【政治】 政府“新たな年金制度の創設についても超党派で議論を” 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★政府“年金も超党派議論を”

 政府は、菅総理大臣が消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で
開始したいとしているのにあわせて、新たな年金制度の創設についても、
超党派で議論したうえで具体的な内容を検討するとした案をまとめ、民主党に示しました。

 それによりますと、西暦2050年ごろに、日本の人口は1億人未満まで減少して
65歳以上の高齢者が4割以上になるとともに、少子化はさらに進行し、
15歳未満の子どもは9%まで減少するとしています。
そのうえで、今の年金制度は、職業によって分かれているため、制度間の格差や、
移動の手続きが面倒といった問題が発生しているほか、国民年金の未納・未加入問題も
深刻だとしています。このため、新たな年金制度を創設することが必要であり、
超党派で議論するなど、国民的な議論を行ったうえで、具体的な内容の検討を進めるとしています。

 また、所得を一元的に把握し、年金の給付などにも活用するため、
「共通番号制度」を導入するとしています。
政府・民主党では、新たな年金制度の創設に向けて、こうした案を基に、
さらに検討を進めることにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100623/k10015285711000.html
2名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:26:26 ID:hkR26UsG0
「未納が増えると年金が破綻する」って誰が...
世界一わかりやすい経済の本~ (扶桑社新書) 細野 真宏 (2009/2/27)
新品: ¥ 735
3ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/23(水) 07:26:29 ID:m80o5zKG0
>>2なら崇高なる南米院様の肛門を嘗める
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:27:09 ID:Wu5T3++20
消費税増税や年金掛け金の問題になると
民主党は自民党に抱きついてくる。
薄気味が悪いなw
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:28:50 ID:8llKpfr5O
すぐにでも解決できる!

超党派で議論を(キリッ


もうね、馬鹿かと
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:28:51 ID:RUoL/OP40
これ自体は良いことだが、野党時代に議論から逃げ回っていたのは誰だよ?
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:34:12 ID:T916r98S0
自分たちが去年のマニフェストで言ってたとおり目指せばいいだろ。
都合悪い時に他党を巻き込もうとするなよ。
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:36:35 ID:9RtgD8SY0
ミスター粘菌がいるんだから、今さら野党に口出されても迷惑だろ。
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:37:17 ID:P4NMkLJo0
年金を解散する勇気を
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:37:49 ID:BvByUZIJ0
悪人にもルールがあり、一線は越えないし、責任も取る。
自民党にはそれがあった。

しかし、民主党には、それが全く無い。
ルールを無視した悪人は、破壊者にしかならない。
これは、恐怖以外のなにものでもない。
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:38:04 ID:hkR26UsG0
賦課方式だけど、
実は今まで払われて来た分がだいぶ残ってるから大丈夫。
年金未納で破綻するってのは、
実はまやかし。
未納が問題になってるのは、
ごく一部の国民年金未納者がいるから。
それだけで破綻するようなことはない。
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:38:14 ID:GnWxWv04P
強行採決連発のくせに批判が多そうなことは自民も巻き込むw
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:38:42 ID:Mt/Wy2uC0
ミスター年金さんは今何やってるの?
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:39:56 ID:B+4k0y0A0
政治家は議員年金をやめて国民年金にすると国民目線の政治が出来るよ
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:40:06 ID:hkR26UsG0
>>2の本は、結構わかりやすい。
イデオロギー色がなく、数学者が冷静に分析してるだけのもの。
年金についての誤解をきちんと解いてるんだが、
マスコミはほとんど取り上げてない。

16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:41:25 ID:ausHZeuw0
政権交代しても政権担当能力の無い無能っぷりを晒しただけだな
口蹄疫の時に自民が「この問題は超党派でやるべき」って言った時にバカ松はじめ、ミンスの議員はなんて言った?
江藤にどんな罵声を浴びせた?
さっさと無能は引っ込め
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:42:13 ID:HLdsNTsh0
これは酷いな。

年金問題は超党派で解決するってのは、世界的な常識だからこの提案事態は
問題ないが、

さんざ年金問題を選挙の争点にしてきて結局政権をとったとたんにこれってのは、
あまりに国民をバカにしてるとしか言いようが無い。

まあ、マスコミは民主政権を批判しないわけだから、この問題もほとんど
問題にされることなく黙殺だろうけどな。
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:49:08 ID:waVmjmsfO
成果はミンスのもん、
失敗はみんなで分かち合いましょう。

テラチョン(笑)
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:49:14 ID:8nbCY9SmO
>>10に同意。

自分の発言と行動に責任を持つことは社会人として当然だと思うが、その辺り民主を支持してる人はどう考えているのだろうか。
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:50:25 ID:03fhDdZS0
>>1
もうめちゃくちゃだなww
内閣支持率は高いし、ひょっとしたら参議院選挙でも民主党は
勝てるかもしれんが、
政策論争だけを見ると、白旗を掲げているようなものじゃないか
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:50:41 ID:TJ5juP/9O
公務員年金を何とかしてからだろが
ふざけるな。
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:52:34 ID:R8+VawAoO
革命政党民主党はクズだな。こんな政権を信じて、日本を任せている国民が信じられない。早く消滅してほしい。
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:53:37 ID:zywgBIdh0
以前の民主公約ではだめなのですか?
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:53:56 ID:kD8Br3zE0
>>4
だってバカだから金勘定の事がわからないんだもの

前は野党だから判らないんだ!とか言ってたけど
単にバカだから判らなかっただけって話
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:54:19 ID:H1x8b4GIO
この1年今まで何もしてこなかったじゃないか
はいはい選挙アピール、選挙アピールw
26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:54:28 ID:CSdnRLO20


    まさに文化大革命なのでミンスに楯突く知識人は邪魔なんだろw
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:56:06 ID:kD8Br3zE0
>>13
最近のミスター年金

【政治】ミスター年金どこへ? 長妻、官僚と“飲み会” 内閣改造での再任狙いとの見方もと夕刊フジ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277111764/



こないだのミスター年金

【政治】年金記録回復の法改正「必要性が薄れてきている」…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267534100/1

1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2010/03/02(火) 21:48:20 ID:???0

