【政治】無駄削減「せいぜい2兆円」「マニフェスト、のんきな構想で作ったが税収減った」 消費税上げの必要性指摘-仙谷官房長官★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
719名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:34:05 ID:8pMnuh7eO
マニフェスト何一つ守らなかった民主党が今さら何言っても無意味。
反日売国奴は氏ね。
720名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:40:41 ID:Qaq3Yc+tO
それでも愚民はミンスに入れるのかね、、、
(><)
721名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:42:33 ID:UdiNPKBR0
今日も、先週も

無駄削減は順調ですと枝野がいってたなwww

糞みたいな人間の集まりだな、民主は
722名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:46:16 ID:sS+Jd9T+0
守る気もない約束で有権者を騙すのが民主の選挙戦略
723名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:51:52 ID:MZtl0Sai0
民間企業並みのコストカットぐらいやってから言え
724名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:33:37 ID:rZqQWlVz0
すくなくなったとはいえ35兆円も税収があってやりくりできないとか
無能すぎ
・借金しない
・収入の範囲でできることをする

こういう基本に立てよ
725名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:35:58 ID:LYircYux0
何で当事者が他人事みたいに言ってんだ?(´・ω・`)
726名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:31:35 ID:SDrZhYjx0
>>724
天下り寄生団体や企業が子んじゃいますっ!><
727名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:32:50 ID:BMRvpAno0

いいから早く埋蔵金20兆円出せよ。あるんだろ?
それとも民主党が機密費として使っちまったのか??
728名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:36:58 ID:l1psWDEZ0
結局、新聞を読む為に会社に顔を出して、昼には帰って家でビール飲んでくつろいでいるような
天下りの渡りどもの根絶は全く達成されなかったんだな。今ものうのうと国民の血税で年収数千万
支払われ続け、3年に一度退職金として2億貰ってるんだな。


もうこいつ等の根絶は任せないし、期待もしないから住所氏名だけ公開してくれるか?
国民が民主党に代わって裁くから。
729名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:38:05 ID:WzQWcDGF0
本当にそう発言したの?
もう怒りより呆れるよ
なんでこんな政党が政権与党なの
少しでね責任感じてんなら
衆議院を今すぐ解散しろ
730名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:39:22 ID:CGUsYc8N0
思っても、口に出すかねふつー・・・
そこがきちガイ集団たるゆえんか。
731名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:59:46 ID:W47Vmpdz0
>>730
言っても別に報道されるわけじゃないからな。
赤松が「ははは、だから早く殺せって言ったのに。はははは」 って大笑いしてたけど、ほとんど報道されなかっただろ。
麻生が自分の金でバーに飲みに言った時は「こいつは人間じゃない、悪魔だ鬼畜だ」と散々マスゴミが報道したけどな。

732名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:48:06 ID:10ozErf90
なんでこんな政権が支持率60%以上あるの?
733名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:52:27 ID:mmbiYtkk0
そりゃ、今の消費税5%の内、1%(2.5兆円)を子供手当てに
払ったら今の消費税(5%)じゃ足らないわな・・
734名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:17:54 ID:dCfyrMXb0
仙谷は野党に戻りたいんだろうな
自民、民主の中道〜保守より同志がくっついて新党立ち上げればいい
とりあえず首相は管でもいいが、主要大臣ポストは旧自民占める。
日本が立ち直る方法はこれしかないだろ

左翼系はいずれ自然消滅するか社民程度の少数政党になる。
小沢は引退な
735名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:39:20 ID:x7ADy2riP
駅前にたってる民主党のビラ配りを見る度にマニュフェスト詐欺師だの売国奴だのいってやってたら党員が車椅子の身障に変わりやがった。

汚い。さすが民主汚い。
736名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:20:12 ID:LgX13Seb0
ちょろい詐欺師の手口を思い出した。
なんか口実を作って金を出させ、うまくいきそうな事を言う。
途中から追加が要ると言ってまたちょこちょこ金を出させる。
出さないなら全部パーだと言う。

まあフツーはひっかからないんだが、たまーにひっかかるアホを釣るためにずっと繰り返してるんだ
737( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/21(月) 19:43:06 ID:5zxMH7tY0
>>736
おっと・・・民主痘の悪口はそこまでだ!
738名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:52:46 ID:/p2owkDR0
>>732
実質は30%ぐらいだろ。それもどんどん減っていってる最中。
テレビがいくら捏造してても、「え?60%も支持率あるの?」って思った奴が
×じゃあ俺も支持しなきゃ
○信じられん、他の奴らは何考えてるんだ?
ってなってるだけ。
739名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:38:05 ID:7RzWVtPw0
選挙詐欺
選挙終われば出来ません増税しますって開き直るばかりのクズ
740名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:43:06 ID:9s58Q+sYO
アホだからたかが2兆円しか削れない
その気になれば50兆円くらい削れる罠
741名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 10:50:30 ID:3RDloqLaO
>>732

