【社会】 “地球人手当!?”「最低限の生活が保障され、自由な人生を送れる『ベーシックインカム』を全世界で」…法政大・岡野内教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 法政大学社会学部と読売新聞立川支局の共催による連続市民講座「絆(きずな)と縁(えにし) <つながり>
を求めて 言葉・地域・地球・自然」の第3回が19日、町田市相原町の同大多摩キャンパス2号館(A棟)
大教室で開かれた。今回は、岡野内正(ただし)教授が「地球人手当!?〜飢えと暴力をなくす特効薬〜」と
題して講義した。

 岡野内教授は、地球人手当について「最低限の生活が無条件で保障され、好きなことに従事出来る
『ベーシックインカム』の考え方を全世界で実施することだ」と話した。

 そのうえで、「最低限の生活は保障されるが自由な生活を送ることができない社会主義と、自由な人生を
送れるが生活は保障されない資本主義を循環していた社会は、ベーシックインカムという新しい方向に向かう
ことが可能ではないか」と持論を展開した。

 その後、世界の飢えや暴力の現状について、コンゴの難民や枯れ葉剤の後遺症に苦しむベトナム人の写真など
を示して説明し、慢性的な飢餓に苦しむ人々が、2009年には10億人を突破したことなどを報告した。

 そして、「年間1000ドルを全世界の人々に無条件に保障するには、世界の上位にランキングされる
高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ」という試算を示した。

 また、世界には十分な食料生産力があり、富裕層が豊かな生活を送っているにもかかわらず、世界の貧困問題
が解決しない原因について「人々が飢餓や貧困という大きな問題を世界からなくそうとする努力は無駄だと考え、
無関心になっているからだ」などと説明した。

 最後は、「地球人手当について、世界的な合意を形成するには困難が伴うが、21世紀の夢はベーシック
インカム。夢を実現してきたのが人類の歴史」と語り、今後の世界の対応に期待を込めて講義を締めくくった。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20100619-OYT8T00945.htm
▽関連スレッド(DAT落ち)
【経済】 「月8万円」を国が無条件支給 所得税45%で財源確保 「ベーシック・インカム」に賛否両論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269520775/
2名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:45:07 ID:Yj8g5bLE0
世界に餓死してる人間がいる限り無理。
3名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:45:17 ID:52lCxQ0F0
共産主義?
4名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:46:04 ID:rwD7xwjv0
まずお前の金を配れ
5名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:46:19 ID:3Siyx+P40
小学生の「僕のゆめ」レベル。

てか、スレタイ読んでそういう文を発表する催し物でもあったのかと思ったわ。
6名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:46:44 ID:kOlRWTxX0
このレベルで教授か
7名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:46:44 ID:NzghKieT0
もう宇宙人が手当貰ってるし
8名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:47:07 ID:AzHEJbCH0
これ面白そうだからどっかの国でやってみてくんねえかなあ
年金だの失業保険だのの制度もなくなって
社会保障にかかる色んな人件費が大幅にへるわけだし
実際どうなるか見てみたい
9名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:47:08 ID:pplaEsS90
どっから金捻り出すんだよ
垂れ流すのは糞だけにしとけ
10名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:47:21 ID:tMhJVGyn0
>>7
俺もそっちかと思ったw
11名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:47:38 ID:nmwkiF/20
なんでもいいよ、もう
12名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:47:55 ID:6RYp/OWy0
キャベツとか牛乳とかガンガン捨てたりしてるしなあ
せめてああいうのは税金使っても加工して配ったりする必要があるとおもうわ
13名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:48:01 ID:B2W0zYUR0
教授って楽そうな仕事だな
14名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:48:14 ID:ctgOZrhC0
こういうことは、まず日本を何とかして言え
15名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:48:19 ID:06gPElJ/0
みんなで幸せになりましょう的な意見ってどうやって否定すればいいんだ?
16名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:48:28 ID:cCx9MtXO0
日本が率先して地球人手当を開始して手本となるべき。
日本の1400兆円の金融資産を使えば簡単なこと。
17名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:49:18 ID:B8L+f4V40
法政とかウケルw
18名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:49:26 ID:2RmxW/Zp0
あ た ま が お か し い w
19名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:49:39 ID:+UQnWnNo0
どう考えても社会主義をそのままなぞっているとしか思えない理想論
20名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:49:51 ID:+J++SoA/0
もらうほうとしては大賛成だね。俺の代わりに誰が働くのかしらんがww
21名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:00 ID:R55vAh8JO
妄想乙
22名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:16 ID:9sQLw8Ad0
国外に養子が500人でうっしっし。
23名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:25 ID:4ZJoV9t90
>>15
生活レベルx人口>∞>資源
24名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:28 ID:1DU9gysF0
どっかの自治体が10年くらい実験してくれ
って思ったけどリン鉱山で金持ちになったどっかの島が実験してくれたのかな?w
25名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:34 ID:pK1rWH9K0
>>15
「うまい話には裏がある」
26名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:44 ID:G0pu9QiW0
27名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:50:53 ID:smRQYEEZ0
全人類総ニート計画
28名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:00 ID:G3tiUqM/0
法政大学って大丈夫なの?www
29名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:04 ID:CQ9mv8br0
この理論の重大な欠陥は誰も他人渡す金を稼ぐために
金持ちになろうとは思わないことだな
30名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:07 ID:4/4byWAV0
ぽっぽ脳ここに極まれり
31名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:13 ID:ytwPJBD90
超マジレスすると、支給されたベーシックインカムを強奪する奴が出るから、暴力がなくなるどころかむしろ増える
32名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:28 ID:h2NAUu/40

左翼遺伝子
33名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:29 ID:MTkw2OkU0
発展途上国から搾取する側の国しか実現できないドリーム制度だろこれ
34名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:36 ID:8xsG97TG0
やっぱり法政は馬鹿だな
35名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:47 ID:mKh/oMTGP
日本人、年1000ドルじゃ生活できねーよ。その時点でダメだろう。
36名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:50 ID:KZflNFET0
自分の努力で稼いだ金がどんどん取られ、何もしてないパチンカスに吸い込まれていき
労働意欲がそがれる+まとまった資金がいるような事業、開発等はできなくなる
結果一億総貧乏となる

まあ共産党に騙されるような層の人々にとっては「金持ち=全員悪いことして儲けた奴
貧乏人=清廉潔白の良い人」という単純二元論程度の世界観だろうから
理想の案に見えるんだろうな
37名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:55 ID:x/KYb06k0
>世界の上位にランキングされる高所得者6億人

世界で6億番目の金持ちってどれくらいの所得なんだろうか
38名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:52:02 ID:hor6PuAM0
また鳩山さんが面白いこと言ったのかと思った
39名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:52:05 ID:vmbo/uw/0
ネトウヨ発狂wwwwwwwwww

ネトウヨニートが将来いちばんやばいのに、
なぜか自分たちの味方してくれる人を徹底的につぶすからなぁ・・・w
40名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:52:10 ID:NzghKieT0
>>20
共産主義に反逆するものは取り締まればいいってロシアの偉い人が
41名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:52:11 ID:Un1ArMLW0
ベーシックインカムに賛成する人を減らすために立てられたようなスレだな

日本国内限定でベーシックインカムを支給すると、少子化は解消し、生活不安は
無くなり、国内消費も活発になり、国力は増大し、他国との競争に勝てるようになる。

世界に配ってどうすんだよ
42名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:52:54 ID:XZWbnogf0
全世界同時革命ってやつですか。
43名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:53:01 ID:jN3pm5UbP
法政だから仕方ないが、貧富の差は起こるべくして起ってる事実をもっと学習すべきだな。
44名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:53:06 ID:3Siyx+P40
貨幣価値の違いをどうやって埋める?
45名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:53:19 ID:pHYravHa0
こんな馬鹿でも教授なのかw
46名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:53:28 ID:06gPElJ/0
>>41
ベッカム論者って基本的にお花畑だからな。
47名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:53:48 ID:Yy8W/IIN0
こういう「教授」って、いてもいなくても社会に損失がない
まだコンビニバイトの方が社会貢献度が高いぞ、と思われるような
無意味な存在なんだろうなー。
一度、真っ当に働いてみれば、こんなバカな事は言わないだろうよ。
48名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:53:58 ID:k/ZJYkos0
アホか
49名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:54:01 ID:/qXbr2pk0
>>39
誰にとっても味方にゃならんのじゃないか。

大体ネトウヨニートなんて人口に占める割合はごく少数。
そんなのばかり相手にしている連中がいたら、どっちみち小粒。
50名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:54:32 ID:F1at2BCG0
あ法政
51名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:54:41 ID:P80LkqTJ0
働きたくない
52名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:54:56 ID:S8QMqf/s0
重力に魂を引かれた人々には理解できないだろう


なんてな
53名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:55:25 ID:BLGy/p3I0
>>15
幸せとは自分と他人の差で決まる
54名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:55:28 ID:Zt1EfgRB0
晴耕雨読をやれるのは、細川家と鳩山家くらい
55名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:55:31 ID:Z+d8cHr30
日本なら米を配ればいいだけ
56名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:55:41 ID:uqv4fooE0
だからそれなんて共産主義だよ
働かなくてもメシ食えるならニート爆増するだろ
57名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:55:51 ID:+J++SoA/0
そんなうまい話があるわけないだろ。売名か詐欺にきまっとるわ。
無から有は生まれないんだよ。真に受けると後でひどいことになる。
58名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:55:59 ID:j25Ash/50
俺は働かずにBIでもらえる金で一生ニートやるから
お前らがんばって俺の分まで働いて、財とサービスを清算し続けてね☆
59名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:05 ID:gQzzdqaG0
>>1
幼稚なこと言ってるな。
財源の裏付けの無い話は現実逃避と変わらないのに。
60名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:14 ID:2EeMvXyh0
ベーシックインカムはまず日本で導入され成功するだろう
その後世界が追随するが、日本ほど成功する国は無く
多くは失敗するだろう
61名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:16 ID:p0x4ZZd+0
こんなので教授になって高給をもらえるなら俺も教授になりたい
62名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:20 ID:JbyLWzt50
お前ら明日からご飯とたくあんだけなwww
63名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:32 ID:bAKJcrO20
ずいぶんグローバルな共産主義だな
64名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:33 ID:3vfn8fTc0
我が母校も末期ですか。
65名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:36 ID:E/BpusHe0
バカ。
66名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:44 ID:smRQYEEZ0
こんな凄い理論持ってる俺って凄いと思ってるんだろう
67名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:59 ID:1vV9FbaN0
でも自分に降りかかるリスクは取らない、人任せ
68名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:56:59 ID:V4We6nwk0
菅イニシアチブ
69名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:57:01 ID:2atnRsLX0
どんどん人は増えていくんですが、誰が払うんですか?
70名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:57:36 ID:6kSf/uww0
共産主義とこれは別物だろ
どちらかというと社会主義的発想
71名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:57:39 ID:AzHEJbCH0
>>36
自分ももらえるし、生活に十分な額が至急されるわけじゃあないかと
ようは複雑な年金、保険だのの社会保障制度をこれだけの一本化にするって
話じゃないのかな?逆に考えればすごくシビアな気も
72名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:57:58 ID:bhXgQ/Vw0
それは神様のしごとだな。
73名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:00 ID:cF3g2hpS0
働かないでも生きていけるなどという
制度のために努力した人間から高い税金を
とるのは大反対だ。

「汝の額に汗して汝のパンをとれ」だよ。
74名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:05 ID:B2W0zYUR0
>>世界の上位にランキングされる高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ」という試算を示した



誰が頼むの?
75名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:07 ID:03rx6nqVO
国によって明らかに勤労意欲が違うだろ
フィリピン人なんかと同じ給料になったらやる気なくすわ

この法政のアホにいい言葉を送ってやる

『20歳までに共産主義に魅力を感じない人は、心の優しさが足りない』
『20歳をこえても共産主義に魅力を感じている人は、知能が足りない』

ウィンストン・チャーチル
76名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:27 ID:4/4byWAV0
で、誰が管理すんの?って話になって
管理する側がされる側を支配するだけじゃん

インカム言いたいだけだろ
77名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:35 ID:4xEDsRrW0
戦争していないと経済が持たない先進国にもったなにをきたいするんだよ?
78名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:40 ID:DRYnZ72M0
馬鹿の極み
79名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:48 ID:W/MpJ2yY0
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類衰退の主要因となるでしょう。
80名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:49 ID:Lq+H+lOL0
この教授の講義もってる学生は大変だな
どんだけ反論したくても有無を許さない感じだ
81名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:53 ID:n/GgwQI8O
なんという厨ニw
こいつそのうち宇宙船地球号内閣とかいいそうだな
82名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:58:53 ID:bkJOYZ8C0
いまベトナムいるけど、
83名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:00 ID:CQ9mv8br0
なんだかねずみ講に近い話だな。
84名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:03 ID:EmLN2LRa0
配る紙幣がなくなり、仕方なく増弊で刷る。

その後スーパーインフレであぼんだろ?
85名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:11 ID:JJ6+OgfO0
はたらけどはたらけど最低限の生活
もうこうなったら自由に好きな事だけやって堕落してやる

こうですかわかりません
86名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:17 ID:+R3wQDTw0
国内でさえ始まってない話を世界に広げるとかw
一生研究室こもっててください。
87名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:27 ID:AhEZBwNc0
なんか日本の昔の映画で金鉱がある豊かな島にみんなで移住して幸せになる
って映画思い出した
88名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:28 ID:RBW4K91u0
つうかね、科学の発展はこのように還元されると
昔の人間は考えたんだが、うまくいかないのはなんでだろうな。
89名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:46 ID:8xsG97TG0
私立大学だって補助金もらってるから
税金でこんな下らねーことやっていると気がつかないんだろう

まぁ 法政じゃ…
90名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:48 ID:UTSDZSAV0
すごいな、これ。小学生の作文なら分かるけど。
91名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:49 ID:3Siyx+P40
>>64
やーいw
92名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:52 ID:z1xgRlMB0
マジキチ

93名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:59:59 ID:5u/eZZIg0
鳩山さんの100倍お花畑の人っていたんですねー。
全生物手当て言い出す人はいつでるんですかね。
近所の野良猫が餌欲しがってかわいそうなんですよ。
94名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:03 ID:kl4s4mON0
とりあえずこの教授が率先して自分の給料を1000ドルだけ確保して
それ以外の収入を近所の誰でもいいから収入ない人に配ってみてくれよ
95名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:10 ID:cF3g2hpS0
昔のマルクスかぶれのコミュニスト同様、社会主義的な思想を
抱いている学者は理想は語るが現実はみない。

北朝鮮がこの世の楽園だとか、社会主義こそ人類の取るべき道
と大学の教壇で声高に叫んでいた馬鹿学者は絶滅したと思っていたが、まだ
いたとは笑えないなw
96名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:16 ID:kyGVKpvH0
最近話題の貧困ビジネス詐欺のグローバル版かよ
97名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:21 ID:H/Zzq0ep0
もっと金が欲しいから暴力(戦争、犯罪)が起きてるんだが。
反政府組織の就職斡旋やって職業訓練やって就職しても一年もすりゃまたAK47持ってるよ。

つうか大学の教授ってこのレベルなの?
98名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:23 ID:ytwPJBD90
どーでもいいけど、物価も賃金も違うのに1000ドル配って何がしたいの?基地外なの?
99名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:30 ID:sqBePIi30
うああああああああああ

俺の母校恥さらしすぎ俺死んでくるwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:44 ID:bmxtMaGLO
いまさら共産主義?



  これって誰も働かなくなるんじゃね?

102名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:47 ID:SoJOEVtk0
結局社会主義的に人民が堕落してしまうと思う。
>>53
一理ある。優越感だって幸せの一種だ。
103名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:51 ID:EOfBbMdz0
なんだろう、理想論と呼んでいいかどうかすら分からんレベルだからか
評価する気も起きねえ。妄想ってのが形容するに一番近いかな
104名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:00:52 ID:smRQYEEZ0
人類補完計画
もう体を融合させて1つになっちゃえよ
105名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:08 ID:4y7aBLDe0
構造改革派 VS 麻生 クー

http://www.ncn-t.net/kunistok/kuu-.htm
106名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:25 ID:boZEAHjlP
ならば全ての民をローマ帝国民にしてみせよ。
107名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:35 ID:2HnUW6uKP
日本は公務員使って実験しようぜw
108名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:38 ID:et0bkrKtO
>>88
そりゃ人類が愚かだからな。
後10世紀先ならこういう話題も有りになるかもしれんがね。
109名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:42 ID:P7QLIv+j0
地球人手当か

大戦争後に再編される世界統一国家の実現と
善意に燃える超独裁皇帝が出現しない限り無理だろ
110名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:51 ID:RkXCeuSN0
なんという地球規模の壮大な詐欺・・・
111名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:01:58 ID:Okcv8gHi0
>高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ

それは不可能と言うんですよお馬鹿さん
112名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:00 ID:C/nBrqxV0
誰がそいつらを養うんだよ、この馬鹿教授が。

こんなことほかの大学のゼミで学生が発言したら卒業したあとまで笑いものになるだろうに。
113名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:02 ID:4/Awlzzu0
恐喝・窃盗・強盗が増える
全国民が金持ってるんだから
114名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:09 ID:06gPElJ/0
>>60
日本くらい馬鹿な政治しないとやらんだろうね。
115名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:24 ID:/qXbr2pk0
>>106
ああ、属州民がいなくなっちゃうから税収と軍役が
って話か
116名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:25 ID:8xsG97TG0
ベーシック馬鹿
117名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:28 ID:cF3g2hpS0
法政大学は共産主義的な思想や社会主義的な思想を
抱いている人が他の大学に比べて相対的に見て多い。

つまり、そういうこった。

未だに自分のことをボルシェヴィキだとか本気で考えている
学者が居るのさ。
118名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:32 ID:1dLMxhKZ0
思想が100年前にもどっとる
それを実施した世界の半分は、つい20年前崩壊したではありませんか
119名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:40 ID:eVJvU1WI0
平和ボケの極みw

神様になったつもりかw
120名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:41 ID:EmLN2LRa0
世界の人口を平等に割って生活水準を計ると、江戸時代の生活レベルになるらしい。

川に水を汲みにいき、魚を取って食べていた時代。
121名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:48 ID:czzHoX8cO
その前に国境を廃止が先じゃないか(笑)
その次に戦争の禁止(笑)
で世界通貨作って
仕上げに、ガンダムファイト
122名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:02:57 ID:ytwPJBD90
>>94
違うぞ>>1をよく読むんだ
6億人から徴収して60億人に配るんだから、10人に1000ドルを負担だ つまり1万ドル
年収800万もあれば世界の上位10%に入りかねないから、その場合は国税と別に年収の8分の1が消滅するwww
123名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:03 ID:nZl0I6CT0
働く人間がいるから税金があり、税金があるからバラ撒きが出来るんだが
124名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:13 ID:jcAagDZv0
武器がなければ戦争が起きない
みんなで武器を放棄しようといってるのと同じレベル
125名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:18 ID:IbD/w+jB0
共産主義とか社会主義とかそんなチャチなもんじゃねぇ。
もっと恐ろしいry
126名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:40 ID:pk0BmIQX0
富裕層6億人からカネをむしり取った後の話が無いような気がするが。
127名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:40 ID:kQ1HWNeG0
>>15
他人が幸せになる為にみんなが不幸になってくれだろ
128名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:57 ID:bMBavIOq0
中国「先進国がお金を出してください」
129名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:03:57 ID:+nRpVnXg0
こういう高潔な理想を利用して、
旧ソ連のような腐敗した中央集権体制はできたんだろうな。
130名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:04:04 ID:oW/NQ9ua0
物価上がって元通り
131名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:04:19 ID:vymkyNCN0
ま〜た、朝日か変態の記事・・・ん?読売なのか?w
132名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:04:20 ID:IRbu4b4n0
ゆとり製造機か、予算試算してビックリするんだろうな。こんなんが教授なの?
133名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:04:26 ID:smRQYEEZ0
これ以上人口増やしてどうするの
134名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:04:29 ID:oViwXsKt0
ひとり1円ずつ出し合ってみんなに配ればいいんじゃね?
135名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:04:54 ID:XB0Fqn020
>法政大学社会学部と読売新聞立川支局の共催による


立川って左翼の巣窟だったよなw
136名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:05:06 ID:LgFp9Dr30
法政社会学部WWW

私の中でこの学部は慶応藤沢校より低い扱いになりましたWWW
137名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:05:12 ID:hJRDNNDm0
お金貰って好き勝手
138名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:05:10 ID:UbS1hib4O
まあねらーの嫌いな公務員減らすのならいい案かな
窓口だってすっきりするだろう、配るには「背番号」がいるから他の社会保障の
手続きも簡単になる
139名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:05:22 ID:+SSwwOHy0
まずは日本が率先して近隣諸国の国民に対して実施してゆくのが良いだろう
140名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:05:26 ID:cF3g2hpS0
>>129
価値を「分配」する側の人間っていうのは
絶大な権力を握るわけで、権力のあるところに
腐敗は起るのが世の常だわなw
141名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:05:28 ID:XKJp2EQCO
社学の教授でしょ?
あんな山の中にいるから悟りでも開いたんじゃないの?
142名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:01 ID:Okcv8gHi0
>>15
実現不可能の一言で拒否できるだろ
皆で不幸になる事はできても皆で幸せになる事は不可能です。

そもそも搾取される労働階級と搾取する支配階級という構造は
社会を形成する上で絶対に必要なものなんだから
貧困層を無くす=社会を崩壊させるって事。
ゆえに全員が幸福は社会の仕組みを根本から変えないかぎり無理です。
143名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:07 ID:NIorcysO0
うーむ・・・(−_−)
もしかしてポッポのブレインだったのか?この人は?
144名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:12 ID:3n1x3HZB0
6億人の高額所得者がどれくらいの所得かわからんが
六兆ドルを六億人で割れば一人1万ドル
大体100万円前後か
金持ちは100万円とかだせないのかな
145名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:13 ID:YgeQPear0
>>1
その社会主義のソ連や東ドイツは財政破綻で首が回らなくなって内部崩壊しましたが・・・
しかもフルシチョフ時代までは常時800万人が強制労働で国を支えてましたし。
スターリン時代は2000万人が餓死や処刑で人口減少しておりましたね。
146名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:43 ID:8LsoC0teO
地球人手当てwwwww



宇宙人から貰ってろ
147名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:44 ID:On40zOrS0
60億人×$1,000/年=$6兆/年
コレは試算と呼べないだろ・・・

徴収するためのコスト、さらには分配するためのコスト。
つか、餓死するような地域には、
そういったことが出来る規律ある組織が存在していない・・・
148名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:06:54 ID:SoJOEVtk0
しかし、確かに子孫10代にわたって遊んで暮らせるレベルの個人資産を持っている人の存在はゆがんでいる。
ビル・ゲイツとか、資産の一年の運用益だけでも、1000人が一生遊んで暮らせるだろう。
149名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:07:09 ID:/UZZTVmR0
>>3でガイシュツでした
150名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:07:49 ID:l1V4P8ih0
今日も法政は平常運転だな
151名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:07:59 ID:Se/2XQfM0
【話題】千代田の春ー法政けんか祭り

うららかな天候に恵まれた24日午後、千代田区の法政大学市ヶ谷キャンパスの正門前で、
中核派 170人と警察官約200人によるけんかまつりが、今年も盛大に行われた。

「法政けんか祭り」は、約40年の伝統を誇る法政大学の神事で、
揃いのヘルメットと手ぬぐいのイナセないでたちで、赤い旗を振り、
ビラを撒きながら警察官と激しくもみ合い、家内安全、無病息災を祈願する。

中核派のかつての繁栄をしのばせる貴重な神事として、
平成9年には国の重要無形文化財に指定された。
警視庁公安部によると、このけんか祭りで年男の活動家合わせて6人が
めでたく留置所に安置されたという。

世話人の活動家、法楽吉二郎さん(67)は、
「昔は町内の人たちが私らに、力水や塩や石を投げ付けて盛り上げてくれたもんです。
今は後継者が少なくてねぇ…まだ私も現役ですよ」 と寂しく笑いながら火炎瓶を投げ飛ばしていた。

法政のけんか祭りが終わった東京は、間もなく初夏を迎える。
152名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:08:19 ID:wtz0VmDB0
みんなにお金あげても地球人全員分の食料あるの?
153名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:08:34 ID:Lq+H+lOL0
>>88
こういう風になってもやっていけるほど科学技術発達してないから
ドラえもんの世界だけだよこんなの
154名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:08:39 ID:P05kQhsU0
やったあ!働かなくてもメシが美味い!
155名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:08:42 ID:B/kyUPSS0
>『ベーシックインカム』の考え方を全世界で実施することだ」

日本の生活保護のベース金額は、世界基準で考えた方がいいですね。
156名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:08:50 ID:w6G7+5GnO
左カーブ注意! ですな
157名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:02 ID:Xjn225i20
>1
その通りだな。

まずは手始めに、人口減少時代なのに、過剰に保護されている教師の給料を、乞食にバラ撒こう。
まずは大学教授の給料&貯金を減らして還元しよう。
158名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:21 ID:fEctBBAV0
通貨レートが違うのにどうやって世界でやるんだよ。

あと、ベーシックインカムを共産主義のように言ってる馬鹿が多いが、これは新自由主義の考えで
対極とも言える政策だぞ。
社会保障を一本化して、最低保障を行う代わりにあとは好きにしろというもの。
159名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:22 ID:DVj6ZjCR0
>>39
いやこれ、先進国の人間は誰も得しないよw
年間 1000ドル、10万円では「最低限」の生活なんて出来ないんだもの。

先進国の人間は負担のみ、途上国に金をバラ巻く、なんて制度に賛成はできんと思うよ。
160名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:23 ID:vQPdfViwP
パチ屋が儲かるんですねわかります
161名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:31 ID:gY3oKn5NO
法政大学のような血で染まった様な真っ赤な人が
ポケットマネーを全世界ばらまけばいいじゃないw
162名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:34 ID:8LsoC0teO
>>152
文字通り金食い虫になれって事だろ
163名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:51 ID:EmLN2LRa0
なんか韓国が好きそうな考え方だよな。

日本人には合わない。
164名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:50 ID:4qy1ewFY0
1の教授って、何で先進国が先進国たりえてるのかアーアーキコエナイ病だろ。
搾取の構造が世界規模に拡大したお陰で、
アメちゃんや日本をはじめとする通貨の強い国々の国民がウハウハなのにな…
165名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:09:54 ID:AGViFhUf0
まずはこの大学教授が貧困地域に自分の最低限の生活費以外を配れ
話を聞くのはそれからだ
166名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:10:08 ID:OEMzkFTb0
これやるんなら産む段階で審査しないと不公平だよな。
産むのは勝手に産むけど面倒見るのは頼むねということだからな。

権利を与えようとするんなら義務も同時に課すべき。
167名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:10:24 ID:fXyp4b7a0
発展途上国の経済を超インフレで破壊しようという魂胆ですねわかります
168名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:10:30 ID:WCn0Ui3S0
60億総貧乏になって文明を捨てて産業革命前くらいの暮らしにすれば可能かもね
だが世界の大多数が貧困国という時点で夢にも程がある
169名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:10:56 ID:pk0BmIQX0
好きなことできるなら、AV男優に希望者殺到だな。
170名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:11:06 ID:clD6jAiZ0
>>147
1/3くらいは中抜きされるよな。今現在でもODA関連で問題が山ほどあるのに。
そして、それが出来ないから貧困が解決できないのであって、額は問題じゃないんだよなあ。
171名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:11:08 ID:tCrtpkSxP
もちろん全部日本が負担します
172名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:11:12 ID:DVj6ZjCR0
>>71
この話、「全世界的」な構想だから、日本人は負担するだけだよ。日本の制度見直しにも
つながらない。
途上国の人たちを救いましょう、という話だから。
173名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:11:42 ID:uqv4fooE0
【日韓】在日韓国人の登録証携帯義務2年以内に廃止、韓日協議★2[06/20]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1277029316/

>韓国側はまた、在日韓国人の地方参政権付与、年金のない在日韓国人の問題にも前向きに取り組むよう求めたが、
>日本側は国会での議論が必要な事案だと即答を避けたという。
174名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:11:43 ID:Okcv8gHi0
>>170
×1/3くらいは中抜きされるよな。
〇3/3くらいは中抜きされるよな。
175名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:11:56 ID:tA4dvGwa0
努力して成果出しても、底辺へ利益が行くクソ制度
176名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:06 ID:RqhFAvuw0
>>1
この教授のブログも酷いな。社会人のレベルに達してない。

大学は株主総会がないから、我々(教職員)が悪辣理事と闘わないと!
みたいなことが書いてある。
法政大学の学生は、自分の授業料がこんなのに使われてることを
怒った方がいい。
177名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:21 ID:cF3g2hpS0
>>170
配る側の人間が不正を行うのはソ連の赤い貴族と言われた
特権階級見ても一目瞭然だな。
178名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:23 ID:B/kyUPSS0
>慢性的な飢餓に苦しむ人々が、2009年には10億人を

これはいつも不思議に思うのだが、アフリカなんて100年以上前からずっと貧乏だろ。
どんな民族でも、100年あれば裕福になろうって必死に働いて裕福になるだろ ?

