【出版】新潮社の人気漫画雑誌『コミックバンチ』休刊決定 / 8月27日発売号をもって休刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:05:25 ID:iGa4klphO
>>937
シティーハンター後期の絵でエロ描かせたら、
それはもう、ものすごいエロくなるんだろうな。
953名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:17:11 ID:DVx0Ywrt0
>>932
かなり特殊な世界で漫画家は編集者についていることが多い
そういう作家をいくつも見出し抱えたり取り入ったりするのが漫画編集者
マネージャーに近い仕事、一般人が思うような編集者像とはちと違う
漫画編集者になりたくてもなれない若い子が多いのはそこをはき違えてるから
大手の新卒以外でいきなり「○○さんの担当はキミだ」なんて無い
食い扶持になる漫画家は自分で探し育てるか人気作家に取り入らないと
編集部に居場所はなくなる、だから中小漫画出版社だと同人ゴロ上がりが多い
内気で人見知りな漫画オタクとかまず無理、なぜかそういう向いてない奴に限ってなりたがるんだけどw
954名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:21:40 ID:QnLBGbIm0
ジャンプ黄金期(笑)厨のウザさは異常。子供騙しの落書きをいつまで信仰してんだ
955名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:22:30 ID:Sg/V7kpG0
>>937
>後者の解雇理由が公表されてないのは何でなの?

思いっきり公表されているぞ。
956名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:24:44 ID:I57YuA330
北斗もCHもマンネリも極まって終盤ぐだぐだで、惜しまれつつ終わったような作品でもないしな。
出がらしの茶にさらに湯を注いだような蒼天やAHがそんなに面白くなるわけないんだよ
957名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:28:30 ID:fMb0lZXKO
人気なのに休刊かよw
958名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:42:23 ID:DVx0Ywrt0
>>957
バンチは知らんが人気雑誌が無くなったりすることはある
特殊な取り次ぎ制なんでね、コンビニから落ちたら休刊とか
広告や単行本、出版社の体力とか複合的な要因があることも
会社の黒字倒産みたいなもんだな
959名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:44:23 ID:0VyLLMrL0
>>753
クラナドとBBとLOVeが混じってる・・・
960名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:44:40 ID:/ooX0SVr0
死神君
961名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:49:06 ID:0VyLLMrL0
>>960
>>死神君
フレッシュジャンプの時は良かったんだけど
廃刊に伴う月刊ジャンプ移籍の頃にはすでにネタ切れだったなぁ


バンチって良作が多いとは思うんだけど、いかんせん知名度が。
962名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:55:11 ID:GRnpI0KP0
絵がど下手ななんとかマイホームはネタ漫画として好きだった
963名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:03:55 ID:0fQhjOXx0
>>153
雇い主だからだろ
964名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:50:25 ID:/hZCJgcRP
意外とこのスレでは251人気なんだな…

鯉スーツの復活希望者とかおらんの?
965名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:50:52 ID:k1M4aGD30
「人気なら休刊しないだろ」ってツッコミ何回も見るけど、巧いこと言ったつもりなんかね。
エライのは最初の1人目だけだって。
966名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:54:05 ID:0BLOpPGM0
バンチはかつて名を馳せた高給取り漫画家が多かったから、
単なる「人気漫画雑誌」じゃ利益水準にのらないんだろ。
967名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:54:37 ID:2GOgTqP+O
はお。
968名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:25:47 ID:ZgRxyM340
ジャンプ黄金期で客を釣るのも別にいい
新人作家が売れないからすぐ切るのも別にいい
北斗の外伝でつなぐのも・・・ジャキ以外は別にいい

