【産経】ネット世論は「ルーピー鳩山」など嘲笑の書き込みばかりが横行しているので政策議論を交わせるほど熟成してない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
前首相の鳩山由紀夫(63)夫妻を模したイラストに「LOOPY(ルーピー)」の文字をあしらったTシャツが
インターネット上で販売されたのは4月中旬のことだった。

国政では普天間移設問題が迷走。米紙ワシントン・ポストのコラムニストが4月14日付で、鳩山を
「現実から変に遊離した人」という意味を込め、「ルーピー(愚か)」と呼んだことでネットに火がついた。

「ルーピーってクルクルパーって意味だぜ?」「ルーピーがしっくりきすぎだよね。意味もだけど間抜けなひびき的にも」
「ポッポ鳩山は今後『ルーピー』と呼んでやればいいのか?」

巨大掲示板群「2ちゃんねる」には揶揄(やゆ)するコメントが相次ぎ、
数時間後には一国の首相が「ルーピー鳩山」と呼ばれるようになった。

ネットユーザーの依頼でTシャツが販売されたのは米紙報道からわずか6日後。販売したIT企業「ClubT」社長の
三宅朝広(40)は「購入者は20代から30代。政治がらみのTシャツは支持率が下がれば下がるほど売れる」。
ルーピーTシャツは鳩山辞任まで売れ、販売数3千枚超のヒット商品になった。

選挙活動にインターネットを取り入れたいわゆる「ネット選挙」。参院選での解禁に向け、議員提案された
公職選挙法改正案は政局の混乱で廃案になったが、ネットユーザー票を獲得すべく準備にいそしんできた議員、
候補予定者は多い。

プロフィルや政策など公式情報を掲載した「ホームページ」▽自分の考えや近況をまとめた「ブログ」
▽短文でその場の思いつきや気分を気ままに発信する「ツイッター」−の3つはもはや政治家の“三種の神器”ともいえる。

【キブンの時代】第3部 世論はどこに(5) 議論より“ルーピー” (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100623/elc1006230120000-n1.htm
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/06/23(水) 02:22:03 ID:???0
島根選挙区から出馬予定の岩田浩岳(34)は民主党公認後、ツイッターを始めた。「有権者からの反応が直に届く。
『きょう街頭で見ましたよ。頑張って』なんてメッセージが届くと、有権者とつながっている感がある」

ネット選挙を推進してきた改選組の民主党参院議員、藤末健三(46)も3点セットのほか、動画配信サイト
「ニコニコ動画」にたびたび出演。廃案で実現は不可能となったが、「毎晩、豪華ゲストを呼んで動画で討論を生放送。
視聴者からの質問にも答えたい」と意気込んでいた。

ネットを駆使し、若者票の取り込みをねらう議員ら。しかし、ネットの気分はそう簡単に動かせないようだ。
ネット文化に詳しい武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)は言う。

「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」

普天間問題でもネットでは政策論議より、鳩山の「ルーピー」ぶりに関心が集まった。
ほかにも感情論やからかい半分の書き込みが横行し、思わぬ結論に至る例は少なくない。

国家戦略担当相の荒井聡(64)は政治団体でキャミソールの領収書が見つかり、ネット上で「キャミソール荒井」と呼ばれるように。
社民党党首の福島瑞穂(54)は民主、国民新との連立時、
合意文書の署名が丸文字だったため「みずほたん、かわいすぎ」とネットで騒がれた。

本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう)笑(しよう)が蔓延(まんえん)するネット。ネットのキブンは投票行動に影響するのか。
稲増は「政治に興味のない人は、そもそも政治関連のサイトを見ない。
一部の書き込みに世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう」とした。(敬称略)(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:23:35 ID:uqWoOmacO
コピペ貼り回って一方的に押しつけるバカが多すぎる
4名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:23:48 ID:zF8RaP8G0
マスコミ垂れ流しの買収済みご都合主義情報で右往左往されるような
「一般的世論」ってやつが、ネット上のそれより成熟してるとはとてもいえないと思うんだが…
5名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:24:38 ID:3yp1UEVE0
>「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
>残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」

まるで自分はネットの全てを網羅してるみたいな言い草だな
6名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:24:47 ID:bSzLcdTx0
とうとう、産経にも見捨てられたかwwwwwwww
自民とネトウヨwwwwwwwwwwwww

ざまあwwwwwwwwwww
7名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:24:48 ID:nBqFrhGZ0
こいつの場合はこいつ本人が政策がどうとかいうほど人として成熟してなかっただろwww
8名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:25:02 ID:T/OIobTjO
ブサヨが興奮して「ネトウヨ涙目w」と書き込むスレか
9名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:25:03 ID:hMBGVQqN0
それでもネットを使ってる奴は
一般人よりはるかに情報強者
10名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:25:14 ID:wiuGuGnnP
>稲増

いたなあこんな人・・・
宅八郎の仕掛け人とか自称してたっけ
11名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:25:21 ID:ahnmyH230
だって議論する余地もなくおかしいから
12名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:25:32 ID:05OEmlYm0
最近産経はネット規制、表現規制に躍起だな
13名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:25:40 ID:Sx8TelQI0
理解しているからこそルーピーなんだろ
14名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:26:15 ID:0/fuhGlo0
預言者多すぎて、語るに及ばないな。

最低でも、日本の歴史的事実を持って議論に挑め。
欧米の話なんて、聞いてない。

最低でもこの辺は、踏まえとけ。
15名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:26:33 ID:QQjWuzhd0
議論交わすほどの事をしたのかね
16名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:26:41 ID:BVeK2psK0
ネットじゃなく2ちゃんて訂正してくれよwwww産経wwwww
17名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:26:58 ID:7TXWNxDt0

先に貼っとくわwww

         ____  プルプルプル・・・
       / /  \\      
.     /(;;..゜);lll(;;..゜)\ < この野郎おおおおおおお
    /   ⌒(__人__)⌒ \    俺をネトウヨって呼ぶなああああfさdkjh;flsだhf
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  < ネトウヨの定義言ってみろおーーー
  /´                .| |  サムスン   |     調子こいてんじゃねえええええうぇえだdwdf
 |    l    ネ ト ウ ヨ  u | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____

<ネトウヨとは>
保守派とはまったく別物で単なる気違いの自民信者、火病で定義を聞きまくりるのが特徴
2chの特定の板で集団的な反政府活動に従事、あまりにも世間知らずなので引き篭もりニート説もある
朝鮮人とレッテル貼るのが好きで、連呼厨という言葉も大好き(最近の旬は、ルーピー、愚民らしい) ← 通称、グミンガー
決定的なソースを提示しても、捏造だと一言で終る(自分の脳内以外は全て捏造扱いになるようだ)
18名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:29 ID:kCirADGp0
産経は写真紙のくせにw
19名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:28 ID:1jGrmetX0
ん?
現実世界で支持率30%もあるから問題ないだろ
菅にいたっては60もあるし

ネット世界なんて無視していいレベルじゃん?
20名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:36 ID:8Oti3E0D0
「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交
わすなどの使い方が理想だが、
残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」

ばかなんじゃねーの?
政治家の公式ツイッターなんか、質問とか批判オンパレードが届いてるんだぜ。

それにこたえられないのは政治家。
熟成していないのは、質問が来ても答えられないことがわかっているのに
双方向を信じて語ってるやつら、つまりこいつw
21名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:44 ID:Ok474dYVP
∧_∧
(*´・ω・=m===く| ブーブブブー♪
/   つ
し―-J
∧_∧
(*´・ω・=m===く| ブーブブブー♪
/   つ
し―-J
22名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:50 ID:tAIbLIGD0
毎回思うけど、ネットに世論なんてあるのか。
23名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:52 ID:RgtLtauE0
そんな一部分だけことさらに強調されましてもって話だなあ
24名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:53 ID:r46qT3K+0
>>1
自民党機関紙のサンケイが、
煽るだけ煽って利用するだけ利用した挙句に
用済みになったネトウヨを切り捨て始めたwwwwwwwwwww
25名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:53 ID:JMsaLLpD0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ       
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||    日本が世界に誇れる
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆    正しい大人の国の証拠をしめせ
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||     現状は劣悪な中央集権搾取国家
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

26名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:27:58 ID:H0yHsHV50
国会での状況と変わんないじゃん
27名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:01 ID:yV1RPA6T0
そもそも民主党が政策論議したことあるのか?w
28名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:01 ID:w4Ceo06s0
床屋談義や井戸端会議と同じレベルでしょ?金も生活もかかってないし。
逆に新聞は何処まで成熟していると?
ああ、官房機密費を貰うぐらいは政治から認められているか。
29名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:05 ID:A3jt0A4h0
>>1
それでもテレビ視聴者の
痴呆症とスイーツよりは多少賢いけどな
30名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:06 ID:WlGvNPKbO
政治家からして政策を語れないからなぁ
31名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:08 ID:KkpQj63WO
うるせーよ惨刑

早く潰れて社員はみんな路頭に迷えばいいのに
32名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:08 ID:Q/5g4Kez0
お前ら本当のこと言われたからって怒るな
33名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:17 ID:Kj1pAXJo0
>>1
国会で漢字テスト…
34名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:21 ID:3S+kyc8w0
よし、俺たちもそろそろ熟成しようぜ!!
35名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:25 ID:p8gTtupe0
ネットどころか国会で漢字テストやってた党があるらしい。
36名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:32 ID:HuDToP3K0
硬軟あるところがネットのいいところなのに
軟だけを集めて糞記者が駄文を垂れ流しやがって
37名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:28:56 ID:FSg16V6A0
捏造スライディングするような奴がいる場所でまともな政策議論が出来るとも思えないがなw
38名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:29:13 ID:hMBGVQqN0
>>22
ネットにあるのは正論だけ
39名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:29:20 ID:f4KLEOVC0
気の利いたダイブも出来ないからな・・・
美人でかわいい人みたいに
40名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:29:24 ID:ZOLwfnHU0
鳩山を議論するには彼がルーピーと言われたことを
率直に受け止める必要があるのに
情報素材無くして議論が出来ると思ってる馬鹿なの? 1<<は
41名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:29:36 ID:iew6iTg+0
え? 昔は議論してたけど
いつからか「ネトウヨ」とか煽るやつが出てきて
そいつらが「ルーピー」と書いて対抗はじめてたのは
ごく最近だろ
42名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:29:43 ID:qNNRIlEO0
サンケイがスポンサーかも? とか思ってたわ
カネなくなったの?
43名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:30:00 ID:S+g9TQqJ0
ネットでは民主のやりたい法案がことごとく論破されるもんねw
44名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:30:06 ID:K+n3x7tJ0
当たり前だろ、ここは2ちゃんなんだから。
45名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:30:07 ID:LpOdSFxB0
産経からすら見放されたか
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:30:11 ID:31ZShHJQ0
いいぞ産経
国賊ネトウヨどもをもっと馬鹿にしろwww
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:30:22 ID:GVrLa+Y5O
2ちゃんの悪ふざけの書き込みは白熱した議論のコーヒーブレイクだ
48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:30:49 ID:p8gTtupe0
>「現実から変に遊離した人」という意味を込め

え?
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:31:02 ID:jaVbw8150
 
ネットに限らず、反応というのは自分を映す鏡だよ

馬鹿な反応しか返ってこないってことは、自分がその程度の奴ってこと。

いい大人がそんな事も分からないのか…
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:31:09 ID:ayGwVelV0
一般人が多数交えて政策議論をしている場所をお教え願いたい
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:31:58 ID:NhwHAcRHP
お、なんだ、産経ついに本格的にネットと喧嘩するつもりか?
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:03 ID:tC806F6D0
>残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない

ネットの一部分しか見てないってことがよく分かるコメントだ
じゃあリアルなら政策論議が出来る素養があると?
バラマキで釣られる有権者ばかりなのに
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:04 ID:tHZXqpug0
7月11日 20時にネトウヨがレスする内容

国民がバカ!
マスコミの偏向報道のせいだ!
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:08 ID:61w/+zvr0
それでもテレビや新聞よりマシ
55(。´ω`。):2010/06/23(水) 02:32:12 ID:33D4Wnr7O
民主党のレベルの低さには国民として慚愧に耐えない。
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:15 ID:xtAcSLm8O
マスゴミは都合の悪い所いわねーじゃん
57名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:38 ID:EZFf43dj0
今日は隔離スレがたくさん建つなあ
自民党本部カオススレでIDを真っ赤にして
長文アンカーレスつけまくってるキティガイがここにも飛んできそうだわ
58名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:44 ID:OC49ygN10
そりゃ、政策議論になるわけないだろ。鳩山さんは政策していないんだから。
別にネトウヨを庇う気は無いけど、下が正論でしょ。

ネット世論は政策議論を交わせるほど熟成してない=×
鳩山さんは政策を行なっていない・政策を間違っている=○

行なっていない物は論じれないし、間違っている物には立場によっては揶揄
したくもなるべ。普天間抑止力の間違いは彼自身が認めているし、マニフェス
トだって、負け越しの実現率だ。しかも、マニフェストに書いてない部分は
強行採決。どれもネットの議論の熟成云々以前の問題では?
59名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:32:47 ID:ak/tFAXp0
ツイッターで民主党の議員やら秘書やら変な人いっぱい出てきましたもんねw
60名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:06 ID:RgtLtauE0
>>36
難しい話してるスレだとその内容に記者ついていけないのかもしれん
61名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:30 ID:/GX3zYHCO
>>1
マスゴミに言われる筋合いはない!
62名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:35 ID:4NA7DmaC0
政策論議すら出来ないほどの発言のぶれ、意味不明な言葉、言葉のすり替え。
これじゃ、ルーピーって罵声を浴びてもしかたがないだろ?
63名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:40 ID:59Oef2vV0
>>36
軟の割合が多過ぎて軟体動物みたいになってるって感じじゃん
嘲笑ばっかりは確かに思考停止だよなー自分含め
で結局は大人しいし従ってるだけだし・・
64名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:41 ID:HZylWz+g0
議論も何も、反論が帰ってこないんですが。
なぜマニフェストほっといて、国民の90%以上が反対している外国人参政権を無理矢理通そうとしてるのか、それだけでも答えてくれんかね。
65名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:51 ID:yV1RPA6T0
てか、民主の支持層は自分がなぜ民主党を支持するのかすら
まともに言わないし
もとから議論になる余地すらなかったからな
66名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:53 ID:JiTS0zT10
ってかネットなんざ娯楽のものなのに、なんで真剣に政策論議せにゃならんのだ。
楽しめればそれでええやん。
67名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:33:55 ID:VunOU7Xb0
普天間だってルーピー内閣発足時から、現行案しかねーよって言われてただろ?
議論するにも腹案とやらが出てこないと成立しねーってwww
68名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:01 ID:8nN0ja9lO
国会のヤジだってただの低俗な悪口じゃん
69ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/23(水) 02:34:04 ID:MXbxbSKuO
ようするに黙って啓蒙されろってことだろ
70名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:08 ID:qnTqi0K20
産経ごときが議論の熟成度を見極める力があるのかをまず確認したいねw
71名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:11 ID:ApEDB3Lr0
韓国クラブ=ホステスお持ち帰り売春サロンです
そのようなところに通う民主党議員を炙り出し政治的に抹殺しなければなりません
72名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:13 ID:zXkxr2IcP
>>19
そうそう、それが正解
まったく影響なんて無いんだわ

ネットに対するコメントなんて無意味なのにね
何期待しちゃってんの?www
73名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:13 ID:NbEE/IRi0
ネトウヨは議論するほどの知能がないからなw
コピペやAAばっかりで、自分で考える能力がない。
例えば友愛という考えも叩いてるが、何処が悪いか指摘できてない。
74名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:24 ID:fWt3rVbbO
民主党とゲンダイ
産経とネットユーザー(特にネトウヨ)
75名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:35 ID:IE/n5U6h0
はいはい朝鮮無双
76名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:35 ID:Wep07R6S0
議論する価値もねーんだよwwwwwwwww
77名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:53 ID:Rm567nYX0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  産経ソースで民主党叩きに夢中になってたら、その産経が寝返ったでござる
  | |@_,.--、_,>                                                の巻
  ヽヽ___ノ 
78名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:55 ID:snufHcE20
>>1
そりゃいくらなんでも、勝って過ぎる言い分だw
むしろ、ネット世論が未成熟であったと仮定したとしても、
そのネット世論すらと政策論議できるようなレベルに
達している首相じゃなかった、というのが公平な見方だろう。

なにせ、
「|トラストミー」
「決めないことを決めました」
「決めなきゃいけないと法律で決まってるわけじゃない」
「命をかける」

どうみても小学生レベル。
これとまともに論議しろ、って一休さんじゃないんだからさw

小学校なら廊下に立たされて終わり、だぞw
というか、それ以外にどうしようがあるよ?www
79名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:56 ID:9JFZPxtPO
>>29
自分を賢いと思ってる人間に碌な奴はいない
自己批判もできないでマスコミや愚民批判なんてちゃんちゃらおかしいよ
80名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:34:58 ID:w1JpQHxL0
ネトウヨネトウヨとレッテル貼りするからだろう

今の菅政権を麻生や安倍は極左政権と言うが、少なくとも経済政策的には
小泉竹中路線で民主支持層からすれば、何かしら違和感を覚えるべき場面

それなのに自民憎しでネトウヨ涙目wとかそういうことしか言えない
もうネトウヨもそうだがルーピーとかプロ市民とかそういうレッテル貼りやめてくれないかな

小泉竹中路線回帰に危機感や違和感を感じない人間が多すぎる
81名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:35:10 ID:HHOGzRS10
>>1
どうやって議論するんだよ。
82名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:35:11 ID:SwVOkJUw0
>巨大掲示板群「2ちゃんねる」には

アホかw
2ch見て記事書くなwww
83名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:36:22 ID:tC806F6D0
1つ何か言えば100の反論が飛んでくるからな
「成熟していない」と尻尾巻いて逃げたくなる気持ちも分かるけどw
84名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:36:29 ID:hPtofp5Q0
>>1
Tシャツの会社のヒト、三宅っていうんだ。じゃああのTシャツは自分のコト言ってんだなw

なんでスペランカーはキレてんの?Tシャツ屋のオヤジの作品にw
85名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:36:44 ID:qNNRIlEO0
つか、ある種のスレは罵倒あびせてスレを伸ばすのが目的だろ
中身はなんでもいいって奴。見る意味あると思ってる方がどうかしてる
86名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:36:52 ID:3yp1UEVE0
>>73
指摘されてもガン無視するからなお前等
87名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:37:16 ID:MICrh4vXP
は????

朝言ってたことが夕方には変わってる奴らの政策とやらの

何をどう論議すればいいんだ????
88名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:37:23 ID:yV1RPA6T0
これまで逃げ回ってたの民主支持者だろ?
まともな相手がいないのに議論になるかよ
89名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:37:30 ID:4WwecIoqO
民主党政権になったらガソリンを値下げすると公約で言ってたけどどうなったの?
90名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:37:56 ID:XbUiW/og0
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
     // ~"´ ⌒\  )
    .i /\  /   i  )
   / (・ )` ´(・ )  \,/   パニック パニック パニック♪
  /  (_人__).     /⌒i
  |   `ー'       .ノ  ネトウヨ あわててる〜♪
  ゝ_       ,r-'´ ̄ヽ
 ノ⌒v  ̄ ̄ ̄     _ノ
 \ツ        γ~~
  ι_―--―_λ
   /        )
   ‘―t-t---t-t
     ヽ >、 ヽ >、
      ∠ノ  ∠ノ
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:37:58 ID:8kH+KVKD0
「死にたい」に対して
「市ねカス」をみてすべてを悟ったように書いてるサンケイ (笑)
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:00 ID:H0hMgBQ10
これは良い釣りだな
ネトウヨネトウヨと嘲笑する書き込みがわんさかとw
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:00 ID:8PJD+o8Z0
まずマスコミが全ての事実を偏向なし・平等で中立の立場の報道をすべき
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:23 ID:rAfaBGLj0
じゃあ見なきゃいいじゃん
95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:24 ID:CAT6E21n0
選挙期間は各陣営の工作員が乱れ打ちで議論になりませんなぁ

前回は在日韓国人が組織だってネトウヨ連呼だったねぇー
ネットゲリラっていう子供好きなブロガーさんも急に狂ったようにネトウヨ連呼して寒かった記憶がw
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:33 ID:zsITs3xY0
一般世論は声すら聞こえませんが。
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:44 ID:Q6jLNQRa0
政治家が馬鹿ばっかだしね
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:52 ID:VAwoAe2hO
サンケイガンガレw
ネトウヨを叩きのめせ。
99名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:38:56 ID:R54lRJvy0
自分たちに都合の悪い事言われたら未成熟とはねww

そもそもなんで新聞は売れないんだよ?よく考えてみろや
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:39:05 ID:3yp1UEVE0
>>78
谷垣はよくこんなバカ相手にキレずに党首討論出来たよな
俺なら我慢出来ず罵声の1つも浴びせてるわ


>>89
そうでしたっけウフフ
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:39:29 ID:85RbEhbB0
人減って書き込みの質は明らかに落ちたな
現政権をコケにするだけで、議論というものは減った

ただTVや新聞よりは数段マシ
102名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:39:30 ID:IE/n5U6h0
>>80 
日本人と朝鮮人の垣根を無くそう 
人種差別反対!! ですね 
あほらし 
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:39:56 ID:+OXt+iFe0
選挙前になってなぜか産経の釣り記事が多いね
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:40:39 ID:sn/40CGH0
どうでもいいけど、民主には入れないよ




105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:40:55 ID:Pl4aq6eZO
下らねえ。
現実とテメエの理想が乖離してるのが受け入れられないなら
とっととこの世に見切りをつけたらいいんじゃあないのかい?
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:40:57 ID:NbEE/IRi0
>>86
だから言えよw
これだからネトウヨは
107名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:41:14 ID:wnhNoRrU0
>政治に興味のない人は、そもそも政治関連のサイトを見ない

これは全くその通り。
そして、ゆとり世代はほとんどがこんな感じ。
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:41:27 ID:yV1RPA6T0
まあ、ネトウヨ潰しが始まったのは確かだろうな
俺には意味ないけどな
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:41:50 ID:nsEk37ni0
気軽に書き込めるからいいんじゃない
さぁ政策論議を交わすぞ!って人はそんなにいないでしょ
110名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:41:52 ID:tHZXqpug0
まあ、わかるやつだけでいいんだけど・・・
和子の最新予想がきてるよ

民主63
自民34

だってよ
111名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:41:56 ID:YE1652lUO
>>93
ゴミどもに何をいっても無駄。
チョンに支配されてんだから。
あいつらを潰さないとな。
ってかほっといてもジリ貧だし時間の問題だがな。
112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:42:08 ID:g1sij/ck0
臭っせぇなと思ったらサヨが射精中か・・・
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:42:13 ID:+P1Za7RL0
産経もルーピールーピー言う側じゃないの?
ニュー速+でもいい議論になってるスレもあるけどなぁ
114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:42:23 ID:mCidcsIi0
要するに大きな問題は、首相にレッテル貼りをしたことではなくて、
そのレッテルが「ルーピー」というアメリカ産のレッテルだってことなんだよな。

「アメリカにルーピーと言われましたwww」

つって喜んでる奴ら(ネトウヨ)って、自分が日本人だって自覚があるのかね。
115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:42:46 ID:aNai24Ep0
漢字の読み間違い報道ばかりしていたメディアに言われたくねー!!!!
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:03 ID:CAT6E21n0
>>80 に同意

そろそろ一段レベルをあげてTVをみるより
ずっと役に立ってるなと思える対話も見れたら素晴らしい
117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:10 ID:bSzLcdTx0
>>110
アホかwww
自民、多すぎだろwwwww
自民は20台だよwwwwwwwwww
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:20 ID:qNNRIlEO0
>>2
>一部の書き込みに世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう

ニュー速で伸びたスレ一覧でも貼ってみたら、分かるかも
おおむね同意だな
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:31 ID:uRQzqM090
あの産経が正論をwwwwwww
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:43 ID:bg58l/0U0
2ちゃんねらのこと?
そりゃそうだろ


昼間は、主婦、ニート、引きこもり

夜は、馬鹿リーマン、ニート、引きこもり、主婦




日本国民の縮図ですわww

しかもアホなのばかりが集まるのが2ch
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:52 ID:IE/n5U6h0
ウォンが高くなって火病 よくある事です
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:53 ID:MICrh4vXP
ネット世論は「ネトウヨ」など嘲笑の書き込みばかりが横行しているので
政策議論を交わせるほど熟成してない


これが正しいwwwww
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:04 ID:sb/h40Ds0
>武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)

またアホじじいかと思ったら若造だった
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:07 ID:RnJ42lFT0
>9 全くその通りだな、ネット以前の既存メディアといえば
新聞・ラジオ・テレビ・出版と全部繋がってるところの情報しか入ってこない
だから一方向制から来る既存メディアの情報には偏った価値観や特定の思想が入ってたりする
その反面ネットからの情報は、まず基本的には自分から捜しに行く
どこかで何かを見てもまたそこからそれをもとに自分から情報収集する
情報の正確さがどうなのか、情報が真実であるのか、自らの行動で判断する材料を探していく
この行動は明らかに新聞・ラジオ・テレビ・出版から一方的に送られてくる情報を信じるだけよりは賢い
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:09 ID:Pl4aq6eZO
>>106

君はネトウヨじゃないのか?
どうすりゃネトウヨじゃないのか教えてくれよ
126名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:11 ID:VunOU7Xb0
>>80
レッテル貼りっていうか
菅や枝野の発言って不安を覚えるレベルだから、自然と罵倒することになる。
根本的なとこで政策論議以前の部分が垣間見えてくるのが、
今のミンス政権なんだよ
127名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:17 ID:Q+z/gDuM0
熟成していないというよりも・・・
ネットユーザーは、政治に対してあきらめ状態になっていて、議論する気もない
候補者がいくら良い政策掲げて当選しても、手のひら返して何もやらんでしょ?
128名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:28 ID:yV1RPA6T0
ネトウヨは自民にも民主にも都合が悪い存在にあるんだろう
もともとネトウヨなんて括りは意味不明な仮想敵だしな
潰しが本格的になったら徹底的に無視すればいいよ
129名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:33 ID:ITE/krIH0
少なくとも、去年の末の時点で「名護市の市長選挙で民主後任候補が勝ったら鳩山は詰む。そして、この調子なら勝ってしまう」
そう言う発言は2ch以外、見たことなかったように覚えてるけどねぇ……
130名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:44:49 ID:tbKbazih0
ネトウヨはただのバカしかいないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホウヨざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
131名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:45:01 ID:lbml4CLW0
ネトウヨはいらんが
2ちゃん見て記事書いている新聞記者はさらに用無し
132名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:45:31 ID:PQQRx+e80
     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:  支持率V字回復、管政権発足以来ショックで寝ていません・・・
   :|ヽ (_人_)/;
.   :| |. ⌒ .|;   毎日、民主叩きスレを上げていたのは一体何だったのか・・・
    :h   /;
     :|  /;     こんな惨めな私を笑って下さい・・・
    / く、     \
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \
133名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:45:43 ID:K5pNSiWa0
ちょっと民主批判するとネトウヨだからなw低脳ルーピーとは確かに話ができん
134名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:07 ID:OVE4TsTkO
114
アホス
ホント、議論のできねーヤローだなおまえは
135名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:19 ID:NffSfXl90
2chって世論なの?
136名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:21 ID:uRQzqM090
>>127
そうじゃないだろ

ネットどころじゃなくてよ、そもそも熟成したメディアが日本のどこにあるんだよww って点にまず気付かないと。
そもそも既存メディアですら熟成してない状況で、ネットが熟成するわけねえし。ジャーナリズムのかけらでも日本にあるのかい?
137名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:32 ID:tP9P1vfAP
ネトウヨ、親分から全否定されてやんのw
138名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:37 ID:/r5uHMCLO
てか産経社員の書き込みも多いんだが
139名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:39 ID:XB/6oCOj0
麻生さんの時のマスコミは何をやってたんだっけ?
漢字の読み間違い?
カップラーメン?
ホッケの煮付け?
ボールペンのキャップ?
140名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:43 ID:wnhNoRrU0
>>129
あの段階じゃまだ詰むってのは可能性の一つにすぎなかったんだが、
鳩山政権は見事にその後の対応を誤って積んでしまったなw
141名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:46:47 ID:MICrh4vXP
>>129

まぁ糞マスゴミが2ちゃんを語るときは
「気を見て森を見ず」だからな。

自分に都合のいいスレだけ覗き見して、
2ちゃんを全部見た気になって
批判してるのがほとんどさ。
142名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:47:16 ID:LLbRRUEq0
>>1


テレビをぼーーーーと見ているだけよりは能動的に書く分考えるからマシかと……
143名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:47:17 ID:uziscp150
ネットも一般紙も一方的に受け入れるだけなら情弱です
144名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:47:30 ID:snufHcE20
>>114
www
ばーかw

ルーピーがこんなに流行ったのは、アメリカ英語だったからだよw
日本語でいうといろいろと角が立つとか、品がないとか、あるわけだよ

そこへ語感がぴったりで、日本人にとってポピュラーでない英語の
言い回しが出てきて、みんなが飛びついたわけさw

実際、形容詞という感覚で使っている人は少ないし、事実上、固有名詞として
あつかわれてるだろ?w
145名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:47:40 ID:rL+/opIl0
>>1 名前:出世ウホφ ★

見出し捏造がクソすぎるw
死ねν速+駄目記者w
146名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:47:43 ID:SYbEBW2N0

