【政治】無駄削減「せいぜい2兆円」「マニフェスト、のんきな構想で作ったが税収減った」 消費税上げの必要性指摘-仙谷官房長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
仙谷由人官房長官は18日夜、BS朝日の番組収録で、事業仕分けなどによる歳出削減に関し
「残りせいぜい(無駄を)2兆円切れればいいところだ」との見通しを示した。また、
昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、
税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、消費税引き上げが必要との認識を示した。

参院選で民主党の獲得議席目標については、「首相の言っている54が目標ラインだ」と述べる一方、
「極めて楽観的希望としては過半数の60を超えたい」と述べた。

官房機密費(内閣官房報償費)については、使途を原則公開する方向で検討する考えを示した。
ただ、公開時期については「何十年か先の話だ」と語った。 

6月18日22時17分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000235-jij-pol

<仙谷官房長官>無駄遣い財源は2兆円

仙谷由人官房長官は18日夜、BS朝日の番組収録で、行政の無駄削減で捻出(ねんしゅつ)可能な財源について
「せいぜい2兆円も(無駄を)切れればいい」との認識を示した。
民主党は昨年の衆院選マニフェストで約16.8兆円を捻出できると説明していた。

6月18日22時16分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000111-mai-pol
2名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:25:49 ID:aDYje4Wv0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/06/18(金) 22:26:01 ID:AzMrj1KT0
埋蔵金とはナンだったのか
4名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:27:14 ID:kNYUfoPxO
政権返上しろやアカ畜生
5名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:27:43 ID:u89PXMET0
アホの政府
6名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:27:43 ID:tCga37D40
>>1
のんきな構想ってなんだよ。
ふざけてんのか!?
7名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:27:52 ID:5l8n5RT40
       ,,,,,.....,,,,,_
      /:iヘ:::::::::::::::゙ヽ
     /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::|   ´´""'‐...;;;i
    |:::::::|      。  |;ノ
    |:::::::|  ノ    ヽ |
    ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・=|         埋蔵金なんてあるわけないじゃん。   
r、   、,,,r、  ー'._ ゙i'ー |   
ヽヾ 三 |:l1  (__人_) |    
 \>ヽ/ |` }  :l;;;;;;l .,i          生活第一?無理無理。
  ヘ lノ `'ソ/^  `ー' .く    
   /´ //^ .     ^ヽ    
   \. ィ|         |  
8名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:28:09 ID:ANF6MbSYO
もうしゃべるな
いつまで政治ごっこやるつもりだ
9名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:28:18 ID:ujzOnJ4b0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:28:21 ID:vWQqqVbV0
のんきな構想って・・・悪びれもせずいけしゃーしゃーと
ミンスは高支持率をいいことに完全に開き直ってやがる
11名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:01 ID:jpb1mq9O0
俺が首相やるわ

まず韓国との国交断絶・在日強制帰国(ひとり1つ浮き輪支給)からだな
12名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:12 ID:096pAbBo0
>「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、消費税引き上げが必要との認識を示した。

ふざけてんのか、この政権泥棒
13名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:25 ID:gKsB6kdNi
もうね、自分で呑気とか言っちゃって、ヘラヘラ笑ってる場合かよ。

民主には恥って言う概念が無いのか?
14名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:40 ID:0sCBb83X0
無理。会社倒産する。対策として法人税減らせば税収増えない。=意味ない。
15名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:42 ID:vWr2CfAH0
ぬけぬけと…
16名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:51 ID:+vSyma2c0
馬鹿野郎
同時選挙だ同時
17名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:54 ID:GZn/a3YM0
すべてを実現するには、お金が全然足りないのは国民の皆様もわかっていたはず。
それがわかっていながらも国民は民主党を選んでくれた。その期待に応えたい。

とか鳩山なら言うんだろうな。鳩山じゃなくても民主の誰かは言いそうだが。
18名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:30:13 ID:2ZJ42/Cs0
何さまだしね
この詐欺政党が
19名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:30:37 ID:GCrJSf660
小泉の高い支持率をバックにした、国債発行30兆円なんて大したことない。と同じ発言だな。
自民党の悪いところを凝縮した党というだけのことはある。
20名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:30:47 ID:8sD//nEA0
>>11
お前が国政に打って出るなら1票入れるぞ
21名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:30:50 ID:kNYUfoPxO
>>13
あるわけないだろ 根っこが朝鮮なんだから
22名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:31:04 ID:nYQ9SO+gO
殺せ。
23名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:31:08 ID:xOqdcZ7nO
>>11
投票する!
24名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:31:17 ID:uMJHe/C10
嘘吐け
全力で騙す気で詐欺フェスト作ったろ
25名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:31:22 ID:KofhVnfO0
>>11
お前に投票するわ。
みんすみたいな嘘吐きでなければだが。
26名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:31:51 ID:IetmcSGY0
無能な善人より有能な悪人と言うが民主は無能な悪人だな
27名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:32:21 ID:LABfD6uk0
コメンテーターの発言みたいだな
28名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:32:44 ID:UbMTfdwU0
ルピ党工作員募集『アホな国民騙すだけの簡単な仕事です』

報酬:国籍(あるいは同等以上の権利)、特権、お母さんからのお小遣い、その他
29名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:33:03 ID:MIaJ52aG0
30名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:33:34 ID:X9HsEuo6P
公務員の給料恒久的に一律2割カットしたら俺は応援はしてやる。
31名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:07 ID:23zkPTIV0
マスゴミが都合悪いとこ突っ込まないの分かっているから、開き直りですか?
>マニフェスト、のんきな構想で作った
32名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:15 ID:1PGRUZIk0
最初から実現不可能でしたってことだろ
詐欺じゃん
33名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:41 ID:D+tftfEL0
20兆あるとほざいてた筈だがw
34名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:35:10 ID:STDXqfPj0
15兆は簡単に出てくるんじゃなかったのかwwどんだけだよwww
35名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:35:24 ID:eOQyn4mDP
鳩山由紀夫さんがTwitterで、フリーメーソンのように誘導しようとしています。
http://twitter.com/hatoyamayukio
36名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:35:25 ID:wdz0FVU+0
まるで他人事だな。
公務員給与2割カットはどうした?
37名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:14 ID:kNYUfoPxO
>>36
新規採用なしで対応だとさ
38名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:16 ID:7zrgPKxd0
解散して民意を問え
39名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:26 ID:+6ftrPXR0
最低の詐欺政権だな
40名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:42 ID:Ozw4/6Bb0
>>1
>「のんきな構想で作ったが、

おいおい、ちょっと支持率が上がったからって、もう何でもありだな。いい加減調子に乗りすぎだろ。
41名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:44 ID:k7mOufvq0
>>1
> 昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について
> 「のんきな構想で作ったが、

ふざけんな
キチガイめ
42名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:45 ID:F2uF1VxEO
NHKで菅が10兆足りないみたいなこと言ってたの見たが、
公務員の給与を民間並みにしたらすぐ出るじゃん。
何言ってんの?って感じ。
43名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:46 ID:HZSCXF1h0
うわー
本物のばかだったんだこの政党
44名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:37:03 ID:talOdGV30
財源何一つ減らせてないのに増税なにふざけたこといってんだ!

政治家減らせ公務員給料減らせ馬鹿にしすぎだろ
45名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:37:33 ID:A9sSdeQ00
>>1
正気かよ。きちがい。詐欺師。
46名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:37:54 ID:UjENcxe/0
消費税率上げは許可してやる ただしその前に
国会議員定数削減、公務員給与削減、納税者番号制導入をやれ
47名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:07 ID:ekYaFUsM0
>のんきな構想で作ったが税収減った
人をぶっ飛ばしに行くと罪になる でも ぶっ飛ばしたい・・
48名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:17 ID:7Bzpim1+0
お前らの正義の神の民主党様が何か言ってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:44 ID:kj9tsZY0O
責任とれよカス野郎(´・ω・`)
50名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:46 ID:G44GmTSc0
そもそも予算作ったのは自分達なんだよな
それを仕分けましたって自作自演もいいところ
51名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:48 ID:ogykJAUJO
何十年先?

意味ないだろw
52名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:55 ID:RFVpFAOT0
こういうルーピーズを自治労を始めとする愚民共が支えているわけだ(笑)

日本終わったな^^

ネトウヨざまぁ
53名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:59 ID:HZSCXF1h0
昨年、あんなマニフェストを出した政党に投票できた人も
大して変わらん幸せなバカだと思うけど
54名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:39:02 ID:HxTnjBI4O
俺が首相になって
とりあえず公益法人全部解体して同じ事業全部民間入札にするわ

10兆は軽く浮くだろ、あんな誰でも出来る仕事
55名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:39:43 ID:SpI4xoe40
のんきな構想? 
国民を完全にバカにしてやがる。
56名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:39:44 ID:6209tUB50
マニフェストはただの公約ですから、義務はありません。

政治家そのものが詐欺だったという、お粗末な結果。

それもこれも、有権者がバカだから仕方がない。

小銭もらって喜んでても、後からきっちり利子つきで取られるのにねwww
57名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:39:53 ID:Pv0tz0dm0
のんきな構想で作ったなんて言って
今後信用されると思うなんて
58名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:18 ID:7FyZvNdJO
国家公務員の総人件費2割りカット

何で国家だけ?
何で給与2割りと言わない?
何で共済年金3階部分の廃止を言わない?
何で退職金半分位カットを言わない?
何で懲戒規定強化で民間よりも不正、犯罪による解雇を厳しくしない?

民主って馬鹿なの?
59名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:20 ID:PWsXm6ZW0
公務員の人件費2割削減どこいった?
60名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:34 ID:TPQ1Y35b0
なんなんだ?
この他人事発言は???

バカが政治するとこんなもんなんだw
61名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:48 ID:vWr2CfAH0
>>43
馬鹿というか詐欺師の告白だ。
それでもまだ買ってくれる客もいることだしな。
62名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:41:10 ID:vzqz3TWA0
のんきな…ってまじで言ったの?
ふざけすぎだろw 政治も暢気な気分でやってるんだなw
どこまでも詐欺政党だ
63名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:41:18 ID:N9x7TC2r0
X年後、、
「消費税引き上げをのんきに構想したが、GDP激減で税収も激減した。さらなる消費税引き上げを。」
orz
64名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:41:31 ID:eqYCEX0s0
>>1
>のんきな構想

あはは、子どもの遊びか。ふざけるな!
65名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:41:39 ID:N8B/BZrK0
こいつらやっぱ甘すぎる。鳩山の首をすげかえただけだよな。
66名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:04 ID:QgJlIQ5a0
は?
67名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:05 ID:f7Co7r090
いっかい全部白紙にしろ
半分以上借金なんだぞ
68名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:09 ID:FFNuKXThO

与野党の売国議員削減しろよ
69名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:19 ID:GZn/a3YM0
で、これもほとんど、あるいは全くテレビでは流さないんだろ?
メディアがまともなら大騒ぎが止まらないレベルの発言なのに。
70名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:58 ID:MgfqXwvU0
小学生でもできること
・税収が減ったから消費税を上げる
・仕事が減ったからとりあえず解雇する
71名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:00 ID:kNYUfoPxO
>>58
老人票獲得したいから
72名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:02 ID:ngBlZDU80
>無駄削減「せいぜい2兆円

バカ、現状の事業仕分けなど1%位しか実施してねぇーぞ!つまり、無駄は200兆!あるって事だm9
糞官僚どもは、民主政権転覆or政権洗脳、政策妨害、様々な抵抗で埋蔵金にしがみ付いてる、シネヨクソども!
73名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:07 ID:wdBZrz3+0
予算が多すぎるんだよ、つぎはぎじゃなく最初から練り直せボケ
74名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:15 ID:+4BDASCc0

                 ,ィヾヾヾヾシiミ、
                rミ゙``       ミミ、
                {i       ミミミl   ━━┓┃┃
                i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!       ┃ ━━━
         。      .{_i-=}-{_=-`} ̄レゥ:}     ┃       ┃┃┃
           。 ゚     l ̄,,,,_,゙ ̄` .:::ン                    ┛
             三 ≧   ',,-‘ヽ..::/l
       ゚ 。゚ 三 ≧       ゚'ゝ::ノ/ }\_
       -== 三         ≦。 ゚/  |   ̄`''ー-、
      。 -=≦           ,ァ- /    |     / ヽ
  ゚ ・ ゚。  三<         、,レイヽ、 l ヽ /   

75名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:20 ID:z4vEyBnQ0
こいつが一番無駄削ったら20兆出るとか
言ってた気がしたけど、のんきな構想って
国民馬鹿にしすぎ
76名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:21 ID:Y5HiuB+vP
国民を騙して政権を取るという構想をのんきと片付けるか・・・
77名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:26 ID:rHbDrYr/0
詐欺師の開き直りか。
ひどいもんだ。
78名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:03 ID:Yeha0gE20
マスコミが全面支持してくれるからってやりすぎだろ
79名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:09 ID:UVtgz3Zl0
詐欺行為を認めやがったwww
80名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:13 ID:2ZJ42/Cs0
公務員人件費削減と一緒に議員年金廃止すればいいと思う
公務員のやつらからすれば、お前らも公務員のくせになんでおれらだけ削減なんだ。おかしいだろ。って気になってるんだとおもう。
81名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:24 ID:qeMwJPYt0
>>59
ガンガン公務員の採用を減らすから総人件費は減るよ
82名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:28 ID:w2yPy9Nz0

子供手当の廃止 そのあとで 消費税の話が順序
マニフェスト ではアレコレ沢山挙げて
国民にわかりにくい

辺野古固定もマニフェストすり替えだし。
83名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:31 ID:sz/8pVIK0
てめーらのやったことだろうが
何でこんな他人事みたいに言えるんだ?
84名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:45:07 ID:IJsqs/se0
>>1
民主に一議席も与えたくねぇ
85名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:45:52 ID:J7aK1hmB0
この人たち本当に政治家なの。野党時代何していたの。
86名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:00 ID:8chSnyqv0
今こそゴルゴ13の出番なのに。。。
87名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:06 ID:5l8n5RT40
       _.,,,,...,,,,_
     /::::::::::::::::::゙ヽ
    /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::|   ´´""'‐...;;;i
   |:::::::|     。   |;ノ
   |:::::/  ノ    ヽ |            みんな薄々感づいていただろ。
   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・= |  
   ヽ,,,,   ー'._ ゙i'ー |            つまりそういうことだ。
    ヾ|  (__人_) |  
      ヽ  :l;;;;;;l .,i
      /^   `ー' .く
88名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:21 ID:cO52FA7A0
天国の主水さんへ、ノンケに構えている政治家に仕事をお願します。
89名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:25 ID:f1DBvoYf0


,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  無駄をなくして埋蔵金を発掘したら
  | |@_,.--、_,>    増税になったでござる
  ヽヽ___ノ                の巻
90名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:26 ID:/p8eEQOaP
こいつ実は野党に戻りたいんじゃね?
もう疲れちゃったんだろ、与党の重荷に。
91名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:34 ID:/yBSAueJ0
税収が減ったから増税しますってどんだけ馬鹿なんだよ
92名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:44 ID:sTSYdisS0
マジでコイツら死んで欲しい。
93名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:49 ID:0ERKQDBeO
何がのんきだ
まず国民に謝罪してから修正にたいする理解を求めろや
94名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:50 ID:z4vEyBnQ0
これで子供手当てなりばら撒きやめて批判したら
あなた達がやめろと言ったんじゃないかって
開き直るのは言うまでもないな
95名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:53 ID:MbQJeyB90
>>55
非自民ってだけで白紙委任状をあげちゃう人がいっぱいいるからどうにもならんね。
96名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:04 ID:kNYUfoPxO
>>85
日本国を滅ぼすためにはどうするか
妄想していたのさ
97名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:12 ID:UKHa5NVwO
のんきな気分で政権公約を作ったわけですね。

ばーか
ばーか
民主党なんか潰れてしまえ!
有権者舐めんなよ!
税収がかなり減るのなんざ大方予想できただろうに。
のんきな馬鹿に国の舵取りまかせられるか!!!
98ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/18(金) 22:47:21 ID:YQYzqU2rO
>>11
ただでさえ日本海は越前クラゲで困ってる
ってのに余計なモン浮かしちゃいかん。
99名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:24 ID:HZSCXF1h0
>>85
とりあえず政策にダメ出ししたり与党を貶したり叩いたりしていました>野党時代
100名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:24 ID:MXSnYQ0k0
大嘘ばっかだなこいつら
101名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:34 ID:IcxGsoHn0
一般企業なら土下座しても済むような話ではない大失態だ
大企業なら良くてリストラ目的の出向、中小企業なら即クビだろう
102名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:39 ID:C92Ow+PS0
をい、仙谷。

総会屋に守らせた九州の土木海運屋って、どこのハナシ?

あー新和土木海運って会社ね。
103名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:43 ID:SpI4xoe40
そんなのんきな構想に騙される愚民が悪い、愚民ザマー(禿藁ってか。
104名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:48 ID:IgTzcFq00
売上減ったから商品単価あげます
こんな考えで世の中成り立つと思ってんのか?
105名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:52 ID:l68awmlc0
2兆も出るのかよ?

あんだけ事業仕分けやって、6千億だろ?
106名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:01 ID:KCOi20aV0
なんだこれ許せん
107名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:16 ID:XeDKb0Ep0

今更だが初めから無理な事がわかっていながら
マスゴミが愚民を散々煽って実現した政権交代。
日本人全体がマヌケが多いって事を露呈したなw
108名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:21 ID:MIZu2uau0
景気が良くなれば税収上がるんだが…
109名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:29 ID:azAzHILz0
みやすのんきがどうしたって?
110名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:29 ID:ND9wHMMb0


http://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1267893032/



↑のスレに↓をコピペすると面白いぞ


205 名前:たわけの輪でござんすwww[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 10:21:55 ID:3lD0VOxp0
>>191>>+192+>>193
    ~~~~~~~~~

111名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:39 ID:r1/hq93k0
前回に引き続き、民主党裏マニフェストです。要チェック


仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm
112名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:16 ID:XTwmJgVt0
つまり埋蔵金なんて実在しなかったと求めるわけですね?
増税論議の前に埋蔵金あるある詐欺の総括をしてもらわないとなあ
113名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:20 ID:Pmk+sqXZ0
>>11
お前浮き輪の業者だろ
自分の会社の浮き輪が売れると思うなよ
114名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:23 ID:HroUSWPRO
あと10兆無駄を削減できても増税は不可避。
今の財政はそういうレベル。
115名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:46 ID:IcmohG8A0
>>105
しかもあの6千億は必要な事業が含まれてる金額
116名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:47 ID:kNYUfoPxO
>>108
よくなりませんよ 
70歳以上を皆殺しできれば事情は変わってきますが
117名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:00 ID:UVtgz3Zl0
マニフェスト=詐欺の代名詞になったな。
118名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:17 ID:z22G7Avz0
せいぜい頑張ってください
119名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:22 ID:JVgbV/+80
>>11
浮き輪なんて勿体無い
ゴミ袋に空気入れた奴で十分だよ
120名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:26 ID:kHpOhQ2e0
今まで税収減ったのは自民の無策のせいだと散々批判してきたのに
真っ先に増税ありきですか
詐欺師極めりですな
121名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:34 ID:C92Ow+PS0
あー。
総会屋に守らせたというか、懇意にしてた総会屋からの依頼で
仙谷が動いたってはなしか。新和土木海運の破産手続き介入
に関しては。
122名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:47 ID:NDMHiSQwP
ハトヤマガー
123名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:57 ID:JAJTeWl40
バラまいて増税とか馬鹿じゃねえのかこいつら
124名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:02 ID:PiqUD9C4O
2兆も嘘なんじゃねえの
本当はもっと少ないだろ
125名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:09 ID:cuc2LxC00
>>1
現実には一兆円にも届いてないだろうが。夢見すぎだ。
126名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:14 ID:m3K97Y/v0
いくら仕分けで節約してもそれ以上を外国にばら撒くんだから意味がない
そーいえばまたアフガンに4500億円も支援するんだってな
大借金してるのに外国にいくら使えば気が済むんだよ
127名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:17 ID:KnqmlOMd0
事業仕分けに強制力は無いと……w
128名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:19 ID:06fPZBKD0
>>26
俺もそう思っていた時期があった。
しかし、今では本気でただのバカじゃないかと疑っている。
129名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:46 ID:zzUKWaE00
税収が減ったのも民主に責任あるだろ
130名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:47 ID:lj4yBNtr0
次に自民党に政権交代したとき、真の二大政党政治が始まる。
揚げ足取りや現実離れした要求をする民主党ではなく、建設的な話し合いになるだろう。
131名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:48 ID:UVtgz3Zl0
事業仕分けで、弁護士のコピー代が争点になったのは笑ったなw
結局、仕分け第2弾ではたった40億円しか削減できなかったしw
132名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:49 ID:8v8HwtttO
仙石、前原、枝野
東大、京大、東北大権威主義経済、税金で学び税金で生活し偉そうに上からものをいう
勉強して特別国家公務員、公務員になったヤツが偉いんだからさ
つべこべ言わずに消費税払えよ
バカ庶民いう感じですかねみんなさん
133名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:58 ID:cfqdf1GB0
>>1
なめてるとしか思えねえ
いろいろと
134名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:01 ID:ixXDBfRV0
わりと正直じゃねえか。
こども手当て廃止、高校無償化廃止、農業所得保証廃止、生活保護費30%削減、
議員定数25%削減、公務員給与30%削減。
これらを実施すれば消費税10%でもいいかもしれない。
これくらいの削減をしないと、消費税15%、20%と増えていくのは確実だ。
135名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:03 ID:IcmohG8A0
特別会計には20兆円の無駄があるって言ってたろ
ふざけるな
136名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:16 ID:4VRyYkmv0
埋蔵金ないならバラマキやめろよ
特に海外や外国人
137名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:34 ID:b6fVVNMu0
もう、本当に許せないわ
民主の選挙カー見る度に「詐欺野郎
ウソツキども!」って言ってやる
みんな同じようにやってくれ
138名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:37 ID:4WE99ElM0
「のんきな構想で作った」って・・・


