【愛知】「軍隊は、国を守るが国民は守らない」 新城・奥三河九条の会主催、戦争体験聴くつどい★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
平和活動に取り組む市民団体「新城・奥三河九条の会」主催の「戦争体験を聴く市民のつどい」が20日、
新城文化会館であった。参加した市民たちは、戦争体験者の話に耳を傾けた。

終戦を中国で迎えた伊藤義夫さん(85)=新城市=は、軍隊内での厳しい生活を紹介。
戦闘中に機関銃を撃つ伊藤さんだけを残して隊が避難してしまうこともあり、「戦場では孤独を感じた」と話した。

鈴木英一さん(85)=豊橋市=は、戦時中は旧満州(中国東北部)に駐留。終戦直前にソ連軍の侵攻に遭い、
多くの犠牲者を出しながら逃げ延びて8月下旬にようやく武装解除された。

鈴木さんはかつての仲間で、戦闘や病などで死亡した学徒兵との思い出を振り返り
「学生がペンを捨て、銃を持つ時代があってはならない」と沈痛な面持ちで語った。

また「軍隊は、国を守るが国民は守らない」と指摘。現在の政治状況を念頭に「戦場を知らない人がことを運ぼうとしている。
戦争の歴史は繰り返してはならない」と訴えた。(中嶋真吾)

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=32455
★1の時刻 2010/06/21(月) 13:02:37
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277110929/l50
2名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:32:20 ID:IF6JKi7L0
まだ夢見てんのか、こいつらは・・・
3名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:32:52 ID:NZI/C47c0
歴史的事実として、朝鮮戦争において。
李承晩は開戦と同時に、釜山に逃げ、自分だけを守るために戦線を釜山まで下げた。
結果、前線より前に出た形となった200万の民間人が犠牲になった上、
韓国軍自身が、居昌良民虐殺事件や済州島虐殺をはじめとする虐殺も行った。
金日成は大勢が悪くなると、中国まで逃げた。特別な事ではなく、これが世界のスタンダードである。

旧日本軍はというと、当時の爆撃機の航続距離からして、空港が作れる島を守ることが重要であり、最前線であった。
硫黄島の奇跡的な長期間の抵抗、沖縄戦、空母へのカミカゼを考えると、
   『旧日本軍ほど国民を守った軍隊は世界史上でもまれ』である。
敗戦すら国民を守るために行われており、多くの将校や政治家が自分の首を差し出す覚悟で東京裁判に臨んだ。
4名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:33:00 ID:sVZPPW4s0
官僚組織ってのはそういうもんだ
直接的には国民を苦しめてでも国に奉仕することが
間接的に国民に奉仕することになる、という論理だ
5名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:33:46 ID:Jd776CaV0
↓主に朝日新聞です

太平洋戦争を煽ったのもマスコミだった
http://www.chitobe.com/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=150167

私がまだ共同通信の記者をやめる直前の『沈黙のファイル』の取材で、同僚と一緒に
太平洋戦争開戦前夜の参謀本部作戦課の内情を調べたことがある。作戦課は陸軍
大学校出身の超エリート参謀二十数人からなる陸軍の中枢機関で、国防方針に基づ
いて作戦計画を立案し、約四百万人の軍隊を意のままに動かした。

その作戦課の元参謀たちに

  「 勝ち目がないと分かっていながら、なぜ対米戦争を始めたのか 」

と聞いて回ったら、ある元参謀がこう答えた。

  「 あなた方は我々の戦争責任を言うけれど、新聞の責任はどうなんだ。

   あのとき新聞の論調は我々が弱腰になることを許さなかった。

   我々だって新聞にたたかれたくないから強気に出る。

   すると新聞はさらに強気になって戦争を煽る。

   その繰り返しで戦争に突き進んだんだ 」

この言葉は私にとってかなり衝撃的だった。というのも、私はそれまで新聞は軍部の
圧力に屈して戦争に協力させられたのだと思い込んでいたからだ。それが事実でな
かったとしたら、私たちが教えられた日本のジャーナリズム史は虚構だったということ
になる。
6名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:33:59 ID:dd1oTpLT0
九条が国民を守ってくれるのかい?
7名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:34:01 ID:YhxFFTdkP
だからぁ、全スレでおわってんじゃん。
軍隊が守るのは国であって国民を守るのは国の役目だって。
8名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:35:06 ID:vdptTyoc0
あの戦争を煽ったのは 「 ア ジ ア 主 義 者 」 たち、 現在の 「 リ ベ ラ ル サ ヨ ク 」 たち
別にA級戦犯の東条英機が戦争を煽ったわけではない

アジア!アジア! アジアのためのアジア! 国民の声を聞けーーーー!!!!

そう叫び、戦争を煽りに煽ったのは 「 朝 日 新 聞 」 「 毎 日 新 聞 」 「 社会党系言論人 」
を筆頭とする 「 ア ジ ア 主 義 者 」 たち、 現在の 「 リ ベ ラ ル サ ヨ ク 」 たち

戦前は 日 本 の軍国主義を賛美!イケイケドンドン東アジア共同体 → 大 東 亜 共 栄 圏
現在は 中 国 の軍国主義を賛美!イケイケドンドン東アジア共同体 → 大 中 華 共 栄 圏

戦前は 日 本 の帝国主義を賛美! → しかしそれでも自国であり、民主主義国家だった
現在は 中 国 の帝国主義を賛美! → 他国の独裁国家である → 戦前よりタチが悪い

まさに愚か者としか言いようがない。

ことさら歴史!歴史!と講釈してるバカほど歴史を知らない
ことさら平和!平和!と講釈してるバカほど平和の敵である

これが戦後日本の現実だ!
「 歴 史 」 や 「 平 和 」 は戦前軍国主義者が戦争責任から逃れるための道具にしている

「 朝 日 新 聞 」 「 毎 日 新 聞 」 「 社会党系言論人 」 が戦争責任から逃れるために
中国、韓国に都合の良い 「 歴 史 認 識 」 や 「 平 和 」 を叫び続けている
                     ~~~~~~~
戦前軍国賛美、スターリン賛美、文革賛美、ポルポト賛美、北朝鮮賛美

まさに戦争と大虐殺ばかり賛美してきた
これが 「 朝 日 新 聞 」 「 毎 日 新 聞 」 「 社会党系言論人 」 がやってきた現実だ

まさに 「 平和に対する罪 」 「 人道に対する罪 」 としか言いようがない
鳩山や岡田など 「 ア ジ ア 主 義 」 で暴走してるバカこそ、戦前軍国主義者の正体だ
9名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:35:46 ID:k7FA49nxO
窮状狂、夢見すぎwww
10名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:35:53 ID:sVZPPW4s0
>>5
ただ、マスメディアに屈する軍部も情けないけどな
そこは戦えよ
11名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:36:08 ID:fIvZqwSnO
>>4

巡り巡って間接的にも奉仕されてないんだから、
国民苦しめられてるだけじゃん
12名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:36:09 ID:wRQ4yRt60
>>6
さあ?
九条の会の構成員は、ナイフで市民(国民)を刺してたけどな。
13名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:36:13 ID:w1FqNHmy0
こいつらは中国の手先だから軽々に信じたらいかんよな
14名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:36:20 ID:V6BTmOs60
9条単体では国民はおろか国すら守らんがな。

防衛力をもち、その上で軍の行動を自衛に必要なだけにすればいいのに軍そのもの否定して
どうやって身を守るんだ?
15名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:36:49 ID:hDZLk74P0
>>1
なら九条とやらが国民を守ってくれるのか?

16名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:38:00 ID:vdptTyoc0
 過去の日本の侵略を声高に批判する人ほど、現在の中国の侵略に沈黙する。
 過去の日本の虐殺を声高に批判する人ほど、現在の中国の虐殺に沈黙する。

 過去の日本の人権問題を声高に批判する人ほど、現在の中国の人権問題に沈黙する。
 過去の日本の言論弾圧を声高に批判する人ほど、現在の中国の言論弾圧に沈黙する。

 過去の精神論を声高に批判する人ほど、憲法9条の精神論を声高に主張する。
 過去の特高を声高に批判する人ほど、人権特高の必要性を声高に主張する。

 日本の高価な地雷を批判する人ほど、中国の安価な地雷に沈黙する。
 アメリカの核を批判する人ほど、中国の核に沈黙する。

中国の方が圧倒的長期間に渡って、圧倒的多数の犠牲者を生み出している。

 日本は 「遅れてきた帝国主義」       などと言われるが、
 中国は 「時代錯誤も甚だしい帝国主義」 を邁進している。

 日本の 「過去の侵略・帝国主義」 を声高に非難するなら、
 中国の 「現在の侵略・帝国主義」 はそれ以上に声高に非難されなければ理屈に合わない。

2007/08/15 NHK討論「日本の、これから」 、ガンジー主義を賛美する馬鹿サヨクw
小林よしのり氏に 「ガンジー主義とは恐ろしいこと」 と言われても理解さえできない。
全ての日本人が完全無抵抗主義を貫け!! バンバンバンと撃ち殺されてもいいと言い放った!!

 戦中の 「天皇陛下バンザイ!!!!」 とバンザイ突撃で死んだことを批判する連中が、
 戦後に 「憲法9条バンザイ!!!!」  とバンザイ無抵抗で死ね!! 崇高なる憲法9条を貫け!!

もはや狂気の沙汰である。 完全にイデオロギーに溺れ、溺死寸前。 思考停止状態である。
討論番組なんかでも、もはやサヨクは嘲笑の対象としか扱われてない場面も多数見られる。
北朝鮮やチベットなどで責められたら、もう沈黙して睨みつけるしかできない。

サヨクがこんな状態では、右傾化した主張が幅を利かせてもやむを得ないだろうね。
17名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:38:08 ID:8wa6ekOK0
あたりまえじゃぼけ
18名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:38:14 ID:G3zmayUN0
この人たち市民が武装するって論調か。
中々、気概があっていいじゃないか
19名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:39:17 ID:O0k+bR9i0
国が無くなりゃ国民の未来も無い。
20名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:39:23 ID:FoZdB3C00
くだらんにんげんたわ
21名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:40:39 ID:b7/AY+NJO
>>15
中国から攻められてもキュージョー!キュージョーと唱えつつ、全財産とケツを差し出したら
命だけは助けてくれる事もあるらしい
22名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:40:45 ID:fPvFTm+a0
チェチェンがどうなってるか知るべき
23名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:41:46 ID:eZWobWus0
【社会】 「おれは国を守る仕事をしているんだ!」 キレた32歳自衛官、22歳女性客に暴行…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277092975/
24名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:41:47 ID:28TaqM/l0
第二次世界大戦の時の日本軍がそうだったからな
25名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:42:05 ID:dHsB6Awu0
国からも税金からも逃れて自由に生きたら良いのに 自分らだけで
いたいけな情弱を巻き込もうとするのは、犯罪だから止めて
26名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:42:06 ID:oJmwadF80
毎週バイクで走る、三河の国道に”9条を守れ”なる
汚い黄色ペンキの立て看があるんだが、
こいつらの仕業かぁ。。

その後の”牛糞1キロ100円”の立て看に癒される俺。
27名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:42:14 ID:vmFc9Ry30
今から○○年後・・・

「財政が破綻すると分かっていながら、なぜ国債を発行しつづけたのか 」
と聞いて回ったら、ある元大臣がこう答えた。
「 あなた方は我々の政治責任を言うけれど、新聞の責任はどうなんだ。
あのとき新聞の論調は我々がマニフェストをご破算にすることを許さなかった。
我々だって新聞にたたかれたくないから強気に出る。
すると新聞はさらに強気になって社会保障をと煽る。
その繰り返しで国家破産に突き進んだんだ 」
28名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:42:24 ID:0PIpdEQ90
軍隊は、国を守るが国民は守らない ×

日本人は日本国家を守るが、日本人を守らない ○


日本人の国民性と軍隊を一緒にするなと
29名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:42:46 ID:Yw6uFHVr0
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
民主主義では人口は武器となる。「日本を骨抜きにする工作プログラム」
中国共産党「日本解放第二期工作要綱」(この「解放」の意味は「解体」)
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Ekokumin%2Dshinbun/S47/4708/470801china.html


○スイス政府著「民間防衛」
民間防衛 新装版―あらゆる危険から身をまもる (新書)
スイス政府 (編さん), 原書房編集部 (翻訳)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4562036672/

敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ(TBS、毎日、朝日、NHK、フジTV、ゲンダイetc..)
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体

民主党が支持率や得票に影響するからとマニフェストに載せず、
ひた隠しにしながら全力推進する危険な法案
危.険!!外国.人参.政権
http://respic.net/img/201002/20/170824991242-%63%30%32%62%66%64%36%62.jpg
30名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:43:24 ID:Y7S7O3wU0
>>21
いや男やババアはケツの穴を銃剣で一突きされて虐殺
若い女はシナ人に強姦された後にマンコを銃剣で刺されて虐殺
31名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:43:41 ID:EB44EuSjO
一般市民を追いかけてナイフでメッタ刺しにするのが九条の会(笑)
32名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:44:00 ID:P2MOEI5J0
司馬遼太郎が戦車で避難する日本人をひき殺しても進行しろと上官がほざいたの聞いて
この国はダメだ、どこから間違ったのかと明治に思い入れて歴史を見るようになったと書いていたが
俺は結局日本の公務員が糞だと思う。
外務省なんかいまだに邦人保護なんか二の次で外遊議員の接待に終始している姿を見ると
結局形を変えた王朝政府と貴族の社会なんだとしみじみ思う。
33名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:44:19 ID:xC++ltim0
国民は国の一要素じゃん
いみふ
34名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:47:38 ID:sRX2ai0g0
左翼は9条は守るけど国民は守らないんだろ。
というか、9条さえ守れれば日本が滅んでもいいというのが連中の理想だな。
35名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:48:30 ID:2d4Ay0O5O
今に始まったことじゃないだろw

左巻きにシンパされた旧軍人さんの主張はみ〜んなコレと同じ

シベリア帰還兵然り、大陸抑留帰還兵然り、アホらしい
36名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:53:11 ID:lDJm7y1o0
>>35
赤化工作おそロシヤ
37名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:53:14 ID:ISwBZwr5P
>>28
>日本人は日本国家を守るが、日本人を守らない ○

違うでしょ。
民主党は特亜を守るが、日本人を守らない ○
でしょ。

38名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:53:43 ID:8Q5dnq/90
九条が生き延びて
国と国民が滅ぶ

九条教信者はそれで構わないのです
>>1が正しいのです
39名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:54:13 ID:p6LsL4oD0
だから今こそサヨクこそが中国や海外に対して
軍縮を声高々にして訴えるべきだろうが

自衛隊や米軍ばかり批判するんじゃなくて
その他の海外へも言えよ

周辺諸国から軍が無くなれば自衛隊も米軍も縮小に向かうだろ

それを言わないからコイツラは
自分たちのエゴや利権しか求めない
エセ平和団体と言われるんだよ
40名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:56:40 ID:AdVl+HtCO
九条教徒に支配されると中国が攻めてくる!殺される!ってのもね。
イマイチ現実的じゃない。
せいぜい尖閣くらいだろ。

ただそれ以上にアメリカとの致命的な関係悪化、
それに伴う日本の孤立化。
極東パワーバランスの崩壊による中国の発言力増大。
それを引き起こした日本の極端な孤立主義が世界では間違いなく叩かれる。
もちろん中国も笑いながら日本に強圧的な外交を仕掛けてくるだろう。
九条でアメリカの軍事的影響力を追い出してどういうメリットがあるのか彼等に聞いてみたい。

ただ日本人ならこういう爺さんの話を聞くのも大事だろう。
戦争は知らない者には快いって言葉は意識しておくべきだ。
41名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:57:22 ID:/Q6X1ZCL0





                 またキチガイか


    南アフリカに行って裸でドル紙幣持って強盗とお話し合いで解決してみれば?







42名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:59:41 ID:RhOjnDO30
はーい、いくらノイジーマイノリティのクソウヨが騒ごうが
日本人の過半数は9条を支持しています
残念でしたねwwwwww

読売の世論調査でも9条改正反対60%、賛成32%w
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20100409.htm

43名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:02:45 ID:fPvFTm+a0
>>42
馬鹿だなぁお前。
右派が戦争をしたがってるなんて思ってるのは
おまえみたいな左巻きだけだ
44名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:02:56 ID:PiWE0/WI0
9条を世界に広める方法はあるよ
しかもかなりわかりやすい

日本が地球全土を武力制圧して日本に統一すればいい
その後、日本が武装放棄をすれば全世界が非武装国家であり9条国になるぜ?

その後どうなるかは日を見るより明らかだけどなw
45名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:06:06 ID:V6BTmOs60
>>42
ぶっちゃけた話別に9条は戦争や軍隊を否定してるわけじゃないけどなw
で、9条教的には9条を軍隊や戦争を否定してる形にしたいわけだが改善せんのか?w

現状だと日本が軍隊を持たなかったとしてもまあ侵略される可能性は低いだろうね。
経済的に一蓮托生になってて日本は要のひとつになってる訳だから戦争で混乱させたら
他所の経済にも飛び火するし。
せいぜい領海内を好き勝手にされるくらいか?(今とあまり変わらんようなw)
とはいえ要らん火種になるわけで、それが平和にとって正しいことかは疑問だけどね。
46名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:06:44 ID:IDmF7DwV0
世論調査とか眉唾だな
そこだけ公正とは思えない
47名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:07:28 ID:5e4rSSqdP
国も国民も売り渡す&虐殺OKって主張のこいつ等に言われても・・・>>1
48名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:12:52 ID:AdVl+HtCO
>46
多分そんなもんだろ。
現状に不満がない人が多いってだけだ。
憲法改正の案がまだ決まってないのに賛成多数になればそれこそ日本人はお花畑だ。
憲法なんだから。
49名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:21:06 ID:0+tW3en20
>>1
「国というものがなんだかか解らない。」
50名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:21:06 ID:lDJm7y1o0
>>40
海軍に行ったうちのジサマは、南方でボカチン食らって丸2日間漂流。
たまたま?通りがかった友軍艦に拾われて九死に一生を得たそうな。
油の染みた千人針、見せてもらったことがあるよ。

母方の大叔父は広島市内に用足しに出掛けたところで原爆被爆。
あとから探しに行った大叔母が見つけた遺体は、半身が焼け爛れ、喉には何かの破片が刺さってたそうな。

ジサマも大叔母も戦争で辛い体験をし、平和が一番、っていってたけど、
憲法9条の意義については二人とも、「理想は理想として大事だけど、現実的にはどうかな…」的な、微妙な感想を述べてたよ。
(話を聞いたの、子供の頃の自由研究でだから、細かなニュアンスまでは覚えてないけど)

同じ戦中世代でも、いろんな意見があるようで。
51名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:22:46 ID:Utq1KCg00
9条も軍隊も国民を守らないなら、国民自身の手で自分達の命と権利を守ろうぜ
52名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:24:29 ID:LSih+ynM0
>>49
この場合の国というのは「権力者」の事だよ。
当時は天皇と日本軍部の高官達。
現在の日本は大企業幹部と米政府。
53名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:25:49 ID:V/vLhSHpO
>>1
日本でやってないで他の国でやれよ
もう毎年の戦争特集でさすがに飽きたぜ
54名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:26:37 ID:Utq1KCg00
軍隊がどうあるべきか知りたかったらガンダムOOセカンドシーズンを見ることをお勧めする

俺はもう寝る
55名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:27:22 ID:DRPvNoDg0
戦争反対は原則悪くないんだが
言ってることが軍備放棄なのは正気ではない。
56名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:28:18 ID:PiWE0/WI0
>>50
いや、現実を知ってる人は多分そんな感じの人が多いんじゃない?
理不尽という者を知っていれば
「自分たちがどう思っているかと現実は違う」って事を理解してるでしょ
それに対する備えをどうするかっていう話で

まぁ、アメリカはなんだかんだいって日本を守らざるを得ないと思うけどね
仮に日本がマジで攻められて占領されるなんて事があると
500兆の米国債を持ってるわけだからアメにとってはのど元にナイフ状態

ただ、それをダシにアメの言いなりってのも現実で
少なくとも地位協定と自衛隊の費用をGDP比2%までは上げるべきだな
あと、戦後の負の遺産(戦後教育やら)の清算は済ませるべきだとは思う
このままなぁなぁで行っても日本にとっていい事がない
57名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:28:20 ID:LSih+ynM0
>>55
どこが軍備放棄なのかさっぱりだな。
58名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:28:36 ID:Pwt5XBw10
思い出したコピベ。
広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉
市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」
市民「自衛隊が有るから軍事的緊張が発生する、憲法違反だから自衛隊は無くすべきだと思います、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」
そこで自衛隊員の返事、俺はこの言葉をこれからもずっと忘れないと思う
自衛隊員「そういう人達も守るのが、自衛隊です」
59名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:29:57 ID:43b57/cZ0
民間人を救助するミッションだとしても、救助する自身の命を守らないと
救助機能がそこで途絶えてしまう。
60名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:32:37 ID:5ogVVNPQ0
九条の会ってどこにでもあるよな。
地方の田舎町でもこの間ビラ配って
宣伝カー走らせて公民館で集会やってたし。
61名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:35:54 ID:kZJuPrG10
国を守ることがなぜ国民を守らないことになるか
論理的にわかりやすく簡潔に説明してみて。
似非平和団体さん。
62名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:40:08 ID:wRQ4yRt60
>>56
>500兆の米国債を持ってるわけだからアメにとってはのど元にナイフ状態

一桁間違えてない?
63名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:42:20 ID:yyC8QJbt0
9条の下位の人は韓国が竹島を武力占拠している事には抗議しないのですか?
64名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:44:45 ID:inILdgcv0
国民を守らないように国を守るとか、そんな器用な真似ができるかボケ。
65名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:47:13 ID:I5cH5XfG0
軍隊は基本的には上からの命令で下が動くことが絶対の組織である。
上の者が自分の安全と地位を守ることだけを要求し、
それ以外を全てにおいて二の次として切り捨てろと命じれば
結果的にその通りに動く。そういう組織だ。
66名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:48:33 ID:YfapzVBA0
軍事を知らない妄言
国民の生命財産を守るのは警察の仕事
軍が守るのは領土、領空、領海
結果として国民を守ることになる
67名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:49:08 ID:fzCJ/k3R0
国が守られなかったら国民はそれこそ皆殺しだぞ
まあ将来横須賀に人民解放軍太平洋艦隊基地が出来てないことを祈っているよ

そんなに9条が素晴らしいなら北朝鮮や支那に輸出しろや
68名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:49:51 ID:lDJm7y1o0
>>56
同意。

個人的には、防衛費と憲法自体の改正は後回しでもいいから、
日米地位協定の見直しと、海外派遣部隊や領海、領空防衛に当たる部隊への、
(現実的な)交戦規定明示だけは、早急に何とかして欲しいなぁ。
69名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:51:35 ID:yyC8QJbt0
>>67
いまどき皆殺しはないだろうけど
財産取られたり色々と深刻な人権侵害はあるね
70名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:52:45 ID:OBqvms2a0
ぜひとも大好きなシナチョンで公演して向こうの軍隊をこき下ろしてくれ
できないだろ、日本限定の変質左翼だからな
71名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:53:59 ID:CBWkpD1q0
>>1
戦時中はこう言う奴らが戦争煽ってたんだろうなー
72名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:56:10 ID:43b57/cZ0
いざとなったら人殺しをしてもらわなければならないような人たちだかな、
識別のお願いとかするような状態になる前に避難情報に従っとけと。
73名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:03:21 ID:EiohcVny0
>>1
じゃああなた方の家族は いったい誰が守ったというのだろうか
あなたがたは家族を守らずに国を守るために戦ったというのか
85才なら最年少の部類だなぁ 考えられん発言だ
74名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:06:24 ID:MXgxMfvQ0
ポリ公と民主党はシナチョンを守るが自国民は守らない。
75名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:07:23 ID:EiohcVny0
表向きはお国のためにとか天皇陛下万歳というだろうが みな家族を守るために戦ったはずだ
この人たちは嘘をついている
76名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:12:06 ID:glpu46ns0
米軍がなければ九条なんてハッタリにもならないのがわかってないのだろか
77名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:17:45 ID:EiohcVny0
>鈴木英一さん(85)=豊橋市=は、戦時中は旧満州(中国東北部)に駐留。終戦直前にソ連軍の侵攻に遭い、
>多くの犠牲者を出しながら逃げ延びて8月下旬にようやく武装解除された。

幸運な人なんだねぇ
うちの伯父貴はシベリアに送られたわけだが
78名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:17:56 ID:gjM2PykT0
で、九条とやらは国民を守るのか?
九条を相手が尊重する可能性はゼロ%でしょ
79名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:18:31 ID:RFFhyaL7O
>>69
外国が日本基準の「今時」の考え方を持っているとでも?
ま、日本国民全員殺戮はないにしても、民間人の虐殺、強姦、遊び半分の拷問くらいは平気でやるよ、中朝韓は
未だに虐殺やってる中国、ベトナム戦争でやりたい放題やった韓国。
北朝はいうに及ばん。略奪くらいですむわけないよ。
80名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:18:58 ID:jlX8XtDIO
もしも近い将来、不幸にも戦争が始まったら、
九条の会の活躍をどれくらい期待していいの?