 長妻厚生労働相は2日の閣議後の記者会見で、年金保険料の納付記録が消えた可能性が
ある人に対する救済策について「(法改正の)必要性が薄れてきている」と語った。

 民主党は野党だった2009年の通常国会に、年金記録の回復基準を緩和する「年金記録
回復促進法案」を野党3党で提出。党の09年政策集にも同法案の成立を掲げていた。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100302-OYT1T00999.htm
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 07:57:53 ID:fftIZrmo0
掛け金なしでも貰える最低保障年金など導入すれば、

未納率は更に上がり、国民が乞食化するだけだ。

民主党は、妄想的な社会主義バカとしか思えない。

29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:02:09 ID:yiAEnSjq0
2年で解決とか言ってなかったか?
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:02:59 ID:eA5h8pc8O
>>22
もう日本はだめかもわからんよね
最近よく、もういいやどーにでもなれーって気分になるんだ…
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:04:57 ID:LaeqdRvH0
年金制度を考える前に、どうやったら
少子化に歯止めがかかるかを考えろよ。
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:05:25 ID:BvByUZIJ0
これだけ民主党の議員に、すき放題しっちゃかめっちゃかやられて、たいした仕事もしないのに
大金稼がれてる状態だと、ひもじくても頑張るって気になる訳がないよw

怒りしか湧き起こらんわ。
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:05:33 ID:h54OhUGW0
年金は一律8万でいい
定年後も夫婦でくらせば16万
余裕だろう
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:05:42 ID:eA5h8pc8O
いちばん要の部分(経済政策)で自民党にたよるなら
政権交代ってなんの意味があったのか
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:06:19 ID:N6nqTF3T0
自民は政局にしたいから協力しないよw
で、今回も悪役だね
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:06:29 ID:jNwWc0j5P
民主単独で考えると、バッシングされるから超党派にしているんだろうな
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:06:33 ID:/5txzaA10
納付しないやつに支払う必要はない。
それは徹底してくれ。
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:06:33 ID:yQOG3BGS0
>>27
ミスター年金イラネw
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:07:25 ID:H7gbV4oV0
なんで今頃? 破綻するのが既に分かってた20年前にやれよ。
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:08:38 ID:sNm8XwLZ0
>>4
鳩山の時からそうだよ
民主党は朝鮮人や中国人が絡んでる売国を率先してやってるけど
内政のことなんて考えてないから全部自民党案を丸写しして使ってる
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:08:45 ID:H7gbV4oV0
>>37
それ以前に保険料を支払った総額以上に給付するのを止めれよ、ボケ。
42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:08:59 ID:zwA1oqkx0
貧困による年金未加入者は多いだろうね
厚生年金だってリストラや転職で40年間もの支払いできない奴が多いだろうし
議員年金や公務員の年金だけ、税金を投入してるという不公平感もある
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:09:30 ID:KK0gPKf30


「年金一本に絞った政党が勝てる」


このことに誰も気づいてない。というか、わすれてる。
民主はこれで勝った。そして前回選挙は「年金一本に
しぼらなかったから」負けた。
もうこのことを民主自体がわすれてるし、他の政党はチャンスなんだけどな。
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:10:14 ID:RWPOdTpE0
この国の消費マインドに一番影響してるのがコレだろ。
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:11:25 ID:zwA1oqkx0
>>43
前の選挙で民主が勝ったのは、自民が老人を敵に回したからだよ
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:11:27 ID:eFCtyu+N0
6党に拒否されてたなあ。
無理もないわwww
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:11:44 ID:VT2SHC8Y0
超党派じゃなくて与党の責任でやれよ
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:12:56 ID:1o9frPSgO
批判の矢面に立たされるのがそんなに嫌なら政権降りろよ
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:13:02 ID:Wu5T3++20
消費税とか年金となると、自民党に這い乗り・抱きつきするのが民主党w
普天間も自民党が作ったものを全部ぶちこわして置きながら
「自民党も杭一本打てていなかった」って開き直るのが民主党w
赤松口蹄疫ではハゲの東に責任転嫁して赤松は遁走した。
悪いとこが無いなら逃げる必要はないだろ、赤松よw
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:14:01 ID:zz+jXwIZO
ミンスは今の政権与党なんだろ?
しっかりとした独自案・政府案を出せよ
失敗したらジミンガーやりたいだけだろ
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:15:08 ID:KK0gPKf30
>>45
前々回のまちがい。
前々回負けたことについて、民主党自体が「年金一本にしぼらなかった
ことが原因」って公式HPかなんかに書いてた。
その反省の上にたって、前回勝った。
それをもう忘れてる。
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:15:42 ID:mPODbpgx0
野党時代の民主は税も保険も年金もことごとく反対してたけど
対案は何も考えてなかったのか
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:18:52 ID:kD8Br3zE0
>>52
ないに決まってんだろ
ないからそれがばれるのがいやで審議拒否してたんだから
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:21:41 ID:nsEk37ni0
民主は汚い党だな
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:22:01 ID:An5OR8K40
子供を育てなかった老人には年金を給付しない、もしくは大幅に減らすようにしてほしい。
子供1人育てるには数千万かかる。子供を育てなかった人間はその金をどこへやったんだよ。
それだけあれば十分だろ。使っちまったなら、そいつが悪い。

もちろん、病気とか子供が産めない、持てない事情があった人間もいるだろうから、
そういう場合は孤児院に数千万の育児相当額を寄付していたとか、
ちゃんとまともな人間と同じ義務を果たしていたなら、年金を受け取る資格はあるだろうけど。
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:26:55 ID:LaeqdRvH0
>>55
ちゃんとまともな人間の定義は子どもを育てたかどうかなのか?

