【出版】「田舎暮らしの本」が人気 都会人の「夢から現実」を反映★2
イギリスは囲い込みや工業化で農村から大量に人口が流出した後
20世紀前半になって知識人の間で田園礼賛のムーブメントが起きている。
日本も似た動きをようやくたどるようになったとも言える。
>>762 以前の同僚で広島出身で、埼玉北部のど田舎に自宅を建ててから片道2時間半以上かけて東京に通勤していた人がいた。
故郷の広島よりもおそらく田舎に住んで、2時間半以上も通勤してご苦労さんと笑った
766 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:06:23 ID:vt54TkuM0
>>739 部下が実家のある島根に帰って結婚式を挙げたときに招待された。
殆どの客は遠くて近県から来てたんだけど、相手方の親戚に
何処から来られましたか?と聞かれて、東京から来ましたつったら、
「と、とう、きょう?!」って変な目で見られてそのままどっか行っちゃった。
>>740 俺ん家の周りは運が良いとカッコウとホトトギスも聞けたりする
年に数回あるかないかだが
>>767 県庁所在地の中心繁華街から徒歩30分ぐらいのところに住んでるが、
ホタルは近くの用水に生息しているし、ウグイスは毎年鳴くし、
今年はカッコウがすぐ近くに生息しているらしく、たまに鳴いてるww
家の周りにカッコウもホトトギスもいるんだけど、
飼い猫が年に数回採ってきて縁側でむしゃむしゃ食べてる
770 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 14:23:03 ID:9Nuc/WA50
>>739 田舎で高学歴っていうのは地元で一番偏差値が高い高校出身って事だからね・・
大学っていっても地元の大学か東大早稲田慶應しか名前を知らないオッチャンもいるし
下手すると京大一橋をよく知らない人もいる
>>770 高校学閥がすごいところあるよな。
どこいっても、誰でも、最初に、どこの高校かを聞かれるw
で、県外の高校だと、よそよそしくなるwww
772 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 16:42:11 ID:zi7BYeSJ0
田舎の何処が良いのかな?
田舎へ行くと出身地が違うだけで
イジメの対象のような場所があるよね?
773 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:21:38 ID:+1JfOeIH0
夢から妄想の間違いだろ
774 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:29:23 ID:R85HBoBz0
>>770 県内一の進学校→県内所在の国立大→県庁または市役所に就職
が一番のエリートコースだな(親孝行コースともいう)
いい大学出てても高校で決まるのが田舎ですw
あと偏差値じゃなくて県庁のある市内でいい学校と思われてるところでなきゃ駄目w
田舎って高校学閥が凄いよな
名門校だと市長から地元の有名企業から名士から
みんなそこの卒業生
777 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 18:48:29 ID:WT23MeaA0
田舎はじじばばしかいないから初等学校卒とかです。
学校名関係なく大学卒っていえば頭がいいと思われます。
778 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:02:05 ID:XZys2X+T0
そうかなあ
田舎は町おこしとかに異常に貪欲なところがあるから
活躍しそうな期待の新人を学校と町が囲って過保護になったりする
犯罪やっても揉み消そうとするとか
人間の醜さを垣間見るかも
780 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:40:42 ID:JCGOErov0
本とは大学にいける実力があっても家庭の事情でいけない人が多いよ
いくら子供が優秀でも親が貧乏だと夢が消えてしまう
ハローワークのサイト見をたらド田舎の給料は生活保護以下が多いのが解かる
781 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:54:10 ID:WT23MeaA0
バスや電車の乗り方もわかんないやつもいる。都会なら小学生でもわかることもわからないなんてことはざらにある。
義妹が東京都心の出なんだけど、
弟とたまに帰省してくると、田舎の近所づきあいとか、
お礼のしかたとかにびっくりするらしい。
悪い人ではないんだが、ドライな人なんで苦痛みたいだね。
もう一人義妹がいるんだが、こっちは地元出身で、
慣習がわかってるので、何かあったときの義理の使い方にそつがない。
慣例とはいうものの、個人的には、
人と上手に付き合いましょう、何かされたらお返ししましょう
っていう、至極当然のことなんじゃないかという気がするんだが
東京にはそういう文化ないの?
>>760 これからはそれもどうかねー
都会から北斗の拳の野盗みたいなのがきて作物盗まれるんじゃね。
784 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:31:46 ID:UokPhMy60
>>783 リアル北斗の拳の世界になりそうだぜ
って、北斗の拳は再放送で見た世代だけどね
>>782 お礼をいうのが面倒だから、最初から人付き合いしない。
これが都会の文化。
田舎の慣例とやたらは、むしろ負の側面ばかり目立つと思うんだがね。
>>782 東京はドライだが、
大阪民國はもっと人間臭いんじゃね?
