【調査】 菅内閣支持率53.2% 参院選投票候補 民主28.4%↓ 自民12.2%↓ 消費税10%増税ならしてもいい49.2%…新報道2001[06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:15 ID:CIsxxOTg0
>>928
いやいや、経済学者が言ってることだからw
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-15363320100518
ぐぐったら一応ニュースにもなってるが、もちろん財政審だけじゃない
953名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:18 ID:hJWabqVu0
>自民党 12.2%(↓)
>公明党 5.0%(↑)
>自由公明党の支持率は17%以上。

判った、学会員の支持率はそう変らんから自民支持率を落とせば安心なんだな?w
954名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:37 ID:UQRFSE7Q0
公務員改革とか簡単に言うが、そう簡単じゃ無いに決まってるだろ
公務員も生活があるんだよ、とんでもない大反対があるに決まってる

お前ら、自分自身が嫌なことをされるのは極端に嫌うのに、他人に嫌なことを要求しすぎなんだよ
「自分自身は一切負担したくありません、他人が全て負担すればいいです」

消費税増税反対、公務員改革で何とかしろとか言ってる奴はこう言ってるに過ぎない
消費税ってのは全国民に公平に負担を増やす税だ、これ以上公平なやり方があるか
955名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:42 ID:h3jHLycg0
>>940
今回は不人気の自民に先に言わせて民主は後でタダ乗り
まあ上手いね
956名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:11:48 ID:N6XDw7fq0
+民の大好きなじみんとうも順調に支持率低下してますね^^
957名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:09 ID:6P52z3X80
>>944
>アメリカ経済はクリントンの時代になるまでボロボロやったがなw

財政赤字と関係あるのか?双子の赤字「も」問題、てことだがw

どう関係あるのか、想い「起こさせて」?ミクロの部分も含めてw
958名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:22 ID:GLV7XSxI0
どの角度から見てもミンスの消費税UPは

【ただの増税!】w

ただのバラマキからこのシフト?サラ金に借金してる主婦と脳味噌変わらないだろ
959名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:41 ID:rdP+v/380
>>956
好きなら好きって言えばいいのに、自民党支持者って素直じゃないんだよな。
960名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:12:54 ID:ROh+QTm0P
マスコミはスポンサーの意向には逆らえないからな。
相変わらず大本営発表が続いているな。
961名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:09 ID:tBdVfJbH0
それが本当なら毎年5パーセント増税すればいいな
自民と民主は安泰だな
962名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:19 ID:iQWHGN+H0
>>922
悪いけど、何が言いたいのかさっぱり伝わってこないよ。
「で?」としか言いようがない。

そもそも無党派層が「無思考・無関心」である根拠がさっぱりわからない。
963名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:27 ID:195FQk8t0
>>954
ヨーロッパの財政破綻状態の国は結局公務員改革してんだろ。
潰れるまで癌である公務員に手を付けるなとかアホ言うなよw
964名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:28 ID:MtF0+q2W0
>>896
公明党は60兆て算出してたよ。
国税収入の1.5倍(笑)
965名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:29 ID:AMlvMfK40
>>941
日本の宗教保護は異常だがな

日本の異常さは他に24兆円もの賭博であるパチンコ産業があること


外国みたいに国営カジノつくってパチンコを禁止しろ
966名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:38 ID:zFTJV7VF0
何と言うか、この前の読売の「増税したほうがいい」のアンケートといいコレといい

マスコミは露骨すぎて笑える
まあそれに流されるテレビ脳も終わってるけど
967名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:39 ID:CIsxxOTg0
>>946
いやいや、そんなと思うって言われても
お前より色んな経済学者の言うこと信じるわ
http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100519/p1
968名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:42 ID:++YvJddd0
輸出で儲けたユ○クロ社員が地方の100円市場へ行って
買い物したら「この商品は税込110円です」と言われ100円にまけろ。と怒鳴る不公平
969名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:46 ID:hJWabqVu0
>とにかく宗教課税とか非現実的な事いっても全く意味がない。
>そりゃ現実逃避と同じ。

よし宗教課税だ、泣け創価学会&幸福の科学
970名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:46 ID:UQRFSE7Q0
>>942
お前の具体的な痛みって何だ?何が庶民だ?
大した努力もせず大した痛みも受けてねえ癖に、被害者ヅラだけは立派だな
お前みたいなクズが日本最大の癌なんだよ
971名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:47 ID:dQQizxN10
>>955
良く考えれば自民が言いだす前に10%なんて言ったら袋叩きだったろな
争点を無くしてしかも公約化してしまう
菅は策士だな
972名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:50 ID:rm3ckoMaO
増税容認とかばかじゃね?ODAとか害務官僚や土建屋がキックバック懐に入れといて増税かよ。せめて不正は暴いてからにしろよ。
973名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:53 ID:gD+uq+lY0
法人税は?ねぇ法人税は上げないの?
974名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:55 ID:OF9L5TKH0
>北欧目指すなら増税だし、アメリカ目指すなら社会保障カット。

北欧にもアメリカにも自治労や日教組は無い

975名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:56 ID:6NV3RbjB0
消費税って導入当初も福祉目的税という触れ込みだったような…。10%に上げた何年後かには、また
「消費税を福祉目的税化しますから20%にさせてください!」
って言うんですか?
976名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:13:59 ID:S33h7bna0
政権交代しましたが、既得権のしがらみがあって何もできませんでした。
だから、取りやすい所からむしり取ります。
これからは自民党と同じやり方で行きます、ってことだな。
977名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:23 ID:194LvTkTO
一博達は引き上げた。
流石に一博は弁が立つな。
でも保利王国に楔を打つってのが第一ってな感じが強すぎ。
人も座席の七割程度しか埋まってなかったな。

