【山梨】「カメデス」飼い主募集を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
甲府・舞鶴城公園の堀で見つかった、何者かに「カメデス」と落書きされたカメを保護した県は、
カメを飼ってもらえる人を募る検討をしている。当初は落書きされた文字が自然に消える甲羅の脱皮を
待って堀に戻す方向だった。「堀に戻せば生態系が破壊する恐れもある」という県民の意見が
寄せられていることを受けた対応とみられる。

カメを保護した県都市計画課によると、カメは夏から秋にかけて甲羅の脱皮をするといい、
それまでは甲斐・県水産技術センターが預かる予定。落書きされた文字が消えた後の対応については
関係機関と話し合い、最善の方法を決める。

カメが発見された以降、見物人からは「いたずらされてかわいそう」「早く文字を消してあげて」
という声が上がった。一方、同課にはカメがもともと堀に生息しない外来種のため、「カメは駆除すべきだ」
などの意見が約20件寄せられた。
県が堀に戻す考えについても、専門家から「行政が生態系の破壊につながるようなことをするのは好ましくない」
などの指摘が出ていた。

[山梨日日新聞]2010年06月22日(火)
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/06/22/8.html
2名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 14:59:17 ID:TRLGHU2W0
何回見てもメガデスにしか見えない。
3名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:00:35 ID:pjyes7vU0
甲府市民はアホ揃いか?
それとも県庁が馬鹿揃いか?
4名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:01:03 ID:/ayRR6yM0
外来種は、駆除が正しい
5名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:01:39 ID:XeeDLaz2P
今の日本を見れば外来種がいかに害悪をもたらすか一目瞭然
6名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:01:46 ID:zI6oZiHW0
かわいそうだと思ったが画像見たら吹いたwwwwwwwwwwww
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/yamanashi/100616/ymn1006161913003-p1.jpg
7名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:02:25 ID:Igb/RlOv0
加奈だろ
8名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:03:10 ID:M11KGiXE0
ミドリガメなら駆除相当かな。
9名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:03:12 ID:OqZUpf4h0
実はカメが同情を引くための自作自演、外来種だし
10名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:03:51 ID:PHKzKCl+0
結局、掴まえて殺すのなら、
落書きして池に戻した奴の方が良心的だな。
11名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:04:25 ID:iXSmn2F0O
じゃあなんで今まで放置してたんだよ
仕事しろよカス
12名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:06:12 ID:ofCUsLbW0
>>10
池に戻してる時点で駄目だろ
13名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:06:56 ID:a4oh0vpr0
原産地に送り返してしまえば良いやん
旅行者に日本からのお土産として持って行ってもらえw
14名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:07:31 ID:THI7PUch0
亀は数十年ぐらい生きるから生半可な気持ちで飼い始めると困るんだよな
15名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:08:22 ID:/NR6ckFC0
堀の生態系なんてあるかボケ
16名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:08:47 ID:ekgyK+PdP
>「堀に戻せば生態系が破壊する恐れもある」という県民の意見が寄せられている

舞鶴城の堀は水槽サイズの大きさなのかね?
17名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:09:27 ID:XLer30+H0
>>2
メガデスには見円が、メガデスを連想した
18名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:12:16 ID:JXMERwx9O
偽善者ばっかりだな
19名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:12:17 ID:DrWUdLuO0
カメデスの板
20名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:13:32 ID:Lzsmn3/PP
山梨県ってそうとうヒマなんだな
21名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:14:05 ID:2f9r79iL0
>>15
亀は移動しますよ
22名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:14:08 ID:fVNH4zkf0
>「堀に戻せば生態系が破壊する恐れもある」

よーするに外来種のカメなんだな?
23名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:14:25 ID:pjyes7vU0
>>15
いや、堀には堀の生態系があるだろうけど
守る程のものかって話だわな
大体、カメデス戻したら生態系崩れるなら
直ぐに堀のカメ駆除作戦を実行すべきだろうに
24名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:14:46 ID:+juGOqHM0
>>16
大きな沼や湖サイズでも、最初は数匹の外来生物から生態系破壊が始まったりしているんだからサイズ云々は的外れだな。
この堀の生態系が現状日本固有のものなのか、また外部の河川の生態系に影響を与えるのか、という点は疑問だけどね。