なれないって、どんだけ働かないんだよwww
179名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:35 ID:5F29s23z0
こんな考えの浅い人間が教授ってww
法政大学ってどんだけレベル低いんだよww
衝撃的過ぎるwww
180名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:43 ID:WCn0Ui3S0
>>88
科学を行使するのが文系人間だからじゃないかなぁ
181名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:12:49 ID:0Ko3FL5T0
働きたくない奴は働かなくていい社会を何でそんな否定するんだ?
俺はこれ前々からいいと思ってるがな。ニートでいたければいれるんだから
すばらしいじゃないか
182名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:08 ID:ytwPJBD90
>>176
一般的に大学は財団法人ベースって民法の講義でやった記憶があるんだが…なんで株主総会が出てくるんだろうw
183名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:10 ID:A7FEozPS0
中国はこういうときは発展途上国だから貰う方だから
184名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:15 ID:I2EzZrBW0
>>147 しかも
> 世界の上位にランキングされる高所得者6億人から
全地球人口の10%からw

アフリカやインド・中国の貧乏人は上位10%に入ってこないだろうから
ようするに西側先進国の全国民が払えってことだろ
「ベーシックインカム」って言いたいだけじゃないのか
185名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:16 ID:EOfBbMdz0
>>88
金と時間とそれ以上に法則を解明・応用する頭脳が必要だから
乱流の一般解でも求まれば劇的に発展するかも知れんが
186名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:20 ID:EmLN2LRa0
しかも世界レベルで人口爆発を招く危険性を秘めている。

人口増加すればするほど、終わりが近づいてくる政策。
187名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:28 ID:On40zOrS0
>>142
別に、階級構造が必須って訳じゃないだろ。

しかし、残念ながら人間には優劣がある。
頭の切れる奴/鈍い奴、体の強い奴/弱い奴、顔の良い奴/醜い奴、運の良い奴/悪い奴etc...
自然の摂理に従えば、当然のように淘汰されてしまう所だが、
人間社会の発展によって生存の可能性を高められている、って点だけでも本来は幸福なはず。
188名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:59 ID:0J5sXkA3O
(´・ω・)日本で生活してる隠れ宇宙人さんいる?
189名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:14:21 ID:jypyIqyK0
好きなこと=食べて寝てアニメみてゲーム
190名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:14:31 ID:cF3g2hpS0
>>181
額に汗して働く奴がなんで働かないカスを
養わなければならないのか。

キリギリスを養うほどアリはお人よしではない。
191名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:14:32 ID:GuWttn1+0
>>181
いや、働きたくても働かない社会じゃないよ
働きたくても働けない社会なんだよ?
192名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:14:51 ID:LgFp9Dr30
>>88
それなんてソ連。

無気力と停滞感しか無い社会なんて、倦怠期過ぎた夫婦と一緒がな。
193名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:15:04 ID:GSYgeFJaO
どうせ財源は日本の税金なんだろ?
194名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:15:12 ID:I95hGlTA0


お前らがボロクソに評価してるって事はイケそうだな
195名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:15:30 ID:pm+lR9qgO
馬鹿にも程がある。
196名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:15:34 ID:8eR56Emu0
中核派のメッカこと法政大学
教授クラスにもこれくらいの電波が存在する素敵な大学です

人生駄目になりたい奴
公安ににらまれたい奴

法政大学にGO!

素敵な活動家の人たちが、気持ち悪い笑顔で新入生を迎えてくれますよ
197名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:15:52 ID:Un1ArMLW0
>>187
淘汰されかかっているのは、日本民族なんだよ
その辺わかってんのかね?
198名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:15:57 ID:QA8ZQU3u0
国なんて言わず、地域や組織でやれるもんなら、やってみろ。






人間って生き物には
そういう社会構成は無理だってわかるからwwwwww
199名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:00 ID:D2Nfc6QhO
どーせ、全地球人規模で‘一人当たりの最低限の生活=年収1000万円’とか言い出すのがオチだって。
‘最低限の生活’って物事の基準に個人差がある事自体が問題だろ。
200名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:15 ID:mQ2EZz570
>」そして、「年間1000ドルを全世界の人々に無条件に保障するには
>世界の上位にランキングされる高所得者6億人から6兆ドルの税金を
>徴収すれば可能だ」という試算を示した。

アタマ大丈夫ぅ?
法政大ってこんなレベルしかいねーの?
201名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:15 ID:c5v0s80T0
でも、なんかの予言にあったなあ

今年、日本から新しい経済システムの基礎が産まれる兆しが出る、って。
民主主義、経済主義が色んな意味で問題を抱え、ベーシックインカムって
今見えてるものは社会主義的だから、単純に自分たちには抵抗があるけど

でも、労働の効率化、自動化が進んだ現代社会では、ありうるのかも。
202名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:21 ID:tevBYPRc0
>>191
>働きたくても働けない社会
意味不明。流しの土方でも、
ダム建設員でもマグロ漁船でも
なんでもあるじゃん。

ソレがおまえらのいう「労働の流動性」だよw
203名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:28 ID:be7w3aTM0
この大学通ってたおかげで、バカな左翼に騙されない力がつきました
ありがとうございました
204名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:43 ID:cF3g2hpS0
>>191
働きたくても働けない社会ではない。
お前は間違っている。

能力に応じて職は用意されているだろう。

正しく言うと「自分の能力を見誤った分不相応な
馬鹿が仕事をえり好みしているから職が無い」だけ。
205名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:46 ID:1XXxUI0E0
>>1
教授って肩書きの人がいうことだから
きっと間違ってるんだろうな

理想論、鳩山で詰みだよw
206名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:48 ID:5bk+fvXh0
スーパープレミアムの事か。
俺が金持ちなら使い捨てのために私財出すなんてバカらしいw
207名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:16:53 ID:ZZsoZsgy0
>>15
自分も周囲も今それ以上に幸せなのでそんなことする必要がない、と言えば
208名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:17:06 ID:qKN59OaV0
ビルゲイツの私財の1/2を徴収するだけで
地球上のすべての貧困は救える。

でもベーシックインカムはうさんくさいので
いらない。
209名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:17:07 ID:OrMvj1QE0
全世界で実施するならば
財源はトービン税でも導入するかね

そもそも生活水準をどこにあわせるのかが問題
ナイジェリアなのか中国なのかギリシアなのかフィンランドなのか
210名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:17:24 ID:+nRpVnXg0
簡易式点滴農法の紹介。
http://hiael.web.fc2.com/
これで芋でも作ってしのぐべ。
211名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:17:54 ID:bfMMCkFV0
この先生いくらもらってんだろ?
その金何人か選んでにわけて実践してみてくれないかねぇ?
212名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:17:56 ID:0Ko3FL5T0
>>190
そうじゃねーよ。最低限生活できればいいわけだから、労働してる奴は全て自分に恩恵が来るんだろ

>>191
そんなバカな。好きなことに従事できるってかいてあるぞ?

要は世界中の人が飯食えてクソできればいいだけだろ?機械で実現しろよ
213名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:04 ID:jCsfg3rr0
>>191
コンビニの中国人バイトに面接で負けてるって事?
214名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:04 ID:DVj6ZjCR0
>>158
田中康夫の日本で 月5万円のベーシックインカムの導入のスレで議論していたけど、金持ちしか
得しない制度なんだよね、これ。

 生活保護自給者、年金自給者は地獄行き
 年収200万円以下の人はなんとか黒字だが生活苦しいのは変わらない。
 年収200万円以上の中間層は税負担増加する上、大怪我や病気になったら破滅
 高額所得者は累進課税減って大儲け

…誰に取ってマシな制度なんだろうか、これ。
215名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:12 ID:QA8ZQU3u0
>>201
>でも、労働の効率化、自動化が進んだ現代社会では、ありうるのかも。




ねえよwwwww
216名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:20 ID:vL7cjs470


火星人がきびしい一言


217名無しさん@十周年       :2010/06/20(日) 20:18:42 ID:JcrlipyU0

 法政大学ってのは、昔からマルクス主義経済学の牙城だったわけで、

そこの先生の発想としては当然でしょう。

まぁ、ソ連崩壊後にマルクス経済では飯が食えなくなり、

その看板を降ろして何食わぬ顔してる学者さんたちより律義だよね。

218名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:43 ID:S+w0mwqR0
自己増殖ロボットか何かで何でも只同然に作れるような技術段階になれば、
真剣なイデオロギーとして現実的な考慮をしてみるべきだろう。
しかし仮に、そういう世界が実現したとしても、その建設に貢献したのは、
その未来技術を妄想した教授ではなく、その魔法装置を作った技術者の方だ。
219名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:43 ID:ytwPJBD90
>>212
じゃあお前は日本でベーシックインカムの年1000ドルで生活してみろよwwww
「日本で1000ドル」だからなwwwwwwwwwwww
220名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:50 ID:QRnBYkHB0
はじめて知った、法政大学ってFランだったんだな
221名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:53 ID:6Ua1JDOE0
マジキチ
222うんこ漏らしマン:2010/06/20(日) 20:18:54 ID:koneRIcM0
伝染病が世界中に蔓延して人類あぼーんだろ。
223名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:18:57 ID:GuWttn1+0
>>204
なぜじゃあ失業率5%とか数字が出るんだよ
実際には職安に登録されてる件数だけだから
かなりの国民は仕事がないよ
それらが全て選り好みだ能力がないからだと言うのは理解できない
224名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:04 ID:OEGD59cqO
法政ってMARCHの中では最低なイメージどす
225名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:09 ID:Di+F1zdZ0
無速 : 【話題】朝日新聞 三十歳の記者で年収一千万円 社内コンビニ募金、二週間で千八百二十一円
http://blog.livedoor.jp/wara2ch/archives/51714807.html

富裕層がこんなバカの妄想に金出すわけ無いだろ
226名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:17 ID:smRQYEEZ0
試算って小学生レベルじゃん
世界はそんなに単純じゃないよ
お金さえあれば幸せになれると思ってるのかね
227名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:19 ID:cF3g2hpS0
>>212
働いて裕福になろうとすればベーショックインカムのために
税金をとられていく。
一方で働かない馬鹿は働いた人の税金で働かずに
食べていける。こんな馬鹿な話があると思うか?

こんな制度まず実現されない。
228名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:34 ID:jEPNKozz0
子ども手当を全世界(主に中韓)にばらまくことが公認になりました的な話かと…
229名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:55 ID:++cEg4y50
>>1
釣りじゃないだと?
230名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:19:57 ID:CNr58uH40
飢餓に苦しむ人々が10億人死ねば解決するわけか…

俺は貧乏無職だからなにもしてやれん
231名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:20:06 ID:2EeMvXyh0
土方もマグロ漁船も
体力という能力が無ければ適職とは言えない
232名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:20:11 ID:zXNe2yI80
妄想レベルの考えを
公に出来る立場かw 
お飯食えるだけしあわせだろうなぁw
233名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:20:27 ID:EOfBbMdz0
>>218
ロボットに限らず機械は高度化、複雑化すればするほど壊れやすいからなあ
生物とは真逆なんだよねー
自己増殖とか作れるんかね
234名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:20:35 ID:Okcv8gHi0
>世界の上位にランキングされる高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ」

この高所得者6億人がどの程度の範囲かを知る事のできるお遊びサイト
http://www.globalrichlist.com/
単位(円)と年収を入力するだけで君の世界ランキングが解る
ワープアだと思ってる貴方も世界規模で見れば立派な富裕層!スーパーリッチ!
235名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:20:44 ID:4ADqyh/R0

快適な刑務所生活を送りたい、あるいは送らせたいと思う人がいるかね?
二度と来たくない、と思わせなければ刑務所として役を果たしていない。

快適な貧乏生活なんかあって良いと思うか?
貧乏なんてヤダと思わせなければ、誰も働かないだろ。
236名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:20:56 ID:2DWN4gVi0
てか、貧富の差がなければ先進国もやってけないぞ。
別の温度の水があればエネルギーを使えるが
同じ温度の水からはエネルギーを取り出せない。
237名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:21:31 ID:8At4Qwk20
とりあえずこういうことを言っておけば格好いいからね。
ゆとり教育でもわかるように推進していたブサヨ達は
問題を認識された今となっては誰も責任を取ろうとしない。
口八丁手八丁はブサヨの得意技だよ。
238名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:21:34 ID:rARbIAAG0
共産主義をさらに悪化させたような案だわな
239名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:21:49 ID:znwhYgw20
こんなん始めたら殆どの人は働かなくなるよなあ
共産主義
240名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:21:51 ID:cF3g2hpS0
>>223
かなりの国民に仕事が無いは大嘘。
9割以上の人には仕事がある。
職安で仕事を探しても職が無いという
人はなんだかんだで仕事と年収、条件を
選んでいるから。

なんでもいいから仕事がしたいと思えば
どんな仕事でもある。
市橋達也でさえ仕事があったのだから。
241名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:03 ID:ZZsoZsgy0
そのかわり、働けるのに働かないやつは殺処分していく社会を作るってのはどう?
つーか、これ敵性国家の情報心理作戦じゃないのか?

>>223
選り好みです。求人があるのに労働に就かないやつがいるのはそういうことです
242名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:04 ID:7TIcPlyT0
バイトの募集に落ちて、正社員の募集に受かる変な時代だからな
これもありかもしれないねw
243名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:06 ID:vWhOpGYx0
頭が逝ったか
244名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:07 ID:DsSMF4aX0
これ以上人口を増やしてどうするの
245名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:07 ID:0DLTZyWa0
>>1
これが本当に実現されたら会社やめて引籠るわ。
ぜひやってくれ。
246名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:14 ID:d/LyRtac0
確かに無駄だな

しかしバブル以降にばかすかできた大学とかその補助金のほうがよっぽど
でかいぶん罪は大きい
 こんなのどうでもいい
おまえらも目の前に現れたことたたくだけかよ
247名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:17 ID:DVj6ZjCR0
>>212
この構想は「世界」レベルで行なおうとするのが無茶過ぎる。
途上国が年1000ドル、無条件でもらえるなら、たぶん誰も働かなくなる。
248名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:17 ID:otCSiY5l0
BIは大賛成!
これって実は小さな政府の究極なんだよね!
249名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:22 ID:0Ko3FL5T0
>>219
日本で年10万で最低限の生活はおくれないだろアホか。ほんとこういう馬鹿が
何も考えずベーシックインカム否定してると思うとどうしようもないな

>>227
税金で取られないようにシステムを作ればいいんじゃないのか。要は飯と家があれば
どうにかなるんだし
250名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:29 ID:OO56/Ya00
朝鮮中国大喜び?
251名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:30 ID:8mEDE2n40
その最低限の生活の水準が問題なんだけどね。
ほとんどの人がその水準に納得できない=働いて稼いだ方が良い生活ができる
っていう設定じゃないとダメでしょ。
252名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:36 ID:Okcv8gHi0
>>240
>9割以上の人には仕事がある。

1割に仕事がないって大問題だろw
お前頭大丈夫か?www
253名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:46 ID:1vV9FbaN0
いい暮らしがしたいと、懸命に働いても他人を養うために金を巻き上げられるのか
それこそ奴隷そのものだな
254名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:49 ID:BtlSXUi70
先進国がもたないだろ・・・
255名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:50 ID:AGViFhUf0
サヨはきっちりこういう基地外でも大学に送り込んでるから洗脳が行き届いてるんだよな
ウヨももう少し余った人材を大学に送り込んでいけよ
256名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:22:58 ID:KNUV8ozy0
見ろ、こんなキチガイでも教授になれるんだww
左翼がいかに低能かよく分かるというもんだ
257名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:05 ID:TKomFy+O0
全世界共産主義ってかwww

がんばればがんばるほど馬鹿をみる世の中、
くだらないにも程がある。乞食は全員市ね
258名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:15 ID:thXCnzuZ0
世界同時革命じゃあ
259名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:20 ID:xyypNeyG0
こういう社会主義的な政策は他の国ではダメでも日本なら成功しそうで困る
金額設定がミソだろうなぁ
260名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:24 ID:GSYgeFJaO
>>204
俺は誰でもできるはずのコンビニのバイトを断られたのだが?ww
世間知らずだなお前
261名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:26 ID:kZrFrHwn0
しかしですね、金持ちや権力者はそうは考えないんですよ
人が増えまくったら誰かに死んでいただかないと自分たちの選ばれし子孫が危ないんでね
そのための資本主義なんですよね
まあ公然とは言ってないけどだましだましできてるわけですわね
262名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:32 ID:pNS5BnQ+0
>>178
アフリカに支援をするのは無意味どころか逆効果っていうのは
もはや共通認識になりつつあるな

>>1の教授とやらが御高説垂れてるようなシステム導入したら
マジで生産性ゼロどころかマイナスの国家群が発生すると思われ

落ちこぼれ国家が優良国家の足を引っ張り
結果、全体が疲弊するっていうEUのパターンになりそう。




263名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:53 ID:ytwPJBD90
>>249
>>1のベーシックインカム案は"全世界を対象に同額支給"って話なんだがwwww
スレの>>1すら読めないアホはお帰りください
264名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:23:59 ID:4oet9VTK0
こういう人ってさ
自分の生活水準が落ちるとか微塵も想像してないよね
265名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:06 ID:Xj0aBhJO0
法政大学の正体
   ↓

法大解放総決起集会に1500人、歴史的決起が始まった!
http://www.youtube.com/watch?v=Ie6x5yEqowA&feature=related
266名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:09 ID:I0paQoom0
頭のおかしなのが増えてきたな・・・地球温暖化の影響かな。
267名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:31 ID:cF3g2hpS0
>>249
飯と家は誰のお金から出るのだろうか。
まさに税金だろう。
働いた人から結局高い税金をとって
再分配するっていうのがベーシックインカムなのさ。

再分配制度は今の日本でもあるが、それをさらに
強化したのがベーシックインカム。
再分配って言葉ぐらい勉強してからレスしてくれ。
268名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:33 ID:T8JbLV/K0
一歩後退
アイディアとしては面白いのに
こういう極端なこと言う人間が出てくると一般人はついていかれない
269名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:37 ID:xxTnheY50
働かなくなる人が増えるなw
270名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:42 ID:5AqTbUUm0
共産主義とかいってるやつはバカなの無知なの?
271名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:43 ID:1/G4tiI40
>>149
ぜんぜんちがうよ。
共産主義は労働が強制される。旧東独では働いてないと「寄生罪」で処罰された。
272名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:24:46 ID:TGlJ0uSPO
>>260
コンビニバイト断られるって…あなたがよっぽど…いや何でもない…
273名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:06 ID:k0k03HcY0
共産主義は失敗に終わったってまだ理解できてないんだな
274名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:08 ID:OIHd/zQB0
言い方が違うだけの共産主義者
275名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:16 ID:wUQdfXtiO
財源はどうすんだw
276名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:31 ID:Po4/Wix20
まずは日本からしろよw
日本って在日以外で生活保護って受けれるの?
277名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:42 ID:vy8EiaoG0
法政大は教授までセクトだったんだな。
278名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:43 ID:88AqUUcN0
金を配っても、安定はしない、生保がそうだろ、パチンコ行く奴は行くしさけ飲む奴は飲むし、まず生保廃止しろ。困った人の為に全国にシェルターを作って炊きだしでOK、そこで雇用も生まれるし、自立心も出る。
279名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:25:52 ID:AGViFhUf0
>>260
たまには風呂に入れよ
280名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:06 ID:SKSgy1/C0
上位1000人からは1兆ドルという感じで段階的に徴収額を下げていくんだろうな?
そうじゃなければ、単なる中流層いじめに過ぎんよな。
あと日本は生活保護を現物支給に変えるべきだわ。
掛け金払った年金より生活保護の方が多いとかってもう異常だと思う。


しっかし、この教授はこんなことをテーマにして給料もらってるのか。
当然自分の給料の何分の一かはユニセフに寄付でもしてるんだろうね。
大変な人格者だわ。
281名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:15 ID:Okcv8gHi0
ぶっちゃけ生活保護貰えるなら俺は今すぐにでも仕事やめて
もう一生働かない

貰えないから真面目に働いてるけど。
282名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:17 ID:0Ko3FL5T0
>>267
なるほど、快適なニート生活ができると思っていたのは内緒だがちょっと調べてくる
283名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:17 ID:51sYIhww0
変なことを言う教授だな。

人間ってすることがないと子作りするぞ。
貧困層がさらなる貧困層を再生産する。
イギリスやアメリカの生活保護家庭で起きたこと。そして財政破綻。
それを全世界規模でやろうってか?
284名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:22 ID:kZrFrHwn0
まあ一つの理想の形だけどな
現状まだ無理くさい
285名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:27 ID:4ADqyh/R0
>>260 それで威張るのはどうかと思うぞ。中国人以下つうことになる。
286名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:29 ID:Ktz8qFSa0
多分、労働の生産性が落ちる→食糧難
の社会主義国が辿った道を踏襲するんだろうけど一度試してみては欲しい
日本以外で。
287名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:38 ID:s7SVxeNq0
「インカム」の意味がよくわからね。
incomeだったら、所得だから実質的に給与と同じだろう。つまり、働かないと
得られない。働かない人にも与えるのなら、benefitだ。「手当」。

だが、時代遅れ。失業手当で経済破綻スレスレまで行ったイギリスが
サッチャー・ブレア時代に何をしたか。それを考えればすべてわかるね。
288名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:41 ID:GuWttn1+0
>>240
>>241
自殺者数年間3万、失業率5%
この数字で選り好みをしなければとか言うのは的外れ
人は仕事の選り好みをすべき
君らの論法は、どんな奴隷労働をさせられても労働者階級は
支配者のいう事を聞けと言ってる様な物


289名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:41 ID:cF3g2hpS0
>>260
それは局地的なことだろ?
社会全体でみればほぼすべての人に
なんらかの職はある。
あんたコンビニではなく漁村でマグロ漁でもやればいいんじゃないか?
嫌か?嫌ってことは仕事を選り好んで居るってことだ。
探せばどこかになんらかの仕事はある。
ないのは努力不足。ましてネットができるぐらい五体満足ならなおさらな。
コンビニに断られるぐらいお前が低能だってこった。
290名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:48 ID:DVj6ZjCR0
>>249
それは、この先生に文句を言えよw
この先生が提案するベーシックインカムは実際には年10万円を途上国の貧民に配りましょう、
というものでしかないんだから。
291名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:50 ID:G3whHPE60
>>260
縁がなかっただけだよw
292名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:26:54 ID:OEMzkFTb0
これ一本にして生保も年金も無くすんなら良いけどな。
それなら月に15万くらい貰えるようにして、
その代わりに消費税25%とかにした方がすっきりするな。
293名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:27:13 ID:YghBp9bLO
>>1
共産圏が資本圏に負けた歴史を前にして
何を血迷ったんだ…
294名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:27:23 ID:fEctBBAV0
>>227
高福祉社会というのはそういうもの。
だが、スウェーデンのような方式よりもベーシックインカムのほうが消費が増えそうだから、
社会は活性化すると思うがな。
295名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:27:36 ID:SoJOEVtk0
>>264
してないよね。想像力の欠如が甚だしいよね。
自分の子供や孫が途上国レベルの生活でもしょうがないと思ってるのかな。
それとも独身か
296名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:27:36 ID:cgzdlMx90
>>260
わたしも時給900円のコンビにバイト断られたよw
で、月給30万の正社員募集には受かったw

