【国際】モッツァレラチーズが青く変色…7万個押収 - イタリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:41:18 ID:bC7eyOJ+0
中国製のミルク使ってしまったとかじゃね?
115名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:41:25 ID:CuK4ipFl0
おいおいオマイラここは
「シンクロニシティ」だろ?
116名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:41:36 ID:6A82Kpqn0
>>111
さすが欧州。
117名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:41:58 ID:kyt8FgWjO
イタリア産かと思ってたが、ドイツ産が問題になってるのか

昔、日本で売られてたドイツワインにクーラントが混ぜられてた事件みたいに、クーラント混ぜ込んで作ったチーズだったりして
118名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:46:16 ID:dsUAGn7g0
ドイツのモッツァレッラで水に浮かべた生タイプってあるのかな?見たことないけど
119名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:47:18 ID:kyt8FgWjO
>>90
単体だとおいしくない

モッツァレラは食べる前に常温に戻し、トマトとバジルなどと一緒に食べると、かなりうまい
120名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:47:41 ID:v/mLkTTY0
>>109
>>113
そういえばピザにモッツァレラチーズ使っていると自慢げに書いてたりするね
121名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:47:57 ID:zqNbSkkD0
ゴルゴンゾーラチーズだと思って食え
122名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:48:49 ID:O8VuMcRc0
自主回収したわけじゃなくて当局の押収か。
責任者は逃亡でもしてるのかな。
123おっパブうっしぃφ ★:2010/06/20(日) 15:49:20 ID:???0

▽過去スレ
【イタリア】 ピザに危機!! 29の製造業者のモッツァレラチーズからダイオキシン検出 100人以上が捜査対象に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206290182/
【食品安全】 モッツァレラチーズのダイオキシン汚染 EUが「説明不足」とイタリア政府を批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206671169/