結婚したあと子ナシで離婚、再婚しないまま引退したらどうする。
離婚した時点で人間として失格とかいいそうだなw
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:29:59 ID:QnKACmaM0
富裕層の俺には関係ないようだわ。生まれつき、貧乏は嫌いだ。
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:30:46 ID:ahch6THO0
>>1
何抜かしてんだクダは。
テメーらでどうでもいい争点作って対立煽るだけ煽って
バカだから知恵ないから協調しようってか?
ご都合主義もいい加減にしろ!!
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:31:55 ID:eA5h8pc8O
>>55
子供いないとかなり税金高いよ
教育施設その他も使うことがないのに税金は投入されてるけどそこはどうなの
60名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 08:33:39 ID:cuPt7b7i0
最低限暮らせるだけの金額払わないと意味がないだろ。
生活保護の支給額を基本にしたほうがよい。
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:14:31 ID:8beWkLG/O
>>55
同意。
子育てする方が経済的に得とならない限り
子育てする人は増えない。
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:15:50 ID:Doe72hYh0
同席は許可したが発言は許可してないって言ったやつ誰だっけ?
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:16:47 ID:2lA3OKup0
ちょうとうはー
でも強行採決ですw
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:17:26 ID:a3NeJM4o0
今度から「政府」なんて言わずに「民主党内閣」って言うようにしろ。

「政府」なんてさも正当性があるような言い方が民主になってから異様に目につく。
そのくせ自民時代には総理に向かっても「何々サン」呼ばわりが異様に多かった。
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:18:05 ID:yDsW0B330
バカチョンだらけの民主党じゃあ案が出ないからって、自民党から案を盗もうっていう魂胆が丸見え!
さすが泥棒と搾取と複製の民族で出来たカス民主党だなw
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:19:26 ID:LaeqdRvH0
>子育てする方が経済的に得とならない限り
>子育てする人は増えない。

子どもは損得でつくるものなのかw
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:19:40 ID:cfqAJKHK0
これまでの年金をリセットし、あらためて金を払えとか平気で言いかねないのが民主。
68名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:21:14 ID:+sEpdlkpO
おいおまいら、案を出せ案を。
手柄はみ〜んな俺が貰うけどな。



いまどきヤクザでもこんなジャイアン理論振りかざさねーよ。
69名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:23:33 ID:YFmAEMZP0
海外にバラマキしなければ余裕だろ
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:24:01 ID:L7jH7rV4O
>>55

乞食乙
71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:24:58 ID:t0BEojF6O
もう、党名を民主党から山岳党に変えた方がいいんじゃないのか?
牛耳って強行採決ばかりだし、やってる事は似たようなもんだろ。
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:26:04 ID:7CD892OD0
>>165歳以上の高齢者が4割以上になる

この時代での試算は出てるのかな?

このころには若年層からピンはねされる年金額は、給料の半分くらいか?
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:26:22 ID:v/1gctwE0
民主党にまかせてもらえれば、
すぐに解決するとか言っていたアイツ。。。

ミスター年金。。。
74名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:26:30 ID:/PXuuAm2O
野党時代にもそう言っててこの先下野してもそう言うなら、その時初めて聞いてやるよ
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:26:46 ID:yzy8aAnwP
注)参院選後には意見が変わります。
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:28:31 ID:nXWUIyMjO
自民だ民主だまだそんな事言ってんのかよおまえら。
自民だろうが民主だろうがまともに政治できるとこがあるなら今みたいな
切羽詰まった状態になってるかよ。
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:28:36 ID:GMi/E4L+O
今度はチョウトウハガ―ですか?まあこれならブ―メラン攻撃をかわせますねw
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:29:03 ID:s3zyjSjP0
姦のヤバイ内部構造が見えてきた。

【佐藤優の眼光紙背】菅直人政権には国家社会主義的傾向がある


 菅直人氏を左翼、市民派と見なす論調が多い。フランス革命における左翼には、理性を絶対視し、
合理的な設計によって、社会を構築するという了解があった。その意味で、菅氏の思想がこの系譜に
属する政治家であることは間違いない。しかし、菅氏はマルクス主義的左翼とは本質的に異なる。
日本の非共産党系左翼においては、伝統的に労農派マルクス主義の影響が強かった。旧社会党において、
労農派マルクス主義者は平和革命を主張する社会主義協会というグループを作っていた。
このグループに属する人々は、共産主義社会をつくるというユートピアをもっていた。
菅氏はこのようなユートピアをもたない。菅氏は社会主義協会と闘う中で世界観を形成した非マルクス主義的左翼である。

http://megalodon.jp/2010-0623-0708-54/news.livedoor.com/article/detail/4841008/

簡単に言うと、国家社会主義=ファシズム、ナチズム、ナチス左派
79:2010/06/23(水) 09:30:23 ID:VTbKMrvoP
超党派→他党の案にただ乗り


こうですね、わかりますw
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:36:40 ID:UGgZ0nZx0
だから消費税20%以上とって税金でまかなえよ
その方が国民も将来安心だし、国としても安定するだろ
いつまでこんなシステムでやっていくんだよ
日本国民はとにかく年金払うな!!
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:00:24 ID:Skb1vBNf0
国家社会主義の発想だよ。1人1人の国民を国家が管理して、言論の自由もなく、
独裁政治を行うつもりだな。民主党は、中国と北朝鮮のように日本を変えたいだけだな。

82名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:02:51 ID:uR1l355i0
絶対菅って、「超党派」の意味分かってないよな。
83名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:08:45 ID:tnoHWZze0
>>66
人間は知らず知らずのうちに経済的な視点から判断して行動してしまう。
デフレだと自然と借金をせず、お金を使わなくなってしまうように。
84名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:09:18 ID:fX6BCXrc0
国会閉会 参院本会議も開かず 「論戦なく力ずく」国民軽視

そんでもって今更超党派とは…
外国人参政権については超党派で話し合わないの?
荒井の4200万円疑惑もまだ話ついてないよね
85名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:09:36 ID:h6kYC2pY0
外国人参政権は独断で強行採決します@ご都合直人
86名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:10:25 ID:uuZhF1gU0
議論もさせずに法案を強行採決しまくったんだから
勝手に強行採決でやってりゃいいだろ朝鮮民主党
87名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:11:48 ID:zwA1oqkx0
>>82
超党派=責任はみんなで被れ。決定は俺がする
88名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:14:59 ID:2lA3OKup0
結婚して一方が働いてなきゃ減税したり国が低利融資しだしたらナチだなw

Primo Victoria!
89名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:23:43 ID:BixtmKDX0
この半年のような国会運営しておいて「超党派」とか良くいえるな!
90名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:25:46 ID:0b3stG/p0



「自分らが貰うもん貰えたら、年金問題はおわり」ってジジババどもへ!