787 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 22:54:36 ID:g39+QSHX0
都会でもキチガイや、かかわったら面倒だろうって人はたくさんいる。
というか人口が多い分、田舎なんかと比較にならんほどいる。
都会では接触を避ければそれで終わる話なんだけど
田舎は人が少ない分そういう人が目立つし
必ずかかわりにならなくてはならない場面とかがあって面倒。
選択肢が少ないんだよね。
昔から、農作業や冠婚葬祭など、
近所の手を借りて、あるいは村全体でやるっていう伝統みたいなものがあって、
それが共同体の運営を潤滑にするっていう側面もあったと思うんだよね。
田舎って都会に比べると貧しかったり、
サービスが豊富ではなかったりで、
手を貸し合っていくっていうのが、緊密なご近所づきあいっていうのになっていくんだろうと思う。
たとえば、村に子供がいれば、村みんなで見守るようなとこもあるから、
そういう面ではいいのかなとも思う。
晩飯の献立まで広まっていたとか言うレス見るけど、
うちはそんなのないよwww
ただ、よそから来た人だと、注目されて、
話題になりやすいっていうのはあるかもね。
でも、そこまで嗅ぎまわって広めるような困った人は、
共同体でもよく思われていないよ。
勿論、重度のプライバシー侵害は困るだろうけど、
義妹がびっくりすることを聞いてみると
え?そんなこと流せばいいのに、と思うことで引っかかってるみたいな気がする。
道を歩いていて、○○さんのところのお嫁さん?とか
知らないおばさんに話しかけられたとか、
茶飲み話をしに近所のおばさんがやってくるとか、
公式の場での長男次男の役割づけとか。
知らないなら、ああ、そうなんだ、で受け入れてけばいいだろうに、
何でそれを否定しにかかるのかがわからないところはあるね。
なんでも自分流にしなけりゃ気がすまないんだろうか?
そういうところは、人間力がないなと思ってしまう。
長文申し訳ない。
慣れて来たら何処に住んでも同じ
790 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:02:15 ID:+NvzKlSG0
「海外暮らしの本」を作れば売れるかなあ。
無職が海外で就職して食べていけるようなノウハウを満載して。
>>790 節子、それはワールドカップが始まる前に、南アフリカのことについて
書けば良かったんや・・・
792 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:05:50 ID:5Cq4k76G0
俺の住んでるマンションの管理組合の方が
そんじょそこらの農村よりもよっぽどグダグダドロドロだわな
>>786 大阪に住んだことがないので近所付き合いまではわからんが、
大阪城へ行った時、道がわからなかったことを察した見知らぬおばちゃんが、
懇切丁寧に道を教えてくれた。
東京近郊や名古屋ではまずありえない。
田舎は虫が苦手な人には無理だろうな。
夏場にムカデ怖がるようじゃ生活できないね。
この田舎ってどこら辺をさすんだろ
茨城や栃木の地方都市なら首都圏も商圏に入ってくるから
郊外に異常な位でかい店やアウトレットが出来て
物もあふれているし
高速1000円で那珂湊に行って寿司食ったり魚買ったり
疲れたら温泉も近いからすぐ行けるし
へたに東京の多磨地区あたりに住むより遥かに快適だしな
こっちに引っ越して素で思いました
>>786 東北の田舎出身の弟が、
大阪に赴任したとき、
辟易するほどの人情味だったといっていたw
東北の田舎のおばちゃん<大阪のおばちゃん これはガチ
関西は人情がある
関東は冷めている
中部は煩いだけの人間
山陽は関西人を真似ただけ
九州はやたらと九州1番を強調
798 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:43:58 ID:p6h0SQ4BO
関西人の自分上げそれ以外下げが嫌いだ
799 :
名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 23:54:33 ID:ugmXbhKh0
いまどき高級マンションで優雅に暮らすのがステータスなんて言ってるやつを見るとね
ゲンコツしたくなりますよ。金持ちがフェラーリやポルシェはベンツ乗るのが
当たり前みたいな虚しさを感じますね。
800 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:00:05 ID:YVjuC7al0
田舎に住んで安定した職に就いてるのが最強の勝ち組
都会に住んで貧乏な人が最悪の負け組
802 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:18:45 ID:2UMrQzWSO
>>799 同意。
あいつらトロイよな。トロイの木馬にひっかかるのと同じくらいトロイ。