変な時代だよねw
297名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:27:42 ID:QA8ZQU3u0
>>260

コンビニバイト、断られるなんて・・・・・

そんなやつが、ほかのひとに「世間知らず」とかいえるなんて・・・
298名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:27:55 ID:JVWbvJFy0
>>278
そういう非現実的なことばかり言ってるから>>1みたいなのが支持されるんだよ…
批判や対案は常識をわきまえないとだめ
世間の人々は耳を貸さないよ
299名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:02 ID:D1LQ8IqE0
好きなことに従事させたら偏りが出るだろ。
300名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:03 ID:i0Ll4GEp0
物々交換制でいいだろ
301名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:09 ID:fLpaE/8DO
>>235
ですな。本当に必要な者以外の生活保護費を削減して、雇用促進費用に充てた方が結果として良い方向に向かうのにね。
302名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:11 ID:A8XM/Pe60
ニートとか絶対社会に出てこなくなるぞwwwwwwwwwww
303名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:11 ID:4qy1ewFY0
>>293
うん、何この超共産脳って思ったw
304名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:15 ID:nJ6c1+2YO
要するに社会主義って事か
305名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:17 ID:4oet9VTK0
>>294
生産が衰えるのに、消費が増えても意味ないだろw
306名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:36 ID:T8JbLV/K0
ちょっと前にも話題になったが
とりあえず共産主義とは違うぞ
307名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:28:42 ID:0DLTZyWa0
>>260
コンビニのバイトはどうかと思うが、巡り合わせってのはあるな。
今の自分の地位だって、とてもじゃないが自分の実力だけで勝ち取った物だなんて言えない。

運も実力のうちと言えばそれまでだが。
308名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:29:25 ID:1z9Er/Ih0
よかった負け組でwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:29:28 ID:a//gqRdG0
※但し外国人に限る。
310名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:29:45 ID:WUmzukO60
>「人々が飢餓や貧困という大きな問題を世界からなくそうとする努力は無駄だと考え、
無関心になっているからだ」
実際現地現場に行って、現実を体験した人間ほど、こう思うよ。
何もしなくても、働く人間と同じ或いはよりいい暮らしができるのだから、こんな天国はない。
311名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:29:54 ID:uTOLuBXU0
>>292
リバタリアン系BIはそれに近いよ。
究極的には社会福祉をBIだけにして他の社会福祉をできる限り
なくす制度
312名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:29:55 ID:uWd+uOag0
沖縄県だけで実施したらいい
あそこはそれが出来る
別にベーシックインカムで就労する人がいなくなるわけじゃない
ただヤル気のない奴が本当に働かなくていい世界
それがベーシックインカム
まあ人はどうしたって何かするようになるもんだ
嘘のヤル気なんて社会悪でしかない、本当のヤル気が生き生きとした世界を作るよ
ヤル気のない人間だってある程度落ち着いたらヤル気が出て来る
楽観論にとってこれほど期待のもてる社会改革はないね。
313名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:29:55 ID:cF3g2hpS0
>>232
こういう妄想を論文にして出すのが教授の仕事だから。

発言に責任を取らなくてもよいのでどんな
論でも書く。
まさに机上の空論。
314名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:20 ID:ytwPJBD90
コンビニのバイトは…直営店はともかく店長の好み次第だから気にしなくていいんじゃね
315名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:23 ID:hHkY3Y+Y0
>>1
その瞬間はいいかも知れないが
継続は無理だな

付加価値=人間の欲と捕らえると
これほど欲のベクトルがバラバラな現状をどう束ねるのか

貨幣価値が使わなくても時間と共に減っていくような
自然なシステムを構築して人類文化以前の形にした方がまだマシなんじゃないの?
316名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:30 ID:rhebvTAJO
世界中の人がしあわせになりましょうだなんて、どこの国の人間も考えてない。国際会議などでの表面上の振る舞いはともかく、各国はいかに自国が豊かに、他国より優位に立つかを考えて猛烈に競い合っているのが外交の現実であり、またそういう政府が国民にとっての良い政府。
我が国は率先してCO2を25パーセント下げまーすなんてお気楽な宣言したりしてると、世界中からむしり取られるよ、日本は
317名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:33 ID:fEctBBAV0
>>305
生産が衰えるのは何故?
贅沢したければ、働くしかない社会がベーシックインカム社会だし、需要があれば供給もあるだろ。
318名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:34 ID:Ktz8qFSa0
>>306
共産主義とは違うんだろうけど、労働者の勤労意欲が削がれる点では一緒じゃね?
そうなると辿る結果も一緒のような気がしてならない
319名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:45 ID:T8JbLV/K0
共産主義とか社会主義って言ってる奴は確信犯だろ
生活保護でも受けてる人間がBIの実態を知って動揺してるのか
320名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:30:58 ID:DVj6ZjCR0
>>292
それって、貧乏人と老人、病人は死ねって制度なんだけどね…
皆騙されてるぞ。
321名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:31:11 ID:JMG8Ifqs0
めざせ共産圏〜♪
322名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:31:26 ID:Qaq3Yc+tO
俺、ジオン国民になりたくなった、、、
323名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:31:57 ID:Gm9l4Bu+0
BIなんか導入しても結局誰かが美味い汁を吸うんでしょ。
324名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:08 ID:fEctBBAV0
>>292
消費税を上げるのは駄目。
消費が落ちたらBIの意味が無いから。
取るなら、所得税あたりからだな。
325名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:17 ID:4oet9VTK0
>>317
働かなくとも生活できるから
モラルの低下を社会が容認することになるから
簡単な理屈だろ?
326名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:30 ID:s7SVxeNq0
大体、これからの世界は、先進国の中産階級がどんどん貧困化していく。
その中での血で血を洗う競争・いさかいが激化する。日本でもすでに
その兆候は見られるよね。こんなバカげたことを言ってる余裕はないんよ。
悲しい現実だが。
327名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:30 ID:uTOLuBXU0
>>320
まあ、現実的には健康保険は廃止にはできんよね。
まあ、BIから差し引くということも考えられるけど。
328名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:35 ID:Grqx/WTn0
バーカ
強欲なウォール街の奴等説得してから言えよw
329名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:40 ID:8w19UqscO
ベーシックインカム貰えるなら大多数は働かないだろ
みんなが働いて、何かあって働けなくなった人には
お互い様ってことで援助するってのが基本だと思うが
330名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:32:56 ID:Y9OkqTFW0
社会主義だの共産主義だのいってる奴は一回調べてみろ
最低限賃金を支給はするが働けばその分はちゃんと給料が出る。
努力すれば利益になるので資本主義だよ。子供手当てみたいなもんだ。
日本国内を見ればわかるように仕事がない人が増えてるのが現状だからね
最適化をすればこうなるのはわかってるんだけどシステムがそれに追いついてないのが問題。
BIは画期的なシステムだよ。弱点は突発的な変動に弱いってことだね、戦争とか
331名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:00 ID:T8JbLV/K0
>>318
その危険性は十分あるね
本当はどっかの地域限定で実験できるといいんだけど
332名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:01 ID:4ADqyh/R0
>>306 出所は同じじゃね?
雨宮とかいうバカ女が共産主義にかぶれてセーフティーネットとか主張してるのと
被って見える。

資本家から奪って分配という部分が、労働者から奪ってニートに分配に変わった、
みたいな。
333名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:18 ID:0DLTZyWa0
>>318
人を動かすのは欲か恐怖しか無いのが世界の現状だからな。
これに変わるものを用意できない限りどんな理屈を並べようとも机上の空論。
334名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:43 ID:ci/Q2Kb10
奴隷解放
335名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:48 ID:GuWttn1+0
>>316
世界の資源は有限である
日本が率先してこれだけの資源しか使いませんと宣言することは
誇りに思うべきである
そのために国民にどういう仕事を与えるか政府が考えるべきことだ
その道のりでベーシックインカムでカネだけ与えることは一つ解決策だろう
長い目でみれば、日本は目標を掲げた意味を無くすだろう
336名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:52 ID:cF3g2hpS0
>>324
消費税が引き上げられても消費は落ちない。
日本でも消費税引き上げのときに消費が落ち込んだとの
データはでていないし、欧米でも同じく消費税のせいで
消費が落ち込んだとのデータはでていない。
一時的に買い控えはおこるが、それはあくまで一時的であって
経済にとっては大した痛手とはならない。
337名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:02 ID:jzpRLztZ0
こんなお花畑でも教授ってできるんだなw
338名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:06 ID:AGViFhUf0
金が入れば働かないって言ってるやつらもいるが
2年間ほどニートしてみれば社会に出たくなると経験者が言っておく
339名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:08 ID:ytwPJBD90
>>317
上乗せした労働分は他者のBIのために徴収されるわけだろ
つまり、個々人がそれぞれの労働と労働からマイナスされる額のバランスがイーブンになると考えた点が低ければ、それ以上労働をしない
だから将来的にはほぼ確実に衰退する社会システムだろ
SFでいうデストピアに近い
340名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:20 ID:PewTIbz00
労働する奴は趣味でするんだよ、この制度だと

341名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:24 ID:qNLKlKrm0
また法政か
342名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:36 ID:eDzVPIXA0
共産主義的な考えだな、俺は反対だ
343名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:41 ID:xSJ1ejpY0
労働対価の上限がないのは良さげだけど
そこからベーシックインカムの財源が出るんでしょ?
富める者に名誉・特権でも与えないと釣り合わなさそう
344名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:46 ID:uTOLuBXU0
>>325
そのモラルハザードの懸念は本当に起きるの?
働かなくとも生活できるからって貧乏で我慢できるの?
大半はできないと思うが。
345名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:34:48 ID:fEctBBAV0
>>325
働かなければ、極貧生活になるぞ?
欲しいモノも買えずに生活したい人がどれだけいるか・・・。
仕事があれば、そのまま続けるだろ。
夢があるヤツはそっちの道に進むかもしれんが。
346名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:08 ID:ZkGXH4wG0
まあ確かに先進国が食べ物を独り占めしてるっていうイメージはあるなあ
町歩けば飲食店なんて腐るほどあるし
点在しているスーパーやコンビニでは食材がたくさん
賞味期限が切れれば大量に捨てられるし
金さえ出せば幾らでも肥えられる
フードファイターが食べ物を水のように飲んでるのをTVで観てるとなんともいえない気分になるよ
347名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:10 ID:+nRpVnXg0
「スピルリナ」っていう微生物を知ってるか。
人が食える代物で、糞尿から培養できるらしい。
wikiでかじった知識によると、30年前には大量培養されていたらしい。

食糧危機を防ぎ、飢えをなくすのに有効なはずのモノなのに誰もそのようにはしなかった。
ナゼだろう?
真に有用なものならば、今一度回帰してほしい。
348名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:18 ID:Okcv8gHi0
>>338
お前のゴミみたいな経験なんてどうでも良い
349名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:27 ID:8MLz7yzw0

財源も無いのにか?w 誰が税金払うんだ?w 馬鹿がw
350名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:56 ID:KlTWx2Q2P
>世界の上位にランキングされる高所得者6億人から
>6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ

まずそれをどうやってやるのかの具体的なプランを示さないとなwwwwwwww
351名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:57 ID:On40zOrS0
正直な話、真面目に働いて普通に生活してる層にとって、
失業率が高くて困るのは社会不安が高まる事の一点しかない。
再分配された泡銭による消費に期待するより、減税で消費刺激してくれるほうが良い。

同じ非現実的な案としてなら、汚物を消毒する方がよっぽど良い。
352名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:36:09 ID:GuWttn1+0
>>333
博愛精神がある
353名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:36:25 ID:oZOwRrDe0
主婦が嫌で働きたいなどと言う女が多いのだから
これは成り立つだろ
354名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:36:33 ID:CS/1amGU0
>高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ

高所得者は、高額の税金を徴収されることが確定した時点で、
バカらしくて高所得者を止めるんだが。

これ、歴史上の全ての社会(共産)主義国家が経済破綻した理由なんさ。

ええ加減、共産主義の夢を見るのは止めなさい。
355名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:36:58 ID:fEctBBAV0
月8万円程度の支給と考えれば、結婚しないと苦しいから、少子化対策になるかもな。
356名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:02 ID:ytwPJBD90
>>350
残りの54億人から構成された軍事組織が徴収するんだろwwwwwwwww
357名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:04 ID:2EeMvXyh0
>>235
上昇志向が無ければ人にあらず、餓死するしかないって世の中がおかしいんだよ
もっともっと、いけいけどんどんなやつは勝手に24時間でも働けばいい
そうじゃない生き方をしても最低限生きてはいけるようにしたほうがいいよ

358名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:15 ID:UmVIJ+Ox0
ずいぶん、気風の良いバカですね
359名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:20 ID:Okcv8gHi0
>>345
働いても貧しい層は一斉に働かなくなるよね
で、その欠けた労働力を何で埋めるの?
360名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:21 ID:S+w0mwqR0
必要な技術レベルが もう少し低いユートピアを妄想してみよう。

ウサギの過剰繁殖に悩まされたオーストラリアでは、
ウサギを不妊化する病原体を散布して、ウサギの繁殖を押さえ込んだ。
ヒトに関しても、同様の病原体を作成・散布することは原理的に可能だろう。
もちろん、その病原体の効果を中和する繁殖手段も必要だ。
確実な迂回手段が無ければ、この病原体は人類を絶滅させる可能性があるww
不妊治療には千$かそこらの金が必要だとしておこう。
先進国の中流以上の家庭か後進国の上流家庭なら、楽に払える金額だ。

そういう不妊病/不妊治療が人類の繁殖の基本的枠組みとなれば、
全ての子供が親に望まれて生まれてくることになる。
後進国のスラムでは病気を免れた特異体質の家族だけが子供を生むことになり、
先進国の普通の家庭では現代と同じく二人前後だろう。
大富豪は遺伝子操作された優秀なクローンをたくさん作ればいい。

世代ごとに大富豪の財産は膨大な数の子孫に分割されていき、
貧しい土地では奇跡の子が地域の財産を集中して相続していき、
そういう世界が何世代が続けば、世界の貧富の差は急速に縮まるだろう。
361名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:24 ID:AGViFhUf0
>>347
うんこ食べてる民族がキレやすいのはその微生物に寄生されてるからなんじゃないのか
362名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:34 ID:nPuqtB5b0
>>15
行き過ぎた平等は底辺での一列と言う悪平等を生み出すんだよ・・・20世紀にそれを試した低脳共が居てだな
なんて言うバカサヨだったっけな?東欧とか中国とか北朝鮮とかソ連とかポルポトのカンボジアとかエンクルマ下のガーナとか
挙げればきりが無いわ
363名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:37:40 ID:cF3g2hpS0
>>345
働いてもお金を持っていかれる時点で
頑張って働こうとの勤労意欲が削がれる。
また、そういった頑張りが反映されないと
社会にイノベーションも起りにくくなる。

働かなくてもなんとかなると思うと
意外に人は働かないものだ。
364名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:08 ID:fEctBBAV0
>>359
働いても貧しい層は、働けばソコソコ収入がある層に早変わりなワケだが・・・。
365名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:26 ID:4ADqyh/R0
全国遍く公平なサービスって、継続的な経済成長がなければいずれ破綻するだろ。
スウェーデンですら民間に投げて公的サービスを縮小せざるを得ないのに。

Wikipediaでスウェーデンを検索すると、そのあたりのことがなぜか全く
書かれてないw
366名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:32 ID:srrw2nCE0
お金が天から降ってくるもんだと勘ちがいしてないか
367名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:32 ID:dmSgNIALO
社会主義に自由がないのは、国家が所得を保障しても
国民に競争意識がなくなり生産性が落ちるから

強制的にせざる終えないって側面があると思うけどな

ベーシックインカムなるものも結局は社会主義と同じだろ
368名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:37 ID:nWZpLShYP
>>359
賃金で釣るんだろ。
369名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:46 ID:Nf4SofXh0
原始共産制だね
なんたら社会主義さーね
370名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:38:53 ID:0DLTZyWa0
>>338
生産性のある生活をしたいって気持ちは湧いてくると思うが、
社会に出て公益の為に労働するかと言われると微妙。

俺は金に困らなければたぶん絵描きか陶芸家にでもなる。
趣味に生きるよ。
371名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:00 ID:4oet9VTK0
>>345
極貧生活でも生きて行けるのだろ?
その状態で君は人に命令されて自分をすり減らして仕事をするか?
しかも上を目指して仕事をしても、やる気をなくした奴等の為に金を取られるんだぞ、
その状態で君はモチベーションを維持出来るのか?

俺はゴメンだ
372名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:08 ID:1dLMxhKZ0
つーかね、アフリカとかの飢餓を救うには
彼らへの生活保証とか目先の話ではなく、まずは生産性のある仕事を作らないと駄目だよ
実態が伴わずに生活レベルを上げても貧乏人は貧乏なままで、金持ちは貧乏になっていき
そのうち金持ち側に援助する余裕が無くなってジリ貧です
373名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:26 ID:JhuejmZI0
貧困から抜け出そうと努力している人間に失礼
努力しなくても生きていけると考えたら
ばかばかしくて仕事する気にもなれないよ
374名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:33 ID:WH28jYfk0
うわなんだよこの最狂な共産主義思想。
全世界をシナにするつもりかよ!
働かざる者食うべからずってことわざを知らんのかこのおっさんはよー
375名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:37 ID:ytwPJBD90
>>364
その微妙に増えた収入から働かない奴のBIを負担するわけだから、結局大して収入はふえねーよ
全員が確実に労働するっていう前提が間違ってることに気づけよwww
376名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:42 ID:GuWttn1+0
>>360
貧富の差は人の欲によって生まれる
そのような試みは失敗に終わるのは目に見えている
377名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:48 ID:p+7oIhKH0
大学に長くいると世間の事がわからなくなる。
つまりバカになるんですよ。
大学教授なんてそんな程度の人がほとんど...
ガキよりタチ悪いレベルの人がほとんど...いやになるよ。
学生が可哀想。
378名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:50 ID:jzpRLztZ0
趣味で働く人が作ったような精密機器が使えるかということだな
379名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:51 ID:OOfAr5fpO
たった今法政大学はおれの中で
最下層の大学へとランクインしたわ
380名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:39:57 ID:GUfTIgHB0
>>1
底辺の仕事、3Kの仕事をやる人間がいなくなるから
この先生にやってもらおう。
381名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:40:32 ID:2DWN4gVi0
貧困国の人を激安で使うから先進国が楽できる。
貧困者がいなくなったら先進国終了だよ。
そのうち激安労働者居なくなるから大変だよね。
中国も金持ち出したしたから中国で工場作っても意味なくなってきたしねぇ
382名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:40:33 ID:EguI5Hmd0
世界を救う前に日本を救えよ
世界通貨を造らんと、出来る訳ない
383名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:40:36 ID:uTOLuBXU0
>>359
意味が分からんな。
BIの給付の他に労働した分の所得が上乗せするんだから
働くなるわけ無いだろ。
384名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:40:50 ID:sdXospGa0
べーしっ君 イン カム?すぽぽぽぽ〜ん
385名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:02 ID:PnOShsxO0
>>317
人間は基本的に怠け者なのが圧倒的に多いよ。
楽して金もらえてそれで生活できちゃうとそれに慣れちゃうんだよね。
386名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:13 ID:bZI/57Al0
働く者がいなくなるだろうにどうして高所得者が存在できるのかと・・・
たぶん一次産業の従事者も減って食料生産も落ち込むだろう。
矛盾だらけに感じるけどなぁ。
387名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:19 ID:cF3g2hpS0
>>383
多分最低限の生活が保障されるならアスベスト除去なんて
仕事は誰もやらないと思うがw

原子力発電所もw

388名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:22 ID:D9tqshE20
だれも努力しねーよ
ばーか
389名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:24 ID:OjQJghK20
>「人々が飢餓や貧困という大きな問題を世界からなくそうとする努力は無駄だと考え、
>無関心になっているからだ」などと説明した。

ただの自然災害による貧困なら助けられるが、
アフリカの貧困は政治が原因のものが多いだろ
どうやって介入すんだよ
390名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:35 ID:UARCmPEl0
>>1
基本的にこの世代の人間って生きててもろくな事しないよな。

彼らのやろうとしている事は、日本国内の貯蓄をどのような名目で
海外に分散させて国力を低下させるかという事。
日本の弱体化にしかつながらない。

この馬鹿に聞いてみるといい。
「 あなたの主張が間違いだった場合、あなた個人は
どのような責任を取るつもりなのか明言して欲しい 」 と。
391名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:45 ID:nWZpLShYP
>>372
不動産なんかでの搾取をやめればいいんだよ。

日本だって公営住宅を充実させれば
すぐにでも3万円相当のベーシックインカムが開始出来る。
392名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:48 ID:4oet9VTK0
>>383
その上乗せする金はどこから出てくるんだよw
393名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:41:57 ID:+nRpVnXg0
賃金が払えなければ、配給制にするのも仕方ない。
衣食住を最低限、配給で補償する代わり、
配給券と引き換えに耕地整理や生産事業を行い、
赤字は生産効率でできるだけ抑える。
それでなんとか乗り切れないだろうか。
394名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:42:13 ID:DVj6ZjCR0
>>317
ベーシックインカムで疑問なのは、「最低限の生活」の基準がどんどん上がって行くんじゃ
ないかなぁ、という点だね。
生活保護も、エアコン、自動車、携帯電話どんどん認められてるし。

そこをスパッと切り捨てられるのか ? というと疑問。
395名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:42:22 ID:fEctBBAV0
>>375
所得税が40%になっても年金などを払う必要がなくなるワケで、十分にプラスだろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8eUDp_hq5z0
396名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:42:31 ID:Okcv8gHi0
>>387
>原子力発電所

おまえ原子力発電所舐めんなよ
あれすげえ待遇良いんだぞ
397名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:42:43 ID:c5v0s80T0
>215

元々、江戸時代の丁稚奉公の商人とか、農民、なんて、働いては寝る、働いては
寝る、の繰り返しだった。睡眠時間を除いた全ての時間が労働時間だったり。

明治大正昭和と、1日当たりの平均労働時間は下がってきて、今に至る。
1日8時間働くのが「普通」と言う、その「8時間」って何が根拠だ?と
考えた時に、俺は、それが「6時間」とかになっても変じゃないと思う。
将来的には、もっと短くなる、っていうか外国じゃそんな国もあるよな。

所得についてもそう。みんなが全力でバリバリ働いてたら、生産性が良すぎて
生産過剰になってしまう。効率が良くなった分、労働時間を減らして、余った
富を分配する。

車1台作るにしたって、どんだけ簡単に作れるようになったか。
398名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:42:46 ID:2DWN4gVi0
鳩山だったら日本の税金で払うとかいいだしてそうだから、首相辞めてよかったよ。
399名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:42:55 ID:dj89ctWl0


   テレビを見てると、たしかにこういう発想が浮かんでくるな。



 日本のテレビ番組では、 「この店のメニューを全部食べよう」 みたいなバカ番組ばっかりやってて、


 何時間もかけて、無理矢理、大量の食事を食べ、


 吐きそうになってるタレントを画面に写して、喜んでる。  こんな番組が各局でやってるんだぜ?w




   日本のテレビ局の予算をまず、 食べられない人にまわせよw

  アフリカその他では、一日にトウモロコシスープ一杯も食えずに死んでる人が大勢いるのに。
400名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:06 ID:QHJWp5hf0
ルーピーの電波力は凄まじい
401名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:10 ID:X9UcjKosO
少し昔、田嶋陽子が教授してた大学
402名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:14 ID:ybiFj3IF0
いまの採用って、どれだけ奴隷属性が高いかが焦点になってるから
落ちてもあまり落ち込む必要ないよ

発想が豊かでも、組織の邪魔になると判断されれば採用されない
採用担当の主観、好き嫌いも大きい

一番いいのは社長、副社長面談で気に入られること

入社後も周りが気を使うから有利
気を使ってもらってる間に実績ややる気、コミュニケーション力で
有利な立場に落ち着くための時間的猶予ができるからね
もちろん、能力が伴わないと長続きしないけど
403名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:16 ID:hHkY3Y+Y0
    llgg、         tgg、        .;g,,    ./gg、         .lg,,_   ___  __g,,     ,,g,,,ilggllllk     .lg、    llllg、

    .;llll[          ]lllll.         llll[     ]llll!          Co゚゚゚゚゚゚゚mm゚゚゚゚゚゚un    ist  |[      〈llll     ]llll

  _ .;]lllllilillllf        ]llllg        ..lllll[  _ __:lllllgggr        lllll.   ]llll   llll!    gllll゜   _lilik、    ]llll゜ __  ,,llllllggr

 .ヽlllllililili[[[,,ggllgllg、  _ggglllllili,,glllili]llgg    llll[  9llllllllllll][゚゚"        ..lllll   lllll.  ..lllll   glili゛    ゚lllllg_   Jllll  4llllllllllll][゚゚"

    ]llll!.\゚゚lllll]9"゜  .\lililllllili"`、 ゚lllllk  :lllll!     ]llll   .lgggggggggll lili[______]llll______llll[  _gllll[ggggggggllllllllll]gg .lllll     |[

   .lllll[  .ヽ"      ]llllllll     ]llll、 llll[.;ll)    llll[   ^^^"""^^^" llll["""^llll["^^^lllll. llll"  ]llll   ]llll゛.\゛ ]]] ]lll.    .lllll

   llll[  ,,。       gllllllll[     ]llll  llll[]][    ]llll   ________ _  〈][   lllll.  ..lllll     llll[   〈]]    〈][g]゜    .lllll

  イ][゜ lili!       .lllll]゚lllll!    .;llll[゜  .lllllllll    〈llll   lllililllllilililillll[ lllll.   〔][   .lllll    ..lili[゜  ..lllll    .lllllllll    .lllll!

  lili]!  llllg_ __,,,,、  ]lllllilillll[   ./][゜   〈llll[    llll[           .lllllgggggllllgggggllll   ./][   .;llll[    .ヽllll!    _llll(

