548 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:40:06 ID:GxzYabneQ
鉄道を引くときに地域エゴで地元の有力政治家を使って非効率で遠回りな
路線を設定したせいで結局80年後に自動車との競争に負けて利用者が減り
縮小スパイラルに陥り地域の不良資産になりましたw
地元民のエゴが原因。
JRの分割民営化で四国だけの単独ってのが無茶だったんだよ
もし北陸や東北が単独でJR北陸やJR東北みたいなのになってたら
JR四国と同じく赤字で今にも潰れそうになるのは明らかだし
彼らはJR東に守られてるからやっていけるわけで
もうJRは全国統一してしまえばいいんだよ
いっそまとめて国有化しろ
昔風の停車駅
特急 しおかぜ
高松→(多度津)→観音寺→(伊予三島)→新居浜→今治→松山→伊予大洲→八幡浜→卯之町→宇和島
特急 南風
高松→多度津→琴平→阿波池田→土佐山田→高知→須崎→窪川→中村→宿毛
特急 室戸
高松→徳島→南小松島→阿南→由岐→日和佐→牟岐→阿波海南→海部(→宍喰→甲浦)
急行 よしの川
岡山→茶屋町→児島→坂出→高松→志度→三本松→徳島→鴨島→穴吹→阿波池田→大歩危→大杉→土佐山田→後免→高知
552 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 20:23:01 ID:j8oo+4e30
うずしおの停車駅
徳島、勝瑞、板野、三本松、志度、栗林、高松
四国だけ鉄道が発展しない理由は、有力な議員が居ないからだな
555 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:33:59 ID:wIEoAxwl0
>>349 小さな駅で3時間以上待ったけど
DSゲームで時間つぶせたw
駅周辺に喫茶店もないのが痛かった!
てか自販機以外なにもないw
556 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:47:10 ID:DvRqoNs90
利用する奴がほとんどいないんだから無人化も仕方あるまい
つかニュースでやってるけど雨被害大丈夫か?
558 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 23:51:51 ID:JF7ihshCO
>>549 それやったら四国の鉄道のレベルは大幅に下がるよ
全JR各社が連携して寝台付きのカートレインやってくれないかな
何でやってくれないんだよー
輪行大歓迎のサイクルトレインもね〜
561 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:15:22 ID:3A2GPi230
新幹線希望
高知県民より
562 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:20:05 ID:4iEYS7moO
>>561 瀬戸大橋線はスピードアップ不可+坂出でディーゼルリレー特急乗り換えになると思われますがよろしいですか?
>>561 うん、うん、今度いぬるとき、おんちゃんが新幹線買うて行っちゃおきね。
6両編成のがでえいかね。エヌゲージ言う、げにこまいががあるがよえ。
うん、うん、お父さんお母さんには、おんちゃんにもろうたとか言わんちかまんきね。
なんちゃあじゃないき。えい子にしちょったご褒美やき。
どさんこ線だっけか?タモリのモノマネが面白かった記憶が
丸亀ェ〜阿波池田ァ〜みたいな
565 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:53:10 ID:SnTuitnv0
>>549 東京生まれ東京育ちの俺としては、なんで東北までJR東日本にしちまったのかと・・・
東北・北海道で、JRエゾにでもしとけばよかったのに。
566 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 01:59:55 ID:h4lHiBv60
一体どうなるんだろう四国四県
567 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 02:03:03 ID:jeD89SWAP
とりあえず高松と坂出を無人駅にしてみるべき
568 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 02:09:23 ID:I1q2He6K0
バス停だって人いないし工夫次第だろ。雇用が減るのは痛い
四国と中国地方はJR四山とすべきだな
岡山を境に分割、JR四国は統合
エキナカにシネコン造ってみては?
最寄り駅が無人
就活して地元に帰るとき、「大阪から帰るとき途中1駅分だけ買えばそれで帰れるよなwwwwww」とかいわれてびびった
おまえら普段そんなことしてたのかと
思いついてもやらないだろ普通は
573 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:16:38 ID:gYDLhX660
>>549 >>565 答えは簡単だ。
四国は国鉄解体時、本州と鉄道が繋がっていなかった。
瀬戸大橋線が出来たのはJR四国が発足して一年後。
対して東北や北陸は上野発着の特急列車が毎日何本も走り
上京需要で黒字だった。
国鉄末期は東北・上越新幹線が開業し、
仙台・新潟〜東京は今でもJR東のドル箱区間になっている。
JR北海道ですら、
札幌都市圏と経営安定基金の運用で黒字に出来たのだから
仮にJR東北やJR北陸、JR中国が存在したとしても
四国ほど悲惨な状態にはならなかっただろう。
四国は東京へは飛行機に負け、大阪へは高速バスに負け
ドル箱路線が全く存在しない。
574 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 03:56:30 ID:I1q2He6K0
太平洋大橋を作らないかんぜよ。
せめてICカードは四国内で全ての鉄道、バスは共通にして
四国内を移動しやすくする考えは甘いかね?