雰囲気
742名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:20:04 ID:vgo8iMa80
その前に責任とって首吊ってね
743名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 23:25:55 ID:1JVFOdNZ0
内閣の一員が、こんな問題になるような発言してるのに報道されないの?
もしかして、自民党時代と一緒で権力か官房機密費で口止めさせてるのかな。
744名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:30:39 ID:8vXnwoor0
>>743
マスコミの基本報道姿勢は椿事件だし民主翼賛で民主に都合の悪い情報には報じない自由を使うってだけよ
745名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:41:04 ID:IWCOuNk+0
税収減った の原因は前政権の とか決まり文句なんだろーな
746名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:41:04 ID:nRuDqE3qP
なんだ、詐欺認めたのか

国  民  な  め  ん  な  よ
747名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 10:55:11 ID:YRwAzW2k0
高速道路は無料にならないし、

子供手当は満額支給できないし、

たばこは税金上がるし、

扶養手当は廃止にして、

今度は消費税を倍額にアップ!!
748名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:29:05 ID:zW7kj8kF0
今回の消費税増税論で増税に反対している層というのは、
増税そのものが嫌だというよりも「増税によって財政再建なり景気回復なりの果実が本当に得られるのか」
という不信感を持っているのだと思う。

それでもし財政再建や景気回復が失敗したとしても、増税分が元に戻るわけではなく政府の既得権益としてやらずぶったくりに終わってしまう。
「まずはやらせてみればいい」が通用しないのが、消費税増税。
749名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:34:13 ID:D+UCLONO0
公務員の厚遇を維持するために増税するんだけどな
750名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:37:54 ID:QuSRHwc10
「理念なきバラマキ」とは、お金持ちにも「こども手当」
(5.4兆円=満額)を配り、高校の授業料をタダ(5千億円)
にする。農業を今後頑張る人にも頑張らない人にも一律に税金
(1兆円)をばらまく。そして、ひたすら大企業の国有化、JA
Lに1兆円、道路会社に1.3兆円、日本郵政に1兆円。これで
はいくら税金があっても足りない。

この民主党政権は、大負担・大借金・大増税の「超大きな政府」で、頑張る人にも頑張らない人にも結果平等で税金をばらまく社会主義路線だ。こんな政治を続けていたら、財政破たん、いや遠からず国家破たんだろう。
751名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:50:28 ID:jahwfqwh0
何言ってんだよ、初めから増税のためのパフォーマンスだったんだろ。
公務員給与削減なしの増税論は、断固反対しなければ。
752名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:54:46 ID:W+X9YQbt0
最低だな詐欺師集団・民主党
嘘、デタラメだらけ
753名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:55:53 ID:jahwfqwh0
そもそも公務員組合を支持母体としてる政党なんかに、
財政再建なんて任せられないよ。一般もその辺りをよく考えるべきだ。
754名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 11:59:40 ID:gpTtIc1tO
政策にも精通(笑)した偉大なる小沢樣がマニフェスト作りにも関わったんだろ。
だったら何でこんな糞マニフェストしかできなかったんだよ!


もしかして小沢一郎って、政策には疎いのか?
755名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 12:11:13 ID:fYSRQs5b0
そういや
政策なんて官僚に作らせりゃいいって
昔誰かがいってたんだよなあw

誰だっけ?
756名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:00:05 ID:nCmHDzbrP

        /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
        |::::::::::/        ヽヽ  
       .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
        |::::::::/     )  (.  .||  
       i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  
       |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   マニフェストはノン気だって
       ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   政権食っちまう民主なんだぜ
        |.    /  ___  .|  
         |ヽ     ノエェェエ> |  
         ヽヽ     ー--‐ /  
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
757名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:06:11 ID:+MH++Qgp0
細かいことがわからない政治家は大きな方針だけ示せばいい
他はどうせわからない

公務員賃金は総額抑制しかない。特殊法人への補助金もな
半分に減らせば消費税は廃止出来る

政府提出の法律で、現行給与等の50%カットと実施時期を定め、後の
細かい仕事こそ官僚に丸投げすりゃいい

そんなこと出来ませんと官僚は抵抗しそうだから、関連法規を修正の上、
事務次官名義の普通預金口座を作り、そこに給与等を振り込んで印鑑と
通帳は事務次官に預けて置く。これで支払完了w