   / ̄ ̄\  <あんだけ不眠不休でスレ伸ばしたのに、親分に裏切られたのか(笑
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            :/      \:
  |     |r┬-|           :/─::::::::─:::..  \: プルプルプル
.  |     `ー'´}  \      :/ <●>:::::<●>:::..  \:
.  ヽ        }     \     :|   (__人__)       |:
   ヽ     ノ       \  :\   ` ⌒´     _/:
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \  ネトウヨ  |  |
147名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:47:57 ID:HrRPmUni0
自分たちの発言にまともに責任もたんやつらについて政策議論ってどーやるんだい?
148名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:48:11 ID:u9VteN9R0
サンケイもとうとうネトウヨを切ったな
149カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/06/23(水) 02:48:33 ID:StdVvuV10
 マルクス経済とかベーシックインカムみたいな現実みない寝言を大学で教えてるぐらいなんだから
それを考えればネットのレベルが低くたってなあw
150名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:48:49 ID:Pl4aq6eZO
>>106

早く教えてくれよ
見てるんだろ?
151名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:48:58 ID:4WwecIoqO
専門家どうしの議論でも結論なんて出ないのに
一般人がネットで議論なんて無意味すぎてやらないよね。
ネット世論が成熟すればやるのかというとやはりやらない。
152名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:49:18 ID:MICrh4vXP
まぁこのスレ見ただけでもネトウヨ連呼ばっかりで政策論議なんて皆無だしなwwww

153名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:49:42 ID:471EnL3l0
人を馬鹿にしたり嘲笑してる連中にこれからの政策を考える資格はないってことだな
ネトウヨは反省せい
154名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:50:13 ID:ITE/krIH0
>>140
しかし、「落とし穴に落ちるぞ、落ちるぞ、落ちるぞ……あぁ、落ちちゃった……まだ、あがいてるよ、コイツ……」って奴が目の前にいたら、そりゃ、バカだ、アホだ、間抜けだって笑う以外に、行動のしようがないだろう?w
155名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:50:18 ID:N+nMUAsB0
すぐ在日認定されるからなあ
156名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:50:29 ID:RO3exrSRO
ルーピー鳩キチが降りるまで大規模規制してたやん(´・ω・`)
157名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:50:37 ID:NN6ZyHr+0
民主不祥事スレは数あれど、政策を真面目に議論するスレはなかなか無いね
158名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:00 ID:IE/n5U6h0
すぐ日本人認定されるぜ
159名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:10 ID:zy+BaG510
          _.,,,,,,.....,,,   
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  ねえねえ?ネトウヨちゃ〜ん、教えてちょうだ〜い?
     |::::::::|     。    |
   r、r.r 、:::/   /   \ ||   内閣支持率が爆発的に回復した政党は、どこの党かな?〜
  r |_,|_,|_,||;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  |_,|_,|_,|/;;    -ー'_ | ''ー |   参院選直前に政党支持率が30%超えたのは、どこの党かな?〜
  |_,|_,|_人そ(^i  /(,、_,.)ヽ .|
  | )   ヽノ | ヽ-----ノ /    ん?もう一度、大きな声で!聞こえないよ〜
  |  `".`´  ノ   ̄二´ /
  人  入_ノ\\....,,,,./\___
/  \_/:::|  \__/ |::::::::::
160名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:15 ID:Pl4aq6eZO
>>106

ID変えたの? サイクル早くね?
161名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:22 ID:soo9jbQqP
3Kからダメ出しされるネトウヨw
162名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:23 ID:Rg4oNfV+0
>>1
スレタイでゲn…あれ?
163名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:23 ID:jqkeMYKK0
ネトウヨとネトルピとかを連呼してるだけの馬鹿が9割以上だもんな
議論なんてしてるとこを全く見ない
164名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:28 ID:uRQzqM090
>>124
ネットだって誰かが発信している情報であって、それは新聞テレビラジオと大して変わらないんだよ

2つ以上の情報を見比べて、そのどちらも嘘だと看破し、さらに嘘と嘘を比較することでその間にある真実をあぶり出して見抜くって行為は、
ネットだろうが新聞だろうが変わらないんだよね。

嘘を嘘と見抜く。この程度のコトがネットの専売特許だとか思ってるのは未熟な証拠だよ。 人類は数百年前からそうやってるんだよ。
君らが情弱wwとか見下すジジババだって、新聞やラジオ相手に何十年もそういう修練を重ねてきた人間なのよ。
自分らだけが特別だと思うのって、恥ずかしくね?
165名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:34 ID:LUQbsRSd0
議論よりルーピーっていうけどさ今の政権とは議論にならないから困るんだよ。
平気で自分達の言葉を無かった事にする奴とどう議論すればいいんだ?
166名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:36 ID:rL+/opIl0
>>152
政策議論云々はクソ記者の見出しに釣られた連中だろw

実際、ν速じゃ「ネトウヨをからかう場所」と住民が公言しているんだから
空気読めとか言われてもなw
167名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:57 ID:+8vb6Hmd0
> ネットユーザー票を獲得すべく準備にいそしんできた議員、候補予定者は多い。
政策アピールだけなら解禁もクソもないだろ。ネット投票がなければできないようなことかよっての。
そんなんだから馬鹿だって言われるんだ。
168名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:51:58 ID:yV1RPA6T0
馬鹿にしてるだけという理解に終わるところが民主信者の浅はかさ
まあ、やり過ぎた部分はあったろうが
ムカつくなら普通に言い返せばいいことを
すぐに人格否定に走り出すからなミンスは
169名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:52:10 ID:wnhNoRrU0
まあ、ちょっと相手の考えと違うことを書くとネトウヨとかルーピーとかチョンとか言われるからな。
大体そういうこと書く奴に限って主張に穴が多いんだけど。
時期尚早ってのは全く正しいと思う。
170名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:52:21 ID:ITE/krIH0
>>153
民主の政治家でそれと犯罪以外のことをやった奴っていたっけ?
171名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:52:29 ID:MICrh4vXP
で、麻生のときはどうだった?

漢字間違え
ホテルのバー
ホッケの煮付け
カップめんの値段
国営漫画喫茶

麻生のことを阿呆阿呆と嘲笑する書き込みばかり。

まぁネトウヨもネトルピも同レベルだなアホレベルはw
172名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:52:32 ID:SYbEBW2N0
        __
       l´ li          ,..-─''''''''''─、
       lー‐' !        ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.      l - |       .' ノ       .  i  |   低支持率、1番〜
.       |   |       ', .| _/'  '\_:::| i
      l -  L      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   悪口、1番〜
   ./⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ  || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
 r‐'i  .|   |   .|   .|  '´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'   金持ち、1番〜
 | !   '   !    !   .l、  '.  'トェエエェイヾ /
 ! ,! く  く  く      |     '. ( ヽェェェソ.ノ /     借金、1番〜
 | ヽ             |    ハ、, 、_,_,,ィ /::|
 \                 |  ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      イエーイ!
   \          /    \ ~\,,/~  /
    \       /      \/▽\/
      ゝ    ソ"'l,         ハ
173名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:52:59 ID:c5AO1CLj0
>>153
つ鏡
174名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:02 ID:7WcDaXQG0
>>164
レスポンスが即効で帰ってくるのもネットワークの醍醐味だな
175名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:13 ID:ovrgQmLx0
嘲笑されるようなことやってるからだろww
176名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:21 ID:uRQzqM090
>>171
漢字を間違える総理ってちょっとさすがに・・・
177名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:35 ID:ptohd0dD0
>>164
何言っても無駄だろw

ネットには真実が転がっていると信じているんだからw
178名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:40 ID:q0ASR08c0
味方と思っていた産経にも見捨てられたネトウヨ発狂www
179名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:41 ID:7HhKaVAG0
政策論議????
国家主権に関わる事や国防に関する事は民主党や他の売国野党の言ってることなど論外じゃん。
また、ルーピーやキャミソールって言われたくなかったら
つき込まれる隙を国民に与えないことだな。
餌がまかれたら飛びつくに決まってるじゃんかwww
180名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:53:47 ID:YPTT6rt/0
ネトウヨは自民の票を減らすから産経も切りたいんだろうな
「論破した!」って喜んでるけど、論破された奴が負けたぁぁとか言って論破した奴の言うとおりに投票すると思ってる節があるし
そんで意見の違う奴にネットで食ってかかってる
それって、普通に説得失敗だよな

衆院選では勝手に自民党のマーク付けてネガキャンのビラ配りまくるし、あれも敗因の一端でしょ
え、あれは党公認だって?それは失礼しました・・・
181名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:54:02 ID:5bxc7Usw0
学級委員長レベルまで国会のレベルを下げたルーピー
182名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:54:22 ID:EfJBqTgF0
議論したいなら、政治板とかニュース議論板行けばイイじゃない。
183名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:54:34 ID:OP1OwdBaO
>>163

やっぱり部外者から見ればそうなんだろう
スルーとか釣りとかうローカルなマナーはよくわかってないだろうし
一部だけだもんな。それなりにやってんの
184名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:54:44 ID:yFW1ydLp0
正論過ぎて笑ったw。
2ちゃんねるにまともな政治議論なんか期待してるやつはいないよなw。
負けそうになると、くだらないコピペやAAに逃げるやつがほとんどだしw。
185名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:54:59 ID:ITE/krIH0
>>180
民主信者がネガキャンだって騒いでたユーツベ動画、そのままだったな、民主党政権
186名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:04 ID:uRQzqM090
>>174
速攻で返ってくるとかいっても、一行レスとかだろ?

君らは文通の密度を舐めすぎだよ。 そもそも瞬間的なレスポンスってことは、ただの脊髄反射で、深い思索とは別物じゃんね。
187名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:13 ID:IE/n5U6h0
>>177
今の若者洗脳には、とっておきの媒体
188名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:23 ID:c5AO1CLj0
国会ですら政策議論を交わせるほど熟成してないけどなーw
189名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:47 ID:ZrB4P4Pp0
ブンヤ連中が去年民主のマニュフェストで財源問題にどこまで突っ込んだのかと
思い通りにならない連中は成熟してないと決め付けてるだけだろう
190名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:57 ID:vhvl5Otj0
2ちゃんねる覗いただけでネット世論とか笑わせる
191名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:58 ID:MICrh4vXP
>>176

で、それは政策論議なのか?

ちなみに漢字の読み間違え言い間違えは
他の議員もやってるがスルーされてるだけだぞ。

192名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:55:59 ID:qNNRIlEO0
在日認定合戦しか見た事ないw
193名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:05 ID:rL+/opIl0
>>176 
正確には漢字の読み方違いだな
勇み足の誤爆すら大手新聞社がするほどの荒探しっぷり

政策より、自民党議員をリタイアさせることに生きがいを感じるメディア

2chの人生悟ったヒキニートと同じ生きがいで仲間意識が強いだろw
194名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:12 ID:VyevqrxF0
政治メディアがグルになって
政治ショーやって
それに満足してるやつが大半なんだから
ネットで政策論議しようなんて
政治のほうはそんな気ないだろ
195名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:14 ID:Umalc6/W0
2ちゃんを見るとみんな、こんなバカがいっぱいいて俺も安心だって
気持ちになるんだよ。
マスコミの人もきっとそう。それは仕方ない。
196名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:18 ID:yV1RPA6T0
>>180
>それって、普通に説得失敗だよな

ご指摘の通り完全な失敗です
それだけ余裕がなかったってことだけどな
197名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:20 ID:kR0bE5Zg0
漢字の読み間違いを嘲笑する記事ばかりが横行していたマスゴミが
198名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:26 ID:sDmD93RHO
>>178
ってか産経ってお前みたいなカキコしてる奴を指してるんじゃね?
199名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:33 ID:uRQzqM090
>>188
そのとおりだ。なにもかもが熟成してない。

日本でいちばん熟成してるのは天皇制だな。この熟成度だけは世界に誇れる。
200名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:35 ID:qnDyUloT0
>>1 って、自分のネット視野の狭さを晒してるだけじゃなん。恥ずかしくないのかなw
201名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:56:44 ID:v+BPgAxVO
議論させたくない時の為のレッテル貼り
202名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:02 ID:/r5uHMCLO
>>150
横からだけど
ネトウヨと同じ意見だと、まずネトウヨって言われるのは仕方無いよ
比喩的な意味も含めてネトウヨって言われる訳だから、
ネトウヨとは意見をはっきり分かつ事が大事

ネトウヨは本当にどうしようもない奴らで恥ずかしい奴らなんだから、
そいつらと同じに見られる事は恥ずかしい事なんだと
はっきり認識しないとネトウヨって言われるよ
203名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:07 ID:0/5YRLJEO
産経がどの面下げて言うかw
204名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:18 ID:eEvtelAU0
日本の政治なんて真面目に考えてたら鬱病になるだけだから
ストレスを溜めないように2CHで面白おかしくやるのがいい
しかしそれをいうなら新聞さんには政策議論と呼べるようなものを少しは真面目にやってもらいたいね
205名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:20 ID:8GYKufZH0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  ネトウヨ・・・ 脱糞・・・ 発狂中・・・
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  くやしいのう・・・ くやしいのう・・・
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
206名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:23 ID:soo9jbQqP
ここはネトウヨの逆法則を笑う所なんだがw
207名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:44 ID:/GX3zYHCO
ネトウヨしか言えない外国人は日本の問題にいちいち首をつっこまないで頂きたい
208名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:57:51 ID:uRQzqM090
>>191
漢字を間違えるやつは政策だって間違えるだろう。
一事が万事だよ。そもそも麻生は解散時期を間違えたという大罪を負っている。
209名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:08 ID:LNyY0KSTP
>>189
ブンヤって久々に聞いたなw
210名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:22 ID:MICrh4vXP
>>1

ニュー速だけ見て2ちゃんをネットを知った気になってる馬鹿。

211名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:37 ID:ZN66HLW/0
ルーピーズは嘲笑される側だと書かれてんのに
何でこの記事で勝ち誇ってるんだよw
212名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:46 ID:to1phOkoO
>>207
ネトウヨネトウヨ
213名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:48 ID:U9LfBCIaP
そうであろう
そうであろう
214名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:48 ID:rL+/opIl0
>>202 結局は>>145が全て これがν速のルール
215名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:55 ID:tHZXqpug0
工作員がわきまくってて分けわからんな、ここw
216名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:58:59 ID:ZyGNWNDx0
+は隔離版だと認識してないプラスミン多すぎ
217名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:00 ID:hiRToApRO
大学でマスコミ論の講義受けてるが、そもそもテレビや新聞がそういった政策論議のアジェンダセッティングが出来てないって教授が批判してたぞ。
まぁ見てたらわかることなんだが。
218名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:24 ID:GXMwHDjnO
旧来のマスコミ主導で政権交代したは良いが、結局鳩山政権は自民党末期より短命に終わったんですけど?
民主党を煽ったやつら誰も責任とろうとしないだろ。
219名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:25 ID:ITE/krIH0
>>188
政策論争をやったら、民主党議員がズタボロになるからな
消費性向と乗数効果の違いがわからず、突っ込まれたら「あなたの方が詳しいんだから、俺に聞くな」といった人間が、今、総理大臣だっけ?
220名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:38 ID:M/gKgU0C0
>>199
総理大臣の代わりに太政大臣を復活させるか
221名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:43 ID:HeXlsNB1O
ネトウヨの日本人愚民化政策は恐ろしいな
222名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:45 ID:dZ1RUBo90
外国人がこういってた。
ってが
もっとも一方的で
反論を許さない言論だよね

どこへ切り返したらいいかわからなくなる

だから悪用されてきた
223名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:59:56 ID:xz7kG16cP
ネットなんて道具だから使いようだろ。
それに世の中にはいろんな人が居るんだから、政策議論が出来ない人も居る。
というより、そういう人の方が多いだろ。
だから、民主党が政権を盗ったり出来るわけだし。
224名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:00:06 ID:to1phOkoO
ネトウヨってなんでネトウヨって言われるの嫌がるの?w
225名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:00:07 ID:/E0XSo3d0
ネトウヨは自分だけが真実を知っていると思い込む、ある意味宗教の信者に近いものがあるなwww
226名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:00:18 ID:1d8G679g0
おやおやwwww
しきりに世論調査連発して、支持率数値で投票行動に関するセンチメントを
必死で誘導しようとしているカスゴミ代表な蛆サンケイが、ネットに関しては
とうとうこういう捨て台詞吐くですかwww
まぁ、LD堀江のメディアミックス戦略にまんまとアテられて、ネットそのものを
眼の敵にしつつ、今更おいそれとネットに擦り寄るわけには行かない
ガセメールシンパな日枝さんの気持ちも、わからんでもないですがw
227名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:00:53 ID:snufHcE20
>>208
あっはははははは

じゃあ、首相選びを間違えたりする民主には行政なんて、不可能だよなw

民主党議員を何人ならべりゃシェークスピアを、じゃなかった、
まとも政策を打ち出すか、ってなぐらいだなw
228名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:01:02 ID:LNyY0KSTP
>>206
都合のいい時だけ使われてもね
ほんのこの間までぽっぽが下り最速でかっ飛ばしてた時は
黙ってたじゃん?
229名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:01:04 ID:rL+/opIl0
>>214 ミス>>166がν速ローカルルールと化している

人を小馬鹿にして、貶めて楽しむのが2chに限らずネット住民多数の特性
230名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:01:11 ID:DuYLXjW6P
三橋貴明とコスプレ基地外集団が自民党本部を陵辱したのを見て
さすがの産経も「これはいかん」とオマエラを斬ることにしたのだろう
231名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:01:40 ID:+8vb6Hmd0
>>188
だよなあ。政治主導が笑わせるし、マスコミの言う世論が所詮編集されたものってのもお笑い種。
アホでもバカでも一般の生の声が転がっているのはこういうところだけなのに、
マスコミは自分が媒体になって加工して流すことでしか商売できないもんね。
232名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:01:42 ID:yV1RPA6T0
まあ、何にしろ状況はまた変わってる
ネトウヨ叩いたところでどれだけ意味があるのか疑問だか
恐らくネット規制を見越したこの動きなんだろうな
ここは政治と別に考える必要があるところ
233名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:01:48 ID:M/gKgU0C0
>>222
海外では、とか欧米では、とかに弱いんだよな
あとは世界的な流れ、とか
234名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:01 ID:ITE/krIH0
>>208
鳩山も朝三暮四と朝令暮改を間違えたっけかな?
大騒ぎしたっけ?この事
235名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:04 ID:LqQwfx3n0

「工作員」連呼する工作員がいっぱいいると聞いて
236名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:21 ID:HnP8jIPHO
おれの体液は
常に熟成させてるぜ
237名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:31 ID:p6EQ+oz10
準教授になるまで研究して、ネットのエンターテイメント(ネタ)と議論(主張)を分けて考えられないって
どんだけネット情弱なんだよw
238名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:35 ID:SwVOkJUw0
うわっw
ネトルピ キモwww

239名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:36 ID:iew6iTg+0
>政治に興味のない人は、そもそも政治関連のサイトを見ない。
>一部の書き込みに世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう

これ言い出したら他のメディアもたいして変わらないんだよね
ただ普及率や手軽さからテレビが興味のない人の目にも触れやすい
つまり影響力が強いってことなんだとは思う
240名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:38 ID:PdTX+jxS0
>>188
国民がわかってないというのもあるんじゃねーの?
政府が質問に答えてないという質疑も見るけど、微妙な問題でしっかり答えることが問題になるようなら、答えをごまかすというのもありだと思う
2chのレスには呆れるようなものも多いし、記事の内容を理解してないというのもあるからな

一般国民に比べれば、政治家の方がよっぽどわかってるし、頭もいいよ
241名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:40 ID:uRQzqM090
>>227
首相をえらぶのは
漢字を正しく読むよりは難易度が高い難しい行為だぞ

なんで比較すんの?
242名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:58 ID:MICrh4vXP
>>208

>麻生は解散時期を間違えたという大罪を負っている。

今景気が回復基調にあるのは麻生が解散せずに
経済政策を優先したからなんだが?

あの段階で民主が政権とってたらどうなってたか理解できんのか?

あの時は麻生に交代、すぐ解散で自民が勝てるほどの状況じゃない。
243名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:02:59 ID:L/UwZUat0
2ちゃんとTwitterと同時に見てると
いかに2ちゃんに工作員が多いかがよく分かる

そして、いかに民主党議員が馬鹿かもよく分かる
244名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:03:09 ID:K/PFzJ8K0
1をまとめると、
新聞を定期購読しましょう。
ということだろ。馬鹿馬鹿しい。
245名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:03:22 ID:AoFE6+Nu0
こら!お前らが一番よく判ってるだろ!

ゴ民主党がおお嘘つきの偽善者で悪人だらけだと。

いちいち指摘するのも邪魔くさいほどの裏切り、詐欺、犯罪に不正に売国。

ルーピーと売国の民主党は国民の敵
レッテル貼り上等!
売国奴と害国人がやってきただろが!!

246名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:03:26 ID:IE/n5U6h0
一番情報が行き交う板を我々韓国が抑えれば 
日本は我々の物である  韓国大勝利!!! 
これで日本は
247名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:03:37 ID:soo9jbQqP
+板を真に受けてるのは自民党だけw
248名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:03:58 ID:6kUe+oV50
ゴミ溜めのゴミが何を言っても無駄

そうキミのことだよ。
249名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:04:00 ID:7HhKaVAG0
>>224
わぁー、ID:to1phOkoOだぁー!ネトウヨだー!キモイよぉー!
250名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:04:37 ID:3yp1UEVE0
251名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:04:44 ID:LNyY0KSTP
>>243
Twitterって工作しにくいの?
252名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:04:51 ID:1d8G679g0
報道2001が連発する世論調査の支持率を真に受けているのは民主党だけw
253名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:09 ID:t5ODewkNO
非常に残念ではあるが、そもそも日本人は政治論議は苦手な気がする。

肝心のマスコミが「総理大臣が漢字を読み間違えた!」くらいの事しか言えないんだから、そりゃあ政治論議するような国民が育つはずがない...
254名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:19 ID:ixehPZ2h0
え、鳩山内閣に議論するほどの政策なんてあったの?
255名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:19 ID:+8vb6Hmd0
>>233
で、世界の潮流に乗って真っ先にリーマンショックをモロ浴び。
マスコミ自体が何の自立心もない寄生虫だってのが見え見え。
256名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:22 ID:snufHcE20
>>241
え?
もしかして、マジカキコだったん?w

てっきり皮肉だと思ったんだが
257名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:26 ID:QURb0eea0
ネット世論は「ネトウヨ」など嘲笑の書き込みばかりが横行しているので
政策議論を交わせるほど熟成してない

っていう記事は書かないんだね。マスコミ得意の差別?w
258名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:27 ID:50+1MAzJ0
N+はなんとかギリギリでちゃんと議論できるコミュニティだったけど
安倍が総理になった頃から一度はひろやきの音頭で東亜+に隔離したはずの
なんでもかんでもチョンの所為、口を開けば工作員、終末思想に人生の希望を見出す狂信者が
またもや増えて、そんなどこの精神病院の病棟から抜け出した集団のヒステリーだよみたいなものを
いちいち相手にするだけバカバカしくなり、
議論ができたやつは専門板に移ったり肩のこらない無印で羽を伸ばすようになった。

その結果N+は単純なコピペとレッテル貼りしかできない人の純度が高まって
自動的に隔離板となって現在に至る。

そんな隔離板を酒の肴にからかう出張組みのおもちゃと成り果てたのが
N+ってことです。

ネトウヨのばーかw
259名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:30 ID:ubl5BPZN0
同じ土俵に立ったとしても議論放棄して強行採決するくせにw
260名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:31 ID:uRQzqM090
>>242
麻生に交代、すぐ解散。で自民は勝てた。
政策論争で一撃のもとに民主ごときは屠れただろうに・・・

未曾有の経済危機に対する緊急政策の是非を争点にできたんだぞ?
子ども手当てだとか高速無料化だののお花畑政策なんか相手にもならなかったろうな。

麻生はほんとにチキンだよ。漢字も、空気も、勝機も、読めなかったな。さようなら自民党。
261名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:40 ID:YPTT6rt/0
え・・・スレをずっと菓子食いながら見てたけど「産経新聞がバカ、俺達は正しい」という意見が多くて呆れた
少しも反省しないのか?
俺は「票は今まで通り欲しいけど暴れるのは逆効果だから煽るのはヤメロ」っていうメッセージだと受け止めたけど
262名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:41 ID:rL+/opIl0
>>240 
国民が国家なんて意識したことなんて無いほどの平和な日本
黙っていても、大抵のものは与えられる日本

そして乞食と馬鹿ばっかだから、鳩山みたいな首相と民主政権が誕生した現実

あれ?一般国民の標準レベルより鳩山は頭いいのか?www
263名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:05:48 ID:sdt//qmN0
ルーピーって言ったのネットの奴じゃないだろwww
てか漢字の間違いで叩かれてた総理よりまともな叩き方だろう
264名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:02 ID:/r5uHMCLO
>>229
そんな事無い
結構真面目に議論したりもしてるよ
でもネトウヨはあまりにも頭がおかしいから、
真面目に議論してても途中で馬鹿にするしかなくなるんだよなあ
265名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:05 ID:qEARqwJN0
2ちゃんのバカになる文化はすごい
アニメの実況とかものすごい、オープニング曲みんなで合唱してるみたいなこと
やってるもんね、あれ見た時には本当に驚いた
266名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:07 ID:yV1RPA6T0
>>240
>一般国民に比べれば、政治家の方がよっぽどわかってるし、頭もいいよ

当たり前というか、プロなんだから国民より無知なら政治家がいる意味がないだろw
267名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:17 ID:7KUEMnk30
小学生のアイデアにいちいち議論してまで考えるか?
そういうことだ
268名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:36 ID:qSAK+ijZ0


そもそもまともな政策なんか出したっけ民主党
  
269名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:42 ID:73Y6dp3s0
270名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:50 ID:IE/n5U6h0
Twitterは民主コケてるイメージ強いけど
271名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:06:58 ID:MICrh4vXP
そもそも政策論議が出来なくなったのは
ネトウヨ連呼厨が民主批判に対して
何でもかんでもネトウヨネトウヨ言うからなんだがなぁ。

まともに反論しないでネトウヨネトウヨ。

このスレ見りゃわかるじゃん。

272名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:07:04 ID:X+C/JCJr0
この期に及んでネットを敵視したり軽視したりしてるようじゃ
産経新聞も長いこと無いのかもな
>>1なんかはもう断末魔という感じで涙が出て来そうだ
273名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:07:04 ID:1d8G679g0
>>257
ここわ危険なインターネットですね・・・・

と、同程度の単なる涙目捨て台詞なんだよ。
274名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:07:07 ID:KPqobWUxP
ルーピー鳩山で1000目指すスレでも見たのか?
275名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:07:24 ID:ITE/krIH0
漢字を読み間違えた、仕事が跳ねたあとに酒を飲みに行った
これくらいしか叩かれることのなかった総理を引きずり下ろして、据えた総理が
故人献金、脱税、虚言癖等々をやっていた
お笑いぐさだねぇ〜
276名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:07:47 ID:UjQEMA6i0
一部だけ切り取って報じるなんて産経も他の糞マスゴミと変わらないね
277名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:07:59 ID:50+1MAzJ0
>>271
おもちゃはおもちゃらしく遊ばれてろよw
278名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:08:00 ID:XZ3QZ/HX0
>巨大掲示板群「2ちゃんねる」には揶揄(やゆ)するコメントが相次ぎ、
>数時間後には一国の首相が「ルーピー鳩山」と呼ばれるようになった。

この記事からわかること
産経のネット世論とは=巨大掲示板群「2ちゃんねる」のみ
産経のネトウヨとは=巨大掲示板群「2ちゃんねる」のみ


つまり
巨大掲示板群「2ちゃんねる」以外にはネット世論は存在しない
巨大掲示板群「2ちゃんねる」以外にはネトウヨは存在しない


「産経」の結論
2ちゃんねるはどうしようもない馬鹿が集まっている
もう私達産経グループはあなたたち2ちゃんねるの人達とは一切関わり合いを持ちたくない
今日をもってあなた達とは完全に絶縁したい
279名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:08:31 ID:p8gTtupe0
>>255
リーマンショックの影響はどうやったって出るわ。
鎖国してんじゃねーんだぞw
280名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:08:41 ID:soo9jbQqP
3Kとネトウヨが仲間割れw
281名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:08:54 ID:i8DdeGqt0
ルーピーは的確すぎた
282名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:21 ID:rL+/opIl0
>>260 アフォかw

>>麻生に交代、すぐ解散。で自民は勝てた。
>>政策論争で一撃のもとに民主ごときは屠れただろうに・・・

政策なんぞが政治の評価になるなら、民主党政権は誕生してねぇよw
政権交代だけがテーマだったんだからw+自民下野
283名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:28 ID:uRQzqM090
産経は2ちゃんねるで嗤われてるから、なんか逆襲したかったんだろうな

マスメディアが2ちゃんねるごときを真面目に相手にする時点で終わってるけどね
284名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:32 ID:QURb0eea0
>>271
ネトウヨ連呼厨に対してルーピー連呼厨が出てきたんだよね。
レッテル貼る連中は議論が出来ないバカ。このスレにもいっぱいいるw
285名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:38 ID:snufHcE20
>>260
そんなことやったら、今でもこんなに麻生を支持する奴が2ちゃんにいる、
なんて状況はありえなかったね。

あのとき、どうして解散しなかったか、今でも麻生を評価している人は
よくわかっているし、あのとき、解散しなかったからこそ評価している。

そんなこともわからないから、政策論議なんてしよーもねーんだよなあw
286名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:39 ID:iew6iTg+0
>>251
というか、あれ議論にすらなってないような気がいる
ハッシュつけてリツイート合戦してるだけ
287名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:40 ID:GFTiNoOc0
コピペ厨が絨毯爆撃、怒った煽り厨がスレに集結

って感じがする、政治の話なんて二の次だよ
288名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:09:46 ID:IE/n5U6h0
>>271 ネトウヨと言えばレスが貰える魔法があるとか無いとか
289名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:02 ID:ZN66HLW/0
逆法則がどうこうって聞こえた気がするので
オリジナル貼っておきますね

【勝ち】       【負け】
唐        vs 日本 + 百済 (白村江の戦い)
イスラム帝国  vs 唐 + 高句麗人の総大将 (タラス河畔の戦い)
日本       vs 元 + 高麗  (元寇)
明        vs 日本 + 朝鮮  (文禄の役)
日本       vs 明 + 朝鮮  (慶長の役)
清        vs 明 + 朝鮮  (明滅亡)
日本       vs 清 + 朝鮮  (日清戦争)
日本       vs 露 + 朝鮮 (日露戦争)
ソ連       vs 日本 + 朝鮮 (シベリア出兵)
アメリカ     vs 日本 + 朝鮮 (大東亜戦争)
ベトナム     vs アメリカ + 韓国  (ベトナム戦争)

番外編(引き分け)

アメリカ + 韓国 vs 中国 + 北朝鮮 (朝鮮戦争)
イラク + 北朝鮮 vs 多国籍軍 + 韓国  (イラク戦争中、北朝鮮がイラクの戦果を誇大報告。フセイン一族崩壊&イラク治安回復せず)


ヘイトネタすら相手からパクろうとするなんて
自民族に対するこの上なき侮辱だと思わない?w
290名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:05 ID:i0+hn5020
1人で有り得ないほどの大量の嘲笑の書き込みをしているのは

在日朝鮮人のito_san3

産經新聞の記者は取材力が無い。
291名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:09 ID:1d8G679g0
>>258
>その結果N+は単純なコピペとレッテル貼りしかできない人の純度が高まって

>ネトウヨのばーかw

この最後の一行を、どうしても脊椎反射で入れちまう辺りが、らしぃよなwwww
捨て台詞吐かねぇと気がすまないのは、サンケイの中のヤツと同程度のレヴェル
って事だなw
292名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:20 ID:LNyY0KSTP
>>271
民主支持者側から政策の話を振ることがまずない
ひたすらレッテル張りで決して論議の土俵に上がろうとしない

オレもこいうイメージ
293名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:21 ID:oQ4nFwSh0
 
 
「2ちゃんねる=ネット世論」とか言ってる時点で終わってる
 
294名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:43 ID:DuYLXjW6P
こっちの記事でも産経がオマエラを嫌いになった理由がよくわかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277211394/
295名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:46 ID:SwVOkJUw0
>>278
これがネットルーピーかwww
296名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:10:47 ID:yV1RPA6T0
政治家は政治のプロでも
国民の事は国民自身が一番よく理解してるだろ
その声を政治のプロに委ねることは不必要な事とは思わんけどな
国民の代表である政治家が国民を理解してないのでは
国民の希望とかけ離れたものになり過ぎる
実際にそうなったから政権交代が起こったんだろ?
297名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:07 ID:uRQzqM090
>>285
就任直後に解散総選挙をし、華麗に大勝利を収めた麻生閣下を、2ちゃんねらーが称賛しないって、それ、どういう世界?

