【出版】少年ガンガン9月号に「鋼の錬金術師」最終回を再掲載へ、7月号が完売続出で読めなかった人多数発生のため

このエントリーをはてなブックマークに追加
662名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:02:36 ID:zFZBFWnn0
時計なんかなくても普段より売れるんだから
時計は8月号に残しておけばよかったのに
663名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:04:44 ID:ULw6Hxi0O
>>1
割れやれよ能無し
664名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:05:07 ID:vFs5yJLB0
へええ、すげえな
665名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:12:35 ID:02at2OPeO
そう言うのは嫌い。6月号のみだから良いわけで。
増刷すればいいのに。間に合わないのかな。
666名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 22:14:04 ID:CwhMSoVq0
1期厨が発狂してるのか?
667名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:01:12 ID:giJnj9ad0
前アニメのイメージが少しでも払拭されれば嬉しいな
だいぶ取れてきてるけど、腐イメージがな・・・

>>655
アニメって原作とストーリーが離れたとたん売上げが3分の1くらいになった前のアニメ?
原作は前の腐展開から離れたあとの方が売れ売れですよ
668名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:05:58 ID:giJnj9ad0
>>648みたいな奴てほんと適当な事しか書かないよなぁ
女の作者の方が序盤からの伏線・設定をきちんと生かして
熱を持って面白いだけでなく、最後までファンの細かい考察に耐えられる作品を生み出した

男の監督・脚本家が作ったはずの前オリジナルアニメや映画は設定が破綻、
ファンですら考察を放棄、「こまけぇこたいいんだよ!」ですらなく大きな設定すら破綻させている
初期に真理がいた門は何故か後半現代に繋がり、真理はどこに行ったのか、また何故エドたちは対価を取られたのか
人は生き返らない、と1話でロゼに説教しながら、最後は自分が死んで生き返るとかw
669名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:06:43 ID:RXbrtEPL0
ハガレンは9月号に載せるのはいいとして、7月号の他の漫画はどうなんの?
まさか単行本買ってない人全員に「単行本買え」とか言わないよね
670名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:10:49 ID:1OELFXjNO
何また偽鋼信者が原作関連スレで鋼が打ち切りとか偽鋼が素晴らしいとか嘘ならべてたのか
偽鋼スレだけでロイエドハァハァしてろ
シャンバラは偽鋼ファンの間ですら批判のある酷い黒歴史だろ
スクエニから公式にリライトされてんだから消えろ
671名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:11:12 ID:6ag2oUBbO
本だけ受注増刷すればいいのに
672名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:13:35 ID:3UOJgtA+0
>>668
この漫画、連載が10年近く続いたんだっけ?
普通だったら序盤からの伏線や設定なんかとうの昔に忘れてるはずなのに、
よく覚えていて、しかもそれを生かせたよな。



ID:43im8UKpOは単なるキチガイだな
作者が女性だからといって、そこまで憎むことはなかろうwwww
673名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:17:40 ID:z5V/otr30
7月号だけ増刷すれば良いだけだろ…

7月号の他の作品が読みたかった読者もガッカリだし
9月号で掲載予定だったのにページの都合であぶれて外された作家も可哀相だ
674名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:20:24 ID:UjFIEoT+0
単行本も出すんだろうに、一粒で3度美味しいか、アコギな事してるな。
売り切れた7月号はプレミアでも付くのかな。
675名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 23:40:32 ID:ltpuGyLv0
Youtubeで上げてた奴は、牢屋行きなんだっけ。
なんかタイミング悪いよなー。
676名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:22:37 ID:YQFnYzRfP
>>675
犯罪なんだから仕方ないだろ。
677名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:28:41 ID:6835WFTn0
映画をテレビで見てTBSのプロパガンダ&鬱系腐女子アニメのイメージあるんだが
原作は全然違うのか
678名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 00:30:26 ID:RL8FQtKI0
>>677
原作は正統派少年漫画ですよ。
679名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 01:21:49 ID:OhGOJmPt0
>>677
うしおととらを知っていれば、作者は藤田和日郎のファンで、
鋼のラスボス描写はうしとらの白面に影響受けてる
というとどんな感じの漫画かわかると思うんだが
680名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 03:58:43 ID:/JFQrFRA0
681名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 04:22:12 ID:vMDevLfx0
コマ割りとかタッチが少女漫画っぽいというか迫力ないよね
ジョジョを見慣れてると
682名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 05:29:43 ID:Hy2YUubX0
>>681
迫力出そうとするあまり構図やコマ割りに凝りすぎると読みづらくなったりするからなあ
だがそれがいいっつー人もたくさんいる訳で好き好きだと思うがね
683名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 06:02:09 ID:wTsvSDuy0
転売厨涙目ww
684名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 09:32:08 ID:sw+HXhOW0
他の漫画はどうするんだ
雑誌ってのは継続して読めないと
読者が離れたりするもんじゃないのか