だが次原を永久追放しないのだけは納得いかない
969名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:35:31 ID:TBg4JSzf0
その昔、高橋留美子書き下ろしの表紙だけで部数を稼いでた「劇画村塾」って雑誌があってだな
プロデュースが小池一夫で、その後メジャー化した漫画家さんもいたから結構新機軸だったんだけど
本体は知らない間に廃刊になってた…一度復活したみたいだけどね
970名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:39:55 ID:2guMfjAc0
原作者も漫画の内容も似たようなものなのに
「大使閣下の料理人」の後釜の漫画がすげえつまんなくなっててさびしかった
971名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:19:43 ID:Qh9Xt7vi0
少年サンデーはコナンで持ってそう。
だからコナンがいつまでも連載続いてるんだな?
972名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:21:32 ID:dmu+THPU0
>>968
出資者の1人だかなんだかで切るに切れないらしいぞ
973名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:23:44 ID:UrIMhE0o0
インターネットで配信すればよかったのに…。
iPadも発売されたしさ。
974名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:27:23 ID:TVjIskM9P
>>968
確か、彼は役員ですから無理です。
975名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:28:00 ID:E+W5R0ZE0
えー、クレイモアはどうなるの?
976名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:29:36 ID:Qh9Xt7vi0
シティーハンターの香を亡き者にして若いコ連れてくる設定も
最近バンチで連載中の北斗の拳の亜種みたいな作品も誰得だよ。
完全に作者の俺得だな。
977名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:30:23 ID:RSJjx9yq0
>955
公表されてたっけ?
ギャラってのは信者の妄想で
本人は否定してなかったっけか
978名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:33:09 ID:eeYu70ab0
>>30
立ち読みってやってることは万引きと変わらないと思う。
コンビニに一体何の権限があって立ち読みさせてんだろ。
979名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:34:47 ID:9uIhxG+MO
>>910 そしてその後に財前という劣化中坊が…

作者も嫌々やってたのか知らんがワイルドリーガーより絵が荒れ気味だったし
アニメはアニメでMUSASHI-GUN並のネタアニメになるわで
980名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:35:45 ID:TVjIskM9P
>>977
妄想じゃなく事実。
981名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:37:11 ID:+QDjj1Uw0
>>978
入れ替わりの臨時警備員w
コンビニに強盗が来なくなるか、
強盗が来ても目撃証言者になるから。
982名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:37:45 ID:9uIhxG+MO
>>882 獣医上がりだったのか…
移籍後は確かに酷かったなあ
983名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:42:15 ID:Z5RKePqdO
AHは香がいないからいい。
昔のままじゃ居られないけど、それでも人生続いてるって哀愁が狙いなんだよなあれは。

まあ正直それも飽きたが。
984名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:42:26 ID:WuhbD2Jx0
とりあえず「スピリッツ」を名指ししてた奴
怒らないから一歩前に出ろ
985名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:53:07 ID:Pgn+GSB20

昔、平凡パンチではお世話になった
986名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:53:16 ID:ZgRxyM340
>>972>>974
役員だろうがなんだろうが一番の癌だろうにと
今も昔も打ち切り街道まっしぐらのおっさんが
ジャンプ黄金期の編集部の漫画を描くとか何の冗談かと
987名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:57:42 ID:rZWGVPsAO
>>983
まあ幽霊と云うかアシャンの裏人格と化して毎度出てくるけどな香
988名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:09:07 ID:dmu+THPU0
それにしても打ち切り街道まっしぐらの人がなんで役員になれたんだ?
メカドックってそんなに売れたの?
ぜんっぜん知らないんだけど
989名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:10:36 ID:Tg0oalXV0
>>988
メカドックは、当時は結構人気が合ったよ。
たしかアニメにもなったはず
990名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 23:13:04 ID:EB22YJLNO
エンジェルハートもパチ化されるの?
991出世ウホφ ★:2010/06/21(月) 23:17:16 ID:???0
次スレ

【出版】「コミックバンチ」休刊に 8月27日発売号で★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277129821/l50
992名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:30:57 ID:vS+m5s5/0
北斗の拳の続きで、リュウと子連れ狼してく展開の奴だったら読みたい。
ジャンプ終盤のあのノリ結構好きだったんだけどすぐボルゲ編に入ってEND。
993名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 01:12:10 ID:d3sYbnd90
>>981
客寄せパンダでもあるよね。
994名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 02:33:22 ID:xi52E2vX0
>>989
単行本全12巻で人気があったとか言われても
その程度のヒット一本では一生食っては行けないと思うんだが・・?
アニメ化に関してはジャンプは一時連載作品中2作を除いて全てアニメ化
なんて時期も有ったからなぁ
995名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:12:40 ID:hVNB9jo70
>>965
普通の感想だから何度も出てくるんだろ
996名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 04:17:14 ID:hVNB9jo70
>>983
飽きる以前にその方面の哀愁なんて当に無くなってる気が・・・
997名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:22:12 ID:TgBrPMKl0
age
998名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:31:15 ID:oQesu6nsO
がくっ
999名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:52:32 ID:/vi7lFWn0
999
1000名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:52:50 ID:/vi7lFWn0
1000ならぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。