【長野】ダライ・ラマ、善光寺を訪問 北京五輪聖火リレー辞退に謝意-チベット問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
327名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:09:42 ID:o2PAPQXAO
チベットインイヤーズでこの人のちっこい頃の姿見ますた
素直で崇高で始めて見る映画にキャッキャしてて可愛かったよ
あれがこの人だとは…
大変な人生だ
シナさえなければ平和な国が沢山あるで…
328名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:13:00 ID:BCpo09ld0
なぜ支那は他国に対してここまで平然と蹂躙上等な発想ができるんだろうな
329名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:28:20 ID:0hSgUtdi0
おいおい、どこもニュースじゃ報道してなかったぞ!!

こういう苦情って、どこにしたらいいんだ?
NHK?
それとも、各TV局?
330名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:56:24 ID:BazG3A0+0

FREE TIBET !!
331(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/06/21(月) 18:57:13 ID:7lwOKjuU0 BE:192102454-2BP(667)
支援(゚ω ゚)テラ
332名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:00:17 ID:dh15ymq/0
チャンコロの経済高度成長と相対的にチベット族の居場所が小さく
ならなければいいがな。
それだけだ、本当にゴミ以下扱いだな。だからチャンコロは嫌いなんだよ。
333名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:02:36 ID:0d9KsbTR0
運命とはいえ、この方の双肩って重いだろうな
小さいころは葛藤はなかったのかな。。
選ばれしものは、幼少から悟り、受けいれたのかな
334名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:05:10 ID:7VN5OtUF0
仏陀!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
335シャイニングガンダム:2010/06/21(月) 19:10:27 ID:x5e8A80NO
>>329
各放送局に電凸した上で、あからさまにおかしな対応をした局があったらネットや保守系メディア(月刊WiLL、サピオ、正論、撃論ムック)あたりに情報拡散が良いと思う。
336名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:16:13 ID:tiH6Bw9V0
>>281
こんなコピペ貼らなくても分かる人はちゃんと分かってる。
尊厳を煽る必要なんかない。

>>300
貴方がどういうスタンスでそれを発言したかは分からないけど
真偽はどうあれ、善光寺が示した心は尊いと思うよ。
コピペが嘘だったらその事実も嘘になるって訳じゃない。
337名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:23:57 ID:WHL9GZKE0
>>328
アグネス・チャンにでも聞いてみな。
338ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2010/06/21(月) 20:26:39 ID:JcMfj5yyO
オン マニ パドメ フーム
339名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:33:56 ID:iD/MuThv0
地元の長野の民放ローカルニュースじゃ大きく報道してたけど
NHK長野は華麗にスルー
NHKは完全に中共の奴隷だな

善光寺にいったら近くの「西方寺」に参拝するのをおすすめ
今日、開眼法要された立体曼荼羅があり、ダライ・ラマが自ら収めた
秘仏が納められた仏像がある
一度参るべし
340名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:35:29 ID:NRYfQUDmO
>>332
こういうのどこまで素なんだろう
私は差別とちゃんころが嫌いです、とかw

チョン差別とかもそんなんばっかで2chおわとる
341名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:39:10 ID:b0fIXmfW0
342名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:41:35 ID:Aos/Qpt+P
恥ずかしい日本のマスコミは報道しません

本当にあいつらは屑そのもの
恥ずかしくないのかねえ
343名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:45:10 ID:s6YInzHQO
ダライラマが日本に来てると言う大ニュースすら日本のテレビは黙殺してる。


344名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:46:51 ID:skLyZs920
オカ板への感謝は?
345名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:51:38 ID:5Ckf9wh20
>>319
中華は儒家の毒に汚されている。
仏教は別に根底にない。
道教や儒教はある。(儒教は体制側の理屈だから)
346名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:04:26 ID:d2OsqYs30
>>339
NHK長野放送局の真向かいにあるビッグハットで講演してたってのになw
347名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:23:07 ID:sruIJWvQ0
これは・・・中国の下僕である民主党から弾圧を
受けないように善光寺を守らないとな
348名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:43:00 ID:LkRNg60QO
>>336 『朝鮮人』なんて 言い回し使ったこと見れば貴方には分かるはずだ。
ありとあらゆるものを自尊心の為の道具としか見ない馬鹿は毒にしかならない。

この板はそういう輩が多いからな

349名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:04:29 ID:aXL/w4+X0
漏れも遥遥2回行ったっけな

国宝の本堂がデカくて何とも素晴らしかったわ

シナ・チョンどもに放火されないか心配だ…
350名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:11:31 ID:YAZDSgbF0
聖火リレーの出発地を辞退したのは、
若手の僧侶の力な。
長老たちはやりたがったんだよ。
351名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:13:31 ID:0L68uXHQO
>>346
NHK長野放送局の取材クルーなんて、善光寺での法要も、ビッグハットでの講演会も、西方寺での開眼法要にも常に4人くらいで来ていて、テレビカメラも回していたんだが。
352名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:31:48 ID:sc7rT3BD0
>>350
今回の滞在中、ずっとダライラマの側にいる若いお坊さんかな?
善光寺訪問と講演会行ったけれど、どちらもその坊さんはダライラマと一緒にいて楽しそうに(?)話してた。
353sage:2010/06/22(火) 03:10:11 ID:tLNcifCR0
来られたのをまったく知りませんでした(+_+)
ありがたいことです。
いつの日か、中国共産党が崩壊して、
チベットなどが自由になることを祈ってます。
354名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:18:35 ID:qT70XGCcO
ダライラマのおかげで、なにげにバランス取れてんだよな。
支那畜を見境無くじゃんじゃん観光誘致しよう!