完全に国民を舐めてるよな? 地獄に落ちろよクズが
139名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:48 ID:kHpOhQ2e0
枝野も無駄20兆円削減の話が
なぜか組み替えを20兆円ってことに摩り替えようとしてるから
むかつくわ
140名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:52 ID:e0ove9FY0
まず、FRBの金庫にある400兆円のアメリカ国債を売れよ。
国民は誰も納得していない。消費税上げの話はそれからだ。
141名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:55 ID:C92Ow+PS0
>>11
浮き輪だと?
なにヌルイ事言ってんだよ?
砂利袋背負わせて泳がせろ。
142名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:30 ID:iaa8jTT/O
のんきなミンス党
143名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:39 ID:tWFfUJzD0
愛川欽也は民主党が本気だせば10兆円くらい簡単で出てくるってまだ言ってるけどな。
余裕だよ。
144名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:41 ID:KnqmlOMd0
なにかあると「自民よりは…」といわれてきたが

そろそろ自民より酷いって事を気がついた方がいいよ、ほんとに。
145名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:54:48 ID:096pAbBo0
結局マニフェストは守らず、増税だけはすると
意味が分からん、さっさと野に下れ!
146名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:02 ID:m3K97Y/v0
>>130
審議拒否と強行採決を連発しているくせに、次に政権交代して野党になったら、建設的な話し合いだと?
ずいぶんと調子のいいことだな。
147名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:05 ID:kj9tsZY0O
別スレで聞いたけど文化大革命うんぬんもこいつの発言だったんだな
あの時はジョークで口滑らせたんかと思ったけど本気のキチガイだったんだな
148名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:26 ID:E1NPh6IH0
ずいぶんと他人事だなw、
内閣変わったとはいえ同じ民主だろうに、
政権与党としての責任はどこに行ったんだか。

149名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:33 ID:SpI4xoe40
>>143
愛川は特殊な電波でも受信してるのか?w
150名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:46 ID:480mEbv50
仙石さん、だったら解散総選挙するのが筋だ。今のままだと、民主党は
大嘘をついて国民を騙して政権をとったという日本史上最低の党になる。
それでもいいの?菅さん。また四国めぐりだぞ。
151名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:50 ID:ZiyXdzgV0
>>144
「自民より」とかいうレベル超えてないか?
他の政党どれと比べても…
ルーピーの時に
「幼稚園内閣」とか揶揄されてたが…
152名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:16 ID:TmHtxJXX0
自分たちの見通しが甘いせいで金が足りなくなってるのに、
何他人事のように増税で賄おうとしてんの?w
153名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:17 ID:I9L/8LAP0
今ものんきです。
154名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:31 ID:J6ZjoP8m0
インチキ言ったケジメをつけろ
155名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:36 ID:YXTCkmLGO
便所の落書と言われた2ちゃんの言ったとおりになってるよね
埋蔵金だっけ?あれマジで信じてた奴があれだけいたのに選挙後驚いたけど
のんきな構想でマニュフェストつくったとか自分らで言ってるの最低だよな
今度のマニュフェストものんきな構想で作るんだよな
前回は自民党に入れたけど、今回どーするかな?
マニュフェストなんて当てにならん前例つくってくれたから
もう何を判断基準にすりゃいいのかわかんない
156名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:44 ID:/edhjfsqP
公務員の数減らすなり給料減らせっての。ルーチンワークしかしてない職員とか
手当て込みでも500万以下まで減給が妥当。
157名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:52 ID:XTwmJgVt0
>>135
特別会計なんてずっと以前から国民に明細が公開されてますがな
民主党はそれをあたかもブラックボックスの中に隠されてるかのように見せかけて
「きっとすごい埋蔵金があるに違いない」と国民に思いこませただけ
158名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:20 ID:dAATOV470
>のんきな構想で作ったが、

衆院選で勝ってから8ヶ月で全否定どころか嘲り笑うこの姿勢はどうよ

お前らの掲げたその「のんきな構想」を信じて投票した有権者はのんきだったのか?

民主党だけは滅ぼさなければならない政党だ
159名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:26 ID:Js+LYFxU0
選挙前にこんなことを堂々と言うなんてすごいね。
よっぽど参院選勝利の確信があるんだろうね。

全国の開票バイトに民団を動員する手はずが、完璧に整ったんだろう。
160名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:54 ID:RIuE2rUGO
161名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:55 ID:kNYUfoPxO
まあ、国債が売れなければ年内の財政破綻もあるからな 必死だよあいつら
162名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:58 ID:C92Ow+PS0
をい仙石。
んで、この前まで民主党は辺野古埋め立てに浚渫泥使うとかほざいてたみてぇだけどさ?
当然、お前が助けた新和土木海運も使ってやる予定でいるのか?

海砂利採取の会社だから、持ってる船そのまま浚渫泥の運搬に使えるわな?

どうなのさ?そこんとこ。
163名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:11 ID:P7IQ2KXs0
折角回復した支持率をまた下げようなんざとことんアホだなこいつ
164名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:18 ID:9sMvGwP90
公務員の数と給与と特殊法人減らさなければ、何も変わらないでしょ。
残りの3年で破綻が決定的になるんじゃないの?
165名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:28 ID:Q8Z8yGdN0
あんまし無駄はなかったのね
166名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:39 ID:6nBpDUUr0
死ねよとしか思えない
167名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:42 ID:U9wfWJJ90
埋蔵金は?
168名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:55 ID:iLArqedN0
2009/8/17 党首討論 鳩山 テレビニュース字幕
「麻生首相は景気が回復の兆しだと 2%来年度末までに回復させる その時には消費税の増税だと
 国民の実感とかけ離れている現実にあるにもかかわらず 消費税増税するのか」
169名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:30 ID:PMuHHCbk0
>>156
地方公務員は民主党の支持母体のひとつなので無理。
170名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:33 ID:ztpDaprrP
自分達で作っといて「のんきな構想」ときたか
以前サークル感覚と言ってた奴がいたがホントだな
171名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:36 ID:UVtgz3Zl0
しかしこの発言は本当にムカつく。
なんで他人事なんだよ?
仙石は幹部で当事者だろうが。
172名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:45 ID:iP9a23Ku0
あれだけ口汚く前政権罵っておいていまさらなに言ってんだこのボケ
便乗したマスゴミもマスゴミだ潰れてくんねぇかな
173名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:49 ID:Wk96q0cgP
もうマニフェストの意味がない
174名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:51 ID:9bWWvty70
クズ過ぎだろw
175名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:00:07 ID:C92Ow+PS0
>>167
じつは、海から浚った砂利ですた・・・

チッ、まんまと嵌められたぜ・・・
176名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:00:18 ID:XTwmJgVt0
>>151
正直、ここまで酷い与党は発展途上国でもなかなか無いでしょ
177名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:00:26 ID:0HOb3VN00
いまだに理解しがたいんだけどさ、無駄遣いや公務員給与の削減も行わずに
消費税増税をやろうとしてるのに、なんで世論調査では「増税やむなし」みたいになってんの?
この国の人間は頭沸いてるの?
消費税10%に上げたら多分失業率も10%に上がるぜ?
178名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:00:53 ID:HZSCXF1h0
>>151
うん
自民どころか
理論派左翼としては共産党に
夢見る極左としては社民に
ブレない初志貫徹では亀井に
すべて綺麗に圧倒的に負けてるね
179名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:03 ID:eOQyn4mDP
参院選記名式投票用紙で、
「自由民主党」と書いた票の「自由」を消しゴムで消すための
人員が揃ったのかねぇ。
180名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:14 ID:kL/tJTzwP
民主は消費税なんていわないと思ってたのになぁ・・
かなり残念だわ
181名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:33 ID:kNYUfoPxO
>>177
有権者の大半は老人だから
182名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:50 ID:BeF4iHON0
だから2chでは最初から無いっていうのが主流だっただろ。
183名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:10 ID:rpC9MKmt0
金持ち老人から金毟り取って社会還元する政策なら応援する。
表向きは「介護のため」って偽善になってもいいからさ。
184名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:16 ID:C92Ow+PS0
>>179
ボールペンかマジック持参して、消えないようにして書くべ。
185名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:19 ID:SpI4xoe40
>>155
のんきだと思うぞ。 さっきTVでカンガンスが
消費税10%なのはジミンと同じような内容だからと
逝ってたが、ゲルはミンスのバラマキはネグって
積算した数字だと昨日答えてる。
186名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:31 ID:9sMvGwP90
>蓮舫「仕分け結果を何が何でも守るべきだということではない。」

無駄の削減で2兆円も出るんですか?
187名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:48 ID:lOTYtfgo0
多すぎる国会議員を半数にしてからの
消費税上げなら賛成する
国民を馬鹿にするなと言いたい
188名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:03:25 ID:eL+P11xhP
>のんきな構想で作ったが

>官房機密費(内閣官房報償費)については、使途を原則公開する方向で検討する考えを示した。
>ただ、公開時期については 「 何 十 年 か 先 の 話 だ 」と語った。 



そんなんで許されるとでも思ってるのかな、
そろそろ犠牲者出ても不思議じゃないぞ
189名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:03:34 ID:XfQMAhFj0
マニフェストを達成できなければ、
政権をお返しすると鳩山が言ってたんだが。
190名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:03:49 ID:KuFjbDhM0
東京地検特捜部長に堺氏
 法務省は14日までに、佐久間達哉東京地検特捜部長を大津地検検事正に、
後任に堺徹東京地検公安部長を充てる人事を内定した。いずれも7月5日発令。
191名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:12 ID:NZGs5LXr0
そんな細けぇことは、どうでもいいんだよ! 外国人参政権と夫婦別姓さえ通りゃ〜!   By 仙谷
192名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:13 ID:JCAr6iZoP
何十年てw
193名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:19 ID:QWh7wfbo0

なんという言い草!

どこまで国民を愚弄するか!!!

売国政党民主党め!!!

許さんぞ!!!
194ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/18(金) 23:04:19 ID:YQYzqU2rO
小泉があらかた手つけた後だもん。それでも
20兆円なんて数は最初からなかった。
195名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:24 ID:mZyeZGYC0
>のんきな構想で作ったが、

民主政権じゃなければ、発言を取り消しても許されず、
死人が出るまで、朝から晩まで全報道番組で罵られつづけ、
ことある事に数ヶ月先まで蒸し返され、叩かれる・・レベルのデタラメさ
196名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:46 ID:kNYUfoPxO
>>183
貧しい若者から搾り取って金持ち老人に所得移転させる政策を推進しているけどな
197名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:51 ID:+gSmMab50
よく他人事のように言えるな
あんだけ当時与党批判してたのが
198名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:54 ID:iLArqedN0
2009/8/18 ニュース7
記者
…子供手当て、高速道路無料化、農家への個別所得補償、こうした民主党の掲げる政策に魅力を感じる有権者達も、
 果たして本当に実現できるのだろうかということを見極めようとしています。
 政権をとったら本当に実現すると約束できますか。
鳩山
…これはですね、今までの政権与党が、マニフェストを、いろいろといいことを書いて、
 ほとんど何も実現をしてこなかったので、マニフェストというものの、信頼性が薄いのかも知れません。
 でも私達は国民の皆さんとの契約として、マニフェストを真剣に議論して、つくりあげたものであります。
 従いまして、このマニフェストに書いたものは必ず実現をいたします。それは、安心をして、いただきたい。
 財源の問題をいつも政権与党側は、批判をされます。財源の問題はいっさい気にする必要は、ありません。
 端的にいえば、優先順位の高いものから、行わせていただくと。我々16兆8000億円、全部おこなうとかかると、
 試算をしております。その16兆8000億円を、最優先させて、いきますので、その結果、
 いままで、政府がやっている仕事のなかで、事業の中で、できないものも、でてくるのも、やむを得ません。
 ただそのほとんどが、私どもから言わせると、無駄遣いのものであるから、できなくてもしょうがない、
 あるいは不要不急の仕事である、一年二年、待ってもかまわない、そのように思っていますので、
 どうぞ、マニフェストの信頼性に関しては、安心をしていただきたい。
199名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:12 ID:2TJjk2LL0
ほんとうに自民最期の小沢鳩山政権はひどかった。
菅政権になって本当の民主政権がはじまるんだ。
200名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:25 ID:vLrNjT5S0
自民でも増税は景気回復してからじゃないと無理って言ってたのに
こいつら景気回復策も何もせずに景気上昇発言だけして増税に踏み切るつもりかwww

ま、どのみち増税は必要だから民主がやってくれるならいいんじゃね?
ただ金の使い方がひどいから増税おかわりが待ってるだろうけどw
201名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:32 ID:bsnYOz9C0
仙石って外国人参政権の賛成者だったけ?
202名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:44 ID:be7IfgC+0
オイコラ!嘘つきクソ民主

埋蔵金はどこ行った?
消費税はあげない約束だったはずだ
次の選挙はないぞ
国民を騙してただですむと思うなよ
203名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:54 ID:HZSCXF1h0
>>201
推進派です
204名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:55 ID:fpecxBAv0
前政権の自民当のマニヘストはダメですね。
鳩山の自民当がすべてはるいよ。
政権交代で無駄削減できて良かた。
かんさんは、日本をよくするんたよ。
205名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:06:02 ID:56BM2ckvO
なんだこのバカども。中学生が政治やってんのか?
206名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:06:12 ID:kL/tJTzwP
消費税上げない党を教えろ
207名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:06:36 ID:C92Ow+PS0
をい、仙石。
おめぇ、コンクリから人へを標榜してる政党に所属して官房長官まで上り詰めてんのに、
で、ダム工事軒並み潰してコンクリ需要冷やしこんでんのに、

なに海砂利採取の土木海運企業再生なんかに口出ししてたんだよ?

お前、いままでなにやってたんだあん?

センスねぇなー。
208名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:06:47 ID:1PGRUZIk0
事実上マニフェスト放棄発言
この先もこんなんだろ?
209名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:01 ID:NtljZcmAP
CO2削減とか景気に冷や水政策してりゃ
税収も下がるっつーの
なんでこう馬鹿かね
210名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:21 ID:mFb2Ctwr0
これはだめかもわからんね
211名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:24 ID:kNYUfoPxO
>>201
官房長官に就任してから何が何でもやると発言したよ
212名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:24 ID:RQLqvvrT0
>>1
ちょっと待て。 おまえは評論家か?w
213名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:32 ID:eOQyn4mDP
マジ、Twitterで直接、ミンス議員に文句言った方がいいよ。
数多い1年生議員とかビビッてるだろ。
214名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:45 ID:wH7dvG+l0
おいおい
自民党なら1週間は批判キャンペーンされるレベルの発言だぞ
215名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:55 ID:rJTZQpo10
ならやめろよ屑ミンスども('A`)
216名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:57 ID:XTwmJgVt0
無駄削減は小泉政権の時にほぼやり尽くしてる
当時マスコミはあまり報じなかったけど民主党より徹底的な仕分けもやってたしね
だから民主政権になって2回も仕分けをやったのにほとんど削れなかったのは当然
今後も何回仕分けしたところで埋蔵金は出てこない
217名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:59 ID:7FyZvNdJO
本当に無駄な公益法人はばっさりいく
地方も含めて(住宅公社とか)

公益法人の人件費も一律2〜5割カットでいく

退職金も同様


これくらい普通にやれよ
218名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:02 ID:NFuuOqQDO
徳島の恥 仙谷
219名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:32 ID:npJ7wVxu0
こんな放漫経営みたいな内閣にまかせていていいんだろうか(´・ω・`)
220名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:58 ID:DFXLUd5t0
ふざけすぎだろ・・・
こんな政党に入れたヤツは切腹もんだろ
221名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:01 ID:ZiyXdzgV0
>>200
元気な人間に多少の無理なことやっても大丈夫だけど
死にかけの人間はちょっとのショックでも死ぬ

「人間」を「経済」に替えてみればいい
自民が「景気回復に3年はかかる」っていって
それ向きに財政やろうとしてたのを
事もあろうに交代した途端基地外じみた勢いで
「補正停止」なんぞやらかした生もの共に
まともな政治はできないと思う。




222名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:04 ID:Qjcn3BbR0
こんだけあからさまなのに、民主党に入れる人が多数なんだよな。
不思議な民族だ。
223名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:14 ID:u6+sUuXYP
さっさと絶対ある埋蔵金を出せよ
224名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:22 ID:ZcN6y3Xv0
つまり政策もなし、政権担当能力も皆無ということですね
225名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:34 ID:cNAjAULH0
>「のんきな構想で作った」

政権ど真ん中かの官房長のこの発言
これ自民党政権だったら朝から晩まで取り上げられて叩かれる大失言レベル
絆創膏どころでないわな
226名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:01 ID:ECXFfLOH0
自虐とかいいから謝罪しろ
227名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:04 ID:SpI4xoe40
>>201
■官房長官、夫婦別姓と外国人参政権に前向き
2010.6.17 17:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm

>仙谷由人官房長官は17日の記者会見で、選択的夫婦別姓制度を導入するための
>民法改正と、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案について
>「民主党としてはなるべく早く実現させたいという立場だ。←←←←←←
> 菅内閣も基本的にはそういう考え方だ」←←←←←←
>と述べ、早期成立を目指す考えを示した。
228名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:19 ID:G3HzOG2l0
>官房機密費(内閣官房報償費)については、使途を原則公開する方向で検討する考えを示した。
ただ、公開時期については「何十年か先の話だ」と語った。 

公開する気ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:31 ID:IcmohG8A0
自民党の方が真面目に財政再建に取り組んでたよ
小泉さんから始まって安倍福田の頃は
新規国債が25兆まで減らしてた
それなのにマスコミが格差キャンペーンを張って
自民党を悪者にして政権交代

230名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:11:06 ID:eOQyn4mDP
動画あるよね?
231名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:11:43 ID:7Ze+c5EG0
×民主党
○のんき党
232名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:10 ID:kNYUfoPxO
>>219
金融機関もムカついて国債札割れさせるんじゃないの?
そうなりゃ借換えできずに財政破綻もあるよ
233名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:22 ID:rJTZQpo10
>>222
マスゴミによる洗脳ってのはそれだけ効果がデカイってことでそ、
ナチスがよい例。
TVの他に情報ソースをもたないゴミ屑老害とかなんかコレで一発洗脳
234名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:24 ID:Pmk+sqXZ0
>>222
自民党がこれよりひどいんだから仕方がないwww

日本にはまともな政党がねーな

マジで誰か立ち上がればいいんだけど日本人は腰抜けばかりだからなwww
235名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:57 ID:0QwiwVEx0
「私達は馬鹿です」ってもろに宣言してるのに、それをまともに報じないテレビと、
そんなのをマンセーする日本人ってかなりヤバイな。
236名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:00 ID:1oJTJQFJ0
野党がいったんじゃないのか・・・・


何なのこいつら
237名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:02 ID:WdjTPG+C0
これどうせテレビは総スルーなんだろうな。
もううんざりだな。
238名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:22 ID:C92Ow+PS0
をい、仙谷。

イロイロ調べたら、漁場荒らしの関係で採取が規制されてる海の砂利屋なんか助けても
旨みねぇだろ。

なんで助けたんだ?
砂利運搬船で、北チョン向けに加工済み工業資材密輸でも始める気なのか?
239名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:23 ID:gWa0+WWV0
(新規国債発行額の推移。財務省)

99年度 37兆円 ←ピーク
00年度 33兆円
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
02年度 34兆円
03年度 35兆円
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←未曾有の経済対策  ←※民主の基準点はいつの間にかココ
10年度 44兆円 ←鳩山政権(実質10月より)←戦後初めて国債発行額が税収を上回る
240名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:25 ID:BR9JkcSk0
のんきな構想って何?
そんな構想で政治をしているの?
それで国民のための政治ができるわけがない!
241名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:41 ID:mjPgbrBBO
こんなに酷い失言でもジミンガーで全て解決
242名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:49 ID:mNthUBK00
>>マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが

官房長官がこんなことを平気で言う時代が来るとは
その辺のコンビニだって綿密なリサーチするのに・・
243名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:40 ID:aNiV9a1c0
これ自民なら即辞任レベルの発言だろ
244名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:40 ID:rzmM+d/f0
参議院廃止、衆議院定数半減で手を打ってやるよ。
245名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:51 ID:u3mOb88z0
外国への献金は増えてない?
246名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:52 ID:X0KAukOS0
もうやだこの国
247名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:54 ID:vwNcMTi6O
>>233
奴ら戦争中の言論統制を猛省したとか言ってなかったっけ。
また同じこと繰り返すのかな。
248名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:58 ID:vIRTSdwn0
でもおまいら選挙前から16.8兆円のムダ削減なんて絵空事だってわかってただろ
249名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:17 ID:ekYaFUsM0
>せいぜい2兆円
まるで自分のポケットマネーのような言い草
腹の底からムカつく
250名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:31 ID:wT95sMPFO
みんなの党はいい事言ってる気がするがどうなんだ?
民主党にも自民党にも入れたくないなぁ
251名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:33 ID:C92Ow+PS0

>のんきな構想で作ったが、

で、

のんきな倒産続出プゲラwwww



252名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:39 ID:DFtHmGBu0
本当に日本は政治が三流だね。
まともな政党がないし、みんなも支持
してるみたいだから、今回も民主に入れる
が、しっかりして欲しいわ。
253名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:51 ID:2ZJ42/Cs0
メディアがなぜ叩かんのか意味わからん
マニフェスト軽視もいいとこだろ。国民を馬鹿にしてる
254名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:52 ID:WU7nDzwX0
>>1
>のんきな構想で作ったが、
呑気ってなんだよ?よっぱらいサラリーマン街頭インタビューですか?
255名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:02 ID:uZpXCL1FP

自民政権だったらマスゴミフルボッコ、週明け更迭、任命責任で内閣支持率半減




なのに民主だと支持率60%



おかしいだろこの国・・・・
256名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:07 ID:5awfU4peO
国民は日本政府に絶望している。
もう政府なんか要らない。
257名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:12 ID:mbTGBIEFP
公務員給料減らす気ありません。
天下り法人潰すきありません。
議員も減らす気ありません。

消費税だけは上げるのでよろしくな。
完全にゴクツブシのドラ息子だな。
258名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:15 ID:KiWH1Rp50
公共事業を削りすぎて経済をさらに冷え込ませたのが原因だろ。
予算がまだ執行されてないとしても自分の部署が消えるとわかったら
金なんか使えるわけがない。
259名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:23 ID:v4q0YmlB0
20兆円でてくる、簡単にでてくる、いくらでも出てくる。
それをやらない自民党は無能だ。官僚に騙されてる。
癒着してる。利権にまみれてる。

って言ってたのに。民主党は、いまさら何言ってるんだよ。
完全に詐欺だろ。
260名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:35 ID:cKsdol/o0
>>252を見ればわかるとおり国民からしてゴミだからなw
261名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:37 ID:fu6lAPGvO
ごめんなさい は?