サッカーの岡田監督ですら持ち上げるねらーたちが?ww
298名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:15 ID:5xzHF+ulO
2chについていうなら
罵声や嘲笑は確かに多いが、情報量も圧倒的に多く、自分の立ち位置を確認することくらいはできる
煽りや突っ込みも厳しいから、巷の議論よりは緻密な内容だとは思うけどな
そりゃ学者やその道のプロに言わせりゃ不完全なのかもしれないが
ならば、そういう雲の上の洗練された議論を、大衆に分かりやすく発信してるのかと、逆に問いたい
299名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:29 ID:rU3Be88K0
>>184
>>250


またブーメランかw
だいたいルーピーズにまともな政策なんてあったっけ?w
消費税も根拠はなく「自民が言ってるから」だからな


300名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:30 ID:1eEVo47nP
お前ら、スレタイ通りの奴らばっかだなw
301名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:32 ID:50+1MAzJ0
>>291
オレはちゃんと現状を把握できる産経レベルだけど、
おまえは産経レベルにすら達することができないおもちゃってことだよ。
302名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:36 ID:to1phOkoO
ねえねえ


  ネトウヨってなんでネトウヨって言われたら怒るの?www



 
303名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:37 ID:/r5uHMCLO
>>271
違うだろw
その民主批判の根拠がチョンがどうしたとか、中国に侵略されるとか、そんなのばっかり
そりゃあネトウヨ言われるさ
304名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:11:40 ID:f3NopCDp0
産経は部数激減で、生き残りに必死だなwww
真っ先に見捨てられた2chのネトウヨどもざまぁ
305名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:04 ID:PdTX+jxS0
>>266
国民より無知な政治家も存在してると思うが?
一般国民にそれを見抜く力がないと言ってるんだろ
言い換えれば、「2chにいる奴って基本的に馬鹿ばかりだよね」ということ
306名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:05 ID:qNNRIlEO0
最近、親分のサンケイはその親分のアメリカに裏切られたふしがあるな
単なる金欠?
307名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:09 ID:Umalc6/W0
最近バカ文化も大切だと目覚めた。
バカがバカをいじり価値が生まれる。
308名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:14 ID:KZGcXnkx0
おまえらとうとう産経にも見放されちまったか・・・
ニコニコでがんばるしかないな
309名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:24 ID:PmFVS9INO
産経さん、2ちゃんを事例にだしちゃマズイでしょw
310名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:29 ID:HeXlsNB1O
ネトウヨにとって大事なのは結局日本国民の生活ではなく、自分のちっぽけな虚栄心だけだからな
311名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:36 ID:UjQEMA6i0
議論しようにも鳩の話してる内容が理解できなかったんだが・・・
産経は理解できたのかスゲーな
312名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:12:44 ID:OC49ygN10
>>254
議論以前とか、議論にあたわずとか、議論させてくれずに強行採決とか、
議論もせずに結局アメリカの言うとおりに従うしかなくなった(しかも自分
で墓穴を掘って)とか、議論しようとしたら、朝令暮改で急変されたとか。
そういうのばかりだったよな、残念ながら。上記の顛末なのに、それに
対して「熟成した議論」は、どんな賢者も無理だろう。
313PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 03:13:15 ID:4DlSWfmrO
ミンス党が詐欺集団とマスゴミが言う何年も前に
ネットじゃ常識だったbear
314名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:13:25 ID:qSAK+ijZ0
>>303

じゃあなんで民団が選挙応援してるの さっさと切れよ 公明切れない自民かよ
315名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:13:34 ID:i0+hn5020
>>290に書き込んだ

在日朝鮮人のito_san3

はスルーですか?

在日朝鮮人のito_san3本人さんよ。
316名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:13:35 ID:1d8G679g0
>>278
>もう私達産経グループはあなたたち2ちゃんねるの人達とは一切関わり合いを持ちたくない
>今日をもってあなた達とは完全に絶縁したい

てことは、電車男関連の映像制作物に関する版権も放棄するという事なのかなぁ。
まぁ、今更放棄したところでどうってこと無いかw
317名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:13:37 ID:TgLewIjB0
>>278
書き込みしているのに絶縁したい…?何を言ってるんだ…?

ネトルピか…?
318名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:13:46 ID:WF2C34Nb0
討論会を開いて出席を促しても、絶対に現れないのが、
2ちゃんの自民党応援団たち。

だから自民党も安心していられる。
この気狂い集団を仲間と思われたのでは、どれだけの負のイメージが。
319名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:13:48 ID:SS3w3O2W0
>稲増一憲(29)は言う。

おめーらが答えらずに逃げ回る話題ばっかだから
議論になんねーんだろうが、ボケが。
320名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:14:01 ID:snufHcE20
>>297
なあ?w
まあ、まともに政策議論なんざできないのはよくわかってるけどさw

もう少し気の利いたこといえねーの?w
へたしたら、見落としちゃうジャンよw
せっかくの君みたいな記帳な俺のファンをwww
321名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:14:11 ID:yJIxZIj60
>>298
おかしなことを言えばソース付きで即反論されるしな。
322名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:14:34 ID:to1phOkoO
チョンチョン連呼してるくせに、ネトウヨって言われたら怒るのか?wwww
323名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:15:13 ID:LXWxmW5g0
麻生はよくやったがツキが無かった、産経、朝日、毎日含め新聞、テレビ、マスゴミは糞
民主は売国自民は頭が足りんその他の正統派は基地外宗教か弱小、国民は
まじめに考える頭が無い、が今現在の日本か・・・
324名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:15:13 ID:mT870AeY0
確かに政策議論なんかしてなかったな

ちょwwwこの前と言ってたこと違うwww

しか言ってなかった気がする・・・だって毎回コロコロ変わるし
325名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:15:23 ID:ZN66HLW/0
>>312
まずは屏風から虎を追い出してくださいよってね

それはマスコミの役目のはずなんだけど
産経含め彼らは今まで何してたんだろうなw
326名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:15:37 ID:nhBF4qyr0
ネトウヨちゃんついに産経にも見放されたかぁ
327名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:15:38 ID:rL+/opIl0
>>296 
食べ飽きた饅頭を見たくも無いから、極彩色の毒入り饅頭を手にとってみたが
周りがはやし立てるので手を離すことも出来ないって言うのが今だなw

で、食べ飽きた饅頭も見たくないし、明らかに毒入りの極彩色饅頭も食べたくない
政権交代前からオバカさんの言い分は

『自民消滅で政界再編』

で、現実は民主単独で、選挙すら消えて無くなりそうな本物の独裁っとw
328名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:15:47 ID:1d8G679g0
>>301
>オレはちゃんと現状を把握できる産経レベルだけど、

毎週必死で連発される報道2001世論調査が、現状把握だと?
ワロスwwww

報道2001が連発する世論調査の支持率を真に受けているのは民主党と
その支持者だけw
329名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:16:10 ID:yV1RPA6T0
>>313
根本的にはそこだよな
言ってる事とやってることがあからさまに違うだけでなく
国民の意見は総合的に無視して積極的な独断と偏見で政治やる
って方向性は、さすがに自民にも感じなかった危険性だからな
330名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:16:18 ID:MhMMk4+g0
>ネット文化に詳しい武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)は言う。
はーいセンセイ! センセイは全然ネットに詳しくないと思いまーっす!
331名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:16:28 ID:GXMwHDjnO
ルーピー鳩山と言い出したのはアメリカ人なのだが???
332名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:16:32 ID:soo9jbQqP
専門板に行けば議論できるよ
+板は時事に流されるミーハー、野次馬しかいないから話にならんw
333名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:16:59 ID:rU3Be88K0
でルーピーズの政策って何?w
またマニフェスト(笑)で出来もしない妄想垂れ流すんだろw
334名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:17:17 ID:AgNBbmE70
あまりにも馬鹿馬鹿しくて、討論の対象になりえなかったのが鳩山。
その馬鹿馬鹿しさを、きちんと追求しなかったのがマスゴミ。
335名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:17:20 ID:h2s5zRSdP
そら意見が違う事があって普通、何でもマンセー教祖様の言う事に絶対服従の
ミンス信者様(笑)には分からんだろうけどw
336名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:17:26 ID:qSAK+ijZ0

いいから景気対策しろよ

未だ何にもやってないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:17:35 ID:uRQzqM090
>>320
意味が分からないな

麻生が就任直後に解散総選挙に打って出れば、選挙の争点は2次補正予算の内容にフォーカスされるはずだ。

緊急かつ大型の2次補正予算の政策を、自民と民主で比較して、どこに民主に勝てる要素があるんだね?
なにをどう考えても麻生閣下が超圧勝でしょ? そんで民意のもとに4年間内閣を勤め上げればよかっただけじゃないの。

圧倒的に有利な立場にいながら、その座を易々と民主に譲り渡してしまった糞総裁は一体誰ですか?
338名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:17:46 ID:3yp1UEVE0
>>240
「地球が出来て46億年」
「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
「国というものが何なのかわからない」
「トラストミー」
「3月末までに決める」
「3月末までに決めなければいけないと法律で決まってるわけじゃない」
「世襲が日本の政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない」
before「秘書の責任は政治家の責任!もし私の秘書が同じ事をしたら議員のバッジを外す!」
after「秘書が勝手にやった、秘書を信頼したのはうかつだった」
「何で日本は宇宙開発やらないの?」(事業仕分けで仕分けしたのは民主党)
「揺らぎは宇宙の真理」(ブレていると指摘された上での発言)
「恵まれた家庭に育ったから自分自身の資産管理が極めてずさんだった」
「今日は大変いい天気です」
「そういう意味で言ったのではない」
「サラリーマンの平均年収?1000万円ぐらい?」
「地球から見れば、人間が居なくなるのが一番優しい。」
「同じ答えでは失礼だと思って少しずつ変化をつけた」


これ全部ちょっと前まで首相だったやつの発言なんだけど
頭がいいとか悪いとかじゃなくてキチガイだろこいつ
339名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:17:49 ID:XtIASeJq0
折角皆が
ポッポっていう仇名を付けて可愛がってたのに
ルーピーのインパクトがあんまりにも強すぎて
ルーピーに仇名の座を取られちゃったのが寂しい
340名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:18:09 ID:LNyY0KSTP
>>318
なんの討論会か判らんけど
2ちゃんに自民党応援団なんかそりゃいないだろ?
アンチ民主なら腐るほどいるけどw
341名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:18:22 ID:+8vb6Hmd0
>>325
小銭稼ぎだけだろ。
342名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:18:46 ID:5peWZzEsO
2chの方がまともな政策を唱える人も居るからなあ。
2chの枠を越えたルーピー行動に振り回されて結局はである。
管政権も消費税だらけできちんとした景気対策を平行してやってないだろう。

5つ、6つ政策を寝る間を惜しんで同時進行させなきゃ駄目だろ。
343名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:06 ID:50+1MAzJ0
最近、N+で一番笑えたのは
それまでの数ヶ月、無印よりも日々2万レス以上の書き込みがあったのに、
ある日を境にしてめっきりレス数が落ちて無印に逆転されてしまったことw

そのある日とはいわずと知れた菅総理誕生直後の世論調査結果ニュースが出た日。

それまで寝てもさめてもルーピールーピーでむやみやたらに伸びていたN+の政治スレが
一転、お通夜状態w

変わりに日本は終わっただの日本人は愚民だの、
まあなんともニュースウォッチャーとしては先読みすらできない「バカ」ばっかとなった。

あ。
元々、バカしかのこってない、バカの純度が高まった板なんだから
当選の結果としかいいようがないですよねぇw


344名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:06 ID:ERsdLxKq0
まあ、ネトウヨが危惧していた通りに民主政権でムチャクチャになり
鳩山には騙された、鳩山にはガッカリだ、とか言ってる馬鹿が民主に投票してたんだから

マスコミや一般人や民主シンパが何を言おうが
ネトウヨ>>>>>>情弱一般人

なのは覆らないけどな
民主政権で外交も内政も鰻登りだったら
ネトウヨなんて唯の馬鹿だけどな
345名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:26 ID:oHFKm3yJ0
産経もあれだけ煽っておいて無責任だな、やっぱり読者獲得のためだったのね
346名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:40 ID:ovJ22vtlO
るーぴーは2ちゃんだけじゃね
ネット代表かよ
347名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:41 ID:rL+/opIl0
>>337
>>麻生が就任直後に解散総選挙に打って出れば、選挙の争点は2次補正予算の内容にフォーカスされるはずだ。

そんな雰囲気はどこにもなかったが?
ネットじゃ自民下野しろ!!ってだけの話だっただろw
348名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:43 ID:ZN66HLW/0
>>332
> +板は時事に流されるミーハー、野次馬しかいないから話にならんw

鳩が宇宙語喋るたびに一斉に姿を消してた人たちのことですかw
349名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:48 ID:rU3Be88K0
早く株価3倍にしてくださいよゴミんしゅとうwwwwww
自給最低1000円もよろしくな!
350名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:19:59 ID:1d8G679g0
こりゃ、各社の足並みが乱れてきて、いよいよ報道2001の参院選
直前世論調査で民主党支持率を下げざるおうえない状況まで
追い込まれたのが、よほど悔しかったんだろうなw

今週分から、何故か全国抽出から首都圏限定に切り替えた時点で、
既にかなり無理してるのが露呈してるんですけどw
351名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:00 ID:n6GKrKfcO
2ちゃんは飲み屋の政治談義と同じようなもんだろ。
成熟とか関係ない。
それにルーピーより意見ははるかにまともだ
ルーピーを党首にしたミンスは異常
352名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:03 ID:QEWtzRQJ0
つーか、去年、ルーピーが「政権交代」と「埋蔵金」と叫んでいた時も
山系をふくめたマスコミは何も反論してなかったじゃん。
こうなることを予想していたのは2chの極一部の書き込みくらいだろう。
つまりマスコミにはまったく砂金は落ちてないが、2chには砂漠の中に砂金が落ちているのだ。
353名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:16 ID:qSAK+ijZ0
>>343

ニフティー規制されて書き込めなかったわ
354名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:24 ID:qNNRIlEO0
サンケイって、下手に騒いで、反米感情を煽ったもんで反省してるの?
自民も同じ
355名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:43 ID:VIBXzMfoP
だって嘲笑するようなことしか起こらないんだもん。
政策論議を交わさせてくれよ
356名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:48 ID:TgLewIjB0
新聞やメディア自体チラシの裏とさほど変わらないだろ

本当に必要な情報は隠匿し続けどうでも良い情報や都合の良い情報だけを垂れ流す

そんなマスゴミどもに言われたかないな
357名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:59 ID:QURb0eea0
>>303
いやいや、民主批判は全てネトウヨ扱いで逃げてるだけじゃんルーピーはw
民主批判を一括りにしてるから便利な言葉だよなネトウヨってレッテルは。
そりゃルーピー言われるよw
358名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:05 ID:+8vb6Hmd0
>>342
政調復活させたなら民主の国会委員担当のない全議員でやればいいのにな。
結局あいつらは議員の身分で普通の生活をしたいだけ。
359名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:09 ID:uRQzqM090
>>347
麻生「この麻生、漢字は読み違えても民意は読み違えん!」とか堂々と言って解散してりゃあ
おまいら諸手を挙げて閣下△いうてたろ
360名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:28 ID:m0d4xmke0
ルーピー真っ先に拾ったのって産経じゃなかったか?
361名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:33 ID:snufHcE20
>>337
さすがだなw
国民の生活を守るといいながら、国民のことをまったく考えない
支持者だけのことはあるねえw
今更ながら、感動ですわw
362名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:34 ID:50+1MAzJ0
>>328
世論調査は他の世論調査とすり合わせて
変動値や変動率の相似性を見極めて
どんな風に世論動向の「変化」がおきているのか?
を見ないと、一生、
「マスゴミのねつぞーだー」しかいえない池沼のままだと思うよw
363名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:45 ID:Umalc6/W0
バカはバカによってバカを拡大再生産できるんだよ。
素晴らしい文化じゃないかと思う。
364名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:21:52 ID:oHFKm3yJ0
>>346
他の板まで巻き込むなよ、皆が迷惑してんだから
365名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:22:27 ID:vBvFygPI0
>武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)は言う。
ずいぶん若いのう・・・
366名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:22:39 ID:rU3Be88K0
政策で議論したいからマニフェスト(笑)を実行してください!!wwww


乞食手当て26000円ください!!
367PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 03:23:04 ID:4DlSWfmrO
>>337
自費でホテルでバー行ったり
ほっけの煮付けで連日マスゴミが叩いていたのに

圧勝とかねぇよw


リーマンショック時にルーピーがトップだったら
世界が終わってたbear
368名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:23:33 ID:PpKbA5vjO
鳩山にまともな政策なんてあったのか?
369名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:23:46 ID:idBkLBcB0
>>1の記事は
国民は政治に感心がないから、いくらネットで騒いでも大した影響はないだろう
っていいたいの?
370名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:23:48 ID:uRQzqM090
>>361
意味が分からないな?

麻生は2次補正を年明けまで先延ばしたんだぞ?
だったら充分に年内に選挙出来てたじゃん。年内に総選挙して年明けに臨時国会して2次補正予算通しても全然間に合ってたというか
むしろ定額給付金なんかは早くばらまけてたんじゃね?
371名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:23:51 ID:PCqf1x5a0
まともな政策なんてものが1つも無いからな。
まったくの夢物語か、最近じゃ「自民党の政策を踏襲する」
が合言葉になっちゃってるくらいだからな。
372名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:24:08 ID:3yp1UEVE0
>>343
そういや某新聞社からの書き込みが規制された時
ネトウヨという書き込みが目に見えて減ったよな
373名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:24:20 ID:g2eMDKdz0

                          

           ____         / ̄ ̄ ̄\  
           /     \      /        ヽ      いま ゆっくりと 歩いていこう
        /         \    /         \ 
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
        _____/__/´     __ヽノ____`´
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
374名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:24:21 ID:1d8G679g0
おい、日枝。

さっさと報復で、谷ガッキーの隠し子疑惑でもガセ抜きして、飛ばしてみろよw
375名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:24:32 ID:ltNRdojE0
産経もこういうのを載せて「ウチの紙面の意見が一番です(キリッ」とか言いたいんだろう

2ちゃんをネット世論の中心みたいに言ってる時点でネットを理解してないんだけどな
便所の落書き見て「これが市民の意見か!」って論評してるんだからなw
376名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:24:43 ID:fDS+f/IV0
虎ノ門で暇している役人を苛めても、土建屋のオヤジを苛めても、自衛隊の兄貴の
食い扶持を減らしても財政の抜本的な改善には至らない。

みんなでにゃくらっくに入ろう。アメホでもいい。
健康保険と年金の負担を減らすのはこれしかない。
入れない人だけ国が面倒を見ればいい。
ソンだけの事。

介護や農業なんて主幹産業になんかならない。多量の持ち出しになるだけだ。
基幹産業は所詮は車と電機。第三の道なんて緒戦は上手くは行かない。
377名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:06 ID:LNyY0KSTP
>>357
政策話には関わろうとしないしね
最初のってきても詰まるとレッテル攻撃に切り替えて
もうまともに議論しなくなるし
378名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:11 ID:XVlLY9gT0
>>ネット文化に詳しい武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)は言う。
「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」

当たり前だろ。
だいたい与党議員でも官僚から情報取るの難しいのに、一般人がどうやって政策立案できるんだよw
まず、官僚にもっと情報出させるようにしてから言え
379名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:16 ID:vkg/o8FkP
詐欺に引っかかった連中が
「そんなあからさまな詐欺にひっかからねーよ」と言っていた連中に対して

「詐欺に引っかかっている人間の方が多いんだ、お前達は少数派、
お前達は現実を見てない、お前達は馬鹿なんだ!」
と叫びまくってる状態

意味が解らんw
380名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:17 ID:o0vvbd+60
要するに日本国民は政策議論を交わせるほど成熟していない阿呆ばかりって事だな
ネットを利用してるのは日本国民でもあるんだし
381名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:23 ID:hzVy3AuiO
えっ
民主党って「ルーピー」を使わず語れる政策なんかしたの?
382名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:26 ID:sZwhPdBIO
自民党サポーター、産経に見放されたのか?
383名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:25:33 ID:rL+/opIl0
>>359
いんや、欠片も賛同なんぞしねーがなw
あの時期に選挙とかしてたら、本物の世界中の笑いもの・・・
更に、民主党政権の時点で世界中から日本人はクズしかいないって笑いものだろwww

麻生前首相の旧家が燃えた事件でもザマーとか言ったり
糞左翼運動家の家凸を擁護して荒れ狂ってたのがオメーらじゃねぇかw
384名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:26:13 ID:V7s318kU0
政策議論を交わせるほど首相がまともじゃないって意味にも取れます
385名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:26:15 ID:50+1MAzJ0
>>353
最初はこれは規制の所為かなとオレも思った。
で、しばらく様子を見ながら
レス数はその日のすずめhttp://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes
をみて、
規制状況は
まだかなhttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
で確認してた。

しかし規制がN+だけに露骨にかかっている状況など
小沢退陣劇以降、確認できなかった。

んで、結局、今現在も
菅総理誕生直後の世論調査結果で逆転したN+と無印の書き込み数は
そのまま定着したまま。

だから規制は関係ないよ。
386名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:26:19 ID:/r5uHMCLO
>>340
それがおどろいた事に未だに自民党支持してる奴がいるんだよ
ここまで国をボロボロにされといて、まだ自民支持w
ネトウヨと呼んでいいのか迷うが、ネトウヨと呼ばれる事が多いねえ
387名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:26:20 ID:3yp1UEVE0
>>370
解散総選挙しろっつって審議拒否してたのはどこの党でしたっけかね?
388名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:27:08 ID:rU3Be88K0
民主党(笑)ってルーピー抜きじゃあ語れねえだろwwwww
前日に言ったこと忘れる馬鹿ばっかりだからwwwwww
389名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:27:42 ID:rL+/opIl0
>>370 あほうw
審議拒否で時間切れ廃案の戦略を取ったミンスは無視か?
メディアそのまんまの情報しか読んでないν速最下層民www
390名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:27:54 ID:1d8G679g0
>>343
>そのある日とはいわずと知れた菅総理誕生直後の世論調査結果ニュースが出た日。

あのさぁ。
それ、既にいい想いでになりかかってる件についてw

まぁ、その日以降、支持率スレ集中で一斉にネトウヨ連呼が沸き始めたのも
事実w

鳩山辞任直前の支持率20パー切りの辺りは、一斉に引いていたのになw
391名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:21 ID:TgLewIjB0
>>370
政策で脚を引っ張り続けているのは間違いなく民主党

民主党と名乗るのもおこがましい、社会党と名乗れ
392名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:26 ID:qSAK+ijZ0
>>386

そのあとどうするかが続かないのが今の政権ですさっさと景気対策してください
393名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:26 ID:SM7zNkDfO
>>6

よく読めよ。産経記事は、
おまえみたいな書き込みを批判してるんだよ。
394名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:39 ID:i4P5i5Ip0
当たり前ジャン、新聞がヒキヲタ童貞ニートに期待してんなよwww
395名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:53 ID:fj56ms/gP
>普天間問題でもネットでは政策論議より、鳩山の「ルーピー」ぶりに関心が集まった。

ネットで鳩山のルーピーぷりが関心を集めていたのはネット世論が熟成していないから!(キリッ
396名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:57 ID:uRQzqM090
>>383
>>387
>>389
結局無様に政権交代を許して「あのときの自民の判断は正しかった!キリッ」ですか?

衆院選で負けてりゃ意味ねーわな。バカじゃねーの?
397名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:29:02 ID:qNNRIlEO0
ネットで自民をヨイショして、自民の評判を落とす
テレビでアメリカをヨイショして、アメリカの評判を落とす

工作費カットですか。費用対効果
398名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:29:03 ID:g72pSL440
というか与党が政策論議を拒否あるいは無視しているから
罵倒ぐらいしかやる事が無い
399名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:29:09 ID:PViOFkTo0
じゃあワシントン・ポストは成熟してないんですね。
400名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:29:21 ID:50+1MAzJ0
>>372
オレはちゃんと数字が確認できるトコをもとにして書いているのw
きみさ、それオレのように具体的な数字ではなく君の「感覚」を元にしたものでしょ?

もうね、そういうリテラシーの基本すらない人が
感覚を元にした妄想でレスとかしてるから
ここは隔離板で無印のおもちゃになるんだよ。
401名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:31 ID:JENFkDri0
まさかニュー速系見て記事書いてんの?w
402名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:34 ID:rL+/opIl0
≫396 
選挙しか見てねークズに言われる筋合いはねーわw ミンスの同類くんw
403名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:37 ID:snufHcE20
>>370
そら、おめーよwww
どこかの政党が、リーマンショックという未曾有の経済危機に
際しても、「政権交代が最大の景気対策」などと大言壮語を
して、まさに国民の生活を人質にて、まともに話し合いにも
応じようとせず、廃案にしようと待ち構えたからだろーがよ。

って、お前、そんなの去年の選挙前に散々とっくに論破
されてる話だろ?
もしかして、やっぱりおめー、俺を利用してるのか?

最大の景気対策が行われたのに、景気回復したかね?