576 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 04:50:32 ID:I1q2He6K0
それができない馬鹿しかいないから潰れそうになるの。
577 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:00:15 ID:zyvAXS37P
>>567 イギリスみたいに信用乗車制にするんですね。
わかります。
578 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:08:31 ID:6LTrFzHsO
>>573 全然答えになってないぞ。
簡単に書けていないし、勝手気ままにごちゃごちゃ書いている。
これ鉄ヲタは…
579 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:12:19 ID:+w8dRcyrO
>>554 いや、むしろ有力な議員選出したが故に伸びなかった
580 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:16:25 ID:OGnXfFfU0
都会のやつらは線路走ってりゃ何でもかんでも電車だから困る
新幹線(本線、ローカル)、電車、汽車、貨物、ディーゼルぐらい区別できるよになれよ
左遷されて田舎で生活するとき困るぞ
581 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:20:15 ID:w8pXhINM0
高速バスだって大して儲かってない。というか土日千円のせいで、あっちの方が
影響が直撃して、むしろ青息吐息だ。
四国内の移動では高速道路の方が便利だと言っても、別にそのルートを結んで、
県庁所在地間を高速バスが行き来してもいない。大阪等へノンストップへ行く
だけで。
飛行機は飛行機で、JALの惨状を見れば分かるとおり、国内のローカル空港
なんか大赤字を垂れ流して、行政の補助もあって、やっと運行してる。
JR四国だけが苦しいんじゃなく、四国そのものが、どんな観点で切ってみても
どうしようもない。
582 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 06:20:46 ID:emlUXQTc0
学駅って 有名じゃん
学駅切符 入場券って
入試合格祈願で 30年前に買ったか 貰ったかしたわ
>>581 > 四国内の移動では高速道路の方が便利だと言っても、別にそのルートを結んで、
> 県庁所在地間を高速バスが行き来してもいない。
ウソつくなボケ
ボケとるからウソつくんやが
こういう話題のときにはどんな屁理屈こねてでも地方叩きにすり替えたいアホが居るからな
で、そういう奴が東京人なのかっつったら大概は違う
三大都市圏まで電車で1時間レベルの中途半端な田舎者が
「俺は都会人なんだ」とフラストレーション発散にわめいてるだけ
>>583 半分本当
少なくとも徳島からは大阪に行っても高松に行く理由は少ない
>>586 お前も文章が理解できないボケのようだな
588 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 11:56:03 ID:lKb4UXS6O
>>580は,おそらく蒸気機関車のことを「汽車」と呼んでいるみたいだが,四国などでは,気動車も「汽車」と呼ぶ人が多い。他の地域の人を相手にする場合には,「汽車」という言葉を使わないほうがいいかもしれない。
589 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:03:01 ID:UYmb3EsC0
>>1 鉄道が無かった昔に戻るだけだろ
人の数が減って昔に戻ってるだけじゃないか
そもそも昔と違って好きな所へいけるバスや自動車があるんだから
地方は鉄道なんていらないだろ
590 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:05:42 ID:VFFJeO/G0
急行の数、少なくなったなぁ…
残ってるのは能登ときたぐにと、あと北海道にちょろっとか。
時刻表もつまらなくなった。
>>589 鉄道が無かった昔って明治時代より前って事だぞ・・・
592 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:27:11 ID:UYmb3EsC0
>>591 自動車が無かった明治時代とは違って言ってるだろ
地方の鉄道はどこでもドアで便利な自動車に負けたんだ
593 :
名無しさん@十周年:2010/06/27(日) 12:31:45 ID:th/YL1N3O
早く紀淡海峡に橋かトンネル作って電車通してくれよ
そしたら大阪は電車で行くから
だてに死国じゃねーぜ人がいねえ
>>588 四国では、私鉄(琴電、伊予鉄、土佐電)が古くから電化されてるので「電車」
JRは瀬戸大橋開通までは未電化だったので「汽車」
と呼んでおるのです。
特急しおかぜやマリンライナーですら地元の爺婆おかん連中は汽車と呼ぶw
>>559 カートレイン昔やったんだがな、全然儲からないどころか大赤字。
臨時用の客車+貨車ぶっこぬいてきて臨時用のダイヤで走らせるもんだから
客の多い時期は走れない。車はいちいちパレットに載せてフォークで積み込む
もんだから手間。火災対策で貨車は後ろよりに連結しなきゃで面倒この上ない。
料金もフェリーや高速対策で費用に見合わない額にしちゃったもんでやんぴに。
>>565 JR関東も東北新幹線抜きだと厳しいんじゃね?