▽関連リンク
・Mozzarella di Bufala .org - English
http://www.mozzarelladibufala.org/allestimento.htm
・Mozzarella di bufala campana D.O.P. - Consorzio Tutela
http://www.mozzarelladop.it/
124名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:50:20 ID:WZFKCi5s0
一番青くなったのはチーズの生産者だろ
125名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:50:43 ID:RTVt/a5r0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
126名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:50:44 ID:ge/Zto720
のちのブルーチーズである
127名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:50:57 ID:7JA2nvYX0
晩酌は赤ワインとブルーチーズにするか
128名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:52:13 ID:vb2I0p020
ななまんこ・・・
129名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:54:02 ID:b1by5nk9O
例えるならッ!
ちばてつやに対するあしたのジョー!
ハーモニーっつーんですかァー!?
130名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:55:07 ID:dXdPVc/d0
開封した瞬間にさっと青くなっちゃうのか?
どんな手品だよ
131名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:58:25 ID:JObtpNV8P
>>130
過冷却水みたいなもんだと信じている。
132名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:58:46 ID:GQ6FnngtO
チェレンコフ?
133名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:01:57 ID:vf/ofnOk0
空気に触れて青くなるっていうとインジゴ(藍)を思い出させるが…
134名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:03:39 ID:lna9VryB0
             r┐. ,=,┌、 __
           r┐| ./ト-! | r-ト-!
.         r┤ | |/」 L.|/ / |
            ||´          |
           L′・       ・ './
           {  rー──‐┐ }かもすぞー
           [ └──‐ ┘ ]
           ` ー r─┬ -'
.                │ │
              `'⌒’
135名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:05:20 ID:Lr1tyPX00
この前、給料日だからと奮発して、ステーキ焼いて、サラダはカプレーゼ
にして・・・とモッツァレラも買ったけど、ステーキ肉よりモッツァッレラのほうが
100gあたりの値段が高いことに気づいた
136名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:07:17 ID:V6DcsrEz0
放射線を撒き散らすチーズって怖い
137名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:07:51 ID:dsUAGn7g0
>>135
モッツァレッラ・バッカでグラム600円はするからな。しかも速攻で食い終わるから恐ろしい
138名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:14:50 ID:xsgMRNxLP
>>117
記憶ってのは如何にいい加減か判るな
139名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:15:53 ID:D6PeCWl30
青カビをわざと生やす種類のチーズがある事は知っていたが
流石に生えちゃいけないチーズは食わんか
140名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:39:38 ID:S9T9GU9r0
新種のチーズ
141名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:46:42 ID:yBogIBr/O
彼女のパンツのマンコ部分いつもチーズ臭い
顔が不細工だから尚更ムカつくわ
142名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:56:27 ID:IlrHOAxH0
青いチーズなんだろ
143名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:59:18 ID:67V/eCXZ0
開封しなければいい
144名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:07:55 ID:aPOrSY60O
アメリカでもよくある
145名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:11:47 ID:DaLMMYAn0
>>141
チーズ臭いのは膣内に最近が繁殖しないように酸性に保たれたよいマンコ
146名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:13:36 ID:AvPWKHoXO
>>145
つまりまんこは最近を記憶しつづける媒体だったのか
147名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:41:31 ID:VRzGMkw4O
俺たちはそんな酸性の液をなめなければいけないのか
148名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:43:01 ID:TTpX8Ben0
万個からチーズ臭と聞いて
149名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:44:47 ID:72gOC21l0
モッツァレラチーズといえば口蹄疫モロに食らった農場の人はちゃんとまだ生きてるだろうか
150名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:48:01 ID:AyLBzb7z0
ブルーチーズはカビの酵素で固めてるだけであって、
こういう別の酵素で固めるタイプのチーズに青カビが生えたのとは全く別次元だからな
151名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:50:33 ID:EGwDZWAOP
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
     l\  〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
     |  \ レ!小l●    ● 从 |、i|
     |  ノ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
      ̄/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
152名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:54:38 ID:AvPWKHoXO
>>151
ちゅるやさんのチーズなら食べたい
153名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:56:47 ID:OO56/Ya00
ブルーチーズの著作権侵害のせいだな
154名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:00:33 ID:4GGGPcTXO
>>150
生きてる。
しかも補償金で働かずにウハウハ!
155名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:04:30 ID:A+vpo/tY0
ナチュラルチーズ100%より
カマンベールとかモッツァレラ入りのプロセスチーズの方が好きなんだけど。
156名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:09:38 ID:95cxLGbS0
ここまで ブルークリスマス無し
157名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:19:47 ID:vEeajcpO0
ペロッ…これは青カビ!!
158名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:22:00 ID:EGwDZWAOP

            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
          / /" `ヽ ヽ  \        
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l○    ○ 从 |、i|
         ヽ|l ||、_,、_, | |⊃  |ノ│ あ゛っー!
       /⌒ヽ__|ヘ || ゝ._)|| j /⌒i !
      \,,.:-ーーァ>,、 __, イァ/  /│
    ,r‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、ヾ:|三/::{ヘ、__∧.|
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヾ∨:::/ヾ:::彡' | 
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヾ<父>    |´.|
  /イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:l|、_____.r ゝ. | 
   l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:f゛i:.:|リ!|      | ヾ!ヾ! 
   l∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,人l:.l ノ. 、_i _,   .|      
     ヽト::;i、:/ ,ゝ!'   | |   .|
    r:r'''゛ ゛'゛'''ー-<ニ,y_ |_l_ .|    >>152 どうぞ
    .l i      //:.`ヽ.. ∞  /|
    | l       i l: : : : :l r-'`、 |
   .| l      l l : : : : :l 〉 }´ ´
   l. ゛ー‐-- .__,,j .|: : : : :.ヾ⌒〈  
   }ー──---=': : : : : : :ヽ.:ノ  
159名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:19:59 ID:VRzGMkw4O
ワインにチーズは至高のメニュー
160名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:28:37 ID:MWfX/p0p0
モッツァレラはよく伸びる
うにょーんって
ピザに使うといいよ
161名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:10:12 ID:whm/oDmX0
もやしネタがあって安心した
162名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:51:41 ID:mJDyq/6r0
ごはんならよく緑とオレンジ色に変化するけどな。青いチーズは見たこと無いわ。
163名無しさん@十周年
赤くなったロックフォールは見かけるけど