まぁ市内は参観日やらトライアスロン等イベントも多かったけどね。
978名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:37 ID:lWiRSTbW0
>>953
まだまだ油断はできないってことだよ。
公明党は投票率高い。



自民党 12.2%(↓)
公明党 5.0%(↑)


979名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:38 ID:F1zx2/PoO
日本人が馬鹿すぎて嫌になる。
総理が代わってまだ、なにかをしたわけじゃないのに、指示してくれる。
頭おかしいだろw
980名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:48 ID:5ZI7ZtuY0
>>951
OQとモンペって、思考が似てるね。

何でも人のせいで、子どものことさえ学校や先生に丸投げで。
あまりいてほしくない人達だ。
981名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:51 ID:HIomis0Q0
子供手当てに使う何兆もの金返せよ
どうせ育っても働けなくて子供はナマポか、自殺だぞ
なら最初から教育に金かけなくていい、出稼ぎ外人入れろwwww
982名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:14:59 ID:dc95yeUg0
>>937
それは君がマスコミの切り取り報道しかみてないからだろ。
あの前後のやり取りをみれば全然普通の事を言っていると分かる。
予算付けには明確な理由、ビジョンが必要だから
なんで一位じゃないとだめなのか、二位だったらどんな問題があるのか
それを説明しろっていっただけなのに
その一文だけメディアが抜き取って何度も報道しているだけ。
メディアに踊らされない方がいいぞ。
983名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:10 ID:r0+Onftr0
財政再建派に踊らされる日本人w
984名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:11 ID:LFE6T3Cy0
分母の詳細を公表しない世論調査は、印象操作だと知るがよい。
985名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:14 ID:PVGeXHrX0
>>951
嘘はつく → 現実路線に転換
責任はとらない → 使命を全うしようとしている
人のせいにする → 批判をちゃんとできる
人の意見は聞かないくせに都合が悪くなると一緒に考えよう → 協調性がある

マスコミがこういう報道の仕方をするから。
自民党時代は真逆だった。
俺はずっと見てきて、あまりに自民党が哀れになったから(それだけじゃないが)自民党寄りに支持が固定された。
これはいくらなんでもフェアじゃないでしょ。
986名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:16 ID:DJ7ZsnpA0
>>956
前回とくらべてどれだけ下がったのか知りたい。
特に落ち度はない、つーかよく頑張ってると思うんだがねえ
987名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:26 ID:2FMn+6np0
>>964
公明党はCo2削減25%も、前提条件をはずせ!ととんでもないことを、大声で演説してた。

こいつらもどうにかしてほしい・・・
988名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:29 ID:aqGTvCRN0
週明けにまたいくつか世論調査出てくるから
そこで内閣支持率5割以下または不支持率4割以上という結果がでれば
状況がはっきり変わってきたと言えるんだけね。
989名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:31 ID:iQWHGN+H0
>>957
ごめん。マクロ経済の基本とアメリカ現代史をさらって調べてきて。

あまりにも面倒くさすぎて話にならんw
990名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:35 ID:DAor3VcS0
>>959
俺自民支持だけど自民内に嫌いなやつ結構いるからね。
991名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:51 ID:rdP+v/380
>>973
法人は海外に逃げられるから際限なく税金を下げます。
個人でも金持ちは海外に逃げられるので金持ちは優遇します。
個人で海外に逃げられないレベルの人には安心して増税します。
992名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:50 ID:z0fbSkAR0
挿げ替え効果も一気にガタ落ちか
993名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:58 ID:tKQ50eHhO
>>972
不正?どこに?
994名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:59 ID:ZHxFdnLeP
なんだ、捏造アンケートでずっと議論してたんか、不毛だったな
995名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:01 ID:gOYzgfo00
10%でも財政再建できないんだから
次は同じ理由で財政再建できないから15%にしますって言えるよ
永遠と25%になるまで同じ理由で増税される
バカにはわからんのか?
996名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:21 ID:6P52z3X80
>>944
チラシの熟読も、程ほどにナw

>>989
>ごめん。マクロ経済の基本とアメリカ現代史をさらって調べてきて。
>あまりにも面倒くさすぎて話にならんw

説明拒否か?出来もしないこと、言わなきゃいいのに、 ID:iQWHGN+H0 [22/22]w
997名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:26 ID:H9jykSxs0
>>970
クズで癌は惰性で自民党を支持し続けたお前のことだよ。
998名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:16:59 ID:SagKv2Op0
またバカウヨのグミンガーかw
999名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:17:01 ID:h3jHLycg0
>>971
というか最近の自民は本当にケンカがヘタクソになってしまった
内閣不信任案の出し方一つ取っても
1000名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:17:07 ID:mC/WGkgr0
公務員は民主党に投票する。
君たちのような貧乏人は、
納税の義務を滞っているような者たちだからね。
借金してでも納税しろ!それが日本国民の義務だろ?

それが出来ないから、消費税。
強制的に徴収できるから良い。
30%でも良いくらいだ。

このままでは退職金が減るからな。
団塊世代の先輩方と同じくらいは欲しいよな!

消費税如きで喚く貧乏人は雑草でも喰ってたらどうだ?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。