行政がその辺をはっきりさせてくれるといいんだが…。
25名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:15:17 ID:Mx0Cor8/0
ちょうど日本に元メガデスのギタリストが
26名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:15:50 ID:SVleb52x0
堀に戻したら

帰ってきたカメデス

書かれないだろうな
27名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:18:44 ID:uQ2UO//Q0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
28名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:20:35 ID:gx7IxBWJ0
保護とか言っといて、結局は駆除目的だったのか
29名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:21:38 ID:0NjxT65oP
ちょっと、マーティさんに連絡してよw
30名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:22:02 ID:U/2LNqw50
フロシャイムにうっぱらえ
お馬鹿な怪人に改造してくれる
31名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:22:39 ID:u62hXl+t0
こんなデカい亀飼えるような池がある家がどこn…

って、山梨なら十分にあるかw
32名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:30:21 ID:908A9jqt0
「毒女デス」飼い主募集を検討
33名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:34:46 ID:boUoRdUB0
おまいらも背中に嫁募集中って書いたらどうよ?
34名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:37:04 ID:mmxmZao20
>>6
カナデスに見える

子供がカナという名前を亀につけたか
幼い女の子がカナという名前で
自分の持ち物に名前を書くように亀に名前を書いたんじゃねーの?

つまり、幼い女の子か亀の名前がカナ!
35名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:37:55 ID:VSHYH1D10
メガデス→カメデス
ガルデモ→カルガモ

公園の池とロックバンドに思わぬラインが
36名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:38:12 ID:NJ0XvsrB0
こういうニュース見るに付け
日本は平和でアホだなあ、でもそれがいい
と思うよ
37名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:45:08 ID:JJS6gJbU0
どうせ飼い主に手を挙げるような奴はカメデスの文字が消えたら捨てるだろ
崖犬引き取ったブルマ写真集売りのクズと同じだよ
38名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:45:14 ID:MaTxnSgZ0
俺が小3の時にカメすくいで取って、30年飼っているアカミミ♀が居るから♂だったら良いかも。
ただ、30年間人間の家族以外の接触が無いから、どうなるか分らないなw
39名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:49:05 ID:Hr6+miJ80
ヒロシデス
40名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:49:05 ID:Z75QIO450
イヤデス
41名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:49:13 ID:/rXQ/oEtP
生態系って…
もともと掘りが自然の物じゃないだろ
自然に戻すなら堀も埋めろよ
42名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:49:31 ID:DTQpdEaE0
オレデス
43名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:52:29 ID:uC4ziM3G0
はいはいメガデスメガデス。
44名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:53:27 ID:Z9Tlgkes0
軽い気持ちで飼う→飽きる→飽きたけど数十年年生きるらしい
                       ↓
 捨てようにもカメですとでっかく描いてあるので捨てるとバレる
45名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:53:41 ID:zYWeixDi0
メガデス
46名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:55:45 ID:SH0KSe/t0
山田にくれてやれ
47名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:55:58 ID:XoHTwdIZO
>>41
このスレの馬鹿発見。
48名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:56:41 ID:/rXQ/oEtP
カメとサボテンは自分がしぬまでの付き合いだよな
49名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:56:44 ID:lio1jDaF0
地元の郵便局で引き取れよ
50名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:57:51 ID:9Ocm2OSb0
いや駆除しろよ
これ特定外来種かなんかだろ
51名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:58:31 ID:NJ0XvsrB0
>>41
増えた奴が掘だけにとどまると思うなよ
52名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:58:41 ID:rSW2h9+N0
元郵政大臣に送ればいい
53名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:00:31 ID:Vk+WK7R1O
俺のサボテンは2年のつき合いだったな・・
54名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:00:32 ID:NJ0XvsrB0
カメイデス
55名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:00:59 ID:XoHTwdIZO
捕まえたら駆除するしかないのは最初から分かってたこと。
また、別に行政に保護せねばならん義務もない。
正しく、行政に持ち込んだ警察官を本来の持ち主と見なし返還せよ。
当然の処置。
56名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:01:34 ID:bJ1tuR4a0
数年前に世田谷区三宿あたりに日本一とか書かれた亀がいたんだがそれは話題にも上らなかったかなw
それ以外にも落書きされたのが数匹いたが・・・
57名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:02:50 ID:xhpCNhfd0
東京都下町田市の薬師池に持って池。通称亀池だ。
58名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:03:22 ID:h6OfMqisO
行き先がないのなら、魚が大量死した新潟の水族館にあげればいいのに。
59名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:06:23 ID:qqEc6Rl30
野生でいいじゃん
60名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:06:28 ID:spfnBIcj0
>>6
てっきり一匹かと思ったら5匹もいたのかw
岩かと思ったw
61名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:07:27 ID:PoL91vw40
カメにとっては放っといてあげた方がいいような……
62名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:12:00 ID:3TQgdlw30
俺も名札付けといたら拾ってもらえるかな
63名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:20:04 ID:xxcTBnXD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10909034