無知な私に教えて下さい。
81名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:21:02 ID:EiohcVny0
>>79
敵国が仮に中国ならば 先の戦争の怨を雪ぐと号して無差別殺戮もありえますね
82名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:22:34 ID:heI6pjP70
まあ、旧帝国陸軍は皇国史観のもとに天皇制の国体維持を目的に設立されてる
からな。国民の生命と財産を守るための組織になったのは自衛隊になってからw
83名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:23:28 ID:quxNLygE0
「国とは土地や建物のことではありません。
人が生きていればそこが国です。」
って、レオナ姫が言ってた。
84名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:24:41 ID:4M7Rajmy0
また変な理屈をコネ始めたなw
85名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:27:26 ID:43b57/cZ0
>>80
そうなったら相変わらず牢屋にぶち込まれるんじゃね?
そういう人は第三国へ退去させても、反日情報工作に使われるだけだし。
戦意喪失させるためのプロパガンダなんて、本来敵対国が情報網をジャックして喧伝することなのに
それをわざわざやってくれるんだし。
86名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:28:11 ID:EiohcVny0
上級将校ならば お国のためにというかもしれないが
昭和の下士卒程度で そんなことを言うならば頭がどうかしているね 赤化された人なのかな
87名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:28:46 ID:inILdgcv0
禅問答の世界だな。
国民を守らずに国を守るなんて高度に哲学的な現象を自衛隊程度の組織が引き起こすことができようか。
88名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:32:33 ID:glpu46ns0
単位が違うことは嘘ではないさ。
軍隊は国民すべてを守るための組織じゃなく、
国家の利益を守る、というより損失を最小限にするシステムだからな。

それをやめて最初に白旗を揚げれば、その時点では国民の命が直接奪われることはあるまいが、
日本国が極東省とかになっても国民が死ななければそれでいいのかね。
89名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:34:02 ID:C2r2Crxv0
つーか軍隊も国民だからもう出だしから矛盾してる
90名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:35:07 ID:heI6pjP70
でも、戦中派の人間で、けっこう保守的な考えの人間でも憲法改正に反対する
人間は多いよ。太平洋戦争に至った日本人の民度の低さを考えてのことらしいが。。
91名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:35:29 ID:UuJFlSXr0
ソースは明かせないが そういう予定だ やつらの常套手段だ
あとはわかるな
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <=( ^+^)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||. .\\         \    (li ゚+゚ ) やっぱりか
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \\      (⌒\|__./ ./
         (; ゚+゚ )やつらはそこまで・・・
.         _/   ヽ          \  (゚+゚  )なんておそろしいんだ


     (^ν^) 
   /    \              陰謀速報
||\ ̄ ̄ ̄=<( ^+^)            http://tsushima.2ch.net/news/
92名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:36:07 ID:RFFhyaL7O
>>81
そうですね。
しかもそれは朝韓もおなじですね。あいつら頼まれて併合してやったのに、侵略だと言い張って若い世代は信じきってますし。
93名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:37:55 ID:4QKjVaR70
でも、軍隊がなければ、国も国民も何も守られないだろ?
抵抗しなければ、敵が自分たちを守ってくれるという考え方が理解できん。
94名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:40:39 ID:+8khTkCd0
日本軍は国民も守ろうとしていたと思うけどね。
守備隊には地元の人間を置くことで防衛意識を高めてたりするし、
そういう人達は自分の家族や知人を守るために戦うし、
結果として国を守ってくれる。

国を守らせるために国民を守らせたと言えなくはない。
95名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:44:35 ID:2cbUpirE0
そこで、「自分の身は、自分で守る」
永世中立国宣言!
これで、雨軍も出て行かせることができるし、
軍備拡張もできて一石二鳥。
この東アジアの面倒くさい状況で、第二次世界大戦で敗戦国だった
我が国日本は、「二度と戦争は自分ではしません。でも、自国は守る。雨もういらね」
って言いたい!すごーーーく言いたい!
兵器自国で作りたい。でも、他国が欲しがっても絶対売ってあげない。

「ほう?それで?」なんて他国挑発して
「いや・・・(汗)そういう訳では」とか、外交交渉で言わせたい。

所詮、夢よね(ハァー)。
96名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:55:58 ID:E7eYcSdo0
前スレにも書いたけど

「軍隊は、国を守るが国民は守らない」 → 「九条の会は、条文を守るが人間は守らない」
「戦場を知らない人がことを運ぼうとしている」 → 「戦場や戦争はもちろん、戦略すら知ろうともしない人がことを運ぼうとしている」

の間違いなんじゃないの?
97名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:58:54 ID:9ttKgrNG0



北朝鮮に話し合いに行って来いよw



98名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:08:04 ID:ICap4OwZ0
こういう頭の中お花畑な奴らが、いざ、手前の権利を侵害されそうになると
軍人からさえ無茶だと言われるような戦争に突入した時に、マスコミに踊らされて
拍手喝さいで戦争を支持するんだろうさ。
99名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:09:40 ID:puurAdUVP
軍隊は敵を倒すために存在してるんだ
市民の安全を守るのはk察の仕事
100名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:43:20 ID:gCwsrz4w0
>現在の政治状況を念頭に「戦場を知らない人がことを運ぼうとしている。戦争の歴史は繰り返してはならない」

歴史を知らない人がことを運ぼうとしている。戦争の歴史を繰り返してはならない。
その為には、何年、何十年先を見据えて備えることだ。

これこそが幕末以来の日本の教訓だよな。
戦争は人を変えるとかいう誘導をNHKやらが昔からやってるけど、
人を変えてるのは、争い事だよ。・裁判、遺産争い等等で人は変わる、親兄弟ですら争う。
人が死ぬんだから戦争が悲惨であるのは当然だけど、だからと備えるなって話にすり替えるのは異常だよ。
101名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:58:53 ID:pvKwbRL80
弘安は(以下同文)
102名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:02:26 ID:Q1Eioot1O
9条の会の奴ってみんな護身用のナイフ持ってなかったっけ?
こいつら凶器準備集合罪だな。
103名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:04:53 ID:/hIVXgyh0
九条真理教 ってかんじだな
まさに狂信者、ファンダメンタリストだね
104名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:05:14 ID:1X4FDRPw0
非武装は国も国民も守らない。
105名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:10:29 ID:LDdEdINAO
9条の会は憲法9条を守るが国民は守らない
106名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:10:55 ID:J1sS0udK0
司馬遼太郎も同じこといってたなあ。

軍隊は、いざ戦争になると、戦いそのものが目的化して、それは何のために
行われるかは二の次になる。軍隊の進路に避難民の一群がいて、進軍の邪魔
になれば、自国民であろうと容赦なく排除するだろうと。
107名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:18:21 ID:kbFaOosc0
妻に暴行を働き、国民の背中からナイフを突き立てる九条教が
国民どころか国を守るとは到底思えん
108名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:23:28 ID:Lzsmn3/P0
コイツらには本当に進歩が無いな。
まあ、そういう洗脳をされたわけだが。
109名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:25:33 ID:CDtqssC10
1億2000万人を守ってるんだから一人一人を守るのなんて無理だろw
110名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:26:55 ID:nCEIy0d60
まーだヒロポンが抜けてねーのかこいつらは
111名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:30:05 ID:H4cjyOX10
九条が無くなったら困るヤツのほうが多いだろJK
112名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:31:40 ID:V2BHARQi0
国民を守れるか守れないかは、相手との戦力差次第だよ。 圧倒的に相手の物量や攻撃力が
うわまっていれば、それは国民を完全に守るのは難しい。
113名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:34:04 ID:8W4LeBcYO
国を守るのが国民を守ることにつながるのにね。
最近のマスコミは左に偏ってますなあ。
114名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:37:12 ID:H4cjyOX10
今日はアフガンで何人自衛隊員が亡くなりましたなんてニュース聞きたくないね俺は
だから9条の改憲は反対
でも自衛隊を無くせと言う極左は死ねばいいと思うよ
115名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:37:23 ID:dCw5v9h10
かつて「軍事問題研究会」という民間団体が存在した。ググってくれ。

「軍事民論」との機関紙を発行していたが、いつの間にか消えてしまった。
総連経由で日本の軍事機密を流したとの事件が原因のようだ。
それが現在は「ノースコリア・トゥデイ」というサイトになっている。
http://www.pyongyangology.com/

そして、その団体の発足当時の名簿がこれ。
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=249&Itemid=32

田原総一郎や横路孝弘だとか「九条の会」関係者も名を連ねている。
何か臭うので名簿にある人名を検索にかけると、出るわ出るわ…。

「日本ジャーナリスト同盟」の肩書きなども散見するが、本体が運営するHP
などは存在せず実態は不明ながら個人によるブログがあったり、きくちゆみに
関わるページにぶつかったりするものの、いずれも実態が不明瞭だ。
「○○の会」みたいなリッパなサイトがあっても、運営委員らを紹介している
ページが存在しないのに、有名左翼団体のバナーはでかでかと並んでいる。
キーワードは「九条、核廃絶、日韓、日朝、平和、自然保護」などだ。

しかし、なんでこう「九条」が絡むと、実態を明らかにしない団体がヒット
するのかが不気味で、気持ち悪いだけでは済まされないのです。
おかげさんでもう朝の4時半を過ぎてしもた。寝ます。w
116名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:57:08 ID:KlfQiAG4P
>>106
よりによって司馬遼太郎の言葉を持ち出しても、このスレでは共感を得られないと思うが。
117名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:09:59 ID:7s6+PioY0
国民を守らない国はあるよな
結構身近に
118名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:26:43 ID:pPUDltfl0
おまえらは国すら守らない上に国民を守る気さえないだろw
119池田大作戦:2010/06/22(火) 05:34:03 ID:E1wAXjIu0
自分の体験を普遍的な真理と勘違いしている哀れな老人。

愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。
120名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:37:25 ID:oWGJAGu80
屁理屈もここまで酷いと呆れるというより嘲笑するしかない。
121名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:45:49 ID:eMCle5ph0
国を護るということは、未来の国民を護るということ。
戦争を経験して、85年も生きて、その指摘とは何とも情けない。
確かに戦争はやらない方が良いことは誰もが思っている。一部を除いては。
全力で避けるべきだが、避けられないこともあるだろう。
そうなったら

「全力で勝て」

その戦争の正しさを決めるのは勝者だけだからな。

122名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:54:29 ID:c4mjefm70
軍隊の存在が悪だ、と言うなら
当時日本と交戦した国も悪だよな?
123名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:17:58 ID:GydqnGo50
今の自衛隊は、災害派遣で国民生活を守ります。でも厚生労働省は、国民生活を
破壊します。薬害エイズ、肝炎問題、水俣病、さらに原爆症、全て薬品業界を守り、
国民は、無視。
124名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:52:54 ID:0cbLT+FF0
なんとなくそれっぽく言われると一瞬納得できそうな気もしないでもなかったが
外部からの物理的な力に対して、どういう定義で「国」と「国民」を分けてんだろう?
限りなく=じゃね
125名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:04:39 ID:3AweW+P/0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   日本の貴族達の大半が私利私欲
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||    希望就職先のトップが仕事じゃなくて、貴族という身分
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆     そりゃ、会社員や貴族をピンクや金でチュンは取り込みやすい
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||     美味しい生活が欲しいだけの輩
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||     こんなハンニバルの居ないカルタゴは滅びる
 
 

126名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:06:15 ID:ZzKIhiNJ0
おwなんだw自衛隊批判かw
創立以来一回も戦争経験してねーぞw
127名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:07:37 ID:7+L1MO3T0
>>124
全体としての「国」。
個人としての「国民」。
で分けてるよ、この手の連中は。

国を守るために犠牲になる個人がいるのは許せん!
と電波な発言。
128名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:09:31 ID:k5wKbfj20
国がなくなって国民全滅ですね。わかります。
129名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:12:56 ID:oQVdU9p80
まず国民生活の基礎の国の国防を論じ、国民の生命財産を保障してから言え。

ただの被害妄想では国民は守れない。

130名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:13:16 ID:P1ipGAiF0
国を守る事が最終的に国民を守ることに繋がるんだろ?
占領されたいのかこの馬鹿ども
131名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:14:25 ID:3lNLeCT+0

昔の軍隊の人間はだれひとりとして自衛隊にはいませんよね?

>「軍隊は、国を守るが国民は守らない」

完全に偏見ですねw
132名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:28:16 ID:GEplrt220
>軍隊は、国を守るが国民は守らない

こういうことを言っておきながら中国・北朝鮮・ロシアの軍隊を批判しないんだよね
批判するのは自国の日本か、せいぜいアメリカ止まり
アカい国の軍隊はキレイな軍隊ですか?
133名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:30:34 ID:tIRnhjcq0
九条の会()笑
134名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:36:36 ID:allSHEuy0
いつもなにか崇高なことを言った気でいるらしい。
しかし世の中ではかなり胡散臭く思われてますね。


なぜかわかりますか?
135名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:47:35 ID:gnoMbflJO
国=国民
だろ
136名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:49:29 ID:znUUd2zk0
軍隊は国を守る 国は自国民を守る

植民地の国民を、国は守らないよ

軍隊ない→攻められれば国あぼん→国民脂肪あばばばば
まあ生き延びはするだろうからいいのかサヨ脳的には
137名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:53:47 ID:ORT+Q+al0
日教組、官僚政治、ダメ政治
結局、日本人は国を良くする為に考えるということを止めてしまった
向上心のない国に未来はない
138名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:57:32 ID:lQJA+acbP
九条は国民どころか国すら守らないわけだが
139名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:58:50 ID:allSHEuy0
日本を攻め落としたい国は守ってくれそうだw
140名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:00:21 ID:6DrCrLV10
以前、九条の連中がナイフで人刺した事件あったよな。
要するに、軍隊に頼らず個人で身を守れる常時武装を推奨してるんだろ?

反論してみろよブサヨwww
141名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:07:54 ID:Sn7DwUi6O
銃声に怯えるワンコと同じレベルw
民族間の価値観の違いとか頭に無いのかと。お金があれば人が簡単に消える社会で9条を盾に戦うのはかなり無理がある。
142名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:07:55 ID:eUWCyhXE0
日本はただでさえ国土が狭くて、資源が無くて
輸出立国だったのは過去の話で。
自然を破壊して無駄な道路と線路と橋とダム
ばかり。しかも無駄にうるさい老人ばかり
殖えちゃって。借金ばかりで戦争なんかできるわけないのに。
143名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:08:02 ID:hiIG89dkO
共産党は、イデオロギーは守るが、国民を守らない。
144名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:09:06 ID:s/nAoVNY0
まず、国という社会システムを守らないと、
北斗の拳みたいな世界が繰り広げられるぞ。

それでもいいのか?
145名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:10:53 ID:FoxE4JEQP
9条が守ってくれるかどうかはわからんけど、軍隊が国民を守らないというのは
本当だという気はする。
146名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:10:53 ID:6DrCrLV10
>>144
だからそれを望んでるんでしょ。
147名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:15:46 ID:NCBk5lYlO
テレビに出てた沖縄のバアさんがいた

なんだかさも自分らがひどい扱い受けたみたく語るけど
本土の人間だって同じくらいつらい思いはしたんだぜ
仙台東京新潟名古屋大阪などなど各地で大規模な空襲あったんだし

バアさんは友達が死んで蛆がわいて云々言ってたが
身内が悲惨な死に方して悲しむのは沖縄の人間だけじゃないだろ

そして最後にバアさん言うことには
アメリカに投降したら必要最低限の飯を恵んでもらって
なんで早く投降しなかったのだろうとかのたまいやがった
まだ本土では焼け野原絶賛増殖中だというのに

そのくせ沖縄は米軍基地ガーとかわめくのか?
本土の左翼もろとも沈めよ
148名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:19:07 ID:eUWCyhXE0
>>147
全くその通り。
149名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:23:48 ID:3IKbZT0C0
>>1
あたりまえだ、ばか。軍というのは国民が暮らす「国」という「器」を守るためにあるんだよ。

九条信者は馬鹿ばっかり。

あ、自分の意に沿わないやつらはナイフで刺すようなキチガイばっかりだったな。

すまん、忘れてたwwwwww
150名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:25:48 ID:MEAlGXlG0
>>147
まぁ、当事者の辛さってのは、俺たちの想像を絶するのだろうから、
その点についてあんまり責めても可哀想な気がする。
ただ、辛かったからといって政治や軍事から完全に目を背けてしまい、
理想論だけを唱えるってのは違うと思うな。
何で日本が敗戦したのかをきちんと分析し、同じ失敗をしないためには
どうしていったらよいのか考えることが重要なんだよね。
戦前の日本が非武装だったとしたら、とっくに欧米の植民地だったわけだし。
平和論者は思考停止していて、どうしたら平和維持できるかという現実に
目を向けないから駄目なんだよね。
151名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:29:59 ID:eUWCyhXE0
>>150
知らなさそうだから教えたげる。
5月25日の東京大空襲では爺さんの家は丸焼けになり
近所の方もたくさんなくなった事実があるし、
火傷で苦しんだ方もたくさんいた事実を忘れちゃいけない。
152名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:34:08 ID:GZ7f79Mn0
>>151 漏れの先祖も空襲で死んでるけど日本では原爆だけ騒いでそれよりおおぜい死んでる焼夷弾の事は言わないな
153名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:36:35 ID:XvucnhKG0
>>1
>戦闘中に機関銃を撃つ伊藤さんだけを残して隊が避難してしまうこともあり、

これ本当か?
対空機関砲とかはおいそれと動かせないから、急襲された場合なら、仕方なく置いて逃げることはあるだろうけど。
154名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:37:30 ID:zgOtVs1j0
>>1
機関銃手が撤退を支援しなくて誰がするんだ?
単発小銃持った歩兵か?
この爺さん、そんな常識は百も承知な癖に意図的にそこは省いてるな
155名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:40:10 ID:u3MqjLE+0
軍隊が国を守る、国は国民を守る

だから軍隊も国民を守ると言っていい
156名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:41:00 ID:MEAlGXlG0
>>151
俺が言いたいのは、どうしてそうなったのはを考えなきゃならんてこと。
平和主義者は「戦争は嫌だ!」「軍隊なんていらない!」「9条さえあれば平和」って
完全に思考停止してしまって、現実を全く見ていないからね。

太平洋戦争敗戦の原因を遡ってゆくと、根本原因は米英との決裂にあると思うんだよね。
中国大陸の利権等で米英と決裂し、国際社会で孤立したことが根本原因だと思う。
そこから導き出される結論は 「多少むかついても、国際協調を疎かにするな」ってこと。
9条論者みたく、最初から白旗を挙げて、国際社会で何の役割も果たそうとしないのでは
日本は生き残ってゆけないよ。
157名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:43:01 ID:HOEfKNsl0
もう自衛官を解体してください!
158名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:45:34 ID:ZT71z2ZT0
>>151
まあ、どちらかっていうと、バアさんよりもその発言を取り上げる
マスコミに問題があるんだろう。
そりゃ辛かったことや不満を上げれば誰でも出てくる。
恣意的に発言を選別する事が問題だ。
沖縄県人だって中には可哀想ではなくて「勇敢であった」と言われたい
人たちもいるんだよね。本当は。
159名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:50:39 ID:rh2zxRyEO
当日の参加者、動員かけても22人
160名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:55:15 ID:BBg33Qu00
民主は、日教組は守るが国民は守らない
161名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 08:57:25 ID:vsn/6tKjO
>>151
だから情緒的に持っていってどうすんだよ

感情論の押し付けの見苦しさはクジラやイルカでお腹いっぱいだ
162名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:03:57 ID:43b57/cZ0
>>151
旧日本軍に空軍は無いからな。
制空権は海軍とともに移動するしどうしようもない。
163名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:42:26 ID:MEAlGXlG0
>>159
左翼の集会は、たった22人でもニュースになる。
保守派の集いは、1000人集まってもスルー。
これがマスゴミ。
164名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:13:04 ID:y41svYn40
一兵卒が戦争を語ることは笑止千万!

しかしながら、帝国陸軍はよく戦ったと思います。

それに比べ、帝国海軍の戦い方を振り返れば官僚主義の塊!

物量で負けたというが、あれは真っ赤な嘘!

ミッドウエーでは敵の3倍の戦力で負けたんだから、首脳陣の馬鹿さ加減が分ろうというもの!
165名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:14:26 ID:Q3cYyHO+0
> 「戦場を知らない人がことを運ぼうとしている。
> 戦争の歴史は繰り返してはならない」

何という矛盾。戦争の歴史を繰り返させないためにも戦争体験者を
社会の中心に据えろとな?
166名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:18:33 ID:7RzWVtPw0
売国なサヨ利権ゴロは国益はもちろん国すら守らない
167名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:22:14 ID:43b57/cZ0
>>164
早々に暗号通信解析されちゃってんだもん
168名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:23:14 ID:Q3cYyHO+0
>>167
兵は一流、指揮官は三流ときたもんだ。
169名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:44:13 ID:PtOKdx8A0
戦争、といえば総力戦しか想像できない、というのも問題だよな。
170名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:46:12 ID:da9HrxGA0
>>軍隊は、国を守るが国民は守らない

サヨクって、こういう修辞が好きだよねー。気の効いたこと言ってるつもりなんだろうけど。
じゃあ憲法から改正して、国民を守る軍隊を一から創り上げましょう。
核ミサイル武装もバンバンしてさ。
171名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:55:53 ID:5vf/tqMa0
そんなワケで、卑怯な人間だけが生き残りました
172名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:07:58 ID:MEAlGXlG0
>>170
サヨクって、全体を思いやっているようで、実は超利己主義なんだよな。
国のために何かをするのは絶対に嫌なくせに、国が自分のために何かをするのは
当たり前だと考えているわけで。
権利と自由は与えられて当然、でも義務や責任は負いたくないっていう連中だから。
173名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:27:38 ID:LSih+ynM0
>>172
それは単なる利己主義者。左翼(革新派)とはそんな狭い範疇の話ではない。
174名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:31:18 ID:3HmbEpag0
サヨクと左翼は違う
少なくとも日本にいて声がでかい連中の殆どは左翼じゃなくてサヨク
175名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:35:35 ID:Fci7xrmZ0
>>173
真の左翼と「サヨク」は別物と考えるべきだよ。
日本の「サヨク」の無意味・無軌道ぶりには、マルクス翁も泉下で嘆いていることだろうよ。
軍隊は国を守ることで国民を守るが、サヨクは国民も国も守らない。
サヨクが守るのは「己の夢想」と「己の利得」だけだ。
176名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:36:56 ID:5LsXtOVnO
その国民を刺し殺す9条の会
177名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:37:55 ID:P3zyYcL5P
>>164
どっちもどっちだよ。
情勢や兵力をあまりに考慮しないで自分の方針から作戦立案して編制して現場に丸投げは共通通信能力や暗号処理速度考えりゃ仕方無いけど。
つーか、軍やその背後の全てにリソース注ぎ込めないから軍隊が薄すぎた。
正面切って長期戦争やる国なら、新たな方策とか兵器や新戦術なんてもんをじっくり研究だけして試製させる部署がゴマンと必要なんだよな。
178名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:42:14 ID:kmwCSCaL0
>>5,10
メディアに屈するっつーか、とある政治家が自身の野望を満たすため、
メディアを使って政府による軍部のコントロールを制限するよう国民を煽って、
結果、軍部の暴走を止める仕組みが無くなったからな。


ルーピーの祖父、鳩山一郎という政治家がな。
179名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:42:43 ID:GEplrt220
「軍隊はいらない」じゃなくて
「有事でも私だけは軍隊に守ってもらわなくていい」なら問題ないのにね
日本国から軍隊を無くすのは他人を外敵リスクに晒すこと
リスクを背負いたいなら自分だけにしてくれ他人を道連れにするな
180名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:45:46 ID:jS9nP9640
半世紀も前のことを昨日のことのようにグダグダ言って・・・
世の中変わっているんだよ。
181名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:48:00 ID:kmwCSCaL0
>>1
軍隊が国民を守らないならそれで別にいいんだけど、
じゃあ代わりに何が敵の物理的攻撃から守ってくれるんだ?
182名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:01:00 ID:ASDm+s560
>>152
早乙女勝元でググれ。
「蛍の墓」なんかも一度は見たほうが良いぞ。
183名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:05:31 ID:DPoMtgRoO
国がなくなれば、国民も存在しない。 国民でない人々に権利はないよ。
184名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:12:20 ID:P3zyYcL5P
国防軍でも市民軍でも究極的には組織も人間も自己防衛だからね。

ソレでもダンツィヒやピラウ、バルト3国から艦船に艀迄つぎ込んで、GDや重戦車大隊まで目一杯投入して時間稼いで移送計画実行した国と、
各軍指揮官が独自判断で海へ向けて移動、磔部隊に黙ってトンズラ、機動防御なんて能力が無いからどうにも食い止められ無いんで各自歩いて逃げるだけ、
殖民者は一切考慮セズなんて国じゃ一生言われても仕方無い部分は有る。


185名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:15:00 ID:HezE1lcc0
この国見て、国=国民とか言うアホがいるとはw
186名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:17:53 ID:tmaypiyyO
他の多くの戦争世代の爺さんは全く正反対のことを言ってたがなw
ブサヨの扇動に乗せられちゃって、恥ずかしい人だ。
そもそも、こういうことを言う奴らは「自分達の国」っていうものに対して意識が低すぎるんじゃないの?
187名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:26:20 ID:tmaypiyyO
>>185
「お上」が勝手に国を動かしてるかのような百姓じみた考え方が未だに日本人に染み付いてるのな。
いつまで経っても日本人は「国民」なれない。
188名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:32:38 ID:ASDm+s560
>>185
じゃあ誰のものだ?