まだ それすら ないのだがね。
262名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:50 ID:HZSCXF1h0
>>248
わかってたから民主になんか入れなかったって人も結構いた
得票率覚えてるでしょ
なのにこの悪夢
263名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:52 ID:4NI4x4YyP
【政治】鳩山前首相、6年分の資産訂正…貸付金を大幅(1億178万円→5億7357万円)に変更
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276862631/
264ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/18(金) 23:16:57 ID:YQYzqU2rO
民主に入れるようなアホに失敗したと気づく
ような知能はない。
平気な面で日本もうだめだねっていいよる。
265名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:59 ID:kNYUfoPxO
>>247
コミュニストの言論統制は正しい言論統制なんだよ
266名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:03 ID:Taxih2cIO
>>204

もう少し日本語勉強してからおいで
267名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:05 ID:8v8HwtttO
俺は東大出身の仙石だよ
政治経済の権威が言ってるだからさ
間違いないのよ
財界、労組、政党、政治家みんな東大出と旧帝大と早慶ぐらいが世の中いい思いするようになってんだからさ黙っとけって
いう感じですか
268名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:14 ID:7UqsLJ+Y0
民主になって何かいいことあった?アメリカと仲が悪くなったことと、中共のケツをナメてきたこと以外に。
269名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:26 ID:Pmk+sqXZ0
>>247
あれあれ?
ネトウヨさんマスゴミなんていまさら誰も見てないんじゃなかったの?w
見てないのに影響してるのかよ すげーなwwww
270名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:25 ID:T2upq3DrO
マニフェスト
続・マニフェスト
続々・マニフェスト
新・マニフェスト
マニフェスト外伝
真・マニフェスト
真・マニフェスト2
最後のマニフェスト
帰ってきたマニフェスト
マニフェスト完結編
さらばマニフェスト
マニフェストよ永遠に
271名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:45 ID:a0vlt7v80
>>146
民主が考えてる消費税の話についてはあのジャーナリスト大谷さんですら
> バラマキはてめーの都合で一方的にやっときながら負担部分は一緒に考えろって
> そんなんほかの党が乗るわけねーだろ
ってキレてたw
272名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:18:32 ID:vIRTSdwn0
>>259
増税なしに子ども手当・高速無料化・ガソリン税廃止ができるって言ってたのが詐欺でも
内閣支持率60%なんだろ 世の中理解し難いな
273名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:18:46 ID:cKsdol/o0
政府に絶望したからってどうするの?
ここでぐちって満足してるだけでしょwカワイソウな家畜どもw

>>270
マニフェスト
続・マニフェスト
続々・マニフェスト
新・マニフェスト
マニフェスト外伝
真・マニフェスト
真・マニフェスト2
最後のマニフェスト
帰ってきたマニフェスト
マニフェスト完結編
さらばマニフェスト
マニフェストよ永遠に

J-ファイル2010
274名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:21 ID:RQLqvvrT0

仙谷 「暢気な倒産    ・・・・・・・プゲラッチョ、マジうけるwwwwwwww」
275名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:42 ID:C92Ow+PS0
まぁ、いいんじゃね?

のんきな構想の財政再建案で、のんきな倒産続出したら、

弁護士でもある仙谷に全部介入して再生してもらえばいいんだぜ?

新和土木海運の事例から鑑みるに、激ヤバ企業再生に関しては、
こいつ、かなりやり手らしいからなw
276名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:45 ID:z4PGHjFO0
予算をキッチリ使い切る能力はズバぬけとるな。
277名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:51 ID:T1YugioUO
はぁ?
死ねよ!仙石
278名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:13 ID:uZpXCL1FP
>官房機密費(内閣官房報償費)については、使途を原則公開する方向で検討する考えを示した。
>ただ、公開時期については「何十年か先の話だ」と語った。 

ふざけんなあああああああああああああああああああああああああああ!!!!
279名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:14 ID:LMyV1KMo0

そんで 海外へ何兆ばら撒いたんだ? 未遂を含めリャ4兆弱か
CO2
黄砂 
280名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:15 ID:hF+pZHi/0
ほら、文学は絶望から始まる、と言うではないか
日本は文化大国になるんだよ
281名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:34 ID:J1i7YPtB0
それでも自民よりはマシだろ
参院も勝ちそうだし少々気が緩んでるようではるが
282名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:54 ID:Jbvo0Vo10
税収減ったからって過去最大の赤字国債を発行していい根拠にはならない
しかも民主は景気対策を全くやっていないからもっと税収が落ち込む恐れもある
283名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:56 ID:kNYUfoPxO
>>250
みんなの党に投票する奴は真の情弱
284名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:21:49 ID:+8WH+XS+O
黄砂対策として中国様に差し上げる日本人の血税
1兆7000億円。
285名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:22:11 ID:8v8HwtttO
同じ穴のムジナ
小泉竹中新自由主義経済
仙石前原枝野権威主義経済
みんなの党新新自由主義経済

軍事政権に期待したい
286名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:22:15 ID:hseKZzj90
埋蔵金を国民の財布の中に見つけたのですね、わかります
氏ね
287名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:22:19 ID:vIRTSdwn0
>>262
わかってたからちゃねらーはあまり民主に入れてないし
いまさら驚くようなことでもないよな
288名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:22:25 ID:cKsdol/o0
まあのんきだろうがどっちにしろこの国はもうだめだろ
まあ俺がいるのは多国籍企業だから日本が終わっても痛くもかゆくもないけどお前らは移住の準備したほうがいんじゃね?
289名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:25 ID:X9LtA3ND0
【政治】前原国土交通相、高速道路無料化2012年度実施を撤回…実施の時期を明示せず、財源にも触れず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276857735/
290名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:36 ID:FpH2R9C8O
マニフェスト達成したいから税率上げるってどうなの
消費税上げればこんな事が出来ますよ。ってのが正しいと思うんだけど…
俺、間違ってる?

しかも特に計算した風も無く、自民の真似して10%に〜とか言ってるし
291名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:37 ID:aNiV9a1c0
>>285
上と下は似ているが真ん中異質だぞ。
292名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:41 ID:XTwmJgVt0
>>281
俺は自民信者でもないけど自民の方が数千倍マシ
というか、民主党より酷い政権政党は世界中探してもそうそう無いレベル
293名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:52 ID:uZpXCL1FP


憲政史上最悪の失言だろこれ・・・・

294名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:55 ID:hF+pZHi/0
いま、必要なのは大規模な景気対策だろ?
経済を膨らませてから、財政再建に着手したほうが、けっきょくPB黒字化は速い
デフレ不況下で、増税と無駄削りやったら、死ねる
295名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:24:02 ID:MLxSrZeH0
マジで政府官房長官の発言かよ・・・・
296名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:24:03 ID:C92Ow+PS0
>>281
お義理とはいえ、将来的展望の薄い海砂利屋の破産手続きなんぞに
強引に割って入って再生させようとしてる段階で、

仙谷は財政再建センスゼロ。
297名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:24:44 ID:4XeS43THO
官僚のお手盛り給与にメスを入れるのはやめたのね

てか元々、労組が支持基盤だから無理か
298名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:24:59 ID:0OWv+V9uO
だ〜か〜ら、自ら無能さらしてる、
政治家定数削減と給与カット、
役人の給与を四割カットしてからだろ。
299名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:14 ID:2ZJ42/Cs0
>>250
あの党こそ国民受けするようなことばっか言ってるだろw
民主党と変わらん気がする
300名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:16 ID:OdoEUZ3g0
ところで埋蔵金どうなった?
301名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:35 ID:kj9tsZY0O
>>250
いい事はどこでも言う、糞ミンスでさえも
実行能力と真面目に仕事する気があるか考えなあかん
302名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:41 ID:LwXMGPT50
民主支持のお父さんがついにキレタ ご飯の時の7:00のニュース見て ぶちぎれた
家族のみんな 口を閉ざして そそくさとご飯食べて2階にあがっちゃった
303名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:43 ID:cgzWRd7k0

>何十年か先の話だ

ナメとんのか。
304名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:49 ID:55cz20gjP
のんきな構想で作った
のんきな構想で作った
のんきな構想で作った
のんきな構想で作った
のんきな構想で作った
のんきな構想で作った


何だこの言い草?
305名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:02 ID:na7/SDtr0
230兆の特会をやらないからだろ
306名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:11 ID:HZSCXF1h0
>>294
ぶっちゃけ景気対策の仕方がわからないんじゃないかな、この党の面子には。
307名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:27 ID:XVvJluj30
構想と現実との間のずれを認識したなら、まず無駄な構想を減らせよ。
子供手当てとか高校無償化とか高速道路無償化とか子供手当てとか、
高校無償化とか子供手当てとか、高速道路無償化とか子供手当てとか。
他にも色々あるだろうが。子供手当てとか高校無償化とか高速道路無償化
とか子供手当てとかさあ! オレにメリットが無いクソ政策から廃止しろ。全部!
308名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:30 ID:uZpXCL1FP
森元は「無党派は寝ててくれればいい」で支持率大暴落、辞任につながったわけだが、


これはそれと同等かそれ以上にひどい発言だろ・・・・
309名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:34 ID:C92Ow+PS0
やだやだ。

お義理で動く社会派気取りの政治家ほど、この不景気なご時世に迷惑な存在は
ないぞ。
310名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:36 ID:G3HzOG2l0
>>229
お願いだからもうちょっとマクロ経済分析を自分でやってみてくれないか・・・

あんたはなんにもわかってない

古泉のせいで地方はがたがたなんだよwww
311名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:05 ID:kNYUfoPxO
麻生の予言は実現するな
312名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:07 ID:/ny/Lul+0
一般会計歳出92兆円のうち国債費20.6兆円
消費税率に換算すると10%になる
必要な歳出に応じて増税していれば必要のなかった20兆円
国債保有者に国債利払いとして毎年10兆円弱も流れ続ける
(政治家の予算審議なくして税金を確保できる仕組み)
何故、国民の税金が10兆円も流れ続ける仕組みを作ったのか?その一例
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253929910/

この仕組を解消するのには元本返済するしかない、地獄が始まる
313名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:18 ID:hF+pZHi/0
>>306
ふつうに財政出動すりゃあいいんだよ
小出しにしないで、ドカンと行くことが大切
314名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:20 ID:aNiV9a1c0
>>306
子供手当てで景気回復とか言ってたね。
成長産業は林業と介護だっけ?

そういえば林業で云々ってめっきり聞かなくなったけどどうなってるの?
315名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:35 ID:cKsdol/o0
>>311
なんだそれ
書かれてるサイトplz
316名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:46 ID:ZsfD9owR0
あれほど言っていた大胆な予算の組み替えはどうなったのさ。
公務員人件費を引き下げる話はどうなったのさ。

骨の折れる仕事には蓋をして、
予算のバラマキに必要な資金を手当てするため消費税を上げるというのは、
ちょっと虫がよすぎるのではないの。
317名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:46 ID:v4q0YmlB0
>>272
日本人が詐欺にあってるのに、それを支持してるのは本当に理解できないんだけど、
民主党議員を見て、詐欺師ってこういうものなんだ・・・というのは理解できた。
質問された事にまともに返答しないで言い訳ばかりだし他人に罪をなすりつけて
その場の言い逃ればかり。
普通の精神状態の人間じゃ、民主党の議員はできないことが良くわかった。
318名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:55 ID:XTwmJgVt0
>>250
俺なら3年ぐらい様子見してから支持するかどうか決めるな
衆院選前の民主党と同じニオイがするからね
319名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:57 ID:gf4S8FYj0
まあミンス潰そうと思ったら自民一択だな
票を分散させたいミンスはみん党に誘導したくて
仕方ないようだが
320名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:28:14 ID:P4kys0mr0
つか、マニフェストが破綻してるって自ら認めたのなら解散するべきだろ
マニフェスト、マニフェストとうるさかったのはどこの党なのかと
321名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:28:27 ID:GgWNC+cD0
ミンスで暗殺されるとすれば、間違いなく一番が戦国だな
小沢はそんなに長くないとおも
322名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:28:38 ID:na7/SDtr0
公務員の人件費65兆から返済すれば
323名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:28:41 ID:vjGVCTXY0
しねばいいのに。
324名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:28:42 ID:BeZ0gRyg0
仙石って何で民主にいるんだ
経団連の犬なんだから自民にいろよ
混乱するだろ
325名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:05 ID:tikvqbkB0
適当に公約しないでください
326名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:30 ID:8v8HwtttO
>>289
機関車復活とかいいそうで・・・
鉄道なんか減価償却とっくの昔に終わってるだから
運賃全国一律100円だろ前原君
JRの幹部東大京大出身多いから既得権益で保護政策といったところですか
327名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:32 ID:AQmtfeZU0
すんません
うちの選挙区の馬鹿が迷惑をかけているようで
一度川渡りかけたんですけどねぇ・・・
328名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:42 ID:3OLJ27eRO
思想が云々以前にバカじゃねーの?
死ねよw
329名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:59 ID:cNAjAULH0
>>250>いい事言ってる


「いいこと言ってる=耳に聞こえがよい」なら

そういうこと(耳に聞こえがよい)がまず曲者(くせもの)と思うべき
330名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:59 ID:cKsdol/o0
俺たち国民がするべきことは日本がギリシャ化したときにどうするかってことだと思うが
お前らテレビや新聞の話だと思って誤解してないか?w
331名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:30:05 ID:s4Ds65IG0
10兆20兆余裕で出てくるとか言って衆院選大勝したんだ
できないなら解散しろよ
332名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:30:46 ID:hKrX9jgh0
ひょっとして政権取れるとか党内の誰も思っていなかったのか・・・
333名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:00 ID:C92Ow+PS0
>>304
仙谷脳内では、のんきな倒産に掛かった整い方してるから
無問題なんだよ。

仙谷以前の世代にしかわからんネタだけどな。ノンキナトウサンはw
334名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:06 ID:fpecxBAv0
わるいのは前政権の自民党たよ。
民主党は子供手当てを出すいい党だよ。
皆、民主党が好きたよ。
民主党が嫌い人は日本人は無いです。
335名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:06 ID:kNYUfoPxO
>>315
去年の総選挙前の講演でだが
民主党が政権を執ったら日本国の財政は破綻する そうなったら国民は再び自民党に期待するだろうが
財政破綻してしまったら打てる手は何もない、と
336名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:09 ID:ALyd//tp0
>>302
「ちょっとおこっちゃったなおちゃんのおうち」ですね。
337名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:10 ID:bqyjv7Mx0
昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」

昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」

昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」


それにすっかり騙された情弱バカ
今では失敗を認めたくないから、自分の選択は悪くない。ジミンガー、フノイサンガーとすっかり脳内お花畑。
338名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:14 ID:gf4S8FYj0
>>331
騙されるほうが悪いby詐欺師
339名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:20 ID:v4q0YmlB0
>>250
今の選挙制度は、第一党以外は全部負けという制度だから、
みんなの党は民主党の別働隊と考えたほうが正しいよ。
この制度は小沢が作ったものだからね。
民主党政権を打倒することを目的にした場合、自民党以外に
投票するのは小沢の思う壺。完全に術中にはまってるよ。
マスコミも公平そうにみせながら、第三極を持ち上げるのは
民主党政権の支援にしかなっていない。
340名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:28 ID:HZSCXF1h0
いい事言ってる で評価しちゃう人って
その内容の実現性を考えたりしないんだろうね
去年民主に入れてた同僚がまさにそのタイプだった
341名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:31:49 ID:wKL2i8zi0
> ■■■.選挙前.■■■■■■■■  ■■■.選挙後.■■■■■■■■■■■■■■■
>
> ●子供手当てを出します       → 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に
>                                   残して来た子供にも支給、養子でもok)
> ●公共事業9.1兆円のムダを削減...→ 削減は0.6兆円だけ
> ●天下りは許さない          ..→ 郵政三役を天下りさせた
> ●公務員の人件費2割削減     .→ 法案を再来年以降に先送り
> ●増税はしません           ...→ タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税(笑)も検討
> ●暫定税率を廃止します       .→ 維持しました                                
> ●赤字国債を抑制します       ..→ 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
> ●クリーンな政治をします      ..→ 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕
> ●内需拡大して景気回復をします .→ デフレ進行、CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
> ●沖縄米軍基地を移転させます  .→ 国内で移転させます、それとも現状恒久化
> ●高速道路は無料化します    ....→ 土日1000円やめて値上げします            
> ●コンクリートから人へ       ..→ 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ)
> ●ガソリン税廃止           ..→ 何それ
> ●後期高齢者医療制度廃止    .→ どうなったの?廃止なってないじゃん
> ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
> ▼マニフェスト記載なし       ..→ 朝鮮人学校無償化,人権侵害救済法案提出 
> ▼マニフェスト記載なし       ..→ 外国人住民基本法,夫婦別姓 政治生命懸けてやります♪
> ▼マニフェスト記載なし       ..→ 外国人参政権 政治生命懸けてやります♪

342名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:32:14 ID:hF+pZHi/0
>>330
通貨発行権も金融政策決定権ももってて、海外に借金がなく、消費税値上げ余地まである日本が
ギリシャ化する理由が見当たらない
343名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:32:30 ID:cKsdol/o0
まあレスはありがたいがお前の言葉じゃ信用できないからサイトを出して欲しかった
いまちょっと検索したが見つからんぞ
344名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:32:41 ID:uZpXCL1FP
>マニフェスト、のんきな構想で作ったが税収減った

と衆院を民主に投票した有権者をコケにしたことを言ってその舌も乾かぬうちに

>極めて楽観的希望としては過半数の60を超えたい

とか・・・・

ここまで馬鹿にされて怒らない有権者って何なの?
情弱とか言うレベルじゃねーぞ!
345名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:32:42 ID:QEnX72HK0
>>1
民主党は、公務員の人件費を削減する気なんて
最初から全く無かったってことだろう
346名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:33:06 ID:vp9rhIR60
東京大学井堀利宏教授
「今の民主党政権の社会保障制度ならば消費税25%必要」
http://diamond.jp/articles/-/8483?page=5


          _.,,,,,,.....,,,,,_      
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ   
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ   
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i  
       |:::::::|     。   |;ノ  
       |:::::::| ⌒    ⌒ |  
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  それでも我が党は参院選には勝ちます!   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   庶民のみなさん、自業自得ですよーーー
        ヾ|   (__人_) .|  
      , -‐ (_)   |::::::|  |  
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l / 
347のほほん:2010/06/18(金) 23:33:07 ID:t+g8VeXF0
同じ面子の党なのに、看板変えただけで支持率アップって、どれだけボケてるんだ
日本人。
国家財政に余裕がある状況ならトボけた事をやっても構わんが、今の財政状況で
こんなアホな政権を支持するなんて、この国は自殺希望者の集団か?
馬鹿な公約に踊らされ、馬鹿な政権運営にへこまされ、まだ気付かないのか?
口先だけの約束なら誰でも出来ることだろ!
初めて政権与党になったから大目に見ろなんて事は通じないぞ、与党経験者も
多いし、野党と言っても国会議員経験者の集団だ。
国会とは与野党に関係なく国政に関わる立場にある上、仮にも国会議員を
目指していたならば、それなりの勉強をし、知識を持っているのが当然。
国会議員であるからには、今更、素人の様な態度は許されない。
348名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:33:11 ID:aNiV9a1c0
>>345
支持団体みればすぐわかりそうなんだけどね
349名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:33:20 ID:C92Ow+PS0
>>334
そのなまりは、寧ろピーナのタガログ語訛りだな。

隠しても、漏れにゎワカル・・・
350いぱねま:2010/06/18(金) 23:33:32 ID:mi/+tM0WP
消費税増税、法人税減税は最悪のデフレ政策。
税制は金融政策の一面を持つが、金があるところからない所へ回す基本の真反対。
消費税により金を使わないインセンティブが生じ、消費は冷え込む。
企業サイドは、利益に対する課税が減ることより設備投資や、経費(広告費や人員育成費)を絞り込むインセンティブが生じる
これらの結果生じるのはさらなる消費不況。デフレスパイラルしかない。

351名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:34:09 ID:gf4S8FYj0
>>344
ここまで愚弄されても気づかない馬鹿はむしろとっとと
滅びるか死ぬまで奴隷してればいいいと思うが
352名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:34:33 ID:kNYUfoPxO
>>342
借り換えができないだけでドボンだよ
353名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:34:45 ID:3XqUwxx+0
最近、この手の民主のクソバカ発言見ても、怒りが湧いてこないんだよね。。。
怒というより、呆とか諦とかそういう感情の方が近い。
カンの支持率60パーっての見てから、そう思うようになった

やっぱり、日本人の大半はバカしか居ないんだと再認識させられたよ
354名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:34:46 ID:cKsdol/o0
余地がある?

