【国際】イタリア 14年ぶりに歌舞伎上演 市川海老蔵さんの「義経千本桜」にイタリア人女性も感激

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★イタリア 14年ぶりに歌舞伎
6月22日 9時3分

オペラの本場、イタリアで日本の歌舞伎が14年ぶりに上演され、
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんらの舞台に、集まった大勢の観客が日本の伝統芸能を楽しみました。

1732年に建設され、数々のオペラが初演されたことで知られるローマの伝統的なオペラ劇場、
アルジェンティーナ劇場で21日、イタリアでは14年ぶりとなる歌舞伎の公演が行われました。

演目は歌舞伎の3大名作の1つ「義経千本桜」で、義経がきつねの革で作った鼓を静御前に贈り、
そのきつねの子どもが鼓を慕って義経の家来に化け、静御前と道中を供にするというきつねの
親子の情愛を描いた場面が披露されました。きつねが化けた家来を演じた市川海老蔵さんが、
一瞬できつねの姿に様変わりする場面や、正体がばれて鼓と別れなければならなくなり、
悲しみながら欄干の上を歩く場面などでは、その身軽さや巧みな感情表現に観客から大きな
拍手がわき起こっていました。

歌舞伎を初めて見たというイタリア人の女性は「ストーリー、音楽、表現方法、すべてが
興味深く非常にすばらしいと感じました」と感激した様子で話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100622/t10015262541000.html
2ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/22(火) 09:25:33 ID:SNXGtLaw0
>>2ならイタリア女のウンコ喰う
3名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:27:13 ID:Pzs51mb70
歌舞伎から俺らにはなんにも伝わらない。
とりあえず難しい漢字でもつけておけばいいんだよ、自分の名前に。だってエビのなんとかだぜ、意味がわかんねー。
だから外人にわかりやすいように“カァブゥキィ〜”って、それだけやってりゃいいんだよ、あいつらは。
なんの期待もない。歌舞伎にはなんの期待もないから。
誰と何しようが、全然興味がない。関係ないからさ、エビがなにしようが。
なんか話題になった女をファックする奴なんだなあ、そういうイメージしか俺にはない。
いい女をやりまくるっていうアイドルです、彼らは。
歌舞伎とかそういう段階じゃない。俺らにはなんにも伝わらない。「女優とデート☆」しか伝わってこない。
でも外人には伝わってんだろうね、パリあたりで「カァブゥキィ〜、ウィ〜!」って。
俺にはパリなんて関係ねーから。パリには行かないし、用事もない。
でも、いいじゃんそれで、男らしいんだから。
アイツはチ○コが立つんだなっていう、アイツは正常だってことが、よくわかったよ。
アイツはゲ○じゃないんだなってことも。
まあこれで両刀だったらまずいなっていう感じがしたぐらい。
やる奴はやれ、新聞にのれ、知るかっちゅーの。
歌舞伎でもなんでもない、あいつはサオ師なんだよ。本当のサオ師っていうんだ、いい女をやり続けるね。
その親父とか歌舞伎のやつら全員、いい女とやったってことしか
ニュースに出てこないじゃん、ずーっと。全員がサオ師なんだな。いっそ「歌舞伎AVプロダクション」でも作った方がいい。
そろそろ変えた方がいいよ、あいつらの団体名を。
歌舞伎じゃなくて「カブキAV」。
出たら売れるんじゃない、カンッカンッカーンて見得を切って、ファックしまくりみたいなさ。
俺はそっちの方が見てみたいなー。
そしたら改名して「AV蔵」に。「ビ」が「ヴィ」になっちゃった。
すごいぜ、AVの蔵だぜ!もしかしたら、それがあっての今の名前なんじゃない。
そう考えるとあいつは天才かも知れない。天才だ、韻もふんでた。やつはヒップホップだね、実は!
「AV蔵」のスタンス、みんな間違えないで欲しいけど、あいつはサオ師だから。
歌舞伎役者じゃないから。サオ師だけど、どうやら歌舞伎も出来るらしいってさ。
4名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:28:04 ID:CT5BI4WrO
(`・ω・´) えびぞうフラッシュ!
5名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:28:14 ID:7l9Ofc9q0
>>2
もうあきた
6名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:29:02 ID:EYxMLGttP
義経なんてわかるの?イタリアで有名なのか?
7名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:29:46 ID:yDsKBI3tO
イタリアのアルジェンティーナ劇場とな
8名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:30:54 ID:ADhGjxP90
海老蔵、隠し子作って帰ってくるんじゃね?
9名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:31:45 ID:lHEeKvZq0
一気飲みこそ飲み会の華ではないかね。
10名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:32:37 ID:5gxJYFmP0
また外国人の社交辞令を大宣伝かw
11名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:35:36 ID:IUp4824k0
日本には伝統としてすばらしいものが山ほどあるのに、
薄っぺらのメイド喫茶などのもので日本を破壊している。
あと10年したら、間違いなく日本は中国、韓国に荒らされている。
いまの、若者(ばか者)たちは認識してるのかね。
みんな、いまのつけが若者にかぶさっていくのだよ。
今の老人たちがいなくなれば、1人1人1500〜2000万の
借金を負わされること分からんのかね。
12名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:36:54 ID:NssRG0bl0
>>8
菅直人じゃあるまいし。
13名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:39:17 ID:c+l+Cb+i0
ブリーチかとおもた
14名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:39:22 ID:y+Y8jkhd0
例えばアメリカ人が「日本でハリウッド映画が大人気!」とかいちいち喜ばない
日本人は「アニメが世界で大人気!」と言ってホルホルする
15名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:39:35 ID:f1W7tCJgP
その反応をビデオに撮ってニコニコにうpしてほしいんだなこれが
16名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:45:13 ID:2nGQRcoTP
>>14
だからアメ公は駄目なんだよ
イラク人の気持ちとかちったぁ考えろ
17名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:47:50 ID:qOLipNMDO
イタリア人には親日が多いな