管も小沢も一応は日本国民だぞ

いまどき天皇の国とか言い出すとか?
189名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:34:33 ID:PiWE0/WI0
まぁ、実際、選挙制度も金持ちじゃないと事実上無理っていうアホなハードルがあるからな
現代の貴族制といってもいいわw

実際、投票権はあっても拒否権が無いし
与えられた選択肢の中から選べといわれても
その選択肢が全部ゴミだった場合はどうするの?
って話が完全に抜け落ちてるんだよなw
国民性から言っても立候補ではなく推薦で行くのが最もいい選択なんじゃねーかって気はする

190名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:43:29 ID:Qwp/ek4w0
9条は何人死んでも理念しか守らんけどな。
191名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:49:58 ID:ZHDOk8B00
    /\             /ヽ
    |ミ| \         // 彡
    |<丶-‐..::::  ̄ ̄ ::::::.</  >           
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、       
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\      
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',    
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、 
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i<!!!!!!!!!!!!!!!!   
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |    
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::| 
|:::::::: /////    //////:::::::「`)イ::::::::::::|   
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::| 
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|
192名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:06:46 ID:GbRyjYjm0
>終戦を中国で迎えた伊藤義夫さん(85)=新城市=は、軍隊内での厳しい生活を紹介。 
>戦闘中に機関銃を撃つ伊藤さんだけを残して隊が避難してしまうこともあり、「戦場では孤独を感じた」と話した。 

>鈴木英一さん(85)=豊橋市=は、戦時中は旧満州(中国東北部)に駐留。終戦直前にソ連軍の侵攻に遭い、 
>多くの犠牲者を出しながら逃げ延びて8月下旬にようやく武装解除された。 

この例って、軍隊が軍人を守ってないだけじゃないか。

そりゃ、圧倒的な勝ち戦で味方に一人も被害が出ないのが理想だが、国民を守るため
に必要なら犠牲になるのが軍人なのに。
193名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:08:09 ID:RowvivU80
国が守られなければ、そもそも国民はされるがままなんですけど…

軍隊以外に、軍隊に対抗できる存在があるなら教えて欲しいね


国連? 国連が派遣するのも軍隊だし、
国連軍なんて常任理事国たった一国の反対があれば動けなくなる欠陥組織だぞw
194名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:24:36 ID:P3zyYcL5P
45,の8月には、国とか天皇の枠が一度ウヤムヤに成りかかったからな。
国が国民とかそんなのは一切無くて、ただ、自分の組織の保存や役割の為に目の前の事に何かするだけ、てな話しになった。
そんな中だからこそで自己犠牲や役割りに殉じた連中も輝く。
195名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:37:29 ID:xjzKXwod0
>>179
「有事でも私(私達)だけは進駐(占領)軍に守ってもらわなければならない」と
たぶん内心思っているのが九条の会。
196名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:46:12 ID:yIbwzWxF0
>>193
で?何?
軍隊が国を守るが国民を守らないことに変わりないでしょ?
それはどこの国でも同じwww
そもそも最初に犠牲になるのは大抵国民
さらにタイ見れば判るように、いざとなれば軍隊は自国民にすら銃向けるのだよ

さあ、わかったかい?
軍隊は国を守るが国民を守らないってさ

ちなみに9条の会はこの使い方間違っているけどな
これと9条は何の関係もないからね

197名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 14:33:47 ID:ISwBZwr5P
>>196
何でタイを引き合いに出す?
過激デモとかテロとかやる方が悪いだろ。
198名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 14:39:51 ID:j1Y7PBqC0
もし、仮に中国が侵略してきたらどうよ?

反日国家に喜び勇んで海外赴任している邦人はどうなると思う?

身の安全は保証されない。民衆の不満のはけ口にされ、
国家動員法の下に身ぐるみ剥がされ、
拷問・レイプののちに虐殺されるということさ。

憲法9条信者で専守防衛とは、そういう事だ。
企業は金儲けばかりで、自分の一番大事な生命に対するリスク管理が全くなく、非常に愚かな振舞いだ。

戦前の歴史から何も学ばないで、最後はアメちゃんに泣きつくのか?
199名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:04:47 ID:VTl/1EDh0
>>188

>管も小沢も一応は日本国民だぞ

管は韓です
小沢はペクチョンなんですが
200名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:50:21 ID:3XsGdome0
国民を守る国が軍に守ってもらえなくなったらどうなるのっと
201名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:15:17 ID:oCOC1hQC0
>>179 >>195
なんだっけ、阪神淡路や新潟中越沖地震の時
軍隊嫌いだから自衛隊(救助隊)来てくれるな!って言った市長さんとか居たんだっけ

国民を守らねーのどっちだよ^^#
202名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:35:52 ID:ARRi177F0
警察も自分の退職後は守るが
国民の命なんて守らないよ
203名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:36:15 ID:q+qxEmQ70
神戸市は、神戸港への米軍の救援艦艇入港を拒否してる。
日本人6500人を殺しても、米軍反対が優先する。
204名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:40:14 ID:XSL1UjOS0
>>195
政治面や教育面での我々の活躍はご覧に戴いていると思いますが、
進駐のための協力は惜しみませんから命だけは助けてね中国様v

こうですかわかりません
205名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:42:34 ID:o5zmK35F0
それで、こいつらは何を守るんだい?
206名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:45:34 ID:XSL1UjOS0
ご覧に戴いているってなんだよorz

× ご覧に戴いていると思いますが
○ ご覧戴けているものと思いますが
△ ご覧になっているとは思いますが
207名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:50:31 ID:RhfKkNar0
また9条バリアーの会かw
208名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:16:55 ID:jjNET2h70
>>196
そう。軍も警察もときの政治権力のための存在。それゆえ場合によれば国民に銃を向ける。
そうでなくても公務執行妨害罪というのがあるように、公務員は国民に対して公権力を行使できる。

ところでネトウヨは、もし日本が左翼政権になった場合でも国を守るためであれば、その軍を支持するのかね?
209名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:20:21 ID:BYkibNuF0
国を守るというのは国民を守るわけでもあるんじゃ?
それに他国からの侵略した場合はどうやって身を守るの?
210名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:24:17 ID:x6gBQkWq0
冷戦構造が終わった時点で9条の役割も、似非反戦活動家の役割も終わっているんだからいい加減自覚しようよ。
公共事業としての軍事や武器輸出解禁で、新しい雇用と産業を興したほうが現実的だっての。
軍事や軍事費抑制に意味があった時代は終わったんだから。
211名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:28:58 ID:DiXrqjKbO
戦争体験者は思考停止しているやつが多いな
失敗から学べよ。
212名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:39:29 ID:DBZm7oAB0
軍隊が国民を守るように法律とか運用を改正すりゃいいじゃん。

警察が政治家を守るために市民を排除することがあるから
警察は要らないと言えるか?
213名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:47:35 ID:fawePtxgO
国民だって国民守らないだろ
何が言いたいかわからんね
214名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:53:22 ID:q+qxEmQ70
>>208
ワロタw
215名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:03:56 ID:tmaypiyyO
>>208
政治権力の権威が民主的な方法で正当化されてるなら、国と国民の間に対立関係なんてほとんど生じないわw
まぁ、君らアナキストのブサヨにとっては、どんな政治権力も国民を不当に抑圧する悪にしか見えないんだろうがw
あと、保守派はサヨのようにテロを起こすようなマネはしないからご心配なくw
216名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:11:55 ID:tmaypiyyO
>>537
こういう抗議活動がある程度有効な以上、サヨがやるならウヨもやるだけw
217名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:19:45 ID:tmaypiyyO
>>216誤爆
218名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:19:54 ID:/W2ul+8lO
国民あっての国であり、国あっての国民でもある
祖国は帰る場所であり心の拠り所
安心できる場所でなければならない
219名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:28:56 ID:bb1/9H+dO
軍隊が国民じゃなく国を守るのは当然だろ。
国体、つまり政体を守るためにあるのは今も昔もかわらない。

外患、あるいは内患により政府が転覆するのを防ぐために国民(そもそも兵士も国民)を犠牲にしてでもそれを守るのが軍隊。そのためには最終手段として自国民にだって銃を向けるわけで。

軍隊に反対してるのは政体を変えたい人間だけ。
つまり革命家か日本を手に入れたい外国の手先。
そしてその望みがかなったら、今度は自らの政体を守るために軍隊を容認する。
当たり前のことだね。
220名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:35:25 ID:PtOKdx8A0
>>208
最後の問いが愚問すぎて吹いたwww
まー、サヨの国家観がよく反映された質問だわな。
221名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:39:30 ID:t+2K5meq0
>>208
正論。異議なし!
222名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:48:11 ID:t+2K5meq0
いざ外国から侵略されても、国は国民を守ろうとするだろう。
自衛官は命令に従って行動する。
超法規的な守備的な準備行動も目をつぶりたいと思う。
それは忠実に遂行されるだろうと思う。

だが、相手の武力が強大だった場合、国体を維持しようと徹底的に抗戦したとしても、
最後に生き残るのは天皇と政府の要人やその家族だけ。
223名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:50:27 ID:p/xIXN600
なに?
「国民を守らない」ってのは国民の中のごく一部が敵となるケースを想定してんの?
その場合、その一部の不心得者以外の国民全体が「守られている」わけなんだけど。
トータルで見れば、明らかに全てのケースにおいて、「国民を守っている」のは明らかだろう。
224名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:53:47 ID:C23uVo6qO
>>1
九条の会は国を守らないから、国民が存在しなくなるけどね。
225名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:55:42 ID:kJcyIXqT0
>>1
じゃー代わりに何が守ってくれるのか教えてくれ。
226南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/22(火) 20:56:42 ID:mL8zGlN/0
確かに今の政権は国民の命守ってくれそうに無いしなqqqqq
227名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:59:07 ID:1Rmr7IeQ0
この世代は、
「戦争に負けて済みません、次は勝ちます」
と死ぬまで謝罪行脚をするべきだな
228名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:59:24 ID:ZFZ5vZfA0
>>225
「国体」だよ
先の戦争の場合は「天皇制」だね。
「国民」の屍の上で守られる「国体」なんて
くだらないよねぇ……
229名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:02:31 ID:t+2K5meq0
>>228
名もなき英雄として靖国神社に祀られるのでしょう。w
230名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:10:09 ID:p/xIXN600
>>228
つーか「国体」を守る上でも、屍の山を作るのは賢い方法とは言えない。

先の大戦で屍の山を築いたのは単に戦略を間違えただけだ。
基本的に国体を守ることは国民を守ることにつながる。
231名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:14:06 ID:Ajvu43kjO
>>228

でも国体を守らなかったら、あっちゅー間に他国に乗っ取られて、結局殺されまくるよね。

殺され始めたら、別に色分けされてる訳じゃないから右も左も無いんだけどさ。

なんつーか、左巻きとはよく言ったもんで、お前ら最初に正論吐いたその後は徹底して物事の優先順位みたいなもんがおかしいんだよな。
だから、ちょっと考えが及ぶような奴らより上の連中からは支持を得られないんよ。
232名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:15:47 ID:TzeTN6sc0
軍隊はただ国を守るのではなくて
まず軍隊という組織を守り次に国家元首を守る国民は最後なのは当然
233名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:19:09 ID:Gx6dZK14O
国は国民の集まりだから、つまり軍団は国民を守るんだな
234名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:30:56 ID:t+2K5meq0
突き詰めたら、自分はまさに大戦略のプレイヤー気分になっちゃうね。
しょせん自分の身に降りかからない人事の話なんだよなあ。
税金払っているのだから自衛隊何とかしろみたいな。
現実では自分はただの一般庶民なのにね。
235名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:33:44 ID:dPRBNH88P
9条があるのに、どうして北朝鮮からミサイルが飛んでくるの?
教えて、9条信者さん。

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51516024.html
236名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:36:28 ID:p/xIXN600
>>234
「人事」は「じんじ」と読む。
「ひとごと」と読むのは「他人事」。
まあ「たにんごと」と誤読されやすいが。
237名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:38:11 ID:UWD7talv0
「軍隊は、国を守るが国民は守らない」

支那共産党の私兵 人民解放軍とか、
金豚の私兵 北朝鮮の軍隊とか
併合解消後自国民を100万人も大殺戮(韓国政府は詳しい資料を持っているはずなのに実態は未公表)し、
1990年代に入るまで自国民を恣意的に逮捕拘束拷問虐殺していた韓国なんかだと
そうかもしれんね。


238名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:39:33 ID:t+2K5meq0
>>236
どうもご指摘ありがとうございます。
他人事ですよね。中卒で勉強嫌いだったもんで::
239名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:45:47 ID:HLw/vC8f0
中帰連かな?
この爺さんたち
240名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:46:00 ID:cIu59Sxz0
241名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:48:59 ID:gdYUxs9L0
旧軍が官僚化して国民を守らなかった謗りを受けるのは仕方ないとしても、そこから
なぜこのような理屈が生まれるんだろ。

軍隊は国民を守るべき!という主張になぜならない?
242名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:51:36 ID:ASDm+s560
>>228
マッカーサーの回想録によると昭和天皇は「自分はどうなってもいいから国民をよろしく」と
発言したとされてるぞ。
天皇制をまもるために国民が屍を築いたというのは左巻きのプロパガンダだ。

そもそも太平洋戦争の開戦理由は「天皇制」や「国体」の護持ではない。
243名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:51:50 ID:PL11d3WX0
で、お前達はどうやって国と国民を守るのだ?
まさか9条が守ってくれるという戯言はナシね
244名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:55:18 ID:z4IpotP/0
軍隊は軍隊の面子しか守りませんw
国も国民も関係ないアホ組織っすww
245名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 21:56:38 ID:KyvKAt8K0
>>1
こいつらの子とか孫とかの一族はチベットにでも移住させろよ。

246名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:02:49 ID:t+2K5meq0
>>244
冤罪を認めない警察、検察もそうですしね。
いくら偉そうに言っていても、自衛隊は不祥事が多すぎるから信用されないのです。

247名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:11:23 ID:ASDm+s560
>>244>>246
それ左巻きの御用新聞朝日新聞に言ってやれよwww

朝日新聞は朝日新聞の面子しか守りませんw
国も国民も関係ないアホ組織っすww

いくら偉そうに言っていても、朝日新聞は不祥事や捏造報道が多すぎるから信用されないのです。
248名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:14:20 ID:t+2K5meq0
>>247
信用できる新聞社はどこですか?
249( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/22(火) 22:23:09 ID:x9t8uyBL0
>>248
電波新聞社・・・くらいじゃね?
250名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:24:27 ID:t+2K5meq0
ネット世論と言って欲しかった。w
251名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:31:08 ID:7+L1MO3T0
>>243
ところが、その戯言を真面目な顔で口にするんだな、こいつらは。
252名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:34:05 ID:ocx7b3tM0
>>228
他民族の軍事占領政体、若しくはそれらによる自民族の傀儡政権が
民族自決の政体より、善政を敷くのは望み薄すぎるから仕方がないだろ。
253名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:58:39 ID:JjjadJQ40
武装解除により日本軍が消滅したあとでも、連合国は昭和天皇に手を出せなかった。
日本人の反発を恐れて。
つまり、軍隊無き後、国民ひとりひとりが、昭和天皇を守った。
そして、昭和天皇も国民を守ろうとした。


254名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 23:45:18 ID:7FRqdNwI0
国あっての国民だろうに・・・

当たり前のことじゃないの?世界常識じゃないの?バカなの?
255名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:01:03 ID:Jjd1DjG00
どんだけ阿呆なんだよ……
どこからツッこんで良いのか……
256名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:07:07 ID:wjXfSogl0
武士は、起床してすぐに、その日の己の死に様を
想定した。そういうもんだよ。
257名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:07:24 ID:64BZ3MhrO
人民解放軍を見た限り、当たらずとも遠からずだな。
258名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:25:18 ID:rd1m1QxtP
259名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:44:15 ID:1iChclAY0
そういえば昔「太平洋戦争49の謎」だったかの文庫本でも軍隊は
国家なき国民よりも国民なき国家を守るのような事が書かれてあったな。
まぁ世界中の軍隊と言うものはそうなんじゃないか。国家を防衛しなければ
国そのものがなくなってしまうからな。
260名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:17:19 ID:8PaevPdH0
>>254
え?国民が誰ひとりいなくて国って成り立つの?
成り立つわけないじゃん世界の常識でさwww
261名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 01:35:48 ID:CmMhB1lR0
>>147
うちのかあちゃん終戦の時に生まれたんだけど、
その母ちゃんが沖縄の人は嫌だと言っていた。
何でかっていうと、母ちゃんが接した沖縄の人は
なにか都合の悪いことがあると、「これだから本土の人は〜酷い」
といいわけをするからだそうだ。
父ちゃんは戦中生まれなんだが、仕事で韓国人と仕事をすることが、
あったそうだ。それで何か都合の悪いことがあると、「これだから日本人は〜酷い」
といいわけをして、韓国人は嫌いになっていた。

日本人は常に後ろめたさを持っていると思う。別に関係ないのに。
言い換えればこれが日本人の優しさなんだろうか?
262名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 02:29:06 ID:uchqimij0
>>260

http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%9C%8B

>字源
>会意形声。囗(かこい、領域)+音符「或(ワク)」。「或」は、「弋」(くい)+「囗」(かこい)+「―」で領域を区切ることを意味する会意文字。域の原字。
>元、「或」を「くに」と読んだ。「戈」は矛で武力、「一」は土地、「口」は領土を表す。しかし、中原は争いが已まないので、領土は不安定なものであった。よって「あるいは」と読む。やがて統一が進むとより強固な領土を保有する。それが国構えをつけた「國」である
263名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 03:08:47 ID:KpIoS/cb0
>>261
それは戦後自虐史観と東京裁判による影響が大きいだろう

つか、元々朝鮮人や中国人による反日組織って日本コントロールのためだったんだろうけど
暴走しすぎて米国でも手が付けられない状態になってるよなw
264名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 05:32:41 ID:FlsjQNxm0
>>1
そりゃそうだ
国家あっての国民だからな
265名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 09:26:30 ID:3a3RLX3G0
群馬、新潟両県警は20日、強姦と窃盗などの疑いで、新潟県新発田市の陸上自衛隊第30普通科連隊の
陸士長(19)を再逮捕した。

再逮捕容疑は5月上旬、群馬県渋川市の住宅に侵入し、現金約7万2千円を盗んだ上、就寝中の女性=
当時(19)=を押さえ付け、女性宅にあった文具用はさみを突き付け「死にたくなかったら静かにしろ」などと
脅迫し暴行した疑い。

両県警は5月31日、渋川市での別の強盗強姦容疑で陸士長を逮捕。群馬県警によると、渋川市と新発田市で
同様の事件が発生しており、陸士長は数件について関与をほのめかしている。

同連隊は「まことに遺憾。被害に遭われた方におわびし、このような事案が起こらないよう指導を徹底する」との
コメントを出した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100620/crm1006201719013-n1.htm
266名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:25:03 ID:GYi8eC/KO
軍隊は国家を保護
国家は国民を保護


ん?何の問題も無いわけだが。


たしかに『国家』は欠陥の多い組織だが、他にまともなのがないのだからしょうがない。
267名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:41:37 ID:uq8fSzVw0
難聴者の集い?
268名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 18:55:53 ID:5611VgGs0
こんな奴に限って災害があった時に「自衛隊の救助が遅い」って文句を言う
269名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:00:17 ID:ZLwrmIME0
ケネディが言ってるだろw




270名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:08:25 ID:3qqQdSJnO
>>268 自衛隊の第一の任務は国防。我が国の平和と独立を守ることですよ。まあ長年自衛隊反対活動していた社○党首相や抑止力を初めて勉強した優秀な首相などの文民統制があつて成り立ってるんだよ。
271名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:21:28 ID:Srqi3Ury0
戦時においても国民の生命と民間資産は100%守られて当然。
それができない軍隊は糞、とか考えてんだろーな。

天から授かったw人権こそが至上。
実はそれを保証してくれているのは、国家や国体なんだ、という事実は見えないフリして、
平和憲法さえあれば争いは無くなると強弁し、改憲派に憎悪と争いの火種を差し向ける。

それが奴等の本質。
272名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:29:14 ID:HlWY/Yn4O
軍隊=国民

なんだけど?