カメ五郎にあげて
64名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:21:56 ID:W62BCvVe0
落書きして捨てるヤツが増加するなこりゃ。
感情入れずに着々と駆除してりゃいいものを保護とか言い出すから。
65名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:24:56 ID:mz7XwDRG0
甲羅を脱皮って、脱皮した甲羅が落ちてるの見たことない。
66名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:36:47 ID:BTf0snR30
これは虐待だろ
長年住んだ池から離れたくないだろー
67名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:37:37 ID:mMlUPq6s0
すっかりカメデスが定着してしまった・・あーあ・・
68名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:42:29 ID:lrtz+Jj0O
すっかり「カメデス」という名前になってしまったな
69名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:47:45 ID:xk/gjVzjO
メガデスって読んじゃったお(´・ω・`)
70名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:48:21 ID:sjQOsf2sO
>>65
成長中のミドリガメは年に一回くらい、
甲羅の節ごとに綺麗にむけるよ。
薄いプラスチックみたいな感じで、並べると甲羅の形が復元できるw

成体はあんまり脱皮しないけどね。
71名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:55:14 ID:dB9Ui+Ro0
外部の川と繋がってない溜池なら放置してもいいかもしれんな。
でも個体数を管理してるわけじゃないから捨てられたものかどうかすらわからないハズ。
やっぱ駆除しようぜ。
72名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:56:09 ID:rtaky6GB0
動物園でいいじゃん
73名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:56:49 ID:J/KPO9ZS0
県民だけど何がしたいかわかりません><
迷走しすぎwww
74名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:59:01 ID:O7shZu2nP
姉です。
75名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:00:49 ID:xhpCNhfd0
家にもミドリガメ二匹いる。一方は息子が小学生の時夏休み当番で
もって帰ってそのまま貰ってしまった奴、最初5cm位だったのに今じゃ
体長20cmオーバー、一方は大きくなっていたのを道路で拾った奴
冬は寝てるけど春から食べだすと甲羅脱皮するな。
76名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:01:36 ID:iwuMGws/0
動物園に引き取ってもらえよ
「このカメです」って書いて
77名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:01:55 ID:Oi83b0pb0
ちなみにミドリガメのメスは30cmくらいまで育ちます
78名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:02:17 ID:WQX2k7gm0
それより景気をなんとかしようぜ!みんな
79名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:03:53 ID:7j0X9bcT0
カメを呼ぶと寄ってくる映像をみたが
かわいかった
80名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:04:39 ID:jVP9NOyI0
なんだか無意味な優しさ合戦やってるなぁ、、、
亀一匹くらい放っておけよw
81名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:06:36 ID:Z3VMEfxD0
貰って
亀ですってまた書いて
元の池に返すわけだw
82名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:07:04 ID:+9dIgVrn0
もう虐待はやめて池に逃がしてやれよ かわいそうに
83茨木シンフォニー(71.4kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/06/22(火) 17:08:04 ID:/ff19CbZ0
飼ってもいいけど「チャーハン」って書いて飼うぞ。
84名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:08:12 ID:aRalnnkW0
>>56
それ緑道の川のあたりってこと??
ワロス
85名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:09:09 ID:BxU/cxPe0
イヤデス
86名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:09:13 ID:5Ccc/+l1O
イヤデス
87名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:10:05 ID:bZUE+3W20
馬鹿じゃないの
こんな業務で給料もらえていいね
88名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:11:21 ID:8ZOPocLC0
近くだから見に行けば良かった