再販できないなら
こういう時こそネットで無料公開すべきだろ
685名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 10:21:48 ID:mWRhmA9FO
無料公開でも再販でもいいからして欲しいわ
俺はガンガン読んで単行本も買うからな、このままじゃ単行本発売まで一話飛ばしたままじゃねぇか
686名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 12:37:38 ID:B1CohN+9O
>>681
絵も上手いし構図は映画みたいだよ
ダビンチとかでも構図の上手さを取り上げられてた
687名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:29:33 ID:q+uhdeCqP
>>681
見開き一コマの車田漫画が懐かしいか?
688名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 13:32:04 ID:q+uhdeCqP
>>684
乞食乙

便乗人気で食ってた連載は自然淘汰されるよ
689名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 15:15:51 ID:00ZVC84L0
REXのかんなぎCD付き増刷は一昨年だっけ?
690名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 17:43:09 ID:ft3PIzYD0
時計無しで若干部数増刷が一番良いかもね。
691名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:35:57 ID:olbd6P1D0
>>688 おっと武装(ry の悪口はそこまでだ
692名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:44:28 ID:iCJ7v4A6O
ガンガンって岩岩って書くんだよな?
693名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 19:52:09 ID:DKIjbkoK0
>>677
1期は途中からオリジナル
竹Pによって変な反戦思想アニメになった
694名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:01:17 ID:YwndJZ3Z0
>>686
俺も最初読み始めたときは、「この作者、かなり映画好きなんだろうなあ」と感じた

最終回はとにかく風呂敷畳むことを第一にして一話に詰め込みすぎって感はしたな
最終決戦と戦後エピローグの2話分に分けてたらなとは思う
695名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:24:05 ID:1ITuj2eJO
千葉県でまだ売っているとこありませんか?
696名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:32:30 ID:43kyAq0D0
海外にある日本の書店でガンガン売ってたの見かけたぞ
でも旅行先から買って帰るの重過ぎるからやめた
697名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:35:04 ID:MwRLXoAc0
よう知らんのだけど、とりあえず全体の話を三行でまとめてくれ
698名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:35:26 ID:F8lHBoio0
話は分かった
で、最終話結末を誰か3行で
699名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:47:53 ID:F31s8iYeO
都内じゃもう売ってないよな…
700名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:49:11 ID:dm8lo04H0
俺、ここのポイントでフォローして、
裏切られてるから、

お愛想には、一切手を出さない事に決めたよ。
701名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:51:33 ID:6zaGbJtcO
転売うますぎた
買い占めした甲斐があるってばよ
702名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:53:05 ID:6MgN4axo0
なんじゃそら
703名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 20:59:09 ID:Hy2YUubX0
>>698


704名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:44:03 ID:uyrp2Lhx0
セリフを1つ書き換えるだけで同じくらい売れると思うぞ
705名無しさん@十周年:2010/06/25(金) 21:46:39 ID:aLEprSA70
706名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 00:40:52 ID:81jUgBaF0
田舎ではふつーにコンビニに売ってる
もともとヲタ漫画ヲタ雑誌が売れるような地域じゃないからだろうけど
707名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 08:33:19 ID:81jUgBaF0
>>693
竹Pってのはアレか
ブラッド+という意味不明糞アニメの監督
高級食材で失敗作のフルコースを作って自信タップリに出されたようなアニメだったわ
708名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 10:05:09 ID:7PVccpGxP
>>624
そう言う苦情は2chではなく、編集部へどうぞ
人気がある連載なら苦情がドシドシ寄せられている筈
709名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 15:14:41 ID:2kaOjdMO0
まじでか
すごいな
710名無しさん@十周年:2010/06/26(土) 16:24:36 ID:CoYDig/b0
竹Pが悪いというより前アニメは監督脚本が悪いだろ
強い人間に興味はないとか言ってエドや大佐をナヨナヨ化、
ウィンリィはヒドイン(に改悪)アルがヒロインとか言っちゃうんだぜ
原作鋼に敬意がない証拠だよ
竹Pはむしろスクエニの人と一緒に企画人として原作準拠の今のアニメを作り直してくれた
711名無しさん@十周年
>>648 >>653 ID:43im8UKpO さん
あんた晒し者にされてるよ↓

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1277135050/

>>669
コミックス買ってまで読みたくないマンガなのなら
別にいいんじゃないの?