しね!
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:29:40 ID:SX1Ga7TD0
>>82
鳩山もそうだったけど、民主党の人って
日本語の意味をわざと変にとらえたり
おかしな使い方をしたりするよね。

民主党専用の辞書でもあるのかしら。
国会議員全員、日本語のテストしたほうがいいよ。
せめて民主党の人だけでも。

国会議員があんな日本語つかってると
子供の教育に悪影響。
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:31:21 ID:3anzaft+O
民主は政権能力が破綻しているのではないか?
だから超党派などと耳障りのいい言葉を吐きつつ、重要案件はいいとこ取りし責任は野党に被せる。それは言いすぎだとしても、失敗した場合の批判の矛先を民主に向かわせないようにしている。
もう駄目だな、この左翼政権は。
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:56:25 ID:tYftv1An0
所得の把握だけでなく資産の把握もしないと駄目だろ・・・・
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:27:57 ID:XKQ1vKOp0
自分で考える能力がないなら政権を手放せばいいのに。
95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:07:55 ID:tnoHWZze0
年金を20%減額する。
年金を課税対象とする。
65歳以上は累進課税を強化して最高税率90%にする。
65歳以上はがん治療、高度な治療は自費とする。
医療保険の自己負担3割。
介護保険の自己負担3割。
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:13:43 ID:Q3KQR6Mq0
>西暦2050年ごろに、日本の人口は1億人未満まで減少して
>65歳以上の高齢者が4割以上
2000年の時点で存在しなかった医療技術は 全額自己負担
痛み止めとしてモルヒネは保険適用 ただし医師の処方箋準拠とか
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:14:17 ID:ghEwzgYJ0
>>93
そうなんだよね。日本の富の8割以上は高齢者が持ってるというのに
その資産を無視して年金支給し続けるのはアボカドバナナかと。
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:19:42 ID:6D5wPVVhO
また他党が出した意見に乗っかる気かよ。
成功したら自分の手柄で、失敗したら原案が悪いだろ?

衆院選前から言ってる具体案を早く出せ。
99名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:22:05 ID:svyoNxHZ0
>>10

劇同意
劇同意
劇同意
劇同意
劇同意
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:24:49 ID:tnoHWZze0
>>97
日銀が国債買い切りオペをしてインフレにすればいいんじゃないか?
今の借金は老人達の貯金で緩やかに返していく。
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:24:59 ID:AseENlub0
だからバカに強権持たせるなって
102名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:18:16 ID:EWGlMAab0
>>37
納付しない人は年金は払われないよ
そういう人には生活保護というセーフティネットがあるから
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:34:35 ID:2mfqdpWS0
国民を甘くみるな!
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:38:58 ID:tJyLMeh3P
年金や税制は超党派でやれれば確かにいい。
意見がまとまればだけどね。
少子化についても超党派でやれんもんかね。
105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:41:31 ID:tJyLMeh3P
どうも自民党支持者さんは超党派に反対のようだね。
でも「反対のための反対」を「野党」自民党さんが繰り返すから
話し合いにならないんじゃないですか?
ネガキャンばっかりで話し合いもできないんですか自民党って?
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:47:43 ID:ncjDuiYNP
手柄は俺のもの、ツケは一緒かwww
ミスター年金どこ行った?ミンスに任せりゃ即解決じゃなかったのかよpgr
107モーフィアス:2010/06/23(水) 16:48:37 ID:TYjEbFiF0
民主党・マニフェストの「消費税を財源とする
「最低保障年金」を創設し、全ての人が7万円以上の
年金を受け取れるようにする」は如何なったのよ〜?
消費税の増税論議だけで、7万円以上の最低保障年金
は無くなっちゃった〜選挙の時はあれほど言って置いて、
終われば何も言わなくなった〜見事に「7万円」って
数字は消えましたね〜!お見事〜!ミンス〜!
流石 騙し上手なお兄ちゃん・お姉ちゃんの集合体〜!
それで〜「超党派で議論を」とは恐れ入る〜!
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:52:23 ID:tJyLMeh3P
普通はこうなる
自民「消費税10%にします」
民主「消費税10%にします」
自民「おお君もか。君とは気が合いそうだ」

実際の自民はこう
自民「消費税10%にします」
民主「消費税10%にします」
自民「真似するな!10%の起源はわが党ニダ!」
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:00:36 ID:eySfk6Xj0
思いつきの法案をどう超党派で議論出来るんだ?
民主は具体策も試算もないじゃん
未だに閣僚発言はバラバラだし
野党にどうしろと
110モーフィアス:2010/06/23(水) 17:26:02 ID:TYjEbFiF0
それにしても〜まともに年金を議論するスレが〜
見当たら無い〜呆れるわ〜
111名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:30:25 ID:F2MFpyAv0
年金は大丈夫とか言い張ってたのは嘘ですって認めちゃうのか…
112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:16:02 ID:AxlY4vMn0
>>108
在日死ね
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:38:16 ID:tnoHWZze0
>>110
平均寿命を10歳短くすれば全ての問題が解決する。
114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:45:41 ID:LiUdRqMC0
難しい問題は自民に頼るしかないよね。
115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:23:32 ID:3rOD9KNk0
自民党本部にて
長妻「ドンドン! 舛添大臣いるー?俺だけどよー」
受付「舛添さんなら・・・」
長妻「なにケチくせーこと言ってんだよ?俺を誰だと思ってんだ?」
受付「いや、ですから・・・」
長妻「ミ・ス・ター・ね・ん・き・ん、長妻とは俺のことだよ?顔くらいTVで見てるだろ?」
受付「はぁ、存じ上げてますが・・・」
長妻「だからそのミスター年金こと長妻が舛添大臣を呼んでるから要件くらい分かるだろ?」
受付「舛添先生ならもううちにはおりません」
長妻「まーたそうやって逃げるつもりか、攻めの長妻・逃げの舛添大臣ね、ヘッ」
受付「お言葉ですが、大臣はあなたかと」
長妻「ねーちゃんお世辞うまいねぇ・・・あれっ?
   ・・・ちょ、いいから舛添ヒラ議員出せよ」
受付「ですからもうここにはおりません・・・・・・」
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:26:27 ID:p8/ZubUG0
民主党は野党のときに議論すらしないとか言ってたくせにアホじゃねーのか
117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:27:20 ID:QlRNxPY70
今時国民年金なんか払うわけないじゃん。
生活保護より安くて、将来貰える保証もないのに馬鹿馬鹿しい
年金のねずみ講はもうこりごり
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:32:44 ID:Lc+Z6oC80
また超党派かよ、解散して超党派党でも作れ
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:35:13 ID:Lc+Z6oC80
これだけ超党派、超党派言ってるんだから、今後、強行採決は絶対にしないよな
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:39:03 ID:dbq2VUcIO
与党のくせに審議拒否して強行採決した民主党が何言ってんだ?
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:43:18 ID:ya2pct5xO
寝たきりの年寄りは風邪引いたらそのまま逝かせろ
80以上の手術は自費
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:44:54 ID:Q4wwWkDA0
年寄りには年金
それ以外は生保
結局金がいるのだからすべて廃止してベーシクインカム導入した方が安く上がるんじゃないのか?
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:45:33 ID:uDwmarLJO
え?年金制度ってまだ具体的な案できてないの?