目先の虚飾しか見えてない。
時代を見通す力もない。
しかも拝金主義者。
803 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 01:20:14 ID:uJ9enioQ0
>>799 言ってるだけならともかく実践できてる人は大したもんだと感じるのが普通かと
デンマークと同人口で国土が大きい北海道は一つの国。
和人が来る前から北方の国や日本や琉球と経済・文化交流していた。
地名もアイヌ名が殆どでアイヌや先住民族の息吹が今でも北海道各地で感じる。
今はいい季節。
自然も動物も道民も生き生きしている。
>>782 いちおう親戚とかの間にはあったりするけどね
近所には全くないからね
俺なんかちょっとした時に田舎のノリとかが出て、
逆に浮いた人か不審者みたいに思われたりすることあるぜw
都会は色々とビジネスライクだね。
能力が無い人にはこの上もなく苦痛だけど、能力がある人間にとっては
さっと「切れる」し、「引き立てられる」から、素晴らしい世界だね。
俺はどっちつかずだけどw
>>788 にもレスしておくと、その例って、、
はっきり言って、かなり「気持ち悪い」と思うよ。
その義妹さんにしてみれば。
「自分流」っていうより、言ってはなんだが、横溝正史作品とかの世界に
迷い込んでしまった「気持ち悪さ」だな。
それ通り越して「恐ろしさ」に近いと思う。
うちの田舎に赴任してきた人なんかは、そういう生活に慣れなくて、
結構ノイローゼとかになったりするようだ。
>>799 税金で持っていかれるくらいなら
リースでそういう車に乗るし
借金をあえて作って何か投資しないとという強迫観念に追われちゃう
マンション経営してるが、そういう仕事には靴と時計と車、
そういう戦闘服が必要だったりするわけで
俗物演じるのもそれはそれで虚しいわな
こうですかわヵりません><
807 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:43:31 ID:4dnnwx3O0
ジャスコあるから田舎じゃないぞぉ
808 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 17:55:40 ID:XoGUM42S0
参議院選が近いのでふと思い出したんだけど、福岡市では20年程前まで投票所の入場券を
町会の世話役というヒトが一軒一軒訪ね歩いて手渡してたんだそーな。
で、おそらく東京あたりから越してきたヒトに「それはおかしい」とか言われたんだろうなあ
選挙監理委員会からの郵送に変えたとか、「住民」からは「何で変えるのか?」という抗議の声もあったそうな。
地方の農村部もそうだが、一応都市といえる地域にも法律上まずい慣習とか案外残ってたりする。
大戦中までは「五人組」「町内会」「自治会」ってのは「住民組織の名を冠した行政庁の下部組織」だったし
いまでも「住民の動員・労働供出」を受け持つ組織として機能してるところは多い。
そういう「実質的な行政の下部組織」による「日常生活の法律上問題がある規制風習」
が地方には多く残ってるということだろうな、しかも「公共事業の利益の分け前を分配する」とか
妙なところでは近代化してる。
南関東のちょっと人口が少なめなところで田舎暮らしゴッコをするのなら別だが
「地方」の「農村」で「腰を据えて田舎暮らし」をするのなら
「文明生活にサヨナラ」するぐらいの覚悟が必要かも
金がある者は田舎で暮らす
金が無い者は都会に出てさらに貧乏になる
変な習慣が身についた日本だね
都会に行けば仕事も金もあると洗脳し続けるマスコミが悪いんだけどな、決して金は無い、仕事もレベルの低い奴は就職出来ない環境、バイトや派遣は中国人御用達。
物はあっても金が無いから買えない、おまけに田舎以上に物が高い。
810 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:06:39 ID:eDAklN8hO
都会から来る人は何か勘違いしてる所があるから困る
田舎っぺと上手くやるのは難しいぞ
811 :
名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 18:18:49 ID:OPrEiAd80
>>781 自分は一時期四国の田舎に住んで電車バスの乗り方が分からんで困った
無人駅で改札もない駅で切符はどこを通すんだ?降りるときどこへ出すんだ?と。
降りるときは電車の車掌か運転手自らが切符受け取りしていた。
琴電のことだけど。
バスも降車ボタンがどこにも無いと探していたら、ツウな場所にひっそりとあった。
運転手が値段表示も出してくれないから運賃が分からない。
阪急電車やJR神戸線に乗りなれていた自分はカルチャーショックを受けた。
都会の近所付き合いもできないようなやつには
田舎暮らしなんて無理だろうな
田舎は金かかるよ。
車は必須。
うちは6人家族だが、車は7台ある。
1台は農作用の軽トラ