西洋のうちで一番、中韓と区別できてるのでは
18名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:58:28 ID:/ugbMIe00
リップサービスをいちいち記事にするなっての
19名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:01:50 ID:OGP+HWrN0
イタリア人女性:「Oh!ウタマ〜ロ〜♪」
20名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:05:27 ID:FK81ziZK0
卍解したのか。
21名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:22:54 ID:dRu8xzb50
>>14
それは国民性の違い。
クレイジーやら奇妙だとか変態だとか言われて喜ぶのは世界広しといえど日本人くらいだ。
22名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:24:49 ID:m2+PxW6HO
>>14
アニメや漫画に関して言えば、まず意外性があるんだよ。

日本人からしたら身近にあるもので、
海外のそういった部分に詳しくない一般人からしたら、
海外には海外版の同じようなものがあるだろうから、
日本のそれに特別な価値があるなんて普通は想像しないんだよ。
子供向けのサブカルチャーでどちらかというと軽視されるような物だし。
23名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:28:26 ID:CS4Q0VO0O
>>14
今やハリウッド映画が世界中で人気なのは当たり前だから

トヨタ自動車の車が世界で一番売れてるって言うようなもん

当たり前の事を喜ぶ奴はいない
24名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:33:24 ID:AYxQPNDM0
千本桜って朽木白哉のあれでしょ?
25名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:35:42 ID:4KmsHiSP0
こっちの「伝統(笑)」にヤクザは絡んでいないだろうなw?
よく調べておけよ。ま、イタリアじゃあマフィア上等だろうけどなwww

26名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:00:53 ID:P0BJSi150
海老蔵は絶対公演期間中にイタリア女とハメハメするよね
27名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:04:34 ID:Df24s6OuO
>>14
現地にイタリア人の友人が多いけど、上は40代くらいまで日本アニメを見て育ってるから。
日本アニメ恐るべしw
28名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:10:51 ID:fcUtkgIO0
>>27
つべでもイタリア語やスペイン語に訳されたアニメ多いもんな。
29名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:16:39 ID:qnmoHTfaO
>>27
イタリア男は一度はラムちゃんに恋をすると某仕立て屋マンガに載ってたが、本当なのか?w
30名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:16:52 ID:QZwhKYLY0
誇れる文化が何も無い朝鮮人涙目
31名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:17:14 ID:Df24s6OuO
>>28
意味もわかってないはずなのに宇宙の騎士テッカマン♪と日本語で歌われたときには吹いたわw
まあアニメを見て育った世代に関しては日本人と大差ないよw
昔みたアニメの話題に関してはイタリア人とは話が弾むw
32名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:19:06 ID:VVK0juoY0
なんか、
王様の仕立て屋で見た気が・・・
33名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:23:38 ID:Df24s6OuO
ラムちゃんは話題にしたことがないので分からないが、キャンディ・キャンディを、今日はキスするらしい!オー!と当時の男の子たちが盛り上がった話は聞いたw
めぞん一刻をみていたイタリア人女性が日本に来て、やっと謎の食い物、おにぎりを見て感動したという話もあったよw
34名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:25:47 ID:+PmIYNzB0
オー カブキー
35名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:28:55 ID:2o/iOKey0
グラッチェ
36名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:29:52 ID:vqki7SNU0
オペラにしても歌舞伎にしても元々は大衆娯楽だったものが祭り上げられて「伝統芸能」とかになったら
文化としては死んだに等しい。
単にスノッブな奴らが分かった風な顔してどうこう語ってるだけで。
37名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:29:58 ID:Df24s6OuO
そうそう、歌舞伎はとにかく、ミラノで春画展をやってたときは驚いたなw
宣伝ホームページが無修正だったwww
38名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:32:38 ID:Df24s6OuO
>>36
オペラをバカにするなーw
イタリア人のオペラに捧げる熱意は日本人の歌舞伎に対するそれの比ではないw
39名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:20:53 ID:HggT8owvP
伝統芸能ってお前らが合わせろという傲慢さを感じる
40名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:42:43 ID:ISwBZwr5P
>>39
好きじゃない人、理解出来ない人は別に伝統芸能を無理に観なくていいだろ。
41名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:49:23 ID:EYxMLGttP
>>27
でもあの人たち日本って知らないんじゃない
香港か中国の漫画だと思っている
42名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 14:15:46 ID:f1W7tCJgP
>>14
日本人がかわいいのは、韓国で人気って言ってもホルホルするとこ
アフリカでも南米でもホルホル