そりゃ、一部の国では"傭兵"というのも存在するけど。
273名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:46:05 ID:3a3RLX3G0
国民を守らないし、混乱に乗じて国民の財産を略奪&レイプしてさっさと逃げるのが自衛隊。


★激震 防衛大学校で集団レイプ事件

 幹部自衛官を養成する防衛大学校(五百旗頭真校長)で、前代未聞の大不祥事だ。
幹部候補生の男子学生が集団レイプ事件を起こし、自衛隊警務隊に準強姦未遂の疑いで逮捕されていたのだ。

 事件が起きたのは2月。
20代前半の3人の2年生が、自衛官とみられる女性を輪姦したという。
 防衛大はこう答えた。
「調査中だが、男子学生が学外で女性に性的暴行を加えた疑いがあることは確認している。
学生たちは自衛隊警務隊に2日夜、逮捕された。被害女性については個人が特定される恐れもあり、
学生か自衛官かはコメントできない。いずれにしても警務隊が取り調べ中であり、
大学としても捜査結果を踏まえて厳正に対処したい」(総務課)
274名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 19:48:24 ID:3a3RLX3G0
2010.6.20 17:18


 群馬、新潟両県警は20日、強姦と窃盗などの疑いで、新潟県新発田市の陸上自衛隊第30普通科連隊の陸士長(19)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は5月上旬、群馬県渋川市の住宅に侵入し、現金約7万2千円を盗んだ上、就寝中の女性=当時(19)=を押さえ付け、女性宅にあった文具用はさみを突き付け「死にたくなかったら静かにしろ」などと脅迫し暴行した疑い。

 両県警は5月31日、渋川市での別の強盗強姦容疑で陸士長を逮捕。群馬県警によると、渋川市と新発田市で同様の事件が発生しており、陸士長は数件について関与をほのめかしている。

 同連隊は「まことに遺憾。被害に遭われた方におわびし、このような事案が起こらないよう指導を徹底する」とのコメントを出した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100620/crm1006201719013-n1.htm
275名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:32:05 ID:kVswbD5u0
>>273
まだ自衛官になってない「国民」が自衛官をレイプした事件のようだが。
276名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:36:41 ID:cPRjRqWM0
>>1

「共同体全体の自由があって、初めて各個人の自由がある。われわれが守るべきはこのことである」 スイス政府「民間防衛」より
277名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 23:53:04 ID:t3NpODSS0
>>1のひとにききたい

@軍隊を持たずにどうやって国防するのか。
 具体的にいいアイディアでもあるのか。
A戦場を知ってる人が総理になってことをはこべば解決するのか。
 具体的にいいアイディアでもあるのか。

要するに先のない老人が夢や理想論をぼやいてるだけ。
傾聴する価値、なし。
278名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:02:47 ID:Cvpp9uqyO
しかし、大陸で仕入れた戦略物資の数々は戦後どうなったのだろうか?
279名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:26:57 ID:dvIDmcUD0
>また「軍隊は、国を守るが国民は守らない」と指摘。

これ軍民分離の曲解。

がけ崩れの危険があればがけ下から住民を追い出し、家屋倒壊の危険があれば家から追い出し、津波警報がでたら海岸から追い出す。
消防団が我が身可愛さに海岸を独り占めするため海水浴客を追い出してるわけじゃない。

陣地周辺の危険な壕に隠れた住民を比較的安全な地域に避難誘導した。これを「わが身可愛さに住民を壕から追い出した」と曲解。
280名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:30:18 ID:toGjVhl+0
九条教は、国を守らないし国民も守らない。外患は誘致します。
281名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:47:04 ID:ctIhnU510
チベットは国も国民も守れなかったよね
282名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 00:54:04 ID:PxIHTbljO
>>1
愚者と断ずるにいささかの躊躇いももたぬわ!
283名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:07:06 ID:1F4tMEyf0
この手のことを言う奴は、自分ひとりが国民の全てじゃないって視点が抜けている。
284名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:08:09 ID:HNrUVdqqO
【買収】世界のメディア大手に触手伸ばす中国企業…警戒強める各国 背後には中国政府か [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277297863/
1:きのこ記者φ ★ 2010/06/23 21:57:43 3???
世界40カ国以上で企業買収を進める中国企業が、メディア分野でも世界進出を目指し始めた。
メディア大手、南方報業グループが、身売り先を探している米誌ニューズウィークの買収に動いていたことが明らかになった。
今回は失敗に終わったものの、今後も外国メディアの買収を積極的に進める姿勢を示している。

グループ傘下の週刊紙「南方週末」の編集担当者が英字紙、チャイナ・デーリーに語ったところによると、
買収は四川省成都のメディアグループ、投資ファンド2社との合同で計画された。
提示額は明らかにされていないが、担当者は「金額が外された原因ではない」と述べ、
「中国企業」という点が問題にされたことを示唆した。

最近では、日本のアパレル企業、レナウンが中国の繊維大手、山東如意の傘下に入った。
2009年に中国企業が買収した日本企業の買収総額は約285億円で、前年の4倍に増加。
米調査会社の統計では、米国内で買収した資産の総額も前年比4倍の約39億ドル(約3500億円)に達したという。

中国企業の買収攻勢に各国は警戒感を強めており、政府や議会の反対で買収が成立しないケースも
しばしば起こっている。買収の背後に、中国政府の存在を疑っているからだ。
南方週末の編集担当者は、今回の買収への政府機関の関与を否定。
中国人民大学の専門家は「西側のステレオタイプな人たちはいつも、中国メディアを国営であれ民間企業であれ、
プロパガンダの道具という目で見る」と指摘した。

今回の買収計画は、中国に対する誤解を解き、中国人の世界理解を深めることが目的とされる。
しかし、中国政府がこの動きを支持している公算は大きく、経営悪化が広がるメディア界も中国の"漁場"になりかねない。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/100623/chn1006232038005-n1.htm
関連スレ
【メディア】米ニューズウィークに買収提案=断念、他を模索―中国メディア大手南方報業 [10/06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276910159/
285名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:10:37 ID:yXmFjCLC0
自分の身は自分で守れってことだな。
まあいいんじゃね。

でも国がなくなったら在日特権もなくなってしまいますよ?
母国ではパチンコ禁止ですけどいいんですか?
286名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:18:48 ID:hJwfLDMc0
まずは歴史を学ばないと駄目だと思う。

http://www.han.org/a/half-moon/
287名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:23:22 ID:qPMDZE3g0
守る訳ないワニがねっ!!世界は数百年前から
FRBユダヤ金融屋末裔ロスチャイルド一族の紙くずの利子”で
世界の軍事、政府、メディア、食、医療、学問、総て
操られておるワニ!、民を愚民化奴隷化する仕組みシステムが
構築されておるワニよ、つまりFRBの召使の税金や利子毟る
泥棒家業以外吸い取られる奴隷ワニ、最後は勝ち組も
脳チップ埋め込まれ奴隷なるワニがね
288名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:24:07 ID:kFBQNWA30
9条の会は国民を刺し殺しただろwwwwwwwwwww
289名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:29:10 ID:7atsh+eb0
中国の軍隊は守ってくれるそうですw
290名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:36:20 ID:4it+b8MPP
>>7
なあ、そういう軍隊って庶民にとって必要か?

米国の軍隊に金で契約して守ってもらう方が
よほど信用できるし、庶民にとってもメリットあると思う。

70年前の関東軍のように庶民を見捨てて逃亡する連中だろ
また昔のような庶民にとっての悲劇が繰り返されると思うんだが。
291名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:42:11 ID:/t5NT8FN0
>>290
金で契約www アメリカはアメリカの国益のためにしか活動しないよw

中国の方が金を持ってたら、そのうち中国の方に傾倒するさ
国際社会なんてそんなもの

旧軍を暴走させたのは、政治、マスゴミ、財界、そして一般国民にも大いに責任がある
特にマスゴミは万死に値するだろ

292名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:46:30 ID:5dAk6bxF0
>>290
「傭兵は役に立たん」ってのは、何百年前からの常識なんだがw
当たり前の話だが、金で雇われた兵なんて、戦況が不利になれば逃げ出すに決まっている。
いくら金をもらっても、死んでしまったら元も子もないからな。
293名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:48:40 ID:1RKybUKW0
とんだ非国民だなこの糞爺、死ねよ早くほら市ね。

> 戦闘中に機関銃を撃つ伊藤さんだけを残して隊が避難してしまうこともあり、「戦場では孤独を感じた」と話した。

何のための機関銃なんだよ死ねマジで死ね。

こいつはシベリア行ったのか?あ?
てめぇは現地の民間人を助けたのかよ?あ?

死ね。
294名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:53:36 ID:/t5NT8FN0
マスゴミなんてよ
去年は解散!解散!選挙!選挙!政権交代!政権交代!
戦前は開戦!開戦!戦争!戦争!鬼畜英米!鬼畜英米!

去年の国民の煽り方を見てたら、どうやって戦争を煽ったのか良く分かったわwww

去年は政権交代反対なんて、モノを言えない雰囲気だったもんなあーwww
戦前も戦争反対なんて、モノを言えない雰囲気を作り出してたんだろw

まさに糞だわ

295名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:55:35 ID:g89TsEiZO
>>13
手先というよりはただただ無邪気で人がいいんだよ。いいように他国の宣伝工作に騙される。
しかし日本で媚中政権が台頭するとは。
米国の宣伝工作が中国のそれに敗れるとは思わなかった。
日本人をアホにし過ぎてその隙をつかれた。
296名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:56:16 ID:XxdBhLlp0
最近の自衛隊員の不祥事の多さと、
普天間のおかしな動きを見てると、
軍隊は国民を守らないという思いがしてならない。
これをアメリカや中国や朝鮮の国民と共有できれば、
世の中も平和になるんだろうけどな。
297名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:56:18 ID:bLKAJ2E40
「米軍は、米軍基地を守るが日本は守らない」

現代風に言い換えるとこうなる。まあ当たってるな。
298名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 09:59:20 ID:MzgXM9fJ0
>>1
良かったね次の代に残す言葉があって
それだけでも生きてる価値あるね
それもこれも戦争のお陰だね。
299名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:00:11 ID:15a5HAZh0
「国は守る」って認めてるじゃん。
国が守れなかったら、そもそも国民が存在し得ないんだけど。
国民を守るためには国を守ることが必須条件じゃねーの?
国を守らずにどうやって国民を守るの?
300名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:03:06 ID:SpNODhlx0
>>294
わかりやすいw
301名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:04:16 ID:g89TsEiZO
仮に民主党政権下で米国と戦争になったら>>1の主張は真理になるかもな。
302名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:17:22 ID:2WLkNTwe0
>また「軍隊は、国を守るが国民は守らない」と指摘。
アホか?国は国民を守る。一部を犠牲にしても。軍隊が国を守る所以。

戦争の歴史を繰り返さないためにも、国家代表たる総理が靖国あたりでも参拝をし非戦の誓いを年々更新するべき。
東京裁判における戦犯A級B級C級は罪の重さではなく種類である事を周知するべき。
しかもAとCは事後法による存在しない罪であることも含めて。

そのうえで、一部を犠牲にするもやむなしの判断をした当時の政府のやりようを批判し(非難ではない)
より良い未来のための糧としなければならない。
結論は同じでも、導き出す道筋を過去の悲惨な記憶を封じる事を求めようとするか、未来志向を基にするかだ。

反省とは謝罪を必要としない。
むしろ反省を促すに謝罪を求める事は批判の対象となる。
そうである事を認めなければ反目は続き、闇雲な謝罪の要求は歴史に自らの下劣さの足跡を残す事になるのを自覚しなければならない。
歴史は客観の評価であって、個人的な希望が通る事は無い。
闇雲な謝罪要求が客観的にはどう評価されるか?
ゆえに半島人はこの先長く、下劣民族として名を残す事になる。
身近な悪例に学ぶべき。
303名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:19:42 ID:lPK9Jsv30
この人たちの定義する
国とは、国民とは?
304名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:24:50 ID:T6As/LqN0
>>1
負け戦ではそれが当たり前。
戦史を紐解けばいっぱい事例がある。
戦争は勝たなきゃ意味が無い。
305名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:37:50 ID:msKmfCXj0
>>147
空襲ごときでガタガタ騒ぐなよ。
目の前で戦車が焼き払ったり、
米兵が機関銃爆撃ちしてくるほうがひどいだろ。
306名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:39:26 ID:/7t2t2P80
中国や北朝鮮の軍隊は綺麗な軍隊です!
307名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:43:14 ID:mFKGZExx0
まごうことなき正論
もう一度沖縄に兵隊が必要なのかを真面目に考える必要がある
308名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:45:51 ID:qk6IYQe50
国があって国民がいる
国がない民族は歴史を見るに悲惨だぞ
309名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:46:43 ID:vxQCAL0Q0
軍隊は、国を守るが国民は守らない。
これは少し違うと思う。
軍隊は、国民に多少の犠牲が出ても国を守る、だろ。
国を守ることで結果として多くの国民を守ることが出来る。
310名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:46:44 ID:L67jE0oSO
※九条ナイフは平和の象徴です。

無防備都市宣言(笑)もこいつらの仕業なの?w
311名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 10:50:57 ID:e8/utLQX0
武器、軍隊的規律、に嫌悪感を抱かない
野蛮な人がいる。
彼らが「9条なくして正規の軍隊を持とう!」
と言う。
こういう人たちが多く居る限り、9条を守ろうという
運動は必要だろう。
俺は9条は廃止すべきだとは思うが、
武器も軍隊的規律も大嫌いだ。
よって9条を守ろうという人たちにシンパシーを
感じる。
軍隊は平和を守る。
しかし軍隊に入り、軍人生活を続けられる
ような人たちの存在が、平和を乱す。
この違いの認識が必要。
自衛隊は尊敬すべきだが、自衛隊員1人1人を
尊敬してはならん、ということだ。
312名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:05:49 ID:4tZmRQE8O
「民」のいるべき場所である「国」を守らずして「民」が守れるのか?
313名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:14:46 ID:4TIQ6BJf0
「理念なきバラマキ」とは、お金持ちにも「こども手当」
(5.4兆円=満額)を配り、高校の授業料をタダ(5千億円)
にする。農業を今後頑張る人にも頑張らない人にも一律に税金
(1兆円)をばらまく。そして、ひたすら大企業の国有化、JA
Lに1兆円、道路会社に1.3兆円、日本郵政に1兆円。これで
はいくら税金があっても足りない。

この民主党政権は、大負担・大借金・大増税の「超大きな政府」で、頑張る人にも頑張らない人にも結果平等で税金をばらまく社会主義路線だ。こんな政治を続けていたら、財政破たん、いや遠からず国家破たんだろう。
314名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:31:25 ID:d1QVbtG1O
機関銃は大事な武器なんだから、置き去りにするか?

国民を守らない軍隊は、敵とまったく戦闘をしなかったのか?
軍隊は敵と戦い倒すことによって、自国に敵が攻め込んでくるのを防ぎ、
それが国民を守ることに繋がるんじゃないか?

面白い命題だね。
「国」の定義が人によってマチマチで議論がされるからね日本は。
自民党は財界や中央省庁が「国」だし、民主党は公務員や小沢の生活が「国」だ。
316名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:02:13 ID:6SICn48Y0
これは本当。特に大東亜ん時の軍隊ってプライドばっか高い官僚だもん。
満蒙開拓とかありがた〜い御託言って、負けそうになると、棄民、遁走した関東軍と根は一緒。

317名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:23:12 ID:lsfPWtHD0
スレ違い
318名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:25:04 ID:g89TsEiZO
>>311
嫌悪してる者に守ってもらおうなんて平安貴族みたいだな。
319名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:50:47 ID:yxVw8/I+0
age
320名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:52:58 ID:qEPnsKwP0
鳩山政権の時、爺の鳩山一郎を持ち上げて紹介してたバカサヨ番組とかあったが
鳩山一郎なんて軍部暴走のきっかけを作った戦犯じゃんよ
リベラルの説く平和とやら胡散臭くてかなわんよ
321名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 14:56:26 ID:1E2f5ACkO
軍隊に守って貰うんじゃなくて自分で戦わなきゃ
322名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 15:26:39 ID:44XJh36n0
>>290
なんで住民を置いて逃げ出した関東軍の将兵がシベリアに抑留されるんだよ。

現地に留まっていたから捕虜になったんだろ。
頭をもっと使えよ左巻き。
323名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:21:54 ID:s6Pr2WAD0
アホかw
軍隊がなければ国民が死ぬんだよw
324名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:49:31 ID:tfl0K7da0
どうせ他所の国の軍隊はスルー扱いなんだろ
その点では、日本だけじゃなく欧州のマグロ漁の連中もターゲットにする
シーシェパードの方がまだ思想的に説得力ある
325名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:52:34 ID:hiPL4M750
国民をないがしろにして国を守る軍隊は中国人民解放軍だろう。
国を守っても、国民がいなければ国は成り立たない。
逆もしかり。
326名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:52:37 ID:Po6K08yJ0
9条は海賊からも守ってくれないがw
自衛隊に泣きついて危険海域をエスコートしてもらった分際で何を言っているのか
327名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:53:21 ID:uN1WcFmP0
>>1
どっかのアーサー王みたいな言い草だなwww
328名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:56:39 ID:ZWuFbq30O
軍隊は国民を守らないけど国は守る

社民や民主は国を守らないけどロリコンは守る

ネトウヨは国も国民も守らない


三行でまとめるとこういう事?
329名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 18:56:49 ID:U/3qUh3eO
85歳のお爺さんのお話だから有り難く聴いておくことさ
反発する者はいるし感化される子供もいるだろう
その子供も大人になれば分かる日が来るよ
きっと多分
330名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:01:47 ID:U2IVdXQT0
国が無くなったらどーなるかチベット見たらわかるだろ

子供が中国人の奴隷になってもいいのかねえ

331名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:01:56 ID:itadOq//0
隣の軍隊に攻め込まれないと目が覚めないのか
平和な日本国に守られてるこの幸せ者がー
332名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:04:49 ID:TwfCo07U0
日本軍がいろいろ虐殺をしたと言うのならなおさら軍隊は必要でしょ。
他国人には無慈悲になれる。
戦争経験者は俺たちは負けたけど、負け戦は悲惨だからどこにも負けない
ようにしてほしいと思わないのかね?

333名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:05:22 ID:jIoTgPUI0
自衛隊が嫌いで嫌いでどうしようもないんだな。

334名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:18:55 ID:c/N2PFm20
海保でも対応できないような不審船が攻めてきたとき、守ってくれるのは自衛隊
警察でも対応できないようなテロリストが現れたとき、守ってくれるのは自衛隊
災害時に頼りになるのは自衛隊
335名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:24:22 ID:jIoTgPUI0
>>334
ちなみに、大規模災害で出動して大活躍するのはどこの国も軍隊なんだよな。
自衛隊の皆さん、ありがとうございます。
336PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/24(木) 19:32:10 ID:MGUpGbenO
ミンス党なんて国すら守らないbear
337名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:37:01 ID:QbXOqQtx0
2年前旅行先での自衛隊の駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」

団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」

少女「で、何しにきたんや?」

団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」

少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」

団体「・・・・?」

少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。

団体は撤退。

彼女は門をくぐった時に守衛さんが、彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。
338名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:40:07 ID:MyMfk+yD0
こいつは、人民解放軍って名前ならOKなんだろ!  人民を解放する軍隊だからな!(実情は中国共産党の為の私的軍隊だが・・・)
339名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:42:34 ID:NeR+rt2iO
戦わなければ平和だというのも変な話だよな。
だったらチェチェン人は何で戦ってる? どうせ無駄な抵抗だから、大人しくしていろと?
その状態を平和と言えるのか?
340名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:43:24 ID:JRJL3wO/0
このスレには軍隊に守ってもらってる国民が多いようだねw
341名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:44:50 ID:yb06Rjht0
ほしゅほしゅ
342名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:45:18 ID:V5XIxpR/0
この爺より大規模野戦における機関銃手の重要性を知ってる人間なんて世界に何人居るのかね
そういう立場にありながら、ミスリードを誘うあたり、本当に洗脳された爺なんだろうなw
343名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:46:01 ID:JWx4FOXh0
国があっての国民だろうが
北朝鮮に亡命してみれば国のありがたさがよくわかるだろう。
北朝鮮やアフガニスタンやイラクにでも住んでみれば・・・。
344名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:46:24 ID:lEn4gloS0
国を守ることが国民を守ることにもつながるんだがな
345名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:46:49 ID:M0KbB+td0
tp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1098100615/#l91
346名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:46:50 ID:Tas05DQj0
なんでサヨクって国と国民を分けて考えたがるんだろうな。
347名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:47:58 ID:lEDf+Uj8O
中国や朝鮮で活動してください。
348名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:52:12 ID:NeR+rt2iO
>>346
国があるから人が争うと考えている。だから国境をなくせば戦争はなくなると。
で、ムリヤリ国境をなくせばどうなるか。ユーゴ内戦とかみてりゃわかりそうなもんだが。
349名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:54:18 ID:u7HT4Z22O
こいつらを長篠合戦にタイムスリップさせたら、
武田の落ち武者狩り位には使えるかな?
350名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:54:52 ID:t2Sjy+zr0
    _,..,_,.-ーー-.,_
  //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
 /::::::(         l:|
 |::::::::|      。   |:|
 |::::::/   ノ^   ^ヽ.||
 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,|
 |6     -ー'  'ー |  選挙が終われば直ぐにでも
  ヽ,,,,    (__人__)  外国人の参政権法案を成立させます
   ヾ      `⌒´ノ  国民には内緒ですけどね
     ヽ     ノ        \
     /    く  \        \
     |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、
351名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:55:14 ID:M1sgGCBiO
アナーキストってマジキモイ。
国家の主権者は国民だっての。
国軍は支那共産党の私兵である人民解放軍とは根本的に違う。
普段人民解放軍しか見てないから理解できないんだろうな。
352名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:56:40 ID:u7HT4Z22O
>>340
北朝鮮、韓国、中国
353名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 19:57:15 ID:hNMgJErcP
毛沢東指導の共産軍が根拠地を捨てたり、蒋介石指導の国民党政府が
首都や国民を放り捨てて抗戦を行っていたことも否定するなら、意見
として聞いてやらんこともない。
日本軍の戦術的撤退や抗戦は悪だが、他国のそれは許されるという
論理なら、売国理論、自国否定以外何物でもないだろう。
354名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:01:10 ID:CfRVGf3a0
この爺さんもそうだがサヨクってのは全員日本国内向けにしか発言しない。
その言葉を中国、韓国、北朝鮮に行って発してこいや!!!
広島人だが広島市の秋葉市長も同じパターン。

アメリカには拳挙げて抗議するくせに中国・北朝鮮にはせいぜい手紙を送る程度。
単身で北朝鮮に潜り込んで、堂々と核廃絶を金豚に主張して来いや!!!
355名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:08:32 ID:hiPL4M750
実際、戦場が限定できたのは、第一次世界大戦までと
フォークランド紛争だけなんだよね。
356名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:09:31 ID:NeR+rt2iO
>>354
だいたい、二度と核を落とされたくないなら、核を持つべきだよな。
仮に世界中の国が核を放棄したとしても、技術は生き残る。
核のない世界に突如としてテロリストが核を保有したらどうなるかってな。
357名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:10:27 ID:jXi/K6gv0
よくわからなんな。

国を守らなければ、国民は守れるのか?
358名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:12:23 ID:RcB5Y51N0
>軍隊は、国を守るが国民は守らない

これは論理がおかしい。
仮に、これを言った人がそう感じているのが本心だとしても、
それは軍隊=WW2の日本軍とか、その辺で思考停止しているんだろ。
おれは別に、第二次世界大戦の日本軍が国民を思わなかったとは思わないが、
仮にそうだとしても、論理が飛躍しすぎてるよ。

すべてを認めて、
日本軍は国民を守らなかった
だから、軍隊は国民を守らない。

↑これは論理の飛躍でしょ
359名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:22:21 ID:hiPL4M750
>>358
その通り!日本軍は国民を守らなかった、じゃなくて、
守れなかった。だと思う。
工業力の差なんてすごいからね。
一週間で護衛空母を一隻建造する。
日本の迎撃戦闘機が登れない高高度からの爆撃、
有り余る石油、当時は一平卒まで自動小銃を持たすのは無理、と言われたのに
それをやってのけたのはアメリカだけだからね。
モノンハンは日本軍がソ連にぼろ負けと言われてるけど、
ソ連側の資料が発表されたら、ソ連側はものすごい損害を出してたんだよね。
360名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:26:08 ID:b0+dDYZB0
帝国陸海軍は国民軍じゃなかったし、大日本帝国も国民国家じゃなかったからな
361名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:29:59 ID:B+lkr52iO
おや、おかしいな?
では、災害なんかで国民の為にそれこそ命を掛けて救出活動に
勤しんでいるのは何なんだろう?

自衛隊の皆さん、何があってもこいつらだけは助けなくていいよ。
362名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:31:34 ID:b0+dDYZB0
>>361
戦争が始まったらそうはいかんよ
363名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:32:50 ID:63+GFP25O
新城を新城と読めた奴はいるのか?
うっかり新城と読んじゃうだろ
364名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:52:16 ID:gD6bKS8k0
自衛隊の武装解除と安保理への委託を国民は切に願っている
365名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:54:37 ID:xkp4tFlO0
>>1
たまには戦争してえよなああ!
366名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:56:16 ID:1jcPHOLxO
戦争に勝てない軍隊はいらない
367名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:56:42 ID:iw0PVZPvO
また三河者でござるか
368名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:58:28 ID:UN3+mjItO

■ 助けてくれた恩人(日本)に仇を為すとは、犬以下ではないか? 