余地が  あ  る   ?


ワロスワロス
消費税ちょっと上げただけでどうにかなるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:28 ID:C92Ow+PS0
>>302
あーあ。

きっと、のんきな構想=のんきな倒産
繋がりな連想ワードにまんまと嵌っちまったんだな。

ご愁傷様・・・
356名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:29 ID:3Do8g2SZO
こんな政党に翻弄される馬鹿日本人が多いよな
もはや嘆きしかねぇ…
357名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:29 ID:L/r3YGRG0
>>351
そんな馬鹿は今日からの総量規制でのたうちまわってるだろw
358名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:35 ID:96NJaXAIP
とりあえず、子供手当てもやめて、高速も以前の料金に戻せよ
あと、議員もこれほど数はいらないから半分に減らして、給料はなしな
十分な待遇だろ、嘘ついて当選するなんて誰でもできるし
359名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:37 ID:EVCxoCuZ0
a
360名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:42 ID:gWa0+WWV0
>>350
法人税払ってる企業なんて、大企業くらいのもんだからな。
361名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:00 ID:xoS2e7u8O
>>340
浅はかな輩が大杉だよな
362名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:18 ID:hF+pZHi/0
>>352
だから、借り換えができなくなる理由が無いのだが
国民の危機感を煽りまくって、日本国民が自ら国債を売り叩かせる、という状況以外には
363名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:24 ID:92iJa4tn0
・4年間でマニフェストを実行する → 外国人参政権や夫婦別姓など、マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → 満額支給断念 地方が負担(国籍不問=在日、出稼ぎ外国人が母国に残して来た子供にも支給、養子でもok)
・埋.蔵.金を発掘します        → 埋.蔵.金.はあり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → 削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → 郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減     → 法案を再来年以降に先送り 天下り先も無くすと更に肥大化
・増税はしません           → 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → 維持しました(自動車取得税、自動車重量税、軽油取引税、揮発油税・地方道路税)
・赤字国債を抑制します       → 過去最大の赤字国債を発行(総額44兆円)
・クリーンな政治をします      → 鳩山小沢北教組の違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ 県外移設断念 「『最低でも県外』は民主党の公約ではなく、私自身の代表としての発言」(鳩山)
・内需拡大して景気回復をします → デフレ進行、景気対策補正予算の執行停止 CO2 25%削減表明、鳩山不況に突入しました
・コンクリートから人へ       → 道路整備事業費が608億円増(民主の弱い選挙区へ) ホワイトビーチ埋め立てに一兆円
・高速道路は無料化します     → 土日1000円やめて値上げします
・ガソリン税廃止           → そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → 日本の医師免許を持たない外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → 実現時期「2020年までに」大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → 選挙しだいでは今年中にも引き上げが決定され増税が実施かも
・年金を事務費に流用しない → 2010年度に2000億円流用
364名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:36 ID:Z3ZCa3yv0
オレの周りどう贔屓目に見ても民主きらいってやつがほとんどなんだけど、
なんで報道では支持率高いってことになるんだろう。

オレの周りが偏ってるのか、報道が偏ってるのか、・・・わからん。

ただ、民主は嫌だけど、対抗馬の野党もどこもダメというのはよく聞く。
365名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:48 ID:T+tTvH++0
まるでペテン師の言い分だな

「埋蔵金や無駄削減でカネはある」
と言ったが実はない、とか、もうね、アホかと、バカかと。
366名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:37:29 ID:g9spuR940
こんな豪快な大規模詐欺事件ないだろwwwww
20兆円あるんじゃねぇのかよ、90%カットされちゃったよwwwwww
どんだけ国民を馬鹿にしてるんだよwwwwwww
これでもまだ民主に票入れる奴ってどんだけ馬鹿なんだよwwww
マスゴミもこの発言は取り上げろよwwwww余所の国なら大暴動に発展してるぞwwww
367名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:37:57 ID:pUHx6K6mP
頭がおかしいとしか思えない
それとも本気で文革をやろうとしてんの?
368名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:26 ID:cKsdol/o0
国民を馬鹿にしてる?
国民は馬鹿だろw
369名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:56 ID:HLk4OlSCO
なんだ、のんきな構想って。
不景気に陥って、苦しんでた時に、そんな感覚で政権交代とか言ってた訳?。
そんな感覚で麻生政権の足を引っ張ってた訳?。
どんだけ有権者を馬鹿にするんだか。
370名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:06 ID:NNh6pjZQ0
現政権大嫌いだが、1,000石のは
今思えばのんきな構想だったってことだろ?

「(当時はここまでひどくなると思っていなく)のんきな構想で作ったが、
税収が当初予算(の見通し)よりも減った」
371名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:10 ID:T7j4VsLs0
一部だけを抜き出した文章で判断するのは本当は嫌だけど
「のんきな構想」って・・・自分で言ってりゃ世話ないけどさ
そののんきな構想で作られたマニフェストを今まで散々批判されてどう思ってたんだよ
この人は口が軽そうだから、すぐなんかやらかしそうだな
372名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:10 ID:o8npc2M70
2兆円がせいぜいとは大きく出たな
しかもその2兆だってどっかでプールしてある金を取ってるだけであって継続性がない
373名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:20 ID:L/r3YGRG0
>>350
今の時代に利益を上げてる企業なんて極一部だw
赤字出しても銀行から悪評価受けない今の時代に
黒字出す意味ないからなwww

末端の消費者保護もいいが、企業が存続出来ないとその
使えない労働者も働くとこがないことをよく考えとけよw
374名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:29 ID:iMRK/1d2P
大規模な修正するなら衆院解散しろよ
おまえらの大好きな民意が支持したものじゃなくなるんだろ
375名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:34 ID:NVTDXXAg0
>>364
60代くらいに人気あるんじゃないか?
376名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:45 ID:VsM0r0vL0
民主党はのんき政権なんだな
377名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:46 ID:kNYUfoPxO
>>369
日本人なんか死に絶えろって思っている連中だからな
378名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:48 ID:HZSCXF1h0
>>363
後期高齢者も追加で
379名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:54 ID:gf4S8FYj0
>>364
そういう連中に別に自民でいいじゃん何が駄目なの?
と聞くとたいていまともに答えられないよな
見事にマスゴミの思うままに操られてるわ
380名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:29 ID:aVcEPUgN0
詐欺師民主死ねキチガイ
381名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:41 ID:Q9T4UeX90
まあアメリカサブプライムをずばり指摘した
エコノミストなんて数えるほどしか居ないから
しょうがないよ。
政治家になんかわかるわけがない。
382名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:42 ID:KWiTtzC8i
それでも民主党が勝つんだよなぁ。
383名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:44 ID:ez3PmXUn0
結局、視聴率目当ての
「徳川埋蔵金」の発掘企画と同じだったと...
そ〜ゆ〜こってすっ!
384名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:41:01 ID:RI/rTM++0
のんきな構想ってw
この人は意外と本音を出すんだな
385名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:41:16 ID:/6+kwNAq0
中国の黄砂対策に一兆5千億、アフガンに5千億支援だっけ?
その無駄を削った分が無駄に消費されてますがなwww
身体を張ったギャグですか?
386名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:41:26 ID:RKlpxVK90
公約をのんきな構想で作って見通しが狂ってたなら
解散するのが筋だ馬鹿コルゲン人形泥棒仙谷が
387名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:41:28 ID:S2gUpUR50
のんきな構想で釣られた国民がひと言
          ↓
388名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:41:35 ID:C92Ow+PS0
そうか。。わかたぞ。

新和土木海運の再生案件でアジをしめたんだな。こいつは。
労組てなづけた上で、将来的にのんきな倒産を続出させれば、

例え金バッヂ外しても、表の顔は社会派・その実態はゴロ撒
き企業再建弁護士wとしての喰いっぱぐれは無いからな。

伊達に在学中に司法試験突破して東大中退してねぇな。仙谷め・・・
389名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:06 ID:L/r3YGRG0
やるっきゃないと♪
390名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:17 ID:VhMQIpTQ0
マニフェスト詐欺で議員になって、
議員歳費だけ無駄にしている仙谷の存在自体が、悪だろ。
議員辞職しろよ。
391名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:17 ID:cKsdol/o0
国内と国外政策を同列にする馬鹿な国民
392名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:18 ID:wB+L2ovcO
消費税値上げ余地なんて無いよ
よく欧州は20%だとか言うけどさ、あれ二段階税制だからな
20%ってのはあくまで最高税率であって、食料品など生活必需品は無税なんてざら
日本の消費税のを欧州式の二段階税制にしたら×4しなくちゃならない
つまり日本式の一律課税消費税は欧州換算で20%だ、一律10%にしたら40%にもなる

死にたいのか?
393名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:30 ID:BXtE9QFpP
>>105
事業仕分け:今日から第2弾後半 仕分け逃れ?自ら廃止相次ぐ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100520ddm008010025000c.html

仕分けられてしまうことが確実な「誰が見ても無駄な事業」は、そもそも仕分の前に廃止される。
たしかに「仕分けそのもの」で削減できたのは、6000億円に過ぎないのかもしれないが、
その表面的な数字だけで仕分けの本当の効果は測れない。
394名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:41 ID:aVcEPUgN0
やっぱり小泉で良かったのに
バカ老人と派遣のせいで
395名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:05 ID:HbdgjiME0
今、消費税なんか上げたら、不況で余計に税収減っちゃうじゃんw
橋本政権下で実験して、失敗しただろw

何で税収が減ってるのか、その大元も理解せず増税頼みですか。ほんと暢気な連中だわ。
さっさとデフレ対策打ち出せ
396名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:16 ID:pI3RMuzh0
政権泥棒で〜す って言われてるみたいだ。
397名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:29 ID:mbTGBIEFP
平野といい仙石といいろくな官房長官いないな。
国家戦略局で何やってたんだよ。
398名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:44 ID:C92Ow+PS0
>>387-388

コラコラwwww>387

許してやるww
399名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:59 ID:y7jOM8csP
10分の1www
400名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:00 ID:O0Kq3wtb0
のんきな構想で国債乱発して国を滅ぼそうとしてるのか
のんきな国民にはお似合いな政府与党だこと
401名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:06 ID:Jbvo0Vo10
のんきな構想で作ったマニフェストって・・・
「政治の文化大革命」に匹敵する失言だよな
マスコミは問題視しないだろうけど
402名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:32 ID:3YrDMDcE0
政府要人としての自覚に欠けてるんじゃないか?
平野でもここまで軽々しくはなかったぞ
403名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:49 ID:cKsdol/o0
いやなんだかんだ言って馬鹿な国民は文句言いながらも生活に必要なものや欲しいものは買うから税収は確実に増えるよ
消費税を上げるだけならまだしも食品や衣料品だけ免税とかしたらそれこそ税収が極端に減って景気の悪化も変わらない
404名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:54 ID:3Do8g2SZO
消費税上げれば、まず貧困層がダメージを受けるのに
民主党支持者には貧困層が多いよな?
摩訶不思議だ…
405名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:57 ID:kNYUfoPxO
>>395
日銀総裁が民主党が推したあいつだから無駄無駄無駄無駄…
406名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:02 ID:BeF4iHON0
だから2chでは最初から無理だって言ってたのに。
マスゴミがこぞって埋蔵金アピールしてこんなことになったんだろ。
407名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:08 ID:hg6Vk9Ca0
野党ののんきなマニフェストでどれだけ与党の政策実行に遅延が生じていると思ってるんだ
しまいにはのんきなマニフェストの野党が与党になってしまい
また何年も失われる
408名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:09 ID:QEnX72HK0
民主党ってクズばっかだな
409名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:21 ID:OdoEUZ3g0
もうマニフェスト作んなくていいよ
410名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:24 ID:uZpXCL1FP
>>364

支持率調査=平日の昼間=答えるのは主婦か老人
411名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:32 ID:BXtE9QFpP
>>364
「自民党の酷さ」を知ってるかどうかで、民主党の支持・不支持も分かれそうだな。
412名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:35 ID:P4kys0mr0
つーかさ、嘘つきましたゴメンナサイはいつ言ってくれるの?
できなきゃゴメンナサイすればいい、なんて発言もあったけど
出来ない事だらけでゴメンナサイは未だにないよね?
413名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:53 ID:C92Ow+PS0
>>397
辺野古移設用地埋め立て絡みな、砂利運搬船の再利用だよ。
414名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:58 ID:VDuwlHWF0
ほぼ2大政党制の状況では、マニフェスト違反=即解散総選挙は常識だろ?
なに昔の自民党一党支配時代みたいに与党内政権交代やってんだよ。
あのマニフェストだって誰がみても夢物語な噴飯もの(by与謝野)といわれてたし
(民主信者除く)審議一回もせずに選挙に入る今回の政局といい民主党は非常識すぎる
415名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:21 ID:HcqHl7XEO
百歩譲って増税はあきらめざる得ないとしてだなあ、その分を国内にせよ海外にせよ“呑気”にばらまいたりしたら国民は承知しねぇぞ(怒
416名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:25 ID:O0Kq3wtb0
前官房長官の平野も逸材だったが現官房長官の仙谷もなかなかの逸材だな
さすが人材の宝庫民主党だぜ
417名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:37 ID:hF+pZHi/0
>>404
自分で考える力が無いから、テレビで「このままでは、日本のギリシャ化は免れない! 国債の借り換えができなくなったらアウト!」という煽りを信じてしまう
418名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:40 ID:KQPE2GIj0
2兆円のために仕分けやるならタバコ増税やらなければ取れるし
海外にばら撒く外貨準備金を日本で使ったほうがいいかもな
419名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:51 ID:g9spuR940
コイツらに投票するのって
テレビ離れ(笑)を危惧する連中とか
50代の戦争を知らないけどバブル直撃の連中ばっかだろ
あいつら若者の事なんて一切考えてない、定年が近いから己の保身と老後生活さえ安定してれば良い
ネットは犯罪者が使うもの、諸悪の根源でしかない
テレビは常に真実を語ってる、テレビは大衆に見られているのだから嘘はつけないと本気で思ってる
しかも愛読誌は朝日新聞で支持政党は社民党
マジで今の日本の癌だよ、50代以上から選挙権剥奪しろよ
平和ボケした糞馬鹿しかいない
420名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:53 ID:DTFG6UlS0
のん気だとか舐めてんのかコラ
それを分かってて与党の座に居座るお前らの根性はゴミ以下だ
421名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:01 ID:3XawiHxK0
>のんきな構想で作ったが

おい、舐めてんのか!!!!
422名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:01 ID:TQKBXTbp0
2兆円と言っても必要なものまで廃止しての2兆円
423名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:05 ID:9ttComwI0
>>1
在日特権剥ぎ取ればすぐに1兆円浮くだろ。
それと、衆院選のマニュフェストに記載してあった放送枠のオークション制を導入しろよ。
海外の例からしたら3兆円の収入になるぞ。
424名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:17 ID:pe5PyB2d0
「増税で税収増」って青写真そのものが呑気な構想なのだが、呑気な民主党。
425名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:19 ID:k7EA0UGq0
中国に鳩山イニシアチブなるもので1兆7500億円もばら撒くことを決めたミンスがなにを言うか!!
426名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:36 ID:Ssim0vp+0
現時点での日本は、
彼の言う「のんきな構想」に乗って運営されておりますbyミンス等
427名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:37 ID:cKsdol/o0
じゃあ国債は今後どうすんの?返せなくなったら踏み倒すの?wwww
428名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:43 ID:GgWNC+cD0
とりあえず、明日の午前10時〜BS朝日だな
司会は田原総一郎だぜ、後で編集させられるからのんきに安心してたんだろうなwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:44 ID:kj9tsZY0O
>>384
憲法解釈はその時点の内閣が行う(キリッの人だもん
430名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:08 ID:PRxjnh4F0
>>411
お前の言う自民党の酷さってロリコンポルノ見せてくんない。とかだろw
431名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:16 ID:aVcEPUgN0
小泉改革でも小泉絶賛から後期高齢で老人が怒り始めてから支持率低下したからな
民主も終わりだな
日本は老人が支配する
432名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:19 ID:0TnyFM+Y0
埋蔵金20兆円はホラかよ
433名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:22 ID:vjGVCTXY0

衆院選で民主党に投票した人って、
生きてて恥ずかしくねーの?
434名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:23 ID:/zboLdcU0
嘘つきは民主の始まり
435名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:39 ID:uZpXCL1FP
第1回事業仕分けで捻出できたのは6000億

しかも1回こっきりの予算。

2兆円なんて持続財源すらありません。
436名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:55 ID:vIRTSdwn0
>>414
その非常識すぎる民主政権を支持してる人のほうが多いと言うのが俺には信じられん
437名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:25 ID:EAJqjrdPP
>のんきな構想で作ったが
「ようだ」じゃないのかよ・・・・
438名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:26 ID:VDuwlHWF0
仙谷にしろ枝野にしろ弁護士出身者は尊大
自分の立場を超越して語っちゃってるよ
439名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:26 ID:hF+pZHi/0
>>433

その前は、小泉に投票したし、今度は、みんなの党に投票する
世論ど真ん中の勝ち組だよ
440名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:27 ID:VNkYAbId0
仙谷は小泉の影響受け過ぎだな
441名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:39 ID:NrehNKg+0
去年の総選挙の民主党マニフェストは、
2〜3人で作ったものなんだってさ・・
442名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:01 ID:mbTGBIEFP
このバカなら消費税上げたけど消費が落ちて税収増えないので
もっと消費税上げますとか言いそうだな。
443名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:13 ID:XhWa1U+c0
のんきな構想って、遠足かおゆうぎ会にでも行く感覚でやってんのかよ。

そのうち蟻んこでも踏み潰すような感覚で、県単位の虐殺とかやりそうで怖いわ。
444名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:23 ID:aobockwY0
公務員の給料を3割下げれば、消費税をゼロにできる。

いますぐ、3割カットして、消費税を廃止にしろ

増税の議論はそれからだ。
445名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:41 ID:S/mfQuCT0
まだ2兆円も削れると思ってるあたりものんきな構想だなwww

こいつらアホ過ぎてもう選挙だとか売国だとかどうでもよくなった

好き勝手やらせればいいんじゃねーのか
446名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:51 ID:W6SgkoQWO
すげぇ。
まさか平野の方がマシと思うなんて想像もしてなかった。
民主、どこまでハードル下げる気だ。
447いぱねま:2010/06/18(金) 23:50:58 ID:mi/+tM0WP
日本は決して貧乏ではない。なぜなら1000兆円の公債をすべて国内で消化できるほどだ。
それでは貸し手は誰なのか?実は65才以上の老人が銀行預金という名目で80%以上を貸し付けている。
この貸付は健康保険や老人福祉の名目で老人たちに還流している。
さらには、年金や消費税という名のもとに消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き上げ、
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
これで、少子化やデフレが問題だとのたまうのはちゃんちゃらおかしい。
政策はすべて予想される結果を導いている。合成の誤謬により自分たちに有利な政策をとり続ける老人たちは計算通りこの国全体を疲弊させる。
448名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:03 ID:KQPE2GIj0
国債だってこれだけ円高なら日銀に買取らせるかそれが駄目なら
日銀から民間銀行に金利ゼロで貸し付けることにして国債買取らせれば良いだけだし
449名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:14 ID:z4PGHjFO0
なにが選挙だバカらしい。
今、議員バッヂつけとるメンツじゃいつまでたっても何も変わらんってことだな。
450名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:21 ID:n6rwa6Sr0
消費税10%のうち増えた5%は何にあてるのか
ベーシックインカム本気でやってほしいな
新党日本がんばれ
451名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:35 ID:wB+L2ovcO
欲しいものは買うだろとか間抜けな事いってるけど、それ違うぞ
強制的に買えなくなるんだよ、可処分所得が減るから

今迄の消費税上げで日本の税収額が増えた事は無いって事実を認識しなさい
452名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:50 ID:cKsdol/o0
>>444
公務員側が暴動起こして行政機関が麻痺
復帰に多額の金がかかり破滅が加速
頭が悪いにもほどがある
政治を知らん俺でもわかるぞそんなの
453名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:52:10 ID:szahzqC20
消費税アップが不可避なのは認めるが、それならその件について先の国会で幾ばくかでも
論じればよかっただろうに。
国新が求めてた通り、半月ぐらい延長すればよかったんだよ。
野党は最大限妥協して6日だけ延長を求めてたのに、それすら拒否して記者会見で発表とは
腰抜けもいいとこだな。
454名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:52:21 ID:QEnX72HK0
どう考えてもパチンコ税が先だろう
455名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:52:38 ID:aNiV9a1c0
>>446
戦国は失言が多いよ。
管よりも多いイメージが在る
456名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:52:49 ID:5YZgUzEP0
海外へののんきなバラマキに乾杯
457名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:52:54 ID:SF1WuX9M0



天下りを根絶すると、12兆円分の国家予算が削減できるという有名な
説が広く社会に浸透しているが、消費税を上げる前に、必ず天下りを根絶しないといけないよ。

消費税関連で是非を問うて解散はX

天下り根絶法案で国民に是非を問う解散は○







458名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:53:00 ID:U1igmp0w0
ちょっと待て。特別会計込みの何百兆円の予算の全面組み替えがどーのこーのは
どうなったんだよ。
459名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:53:25 ID:z82dVLG60
色々やって消費税あげなきゃどうにもこうにもならなくなったら
上げるしかねえと思うけど