韓国人は欧米以外で流行ってても「アッソ」って感じだし
日本で流行ってたらケチつけてくる。

ホルホルは日本人の特権だ。
43名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 14:16:28 ID:8KzFZXsq0
44名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:15:18 ID:RI1c+yGk0
>>17
>イタリア人には親日が多いな

のんきなこと言ってると全力でカモにされまっせマジで
そういう意味では中国人なんかとは区別されてるのかもしれない

ところでローマの伝統ある劇場といえばずばり"オペラ座"のはずだが
45名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:28:25 ID:VlFxfFnM0
イタリアと言えばカブキよりカバキだろwww
46名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:39:03 ID:c9l3IBZ50
イタリアってさ、国が演劇などの芸術に金出してるから、
コンサートや観劇のチケットが安い。
しかも仕事は定時で帰るのが普通だから、
いろんな公演や博覧会に顔を出してる。
正直、日本人よりまともに歌舞伎を評価できるんだよね
47名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:03:39 ID:by8HP9gMO
>>39
訓練すれば誰でも出来る芸を、ジジババどもがもてはやすからアホどもが傲慢になる。血筋以外に何の取り柄もないのにな。

マイケルジャクソンみたく誰にも真似できない才能がある歌舞伎役者なぞ、一人もおらん。
48名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:09:17 ID:3wX19vugO
>>47
血統は誰も真似できないだろ?

この家柄に生まれたのもひとつの才能。
49名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:23:21 ID:vP4Gbkwo0
>>48
それだったら天皇でいいだろ?
俺に言わせれば、昔からただ単に続いてる芸能人一家。
別に保護するような文化じゃないだろ?
50名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:29:33 ID:+riGLvWu0
海老蔵ならスケベなイタ公に対抗できそうな気がする
51名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:31:31 ID:RI1c+yGk0
誰にでもできる程度の芸ってことは間違いないな
選抜競争ゼロだし
元来はもっとおもしろい芸だったのかもしれない
52名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:52:43 ID:XNvbuiqGO
>>45
あの鬼畜イラン人か
イタリアへ旅行に来ていた日本の女子大生6人組を日本刀で脅し、次々とレイプ
中にはバージンさんも居たとか・・・・・
53名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:56:31 ID:Ee9IDr+iO

>36 >47 >49
「妬ましい」から といって、火病って犯罪するなよ 
54名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:33:43 ID:m2+PxW6HO
「ホルホルする」って言い方は、
韓国の「○○の起源は本当は韓国」「日本で韓流が大ブーム!」
みたいな捏造・自作自演記事に対する皮肉として
東ア+でよく使われていたはずなんだけど、
最近は内容の真否に関係なく「くだらない事で調子に乗ってる」
「「誇らしいニダ」とチョンみたいな反応で馬鹿みたいだ」というような使われ方になって
ホルホルの定義が変わってしまったように感じる。
それとも東ア+が特殊だっただけなのかね。
55名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:35:16 ID:Df24s6OuO
>>50
日本人男性は男に受けるらしいからなw
56名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:41:26 ID:Df24s6OuO
>>41
中華風と日本風の区別はあいまいだか、人間は見分けられる。
子供が中国人だ〜とか言うと、速攻で違うよと親が訂正するw
57名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:46:44 ID:Df24s6OuO
>>41
あと、結構日本の小説は読まれてる。バナナは流行ったし、知り合いは何故か川端康成を読んでた…
禅=日本だし、柔道も盛んだよ。
58名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:38:00 ID:+kmkLFEr0







                日本アニメやJ−POP、日本文化に激しく萌えるフランス娘☆



                フランスのジャパン・マニア part1 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=vbjBYQXjBZE&feature=related



                フランスのジャパン・マニア part2 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related






59名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:48:06 ID:by8HP9gMO
>>53
噛むぞ、こら(`皿´)
60名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:56:56 ID:1UoUj40j0
韓国には、世界に誇れる歴史ある伝統が無い
61名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:59:54 ID:0bg8JCkg0
>>48
かと言ってありがたがる必要もない
62名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:00:27 ID:IjFLDmsh0
能や歌舞伎をもっと世界中でやればいい
63名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:03:34 ID:TULnlmSR0
イタリアは欧州の中では、日本と縁があるかもね
ジャポニズムの影響で蝶々夫人なんて作品も生まれたし
64名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:03:36 ID:1UoUj40j0
美少女アニメで能とか歌舞伎を題材につかえば、簡単に世界を席巻
まぁ10年後をお楽しみにだけどな・・・
65名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:04:06 ID:itePoSy+O
>>60
まぁ、あんたにはさらに誇れる歴史もな〜んもないけどね