●保導連盟事件(ほどうれんめいじけん)とは、近年まで事件に触れることもタブー視されていた、韓国軍、警察が行った自国民の大量虐殺である。  

1950年6月25日の朝鮮戦争勃発を受けて、韓国軍が共産主義からの転向者やその家族を再教育するための統制組織「国民保導連盟」の加盟者や収監中の政治犯や民間人を大量虐殺した事件であり、

「朝鮮戦争前後民間人虐殺真相糾明と名誉回復のための汎国民委員会」の研究では、60万人から120万人が虐殺されたとしている。

1950年6月25日、朝鮮戦争が勃発。北朝鮮が侵攻してくると、
韓国軍、警察は、釜山にまで後退する一方、保導連盟に登録していた韓国人を危険分子と見なして大田刑務所などで大虐殺を行った。
また、北朝鮮軍が侵攻していない非戦闘地域の釜山・馬山・済州の刑務所などでも、
韓国軍や韓国警察により、市民や囚人達が虐殺されたことが確認されている。

済州では、同時期に「済州島四・三事件」による大量虐殺もなされている。

また、晋州刑務所に収監されていた民間人を馬山の廃坑に連行して虐殺した。

韓国中部の忠清北道清州市、清原郡でも虐殺が行われ、
犠牲者は7000人に上るとされている。

韓国南西部の全羅南道咸平郡の村では、韓国陸軍第11師団によって無実の村民たちが虐殺されたことが明らかにされている。

村民たちは韓国軍によって一同に集められると機関銃で一斉射撃を浴びせられ、銃撃が終わると、韓国軍将校は「生存者は助けるので立ち上がるように」と呼びかけ、これに応じて立ち上がった人々にはさらなる銃撃が加えられた。

1950年7月から9月にかけて、慶尚北道永川市や洛東江近辺の村々では、
韓国軍と韓国警察によって、村民と保導連盟員が虐殺されたことが確認されている。
369名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 20:58:56 ID:bdF94X5h0
よそでやってる戦争に終戦寸前に参戦して
勝った勝った領土よこせって言うのが最強!

370名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:05:58 ID:Eb2doiu70
満州で日本軍が先に逃げたので 民間人入植者がシナ人や朝鮮人やロスケに殺されたり
女は強姦されたりと酷い目に遭ったと 帝国陸軍を誹謗中傷していたのは左巻きの朝日とか
371名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:09:23 ID:CqNGWRMA0
>>228
会話が成立してねーだろw
372名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:11:14 ID:v43MSdU00
>>1
>軍隊は国を守るが国民は守らない
常識。
社会科学の最低レベルの常識。
一般教養なみの話。
ウェーバーに聞くまでもない。
当たり前のこと。
こんな常識からわざわざ発言して説明せねばならぬという、日本人の政治リテラシーの低さ。
しかもこんな否定しようもない当たり前の事実を、ひたすらイミフな屁理屈をこねて必死で否定しようとする「バカウヨク」、まさにバカウヨク、生きてる価値がない。
つか生きてるのは勝手だから、政治に参加すんな。
一票の無駄。
とりあえずこんなこと、国民国家の成り立ちも含め、最低でも高校生までの社会科教育でちゃんと教えておくべき。
373名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:11:31 ID:KUV2n4nh0
>>369
WWU終盤に日本に新型爆弾(原爆)が落とされたことを知って、
日ソ不可侵条約を一方的に破棄して日本に宣戦布告して、
当然のごとく戦勝国になってまんまと北方領土を奪っていったソ連(現ロシア)
のことかね?
374名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:14:31 ID:tfl0K7da0
「派遣会社は会社は守るが派遣は守らない」だったら
もう少し皆のウケも良かったのに・・・
375名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:15:04 ID:TwNXnuGW0
9条の会に聞いてみたいんだが、
日中戦争で、中国を日本の侵略から守ったのはなんだったの?
ドイツがソ連やイギリスを占領できなかったのはなぜ?
376名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:15:05 ID:hJwfLDMc0
>>372
同感ですね。
377名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:19:59 ID:hJwfLDMc0
>>375
人類の力ですよ。
侵略側の軍隊にも正しくないと疑問を持っている人もいたのでしょう。
378名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:23:19 ID:MC2LPO3L0
>>376
ウヨクてのは反知性主義だからね。
安倍晋三が低学歴なこととか、「つくる会」がアカデミズムの負け組と低学歴の集まりだとか、まともな学者は産経とか諸君正論には寄稿しないとか、ぜんぶ必然。
ウヨク論壇とか、幸福の科学みたいな宗教団体とかの、アカデミズム人文社会科学に対する火病としか言いようの無い敵意なんて、まさにそれ。
379名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:49:07 ID:IV/bxUc6O
歩兵出身の生き残りは、反戦的な人が多い。

理由は簡単、上官からシゴキ続けられたから。それの恨みから、反戦に走る。


逆に航空出身の生き残りは、武勇伝として語る人が多い。

消防の時に病気で入院してたんだが、同室のじいさんと見舞いに来た戦友にその手の話を、散々聞かされた。おかげで、今では立派な軍オタになりましたW
380名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:51:02 ID:63+GFP25O
五平餅ぶつけるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
381名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:56:09 ID:ZQ4hwoej0
防衛大では日本人女性をレイプするやり方を教え、いざ学生が実行したら警察ではなく身内で処分して「準強姦未遂」で揉み消し。
最近も居酒屋で日本人女性を殴った自衛官がいたよな。
自衛隊は日本国民の敵、これは動かしようのない完全な事実。
そもそも日本国民が民主的な手続きによって信認した内閣に反抗した田母神とか中沢剛、
明らかに日本国民への敵対を表明してるわけで。
382名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:59:19 ID:KUV2n4nh0
>>381
>そもそも日本国民が民主的な手続きによって信認した内閣

ではきみは鳩山ルーピー内閣が良かったとでも言いたいのかい?
383名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 21:59:51 ID:3RJXWA5Q0
軍隊の仕事は最初から国を守ることだろうが?

国民を守って国を滅ぼしたらどうする?

聞きたい。
384名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:01:34 ID:jIoTgPUI0
>>359
モノンハン で検索した結果 1〜10件目 / 約380件

わざと書いてるんだろ?
385名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:04:57 ID:ZQ4hwoej0
>>382
は?良かった面も悪かった面もあるだろう。
それが何?
お前は鳩山内閣が、憲法で定められた民主的な手続きによって
日本国民の信認を得て居ないとでも言い出すのか?
完全な気違いだな。
386名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:09:02 ID:KSQPr0hR0
>>382
良いとか悪いとか個人の主観は関係ないだろw
国家の軍事力を担う自衛隊幹部が、行政のトップに従おうとしない時点で、それもう中国とか北朝鮮と同じだから
おまえみたいの見ると、ネットウヨク・クオリティすげーって感心するよ
387名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:10:39 ID:NHAqc2MwO
まあ、その場で酷い目にあったら、いろいろ言いたくなるのはわかる。

でも、国が守られなかったら、国民がどうなるか。
それを無視しちゃな。
388名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:15:09 ID:KSQPr0hR0
>>387
どうにもならんよ
別の国の国民になって、国籍というレッテルと、パスポートのデザインが変わるだけ
どの国の如何なる政治によって支配されるかという違いはあっても、本質的に住民の存在は変わらん
389名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:18:10 ID:L7XcyjMM0
>>386
しかし 「文民統制」=戦争しないと勘違いしている連中が国の中枢にいるのはおかしい
「軍隊に最大限能力を発揮させるが いつ何処に向かって発揮させるかのコントロールを
文民が持つ」=文民統制
390名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:22:28 ID:L7XcyjMM0
>>388
チベットの現実を見なさい
他国の支配とは そんなノー天気な話じゃない
戦後の占領軍は ものすごく良いヒトたちだったのが ある意味不幸だ
391名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:33:19 ID:t2Sjy+zr0
これは数年後パターンか?w
392名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:36:28 ID:c8f0Rorn0
>>382
子供かオマエ?それともそういう煽りなの?
393名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:38:39 ID:CGw+8WFn0
抑止力なんて幻想だよ
394名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:42:14 ID:hJwfLDMc0
>>390
そりゃ、悪質なテロや暴動を起こしたら鎮圧されるさ。
395名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:42:42 ID:+OUykLSnO
国破れて三国人
396名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:45:24 ID:luKLEE9MO
国家、国民を守るためなら自衛隊が自律的判断で動いてもなんの問題もない。

むしろ日本国民はこれを支持、歓迎する。
397名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:45:36 ID:2Xa+2Ran0
>>254

北朝鮮みたいな国もあるけどな。
国はいるけど、幹部以外の国民はイラネ、って国
398名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:47:56 ID:MpbW63l30
「軍隊は、国を守るが国民は守らない」
=軍隊は国を守る。国民は国を守らない
=軍隊は国を守る。9条教信者は国を守らない
399名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:49:00 ID:NKH6kRF7O
こんなとこにも中華の回し者が書き込んでるのか
400名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:49:02 ID:c8f0Rorn0
>>254は100%低学歴
リアル3万円賭ける
401名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:49:37 ID:luKLEE9MO
>>388
朝鮮人に言ってやれよ(笑)
402名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:50:22 ID:QgSA/teN0
九条は国も守らない無駄な呪文みたいなもんでしょ。
403名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:52:09 ID:URuyTWUw0
トンスル工作員が湧いているようなので、1時間ほど早いけど、素敵なメッセージを送りますね。

☆☆ 慶祝 朝鮮半島丸焼け六〇周年記念!! ☆☆

60年前の6月25日、歴史的にも稀にみる戦略的奇襲を喰らい、一気に釜山まで潰走した不甲斐ない
ご先祖を持つ韓国国民の皆さん、謹んで屈辱の日、ユギオ六〇周年をお祝い申し上げます!!

そんな情けない父祖の血を引く皆さんの、哨戒艦を撃沈されても、同胞を40名以上殺されても、
相変わらずのやられっぱなしのヘタレっぷりには、本当に笑わせて頂きましたw

60年前と変わらぬ負け犬国民の韓国人の皆さん、よい一日を!!メリー・ユギオ!!

旧宗主国より愛を込めて
404名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:54:02 ID:c8f0Rorn0
>>372
ウヨクに共通するのは、想像の共同体で脳内が満たされており、国民と国家の利害対立が認識できないこと
右翼にはない性質
405名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:55:20 ID:ULw6Hxi0O
極度の混乱状態に陥った戦場での、一介の日本兵の主観が何の参考になるの?
で、このジジイは靖国の英霊についてはどう思ってるのかな
406名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:56:22 ID:xM2XmWi30
>>404
おいおい、市民による共同体に(*゚∀゚)=3ムハーとしているブサヨはどうなるんだw
407名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:56:38 ID:hJwfLDMc0
このスレの>1は「軍隊は国を守らない」が命題であると思いますよ。

外交問題で日本は武力を使わないと憲法で記してある9条とはまた別の話。
408名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:57:58 ID:r1rl6mPp0
子供の頃は、両足を切断して木の棒だけの義足つけた軍人さんが
アコーディオンを引いて、路上で物乞いをやってたよ

国は国家のために命をかけた軍人さえ使い捨てだと、その時確信したからな
戦争だったら住民なんかゴミだろw
409名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:58:47 ID:iX+6riKY0
>>381
ということは、日本人の婦女子に狼藉を働く在日朝鮮人や韓国籍や支那人がいた場合、
そいつの国は日本に敵対していると断定していいんだな?
410名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:00:14 ID:c8f0Rorn0
>>406
想像の共同体がなんだかも分からない?話にならなくないか?
411名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:00:21 ID:hJwfLDMc0
>>405
現場の意見は大事だと思いますよ。
企業のトップでも、消費者のクレームにも目を通さなければならないと思うし、
総合的に判断しなきゃ、それを無視してちゃブラック企業にまっしぐらです。

412名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:00:29 ID:1iUbqwGZ0
外国の軍隊は遊びに来るんじゃない 日本を破壊、蹂躙、支配するために来る それを防ぐのが日本の軍隊 9条なんて何の意味もない
413名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:01:37 ID:3I/2Fbc/0
どっちにしても国は守らんといかんだろ。
414偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/24(木) 23:04:21 ID:P+/qutyc0
>戦場では孤独を感じた

通常戦でも退却における「後衛戦闘」とか、パラシュート部隊なら
敵陣の真っ只中に降下するんだし、何を寂しがってるのかわからんね
誰か解説ヨロ
415名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:04:44 ID:URuyTWUw0
>>408
子供の頃、義足を付けた傷痍軍人が、トイレから出てきたらちゃんと両足が付いていたって
光景を見て以来、あのての憐れみ当てにした商売は信じないようになったよ。

自称:従軍慰安婦とか強制連行とかもねw
416名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:06:10 ID:YomQuWC+0
だから、市民は戦闘の邪魔にならんよーに
戦闘地域から避難するんじゃないの

市民に変装して攻撃したり、無実な市民のなかに隠れたり
攻撃されたら女性や子供を盾にして逃げるテロリストは
戦闘の邪魔にならないという考えはないもんね
417名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:08:09 ID:hJwfLDMc0
>>412
9条は、日本が他国を侵略、破壊、蹂躙、支配するためにいかせないために
取り決めたお約束ごとですよ。
もし、侵略される事となったら日本の外交がお粗末で、糾弾すべき対象は日本政府です。
海千百戦の世界と渡り合うためには、狡猾さも必要です。
418名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:11:30 ID:HZYEBB9H0
民主党は何も守らない
国も国民も公約も憲法も
419名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:12:43 ID:TJFN/6WU0
他の国は暴力を活用した外交をしてくるのに
日本だけは暴力を一切しないで外交しろって言うわけだからな。
地球史上どこの国にも課されたことのない(あったかも知れんが滅びてる)
ハンデを付けた外交を自国に強いるとはどんなマゾだよ。
420偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/24(木) 23:13:41 ID:P+/qutyc0
>>408
>国は国家のために命をかけた軍人さえ使い捨て

これはあながち嘘じゃない

1942年2月末、ロスラブリ周辺ではソ連軍はパラシュートを持たない
落下傘兵約1000人が降下作戦を行ったw

なにを言ってるのかわからねぇと思うが、雪をクッション代わりに
高度10メートル前後で飛行機から、兵をダイビングさせたのは事実

こいつらを見たドイツ兵は、あいつら何してんだ?と思ったのは
想像にかたくない。結果はもちろん骨折続出で、もうカキコしなくても
わかるってもんだろw
421名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:18:44 ID:iX+6riKY0
>>417
侵略されたらお前が「糾弾しる」と言っている日本政府なぞ早晩解体されるな。
ついでに民主政権なら喜んで禅譲するだろうよ。

歴史上、軍備なしに狡猾さだけで生き残った国があるのか?
422名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:29:24 ID:KV0UWuXo0
>>1
9条も守らないじゃん。

結局のとこ自分の身は自分で守るしかないが、
その辺を侵略者がうろついてる状況に比べたら
国が守られてた方が個人の生存率も上がる。
423名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:33:17 ID:yn7fmWq80
>>419
そういう主張をする政治家が当選しないんだから、
国民の側がそういう考えなんだろうな。
424偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/24(木) 23:37:12 ID:P+/qutyc0
   【 結論 】
  >>1はよくわからんw

    寝ようww
425名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:39:57 ID:1iUbqwGZ0
戦国スレかと
426名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:55:52 ID:ykrgHCXpO
「北斗の拳」の無抵抗の村を、思い出した今日この頃。
北斗の拳14巻みてね
427名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:00:52 ID:0J2Him740
俺護憲派で非武装中立主義者だけど武力で抑止するより
外交でなんとかするべきだろうと思うんだが
428名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:11:05 ID:Z50U2Ds/0
>>426
村長がラオウにぶっ飛ばされるんだっけか
429名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:50:34 ID:sFIjbgzr0
九条の会は何も守らないが、嫁や他人を傷つける
430名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:54:45 ID:2Uq/HDrs0
まるで9条が国を守るような口ぶりだなw
431名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:32:25 ID:w/JtIeDe0
外交でなんとかしろと?
外交だって力を背景にしないと成り立たないんだよ。
今の日本には経済力という力があるからなんとか立ち回れるが
落ちぶれてしまい、日本の経済力も他国に必要となくなり
他国が中国に与する方が利益になると判断すれば
中国に侵略されても誰も助けてくれないよ。
自分の夫や子供や恋人を
他国のために犠牲にするようなオメデタい国はどこにもないんだよ。
自分の国は自分で守る、当たり前のこどだろ。
432名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:41:43 ID:0J2Him740
>>431
たとえ日本が中国に飲み込まれても一般庶民の暮らしは
関係ないだろ
そこに戦争がなければ日本が無くなろうが関係ない
ヨーロッパだって国ができたり無くなったりしてるだろ
国を守るなんてほざいてるのは右翼だけさ
433名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:50:19 ID:w/JtIeDe0
比較的、民族もまともで民主主義国家の欧米と中国を一緒にしないで下さい。
平和ボケして現実を直視できないルーピーは
チベット、ウイグルの現状を直視しような。
434名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:54:52 ID:lQaCAGNU0
>>1
>軍隊は、国を守るが国民を守らない

これがまず嘘、国民個人の権利を全てにおいて最優先しないだけの話
そもそも、国がなければ個人の権利を誰が保障するのか?という事すら理解していない馬鹿の言う話
国がなくても…とか言う馬鹿には、無政府状態となっているアフリカとかの国にいって日本と同じ権利を主張して、同じ生活をして見ろと言っておく
こんな馬鹿が好き勝手に言いたい放題できて、のんきに生活できているのは日本という国に住んでいるからだ

こういう連中は、日本ではなくて北朝鮮と過にでも行って好きなだけ「憲法第九条」教の布教活動してこいと思うのは、私だけじゃないはずだ
万が一、ありえんとは思うが…仮に布教に成功して平和国家に様変わりしたら、ノーベル平和賞でももらえるんじゃないか?w
435名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:01:04 ID:0J2Him740
>>433
チベットやウイグルで虐殺が起きてるというのは欧米の中国叩きの
一環だよ
中国政府がやっているのは分離独立を図る連中を討伐しているだけ
436名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:02:00 ID:8GiuY6E/0
>>432
左翼こそが平和の敵だと良く分かる池沼だなw
チベットは?ウイグルは?平和なのかね?
チベットのように120万も大虐殺され、ウイグルのように核実験場となりたいか?

日本国民の生命・財産を守るのは日本国だけ
中国は自称漢民族の生命・財産しか守らない

左翼がいかに愚か者の大馬鹿野郎であるか自覚しろ

437名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:04:37 ID:w/JtIeDe0
>>435
なるほど。君が何者かということが良く分かったよw
君と議論しても全くの無駄ということもなw
438名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:07:19 ID:0J2Him740
>>436
だからチベットやウイグルの虐殺は欧米や右翼の
プロパガンダなんだよ
お前ら実際に虐殺みたのかよ
見ても無いのに虐殺あったと言うなよ
欧米がやってるのは単なるアジア人差別だよ
439名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:09:32 ID:8GiuY6E/0
中国に呑み込まれるくらいなら、アメリカに呑み込まれた方がマシ
一応、自由と民主主義の国だし
アメリカ本土の参政権とか求めなければ、かなり自由と自治が保証されるからな
文化的に日本が日本であり続けることも可能だ

440名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:09:59 ID:lQaCAGNU0
中国のニュースをさらっと見ているだけで、日本の今の現実とかけ離れた常識がまかり通っているというのが判るんだがな
日本の常識は世界の非常識、これは外国にいったことがある人間なら普通はわかる話

日本って国がなくなっても生活が代わらないとか言うのは、ただの現実を知らないルーピーか工作員だけだよ
441名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:10:12 ID:0J2Him740
軍隊を廃止したらどこかが攻めてくるとか言ってるけど
やってもないのに想定で考えるのはおかしいだろ
そもそも日本なんて資源の無い国欲しがる国はないよ
442名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:12:34 ID:8GiuY6E/0
>>438
馬鹿かオマエwww
チベット人自身が大虐殺を訴えてるだろうが、欧米はそれに耳を傾けてるだけだ

ウイグルは間違いなく核実験場だ
それとも、左翼的には中国の核は綺麗な核だからOKかね?w

443名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:13:07 ID:lQaCAGNU0
歴史を調べれば、軍隊をなくして他国に攻められたという実例が実際にあるんだが?
そのそも、非武装中立で外交うんぬんとか馬鹿を言ってる時点でルーピーと同じ、軍事力は外交の手段だって言うのが世界の常識だぞ?
資源がなければ攻められないとか言ってる時点で、もはや外交すら語る資格がない
444名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:14:37 ID:0J2Him740
とりあえず軍隊の無い国を作るため日本はこのような政策にするべきだ
・日米安保を破棄しすべての米軍基地の閉鎖 
 その代わり東アジア諸国との平和不可侵条約を締結
・朝鮮民主主義人民共和国と国交を樹立し共和国政府を半島で唯一
 合法の政府と認め、南の傀儡政府とは国交を断絶する
 ただし民間レベルでの交流は今までどおり行う
・憲法9条の精神を実現するために防衛省を非常事態省に改編 
 自衛隊は、施設科、救難飛行隊などの特殊技能を持った一部の
 部隊で24時間以内に国内外へ展開できる非武装の特殊救難隊に
 改編する
・平和国家に武器は必要は無いので警察等、すべての法執行機関の
 拳銃などを含めた銃火器等装備を廃止し、まだ治安が不安定な
 発展途上国へ旧自衛隊、警察などの武器、銃火器を有償譲渡する
・外国籍を有する者に対して死刑判決と国内での行刑執行を廃止し、
 刑が確定した外国人受刑者は速やかに国外へ移送できるよう法
 整備を整える
・殺人等の現行犯以外での死刑制度は廃止とする なお、死刑を
 執行する場合はなるべく苦痛と恐怖心を与えないよう人道的に
 薬殺刑にする
・刑事施設の過剰収容を考え、懲役刑など自由刑の上限を3年とする
・姦通罪を復活させる
・二重国籍を認め、日本国内で生まれた者と合法、非合法を問わず、
 3年以上滞在し生計の途が認められる外国籍の者に対しては
 日本国籍を付与する
・アイヌ、漢族、朝鮮民族等の少数民族を除き、将来の食糧危機を
 考え一人っ子政策を実施する
・過去の侵略戦争と米軍駐留を反省し、沖縄県民には一家庭当たり
 月20000円、東アジア諸国には毎年日本円で約5000億円の贖罪金を
 支給する
445名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:20:03 ID:lQaCAGNU0
とりあえず、ID:0J2Him740を北朝鮮あたりに送ってやると日本が平和になるのはわかった
446名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:26:12 ID:0J2Him740
>>442
それは単なる反乱分子が勝手に言ってるだけだろう
あとテロリストは一族郎党根絶やしにするのが世界の常識だ
ウィグル人は勝手に核実験場の近くに好き好んで住んでるだけ
>>443
理由が無いのに外国から侵略されるはずがない
447名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:30:02 ID:lQaCAGNU0
「スイス政府民間防衛」より。敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
448名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:33:48 ID:8q+ZE9K00
>>446
おまえさんみたいな反米アジア主義者が戦前の大アジア主義者の正体なんだよ
戦前の軍国主義者の正体なの
大東亜共栄圏を煽ってたのは、おまえさんみたいな連中

中国は、国力が増せば領土が広がるのは当たり前の拡張主義の国だから
国力が増してる現在、周辺国を侵略する十分な理由がある

フィリピンの南沙も侵略したし、日本の尖閣も侵略してる、さらに沖縄も手中に治めるべく活動中だ

449名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:38:38 ID:8GiuY6E/0
>>446
他国を侵略して、占領して、大虐殺して、それで抵抗したらテロリストか?w
他国を侵略して、占領して、その国を核実験場にして、住んでる奴が悪いのか?w

さすが左翼はイカれてるなwww
北朝鮮が地上の楽園に見えるだけのことはあるw
医者に相談した方がいいと思うぜw

450名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:42:21 ID:0J2Him740
>>448
たとえ理由もなく中国に一方的に侵略されても
過去に一方的に中国を侵略し、アジアで1億人以上の
中国人、朝鮮人、アジア人を殺した日本に文句を言う資格はない
451名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:45:38 ID:0J2Him740
>>449
中国は歴史的に他国を侵略したことは1度も無い
チベットもウィグルも何千年も前から中国の領土で
そこに彼らも中国人だと認識してる
一部、武装蜂起している奴らがいるが彼らは欧米の毒を
吹き込まれた連中だ
452名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:47:35 ID:91IfkVX90
クソワロタwwwwwwwww 真性サヨクか、チャンコロか?w
夜釣りなら実況に逝け、デンマーク戦が始まるぞw

453名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:49:33 ID:PQ2YaGbL0
※中国共産党虐殺史

1949 09 反革命鎮圧と称し【 71万人処刑 】 129万人逮捕
1949 12 ウイグル住民虐殺 宗教弾圧
1950 03 チベット侵攻 【 120万人虐殺 】
1955   ウイグル侵攻 【 75万人を核実験で虐殺 】
1956   再び反革命鎮圧と称しチベット人虐殺
1957   反右翼闘争 【 50万人弾圧 】
1958   大躍進 【 1000万人餓死 】
1962   ウイグル独立派を 【 3万人虐殺 】
1966   文化大革命 【 2000万人犠牲 】
1965   チベットにおいて大規模寺院破壊
1968   内モンゴル侵攻 【 1万7000人虐殺 】
1979   150万虐殺のポルポト支援
1989 03 胡錦濤指導の元チベット人再び大虐殺
1989 06 天安門事件 【 100人以上虐殺 】
1989 06 江沢民 ウイグルで 【 850万人強制中絶 】
1990 04 ウイグル民主化運動 【 5000人処罰 】
1995   チベット 【 500人の僧侶を不当逮捕 】
1997   イニン事件 ウイグル人に大弾圧
1999   法輪功 【 3000人虐殺 】
2004   ウイグル 【 250人弾圧 】
2006 11 ウイグル人強制移住 【 10万人 】
2006 09 仏教徒10人 【 無警告射殺 】
2007   スーダン ダルフール虐殺支援
2007   ビルマで反政府デモ弾圧支援

454名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:54:13 ID:0J2Him740
>>453
だからすべて欧米諸国のプロパガンダなんだよ
そもそも日本は国連では敵国となってんだからもし
軍事行動しようとしたら国連の許可無しでも爆撃し
核で日本を滅ぼすことも法的には可能なんだから
そうならないため日本は非武装中立になるべきだ
455名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 02:55:03 ID:ogPkIlDiO

■ 助けてくれた恩人(日本)に仇を為すとは、犬以下ではないか? 