  〈llll゜  .\llllllllllll][  ^゜ ]llll[  イll[゜     ^   メ][゜           llll[       lllll.  ,,gllll「  ヨlilillll][      ^^^  .。lili"

404名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:16 ID:Ktz8qFSa0
>>357
多分、上昇志向がない人は先進国以外に行った方がいいと思う
先進国の生活水準を維持するためには相応のコストが必要だし、
そのためには個々人が生産性を高める努力をしないと維持できないんだと思う
相対的に途上国の人間の生産性が上がればなおのこと

全部妄想だけどな!
405名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:22 ID:jzpRLztZ0
>>393
それができなかったからソ連も中共もやめたんだろう
406名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:22 ID:Y9OkqTFW0
単純1人8万もらえるとしてだ
4人家族なら32万が月額で入ってくる。
今のお前らの定期収入が-40%されてその上で+で32万入るとする。
消費税も40%ぐらいになるけど悪くない気がしないか?
ちなみに俺はBIの支給金額のほうが上で涙が出てきた。
407名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:34 ID:0jTN7v5eP
あってるかどうか知らんが、Global Rich Listで調べたら
350万のオレでさえトップ6.9%だそうだ。

オレら涙目w
408名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:35 ID:4N03qzA80
アフリカにどれだけ援助しても、アフリカは一向に生活しやすくなんねえだろうなw
409名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:43:46 ID:qMesFM7L0
やれるもんならやってみろ なにが教授だ 法政大は大学じゃないな。 小学校だ
410名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:44:05 ID:nWZpLShYP
>>387
税引き後に20万も手取りがあればBIと合わせて28万。
年収手取り340万だぜ?
411名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:44:13 ID:yFWLjxJK0
猛烈な勢いで増え続ける世界の人口を何とかすることが先決だろ

世界の人口
http://arkot.com/jinkou/
412名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:44:17 ID:Wn2lIIbo0
全員が幸せになれる社会をという人間は信じたら駄目だぞ
413名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:44:24 ID:Et2NCifI0
ベーシックインカムのやりすぎでソビエト連邦は崩壊したんだよなぁ
414名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:44:37 ID:DVj6ZjCR0
>>330
日本国内で仕事が減ってるのは、単純労働が途上国との競争に負けてるからで、その人たちを
救おうとするなら、ベーシックインカムは仕事せずにゴロゴロ生活できる程度の金額は必要に
なると思うぞ ?
415名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:44:56 ID:PipPFaHJ0
共産主義の全世界版だな
あまりに途方も無さ過ぎてリスクを検討するのも馬鹿馬鹿しくなる


「善行を積みたいのなら、他人の懐を当てにしないで自腹でやれ」
416名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:03 ID:B/kyUPSS0
>>359
最終的には、労働力はロボットだな。

働いても貧しい層は死ぬしか無いだろw
417名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:16 ID:fEctBBAV0
生活保護が無くなると困る在日が必死すぎるw
418名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:19 ID:4ADqyh/R0
インフレの懸念て無いのか?
419名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:24 ID:nNLR/Uyn0
実際月8万もらえるようになればバイトでも十分だし
今より若い奴も正社員とかにこだわらなくてもよくなるから
クソ企業に人が流れなくなって潰れるから労働基準法守らない企業は淘汰されていくかもな
そういう意味でメリットはあるけど、まずこんなことできないだろ
420名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:35 ID:GuWttn1+0
働かざる者食うべからず
これは人間が人間らしく生きるために
もっとも重要なことだ
体を使わずに汗をかかずに食べるだけなど家畜同然
いや家畜以下になるだろう
421名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:40 ID:cF3g2hpS0
>>410
そこそこ働いておこうって奴ばっかりになって社会が衰退するな、間違いなく。
422名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:57 ID:0DLTZyWa0
全員働かなくなるってのは言い過ぎだと思うが、
めんどくさくなったら辞めるって人は確実に増えると思うぞ。

その分うつ病は減るかもしれないが、無理して働いてる人が居なくなったら
今の社会は確実に成り立たない。
どこの会社に行っても「辞められるなら辞めたい」なんて言ってる人はごまんと居る。
423名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:01 ID:6DvxpuId0
ワークシェアで恐ろしいのは、途中で「この制度、失敗みたいなのでやめます」ってケース。
人生の舵を切ったあとでそんなんなったら目も当てられん。
424名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:21 ID:fEctBBAV0
>>419
ワークシェアはやりやすくなるな。
425名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:38 ID:hHkY3Y+Y0
   llgg、        tgg、       .;g,,    ./gg、        .lg,,_   ___  __g,,     ,,g,,,ilggllllk     .lg、    llllg、
   .;llll[         ]lllll.        llll[     ]llll!         Co゚゚゚゚゚゚゚mm゚゚゚゚゚゚un    ist  |[      〈llll     ]llll
 _ .;]lllllilillllf       ]llllg       ..lllll[  _ __:lllllgggr       lllll.   ]llll   llll!    gllll゜   _lilik、    ]llll゜ __  ,,llllllggr
.ヽlllllililili[[[,,ggllgllg、 _ggglllllili,,glllili]llgg   llll[  9llllllllllll][゚゚"       ..lllll   lllll.  ..lllll   glili゛    ゚lllllg_   Jllll  4llllllllllll][゚゚"
   ]llll!.\゚゚lllll]9"゜ .\lililllllili"`、 ゚lllllk :lllll!     ]llll  .lgggggggggll lili[______]llll______llll[  _gllll[ggggggggllllllllll]gg .lllll     |[
  .lllll[  .ヽ"     ]llllllll     ]llll llll[.;ll)    llll[  ^^^"""^^^" llll["""^llll["^^^lllll. llll"  ]llll   ]llll゛.\゛ ]]] ]lll.    .lllll
  llll[  ,,。      gllllllll[     ]llll llll[]][    ]llll  ________ _  〈][   lllll.  ..lllll     llll[   〈]]    〈][g]゜    .lllll
 イ][゜ lili!      .lllll]゚lllll!    .;llll[  .lllllllll    〈llll  lllililllllilililillll[ lllll.   〔][   .lllll    ..lili[゜  ..lllll    .lllllllll    .lllll!
 lili]!  llllg_ __,,,,、 ]lllllilillll[   ./][゜  〈llll[    llll[          .lllllgggggllllgggggllll   ./][   .;llll[    .ヽllll!    _llll(
〈llll゜  .\llllllllllll][ ^゜ ]llll[  イll[゜    ^   メ][゜          llll[       lllll.  ,,gllll「  ヨlilillll][      ^^^  .。lili"
426名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:38 ID:0XDAm9nZO
農業やる人いなくならない?
427名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:47 ID:UARCmPEl0
>>1
貧乏人は助けるのではなく見捨てるか、
あるいは殺処分にすればいいんだよ。

時間は十分にあっただろ? その間に貧困から抜け出す努力を
しなかったそいつが悪い。
やる気がないということは生きる気がないということだろう。

出来る奴はどんどん先に進めばいい。
出来ないものは置き去りにする。
それこそが平等だ。
428名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:48 ID:cjcrFSMD0
子供どんどん生んでも全部面倒見てくれるの?
貧民層が拡大するとかそういうパラメータ考えてないだろ?
429名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:46:59 ID:NVBhmx/p0
誇りのないパラサイトする人々と、人の上を行かないと落ち着かない人種がいる時点でミリ。
430名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:11 ID:iize0P6Z0
平等とかいうなら、地面に埋まってるものだけで金持ちになってる国をなんとかしろ
431名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:27 ID:Ktz8qFSa0
月8万円貰えるなら即退職して趣味全開モードだな
実現可能ならまさに楽園
432名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:46 ID:G7sgTRfw0
生活保護キッチリ出すようにすればいいだけだと思うけどな
法律もそうなってんだからシステム上は何の変更もいらない。
433名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:48 ID:ytwPJBD90
>>421
「いや、普通はもっと生活の向上を求めて働くだろ!!」
って言い出す基地外がこのスレにも何人かいるけどなw
434名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:49 ID:uTOLuBXU0
>>408
それは結局、彼らが慈善でやっているから。
あと、復興させるのが至上命題で無いから。
国際外交とか資源の確保だったりするしな。
435名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:53 ID:2DWN4gVi0
>>404
先進国がいい暮らしするために、貧困国から買いたたいてるんだぞ。
436名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:47:53 ID:Okcv8gHi0
>>426
それはない。
百姓の主目的は金儲けではなく
先祖の農地を守るだから。ほとんど儲けがなくてもやる。
437名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:48:04 ID:18d6GLNL0
こういう理想実現のためには人口増えすぎだろ
貧困層ほどやたらと子作りするし
438名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:48:20 ID:nWZpLShYP
>>423
日本全国の炭鉱街とかそんな感じでしょ。筑豊なんかその典型。
そして発展した産業がヤクザと泥棒。
439名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:48:26 ID:kXvuFLIM0
>>1
鳩山夫妻には適用されないのか
差別じゃないかw
440名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:48:33 ID:fEctBBAV0
>>422
将来不安と老後の安定によって消費が伸びるし、元々日本人は真面目な人が多いから無問題だと思うがな。
今時、携帯もネットも無い生活をしたい人は居ないだろう。
441名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:48:38 ID:cF3g2hpS0
機会の平等を保障する制度ならいいが、結果の平等まで保障しようとする
制度だろ、BIなんて。

一番得するのはてきとーに働いとこうって奴ら。
結局勤労意欲を削いで社会を衰退させる。
誰が体壊してまで働くかよ、こんな制度ができたらw
442名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:48:57 ID:DVj6ZjCR0
>>364
どういう収支のシステムにするかで変わるから何とも言えんよ、それは。
田中康夫の所得税 30% で月5万円のベーシックインカムとか、数字を決めて議論しないと。
443名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:13 ID:GuSupGtU0
でも生活保護の受給者は上乗せしてもらうんだろ?
444名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:13 ID:sYj6aXP80
>>431
月8万で何ができるんだ?
445名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:15 ID:Okcv8gHi0
>>440
携帯イラネ
446名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:20 ID:IHV/Ca/a0
なんか騙されている気がする
447名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:29 ID:0DLTZyWa0
>>430
正論。日本で吠える前に説得するべき国は別にあるよな。
448名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:35 ID:4qy1ewFY0
同国内の世代間搾取ですらどうにもならんのに、
全世界規模でベーシックインカム?寝言は寝て言えと。

まずは自国の若年層を救ってから言えよ、勝ち逃げ世代の教授さんw
449名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:40 ID:jzpRLztZ0
>>426
配給の外で闇市とうを開いて暴利をむさぼろうとする奴は確実に出てくるだろうから
完全になくなることはないでしょう
450名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:51 ID:s6MdBDcDO
日本では成功する可能性もあるが、世界的には絶対無理だろ
451名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:57 ID:Y9OkqTFW0
>>414
確かに世界で見ればそうなりかねないね。
俺は、この教授みたいに世界を救うってのは無理だと思う。
でも、日本国内だけで見たら就職難だし長期雇用者は何時首が切られるかわからないんだ。
そういった状態だからこそBIを導入してほしいと思う。
年金払ってる奴が将来、生活保護以下の手当てしかもらえない未来になるよりは一律同じ金額が支給されるBIのほうがましだとね
452名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:49:59 ID:XSLZKolO0
緊急入院レベルだろ
誰か救急車呼んでやれよ
453名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:50:01 ID:ytwPJBD90
>>440
>将来不安と老後の安定によって消費が伸びるし
これで減ってるのが現状なのに頭おかしいの?パラレルワールドの日本にでも住んでるの?w
454名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:50:32 ID:X4SApUOj0
この教授って韓国人?
働かないけど生活費クレクレ補償してクレクレって
お隣の乞食民族の考え方じゃん
455名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:50:41 ID:42yYAgA20
白人は黄色人種の日本人がワールドカップに参加することを快く思っておらず、
たびたび日本にに不利な試合形態を組んで妨害する。
456名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:50:48 ID:cF3g2hpS0
>>444
どうせ上にいっても高い税金とられるだけだ、適当に働いとこう。
嫌なことがあったらさっさと辞める

↑こういう思考の人間が大量生産されたら日本は間違いなく没落するな。
457名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:50:56 ID:OAdhb8nb0
458名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:00 ID:fEctBBAV0
>>453
将来不安の解消と老後の安定の間違い。
459名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:00 ID:nWZpLShYP
>>427
殺さないから殺されないって原則を忘れないように。
殺す権利を行使することは、殺される義務も発生する。

とどのつまり内戦ね。
一万人殺しても黙ってても死刑なら前者を選ぶでしょ?
460名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:11 ID:dj89ctWl0


  岡野内教授は、まず、

   子供のころから貧乏なインドの農村で育って、ひたすら「貧困をなくすにはどうしたらいいのだろうか・・・」と

   考えつづけて大人になり、経済学を必死に勉強して、


   貧困問題関連で、ノーベル賞までとった セン教授 とよく話し合ってから構想を発表したほうがよいですよ


461名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:22 ID:GFQaKNvXP
テスト
462名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:38 ID:2DWN4gVi0
>>430
そこの土地を死に物狂いで守り抜いたからじゃないか。
鳩山みたいに簡単に中国に引き渡したりしないからな。
463名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:48 ID:+nRpVnXg0
職場は効率や合理性を追求する。
だから人数は省かれ、雇用の枠も減る。
そうしてラッダイト運動のような機械打ちこわし運動は起きた。
現在、雇用枠の減り方はハンパじゃない。
キツい仕事を忌避している風潮もあるが、実際に正社員の枠とか絞られている。

こういう状況で、皆が精神を病まない程度に健康な生活を送れる体制とはどんなのだ?
経済を含む社会体系を健康に維持していける体制とはどんなのだ?
464名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:51 ID:a7BtP5svO
>>406
お前が汗水垂らして働いて回ってくる金がだ。
何もしないで全員に回ると思うか?
この時点であり得ないと気づけ。

働かなくて良いなら、大半の人間は働かないよ。
さてベーシックなんたらは誰が稼いで配るんだ?
一代で金持ちになれる奴は少ないが、堅実に同じ場所で三代重ねればそこそこにはなる。
誰が初代になるかだ。
がんばれ
465名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:51:53 ID:/le0IhwX0
何で>>1はこの発想を口に出したんだろうな?
言いたいことは理解できるが、それを口に出す余裕と言うのは既に多くの犠牲の上に成り立ってる。
血みどろの土壌があって「皆さん公平に」だって?
「慈悲」を与えられる側は、「公平」より今までの地獄を洗い流す幸福を求めるだろうに。

結局偽善だよ、悪いとは言わないが、内容のあらゆる点で反吐が出そうになる偽善。
466名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:06 ID:2PsSrJ1+0
人間、「当たり前」のものにはありがたいと思わなくなるんだよ。
明日の飯がない、という人間には、毎日3食飯が食えることが夢で、
それが達成されるのが幸せだと思う。

しかし、達成して「当たり前」になった瞬間ありがたいと思わなくなる。
BIも同じ。8万円支給して当たり前になったら、不平を言い出すのは
間違いない。
467名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:15 ID:bmUYHGWVO
馬鹿じゃねーか
教授の資格ないわ即刻辞めろ
468名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:18 ID:DVj6ZjCR0
>>395
普通の人は損だぞ、所得税40% の負担は。
それに、国民健康保険は除外しないと、一般人が重病になったり大怪我したりすると
破綻するから、その分の負担は残さないとマズい。
469名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:26 ID:Okcv8gHi0
>>459
>一万人殺しても黙ってても死刑なら前者を選ぶでしょ?

ちょっと意味が解らない
470名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:35 ID:ytwPJBD90
>>458
世間で言われる一般的なBIは年金やらの社会保障の代替手段なんだから、どう考えても不安が解消されるはずがないw
471名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:42 ID:IeXxD7RU0
>>1
誰が金だすんだよ
472名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:44 ID:1FUYDdNp0
毎日こんなこと考えて教授としてノホホンと生きていられるって幸せだな〜
473名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:52:58 ID:fEctBBAV0
>>456
あのさ、日本人全員が全開で働けるほどの労働力は必要ないんだよ。
工場も自動化が進んでるし。地元自治体のために無理に雇用してたりするだけ。
474名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:01 ID:sG4Eztw60
>>428
もしBIを導入するなら子供の数に制限加えるのは当然やるべきだと思う。
475名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:03 ID:FeapLU570
どこまで苗字だよ!
476名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:05 ID:WMxyzVAXO
>>1
でもさ、借金だらけの人は、借金返しただけで手元に残らないから結局食えないぞ
477名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:06 ID:kXvuFLIM0
>>440
携帯電話はいらない
478名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:50 ID:4oet9VTK0
>>456
それと共にBIがあるから失業しても大丈夫と言わんばかりに企業が社員を切りまくるだろうな
その結果、優秀な人材を囲える大企業のみ伸びて行き、中小は慢性的な人材難に陥る
産業の自然な発展は鈍化しより社会の階層化が進むだろう

馬鹿でも想像できる未来予想図
479名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:50 ID:QgX+5io20
阿呆。


法政大、いや呆政大の教授は聖書にあるキリストがパンと魚を
無限増殖させたとか言う、その手の奇跡を使えるのか?

> そして、「年間1000ドルを全世界の人々に無条件に保障するには、世界の上位にランキングされる
> 高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ」という試算を示した。

民主党詐欺と同じ手口じゃねーか。

高額所得者から高額税金を取ったらただの人。
次の収入はなくなる。つまり一回しか使えない。
次の年からどうすんだ馬鹿。


>>8
ジンバブエや中国の大躍進政策並みの「社会実験」だよな。
どんだけ死人が出るやら。
480名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:53 ID:Od6Zt7Pr0
>>431
その月8万に食費、光熱費、家賃とかが入るの分かってるよね?
481名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:53:55 ID:Ktz8qFSa0
>>444
図書館行けば本もあるし、楽器も1本買えば末永く遊べるぞ
散歩したっていいし、ネットも加えればもう暇なしだなw
482名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:04 ID:fEctBBAV0
>>474
オイオイ、日本は少子化が心配されてるんだぞ。
中国の方ですか?
483名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:05 ID:Ewxuz5Wd0
>>1


ジュセリーノ&マクモニーグル予言が当たりそうだな
それとあと数年後は日本破綻が当たりそうだ・・・







484名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:11 ID:8XGZKJtN0
>>357
子供をもって、子供に気付かされたり学ぶのと一緒で
職を離れてみないと分らない、理解できないこともあるんですよねw
振り返ってみると、なんて視野が狭かったんだろとか、ある種の洗脳状態だったんだななど
後悔や反省点も見えてくる

ただ、職が無い無いと喚く人には同情できないな
見聞きした感想としては、当たり前の行動しかしていないみたいだしね
100件応募したけどダメだったとかって話しを聞いても、なんの工夫もなければ
そりゃそうだろうなとしか感じないもんね

普通違うだろ?って行動力が必要だとおもうのね
でも、そういう話は見かけない、既存のやり方をこねくり回しているだけ

このご時世、それじゃあ難しいでしょうw
485名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:14 ID:cF3g2hpS0
>>473
全力で働いている人たちがその結果得られるはずの賃金を
働かざる者のために使われる。

この時点で労働意欲削いでいるだろう。
勤労意欲を削ぐ制度など日本の衰退をもたらすだけ。
486名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:16 ID:S+w0mwqR0
年々数%の経済成長があれば、GDPは三十年で二倍、百年で十倍になる。
南アジアやサハラ以南アフリカや南アジアの最貧国でさえ、
過去百年間そのくらいの経済成長があり、GDPは十倍以上に拡大した。
貧困が減らないのは、人口の方も同じくらい増加した結果。
487名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:16 ID:XqlX/CEGP
まさにローマ
488名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:34 ID:d/u9dKVMO
社会主義と民主主義の両立は理想ではあるな
両立できなきゃ無意味だが
489名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:40 ID:nWZpLShYP
>>463
公営住宅の配布と炊き出し。
これで一人頭月5000円程度で生存権の保障は出来るよ。
490名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:43 ID:uMAza85c0
とりあえず
全国民にクーラーと地デジ配れよ
491名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:54:54 ID:fEctBBAV0
>>485
働いててもBI貰えるんだから、別に不満は出ないだろ。
492名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:55:00 ID:lJpPpzWN0
別に金はいらん
楽に死ねる方法を探して
それの邪魔さえしなけりゃ何も言わん
493名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:55:17 ID:EWjY8QKW0
>>1
完全に狂ってるなw
金持ちからは奪えばいいは中核派の名言だ
ベーシックインカムなんて実現不可能だし
そもそも不要
494名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:55:27 ID:Jc94ey980
全世界でベーシックインカム?財源は? 全部日本がだすの?
全世界でやりたいなら、まずIMFを説得しろよw
495名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:55:33 ID:tNOuqkEu0
システムだけ作っても、
人間の意識が向上しない限り社会主義の二の舞でしょ
496名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:55:52 ID:GdmkISV4O
世界共産化計画ですね
497名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:56:10 ID:bM2cpFzf0
その前に地球周回型そーらーエネルギーシステム作ろうぜw

妄想なら2chは負けないぜ
498名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:56:13 ID:ReJL0DXF0
制限なしの安楽死制度でも作ればいいとおもうが。
499名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:56:24 ID:ytwPJBD90
>>491
おいおい、働かない人間の分も負担するんだから、結局はただのマイナスだろうがw
500名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:56:24 ID:cF3g2hpS0
>>491
不満たらたらだろ。
BIで貰う額よりもBIのためにとられる
税金の方が高いのだから、上の層の人からしたら。
適当人間が大量生産される制度なんてまっぴらごめんだ。
501名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:56:26 ID:LphlJ4MJ0
>>347
クロレラ商法とかどこいったんだろうね
502名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:56:51 ID:Okcv8gHi0
>>480

家計簿みたら俺、食費、光熱費、家賃入れても7万ぐらいで生活して残り全部貯金してるわ。
503名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:14 ID:4ADqyh/R0
ドバイだっけ?

子供が学校に行くと小遣い貰えるとかいうの。
国民は全員公務員だっけ?

資源国は資源が枯渇すれば路頭に迷う訳だが、資源の無い国で働かない人が
増えればどうなるの?
504名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:21 ID:dj89ctWl0


 おまいら、ベーシックインカムで共産主義だの社会主義だの言ってるが、

  ベーシックインカムは 「最低所得保障」 であって、あくまで「最低」なんだよ。


 共産主義とはまったく違う方式。
505名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:26 ID:nWZpLShYP
>>480
大半のワープアが月8万以下でやりくりしてるよ。

職安の正社員求人が支給総額12〜14万の世界だぜ?
ファミレスの契約社員なんて10万以下。
そこから健康保険と年金を出せば余裕で8万を切る。
506名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:32 ID:R5IS8TUE0
まず、アフリカ全土に核を落として土人を一掃しよう。
その上でこの話は考えていこうか?
507名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:34 ID:LoMMtqhm0
人間に残された最後の自由は
子供を産まない自由と死ぬ自由だという。
誰かの言葉だ。
ベーシックインカムができてしまえば
まさにブロイラーだな。
508名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:35 ID:X4SApUOj0
>>463
正社員の枠がしぼられてるんじゃなくて
在日枠がひろがってるせいで
正社員の枠が減ってるんじゃね?

在日は、自分らの人数に枠を合わせようとするから
枠が足りなくなると、県や市の役所に入り込んで
ナントカ委員会ってのつくらせて人件費をむしりとったり
民団や総連の圧力で、企業を脅して在日枠をつくらせたり
朝鮮学校も無償化しろとか騒いで、さらに政府から金をむしりとろうとしたり

在日がいなくなれば、雇用の枠も増えると思うよ
509名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:36 ID:fEctBBAV0
>>500
あのさ、高額所得者は40%以上所得税払ってるんだけど?
510名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:42 ID:Rz/nWbqt0
これが実現した日にはその後の連中は助かるだろうけど
今餓死してるやつはたまらんな
はよやれや
511名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:45 ID:7v4m5abu0
半世紀前に
「国民が絹の服を着て、白い米と肉を毎日食べられる国を作る」とか言ってた国が
失敗国家になっている状態。
512名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:57:55 ID:9UbgSXsn0
●.民.主.党.の.や.り.た.い.事
CO2 25%削減    :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ 地球温暖化対策税を導入
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加 韓国民潭向け裏マニフェスト
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認       :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認     :日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻
戸籍制度廃止     :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権侵害救済法     :人権擁護法 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
鳩山談話        :日韓の過去の歴史観を全否定 一方的な日本謝罪へ
パチンコ換金合法化 :違法行為が合法に
北朝鮮人権法改正  :脱北者が国内に定住できる
中国人ビザ年収要件撤廃:観光ビザでの不法滞在増加
ブロッキング      :ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
祝日法改正       :連休減少、祝日・休日が地域毎にばらばらに
国会法改正       :独裁政治 内閣法制局答弁禁止、政府参考人廃止
デノミ           :鳩山が政権交代の象徴として実施を検討していた
ベーシック・インカム  :月8万円を国が無条件支給 所得税45%で財源確保 ←>>1
経産省に韓国室を設置:経済連携協定を組み、技術を韓国へ
統合医療        :催眠療法、オゾン療法、断食療法、ホメオパシーを保健適用
医師免許規制緩和  :大学の予算削っておいて、外国人医者を大量入荷
NPOへの寄付減税  :新手の脱税に悪用される?
先端技術の輸出促進:原発と新幹線をセットにして途上国に輸出し、技術移転も
外国企業法人税ゼロ:外国企業を優遇 日本の企業潰し
513名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:58:19 ID:9AU8hB4W0
働かない人食べちゃ駄目
514名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:58:25 ID:hxH2aT8I0
税金を当てにする自民、民主の考えでなく
自分から稼ぐ、自立を促す
共産社会の方が良い
政党助成金など廃止しろ
何でも税に頼るな
怠けども、社会を底辺で支えている名も無き
けなげな労働者に光あれ
515名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:58:32 ID:EguI5Hmd0
世界同時革命を名前を変えてるにすぎないわ
働いても働かなくても、殆ど同じ給料で一生懸命働こうとする奇特な人が何人いるかな?
働いてる人みたら、バカじゃねーのって思うだろ
516名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:58:35 ID:LtPCKLRg0
コイツらの頭の中には何が入ってるんだ?
児童書の類いだってこんなお花畑な内容書かないだろ。
517名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:02 ID:03FBBrwM0
>1
ベーシックインカムは、階層固定装置としては最高だろーな。

下流でアホな家庭の子供ほど働かなくなるってのがわからんか?
そして中流でもアホな奴から下流におちていく。
アホがアホなままいてくれれば、そしてその数が多いほど少数の上流は安泰。

そんな簡単なこともわからんとはwww
518名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:12 ID:DVj6ZjCR0
>>444
いつの間にか、一人8万円という話になってるが…
夫婦と子供一人で月24万円、子供二人で 32万円だな。働く必要はないんじゃないか ?
519名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:14 ID:+hEJNbbz0
もっと対極的にみないと。こういう人間に優しい考えは地球には厳しいんだよ。
むしろ全世界二人っ子以下政策をだして人口抑制すべき。
3人以上目から子供生んだおまえ罰手当て(¥26000)をとるべき
520名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:18 ID:mEMvAlDm0
>>1
その「税金」とやらはどこが徴収するんだよ。
521名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:26 ID:c3GsdJCDO
>>1
法政ってこの手の電波左翼教授しかいねーのかよ
522名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:52 ID:fEctBBAV0
日本でやる場合、外国人には支給しないようにしないと駄目だがな。
523名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:59 ID:dmSgNIALO
>>504
逆に共産主義でまともに配給できた国があったか?