もう一年経つよな

自分たちの尻くらい自分たちで拭けよ

ミスター年金の名が鳴くぜw
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:48:10 ID:t6CGas4J0
もっと敷居を低くしないと
加入年齢はフリーで10年で月15000円納付すれば、55歳から3万円もらえるとか
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:53:17 ID:anpfw1pE0
ミスター年金って、ずいぶん前から空気になったなぁ
仕事何してるんだろ

そもそも国会で質疑するのと、菅が毎日言ってる超党派での議論するのと、どう違うんだ?
126名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:59:22 ID:kD8Br3zE0
>>125
いざとなったら
自民が言い出した事ですとかいって責任を擦り付けられる
127名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 21:32:11 ID:haM6+0ql0
で、民主党の独自案は?
128名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:48:47 ID:qNNRIlEO0
25年払い続けないともらえない年金なんて、関係ねーって人は多いんじゃなかろか。
払わない人間が多い年金、何のためか? 立ち位置がようわからんわ
129名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 22:53:09 ID:mcNfZM7W0
年金なんか今すぐ(掛け金-受給金)を払い戻して解散すればいいだろ。金が足りなきゃ社保庁の役人とOBとその子孫の資産を全額召し上げてそれで払え。
130名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 07:31:18 ID:kODgjyEG0
なんでも反対、対案はなし。対案内のがばれるのやだから審議拒否。
与党になったら超党派で議論をって、やっぱり対案は示さず。

しばらくはこのスタイルでやっていけるんじゃないか?
自民党は解党して看板付け替えて、このスタイルに変えるべきだ。

どうせ国民は馬鹿なんだから、馬鹿に合わせて手法を変えるべき。
131名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:06:31 ID:X0NlD4yd0
もう直ぐ全員平等に支給します とかなるからおまいら年金は納めるなー
132名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:08:30 ID:uVsUu/EA0
ニートでも年金だけは払っとけよ。
でなきゃ親が死んだら野垂れ死にだぞ。
133名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:09:54 ID:a9xPCVB7O
困ったら超党派で、って民主党だけで何か出来たこと有るのかよ
134名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:11:31 ID:1jWleSzW0
小沢政権と違って独断が減ったというか真逆になってるな
135名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:14:03 ID:5CouSZPM0
与党はリーダーシップ発揮しないと駄目だ
他の党に協調するとか透明性とか馬鹿も休み休みにしろ
136名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:14:29 ID:WSV6ZJTh0
非難を浴びそうな時だけ”超党派で〜”
散々、強行採決した挙句、さっさと国会閉じた癖に何言ってるんだ
もうズル菅と言うより”ゲス菅”だな 
137名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:16:35 ID:d+UAQs6j0
(責任は)超党派で〜
でも仕切るのは俺〜キッリッ!
138名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:19:15 ID:XVUdOo7b0
>>128
「年寄りになってからもらう」って認識があるから払わない若者が多いんだろうけど
年金には「障害年金」ってのがあるから、これだけのために払っておくだけでも意味があると思うけどね。
139名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:20:05 ID:4TIQ6BJf0
「理念なきバラマキ」とは、お金持ちにも「こども手当」
(5.4兆円=満額)を配り、高校の授業料をタダ(5千億円)
にする。農業を今後頑張る人にも頑張らない人にも一律に税金
(1兆円)をばらまく。そして、ひたすら大企業の国有化、JA
Lに1兆円、道路会社に1.3兆円、日本郵政に1兆円。これで
はいくら税金があっても足りない。

この民主党政権は、大負担・大借金・大増税の「超大きな政府」で、頑張る人にも頑張らない人にも結果平等で税金をばらまく社会主義路線だ。こんな政治を続けていたら、財政破たん、いや遠からず国家破たんだろう。
140名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:31:20 ID:CBKqZOV1O
平成19年8月1日
“「年金」を政争の具にする愚かさ”
京都大学教授 中西輝政

ttp://n-seikei.heteml.jp/2007/08/0801a.html

安倍首相は、国会の党首討論で、「与野党が一致して国民の為の改革をすべきではないか」と民主党の小沢代表に呼びかけた。
「政争の具にしてはいけない」と小沢代表にぶつけたのである。
だが、ポピュリズム(大衆迎合)を煽ることしか念頭にないマスコミに先導された国民の多くは、あのずさんな社保庁を放置してきた責任は「与党にある」としかとらえない。

141名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:35:20 ID:74/VCSqdP

とりあえず
100年安心の年金システムを作った!(キリッ
などと言ってた阿呆を、公開焼き土下座させろ
142名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:49:02 ID:bAIns0+J0
年金作っても自民のように
システム経費で天下り会社に仕事回して
党の献金になるだけだからな
143名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:57:26 ID:o8Kje1Rg0
>>142

つ【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277204670/
144名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:02:48 ID:CBKqZOV1O
9月になって、小沢出てきたら笑うなあ。