●保導連盟事件(ほどうれんめいじけん)とは、
韓国で近年まで事件に触れることもタブー視されていた、
韓国軍、警察、が行った60万人から120万人にものぼる自国民の大量虐殺であり、
これまでは「虐殺は共産主義者によっておこなわれた」としていた。  

1950年6月25日の朝鮮戦争勃発を受けて韓国軍、警察が、
共産主義からの転向者やその家族を再教育するための統制組織「国民保導連盟」の加盟者や収監中の政治犯や民間人を大量虐殺した事件であり、

「朝鮮戦争前後民間人虐殺真相糾明と名誉回復のための汎国民委員会」の研究では、60万人から120万人が虐殺されたとしている。

1950年6月25日、北朝鮮が侵攻してくると、韓国軍、韓国警察は、釜山にまで後退する一方、保導連盟に登録していた韓国人を危険分子と見なして大田刑務所などで大量虐殺を行った。

また、北朝鮮軍が侵攻していない非戦闘地域の釜山・馬山・済州の刑務所などでも、韓国軍、韓国警察により、市民や囚人達が虐殺されたことが確認されている。

済州では、同時期に「済州島四・三事件」による10万人以上の大量虐殺も行なわれていた。

また、晋州刑務所に収監されていた民間人を馬山の廃坑に連行して虐殺した。

韓国中部の忠清北道清州市、清原郡でも虐殺が行われ、
犠牲者は7000人に上るとされている。

韓国南西部の全羅南道咸平郡の村では、韓国陸軍第11師団によって無実の村民たちが虐殺されたことが明らかにされている。

村民たちは韓国軍によって一同に集められると機関銃で一斉射撃を浴びせられ、
銃撃が終わると、韓国軍将校は「生存者は助けるので立ち上がるように」と呼びかけ、これに応じて立ち上がった人々にはさらなる銃撃が加えられた。

1950年7月から9月にかけて、慶尚北道永川市や洛東江近辺の村々では、
韓国軍と韓国警察によって、村民と保導連盟員が虐殺されたことが確認されている。
456名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:13:20 ID:ogPkIlDiO

■ 『竹島』占領 & 『 特別 永住 許可 』 取得 の経緯にみる、朝鮮民族の異常性 ( 1/3 )
※ 韓国(大韓民国)は、国際的に許されない軍事行動を起こして竹島を占領し、3929人の日本人漁師を拉致し人質とした。
  李承晩ライン廃止・人質返還の交換条件として、
日本に密入国した在日の 『 特別 永住 許可 』 と当時の国家予算の3倍のマネー、と15倍にものぼるを財産、資産を手に入れた。

● 1952年(昭和27 年)1 月18日・・・
( 3ヶ月後の4月28日にはサンフランシスコ平和条約(1951年9月8日調印)が発効し、日本国は主権を回復することとなっていた。 当時の日本は主権がなく武装解除中であり、自衛隊は存在していなかった。)

突如、韓国政府は、< 国際法を無視した【対馬と竹島】を領海内とする【李承晩ライン】> を一方的に宣言し、
「李承晩ライン」内にある竹島を韓国領土だとして、日本国竹島領に韓国軍を出撃させた。

※ 韓国は、サンフランシスコ平和条約(連合国と日本国との平和条約)に勝戦国として参加することを主張していたが、連合国からは完全否定されていた。
また、サンフランシスコ平和条約での日本の放棄領土に、対馬、竹島、波浪島、を追加することを要望していたが、米政府としては、対馬が日本領であることは明白であったし、波浪島は実在しなかった。

※  条約での竹島の扱い
1951年8月10日 米政府より韓国政府への回答。
「竹島は韓国の領土として扱われたことは無く、1905年以降日本領である。(ラスク書簡)」
( ラスク書簡・・・1954に作成された米国機密文書(ヴァン・フリート特命報告書)によれば、
  1.アメリカ政府は竹島問題をサンフランシスコ平和条約により日本領として残した。
  2.李承晩ラインの一方的な宣言が違法であることは韓国政府に伝達してある。)
1951年9月8日版(最終版)日本は済州島、巨文島、及び、鬱陵島を放棄すること( 竹島は日本固有の領土である )。


● 韓国軍は、竹島周辺で操業をしていた漁師を 銃撃・殺害・拿捕し、13年後の <「日韓基本条約」により「李承晩ライン」は廃止される >までに、328隻を拿捕し、3929人の漁師を拉致し、44人の猟師を死傷させた。
457名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:45:04 ID:BaWIfv7+0
>>337
朝から泣かすな

ううっ う(;m;
458名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:33:26 ID:ezGe2mwE0
中国に開放されるまでのチベットはひどかったようだな。

http://j.people.com.cn/94478/96695/6615159.html
459名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:03:49 ID:ChlXjB8d0


こんなとこまで職業チャンコロが湧いてるのかよ

 
460名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:17:43 ID:OOl+3s8wO
>>454
プロバガンダも何も、ただの事実だろw
そんな死文化した敵国条項とやらにすがってないで、いい加減ブサヨは現実みたら?w
日本が防衛のための軍事行動をとったとき、国際世論がどちらの味方につくのか、
足りない頭で考えてみることだなw
461名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:18:42 ID:x7OWamPsO
九条では国も国民も守れない

活動家以外で九条九条言ってる奴は脳みそ腐ってる
462名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:21:27 ID:ZIx/UcHyO
日本の軍隊を取るか幼女のおっぱいでオナニーする権利を取るか


難しい選択だなネトウヨwww
463名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:24:56 ID:ATcV/oNG0
国が守られなきゃ、国民は守られようがないんだから
国守る活躍を評価せず、国民守らないと腐すのは意味が無い。
464( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/25(金) 14:28:11 ID:QkVC7Ybb0
>>462
幼女じゃなぁ・・・

σ( ̄▽ ̄;は熟女の方が良いなぁ。
465名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:35:54 ID:4pDSNGWc0
自国民しか殺した経験のない自衛隊w

カミカゼアタックで民間航空機撃墜してみたり
潜水艦によるカミカゼ浮上で釣り船沈めてみたり
イージス艦アタックで漁船撃沈したりとw
466名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:22:52 ID:HPbHy03f0
ブサヨは自国民を護らず特亜外人に媚びる
467名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:25:13 ID:HPbHy03f0
もし日本が破綻したら近所のチマチョゴリ着たメスガキどもどうなるんだろうなw
468名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:22:19 ID:T3OMFo1E0
>>291
いやいや、過去数十年の日米体制が暗黙の契約だったんだよ。
それを明示化しておけっていうだけさ。それが日本の国益に叶うと思う。

>>358
>すべてを認めて、
>日本軍は国民を守らなかった
>だから、軍隊は国民を守らない。
>↑これは論理の飛躍でしょ

へー、これを飛躍と感じるんだ。

日本の官が国民なんて守らず、自分の組織の事しか考えない連中だ、
なんてことは70年前から今まで一切変わってないじゃん。

今まで数々の省庁でどれだけふざけた事件が明るみになってると思ってる?
こういう状況でよく日本の軍隊を信用する気になれるよな。

俺は奴らに力を持たせると(一般国民にとって)禄にな目に合わないと思う。
まあ多分歴史は繰り返すんだろうけどね。

財政も含めてなんだけど、お前らあまりに盲目に国を信じてると痛い目に合うよ。
469名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:29:13 ID:T3OMFo1E0
まあ、あれだ
このスレのほとんどの連中は平和ボケしてるんだな
それが結論

この流れが加速してイケイケ戦争な世論になって
万が一戦争で悲惨な目にあったら次の世代が戦後左翼みたいな連中になる。

歴史は振り子が左右に揺れてるだけ。
470名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:52:59 ID:7Nz0mivi0
>>468
馬鹿だねぇ。
日本の官僚が糞なのは先刻承知だが、これでも「日本を守った」ほうなんだよ。

中国共産党や朝鮮労働党のやったことを知ってる?

お前さんみたいに口では国を信用するな、やつら(官僚?)を信用するなと
言っている連中はなぜ日本に見切りをつけて出て行かないのかね?
世界には日本よりも「信用できる国」はあるんだろ。
まさか日本より信用できる国もないけど日本は信用するなという基地外か?
471名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:01:59 ID:7Nz0mivi0
>>451
>中国は歴史的に他国を侵略したことは1度も無い

尖閣諸島を軍事侵攻してるじゃん。
自国領土宣言すれば自国で他国の侵略には当たらないとか?
頭がおかしいな。シナ人
472名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:12:22 ID:ATcV/oNG0
>>468
>へー、これを飛躍と感じるんだ。

日本軍が国民を守らなかったという事実があったとして、その事だけで
「軍隊一般がその国の国民を守ることは無い」という証明になるか否か。
それだけでは証明に不十分と考える人には、飛躍にしか見えないと思う。
473名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:24:38 ID:KztU/An3O
>>469
その振り子を止めた人間は歴史上だれもいない
474名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:18:59 ID:nbReBS0TP
>>468
そうかもしれない。しかし、一般国民も政府、国家に依存して
生きているだ。国家なくして健康保険も年金も通貨も金融政策
もありえんだろうが。
475死(略) ◆CtG./SISYA :2010/06/25(金) 20:22:16 ID:hlI0JX7s0
第二次世界大戦当時、亜細亜はタイと日本を除いてほぼ全域白人の植民地であった。
有色人種に人権が存在せず、白人はアボリジニを公然とスポーツ狩りしたり、
植民地人への裁判無しで投獄、処刑等が公然とまかり通っていた時代に、
有色人種国家として唯一強大であった日本国には、強い被支配への危機感を持たざるを得なかった。
1919年、日本は、国連にて「人種的差別撤廃」を提案するが、否決される。
1941年になり、日本はアメリカにハルノートを突きつけられると、亜細亜の解放を大儀に掲げ、打って出た。
かくして大日本帝国は、イギリス、オランダ等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと雖も、
結果として亜細亜を白人から解放するという戦略的勝利を得たのである。

欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失った。
日本が先の大戦を戦わなければ、現代人でさえ白人の奴隷のままであろう。
大日本帝国こそは、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄国家である。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国は全て独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、われわれにこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、われわれの大切なお母さんが、病の床に伏した日である。われわれはこの2つの日を忘れてはならない。」
476死(略) ◆CtG./SISYA :2010/06/25(金) 20:25:07 ID:hlI0JX7s0
大日本帝国軍は規律正しい立派な軍隊であった。
分かっていない子供が多いようだが、
そもそも「戦争」とは、定められた規律、軍服を着た「軍隊」と「軍隊」とによる、正々堂々なる合法的戦いを言うのである。
国際法では、戦争の作法について、軍人の服装から始まって事細かに定められている。
そして、【民間人を殺傷する事は、明白に国際法で禁じられている、ただの犯罪行為】である。

【大日本帝国軍は、法を守って民間人を狙って攻撃しなかった】

一方、アメリカ軍は、国際法に違反して、日本の民間人を違法に殺しに殺しまくった。
東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、
違法に殺して殺して殺して殺して殺しまくったのである。
やりたい放題殺しまくったのであった。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、真珠湾でさえ、軍事施設、軍隊しか攻撃しなかった。
一方、連合国は民間人をこれでもかと殺しまくってしまったのである。
全く以って違法なのに。

だから、連合国は東京裁判で、「南京大虐殺」をでっち上げた。
どうしても、日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
当時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

かくして日本軍は悪役に仕立て上げられ、アメリカ軍は裁かれる事はなかったのである。
そして、こんな民間人虐殺という犯罪行為がまかり通ってしまったが故に、
日本の子供達は戦争では民間人を殺しても当然だと勘違いしている。
477名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:27:28 ID:icQuQ+1z0
国を守るなら国民を守ってることになるじゃない
478名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:28:19 ID:Jv+Hxp3CO
あ?国を守るってことは国民を守るって事だろ?
国家は主権、国土、国民から成り立ってるんだから
479名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:30:09 ID:icjgPqvQ0
国民を守るのは国
国を守るのは軍隊

なにもおかしくない。
480名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:30:43 ID:WGe/2OH00
>>478
今の時代は飛行機で普通に国民が移動できる
当時とは違うよ
もっと国民が国土に土着してたんじゃね?
481名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:32:24 ID:Ka7XyjRg0
軍隊なきゃ、すぐに攻め込まれるじゃん
482名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:34:01 ID:KLzl0drq0
企業には減税をして働かない外国人には8億も出すのに国民には困窮者でも増税するのが菅
483名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:35:30 ID:6dSztflc0
戦時中、中国、満州という国外に軍隊と一緒に侵略しといて
「国民は守らない」(キリ
とか
侵略者勢力の一翼を担ってる当事者がなんか他人事な感想だな
484名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:36:07 ID:1G9/46nCO
九条の会ってナイフを常備して、一般人をぶっ刺す人間の集まりだろ?
中井多賀宏だっけ?一般人をぶっ刺した九条信者は
485名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:38:25 ID:ABM8t3xN0
時代が変わるにつれて軍隊も戦争も変わってるわけで、
大日本帝国時代の戦争を教訓に話をするのって、
もはや源平の合戦とか戦国時代を持ち出すのと大差ねーよ。
486名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:41:51 ID:nbReBS0TP
官僚、政治家が指導する国家は、人民を搾取するための上部構造に
過ぎないが、人民からの搾取を円滑に永続的に行うためにも人民の
支持を得ようとそれなりに努力したり歓心を得ようとするもんだ。
それで何が悪い?
今までそれでそこそこうまくやってきたじゃないか。

>>480
欧州なら20世紀初頭には鉄道で簡単に移動できたはず
だけど、それで国家間の戦争って無くなったけか?
487名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:43:48 ID:cuk2q49W0
国を守らなきゃ国民も守れないじゃん。
488( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/25(金) 20:43:57 ID:QkVC7Ybb0
何度も言わなきゃならんのがアレなんだが・・・

軍隊が守るのは「国家」

国民を守るのは「国家の支援を受けた自治体」

こーゆーコトが解ってないのが大杉
489名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:46:17 ID:VOsrMOOk0
左翼は己の権利は守るが、他人の権利は守らない
490名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:13:08 ID:0J2Him740
俺は非武装中立であることは絶対に譲れない
じゃあこうすればどうだ
日本が侵略を受けたり再び再軍備しないように
国連の監視団を日本に置くのはどうだ
自衛隊廃止はもちろんだが警察官等の拳銃等装備も廃止するべきだ
こないだ警官が被疑者に拳銃取られて撃たれた事件があったが
あれも拳銃を廃止してたらありえない事件だ
491名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:17:17 ID:ezGe2mwE0
>>489
なんとも狭い視野なのだろう。
権利を勝ち取る為に闘っている素晴らしい人間はたくさんいる。
492名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:22:16 ID:icjgPqvQ0
>>491
あぁチベットの人々もそうやね
493名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:24:49 ID:icQuQ+1z0
>>489
つまりこういうことか
「軍隊は、国を守るが俺の権利は守ってくれない」
494名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:25:29 ID:SOLVfRuO0
国がなくてどうやって生きていくつもりなんだ?
495名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:27:21 ID:0J2Him740
>>494
国なんかあろうがなかろうが関係ない
市町村合併のようにいずれは国同士も合併していくだろう
496名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:28:10 ID:KeNQjGSs0
>>28
どこの国の軍隊も、国を守るが、国民は守らない
特に、朝鮮はなwww
497名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:28:26 ID:nbReBS0TP
>>491
その「勝ち取った権利」を保証してくれるのは国だよね。
498名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:31:03 ID:ezGe2mwE0
不祥事だらけの自衛隊に少しでもモラルがあり、
規律正しければ、自分、個人的には軍隊は国民を守るという意見には同意するのもやぶさかではないのに
報道を見ていると信用おけないと感じるのが日本人の大半だろう。
自衛隊組織に埋没すると人間性が歪んでしまうのだろうか。



499名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:34:14 ID:nbReBS0TP
>>495
ギリシャの尻拭いでドイツやドイツ人の不満が噴出してる
ようですよ。EUの分裂もありうると見る。構成国の経済のステージが違い
すぎるからね。
あと、合併したらより大きな「国」になるだけでしょ。
500名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:35:51 ID:ezGe2mwE0
>>497
そのとおりです。左翼は愛国者だからこそ悪いものは悪いと声を上げるのです。
日本をより良くしたいと思うからです。
501名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:45:35 ID:0J2Him740
日本がアジア諸国と友好的になるにはこのような
政策をとるべきだ
・天皇制廃止に向けての議論を開始し国民主体の社会民主主義
 政治実現に向けて努力する
・日本帝国主義を賛美した現行の国名と国旗と国歌を廃止し、
 新たな国名と国旗と国歌を作成する
・日米安保を破棄しすべての米軍基地の閉鎖 
 その代わり東アジア諸国との平和不可侵条約を締結
・朝鮮民主主義人民共和国と国交を樹立し共和国政府を半島で唯一
 合法の政府と認め、南の傀儡政府とは国交を断絶する
 ただし民間レベルでの交流は今までどおり行う
・憲法9条の精神を実現するために防衛省を非常事態省に改編 
 自衛隊は、施設科、救難飛行隊などの特殊技能を持った一部の
 部隊で24時間以内に国内外へ展開できる非武装の特殊救難隊に
 改編する
・平和国家に武器は必要は無いので警察等、すべての法執行機関の
 拳銃などを含めた銃火器等装備を廃止し、まだ治安が不安定な
 発展途上国へ旧自衛隊、警察などの武器、銃火器を有償譲渡する
・外国籍を有する者に対して死刑判決と国内での行刑執行を廃止し、
 刑が確定した外国人受刑者は速やかに国外へ移送できるよう法
 整備を整える
・殺人等の現行犯以外での死刑制度は廃止とする なお、死刑を
 執行する場合はなるべく苦痛と恐怖心を与えないよう人道的に
 薬殺刑にする
・刑事施設の過剰収容を考え、懲役刑など自由刑の上限を3年とする
・二重国籍を認め、日本国内で生まれた者と合法、非合法を問わず、
 3年以上滞在し生計の途が認められる外国籍の者に対しては
 日本国籍を付与する
502名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:49:01 ID:ezGe2mwE0
国としては、国家を守るという建前はあるでしょう。
だが、いくら偉そうに言っても、不祥事だらけの自衛隊や警察組織を信用できるなんて本当におめでたい。
それを暴いたのは善良な市民、報道機関です。
もちろん悪いのは組織の上層部でしょう。私腹を肥やすために一生懸命な上層部が指揮を取ったら、
下っ端を犠牲にして、国を売るに決まっていると思いますが。
それくらい信用おけません。
503名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:58:15 ID:nbReBS0TP
>>500
左翼が「愛国者」なんてのは原理的にあり得ないのでは?
「万国の労働者を団結せよ!」じゃないの?
たとえば、日本の一人分の雇用を減らしてその仕事を
貧乏な国に置き換えると五人、十人くらいの雇用を生み出すなんて
よくある話だが、左翼的にこれをどう理解してるのか、
教えてほしいもんだ。
「外国人より日本人の雇用、生活が大事」というなら、
それって左翼じゃなくて右翼ですw
504名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:00:30 ID:WaJPBXo70
>軍隊は、国を守るが国民は守らない

日本に軍が無かったら、日本自体が消滅していたよ。

あ、それが連中の目的か。
505名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:01:53 ID:nowa4mWM0
>>504

いやーただのバカだと思うけどねー。
506名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:03:36 ID:icQuQ+1z0
>>503
てか右派と左派の違いってリベラリズムとソーシャリズムの違いじゃないのか
507名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:04:08 ID:N4XQlNxy0

「魚は、海は泳ぐが、陸地では泳げない」といってるようなものだろw
508名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:07:02 ID:GSjs7i0D0
国民は守らないじゃなくて守りきれないだろ
戦争になって犠牲にならない市民なんていねえよ
509名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:07:07 ID:WaJPBXo70
「沖縄の日本軍は、見つからないように、赤ん坊が泣き出したら殺した。」
 ↑
この話ホントか嘘か知らんが、

赤ん坊が泣いている処を攻撃する方が非人道的かつジュネーブ条約違反。
つーか、そもそも沖縄に侵略して来て殺戮をしているのはアメリカだろ?
510名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:08:28 ID:naJyASL30
大正時代に「ニコライエフスク港事件」というのがあってなぁ・・・。
511名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:11:00 ID:ezGe2mwE0
>>503
今更、マルキシズムの亡霊と議論してもしょうがないでしょうが。

512名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:11:28 ID:ePaOOGHd0
この手の体験談は身近なごく一部の例を
全体のことのよう言うから困る
513名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:18:44 ID:ezGe2mwE0
>>512
世の中の悪行が暴かれるのは、
個人が声を出す事の積み重ねです。
規制する法律も出来る場合もあります。
児童ポルノしかり、相撲協会しかり、NHK、etc
514名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:25:48 ID:/lgtzkNE0

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/  




この件は知らないけど、


「〜市民団体」「〜〜ネットワーク」とか安全そうな名前を使ってて、デモに参加したらバックに極左過激派だったりする事ってあるよね


気を付けたほうがいいよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



515名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:26:24 ID:0uvT7nS60
> また「軍隊は、国を守るが国民は守らない」と指摘
人民解放軍の事じゃないのか?
516名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:27:53 ID:dkvHooL90
民主党は、支持者は守るが国も国民も守らない
517名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:30:13 ID:vqOiGkjR0
菅総理は、唐突に、「消費税を10%に増税」と言い出しました。自民党も同じことを言っています。  国家財政が危機にひんした今、増税はやむを得ないのでないか。
選挙を前に、あえて増税を口にするとは、政権党として責任ある態度でないか・・・。そんなもっともらしい大宣伝を財務省と二人三脚で行っています。
しかし、ちょっと待って下さい。
民主党が消費税を上げるのは、去年マニフェストに書いたバラマキ 政策の財源が見つけられなかったからです。予算の組み換えで16.8兆円の財源を見つけると言ったけれど、
公務員労働組合や官僚の言いなりになる民主党には財源は見つけられませんでした。だから、消費税を上げさせてくれと言っているのです。
今の政治や行政の仕組みのまま、消費税を上げたら、10%の消費税増税ではとても足りません。すぐに、20%と言いだすのは確実です。
民間の会社や商店で、経営が苦しくなってきたときに、まず最初に、何をやるでしょうか。いきなり値上げをするでしょうか。そんなことをしたら、お客が
離れ、つぶれますよ。  値上げの前にやるべきこと。それは、例えば、へそくりがあればそれを吐き出す、使っていない資産があるなら売ることです。そして、
社長や経営幹部をはじめ、給与は、思い切ってカットすることです。
 不要な資産の売却、経費・人件費のカット。これをまずやるの が鉄則です。この鉄則を守らず、いきなり値上げに踏み込もうとしているのが、 菅総理です。
今の政治・行政の構造を変えずに、しがらみとばらまきのために増税を始めたら、結局足りなくなり、また再値上げ必至です。「財政破綻のギリシアは消費税21%」、
働く人の4人に1人が公務員でした。
消費税を上げたら消費が減るに決まっています。国民の自由に使えるを巻き上げて、政府が賢い使い方
をしてやれば景気はよくなる、などというのは官尊民卑の思想です。結局、たくさん集めて、たくさん配れ
ば官僚の権限が拡大するだけです。

ttp://www.nasu-net.or.jp/~yoshimi/2010/100623nhk.html


518名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:30:24 ID:DKIjbkoK0
>「学生がペンを捨て、銃を持つ時代があってはならない」と沈痛な面持ちで語った
>「争の歴史は繰り返してはならない