腐ったプライドだけw
66名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:08:34 ID:1UoUj40j0
>>65
個人の歴史のこと??? 
はいはい、私には誇れる歴史はありませんw ただ、日本人に生まれたそれだけです。
特攻隊の先祖を誇りに思えるのは日本人だけだけどね

さて、>>65は誇れる「歴史」があるのかい? 腐っていないプライドの根拠をプリーズ
67名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:11:49 ID:1pO9FXV20
とっかえ、ひっかえ女に手をつけやがって
こいつの顔をみたら全身性欲の固まりだぜ
親父も同じかお
68名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:15:09 ID:Joqxl13yO
>>60
あるよあるよ。
火病にレイプ、歴史捏造etcwwwどれも世界からは軽蔑ドン引き他の対象だけどwww
69名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:17:02 ID:q8yFhQjl0
>>29
その漫画のタイトルよろ
70名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:18:08 ID:1UoUj40j0
日本には祇園なんてのが存在してたけど、それにまつわる物語がたくさん存在してい「文学」にもなっている。 
その平家物語は今から400年以上前からだし、それにまつわる怪奇談まである 
そんな日本に生まれた事を「誇り」に思い、先祖に感謝するよ。

占いとか風水だろ? 半島文化は。
韓国で見晴らしの良い場所はたいだい誰かが勝手に埋葬しててキモイんだろーな なんか臭そうだ。
71名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:23:10 ID:C7wlXtiZ0
>>36
死んだに等しいのはお前の脳細胞じゃないのか?もっと活かしたらどうよw
現に存在し、認知され、支持されている文化をあんたの脳内だけで否定しても
何も変わらんぞw
72名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:24:51 ID:qsPbvnwm0
芝居は日本語でやるんだろう?板さんに内容がわかるのか?
73名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:38:07 ID:Zb7z1Gx+O
イヤホンガイドつって通訳してくれる
つーか日本でもイヤホンガイドつけてないと意味わからん
74名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:40:43 ID:qsPbvnwm0
>>73
そっか。いや高校で京劇を見た時は完全に中国語で何が何だか分からなかったからさ。
関羽がすげえってことだけは分かったけど。
75名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:45:41 ID:zm3xxPbI0
>>23
トヨタは世界一ではないよ。
VWに抜き去られてるよw
76名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:46:36 ID:Df24s6OuO
そういやあっちの設備が整った劇場は席の前にそれぞれ小さい字幕ついてるとこもあるな〜
そもそもオペラだってイタリア語だけではなく、フランス語やドイツ語のもあるんだから、言葉がわからんのはさして重要ではなかろう。
77名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:50:21 ID:2uiyK1et0
>義経がきつねの革で作った鼓を静御前に贈り、そのきつねの子どもが鼓を慕って
>義経の家来に化け、静御前と道中を供にするというきつねの親子の情愛を描いた場面が披露されました。

ひでぇ話だな・・・。
78名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:53:14 ID:McjV20DIP
>>21
ルーピーを褒め言葉と捉えて喜んでたのが国のトップだったんだもんな。
79名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:55:18 ID:zm3xxPbI0
>>77
お前みたいなアホニートが増えて世の中おかしくなってんだろうな。
80名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:57:28 ID:2c6elXNE0
海老蔵は言わば「愛の伝道師」だからね。
愛を乞う女性に惜しみなく愛を与える。
それは国が違っても同じ事。
81名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:01:35 ID:b7/AY+NJO
>>1
火の一族がイタリア入りか
猿には気をつけてね
82名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:01:53 ID:zo+eXNhr0
>>8
じゃ、二人目だね。
83名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:06:24 ID:McjV20DIP
>>47
歌舞伎はアクロバットもできなきゃダメなんだよ。
下っ端(梨園生まれじゃなく、弟子入りした人)は
大抵アクロバットの訓練で脱落する。
重い着物と鬘に下駄や足袋や草履で、バク転バク宙前宙側宙なんて
子供の頃から訓練受けてるジャニや雑技団でも難しいんじゃね?
義経千本桜の狐だって、正座の姿勢からイナバウアーで頭が完全に逆さになるまで反らなきゃいけない。
訓練も命懸けの家柄懸け。
84名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:11:57 ID:bFkwfvnV0
>>36>>38
18世紀のモーツァルトを描いた映画「アマデウス」では、オペラを皇帝が見に来てたな。
日本の芸能でいえば歌舞伎より、能にあたる位置なのかな?