最低にも満たない配給で国がつぶれたんだろ
524名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:16 ID:sG4Eztw60
>>482
BI導入する前提があって少子化の何が問題なんだか。
自分自身「日本人全員が全開で働けるほどの労働力は必要ないんだよ」って書いてるじゃないか。
525名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:25 ID:Y/vzwNi50
>>1

要するに、日本は払う側で、北朝鮮はもらう側?
526名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:26 ID:lK7pIyLu0
現実が見えていないようだなぁ〜。


527名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:27 ID:Ktz8qFSa0
>>515
ああ、地球人革命の方がわかりやすくていいな
528名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:33 ID:KMerkVb40
まず法律は国境を越えない。さすが社会学者だけあって主権の概念すらアタマにない。
次に公正な分配の問題は思考実験なんかでは何の証明にもならない。
自由主義者ならこう言い返す「やってみろ。俺たちを殺して金を分配してみろ。ロシア革命みたいにな」
レーニンとかは命賭けでやった。革命成功すれば理想実現、失敗すれば死刑。
529名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:36 ID:cF3g2hpS0
>>509
所得税の最高税率って40パーセントであって、大半の人が
この制度のせいで不満たらたらだよw
530名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:00:55 ID:uWd+uOag0
国産品だけ買える商品券の配布をするべきだな
これで輸入低額商品に対抗できるシステムを確立すべき
531名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:12 ID:EWjY8QKW0
>>513
その通り。それが基本中の基本。
532名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:13 ID:TUS8zVxA0

なんというくるくるパーでも教授をできるゴミ大学
533名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:17 ID:AhwSuJeO0
>世界の上位にランキングされる高所得者6億人から
>6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ

ぜひやってみてくれw
534名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:19 ID:zwOWRitkO
一部の高額納税者と底辺と新入社員以外は働いてると丸々損するから仕事に疲れてる20〜30代の奴は皆仕事やめちまうかもなw
535名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:39 ID:ZY2dYli40
共産主義とかもそうだけど、
よく一度でいいからやらせてくれとか言うけど、
人類の命を賭けてまで実験する必要ないと思うわ。
536名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:41 ID:R5IS8TUE0
国民だか労働人口だかの4分の一が公務員だったギリシアが死んだのに
BIは成立するのか?誰か教えて
537名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:49 ID:jcBQ138J0
円やドルのように政府の保証がしっかりしてる通貨なら話はわかるが、政情不安定な
国がいくら金をばら撒こうと、比例する超インフレで結局は何も変えないのがオチ。
538名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:51 ID:QgX+5io20
>>75
「ホントは俺そんな事言ってないよ。『決断しない事を決断するのが無能政治家』とは言ったけど」

ウィンストン・チャーチル
539名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:53 ID:51sYIhww0
>>504
共産国は家でブラブラしている奴の収入までは保証しないから
BIは共産主義よりも質が悪いと思うぜ。
540名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:01:58 ID:nWZpLShYP
>>529
生活保護人口はこれから爆発的に増えてくぜ。
早めに低コストでやりくりできる体制を作った方がいいと思うぜ。

それかワークシェアか内戦な。
541名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:02:05 ID:ytwPJBD90
BIは共産主義じゃなくて新自由主義っていってる奴がいるけど、
本来のリバタリアンの立場からしたら、BIの財源を累進制の課税に基づくっていう時点で論外だろうがw
二律背反ってレベルじゃね−ぞ…
542名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:02:51 ID:AuxkqoWo0
素っ頓狂なこと言って注目あびるのが目的なのかな
それ以外にこんな事言い出す真意がわからない
543名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:02:51 ID:0DLTZyWa0
> 高所得者6億人から6兆ドルの税金を徴収すれば可能だ

必要なのは一人平均60万程度だが実際には徴収やら集計、分配に莫大な金が掛かる。
実際に徴収されるのはもっと高額。しかも毎年。
こんなものを決めた日には世界中の金持ちは一斉に資産の変換に走り
世界中でハイパーインフレが起きるんじゃないの?
544名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:03:08 ID:NYRJsNEF0
このくらいの理想論なら俺でも言えるわけで
545名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:03:18 ID:B9SNoikR0
宇宙人手当は月々1500万w
546名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:03:20 ID:pa75gCwO0
なんというカルト教団
547名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:03:33 ID:1ZoFk+s+0
>最低限の生活は保障されるが自由な生活を送ることができない社会主義

なんか、出発から間違ってるね。
間違った結論をいうために、出発をごまかしたのかな。

なんか、世間知らずの阿呆みたい
548名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:03:38 ID:lRRgWY3A0
乞食とか博打依存症や偽装離婚して保護保護手当て
貰ってる屑にも支給するのか?
俺は嫌だ
549名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:03:53 ID:FeapLU570
>>536
そうだな、金持ちのドイツとフランスから金を借りまくれば・・・!
550名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:04:06 ID:AGViFhUf0
>>516
大学教授ってのは基地外が多いよ
俺のいた大学の教授はガンジーの暴力主義は素晴らしい日本も自衛隊をなくすべきだとかいう教授がいた
9条礼賛は大学教授としては最低条件だ
551名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:04:08 ID:Rz/nWbqt0

この手のスレ前にも盛り上がったことあるけど
いつまで経っても実現しないよね(´・ω・`)
552名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:04:17 ID:+fWLAt5V0
これが実現したら俺毎日ゲームして暮らすんだ
553名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:04:31 ID:X4SApUOj0
つか一人8万円をタダであげるんじゃなくて
最低賃金を月8万以上になる計算で
月給や時給のラインを決めればいいだけじゃね?

教授のくせにバカだな
朝鮮学校卒で、大学に推薦入学した奴か?
554名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:04:34 ID:xxTnheY50
ベーシックインカムの経済理論はどういうものなの?
元々資源や富のある国で貿易赤字が無く、富が国外に流出せず、期限つき
紙幣で貯蓄不可能で国内で循環するなら可能かもしれないけど現実には
資源価格も為替も変動するから最後に行き詰るのでは?
555名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:04:57 ID:av8wZ547P
TBS、サンデーモーニングがアップを始めました!!
556名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:05:39 ID:YO4Hk9RY0
バラマキはいい加減にしろ
依存体質から抜けられないキチガイが増える
557名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:05:39 ID:6XLTynBW0
人民手帳が無いと何も買えなかった時代のロシアじゃ
2ヶ月間働かない期間があると強制収容所送りだったけどなw
558名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:02 ID:nWZpLShYP
>>553
そしてどんな手を使ってでも求人倍率1倍以上を確保すること。

現状の0.4倍なんて論外中の論外だぜ。
559名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:03 ID:dj89ctWl0
>>523
>逆に共産主義でまともに配給できた国があったか?


そりゃ共産主義だからだよw

 資本主義のもとのベーシックインカムとはわけが違う。



 極端かつ不公正な市場原理主義が進み、1%以下の人間が富のほどんとを持っている、という事態が進んでいるわけだから、

 強制的に再分配するしかない・・・ これがベーシックインカム論が浮かび上がってきた背景だ。



>>1みたいな、共産主義的な施策がイヤなら、 不自然で不公正な市場原理主義(市場の失敗状態) を改善する方法を考えろよw


  そうでなければ、>>1を取ろうが、今のままだろうが、どっちみち労働意欲は低下して、 世界は破綻する。もちろん日本もね。



560名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:09 ID:QLdiyJWK0
こういう事を言い出す奴は

・絶対と相対の違い
・足し算引き算と掛け算掛け算の違い

この基本をわかっていない、または無視する傾向にある。
561名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:19 ID:IoaSv6M20
頑張る奴はベーシックインカム導入されようがされまいが頑張るし
今でも会社に寄生してラクしてる奴いるしな
実際に導入されても、あんまり変わらないんじゃね?
562名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:32 ID:DVj6ZjCR0
>>524
BI で支給される金額にもよるが、月で5万、8万、もらえるなら子供は増える可能性はある。

…ただ、今の日本では雇用先不足なので、子供が増えるとますます失業が増えてしまう。
ワーキングシェア制度みたいに、一日の労働時間を 4 時間くらいにする方向に進めば
なんとかなるかもしれん。
563名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:38 ID:cF3g2hpS0
国税庁のHPによると年収700万だとして所得税が23パーセントでそこから
控除額が63万6千円あるから所得税は97万4千円。

ベーシックインカムでは所得税45パーセントだっけ?
年収700万の人ですら嫌がるな、これはww
564名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:41 ID:vuHsU5cb0
>>1
(´・ω・`)影響の大きい貧乏な国の経済や社会基盤がソッコーで壊滅するがな。
565名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:41 ID:UkBrInS+0
>>553
モノが売れなくて仕事そのものがないのにどうしようもないでしょ
仕事がなくてどうしようもないからもうBIにするしかないんだよ
資本主義はもう限界に来てるんだよ
566名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:06:41 ID:cccOjr110
胡散臭いと思ったらバカサヨ量産県の広島出身ですた

岡野内ゼミ
http://www.t.hosei.ac.jp/~otadashi/index.html

<ゼミ生からみた先生>
「やばい!」「ありえない!」「妖精?」・・etc
567名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:07:15 ID:sG4Eztw60
>>485
>>全力で働いている人たちがその結果得られるはずの賃金を
>>働かざる者のために使われる。

今の生活保護や各種手当て、そもそも納税の仕組みなんかがまさにそれなんだけど。

「今の制度でさえ馬鹿馬鹿しい。税金も一律同額であるべきだ。
国の一切の保護なくして全部自分の稼ぎから捻出する形にしろ」
勿論反対しないよね?

結局は度合いの問題でしかないってことに気付くべきだよ。
568名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:07:16 ID:Od6Zt7Pr0
よく知らんが、8万という額はどうやって算出されてるんだ?
なんなら5万ぐらいに減らしてもいいと思うが。

まあどちらにしても、職を失うことで路頭に迷うことを防ぐ、
または、最低限の生活が出来る収入が保障されていることで
新しい仕事にチャレンジし易くなるということで、個人的には
悪くない制度だと思うけどね。

ただ、やるとすれば1国の中だけで行うべきだし、
さらに日本国籍を持つものだけに制限すべきだと思うけどね。
569名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:07:20 ID:hxH2aT8I0
怠けを助長する
クズ自民と民主
税で無く働け自分で稼げ乞食野郎
汗して働く者が報われないと何れ
親方日の丸根性の公務員の様になる
570名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:07:39 ID:Rz/nWbqt0

これ実現したら人生失敗したクズ女がAVにいかなくなるだろ!
家畜の豚女がいなくなるじゃないか!!
571名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:07:43 ID:dTpuu/yA0
>>548
しかし、そういう奴が使った金は、世界に循環するから
問題ない。使わないで、文句ばかり言う奴の方が、いらん。
572名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:22 ID:X4SApUOj0
>>550
自民党がその9条を改正して
日本再軍備できる新憲法草案を発表しちゃってるから
最近、在日がなんか必死になってるよw

その教授もいまごろファビョってると思われる
573名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:28 ID:jcBQ138J0
>>554
「貨幣そのものに価値がある」とする現行経済システムが吹っ飛ぶよ。
574名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:32 ID:7v4m5abu0
>>559
>強制的に再分配するしかない

まんま革命理論ですねくさいですよ
575名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:33 ID:OXymDThrP
>>1
日本も無駄な教育やめようって話なら賛成
576名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:39 ID:DVj6ZjCR0
>>559
そこまでの富の偏在は米でもないぞw 中国でもそこまでいってない。
577名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:41 ID:P1Qz7iBJ0
学者さんは頭いいけど、現実をみないケースおおいからな・・・・。
578名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:49 ID:cF3g2hpS0
>>567
再分配自体を否定はしないが、その度合いが行きすぎだから
ベーシックインカムは否定されているのだろ。

度合いの問題を「結局」なんていっている時点であんたは知能が足りていない。

再分配の度合いがひどすぎるからベーシックインカムは大半が否定的なのさ。
其の辺理解しているか?
たった月8万のために所得税45パーセントもとられたら誰だって嫌がる。
579名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:08:51 ID:nWZpLShYP
BIも全額現金である必要はないのよ。
半分は家賃やインフラに消えるんだから。

郊外の国有地に公営スラムを作れば
半分の支給で8万相当を達成出来る。
580名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:10 ID:4oet9VTK0
>>559
自分の境遇が気に入らないから、社会システム全てを破壊してやる!

って考え方だな
581名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:17 ID:Wdh+darX0
共産革命ですな
582名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:20 ID:PK9s1kPB0
統一国家でも出来ない限りむずかしいな
583名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:22 ID:aD5HaR3AO
頭わいてるだろ。働かなくても金がもらえるどころか働いたほうが損なのに、誰が働くんだ?
584名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:42 ID:UkBrInS+0
>>569
楽をするために皆が必死で働いてきて、
日本はここまで経済大国になったんだからもういいじゃん。
少し楽するぐらいがちょうどいい。
っていうか、モノが売れないのに仕事ばっかり増やしてもどうしようもないでしょ。
585名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:47 ID:QVJrnt/Q0
売国ミンスがいる限り無理
自民が政権をとりさえすれば
世界中が日本の植民地になるから
オレたちは世界の富と資源を独占して
人類史上例を見ない贅沢な暮らしが出来る
もちろん、働く必要など一切無い
同時に世界の人たちも
憧れの日本の植民地になることが出来
安倍さんや麻生さんの支配下に置かれることで
これ以上ない幸福感に浸ることが出来る
つまり自民が政権をとれば世界平和が訪れるんだ
586名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:52 ID:Rz/nWbqt0

働きたくないでおじゃる!
587名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:10:21 ID:nFeLvBZH0
人間は生まれながらにして不平等なもの。
これは1万年前でも1万年後でも変わらない。
588名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:10:37 ID:GuWttn1+0
>>558
それをするためにはベーシックインカムでは無理だと分かるはずだw
589名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:20 ID:d+hfPvvn0
子供を生まなければ飢える人や飢える国は出てこない
貧困、飢餓に苦しむ国は一人っ子政策ならぬ、レーニン政策を行えばよい
590名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:27 ID:uujZ8Hoi0
なんにもしないで金だけもらっても退屈だし生きてる忌みも感じられない。
金をくばるよりも、仕事をつくるほうが大事かと
591名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:31 ID:DVj6ZjCR0
>>565
モノが売れないからではなく、単純労働の価値が下がってるから仕事がないんだよ。
工場がどんどん海外移転してるんだから。

BI で工場労働者の月給を中国人並に出来れば、なんとかなるかもしれないけど…。
月2万円の給料と、月8万円の BI で 10万円で生活できるかねぇ…。
592名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:43 ID:puVk9kqO0
教授とか政治家とか普通の会社で働いたことのない奴らって
こういうの多いよね
世間なめてるんだよアホすぎる
593名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:44 ID:R5IS8TUE0
接客業でゴミくずみたいな客に頭を下げてる奴や
介護でジジイのクソの始末してる奴等は絶対に一斉に仕事やめると思うんだがな
594名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:11:46 ID:nWZpLShYP
>>587
でも仕事にあぶれても食える制度はピラミッドの昔から存在したよね?
江戸時代までは非人小屋なんて物も存在したんだし。
595名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:12:06 ID:+nRpVnXg0
このスレは有意義なスレだな。
将来の社会体制を検討するとは。

国というか社会を維持していくには、
労働意欲が低下する要素は避けたいだろうな。麻薬を避けるように。
民衆の生活を保証しつつ、労働意欲の低下はさせない方法があればいいのか?
かつ社会の維持費で行政が赤字にならないやり方・・・
596名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:12:06 ID:06gPElJ/0
>>554
理論的には可能。でも共産主義も理論的にはうまくいくだろう?
597名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:12:38 ID:UkBrInS+0
>>583
ワーカーホリックみたいな人はいくらでもいるから大丈夫だよ。
仕事してないと落ち着かないんだよ彼らは。
そういう人たちにどんどん働いてもらって税金払ってもらって、
俺らはもうBIでまったり生活すればいいじゃん。
598名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:12:39 ID:qGF5puJ30
こういうズレた奴は、まあどこにでもいる
こんな戯言を記事にする方が問題だわ
599名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:12:42 ID:dj89ctWl0
>>576
>そこまでの富の偏在は米でもないぞw 中国でもそこまでいってない。


 おいおい、アメリカでは、 1%どころか、すでに1%以下になってるぞ?w


 5年くらい前の時点で、 
  
 
  アメリカ全土の消費の90%が所得水準の上位、たった3%の人に占められている

だったんだよ。


 日本もどんどんそれに近づいている。こんな状態を放置しろ、という連中のほうが>>1よりよっぽどお花畑だよw

社会が崩壊するだけ。


  
600名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:12:50 ID:cF3g2hpS0
>>593
痴呆の老人にどなられたり糞始末したりして
手取り14万とかなら間違いなく辞めるな、普通の神経してたら。
601名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:13:02 ID:jg/+gSflO
流石に、日本もそんな金持ってないよ

消費者金融か闇金から借りてばらまくか


ミンスならやるかもなwww
602名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:13:02 ID:pRRtjltd0
岡野内って、もともと、パレスチナを中心にしたアラブ問題専門の、
同志社院修了の、政治問題系の学者だろ。
経済問題に首突っ込むのに、そもそも無理がある。
603名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:13:03 ID:vwkGaV52O
>>575

だよなあ。

ベーシックインカムあれば高校無料化も要らない。
最低限の学歴で足りるし、むしろ最低限の学歴で習得すべき事を年数に拘らず完全に覚えさせるべき。
604名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:13:29 ID:On40zOrS0
まぁ、BIなんて支持してるのは働きたくないクズが大半だからな。
ただ、そういうクズに無職でブラブラされると治安悪くなるから、何とかはしなくちゃいかん。

個人的には汚物の消毒を推奨したい。
605名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:13:44 ID:06gPElJ/0
>>595
ベーシックインカム関係スレは結構あったが、その度に論破されてベーシックインカム論者が逃げ出して終わり。
606名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:14:21 ID:QgX+5io20
>>75
「ホントは俺そんな事言ってないよ。
 『決断しない事を決断するのは無能政治家の極み』とは言ったけど」

ウィンストン・チャーチル


>>115
奴隷どーすんだよ奴隷。
ローマの社会を語って奴隷を語らないってどんだけだよ。


>>143
そもそも解剖学的に、ポッポ前首相にブレインなんて部位はありません。
607名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:14:30 ID:FRr/71+30
>>584
最初から楽することを考えているようじゃ、落ちる一方。
上を目指してがんばっても、結果は現状維持かスローダウンの昨今だぞ。
608名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:14:49 ID:sG4Eztw60
>>578
>>578で書いてること自体には同意するがね、あんたが>>485を書いたからそれを否定しだけだが?
他人の知能を否定する前に自分の文章力のなさと頭の悪さを恥じたらどうだ?

>>485のどこに「酷"すぎる"再分配」なんて文言があった?
あんたの>>485の書き込みはあらゆる再分配の否定でしかないんだよ。
もう一度自分自身で>>485を読み返してみるんだな。
609名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:02 ID:X4SApUOj0
>>565
バカなの?在日なの?
モノが売れないのは、給料が安いからだろ

資本主義が限界に来てるんじゃない
日本の場合は、韓国・朝鮮・中国に、金を毟り取られすぎてるだけ
乞食民族に金を恵んでやるから、日本国内の経済が回らない

韓国や中国が破産するのは、自業自得だ
勝手に滅べ

んで、欧米の経済がアレなのはユダヤ系の金融業のせいだろ
610名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:02 ID:8Ol1+uQs0

こないだ見事にデノミを実現させた将軍様ほどの強権があれば実現可能かもな。
611名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:17 ID:l1psWDEZ0
金を稼ぐことを悪とみなすような愚策だな。
しかも大量に移民を入れて、その数百万人の移民にもきっちり
与えるんだろ。そしてその移民どもはきっちり母国へ送金する、と。

日本人が稼ぎ、外人に金を渡し、外国が突如空から金が降ってきたと
大喜びし、その国の経済は活性化。日本では消費の喚起は起きず、財政難で破綻。
612名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:19 ID:nWZpLShYP
>>604
だから1万人殺しても、じっとしてても死刑なら前者を選ぶって。

殺す予定の数百万人の大半がね。つまりテロ内戦。
日本人御得意の人間爆弾。
613名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:19 ID:FeapLU570
>>602
研究テーマがパレスチナとアラブか・・・なるほど
赤軍や新左翼と関係あったりするのかもね
614名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:36 ID:pDt0OVzN0
それで、誰がそのお金を稼ぐんだ?
615名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:15:53 ID:SfmXWOBz0
学者って自分の言うことは
何でも正しいと思ってんだろな
だからトンデモ意見を偉そうに喋るんだろ

米国で歯科医の言うままにフッ素を飲料水に
入れたらガン患者が増えたんだってな
歯には良くても体には有害ってことさ
専門バカは自分の範疇しか見ないから
ポカばかりやるんだよ
616名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:16:04 ID:UkBrInS+0
>>604
働きたくない人を無理やり働かせる方が効率悪いんだよ・・・。
一緒の職場で働く意欲のある人の足までひっぱるし、悪影響も与えるしね・・・。
かといってほったらかす訳にもいかないから、もうBIを直接払ってまったり生活してもらうしかない。
617名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:16:15 ID:nFeLvBZH0
>>594
それに近づける為には全ての貨幣価値をゼロに近くすればいいよ。
物々交換時代に戻せばいいさ。
618名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:16:25 ID:8qXInKxg0
ムリムリwその富裕層代表でもある鳩山が総理の身でありながら、脱税・資産隠しまでやってんだからw
619名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:16:27 ID:FLAcWrGm0
ばかじゃねーの?
620名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:16:34 ID:dj89ctWl0

イギリスとアメリカの決定的違いは、イギリスが階級社会だということではない。


実際はアメリカのほうが富の偏在は極端かつ固定的なのだ。

そうではなく、アメリカ人が自分たちの社会を能力主義の社会だと信じており、イギリス人はそうでないという点だ。


イギリス人は両親の家柄や経済力が子供の機会に決定的な影響を及ぼすことを認めているが、

アメリカ人の多くは「機会平等」の下で競争していると信じている。

いや、「信じている」というのは違うかもしれない。ここまであからさまに現実と違うわけだから。


むしろそれは「信仰」に近い。プラトンが言う「高貴なるウソ」ってやつだ。


この信仰によって野放しの市場がもたらす極端な不平等を受け入れやすくし、

不満を述べる者には「非国民」のレッテルを貼ることができる
621名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:16:37 ID:b94DtJhu0
>>1
先進国の人間にまったくメリットがないなw
今より確実に貧しくなるから。
それに耐えるだけの理由が無いw

そもそも、人は相対比較する生き物。
十分に食べ物があっても、格差が大きいと絶対に満足しない。
622名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:17:02 ID:cF3g2hpS0
>>608
あらゆる再分配を完全に否定とかそんな
現実性のないことを言わんとしていると
解釈している時点であんた馬鹿だってことだろ。

>>1書いた人物といい勝負してると思うよ、あなた。
623名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:17:06 ID:smRQYEEZ0
宇宙人は手当て貰えないの?
624名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:17:32 ID:CUn2o+wy0
最低限の生活が保障され、自由な人生を送れる『ベーシックインカム』を全世界で」…法政大・岡野内教授

理想W
625名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:17:50 ID:EZHoZS+V0
また在日がよこせって無茶なこというだろ
626名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:17:54 ID:Rz/nWbqt0
おまえらが汗水たらして馬鹿みたいに働いてもこの紙きれ以下w
http://10e.org/mt2/archives/201004/280455.php
627名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:17:54 ID:L4Y1pdcl0
まずは戦争をしよう。
そして行き残った者だけが幸せになればいい。
628名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:18:25 ID:h2bw15RQ0
日本が世界を制覇した後の政策としてならありかもしれんなw
629名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:18:28 ID:On40zOrS0
>>609
お前みたいな奴をネトウヨって言うんだよ。
似非愛国者。

正しい愛国者は「俺は国を守る。国は皆を守れ」
お前らは「国は俺を守れ。皆は国を守れ」
自分で行動する力も気概もないくせに、勝手に外に敵作って他人に戦えと叫ぶ。
630名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:18:44 ID:dTpuu/yA0
>>605
wwwww馬鹿

しか言わないからだろ。論破なんて誰もされるはずがない。
まだやってもいないことを、どうやって論破したの。

暴言吐いて、ドンビキされてるのが論破と言うから
そりゃこんなニュー速にスレが立ったりするんだよ。
631名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:18:45 ID:5GNpoFRd0
ただの理想論だろ
632名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:18:53 ID:hxH2aT8I0
>>584
税で楽してる公務員には分からんだろう
底辺労働者は、歩みを止めたらお終い。
常に資本家の奴隷として24時間365日
臨界体制
要望あれば、日本はおろか、世界各地に飛び回る
チョット大袈裟だけどそんな感じ
633名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:11 ID:04m7Ifyh0
>>616
そういう職場だけじゃないだろ。
効率は悪くともやらないよりもやった方がナンボかマシという職業はたくさんある。
634名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:11 ID:R5IS8TUE0
経済とかさ、国の仕組みとかさ、予測できない変数が無限にあるようなもんを
自信を持ってどうたらこうたら言える神経が理解できんよ。
その上実験も出来ない上過去の例も殆ど役に立たないときてる。