法人税減税とか意味わからんことセットにするなよ
460名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:53:28 ID:3Do8g2SZO
公務員の給与カットとセットでやらないと…
でも民主党信者は騙されるんだろうな!
461名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:08 ID:kj9tsZY0O
>>449
それでも「誰でも同じ」とか考えてるとルーピーズが現れる
国会中継聞いていると中にはまともそうな人もいる
462名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:23 ID:cNAjAULH0


Mr.のんき官房長官
463名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:32 ID:QFD4krB80
配偶者控除廃止、消費税増税を早くやれよ!
464名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:35 ID:WdjTPG+C0
「何て書いたら国民受けするかなあ?」
「あれだ、お金あげます!いろいろ無料にします!とか書いとけばよくね?」
…こんな感じですか?
465名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:40 ID:P4kys0mr0
>>446
やっぱオールスター内閣は伊達じゃなかったんだな・・・
466名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:59 ID:l/2lgK4PO
税収増やす政策を実行すれば良いじゃんw
467名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:03 ID:ePOJ3BPs0
民主党の
のんきな
仲間たち
468名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:06 ID:uZpXCL1FP
>>431

その後期高齢医療制度だって、民主は代案が出てこないで継続したままだし。

参院マニフェストでまた「廃止します」詐欺やってるが。
469名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:19 ID:KlHNML9+0
公務員給与削減はどうなりましたか、民主さん。

衆院選で民主に投票した俺がバカだった。
地方主権なんて、民主を支持している地方公務員どもに利権移動するだけなんだろ。
470名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:19 ID:cKsdol/o0
>>451
その分所得を増やすか貯金をやめるだけだ間抜け
471名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:19 ID:b8tlo12e0
要するに国民を騙したってことだろ
それこそ何を暢気なことほざいてるんだ
472名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:22 ID:Jbvo0Vo10
のんきなマニフェストで消費税上げられたらたまりませんね
473名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:30 ID:V1QEvtIz0
仙石  お前が 害だ   。
消えてしまえ
馬鹿や郎。
素人集団  民主党。
この程度なら俺でもできる 民主党。
474名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:30 ID:tepfuplVO
無知な俺に誰か教えてくれ
ミンスというのはチョンだけじゃなく、公務員とも何か繋がりあんの?
日教組とは繋がってるんだろうな、とはわかるんだが、他がよくわからん。
475名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:32 ID:aNiV9a1c0
>>458
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
476名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:53 ID:ZM8e4z250
>>178
的射すぎたレス内容ワロタw 民主はただの選挙互助会だもんな。
しかも旧総評系労組を票田とし、社会党魂が凝縮されている分、
本当に質が悪い。
477名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:10 ID:na7/SDtr0
消費税アップよりそうなった根本に何もしないままでのアップは
将来に痼りを残す事になるぞ
事実、今後の政界運営も行政運営にも厳しい目が注がれるだろうな
俺ら世代が後の世代に残した課題として非難される事になる
478名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:19 ID:5l8n5RT40
>>458
んなもん政権交代前から無理って言われてたやん。
沖縄の普天間とかと同じな。
よく勉強せずマスコミの論調に乗っかっただけ。
479名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:22 ID:ba0IOpQh0
>>444
政治家達を命がけで護っているSPも公務員なんだわ
さて、公務員の給与が減ったら政治家は護って貰えるのか疑問。

民主党は間違いなく「とっても護って貰いたい」人達の集まりな訳だから。
480名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:24 ID:szz4NkTV0
あほすぎる

まじで死ね
481名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:24 ID:C92Ow+PS0
>>474
つ自治労
482名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:34 ID:wvN7yrJv0
>>1-1000
お前ら全員カス
483名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:35 ID:+C0BrGAV0
消費税上げが何十年か先って言ってみろ!
484いぱねま:2010/06/18(金) 23:56:44 ID:mi/+tM0WP
法人税減税は実は消費を冷え込ませる。
企業は投資を行うより、法人税を払って内部留保を積み上げた方がリターンが大きいと判断するからだ。
優秀な人材を集めるための労務費への投資、古い設備を廃棄した上での新規設備への投資。
法人税が高ければ企業は利益を少なくし未来への投資を大きくする。
ちなみに中小企業のほとんどは法人税を払っていない。ほとんど経費にしているからだ。
もし法人税が0ならば彼らは経費で落とすことをやめるだろう。そうすれば消費はさらに冷え込む。
法人税減税の恩恵は一部大企業にしかない。
485名無し:2010/06/18(金) 23:56:55 ID:wOpKdEhP0
まあ、業界の利益誘導型の自民党よりまだ民主党のほうが少しはまし、
かな?というのがおおかたの日本人の意識だと思うよ!官僚の好き勝
手を許し、これほどまでのさばらせてきたのは自民党だからね。借金
をこれほどまでにふくらませたのも自民党だし、官僚の無駄遣いを知
ってながら放置してきたのも自民党!腐りきった自民党にはやはり、
うんざり、というのが大半の人の意識かな!
486名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:14 ID:/ny/Lul+0
国債30兆円枠をまもれなかった小泉純一郎は、
「この程度の公約を守れなかったことは大したことではない」と答弁
国債発行額を30兆円に抑える公約を実現するために国有財産を売却して帳尻合わせ、現実から逃げ続けた結果(上げ潮路線)
借金(30兆円)が積み重なり(国債及び借入金現在高880兆円)、最後は売るモノさえなくなる(借金だけが残る)
国債30兆円は、消費税率に換算すると15%になる。現行消費税率5%を足すと現状維持するだけで20%必要だった

消費税率10%でどうにかできると国民に嘘をつく
経済成長すれば財政規律を保てると嘘をつく
借金は増え続け、国債利払いだけで税金10兆円が国債保有者に流れ続ける惨状
これからが地獄だ このツケを払う時がきた
487名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:28 ID:cKsdol/o0
そもそも景気がいいうちに税率上げることなんていままであったか?
税収下がり続けてるところで税率上げたからって税収が上がるとは限らないだろ
実際上がってないかどうかは知らんが
488名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:39 ID:96NJaXAIP
いったいこの政治の混乱で何人が死んでるんだか
やる気がないんなら、嘘ついてすいませんでしたつって、まずは土下座するのが先だろ
何、上から目線で当たり前みたいに消費税要求してんだよ
489名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:41 ID:aNiV9a1c0
>>478
麻生の党首討論でやさしく講義してくれたのにね
490名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:58:12 ID:/Tj9MFc00
こいつらの本音はコレだよ
守るつもりの無い約束して踊らされたんだぞ

国民はもっと怒れよ!!
自民に入れてた俺は前から怒ってるけどなw
491名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:58:24 ID:yUnqVHQv0

 まさにジンバブエや南アフリカ状態、ジミン=白人って置き換えると非常に判り易いw
492名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:58:34 ID:qVQ9tlup0
tes
493名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:58:39 ID:z4PGHjFO0
>>461
何回も騙されてるからもう信用ゼロやね。
494名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:58:42 ID:wB+L2ovcO
>>470

所得を増やす?w
どうやって?
あ、公務員だから手当てがもらえるんだね、流石です
495名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:59:11 ID:SITr6UCq0
「のんきな構想で作った」って…
そんなモノを「国民との契約」だの何だのと偉そうに言ってたのか?w
496名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:59:11 ID:SzCXx46n0
最近よく見る傾向

民主age系記事:
民主批判→
・ネトウヨwwwwネトウヨwwww
・自民とかありえないから(自民と言わなくても出る)

民主sage系記事:
民主批判→
・それでも自民よりはマシ
・自分達と一緒の考えじゃないのを愚民呼ばわりするネトウヨの方がやんでるわ・・・
・ちょっと民主擁護しただけでフルボッコとか頭おかしいわ

野党時代は口汚く罵ってた民主党が、与党になったとたん批判に対して批判で返す姿勢によく似てる
党もクズなら支持者もクズだとつくづく感じ始めた
497名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:59:31 ID:HZSCXF1h0
>>485
 あ
 な
 を
 こ
 て
 ん


意味不
498名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:59:53 ID:U1igmp0w0
スピード違反の罰金が引き上げられるからなるべく速度は控えよう。
消費に対する罰金が引き上げられるからなるべく買い物は控えよう。
499名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:01 ID:LOSM5ZXK0
>>1
外国人に子供手あえて国庫に負担かけといてなに寝言ほぞいてんの?

仙谷の選挙民は次の選挙でめにもの見せてやれよ。
500名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:07 ID:riiRKMYO0
毎日新聞もう手の平返し?
501名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:11 ID:cKsdol/o0
国民が全力で所得を増やしてるならニートなんていないわなw
それこそ余地があるってことだろ
502名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:12 ID:mqcv04t8P
ミンスは選手層が厚いなぁ・・・・
鳩山がいなくても全然平気だ
503名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:15 ID:qmeQA6j+0
税収が減ったのと無駄削減は無関係だろうが、糞ボケ
200兆円の1割は十分に削れると言ったのはお前らであり
今さら「のんきだった」とか言われる国民の身にもなってみやがれっての
504名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:15 ID:kNYUfoPxO
>>474
地方公務員や中級、下級国家公務員が最大の支持基盤
だから上級公務員攻撃する
505名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:48 ID:uZpXCL1FP
これからはルーピーズじゃなくのんきーずだな>民主信者
506名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:05 ID:0OWv+V9uO
その辺で鼻糞ほじってる子供でも政治家できるねw

公務員がスト?
なら納税拒否できるよね。
是非ともやってほしいよ。
507名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:09 ID:Z9EgXeHE0
>>1
民主の奴らは全員口を揃えて「20兆円ぐらい簡単に出てくる」と言っていたんだが。
そして、すべての政策はその財源を前提にして
「だから、全く増税なしに高速無料も子供手当ても暫定税率廃止も農家戸別補償もできる」
というのが民主党の最大の主張だった

それが完全に崩れたのに、解散総選挙すらせず
「じゃ、自民案に乗って消費税を上げましょう」ってそんなバカなことが許される
社会なんてどこにもないよ
508名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:37 ID:r7ImMtbAO
>>455
いや、それは分かってるんだけど、これ、失言で済んじゃうのか。
「のんきに計画立てたら予算ショートしました。なので追加ください。」
って言われたら、俺、そいつ即日で飛ばすぞ?
509名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:50 ID:jg8CZXux0
衆議院選挙をやりなおせ。
絵空事のマニュフェストって言ってるようなもんだろ。

レベルが低すぎて呆れる。さっさと解散しろ。政権維持する意味ねーだろ。
510名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:50 ID:Gh3rvKMq0
民主って公務員給与2割削減に関しなんか具体的な行動したっけ?
公益法人に関しては一応事業仕分けという当事者に全然無視されてるショーやっていたが。
511名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:13 ID:mNthUBK00
子供手当て25000円も 二酸化炭素25%削減も
適当な数字なんだろうな〜
512名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:26 ID:96NJaXAIP
いいのいいの、国民なんて、適当に騙して
後でなんだかんだ理由くっつけて金出させればいいんだよ
ちょろいもんだろw馬鹿なんだからw国民は

といってるように聞こえるが
513名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:28 ID:R94lZSv50
>>502
ルピ夫ほどAAの似合う人材がいないのが少し寂しくはある
でもあいつに戻ってきて欲しいなんて言わないよ絶対
514名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:37 ID:pUHx6K6mP
ノンケな構想で作った
515名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:41 ID:g9spuR940
誰でも良いからゴルゴ呼べ
報酬は民主に出してる金全部だ
悪い話じゃなかろう?
516名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:02:58 ID:cKsdol/o0
>>506
納税拒否は単なる犯罪だろw
517名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:03:16 ID:GJyzxzP40
>>510
新卒採用を絞った>公務員給与削減

これでマニフェスト実行した(つもり)
518いぱねま:2010/06/19(土) 00:03:23 ID:mi/+tM0WP
消費税増税により消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻きあげ貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
必要なのはセーフティーネットを整えたうえで老人医療と、年金の安楽死を図ることである。
一番摩擦の少ないのは紙幣の増刷によるインフレによる安楽死である。日銀による国債引き受けである。
これによりすでにある年金支給額は据え置だが、給与、物価がすべて2倍になれば実質国の借金=国債負担=老人の預金も半額となる。
519名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:03:30 ID:nUe258cH0
まず謝罪しろよ
嘘ついてましたってよ
520名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:03:38 ID:4oq1GRufO
>>510
新規採用の大幅減という
若年層にのみ苦痛を与えるすばらしい方針を打ち出しましたwww
521名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:03:49 ID:IlCZkS+C0
やっぱり埋蔵金なんて無かったなwww
522名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:03:53 ID:66LT6i330
国民がバカにされる図
それでも入れちゃうんだろな バカだから
523名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:04:14 ID:023uibCx0

こんな素人のような発言しちゃう人達が集まったのが民主党。

民主党に入れた奴みんな死ね!!
524名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:04:20 ID:zUpGp7Ey0

『母屋で粥を啜ってる時に離れではすき焼き』
っていわれた特別会計も
民主党は7.4兆円も増やしてるんだよな・・・


525名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:04:49 ID:0/M0vc960
羞恥心って何歳からできるんだったっけ?
民主党の政治家は脳年齢が低くて根性のド汚さは餓鬼並。
氏ねばいいのに(マジで!)
526名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:04:49 ID:hv6iGCjiO
>>504
なるほど
確かに言われると納得できる
ありがとう
527名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:04:53 ID:IgScrIls0
>>516
どこかの政治家みたいに知りませんでした、記憶にございません
が通用したらいいのに
528名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:05:04 ID:afsPpJ9c0
おいおい、『嘘ついて日本国民を騙して政権を盗りました』って自白じゃねーかよコレ
529名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:05:26 ID:JdvxOqst0
ミンス党は、支持団体を増やしすぎて動きがとれなくなってる。
530去年の選挙:2010/06/19(土) 00:05:39 ID:cdMSipRN0
衆院選の自民党宣伝アニメ「民主党が政権を獲得すると世の中は
このような事になる」アレをじっくり検討したい。
今になって当っていたように思うのだが。
531名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:05:43 ID:uZpXCL1FP
>>496

>・自分達と一緒の考えじゃないのを愚民呼ばわりするネトウヨの方がやんでるわ・・・

▼菅直人

テレビという媒体もっている特性を大宅壮一は40年前どう言いました?
「一億層白恥化装置」と見事に言い当てているじゃないですか!

▼田原総一郎

総白痴化になってるかな?


▼菅直人

なってますよ。


▼田原総一郎

なってないよ


▼菅直人

なってますよ! 

だから(郵政選挙で)自民党が勝ったんじゃないですか!。

2006年1月 朝生
532名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:06:03 ID:ELcC3ptt0
○ね自治労仙石
○ね変節菅
533名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:06:08 ID:K+5ponfB0
そもそも税収がないのに社会保障費を増やし子ども手当は無謀だろ
内需も拡大はどうした結局は外需なしの成長が無理なら円安誘導だろ
534名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:06:56 ID:XCT2k57q0
何十年か先の話だ

それまで官房長官やる気か
535名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:03 ID:cQoDJuZ20
政権交代前に、民主が「ムダを削ればいくらでも金が出てくる」と言うのに対して
自民が、国会審議や党首討論などで何度も何度も
「ムダを削るっていってもそんなカネは出てきませんよ」
口を酸っぱくして子供に言い含めるように言ってたけど
全く聞く耳を持たなかったよなこのバカどもは
536510:2010/06/19(土) 00:07:12 ID:Gh3rvKMq0
自民やらもあんまり公務員給与2割削減は嘘!とか争点にしないね。

どこが与党になっても増税分公務員に食われて終わりかなあ…
537名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:16 ID:R94lZSv50
>>533
そこで埋蔵金(失笑)だったんですよ
538名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:18 ID:90Yk9hxn0
せっかく獲った政権。
お金大好きな連中がトップやってた初代内閣。
埋蔵金があったとすれば、それを隠すための初代内閣だったと言っていいかも。
隠した所で幹事長共々お役ごめん。
後は好きにしろーって事だね。




まぁ、彼等のポッケに入る訳じゃないんだがね。
それなりの人達によって分配されたと考えるのが筋かも。



539名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:33 ID:wMSKeMK90
>>504
で、そいつらって…能力や仕事内容に見合わない高給取りの典型だよねw
540いぱねま:2010/06/19(土) 00:07:34 ID:xoDHqu0xP
消費税の節税対策⇒家計は消費しないこと、企業は投資しないこと
法人税の節税対策⇒名目上の利益を計上しないこと、税金を払うなら研究開発費に使う、広告費に使って次のリターンを積み上げる。
541名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:41 ID:WkzTVRHa0
>>484

よく言った
全くその通りなんだよ

多くの経済学者も訴えているんだけど
マスコミはそういう意見を全く取りあげない
542名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:48 ID:u8lqW4o50
これって例えば

マークシート方式の電験3種の資格試験(受験制限無し)に、電気の知識もない馬鹿が受験して適当にマークしたら
合格率10%の狭き門の電験3種に受かってそのまま電気関連の会社に採用されたがまったく知識がない素人だったのと何が違うの?
543名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:08:08 ID:Czu+9B5p0
自民の消費税UPをクソと言ってたヤツは民主に入れんなよ。分かってんだろうな。
544名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:08:26 ID:mT4r9WhFP
お前ら下司の菅繰りはよせ
545名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:08:36 ID:VmoJ6LhdP
民主党という大きな無駄
546名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:08:51 ID:jFDpEDhY0
>>497
違うよ。後ろだよ。これは暗号だね。

し、




な!

多分、おすもうさんが、今度は選挙予測で賭博してるんだよ。
547名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:02 ID:e7sHhyif0
若者の希望を潰すことには定評がある馬鹿内閣だな
いっそ20代以下の若い奴全員海外に移民するか
一発劇薬打ってやらんと気付かんよ
548名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:16 ID:tYzoJVwe0
>>535

そんな感じだったよな「出来ないと言わないでください、やるんです!!」とかさ
なぁ原口・・・
549名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:32 ID:yMmh93PFO
それでもみんな民主に投票しますw
愚民の民度なんてそんなもん
550名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:35 ID:SZDwepZb0
官僚は先進諸国で常識の子育て・教育費用の家計負担の軽減、高福祉社会の実現に積極的なんだよ
土建公共投資も、子育て・教育費用の家計負担の軽減、高福祉社会の実現も、官僚利権とゆう意味では同んなじだからだ
小沢さん、鳩山さんが約16.8兆円を捻出できるといったのも、コンクリートから人へといったのも、そうゆう意味だよ
551名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:57 ID:VX22jO1C0
日本は、為政者が手のひら返しでこんな事言って平気な顔してられる環境だ
ってことが正直恐ろしいな
552名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:07 ID:89k9NKydO
>>543

当たり前だな
553名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:18 ID:/AllpXTm0
>>547
なんか自殺するとか家出するとか親を脅す小学生みたいで感動した
554名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:41 ID:atGNRM27P
>>543
入れないから心配するな。
555名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:48 ID:qbpFUk/p0
特別会計はともかく
一般会計でも100兆近く使ってるくせに
2兆しか浮かないってなんだそれ。
公務員給与の2割カットで10兆は浮くだろがボケ。
556名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:49 ID:OjZB6Z6VO
公務員の給料が無駄筆頭
なんでボーナスがでる?不思議でならない
557名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:11:05 ID:kEoj0KEf0
結局、仕分けられたのは社会的弱者だったし、これで増税とはまたミンスに入れる情弱とはいえ、哀れだねぇ(´・ω・`)

政権交代して冷遇される肝炎の方々
p://www.youtube.com/watch?v=LLHt2afJfPQ#t=01m55s
失業対策の4千億円執行停止
p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254317100/
執行停止<略>就職支援基金
p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251701114/
就労促進費は廃止する-長妻大臣★2
p://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255445198/

「事業仕分け」対象に医療費の国庫負担も
p://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091108-564239.html
医師確保対策などの補助金「半額計上に」―事業仕分け
p://ameblo.jp/sai-mido/entry-10388952292.html
規模事業場(労働者50人未満)に対して<略>産業保健サービスを<略>事業仕分け
p://ameblo.jp/keneki/entry-10513580084.html
事業仕分け<略>健康増進対策費
p://bousikai.seesaa.net/article/132609610.html

長妻大臣<略>保育園は子どもを床に雑魚寝させろ<略>1人当たりの基準面積を小さく
p://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1274633407/
事業仕分け<略>貧乏人・年寄りは公団に頼るな
p://toyoshikidai.blogspot.com/2010/05/blog-post_8685.html
飲食店や旅館の衛生対策助成廃止…仕分け
p://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/421d5f827e9f1ca347d4ee39768970b8?fm=rss
日本宝くじ協会 - Wikipedia
普及宣伝を目的とした社会福祉事業・社会教育事業等に対する助成を行っており、<略>「宝くじの普及宣伝の事業」が<略>事業仕分けの対象
p://ja.wikipedia.org/wiki/日本宝くじ協会
558いぱねま:2010/06/19(土) 00:11:38 ID:xoDHqu0xP
別に公務員対民間とか正社員対派遣とかの対決ではない。
金を還流し動脈硬化を治療する事が必要なのだが。。
税制や財政政策の基本が間違っている。
これらの目的は金の余っているところから金の足りないところへ金を導き、経済=金の流速を高めること。
ところがこの国では金の足りないところから金の余っているところに分配するシステムが20年もやられてきた。
最大の誤りは老人福祉。日本は決して貧乏ではない。なぜなら1000兆円の公債をすべて国内で消化できるほどだ。
それでは貸し手は誰なのか?実は65才以上の老人が銀行預金という名目で80%以上を貸し付けている。
この貸付は健康保険や老人福祉の名目で老人たちに還流している。
さらには、年金や消費税という名のもとに消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き上げ、
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
これで、少子化やデフレが問題にならないほうがおかしい。コーラを飲めばげっぷが出るほど自明だ。
559名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:11:42 ID:60cKZolh0
民主党を支持してる奴らは頭おかしいのでは、
560名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:11:46 ID:EyRFCcfX0
>>551
そう。こういう失言は国会や様々の言動で多数あるのに
非難しないマスコミが異常。それを鵜呑みにする国民が言いたくないが馬鹿。
561名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:12:17 ID:ELcC3ptt0
しかし悲惨な未来だな
大増税しても高福祉になんか絶対ならないだろこれ
562名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:12:18 ID:Sji+bRCI0
国債30兆円発行している=消費税率に換算すると15%足りないとわかっているのに
・経済成長で何とかなると嘘をいう
・消費税率10%で何とかなると嘘をいう