将軍や大名お抱えの能楽師はいたけど、歌舞伎役者はいなかったよね?
85名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:17:23 ID:bFkwfvnV0
>>47>>48
血統と言っても、先々代の団十郎が元銀行員の養子だったり
当代団十郎の血統上の祖父松本幸四郎が武家の生まれだったりで、
天皇家みたいに厳密に受け継がれたものではないね。
86名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:21:31 ID:avrBeqHj0
卍解、千本桜景厳
87名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:29:11 ID:G6PIJJZ90
ブルガリを見てると、イタリアで日本文化が受けていることがよく分かるんだがな
88名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:32:31 ID:2QoGWADk0
海外小説って比較的日本では読まれてるもんだけど、
日本の小説の海外での位置づけってどんなもんなんだろう

安部公房、三島あたりは文豪認定で春樹は現代作家として、
現代日本でのロシア文学レベルの格付けなのかな?
89名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:34:48 ID:WSnPQPlx0
まあな
スーパー歌舞伎とか新しいことやろうとしても
なぜそんな格好でやらなきゃいけない?
という疑問に答えられない
現代劇でええやんって
90名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:35:32 ID:OxwJ8Niw0
>>36
オペラは大衆娯楽じゃなくて元は貴族や知識階級の間で発達したものだろう
それが産業革命によるブルジョワ台頭から
次第にオペラ劇場に赴く中流階級が増えてきた、つまり観客層が変わった結果
より現実的で大衆的な主題を扱われるようになったというだけで
91名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:37:58 ID:RMIF2dc5O
>>48
家柄って?わざと?
92名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:43:13 ID:fciHACe+O
海老象じゃ有り難みがない
93名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:04:41 ID:8OVhUa1p0
>>88
海外における文豪認定は三島、谷崎、川端が主流だろ
春樹についてはそんな感じ
94名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 04:01:35 ID:3f5X1klp0
一度も歌舞伎みたことないな
NHkの歌舞伎みると結構おもしろいんだけど
ストーリーも勉強してから見に行けたらな
歌舞伎座の近くの練習場から役者が出てくるのは見たことあるんだがw

95名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:11:40 ID:wk9d/ZK10
なんで弁天小僧菊之助は2回も自己紹介したの?
96名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:16:05 ID:TW8/j04J0
>>26
それはない。イタリアちょっと知ってるなら分かるけど、
日本通な人はたくさんいるけど、日本人男好きなイタリア人女見つけるほうが難しい
ほぼ皆無。 まだフランスやアメリカやオーストラリアの方がモテる。

えびぞうくらいじゃ、まだイタリアのブ男の方がかっこいいしフェロモン発散してるから
97名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 06:36:26 ID:TW8/j04J0
日本通な人、本当にたくさんいるけど
はっきり、日本韓国中国は別な国と認識出来てきたのはここ10年くらいだと思う。
それまではイタリア映画で日本人が犬食ってたりホント酷いから

差別用語でジャップじゃなくて「黄色い動物」なんて言葉があって
一昔前は日本人が町歩いててイタリア人の子供に会うと指差されて「あっ黄色い動物だっ!」
とか言われて親に注意されたり。

それもこれも、中国人がイタリアにもたくさん移住してて中国人と日本人の区別なぞつかないから
中国人のマナーとか見て、日本人も一緒にされたりした。
98名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:20:30 ID:t/kxAF+eO
>>97
嘘言うなよw
15年前に旅行した時だって、小さい女の子が広場で今日は中国人が沢山いるねぇと呟いたくらい程度だよ。

しかもイタリア人にとって白と黄色はほぼ同等の意味だ。
だって輝く太陽みたいに黄色!って言っちゃうんだぞw

それからイタリア人は蝶々夫人を日本人より愛しているから。
君には読めないだろうが国を代表する作曲家プッチーニの100年前の書簡を読めば、イタリア人がどれだけ日本文化に敬意を払ってたか分かるだろう。
プッチーニは当時興行してた歌舞伎かなんかの一団の上演に行けなかったのを悔やんでるよ。
また蝶々夫人には君が代も流れるぞw

ちなみに韓国はワケ分からん文化の国という認識。多分北朝鮮の方が知名度はある。
あれだけ物を作って、それなりに芸術面で活躍する人を輸出しても文化がわからないと認定されたら哀れだね。

ちなみに中国人はあちらでも集団で群れて排他的だから、イマイチだな。
ローマ駅あたりは中国人ばっかり、イタリア人が住んでないと地元民がぼやいてたぞw

99名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:36:56 ID:t/kxAF+eO
>>84
もともと日本の芸能は舞楽あたりにルーツがある。
朝廷が舞楽を庶民に禁じたため、猿楽→能→歌舞伎と大衆化していった。

その点、オペラについてはバロックと今のオペラの違いと言えば今と昔の楽器の差って感じ。
ただナポレオンの時代くらいは、まだ宗教曲が上で、オペラは俗物と言うイメージはあったようだ。

でもナポレオン三世がパリ万博の目玉としてオペラを出してくるくらいだから、日本の歌舞伎ほど大衆の為の文化ではないなあ…
100名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:39:34 ID:sO10DzhU0
蝶々夫人なんて毛唐軍人に日本人女がカラダ売ってた黒歴史物語だけど
背景知らんのかね
劇中でもそれを示すやり取りがあったはずだけど