一応今のシステムってのは生物の進化よろしく適応と淘汰の結果残った
合理的で自然なもんだろ?それを学者の浅知恵で変えようなんてのがおかしいんだよ。
635名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:16 ID:DVj6ZjCR0
>>568
ググったら、京都府立大の小沢修司教授の案を、テレビ朝日の村晃一・経済部長がテレビで
紹介したらしい。月8万円支給の金額を所得税45% でまかなう、というもの。

夫婦と子供二人で月32万円の支給になるから、少子化対策にはなるかもしれないが、働かない
家庭が激増しそうだ。年384万円って、今の平均年収と大差ないからな…。
636名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:21 ID:XUe2Lzz/0
いまさら共産主義かよ
637名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:32 ID:TzIWKtnx0
俺、というか日本人は多分上位6億に入るだろうね。
だから反対。
638名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:37 ID:zzH+o31a0
>>8
ソ連。無くなった。
北朝鮮。餓死・凍死者多数。

貿易どころか、産業も無ければどんどん生活水準は落ちていく
最終的にトップの人間が引きずり下ろされ、国ごと消滅
それに貧乏人が暇になると、犯罪を犯しやすい
労働って色々な意味で大事なんだろう
639名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:20 ID:Ktz8qFSa0
もしやるなら党の幹部にしてくれよな!
640名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:22 ID:SuUdSrOs0
全世界は無理だ
さっさと在日帰国させて日本人限定で行え
641名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:23 ID:9dms3fO00
働かなきゃ死ぬシステムのほうが真理だろ。

ベーシックインカムなんか前提からしてありえないからな。
642名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:29 ID:On40zOrS0
>>616
だから、汚物の消毒って言ってるだろ。
働きたくない、無理に働かせても他人の足を引っ張る害毒は消毒。

ハッキリ言って、凄く非人道的で実現不可能な案だけど、
ベーシックインカムと比べればマシ。
643名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:30 ID:lRRgWY3A0
>>571
バラマキや商品券とどう違うんだ?
644名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:49 ID:Uq0eVzrKP
こんなんもらえるなら、仕事やめて寝て暮らすよw
645名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:49 ID:Xy9z15GX0
相続を無くせばいいのに
646名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:01 ID:woYgVkFj0
ようするに中国にばら撒けってことだろアホくさ
647名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:37 ID:dj89ctWl0
>>638
>ソ連。無くなった。
>北朝鮮。餓死・凍死者多数。
>貿易どころか、産業も無ければどんどん生活水準は落ちていく


今のアメリカがそれだよw

1%くらいの富裕層を除いて、生活水準はどんどん落ちていく。

産業はインドや中国に奪われて、マネーゲームに奔走。

無理矢理、自動車産業を自国内に持っていたが、それも政府の援助がなければ、維持不能。


648名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:39 ID:CHzeh94o0
脳みそに虫でも涌いてるんだろ。
649名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:42 ID:AKMZrOFm0
ベーシックインカムを導入して
企業が簡単に不要な人材を首にできるようにしようぜ
その方が日本企業の競争力が上がって業績が良くなるよ
アメリカのゼネラルモーターズや日本のJALを見ればわかるが
結局は高い賃金、高い年金制度が足かせになって経営破綻することが多い
景気の良い時に一度採用してしまうと、景気が悪くなって仕事が無くなっても
ずっと会社に居座られてしまって無駄な人件費で赤字を積み重ねて倒産するパターンが多い
特に電機メーカーや自動車メーカーは世界的なシェアを失いつつあるのでもう時間の問題で経営危機になるよ


働かなくなる?
全然問題ないね
日本の超一流電機メーカーでもすでに80%は外国人ですからw
優秀な人材しかもはや必要としてませんw


【雇用】パナソニック採用の8割外国人 大坪文雄社長「国籍を問わず海外から留学している人たちを積極的に採用します」★2 [10/06/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277023964/
650名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:51 ID:Y1jT1+5YO
さっさと朝鮮人は戦争やれよな。戦争特需を待ってるんだが。
651さざなみ:2010/06/20(日) 21:21:52 ID:FQ9KUk7U0
途上国の下層民にカネを渡そうとしても、上層部が丸ごと奪って終わり、だろ。

地球規模でベーシックインカムをやるには、世界征服するしかない。
652名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:57 ID:+nRpVnXg0
>>605
誰かにぜひ、そこから一歩進んだ理論を展開してほしい。
653名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:21:59 ID:DvlExsXhO
>>629
何で君らルーピーは最後の一文で左翼であることをばらしちゃうのかね。
何か組織で決まりでもあんの?w
654名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:22:13 ID:cF3g2hpS0
どうせアマルティ・センの「構造的暴力」とかに
触発されて先進国許すまじ、その先進国から
所得を貧困国に再分配するのだとか
考えてたんだろうなあ、BI推進者って。

BI推進者自身が先進国の恩恵被っていて
生活レベル落としたくないって考えている人が大半なのに。
その証拠に教授の賃金下げるって言ってみろよ。
顔真っ赤にして理事に反対するからさw
655名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:22:18 ID:HYszSrNXP
また出た鼠小僧理論www
こういうのってマスコミ、大衆受けはいいよね。
それともノーベル狙い!?
656名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:22:45 ID:nWZpLShYP
>>638
でもその労働の求人倍率が0.4倍なんだよね。
月3万のパートまで含めてね。

求職者10人に対し、4件しか仕事がないの。
657名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:22:47 ID:LHQszsNA0
なんという地球規模のジャイアニズム
658名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:22:48 ID:X4SApUOj0
>>629
はぁ?
戦えなんて一言も言ってないが?
まずは日本語の勉強しような、在日wwww
659名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:23:05 ID:jKgo20980
一生涯夢見てろよねーよ
660名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:23:06 ID:JfHyLKzR0
この程度の頭で教授できんなら
お前らでも楽勝ダナ
661名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:23:09 ID:gvvbm5/Q0
財源は日本人なんでしょ?w
662名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:23:57 ID:SuUdSrOs0
>>605
お前ら論破とか逃げって言葉好きだよね
663名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:02 ID:DI+ful7T0
てか、全世界で、とか言うのは不可能
まず貨幣価値を統一してからやれやって話しになる
でなければ子供手当てと一緒だ

どんな主義主張も理論上はうまくいく
じゃあなぜ今まで悉く失敗したのかというと
その主義主張において「都合のいい所」しか見てこなかったからだ
古来からの王政等も「理論上はうまくいく」
ただし、その条件を満たすのが困難というだけだ

民主主義だって日本を見ればわかるけど
「国民やメディアが正常に機能しなければあっさり崩壊する」代物なんだよ
国民やメディアに特定のバイアスかかるとバランスがあっさり崩れる
664名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:11 ID:Od6Zt7Pr0
>>635
なるほど。まあ、月8万はちょっと多いよね。
といってもどういう額が適正かは難しい問題だけど。
>>1のように全世界だと貧富の差が激しすぎて論外だし、
かといって国内でも地域差があるしなあ。
665名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:11 ID:ClAif/vp0
極寒の地も痩せた地も豊かで温暖な土地も一律で支給ですか?
不平等ですね。
666名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:17 ID:4oet9VTK0
>>660
いくら教授になりたいからってサヨクに尻尾を降るなんて俺には無理
667名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:18 ID:UdUsQD710
朝鮮乞食の朝鮮乞食による朝鮮乞食のための政策ですね
朝鮮乞食を外さない限りチリ程も信用できません。
まだ日本人の血税を食い足りないんですねえ
668名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:19 ID:f8V3+/pr0
またサヨクの詐欺か
669名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:37 ID:kU8ynFJ30
>「最低限の生活は保障されるが自由な生活を送ることができない社会主義」

一行目からまちがってるやんけ
670名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:24:53 ID:06gPElJ/0
>>661
この人の理屈だと先進国の人から集めた金w
671名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:25:01 ID:2ajYzogz0
 き ち が い
672名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:25:03 ID:nWZpLShYP
>>642
消毒には消毒返しが付き物だよ。
イスラエルがパレスチナを消毒しようとしてるがどうなってる?
673名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:25:07 ID:OjD1xIN30
道徳を何でもかんでも制度に反映させりゃいいってものじゃない
674名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:25:09 ID:iQVia8vo0
ベーシックインカムの利点のひとつは、最低限の所得保障に過ぎないから
まともな生活送りたい人の労働意欲は削がないこと。
世帯年収が2000ドル程度の最貧国に年間1000ドル(世帯年収で5000ドル)
も支給すると、1年汗水たらして働いてほんのちょっと生活をましにする
よりも、寝て暮らす方がましだという結果になるから、これからの発展が
必要な最貧国に限って一切働かなくなって、逆効果だな。

てか、こんな馬鹿げたことしゃべってるだけで年収1500万円は貰ってる
よね、この教授。生活に余分な1200万円ほどはちゃんと寄付してるん
だろうか?
675名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:25:09 ID:Rz/nWbqt0
>>649
働きたいやつだけ働けばいいよな('A`)
生まれたときから働き癖がついた労働厨って存在するしな

俺は働いたら負けだと思ってるけどw
676名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:25:19 ID:Ktz8qFSa0
仮に月8万円貰えて所得税が45%だったらおまえらは働くの?
677名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:26:15 ID:On40zOrS0
>>653
俺はどっちかと言うと保守派。
鳩をルーピーと笑いながら頭を抱え、赤の残党は早く消えろと願ってる。

でも、お前ら大嫌い。
お前らみたいな頭悪い連中が多いから、いつまで経っても「愛国者=アブナイ」の意識が世間から消えない。
国を守れ!って叫ぶなら、まずは行動しろよ。
国を強くするために働いて、社会を良くする為にコミュニティーに奉仕しろよ。
678名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:26:27 ID:7eMtGsmg0
世界を見たことがない馬鹿の妄想
679名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:26:34 ID:sG4Eztw60
>>622
これはひどい言い訳だなw
文章だけのやり取りの掲示板上において、しかも気違いがいくらでもいる2chで、
「そんな馬鹿な意見持ってるわけないだろ?書かなかったけどそれくらい理解しろよ」ってか。
自分の文章力のなさを棚に上げてよく言ったもんだよ。

つまりお前がまともに文章も書けない低知能であることを見抜かねばならなかったわけだw
それはすまないことをしたな。
680名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:26:52 ID:TzIWKtnx0
>>654
象牙の塔の人々は偽善が生業なんだから仕方ないよね。

高所得者が「金持ちからもっと税を取れ!」と言ってみたり
多数派が「少数者の声を聞け!」と言ってみたり
日本人が「日本人は朝鮮の人々に謝罪するニダ!」と言ってみたり

時候のネタに乗ってみればもう「オウンゴール」だよ。

自分らだけが損するなら勝手にやってもらえばいいんだが、
彼らの偽善はしばしば国家を同じくする人々を巻き込むものだから困る。
681名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:27:30 ID:sQ3+r/AZ0


 もしBIが導入されれば、この日本を守ろうとする人が増えるであろう。

     ネトウヨは冷静になってBIを支持すべきである。


682名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:27:43 ID:R5IS8TUE0
>>676
嫁探して子供沢山作って無職になる。
683名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:27:47 ID:oqwmab670
>>675
日本人って生きるために働くじゃなくて働くために生きてるからな
どんなマゾ民族だよwってなw
684名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:27:58 ID:VxJx77XW0
乞食や無職者を死刑にする制度が先にあるのなら可能だろな
685名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:28:00 ID:nWZpLShYP
>>676
求人倍率が1倍を越えて、まともな労働市場が形成されてればね。

今の状況は商店街の福引とかわらんよ。
月給10万を超えるまともな求人は競争倍率数十倍。
686名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:28:30 ID:dj89ctWl0
>>654

 少なくとも、センはそんなこと言ってないよ。


 商品がどれくらい売れたか?なんてことで競争する時代は終わりつつあって、

 その国の国民がどれだけ幸福で満足した生活をしているか?を指標にしたほうがいいんでは?というようなことじゃないかな。



 単に、商品がどれだけ売れたか?で競争すると、人件費の安いインドや中国に負けてしまう。

 そこに工場を移転して、人を使うと技術流出して、中国やインドの企業が技術力をつける上、生活水準もあがる。


そういう、単純な指標の資本主義は終わりつつあるということだろうね
687名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:28:30 ID:zn7yaLgK0
実現すればノーベル平和賞級
688名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:28:34 ID:hUaR3Na50
民主党に対する皮肉か何か?
正気の沙汰とは思えん…
689名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:28:37 ID:yG1ymJwc0
ベーシックインカムはおそらくかなり先の未来の話だ。

太陽エネルギーのような恒久的なエネルギー生産のシステムが出来、
モノつくりの生産コストが相当に下がってから。
少なくとも今は無理だろう。

ただ、社会全体として環境改善、効率活動が進んできた結果としてであれば、
その恒久的な財産をベーシックインカムとして、個々が受け取る資格はもちろんある。
690名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:29:00 ID:LHQszsNA0
資源がいっぱいある国なら、他国に恵んでやる発想もいいだろう。
でも日本は資源がない国。いわば日本人が身を粉にして得た金なんだよ。
691名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:29:00 ID:0rU6Ay3rO
結局共産主義を名前変えてさも新しい物のように語ってるだけじゃないか?
692名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:29:28 ID:+nRpVnXg0
とりあえず、
・みんなが食いっぱぐれない事。
・みんなに住む所がある事。
・みんなの働く気力がなくならない事。
・それらを赤字にならない範囲で管理できる事。

でみんなが幸せになれるって事でいいのかな。
693名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:29:56 ID:Hhjwsx2XO
頭、お花畑。
694名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:30:25 ID:nWZpLShYP
>>690
その身を粉にする職場が無いのが現状。
汗水たらしてモクモクと働きたい奴は山ほど居るよ。
695名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:30:28 ID:xYgaB92w0
地球的規模のドアホがでてきたなw
コイツはソビエトの崩壊をどう理解しているのやら
696名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:30:35 ID:pRRtjltd0
今後の要注目講座はこれか?

稲増って宅八郎(渋谷区長になりそこなった)や岡留(元『噂の眞相』編集長)が所属していたゼミ教員らしいが

--------------------
http://www.hosei.ac.jp/shakai/news/shosai/news_1674.html
【連続市民講座】2010年度法政大学社会学部/読売新聞立川支局 共催による連続市民講座のご案内―――「絆と縁 <つながり>を求めて 言葉・地域・地球・自然」

第五回 9月18日(土)13:30〜15:00
講 師 稲増 龍夫
テーマ 「若者はもう熱く連帯しないのか?〜「全共闘」から「おたく」へ」
697名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:30:44 ID:dTpuu/yA0
どっちにしても、社会から溢れてしまった人間には
人権の名の下に、手当てが配られるんだから、反対しても意味ないよ。
どっちにしろ、こういう風になっていくんだから。

それより、あくどいのだけが残る方が、滅法だ。
働き税45%結構じゃないか。

逆に聞くが、じゃあ溢れた奴らどうすんの。
殺すの?ほっとくの?社会問題起こしてるけど。
お前らに処理しきれんの?
698名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:30:49 ID:bjf83TSu0
誰も農業せずに米が沸いてくるのかね?
誰も魚取らずに店に並ぶのかね?
みんなが「何もやりたくない」を選択したときどうなるんだろな?w
699名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:31:01 ID:khqngeIG0
新聞の投書欄にでも投稿しとけwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:31:38 ID:4ADqyh/R0
日本で実現すれば、こうなるだろ。

( `ハ´)つ < BI貰いに来たアル
<ヽ`∀´>つ < BI貰いに来たニダ
701名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:31:54 ID:Z8bACIUk0
国家を否定する奴って、どうしてこうもバカばかりなんだw
702名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:03 ID:B4jB2Z0l0
取り合えず、鳩山は貰えんな。

だって宇宙人なんだろ?
703名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:20 ID:OJNnnnl90
老人どもの社会保障が厚すぎなんだよな。
これやれば若者にも金が回る。
とりあえず、日本国籍保有者のみにしろよ。
704名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:29 ID:X4SApUOj0
>>632
公務員には、在日枠や同和枠があるわけだが…w

>>677
多くの日本人が国を守るためにすでに行動しているが?
国のために、民主党を撃ち落せ、マスゴミをどうにかしろ
日本は再軍備すべきって、最近はみんな国を守るために動いてるだろ
自分も民主党には絶対に投票しないし
あちこちで民主党の詐欺フェストやマスゴミのゴミ具合を
しゃべりまくって戦ってるよ

韓国の徴兵制から逃げ出したい在日乙w
705名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:38 ID:On40zOrS0
>>692
今の日本、働く気力のある奴なら
・みんなが食いっぱぐれない事。
・みんなに住む所がある事。
・それらを赤字にならない範囲で管理できる事。
は概ね達成できてる。
後は不幸にもここから外れてしまった人間を救済すれば良い。

働く気力の無いクズは死ね。
706名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:40 ID:7bckzN0M0
BIに期待してるぐらいだったら給料半分で自衛隊に志願できる方法を模索するべき。
自衛隊は人件費減らせて人員補充、無職には最低限の衣食住が確保される。
707名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:40 ID:VIyLTJ3Q0
>>1の言う通りにしたら、地球上の資源足らなくならね?
708名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:57 ID:KNUV8ozy0
人類がどんどん増えても食糧もエネルギーも足りんよ
全員が幸せになることは確かに理想だが、あくまで理想で実現ははるか未来の話だよ
共産主義者は理想をすぐに実現できると勘違いして無理な手段をとる。それに伴う様々な問題から目をそむけて。
とりあえず世界だ、アジアだ、と言う前に日本人が幸せになれる方法を考えろや。馬鹿教授と民主のゴミ議員どもは。
709名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:59 ID:nWZpLShYP
>>698
だから支給額でそれを調整するんだよ。

求人倍率0.4倍。これが今の制度の限界なんだよ。

この数字に基づいてこれから爆発的に生活保護者が増えてくよ。
この状況を打開できるのがワークシェア。その足がかりになるのがBI。
710名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:33:19 ID:QASQxqMc0
>>692
それは150年くらいまえに、あるドイツ人のおっさんが
本にまとめて発表したんだが、真似したら危険だったんで
いまでは誰も実践しようとしないんだよ。
711名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:33:22 ID:ANiwSSzc0
馬鹿かお前は
在日を世界規模にするつもりか
生活が出来るんなら誰が働くんだよ、世界見渡して民度を考えろ
712名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:33:56 ID:g0WbRLmh0
今でも贅沢全くしないから
ワンルームのボロアパートとベーシックインカムくれれば
働かずに普通に生活できる
713名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:33:59 ID:TzIWKtnx0
言うだけなら小学生レベルだな。

これを実現に移そうとするならば
政治、経済などあらゆる面で、列挙できないほどの問題が山積するわけだが
それについて、少しでも具体的な解決策を提示してみてはどうだろうね。

まあ彼らは、バカを煽動して、自分の思想や自分が属する勢力についての
盲目的な支持を拡大できれば良いだけだから、これで十分なんだろうけどね。
714名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:34:00 ID:fiwHT0cy0
>>674
BIというのは、社会保障などの制度にかかっている膨大なコストを無くすための良い方法だ。
社会保障制度では、一人一人の違う人間を様々な方法で評価し、
出来もしない計算を非常な大きなコストをかけてやろうとしている。

また、学生を見ていると、就職活動にかかるコストが異常だ。
雇ってもらうのにあれだけのコストが必要なのはおかしい。
企業で働かないと食べていけないと思い込まされ、奴隷のような精神状態になっている。

また、憲法で労働が義務づけられているので、無理矢理必要のない労働が作りだされ、働く必要の無い人が働いている。
BIを払って経済にお金を流せば、デフレも解消されるのではないか。
企業年金も、今、原資が足りなくて企業が頭を悩ませていると思うが、
財界がBIを推して企業年金の話をチャラにするという手はアリだと思う。

また、古くからの地域の伝統芸能や祭り、文化を支えてきた人たちが、ここ最近、それだけでは生活できなくなり、
暴力団などに走るということもあったと思うので、そういったものを回復できる。
715名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:34:09 ID:LFyMUTVT0
○○人手当て、と殊更に強調するのは、日本人じゃないからだろうな
716名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:34:13 ID:04m7Ifyh0
>>710
おっさんwwwwwwww
717名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:34:48 ID:On40zOrS0
>>704
働け、稼げ、富を生め。
社会に奉仕しろ、人に感謝されるように、困ってる善隣に手を差し伸べろ。

口だけのお前らが嫌いなんだよ。
718名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:34:52 ID:KL1X/5Lc0
>>698
そういう問題ではない
技術の進歩によって、それまで100人でやってた農業や漁業が、
10人や1人でできるようになったってこと
だから、多くの人が「何もやりたくない」を選んでも、
原理的には問題ない
労働ロボットみたいなのができたら、最後の1人もいらなくなる
いつになるのかは知らんが
719名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:34:57 ID:Q5jEbQYU0
すでに5公5民で毟り取られてるのにさらに半分よこせってことは7公3民ですか?
720名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:35:19 ID:yG1ymJwc0
BIの理論は、大まかにはこういうことだと思ってる。

100の仕事をこなすのに、今までは100人が頑張っていた。
でも今はみんなの頑張りで、100の仕事を1人でこなせるようになった。
だから、その効率はみんなの財産として扱い、恩恵を与えましょう。

正直、まだまだ夢の話。
721名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:35:24 ID:7bckzN0M0
ワークシェアも生活保護も年金も健康保険も遠からず破綻するのがこの国の現実。
みんなが最低限の収入保障を!とかいってるのは夢物語だとアホでもわかる。
722名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:35:45 ID:s4BOE5mW0
>>1
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   地球人だけですって?!
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
723名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:35:51 ID:AGRjtBkGO
なに、このアホ教授…
老後の心配しかしなくていい老人は言いたい放題ですね、本当に
そりゃー働かなくていいってのは魅力的ですよ
職がない人には魅力的だからね
だけど、働かない人が多くなるに決まってるじゃないか

クレーマー、モンスターペアレントとかは減る訳じゃないし
特に物を売る商売はバカバカしくてやってられなくなる
人命救助もしないだろ…命はったり、奇跡に賭けたりした揚句に
訴訟だ非難だ批評だうけたりして追い込まれる
みんな働かなくなる構図の出来上がりだ



良い構造みたいに見えるけど、結局苦しくなるのは
ネズミ講とかの詐欺とかわんないやん…
これに騙されるのは、現在年金貰ってるか
年金貰う予定直前の老人だけだな
年金+六〜八万なら優雅に暮らせるだろうし
724名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:36:15 ID:oqwmab670
>>717
口だけのお前らが嫌いなんだよ。
725名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:36:45 ID:tbgiAQhq0
>>716
正しくは
金と暇を持て余した
オッサンな
>>718
普通、その十人のウチの一人を
「奴隷」と呼びます。
726名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:36:47 ID:e6LgbHtz0
>>695
歴史に燦然とそびえとる
727名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:36:54 ID:hdXn1Ci40
共産主義か。
これは、だれも幸福にしないだろ。
728名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:36:55 ID:J3sX4pHg0
それで原資は誰が負担すんの? オレは嫌だよw
729名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:37:13 ID:gOlFhE4ZP

全世界同時インフレ作戦ですか?
w
730名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:37:24 ID:nWZpLShYP
>>721
収入保障じゃなくて生存保障でいいんだけどね。

公営住宅と炊き出し。
これが充実すれば失業率がどれだけ悪化しようとも
持ちこたえることが出来る。

現状の制度で突っ張るとあと3年持たないだろうね。
731名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:37:26 ID:Ktz8qFSa0
>>689
将来を見据えてBIを検討するのは有意義かもね
食料やエネルギーを低コストで確保するための技術開発に注力したり、
それを人々に満遍なく行き渡らせるためのインフラを設計したり、
新しい社会システムに向けた法整備をしたり・・・
実現するにしても今生きてる人は恩恵を得られないだろうけどw
732名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:37:32 ID:AflM2mic0
これやると爆発的に人口増えるんじゃなかったっけ。
んで飢餓の再発生。
733名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:08 ID:GuWttn1+0
>>714
社会保障をいくら合理的に
より広く多く支給できるようになっても
問題は社会保障が何故これほど負担が重くなっているのか
これが改善されなければ、最終的にドックフードで
人間は生きるようなり、最後は殺処分されるようになるだろう
734名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:13 ID:Q5jEbQYU0
>>720
100の仕事を1人でこなせるようにする機械やそれまでのコスト
99人分の退職金などは誰が出すんですか?
735名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:16 ID:On40zOrS0
>>720
100の仕事を1人で出来るようになった。
残りの99人が何もしないなら、そいつらは要らない。
何で養う必要がある?
コミュニティーを保つのに、その99人は役に立たんぞ。
736名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:25 ID:fiwHT0cy0
>>720
5〜10年スパンでは、給付付き税額控除になるだろう。
ある範囲の所得に対して、例えば1000円稼いだら1500円になるように下駄を履かせる制度。
これには官僚制の壁と国民世論の壁がある。
官僚制の壁を壊すためには、既得権益がある国家1種の官僚に退職金を2〜3億渡し、
以後一切の天下りをしないようにしてもらう(ゴールデンパラシュート)。
国民世論の壁に対する解決策としては、複数の職業に就くことにインセンティブを与え、複数の利益集団に所属させる。
また、国民の他者への想像力と、可能世界への想像力を与える。
737名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:30 ID:1byOKKGFO
お金、経済は残酷。お札をすれば、裏付けなければ、インフレ。アホな話しだ。質量保存の法則と一緒だよ(笑)
738名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:40 ID:TUS8zVxA0
>>722
ワロタ、まだまだ健在だな。
739名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:41 ID:vf/ofnOk0
そもそも国によって何がベーシックなのかが違うし。
病院に行けるのは裕福な人間だけって考えている国なら、医療費は
ベーシックじゃないから、支払い額の算定に入らないことになるし。
逆に国によって払われる額が違うと、額の多い国に人が流れて制度が
決壊する起点になっちゃう。

そうすると全世界で生活水準を統一するって夢物語が前提になるわけで。
740名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:46 ID:06gPElJ/0
>>714
>社会保障制度では、一人一人の違う人間を様々な方法で評価し、
>出来もしない計算を非常な大きなコストをかけてやろうとしている。

人によって必要な社会保障費が違うから評価が必要なわけで
それを一律にすると社会保障費が足りない人が必ず出てくるわけだが、
それを許容するのかね?