借金(30兆円)が増え続け、国債及び借入金現在高880兆円
国民の税金が国債保有者に10兆円も流れ続ける惨状(労働なき富)

国債発行額を30兆円に抑えても、現行消費税率5%+増税15%=20%必要な現実
これからが地獄だ ツケを払う時がきた
どれだけ政治家を罵倒しようが、これが現実だ
563名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:12:25 ID:Z9EgXeHE0
>>548
「独立行政法人は全てムダだから、一旦全廃して、その後で必要なものだけ再びつくる」
みたいなネゴトも言ってた
本当にそんな基地外そのものの暴挙をやらなかったからまだよかったものの
JAXAは消滅してたかもしれないんだよな
564名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:12:43 ID:wMSKeMK90
>>551
マスコミを押さえればこうも好き勝手に出来るんだなと痛感させられる。
ナチスや戦前日本の軍部独裁とかって、こうやって生まれたんだろうなと思った。
565名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:12:46 ID:2LK/ehgD0
え、2兆もねーだろ?
566名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:01 ID:GDxkPp1e0
新聞じゃ支持率60%とか言ってたが、どっかのネット調査だと支持率3%だったな
はてさて、おかしいのは国民かマスコミか?
567名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:13 ID:ayaCVPwl0
自虐ネタですか?
在日のためにばら撒き手当て通しておいてなに寝ぼけたこと言ってんですかね?
568名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:14 ID:u8lqW4o50
パチンコ屋の広告と同じレベルだったって事じゃん。

それに騙されてしまう日本人らしい結果が現在なんだよな・・・。

569名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:18 ID:K+5ponfB0
シンガポールの真似して法人税を下げるなら公務員のボーナスゼロも真似てみろ
570名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:40 ID:M0peOsR0O
ギリシャへの道を歩んでるな。
増税した所で民間人は金持ってないから、より物を買わなくなるだろう。
571名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:56 ID:9sWHwfFx0
公務員給与の2割カット

公務員人員の2割カット

公務員優遇年金の全廃

公務員手当ての全廃

これをしない限り、増税とか、一切支持できんな。
572名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:14:19 ID:Gh3rvKMq0
>>484
>>541
確かに中小のオーナーとか納税額高額になりそうだと、納税するくらいなら使おう!って方向に行きますね。
社用車買い換えようとか、社屋の外壁直そうとか、社員に決算賞与払ってやろう!とか…
573名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:14:25 ID:ElgJeM6m0
言葉が軽すぎる・・・
574名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:14:46 ID:CxtqMbsn0
先ずは相続税と贈与税を上げろよ
575名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:04 ID:sruQ/D1e0
東京大学井堀利宏教授
「今の民主党政権の社会保障制度ならば消費税25%必要」
http://diamond.jp/articles/-/8483?page=5


          _.,,,,,,.....,,,,,_      
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ   
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ   
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i  
       |:::::::|     。   |;ノ  
       |:::::::| ⌒    ⌒ |  
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  それでも我が党は参院選には勝ちます!   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   庶民のみなさん、自業自得ですよーーー
        ヾ|   (__人_) .|  
      , -‐ (_)   |::::::|  |  
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l / 
576名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:08 ID:atGNRM27P
>>558
まさにその通りだな。
こんな我々素人でも理解できることが
バカの総理には理解できないらしい。
577名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:09 ID:ZR5n0lYd0
ばら撒くけど財源はあります。無駄削減や埋蔵金があるので、絶対に増税はしません!

埋蔵金も無駄削減も無理でした。だから増税します。

財源がないって分かったなら、ばら撒きをなくせと。
578名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:28 ID:K+5ponfB0
こいつらいつもどこかの国の真似で都合悪いのは無視だよな
579名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:30 ID:4766sKjg0
もう死ねよ糞政治詐欺師共が
一人一億円も金使ってゴミ以下だな
580名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:44 ID:arFC5dql0
法人税減税で純利益が増えます。純利益の約三割は株主の配当!
格差是正が可能かなw
581名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:46 ID:qqHy0b8F0
支持者には厚い待遇
だから、公務員改革(特に地方)なんて無理
582名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:56 ID:kt6UyK9F0
せいぜい2兆円しか削減できないというのは、全くのでたらめだ。
100兆円は軽く削減できるはずだ。

自治労や、最近韓ソーリがすり寄っている霞ヶ関官僚に配慮し、
世界でも最悪レベルの公務員人件費の高コスト体質に切り込めないだけだ。
583名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:16:05 ID:ayaCVPwl0
>>571
そんなことやったら公務員様の票がもらえません
だから参議院選ではだーれもその事には触れませーんwwwwww
そんな事言ったら落選するから口が裂けてもいえませーーーん
584名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:16:26 ID:p6Zbw2Tu0
無計画に借金増やすなボケ
585名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:16:28 ID:4oq1GRufO
>>580
年金基金大勝利じゃん
586名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:16:45 ID:B8qlfps10
戦国さん、
民主党はまたも裏マニフェスト状態なんですね。
いい加減マニフェストに書いてください。

夫婦別姓、外国人参政権をできるだけ早急に推進する

と。あなた自身の発言ですよ?なぜマニフェストに無いんですか?
なんで国民をだますんですか?




仙谷官房長官「民主党としてはなるべく早く実現させたい」 夫婦別姓と外国人参政権に前向き
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006171725010-n1.htm

587名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:17:00 ID:pxqkpC8O0

子供手当や農家戸別補償がそもそもどこまで育児や農業振興に貢献するのか
未知数であるし、実際に出産率向上や農産業進化への効果は乏しいとの指摘
もある。いっぽうでその財源捻出は莫大であるし、民間企業は構造改革の遅れ
から高コスト体質を引きずっている。そこで法人税を下げて企業圧力を緩和
しようとすれば、おのずと消費税引き上げしか財源捻出の懐はないという判断
だろう。
588名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:17:14 ID:WkzTVRHa0
消費税上がったらみんな高いものを買わなくなるし
法人税下げたら会社は今まで以上に金を貯め込むようになる

消費税上げて法人税下げるなんて景気にどんだけ悪い影響を与えるかわからないぞ
589名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:17:47 ID:u8lqW4o50
んーいやだからさ民主党さん

まずは「某パチンコ店」の「月間イベント情報」をご覧いただこう。
月曜日…「ゴージャスマンデー」開催

火曜日…「大海の日」一斉開催

水曜日…「スロットキング」開催

木曜日…「レディースデー」開催

金曜日…「ドリームMAXデー」開催

土曜・日曜…「○○(ホール名)チャンス」開催

1の付く日は「NO.1デー」
3の付く日は「大海バトル」
4の付く日は「ヨン様の日」
5の付く日は「GOGOMAXデー」
6の付く日は「スロット6」
7の付く日は「当店最強イベント セブンデー」
8の付く日は「8代将軍の日」
9の付く日は「クイーンオブ○○(ホール名)」

何が違うの?
590名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:18:00 ID:jFDpEDhY0
>>586
その件に関しては、微妙に国民じゃ無いから無問題。
591名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:18:17 ID:ayaCVPwl0
在日ばら撒き手当ては来年も半額ですが絶対に廃止しませーーーんwwww
民潭との約束ですからwwwwwwwwww
592名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:18:24 ID:Hvyy+nNk0
増税の前に子供手当てやら高校無償化やらのお花畑的無駄な出費をやめろ
593名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:18:31 ID:CxtqMbsn0
>>583
革新系知事のいた県は何処も債務が膨大だもんなぁ...
なんな風になるのか
594名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:18:34 ID:Hc39/IYB0
マニフェストには何の意味もないことが証明されますたwww
595いぱねま:2010/06/19(土) 00:18:38 ID:xoDHqu0xP
企業は成長期においてほとんど利益を計上しない。
得た利益は次の成長のために再投資されるからだ、安定した利益を計上する企業はすでに回収期にはいっている。
長期にわたり利益を上げ続けるのは規制や既得権益によって保護されているからだ。
自由経済の原則によると、一つのビジネスモデルが成功すると模倣者によりそれは陳腐化されそこから得られる利益は少なくなる。
法人税はそういった成長と革新を行わない企業に投資と次の成長を促す効果もある。
596名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:19:00 ID:EboqU/qp0
もうマニュフェストも民主もいらないだろ。
597名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:19:10 ID:J7olTxWV0
>>580
つまり、鳩山がブリジストンから多額の配当金をもらうためか・・・('A`)
598名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:19:26 ID:wMSKeMK90
>>589
糞ワロタww
599名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:19:34 ID:5uqQS9Mr0
つーかなんでV字回復するほど民主党の支持がまたあがったのか・・・全く理解できん
ここの住人以外の日本人は本当に頭の悪いアフォばっかりだ・・・
600名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:19:41 ID:atGNRM27P
結局連合支持母体の民主には何もできないことがはっきりしたな。
601名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:03 ID:CnloP7DZ0
自民から政権奪取するには
これくらい鵺的でなきゃ
602名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:08 ID:1/S3CfA+0
>>575
くっそー菅のAAがかわいくなさすぎて鳩山AAカムバックと思ってる自分がいる。
現物のほうは目くそ鼻くそだけど。
603名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:08 ID:UhhtBZz90
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ、
民主消滅させろ。
604名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:09 ID:jFDpEDhY0
>>586
あ、マニフェストに書いてないことを怒ってるのね
ごめんごめん。
605名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:16 ID:jA6TcM9o0
仙石「あ、あれ?閉会したら途端にヨイショ記事がのうなってもうた、わい、どないしたらええん」
606名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:54 ID:Hc39/IYB0
のんきな構想?
           / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
607名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:21:21 ID:GJyzxzP40
なぜ所得税じゃなく逆進性が問題の消費税なんだ。
608名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:21:32 ID:arFC5dql0
法人税を下げたら財政再建は無理だろw
609名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:21:35 ID:sruQ/D1e0
谷垣は何年も前から消費税上げの必要性を唱えていたのに
「官僚の手先」としてのレッテル貼られたままだった。。。
610名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:21:46 ID:14DgI21G0
総合的に見ると微細な差でしかないんだが、現場の知見があって、その
上で経済政策をやる気が少しはあった自民の方が、0.1ミリほどマシだな。
611名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:21:52 ID:pxqkpC8O0

まず子供手当や農家戸別補償はやめたほうがいいとおもう。手当有無より
就労環境改善や農産業改革をすすめて働きやすい日本や活力ある農産業を
目指すべきだと思う。つまり政府は小さな政府を目指し、徹底した構造改革
でコストダウンをはかるべきだし、民間企業も連結組織の再構築やスリム化
を目指し政官民一体で構造改革に手綱を強化すべだとおもう。そうしなければ
10年後の日本はさらに国際競争力を弱めかねない。
612名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:02 ID:fuHoY5mQ0
>>「のんきな構想で作ったが、
税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、消費税引き上げが必要との認識を示した。

笑わせてくれるじゃねぇかww 
613名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:18 ID:jFDpEDhY0
>>580
つまり、谷ガッキーが敵の鳩山にシヲを送ることになると??
614名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:23 ID:Rbx5P5pP0
消費税あげたら税収30兆円切るんじゃね?
環境税だなんだとやったら消費が冷え込むのは確実
615名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:27 ID:Y/PNqL3p0
今更なかったと言っては困る、スコップ持って埋蔵金掘りにに行って来い
616名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:28 ID:DTZV9fh/0
のんきな構想で作ったマニフェストを維持するために増税って理屈はおかしいだろ
マニフェストを見直してその上でもう一度民意を問え
617名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:58 ID:WkzTVRHa0
>>572

そうそう
俺は会計事務所の人間だから色んな会社の経理見てるんだけど
会社の社長はみんなケチだからなんとか税金少なくしようとして
決算間際になると色々もの買ったり修理したりして利益を圧縮しようとするわけ

ところが法人税を下げちゃうと
別に無駄遣いなんかしなくても大して税金で取られないんだから
貯めた方がイイやってなる

中小企業に限った話じゃないと思うぞこれは

みんな金を使わなくなる時代に突入してしまう
618名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:23:16 ID:2LK/ehgD0

 2兆削減出来てたとしても

     その数倍ばらまいてんだよなー
619名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:23:21 ID:zlYWJPW10
せいぜい2兆ってなんだよその言い草は(怒
まあ行革に本気なところに入れるわw
620名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:23:37 ID:B8qlfps10
自治労の支持受けてるのに公務員改革なんてできるわけが無い。


>>599
気持ちはわかるが、テレビや新聞だけ、とくに一紙だけしか取ってない家だと
情報が制限されてるから仕方が無い。

地道に周知していくべき。
あきらめるのは簡単だけど、それじゃ君のご先祖様に申し訳が無いぞ。

621いぱねま:2010/06/19(土) 00:23:52 ID:xoDHqu0xP
累進課税に関して言うと、旧税制で所得1億を超え70%を超える税率の方々はほとんどがサラリーマンではない。
法人化やあらゆる経費が認められている。メルセデスを購入するのも銀座のクラブも業種によっては経費として処理できる。
さて彼らの節税対策は。。。累進課税の強化によってインセンティブはどのように変化したか。。
622名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:08 ID:SKunQfRq0
のんきな政権公約が基準w
623名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:11 ID:5Siu4fWx0
最近、民主党の議員の顔が全員胡散臭く見えてきた。
624名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:12 ID:gc1ITXrH0
これ問題発言だろ。
625名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:18 ID:UNJ7kCZ10
税率上げんのは仕方ないにしても、日本人の為に使え。
後、あげる前にやることがあんだろ。お前らミンスはクビ。
さっさと、国会議員半分にしろよ。どうせヤジ要員と票とりマシン
なんだから。お前らが減るだけでも、レンホウの仕分けより
ムダ省けんぞ。話はそれからだろ。
626名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:22 ID:33/EPFo50
消費税増税こそ亡国の道。

橋本内閣で増税して景気悪化して税収減っただろうが。
それ以来景気回復したことなんか一度もない。

少しは学べ。
627名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:29 ID:jFDpEDhY0
>>497
まてよ・・・
アナをこてんだから、、、アナウンサーを買収しろ!だ。
やはり、コレは違法賭博のにをいがするな・・・
628名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:35 ID:0ow62/O1O
選挙しろ、選挙。
最初の話とまるで違うだろ。
629名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:42 ID:tCWkb7Vv0
なんなんこいつら。
もう、いいかげんにしろや。
630名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:51 ID:pxqkpC8O0

法人税を下げるより、民間企業がもっと徹底した構造改革をすすめて
利益体質への転換をはかり、新技術の開発に経営資源を集中投下できる
ようにするのが先決であろう。むしろ法人税を下げてると、民間企業の
改革意欲が弱まることが予想されるし、税率を変えても日本の産業が
革新されない限り外国資本にとって本当に魅力ある投資先国にはなりえない。
631名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:25:41 ID:Hc39/IYB0
この仙石の発言テレビで流すかなあ?
いっぺんに支持率落ちるぞ
632名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:26:26 ID:lSYie5Ki0
おいお前ら。

民主党の衆院議員どもに、明日から電凸しまくろうぜ。とくに1年生議員。
さすがにこれはひどいだろ。

昨年の衆院選で約束したことを、ことごとく破ってるんだから。

・無駄削減で16兆
・ガソリン値下げ
・高速無料化
・基地県外移設
・子ども手当26000円

これらをどんな根拠で主張していたのか、たっぷり話してもらおうじゃないか。
633名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:26:27 ID:GMROLyLN0
こんなのが平気で当選してるんだもんな信じられん
634名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:26:40 ID:+Y/d4my+0
信者は何があってもどこまでも民主党についていくだろう
(政権交代前→政権交代後)
政治とカネ許さない!→政治家先生は悪くない!検察が悪い!
強行採決許さない!→野党が悪い!
日米同盟許さない!→民主党政権の日米同盟は良い日米同盟!
海兵隊許さない!→北朝鮮が!海兵隊の抑止力が大事!
原発許さない!→原発はCO2排出少ないんですよ!
消費税はんたーい!→やっとホンネを言えるようになった!消費税上げ上げ!

※これは皮肉です。信者を賛美しているわけではありません。
635名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:26:42 ID:b09wmHnv0
>>1
詐欺左翼
636名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:26:44 ID:Tng4e6CG0
消費税上げて子供手当て、農家の戸別補償、高速無料化に当てるってんなら最低の政党だな
まさに口だけの詐欺師、偽善者そのもの。選挙前は議論もしない、無駄をなくして埋蔵金で賄うと言ってたんだからな
637名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:27:17 ID:JVNTaFl10
>>547
いまこそ革命が必要だ。
638名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:27:21 ID:ik28A5+wO
明日はチャンネル桜の渋谷 横浜での反民主党街宣に行く。
明後日は在特会の全国10ヶ所一斉デモに行く。

民主党、ふざけんな!!
639名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:27:24 ID:PLoq1rE00
>>630
そもそも外資の投資をあてにする発想がダメ。
640名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:28:08 ID:zBYaxIfT0
昨年、今度の衆院選はマニフェスト選挙と言ったのはマスゴミとどこかの
評論家出て来い。
結局今までの選挙公約よりも適当で捏造だったよね。
責任とって腹を切れ。
641名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:28:15 ID:gY0XQmOC0
これがマスコミが「論客」と絶賛してる仙石か…
642名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:28:38 ID:qcqz1Fe20
「のんきな構想で作ったマニフェスト」に騙されて
民主党に投票した連中って、やっぱり頭が弱いだろw

643名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:28:38 ID:jFDpEDhY0
>>588
でも、企業に財務的な体力つけさせるにはそれしかないんじゃねぇの?
只でさえ新規融資受けづらい状況なんだから。
644名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:28:42 ID:H9J8VIun0
>>640
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
645名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:28:56 ID:HPJPsE5Z0
財政が悪くなったのは、朝鮮が起源 在日が悪い 
646名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:29:13 ID:mc/2d02i0
法人税下げて、その穴埋めに消費税を上げる
自民と同じじゃねーか

税収下がったのは、小泉以降、外需頼りでリーマンの給料減らし
まくってたから内需がガタガタになったからだろ・・・

647名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:29:26 ID:6MhymLBL0
消費税より累進課税の強化だろし
企業減税で設備投資と労働の対価は下降線になるだろうな
結果経済と金融は打撃を受けるな
648名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:29:28 ID:UNJ7kCZ10
1年生議員に言ったとこで、ムダでしょ。こいつらマシンだからw
649名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:29:28 ID:tcvSD8OM0
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj      
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
   ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
  { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l
 '、    /l   ノ ,_  __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_   /`'ー
  ヽ-―'^l  ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ  l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌'  /
      ,}、   ` ̄| | ̄´  /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ  ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ‐
      l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
650いぱねま:2010/06/19(土) 00:29:50 ID:xoDHqu0xP
日本の法人税は国際的に高いから企業が逃げるという人がいる。
外資が日本に注目するのはマーケットとしてである。
世界でも突出して高い家賃と人件費ののNYにどうして世界中の企業が集まるのか?
本当に外資が逃げるのは日本のマーケットとしての魅力がなくなったときである。
GDPが年々低下し購買力のない日本など全く法人税がゼロでも全く魅力などない。
もとより利益など出ないのだから。
651名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:00 ID:arFC5dql0
所詮は民団の下請け政党で自民党の二軍メンバー!
木こりの募集はまだかな?内政から目をそらす為に沖縄を
利用した政党だと気付けよw
652名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:04 ID:atGNRM27P
民主党のバカ議員どもは菅で支持率が上がったんで
油断しているだろうな。今度の参議院は覚えとけよ。
653名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:06 ID:K4axhqrQ0
子ども手当やメロ
654名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:33 ID:eNeqbm4m0
のんきな構想で作ったマニフェスト
のんきな首相による「最低でも県外」w
のんきな首相の「よくよく勉強したら米軍の抑止力というものが分かった」w
のんきな政党による政権運営
のんきな政治家たちだが自分たちの政治資金迂回と懐具合だけは妙に巧妙

のんきな政党を選んだのんきな国民
655名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:34 ID:Sji+bRCI0
国債費20兆円です 
必要な予算に応じて増税していれば、借金していなければ
税金から20兆円払う必要はなかった
消費税率に換算すると10%です。10%に相当する増税を実行しても
あなたの福祉がよくなるわけではありません
国債償還10兆円と国債保有者に毎年10兆円弱流すカネを借金に頼らず払うためです

どんなに政治家を罵倒しても、この現実は変わりません
656名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:04 ID:jFDpEDhY0
>>617
新規融資受けられずに設備投資できないでいる会社に関しては
どう説明するのさ?

財務体質改善が、条件になると思うが?