白と黄色はほぼ同等?
そこまで来るともうメンヘラ女みたいな痛ましさだ

「ナントカさんとは超仲良しですよワタシ!
 ナントカさんもワタシのこと大好きって言ってるんですよ〜!両想い!結婚間近ってカンジ〜!?」
「誰、おまえ」
101名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:45:30 ID:uCK2NWOB0
「蝶々夫人」で
>イタリア人がどれだけ日本文化に敬意を払ってたか

寺ワロスw
プッチーニは得意とする「可哀想な女」の物語を探してただけ。
102名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:18:47 ID:TW8/j04J0
アジア人の差別用語は「musi gialli」 (黄色い顔をした動物)だった

ちょっと前もイタリアの新聞がある記事にそういう表現をして問題になった。
ミラノとか北の人間がナポリとか南の人間に吐く差別用語とかもあるしね
103名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:03:52 ID:t/kxAF+eO
>>101
単なる可愛そうな女でOKならあの時代、日本の歌をちゃんと調べて入れるかね。
文化に尊敬がなければトゥーランドットのような中国における国辱オペラになるだろ?
無知だなw
104名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:06:28 ID:t/kxAF+eO
ちなみに蝶々夫人=ヨーロッパの女だからな。
それも分からんとは無知乙
105名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:11:31 ID:t/kxAF+eO
>>102
musiは面構えと言う意味で侮蔑的表現だがイタリア人に対してもつかうぞ。
言葉が分からん無知が動物と意図的に貶めるな訳をするな。
106名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:13:35 ID:sO10DzhU0
日本人はイタリア人に超愛されてるんだよ!
日本人はイタリア人に超愛されてるんだよ!

そろそろ本気で怖い
テルミニ駅前は中国人だらけという認識もふつーにデタラメだし
107名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:29:16 ID:t/kxAF+eO
>>106
> テルミニ駅前は中国人だらけという認識もふつーにデタラメだし

はあ?
このスレには嘘つく民族がいるな。
嘘だと思うならローマに留学した奴に聞けよ。
俺は駅の近くに住んでるイタリア人に現地で聞いたぞ。
その人は旦那がロンドンで働いてて週末に帰ってくるから便利が良いので住み続けているがマンションが中国人だらけになって、今や唯一のイタリア人家族がうちだと言ってたぞ。
108名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:33:17 ID:t/kxAF+eO
>>106
超愛って言葉はイタリア語にないからw
109名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:33:49 ID:sO10DzhU0
>>107
本気で主張したいならソースどうぞー^^

110名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:45:25 ID:oOXM3dzv0
こういう外国で歌舞伎見に来る人ってどういう人?
一般人が普通に宣伝とか見てチケット買うの?
111名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:45:36 ID:t/kxAF+eO
>>109
こういう場合は違うと主張する君がソースを出すべきだろう。
俺は現地民と留学組複数から聞いたから書いただけで、君にストーカーされる覚えはない。

112名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:53:43 ID:sO10DzhU0
>>111
ソースなしと了解^^

本当にイタリアで迷惑してるのはギリシア経由で渡ってくるアフリカ系なんだけどね
どうしてそんな形式が確立されてるのか知らないよね

ちなみに煽り抜きでイミフなのは
>蝶々夫人=ヨーロッパの女
これなんのこと言ってる?
というかオペラの蝶々夫人ホントに見たことある?
日本人現地妻物語なんだけど
113名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:55:09 ID:TtE7PlNX0
河原者の避妊文化がいつのまにやら日本文化の代表にw
114名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:59:51 ID:+Lisrg6z0
>イタリア 14年ぶりに歌舞伎上演

 「あ〜、くっだらねぇ〜」 って、イタリア語でなんて言うんだ、ジャップ?

115名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:03:32 ID:t/kxAF+eO
>>112
アフリカ系がそういう扱いだったのは10年以上前。
今は勉強してかなりインテリな仕事もこなしている。
君、ずいぶん年いってるね。
そのアフリカ系がやってた路上の仕事はいまや中国人がとって変わったよ。

蝶々夫人をヨーロッパの女になぞらえているとは良く聞く向こうの論説。
君こそ現地のオペラ番組みたら?
イタリア語だけどねw
116名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:09:18 ID:YA92TwHeO
日本でオペラに該当するものといえば、歌舞伎じゃなくて能楽だろう。
葵の上や、道成寺や、土蜘蛛みたいな派手なアクションの能楽見せてやれ。
117名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:11:32 ID:sO10DzhU0
>>115
またまた馬鹿晒しちゃったねえw
産経新聞2009年12月31日を読めばいい
電子版だったけどおそらく記事の書き具合いからしてペーパーにも掲載されてる
ちょうどイタリアにいたので非常に印象的だった

>アフリカ系がそういう扱いだったのは10年以上前。

ふむつまり君は10年以上前にイタリアに一度行ったかどうかと
それでシッタカ語っちゃってると
ベルルスコーニのここ1年の発言追ってるだけで分かりそうなものだけど

そして「なぞらえている」という説と「=」はまったくちがうね
なに誤魔化そうとしてんの?