404名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:39 ID:uRQzqM090
>>391
麻生が即座に解散総選挙して、速やかに年内に勝利していりゃあ、民主に足を引っ張られることもなかったんだよ。

麻生「年内の手当ては1次補正で充分キリッ」  って本人が言ってたんだから、充分に解散総選挙するヒマはあったんだよ。
405カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/06/23(水) 03:30:47 ID:StdVvuV10
   >>385
 長々と自分語りする人ってちょっと今の境遇が残念な人に多いよね。

 ……おだいじに^^;
406名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:49 ID:LNyY0KSTP
>>386
自民も民主もどちらもポイだな
自民の腐り方も酷いが、民主は旧い自民と旧い社会党で出来たクサヤ状態だし
407名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:49 ID:PdTX+jxS0
>>369
議員はネットを有用な道具として使いたい
でも、国民が馬鹿だから、議員が思うほどにはネットって役に立たないよねーという記事でしょ
408名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:30:53 ID:O2qVvxwk0


PHP 「 テレビ政治の内幕 」 八木秀次、三橋貴明 〜 八木秀次まえがき ( P1 〜 3 ) 抜粋

> 8月の政権交代は、あきらかにテレビがつくりだしたものに他ならない。
> 何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげていた。
> 麻生首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
> 漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
> 本当にどうでもいい話題ばかりだけをくり返し、はやし立てまくった。

> なのに民主党に対しては、金権政治とは無縁のクリーンな政党で、自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として
> 視聴者が受け入れるような演出ばかりした。
> テレビ局が依頼するのは長島議員や松原議員といった、民主党では1割にも満たない30数名の保守派ばかりで、
> 民主党誕生時に社会党からそのままスライドし主流を占める、
> 社会党の最左派だった社会主義協会スタッフとその配下議員は絶対にテレビにはださない。 
> 民主党にとって、外国人参政権や夫婦別姓 ( と非嫡出子相続 ) は、党の基本政策に明記する程の最重要法案なのに、
> 選挙用マニフェストにはのってないからとテレビは一切とりあげなかった。
> しかし早速、鳩山新首相はこの2つの 「 ヤミ法案 」 の国会提出を明言しているのだ。

> いま、新聞を読む人の数は減ってきている。 雑誌もそうだ。
> インターネットの影響力はまだ限定的で6%程度といわれており、テレビの影響力は絶大である。
> テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、
> NHKですら終日ニュースで 「 政権交代が焦点の、次の衆議院選挙では 」 と連呼する状況が続けば、
> 多くの選挙民が民主党に投票するのは当然である。
> 事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという読売新聞の調査結果がでている。 ← ★★★
> 民主党政権は 「 テレビがつくり、テレビが維持している政権 」 なのだ。

409名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:31:15 ID:zSRgiDPA0
>>「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」

国会でまともに議論せず強行採決する政党に言われたくない。
ひょっとして今日のお前がいうなスレか?
410名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:31:28 ID:FJyAof690
>>1
ネットの書き込み…特に2ちゃんとかは書き込む目的いろいろあるからなあ。
ルーピーを嘲笑したいやつはするだろうし
ネトウヨwとか、わざと煽って論争しようとするやつもいるし。
まあ、「それが成熟してない」ということなら仕方ないんだが
(実際、偏りすぎてる脊髄反射な罵倒レスもあるし)
それでも、
「政策g論スレ」ではないニュー速などのスレで、議論強要することはできない以上
罵倒レスが幅利かせているのもしょうがない。

それだけ、現政権への不満や、憤りも大きいってことで。
それを発露して、同じ思いを持ってる人間と共感しあうって言うのも
ネットの醍醐味だしね。
411名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:31:30 ID:50+1MAzJ0
>>390
えーw
N+の書き込み数、菅後に無印に抜かれて落ち込んだまま回復してないよ?
数字は正直だねW

http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yes

412名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:31:38 ID:L+bBT+TI0
産経はどの口でこんな寝言ほざいてんだ
あきれた
413名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:31:39 ID:ZN66HLW/0
そもそも現実世界でネット以上の政策議論が交わされている例を
寡聞にして知らないのですが

この何とかいう助教授のいる大学よりネットの方が熱いよ
たぶん国会より熱いよw
414名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:31:48 ID:3yp1UEVE0
>>396
んな事誰も言ってねえよ
お前が「麻生が二次補正予算案を先延ばしした」なんてアホな事言うから
「選挙のことしか考えてない民主党が審議拒否してたから伸びたんだろ」っつってるだけだよ
415名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:32:06 ID:m7lTAaLa0
熟成してないっていうか、的を得た意見も相当あるけど
それ以外のものを見抜くのが難しいというか。
情報の取捨選択力が必要、ということかと。
416名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:32:06 ID:oHFKm3yJ0
>>372
それはお前の妄想だろ、別に極端に書き込みが減ったことはなかったよ
417名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:32:11 ID:uRQzqM090
>>403
未曾有の危機だからこそ、国民の信を得る事が重要なんじゃねえの?
なにを言っているんだ
418名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:32:21 ID:/r5uHMCLO
>>379
国が窮地に陥った時に新しい政権が生まれたら、
少なくとも期待はするし、するべき

なのにまだ何もやってない段階からネトウヨは民主批判だろ
そんなのは正しく無いんだよ
419名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:32:26 ID:2J6bVOxh0
自民嫌いのロリコンキモオタが頑張ってるな
でも援護無さ杉
420名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:32:37 ID:U5wiUPkY0
http://iup.2ch-library.com/i/i0107595-1277231162.jpg

ネットと現実は余りにも違うから、気をつけないと・・・・。
421名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:29 ID:GT7cxfiW0
2chでネットを語る無かれ。
かつては便所の落書きと揶揄されてたもんだが。
422名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:32 ID:uRQzqM090
>>414
だからその時点で解散総選挙に打って出て、2次補正予算を争点に年内選挙で良かったんじゃねえの?
って話をしてるんだろうが! そもそも審議拒否を予告されて年明け提出戦術を選択したのは麻生だろうが!
423名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:46 ID:FJyAof690
>>409
そうそうw
国会議員さまでさえ
政策議論のメッカであるはずの国会で
学級崩壊状態で、アホな罵詈雑言の野次飛ばす有様だったよねw
424名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:47 ID:rL+/opIl0
>>409
いんや残念ながら、いつもどおりのネトウヨ連呼と選挙厨による妄想垂れ流しスレw
425名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:52 ID:GFKIgMJK0
新聞なんて民意を伝えるどころか各社が議論とは名ばかりの自己主張してるだけ。

報道しない自由と既得権益から無縁なネットの方がましだよ
426名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:52 ID:qSAK+ijZ0
>>418

いい加減なんか景気対策やれよ
427名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:33:57 ID:MPFv8fM50
元々、反2ちゃんで特亜好きだったのに、なんか誤解されてるねw

「サヨクの嘆きが哀れだわ」 知的な刺激がない書き込みにうんざり、新しい感性で作る2chを…産経新聞
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166135748/
夕刊ふじ<略>fusianaの恨み2chを潰す
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1169677484/

韓国文化放送(MBC)  港区台場2-4-<略>
ttp://www.mindan.org/sibu/sibu_sanka2.php
(株)フジテレビジョン 港区台場2-4-<略>
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html

93 :名無しさん@十周年 :2009/12/31(木) 19:39:48 ID:RTLHDJ4v0
>産経新聞 花田紀凱
> 3番目の廃太子。〈「今の状況下では、これがいちばん現実味があるのでは」〉。<略>
産経新聞は羽毛田を使って皇太子殿下に毒でも盛るつもりなの???
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262253676/
ttp://megalodon.jp/2009-0711-1233-45/sankei.jp.msn.com/culture/books/090711/bks0907110800000-n1.htm

会員から見た「つくる会」の今:西尾幹二のインターネット日録
産経新聞は悉く反「つくる会」の立場でした。<略>FAX騒動は、記者としてあるまじき行為であり、<略>
観光旅行に行くと騙し、産経新聞は中国社会科学院に歴史認識の討論の為に八木氏を連れて行きましたが、<略>
然るべき準備をして臨むべきでしょうが、<略>事が歴史認識に関する以上は重大な裏切りといえます。<略>
ttp://web.archive.org/web/*/http://nishiokanji.com/blog/2006/12/post_407.html
産経新聞はソ連のスパイ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183383484/
産経新聞社幹部が北朝鮮へ朝貢外交
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1145537849/
428名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:34:07 ID:jOF+1MBI0
何もやってないから非難されているのではない…
碌でもないことを やりそうだから非難されているのだ!
429名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:34:31 ID:yV1RPA6T0
まあでも、状況は進行して単純に民主を降ろせば済む話ではない
流れそのものは民主にあるな総合的に
自民はあくまで最後の切り札としてあるべきだが
あの無残な状態でどこに向いてるのかも量りかねるしな
これは菅がどうのって話ではなく
現状ある問題を解決するには、民主党を否定しかねる段階ってことだな
430PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 03:34:59 ID:4DlSWfmrO
>>396
負けた原因は
害国人をメディアに関わらせたからbear

自民党よりミンス党が危険で無能なのは明白なのに
全部スルーだったbear
431名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:35:04 ID:m7lTAaLa0
>>420
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:35:09 ID:SM7zNkDfO
>>418

キモ・・・
リベラリストくらいキモい
433名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:35:12 ID:y/ceKNHB0
>>110
基地外の妄想レベルを超えてるなwww
こんなもんまともに信じる奴おるんかwww
434名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:35:13 ID:50+1MAzJ0
こういうもうホントに中身のないコテ>>405
こんなのにいちいち説教してくれるコテもいなくなったねw

論拠を組み立てて提出しながら反論することすらできず、
紋きりレスしかできないのにコテやっている人ってw


435名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:35:53 ID:JP4yceir0
>ほかにも感情論やからかい半分の書き込みが横行し、思わぬ結論に至る例は少なくない。

2chで結論を見出そうとしてる助教授って・・・
436名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:36:03 ID:6hSS6Ox+0
米軍基地を国外にアメの子分からの脱却は昔から鳩がやりたかった事だからなぁ
まあ大した考え無しに口だけじゃ実現出来るわけも無く
437名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:36:08 ID:ERsdLxKq0
なんかいつも大勝利しか頭にないVIP以下のνカス民が沸いてるなw
438名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:36:49 ID:Umalc6/W0
大体ネット上のウヨ、サヨなんて誰も信用してないから。
そんなに顔真っ赤にして議論しても無駄。
俺はウヨになったりサヨになったりの鰻犬をいっぱい知っている。
439名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:37:07 ID:g72pSL440
>>418
それが去年9月の段階ならまだ聞いていられたけどね
閣僚の多くが留任で総理は前副総理ってのを新政権と呼んでいいものか
440名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:37:07 ID:qSAK+ijZ0
>>434
菅政権が何も言わず話題もAAもつまんねえから伸びないんじゃね

キャミソールとかは盛り上がってないの?
441カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/06/23(水) 03:37:26 ID:StdVvuV10
   >>410
 ネトウヨって煽って(一般的な意味の)論争したがるやつなんて月に一人いれば多い方じゃない?
「よっぽどのバカでなきゃ自分の側の立場が一方的に勝てる論戦」をしたがるやつを
「論争したがるやつ」に含むならともかく。尤もこれは左右問わずそういう人はいるけど。

 まあ、無駄にネトウヨって書いてる奴は大概が、リベラル知識人の真似をして時代錯誤の
「ネトウヨって言えば勝ちゲーム」にまだしがみついてる人達。
442名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:37:27 ID:3yp1UEVE0
>>418
その新総理が前政権と全く関係のない派閥とかなら期待もできるだろうが
管は前政権の副総理って立場だったんだぜ?
おまけに内閣メンバーも殆ど変わってないしさ
これで一体何を期待しろってんだ?
443名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:37:39 ID:LNyY0KSTP
>>419
自民憎しで凝り固まってる人もいるけどあれもよくわからん
オレだって嫌いだが、それでなんで旧い自民のエッセンスのような
小沢の独裁ぶりを見て見ぬフリが出来るたのか

あれは本当にわからん
444名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:37:45 ID:yV1RPA6T0
>>418
やる前からある程度結果が見える事ってあるんだよ
そういうのが分からない人間も居るんだろうが
445名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:38:03 ID:mCidcsIi0
実際でもネット世論が嘲笑しか出来てないのは事実だよな。
446名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:38:06 ID:rL+/opIl0
>>422 
選挙で勝てたとか勝手な妄想を根拠に語るなよw
政策なんて、今も当時も議論の対象になんかなってないからw

投票する連中はテレビの作るイメージが全て

テレビに麻生首相が出る度に『あほうあほうw』『はやくやめろ!!』
って怒鳴り散らすのが、ネットなんて嘘ばかりと言う一般人様だよw
447名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:38:17 ID:/VaKXoUs0
>>1
>思わぬ結論に至る例は少なくない

ここは結論を出す場所じゃないし、なんらかの結論に至った事なんてないだろw
448名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:38:20 ID:liXGBIPmO
>>396
そして成り代わった政権与党の党首は麻生を上回る無能っぷりで政権投げ出して意味不明の地方行脚かw

次の衆院選まで、下手すりゃ9月には党が崩壊するってのに頭に蛆わかしてんじゃねえよw

ところでお前、鳩が罵倒されてるときどこに隠れてた?お前みたいな元気な奴をしばらく見てなかったんだが。

すっこんでろよ粕。
449名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:38:29 ID:50ZmP7d70
芸能界がいらない
米国のようにCNN、ラリーキングライブ一本化でいい
450名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:38:43 ID:1d8G679g0
>>362
>どんな風に世論動向の「変化」がおきているのか?

まぁ、その調査頻度と意図的な母集団縮小等の手抜き加減から、
どんな風に世論動向の「劣化」を起こそうとしているのか
は読み取る事が可能だと思うけどねw

を見ないと、一生、
「民主大勝利wwwネトウヨ涙目www」しかいえない池沼のままだと思うよw
つか、
ここ数日、支持率数値ネタのみ先行させて煽りまくってたのはどこの政党
支持者だよw

で、消費税10パー増税一つの参考で、自民の政策に日和見的に擦り寄った
お陰で、与野党両建て状態で増税反対連呼され始めたとw
まぁ、同じ事言った場合、野党のそれよりも与党のソレwの方が、遥かに世論
の風当たりが強くなる事を民主党執行部が読み違えてただけなんだけどなw
庶民感情むき出しで罵詈雑言吐きまくる、
ココは怖いインターネットですね。
451名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:39:31 ID:nPgEe7sa0
国会でも政策議論なんてろくにやってないじゃん
452名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:39:32 ID:vkg/o8FkP
ネトウヨネトウヨ言う奴に

で、民主政権で何が良くなったの?政策の中身は?
経済は?景気は?外交は?公約は?

と聞いてまともな答えが返ってきたためしがないw
単にネトウヨと言って煽りたいだけだからなw
453名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:39:34 ID:qSAK+ijZ0
>>445

景気が良くならねえから自嘲するしかねえだろwwwもう駄目この国としかよwwww民主なんかやれwwww
454名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:39:55 ID:50+1MAzJ0
>>443
ネットはどうでもいいけど
少なくともネットとは関係ない高齢者は
健康保険制度でおもいっきり自民党からいじめられたと思っている人は多いよ。

だって露骨に医療費があがったんだから。
455名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:40:01 ID:uRQzqM090
>>448
なあ。麻生がそんな有能なら、なんで無能ミンスごときに負けるの?馬鹿マスゴミごときに負けるの?
456名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:40:06 ID:8dJYn2izO
おかしいなぁ 
俺のまわりでは「政治」話をするやつはネットユーザーばかりなんだが? 
テレビばかりみてネットやらないやつは逆に政治話をすげえ嫌がる、対してネットユーザーはかなりの理論で政治討論してくるやつが多い 
みんなのまわりはどう?
457名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:40:12 ID:snufHcE20
>>417
し、しまった、ただのキチガイだったか。
さすがにもう疲れたわw
●でもとって選挙前のスレとか読んでくれw

あと、政治空白が何を意味するかは某ゴルフ大臣の愚行でもあきらかだろ?

端的にいえば、つまり、こういうこと。
国会議員には、確かに清濁併せ呑むような、というよりドブ水とわかってて
のむようなところも必要だ。
しかし、「政治家」と呼ばれるためには、それを絶対してはいけないところを
区別できる能力が絶対に必要なのだよ。


そして、麻生の悲劇は、それを持っていたことなのだろう。
458名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:40:21 ID:MMW6HYh30
>>1のいう政策議論って漢字の読み間違いとかホテルのバーのことか?
459名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:40:31 ID:FJyAof690
>>418
>まだ何もやってない段階からネトウヨは民主批判だろ
>そんなのは正しく無い

いえ、民主党ができて間もないって言うのなら「まだ何もやってない」
というのもわかりますが、
できて10年以上経てば、どういうスタンスの党かはわかるでしょうw
過去10年を見てきて、
こりゃだめだと思うから反対するんですがね。

「政権とらせてやらせてみる」っていうのは、
少なくとも、そういう積み重ねのなかで、
まっとうなことをやってきた党だけに許されることであって、
小学校の学級会運営じゃあるまいし、
国政の場で、「やらせてみる」なんて
どんだけ自爆願望なのよって思いますけどねえ。
460普通の国民:2010/06/23(水) 03:41:06 ID:UDjy96890
なんか産経は
微妙に方向転換してるな。
461名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:41:55 ID:1d8G679g0
>>411
>まぁ、その日以降、支持率スレ集中で一斉にネトウヨ連呼が沸き始めたのも
>事実w

これ、ココでのハナシなんだけど?
俺は、他板の議論してるわけじゃねぇし、ココが嫌ならそっちに行ってやればいいだろ。
まぁ、お前がそういう捨て台詞吐いて、誘導したい気持ちはワカランでも無いがw
462名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:41:58 ID:cce79dM20
>>455
自民支持者って国民の理解を得る=票を集めるより
政策のほうが重要だと思ってる類の馬鹿なんだよね
目的と手段が逆転してるのに気付いてない
463名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:41:58 ID:ysvu7f8W0
>  一 部 の 書 き 込 み に
> 世論を動かすほどの力があるとはいえないだろう


バ カ ウ ヨ wwwwww
ざ ま あ wwwwwww
464名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:07 ID:3yp1UEVE0
>>450
>まぁ、同じ事言った場合、野党のそれよりも与党のソレwの方が、遥かに世論
>の風当たりが強くなる事を民主党執行部が読み違えてただけなんだけどなw

それもあるだろうけど
消費税関係の話題は鳩山が政権交代直後に
「今後4年は消費税アップの議論すらしない」とか喚いてたって事もあると思うな
465名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:17 ID:qSAK+ijZ0
>>454

だって高齢者が医療費のほとんど使って長生きして年金長々と貰ってるんだよ
466名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:24 ID:RIuRc7Mx0
まぁ昨今のネット世論は民潭vs総連だからな
日本人勢力は蚊帳の外なのです
467名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:37 ID:mCidcsIi0
小林よしのり先生が言ってるぞ。

民主党をサヨクと決めつけてしまったら本当にサヨクになってしまう。

と。
468名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:40 ID:gfPLvDwf0
鳩山政権自体が政策議論を交わせるほど成熟してなかったからなあ
469名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:47 ID:oHFKm3yJ0
ナイジェリア 先制!!
470名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:49 ID:50ZmP7d70
たけしとか、たかじんとか、どこの途上国だよ
471名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:53 ID:LNyY0KSTP
>>453
景気対策さえちゃんとやれば、国民は絶賛して応援してくれるだろうにねぇ
絶対そこには手を付けないのはなんでだろ?
472名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:42:59 ID:uRQzqM090
>>457
国家未曾有の危機にあって、国家の舵取りをするのに、国民の意向を聴くのは、なんかおかしいんですか?
ただでさえ国民の信を得た総理から3代選挙無しで首だけすげ替えてる政権がだぜ?

国の行く末を左右する未曾有の危機なんだから、俺たちにも口出しさせろってよ。それでたとえルーピー鳩山を選ぶ事になったとしてもな。
それが民主主義ってもんだろボケが。
473名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:43:07 ID:OC49ygN10
鳩山さん=朝令暮改・大言壮語・信用失墜
マスコミ=機密費もらってウハウハ。機密費もらえなくなってカツカツ。
     で、腹いせに、もらってたことをばらしてウハウハ。

ある意味こいつらも熟成してもらいたい。てか、おまえが言うなって感じ?
474名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:43:51 ID:sA7LqHhk0
鳩山前首相「裸踊りさせてくださり有り難う」「こんなに嬉うれしいことはありません」
読売新聞 2010年6月15日22時13分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100615-OYT1T01090.htm
475名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:44:01 ID:VyevqrxF0
じゃあ政策の話しようぜ

まずは選挙制度について
中選挙区にして累積投票認めろ
476名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:44:21 ID:QS/lYmmM0
で、日本のどこにいったら熟成した議論が聞けるんだい?
477名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:44:50 ID:50+1MAzJ0
>>450
マスコミが世論調査の数字を使って世論を扇動しているとかホンキで
思っているの?
そんなことしたら世論調査に信憑性がなくなって
自分たちで自分たちの首を絞めるだけでしょ?
他社とあまりにも違う数字を捏造しても君みたいなおかしな妄想をするような人が騒いでいいことないでしょ?

それにさ。
今回は民主党批判を率先してやっているというかそれを下野なう騒動で
宣言した産経新聞ですら他社と同じ傾向の数字を出しているというのに、、、、

世論調査は信じるとか信じないじゃないの。
精度が高いか低いかだけなの。
そんなすらホントにわからないの?

そんなんだからN+はバカの純度が高まったまま落ちないんだよwww
478名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:44:49 ID:lTH++QlOO
>>1
お前、2ちゃんねるなんか見てるのかよwww
479名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:44:56 ID:o7szdUH2O
韓国失点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:45:05 ID:KIDAFHKz0
>>1
ルーピーがルーピーと呼ばれる背景を見抜けないならn速+を・・
481名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:45:28 ID:yV1RPA6T0
いや正直な、麻生がばら撒きやったことが
民主党のばら撒きの口実になってんだからな
麻生のやり方が結果的に裏目に出た部分も理解した方が良いぞ
482名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:45:32 ID:qNNRIlEO0
自民はすばらしいとか、ミンスはすばらしいとか言っても
実際にはほめ殺しで、そんなはずねーで評判を落とすのもよくあるよな
サンケイはこの類いじゃないかと思えてきたわ
483名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:45:38 ID:uRQzqM090
>>476
日本には熟成した民主主義はないよ。どこにも熟成されたものはない。

日本に民主主義は合わない。天皇制のもとに軍部主導の幕府政治がもっとも合っている。
484名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:45:49 ID:r46qT3K+0
>>443
小沢は必ずしも「古い自民」ではない。

なぜなら下野のリスクをとって二大政党制確立のために
小選挙区制を推進・導入したから。

「古い自民」とは(連立の組み換えで)半永久的に政権与党で居られる、
利益誘導・バラマキで組織票を固めて低い最低当選ラインを超えれば、
無党派層・浮動票とは無関係に落選リスクをほぼゼロにできる
中選挙区制に固執した森喜朗・石原慎太郎・小泉純一郎・野中広務のような連中を指す。
485名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:46:08 ID:oHM2+MWx0
先ず成熟した政策議論しなくてはならんのは既存マスコミだろうに。
486名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:46:34 ID:g2eMDKdz0
バカサヨはまたレッテル貼りか。
487名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:46:59 ID:SX1XauFQ0
自称「腹案」だけで、結局一切の指針が示せなかったポッポ....w
488名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:05 ID:uRQzqM090
>>484
小沢は最悪の糞やろうだけど、二大政党制を志した点だけは評価してやってもいいな。
たとえ時代遅れだとしても、自民独裁よりははるかにマシだ。
489名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:09 ID:MPFv8fM50
>>460
元々、保守のハシゴを外すの大好きじゃね?

教師になりたい若者の代わりに団塊世代を大量採用
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1197994526/

【産経主張】 民主党が日教組に言われるまま教師を増やせば、日本教育は崩壊
ttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1252555395

定年後の"非常勤教員不採用"
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244147112/

日教組<略>若い教職員の組合離れに歯止めがかからなかった
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1102674714/

フジテレビ<略>1億円余りを日本ユニセフ協会に贈呈
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271170877/
【ネット】産経新聞がインターネット上に安藤美姫さんの恥ずかしい写真を掲載?★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269796969/
キムヨナ批判の個人ブログをフジテレビが攻撃2
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1250096748/

会員から見た「つくる会」の今:西尾幹二のインターネット日録
産経新聞は悉く反「つくる会」の立場でした。<略>FAX騒動は、記者としてあるまじき行為であり、<略>
観光旅行に行くと騙し、産経新聞は中国社会科学院に歴史認識の討論の為に八木氏を連れて行きましたが、<略>
然るべき準備をして臨むべきでしょうが、<略>事が歴史認識に関する以上は重大な裏切りといえます。<略>
ttp://web.archive.org/web/*/http://nishiokanji.com/blog/2006/12/post_407.html
産経新聞はソ連のスパイ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1183383484/
490名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:31 ID:tPYJ3xZN0



    産経は先月までの一貫した反体制でせっかく支持者を増やしたろうに

        突然の管べったりで、ゲンダイ級に敵を増やしたな。



491名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:39 ID:tZZ2G/tV0
ぽっぽ自体が政治以前の問題だったからな
492名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:40 ID:rL+/opIl0
>>472 単なるマジキチw 
選挙やれば勝てたとか言いながら、ルーピー認めてんだからw

たしかに結果は、選挙やっても秋の臨時国会は開かれなかったし
秋の臨時国会を開いても漢字の読み方違いと、『政権交代が景気回復』って
政策なんて議論しない政治とマスコミ、それに載せられる国民って馬鹿ばっかだったがなw

要は、ミンスレベルがお似合いの日本人ってオチを自民叩きでうさ晴らししてる奴らw
493名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:45 ID:qSAK+ijZ0
>>485

鳥越と小倉と古館の三大熟成者がいるだろう
494名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:47:48 ID:cce79dM20
>>471
公共事業などで総需要を増やす事は出来ない(無駄な公共事業の削減)
日銀に金融緩和を求めるのは筋違い(2008年の日銀総裁交代で「不況時の低金利政策は誤りだった」という答弁を強制したのは民主党)
そもそもはエコポイント、エコカー減税にも反対していた(「車や家電を買い換える資金をもたない貧困層にはメリットがない、金持ち優遇だ!」)

で、景気対策って具体的に何やったらいいの?
495名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:48:17 ID:5m0ojPMd0
ネトウヨの心の友産経どうしたんだ?
496名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:48:18 ID:RjDCC/BB0
大マスコミ様はさぞ高尚な議論を交わされているのでしょうねwww
年金年金と騒いで国会をねじれさせてみたり、漢字テストと総理の晩餐チェックをしてみたりww
あまりにも高尚過ぎてネット世論如きじゃついて行けませんわwwww


調子に乗るなよ腐れ売国カスゴミ豚共が
497名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:48:31 ID:50+1MAzJ0
>>465
そうじゃないだろ。
高齢者の医療費が高くても当たり前かそうではないかの話ではなくて、
「自民党の高齢者政策で高齢者は自民党をどう思うようになったか」という話の中での
高齢者負担アップの結果、有権者の高齢者層は自民党をよく思わなくなったのではないか?
ということ。

そーゆーさー、
最低限のコミュニケーションすらとれないから産経が>>1
ネットでは議論なんてできないっていわれんだよ。
498名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:48:32 ID:bH/1RzZcO
ネットがすばらしいとは言わないけど、テレビよりはマシじゃない?
少なくともミンスの出す法案の穴や問題点は上がるし
乱暴な国会運営は前から見張ってるし
今回参議院が開かれなかった事情やミンス議員の嘘ツイッターもバレてるし
管内閣が親小沢か脱小沢かなんて狭い視野でしか善し悪し判断できない奴も少ない
一方テレビは「今国会は法案可決率が最低でした」って指摘しかしてないよね
しかもどの局、どの番組も同じつくりで多様性もない
499名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:48:58 ID:ZN66HLW/0
>>481
> いや正直な、麻生がばら撒きやったことが
> 民主党のばら撒きの口実になってんだからな

「口実になっている」と「口実にしている」は似てるようで全っ然違うから
使い分けに気をつけた方がいいと思うんだ

民主党が勝手に言ってるだけで
何の口実にもなってねぇよw
500名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:48:59 ID:r46qT3K+0
>>483
それは嘘。既得権者にとって都合が悪いからそういうプロパガンダをばら撒く。

自由民権運動は日本人による自前の民主主義であり、
立派なものだった。

弾圧とか買収とかやったのが官僚・藩閥勢力。
501名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:49:17 ID:OvW+T5QA0
ネットにも色々あるだろwwww
からかい文句は確かに多いが、政策も失笑だらけだった。
何が議論だw笑わせるな。
(自称)一般人のどれだけが政策に関して熱い議論をしてるって言うんだ。
TV(笑)新聞(笑)の情報源でwwwww

ネット概悪論もたいがいにせーよwwwwwwww
502名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:49:21 ID:3yp1UEVE0
>>493
その熟成者は出来損ないだ、食べられないよ
503名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:49:53 ID:mCidcsIi0
小林よしのり先生は言ってるぞ、

「民主党をサヨクだと決めつけてしまえば、本当にサヨクになる。
そして過半数を取られたら、外国人参政権を通過させられてしまう。
となると、民主党の中の保守議員を後押ししなければならない。」

と。
504名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:50:22 ID:4n1mB68N0
産経も言ってたじゃねえかww
ほんと相変わらず毎日とならぶゴミ新聞だなwww
いやそれ以下のゲンダイと同レベルかもしれんwww
505名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:50:23 ID:cce79dM20
>>484
小沢さんは宮沢内閣の不信任案が可決しちゃったために
自民党にいられなくなって「追い出された」のであって
二大政党制のために「下野した」わけじゃない

まあ選挙は裁判じゃないから
事実はどうあれあなたのように思わせれば勝ちだけどね
506名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:50:40 ID:50+1MAzJ0
まとめ

バカはネット使うな

以上
507名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:50:46 ID:LNyY0KSTP
>>484
> 利益誘導・バラマキで組織票を固めて

この部分はしっかり残ってんだよな
ここは政治家として核の部分で絶対外す事が出来ないんだろね

これこそ自民にノーと言った国民の最も嫌うとこだろうに
508名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:50:54 ID:RjDCC/BB0
>>502
出来損ない言うなよ…
発酵と腐敗を間違えただけだろ、きっと
509名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:50:58 ID:2nFweyBcO
僕は無駄に議論好きで無駄に祭り好きの無駄な無職ニートですから
ただただ2ちゃんねるに引きこもっています
510名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:51:04 ID:snufHcE20
>>472
やっぱりばかだったわ…
民主主義は役に立たない事なかれ主義のことじゃないんだよ。
もう一ついえば、危機に際しても、対処できる人材を選ばなきゃいけないんだよ。

おまえは、宮崎県に口蹄疫が発生した時点で、知事選挙をして民意を問うべき
だったというつもりか?w
511名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:51:19 ID:Vxw1tNA50
捏造スレタイはいかん
512名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:51:30 ID:ZN66HLW/0
スレも立ってるけど

「同じ答えでは失礼だと…」発言のブレで前首相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100621-OYT1T01112.htm

こんなのの何を議論できるっていうんだw
513名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:51:35 ID:sDmD93RHO
>>472
>国家未曾有の危機にあって、国家の舵取りをするのに、国民の意向を聴くのは、なんかおかしいんですか?