どうなんだよ。会計師さんとやら。
657名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:12 ID:fZntZBZ8O
むしろ消費税は30%くらいまで上げてかつ生活保護と失業保険を打ち切るべき
このくらいやれば国民も目が覚めるだろう
658名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:23 ID:bVdCwGe+O
>>648
マシンじゃなくトーイですよw
659名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:46 ID:Q54spmdo0
ここで吠えてるだけのネトウヨって本当に見てて笑える。
今の菅総理の支持率知ってるのかよwwww
半分以上の国民が支持してるという事実を直視できないんだろうねwwwwwwww
660名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:59 ID:VmoJ6LhdP
議席の無駄
661名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:32:04 ID:b2HGn9Cz0
菅首相に愛人と2才の隠し子がいて現在調査されてるんだって



662名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:32:04 ID:OOp+JNl10
しかし、この国のおちぶれ方は半端じゃないな。
663名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:32:39 ID:pxqkpC8O0
法人税負担を減らすのであれば、その趣旨は経済規模の拡大による
雇用創出や国民所得拡大を目指すものであるわけだから、子供手当や
農家戸別補償はやめるべきだとおもいます。それらの支出増一途を
消費税増税で充足しようとすれば、民間企業の大きな収益源である
耐久消費財や高級財の市場が冷えてしまい法人税減税の効果を失わせて
しまいかねない。
664名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:32:56 ID:CM75qKGC0
ゼイシュウガー
掘ればざくざく出てくる埋蔵金はどこいったんだ?
財源の全てが嘘デタラメだっただけだろ
665名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:33:50 ID:KiTrQk5N0
増税しないとやばいのは日本国民でなく日本政府のみ
公務員の待遇がやばくなるからの増税

なぜか?
ギリシャのようにIMFに入られちゃ困るから

IMFが入るとどうなるか?
ネバダレポートが実行される

@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引きさげ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

増税しないと困るのは公務員のみ
日本ではなく日本政府をいったん破産させるべき時
666名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:33:54 ID:K+5ponfB0
税金上げるとかいってもその政党に投票するお人好しは日本人だけだろ
667いぱねま:2010/06/19(土) 00:34:16 ID:xoDHqu0xP
別に公務員対民間とか正社員対派遣とかの対決ではない。
金を還流し動脈硬化を治療する事が必要なのだが。。
税制や財政政策の基本が間違っている。
これらの目的は金の余っているところから金の足りないところへ金を導き、経済=金の流速を高めること。
金が流れ名目GDPが増大すれば財政は勝手に好転する。
増税により財政を再建し得た国家は有史以来存在しない。
668名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:34 ID:HuT/v+O30
無駄削減できないなら民主党になった意味ないじゃん
669名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:39 ID:jFDpEDhY0
>>617
をい、どこ逝った?会計事務所員 ID:WkzTVRHa0


本職ならば、>>656の質問にさっさと答えろ。

670名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:38 ID:HItDKhnO0
>>1
>のんきな構想で作ったが、
(#^ω^)ビキビキ
671名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:39 ID:fZntZBZ8O
>>659
その通り
日本人がいかに低能かがよくわかる
もう民主党のやりたいようにやらせて日本人が死に絶えるぎりぎりまで絞り上げた方がいいと思うよ
消費税爆上げどんとこい
672名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:35:15 ID:PrEG0LF70
             ____ 
            /      \
           /|   _ =     ミ 
          彡  -、 , 、 _,-  ミ _
          { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }   ←のんきな構想に
         ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   付き合わされ
              |  /`'ー'"ヽ-  |\_     体調を崩した人
         ,. ヘ.ヽノー=-' } /|::|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`i`ー、__ノ// :| : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_ _/ /,': :| : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、 / : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨ /: : : : : : : : : : : :|/:/:|
.     l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : : |/: : : |
673名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:35:18 ID:SDAOoFYh0
>>650
>日本の法人税は国際的に高いから企業が逃げるという人がいる。

これは確かに頭の悪い議論だね
法人税が高いときに起こる問題は
長期的に見て企業の設備投資が税引き後利益を原資にして行われるために
法人税が高いと設備投資が減り雇用が抑制されるからであって
企業が逃げるなんて話は「中国の台頭で日本の国際競争力が落ちている」と同じくらい荒唐無稽な寝言だ
674名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:36:11 ID:WkzTVRHa0
>>643

融資を受けたがってるような会社は
赤字の会社が多いからなあ今
法人税減税とか全然関係ないんだよな
675名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:36:20 ID:8s1W/RQC0
>>1
コイツら殺されても文句云えんな。w
676名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:36:59 ID:f1Ije9NH0
イラカンにバカセン
677名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:37:11 ID:MQIHqpiR0
ここまでバカにされてるのに民主にいれる人がいる不思議
678名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:37:52 ID:R94lZSv50
>>662
はやぶさが良いタイミングで帰ってきてくれて
少しだけ政治的な追い風が吹いた事だけは良かった
679名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:38:02 ID:qsE6JfIv0
麻生に、これは国債の償還で、これは社会福祉で、などと、削れない部分を指摘されて、
削れる可能性があるのはこの枠だけだけど、ここからそんな大金が出てくるのかと言われたのに、
抜本的に見直せば出てくる、社会福祉の予算になっている中などにも無駄あるはず、と散々言ってたのにな。
680名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:38:57 ID:pxqkpC8O0

もし法人税減税をすすめるのであれな、現行税率は維持し、
東京都心から他都市に本社移転を考える企業に対して一定期間
減税をおこなうやり方がとれないものだろうか。

それにより、東京極点集中型経済が大幅でないせよ、ある程度の
緩和が期待できるし、横浜みなとみらい、さいたま新都市、幕張新都心など
周辺各県の都市部に企業拠点が分散されることで首都圏内の昼間人口
移動圧力緩和や防災対策にとっても有効な手段となりえます。
681名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:39:17 ID:K+5ponfB0
逆に考えれば今の法人税の高さのおかげで海外企業が進出しないのであって
法人税が下がれば日本企業は駆逐され海外企業の餌食になるってことだな
682名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:39:48 ID:3Pm62hVy0
>>1
公務員の存在とそいつらの給与がまず無駄
続いて、ナマポは完全な無駄。あと、在日手当ては無駄。
国会に参加していない議員の給与も無駄

どう考えてもあと20兆円は削れるぞwww
683名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:39:52 ID:N1JRYfC30
>>575
あちこちで言われていることではあるが
いつまでたってもこのAAには馴染めそうにない
違うパターンを試してみたほうがいい
684名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:40:38 ID:fZntZBZ8O
>>677
そこら辺は問題無いだろ
増税して欲しいって人がそれだけいるってだけの話
と民主党は考えてるよ
>>679
あれを見て20兆捻出出来ると考えて民主党に政権取らせた国民が1番ダメ
685名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:41:48 ID:jFDpEDhY0
>>674
つか、
>法人税下げたら会社は今まで以上に金を貯め込むようになる

ならば、
>>656にも書いたが、
財務体質改善効果については、敢えて言及しないのですねわかります。

会計士ってのも、なかなかどうして眉唾もんですね。

カイケイ素人のドン臭い社長を、第三者的利害に基づいてはめ込んで潰す
なんて朝飯前でしょうに。
686名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:42:52 ID:wpt/0XiX0
いまYaoo!にこの見出し出ているが

見出しは、本来
「のんきな構想で作った」でやった方がインパクトがある・・・

イケイケだったら担当者は「のんき」で見出しをたてただろうな。

687いぱねま:2010/06/19(土) 00:43:06 ID:xoDHqu0xP
>>656
なぜ新規融資が受けられないのか?
結局需要がなければ投資は起こらない。
日本は世界一の債権国で、大量のストックがある。
政府部門がこれだけの負債を抱えながら実質マイナス金利。
経済学史上に残るギャップが温存されている。
愚かな政策のサンプルとして後世へ名を残せるだろう。
あるところからない所へ流す。これだけですべては解決する。
インフレによる緩やかな年金と福祉の安楽死。
名目金額は据え置きで円を切り下げる。これによりほとんどの問題は解決する。
688名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:10 ID:IsBT5RlwO
議員と公務員の待遇縮減しろよバカ
689名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:37 ID:u8lqW4o50
健康グッズの通信販売で騙されたのと同じレベルだな、これ。
パンフレット=マニュフェストに書いてあったのと違う。

今すぐ選挙をやりなおせ。
690名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:41 ID:S3X3b1Vg0
出てきたマニフェストが与党のものとは思えない中身スカスカっぷり
お前ら与党なんだからどう実現するのかちゃんと示せよ
691名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:43 ID:ZR5n0lYd0
無理な買い物をして「たぶん給料アップするし、宝くじも当たる予定。」とか言ってローン組んだ感じだな。
で、宝くじは外れ、給料も上がらなかった時に「サラ金から金を借りるから大丈夫」とか言い出してる。
692名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:44:05 ID:mTAZf5RW0
高速道路無料化みたいに無計画に増税されても不安だよ
雲をつかむようなあやふやな話ばかり9ヶ月も聞かされてもうウンザリ
693名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:44:15 ID:6MhymLBL0
消費が落ち込んでる状況下で増税ってか アホか
海外資本は日本の消費者動向を見てるワケだが
その結論通り日本からの撤退を決定してる
企業は自身を守る為に海外へ拠点を移しつつある
良い例が現地法人化で日本拠点が転けても
海外の拠点は生き残ると言う苦渋の選択をさせららたワケだ
次は日本の人の移住が発生状況として予測される
旅券法改正だな
694名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:44:27 ID:SDAOoFYh0
>>679
鳩山内閣発足直前は
「財政の仕組みをガラッと変えて優先順位の高い事から順に予算をつけるだけ」
「財源云々という議論自体がナンセンス」って仙谷さん自身が言ってたんだけどね
695名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:44:30 ID:Qm7Mdi2S0
>>688
毎日10時まで残業して月収20万円程度の公務員がそんなにいいか?
696名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:44:46 ID:fZntZBZ8O
しかし、公務員の俺が自民に、民間の人達が民主に入れるってのも妙な話だよな
697名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:44:51 ID:pxqkpC8O0
>>679

たしかに社会福祉の予算というは、なぜか、これこそ聖域のように
なってしまい、それを問うことは世論の支持を得ない為か、だれも
諫言しようとしない。福祉分野でどれだけの外郭団体や民間が群居
しているのか皆目見当がつなかない。

たしかにほんとうに扶助や保護が必要な人や世帯がいる。それらの人々
に確実に援護せねばなるまいが、それに至るまでに沢山の組織や人件費
がうごめいていないだろうか。そういう部分の仕分けも有識者の全体像
をみた検証のなかから適切に構造改革していくべきではないだろうか。
698名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:45:50 ID:hD+cPsVI0
自民政府が適度に増税できなかったのは、当時の野党が
「膨大なムダがあるのに増税など断じて許さない!」って
強硬だったからだろ。それにマスコミも乗るから、増税が
タブーになる。
ここまで財政悪化したのは「膨大なムダがある」っていう幻想を
主張してた側にあるんじゃないか?
つまり財政悪化の主犯は自民ではなく、
詐欺的主張で増税を完全否定してきた民主党なんじゃないか?
699名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:46:55 ID:wpt/0XiX0
>>641

でも、はったりは結構する。
国会で乗数効果をしらないのに、指名されないのに堂々と出てきて、関係ないことをしゃべりつつさも知っているように誤魔化すはったりはする
700名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:04 ID:W4jmZzUe0
無責任極まりないな。
嘘ばっかじゃないか。
701名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:05 ID:Sji+bRCI0
馬鹿なのは、毎年30兆円国債発行していた現実に目を向けず、
将来このツケを払わないように必要な歳出に連動して増税してさえいれば、
増税できないなら歳出をカットしていればと考えない事です

国債費20兆円に相当する増税が必要なかったんです
もう遅いですけどね

国債30兆に抑えるにしても消費税20%必要です 
国債費20兆円がなければ10兆円の増税で済んでいましたね
残念でなりません

どこに国債利払いが流れているか一例です
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253929910/
702名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:21 ID:2/EvHi3g0
>>697
だろうか、じゃなくて、やれよ。まずは生活保護不正受給者の徹底排除からだ。
すぐやれ、さあやれ、どーんとやれ!
703名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:24 ID:pcwBnfed0
こいつらってほんとわかりやすいよなw
ちょっと支持率上がったからってこの態度w
しんじらんねえよ
704名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:28 ID:jFDpEDhY0
>>687
>結局需要がなければ投資は起こらない。

ハァ?マクロ経済のハナシか?
大言壮語で煙に巻くつもりですか?
705名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:45 ID:bg3HPWTOP
デフレ状態だと税収はそりゃ伸びないでしょう
無駄の削減といえば聞こえはいいが、収縮指向で経済のパイは小さくなる一方だ
そこで増税をしても、増収分ぐらいすぐ吹き飛ぶ
財政規律命の財務省の言うことを聞いてると、ろくなことにならない
706名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:48:26 ID:796vXDXT0
>「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」

>「のんきな構想で作った

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
707名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:48:29 ID:6MhymLBL0
無駄が幻想ってどういう事なんだ
事実は無駄なんだが行政間の癒着で削れない部分が有り
そこまで踏み込めなかっただろ
708名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:49:00 ID:2BathLpY0
票田の自治労がを守らなきゃならんから、公務員の給与は不可侵ですか。
709名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:49:05 ID:SZDwepZb0
民主党は自民党長期政権ですっかりやる気を失ってしまってる官僚のケツ蹴って仕事させるわけだけど、官僚がやることなんか簡単に予想できる。
・財政問題対策は、金融界に貯蓄で国債発行を支えさせればOK
・景気、失業対策は、産業界に設備投資目標とCO2排出目標の達成を迫ればOK
・国民対策は、子育て・教育費用や医療費の家計負担の軽減、欧米並みの高福祉社会実現をやってけばOK
なんとも退屈な官僚利権の話になってきた。仙谷のねむたいご面相みたく退屈な話になってきた。
710名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:49:52 ID:TTwbEEbC0
>>のんきな構想で作ったが

自民ならふるぼっこで叩くマスコミはどこいった?
711名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:50:24 ID:jFDpEDhY0
>>708
公立小中学校の日教組教師もな。
712いぱねま:2010/06/19(土) 00:50:47 ID:xoDHqu0xP
>>697
老人が貧乏で年金や福祉が必要であるという発想がすでに幻想に過ぎない。
実は65才以上の老人ほとんどの金融資産を独占し銀行預金という名目で国に80%以上を貸し付けている。
この貸付は健康保険や老人福祉の名目で老人たちに還流している。
さらには、年金や消費税という名のもとに消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き上げ、
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
本当に最低限のセーフティーネットを整え、規制緩和により多くの金持ち老人たちは民間の介護産業に高額の料金を納めればよい。
これにより、若者への金の移動が起こる。
713名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:50:58 ID:8s1W/RQC0
>>694
文化大革命を経て、独裁路線に更に踏み出したんだね。w
714名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:52:00 ID:mH+Ynix4O
>>1 自民党政権の時に2兆円の定額給付金が国民に交付された。交付にかかった事務費用825億円とされる。国民からしてみれば、この825億円は実に勿体なかったよなぁ〜

で、民主党が何か言ったのかね?
715名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:52:16 ID:K+5ponfB0
ちょっと良くなると日銀がすぐ金利上げちゃうし金融引き締めるし
どう見ても円高誘導で外国に金貸しかばら撒きだからな
716名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:52:27 ID:y43vetNB0
マスコミなんかじゃ「政策通」とか「論客」なんてもてはやされるけど仙石の
なにが優れてんのかまったくわからん。民主支持者のヒト教えてくれ。
717名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:52:28 ID:OOp+JNl10
「残りせいぜい(無駄を)2兆円切れればいいところだ」

金銭感覚が麻痺しとるな。
718名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:53:41 ID:zhdFZ7mm0
小沢派が消費税上げ反対してるから、反小沢で消費税を上げますと言えば
国民も肯定的に受け入れてもらえるだろ
719名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:53:55 ID:rpr6EMElO
>>687
円を刷っても、貿易決済には使えないから結局ドルを買わないと駄目だろう?

結局新規に刷ったドルを買わされるだけなんじゃないかい?
いくらドルを買ってもドル高にならない。

円ドルレートがひたすら円高ドル安なのはこのせいなんだし。


人民元みたく固定レートにすれば円を擦るメリットも出る気はするが・・・
720名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:55:04 ID:hD+cPsVI0
>>707
「踏み込めないムダ」はムダじゃないんだろ
自民にも民主にも削れない「ムダがある」なんて幻想なんだよ
いつ、誰が踏み込むんだよ。それまで増税は一切拒否か
それは無茶だ
721名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:55:21 ID:pxqkpC8O0

消費税をあげると耐久消費財、不動産、高級財といった民間企業でも収益性
の高い商品の売れいきがさらに縮小してしまうし、法人税を単純にさげても
民間は構造改革の意欲を低下させてしまう。市場が低迷すれば法人税を下げても
企業は雇用拡大や給与増額はおこなえない。そうすれば納税額が減り国庫はさらに
疲弊してしまう。

法人税を下げるなら、東京都区部を現行税率にして、地方をさげるようにすれば
東京極点集中が緩和でき、地方への企業分散につながる。さらに子供手当や農家補償
をやめて、消費税をあげないほうが、国民の実生活は安定するし、市場回復により
消費がもどり企業業績が回復すれば、雇用拡大により税収増に至る。
722名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:55:23 ID:Qm7Mdi2S0
>>716
そもそも普天間等の問題を悪化させた前政権の
官房長官や副総理に前政権の責任が全くなかったようなことになってるのがおかしいよな

総理が辞めるならそいつらも責任を負うべきだったと思うんだ
723名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:55:34 ID:nj6gSP5k0
のんきな構想で作った

おまえら民主が、だ。
724名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:55:37 ID:WkzTVRHa0
>>685

なんだ?
俺は逃げも隠れもしないから
ゆっくり待っててくれ

財務体質が悪化してどうしょもないような会社は今ほとんどが赤字の会社でしょ
そういう会社は法人税は無関係なんだよまず

それと、利益が出ていてどんどん設備投資したいと思ってる会社の話ね
税金が高くて設備投資になかなか金が回せないっていうけど
利益の半分以上はキャッシュとして残るんだぜ?
それにそういう急成長している会社が融資を受けづらい状況なんてあるのか?
725名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:56:06 ID:GJyzxzP40
>>683
菅のAAはこのタイプのほうがはまってると思う

      _.,,,,,,.....,,,,,,_
     /::::::::::::::::::::::::"ヽ     ○
    /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ  o
   /:::::::::|    ´´´""‐....;;;i o
   |::::::::|     。    |;ノ ゚
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |  フフッ…
   ,ヘ;;|  ,,===,  === .|__
  (〔y    -ー'_ | 'ー/   ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_, <      )
    ヾ.|   ヽ-----ノ \__ノ
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
/'''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
726名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:56:08 ID:+Xcp6Nik0
呑気な構想
・埋蔵金
・年金
・普天間
・子供手当
・構想道路無料化
・ダム

それでも民意は民主党を支持している w
727名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:56:37 ID:SDAOoFYh0
>>716
「政策通」は知らんけど
「論客」は与党になって大臣になっても、他人事感丸出しの一般論を語る感じのことだと思う
これはマスコミがニュースやワイドショーで使ってるコメンテーターと全く同じ感覚だからね
728名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:56:38 ID:PLoq1rE00
      _.,,,,,,.....,,,,,_
    /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  逃げ切るまで後ちょっと!!
   /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ       菅さ〜ん* ☆待ってよ〜* ☆
  /:::::::|   ´´""'‐...;;;i     ,......._へ,,/~ ; x  ,..........._へ,,/ ~; x  ,.........._へ,,/ ~
  |:::::::|.      。  |;ノ   /´::::::::::::::::ヽ >  ,/´:::::::::::::::::ヽ >  ,/´::::::::::::::::ヽ >
  |:::::::|.  ─    ─|   /:::隠し子 ::::::',  /:::キャミソール:::::',  /::::消費税::::',
  ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・=|   (ο・ω・ο):::o:}  (ο・ω・ο)::::o:} (ο・ω・ο)::::o:}
  ヽ,,,,.   ー'._ ゙i'ー | ⊂  ⊂:::::::::::::::/ ⊂  ⊂::::::::::::::::::/ ⊂  ⊂:::::::::::::::/
   ヾ|::::::::(__人_) |    ヽ、___::/=  ヽ、___::/ =  ヽ、___::/=
     ヽ:::: :l;;;;;;l .,i     (__)"~J =    (__)"~J=     (__)"~J=
  !!! ,、 /^  `ー' /------、       菅さ〜ん* ☆待ってよ〜* ☆
  | ! !_!|i::::ヽ::      :|::  :\     ,.........._へ,,/~ ; x  ,.........._へ,,/~ ; x  ,.........._へ,,/~
  ! ', ,|   :::::::::  ヽ/ ^\:/ヽ  /´::::::::::::::::ヽ >   ,/´::::::::::::::::ヽ >  ,/´::::::::::::::::ヽ > ,
  !、_,イ:::ヽ:::::::::   ::ヽ    (_J)/::シン・ガンス:::::::',  /::普天間: :::::',  /:口蹄疫 :::',
  ',::::::',::::::|ヽ:::::::::  :::::ヽ     (ο・ω・ο):::o:}  (ο・ω・ο):::o:}  (ο・ω・ο):::o:}:
  ',:::::::',:::::! ヽ:::::::::  : :::,!    ⊂  ⊂ ::::::::::::/  ⊂  ⊂::::::::::::::/ ⊂  ⊂::::::::::::::/
三 ',:::::::::::|   ',:::::::::   ::!     ヽ、___::/ =  ヽ、___;:/ =  ヽ、___/=
    ヽ_ ノ    ヽ:::::::  :::/|      (__)"~J =    (__)"~J =    (__)"~J=
729いぱねま:2010/06/19(土) 00:57:33 ID:xoDHqu0xP
実は世界中でこのマネーの動脈硬化が発生している。
世界中でマネーが一部の企業、富裕層に偏在しダイナミズムが失われている。
これがリーマンショックや今回のギリシャ危機の原因にもなっている。
産業革命から共産主義革命への道を再度たどり始めている。
これはまあ脱線であるが。。
730名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:57:59 ID:jFDpEDhY0
>>712
>規制緩和により多くの金持ち老人たちは民間の介護産業に高額の料金を納めればよい。

まぁ、民主党が言う公共福祉の充実などは、国が公共事業主として積極的に参入するならば、
下手をすると民業圧迫にも繋がり兼ねんわな。
規制緩和と福祉事業体への補助金の充実を謳うなら理解できるが。
731名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:59:21 ID:pxqkpC8O0

消費税をあげる懸念のひとつとして、外国人観光客が遠のく可能性
が否めない。たたでさえ物価高と言われる日本で、さらに消費税が
上乗せされれば、外国人観光客の足は遠のくし、日本への留学希望者も
減りはしないだろうか。現在の大学や専門学校やホテルや観光産業は
外国人の消費に依存しているケースもおおい。
732名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:59:29 ID:arFC5dql0
無駄を省く=デフレ。自民党の収入UPはインフレ!
有権者はデフレを選択しました。介護福祉充実の保険料は
誰が払うの?有権者は幻想を見ているだけです。
埋蔵金が豊富なら国債を発行しませんw
733名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:00:02 ID:SZDwepZb0
マニフェストは国民の夢の表現、宝くじみたいなものなんだから仙谷は悪くゆうのやめれ。
負けても負けても夢をもってパチンコ台に向かい場外馬券場に足をはこぶ国民の人情とゆうものを理解できなければ自民党みたくダメになるから。
734名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:00:24 ID:+dnhGf670
財源がなかったならさっさと子供手当を廃止しろ
まして外国人に配るクソシステムとか基地外にも程がある
735名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:00:55 ID:K+5ponfB0
アラブがユーロ決済を始めたらEU潰しとかユダヤは信用できないな
736名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:02:42 ID:Cd4HZRKY0
誰だよこんなのんきなコメントだしてんの?