2ちゃんでくだらない嘘つきまくっても何の益もないと思うけど、
どういう考えでさっきから嘯いてんの?
そこを知りたいね
118名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:18:50 ID:t+F6OYcGO
才能は言うまでもないが、ビジュアルだけでも十分イタリアンに通用するレベル。
119名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:35:49 ID:t/kxAF+eO
>>117
なーんだ日本の新聞しか読めない情薄さんかw

確かになぞらえているとのは俺の訳が悪かったよ。
蝶々夫人は当時のヨーロッパ女そのものだ、で満足?
原文がイタリア語でしか聞いたことないので日本語で論じるねは無駄だよ。

はいはい、こんなバカと契約書をかわして金払うイタリア人はダメだねぇ。
しかも日本人に不利な契約に出来なかったから屈辱かもねw

でも君より間違いなく俺の方がイタリア人に信用あるからw
ちょっとだけだがイタリアに税金天引きされてるしw

2ちゃんで勝ち負けなんかどうでも良いさ。
見る人が判断すれば良い。
120名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:46:45 ID:t/kxAF+eO
>>114
ノイオーゾじゃないかなw
イタリア人がブーイング始めたら凄いぜ。
フランスに中継してたオペラのラジオ放送で凄いブーイング。
ビックリしたフランス放送が何が起こったかと問い合わせしてたからw
121名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:50:10 ID:sO10DzhU0
>>119
日本の新聞に書いてあることすら知らない馬鹿はどちらさんでしたっけ
何語で必死こいて解説読もうが蝶々夫人は日本の芸者だし

「蝶々夫人=ヨーロッパの女だからな(キリッ」

契約だの信用だの云々は何言ってるかますますワカンネ
発狂しちゃったんだな
お大事に
122名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 17:51:34 ID:t/kxAF+eO
>>110
一般はポスター見て行くんじゃないかなあ。
あちらはポスターを良く貼ってるし、客は大半が地元民だから、それで十分かと。
キモノとか大好きだから、歌舞伎は分からなくても行くかもね。
123名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:03:50 ID:t/kxAF+eO
>>114
イタリア語ではジャップは差別語じゃないからw
博士クラスのインテリでもgapはファイル名に使うからなあ…Orz
ローマ人だったら、罵るのにChe pizza!とはきすてるかもw
ピッツァかわいそすw
124名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:38:56 ID:hwJTH4YaP
>>69

王様の仕立屋
125名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:02:53 ID:TW8/j04J0
まあmusiなぞ言った覚えはなく、musi gialliと言ったんだがね

musi gialli でググレばいろいろ出てくるから見てみ。
あ、別にt/kxAF+eOにレスしたわけじゃないから、お前さんは見なくていいから
あと、いちいちレスしなくていいから
126名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:11:56 ID:NI9CmyDF0
ここ見てると日本人で能や歌舞伎や文楽見たことも
ないっつうか、見ても分んない馬鹿多いんだね。
127名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 04:56:59 ID:DjQ9Q9GC0
>蝶々夫人は当時のヨーロッパ女そのものだ

この書き方にはかなり語弊があるのでは
蝶々さんは当時流行していた日本の美術品に描かれたゲイシャや
フランスのロティの小説『お菊さん』から連なる
日本人女性への幻想の系譜から生まれたものなんだし

『お菊さん』で黄色い猿みたいだとか金に意地汚いとか散々貶されて、
ロングの『蝶々夫人』原作小説では「日本製のアメリカ型改良品」、
つまり上手い具合にアメリカナイズされた慰み者として描かれていた日本人女性が
ベラスコの戯曲版を経てプッチーニのオペラにおいては
単なる幻想としての姿ではなく他の西洋女性ヒロインと同様、
生き生きとした一人の人間として描かれるようになった、
このような扱いの変化にプッチーニの日本文化と日本人への敬意が見て取れる、
ということならわかるけど
128名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:30:40 ID:lZehM8GT0
白塗りの顔を見て
「白人になろうとしている」
とは思われなんだか?
129名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:53:02 ID:aCXx9gwx0
『蝶々夫人』ひとつをもってしてイタリアは親日と言わんばかりの言説が滅茶苦茶おかしいんだよな。
例えばこうした英BBCの2010年調査結果をどう受け止めるか。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/916/39/N000/000/000/127190350098016414510.jpg
人によっては「おっ日本イタリアからモテてるじゃん」と言うかもしれない。
だけど10人に3人のイタリア人は、日本や日本人をネガティブに捉えてる。
これはひどい割合である。なにげに韓国の日本評価より悪かったりする。
余り平和ボケしないよう気を付けましょうってことで。
130名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 08:57:24 ID:7DFnfOl40
★過激派、スパイ活動グループ