サブプラが十月、衆議院解散・総選挙は翌年八月…どうせ麻生が解散・選挙なぞせずとも一年未満…未曾有の時にギャンギャン喚く程の事でもなかったべ?

…まぁサブプラ危機が一段落した四月以降も解散しなかった事は、批判されても仕方ないがな…
514名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:06 ID:1d8G679g0
>>471
企業献金貰わない、つか財界とは癒着wwしないのが
表向きの主義だから。

企業献金貰ってた場合は、利害関係が直結する景気対策を
おろそかにするわけには行かんが、
民主党の場合は、各業態の労組勢力からの団体・個人献金
がメインだからな。

政治家個人としては、景気対策などしても本音の部分では
まるで旨みがないんだろうよ。寧ろ、社会保障・公共福祉関連
でばら撒いて労働者の労をねぎらうような建前で民意吊り上げる
ことの方が、当面は制度設計のみで済むし簡単なのさ。
景気対策するには、一番難しい経済予測が付きまとうからな。

これは、へたすりゃ民主党の全議員に言えることになりそうだなぁwwww
515名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:17 ID:dYrK0/Oe0
816兆の長期債務残高をどうしたらゼロにすることができると思いますか?
帳消しとか論外なことなしで。
2012年以降の600万人の年金受給者の面倒はどうしたらいいと思いますか?
516名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:27 ID:uRQzqM090
>>500
おれは自由民権運動ってのは毒だと思ってる。

士農工商制度のほうが素晴らしかった。 地位の高いものほど収入が低いってのは、理に適っているしな。
それにローマの市民制度がある程度うまく行っていたのをみても、権利をすべての民にみとめるべきではない。
天下と権力者と民こそが真の三権分立だとおもうぜえ
517名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:27 ID:qSAK+ijZ0
>>494

え?ネラーに具体策を聞くくらい何やったらいいかわかんないの?

海外へのばら撒きを無駄じゃない公共事業投資や法人税減税の補てんにすれば?しらねえけど
あと未だに成長してるパチンコからもっと税金とればいいんじゃね
518名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:29 ID:yV1RPA6T0
>>499
国民がばら撒きを完全否定出来てないだろ
それは一方で麻生のばら撒きが評価されてるからだ
少なくとも俺には否定は難しい状態になってる
519名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:36 ID:Z+x2eBk8P
で、いつからネット世論=2chに?
520名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:52:52 ID:rL+/opIl0
結論

選挙は政策に関係なくマスコミ、テレビ様の生み出すイメージで決まります。

ネットは少数派。
521名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:53:02 ID:SawE5bDI0
新聞コラムなんかより、小学生に聞いた方がよっぽど
しっかりした意見が聞けるぞ。

政治家そのものが信用を失っているのに、何を議論す
るんだ・・・。
522名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:00 ID:Kd5gyZG90
時流に踊らされるネラー、キモすぎ。
後で無価値だと分かるはず。
523名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:16 ID:uRQzqM090
>>510
口蹄疫に舵取りも糞もねーだろ

さっさと押さえ込めよ。 それ以外にどこに舵切るんだよおまえはww
524名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:18 ID:lN/mGIHf0
会話も成り立たないほどルーピー連呼してるような人は見かけませんが。
525名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:20 ID:6c0cuptbO
遠回しなテレビメディア批判だろ、ネットと大差なかったじゃん。論調が逆なだけで。
新聞社さまは違ったのかな?もっと多角的で分析的だったのかしら?
526名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:22 ID:qkuCqqQm0
今日のスレタイ誘導スレですね
527名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:44 ID:mCidcsIi0
>>503
ほうほうさすが小林よしのり。嫌いだったけど言うことはまっとうだな。見直したぜ。
528名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:50 ID:/mh+WOIq0
スレタイと中身全然違うじゃねーか、キャップ剥奪しろ
529名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:54:57 ID:TH1anmoJ0
ルーピー、ルーピー。
530名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:55:02 ID:MBmQncuk0
お前が言うな バカ産経
531名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:55:18 ID:lzUvkBIu0
思わぬ結論ってw 頭に蛆でも湧いてるようだ。
普天間なら大方の予測は自民の現行案だったよw

石も多いけれど玉もあるから面白い、石だらけなら廃れてるw
532名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:55:20 ID:aKC2aYyM0
>>503
小沢配下でその保守議員とやらは何ができた?
資金すらもらえず何もできない状態が続いた。
だから民主党議員なんて応援する必要が無いんだよ。
533名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:55:35 ID:sDmD93RHO
>>477
>世論調査は信じるとか信じないじゃないの。
>精度が高いか低いかだけなの。

その「精度」とやらでかなり数字を好き勝手にいじれると思うぞ?
534名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:55:43 ID:qSAK+ijZ0
>>497

だから民主党は全ての層にいい顔しようとして政権獲得後失敗したんですね
535名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:56:03 ID:uRQzqM090
商人に参政権を与えてしまったことが、民主主義の最大の欠点だ。あいつら金もってんだから、参政権やんなくてもいいだろ
536名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:56:30 ID:snufHcE20
>>523
おまえな…w
じゃあ、景気落ち込みにも同じ返答が返ってくるだろうがよw
537名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:56:59 ID:ZN66HLW/0
>>518
バラ撒きだバラ撒きだ民意を金で買ってる、ってギャンギャン喚いてた民主党は
今更言い訳になんぞ使えない

その民主を支持した国民が
バラ撒きマンセーするんなら
そりゃただの変節だ

「国民が手の平返すことを計算してなかったのが麻生の落ち度」って言いたいの?
そりゃそうかもしれないけど政治家に向かって言うには酷な言葉だねぇw
538名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:57:13 ID:rL+/opIl0
>>523 あほうw
赤松がメキシコ等南米外遊で畜産援助800億円とかばら蒔いて喜んでる時
日本では、ミンス体制下で大臣の指示が無ければ何もできない仕組みの中
行政は凍結されてたんだよw
539名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:57:22 ID:dTs9g59X0
産経はネット世論と決別したのか。
産経=ネット世論向けと言う印象だったが。
540名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:57:26 ID:s2xHsHxsO
昨夏の選挙の時の民主党のマニフェストなんて一つとしてまともに出来てないうちに首相交代でいつの間にかマニフェストの軌道修正なんかされちゃ議論しても意味ないだろ
541名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:10 ID:yV1RPA6T0
基本ここは受け身だしな
記事が何を書いてるかに反応してるだけ
俺自身できるだけあえてそうしてるし
自分から何かを発信するほど御人好しでもない
例外もたまにあるが
542名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:26 ID:cce79dM20
>>517
野党時代の民主党は内容に関係なく(学校の校舎耐震化なども含めて)公共事業の総額が増えたことに関して批判していた
つまり無駄じゃない公共事業はない
海外への支援は鳩山イニシアチブなので撤回できない
(普天間問題で国際公約を無視するなと騒いだのは自民とネトウヨだ)
パチンコは法的に優遇されてるわけじゃなく脱税が多いだけ
増税したら国税局職員(=公務員
543名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:31 ID:dndeS1sZP
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 選挙が近いから
/      ∩ ノ)━・'/ オトナシクしていろってことですな
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
544名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:35 ID:1sZcXD+M0
熟成してないって…一方向で好き勝手に駄文を綴っている新聞は
百年たっても客観性を取り入れられず、国民を誘導するだけのツールじゃねえか。
ぱっと出のネットに僅差で勝ってるような状況で何ほざいてるんだか。
545PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 03:58:38 ID:4DlSWfmrO
>>477
マスゴミは責任をとらないから
絞まる首も無いbear

546名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:39 ID:LKc5eab30
つーか「ネトウヨ」は在日チェーンが作った造語。
普通に日本好きな日本人の趣向だろ。
547名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:42 ID:uRQzqM090
>>538
赤松と知事選となにが関係あんだよww

まあ宮崎はこの機に独立宣言をすべきであった。というなら、俺も首肯するが・・・
548名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:44 ID:LNyY0KSTP
>>532
小沢がすっかり社会党系の政策に染まったからなぁ
あれでホントに小沢が嫌いになった
549名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:46 ID:VgKfEmZ10
国会も野次ばかりで話にならない。
550名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:58:47 ID:FEhGTymDP
発信者側の都合通りにならないのが気に入らないだけだろ?
候補者と有権者が議論?ちゃんと質問に答えられるの?答えてくれるの?
自分達の話したい事だけを聞いてくる人を使うだけだろ
551名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:59:01 ID:/VaKXoUs0
自演きんもー☆

503 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/23(水) 03:49:53 ID:mCidcsIi0
小林よしのり先生は言ってるぞ、

「民主党をサヨクだと決めつけてしまえば、本当にサヨクになる。
そして過半数を取られたら、外国人参政権を通過させられてしまう。
となると、民主党の中の保守議員を後押ししなければならない。」

と。

527 名前:名無しさん@十周年[F] 投稿日:2010/06/23(水) 03:54:44 ID:mCidcsIi0
>>503
ほうほうさすが小林よしのり。嫌いだったけど言うことはまっとうだな。見直したぜ。
552名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:59:05 ID:KNxxiLn10
こういうTシャツかってどこで着るんだ?
553名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:59:18 ID:RlV9BFNf0
まるでマスゴミがキブンで物を言わず熟成しているかのような書きぶりですな。
554名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:00:09 ID:uRQzqM090
そうだそうだ

自民が野党になったらさぞかし素晴らしい国会になるかと思ったら、
民主党が野党時代のほうがよっぽど良かったでござるの巻
555名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:00:27 ID:9RtgD8SY0
朝昼晩で言うことの変わる首相の何を議論せよと。
556名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:00:28 ID:87B1GSXO0
>>1
分かってないなあ
洒落にならないくらい駄目な政治家でも、笑いに昇華する余裕があるって事じゃん
朝鮮勢力の書き込みは悪意丸出しで気持ち悪いけどな
557PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 04:00:39 ID:4DlSWfmrO
>>493
熟成してるのと、腐ってるのは違うbear
558名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:00:45 ID:eR0qIj9n0
>>1 を読むと、サンケイが微妙に自民擁護から離れてね?
559名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:00:48 ID:rL+/opIl0
>>547 どっから知事選が出てきたw キチガイめw

>>まあ宮崎はこの機に独立宣言をすべきであった。というなら、俺も首肯するが・・・

おめーは、そもそも国なんてものの必要性からして知らねぇだろw
560名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:00:48 ID:OC49ygN10
ネット世論はルーピー鳩山など嘲笑ばかりで政策議論をするほど熟成してない
=×
ネット世論は熟成した政策議論ができるまともな政策をしろと鳩山を煽った
=○
561名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:01:15 ID:1d8G679g0
>>477
>精度が高いか低いかだけなの。

学校では偏差値至上主義で飼いならされ、社会に出てからは
売り上げ推移の数値目標で縛られ、なんら反論することなく
仕事にいそしむと。
数値に迎合しやすい国民を、世論数値で誘導するのは簡単だからな。
精度云々以前に、とにかく支持率が高い政党に投票しちまうヤツが
多いってだけだろとおもっとるが。
その勤勉さゆえ、寧ろ数値指標によるバイアスが掛かりやすい国民
なんだよ。

こういう場合、寧ろ判断基準が数値しかない状態にした方が、さらに効果
的なのは、もはや民主党執行部の奴らも異論がない事実だろw
562名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:01:29 ID:LKc5eab30
>>546
つーか「ネトウヨ」は在日チェーンが作った造語。
普通に日本好きな日本人の本音だろ。

の方が分かり易いか★
リアルで「ネトウヨ」とか単語使う奴とかキモすぎるだろww
563名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:01:31 ID:uRQzqM090
>>559
いやあ、ちょっと前までは宮崎だって国だったろ
564名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:01:38 ID:LNyY0KSTP
>>554
結果から見るととんでもない通常国会だったよね
終わり方も最低だった
565名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:01:48 ID:Umalc6/W0
別にちゃかすつもりはないけど。もう午前4時だぞ。
4時になってまで政治の話に顔真っ赤にしてる人ってどういう
人かって俺的には興味ある。
566名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:14 ID:2nFweyBcO
今日もまた深夜ネットで弁を奮う俺
今日の夕方、弟に説教された

兄貴、親父とお袋が死んだらマジどうすんの?
兄弟だから気にはなるし、うちの嫁も心配してるよ、と
567名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:20 ID:uJQM1zYX0
>政策議論を交わせるほど熟成してない

新聞やテレビと同じってこと?
568名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:40 ID:qSAK+ijZ0
>>565
明日は1時から10時勤務だ
569名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:41 ID:vupZ2Q2X0
便所の落書きに一体何を期待してるんだ?
570名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:47 ID:cce79dM20
>>548
小沢さんは社会党系の政策に染まったわけじゃない
ただ票を稼ぐには反小泉が有効だと読んだだけ
大きな政府とか小さな政府とか経済成長とか財政再建とか
そんな事に興味を持つほど小沢さんは小さい政治家じゃないよ
571名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:48 ID:uRQzqM090
>>565
ナイジェリアvs韓国戦を見てないのか?きさまそれでもネトウヨか!恥ずかしくねーの??
572名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:03:49 ID:rL+/opIl0
>>563 近代国家の今ある政治システムとは関係の無い話だな。

まぁ、キチガイがスレ煽って遊んでるだけなのはわかったw 死ねw
573名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:04:22 ID:yV1RPA6T0
ていうか、匿名レスにアイディア求めるってのは虫が良すぎだよな
真面目なアイディアをタダでくれてやるほど寛大な人間はそういないだろ
駄レスでも充分情報にはなってるだろうに
574名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:04:22 ID:LNyY0KSTP
>>565
不眠症の暇潰し
中々眠くならないんだよな疲労はあるんだけど
575名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:04:26 ID:6c0cuptbO
>>563
今現在岩手は王国らしいなw
576名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:04:35 ID:dflYmOPU0
>>1
URLのelectionを選挙でなく勃起と訳す時点で俺はもうだめ
577名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:04:37 ID:r46qT3K+0
>>505
可決しちゃったじゃなくて、
離党を見据えて積極的に不信任案に賛成したんだけど?
578名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:04:46 ID:mCidcsIi0
>>551
うるせーよw
お前に見つかる前にもうひとネタあってネタ完成だったのに連投規制で出来なかったんだよ。
クソがよけいなことしやがって。
579名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:05:02 ID:sDmD93RHO
>>488
ってか何故そんなに二大政党性志向なんじゃ?

これだけ社会が多様化し、政治への注文が複雑化してる時代に、選択肢を狭める二大政党性志向ってのは、
民意を単純化の枠にはめ込み、はじめから多様化した民意を聞かない為の方策としか思えない訳だが…

むしろ、単一政策目的の小政党が乱立して、大政党がソレとバランス良く連立を組むって形の方が良いような気がする…
580名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:05:26 ID:/r5uHMCLO
事実上、自民党は終わったし、みんなとか立ち上がれとかみたいな訳の分からない
不気味な政党を支持するのもそれこそ不真面目だろう
真剣に政治や国の事を考えるなら、とりあえずは民主を支持すべきだろうな
581名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:06:02 ID:TgLewIjB0
>>580
何言ってんだ?頭大丈夫か?
582名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:06:21 ID:/VaKXoUs0
>>578
正直スマンカッタw
583名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:06:44 ID:qSAK+ijZ0
>>579
いやもう大政党なしで戦国時代ぐらいに分裂した方がいいと思う
584名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:06:49 ID:r46qT3K+0
>>516
だからそれはあんたの都合であって、事実ではないんだよ。
585名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:03 ID:W/kiyByY0
要はマスコミの偏向報道に乗ってくれないと困るってことか。
586名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:08 ID:vEBFBhzL0
WPの社説じゃなくてただのコラムニストが書いただけなのに、それの尻馬に乗ってる奴って馬鹿丸出しだったな
587名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:25 ID:EpRiNjcN0
>>581
大丈夫ならこんなアホなこと言いません
588名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:26 ID:1d8G679g0
>>477
よく当るとウワサな占い師にタロット占ってもらうのと、
霊感とかゼロ?な友達に、にわかでタロット占い
してもらうのと、どっちが当ると思う?
占い師と同じ銘柄のカードを全く同じ手順でシャッ
フルして同じ枚数だけカード並べてたとする場合。

場にどんなカードが並ぶかの確立は、ほとんど同じなんだぜ?

まぁ、良く当る占い師は、カード解釈の仕方にその
本質があるんだけどなw

589565:2010/06/23(水) 04:07:26 ID:Umalc6/W0
レスサンクス。
なんか顔が見えてきて安心するよ。
俺は人がただ賑やかにやってるのがここだけなのでボーってみてた。
寂しいのだけかもしれない。
590名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:44 ID:uRQzqM090
>>583
いいことを言う。

俺も戦国道州制に期待している
591名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:46 ID:qkuCqqQm0
>>580
おじいちゃんもう寝なさいね
592名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:07:52 ID:74/Sn7Qb0
ルーピーTシャツって短期間で3000枚も売れたのかよw
輸入Tシャツ屋やってるけど、そっち系に転向しようかのう・・
593名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:08:16 ID:64BZ3MhrO
流石にポッポでまともな政策議論しろってのが無理だろww
594名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:08:52 ID:rL+/opIl0
>>579 
もともと、小選挙区は創価やリベラル系が選挙総取りをするために作った仕組み
小沢が自民から離れて左翼に媚びうる選挙屋になったのは
政治資金規正法とかと同じ、自分で作ったルールでゲームに勝つって言うだけの話。

欠片も感心する話じゃないよ
595名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:09:01 ID:cYoGOfcw0
まぁ鳩山も管もたいした違いはないしな
要は首相の器じゃないってこと
596名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:09:05 ID:cce79dM20
>>577
賛成してないよ
小沢さん一党は宮沢内閣の閣僚人事、党幹部人事で冷遇された腹いせに棄権しただけ
ところが小沢さん一党以外にも個人で棄権する議員が出ちゃって可決されちゃった
可決された一報が入ったときの小沢さんの茫然とした表情はテレビで流れたよ
597名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:09:53 ID:DEUOplaW0
ばら撒き詐欺フェストに増税財政再建論だぜ
頭大丈夫かと言いたくなるw
598名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:10:24 ID:LUQbsRSd0
>>539
右は産経だけだからネット論調に感じるのでは?
現実世界では保守的な事をいえば右翼だと言われ、その延長でネット右翼と言われ、
ここでいうネトウヨはそれをデフォルメして揶揄してるんでしょう。
599名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:11:03 ID:rL+/opIl0
>>597 党幹部人事で冷遇された腹いせに棄権しただけ

タダのキチガイだって証拠にしかなってねーぞw
600名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:11:13 ID:Jpb5PJQq0
>>
漢字がどうとか、連日放送していたマスゴミにだけは言われたくないな・・・
601名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:11:43 ID:6sc39v51O
ポッポは嘲笑されるような事しかしないんだもの…
つーかそれいったら麻生を嘲笑する事しかしなかったマスコミも同レベルだよね
602名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:11:47 ID:sDmD93RHO
>>570
>ただ票を稼ぐには反小泉が有効だと読んだだけ
>大きな政府とか小さな政府とか経済成長とか財政再建とか
>そんな事に興味を持つほど小沢さんは小さい政治家じゃないよ

チョットマテ!
票読みにご執心で財政政策に興味がない小沢が小さい政治家じゃないって…おもしろすぎるぞおいw
603名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:12:07 ID:r46qT3K+0
>>507
そうでもないよ。

利益誘導・利権漁りに励む世襲、官僚OB、秘書上がりなどの族議員は
ここ10数年でバタバタ落選している。一般有権者にとっては存在価値のない連中だから。

西日本にはまだその手の古い自民党政治の残党が残ってるけどな。
去年の総選挙で自民党は西日本の地域政党だということが完全にバレてしまった。
604名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:12:30 ID:youOUg160
漢字間違いとかカップラーメンの値段とか
政治の話しは難しいよね
その点、テレビは信頼できるでしょ
鳥越とか、小沢さんに対する理解は天秤の皿が底に付いた状態ですよ
まったく
NHK解体デモ、在特会デモ、世界が不況に突入する事
ドバイバブルの予想、中国で労働ストライキが発生してること
子供手当のツケは子供が払う事
ネットはテレビが必要としない情報ばかりですねー
605PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 04:12:31 ID:4DlSWfmrO
>>598
最近じゃ「共産党は赤いネトウヨ」らしいぞw

害国人かミンス党信者以外はみなネトウヨbear
606名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:12:44 ID:ptohd0dD0
>>594
馬鹿な奴だなw
石破も大賛成してたぞw

反対してたのはおまえの言ってる左翼側と思想問わず古株の自民党議員
奴らは小選挙区の「金」の臭いをしってるからな。
607名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:13:09 ID:eu7Sd3KEO
海外ならともかく、国内政策で歎きと嘲笑しか書けなかった
議論するべき一貫した政策が欲しかった。
贅沢な欲求だろうか、
マスコミよ・・まっとうな社会を返してくれ
オマエラが国民から取り上げたものだ。
608名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:13:29 ID:qSAK+ijZ0
>>603
小沢山岡輿石辺り何とかしろよwww
609名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:14:02 ID:9Vu7Gk5S0
民主党に消費税を語る資格なし!増税するなら衆議院を解散しろ!
菅直人は9ヶ月前の自分の発言を思い出せ!議員辞職しろ!
610名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:14:04 ID:hYMBoRYe0
>>6

オマエ自分の自爆に気づいてるか?
611名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:14:10 ID:p79bVr2Q0
民主党支持者に民主党のどこが支持できるのか聞いても
答えられないんだから、論争にはならないわなw
612名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:14:11 ID:vEBFBhzL0
>>594
>もともと、小選挙区は創価やリベラル系が選挙総取りをするために作った仕組み
ほんとネトウヨって息をするように嘘をつくよなぁ
マジで日本版チョンだわ
613名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:14:23 ID:uRQzqM090
西日本と東日本はいっぺん戦争すべきだな

いろいろ決着つけるべき事項もあるだろ、うどんつゆとかな。
戦争言うとぶっそうに感じるかもしれんが、白黒つけないと日本はいつまでも分裂意見だらけの中途半端国になってしまう
614名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:15:12 ID:cce79dM20
>>602
長く自民党参議院のドンと呼ばれ、あの小泉でさえ無視できない影響力を維持して
最近引退を表明した青木幹夫さんは
「政策知識は政局に関する嗅覚を鈍らせる」と公言して、決して政策の勉強をしようとしなかった

小沢さんといい青木さんといい
大政治家は政策なんて些細なことに興味を持ってはいけない
615名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:15:49 ID:NuAFwlH+O
ネトウヨ唯一の心の拠り所である産経に、ここまで馬鹿にされてどうすんの?www

産経曰く、ネトウヨは馬鹿だから話にならないということでしょ?
616名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:16:09 ID:1d8G679g0
>>611
バ菅のV字ボッキからは、もう支持率一本で押してきてたからな。
公邸疫関連のスレでも、支持率見ろよwwwwとか。
617名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:16:16 ID:r46qT3K+0
>>596
捏造デマを垂れ流すな。

”口だけ番長”福田派による四十日抗争・ハプニング解散との混同を狙った工作活動か?

嘘つき解散
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%98%E3%81%A4%E3%81%8D%E8%A7%A3%E6%95%A3

> 嘘つき解散(うそつきかいさん)は1993年6 月18日に行われた衆議院解散の通称[1][2]。

> 羽田派は非主流派として、宮澤内閣に「政治改革関連法案を絶対に通すべきだ」と
> 強く迫り続けたが、結局、同法案は党内からの反対もあり廃案となり、
> これが羽田派の内閣不信任案へ賛成票を投じる結果に至った。
> 羽田派に属していた船田元・中島衛の二閣僚も、それぞれ大臣の職を辞して
> 不信任案に賛成票を投じた。
> 自民党内閣への内閣不信任案採決の際に自民党議員が欠席・棄権した例は他にもあるが、
> 不信任票を投じたのはこの時のみである。
618名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:16:22 ID:7jAvswQpP
ネトウヨも自民が野党の方が居心地よさそうだよね。
619名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:17:11 ID:qSAK+ijZ0
>>614

日本の事なんてどうでもよくて政治家でい続けることにだけ特化したということか
620名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:17:31 ID:RKckOeHP0
そのルーピーとやらを生み出したのはリアル世論なんだから日本はもうどうにもならないな
621名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:18:11 ID:N+mcfqwiO
この記事に批判的な書き込みをしている奴は全員ネトウヨだと思う
622名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:18:21 ID:WZYANlsi0
まともな政策議論が無くなったのはテレビも同じだろ。
鳩山政権のまずいところを隠すため、自民政権時代みたいな
突っ込んだ政策の討論番組が極端に減った。
年金問題どうなったんだ?長妻がまともな政策発表したことあるか?
消費税導入への管の説明は非常に曖昧で、何の予算が幾ら足りないから
何%上げるみたいな説明が全く無い。それでも新聞含めて批判が
全くでないから不思議だ。自民時代ならマスコミ挙げて大批判の場面だ。
テレビの情報操作で如何様にもなる馬鹿国民てのが今の日本の現状だな。
623名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:19:10 ID:yV1RPA6T0
一つ言っておくが
今はネトウヨの一部も民主支持に回ってるからな
そのけん制もある状態ではあるだろう
624名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:19:22 ID:uRQzqM090
>>619
マネージャーと現場作業員は違う。って話だろ。
たとえば病院の経営者は医療知識より経営知識に特化し、医療のなんたるかは医師にまかせよう。って境地と同じなんじゃね?
625名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:19:52 ID:1d8G679g0
>>615
サンケイは、LD涙目ガセメールシンパな日枝が居る限り、
民主党を裏切るコトはないはずだから、心配すんなw

まぁ、各社が足並み揃えて民主擁護に転じた時だけ、
売り上げ見こんで独自性を出す為に時々叩いたりもする
だろうが、その辺は大目に見てやれよw
626名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:20:48 ID:r46qT3K+0
>>608
少なくとも山岡は選挙に非常に弱い、地元民にすらあまり支持されていないので、
民主党が逆風を受ければ、またすぐに(選挙区では)落選するよ。

山拓とか与謝野と同じタイプ。
627名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:21:17 ID:37ZYpFpN0
確かに、ルーピーネタは面白くない
食いついてるやつがよくわからない
628名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:21:24 ID:DEUOplaW0
おまえらネトウヨだのチョンだの言わずに政策の話しようぜw
消費税増税はどう思ってるの
629名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:22:21 ID:69rxhBBvO
現実から変に遊離した奴が湧く湧くwww過敏www
630名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:22:50 ID:cce79dM20
>>617
ソースがwikiかよ
当時の羽田派所属の衆議院が35人(賛成21人、棄権14人)
宮沢内閣に対する不信任案に対する自民党内の造反は賛成39、棄権16の合計35人
小沢さんは自派以外の票読みを間違ったんだよ
631名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:22:58 ID:LNyY0KSTP
>>616
支持率でしか正当性を語らなくなって久しいよね
去年の夏前はあんなに夢物語を堂々と語ってたのに
632名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:23:00 ID:/3+lOpIH0
「からかう」という行為がまともな政治活動ではないと思ってるらしいが何故だろね
四条河原落書の時代から権力をからかう・揶揄する・漫画にするのは
民主主義の実現手段なのだがね
633名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:23:04 ID:qSAK+ijZ0
>>629

若者の浮世離れもしらないのか
634名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:23:17 ID:yV1RPA6T0
消費税については何とも思ってないよ
正直、全部消費税で賄えば良いと思ってるくらいだしな
635名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:00 ID:PlmlwfhIO
チョウセンチョウセンパカニスナ
636名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:15 ID:DPpDbDxe0
つーか今さら鳩山どうでもいいだろ
完全に過去の人なのに何なのこの人気っぷり
安部、福田、麻生の時なんてすぐ忘れ去られたのに
637名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:18 ID:PFY3hyuQ0
>>628
んーと、上げるのは仕方ないけど、子供手当に回されるのは勘弁
638名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:27 ID:DEUOplaW0
>>634
あーおまえの言ってることは嘘だw
639名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:35 ID:mCidcsIi0
消費税増税みたいな政策以前に政治家が超劣化してるから、
政策とかあぶなっかしくて話せないんだよね。
640名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:44 ID:6WwFGcF8O
>>625
産経はその日枝に僻地送りされた連中の巣だろ
641名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:24:52 ID:sDmD93RHO
>>614
政策実現の為の政治家だろ!
じゃあ小沢や青木の「政治」とは何なのよ?
まさか政権奪取・権力簒奪のみが目的ってか?