当時を知るなら、戦闘さえなければ平和、みんな幸せ
なんて妄想抱ける筈はないのに
519名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:32:01 ID:hlpZ3H4e0
正論だよな
もし革命が始まれば国民に銃を向けて収めようとするだろうしな
520名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:38:33 ID:WaJPBXo70
>「学生がペンを捨て、銃を持つ時代があってはならない」と沈痛な面持ちで語った
 ↑
そこに至るまで、社会はエログロナンセンスの御気楽極楽謳歌していたんだろ。
太宰の書いたの見たら克明に書いてあるわ。

中華や朝鮮を白人共へ喰われるままに放置し、
日本は粛々とそれ以外のアジアアフリカの平定を進めていれば、太平洋戦争なんて起こらなかった。
521名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:42:12 ID:ABDuHb9e0
ゆとってんなぁ
522名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:47:17 ID:N4XQlNxy0
>>520
ロシアが南下して、朝鮮を飲み込んだら
アジアアフリカどころか、あっという間に日本は列強の植民地化だわな

清国から賠償金を取るまで、砲弾に余裕がなかったほどの貧乏国だったんだぞ
当時の日本は。
523名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:48:49 ID:WaJPBXo70
漢族と満州族の土人の争いに巻き込まれたのが運の尽き。
524名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:51:02 ID:WaJPBXo70
>ロシアが南下して、朝鮮を飲み込んだら

うぬぼれるな朝鮮人。
日本を植民地化するなら、ロシアは、さっさと北海道へ攻め込んでるわ。
525名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:52:56 ID:t/5rzj1Y0
>>524
南下したかったわけで、「直接」日本がほしかったわけじゃないよ。
526名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:54:42 ID:8AsL2ntx0
つーか、東北で子供身売りするような惨状の地方格差を
ほっといて、中国で一攫千金狙う山師共と、それらに金を
握らされた政治家と統制経済したい共産主義かぶれの
若手革新官僚が結託した結果が前回の戦争だならなぁ。

今でも全く同じだよね。中国進出と必要以上の友好を
煽って、国内が荒廃してでも大陸に貢げという経済団体と
官僚は要らないと言って、やることは自分が前の官僚以上
に社会統制かけて自分が絶対権力者に成り代わりたい
だけの集団が政権を握る・・。歴史は繰り返してるよ。
527名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:54:47 ID:nbReBS0TP
>>514
右翼も「憂国ネット27」とか今風にすればいいのにね。
528名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:59:11 ID:WaJPBXo70
ロシアは軍事無力ともいえる江戸幕府に対しても何度も礼を尽くして開国交渉している。
日本の事を知っていたからな。ロシアは本当に弱い相手にしか無茶しない。

んなこた御構い無しに踏み込んで来たのが、アメ公。

昔からやり方が変わらん。
529名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:04:23 ID:PSGCwsMq0
奥三河ってどこ?w
530名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:04:26 ID:wkI7WDSb0
>>1は徴兵制のことを言っている。
それを読み取れないやつは頭が悪い。
531名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:07:41 ID:nbReBS0TP
>>528
単に地理的に遠すぎたのと
(鉄道がなければシベリアも海みたいなもんだ)
清との兼ね合いで刺激したくなかったからじゃないかな。
よく知らんけど。
それに後には、対馬を強襲しただろ。日本人なら知っとけ。
532名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:09:39 ID:BaWIfv7+0
日本軍は他所の其れより遥かにマシだったんじゃね?
これって結構重要な事じゃね?
533名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:10:36 ID:WE6LMT5o0
あーさーはーらー9条〜♪
534名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:12:14 ID:HRPfJQmd0
国がなくなったら民は死ぬのみだ
535名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:12:30 ID:O9dxk/OT0
>>1
ということは藻前も国民守ってなかったのね

536名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:14:23 ID:vTZzCy+8P
>>530

なら憲法改正すればよし。
徴兵制度禁止条項を設けると。

http://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200412050000/

安倍政権時代に自民党案に盛り込まれる計画があった様ですね。
記事によるとバックには自衛隊がいたそうですが。

職業軍人は徴兵を毛嫌いしますので自衛官に草案作らせると
徴兵制度禁止しようと画策するわけですな。
職業軍人は徴兵制度を嫌う。
これは世界的な事実です。アメリカでもベトナム戦後に、ベトナムで負けたのは
徴兵のせいだと徴兵制度が中止になる原因になっております。
537名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:14:52 ID:pbfdMDtJO
国が守れなかったら国民も守れないだろうと小学生でもわかるのだが。
しかしそんな事を思いついたらウヨ認定されるしなあ
538名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:15:21 ID:BqmuHnPa0
国民は使い捨ての手駒ですが何か?
539名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:16:29 ID:JG0iVRVP0
国民がいなくなったら国民も輸入すればいいじゃない
540名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:21:29 ID:N4XQlNxy0
>>528
あの当時の列強(とくにロシア)信用するのって
今の中国を無条件で信用してるようなもんなんだがなあ。まあ良いや
541名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:22:37 ID:LPeYv7Ne0
国家がなければ国民という概念自体が成立しないから、国民の義務も権利も
存在しない。
国軍とは国民が国民であり得る基盤である国家を守る為に存在する。
国家と国民を切り離して考える誤った思考様式自体が問題だ。
542名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:30:08 ID:sY2nvclF0
9条団体って個人的ルサンチマン抱えた人、シベリア抑留や中共戦犯扱いの洗脳された人
戦場トラウマで記憶のおかしくなった人らを利用するからなあ
特殊なそれらの人を典型的体験者として扱う

無作為に元兵士100人集めて同時に話きいてみろよと思う
543名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:32:04 ID:joa1Asat0
>>532
比較問題としてはまさにその通りだけど、敗北したから駄目
ソ連みたいにクズを極めても勝てばベルリンでボーナスステージっていうのが世界史の慣習
日本もアメリカに散々犯されたけど、ソ連がやばすぎて目立ってないだけ
544名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:37:57 ID:RPDkthtP0
実践的に国と国民がそう簡単に分離できるものなのだろうか。
545名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:41:04 ID:MP9ojd0G0
僕らはみんな沖縄に駐留してる米兵さんに守ってもらってるんだお
546名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:01:49 ID:4OxUtTiVO
国民を守るのはだれ?
国家しかないだろ
547( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/26(土) 00:10:21 ID:HbKbg1Np0
>>546
国民っつーか住民を守るのは、一義的には自治体の仕事だな。
548名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:20:28 ID:uTetfxe20
中国、国防動員法7月より施行 ただようきな臭さ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0621&f=politics_0621_001.shtml

>18歳から60歳の中国公民(女子は55歳まで)は国防勤務にあたらねばならない
>必要な戦略物資は民生用も含め徴発される
>金融・交通・運輸・郵政・電信・新聞出版・放送テレビ・ネット・医薬衛生・食糧供給・エネルギー・水源・商業貿易は統制下に置かれる
>国防動員に備えて、資源など戦略物資の平時からの備蓄などが指示される
>拒否すれば法的責任を問われる


はいはい、サヨクの皆さんの大好きな中国はぐんくつの音全開のようですが何も言わないんですか?
今時、徴兵制(笑)とか日本で言ってる辺りで、頭の弱さを露呈してるんですけれどねぇ
549名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:22:26 ID:21708+030
>>544
「国」と国民は必ずしも一体でない。
日本が敗戦で主権を放棄したとき、国民が消滅したか?
550名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:26:43 ID:SYgkzp3A0
軍隊は国境を守るのが第一の仕事であり、それが至上の大義
国家とは =国境であると言って過言でない
国境とは、=主権の及ぶ範囲であって
主権とは、=自国民の生命・財産の扱いを、自国民で決められる権利をいう

国際社会は日本国民の生命・財産なんか守ってくれないよ
日本国民に限らず、どこの国民の生命・財産も守らない

自国民の生命・財産を守ってくれるのは、自国民の主権だけなんだよ
551名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:29:44 ID:uTetfxe20
>>547
その自治体を定義して、保障を与えているのが国家なんだがな
とりあえず憲法あたりから読み直してくるといい

>>549
国体は維持されているわけで、国土としての日本とそこにすんでいた日本国民が消滅したわけでもないんだが
国土と国民あっての国家であって、国家がなくなれば国土と国民が物理的に消滅するわけではない
ただし、国家が解体された場合にはかつて存在した国家の国土と国民が失われることはよくある、それが原因で何百年も問題抱えている民族とか国家があるのはとても有名なんだがな
552名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:30:34 ID:g2xAyApnP
>>549

チベットは消滅した。チベット国民は消えた。
中国国民とされて中国の意に染まらなければ殺された。

全ては占領国の思い通り。
553名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:40:20 ID:uTetfxe20
国際社会が生命や財産や権利を守ってくれないのはアフリカとかでいくらでも証明できるな
国連の平和維持軍とかの活動見れば、無政府状態とか内戦が起こって政府が自治できなくなった国で、国際社会ができる事には大したことがないってのが証明されている
第一、国際社会とやらが個人の生命・財産・権利などを守ってくれるなら、なんで今の世界にはこれだけ問題を抱えた地域が沢山あって、弾圧やら貧困やら紛争とやらで問題が絶えないんだ?
つまり、他人を当てにしても自分の権利は守れないって事、自分達で守れるものを最大限守る為に努力する必要があるって事だ

無政府主義者とか平和な一般生活している人間からすれば、平和な日常を破壊する極悪人なんだよ
自分たちが住んでもいないところに遠くから勝手に押しかけてきて、住んでいる住民の迷惑顧みずに勝手に騒いで問題起こしているのを見ると実感できるぞ
554名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:44:34 ID:+GI/KlZ/O
この世に戦争が無くなったら
次にどこへ敵を見つけに行くのだろう
555( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/26(土) 00:47:52 ID:HbKbg1Np0
>>551
一義的には「自治体」が「住民(国民)」を守る。
その「自治体」に保護を与えてるのが「国」
「国」を守ってるのが「軍隊」

だから「軍隊」が「国民」を(直接)守らない・・・当り前のコトだろうて。

そんなコトもわからんアホが居るコト自体が驚きなんだが。
556名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:48:36 ID:iSustwQz0
>>1
戦争にならないように強い軍隊を持ちましょうよ。
左翼の好きな坂本龍馬と同じ考え方なんだけどなぁw
557名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:55:40 ID:uTetfxe20
>>555
地方自治体は国家の一部であり、地方自治体という単独の存在ではない、ゆえに国家と不可分な国家の下部組織である
つまりは国家が自治体を通じて国民を守る形だ

国が国民を守る、そういういコメントに返すレスとしては何を言ってるのか判らんぞ?
軍隊が間接的に国民を守るのであれば、軍隊が国民を守るというのは正しい表現
それに対して軍隊が国民を守らないという表現は、注釈を入れなければ守る事はないという否定文である以上正しくはない
558( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/26(土) 00:55:52 ID:HbKbg1Np0
>>556
かつて永世中立国と呼ばれた国々が、そーゆー考え方だったよなぁ。
559名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:55:56 ID:xAXkMJEe0
>>556
坂本龍馬なんて維新の下っ端、端役になりたがる時点で
程度が知れると思う人が何故増えないのか・・。不思議だ・・。
560名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:57:56 ID:3STVs9jo0
木を見て森を見ずのバカな左翼
561名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:58:07 ID:txNHr/ob0
>軍隊は、国を守るが国民は守らない
そして国が国民を守るから無問題、
逆に国が崩壊してしまえば日本人は他国に蹂躙され放題になる。
今も中国・韓国・北朝鮮・ロシア等が涎たらしてこっちみてるしw
562名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:01:27 ID:UVJhSNVt0
そして、九条は何もしない。
563( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/26(土) 01:01:54 ID:HbKbg1Np0
>>557
だから、バタフライナイフの会みたいな連中は見当外れなコトを言ってると。

あの連中は、国家による保護を否定してるくせに、
「軍が国民を直接保護しないのはおかしい」等と言うのは矛盾してると言いたいだけ。

すくなくとも>>547>>546を否定してるハナシじゃない。
言葉が足りなくて誤解を与えたのなら謝罪する。
564名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:02:41 ID:uTetfxe20
そもそも、今の義務教育でまともに教えてないから理解してない奴は何時までたっても理解してない
日本という国が当たり前にあって、当たり前に日本人として権利を主張できるとか、何故それができるのか出来ないとどんな事になるのかとかはノータッチ
国防とか日本という国を維持する為の知識、それに対する理解を深める教育なんか教科書に載ってても進学には関係無いしテストにもほぼ出ない
政府の閣僚ですら、諸外国の政治家なら当然理解していて当然なレベルのものを理解してないんだから、お察しくださいとしか言いようがないわ
565名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:09:31 ID:uTetfxe20
>>563
言葉が足りないからレス返したという意味で、その通り


軍隊が国民を守らないじゃなくて、守れないって言うのが大抵の場合は正解なんだがそれを履き違えてるんだわな
万能無敵で制限なしにどこにでもいるわけじゃない、決められた数に決められた場所、決められた能力の範囲で最大限の結果を出そうとすれば切り捨てられる人間も出てくるのは仕方がない
自分が切り捨てられる人間に入りたいとは思わんが、出来ないものをやれといっても無理なのはどうにもならん

そもそも、こういう軍隊は国民を守らない!とか軍隊不要論などを主張する自称平和団体とか無防備主義者とかは
軍隊が守れるはずの人間を減らして、切り捨てざる得ない人間を増やそうとしてるのだから性質が悪い
救えるはずの人間を救えないようにして、「ほらやっぱり役に立たないじゃないか」としたり顔で自己主張するのは反吐が出る

阪神大震災とか、災害救助活動にでた自衛隊の救助活動妨害とかがいい例だな
566名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:23:03 ID:AXmDF7t+0
当人達が自覚しているかどうかは別として、根っこの部分の素朴な感覚としては
恐ろしく単純な話なんじゃねえのかな。
>>1は最もシリアスな場面だから、身近で単純な話に置き換えりゃあいい。

要はAという警備会社から派遣された警備員やらドーベルマンやら
警報システム等々の全てが
恐ろしく強力な押し込み強盗団の強襲の前に、意気地なくも逃げ散り、
お陰で家の住民やら金目の物やら、一切合財全てを盗られて散々な目に遭ったという話。
そりゃ、家の住民からしてみりゃ、「Aはあてにはらなん。その罪業は最も深い」
とかなっても、ある一面じゃあ仕方ねえだろうな。
567( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/26(土) 01:28:13 ID:HbKbg1Np0
>>566
でも、第3者の視点だと「何故Aが一番責められるワケ?」だな。

一番責められるべきは強盗なのに。
568名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:31:56 ID:21708+030
>>566
軍隊が、国民がA社B社C社から自由に選べる警備会社なら、その例でいいんだけどな。
569名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:33:02 ID:sik549cH0
流民は国家にしばられない!すてき!とか思ってないだろーな
570名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:39:40 ID:8rUWqjzTP
>>1

間違い

国も国民も守らない
自らの命と財産と利権を「国益」と称してそれだけを守り、それ以外は見殺し

というか、軍服は着用せず、軍事に従事しない軍人を現代では官僚と呼ばれるが
そいつらが現在進行形でそれを行っているわけだがね、昔話じゃないぞ
571名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:41:36 ID:AXmDF7t+0
>>567

あくまでも、一面ではという話だぜ。

論理的に、筋道が通っているかどうかは別として、
受け入れやすい感覚じゃねえのかなあ。
この場合、その強盗団は最も凶悪で動かし難い存在だと決まってるんだな。
これはもう、そういう存在だから仕方がねえと。

この辺の機微は、暴力団とそれと係わった力士だとか芸能人だとかの例でもわかるぜ。
真先に糾弾されるのは、得てして芸能人だとか力士の方で、
悪くすれば、芸能人生命やら力士生命も終わりかねない。
暴力団の方は、誰が見ても悪い存在でコイツはどうにも動かし難いから、仕方がない
と、なるんじゃねえのかな。
572名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:42:19 ID:szKGEu9l0
中国の話か
日本に関係ないな
573名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:43:06 ID:mmtFoTyK0
国を守ってくれれば充分です
574名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:48:16 ID:msSiBYSK0
国なんて一番でかいヤクザ
ただそんだけ
575名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:48:29 ID:uTetfxe20
警備会社の人間が死傷しながら身を張って守ろうとして、結果として守れなかった為に武装集団の被害を受けたとして
憎むべきは武装集団であって、必死に働いた警備員がいたから武装集団に襲われたんだとかいう連中には、馬鹿?というしかないよな
警備員だって人間、守る対象を最大限守る為に努力するとしても、お前が死んでもいいからオレだけは守れ!とかいう顧客の意見が通るわけがない
軍人だろうが、一般市民と同じ人間だって言う意識がないのが馬鹿の証拠だろうな

もっとも、警備員がいても武装集団に襲われた奴が
「警備員がいるから武装集団に襲われたんだ、警備員さえいなければ教われないはずだ!」
とかいって自分で無防備を一人するのは馬鹿のやる事でかまわないが

「警備会社がなくならないから、武装集団に襲われるんだ!」とか、他人にまで迷惑かけるのははた迷惑すぎる
576( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/26(土) 01:48:50 ID:HbKbg1Np0
>>571
強盗と対峙はしたものの強盗に打ち負かされた警備員の方が、
強盗より怒りの矛先を向けられ易いから仕方ないのかねぇ?
σ( ̄▽ ̄;的には理不尽でならんのだが・・・。

暴力団と関わった芸能人とか力士は違うだろ?
そいつらは、暴力団から被害を受けたんじゃなくて、
暴力団と手を組んでた様なものだし。
577名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:50:34 ID:xAXkMJEe0
>>576
軍事や安全保障を忌み嫌って全く素養がないから、
強盗が自然災害にしか見えないんだろう。
578名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:53:57 ID:uTetfxe20
>>571
それこそ、間違っているものに対しては「間違っている」と指摘して正すべきという事にならんのか?

暴力団関連については、そもそも関係を持つ事自体がタブー視されているのに関与を持ったという、その行為自体に問題がある以上責められるのは仕方がない
ところで、この暴力団とかの話は関係なくないか?
579名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:05:28 ID:AXmDF7t+0
>>576

一面では仕方がねえさ。
警備会社は普段からデカイ事ばかり言っていたのかもわかんねえな。

まあ警察だって、事前に話を聞いてくれなかったとか、
捜査に問題があったから犯罪を防ぐことが出来なかった、
とやらで、時には犯人よりも激しく攻め立てられるが如き様相を呈することはあるしな。

> 暴力団と手を組んでた様なものだし。

事情を考えれば、一緒くたには括れんさ。
文字どおり組んでいるケースもありゃ、営業とか色々と仕方がねえという
部分もあるんじゃねえのかな。
普通に民間でも、地代とか払ってるケースもあるだろう。
580名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:06:33 ID:+GI/KlZ/O
今まさに
携帯のちっさな画面の中で戦争がありました。

どこでだって?

ここだよ。
581名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:09:51 ID:IkxoMPKq0
>>1
では聞くが、軍隊が守らないとして国民は誰が守るんだ?
582名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:21:15 ID:Y+mOsOVRO
軍隊は国を守ることで国民を守るが、左翼は国民も国も守らない

左翼が守るのは「己の夢想」と「己の利得」だけ
583名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:21:37 ID:mP8vsef40
ちなみに、以下はかの非武装中立論からの抜粋であるが、
「強盗」に対する平和主義者のスタンスが伺えますな。

われわれが軍備による防衛の不可能であることを主張すればする程、どんな家にも
錠が取りつけられ、鍵がかかっているではないか、これはそうしなければ空巣が
入るからだといったような比喩をもって反論する者が後を断ちません。いわゆる
「戸締り論」です。これなどはいかにももっとものように聞こえますが、静かに
考えてみますと、これほどおかしなたとえはないのであります。なぜならば、
第一に、凶器を持って押し入ってくるのは、空巣やコソ泥ではなく、強盗だという
ことです。強盗は、鍵がかかっておろうとおるまいと、錠前などは打ちこわして
侵入してくるのであります。強盗に押し入られたとき、私たちは「抵抗せよ」と
教えたり、教えられたりしているでしょうか。この場合の抵抗は、死を招く
危険の方が強いことを誰もが知っています。
584名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:22:13 ID:mDe/c0pi0
軍隊が国民を守るようになったのは、軍隊云々というよりも「国民」という概念が生まれてからなので、全然おかしな話じゃあない。
だいたい「国家」とか「国民」という概念が近代の所産だということを最近の人は知らなさすぎる。
まあ、教えていないんだからどうしようもないんだけどな。

前の戦争云々とかじゃなくてね。軍隊が国民を守ることを実践できている例はアメリカとか少ないのよ。
ミャンマーとか中国、ロシアなんかだと国民を守る前に政府を守るために国民に銃口を向けるしな。
アメリカでも、時と場合ではそうなるわけで、国民のために国家があると考えるか、国家のために国民がいるんだとか、哲学的な話だわな。
585名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:30:39 ID:XODCqpfM0
>>581
アホかw
国を守る義務があるのは国民自身。軍隊はそのための手段。
国民は自らが守った国によって守られるんだよ。

「守る」=「守られる」
これは循環してるのであって、一方通行ではないんだよ。
586名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:38:06 ID:89n89JrgP
国体を守る=国民を守る、ということです。

戦争にならぬようにしたければ、それ相応の抑止力を持たねばならない事を
判ろうとしない方々には、一生判らん事でしょうが。
587名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:46:02 ID:nkmT9RZdO

こっちが抵抗するから戦争になる。
喜んで迎えれば、国の概念を越えた地球市民の仲間入り。


こっちが訴えるから万引きになる。
喜んで差し出せば、素晴らしいボランティア。


こっちが嫌がるからレイプになる。
喜んで股を開けば、素晴らしい生命の営み。


9条ハレルヤ!
588名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:50:19 ID:mDe/c0pi0
>>586
国体=国民という考え方は、革命などでできた国の考え方でね。
日本の場合は国体=天皇を中心とした体制と理解されるので、日本の場合はそうはいかない。

国民国家について勉強すれば違いが分るようになる。
ちなみに日本を国民国家と誤解している人がいるとしたらその人は単に不勉強か嘘つきのどちらか。
589名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 02:59:35 ID:qBWc0Mar0
ギリギリな現行案をのんきな気分で批判して対案なくぶっ潰すことしか出来ない政治のド素人が、
国民を騙して政権をとって、政策より政局を重視し国民蔑ろにした民主党みたいな大日本帝国軍を
リアルタイムで体験している人間が、「日本の軍隊」を嫌悪し信用出来ないのはしょうがない。
590名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:00:54 ID:89n89JrgP
>>588
戦後日本の体制=国体では通らない、という訳ですね。
よく覚えておきます。

下2行について同感。
大体、戦後体制は米国主導の連合国に殆ど押し付けられたようなものですしね。
国民自身で勝ち取ったわけでも無く。
591名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:04:28 ID:89n89JrgP
>>589
軍縮派の浜口内閣が首相襲撃→崩壊を迎えてなければ、
寸でのところで状況は変わっていたかもしれなかったですね。

艦隊派を政局のために炊きつけた鳩山一郎は、まったく許せない。
592名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:12:17 ID:rGXYaDlIO
クソウヨの妄想も酷いもんなんだがな


戦争の話で楽しみたい奴はコレオススメ
ttp://www37.atwiki.jp/yuki_yugoslav/m/pages/1.html?guid=on

俺は嘘話だと思ってるけどなかなか勉強になった。
>>1で軍隊が国民を殺すって「意味」や「原因」が想像できる。
軍隊はないほうがしあわせ。
これは絶対
593名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:23:40 ID:+XJDFQiTO
>>592
軍隊が殺さなくても、ユーゴにしろソマリアにしろ、仲良しのご近所が包丁や鉈を手に突如殺しあいを始めるケースもある訳で…

俺は軍隊は必要だと思うよ
少なくとも、武装してガチンコで喧嘩を始めた奴らを話し合いの席に着かせるだけの武力は必要だよ
594名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:24:03 ID:mDe/c0pi0
>>590
戦後日本はあくまで大日本帝国憲法を改正した憲法だから、厳密にいうと
国体=天皇が崩れているわけではない。現行憲法と明治憲法のつながりは、現行憲法の改定には国民投票が必要だが、
現行憲法そのものは欽定憲法(帝国議会で議論した上で、天皇が定めたもの)です。
ここを分っていない人が多いので、知っておいた方が良いと思います。
まあ、最も民族派の人は占領下の憲法改定はそもそも無効、以上終わりという人が多いですけど。

8月15日革命論などという議論を言っていた憲法学者(故宮澤俊義先生)などもいらっしゃるが、こういう見方はその次の革命が共産主義革命か
市民革命かを議論するための方便でしかなかったのであまり意味がないと思っている(習った話なのだが、今は大学などでおしえているのだろうか)。

>>591
浜口雄幸は、枢密院が軍縮案に反対すれば、すぐさまメンバーの入れ替えをしようとしたり、
貴族院改革で貴族層に脅しを入れたりするほどの胆力を持っていたので、西園寺などは死んだときは痛く悲しんだらしい。
だからこそ、殺した側も必死だったんだろうな。明治憲法が持つ政党政治に対する柔軟性を最大限生かし、
政党政治家としては最も強い政治家の一人だったからな。

特に西園寺にとって浜口は明治維新の元勲である元老を引き継ぐ人の一人として見ていたので。
大隈重信(準元老と定義している人がいたが誰だったか覚えていない)、原敬、浜口雄幸など政党政治家(二人とも官僚経験もあるし、浜口は大蔵官僚出身)
で官界、軍隊をまとめ上げることが期待された二人だっただけに、原が死んだときの山県、浜口が死んだときの西園寺の悲しみが如何ばかりか。

その後のこったのは日和見の若槻とか、口先だけの犬養、権力のためならなんでもokの安達とかだからなあ。
政友会にとっての原や民政党にとっての浜口に匹敵するような政党政治家が育っていなかったことも問題だったわけだ。
だからこそ、田中義一や宇垣など軍人を党首にスカウトしようとする動きになるんだろうな。
歴史にifを求めてはいけないのだが、浜口などが生き残っていたら、朝鮮半島ってまだ日本領だったのかな。
日本にとってのアイルランド化していたのかねえ。
595名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:32:04 ID:99oBZd7fO
>>1
知能が低いなあ。低過ぎるよ。
596名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:32:48 ID:rGXYaDlIO
>>593
それなら警察や憲兵部隊で十分じゃない?