・中核派(現在2ちゃんで活動中)
 都政を革新する会 (都革新)
 「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
 立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)
 レイバーネット日本
・革マル派(だんだんカルト化)
 JR総連 (旧・国鉄労働組合の一部)
・日本赤軍
 ピースボート
・在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
 VAWW-NET JAPAN (「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)
・在日本大韓民国民団(民団)
・旧第四インター派
 WORLD PEACE NOW (JRCL(旧第四インター派)、蒼生(旧共労党)など)
・九条の会 (旧社会党、共産党系)(大学生を常備していたナイフで先制攻撃!!!)
・(所属不明だが、単独団体とは考えにくいもの)
 日本ジャーナリスト会議(JCJ)
 日本カトリック正義と平和協議会(正平協)
 グリーンピース・ジャパン(あやしい)
131名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:11:53 ID:1RKybUKW0
一般離れした人気って事では相撲と似てるな。
132名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:17:07 ID:tjOuOQF6O
以前イタリアに住んでた関係で
イタリアの生活雑誌を毎月購読してるんだが、
文化イベント情報のコーナーに毎月なんらかの日本関連イベント乗ってるな
浮世絵や現代アートなんかが多いんだけど。
133名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:22:34 ID:tjOuOQF6O
>>98
てかね、皮膚の色のことを話題にするのが悪いこと、って認識が無いね。
服も皮膚や髪の色とコーディネートするのが当たり前!みたいな感じ。
ただ、東アジア人=イエローって固定観念があるから
腕つきあわせて見比べて「あんたより私の方が色白じゃん」って見せつけて、
それで初めて驚かれる。
イタリア人の皮膚の色は欧米人にしてはかなり色黒だから。
134名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:41:40 ID:hcPL/EQS0
歌舞伎なんて、日本じゃラグビーよりマイナーだぞ。
135名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:57:39 ID:tjOuOQF6O
オペラやクラシック音楽だって似たようなもんだよ
若い人で関心がある人なんて欧州でも一握り。
「学校の課外授業で一度は見に行ったけど」レベルの伝統芸能だよ。
一部のおハイソのジジババやスカした愛好家だけ。
136名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:03:16 ID:uDdsfx0j0
>>134
歌舞伎ジャップなんて生活保護受けてる絶滅危惧種やげ!

137名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:07:37 ID:bidZW5BJ0
散れ!千本桜
138名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:14:04 ID:NUoZE6Jy0
イタリア公演って、イタリア語でやるのか?
それとも日本語か・・・

たぶん日本語なんだろうな・・・
日本好きのイタリア人しか見ないわけか・・・
139名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:22:58 ID:2j6wzdtt0
ほしゅほしゅ
140名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:22:58 ID:kwsS9zZH0
もう何と言えば
141名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:00:34 ID:HYwkQZzE0
>15年前に旅行した時だって、小さい女の子が広場で今日は中国人が沢山いるねぇと呟いたくらい程度だよ。

ていうか、日本人が白人を見て「アメリカ人」というように、世界各国に中国人がいるから
日本の事とか知らない欧米の子供や大人はアジア人全般を「中国人」て言う事多々あるんだよね


でも最近はネットの普及とかでいろいろ情報を得たり、日本に観光する人達も多くなってるから
だんだん中国人と日本人の違い徐々に認知してきてるけど
142名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:43:39 ID:aCXx9gwx0
>>135
オペラって、そこらの教会で流れの一座がポンとやって、
地元民がテキトーにわらわら集まっちゃあパイプ椅子に腰かけて見るようなものでもある。
歌舞伎よりずっと大衆的だよ。
演目も簡単単純なお話ばっかだしね。
おまえさんがイメージしてるような高尚なもんじゃない。
143名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:20:21 ID:FCDqEUvX0
アメリカでは中村さんが親殺しみたいな演目やって
フランスで海老増が勧進帳でしょ?
外国でやるのにもっとそんなに複雑じゃない演目はないの?

五右衛門みたいなヤツが崖の上で
船の碇の鎖みたいなのを胴に巻きつけて碇を高く上げ見得をきり
碇を海に落として鎖に引っ張られて自分も海に落ちて自殺する。
みたいな話はなんて話?
144名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:00:25 ID:DF11FkqkP
>>143
碇知盛と呼ばれる大物浦。義経千本桜の中のひとつだよ。

外国人受けが良さそう、というか言葉や文化が解らなくても理解できそうなのは
舞踊ものかな。日本人だって長唄を言葉として理解してないし。
娘道成寺とか連獅子とか鏡獅子とか動物ものはパントマイム的要素もあって解りやすそう。

台詞の解説がつけられるなら葛の葉もいいかも。
『狐の恩返し』みたいな話だけど、狐が産んだ子が後の安倍晴明だったりする。
あとは、派手さでいったら助六かな。
145名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:06:30 ID:dN0b07o50
自分某古都に住んでるけど、たまに神社で日本舞踊奉納する時
外国の観光客がたまたま居合わせて、最初は写真パシャパシャやってるけど
ものの数分で退屈になってどっかに消えちゃうよ
146名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:26:17 ID:dN0b07o50
>>97
ちなみに日本人が犬料理してる伊映画

http://www.youtube.com/watch?v=OyvZq3Yn9_4
147名無しさん@十周年
>>144
どうもありがとう。