いや、確かにいくら民主主義とはいえ政治家が有権者の御用聞きだけである必要はないし、政策って御用聞きばかりやってると目先しか考えられなくなるが…
だからと言って政策実現の為の政治を二流扱いするのはどうよ?
642名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:25:24 ID:2wnoYw3NP
ネトウヨブサヨルーピーと罵りあってカオスになって困る
643名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:25:24 ID:ptohd0dD0
消費税はキャッシュフロー的には
大企業が圧倒的に有利な仕組み。
これなんとかしないと、両手を挙げて賛成はできんな。
644名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:26:01 ID:7jAvswQpP
ネトウヨがムカつくから民主に投票する人も多いと思う。
実害が出てるからな。
645名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:26:34 ID:69rxhBBvO
>>633
一部の若者を見てこれが全てみたいな考えは辞めなよ
646名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:26:40 ID:1d8G679g0
>>623
涙拭く前に、その左耳から垂れてるノウミソ拭いとけよwww

>>627
時々、オモシロイ食いつき方するやつが居るから
敢えてつついて見るのさw

>>631
>去年の夏前はあんなに夢物語を堂々と語ってたのに

まぁ、嘘八百な甘言並べ立てる手法は、流石に沖縄で懲りたんだろ。
それを全て鳩山のせいにして丸く収まったと思ってるとか。
本気でこう思ってるとしたら、もうどうしようもない奴らだわな。
政党が政党なら、支持者も支持者。
647名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:26:47 ID:uRQzqM090
>>632
べつに民主主義じゃなくても、政治風刺はいっぱいあるぜ?

「アメリカは自由の国だ。たとえホワイトハウスの前でレーガンの悪口を叫んでも、逮捕されたりはしない」

「我々ソ連だってそうです。たとえクレムリンの前でレーガンの悪口を叫んでも、逮捕されたりはしません」
648名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:26:49 ID:y3qvmgY+0
去年の今頃の狂騒に比べれば全然冷静だったよ、鳩山批判
649名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:27:22 ID:LNyY0KSTP
>>644
どんな実害?
650名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:28:53 ID:mCidcsIi0
まあでも次は民主に入れる人は少ないと思うね。
かといって自民に入れるのはもっと少ないんだけど。
651名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:28:58 ID:Y5O8JojU0
>>271
マジレスしてやるが、ネトウヨには何を言おうが
同じ反応しか返ってこないから、議論するのはあきらめて
「 ネ ト ウ ヨ 氏 ね 」
だけを言うようになったわけさ。
しかもネトウヨはそれすら理解できないから(ry…
652名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:29:31 ID:qSAK+ijZ0
>>649
政治コピペでアク禁とかじゃねーのww
653名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:29:35 ID:qNNRIlEO0
今後の家業はこうやって食ってく。借金はこうやって返す
ジジババはこうやって食わすから、収入はこんくらい要るだろ
消費税だけ先走って話ふられても聞く気がせん
654名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:29:56 ID:sDmD93RHO
>>634
たぶん、そんな事したら…
この国の貨幣経済がかなりの部分で壊れると思う…
だって通貨による売買行為よりも、物々交換の方が有利になるからね…
ってかそんな高額の消費税がかからない裏経済に経済がシフトするだけかと…
655名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:29:59 ID:VXTi2eq+0
>>1
辻元が、疑惑の総合商社って言ったりな、総理が過去にな、
談合三兄弟とか、おちゃらけちゃうからな、それが政治を馬鹿に
するって風潮がだなw

結局、自民時代にマスゴミも一緒になって騒いでるだろ。
656名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:30:03 ID:1d8G679g0
>>640
へぇー。そうなんだ。詳しいねw

じゃぁ、尚更、華々しいTV業界に戻りたいヤツは、
日枝にその辺の移動ちらつかされたら喜んで
従うんじゃね?
657名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:30:39 ID:yV1RPA6T0
>>638
まんざら嘘じゃないよ
望む条件はあるけどな

>>646
まあ、いや気差したら
ミンスのフリして暴れちゃうかもね
658名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:31:21 ID:0Ru1UXCG0
>>1
>ネット文化に詳しい武蔵大学社会学部助教、稲増一憲(29)は言う。

>「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
>残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」

(´・ω・`)電気の特性を生かしてラジオを使用したいが、冷蔵庫だとかエアコンでの電気の使用量が多すぎて

(´・ω・`)残念ながら、現在はそこまで電気文化は熟成していない

(´・ω・`)ってくらい間抜けな分析だな。
659名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:31:30 ID:dsb5Hd+w0
つまり、ネトウヨとネトウヨ連呼厨と
どちらでもないやつが悪いということだな
660名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:31:32 ID:ptohd0dD0
サンケイ新聞とフジテレビは資本関係はあるが
人事的な交流はほとんどねえだろ。

因みに日枝は、鹿内オヤジに冷や飯食わされた後
鹿内ジュニアに助けられたクチ。
661名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:31:44 ID:gSDOzNyH0
産経は以前からネット世論に辛辣じゃん
喜びすぎだよ豚サヨ


ていうか、「サービスのために毎回少しずつ発言内容を変えた」などという奇妙な人物を
まじめに批判しなければならないだなんて、嫌な商売ですね、ジャーナリスト(産経に限らない)
662名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:31:58 ID:Y5Z/GQzgP
>>644
ネットウヨの力を過大評価しすぎ
2chぐらいなら、ちらほら見る単語だけど、実社会じゃ影響力0が現実で
誰の視界にも入ってないと思うぞ せいぜい社会に出たことがない中・高校生レベルだろ

民主に支持が集まるのは、単純に与党になって実利ができて応援組織が増えたのと
自民党の長期政権を実際思い起こせば、自民党に入れることにためらって可能性を求めて民主って
人が大半だろ

ネット住民は馬鹿だから自民党政権が日本を後進国においやった現実なんて覚えてないけどな
663名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:32:03 ID:tVWXMGJu0
マスコミは口蹄疫が起きても報道すらしなかった
失政の議論すら規制が掛かる
マスコミはまるで成熟してない
664名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:32:06 ID:bJ2RIk160
自民の下請け宣伝機関として存続してきた産経が
ねらーの台頭で見切りつけられて妬いてるようにしか見えない
 
毎日が読売に聖教新聞の印刷を奪われたのと同じ
665名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:32:07 ID:EOsjeiTAO
ネトウヨ「産経は在日!」
666名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:32:32 ID:DEUOplaW0
まーおれが思うにばら撒きしながら増税では整合性がない
まずばら撒きをやめることだな
イギリスは消費税は上げるが子供手当ては3年間凍結するとか緊縮路線だ
おまえらもネトウヨとかチョンとか罵り合う前にまじめに政策を考えたら
政治のレベルは国民のレベルだぜw
667名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:32:54 ID:OC49ygN10
ふと、思ったのだが、すごく似てないか?

小惑星探査機ハヤブサ = イトワカに到着。弾丸発射に失敗。その後迷走。
なんとか地球に辿り着き燃え尽きる。
小学生単細胞ハトヤマ = 普天間に到着。トラストミに失敗。その後迷走。
なんとか現行案に辿り着き燃え尽きる。

どっちも失敗してガッカリされ、迷って見放され、燃え尽きたあとに、支持率
急上昇。できすぎてる。。。これもマヤの予言にあるのか?
668名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:33:45 ID:sDmD93RHO
>>612
>ほんとネトウヨって息をするように嘘をつくよなぁ マジで日本版チョンだわ

じゃあ小選挙区で誰が得をし誰の為の制度だったのか教えてくれ、
相手を嘘つき呼ばわりするなら、解説出来るよね?
669名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:34:03 ID:YCdFQ7GmO
ルーピーって鳩山のこれまでを上手く表してると思うよ
日本のメディアにも見習ってほしい
670名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:34:14 ID:yV1RPA6T0
>>659
間違いなくそういう事だと思ってるw
別に宗教じゃないんだから、結果の方が重要だろ
671PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/23(水) 04:34:16 ID:4DlSWfmrO
政権与党を監視して
間違いや危険性を伝えるのがマスコミ


政権与党の間違いや危険性を隠すのが
今の日本のマスゴミ

ネットぐらいしかマスコミとして
機能してないbear
672名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:34:17 ID:AC1n2/67P
実際基地問題はすさまじく無能だったけどな
おまけに沖縄に謝りに言ってないという常識のなさ。
外交と防衛は破滅的に駄目って印象を党に残した
673名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:34:19 ID:LNyY0KSTP
>>651
> 「 ネ ト ウ ヨ 氏 ね 」

それしか言わないなら返ってくる反応も同じだわな
そちら側から政策論争が投げかけられる事はない
ってのは眺めてれば誰でもわかる
674名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:34:30 ID:cce79dM20
>>666
菅内閣総理大臣様が増税すれば景気がよくなるって言ってるし
「ばら撒きながら増税する」という事を前提にしない議論は無意味だぞ
675名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:34:36 ID:/mh+WOIq0
>>666
経済対策として増税は間違いなんだよ
前提として増税がある時点で議論の余地もない
676名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:35:02 ID:7bL1Awk+0
ルーピー鳩山って言ってたのはマスコミ自身だろ
ネットはずっと民主の危険性、幼稚性を言ってきたぞ
677名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:36:01 ID:qPTY0J/R0
ネトウヨという言葉を使うのは朝鮮人
日本人や中国人は使いません
678名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:36:04 ID:ptohd0dD0
>>668
創価が小選挙区で得するだけの得票数はない。
679名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:36:05 ID:HrLlNldDP
ネットって、結局ツールでしかないから、バカが使っても結局バカのままでしかない。
フォトショとかを低脳が使っても、使いこなせないのと同じ。

怪情報を真実!と思い込むようなバカは、ネットは マスコミと違って あからさまな
嘘やデマをフィルタリングしてくれないから、その怪情報を鵜呑みにしてしまう。

ネトウヨの主張やコピペの多くに嘘やデマが含まれるのはその証拠。

結局、「俺はネットで情報を入手してるから 情強!」って事にはなりえなかったな。

680名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:36:09 ID:qSAK+ijZ0
>>674
増税して景気が良くなった先例てあったんだろうか
681名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:36:15 ID:mCidcsIi0
つまりお前らこういうことだ。

「経済学で国は立ち行かない」

実業で儲けるしかないんだよ。
682名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:36:42 ID:DEUOplaW0
>>674
それは無理がある
子供手当てだって大半が貯蓄に回るし景気刺激するとは思わぬ
683名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:37:39 ID:RhRQkG9c0
当たり前だろ、便所の落書きなんだから
議論を交わすはずがない、クソを投げつけあってるだけ
684名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:14 ID:4ZbfiaLF0
嘲笑してる奴はマスコミとかにもいただろ 漢字の間違いとか
685名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:28 ID:PFY3hyuQ0
>>662
いいかげんに2ちゃんに慣れろよ
最初は誰でも「俺は違う」と思って書き込みするもんだ
だけど書き込んだ瞬間から同じ2ちゃんねらーなんだよ

それとも普段は2ちゃんなんてしないけど、
選挙の工作のためだけに来てるのかなw
686名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:29 ID:sDmD93RHO
>>623
つまりネトウヨ=多様な思考の人々

ルーピー・ミンス信者=単一の信仰に囚われ価値観への判断を喪失した昆虫

って事?
687名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:30 ID:69rxhBBvO
これからの日本はどうしたら良い国になるか20文字以内に簡単に教えてくれよ(ネトウヨ、ブサヨ禁止で)
688名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:30 ID:KLgWT8o50
>>1
ネット世論が成熟していないとして
どこが政策論議を交わせるほど成熟しているのか?

マスコミのコメンテーターとやらの方が
よほどひどいんじゃないか?
あいつらがまともに政治の事を知ってコメントしてるようにも見えないが?

そして世間的には、
あまり政治について真面目に深く語るのは
ちょっと危ない人みたいに受け止められる風潮がないか?
689名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:39 ID:ptohd0dD0
消費税上げると、橋本内閣の二の舞になる可能性があるな。
690名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:38:48 ID:Y5Z/GQzgP
>>612
被害妄想ひどいし、お前ほんとアホ丸出し

2大政党時代を迎えやすくするために小選挙区を導入したんだよ
つまり、思い込みの激しいお前の意見は正反対で、弱小政党に厳しいの丸わかりだろ

病院池よ
691名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:39:11 ID:AC1n2/67P
基地解決は誰もが無理だって思ってたけどな。
強情だったのは前総理。
今はその解決の糸口すら見えない
692名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:39:43 ID:1d8G679g0
>>660
>因みに日枝は、鹿内オヤジに冷や飯食わされた後

あー。やっぱ労組運動絡みで干されたんだね。
元から、典型的だったんだね。知らんかったwwww

で、。高麗大学(韓国)の名誉経営学博士・・・だと?

オモシロイヒトダナァー
693名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:39:45 ID:hqTqZ2tsO
実物みたが、不利な小ロット発注やってても一着の純益が\2500くらいになるはず。
\2500x3000=750万円。いい商売だよ。

やっぱ、ネトウヨ相手の商売は儲かるんだなぁ。田母神講演会も一会場あたり数百万の利益が出たらしいしねぇ。
見慣れない金額を前にして仲間割れしちゃったのが笑えるが。
http://isinnsha.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-e425.html

でも、こんなTシャツ、どこで着るん? 罰ゲーム用なのか???
694名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:40:54 ID:0uECKCuY0
成熟しきった読者投稿欄はすごいものねえ
朝日も産経も社員が書いたのか、つてくらい成熟してるよたしかに

それが今日の政治状況を招いたような気もするが
695名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:40:59 ID:mCidcsIi0
ファンタジー物語でよくあるだろ、国王に取り入る邪悪な魔導師。
現在で言えば、あれが経済学者なんだよ。竹中平蔵みたいな奴な。
けっきょく経済学者というのは占い師でしかない。
お前らも大学では経済学部には行くな。
馬鹿になりにいくようなものだぞ。
696名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:41:01 ID:r46qT3K+0
>>630
まずは自分の書き込んだことを大きな声で読んでみてはどうか?

596 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/23(水) 04:09:05 ID:cce79dM20 [6/9]
>>577
賛成してないよ
小沢さん一党は宮沢内閣の閣僚人事、党幹部人事で冷遇された腹いせに棄権しただけ
ところが小沢さん一党以外にも個人で棄権する議員が出ちゃって可決されちゃった
可決された一報が入ったときの小沢さんの茫然とした表情はテレビで流れたよ
697名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:41:04 ID:5FKVkD6+0
>>1
浅田叩いて、キモヨナageしてた糞マスゴミが何を言ってんだ。
698名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:41:18 ID:HrLlNldDP
>>687
変化・改革を恐れないこと。

それにつきるな。 もう、自民党政治に未練など持たずに、日本の有権者の英知を
信じろ。

愚民だ!とかいうなら、そんな国民だらけの日本はもう諦めて外国に脱出するか、
世捨て人になるんだな。

699名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:00 ID:qKz4t8IaP
>>693
そんなもんいきなり貼られても、一般人は興味ないし意味分からんのだが。
700名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:09 ID:7jAvswQpP
ネットで議論なんて出来ないだろ。
そこに説得の為の言葉はなく自分が勝ち誇りたいだけ
だが誰も負けを認めないから勝ちもない。
701名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:10 ID:35gtFvjfO
東大文3の稲増君か?駒場で同級生だったんだけど、武蔵大学にいたんだね!
702名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:10 ID:n8VpFGG90
ルーピーって流行らせたいの?
703名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:28 ID:cce79dM20
>>680
先例はないと思うけど
政府の歳出(無駄)削減で景気が良くなった先例も
有料道路の無償化で景気が良くなった先例も
政権交代だけで平均株価が3倍になった先例も
不況下に政策金利を引き上げて景気回復した先例も
私の知る範囲では存在しないよ
先例がないからといって一概に批判するのは良くないと思う
704名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:39 ID:yV1RPA6T0
まあ、なぜ今俺が民主支持に回ってるのかを言えば
雇用体系の問題についてが一つ
コレはもう日本人の価値観だけ
保守の価値観だけでは解決が不可能と思うこと
結局、移民は必要
参政権の問題はまた別な話だが
条件を変えたら認めてもいいと思ってる
正直、今の自民も危険度は同じだと思ってるしな
705名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:54 ID:RarfMatp0
少なくとも長妻や北澤や赤松や仙石や菅や鳩山の国会答弁よりはネットの方が
マシな議論してたと思うが。所詮社会学部の助教なんてその程度ということか・・・。
706名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:42:56 ID:LNyY0KSTP
自民政治の一番の負の遺産は「政府がまるで信用出来ない」って事でしょ
どんな政策やっても効果が上がらないのは全てこれのせい
民主が最初言ってた理想論もこれを覆すことが前提だった

ここに期待した人も多かったと思う、オレもどこまでやるかと見てた
しかし、結果は見ての通り

信用できる政府って有り得ないのかな
707名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:43:23 ID:ptohd0dD0
>>692
そりゃそうだ。鹿内オヤジは反共ゴリゴリの人だからw
ただ、この人日本の戦前の軍部体制には、軍にいた経歴ながら
かなり嫌悪感があったようだな。

実際反共ではあるが、いわゆる戦前マンセーのスタイルは
サンケイは当時とっていなかった。
著書でも、旧軍を批判するようなことを書いている。
708名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:43:49 ID:bAh1yAxo0
逆に言えば成熟してないようなやつからみてもキチガイクルクルパーって
思えるような位の愚か者が総理やってただけともいえるけどな。
今のはそれに輪をかけた愚か物('A`)
709名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:44:04 ID:2Q3UoAQs0
ここまで狂ってる総理って居ないからな
入院させたがいいよ
710名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:44:33 ID:AC1n2/67P
あの基地の一連の動きは嘲笑されても批判されても仕方ないと思う。
理想ばかりの左翼が暴走した結果があれだ。
左翼の評判まで落とした。
711名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:45:04 ID:mCidcsIi0
>>706
> 自民政治の一番の負の遺産は「政府がまるで信用出来ない」って事でしょ
> どんな政策やっても効果が上がらないのは全てこれのせい

これちょっとよくわからないんだけど。
政府が信用出来なくても、政策の効果は上がるはずじゃないか?
なんで上がらないんだろう。
712名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:45:40 ID:1d8G679g0
日枝が、当時のフジの労組の書記長までやってて、労組嫌いな大オーナーに
干されていたとは。

正直知らんかった・・・

オヅラのヅラが脱げるのも、無理ないわな。
713名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:46:09 ID:yJaDDKJnO
一般人に政治議論する暇なんてない
むしろ文化が成熟するほど、それぞれの職業に取られる時間が増えて乖離するだけ
714名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:46:15 ID:lbqTx8I50
外人から見てもルーピーと言われるなんて重症だなw
715名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:46:34 ID:BShnSEpJ0
【産経】ネット世論は「ネトウヨ涙目www」など嘲笑の書き込みばかりが横行しているので政策議論を交わせるほど熟成してない
716名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:46:40 ID:69rxhBBvO
>>698
改革は頭に入れとくよ、ありがとう。
717名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:47:02 ID:LaeqdRvH0
>>704
雇用体系の改善に移民が必要な理由を
馬鹿な俺にもわかるように解説してくれ。
718名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:47:34 ID:LNyY0KSTP
>>711
当初想定してたほどの効果が上がらないって意味ね
719名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:47:38 ID:OwPY2zw/O
鳩山に関しては政策以前の問題。
人格が破綻してるから入院すべきレベル。
それに政策に関する議論は選挙前に八割は結果が出ていた。
子供手当や高速無料化や最低賃金の引き上げなど、「できるわけない」で一致してて実際そうなったし。
720名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:47:56 ID:cce79dM20
>>710
今でも鳩山さんは街宣右翼からの評判いいよ
戦後右翼の大部分は八紘一宇、五族協和の大東亜共栄圏で反米親亜だから
鳩山さんの理想には共鳴できる部分が多いみたい
721名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:47:58 ID:HrLlNldDP
ネトウヨの危惧するネタを知った上でも、元ネトウヨの俺は 反自民に
傾いた。

日本の民度を信じろ。 あとで「あのときは愚民愚民となじってすいませんでした」
って思うときが来るから。

722名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:00 ID:ptohd0dD0
>>714
外人って言っても、アメリカのメディアだけで
ほとんどのアメリカの連中は、日本の亜米利加軍基地問題なんて
知らんよw。日本に基地があることすらシランだろう。
723名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:01 ID:DEUOplaW0
話は変わるがネットはカオスだから一つの見方だけでは言い表せないよ
色んなやつがいるからな
レベルも違う
おれは政治学科だから多少は基礎的知識はあると思うけど大勢はそうではないだろ
玉石混淆ってやつだ
724名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:13 ID:v7/NB/gy0
落ち目タレントの狂言自殺見たいな記事ばかり書いているサンケイに言われたくない。

725名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:34 ID:OQfy0IV60
まーでも世論調査とか見るとネットの潮流が世間に影響を及ぼしているとは言えないもんな。
726名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:42 ID:PFY3hyuQ0
>>698
有権者の多くが外国人参政権のことを理解していない
2ちゃんでも自民政権が全面的に良いと思う人は少ないが、
他に選択肢が無いから自民を選んでいる、と思うんだがなぁ
727名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:44 ID:NWYonhGb0
ではネット世論よりもまず、反日国家中国共産党政権が戦後日本敵視政策をどう行い
人民殺戮と人権蹂躙と軍拡の異常さと核開発で、日本攻撃用核ミサイルを200基も持って敵視政策をとっているから
沖縄から米軍基地撤退をさせられない
この現状を、ネット世論や一般国民に詳細に全マスコミはほうどうせよ!
728名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:48 ID:sDmD93RHO
>>678
つまり、創価を含めた弱小政党にとって不利なシステムって事ね?

月並みだけど正しい回答だね
729名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:48:57 ID:yJaDDKJnO
>>700
お前も自分の恥知らずなレスを、全く反省する様子がないもんな
730名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:49:09 ID:BShnSEpJ0
>本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう)笑(しよう)が蔓延(まんえん)するネット。


テレビよりはまだマシな気がする
ってかこいつ2ch、それも一部しか見てないだろ?
非匿名な掲示板とかは割とまともだぞ
731名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:49:29 ID:qlDHiFER0
 
 
バカだなあ奴隷は

公務員はね

仕事じゃないよ

貴族という身分


年貢の税を上げて美味しいまま
 
 
732名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:50:41 ID:Y5O8JojU0
>>649
お前日本語わかってないだろw

>>673
もう一回>>651をよ〜く読んでみw
733名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:51:51 ID:ptohd0dD0
>>728
だから共産も社民も反対した。賛成したのは若手の中道〜保守議員。

自民でも思想問わずベテラン議員は反対の人が多かった。

そういう意味で、島貫なんかと共産なんかの意見が一致したのは
面白かったな。
734名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:51:50 ID:1d8G679g0
>>707
>実際反共ではあるが、いわゆる戦前マンセーのスタイルはサンケイは当時とっていなかった。
>著書でも、旧軍を批判するようなことを書いている。

その点は評価する。
鬼畜米英を唱え続ける為の隠れ蓑で、左傾していった奴らよりよほどマシだろ。

ひとまずWIKIみてるんだが、軍務時代慰安所設置に尽力していたとか・・・
面白いことしてた人なんだなw
735名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:08 ID:mCidcsIi0
>>731
今は事実上その通りだな。
バブルの時は公務員なんて本物の奴隷だったのに。
736名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:14 ID:AC1n2/67P
これで基地問題が再度拗れたら本当に馬鹿の烙印押す。
本当言うと今すぐ手を引いて欲しいくらいなんだが。
理想持ってるだけで安全な位置から高飛車な事言っておいて
結果があのざまだからな
あれは正直非難されて当たり前
737名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:18 ID:C3g0ifCg0
そもそもマスコミがはしゃいでルーピールーピー言ってたんでは?
ネット文化だ社会だなんて言ったところで、結局のところは
マスコミの発信する情報を一次ソースにして盛り上がる場所なんだし、
そういう意味では今のマスコミ自身を映し出す鏡でしかないと思うんだけど。
738名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:25 ID:0XG442KOP
>>1
産経よ、何処を縦読みすればいいんだ?
739名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:32 ID:yV1RPA6T0
ただ、民主党は少しシナに配慮し過ぎ
もう少し日本であるが故の自由を尊重すべき
例えこれがアメリカの輸入もんだとしても
今となってはこの点でもシナと逆転しそうだからな
740名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:41 ID:xCRkN4Me0
バカウヨ混乱してるなw
741名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:52:49 ID:LNyY0KSTP
>>730
流石に抑制が効いてるよね
民主支持者でも堂々と擁護してる
ただ、相手する人は限られてるけど
742名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:53:08 ID:vM4XD6E90
お前が煽ったんだろw >産経
743名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:53:30 ID:KK0gPKf30

「ネトウヨとは」
社会で阻害されてる存在、または自分に価値を見出せない存在が、
あたかも自国を守るような発言を繰り返すことによって、
「自分は社会から必要とされている」と錯覚したい、心の弱いひとたち。
石原知事の「(パソコンにしがみつてる)キミたちの存在など必要と
していない」という言葉が有名。
744名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:53:34 ID:LaeqdRvH0
>>706
政府がまるで信用できないのは、もっとも求められてるデフレ脱却を
実現できなかったことで、その一因には野党の抵抗もあるのでは?

麻生政権時の漢字テストとか、民主の足の引っ張り方は最悪すぎるのに、
その政権を支持できる理由がわからない。

>>711
政策の成果は半年〜1年くらいしてから出るからね。
ここ数年は短命だから支持率が落ちきって辞任などに追い込まれたあと
成果がでるけど後の祭り。成果が報道されることはないってパターンなので。
745名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:54:04 ID:LQWNqO7M0
基地の移設で辞めることになるのはわかってただろ
辞めてから驚いたとか馬鹿じゃねーのテレビや新聞は小細工スンナ
746名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:54:12 ID:PFY3hyuQ0
>>727
中国のこともあるが、北朝鮮・韓国の問題が先だと思うぞ
中国がいきなり日本にミサイルぶっ放すという順序じゃないだろうし
747名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:54:35 ID:ptohd0dD0
>>734
この人の「戦後秘史」よんでみ。

フィリピンでの「慰安婦」問題で、いわゆる「素人」に手を出した
軍幹部を批判してるからw
748名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:55:08 ID:nTcllUPG0
成熟しないだろうな。
政治においてのネットの効果は、
個人での情報発信。
双方向ではない。
レスポンスは投票で帰ってくるのだから、コメントなんていらねー。
749名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:55:09 ID:yV1RPA6T0
>>743
お前も同じだろう
そういう事書く意味が分からんね
だからビビってると言われるんだぞ
750名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:55:39 ID:3MxFDmKC0
>>744
てことはルーピーとカンガンスの成果(笑)は後になって効いてくるって事か…
国益の損害規模の如何で死刑に出来るかな
751名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:55:52 ID:LNyY0KSTP
>>732
読んでも同じです、ハイ
一ヶ月もROMしてれば誰でも気付きます

そんならそっちからなんかお題を振ってよ
消費税10%とかどう?
752名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:55:52 ID:s7Mbo3ja0
3Kざまー
ネトウヨざまー
フー?
http://sonoraone.iza.ne.jp/blog/entry/1666040/
753名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:56:14 ID:sDmD93RHO
>>723
おまえさんは政治学の見地からネットで語るが
中にはテメェの財布レベルからしか政治を語れない奴もいるし
テメェの趣味・嗜好の有利の可否から政治を語る奴もいる…

まぁネットの世界なぞそんなモンさ
754名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:56:29 ID:sA7LqHhk0
>>721
日本人の民度が問題じゃないんだよ
民主党議員の売国度、在日の民度の問題
歴史を捏造する韓国人、朝鮮人に
地方参政権、人権侵害救済という特権を与えたらどうなるか
755名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:57:35 ID:RWPOdTpE0
> 普天間問題でもネットでは政策論議より、鳩山の「ルーピー」ぶりに関心が集まった。

一番難しい問題を例に挙げるとは姑息な奴だなw
議論する程の中身のない法案じゃーな。
もう十数年前から同じ問題について語ってるちゅーねんwww
756名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:57:53 ID:mCidcsIi0
ネトウヨっていまいち像が把握できないんだよな。
小林よしのりの本を妄信してる人って意味でいいのかな。
7571000レスを目指す男:2010/06/23(水) 04:57:59 ID:quROslUf0
大体、国会でいつまでもルーピーなんていい続けてるんだから、
自民の実力の低下はあきらか。
758名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:58:09 ID:LaeqdRvH0
>>750
死刑は無理だと思うよ。
来年の今ごろ、日本はなくなってるかもしれないしw
759名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:58:31 ID:ptohd0dD0
>>756
古馬はもうとっくの昔にネトウヨと呼ばれる連中からは
見限られてる。パチンコでとどめ差した。
760名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:58:53 ID:lCF1eXUJ0
くだらねえ記事だなこりゃ
761名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:59:02 ID:DEUOplaW0
ま、おれから言わせると政策議論をネットでやろうとは思わぬ
自分の考えを一方的に書くのみ
後は見るやつがどう考えるかだな
ただの暇つぶしだしw
762名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:59:45 ID:1d8G679g0
>>747
へぇー。図書館で探して読んでみるよ。

でも、その慰安婦問題に対する独自な解消?の為の活動の結果
から、その後、芸事を取り仕切る今に繋がる仕事に発展しそうな
流れは面白そうだな。
763名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:00:16 ID:cSwQ5rCH0
本来の政策論議とかけはなれた「ホテルのバー」だの「漢字の誤読」だのばかりが
横行してたのはどこのテレビや新聞でしたっけ?
764名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:00:51 ID:49cC/7jXO
どうせネットで論破されて
負け犬の遠吠えしてるだけだろ。
よくあること。
765名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:01:07 ID:AC1n2/67P
結局なんで左翼が駄目かって言うと
一般常識がなくて礼儀知らず
それが基地問題と政治と金で一気に吹き出た
正直これは猛省して欲しい。
普通はもう少し話しをまとめてから相手国に申し出るものだし
結局沖縄になったときに謝ってない
766名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:01:46 ID:SfhGZy850
熟成していないというか、ここ数年で劣化した希ガス
コピペなど一方通行のレスが急激に増えて議論が成り立たなくなった
767名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:02:11 ID:9xpU3SL8O
>>1
言わせてもらうと民主党政権の政策は議論するに値しません
指を差して嘲笑するものです
768名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:02:59 ID:PFY3hyuQ0
>>756
2ちゃんは元々、在日関係の話には過敏なんだよ
マスコミや政権がそのことをタブー視する反動だと思うけど
769名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:03:10 ID:sDmD93RHO
>>756
単純に民主の都合の悪い事をカキコする奴の事を言うんだろ?

