【政治】「消費税引き上げ、生活必需品にかかった消費税分は還付する」 民主・玄葉氏★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:17:35 ID:HOqpTDBb0
>>1
ウソですw
953名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:17:39 ID:YxFVIWxj0
>>947
こめ、小麦粉やら、わかめとかかつおぶしのような乾物、塩、醤油などの調味料など
口にはいるものは、ほとんどいれんと駄目だろ。

加工食品ぐらいは別にはずしてもいいが。
954名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:17:56 ID:TLtMoxza0
>>948
3%から5%に上げた時にも、生活必需品の低税率の話はでたけれど
結局、生活必需品とはとかって話で立ち消えになって、全品5%になってしまった
今回も結局は同じで生活必需品も10%のまま押し通そうという考えの元
低税率だの還付だのと事務経費が膨大になる案をだしといて
国民に期待させておいてとりあえずって事で10%になる
そして還付も低税率もだれも口にしなくなる

それが財務省の書いた台本
955名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:18:58 ID:yVohKchf0
大阪人にとってはたこ焼きも主食らしいからな
956名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:20:49 ID:w+j4QJmFO
物品税復活が一番マシ

通行税とトランプ税もセットで復活希望
957名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:21:54 ID:dVmkWMAV0
いいかげん可処分所得で考えるようにしろよ
958名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:22:32 ID:M3hYVyHB0
玄葉光一郎、辺境田舎の造り酒屋のバカぼっちゃまだ。

水谷建設から裏金貰って一族逮捕、自分だけ生き延びた。

無能政治家の代表だな。
959名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:22:55 ID:MEAlGXlG0
また、コストを掛けて集めた税金を、コストを掛けて還付するとかいうアホなことをやるつもりか・・・
所得税から控除すればいいじゃねーか。
それとも、所得税も払ってないような貧乏人だけがターゲットか?
960名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:24:52 ID:rU8xMHj50
>>954
それ、昔、公認会計士と話したことがあるけど、
問題は、日本の消費税が「消費」税でないことに問題があるらしい。
つまり、原料から消費者までのすべての段階で課税されているから、
最終段階で課税・非課税を分けたり、税率を変えたりできない。
961名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:24:58 ID:TLtMoxza0
そういえば4年後に、所得税じゃなくて収入税入れるんだよな民主党
今でも、所得税10%住民税5%保険料と年金で20%消費税で5%合計で
35%とられてるのに(低所得者で計算)
消費税5%で収入税10%だっけ?総収入の50%取られるのかよwwww
生きていけないわな
962名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:25:06 ID:bTT0UlbzP
>958
造り酒屋で思い出すのが
自民党の宇野元総理。
芸者に三本指握らせて失脚w
963名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:27:45 ID:1S9QzGQo0
>>17
それが正解
964名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:27:49 ID:J8ciTfFkP
ワオンカード使えば記録残ってるだろうから
還付も簡単だな
965名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:28:48 ID:TLtMoxza0
>>964
ワオン限定かよwww
966名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:30:05 ID:00eqKXmU0
米とかパンみたいな主食を、消費税の控除対象にすればいいだけなのに
なんで手間を増やすのかな・・・
967名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:32:33 ID:TLtMoxza0
>>966
事務手続きが煩雑になるって理由で、控除対象を作りたくないから
968名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:34:22 ID:bTT0UlbzP
なんか聞いてると
おまいら「一律10%がいい!」
って言ってるように聞こえるが、そうなのか?
969名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:34:24 ID:uYAhxZQa0
還付を約束して増税→財源足りないので還付は半額で
の詐欺フェストコンボですね、わかります
970名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:34:49 ID:YxFVIWxj0
つーか、北欧とかは分類して、異なる税率で課税しているんでしょ。
それを参考にすればいいじゃん。

