【政治】 「一括交付金」を国が関与 地方の自由度縮小で反発は必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 国と地方との関係を見直す地域主権改革の具体策を盛り込んだ政府の「地域主権戦略大綱」最終案の
全容が19日、判明した。

 目玉政策である地方が自由に使える「一括交付金」をめぐり、中央省庁が交付の計画段階から関与
できる内容となっており、原案より地方の自由度が縮小した。政府は21日の地域主権戦略会議
(議長・菅首相)に最終案を示し、22日にも大綱を閣議決定したい考えだが、改革は「骨抜き」
ともいえ、地方からの反発は必至だ。

 一括交付金は、各省庁が使途を決める「ひも付き補助金」に代わる新制度。最終案は、公共事業関係の
補助金をまず来年度から一括交付金にし、3〜5年をかけて完全導入を目指すとした。実施にあたっては、
「PDCAサイクルを通じて制度の評価・改善を図る」と明記。PDCAは「計画・執行・点検・反映」
のことで、計画段階から国が関与できることを意味する。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100619-OYT1T01074.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:07:05 ID:I8u7GKDp0
2
3名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:07:18 ID:JMG8Ifqs0
国民のお金が第一!民主党です
4名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:07:37 ID:ccqK8SqK0
野党時代に批判してた中央集権じゃん
5名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:08:05 ID:Opwk3CdJ0
3
6名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:08:14 ID:50MnrHhRP
県が勝手に庭石とか買えるんですね
7名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:09:34 ID:R2rPchj10
さすが、言っていることとやっていることが違う
詐欺政党.。
8名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:10:23 ID:RoAj8BkXO
>>1
さっすが地域主権が売りの民主党さんやで!
9名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:12:12 ID:Z8CobowL0
民主党に陳情して、政府が使途を決めないと交付できない金か
小沢の敷いたレール、そのままじゃん。
10名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:13:58 ID:10+nOtw80
また原口か 
大臣になる前と言ってきた事が全然違うだろ、いいかげんにしろよ
11名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:14:01 ID:6+kx6+xt0
恐怖政治だな。有権者がそれを選んだわけだが。
12名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:14:15 ID:miSYw4gd0
地域主権とは、政権与党に従う地域にのみ主権の配分を行うことである

by国民のお金が第一 民主党
13名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:15:01 ID:Yi/KxqB70
そもそも地方分権が正しいと思わないけどな
14名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:15:49 ID:MIFGyJK90
ここまで公約を反故にしても国民は応援するのか?

ちょっとは目を覚ませよ!
15名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:16:37 ID:iSXtSc4+0
地方分権wwww
16名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:21:01 ID:9WyFLkFg0
あれ?地域主権って何?
17名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:24:05 ID:MIFGyJK90
>>16
東京の霞ヶ関も地域なんです

って言いそうな予感だなw
18PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/20(日) 19:25:14 ID:JboANJtjO
<丶`∀´> ミンス党員に
あらずんば人にあらずニダ


(・ω・) 朝鮮ヒトモドキは人じゃねぇbear
19名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:25:26 ID:EyJixRYc0
何が悪質かって言う事聞かない自治体に本当に金削ることだよな
20名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:25:27 ID:cNVZwbuu0
民主党が中央集権で大きな政府を作ろうとしてることは分かった。
21名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:28:57 ID:xR3f8CTh0
>>14

そうだよ。
ガソリン税廃止しないし。
無駄削減で子ども手当ての財源が賄えるようになるって言ってたのに。
金がないからって消費税上げるとか言い出すし。

関係ない話だが、枝野幹事長の体系はグルドに似てる。
首が短い。舌も短い。
せんと君にも似てるな。特に耳が。
22名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:29:06 ID:Eb4JnyWTP
国民はまず世の中の真実を知ることが大切だ。
下の記事を読んでごらん(読者登録しなきゃいけないけどね)
地方主権なんてマジで進めたら地方公務員の給与が維持されるだけだ。
地元民間企業の2倍近い給与をもらいながらね。

http://diamond.jp/articles/-/8483

「今の民主党では落第点。
早急に“本当のムダ”削減と増税に着手せよ」
――東京大学・井堀利宏教授 核心インタビュー

今の事業仕分けの手法だと難しいかもしれない。財団法人や独立行政法人など細かいところを削減しても、
たいした財源にはならない。ただ、無駄なものは他にもたくさんある。事業仕分けの対象ではない他の歳
出金額が大きいところをターゲットに議論すべきた。例えば、地方交付税や年金の給付水準など、これら
の制度・仕組み自体を見直すべきだろう。
そのなかでも特に見直しが必要と考えられるのが、地方公務員の人件費だ。民主党が2割削減すると言って
いる国家公務員の人件費が5兆円なのに対して、地方公務員は20兆円を超えている。すなわち、地方公務員
を2割削減すれば、4〜5兆円が捻出されることになる。地方公務員の人件費も交付税によって賄われている
部分が大きいため、その額を絞り、地方自治体にプレッシャーをかけなければならない。
こうした費用は、ある意味、聖域化している部分ではあるが、そこに切り込まなければならない段階にき
ているといえるだろう。
23名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:29:10 ID:PPnhqBrj0
>>20
作りたいのは大きな民主党だろw
政府なんてものじゃなく
24名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:35:58 ID:xR3f8CTh0
公務員の人件費カットはやってほしいが、
その前に国会議員の数を削減してほしい。