みたいな気持ち悪い報道ばっかでも‥
355名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 03:38:51 ID:oQXSbW6C0
>>352
勝手に想像するが、西方寺のお坊さんじゃないかな。
356名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:07:48 ID:w3d46D+PO
>>348
もしかして君シナ人や三国人も差別用語だと思ってる?
357名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:30:57 ID:w3d46D+PO
チベット運動はオリンピック時の一時のブームだと思っている人はmixiとか見てみ。
今でも大なり小なり活動してるひとはいるよ。
たまになぜ日本人の中にチベットに関心を持つ人がいるのかわからない
という人がいるが、自分はおそらく同じ中国の脅威に
さらされているという同族意識があるからだと思う。
358名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 05:07:08 ID:R6DNSIFH0
チベット以外にも北アイルランドとかバスクとかクルドとかワロンとか独立だの分離だのは沢山有る。
長野オリンピックで国内の知名度が上がったのは確かだな。
359名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:59:06 ID:C/zwNO1K0
支那なんかなくなっちゃえばいいのに
360名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:04:21 ID:t+vWCxxN0
善光寺勇気あるよなあ
361名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:06:55 ID:f3gX1IJzO
講話に行ってきたけど人の多さに驚き!講話内容は難しくてよくわからなかったけど内容より存在が重要かもね。
362(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/06/22(火) 14:40:14 ID:kdGYr+Lc0 BE:96051252-2BP(667)
支援(゚ω ゚)
363名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:12:59 ID:4mdyxgld0
円光寺とは大違いだ
364名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:31:23 ID:pltZdgYS0
六    江沢民父親是漢奸         文化大革命        「中華人民共和国民主少一点!」
四          人民日報胡説八道   間諜頭子samurai       ウルムチ騒乱
天   蛇頭福建幇                 蔵   「殺西藏人開奧運!」    毒餃子
安             長野暴動   口パク 独    メ   ウ     留学生会干部=党員  
門  法輪功            反右派闘争      タ    イ  「調子乗ってんじゃねーよ」
        「中央電台顛倒K白?」       假  ミ    グル
   CG      メラミン牛乳           国   ドホ          民  「貴州俯臥称?」
  北朝鮮が友達       紅色奴隸      家    ス  ザワ・・・   主      金盾
    Free Tibet    下放知識青年.      / ̄ ̄ ̄\            五毛
「おいお前労働改造所行ってこい」   腐敗. / ─    ─ \ 「領導我們事業的核心力量是中国共産党」
     南モンゴル.               /  <○>  <○>  \               捏造
   暴動   太子党   アイヤ・・・.      |    (__人__)    |  隠された中南海
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /               馬列主義(笑)
  東突     四人幇      共匪    /             \   China Free   糞青
365名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 00:45:11 ID:3UGDSix3O
さすが日本の代表的な寺だ

最近久しぶりに映画スリーイヤーズ・イン・チベット見たけど
改めて中国の恐ろしさを感じたよ
366(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/06/23(水) 15:40:59 ID:ofmXRjTI0 BE:259337693-2BP(667)
支援(゚ω ゚)
367名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 15:49:15 ID:/2Y319WVO
>>2
>シーシェパードがクジラを守ろうとする目的そのものは支持する
>シーシェパードがクジラを守ろうとする目的そのものは支持する
>シーシェパードがクジラを守ろうとする目的そのものは支持する


ネトウヨ裏切られてやがんのwww
368名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:07:50 ID:UlvTnGyc0
>>367
ダライラマは、バリバリのサヨクですが?
369名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 16:10:26 ID:PI8xkHja0
>>5
ちゃんころネット人民軍乙www
370名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 20:58:56 ID:48ubjTgz0
>>287
他人を救おうなんて妄執を持ちながら悟れるものなのだろうかね
371名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:12:38 ID:3SrKV3gs0
>352
>355
あの一緒にいたのは善光寺の坊さん。
講演会の最後の方で日本語→英語(orチベット語)の通訳がアップアップした時、ステージに上がってきた坊さんだよね?
善光寺で何度か英語で案内しているの見たこと有る。
しかも完璧な英語だったので「すっげ〜、こんな坊さん居るんだ」と印象に残っているので間違いない。
372名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 01:50:44 ID:zPXsjecM0
373名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:09:23 ID:WvhDtAED0
善光寺には「善光寺商法」という言葉があるぐらい、利に賢く、小ずるい。
長野県は景色と空気はきれいだけど、人の心はどす黒く汚れきっている。
374名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 11:17:44 ID:elrOP4FsO
善光寺のトップは皇族の血筋じゃないとなれないけどね

今も五摂家+皇族の血筋だから
375名無しさん@十周年:2010/06/24(木) 12:07:05 ID:sfJDhQe60
>>365
セブンイヤーズ?

映画としての評価は「クンドゥン」の方が高いけど、
「クンドゥン」のダライラマは一切笑わなくて、いつも苦悩してる表情で
その点が不満だったなぁ。
「セブンイヤーズ」の方が、ニコニコして好奇心一杯の少年で好きだった。
実際のダライラマはそこらのおっさんのようによく笑う。
命からがらのヒマラヤ越え直後の記念写真でさえ、
屈託なく笑ってたからなぁ。
376名無しさん@十周年
普段、半島系と違って中国系ってこの板ではうまく工作してるように見えるのに
ダライラマの話題になると、我を忘れて工作丸出し・・
ラビア・カーディル女史関連の話題でもひどかったけど。