それが、ミンスの都合が悪い事が多くなりすぎて
何が何だかわからなくなっただけ、
今じゃあ、単なる罵倒語にしかなってねぇよw
770名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:04:16 ID:DEUOplaW0
>>766
政治板とか偏った連中が占拠してるしレスもつかないほど過疎化してるしな
まあ、好きなこと言ってるのがネットじゃねえのw
771名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:05:02 ID:dQRovPj10
>【産経】ネット世論は「ルーピー鳩山」など嘲笑の書き込みばかりが横行して・・・

なにこの自演記事。
サンケイ工作員が必死に書き込みしておきながら。
772名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:05:16 ID:LNyY0KSTP
>>769
あらゆる民主の批判者をそれに押し込めてきたからね
今じゃカオスになってる
773名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:05:19 ID:yV1RPA6T0
最初に手を出したのはネトウヨじゃないんだが
一方的にネトウヨが問題視されるよな
ある程度の脅威があったからそういう事になるんだろ?
どうでもいいけど
何もなく暴れるキチガイがそんなに居ると
思うこと自体に疑問を感じる
774名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:05:59 ID:cSwQ5rCH0
どういうわけか「民主党を支持してる」っていう奴がいまだにいるからな
そういう意味では議論が成り立たないのもしょうがないか
民主党を支持しようと思っても、ほとんど全ての政策をやめてしまったんだから
支持のしようがない、と考えるのが普通なんだが
775名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:07:18 ID:sA7LqHhk0
>>756
ネトウヨは民団の工作員の妄想
ネトウヨと認定されるのは売国奴、左翼、在日以外のことだな
小林よしのりの本は台湾人から読めと言われたww
776名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:07:28 ID:3MxFDmKC0
4月から支給されるはずだった子供手当て、今どうなってるかわからん高速無料化、高校無料化…
てか仕分け以外何やったの?
777名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:07:56 ID:NhY8pBm5O
ルーピーズの妄言を真面目に議論する意味はない!なせならば言った本人も妄言だとわかっている確信犯な上、内容解釈すらころころ変える。
778名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:08:26 ID:Y5O8JojU0
>>751
> 消費税10%とかどう?

税収不足に陥った原因の分析と、それを裏付ける数値が示されていない。
したがって政策論争ができる状態ではない。
客観的な根拠が無いからだ。

にもかかわらず「10%」という結果だけが先に示され、
有権者は一方的に飲まされそうな情勢。
これは自民・民主共に極めて横暴と結論するしかない。

不思議なのは世論調査の結果で、
概ね消費税増税に対して好意的な結果だ。
信じたくは無いが、有権者とは本物のバカなんだろうな。
何べんだまされても学習しない。
それどころか騙されていると言う自覚すらないのだろう。

かといって7.11までに代替政党があるわけでもない。
完全に騙されたという感じだね。
779名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:08:29 ID:3DH55Cf20
昨日の読売で政治部次長が
「マニフェストをそのまま実行するのは間違い、撤回してこそ政府の評価が上がる(キリッ」て書いてて
ああ・・・この国のオッサン以上は、政策議論する能力皆無だな、と嘆息した
780名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:08:49 ID:y6WyJTb9O
>>756
ウヨ蓮根ってのはは気に入らなければ直ちにウヨ認定して
壊れたラジオ同然になるからな
このスレタイだって
一部の自称左翼の愉快犯に釣られて
マジになっちゃった大多数の連呼厨が一翼だろ
781名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:09:18 ID:Y5Z/GQzgP
>>774
いや、おまえ、、、

いや、、、 普通に世論調査を見ても民主党の支持者が一番多いんだ・・・
つまりお前が少数派・・・

俺が不思議なのは、どうしてネット上には自分の都合の良い視点でしか
物事を見れない程度の連中が多いんだろう

俺は民主支持者じゃないけど、支持する人がいる理由は良くわかるし
政策方針もあるという言い方もできるし、ないという表現もできるってだけの話なのに
782名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:09:20 ID:+e3czFpm0
漢字読めないって散々馬鹿にしてそういう風潮になったから
ブーメランが帰ってきちゃっただけじゃないのか?
783名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:09:45 ID:7sR/JZ0I0
国会は「漢字テスト」「ルーピー鳩山」など嘲笑の発言ばかりが横行しているので政策議論を交わせるほど熟成してない
784名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:09:59 ID:oL7qOcvH0
産経は自民の機関誌だから、政権返り咲きに一向に結びつかないおまえらの行動に失望してるんだろw
785名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:10:48 ID:1aAh4PbN0
だってルーピーほどの人材をAAにしないなんて勿体無いだろ
それは政策を議論するより優先すべきことだ
786名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:11:10 ID:cSwQ5rCH0
>>781
だから、支持者がいるってのがおかしいと言ってるんだよ
マニフェストとかいうのを出したけど、それほとんどすべてを反故にしたのに
何をどうやったら支持できる?どうやって支持するの?
マジでわからない
787名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:11:38 ID:LaeqdRvH0
>>774
政策で判断なんかしてないのが現状でしょう。
首相になって欲しい議員でルーピーの支持が高かったときは
見た目の印象でってのが大多数だったし、桝添もテレビで
よく見た顔だったのと年金問題で頑張ってる風って理由だけだもの。
あきまでもイメージ先行で、それ以上の追求はしてないでしょ。
そこにきて情報の入手もとがニュースやワイドショーだと…。
788名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:11:42 ID:X6Yx9r8C0
3Kは経営がやばいことをネットに書かれまくったから焦ってると思われる
789名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:12:39 ID:5Tfz+BdQO
ブサヨ相手に政策議論などムリw
新興宗教の信者みたいなものなんだからw
790名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:12:39 ID:bAh1yAxo0
>>781
思考停止して屑ゴミの流す民酢に都合のよいものを鵜呑みにしちまってる
ルーピーどものほうがやばいと思うけどな。
自分の都合のよい視点以前にキチガイの用意したものしか見えない、
それ以外の物を見ようともしないってのは考える生き物として終わってる。
791名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:12:42 ID:yV1RPA6T0
>>786
目的がマニフェストじゃなくなってるってことだ
これは、いわば民主党への脅しに近い
792名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:13:27 ID:ptohd0dD0
>>762
正確な著書名は「いま明かす戦後秘史」だな
793名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:13:47 ID:t6espoRF0
ルーピーには政策などなかったろうが
現場にあわせた風見鶏的な発言で賛成にも反対にもなることで
精神異常を疑われるような状態だった
794名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:15:45 ID:Y5Z/GQzgP
>>781
そんなレベルでわからない、わからないって言ってる方が少し驚くわ

前内閣での失敗を反省して改革路線を新体制で進めるってアピールしてるんだから
消去法で民主に入れる奴が多くて当たり前だろ

他に入れようにも、自民党は、何十年も日本をだめにした第一の戦犯だし
たけのこのように湧き出る新党は、自民の単なる補完勢力だし
みんなの党は、実績不足・人材不足でまだ評価するには早いし
公明は、政策に問題なくても草加専用だし
共産は責任ある与党になる可能性0だし
社民以下は問題外だし

な? 民主しかないなって思う人が一番多くて当たり前なんだよ
お前この程度の思考もしなかったの?
795名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:15:51 ID:LaeqdRvH0
管はルーピー以上に風見鶏だと思う。
796名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:15:59 ID:RABqGFDe0
ていうか、異様な韓国贔屓な報道とか、大手マスコミも取るにたらん報道ばかりじゃねーか
797名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:15:59 ID:uDveHBJP0
民主党はまともな議論が出来る程(ry
798名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:16:05 ID:HrLlNldDP
>>754
だから、もう少し自国民の民度を信じてみろ。

そういう事を知った上でも、自民以外の選択肢を模索しようとしてる人もいるんだよ。
愚民だらけの日本ってのが本当なら、もうそんな国に未来なんて無いんだから
諦めたほうがいいだろ。

お花畑政党かと思ったら、与党に入ったら意外とまともになった社民党や、
外国人参政権に絶対反対の主張を貫き通す 国民新党と連立組んだりする
民主党。

本当に第一優先で外国人参政権通したいなら、そんな事しないって。

ある一定の水準でちゃんと「日本人として」行動してるんだよ。
日本が憎くて憎くて滅亡させたい政党なんて無いよ。 ただ、いい国にしようという
手段、方向性が違うだけ。

799名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:16:16 ID:AC1n2/67P
結局前政権は基地で結果を出せなかった。
散々県外とか言っておいてあのざまだ。
これじゃあ陰謀論で上から物言ってる痛いねら−と何が違うって
言うんだ?
自らの言葉と行動を悔いて悔悟の日々を送れ
800名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:17:33 ID:Q8MOj+YsO
その熟成されてない場に、連日連夜必死こいて攻勢かけるのは、どこの国のブサヨ様でしたっけ?
 
そういや鳩山・小沢が消えるのと同時に、2ちゃんの規制なくなったよね。
今思うと、ミンスに風向き悪い事態が起こる度に規制かけられてた気がする。
小沢、本当に圧力かけてたんだなあ。消えてよかった。
801名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:18:19 ID:49cC/7jXO
>>786
こういうことだよ。
これがジョークでも何でもないってことだ。

>コーラは世界一売れている飲み物 だからこの世で一番美味しい飲み物に決まってるだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256548726/
802名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:18:52 ID:l4k+Ey3f0
2ちゃんねるはチラ裏で自分の日記帳に使ってる
要するにここで吠えてても何も変わらないってこと
803名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:19:17 ID:ruezibMY0
国会自体が議論じてないじゃんww
804名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:19:22 ID:sDmD93RHO
>>779
まぁ
計画→実行→評価→計画…が仕事のキホンだから
実行が有効じゃないと評価されたら、計画の修正もアリなんだが…

そもそも、当初の計画自体が杜撰・無謀を通り越して夢物語、実行では最初から完全に全てが頓挫のこのシゴトのサイクルを「評価→計画…」程度で修正出来るのか?
ってかそもそも、ここまで来たらミンスの政権プロジェクト自体が廃止&首謀者の問責まで言う段階なんだがなぁ…
805名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:19:39 ID:/Bx2hXzX0
もう政策議論なんか聞かなくても、
鳩山イニシアティブ、尖閣諸島で、もう民主なんか選択肢にないから。
806名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:19:49 ID:Y5O8JojU0
>>773
一回ネトウヨに粘着されてみたら、
ネトウヨが嫌われる理由を理解できると思う。

俺は最近そういうやつらは、学会員だろうと思うようになったけどな。
奴らはカルトの典型のような思考パターン。
807名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:20:04 ID:mCidcsIi0
お前らのレスを読んでわかったことがある。
「俺こそネトウヨ」という実態がないんだなネトウヨには。
誰も自分がネトウヨだと思ってない。
808名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:20:42 ID:3MxFDmKC0
>>800
最近は規制を逆手にとって言論封鎖してるんだよな〜。なかなか頭使うようになったもんだ…
809名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:21:05 ID:sA7LqHhk0
>>774>>786
俺がその理由を明確に説明しよう

この民主党支持行動は、社会心理学で同調圧力(集団圧力)という

アッシュの(同調)実験を見てくれ
 集団のメンバーに対して同調への圧力を生みだすことで、
 判断を誤らせることを示す実験

Asch conformity experiments
http://www.youtube.com/watch?v=iRh5qy09nNw
http://en.wikipedia.org/wiki/Asch_conformity_experiments

集団の中で1人が裸踊りを始めて、それに続いてサクラが2人加わり、
3人が同じ行動をすれば同調圧力は急激に増大する
少人数の一貫した逸脱行動が多数の判断に影響を及ぼすことがある
http://www.youtube.com/watch?v=qdwO1l5nKyg

>>781がサクラみたいなもん
810名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:21:08 ID:WMxmaxNu0
つーか選挙近づくと「何故か」
普段はいない民主党支持者が大量発生するからな
811名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:21:38 ID:VngTZL5y0

ココは妄想と戦っている人が集うスレですか?
812名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:22:02 ID:kMJSBje5O
>>1

参政権獲得に血眼になってる韓国民団のチョン公と
政策論議でつか?www


まあ、ヒトモドキと会話自体ムリっしょw
813名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:22:08 ID:LaeqdRvH0
>>794
そうかな? 生活ギリギリで本当に余裕がなかったら実績のない民主より
腐っても鯛で実績のある自民でって思うけどな。
失敗を許容できるだけの余裕があるかどうかの差だと思う。

金がないないといっても、それだけ貯蓄や安定収入を確保できている人なら、
もう少し様子見してみようって思うだけでしょう。
でも、それは目先の数年のことで、試した結果、日本が消滅なんてことに
なってもいいの? という見ている期間の違いからもくるんじゃないかな。
814名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:22:48 ID:/Bx2hXzX0
>>807
俺はネトウヨでいいよ。
勝手にレッテル張りして悦にはいってれば?
815名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:22:49 ID:ptohd0dD0
日本は既に一度消滅しかかったんだがな
自称保守派やら愛国主義者の馬鹿のせいでw

816名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:22:58 ID:AC1n2/67P
何より一番許せんのは被害者である
アメリカと沖縄に一言も謝ってないこと。
ぶっちゃけ精神病んでないか?
一方的に迷惑かけてなおこの行動が取れるか?
817名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:23:01 ID:ruezibMY0
>>807
定義なんて簡単だよ。

俺の事 批判する奴 ネトウヨだ

だしw


今だかつて自民に投票した事ない俺も、民主党批判したらネトウヨ扱いだしw
818名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:23:07 ID:j+NMVB4Y0
  + ∧_∧ +
 +   (´・ω・`)
+  +(*)-∞-(*) + +
 + γ∪^^^^∪ヽ +
  + (γ*γ*ヽ*ヽ)  +
+   ^^^∪∪^^
819名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:25:06 ID:Q8MOj+YsO
>>807
ブサヨが自覚ないのと一緒だろwwwwwww
つか、ネトウヨという言葉自体、ブサイクなサヨク=ブサヨみたいに自然発生したものじゃない。
論破され馬鹿にされ悔しいチョンどもが、必死になって流行らそうとしてるだけじゃん。
820名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:26:05 ID:cSwQ5rCH0
>>809
俺が小学生のときに、理科の先生が妙な授業をしたことがある。

先生は、「空気には重さがあるかないか」という質問を生徒に出して
「重さがある派」「重さはない派」に分ける。その後も先生は、いろんな
実験をしたりして「空気はこんなに上に昇っていくのに、本当に重さはあるかな?」
と聞いたりする。次第に「重さはない派」が増えていき、ほとんどの生徒が
重さはない派になっていった。俺はずっと重さはある派だったが、小学生だから
かなりの不安にさいなまれたのも事実だ。
821名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:26:18 ID:SfhGZy850
>>807
レッテル張りは敗北宣言だからな
822名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:26:35 ID:sA7LqHhk0
>>807
ネトウヨは民団の工作員の妄想だって
「毎日ネット右翼と戦っている」だってwww ソースは適当にググれ
823名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:26:36 ID:Y5Z/GQzgP
>>813
自民が腐っても鯛って思ってる君らは、
ほんと空気のような存在だって気づいた方がいいよ

ネット空間(しかも2ch)だけで強気だけど、自民党の空気っぷりは
おれが>>794で指摘したとおりだから空気なんだと思うよ

それにな、民主を擁護するわけじゃ決してないんだが、
国が消滅なんて大げさなんだよ

民主も暴走してるけど、初政権担当で国民の抵抗を見ながら
結局、自民と似たような政党になるよ
それが2大政党ってものだからな
実際、消費税の増税に始まり、自民の政策まるぱくりの政策いっぱいでてきてんだろ?
自民、民主が交互に政権担当する時代がくるかどうかはわからないけど、
君が言うような危機感を煽るのは君が今負けてる自民支持者であって現実的じゃまるでない
824名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:27:53 ID:sDmD93RHO
>>815
いつ消滅しかかったんだ?
825名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:28:16 ID:ANayMLAM0
最初っからミンスマンセーの結論ありきで
嘘以外は一切言わないミンスは流石に期待できるな
とか抜かしてる奴らに対する皮肉としか思えん
826名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:28:35 ID:1fVZ//AZ0
まぁ、共産党も赤旗読者もネトウヨ扱いだからな、最近はw
827名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:28:40 ID:ptohd0dD0
>>824
おまえは敗戦もしらんのかw

しかもアホが「一億玉砕するまで戦う!」とか言ってたぞw
828名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:29:14 ID:WMxmaxNu0
>>823
前内閣の大臣殆ど引き継ぎで
前内閣の副総理が総理大臣になっただけなのに

君の言っている理由で支持ってただの馬鹿だろ
829名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:29:17 ID:HrLlNldDP
>>807
俺は小泉政権の時、「俺こそネトウヨだ!」って感じでむしろ誇ってたけどな。

デマや嘘ばかりついて「ネトウヨ」って称号が侮蔑の意味で言われるようになったから
否定したくてたまらないんだろう。

結局、「在日・マスゴミの嘘には嘘を!」みたいな戦法とったのが致命的だったな。

嘘を暴く正義!という錦の御旗を自ら捨ててしまった。
そこにはウヨサヨのベクトルが違うだけで、在日・マスゴミと同質の嘘、デマを吹聴する
嫌悪すべき存在しか居なくなった。

830名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:29:59 ID:oN2fFWah0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お前らの愛読新聞・産経がお前らを否定したよ

831名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:30:05 ID:WMxmaxNu0
>>827
それ言っていたの「朝日新聞」だろ
832名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:30:30 ID:/6Y2mAqmO
なんだかんだ言ってもグリーやモバゲーと違って選挙権持ってるの多いからなぁ
833名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:30:36 ID:Y5Z/GQzgP
>>828
俺も馬鹿だと思うけど、君らの言い分は一方的なんだよ
自分の都合だけで、他人は馬鹿扱いする前に、

何十年も日本を弱体化させていった自民党にまだすがり付いてる君自身も馬鹿な面があるって認めないと
834名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:30:47 ID:Y5O8JojU0
>>813
> 腐っても鯛で実績のある自民でって思うけどな。

森ー安倍ラインが生きてる限り自民の復権はないだろう。
特に安倍は自民を長く支えてきた年寄り連中から愛想をつかされた。
それになんといっても頭が悪いから…

そういうわけで小沢もこの二人をわざと泳がせていると考えられる。
でないとお塩の件で、森の息子がお咎めなしだったことが説明できない。

まあ谷垣の後任が誰になるか。
いきなり来るか、一人挟むか、だろうな。
835名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:30:58 ID:WFs2mPRK0
タダで思う存分に自分を発信したいけど批判は受け付けませんか
836名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:31:31 ID:sA7LqHhk0
>>820
小学生でも同調圧力に負けなかったんだな
空気は重さがあるね
重さがなければ地球の重力の影響を受けないから
地球から空気はなくなってしまう
837名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:31:54 ID:KK0gPKf30




ウヨ = 前からアホ

ウヨの自演メール等に騙されたマスコミ = 知○障害?



838名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:32:19 ID:WMxmaxNu0
>>833
何十年も自民党で実験握っていたのは
現民主党にいる経世会と小沢一派なんだが

少しは政治の再編の歴史を勉強した方が良いんじゃないの?
それから話をすり替えるなよw
839名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:33:26 ID:AM2vSgm+O
【2ch】マスコミ世論は「漢字が読めない麻生太郎」など嘲笑の記事ばかりが横行しているので政策議論を交わせるほど熟成してない

あれ?違和感ないね。。。。
840名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:33:59 ID:LaeqdRvH0
>>823
ものには限度ってものがあると言ってるだけ。
会社で新人に仕事をまかせる場合、何回かはミスをしても許して
勉強させるけど、先輩なり上司がミスのフォローするでしょう。
でも、何度も同じミスを繰り返したり致命的なミスをすれば
その後は仕事をとりあげて見学wになるでしょう。

ビジネスとか人材育成の考えならそれでもいいけど、政治では
生活に結びつくからそうも言ってられない。
どこまで許容するかは生活の困窮度の違いが大きいだろうと
いってるだけ。自民を擁護してるわけじゃないよw
841名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:34:01 ID:0uECKCuY0
鳩や菅が小沢と旧社会党入れたから
二大政党制>55年体制に逆戻りしてしまった

・二大政党制
政策の7−8割は被っていて争点の政策だけを戦わせる
争点しか報道されないから55年体制に似ているように誤解されているだけ

・55年体制
至近に冷戦最前線と3大国(米中ソ:北極中心地図で見るとまさに挟まれてる日本)
八百長試合を国会で演じることで双方の介入を受けつつもごまかし続けてきた
八百長だからわかりやすく敵対しあうため政策は殆ど正反対
料亭では浜幸が小沢からもらった金を社会党に渡していたような時代
842名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:34:23 ID:sDmD93RHO
>>827
国を敗戦に導いたのは
そもそも保守じゃなく、国家革新とか叫んだ連中が発端だろうがw

戦時下の徹底抗戦が悪かどうかなぞその時の戦略判断だ

しかも実際滅びてねぇしなw

テメェも出鱈目ばかり垂れてねぇで外に出てこいやw
843名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:34:32 ID:Y5Z/GQzgP
>>838
そうなんだ。日本のGDPが落ちて、教育水準も下がって
年金問題や高齢化問題、ぜんぶ小沢一派の責任なんだね

なんでも他人の責任にする前に病院池よ
844名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:34:39 ID:9x2lRY590
こんなところが、政策議論する程に熟成したら困るって正直に言えばいいのに
845名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:35:11 ID:7Ek0X3/o0
でだ、今の国会でどれほどの「政策議論」が行われてるんだ?

あいつら、俺らと違って、国から金もらってるんだろ?
846名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:35:21 ID:AC1n2/67P
>>834
そうやって安全な場所で陰謀論言って
高飛車な態度取るから信用されない。
基地問題でも散々アメリカの陰謀だとか言ってたよな
847名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:35:39 ID:ExIaXH6J0
終日訪問者がいないような首相だよ。
仕事なんかしてないんだから政策以前の問題だ。
848名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:35:57 ID:kaP/OOJm0
普天間を通して国民が見ていたのは政策そのものばかりじゃねーのよ。

鳩山という総理大臣の政策実行能力であり、また潔さであり、
できること、できないことをどのように受け入れ、また抗い
その都度どのように国民に発信していくか、そういった人間の作りの度合い。

その結果が前言を翻し、人を煽り、非を認めず、偽りを口にし、責任を転嫁するという
もっとも恥ずべき人間性の羅列だったから、ルーピーという単語にすんなり結びついた。

政策、政治姿勢も含めて、それが余りにひどいからここまで煽られてるのが分からんのかい。
産経も所詮選民思想から抜け出ない化石だな。
849名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:36:07 ID:3MxFDmKC0
>>838
オザワ一派が顔を出すと日本の景気が後退するんだよな
850名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:36:13 ID:2Lo+za9J0
産経…
そっか、散々利用するだけ利用して切り捨てる気か。
よし、それだったら産経の期待に応えて気分で行動してやるよ。
自民に入れるのやめた。民主に入れる。
851名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:36:17 ID:MpoMy2XU0
ふむ
正論
しかし、ただのストレス発散する奴、真剣に議論したい奴、とにかく荒らしたい奴・・・
この混沌とした状況が楽しくもある
スレが内容のない罵倒だけで埋まると悲しいもんがあるが
ネット掲示板がこれから成熟していく段階において
ネトウヨだルーピーだののただの罵倒レスはそれを書き込む人物ごと無視され嘲笑される傾向になると思う
852名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:37:16 ID:WMxmaxNu0
>>843
だから話をすり替えるなよ。前内閣の否定云々言っているから
前内閣と瓦寝絵だろ言って上げたんだろ?

お前は全て自民党の責任にしているジャン
そしてその頃の自民党の実験握っていたのは経世会と小沢一派だ
論理がおかしいぞ?頭大丈夫か?
俺はあくまで「お前の言った論理」の上で語ってやっているのだがw

お前が病院に行った方が良いw
853名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:37:29 ID:S2gTlgBT0
そもそも議論できる政策を打ち出してたのかと。
854名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:37:29 ID:KK0gPKf30


ウヨウヨいうけど、今は頼めば「2ch等監視してくれる会社」が
あるんだろ。広告みたし。
ひきこもりがベンチャービジネスするなら、もってこいだなw


855名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:38:04 ID:50ZmP7d70
パリサイ人は偽善者ってバイブルに書いてあるらしい
米国の掲示板でこのように指摘してたのですけど、俺は理解できなかった
つまりキリスト教徒じゃないし、日本人の一番弱い理解のとこでしょ
つまり、メディアとかユダヤ批判だったんだね。
856名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:39:03 ID:kkRHxLAJ0
>>687
ジャーナリズムを確立し権力を可視化する。(20字)

国民の側に立つべき新聞が>>1のように国民を攻撃するようではどうにもならん

記者クラブメディアが機密費で買収されて霞ヶ関のレクチャーコピペする
これでは国民に熱意があっても政策議論なんかできる分けない
ネトウヨの愛国心が空回りするのも結局は情報不足につきる

解決すべき問題は山積みだが、まず初めに武器を手にすることが必要
857名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:39:28 ID:SawE5bDI0
熟成してないんじゃなくて、政治が腐ってるから
罵倒されてるんだと思うんだがね。

マスゴミも腐ってるがな。
858名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:39:30 ID:sA7LqHhk0
>>843

自民・与党で日本を世界のトップレベルまで経済成長させたところまでは景気が良かったが、
バブル崩壊前の海部内閣時代(平成元-3年)の自民党幹事長だった小沢一郎は、
バブル経済を無策のまま放置、崩壊(平成2年11月〜)させて、
日本国政府の財産を失わせて借金を返せないようにする政策を主導した。
「10年間で430兆円の無駄な公共投資をする」とアメリカと約束。(平成2年6月)
石原慎太郎、亀井静香、平沼赳夫らが発表しようとした反対案は、小沢一郎が命じて潰した。
技術立国日本を確立するための予算を技術開発(「情報ハイウェイ構想」「ヒトゲノム計画」など)ではなく、
アメリカの利益になるように、空港を乱造。JALは米ボーイング社のジャンボ機(B747)を100機以上購入。
他にも、無駄なダム、使われない港、熊や鹿しか出てこないような場所に道路を作った。
小沢一郎は、公共工事が始まり特例公債(赤字国債)が急激に増加する前年に、
仲間を固めてさっさと自民党を離党して、新しい政党を作った。(平成5年)
このことをきっかけにアメリカは日本に毎年、年次改革要望書を突きつけてくるようになり、
村山内閣では200兆円を積み増しし、総投資額は13年間で総額630兆円を計上している。(平成6年)

公債発行額の推移(グラフ)
ttp://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g02.html
政府の一般会計歳出と税収の推移(グラフ) ※1991年(平成3年)から税収と歳出が逆向きになっている
ttp://openworld.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/20/090914.gif
-日米構造協議の存在-
ttp://www.tnagao.org/wake_02.html
石原都知事(平成元年に『「NO」と言える日本』をソニーの会長盛田昭夫と共著で出版)
「小沢一郎はアメリカの言いなりになってバカな公共工事をやった」
ttp://www.youtube.com/watch?v=EWquiYfDZUc
ttp://www.youtube.com/watch?v=fs-_HJSyZMg

バブル経済崩壊後、一気に経済不況、就職氷河期になったのが原因で、
しかたなく賃金を下げても働けるように派遣型労働が増えて、格差社会になった。
竹下・金丸のもとで政治を破壊し腐敗させてきたのは、小沢一郎ではなかったか。
859名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:40:47 ID:0uECKCuY0
民主党
 自民党旧田中派小沢閥
 旧社会党右派
 連合系など労組教組系
 市民運動 菅グループ
 松下政経塾派

自民党
 旧田中派橋本系
 旧福田派
 
国民党
 旧田中派亀井閥
 
社民党
 旧社会党左派

公明党
 そーかそーか

渡辺派 与謝野グループ マスゾエ派 
旧社会党極左派 ムネオグループ
、、、

結局、自社+公明が散って組み分けしただけ
860名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:40:51 ID:93UbKueC0
>>1
>残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない

ネットに限らず、日本の政策論議の全般が熟成していないだろ、JK
テレビや新聞の既存メディアのほとんどが熟成していないし、
そもそも政治家自身の質が低い。
861名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:41:06 ID:zDnzUwRq0
こんなところで政策議論するバカがいるか。
862名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:41:45 ID:/Bx2hXzX0
とりあえずテレビは、
民主の無駄を省いて20兆の予算を作るって発言を信じてスルーする程度の糞さなんだから、
政策議論をしてるとは言えないな。
863名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:41:52 ID:50ZmP7d70
米国の掲示板では一時期政策議論は真剣にやってたけど
結局、オバマ政権も言論封じをやっていて圧力めいている
Twitterなんかではオバマは偽善者になるらしい
日本から見ればまともに見えるけど、このぐらい政治理解はまばら
日本の場合、やっぱり戦後政策でから官僚と資本による一貫した閉鎖がある。
864名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:42:01 ID:sDmD93RHO
>>851
>ネトウヨだルーピーだののただの罵倒レスはそれを書き込む人物ごと無視され嘲笑される傾向になると思う