国会議員の数を減らすってのも、
去年の衆議院選で民主党の公約になってなかったけ?
25名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:36:22 ID:sS+Jd9T+0
民主の利権としてしか金を出さない税金を使わせない
民主の利権であるならどんどん無駄を膨らます

そんな政治と予算の流れ
26名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:37:55 ID:DBW83a5R0
民主が糞なのは確かだが地方に金握らせてもロクな事ないだろ
特に奈良とかほとんど裏金で消えてんじゃないか?
27名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:43:23 ID:5F29s23z0
PDCAとか言ってる時点で間違ってる。
>>計画段階から国が関与できることを意味する。
関与じゃなくて管理だろう。
国が完全管理する地域主権って既に矛盾してるだろ。
28名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:52:32 ID:pJE8yT7O0
地方の土民たちが管理されなくなったら一瞬で無法地帯だろw
29名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:57:53 ID:KRqvUuuL0
いくらグダグダになっても自治体が計画主体なら
「もう御宅には自由に使える○○円あげただろ
 自分の計画は自分で責任取れ」と言うのが地方主権

国が関与したら失敗した時際限なく共同責任で金を出さなきゃいけなくなる
30名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:13:30 ID:yn16Av590
平成の大獄とはこのことか?
井伊=小沢(民主党)?
また薩摩出てこねぇかな
31名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:14:31 ID:jCsfg3rr0
今って、誰に陳情しないとならないんだっけ?
32名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:17:47 ID:RqhFAvuw0
>>29
地方に任せても、無責任経営で夕張みたいのが続出するだろうな。
首長の経営能力が問われない時点で、バラマキ確定だろ。

酷いもんだよ。
33名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:19:34 ID:d/LyRtac0
中央集権でいいよ
地方まかせなら何がおこるかわからん
地方公務員の給与カットを他の政策全てストップしてでもやらなきゃいかんのに
地方にできるとはとても思えん
34名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:20:04 ID:ZA6WOQ4c0
まーた騙されちゃったのね
35名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 22:02:33 ID:fIh6mc3L0
日本人は優秀で誠実ってのは東京人のイメージだからなぁ
ちょっと地方へ行くと自分のことしか考えない民度の低い土民ばかりなのが現実
一般的に言われる日本人=東京人であって一般的に言われる日本人≠地方人だから
そんな土民に全部任せるなんて常識的に考えてありえない
36名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:35:48 ID:AITJ9wl40
独裁政治ばんざーい!!
37名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:40:22 ID:kn4ZYCjR0
徳川政権時代の参勤交代制度そのままな日本の仕組み
38名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:41:09 ID:EmCR6gae0
いつか自民党が政権取った時必ず民主党の幹部連中を投獄して欲しい
39名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:48:03 ID:3gVQAdqYO
>>35
新銀行東京は自分とこで処理してや
40名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:25:55 ID:W+3dAS+T0
徳之島は島なので、夏には水不足になります。
そのため、毎年予算を組んで灌漑対策をしてましたが・・・
非協力的だったので、今年の予算はなくなりました。

民(主党)意に逆らった結果がこれです。
41名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 10:38:06 ID:nS4ziBDL0
大きな政府であらゆる金は全部民主の利権としてしか使わせないって政治
42名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 10:41:11 ID:uF1cEyZrO
地域主権を実現します!
43名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:34:29 ID:LEUTj5JK0
>>39
黒字決算になったようだが
44名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:17:16 ID:5hTikXc90
>>1
これで地方分権が潰れたと思うなよ。
45名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:27:33 ID:ftkVFTLe0
>>1
地方分権w

公務員改革w

【公務員】民主党政府、「現役の天下り」を手厚い内容で容認 昨夏の衆院選では「禁止」 改革に逆行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277164896/

詐欺フェスト民主党
46名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:33:31 ID:8vXnwoor0
あらゆる金の使い道を民主の利権と選挙の道具となるようにコントロールしたいから中央集権やる民主党
利権と選挙のための民主党集権
47名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:35:19 ID:GMNnnHYl0

橋下を舐めんなよ!!!

48名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:39:55 ID:lYf+TZU60
外人に地方選挙権やるんなら地方分権なんかやったらいかん
完全な中央集権にすべきだ

だからこそ、地方選挙権なんかやったらいかんのだ
49名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:56:56 ID:0jVayskB0


これは賛成

地方の放漫体質の補助金、交付金たよりが国の財政を圧迫してる
50名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:58:57 ID:B2KQSCJ70
>>49
ミンスが言えた義理じゃないのが残念だな(棒)
51名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:00:08 ID:B/Qq4erA0
あんまり地方主権しない方が良いと思う
地方を優秀だと思うとえらいしっぺ返し喰うよ
52名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:03:50 ID:TjLsewf/0
国から貰う交付金ではなく、地方の税収を増やすために、国税を地方税にしたら?
53名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:06:12 ID:2OHAdzZf0
こんな時にポルの奴が居てくれたら・・・

惜しい奴を亡くしちまったぜ
54名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:07 ID:xz7kG16cP
まあ、社会主義政党民主党がやることだから、当然、中央に力が集中するようにするわな。
どこまで騙されれば気がつくのかね?
55名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:07:08 ID:GoEyGhr50
ミンスに期待して投票した地方の馬鹿ども涙目wwwwwww
56名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:07:28 ID:MGhri5HQ0
民主の利権として金を使うために民主の目が行き届くように制度を変えますだからな
金の使い道が常に民主関連が噛んで来るようになるため地方はより不便になる
57名無しさん@十周年
>>32
中央の官僚に任せてた体たらくが現状なんだが。