145名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:03:30 ID:1Z/7HAHH0
>>5
超党派とか言っても自民と議論なんてする気ないくせにな(笑)
選挙がすんだら「同席は認めたけど発言は認めてない」とか又言うんだろ
146名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:04:35 ID:3TcaHBB0O
なんでもかんでも超党派で。
だったら在日参政権も人権擁護法も夫婦別姓も超党派で議論しろよ、クズ菅
147名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:04:38 ID:kKlPz2xK0
無能集団が手に負えない問題は全て超党派でつか。
できないなら政権退くべき。
148名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:05:44 ID:1Z/7HAHH0
>>11
ごく一部って…4割くらいにまでふくれあがってるだろ。
149名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:06:58 ID:o8Kje1Rg0
>>144
本人やる気満々じゃん
150名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:08:35 ID:74/VCSqdP
>>145
国民が選んだ民主党政権がそんなに気に食わないなら、日本から出て行けば?w
151名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:10:01 ID:RaWD376TO
こいつら超党派で論議を!なんて言ってるが
論議する気無いだろ
やったとしても強行採決で形だけの論議になる

民主党ですからザル法案とか売国法案ばかりになる
小沢が関係する政府は尽く日本の負債を重ねてきた
152名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:12:15 ID:oYf+0Qx60
年金制度は廃止すればいい。ただそれだけ。
153名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:17:28 ID:Lf9ueH1s0
年金制度を無くして、全部生活保護にする。
その代わり消費税は25%。
こうすれば、年金と生活保護の格差もなくなる
154名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:49:28 ID:QMPCpCi/0
で、結局どうすんの?

「これから考える」という事に決めた。
ということか?

だから、何?

「これから考える」事に決めたから、参院選では民主党に投票してくれ。
ということか?

民主党の言うことは、いちいち訳がワカランのよ。
155名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:09:59 ID:CbfnzT8M0
年金を払っていない在日にも年金を払わせるのが総連と民主の目標。
「新しい年金制度」だのはそういう事。
在日にも支払いするために、
これまで年金を納めてきた日本人の取り分がますます少なくなる。
156名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:12:41 ID:NkOSsxKr0
超党派で議論しても、最終的には公務員制度改革のようにミンスの独断で強行採決するんだろ
意味ないし、時間の無駄
157名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:15:22 ID:15a5HAZh0
国会の法案審議は、超党派での論議ではないのですか?
自公政権でも、そのプロセスは踏んでるだろ。
そうか、超党派で論議って言わなかったものに関しては、
全て6時間審議で強行採決っていうことですね。
また誰かダイビングするんですね w
158名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:20:00 ID:/zauR6T40
日本復興策
1、公務員及び政府関係法人の給与の3%のベースダウンを10年間続ける(フリーターを含め1つの会社への平均勤続年数を公務員が下回るまで待遇を下げ続ける
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(新規や違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 地方議員年金廃止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、ベーシックインカム毎月2万円(日本国籍 住所必携 本人確認年2回 永住外国人は常時本人確認にて振興券 給付経費は年1000億円未満で実施可
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、衆参選挙規制、選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的、地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める。任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す。当選後と任期終了後に収支報告義務付け

移民容認することは賦課式性を高めることを意味する。外国人をここまで増やしたのだから完全な相互扶助制にして異論のある奴はいないよな。
159名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:20:14 ID:5M87VQxT0
しっかりと納付した人が給付を受ける確かな年金を望みます。
なんとか三兄弟にまで給付する必要はありません。
160名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:24:55 ID:mlGX3xs50
ミンス :「政治主導だ!官僚はあっちへいけ!」
時見ん:「やれるもんなら、やってみなwお手並み拝見」
ミンス :「消費税議論するぞ、時見んお前なんか考えろ!」
時見ん:「え?ミンスが自分で考えんじゃないの?」
ミンス :「お前の考えをつかってやるから、何か考えろって言ってんだよ」
時見ん:「え?何を言ってるかッさっぱりわから'(ry」
161名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:26:24 ID:15a5HAZh0
前小沢実質党首
 党政調すら認めない、政策は全てオレの目を通せ。最終判断はオレがする。
現菅党首
 政策の具体案は全て野党も含めて丸投げ。詳細言われてもオレわかんないし。

なんでコイツら、こんなに極端なんだ?
162名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 13:31:32 ID:qRgsP7nPP
ただ民主に文句をいいたいだけのクズのたまり場になってるw
163モーフィアス:2010/06/24(木) 18:10:14 ID:NDYICqph0
ミンスは元々「超党派で議論」すべき年金問題を政争の具にした責任は重いのニダ〜!
しかもマニフェストで「消費税を財源とする「最低保障年金」を創設し、
全ての人が7万円以上の年金を受け取れるようにする」と選挙民を釣って措いて、
全く協議もせず参院選のマニフェストからは削ってしまった!
年金問題が大事だと必ず言うくせに、何も具体的な議論をしない、
出来ない国民にも責任はあるのだが・・・あまりにも不毛・・・(〜!〜,)
ミンスをフルボッコすることしか、怒りの持って行き場が無いではないか?
(公明党の坂口力・元厚生労働大臣を坊主にする手もあるが・・・)
164モーフィアス:2010/06/24(木) 23:09:11 ID:NDYICqph0
ミンスは元々「超党派で議論」すべき年金問題を政争の具にした責任は重いのニダ〜!
しかもマニフェストで「消費税を財源とする「最低保障年金」を創設し、全ての人が7万円以上の
年金を受け取れるようにする」と選挙民を釣って措いて、全く協議もせず参院選のマニフェストからは削ってしまったニダ〜!
年金問題が大事だと必ず言うくせに、何も具体的な議論をしない・出来ない国民にも責任はあるニダだが・・・
あまりにも不毛で、チョンマルロ〜アイゴ〜(〜!〜,)
ミンスをフルボッコすることしか、怒りの持って行き場が無いではないか〜?
(公明党の坂口力・元厚生労働大臣の、あの頭を坊主にする手もあるが・・・)
165名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:31:19 ID:h2Je4gr+0
年金支給年齢を、
民間100歳
公務員50歳にでもするのではw