それを待つよりもサイトのシステムを改善する方が先かも…
2ちゃんもエキサイトしやすいニュース速報+なんかの板では半値やトリップがある奴のみ書き込めるとかしたほうが良いかもね
865名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:42:54 ID:00BWAGho0
最近工作員が多いよな('A`)
866名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:43:29 ID:3MxFDmKC0
>>856
その一つが2chなわけだが、結構厳しいようだな。買収でも持ちかけられてる?
ひろゆきが離れてから、規制も厳しくなって2chの体を成さなくなりつつある
こういう井戸端会議ってのは日本では重要な情報源だったと思うんだが
867名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:43:31 ID:TgLewIjB0
>>865
多いよな、うんざりするほどに
868名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:43:54 ID:/Bx2hXzX0
>>865
選挙前はいつもそうだろ
869名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:43:54 ID:MpoMy2XU0
「お前工作員だろ」
このような書き込みをする奴がいる
そもそも自分の意見を持ちそしてその意見を多くの人に理解して欲しいなら一般人でも工作員くさくなるのは当然
実際に関係者かどうかを知る術なんてない
これもただの罵倒に含まれる無意味な書き込みだ
こういうのも無視される傾向になるだろう
870名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:44:18 ID:lBpd1gfF0
>>815
鳩山のジジイがその一味だったこともご存じないか
871名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:44:21 ID:qNNRIlEO0
>>146
www
872名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:45:14 ID:NntfEPiI0
ほぼ全てのマスコミは「ネットは誹謗中傷が酷い。だから幼稚で議論にならない。」
って論調だよな。
でも、そうやって幼稚だと決め付けて誹謗中傷しているのはマスコミの方だ。
特に、ネット媒体で犯行予告をして犯罪に走った場合のネット叩きは酷い。
ネット=アングラでダークな存在という報道が固まってるからな。

でも実際はこういう掲示板で犯人を持ち上げるヤツ居るか?
居たとしても煽りというネタである。(これもやめて欲しい。やってるのはガキだろうが)
873名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:45:19 ID:sDmD93RHO
>>854
テメェの良心を切り売りして
心にも思ってない事をカキコミしてカネを貰う事に、
テメェ自身が何の呵責も感じない奴ならうってつけのシゴトだなw
874名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:45:44 ID:Y5O8JojU0
>>846
基地問題はオバマもよく解っていなかったりしくて、
また鳩山とも気が合うようだから、
ズルズル引き伸ばして判定勝ちを狙っていたのだと思っていた。
自分は5月末までに決着するとは最初から最後まで思っていなかったよ。

ところが例の哨戒艦の一件でがらりと流れが変わった。
これが陰謀なのかそうでないのかは判らない。
ただ流れは180度変わってしまった。

森は自民を私物化している。
自覚があるのかないのかは知らないが。
別に信じたくなければ信じなければいい。
まあ一度調べてみな。
875名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:45:47 ID:EeYP5pes0
確かにな退任する直前は「氏ね」とか「市ね」とか(ry
か多くなってたなあ
擁護する側もお手上げ状態だったし、議論に値しない。
なんであれで議論なんか出来るんだよ
ネットが議論の場とかそんなの関係ないだろ
876名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:46:16 ID:K5S0BX/e0
ネトウヨって、リアルでも話つまんなそう。
877名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:46:41 ID:SfhGZy850
>>864
beというものがありまして。。
878名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:47:17 ID:xCRkN4Me0
まあゴミ虫のように生きてる惨めなアホウヨでも名無しで書き込めば
国士様になれるからな
879名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:47:24 ID:5uFJAZLvO
マネマン政策しか出せねぇ政党に言ってくれ
880名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:47:29 ID:KK0gPKf30




「年末に『小沢しね』って書き込みが9割越したとき」から




一般人はこなくなりました。うんざりして。
それを「世論」と勘違いしたマスコミ。
一般人は「しね」だの「チョン」だの簡単にいいません。ネトウヨだけ。
881名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:47:54 ID:j972UKZq0
>>829
どうやったらそうやって嘘八百を平気で書き込めるの?
882名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:47:56 ID:TgLewIjB0
>>876
ネトルピってリアルでもキチガイそう
883名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:48:35 ID:GTN7KHAh0
>>1
ネトウヨが愛してやまない産経新聞から、手痛いしっぺ返しだねw
884名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:48:49 ID:1B0rj0E50
>>872
犯罪者を持ち上げているケース多いだろう
加藤にしてもホンダの事件にしても
一般の人から絶対に理解されない理由はそれ
人を叩くことをメインに2chやってるやつ多いからな〜
885名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:49:24 ID:K5S0BX/e0
>>882
ネトウヨちゃん、ガス抜き中にちょっと失礼・・・
そもそもおまえらがネットで吠えるだけで
リアルでちっとも動かないから
こう揶揄されるようになったんだよw
886名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:49:43 ID:j972UKZq0
>>883
産経も含めてマスはどこもネット叩きしょっちゅうやってるぞ
今更なにを?
887名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:49:51 ID:7Ek0X3/o0
何でルーピーズってこんなに必死なの?
888名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:13 ID:NntfEPiI0
>>875
だが「分析」は多かったはずだが?
擁護のしようの無いのは明らかで、もはや議論という段階は終わっていたんだよ。

('A`) そして、その分析はかなり当たっていた
889名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:18 ID:6UqqJqyr0
あと10,20年もすれば新聞業界なんて
生き残ってるかも分からんのだし
言うだけ言うとれ
890名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:20 ID:IrE+RFyq0
>>880
一般人は「ネトウヨ」なんて言わないw
891名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:22 ID:50ZmP7d70
パリサイ人と呼ばれた人たちは、善悪の価値判断を人間にまでも加えて、
善人と悪人とに分けました。そして、自分は善人の側に立ち、
自分と異なる思想と宗教の人々をことごとく悪人の側においてこれを裁き

確かにこれは、メディアだなぁ、偽善だし嘘つきだし、権力だし
米国の新聞記者のブログなんかはほんと偽善めいたことが好きなね、そういう文化だ。
892名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:38 ID:lBpd1gfF0
>>884
みんなが表立って言えない事を
みんなで言ってるだけ
893名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:45 ID:MpoMy2XU0
逆にネット掲示板を「駄目」にしたい勢力、なんてものがあるとしたなら
やることは単純だな
”名無しのまま罵倒レスで埋める”
これだけ
これだけでネット掲示板は死ぬ
894名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:47 ID:GTN7KHAh0
>>886
産経は、ネトウヨ叩きはあまりしないよw
産経を購入するのは、ネトウヨぐらいだからねw
895名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:50:48 ID:lCF1eXUJ0
産経とかZAKZAKなんて2chでネタ拾ってきてるような記事ばかりのくせにな。
896名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:51:22 ID:prFIBN0OO
ギャハハハハギャハハハハ

きちがい産経

産経は2ちゃんねるそのものだよ

897名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:52:22 ID:RfLLFMHO0
ガンダムオタクはGKであることが発覚した!!!


314 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 05:30:57 ID:MLw7d1Tq
>>305
韓国が決勝トーナメント進出だってよww
マジかよ糞箱売ってくる

320 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 05:42:51 ID:QFS81srJ
(´・ω・`)マジかよ糞箱売ってくるw
まさかガノタで糞箱なんて持ってる奴はいねぇよなw?

↓このスレに「マジかよゴキブリわいてきた」と書き込んでガンダムオタクをやっつけよう!!

【SDGO】 SDガンダム カプセルファイター 77号機
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1277225672/

898名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:52:25 ID:5uFJAZLvO
マスコミとネットが相容れるわけないだろ
何を今さらはしゃいでるんだ?
899名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:00 ID:sA7LqHhk0
>>869
そうそう
「お前はネトウヨ」だとか言ってるのは、
「自分には妄想僻があります」と言ってるのと同じ
実在しない
900名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:20 ID:AC1n2/67P
>>874
森の息子とか意味の分からんこと言う奴のいう事なんか信用できないね
嘘か本当か分からんこといって上から物言うなど精神病んでる
基地問題でも政府公式でこんな感じだったしな。
最低でも県外とか随分舐めたこと言ってくれたな
901名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:24 ID:3MxFDmKC0
>>893
要は荒しか…
902名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:32 ID:sDmD93RHO
>>875
議論する事自体が耐えられないほど惨いのがルーピーだったからねぇ

菅の消費税云々は無論反対だが、まだ議論するに値する事だ罠
ただし、ほんの去年まで菅自身がテメェで言ってた事をシカトして垂れてるから腹が立つがな…
コレの事で総選挙しろとまでは言わないが、実質撤回ならば、最低限で国民に謝ってから議論して欲しいわな
903名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:33 ID:TJAsUujI0
まあ何というかチョンと同じメンタリティの奴が多いのも事実ではあるな
一生同じスレで罵り合ってて欲しいくらい
904名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:52 ID:K5S0BX/e0
まあともあれネット、特に2chでは「ネトウヨ」という言葉は
右翼的思考を持った者にとって、とても居心地悪い言葉だったことには違いない。
>>899のような、ネトウヨ認定された時の異常なまでの拒否反応がそれを物語っている。
それを見逃さない奴らが面白がって多用するようになって広がったのは事実。
個人的な見解としては、従来の右翼の「群れず、黙して行動す。」とは正反対の
「群れて、騒いで行動しない。」かっこ悪さが「ネトウヨ」という言葉の間抜けな語感と相まって
彼らに強烈な拒否反応を起こさせるんだと思う。
905名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:53:56 ID:4sN5HFuQ0
小泉郵政選挙のころはマスゴミにネットが勝利したぞみたいなことを言ってたネトウヨ(遠い目
906名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:54:08 ID:GTN7KHAh0
>>898
ネトウヨと産経は相思相愛だったはずだが、ネトウヨが袖をふられて大騒ぎじゃね〜w
907名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:54:32 ID:j972UKZq0
>>894
ネトウヨどうこうじゃなくて、ネット叩きの一種に過ぎないわけだが
わかる?
908名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:55:21 ID:EeYP5pes0
一般人はネトなんとかという言葉を使いません

909名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:55:27 ID:j972UKZq0
>>904
そこまで妄想で我田引水できるって凄いね
910名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:55:32 ID:NntfEPiI0
>>884
バカ女達でファンクラブが出来て、嘆願書だすとか言ってたアレとか?
あれ、2chか?
ミクシィは世論と切り離されてると思ってる。
あくまで「コミュニティ」だし
911名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:55:44 ID:Q8MOj+YsO
新聞はブロック紙、地方紙のほうが案外生き残る気がする。
毎日は死亡宣告くらったようなもんだし、朝日も棺桶に片足つっこんでるのに
「わしはまだまだ元気!」つってるジジイみたいな状態。
いちばんマシな読売も延命治療で生き長らえてるようなもんだ。
912名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:56:17 ID:GTN7KHAh0
>>907
記事の内容は、ネトウヨだけをターゲットに絞ったネット叩きだよ。
それが理解出来ないのか?

お前はニワカか?
913名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:56:22 ID:943maYbOO
ネットが唯一素人の政策議論の場だろ。

政治家は素人と政策議論したがらないしね。
選挙中の集会なんて後援会のマンセーシステムだし。
914名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:56:36 ID:sA7LqHhk0
>>904が偏執狂の症状です
俺のレスどれにもネトウヨ認定されてないんですけどねー
915名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:57:03 ID:rbdTq1UvO
本来の政治とはかけ離れたからかいや嘲(ちよう)笑(しよう)が蔓延(まんえん)するネット。


本来の政治?2ちゃんの書き込みに何を期待してんだwww
916名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:57:18 ID:MpoMy2XU0
>>899
ネトウヨという存在は現代に生まれた鵺
おおざっぱであやふやな形しかなくつかみどころがない
ネトウヨという単語を使うときの多くはその攻撃対象をあげられないことが多い
たとえば>>←これでレス番をあげられない
それは私は議論できませんの合図とも受け取れる
そんな奴は無視無視
917名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:57:40 ID:lCF1eXUJ0
>>904
ワロタw
妄想乙です
918名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:57:42 ID:kkRHxLAJ0
>>866
少なくとも俺が>>856の考えに至ったのは2ちゃんねるがきっかけ
記者クラブが廃止されて必要な情報が手に入るようになれば、もっといい議論ができるよ

規制については、大規模なコミュニティには一定のルールがあって当然と思う
919名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:58:43 ID:TgLewIjB0
>>904
リアルで口にしてる奴を見かけた事ないんだけどw

ルーピーなら聞いた事あるけど、どういうわけ?w
920名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:59:01 ID:XptSlNVx0
マスゴミに言われたくないわw
お前らのどこが成熟してるんだよw
921名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:59:34 ID:fGPi81s10
CO2を25%削減する!
外国から排出権買いました
ルーピーというかバカそのものとしか
922名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:00:00 ID:Y5O8JojU0
>>900
鳩山は沖縄に行ってその後辞めたじゃないか。
それに別に君が何を考えようと自由だよ?
君の信念を貫けばいいじゃないかw

関係ないが例の哨戒艦の一件で、
外国人参政権は危険水準まで来てしまっただろうと思う。
923名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:00:47 ID:sDmD93RHO
>>904
うん…ネトウヨって言葉に異常反応するから面白がって使う奴が増えるのかもね

けどさぁ、案外真面目にカキコして、そのレスが「ネトウヨざまぁおwww」じゃブチ切れるぜ?
まぁ煽り耐性がない奴の反撃カキコも荒らしみたいなモンだがな…
ってか真面目に書くのは悪くないが、少し遊びゴコロを持って、余裕を示しながらカキコするべきかねぇ…
924名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:00:47 ID:NntfEPiI0
>>866
運営批判は即規制で、巻き込まれて書き込めない事多いからな。
俺は一度も批判した事無いっつーのに。
925名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:00:52 ID:3IEnuYnnO
サンケイ!
機密費振り込まれた?
首相の一日 10日 
【午後】
4時2分、報道各社の論説委員らと懇談。
同37分、民放各社の解説委員と懇談。
5時7分、内閣記者会各社のキャップと懇談。
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp/article/politics/shusho/CK2010061102000077.html&wsi=2e150f1a4e4c84fd&ei=m0cSTMOxJJjKugP4wpjRDg&wsc=ti
926名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:01:06 ID:Df/R6mU60
延々とネトウヨとひたすら叫ぶやつも
延々と在日だの朝鮮人だのルーピーだのひたすら叫ぶやつも
延々とワケ分からんサイトみて
マスゴミだの捏造だの陰謀だのいうのは同類なんだよ

ただのキチガイの饗宴だしなw
927名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:01:10 ID:ckD6NLpdP
投票権を持った国民とは別に、
「ネット」という別次元の世界と利用者が存在すると思いたいんだろうなw
希望的推測で判断力が歪んでる。
928名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:01:16 ID:j972UKZq0
>>912
バカだなお前は
ネトウヨがネットの中でダメな存在だとして叩いてるわけじゃないんだよ、この記事は
わかるかな、この違い?
929名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:01:33 ID:XptSlNVx0
ルーピーをルーピーと呼んで何が悪い
むしろネット上の方が鳩山の支離滅裂さをずっと早くかた指摘してたね。
財源の問題とか、基地問題の行き詰まりとか、ネットの方が指摘が早かった
930名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:01:49 ID:AC1n2/67P
基地問題と政治と金での態度の悪さは十分非難に値する。
彼らはそれをまだ謝ってはいない。
そしてなお自分達を信じてくれと言ってる。
これをどう信用しろと言うんだ?

931名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:01:54 ID:mIFgqRXmO
ネットは国会と一緒ってことだな
932名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:00 ID:Dwui7eQF0
ルーピーかばってるのは投票権の無い外人だけど、
嘲笑してるのは有権者だぜ。
933名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:13 ID:kUd+I3yl0
インターネットと同レベルの国会か・・・
皮肉がすごいぜ
934名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:20 ID:943maYbOO
国会中継だって政治家は審議なんかせずレッテル貼りと誹謗中傷の応酬だろ。
事業仕訳も結論ありきの押し付け。
まともな政策議論なんてどこでやってるのかね?
935名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:21 ID:yiAEnSjq0
アベするって、どこが作った造語だっけか?w
936名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:34 ID:7Ek0X3/o0
ハトヤマはルーピーそのものだったからな(w
937名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:40 ID:5uFJAZLvO
ゴミクズみたいな文章書いてるペンこじきの遠吠え
新聞屋も売上落ちて大変なんだな
938名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:42 ID:GTN7KHAh0
>>928
アホ!
2ちゃんねる批判をしたいなら、わざわざネトウヨ攻撃ネタをしなくてもよいのに、
産経がなぜ取り上げたかという違いだよ。

ネットの民主擁護を批判する記事を書いてネット批判をしても良いわけだが、
低能には難しすぎて判らないかね。
939名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:03:48 ID:/Bx2hXzX0
つーかネトウヨが産経が好きって話はどこから沸いたのか。
あいつらは批判があれば、何処にでも噛み付くよ。
940名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:04:08 ID:NntfEPiI0
>>935
アサヒだよ。
941名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:05:02 ID:TgLewIjB0
>>940
朝鮮日本新聞と言いたまえ

売国奴新聞社なんだよ
942名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:05:52 ID:MpoMy2XU0
>>923
少しの遊び心を持つというのは極めて重要だね
これが出来ない人が多いというならそれがつまりネットが成熟してないともいえる
無意味な罵倒をひらりとかわし真面目な議論にもちょいと手をだす
すべてはこれから
無限の可能性を秘めた電脳世界の今からの成長の度合いはこれからのネットユーザーしだい
943名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:06:03 ID:Q2ExqhJS0
また規制チュうか
944名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:06:15 ID:sA7LqHhk0
「工作員」は実在する
「ルーピー」は単語(形容詞 頭が変な)
「ネトウヨ」そんなもんいねーよ、妄想乙
945名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:06:18 ID:Df/R6mU60
サヨクも大好きだよ、レッテル貼りは
相手にトロツキストとかいって、内ゲバしてるしw
946名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:06:20 ID:Er8oogoY0
議論したいなら2chなんかに来るかよwww

大マスコミ様は適当な編集とフィルターかけるの止めて
ちゃんと取材して記事書いてね
上司と部下で政策議論を交わした上でね
947名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:06:38 ID:575Bydiq0
>>931
全くだなw

しかもルーピーと小馬鹿にしたのは、アメリカのマスコミで
向こうから見ても、こっちから見ても
やってる事がおかしくて、頼りにならないどころか迷惑な政治をやってるんだけどな
現在も進行中だ

メシの種はどんどん減らす、偏った出費だけどんどん増やす
これで潰れない方が不思議だわ
増税する前におかしなことするのをやめろ
948名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:07:12 ID:TJAsUujI0
まあ思想が偏りすぎるのは考え物だよ
平和ボケの連中が多い中、多少は右傾化するべきだと思うが
日本はすばらしいチョン氏ね連呼してる奴には共感できん

特アの連中は自分達が中道と思ってるからタチが悪い
949名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:07:39 ID:SfhGZy850
>>924
批判しても規制されることはない
ところ構わずわめき散らすから規制されるわけだ
950名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:07:40 ID:yiAEnSjq0
>>940
阿呆太郎もダメ太郎も新聞だったよな。

成熟した新聞はすごいよなw
951名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:07:52 ID:GTN7KHAh0
>>941
読売は恥知らずの民のための痔民新聞かw

冗談だよ、朝日も読売もあったほうが良い。
新聞が一報的な記事しか書けないのは良くないからね。
952名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:08:07 ID:NntfEPiI0
そもそも政治議論して欲しいのか?
してもらいたいような政策内容無いだろ。今の与党、消費税率引き上げにしても
予定表とか税率すら書かれていないじゃないか。こんなものでどうやって議論しろと?

日本共産党にしても、あそこそもそも

1932年に  日  本  で  初  め  て  銀  行  強  盗  し  た  政  党  だ  し  な  !
953名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:08:25 ID:Q2ExqhJS0
>>912
ネトウヨの定義がまるでわからないんだよ。
自己都合の悪い相手に、無理やりカテゴライズしたレッテルを貼って、物量で押し切るんなんて
差別の典型なんだけどなあ。こんなわかりやすい手法がいまだに通じるのか
954名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:08:30 ID:sDmD93RHO
>>911
地方誌は地域の死亡欄がある限り生き残る

地方の人間は冠婚葬祭の為だけに生きてる奴多いからねぇ…

あっ…今スゲェネットサービス考えた、
利用者が、知り合いの名前をサイトに登録しておけば、
その名前の人が死んだ時、メールで通知してくれるサービスってどうよ?
955名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:09:06 ID:TgLewIjB0
>>951
戦犯朝鮮日本新聞は潰れた方が良いぞ

世界大戦を煽った責任を未だに取ってないんだからな
956名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:09:27 ID:/Bx2hXzX0
>>951
それは同意。
けどテレビ局は整理したほうがいい
957名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:09:29 ID:j972UKZq0
>>938
2ちゃんの主流の意見がこうなんだから仕方ないだろ
あと、この記事だけで語るからおかしくなるんだよ、お前は

産経も含めてマスはしょっちゅうネット批判してるんだよ
そのうちの一回がこれだというだけ
分かるかな?
958名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:09:30 ID:e8TCe4gs0
工作員雇って幼稚なあらしをやるメディア様はまさか成熟してるとか。
社会の木鐸とか。まさかそんなこと言いたいわけじゃないよね。あ、
お雇いじゃなくて直営の嵐だっけ。
959名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:10:08 ID:50ZmP7d70
ネトウヨって言葉を使用する連中は、パリサイ人にも近いし
そういう意味では、ブサヨって使う場合も同じ
当然、全米国も同じで、Bush is good man を言いふらしたり
Obama is muslimとかTea party is Nazisとか
レッテルの手法は同じで釣っている、ワンパターンな文化だったんだよ
逆に、俺はある手法でつり返したことあるけど
政治に関係している連中ってキリスト教徒でもユダヤでも団体でも個人でも
馬鹿だよ、視野がどんどん狭くなってる。
960名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:10:12 ID:lCF1eXUJ0
>>953
アンタ真面目だな。
好感持てるわ。
961名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:10:40 ID:jqvtWPgQ0
>>1-2ざっと読んだ。ネット世論批判に名を借りた「ルーピー鳩山」「キャミソール荒井」周知記事。
やるな産経w
962名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:10:45 ID:3IEnuYnnO
>>951
アカヒ乙www
963名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:10:51 ID:pRQH20Jz0
ウヨ混乱wwwwwwwwwwwww
964名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:11:37 ID:Df/R6mU60
あっちは、ネオコンだのソーシャリストだのいって
レッテルの張り合いしてるなw
965名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:11:55 ID:Ljd4JX6g0
マスコミにとってネットは脅威だろ。すぐインチキ、妄想記事はバレるしなw
966名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:12:13 ID:TJAsUujI0
一度ネトウヨに鏡を見せた方がいいと思うな
自分を見つめなおすべきだ

どうしたいのかよくわからないんだよな
賛同者を増やしたいなら確実にやり方間違ってるよね
967名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:12:15 ID:MpoMy2XU0
>>961

こういう思わぬ角度から切り込んだ意見が出るからネット掲示板はおもしろい
968名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:12:20 ID:IrE+RFyq0
>数時間後には一国の首相が「ルーピー鳩山」と呼ばれるようになった。

www
969名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:12:25 ID:943maYbOO
普天間問題なんて散々2ちゃんで議論されてた。
その結論として鳩山はルーピーってなったんだろ。
970名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:12:30 ID:yiAEnSjq0
>>1
つうか、どこまでネット気にしてんだよw

長い期間2ちゃん見てないと、かけねー記事だぞw
971名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:12:48 ID:U9zkbMxu0
{
972名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:13:13 ID:NntfEPiI0
勢い落ちた?
ぐぐってるのかな?

赤色ギャング事件でググればいいよ。
973名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:13:28 ID:wp3sYaVd0
>>904

ネチウヨだかネトブヨだかブヨブヨだかプヨプヨだか知らんが、こいつらは無用で、
右翼は右翼らしくしろってのか?
しかし、その右翼ってのも、あんたの想定通りだと、
お先真っ暗、てことになりかねないだろうが。

第一、ネット掲示板で「黙して行動す」、って言われても
何のこっちゃわからんさ。
ネット掲示板で、黙するヤツは書き込めねえだろう。
「行動す」ってのも、何を指すのかわからねえが、
=過激な行動、とか言うんだったら、
右翼は「黙ってパクられる」って話になっちまいかねない。
まあ、あんたにとって都合のよい話かも知らんが、なんだか公平じゃねえな。
拒絶反応起こすはずだぜ。
974名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:13:32 ID:lCF1eXUJ0
>>938
これってこのスレタイだからネトウヨ攻撃に見えるだけで
ソース記事読むとむしろ同調しているようにも思えるけどね。
975名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:13:40 ID:AC1n2/67P
基地失敗したのはネット何も関係なかったけどな。
被害妄想は辞めてくれってね。
最初から自作自演の自滅だっつうの
976名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:14:20 ID:GTN7KHAh0
>>953
ネトウヨの定義も知らないのかw

ネトウヨというのは、いまの生活に安住して変化を求めないために自民マンセーで、
軍事に興味をもつ厨房のような存在で、良くても太平洋戦争程度しか知識がないくせに戦争を分かったように思い、
実際には国防論すら語れない中途半端な存在だよ。

自民マンセーだから、異常なほど民主を攻撃する。
最近は政権交代が起こったから、卑屈なまでに攻撃しているね。
また政権交代が起こったのは、過去の自民党の業績が批判されたのを認めず、マスコミに洗脳された国民が馬鹿だ
と思っている奴も多い。
977名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:14:54 ID:hNTfC0by0
「ネットの双方向性を生かし、候補と有権者が政策論議を交わすなどの使い方が理想だが、
残念ながら、現在はそこまでネット文化は熟成していない」


選挙が始まったら無理でも、その前後に政策議論をすることは可能なのに
候補者がネットに出てきたことなんてないけどな
978名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:15:10 ID:U9zkbMxu0
「ルーピー」連呼してたのはネトウヨなんですが…
979名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:15:33 ID:VkzoB/dhO
>>1
たしかに一理ある。
2chの政治系のスレはウヨとブサヨの低レベルな小競り合い。
980名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:15:53 ID:KK0gPKf30

まぁ飲み屋いって「ルーピー」なんて使ってる奴みたことないけどね。
ウヨがはしゃいだだけ。中学生がマネしてたかな?
981名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:05 ID:Q2ExqhJS0
>>957 記事云々じゃないから。主流の意見というが、
あんたを含めて2ch内でその流れに物量で押し切っているだろ明らかにw
982名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:07 ID:SB5ONK+e0
>>6

>>117

豪快に自爆してるwww
983名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:21 ID:cqQ0JJq90
マスゴミもいよいよ末期だな
まずは新聞から断末魔の叫び声が上がってきたか
984名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:37 ID:wEyZEmN60
ていうか自業自得だろ

陰謀かなんかと勘違いしてるのか?
冷静な評価が下ってるだけ
985名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:46 ID:iEW1I629O
衆参の各委員会だって政治とカネの問題が解決されず法案審議に入れてなかった。
取り立ててネットがどうこう言える事ではない。
986名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:51 ID:5Tfz+BdQO
>>966
レッテル貼りに終始してるブサヨのお前らが言えるセリフじゃないなw
987名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:17:05 ID:y2sVlGlp0
>普天間問題でもネットでは政策論議より、鳩山の「ルーピー」ぶりに関心が集まった。

政策を主張すればいいのに腹案があるとか俺を信じろとか…
988名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:17:07 ID:sA7LqHhk0
>>851>>959
なるほど、興味深いな
日本の歴史などではそういう話を聞いたことがない
989名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:17:17 ID:TgLewIjB0
>>976
そうなのか?
俺はてっきりルーピーにとって都合の悪い意見=ネトウヨ認定かと…w
990名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:17:49 ID:iAJvht7r0
単純に政治家のレベルが低くてネタの提供以上のことができないからだと思うがなあ
991名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:17:59 ID:Df/R6mU60
>>976
べつにおれは自民党支持してないけど
民主党についてはひたすら叩くよw

叩かれるようなことしかやってないしw

あと、与党のくせに過去がどうのというなら
もちろん、それも叩くよ
992名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:18:01 ID:id1kD/8v0
ニコ動で自民圧勝ってw
993名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:18:04 ID:5uFJAZLvO
>ネトウヨというのは、いまの生活に安住して変化を求めないため


勝ち組やん
うらやましい
994名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:18:33 ID:Q2ExqhJS0
>>976
それ全てが、あなたを含め、批判している連中に跳ね返るんだど?
995名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:18:49 ID:PMpMWu9g0
誰も馬鹿を馬鹿と言わないから代わりに言ってやったら成熟してないことになるんですか
996名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:18:50 ID:lCF1eXUJ0
>>976
それはお前式の定義じゃん
997名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:19:02 ID:7YWXl8rb0
テスト
998名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:19:20 ID:MpoMy2XU0
>>994
だど?とはまた愛らしい
999名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:19:37 ID:KK0gPKf30

「ネトウヨとは」
社会で阻害されてる存在、または自分に価値を見出せない存在が、
あたかも自国を守るような発言を繰り返すことによって、
「自分は社会から必要とされている」と錯覚したい、心の弱いひとたち。
石原知事の「(パソコンにしがみつてる)キミたちの存在など必要と
していない」という言葉が有名。
1000名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:19:37 ID:lCF1eXUJ0
>>995
いいこと言うなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。