重度障害者に日本の社会保障費はこの額ですからあとは自分で何とかしてくださいって言うのか?
741名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:09 ID:7bckzN0M0
夢を見るのは個人の勝手だが、世間にまき散らかさないで欲しい。
この教授を雇っている法政もどうかとおもうが、読売もどうなんだ?
742名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:15 ID:ocLQIqcE0
あんたらほんとベーカムに食いつきいいわ
743名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:26 ID:U9cMTftC0
ここに書きこんどる奴らはネットができる環境にいるわけだから
最低限以上の生活はできてるだろ
744名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:27 ID:R5IS8TUE0
まぁどうせ実現可能性がないんだからいいや。
そんなことよりワークシェアリングで俺に週休三日を確約してくれ
745名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:30 ID:X4SApUOj0
日本に寄生してる在日の発想だな
働かなくても、金や物が手に入るって

結局このバカ教授が言ってるのって
実際に日本で在日韓国朝鮮人に施されてる
在日特権そのものじゃん

乞食と犯罪者を量産するって結果がすでに出てる
746名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:39 ID:BQNZeqAPO
まずはその地域の人々の意識が変わらなくてはどうしようもない。
まして働かずにもらえるならなお働かない人々が出てくる。
つまり働いたら負けの社会。日本でも一部に拡がりつつある。
そして働いている現役世代が蝕まれ堕落社会が拡がる。
まさに負の連鎖だ。

747名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:40 ID:4oet9VTK0
>>709
ばかだなぁ
適正な給与価格は、正常な市場での競争から算出されるもんだろ
競争ない社会はその適正な価格を算出できずに市場が混乱する
国家が市場を過度に管理しようとする事はその為に概ね失敗する
748名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:53 ID:vk4yaTiX0
銀河鉄道999にルンペンの星ってあったなw
749名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:40:11 ID:qLr4btqLO
>>1
痛々しいと言わざるを得ない
つーかこれをやりたいなら世界征服してからやれw
750名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:40:33 ID:OjD1xIN30
この制度を実現する為に、資本主義経済を一切経験していない人々という
有り得ない存在を必要とするんじゃないかなぁ
資本主義経済からの切り替えは、みんなが不幸になるだけ
751名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:40:43 ID:oqwmab670
>>742
今の日本じゃニート多いし
そういうやつらを目の敵にしてる社畜も多いからな
752名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:01 ID:nWZpLShYP
>>745
現実に仕事がない。求人倍率0.4倍。

んで回復する見込みも無いわな。
そのように政治が動いてないんだから。

この辺どうよ?
753名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:01 ID:dLpMhNi1P
こう言った事を考える者は高尚な考えに基づいているんだろうが、利用する側はそうじゃないんだよ。
人類全てが、真面目で正直ならば巧くいくんだろうけどねw

結局、人参ぶら下げつつもケツから追い立てるような真似をしなければならない。
754名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:03 ID:I7xYqMxJ0
こういうのは高度なロボットとかで労働が完全自動化されて人類が労働から解放されてから考えればいいのにな
755名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:04 ID:BUYbK9HY0
50もすぎて、たークンとか自分のことを書けるだけもあるなw
756名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:10 ID:tbgiAQhq0
共有地の悲劇
NIMBYの問題
>>747
一つ訂正
×概ね
◯必ず
757名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:20 ID:6Ohr/u6D0
あほか
758名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:21 ID:JZlhI8qQ0
スケールがでか過ぎ
759名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:27 ID:DVj6ZjCR0
>>676
個人で考えると月8万円って苦しいが、世帯辺りで考えると夫婦で16万円、子供一人で24万円、
子供二人で32万円になるから、働かない人が激増するとは思う。

もう一つの問題は、これで途上国に負けてる単純労働の雇用を回復できるかどうかだけど…
中国並の月3万円の給料とすると BI と合わせて 11万円で、まだまだ足りない。
それ以前に一日8時間働いて 3 万円の給料じゃ,誰もそんな条件じゃ働かないよね…。
760名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:41:53 ID:/ah/+u7P0
後進国で農業やってる奴がみんな仕事しなくなって日本みたいな国は真っ先に死ぬな
761名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:10 ID:1St7xcx/0
自分が昔思ったのは、
工場稼働が機械化されていき、人があまりいらなくなってきて、
雇用がなくなったら困ると思ったんだけど、
もっと自動化されて、人がいなくても動くようになったとき、
そこから生み出される富をみんなに配って暮らしていけばいいじゃないか、と思った。

ローマ時代とかは、奴隷を働かせて、市民はその収穫を搾取していたのを
現代は、奴隷の代わりに機械化とかロボットとかに置き換わったイメージ。

ところが現実には、工場の持ち主というか会社や経営者が富を独占する状態になった。

働かなきゃ食べてはいけない、とみんな思っているから、暴動も何も起こらないけど、
生産性を上げるのは、人間が豊かになるためで、生産性は上がっているんだから、
ベーシックインカムでもなんでも、もっと要求していいと思う。
762名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:15 ID:o1e2cFy+O
糞ニート共にとっては笑いの止まらない制度だね
763名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:19 ID:fqSRUhS+0
>1
気の毒に。お脳の病気なんだよ。
早く入院させないとな。
あ、そのまま入院させといてくれ。
出さなくていいから。
764名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:33 ID:+nRpVnXg0
>>710
そのドイツ人のおっさんの名前を教えてくれ。
wikiに載ってたら調べてみたい。
キーワードでもいい。
765名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:42 ID:XIRQ184I0





     ホ ー ム レ ス の 居 な い 国 は 国 自 体 が ホ ー ム レ ス 
766名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:52 ID:dTpuu/yA0
>>746
贅沢したきゃ、働かないといけない。
贅沢したい奴らが、反対してるんだろ。
働いたら負けなんて、虚言だという事は見え透いてる。

じゃあ何かい、効率化を図った企業へ
失業者たちは、矛先を向けたらいいのかい。

で、そうしてるわけだな。止まらないね。どんどん効率化していく社会なんだから
この流れは止まらないね。
767名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:53 ID:SuUdSrOs0
>>737
インフレになれば製造業復活するじゃないか
768名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:42:57 ID:9/Gk2+Qd0
平和ボケ極まりだな
769名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:43:09 ID:fiwHT0cy0
>>733>>740
政府がBIを電子マネーで給付して、使い道をトレースできるようにすればいいのではないかと思う。
政府は、BIを国民に与える代わりに、国民からデータを与えてもらう。
例えば児童虐待が行われているとき、BIがパチンコに使われているならばそれを確認できる。

ライフログはこれから重要になってくる。
BIの範囲だけで生活をしていると、何かあったときには政府にプライバシーを介入されるが、
そうでない生活をしたい場合には働くというインセンティブが働く。
嫌であればBIに手をつけなければよいだけなので、完全に政府から監視される社会になるわけではない。
770名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:43:25 ID:rTmaxVUU0
>>748
あの星はみんな自分の力で這い上がろうとしていただろう。

つかインフレ起こって終了だろう、これ。

第三次世界大戦起こって核の嵐の後の復興の方が現実的。
771名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:43:43 ID:nWZpLShYP
>>759
一日3時間月給1万の義務にしてしまえば問題無い。

3人でワークシェア。求人倍率も解決。
772名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:43:51 ID:tbgiAQhq0
>>752
求人倍率
とは言っても
失業率
と言わない辺、お前よく訓練されてるなw
日本の失業率は高々数%最も悲観的に下駄を外しても10%程度だろう。
ちまり、この社会を成立させるのには、少なくとも9割の人間が働いてなきゃ
ならん、と言うこと。
余剰の産出とは、思いの外少ないものなんだ
773名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:03 ID:6DvxpuId0
高所得税で中の上階級…中小零細の経営者が士気崩壊すると、地道に働くことすら困難になりそうだが。
774名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:06 ID:Nlnnrlim0
財源は地球人税
775名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:08 ID:le9ehHPGP
これ、形を変えた社会共産主義だろ?
所属する人間全てが善人で正直で勤勉で常に努力を怠らない聖人でないと成り立たないお花畑理論
776名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:10 ID:Rz/nWbqt0
ニートに僻む社会人て見苦しいねえ
一生懸命働いてるのに子供一人もいない情けない人たちが お顔を真っ赤にして僻んでおられる
777名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:17 ID:RKAJFB010
>>723
そうそう、こういう月に手取りで100万から貰っているじじいは最低半分寄付するべきだよ
もちろん数千万貰う退職金は全部寄付で。
それをして初めて言葉に重みが出てくる。
778名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:23 ID:yG1ymJwc0
>>735
養うというか、個々が生み出したものだから、それは受け取る権利があるでしょ、と言いたいのだが。。
779名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:30 ID:HO4LMuqT0
じゃまずこの教授の年収を300万円にしましょうね
780名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:31 ID:eQRo1qc40
日本の高額所得者上位を占めるパチンコ・サラ金の経営者から徴収するなら賛成
781名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:36 ID:DVj6ZjCR0
>>709
問題は、一日8時間以上、人並みに働いて給料 5 万円とかで働く気になるか、ってことじゃない ?
生活できるような金額払えないから人雇えないんだろうし。
782名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:40 ID:7v4m5abu0
国民全員が1人に1円ずつあげる方がよっぽど簡単だよ
783名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:52 ID:9474nNU/O
どんな馬鹿だ
 恵まれすぎた暮らしをしてるとこんな発想(妄想)も生まれるのか?
 
 だが自分の財布は握って放さないに千ジンバブエ賭けるぞ
784名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:44:53 ID:/Y9LBfvG0
地球規模で?w
キチガイなのか?
全員に食物、水、エネルギーが均等に分配出来ると思ってるのか?
万が一可能だとしても、更に爆発的に人口増えて即終了だなw
785名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:07 ID:9/Gk2+Qd0
>>769
で、財源は?
786名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:07 ID:BUYbK9HY0
>>770
何もせずに家の中で太っていく回のほうがBIのたとえにはあっていると思うw
787名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:20 ID:7bckzN0M0
仮に労働が完全に自動化されたとしても、ロボットを購入したのは会社なのにその利益をばら撒く必然性がない。
全ての業種、会社を国家が運営しているってるってんなら話は別だが‥って、ああ、そうか。
BI論者って前提が共産主義なんだ。
788名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:22 ID:6NV3RbjB0
B⇒ベーシックインカムと名前変えるの?

この特権取得にはどうゆう手続きすればいいのでしょうか?
789名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:28 ID:XIRQ184I0
>>764
おいw
790名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:33 ID:qiRHe1XEO
単純なはなし支給が始まると同時にソドムになんじゃね?
791名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:45:35 ID:Ktz8qFSa0
>>744
ワークシェアリングはBIなんかよりも現実的な案だと思うんだがなー
社会保障費が増えるから企業が嫌がるのかしら
法人税下げる代わりにワークシェアリングとか検討してほしい
792名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:46:26 ID:X4SApUOj0
>>780
パチンコ屋から徴収するなら
BIなんかを実践しなくても
パチンコ利権を廃止して
ふつうに課税するだけでOK
793名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:46:29 ID:8Khzgy7R0
くだらん。
弱い奴は死ねばいいんだよ。
794名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:46:33 ID:6u+M0k+E0
上位六億人だと日本人ってかなり入りそうな気がする。

なんという馬鹿な理論だ・・・こんな奴が教授かよw
795名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:46:39 ID:809g0sxeO
狂ってる。
796内閣府ウオッチャー:2010/06/20(日) 21:47:02 ID:ZY/36QoZO
地球人手当・・・。
797名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:10 ID:nWZpLShYP
>>781
一日数時間の労役にしてしまえばいい。
8時間労働を3〜4人で分担するワケよ。
798名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:12 ID:3n84xopD0
すでに国連機関によってアフリカ諸国で昔から実施されている。
799名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:25 ID:hVo8gnSf0
それは連邦政府の仕事だろ
公国の俺には関係ない
800名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:28 ID:R5IS8TUE0
やりがいのある仕事ならいいけどよ。
土木とか工場とか誰が好き好んでやんだよ。
例え従来の1/10で出来るようになったから9人働かなくていいよなんていったら
10人が10人働かない方で行こうとするよ

やっぱ現実的にはワークシェアなんだって
801名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:48 ID:06gPElJ/0
>>769
素晴らしい管理社会だな。
それって賛成する奴がいると思う?
802名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:47:49 ID:/ah/+u7P0
ワークシェアリングなんて勤まるようなクソ仕事は
中国人こき使ったほうが安上がり
クビになりたくなけりゃ今日も残業しろ
終了
803名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:00 ID:fiwHT0cy0
>>785
日本では毎年84兆円が、死んだ人から遺族へ渡っている。
少子高齢社会で、これは増えていく。
これを配るだけでもベーシックインカムが実現できてしまう。
相続税は控除が大きいので、この中から1.5兆円しか取られていない。
相続税の金額の算定にもコストがかかる。
個人的には、相続税は不労所得なので税率100%で良いと思う。
804名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:11 ID:DVj6ZjCR0
>>752
あなたは何を期待しているの ?
米みたいに、安い人民元が我が国の雇用を奪っている ! と政治家に叫んで欲しいのか ?
805名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:13 ID:yT61PB0n0
すげえええええけどwwwwwwwwwwww
あふりかのひとらをそもそもころしまくったのはあめりかとかせんしんこくでしょwwwwwwwwwwwww
いまさらちきゅうみなへいわてきなこといわれてもさwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:23 ID:4oet9VTK0
>>797
人の能力は一定ではありません
807名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:30 ID:9/Gk2+Qd0
>>791
ワーシェアは普通に他の国でやってる事だからね
けっこう日本に適した制度だと思うからそのうち定着するんじゃないか
今までは働け働けで経済成長をどんどんしていったけど、これからはそういう時代でもないだろう
808名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:52 ID:dTpuu/yA0
どっちにしろ、偏った富裕層が居る限り、その利権を継続的に貪る為に
税金は上昇していくぞ。

でも、公務員は切れないし、大企業からも税金は取れない。
結局、一般庶民からという方向に、既に向かっている。
809名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:54 ID:XjMU/DoOO
南国で手を伸ばせば果物が取れ、海に入れば魚が取れるような生活をしてる人たちも
貧困だから幸せでないと言うのか
810名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:48:56 ID:WO9VpC5i0
十人百人の呻きが・・・・・一人の豊かな生活を支え・・・・・
一人の豊かさがその十人百人の希望だ・・・・・
それがこの世の仕組み・・・・・わしはその冷酷必然を認め 常に自らに言い聞かせておる
ところが・・・・・・世の中にはそれではいかん 助けなければなどと言い出す輩もおって・・・
わしは実に・・・こういう連中が嫌いでの…
もし本気でそう思っているのならさっさと金を送ればいいのだ
グズグズ言わずに・・・・・・ピシピシ送るべしっ!!
が・・・なぜか奴らはそれをせんのだ そっちに話が及ぶと突然ほおっかむり 曖昧な逃げ口上に徹する
811名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:49:07 ID:fVI8Fo9w0
教授?
812名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:49:18 ID:7bckzN0M0
実にくだらん。
怠け者の屁理屈。
813名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:49:35 ID:oDU1QGoC0
>>803
相続税100%ってアンタ正気か。
814名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:05 ID:Q5jEbQYU0
>>761
機械なんて人よりずっと繊細で人より金がかかる
でもその辺はもちろん業種によるだろうしお前さんのいうように
おいしい想いしてる経営者もいるだろうよ

でも、そもそもその会社や機械の元金の保証人は経営者だぜ
おいしい想いできてるのは、あくまでうまいことできたやつだってことを忘れないでくれ

さらにいうなら、機械化する=コストダウンがはかれるということで
社会や納入先からのプレッシャーがちがってくる
なにがおきるかというと値下げだ
BIもくそもない、皆すでに存分にその恩恵を受けているだろ
815名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:15 ID:yCBe0FEB0
まずはこいつの財産取り上げろよ。
こいつも本望だろう
816名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:26 ID:FyMqU1XF0
俺も、小学校の時、社会科の授業で、学校の先生に、この案主張したな。
817名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:33 ID:vca9+kxp0
あほだ
818名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:34 ID:R5IS8TUE0
>>803
死ぬ前に全部使うから結局財源になんねーよ
819名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:39 ID:0L4oC+rLP
BIには大反対だけど、エネルギー、資源均衡化政策はありだと思うね。
永久機関や原子力、核融合への原動力にもなるし、
宇宙開発などのメリットも生まれてくる。

国土の狭い日本にも当然メリットになるw
820名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:50:50 ID:nWZpLShYP
>>804
アメリカの場合は住宅やフードチケットの
セーフティーネットがあるだろよ。

日本は何も無し。ズッポぬけ。
役所で交渉失敗すれば即ホームレスだ。

求人倍率は0.4倍だというのにね。
821名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:07 ID:Y1jT1+5YO
ベーカムだけでは生活できるわけないから、働くに決まってるんだけどな。
税金かなり取られるな。貧乏人には関係ないが。
822名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:14 ID:k/zixRRd0
先進国は地球から独立しようぜ。
823名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:20 ID:GuWttn1+0
>>769
そういう身震いするような社会をあなたはお望みなんだろうかw
ホントにそんな社会を実現させて一体
人間のためにどう役にたつのか教えてほしいw
人間はおカネを稼ぐために生きるのか
人の役にたつために生きるのか、どっちなんだw
そもそもセーフティーネットを拡充する必要性は
仕事がないから
仕事がないのに、まるで犯罪者予備軍としてBI支給者は登録され
政府に監視しつづけられる
それはBI支給者が希望してるものなのか?
824名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:25 ID:FxBTukzp0

  まるで中2病の作文
825名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:26 ID:tbgiAQhq0
ま、求人倍率問題の解決
ってのは実はそんなに難しくない。
「首にできない」「給料水準が高すぎる」
日本型正社員の特権を、無くせばいいだけ。
企業が正社員雇用を減らし、派遣雇用に走ったのは
「年功序列・終身雇用」が未だ残る日本型正社員を雇用するのは、
不況時に大きな負債となるから。リスクが高すぎるんだよ。
そのリスクを下げれば、企業は人員に対して投資ができる。
ただ、コレは新卒主義ってシステムを無くすことも一緒にやんないと、
真に公正な労働市場が成立しなくなる。
826名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:30 ID:06iyIa630
こういう発想で世界に打って出られるのは日本人ぐらいしかいないだろ、いまや。
827名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:48 ID:QASQxqMc0
>>764
えへ、名前忘れちゃったw
828名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:49 ID:1St7xcx/0
ちなみに、今の日本でも、年金ぐらしの老人や生活保護受給者は、
ようするに働かずに富の配分を受けている人たちだ。
まだ、日本には、それだけのことができる余力がある。

829名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:51:58 ID:Acnewuq90
>>797
賃金も4分の1だがなw
人を雇うということはリスクが付きまとう(仕事中の事故に対する保険費とかw)
雇うならより少ないほうが効率がいい
830名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:02 ID:zeZt9eeW0
ここまでネガキャンZERO
831名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:03 ID:EguI5Hmd0
>>807
失業率を減らす手っ取り早い方法はワークシェアリングだろうけど
公務員や正社員が自分の給料を減らせないだろ
832名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:10 ID:O8wqAiie0
こんな妄言たれて金がもらえる奴が居るとか、
マジ死んで欲しいんですけど
833名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:27 ID:Ktz8qFSa0
>>797
あれ・・・?それなんて共s(ry
834名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:45 ID:DVj6ZjCR0
>>797
奈良時代かよ… 租庸調の復活 ?
835名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:53 ID:lJpPpzWN0
結局今も
頭がすげ変わっただけの独裁体制だからな
夢物語を語る権利は得たけど
実行に移すのは不可能
836名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:52:59 ID:FaTRpzIh0
奴隷として使えそうな宇宙人でも見つけたのか?
837名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:53:19 ID:BQNZeqAPO
>>766
贅沢するためだけか?生活する生きるために働く。
国や地域の実状をみてそれに相応しい在り方を考えなくては意味もないし効果もない。
繁栄している個人や会社や国も安定しているわけでもない。

838名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:53:27 ID:hxH2aT8I0
>>775
その通りです。
怠けが居ては駄目
税に群がる連中を無くしてからの話し
839名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:53:36 ID:9474nNU/O
こんな馬鹿が教授

法政www
840名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:53:44 ID:9/Gk2+Qd0
>>803
100%なんてできるわけないと思うが仮にできたとして、そんな財源があるなら
法人税下げたり消費税下げたり、
医療費や教育費を全額無料にしたり障害者手当や失業手当を手厚くしたり、
BIなんかよりも他にやるべき事がいくらでもあるんじゃないか?
優先順位で考えようぜ
841名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:53:59 ID:1St7xcx/0
ワークシェアリングって、実際にやろうとしても、
単純労働はできるかもしれないけど、
自分が抱えている案件を夕方から引き継いで、明日の朝、また引き継ぐとか、うまくできないでしょ。
842名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:54:16 ID:nWZpLShYP
>>829
だから労役だって。失業者の義務ね。
んで企業の義務でもある。

日給500円で人が雇えるんだ。補償費なんて安いもんだろ。
843名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:54:20 ID:VE1rCriR0
法政って教授も生徒も基地外がいるよね
844名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:54:23 ID:I7xYqMxJ0
>>761
完全自動化されたら、最初のうちは富を独占できるけど
ほとんどが労働できないから金もってない、だからものを売る相手が居ない
そういう時代になったらたぶん国家が会社をすべて国営化すると思うよ
845名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:54:43 ID:S+w0mwqR0
全世界で生産される穀物の量は20億人分しかない。
これ豆知識な。
846名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:54:47 ID:DVj6ZjCR0
>>803
世界的には相続税は廃止の方向なんだよな、意外なことに。

ただ、過酷な相続税は却って無駄になってしまうから反対だ。
847名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:54:59 ID:xW1AEzxkO
国の枠組みを軽視しちゃダメだがね
社会主義も人間の理想の一つのベクトル

資本主義の歪みが肥大化した時期には、
何かしら大きな手を打たざるをえない

BIは日本限定なら内需の安全弁になり得る
848名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:06 ID:tbgiAQhq0
>>820
求人倍率
とはいっても
失業率
とは言わねーのナw

日本の労働市場における需要不足は、
労働者の権利が強すぎることに起因する。
労働者の権利を削れば、求人倍率は改善するぜ?
企業にとって負担が減るからな。
社員一人当たりの限界利益が大きくなる訳だ
849名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:12 ID:AflM2mic0
資金支援(食料)→人口増加→貧困拡大→資金支援→人口増加→貧困拡大(;´゙゚'ω゚')

実際増えてるし。
850名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:29 ID:7URSG0PgO
昔に比べてお金になるまでのハードルが高くなりすぎてんだよ。 
昔なら商品になってるレベルのが今じゃ売り物にならない。 それだけお金にならないってこと。
851名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:41 ID:06gPElJ/0
>>845
穀物がないならケーキを食えばいいだろう・・・
852名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:51 ID:7bckzN0M0
しかし、読売新聞社が支局とはいえこんな講演に絡んでるって、あそこはそういう主張だったのか?
俺としてはそっちのほうが衝撃的だ。
853名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:53 ID:sWOCnkoJ0
物価も生活水準も慣習も国によって全く違うのに全人類にベーシックインカムとか無理だろう。

ジャングルで自給自足の暮らしをしている少数部族と寒冷地域の都市部で都市生活を送ってる
先進国人とでは保障すべき「最低限の生活」ですら合意は形成できない。
そもそも政府による生活や人権の「保障」という概念自体が先進国以外にとっては外来の
ごり押しに過ぎないし。
854名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:55:57 ID:VIyLTJ3Q0
どんなに素晴らしい案でも、それを運用するのは人間なんだよな
共産国家は、それで全て失敗した
一つの例外無くね
855名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:56:01 ID:VxJx77XW0
サヨク的な思考では…「人は本来は人種や性別を超えて、皆善人で優秀だが社会環境によって変質してしまう」というのが根底にあるからな。

856名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:56:04 ID:DVj6ZjCR0
>>820
フードチケットは聞くが住宅というのは ?
リーマンショック後のドキュメンタリーでテント村とかホームレスとか見たぞ ?
857名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:56:11 ID:Rz/nWbqt0
ところでこの教授がベーシックインカムについて語ったところで導入の時期が早くなったりするのかい?
858名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:56:13 ID:AedAjdfV0
法政に限らず教授なんて肩書きばかりは偉そうだがキチガイばかりだよ
859名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:56:13 ID:gZJ6xmZOQ
「貧困」の定義はOECDによると、一日の可処分所得1ドル未満(後進国)
個人に1ドル渡すのに経費が2ドル位かかりそうだな
860名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:56:52 ID:yG1ymJwc0
今の時点ではくだらない論だと思うけど、
そこで話を切ってたら面白くないからな。
一つのシステムとして考えとくのは別にいいだろ。
861名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:57:29 ID:R5IS8TUE0
どうせやるならベーシックインカムなんかより
土地の再分配をやれ。地価をリセットするだけで大分違うはずだ
862名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:57:46 ID:nWZpLShYP
>>856
日本にはそのテントを張る自由すら無いんだぜ?