都合のいいときは、欧州、欧州というくせに。
971名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:38:06 ID:bTT0UlbzP
>970
複数税率でも還付でも制度が複雑になるのは避けられない。
972名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:40:04 ID:EF4wMXNXP
>>970
オウベイガー、ホクオウガーともにメンテナンス中です
973名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:43:13 ID:bTT0UlbzP
>970
それに例えば食料品の税率を軽減したとしても、
価格が思ったほど下がらず、便乗値上げした業者が
利益をだしてしまうおそれもある。
この場合は還付方式の方が適切に処理できることになる。
要するに一長一短。
974名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:44:16 ID:J8ciTfFkP
>>965
ん?何か問題あるか??
975名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:46:01 ID:bTT0UlbzP
>970
欧州が軽減税率を適用できるのは
日本とは異なるインボイスという方式を採用している為。
日本で軽減税率をしようとなると、インボイスへの切り替えが必要で、
時間もコストもかかる。
それは還付の場合でも同じだけど、納税者番号制度というのは
年金管理で元々やろうとしていたことだし、所得の捕捉に都合がいいので
国税庁や財務省の悲願だったこともある。
976名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:49:50 ID:YxFVIWxj0
>>975
インボイスってのは請求書のとこ?
くわしく
977名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:50:43 ID:bTT0UlbzP
大体この件に関しては与野党の頼りない政治家だけじゃなく
財務省や国税庁の東大出の人たちが知恵をふるって参加するし
外国に前例がいくらでもあるから
何も心配する必要はないですよ。
978名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:51:03 ID:MEAlGXlG0
菅の言う、最小不幸の社会ってのは、こういうことだ。
消費税増税の目的は財政再建なんかではなく、社会主義的な所得の再配分の実現だろ。
自称弱者ばかりが働きもせず社会保障を受け取り、勤労者が一方的に損をする社会。
馬鹿げているにも程がある。
979名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:56:53 ID:bTT0UlbzP
>978
資本主義の国のほとんどが所得の再配分をしてると思いますよw
>976
請求書であり証明書でもあるようですね。
私も詳しく知りませんが勉強したところ、
今の日本のように税率が5%一定なら
トータルの仕入れ額とトータルの売上額に5%をかければいいのですが、
複数税率だと取引単位で税率が変わるから、
その証明書としてインボイスが必要になるらしいです。
980名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:01:58 ID:YxFVIWxj0
>>979
いまの日本の商取引でも、送り状、請求書の類はあるよね。
とくに、企業間では必須じゃないかな。
981名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:03:17 ID:UqXzpObR0
医療費と同じように領収書添付して、確定申告で還付申請するだけだろ。
簡単だよ。
982名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:03:35 ID:bTT0UlbzP
レシート拾えとか盗めとか言ってるけど
実際に還付やるなら
買う時点で納税者番号の提示しないといかんのだろうね。
カナダはどうやってるんだろう?
ハリウッド映画見てると社会保障番号の提示をしてるけど。
983名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:06:36 ID:EF4wMXNXP
>>981
医療控除は申告できる額面が健康な人間からすりゃ大きくて、
万人が手続きする様な代物じゃない

日用品と言う、いわば全国民が購入するものに事務手続きを課したら
どんな事になるか位、容易に想像できると思うが?
984名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:10:28 ID:YxFVIWxj0
>>983
だな。
10万超の医療費なんて、普通の人は使っていないし、使っていたとしても
ほとんどがサラリーマンなんで、還付できる制度があることもしらないし、知っていても面倒でやらない。
985名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:24:16 ID:rU8xMHj50
>>982
カナダの消費税は、高額なものについて、所得に基づいて還付じゃないの?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sales_taxes_in_Canada
見た限りじゃ、物品一律どころか、州でも違うぞ。
986名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:27:51 ID:GHYhkYZ+O
低所得層なんて、バカばっかなんだから、
申告なんてしないし、意味がない。
987名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:28:54 ID:pDTTMrAvO
財政再建が優先っていうならなんで麻生に続けさせなかったんだよバカ有権者
988名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:31:16 ID:tOObN6cX0

しかし、子ども手当の件といい、行政の無駄を無くすと言いながら、事務手続きをわざわざ面倒にしようっていうんだから、面白い。
それとも単に矛盾に気付いてないだけのバカなのか?
989名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:31:29 ID:9Ocm2OSb0
>>987
そらおめえ
『政権交代すりゃその日のうちに景気回復』みたいな
マルチ商法も真っ青のつり文句にまんまと吊られたからだよ
990名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:34:35 ID:YF1hdsBF0
キャミとマンガは必需品でFA?
991名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 17:59:52 ID:TLtMoxza0
結局所得に応じて現金給付したほうが楽って話になりそうだな
収入300万までは収入が少なくなるほど累進にして現金給付
www
992名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:04:32 ID:42craJy20
食品医薬品ガス電気水道電話灯油ガソリンは必需品で無税

宝石貴金属レジャー商品風俗サービスはぜいたく品で100%

それ以外は7%

でいいだろ?
993名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:10:24 ID:qMeC2SKI0
あと2週間で、15%は支持率を下げねばならんだろう。出来るか藻前等?
994名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 18:40:02 ID:M7zu0lyE0
自販機のジュースは多分贅沢品だな
995名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:39:46 ID:YxFVIWxj0
>>994
飲料はぜいたく品あつかいになりそうだな
自販機にかぎらず。

日本は水道水がのめるんだから。
996名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:45:02 ID:ASt7tmvE0
高校無償化みたいに法案だけ先に成立させて、
後で適用範囲を決める気なんかな?
997名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:49:05 ID:ASt7tmvE0
>>922
文句と言うより単なる意見や疑問じゃないのか?
998名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:52:09 ID:rGCNPUzf0
複雑にしないでw
所得税もなくして消費税だけにしよう
999名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:54:14 ID:yVohKchf0
現行の税を地方税も全部撤廃して消費税なら良いかもな
1000名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:59:59 ID:UsdDI/bBO
品目別ならかけなきゃいいだけ。取って還付とかありえん。事務の手間と費用が膨大になるうえに不正の温床になるぞまた。
ありえんわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。