振り込まれた金の役人同士の奪い合いはテレビでライブ中継すりゃ視聴率
も上がるってwww
758名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:07:42 ID:KOSQ1kPt0
のんきな構想

マジで死ね
759名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:13:28 ID:fYSRQs5b0
>>757
公務員給与と特殊法人の補助金をカットしたら
どれだけ莫大な経済損失になるかを膨大なレポートにして
具体的に見える数字にして無知な政治家を説得するから無理。
760名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:25:40 ID:8K3jB1HQ0
【世論操作】自民党、機密費を評論家にバラマキ
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273450153/l50

>>いまも自民党によって、マスコミやネットで情報操作、世論操作による「自民党の抵抗勢力潰し」に使われている。

>>「1つの政党が55年間も与党になっていた民主主義国家は、存在しない」
>>まさに「自民党からマスコミへの『工作資金、コメンテイター手当て(子ども手当の数千倍)』

こうやって機密費問題を見ると世論調査の信憑性にも疑問が出てくる
世論調査を頻繁に行って絶えず高い政党へ誘導しようとする手口じゃないかな?
って疑ってしまうよ
政策の内容とかより扇動、大衆操作な気がしてならない
761名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:34:00 ID:+MH++Qgp0
>>759
公務員給与のカットと補助金に含まれる人件費部分は消費税廃止と社会保障w
の財源になる
社会保障wはともかく、消費税廃止により生み出される国民所得は消費性向
が高いから公務員の貯金に消えてしまうよりはるかにマシ

こんな風に正論をマクロ経済の観点から説得すれば、元々自分らの利益に
バイアスのかかった主張は太刀打ちできない

ポイントは、徹底的に国民の利益の観点から正論を貫くことだ
それも、マクロ経済の立場から
762名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:42:52 ID:ysI/htZy0
公務員の給料を半額にすればいい
あと、ボーナスの廃止
人件費40兆円もつかっているんだから、がっつり削れますよ
763名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:49:06 ID:fYSRQs5b0
>>761
>>公務員給与のカットと補助金に含まれる人件費部分は消費税廃止と社会保障w
の財源になる

そうならない根拠と数字を作り出せるんだよ官僚は。
自分達の血を流さないために必死でねw

それに
公務員も国民だし有権者なんよ。
超絶エリート公務員のご機嫌とって馬鹿な一般有権者をだまくらかして
丸く収まるのが政治家にとって理想なんだから。
764名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 13:53:35 ID:+MH++Qgp0
>>762
それなら今現在消費税収は10兆円だから20%の消費税率引き上げと同じだね

消費税を廃止して30兆円お釣りがくるから社会保障財源も余裕だな
社会保障で経済成長だ!って菅も言ってるしw

公務員の給料半減で民間総平均に近づくから公務員も文句ないでしょう
765761:2010/06/23(水) 14:06:43 ID:+MH++Qgp0
>>763
>そうならない根拠と数字を作り出せるんだよ官僚は。
>自分達の血を流さないために必死でねw

それが出来るくらいならとっくに2ちゃんでも得意になって書き込んでるって
世論工作も仕事だってあいつら思ってるからw
俺が最初に2ちゃん知ったのもそいつらが面白そうに2ちゃんの話してるの
聞きつけたからなんだぜ?
出勤したらすぐパソコン開いて関連スレッドのチェックだってよw

というわけで、彼らにはまともなマクロ経済の観点からの議論に太刀打ち
出来る根拠も正当性もありません


766名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:10:29 ID:bLPzSfvR0
特会と一般会計の予算組み換えって
結局やる気ないんだね。
ってか、政権について学んだら不可能でしたってまた言い訳するの?
767名無しさん@十周年:2010/06/23(水) 14:37:24 ID:aNHQVjv40
年金下げたり 払わなかったり 消費税上げたり... 弱者に押し付けるなよな。
ラブホや雀荘経営している宗教法人や 天下り代表の捕鯨研究所(毎年莫大な借金を作り続けている)団体を廃止の
方向へ!!! もち 議員の給料 ボーナスカット!!! 事業仕分けをもっとやって それでも駄目なら 
消費税しかないかもだけど 借金作り続けている団体残して 国民から金巻き上げるなんて最低のアホの国だな...
完全になめられてんな...国民は...
768名無しさん@十周年
最初から騙す気だったくせに
選挙さえ勝てればどうにでもなると思ってたんだろう