こんなド田舎に来てこんなニュースに出くわしたの初めてだしw
89名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:12:48 ID:alaW+ZEp0
「堀に戻せば生態系が破壊する恐れもある」 ってどんだけ影響力のあるカメなんだよw
90名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:15:55 ID:QJ0ElpyhP
>>6
こんな甲羅の亀始めて見た。
手足もウミガメみたいだし。

ミドリガメしか見たことないからショックだ。
91名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:17:47 ID:/aFJWGlv0
>>34
どっかに「マナデス」がいるかも!
92名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:18:12 ID:mMlUPq6s0
生態系が破壊するならいいじゃんという気がしたりする
93名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:19:23 ID:XeeDLaz2P
捕まえて
火にかけて
甲羅の割れ方で占おうよ
94名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:20:03 ID:ViVToALF0
デイブ・ムステインにお願いしてみろ
95名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:25:17 ID:ymp6h/860
スタッフが美味しくいただけ
96名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:25:41 ID:62NLua5q0
どう見ても、カナデスです
97名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:26:48 ID:OWcrDsXh0
何時ぞやの崖犬と同じ流れだな、頭悪すぎる
その内、目立ちたいアホが引き取りたいと名乗り出て
結局飼い切れなくなってまた捨てるんだろ。
98名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:36:37 ID:PrL4zXGr0
メとナとかツとシとか
ちゃんと書けない奴結構いるよな
99名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:40:31 ID:N1BUBO0WP
>>97

この程度のカメなら水入れた衣装ケースにぶちこんでおけば
普通に飼えるから飼い切れないってことは無いとは思うけどな。
100名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:42:04 ID:XsugkWboO
スレタイがいつもメガデスに見えてしまう
101名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:43:37 ID:YAIyCpcZ0
カメデス「エクスーーーーーッ!」
102名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:44:57 ID:A7UKUo6m0
カメは個体によって性格もあるし人なつっこいのだととてもなついてくれてかわいいぞ。
昔カメを飼っていた俺がいうのだからまちがいない。
103名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:46:51 ID:CKE8+YMa0
半ば強制連行されてきた訳だから日本名与えて行政が手厚く保護すべきニダ
104名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:48:59 ID:PrL4zXGr0
>>90
ってこの亀アカミミガメだろ?
アカミミガメの子供が所謂ミドリガメだぞ

ミドリガメは成長すると30センチぐらいになって凶暴化する
外来種だから当然池に逃がしたりしてはいけない
105名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:55:10 ID:DibPLAfV0
生態系が云々っていうなら全部駆除しろよ
頭おかしいんじゃねえか?
なんでこう、極端な思考で突っかかって目立とうと
するのばっかなんだろうな
106名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:59:18 ID:jG2nz8YA0
いつまでも無駄金使ってなにやってるんだ。
アカミミは駆除しろ。
107名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:12:00 ID:2f9r79iL0
>>23
やるべきだろね
池の亀といえば石亀とかスッポンでしょ
いきなりふえないだろうから
徐々にやったほうがいいかな
108名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:16:31 ID:sVNiSDxy0
亀は一生かけて飼う覚悟がないと飼っちゃだめ。
109名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:23:54 ID:L5z3oBHY0
>外来種のため、「カメは駆除すべきだ」

これが正論。 あたりまえだ。

県都市計画課の公務員は、よほどのバカ揃いか、よほどヒマなのか。
110名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:26:25 ID:lYv3U5Oa0
あずにゃんが卒業したら
あのカメはどうなるんだろう・・・・という疑問がこの記事を見てわいてきた。
111名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:33:10 ID:DBZm7oAB0
>>110
スッポンモドキってすぐにでかくなって120センチ水槽が必要になると聞いたが・・・
衝動買いするヤツははっきり言って動物虐待としか思えん