公務員に金を与えておかないと、強盗殺人ぐらい平気でやり出すだろうからw
166名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:36:21 ID:znjJbXNI0
>超党派で議論

アマチュア過ぎて何にも良い案浮かばないから野党に頼り出したw
官僚に頼ったら政治主導じゃないから存在意義消滅だからなw

でももうこれでも民主要らねえよなw
167名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:35:34 ID:N1uPiQSI0
A
168名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:39:11 ID:H6bgi+bz0
散々野党の時は色々妨害ばかりしていて
自分たちが与党になったら超党派か。
あきれて物が言えないわ。
169名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:40:40 ID:e9jus+uw0
在日への年金支給だね
170名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:40:49 ID:0Lmi3nM20
自分たちじゃ何もできないから他人のものを盗んでいく。
まるでどっかの半島の人間みたい。
171名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:42:46 ID:VMZhEOt70
BIの大圧勝
年金とかドMに思えるレベル
172名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:49:13 ID:VqcAGvSiP
>171
ベーシックインカム派は頭おかしいわ。
政府紙幣発行して財源確保して
最低所得保障なんかしたら誰も働かない。
共産主義と変わらん。
173名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:50:07 ID:8fPla++C0
昼飯カレーうどんにしてまで何議論してたの?
174名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:55:20 ID:nwT1pM9A0
超党派でやってた環境税だって強行採決しちゃったじゃん。
責任分散させたいだけだろ。都合のいいとこだけ報道させて、どうせまた強行採決。
175名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:59:41 ID:VMZhEOt70
だいたい強い合理的な社会主義論なんて聞いたことない。
たいていは基礎的な昔の研究にとどまっていると思う。
過去にはこういうことがあったでは話の面白さはあるかもしれないが、
実際の政治の現場で実行するべきこととそういった過去の話は
同じに扱っても行動としては意味は薄いと思う。
過去と現在を分けることは決して大げさな能力ではないと思う。
>>172
労働も大事だけど学習も大事だよ。
労働にも言語活動が関わっているわけだし
技術的なことも学習的なことと似ていると言えなくないと思う。
176名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:01:43 ID:VqcAGvSiP
二大政党制は野党が「反対のための反対」をして
妥協することがないから強行採決だらけになる。
ねじれ国会の自民、今国会の民主、どっちもそうだ。
55年体制のころは自民と社会が裏で落としどころを決めていたから
強行採決があまりなかっただけ。
177名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:03:07 ID:aAv43WEq0
新たな年金制度というのになっても、ちゃんと払ってきた人が不利にならないようにしてね。

他の案件で、超党派で合意してたはずの内容を変えまくって強行採決してるようじゃ、
民主党の超党派の議論って相手にされなくなってないか?
178名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:04:15 ID:VqcAGvSiP
これをわかりやすくいうなら
プロレスは怪我もせず時間通りに終わるが
ガチの格闘技はどちらかが大ダメージを受けるまで終わらない。
179名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:04:54 ID:Ox35D4ntO
何でも超党派かよ…民主党は
超党派という前に、叩き台として民主党の案を先に出せよな
それが政策与党としての責任だろうが
180名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:06:43 ID:VqcAGvSiP
>177
それは野党も同じ。
政権を奪取することだけを考えて、
ただ与党の政策にいちゃもんをつけることに終始する。
だから超党派なんつっても意見が合うことはない。
自民の末期も強行採決だらけだった。
まあそれが二大政党制の本質なんだろうけど。
181名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:08:17 ID:aAv43WEq0
そもそも民主党案ってやつは絵空事ばっかりだったんで、
現実的な案が出せない。
だから他党に助けを求めるしかない。
そんな政党が与党になっているのが国にとって最大の不幸。
182名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:12:35 ID:aAv43WEq0
>180

いちゃもんだったらほんと良かったんだけど、政策があまりに穴だらけで
しかもろくに審議せずに通しちゃったりするから後始末が大変。
漢字の読み間違いとかのいちゃもんの頃が懐かしい。
183名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:18:15 ID:VqcAGvSiP
>179
年金超党派は、もともと自民が言い出したことだぞ?

>年金改革、超党派で議論を 自民、民主に協議機関打診
(04/01/05 06:15)
ttp://www.asahi.com/money/pension/seido/TKY200401040155.html

>182
はいはい。あなたのスタンスはよーくわかりました。
184モーフィアス:2010/06/25(金) 16:40:14 ID:fyMWNiO00
>>183「年金超党派は、もともと自民が言い出したことだぞ?」
↑衆院選・民主・マニフェスト「消費税を財源とする
「最低保障年金」を創設し、全ての人が7万円以上の
年金を受け取れるようにする」←まずこの撤回が必要!
選挙目当てに年金を利用した付けは大きい〜
185名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:42:58 ID:wj+sjnxEO
公務員の年金削減してから議論しろや。
186名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:08:50 ID:30qhIm8H0
超党派で議論を
187名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:11:30 ID:HYfNyiEl0
小沢が100人以上ひきつれて新党をたてて、
自民との大連立があるかもな。
188名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:15:46 ID:3IbWdvoi0
>>179
参院選狙いのアピールだろうね。
馬鹿な日本人は騙される奴多そうだ。
「菅さんは党を超えて大きなことをやろうとしている」とか
「それなのに野党は…」とかそういう流れに持って行きたいんだろう。

>>180
いちゃもんってのは野党時代の民主をいうんだよ、漢字の読み方とかw
自民他の野党はちゃんと理に沿った批判してると思うよ。
実際民主はそれに反論できてないじゃん。
189名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:05:56 ID:30qhIm8H0
AGE
190ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/06/26(土) 09:08:51 ID:xKmP2ed2O
議論を一方的に打ち切って、強行採決するようなクズが、何をいまさら。
191名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:10:41 ID:i6Ex4v6M0
消えた年金は?
192名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:12:05 ID:QPlRS5JVO
>>8
制度を理解してなかったのがばれてボコボコにされたじゃないかw
193名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:13:11 ID:EaAdCT9b0
年金・国防・経済対策
本当なら党派を超えて議論しなくちゃいけない事だらけ、だから国会審議があるんだろ
私念で政治やってるやつばかりだからこんな当たり前のことを一々言わないといけないんだよな
194名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:49:05 ID:rroCg9IG0
年金やめればいいじゃん。
公務員もその分不要になるし。