必要なのは最悪を防ぐ「システム」であって(安保とか経済の相互依存)
必ずしも「システム」=軍隊である必要はない希ガス
597名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:36:14 ID:bM2BnBovO
軍隊は要ります
今の日本がどんだけ舐められてるか分からないとは言わせん

そもそも>>1のじいちゃんが言ってるのは徴兵とか学徒動員の事で
気が済むまで学校行った人が職業として選択する分には問題無いっしょ

第一中国も徴兵の準備してるし、じいさんの寝言に付き合う暇はもう無いの
598名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:38:21 ID:uTetfxe20
>>596
軍隊がない国の警察組織って知ってるか?それすら知らないで語ってるなら、ただの妄想癖でしかない
十分な装備や機材、人材や権限を与えないで結果だけを求めれば、舞ってるのはおびただしい犠牲だってのはいくらだって証明できるんだが?

しょせんは「きがする」レベルの、現実と向き合ってない脳内妄想でしかない
599名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:41:33 ID:99oBZd7fO
この間、マツダで暴れた気違いも現実と妄想の境界が解らなく成ってたみたいだし、
人間、そう成ったら人に迷惑しか掛けないな。
600名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:47:22 ID:XODCqpfM0
>>598
相手にすんなよw こういう奴らはリアル社会で誰にも相手にされないから
批判されてもレスがもらえるだけで喜んでるんだから。
601名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:49:35 ID:rGXYaDlIO
>>597
1で言ってるのは「戦争反対」が主旨で
その上で、軍隊は国(というより政府・役人)を守るけど
国民(一般人や下っ端軍人)は切り捨てられる。
事をニュアンス的には言いたいと思う。

さて、
近隣諸国に舐められないという、プライド優先で作られたの軍隊は
いざという時に国民の心身を守ってくれるかなぁ??
602名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:53:11 ID:+GI/KlZ/O
ま、軍隊も戦争も必要だからある

そんだけ
603名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:53:39 ID:i0a1yyN4O
戦争した事が無いから軍隊が必要とか言う奴がいるんだろうな
平和の有り難みが分からない馬鹿共
軍隊無しで平和にやれるならそれが一番いい
604名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:57:39 ID:+GI/KlZ/O
>>603
戦争したことあるのですか?
605名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:59:35 ID:XODCqpfM0
>>603
平和ってのは戦闘(混乱)状態でないことだから、他国に侵略されて支配されても平和。
そういう意味ではサヨクの主張する「平和」には説得力がある。
9条や軍隊がなければ中国に支配されて日本は平和になれる。そういう意味。
606名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 03:59:44 ID:XQJMVXZHO
>>597
戦争世代の大半が軍隊を持つこと自体を否定してないんだけどね。
あの硫黄島の戦いの生き残りでさえ、再軍備を積極的に肯定してるからね。

>>601
プライドで作られた軍隊?
日本の自衛隊は日本国民の生命財産と権益を守るために存在してるんだが、プライドって何?w
それに国とは国民の共同体だ。
いいかげん、お前らブサヨは時代遅れの反体制思考を改めたらどうだ?w
聞いてて恥ずかしくなってくるわw
607名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:00:16 ID:3OpmaOhE0
>>603は大正生まれ。あるいは外国の傭兵。
608sage:2010/06/26(土) 04:01:06 ID:HQ7QqNpa0
じゃあ軍隊がなかったら国も国民も守られるんだな?

それっぽいことをいって論点そらしてるだけじゃん。
609名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:02:39 ID:uTetfxe20
軍隊がなくて平和に暮らせるなら、それこそ金もかからないし面倒もなくていいだろうさ
だが、現実問題それが絵に描いたもちですらないという事実を忘れて、妄想の世界に入っている奴に自分達の暮らしを脅かされたくはない
戦争をする為に軍隊があるんじゃなくて、戦争が起きる可能性を抑える事、そして万が一の事態になったときに自国とそこに暮す人々を守るのが仕事なわけだ

そもそも、軍隊が要らないという奴は何故これだけ多くの国があって、軍隊を持たない国が極例外以外に存在しないのかを無視している
軍隊がない国についても、軍隊がないという事しか知らないで実態を理解してないとかな

まあ、所詮は子供のおままごとの延長なんだろう
社会に出てちょっとした立場になれば、危機管理なんて直ぐ身近にあるってのにな
610名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:03:34 ID:rGXYaDlIO
>>598
紛争の規模にもよるわな
2人が喧嘩してる時に必要なのは警察
2000人にもなると、軍隊レベルが必要だわ
それは認める

現実うんぬん言うがとりあえずここは2ちゃんだろ
現実離れしてる話しをするのにうってつけの場所じゃん
611名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:03:40 ID:3JwOW0Zh0
軍隊がなくなれば戦争がなくなります
消防署がなくなれば火事がなくなります
警察がなくなれば犯罪がなくなるといいなw
612名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:06:46 ID:iwVe0OkKO
>「軍隊は、国を守るが国民は守らない」

軍隊は上の命令で動く。
軍隊が国民を守らないのは為政者が国民を守れと命令しないから。
613名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:07:28 ID:XODCqpfM0
警察ってのは対国内組織
軍隊ってのは対国外組織

そんなことも知らずにレスしてるアホがおるw
614名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:10:00 ID:XQJMVXZHO
>>603
軍隊は自国の平和を守るためのものだ。
九条教の非論理性を戦争の悲惨さ(笑)なんていう感情論で擁護したところで、誰もお前らブサヨの話に耳を貸さないわけだがw
お前ら自身の身の安全も、自衛隊と在日米軍という「軍隊」によって守られていることをいい加減認めろよw
615名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:11:39 ID:rGXYaDlIO
>>613
タイのデモ隊を追い出したのは軍隊じゃなかったっけ?
616名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:11:49 ID:jNONPxPh0
「国を守るが国民は守らない」という戦い方が、まだイメージできない。
617名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:14:06 ID:mUhWbYvI0
>>605
平和の定義が微妙に違う。
平和とは騒乱がない事ではなく、
秩序の保たれた状態を言う。

外国勢力に占領されたとき、はたして
秩序は保たれるだろうか?
618名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:16:29 ID:XODCqpfM0
戦国時代、武将たちが領民を無理やり引き立てて兵隊にしたとか、
農地を荒らされて百姓が飢えたとか、略奪されたとかウソを信じてるバカと同じ。
相手にするには2chと言えどバカらしい。
619名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:22:23 ID:XODCqpfM0
>>617
平和とは誰にとっての秩序かは関係ない。
支配者にとっての秩序が保たれていればそれは平和状態。

日本が支配した朝鮮台湾は平和だったし、イギリスが支配したインド香港も。
スペインポルトガルが支配した南米も平和だった。ソ連下の東欧も。
アメリカ統治下の日本も。誰にとっての秩序に基づいた平和かは関係なし。
620名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:23:50 ID:kmPJQKeoO
何をいまさら。別に平時でも守らねえじゃねえか。
621名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:23:56 ID:+GI/KlZ/O
>>618
まぁまぁ。
今更ではあるが、
俺はあなたの言った>>585に手放しで同意してる。
622名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:25:25 ID:uTetfxe20
>>515
火炎瓶や銃火器、爆弾などを持って攻撃してくる武装集団にたいして、普通の警察が取り締まりとかにあたったら殉職者の数を増やすだけ
数千人のデモ隊の中に紛れ込んで、しかも参加者には普通に現役軍人の指揮官クラスまでいたんだぞ?
623名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:27:44 ID:rGXYaDlIO
>>606
自衛隊の皆さんはもっと認められるべきと思う。

ただ、「国の維新」で戦争が起きる事もある。
戦時中ではアジア解放とか
近代じゃフォークランドやらベトナム戦争みたく。
このとき軍隊と政府と国民の間に何が起こった?
無駄に国力を減らさないため、国民も政府も軍隊も暴走しないよう、
互いの理解や協力が必要不可欠だ。
624名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:28:06 ID:uTetfxe20
っとレス先ミスった、622のレスは>>615宛だ
625名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:37:01 ID:uTetfxe20
ベトナム戦争はともかく、フォークランド戦争は明確に領土問題っていう原因があるがな、今でも解決済みって言うほど納得しているわけじゃないぞ
ついでに言えば、フォークランド戦争にしても第二次世界大戦にしても、開戦時に国民世論の大多数は賛成に回っていたというのを忘れちゃいかん
世論が反戦に回るのは、戦争が長期化したり甚大な被害がでたり戦争に負けたりした時だっていうのが、全てにおいて共通している

一番怖いのは、軍隊の暴走なんかじゃない
国民の暴走によって生まれた、政府の暴走だよ

ナチスドイツも国民の絶大的な支持で生まれた、民主主義が選んだ政権だったんだからな
626名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:46:53 ID:AinbjzyxO
安全保障を維持する自衛隊は必要、武力なき平和なんて妄想の中だけで現実には存在してるの?
自衛隊の存在は他国から侵攻されないって安心を国民に与えてくれてるだけでも価値はあるんじゃねえの
627名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 04:51:23 ID:rGXYaDlIO
この「戦争の体験談を語るわ」
ttp://www37.atwiki.jp/yuki_yugoslav/m/pages/1.html?guid=on
は左右関係なく読まれるべき。


扱うのが難しいのは>>625の言う通り
軍隊でなく集団の狂気なのかもねぇ
628名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:00:27 ID:Ov70gI230
>>625
>フォークランド戦争にしても第二次世界大戦にしても、開戦時に国民世論の大多数は賛成に回っていたというのを忘れちゃいかん

フォークランドは知らんがWW2に関しては「あぁ、とうとう始まったか……」て感じだったんだよ。
太平洋戦争は別として、39年9月3日に英仏とドイツが開戦した時点ではな。
ドイツは「クソッ、ポーランドだけに絞り込めなかったかorz」
英仏は「あーあ、とうとうやっちゃった。でもホントは嫌なんだよね」
で、ドイツがポーランドを叩いてるあいだ英仏は殆ど何もしなかったし、その後も半年間は奇妙な戦争になっただろう。
629名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:19:10 ID:Rh0I6DRIO

公明党=創価=日蓮主義×朝鮮主義
だが、自公連立の10年間で日蓮主義は、再び、日本を破壊した。
  
昭和の戦前戦中の日本陸軍を支配したのは、異端の火病宗教である日蓮主義だったね ( 朝鮮出身の日蓮 )

明治政府による (新興)国家神道( 天皇は現人神であり、唯一絶対神である)・神仏分離・廃仏令で、
仏教勢力が弱体化したところに突け込まれてしまった。
( 弱ったところで一斉攻撃をするのが、朝鮮スタイル )

昭和の戦前の 恐怖弾圧政治、全体主義、
無謀な開戦、 戦中の悲惨な地獄、
これらは政治も支配した軍部が日蓮主義だったから起きたこと。( キーワードは 【法難】 )
630名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:29:23 ID:Ov70gI230
>>629

アホか。
日蓮は朝鮮とは何の関係もないし、
石原莞爾とかは「日蓮正宗」じゃなくて「日蓮宗」だよ。
創価学会も既に存在していたが、特高の弾圧を喰らって初代会長が獄死している。
631名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:37:52 ID:sX0ZX/HW0
こういう戦争体験者の意見を聞いていつも思うのは、やっぱり戦争はなるべくしたくない。
だから、そのためにどうするか考えると、攻めたらえらい事になるぞ!って周りに思わせること。
9条守りたい人もそこまでは同じ考えなんだろうけど、
丸腰になっている相手に攻撃してこないのはまともな人間だけで、
基地外はむしろ弱い人間を攻めるって事を失念していると思う。
632名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:56:34 ID:Rh0I6DRIO

日蓮主義者

国柱会 → 5.15テロで政治支配 → 2.26クーデター → 満州事変 → 北支事変 → 3国同盟 → 米と開戦 
633名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 05:57:28 ID:kzHsf2eWO
お等が村社会と
国枠の区別がつかない馬鹿部落民か。
奥三河はトヨタ自動車のパシリやっとりゃいいよ。
観光だけでお等が村成り立つのか?
634名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:01:01 ID:S8uymxBI0
平和主義者は命をかけて平和を守るって事しないからね
「人間の盾」だっけ脅されてそそくさと逃げて行った奴w
なんだかんだ言っても軍隊から守るには軍隊しかないんだよ。
635名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:21:21 ID:GDGckXxDO
>>625
フォークランド紛争はイギリス側にしてみたら世論もへったくれもないけどな
636名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 06:24:11 ID:ucx4zDT7O
>>1
>「軍隊は、国を守るが国民は守らない」と指摘。
阪神淡路震災の時は自衛隊の人もアメリカ海軍も犬連れたスイスの部隊も助けてくれたけど?
それを阻止してたのは旧社会党の糞サヨクじゃん。
サヨクって軍隊が人助けをするのを許さないのかな?
637名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 07:33:36 ID:g2xAyApnP
>>627

モラルが高く教育されたボスニア正規軍がボスニア人を問題無く守る事が出来るなら
彼らは何の問題も無く守られたのだから必要なのはやはり軍隊って事になるのでは?

結局、この中でもセルビア軍や警察から身を守れるのは自分たちの軍や警察しか無い
わけでボスニアの民兵も虐殺やレイプを行ったという事であれば民兵組織も問題解決には
役に立たないわけで。
また、セルビア警察や軍がセルビア人を襲ったという記述は無いから
結局、一番役に立つのは同じ民族の正規軍という事に。
638名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 08:30:28 ID:7bWaqQdo0
理屈で考えれば軍隊が無ければ国も民も守れないが、
理性を失い発狂した帝国軍の惨状を経験した世代がそういう感覚を持ってしまい払拭出来ないのは責められない。

昭和軍人が守りたかったのは国でも民でもなく自分たちの面子だったろうからな。
639名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:34:50 ID:xhvN/Thk0
>>638
異議なし!
640名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 09:58:44 ID:bOWe4EFG0
>>638
>理性を失い発狂した帝国軍

スターウォーズの話だな。
641名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:37:55 ID:Sgnb5bBv0
>>638
それは軍隊がダメなんじゃなく日本人がダメなだけだな。
日本人の失敗を軍隊に責任転嫁してるだけだ。
典型的な日本人的発想。
642名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:39:34 ID:ELEjVg/y0
沖縄と口蹄疫の件で左翼は国民を守らないことがわかった。
643名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:42:48 ID:OQsZPgOHO
九条では国も守れなければ当然国民も守れない。
644名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:43:06 ID:RsimWmj3O
半島製とかシナ製の軍人も多くいたことを忘れるな
645名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:44:07 ID:mnlnUVtzO
>>1
阪神大震災の時は大勢助けられたんだろ?
646名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:48:28 ID:GQmBZ9/W0
現実のリスクへの対応行為は理念の拡大の延長線上にはない
それだけの話
647名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:50:46 ID:WI40Pf6bO
>>1
で、どうしたいの?
648名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:10:14 ID:P8fme2Kd0
「民主は、(日本)国も(日本)国民も守らない」 政権交代体験聴くつどい
649名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 11:23:12 ID:lOr16Jb40
まぁ、国が無くなれば、国民も居なくなるからなぁ
650名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:29:01 ID:7bWaqQdo0
>>642
口蹄疫の件は南方戦線やインパール作戦にも例えられるよね。
右翼が民を守らないことは分かってた。
軍人は民じゃないから見殺しも兵糧攻めもOKですか?
651名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 12:38:35 ID:xhvN/Thk0
陸自女隊員、覚せい剤使用容疑で逮捕

 陸上自衛隊信太山駐屯地警務隊(大阪府和泉市)は25日、第37普通科連隊所属の
3等陸曹・藤井美恵容疑者(28)を覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕した。


 発表では、藤井容疑者は1日から病気を理由に休暇を取得。22日、兵庫県内の病院に入院したが、
医師が挙動に不審を感じ、翌23日に尿検査を実施したところ、覚せい剤の陽性反応が出た。
連絡を受けた同警務隊による尿検査も同じ結果で、退院に問題がないことを確認し、逮捕した。

 藤井容疑者は2000年3月に入隊し、無線通信業務を担当。勤務態度に問題はなかったという。
同駐屯地は「重く受け止めている。再発防止に向け、指導を徹底したい」としている。

(2010年6月25日23時01分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100625-OYT1T01048.htm
652名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 13:16:11 ID:iSustwQz0
九条ナイフ同好会がうるさいなぁw
理屈ばっかこねて自分の欲望ばっかり
押し付ける左翼は日本のために
ならない。じゃま。ゴミ。カス。
653名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 14:28:53 ID:mDe/c0pi0
突然話を変えるが

大東亜戦争当時の帝国軍礼賛をする愚者が多いようだが、なんでや?
どんな言い訳しても敗戦した責任をなぜ取らない。
勝てない、賢明ではない戦争をした指導者をなぜ日本人自身で裁けない。
そういえば当時の戦争指導者の平沼騏一郎の養子が「立ち枯れ…いや、たちあがれ日本」の代表だが、はつから父の愚かな行為について謝罪はないどころ、戦前が良かったとか
愚かな発言を繰り返しているがどうなんだね。
開戦責任を負っている満州の三介の一人でもある岸信介や孫の安倍晋三を首相にして平然といられる奴らを我々はどう理解したらいいのだね。
軍隊が要る要らないの議論の前に、前の戦争の開戦責任と敗戦責任をなぜ奴らは取らず。その孫達は当時の責任者を礼賛し続けるのかね。

負ける戦いが正しいとか愚かなことをいう輩を我々はどう扱えば良いのだね。
どんな汚い手を使っても勝てなければ負け犬だし、勝てば官軍だよな。
憲法の話にかこつけて、かつての負け犬が遠吠えをするのは聞くに堪えない。

憲法改正派も仕分けが必要で、敗戦した戦争の責任者を裁くことができる人たちと、未だに負けを認めることができない賢明ではない連中を分けないといかん。

頑迷な護憲派諸君にはナニをいっているかも分らないかもしれないが。
改憲派諸君も、ただ「改憲」ではなく、改憲像を描かないと戦前の負け組立ちと同列に扱われかねないことを理解していた方が良い。
654名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:38:01 ID:xhvN/Thk0
★陸自隊員酒気帯び運転で処分

 陸上自衛隊の岩手駐屯地に所属する20歳の隊員が、5月に山形県の実家に帰省中に
酒気帯び運転の疑いで警察に検挙され、25日付けで19日間の停職処分を受けました。

 停職の処分を受けたのは、陸上自衛隊岩手駐屯地に所属する20歳の3等陸曹の男性隊員です。
陸上自衛隊岩手駐屯地によりますと、この隊員は5月4日の未明、
帰省していた山形県東根市で乗用車を運転中に軽乗用車と接触する事故を起こしました。

 警察が調べたところ、隊員は息から基準を超えるアルコールが検出されたため、
酒気帯び運転の疑いで検挙されました。
隊員は、事故前日の午後9時ごろから飲食店で3時間あまり、
焼酎6杯を飲んだあと、自分の車を運転し、事故を起こしたということです。

 陸上自衛隊岩手駐屯地は、この隊員を25日付けで19日間の停職処分にしました。
隊員は、すでに退職を申し出ているということです。

 今回の事故を受けて岩手駐屯地では飲酒運転の再発防止のため
隊員への教育を徹底するよう各部隊に指示したということです。

NHK http://www.nhk.or.jp/lnews/morioka/6045354601.html
655名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:01:39 ID:xhvN/Thk0
週刊金曜日 第714号 2008年08月08日
特集 自衛隊の正体

P10.防衛予算はなぜ国会を無審査で通過するか(清谷信一)
P12.軍事ジャーナリスト座談会
自衛隊のムダは各論で話そう(清谷信一・毒島刀也・山崎龍)
P18.防衛省改革案を読み解く(半田滋)
P19.軍事費5兆円のカラクリ(前田哲男)
P21.2007年度の懲戒処分一挙掲載!(三宅勝久)
 暴れる自衛隊の実態を大解剖 /性犯罪も「伝統文化」なのか
 /酒酔い、ひき逃げ、わき見事故 /“脱走”してそのまま戻らないケースも
P27.“知られざる”「召集」を読む(佐高信)
P32.もう戦争は嫌。体験者は次世代を守る義務がある
   三國連太郎さんインタビュー
P35.嘉手納の「日の丸」機   米軍基地に自衛隊機出現!(写真・文 栗原達男)
P36.ムダな兵器 要らない装備(山崎龍)


日本国人民必読


656名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:41:54 ID:RdUnGmU30
>655
>P19.軍事費5兆円のカラクリ(前田哲男)

おったねえ・・・
こいつは社民党御用達だから週金に書いてるのか。
657名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:05:19 ID:uTetfxe20
>>653
このスレのどこに、旧日本軍を礼拝してるやからが多くいるんだ?急にどこの誰と戦い始めたのやら・・・とおもったら
さらっと読むに、急に話題を変えて関係無い話を持ってくるあたりも踏まえると、つまり自民党批判をしたいだけなんだな
小ざかしい事を書いているけれど中身がないただの批判、選挙にあわせた民主党あたりの工作かい?
文章の中身が強引に詰め込みすぎていて哀れすぎる
658名無しさん@十周年
自衛隊の装備調達とかで、暴利を貪るやからがいるのは事実なんだが
その一方、現場の隊員とか働く人間には予算縮小のしわ寄せが行ってるんだよな、本来は官給品で用意するべきパソコンとかすら私物を持ち込まないとそろわないとか
人員削減とかで必要な人数を確保できないとか、装備が定数揃わないとか埋め合わせで色々大変らしい

中間搾取とか、装備調達で暴利を貪ろうとする会社とか職員は好きなだけ取り締まってくれていいが
反対に、必要な物資や予算は認めるのが筋だろう、いらない物を仕分けるのなら必要なものを確保するのは対なんだから

で、自衛隊員の犯罪がとかいうか…
正直、全体の隊員数からすれば犯罪発生率が高いとは到底いえない、警察やら教職員とかの犯罪とかはどうなのよ?
無駄な兵器とか言うのは簡単だが、軍事的な世界常識ってのをまっとうに持っている人間ですら判断が難しいのに、ろくに知識のない奴が言ってもたいていはとんでも論にしかならない、自称軍事コメンテーターとかがよくやってる