とマジレスカコワルイ。
112名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:38:57 ID:sVNiSDxy0
下手すると飼い主の自分のが先に寿命で死ぬ。
113名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:43:51 ID:xILOLELU0
>>109
法的に駆除対象になってないものを役所が殺すわけにいかないでしょ
114名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:48:29 ID:CEokJjV5P
こういう募集の仕方はやめたほうがいい
また「孫が飼いたいと言うので募集した」という飼育経験のないばあちゃんが当選したらどうすんだよ?
崖っぷち犬の二の舞になっちゃうだろ?
115名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:05:14 ID:poud3QjjO
バカすぎるわ
山梨バカだな
116名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:00:33 ID:QgupMvahP
どーしたら持て余すほどでかくなるんだろうミドリガメ
117名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:09:39 ID:DEufk/AX0
つまりカメデスと落書きするのではなく捕獲して殺処分が正解であったと
118名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:12:26 ID:brSfaPsl0
>>116
普通に飼って普通に長生きさせたら普通にでかくなります
119名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:43:23 ID:c0AmPRGS0
殺処分です
120名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:57:47 ID:RUyOigL9P
カメデスじゃなくてカメでつだったらどういう反応だったのかがきになる
121名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:59:53 ID:ZqK0UG490
特定外来種の放流は問題にならないのか?
122名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:02:39 ID:kiaN5X9aO
>>114
あのババア今何してんだろな
123名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:05:19 ID:QiIkKWqS0
描いた人、バチあたりだなあ
124名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:06:44 ID:1rCzZimI0
つか、ここまでデカくなるまで育ててよく捨てられるな。
水槽で飼うのが難しいなら座敷亀にすりゃいいのに。
125名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:11:17 ID:VkimiyLx0
くだらん事に税金使うな!
126名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:20:00 ID:fKjJ0hGr0
グダグダ
127名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:22:46 ID:qsPbvnwm0
>>124
寄生虫とか色々持ってるからそういうのもダメだな
128名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:28:03 ID:AdgQ6wYG0
天地爆烈
129名無しさんH+1周年:2010/06/22(火) 22:28:52 ID:STn6eYC60
軽音部に引き取ってもらおうぜ
130名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:09:10 ID:6zPXKbWQ0
大きくなって家で買いきれなくなった亀落書きして捨てる奴増えるだろうな
131名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:10:53 ID:9Okq1zuY0
駆除しろ
132名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:15:35 ID:e1g5wBgO0
なんだって、こういう無駄なことばかりするの、馬鹿なの。
133名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:16:22 ID:bvc6NzTg0
ミシシッピーアカミミガメか
これの子ガメがよくミドリガメとかいって売られてるな
育ててるとモリモリ大きくなって緑色でもなくなるのだが、それを知らずに買うヤツが多いのな
んで、持て余して川や池に捨ててしまうわけだ
うちの近所の川でも最近これが増えまくってる・・・
134名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:19:24 ID:MGr0hjZC0
ミドリガメはもういい加減、販売禁止にしたほうがいい。
135名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:32:42 ID:dz0I6WLY0
亀に竹槍投げたら刺さるかな?
刺さるなら、馬管の駆除用に最適な道具になり得るが。
136名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:34:21 ID:1Jppzkf70
ミシシッピアカミミガメはそんなに丁寧に保護していいもんなのか?
137名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:01:11 ID:r8+uI6avP
カメアタマデス
138名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:21:02 ID:6sc39v51O
生態系がうんぬんってのはよくわからん
甲羅に落書きされた亀が一匹いたら他の亀の甲羅にも「カメデス」って浮かび上がるの?
139名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:26:13 ID:1Jppzkf70
他の亀の甲羅には「オレハチガウ」って浮かび上がる。
140名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:44:01 ID:RMIF2dc5O
>>138
本気で言ってんのか?
よく読め
141名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:46:49 ID:Bfyt6+1y0
ミシシッピなんとかガメの流通は禁止されてないの?
縁日で売られてるカメと金魚すくいの金魚は規制すればいいのに
142名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:49:18 ID:HJvjYiXx0
>>38
おっさん乙
143名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:26:09 ID:ICa9V5bz0
山梨県庁で万年飼えばヨイ
144名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:31:06 ID:4Xb++zyz0
カナデスって書いてあった
たぶん探せばマナもいると思う
145名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:35:48 ID:+RYuULeMP
なんだメガデスじゃないのか・・・
146名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:20:32 ID:6i/tWQs00
マナちゃんもまだいるかも知れないよ、、、、
147名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:27:07 ID:KNSS7/430
カメデスもいいけど、俺は上野公園内の噴水池で悠然と闊歩してる甲長20センチほどの
亀を捕らえてみたい
148名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:28:01 ID:MhMMk4+g0
アカミミは駆除でおk
149名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:49:35 ID:ljTMquoY0
今回のは違うと思うが、放逐されたアカミミガメのうち、いくらかは、「売れ残り」の投棄。
また、飼育中に逃げ出す話も少なくない。