んで生保を日本人オンリーにして充実させればいいだろよ。

その方がすっきりしてなにもかも良くなるよ。

あと、日本国籍の取得条件を厳格化するのも必須だがな。

そうするんだったら増税にも応じてやる。

景気もよくなるぞ。
195名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:55:50 ID:3IbWdvoi0
掛け金制度をやめて一定年齢に達した日本人全員に一律大卒初任給程度を無条件支給。
所得制限ってのはコストかかるくせに効果薄いから無しの方向で。
障害者年金や支給単位を個人か世帯にするかは若干の議論は必要だろうが。

このあたりが一番すっきりしていい落としどころだと思うがね。
自活できない外人は全部母国に追い返せ。
196名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:57:27 ID:ZM1QGhZQ0
>>1
いやいやいやいや
お前ら社保庁潰して年金機構とか作ってたろ
そっちどうしたんだよ
197名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:58:47 ID:rroCg9IG0
年金制度廃止したら何もかもすっきりする。
忘れるな、若人童貞よ!
198モーフィアス:2010/06/26(土) 12:26:02 ID:QrBfPVm20
「掛け金制度をやめて」とか「ベーシックインカム」とか
とにかく貰うことしか発想できないのかねえ〜?
そんなんでは何を遣っても駄目ですよ〜
まあ〜社会に出たら〜分るかナ〜分んねェ〜だろうナ〜
「わかんねェだろうナ 松鶴家千とせ Syokakuya Chitose 2008」
http://www.youtube.com/watch?v=0Rs3effVdDo&NR=1
199名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:31:53 ID:tTwTm7f6O
貧乏人に媚びる政治はやめるべき。
現行制度継続でいい。
200名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:29:24 ID:3IbWdvoi0
>>198
そもそも年金保険料ってのは「助け合いの自覚」という精神論が根拠にあるわけで
コスト的にも制度的にも無意味どころか害悪なんだよ。

日本には最後のセーフティネットとして生活保護があるんだから
ぶっちゃけ年金保険料を払わなくても老後の心配はないのだ(少なくとも名目上は)。

年金の掛け金制度をやめて老人に一律支給という効率化を図る改革は
本格的高齢化社会を迎える前にやっておかなければならない急務だよ。
201名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:31:50 ID:i6Ex4v6M0
消費落ちるの分かってるのにな
公務員の給料削って社会保障の質落とさないとダメだろ
これ以上団塊に手厚いことやる必要なし
202名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:33:12 ID:RO5sZyyY0
まず、もらえる金額が 生保>年金 というのを改善しろよ。
203名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 22:54:51 ID:klyfnACG0
AGE
204名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:08:06 ID:SajuoWVM0
超党派?
なんだ、自分らでやる気無いのか
205モーフィアス:2010/06/27(日) 00:18:30 ID:spfC7DI60
>>200「年金保険料・・コスト的にも制度的にも無意味どころか害悪」←保険って加入してなければ、
支払らわれ無いので〜安心して下さい〜民主でさえ無加入の人には支払らは無いって言ってますから〜!
「年金の掛け金制度をやめて老人に一律支給という効率化を図る改革」←
そんな改革を提唱してる政党(日本新党・田中康夫のBIを除いて)有りませんよね〜?
民主の改革案は掛け金制度+消費税で、最低保証年金を創設するって趣旨ですよ〜
(但し7万円ってのは消えちゃったが〜ホワンホワンホワン)
最後に「生活保護」は〜家でもマンションでも、資産があれば対象外ですからね〜
家・マンションを売った金を使い切ったら「生活保護」の対象になりますので注意して下さい〜
それって〜老後は安心と言えますかね〜?
206名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 00:44:28 ID:l3Qgkxhh0
>>205
意図的に現行制度を選別I維持させるという前提で批判されても困るんだけど。
抜本的に替えるから「改革」なんだよ。

要は「加入しなければ支払われない->生活保護があるから無意味」
という構図が全ての元凶。
これは考え方としても実際の制度としても成立するおかしいところ。
掛け金という年金制度を維持させたいなら生活保護をなんとかする必要があるな。

最低年金保証7万円?
それでも生活保護より安いよ?
こんなのでみんな納得できるの?って話。
207名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:52:23 ID:6DQAIp140
塊の世代の共済年金、厚生年金を収めた額の4倍もらえるからな。
年金支給額の維持は老人へのバラマキ
208名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:53:51 ID:XiFcBKJp0
×新たな年金制度
○新たな利権
209名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 07:54:56 ID:6DQAIp140
塊→団塊
210モーフィアス:2010/06/27(日) 18:47:41 ID:spfC7DI60
>>200「年金保険料・・・コスト的にも制度的にも無意味どころか害悪」←保険って加入してなければ、
支払らわれ無いので〜安心して下さい〜民主でさえ無加入の人には支払らは無いって言ってますから〜!
「年金の掛け金制度をやめて老人に一律支給という効率化を図る改革」←そんな改革を提唱してる政党
(日本新党・田中康夫のBIを除いて)有りませんよね〜?
民主の改革案は掛け金制度+消費税で、最低保証年金を創設するって趣旨ですよ〜
(但し7万円ってのは消えちゃったが〜ホワンホワンホワン)
最後に「生活保護」は〜家でもマンションでも、資産があれば対象外ですからね〜
家・マンションを売った金を使い切ったら「生活保護」の対象になりますので注意して下さい〜
でも〜それって〜老後は安心と言えますかね〜?もちろん医療費はタダですけど〜
何処まで遣って貰えるものなのか〜ってのがありますよね〜?
211名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 18:53:42 ID:N2zA/r6T0
未納者に支払う必要なし。
212名無しさん@十周年
国民は民主に期待したんだから民主でやれよ、自民・公明・共産なんかに振るんじゃねえよ

ったく管はアホだから このタイミングで消費税増税とか頭とっても悪いか、勘違い男だな

サミットでも「日本を参考に」とぶち上げたということだが、実績のない国の何を参考にするのかい

じっくり考えてからものを言えよ ったく見損なったぜアホ管