>>841
上手く出来ない奴はサビ残でその穴埋めをするだけ。
どれだけ働いても給料は1/3人分。
863名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:57:52 ID:X4SApUOj0
そういやベーシックインカムって民主党の真のマニフェストだったな
やっぱこの教授、在日だろ

●民主党のやりたい事
CO2 25%削減    :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認       :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認     :日本の家族制度と社会の破壊、中国・韓国式の婚姻
戸籍制度廃止     :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権侵害救済法     :人権擁護法 言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導  現在28万人
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
鳩山談話        :日韓の過去の歴史観を全否定 一方的な日本謝罪へ
パチンコ換金合法化 :違法行為が合法に
北朝鮮人権法改正  :脱北者が国内に定住できる
中国人ビザ年収要件撤廃:観光ビザでの不法滞在増加
ブロッキング      :ネット検閲、児童ポルノ規制名目で反政府サイトを規制
祝日法改正       :連休減少、祝日・休日が地域毎にばらばらに
国会法改正       :独裁政治 内閣法制局答弁禁止、政府参考人廃止
デノミ           :鳩山が政権交代の象徴として実施しようとしていた
ベーシック・インカム  :月8万円を国が無条件支給 所得税45%で財源確保 ←コレ
864名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:58:09 ID:06gPElJ/0
>>846
相続税の問題点は税金を払って集めた財産に対しての課税って事だからな。
実際は相続を受ける方が払う収入に対する課税だけどな。
とにかく金持ちからの不平は多いんだよ。
865名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:58:16 ID:xW1AEzxkO
>>846
日本の関しては、むしろ相続税上げるべきだと勧告されてるよね
やっぱ日本は変わった国だからなんだろな
866名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:58:20 ID:DVj6ZjCR0
>>831
早い話、給料が 1/2 から 1/3 になる訳だから、労働者側の賛成を集めるのも大変だと思う。
867名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:58:21 ID:7KOOWiGu0
名前を変えた左翼の残党か
まさにゾンビだな、ヘッドショットされてろ
868名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:58:21 ID:GeWWxBWG0
んじゃ、まずアフリカ大陸の人口を10分の1までカットして
アジアも半分削るか
南アメリカも5分の1ね

でないと地球には今の人口を平等にまかなう力ないから
均等分配はまずジェノサイドしてからだ
恐ろしいこと考える人だわ
869名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:59:04 ID:Rz/nWbqt0
新党日本だったなベーシックインカムは
鳩山はやる気なさそうだったが
870名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:59:39 ID:sWOCnkoJ0
>>854
その認識自体が既に共産主義信奉者寄りの発想だと理解しよう。
共産主義は運用で躓く性質があるものの案自体は素晴らしい…という認識自体が。


共産主義は最初の最初っからプロレタリア独裁を志向していて、案自体がちっとも
素晴らしくない独裁思想なんだよ。
871名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:59:50 ID:7URSG0PgO
批判する奴らへ 
おまいらの顧客に怠け者は絶対にいないのか?
顧客の顧客は怠け者かもしれんぞ。 
872名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:59:50 ID:I94nKWia0
子供生みまくった人が勝ちか
873名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:00:00 ID:zrcDQ40t0
中国人全員に日本の底辺レベルの生活させたら、世界中の資源があっという間に枯渇しますが・・
874名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:00:07 ID:2qA7ZfCUO
ムーの愛読者だけ貰えない手当か。
875名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:00:13 ID:305i00vQ0
これが教授wwwwww
小学生並の頭でも教授ってなれるんだなwwwww
876名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:00:15 ID:UJp35Lje0
さすが法政大学だな
さっさと消費税上げとセットでやらせろよ
877名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:00:39 ID:DVj6ZjCR0
>>865
えええ ?
日本の相続税は世界一高いのに ? 何かの勘違いだろ。
878名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:00:48 ID:nTMvZCxo0
教授って世間知らずのアホばっかなんだなと
最近よくわかった。
 
だから大学出て社会人としての経験が無いと
もっとアホになってるんだなとルーピー見て思ったわ。
879銭も名も無く夢物語:2010/06/20(日) 22:00:58 ID:Zxy0DzzS0
アホウセイ大学とはよく言ったもんだが
この教授が、その基本所得より多い給料かえしてから物言うなら
一聞に価するがもはや世間に相手されなくなったな。
アメリカインディアンで実証されているように退化するだけ。
何の教授なんだ、生徒がかわいそう。
880名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:01:20 ID:tbgiAQhq0
>>867
いつの時代もユートピア願望は消えねーんだよなあw
それがディストピアを招くことにしかならないのは、歴史が再三示しているのに。
地上の楽園、なんて成立しないってな。
が、左巻きは何時も何時も何時も何時も同じことを言う
「今までは〜だったが、〜となった現代は違う」と
881名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:01:24 ID:ZY2dYli40
>>845
そういや崩壊前のソ連はアメリカから穀物輸入してたんだっけ。
882名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:01:31 ID:dTpuu/yA0
確かに日本には、戯け(田んぼを分けて相続させるような人)者
という言葉があるように、利益を分けて与えるのは、失策だと考える風潮はある。
権力は集中させるべきだという考え方。
その結果、社会主義となった。BIが出来なきゃ、社会主義にして
権力をもっと集めろ。そして、天皇に還せ。

権力団体が跋扈してる現代は、混乱の元だ。
883名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:01:37 ID:yG1ymJwc0
窓際族も実質BIを(ry
884名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:01:37 ID:pqZYKKdEO
基準をどうするか決めるだけで30年は議論しそうだな
885名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:01:53 ID:+nRpVnXg0
>>769
俺はいい提案だと思うが。
労働意欲を絡めて考える場合、
保護に頼る者には何らかのデメリットが課されるべきだろ。
プライバシーがどれだけのデメリットになるかは分からないが。
リスクとしては、言論統制のような圧政になった場合の弾圧か。
886名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:02:27 ID:06gPElJ/0
>>877
高い安いではなく、老人が金持ってるからな。
富の集中を無くすために相続税をあげて、分散させるって事だろう。
887名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:02:32 ID:hxH2aT8I0
他人の金を当てにしている時点で
この構想は実現不可能
888名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:02:49 ID:0L4oC+rLP
取り合えずサハラ砂漠を先進国の科学技術力と投資によって、
田畑に変えるだけでも地球的にはメリットがあると思うなw
889名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:03:17 ID:xW1AEzxkO
金持ちがきちんと投資しない国だからなあ(笑)
共産「貯蓄」主義だもんな

資本主義の最低限の意味も把握しない
890名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:03:27 ID:kbfusxf50
キモヲタ童貞に、最低限のSEXも保障してくれよ
891名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:03:40 ID:oVJKfQKWO
法政 お前はクビだw
892名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:03:41 ID:R5IS8TUE0
>>865
なんとなくの感覚としてだが、
戦後の弱者のはずであった連中に対する保護が
現在圧倒的強者になった今も是正されずに
土地やら労働やらでの既得権力者が一杯いるという印象が
893名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:03:45 ID:hNcz5PzU0
法政大社会学部の教授かあ。経済学関係の雑誌に首突っ込んでるのに
なんで経済学部教授じゃないのかなあ?

論文の題名だけ見た限りでは、「そこらの経済学とは違う研究やってるんだよ」
って経済学の基本も無いまんま、ポカーンな「オレ流理論」展開してる感じ
だけど。
894名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:03:49 ID:628Jl26S0
食料だけほしい
895名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:04:01 ID:9/Gk2+Qd0
つーか相続金100%にしたら必然的に贈与税も100%になるだろ
そうじゃないと生前に渡して税逃れする奴ばっかになるし、現に今の贈与税も相続税並なはずだ
てことは高額なもんは基本的に人に譲渡できないって事になるなw
896名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:04:02 ID:Q5jEbQYU0
要はこのおっさんが勝手に給料を8万ずつ学生に分配して共同生活やればいいんだよ
よくある学生の募金とかもそうだけど、
手前の金使わずに社会に貢献してる気分だけ味わおうていう根性がどグサレ過ぎる
897名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:04:53 ID:KjIJ3A1nO
生きるということの根源を喪失させるだけだよなあ
898名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:05:16 ID:ki7JDH8c0
ああ、読売には馬鹿がいると思っていたら
多摩面担当だったのか
まさかこんな馬鹿げた内容に半面つかうとは
899カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/06/20(日) 22:05:36 ID:F3+b+E310
 だからベーカムは韓国に奨めてこいって言ってんだろ。以下理由
・IMFショック以降、「勝ち組」と「負け組」の差が日本どころではないレベルになった。
・世界初を名乗るのが大好き。
・日本より少子化がひどいから「世帯人数多いほど有利」なベーカムで少子化改善。
・ベーカムが糞システムだったとしても我々は困らずに済む。
900名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:05:42 ID:0AUJ1Vf30
 共産主義との違い
  と
 持続的繁栄
とを、ちゃんと説明できた人が居ないのがなぁ

ロジック遊びでもソレはそれでいいんだけど
もう少し上手にできない無いものかと
901名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:05:44 ID:N7fHirto0
日本人は総じて生活レベルを落とさないといけないだろうな。
まずは、読売グループが実践してくれ!
902名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:06:07 ID:N6BHUJQc0
もし僕が神様だったら〜
世界中金持ちにしてや〜り

って歌、ラジオ体操の前に流れていたのを覚えているよ。
そのレベル。
903名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:06:13 ID:tbgiAQhq0
>>878
いあ、思考実験(笑)やってくれてる時分には良いんだ。害がないから。
頼むから公の場で発表するなと。
>>889
元々、
・高い利率
・長く続いた円高(対ドル)
・しかし国内ではインフレ
今の年寄り世代は、今まで経済的恩恵を受け続けた世代。だから再分配しろ、
とは言わないが、せめてこれ以上の老人保護は止めてくれ
後期高齢者医療制度、とか必須のシステムだっただろ…
904名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:06:14 ID:BQNZeqAPO
金の切れ目が縁の切れ目って言葉があるが

905名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:06:36 ID:zeZt9eeW0
中高年さんには本当に残念な思いでいっぱいです。
青春はレベルが上昇するのです。
やはり昔というのは今の価値観には劣る部分が多々ある。
906名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:06:45 ID:nWZpLShYP
>>897
でもこのまま行くと、ヨハネスチックな
原始的な根源が復活するぜ?

まぁ治安維持部隊の雇用が生まれるが。
907名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:06:55 ID:6k4P7jwFO
これニューワールドオーダーでしょ
相続税との組み合わせで私有財産を没収の上全人類奴隷化成功?
908名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:10 ID:Q5jEbQYU0
相続税100%!金持ちはホロンベ!

・同族経営の中小企業がばたばた倒れる
・そこですらまともに働けないお前らもちろん失業
・家と家族が暮らす分の畑だけは祖父の代で用意してたから安心・・・もなくなる
・生き残れるのは100%の相続税を苦もなく払えるガチ金持ちのみ
909名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:11 ID:tuwo5bhY0
過度な援助が安定に向かう為の知恵を奪うような気がする。
910名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:21 ID:7KOOWiGu0
>>894
マジレスすると
アメリカやオーストラリアの穀倉地帯の地下水が枯渇して
中国の土地は汚染で使い物にならなくなる
食料や水を力で奪い合う時代が来るぞ。
911名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:25 ID:+nRpVnXg0
>>894
簡易式点滴農法の紹介。
http://hiael.web.fc2.com/
これで芋でも作ってしのぐべ。
912名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:28 ID:XjMU/DoOO
>>888
世界の貧困地域で求められてるのは最先端の科学技術ではなくて
金をかけないで現地の人でも出来る生活改善だけどね
913名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:32 ID:9Mi6vWoJ0
縫製出身は江川さんしか知らん。
914名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:42 ID:HkkDaMfI0
数字組み替えるだけの空論だろ
誰がエサ作るんだよ
915名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:53 ID:Rz/nWbqt0
この教授は導入すれば暴力がなくなると言っているよ?
ここでベーシックインカム無いほうがいいと言ってる人は
道端で在日にいきなりぶん殴られても文句いうなよ
916名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:07:57 ID:bHvW2l220
企業が困るんじゃないか?
労働者の恐怖による支配という構図が崩れ去ることになるからな。
まあブラック企業の類は人が逃げ出すことで存続不可能になると言う点では素晴らしいかもね。
一方、新手の貧困ビジネス、BIビジネスが台頭する可能性もあるな。
生活保護費をまるまる吸い上げるビジネスの応用だよ。 
917 ◆65537KeAAA :2010/06/20(日) 22:08:03 ID:HiL2PyDDP BE:78278764-2BP(4546)
中学生くらいのころってこんな事考えるよね。
918名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:08:14 ID:urWtvBJk0
>>880
左巻きに限った話じゃない
アメリカでもニューエコノミーとか色々あった。
919名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:08:27 ID:oVJKfQKWO
田嶋陽子が教授やるような電波大学だもん(笑)
920名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:08:44 ID:zeZt9eeW0
共産主義を金融にまでしみこませたのがBIでしょう?
921名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:08:44 ID:3onnDlWQ0
底辺の購買力が上がれば物が売れて、日本にもメリットあるだろ
富の再配分の話なんだから。
生産効率が上がって人が労働しなくても生産できるようになってしまった。
故に底辺には金が無く、物が売れない。ここを是正しないと
922名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:08:55 ID:0AUJ1Vf30
>>907
瞬間ではアリなのかもしれないけど

その後はどうするの?って話だからなぁ
923名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:08:58 ID:R5IS8TUE0
>>915
8万ぽっちで犯罪がなくなるとは思えんが
924名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:09:01 ID:QHJWp5hf0
教授って職の人間は、籠の中や水槽の中で暮らしてんのか?
925名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:09:57 ID:yG1ymJwc0
世の中に戦争と貧困がなくなり、
国同士が既存のパイを削りあうことがなくなり、
ようやくたどり着くシステムだな。
926名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:00 ID:xW1AEzxkO
資本主義に「主義」は無いんだよな
実は、一番「左」的な世界観なんだわ
個人主義的な世界観だからな

共生に対する思慮が欠落しとる
927名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:05 ID:4oet9VTK0
>>921
想像力のない人がまた湧いた
928名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:13 ID:VyyX8IeL0
思い出した、こいつのゼミは馬鹿ゼミで有名だったとこだ
確か、一学年で30-40人くらい取るってやつで

でも授業内容はよく覚えてないなあ
国際関係論とかで講義を何度か受けてたはずだけど
929名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:21 ID:O8wqAiie0
それより戦争しようぜ、ガチで殺しあえ!
生き残ったものが、生き残る権利を得るんだw
930名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:27 ID:OjD1xIN30
>>910
じゃあ俺は種籾持って逃げる
931名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:33 ID:9/Gk2+Qd0
自分のものを他人にあげられないっつうのは、つまりそれは自分のものじゃなくて政府のものって事なんだよ
だから相続税100%はまさに共産主義そのもの
932名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:10:43 ID:tbgiAQhq0
>>892
労働者保護もその一種なんだぜ…
金融的に考えるなら、
経営者は弱者であり、労働者が強者であるのは明白。
それが証拠に、経営者は長期ローンなんて組めない。
年金だって少ない。
>>918
革新思考のことを指すんだから、左巻き、と括って間違いないと思うんだが…
塩野七生女史に言わせると「理想主義者」な
933名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:02 ID:XjMU/DoOO
びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!

↑これを叫ぶと幸せになれるよ
934名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:05 ID:pWEQaSo6O
>>915
わけのわからん脅迫はやめろ、早めに精神科受診しとけ
935名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:13 ID:0AUJ1Vf30
>>880
> いつの時代もユートピア願望は消えねーんだよなあ

まさに
そういうところなのかなぁ

にしても、稚拙すぎるのがなぁ


稚拙すぎて血圧上げて脳卒中で国民殺したいのか、みたいなw
936名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:17 ID:urWtvBJk0
>>910
と言われはじめて何十年も経ってるが
いまでも牛や豚に食わせてそれでも余って
アルコールにして燃やしてるがなw
937カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/06/20(日) 22:11:21 ID:F3+b+E310
 保険と年金どうすんだよ。そのまま残すのか?
 若い奴は病気したら、8万(から住民税と保険料と年金引いた額)じゃ絶対暮らせないぞ?
938名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:31 ID:0L4oC+rLP
>>895
基本的に富の再分配なんてのは妬みでしかないからなw
一番危ない思想。
この手の趣向を変えた妬みを煽るプロパガンダを工作員が
色んな手法で提示してくるのが工作の王道。共産主義(笑)が滅んで
BI(笑)がまさにそれ。

仮に共同体や地球人という大枠があるとするなら、世界の富を
増幅させることが全体のメリットに繋がるのに富の再配分は全体的な富を
縮小化するだけだからね。今より不幸になる社会を自ら生み出す発想なんて
妬み云々より社会を貶める為の破壊工作でしかない。

939名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:51 ID:FD+3+6XI0
お前らのいう最低限は本当の最低限じゃないからおかしいんだろ
不味い食事で辛うじて生きてるだけを保障されるなら
多くはより良い生活求めて働くだろ
940名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:53 ID:hxH2aT8I0
税に頼るのでなく
自分自身の生きる力を身に付けさせる
それが本当の福祉
税に頼っていては、乞食も同然だし
タカられる方もふざけるなて感じ
941名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:11:53 ID:BQNZeqAPO
>>921
単純化、はめ込みですねよくわかる。
942名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:04 ID:5I6MfLZ/0
大体何もしようとしない奴を一生助けるとなると
不可能だしムリが生じる訳でw
この教授は頭がおかしい
943名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:11 ID:QkqljLTn0
まず貧しい国は先進国に自分達の土地を提供する
そこを先進国の人達が発展させ貧しい人達に仕事食料教育を提供する
貧しい国の偉い人達をその場所の知事や役人に任命

先進国はそうやって世界を進攻して行けばいいと思う
戦争だけが侵略ではないよ
944名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:16 ID:r6ZTTxPC0
これだから法政は・・・
いまだに団塊左翼が構内でアジ演説してるだけあるよ
945名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:17 ID:SrG6jncn0
共産主義の夢よ、今一度、か。
寝言は寝て言え。あるいは、永遠に寝とけ。
946名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:39 ID:+nRpVnXg0
労役として自衛隊に入隊。
で手帳を貰って配給を得る。
土地建物など先祖縁のモノがある人は固定資産税を求められる。
払えなければ国に固定資産を没収される。
それがイヤなら会社勤めや労働をして税を納める。
こんな感じではどうだろ?
947名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:46 ID:+WdxYNtm0
こういう講義が許される法政の学風は素晴らしいね。
”自由と進歩”の学風は伊達ではないな。
948名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:56 ID:R5IS8TUE0
>>936
おかげで穀物の価格が二倍ぐらいになったぞ
949名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:58 ID:Xy9z15GX0
大方は周りとの比較
950名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:12:59 ID:XS1nsTXy0
>>921
インフレが発生して、
・常に足りない支給額
・インフレ相場に追いつかない給与
・生活に困ったそうによる犯罪増加
とまぁ大混乱は逃れられませんな。

あぁ、推進してる人達は日本に混乱を招きたい思想の持ち主ってことか。

951名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:06 ID:4lf9f9FD0
ベーカムと共産思想を混ぜるのはいいかげんにしろよ
まあ恣意的にやってるんだろうけど
952名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:13 ID:vTGggRZa0
こんな数字遊びで教授を名乗れるとは、
アホ大学などいらんね。
953名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:13 ID:Rzoa7P9N0
ベーシックインカム自体は賛成
働かない人間が増えるっていうんなら
働く人間にとって逆に稼げるチャンス
954名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:20 ID:hm4/VWY20
胡散臭いの一言に尽きる
955名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:26 ID:tbgiAQhq0
>>926
利益の配分を「誰か」が差配すると必ず不平等が起こる
ならば、それを
「神の見えざる手」に任せてしまおう
ってのが資本主義・自由主義だ
個人の意志の集合が、神を形成するんだよ。
少なくとも「誰か(ビックブラザーとかスターリンとか金のオッサンとか・・)」が
神の真似事をするよりは公平で平等だわw
956名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:28 ID:Zr10LH8G0
50億人の無職がいても世界債発行しまくったら
お金なんていくらでも沸いてくるぜ、ヒャッハー
957名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:34 ID:iWcuCnMWO
BIはネオリベの思想なのに
小泉に騙された馬鹿団塊ジジババみたいw
958名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:48 ID:nWZpLShYP
>>937
病気もなんらかの方法で精査すりゃいいんじゃないの?
ガチの病気なら一割負担とかさ。
詐病だのなんだのを弾けば、相当に負担は減らせるよ。
959名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:52 ID:xW1AEzxkO
>>942
ナマポの客には売りません?
960名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:55 ID:Q5jEbQYU0
8万すばらしいっていうおばかさんは
税金で半分持っていかれるようになったら
企業は社員にお給料を倍額はらうはめになって
物の値段が倍になるとかそういうことは微塵も考えたりしないのかな
961名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:13:59 ID:KjIJ3A1nO
>>924
昔から「象牙の塔」という物言いがあってね、大学教授は世間知らずの代名詞だったんだよ
962名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:14:33 ID:7KOOWiGu0
>>936
それ少し前の情報じゃない?
最近はバイオリアクターなんて世迷い言は中断してるだろ
963名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:14:45 ID:xefGIalSO
誰かが働いているから経済が成り立つ。
ガキでも解る理屈が教授様には解らないんだな。
964名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:14:48 ID:FD+3+6XI0
>>937
今だって高度な医療受けようと思えば大金がいるだろ
あるレベルまでは医療受けられても、それ以上になったら死ぬしかないんだよ
965名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:14:49 ID:xxTnheY50
BIよりも内需拡大して雇用と給料増を目指す方が現実的だと思うけど。
その為の策として5年か10年ごとに期限付きの新紙幣に切り替える。
もちろん旧紙幣との交換は不可能、または○万円までと制限する。
966名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:14:53 ID:g3ZWzco60
各人がよほどの勤労意識を持っていないとニート量産で
社会が崩壊しそうな気がする
しかし日本人の気質を考えると実現しそうな気もする
967名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:15:13 ID:dWXM/Bmm0
幼稚園児の日記か!
968名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:15:16 ID:zeZt9eeW0
ハッピィライフ日本版
969カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/06/20(日) 22:15:16 ID:F3+b+E310
   >>958
 精査のコストどんだけかかると思ってんだよ。労働経験ないのか?
970名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:15:23 ID:KNUV8ozy0
過去に悉く共産主義が失敗してるのに、本当に歴史に学ばない連中だなブサヨはw
971名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:15:23 ID:3onnDlWQ0
>>950
現状よりマシだろ
972名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:15:35 ID:0AUJ1Vf30
>>945
学問として
詳細に突き詰めてるなら
それはそれでアリだとは思うんだけどねぇ

何も考えず エイヤっ!! で言ってるだけのがねぇ
でもって何も考えず信じるカルトが大多数とか

そういうところがねぇ
973名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:15:41 ID:HO4LMuqT0
B 部落だけ
I 良い思い
974名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:08 ID:7bckzN0M0
このスレを定期的に上げ続けたら受験者が減って法政も少しは考えるんじゃね?
読売もな。
975名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:11 ID:yG1ymJwc0
俺のBIを素手で受け取めれる奴なんていねぇ!
976名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:13 ID:oVJKfQKWO
>>947
自由は認めるが進歩はないだろwwww
977名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:21 ID:RoIMExym0
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,     
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;  
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ          
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ          
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l   <働け働けうるさいんだよ  
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ       簡単に言いやがって・・・! 
/:l:." :.               /` - 、_ノ      早くベーシックインカムくれよ!     
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/                  
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´             
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)        
:::::::::::::::::::\:...           ´":j          
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ        
978名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:42 ID:Q5jEbQYU0
ニート・中学生<今よりましだろ!

結論:いいから働け
979名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:42 ID:7KOOWiGu0
>>972
続きはラノベでやってろって感じだよな
980名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:43 ID:VyyX8IeL0
BIは公的扶助の統合で且つ唯一、であるべきだよなあ
もっともそうすると障害者とかとの兼ね合いが難しくなるわけだが
981名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:47 ID:On40zOrS0
>>943
それなんて植民地?
982名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:47 ID:Pa9v6qdk0
全人類所得ランキングをつけて下から1割ぐらいずつ毎年殺していけよ
983名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:16:54 ID:+jannQnpO
自由競争を始めるインフラとしてのベーシックインカムであって
共産主義では無いのだよ小泉くん
あなたがやろうとしたのは自由競争じゃなくただのピンハネ奴隷カースト制度
早く先へ進みたいのだから、邪魔をしないでくれたまえ竹中くん。
984名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:17:08 ID:8RAAiA070
人もどき魚羊人は除く。
985名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:17:16 ID:tbgiAQhq0
>>971
世界的に見て、
今の日本がどれだけ幸福か
考えてから言うように
986名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:17:56 ID:gVw1UehpP
働かなくていいんですねよかったw
987名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:03 ID:+nRpVnXg0
働き手が余ってるのは事実だが、
働き手が減るのも怖いんだよなあ
988名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:16 ID:kXvuFLIM0
>>985
幸福なのか
うらやましいな
989名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:18 ID:cgpNIgQmO
月8万の手当てのために、所得税半分近く持ってかれるのか。。
これって損する人の方が多いと思うんだけど…
990名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:24 ID:Rz/nWbqt0
>>985
日本自殺者4万人おるよ
991名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:30 ID:L0dZHxcC0
これに反対する人たちって嫌々仕事してる不幸せな人たちなんだろうね。
992名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:33 ID:KjIJ3A1nO
>>906
地域を管理できる、ほどよい大きさの責任ある地域の文化に根ざした権力が作られることが必要だろう。
アフリカは欧米による植民地主義で崩壊しているからアレな訳でね。
993名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:49 ID:R5IS8TUE0
>>982
めんどくせーからG8と核を持ってる国以外を一斉に灰にしてしまえばいいと思うよ
994名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:18:49 ID:nWZpLShYP
>>969
初診の段階で、市販薬や節制で直せるようなのは追い返せばいいだけ。
995名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:19:00 ID:LHwOhVg10
とりあえず、金融企業には、税としてベーシックインカム負担を義務にすればいいと思うよ
996名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:19:07 ID:zeZt9eeW0
何だこの板のクオリティー
思想的に低すぎてオセロやってたほうがマシなレベルじゃん
997名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:19:12 ID:UIu/38fE0
>>990
国民の 満足度 なら世界的に低い部類だろうね
998名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:19:14 ID:+WdxYNtm0
田嶋陽子も元法政だし、ホント、法政はおもしろい大学だよね。
999名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:19:21 ID:ScWouU260
反対してるのは在日とナマポだけ
1000名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:19:25 ID:E4gxd6CNP
>>1
産児抑制策がないとダメw

はい終わりw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。