クサガメ、ニホンイシガメあたりも、そもそも飼育下にあったものが混じってるだろう。
都市部の寺社近隣のものは、怪しい。
150名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:02:39 ID:ljTMquoY0
>>38
しっかり見てないが、大きさ的にカメデスたんはメスだろう。
仮に雌雄でも、狭い場所で同居させれば、惨事になることもあるし、
増えた所で、動物愛護法で、反復継続した繁殖個体の譲渡は動物取扱業を取らないとダメ。
知人宅では引受け先もないので、毎年、卵産むが即廃棄してますw

>>111
ありゃ、120cmでも飼い切れませんw
アカミミガメでも、水槽で飼うなら120cmクラス+濾過装置だろう

>>141
種としては特に法規制ないです。
販売の方法で、動物取扱業がないと販売できないので、その辺守ってなければ、
縁日など即アウト。
愛護動物(哺乳類、鳥類、爬虫類)を釣るような販売は規制はないですが、
保健所などの動物管理の部署に連絡すると指導はする自治体もあります。
151名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:06:08 ID:avm8M8ER0
堀ちえみが一言↓
152名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:50:14 ID:z0w9pVD20
被害者の亀は元に戻してやれよ 飼うことが保護じゃないだろ カメには迷惑

トキを襲ったとされるテンもどこかの動物園にというが、テンに罪などないだろ

檻を管理していた職員が悪いのに、とっとと自然に放せよ勘違い役人どもが
153名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:56:59 ID:l8aepgGB0
こんな事いちいち報道するなよ
模倣犯が涌いてきてきて
あちこちでカメデスが増えるだろうが
154名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:02:11 ID:rBNFPNhO0
何でもかんでも、飼い主募集すれば良いと言う物ではない、
155名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:19:15 ID:YlgCDXzRO
どうせ飼うならカメデスと書かれたカメを飼いたい

カメデスな無いカメなんてただのカメデス
156名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:54:28 ID:oJn3j4rs0
誰かトンちゃん飼ってあげて…
157名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:02:08 ID:pIrrgc/h0
実はあれ、あほな無職カナちゃん(16)が
自分の名前を記念かきこしたんじゃないかと俺は思っている。
158名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:47:13 ID:OOHH4efY0
力〆〒゛ヌ
159名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:11:35 ID:p/1RtsT60
できたかな醤油ラーメン
160名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:43:33 ID:4/a+5D4b0
出汁ガメに
161名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:56:33 ID:r+gVW2PA0
>>19
緊急避難が適用されるか微妙だな
162名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:49:39 ID:Re/4EQes0
おでこにマジックで「カイヌシデス」と書いてきた人は当たるかも菜。
163名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:03:11 ID:IgobKV1CP
>>162
ワロス
164名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 16:05:29 ID:o+VN9OJN0
生態系の破壊を憂う有志が問題提起のために書いたのだな。
165名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:29:02 ID:PA8ZER5P0
ヅラデス
166名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:32:36 ID:lE4LfNCw0
犯人は カナ
自分の名前をアピールしただけじゃないかな?
167名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:19:12 ID:Wq5gu5Rd0
責任逃れだろ。
自分達の手で殺せよ。
168名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:09:48 ID:jIoTgPUI0
なんだっけ?ミシシッピーアカミミガメにいるのは。
腸炎ビブリオ菌だっけ?
169名無しさん@十周年
カナデフー