え?仙石?与党の官房長官?

えっ?
737名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:02:50 ID:hD+cPsVI0
>>720
自己レス
今、民主が増税することは絶対に認めないけどな
さっさと解散しろ、無能政府が
738いぱねま:2010/06/19(土) 01:03:46 ID:xoDHqu0xP
<<719
YES。
受け取ったドルは米国債として退蔵される。
それゆえ、マネーサプライはそれを考慮した分が必要である。
つまり、中国政府のように退蔵した外貨準備を上回る円を供給し続ける。
そこまでやらないと、円は切り下がらない。
739名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:05:07 ID:FeZzGu0I0
今度はのんきに消費税増税
740名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:05:36 ID:mBtn45IE0
のんきって・・・思っても、言うかフツー
くされっきっとるがな
741名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:05:56 ID:cdAeZXl20
さすが票のために子供手当て発動した民主党。

馬鹿がとんでも発言してるよ。
頭のおかしい上司を持つって辛いね。げらげら。
742名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:07:17 ID:jFDpEDhY0
>>724
まぁ、法人税関係ないって言い放つのは、それ以前に財務的に火の車な会社って事ね。

>利益が出ていてどんどん設備投資したいと思ってる会社の話ね

こうして、両極端な事例で来られてもなぁ。
既存の融資枠使いきりで、決算やりくりで何とか黒字出してる会社の場合のハナシは?
現状じゃ設備投資見送る方が得策と感じて二の足を踏んでる場合のケースは?


743名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:08:06 ID:HItDKhnO0
>>659
>今の菅総理の支持率知ってるのかよwwww
半年後の菅内閣の支持率がどうかはお前もよ〜く解ってるだろ?w
つかお前小泉時代何て言ってたんだよw
744名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:08:40 ID:IaQzt7Yd0
埋蔵金どこ〜
745名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:08:53 ID:vkTjxEOO0
せいぜい2兆円、とかなめてんのか?
なら今すぐにでも2兆円工面しろ、ボケ
746名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:09:03 ID:K+5ponfB0
アメリカがドルを増刷するなら日本は外貨準備金でアメリカの武器、兵器をじゃんじゃん
買い続ければいいんだよ
747名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:09:46 ID:arFC5dql0
民主党はコンクリートから寝たきりの呆け老人へ!
寝たきりの呆け老人に莫大な予算を計上するのが有意義かな?
盗人に追い銭はこの事です。
748名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:10:24 ID:GYarCLVo0
問い:次の(ア)に入る言葉を、選択肢1から4の中から選びなさい。

我々民主党は、マニフェスト(政権公約)について「(ア)な構想で作ったが」

1.今後の日本を強くするよう
2.世界に立ち向かえる技術立国的
3.日本人が日本への誇りを持てるよう
4.のんき
749名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:10:36 ID:2Jt8Na+BO
>>743
半年もてば小沢へバトンを渡してフィニッシュするのと違うか
750名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:10:54 ID:FaZ6+acN0
>>744
それは民主党本部の地下・・・あれっ誰か来たぞ、こんな時間に?
751名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:12:00 ID:IqLlz0KP0
>>748
5.トラストミー
6.我々の想いを受け取って欲しい


5.かな
752いぱねま:2010/06/19(土) 01:12:01 ID:xoDHqu0xP
消費税増税により消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
これで、少子化やデフレが問題だとのたまうのはちゃんちゃらおかしい。
政策はすべて予想される結果を導いている。合成の誤謬により自分たちに有利な政策をとり続ける老人たちは計算通りこの国全体を疲弊させる。
必要なのはセーフティーネットを整えたうえで老人医療と、年金の安楽死を図ることである。
一番摩擦の少ないのは紙幣の増刷によるインフレによる安楽死である。日銀による国債引き受けである。
これによりすでにある年金支給額は据え置だが、給与、物価がすべて2倍になれば実質国の借金=国債負担=老人の預金も半額となる。
金は強制的に高い所から低い所に流れる。日本の失われた20年は社会の成熟がもたらした必然ではない。
753名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:12:06 ID:J3AFlMQG0
一度民主党に政権をまかせたら
二度と日本は浮上できないというのは本当だったな。
754名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:12:10 ID:pxqkpC8O0
いまの主要政党の政策要綱はその大半が場当たり的なことばかりに
みえてならない。福祉社会はそのベースに重厚な経済力があってはじめて
可能になるし、その財源が確保できないなかで目先の福祉要求迎合を
おこなっても主旨に沿った使われ方はされないし、たんなる無駄なばら撒き
になってしまう。

日本は、先端技術再生、東京一極集中緩和、市場回復、政官民の構造改革、
教育改革、都市部道路やインフラ整備、といったやらないといけないことが
沢山あるし、これらをしっかいやれば経済は再生可能ともいわれる。そのためには
ばら撒きと増税ではなく、そのように仕向ける施策が必要。そういうことを
しっかり国民にわかりやすく訴えられる政党があらわれることに期待したい。
755名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:12:46 ID:Y6nBPzAV0
痛くも痒くもないおぼっちまんくん達と
生活の安定の約束をされたお金持ちの方達の考える事でございます
756名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:13:03 ID:jFDpEDhY0
>>744
それは、仙谷が再生させた新和土木海運の砂利運搬船の中に積んで・・・
いま東シナ海上を・・・ターン!!
757名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:13:33 ID:I5Me7oXE0
仕分けで削られたのって、昼前に来て新聞読んでるだけの天下りではなくて、
真水で生きてる下請けの皆さんだからな。

消費も落ち込むし、社会の不安要素増大させただけなんだが。
758名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:13:58 ID:0IrmhVZk0
いいのかい?そんなホイホイ付いてきて。俺はのんきでも食っちまう男なんだぜ?
759名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:15:07 ID:aBnqBDy10
散々「このままじゃ国がヤバイ!自民のままじゃ国がヤバイ!」って煽ってた
奴等がのんきに政策作ってましたとさ・・・・。
760維新のエロテロリスト:2010/06/19(土) 01:15:12 ID:jFDpEDhY0
>>758
刺してもいいんだぜ?

やらないか?
761名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:15:40 ID:Sji+bRCI0
>>752
そんなことしたら、老人は刑務所に入るだろ
政治家なら、介護職に人を向かわせる政策をとるんじゃないのか
野党は完全に反民主だから、老人切り捨てかもしれんが
762やまんばメイビー:2010/06/19(土) 01:15:57 ID:xNl+T4zSO
日本に呑気な北朝鮮の軍部いらなーい
やってること同じー
763名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:16:21 ID:3qulEdc30
埋蔵金?
あるよ。
だって去年政権交代直後、菅が記者の質問に
「ありました。たくさんありました」って答えていたじゃん。
764名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:18:39 ID:kt6UyK9F0
乗数効果すら知らずに財務大臣を務めた無知な韓ソーリが頼みにする財務省やブレーンが
「日本は税金が安い」と言い張ることのカラクリ

 世界では消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0〜5%前後です。
 日本は生活必需品(食料品など)と贅沢品を同じ税額にしており、
 年収400万以下が最も負担が重くなります。
 最も負担が軽くなるのは、政治家、社長、官僚などの超高収入者です。

            消費税     食料品の消費税
 アイルランド     21%         0%
 イギリス       17.5%        0%
 メキシコ        15%        0%
 オーストラリア    10%         0%
 フランス       19.6%        5.5%
 オランダ       19%         6%
 ポルトガル      19%         5%
 ドイツ         17%         6%

日本は(食料品にも消費税をかける事で)消費税25%の国より高負担を実現。

税収に占める消費税の各国比較
 日本 22.7%  イギリス 22.3%  イタリア 22.3%  スウェーデン 22.1%
765名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:19:05 ID:K+5ponfB0
埋蔵金=公務員の給与=公務員の票

民主は公務員の票を取ったのだろ
766名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:19:24 ID:arFC5dql0
原口はテレビタックルで20兆円の削減は簡単と言っていたが
どうした?
767名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:19:27 ID:Y4qywHQ80
おいおい、お前ら
ぽっぽが作ったのがオールスター内閣だったのを忘れたか?







アレが頂点だったわけだから、現状は言わずもがなだろwwww


とっとと内ゲバやって分裂してくれないと、このアホ共に議会を任せられないよ。
あと仙石は15兆円、耳揃えて用意すること。
おめーらは空手形で票を買ったんだから、とっとと現実化するか、解散しろ。
768名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:19:39 ID:pFC5wxST0
実は埋蔵金あるんだけどな。
テレビの電波使用料や宗教法人への課税、パチンコ税とか、生活保護廃止とか。
769名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:20:31 ID:hQ1In6/30
お前・・・埋蔵金はどうしたんだよw
770名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:21:57 ID:aBnqBDy10
>>130
たぶんならねぇと思うよ。
与党になった今ですら適当なことばっかりいってるんだから。
771名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:22:14 ID:mH+Ynix4O
@低所得者には減税を実施
A高所得者には増税を実施
B法人税は減税を実施
C議員定数の削減もしくは賃金カット
D公務員の削減もしくは賃金カット
↑こんな事は誰でも分かる事だろう?
ホントのんきだね〜
772名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:22:45 ID:SfSqFUPS0

所詮、自民の出した膿と無能で政界をただよっていた魑魅魍魎の集合体。
まともなことができると思うほうがおかしい。
773名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:23:54 ID:e45t6J8l0
軍事費だって徹底的に削ればいいだろうが
赤字が大きすぎて防衛どころじゃないのにまだ気づけないのか?
774名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:24:34 ID:mH+Ynix4O
えっ?増税?何か言った?
聞こえない〜聞こえない〜
775名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:25:00 ID:7LKEkkt50
>>763
あるならさっさと財源に回せよ
増税する必要ねーだろw
776いぱねま:2010/06/19(土) 01:25:05 ID:xoDHqu0xP
>>761
老人が貧乏で年金や福祉が必要であるという発想がすでに幻想に過ぎない。
実は65才以上の老人ほとんどの金融資産を独占し銀行預金という名目で国に80%以上を貸し付けている。
この貸付は健康保険や老人福祉の名目で老人たちに還流している。
さらには、年金や消費税という名のもとに消費性向の高く今まさに金が必要な若者たちから金を巻き上げ、
貯蓄するしかない老人たちの銀行口座に積み上げる。
本当に最低限のセーフティーネットを整え、規制緩和により多くの金持ち老人たちは民間の介護産業に高額の料金を納めればよい。
これにより、若者への金の移動が起こる。
777名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:26:25 ID:rwMwoVeB0
なにこれ本気で言ってんの?自分たちは無能ですって本気で言ってんの??
778名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:26:56 ID:WkzTVRHa0
>>742
>既存の融資枠使いきりで、決算やりくりで何とか黒字出してる会社の場合のハナシは?

何とか黒字出してる程度なら法人税なんかほとんどかからないでしょうが
融資受けるために黒字に見せかけてるような会社はそのちょっとの法人税が痛いかもしれんけどね
まあ、社長の個人資産を会社に入れて今をしのぐしかないでしょ


>現状じゃ設備投資見送る方が得策と感じて二の足を踏んでる場合のケースは?

なんで見送る方が得策と感じてるのかわからないな
金があるんなら今投資すればいいじゃないの
将来的に法人税が下がって消費税が上がると思ってんだから
今投資した方が税金的に得じゃないの
779名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:27:24 ID:arFC5dql0
民主党に確認をしたが配偶者控除廃止は進めているそうだw
プラス消費税増税かな?
780名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:28:22 ID:jFDpEDhY0
>>776
さっきからコピペ使いまわしてるけど、
なんかのスプリプチョンのテスト?
781名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:29:06 ID:3qulEdc30
女は「働きたくない」「専業主婦がいい」っていっているんだから
ジェンダーフリーの予算10.5兆円丸々廃止でいいだろ。
そもそも何に使うんだよ。
現金そのものの子ども手当てより多いって何だよ!
782名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:30:10 ID:eUTlWUAxO
のんきな構想を真に受けて投票したバカ共め、ってコトですか
783名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:30:50 ID:pxqkpC8O0
>>771

B法人税は減税を実施っていうのをもっとうまく活用すべきなんですよ。
いまの主要政党が言っていることは実に場当たり的すぎて国勢の変革に
つなげられない。政治の最大権力は徴税権なんですから、うまく活用すべき。

法人税は現行のままにして、東京都都心区部を現行税率適用にすればいい。

しかし他都市に本社本店を構えた場合は税率を下げるようにしてあげれば、
東京集中は緩和されるし、東京への通勤通学による毎日の人口大移動も減るし、
自然災害時の帰宅難民対策も抜本的に進化する。地方再生にもつながるし、
新幹線や空路活用による日本列島移動の活性化やインフラ稼働率向上につながる。

784名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:31:56 ID:aBnqBDy10
一回民主にやらせてみればいい(笑)ダメならまた戻せばいい(笑)

次の政権党が民主のバラマキ法案を軌道修正するのは難しそうだな。
消費税増税しても、その後の政権はこれ幸いと元の税率に戻すことは
ないだろうしな。
785名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:32:43 ID:9KqFUm9d0
消費税率引き上げと総額30兆円の国家、地方公務員給与の削減は
必ずセットで行われなければならない。
消費税1%上げたければ、公務員給与総額5%削減するくらいで妥当。

「公務員給与総額15%カットできた暁には消費税3%上げさせてください」

とお願いするのが当然ではないですか?
786名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:32:53 ID:+aZxsdH10
ムダが2兆円とか嘘もいいとこ。
つまり基準が緩いんだよwww
787名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:33:07 ID:SZDwepZb0
>>764
税収に占める消費税をこれ以上あげると国際競争力が低下してまうね。
日本でも法人所得税を下げて、欧米先進国なみに富裕層の個人所得税を大幅に上げるしかないのかも。
788名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:33:10 ID:WkzTVRHa0
>>764

それと大事なのは
そこに上げた国の多くが社会保険の労働者負担がゼロもしくは著しく安い
公共料金も安い
税金・社会保険・公共料金 全部足して考えれば
日本が一番負担が大きいんじゃないの
789名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:33:24 ID:UOvlY5me0
ふざけんなカス

さっさと解散しろや
790名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:33:40 ID:Hx/oFlb80
自分らのやってきた事だろ。何言っちゃってんだこいつ…。
791名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:35:52 ID:JQdNomTu0
埋蔵金は国民の懐にあったでござるの巻
792名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:35:53 ID:CAxeG5Nh0
あ?
公務員給与削減にはひとこともふれずにか?
刺されるぞボケ
793名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:36:23 ID:mVpF/eRZ0
まさしく詐欺師集団
794名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:36:57 ID:jFDpEDhY0
>>778
>まあ、社長の個人資産を会社に入れて今をしのぐしかないでしょ

さらに社長が個人融資受けてきた分を、繋ぎで入れてたりするから、、、
つて、これ以上はかなり具体的な個別ケースだから自重しとくわw

>法人税が下がって消費税が上がる

あー。確かにそうだわなw
よくわかったよ。ありがとさん。酷い事言ってすまかった。
そういう会計士に嵌められて沈んだ社長を目の前でみてたからさ。

795名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:39:12 ID:j4fx5XFX0
国民新党と社民、共産党は、現行の消費税のウソを暴露しまくれ。
日本は既にEUと同等の税負担であり、それでも福祉がダメになってるのは
金の使い方に問題があるんだと。

それから10%で複数税率を行えば、現行の5%よりも税収は下がる。
自民・民主が本気で複数税率を考えているなら、少なくとも30〜40%の
税率にしなければおかしいんだよ。

1%で2兆円の税収というのも、一律課税を継続するという前提において成立する。
消費税=安定的な税という常識もおかしい。本来の消費税からはかけ離れているまがい物。
消費税は累進性を抱えているのが世界標準であり、食料品しか消費しない中流を
狙い撃ちすれば景気が後退するのは必然。
796名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:42:35 ID:Qm7Mdi2S0
>>795
国民新党は郵政利権チューチューするので忙しいし社民共産は現実を見ない
だからこんな現状な訳だろ
797名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:43:01 ID:LgwemTyF0
>>795
社民共産の国会での様子見たことあるなら知ってるだろうけど
この2党両方とも法人税をもっとあげれば税収なんて余裕で増えるんですよって
主張だぞ、鳩がまともに見えるくらいだった
798名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:43:35 ID:fyqpRJL90
>>792
公務員の給料なんか、削ったところで焼け石に水。

しかも大部分が、お前らの大好きな自衛官なんだぜ?
799名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:43:50 ID:ZT0JW3Fj0
議員辞職しろよ、ふざけてる。
800名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:44:33 ID:9KqFUm9d0
今の日本に蔓延している不公平感の元凶が
無能高級公務員の存在だということ。
ノーリスクの人間にハイリターンを与える必要はない。
801名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:44:36 ID:32z+axkp0
公務員をのさばらしておくとろくな事にならない。
802名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:44:38 ID:40AM6AQR0
カスが権利握ると国が滅びる
803名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:45:03 ID:ksQuKjENi
>1
あれ?
ミンスなら埋蔵金20兆くらいは簡単なんじゃなかったけ?
あの言葉はどこいったの?wwww
804名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:45:03 ID:pFQFY/Un0
票入れてくれた人間もバカにしてるなこれ
805名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:45:26 ID:aBnqBDy10
>>232
そのための郵政再国有化なんだなぁこれが。
806名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:46:09 ID:j3VsE6+c0
昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、
税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、


おまえらが作ったマニフェストだろうが

何言ってんだコイツ? 頭大丈夫か?
807名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:46:51 ID:jz1UM2Qj0
民主党議員は一人残らず死ぬ。できれば支持者ともども惨殺されて死ぬのが望ましい。
808名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:47:10 ID:IqLlz0KP0
>>788
社会保険は消費税財源にしちゃえばいいのに。
正社員のコスト高もちょっと解消されて非正規も減るかもしれない
809名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:47:11 ID:WkzTVRHa0
>>779

配偶者控除を廃止?
やってることに一貫性がねえよ
子供手当なんかやってるから
子供をたくさん産んでほしいのかと思ったら
違うのかよ
配偶者控除廃止って・・・独身を優遇してどうするよ?
810名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:47:28 ID:2t0qbeoI0
>のんきな構想で作ったが

やっぱり遊び半分だったか
つーかそういう事は思っても口にしちゃいけないだろ、政治家として
何事につけ言葉が軽すぎるわ
811名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:47:50 ID:4ZZAzOfc0
>>1
官房長官wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

利権のために消費税上げるんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らの私腹肥やすためだってのはわかってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:47:55 ID:Sji+bRCI0
>>776
【社会】刑務所出所、仮釈放が満期を下回る…高齢化、引受先なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267909356/

一部の勝ち組老人もいるけど それを標準にしてはな
TVに出演しているのは勝ち組に老人だけで、貧困老人には見向きもしないだろうが
813名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:48:10 ID:9KqFUm9d0
>>798


お お う そ つ き
814名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:48:13 ID:C4+0FQkDO
パチンコを禁止にして、公営カジノを作るべきだな。
815名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:48:34 ID:ZPYC5KUd0
おわっとる・・・
816名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:50:03 ID:Wu0yofUa0
こいつらは国民に土下座すべき
何が現実路線だ、同じ現実路線なら谷垣のほうがずっと信用できるわ
817名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:51:10 ID:pxqkpC8O0

バラマキとバラマキの為の増税であれば、やるべきではないとおもいます。
むかしは公共事業を通じた仕事のバラマキ、いまは直接分配。。。

日本にはもっとしっかりした経済政党が現れないだろうか。

政権を求める保守系諸党は、もっと違った経済政策を提示してほしい。
ある意味、そういったものが大きな差異化につなげられる機会でも
あるはず。

いまの段階はあまりにも斬新さに欠けている。
818名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:51:47 ID:3q7YXY980

【政治/文春】永田町でささやかれる「菅総理『韓国クラブホステスと隠し子』疑惑」 自民が韓国に調査団を送ったとの情報★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276857696/l50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org971589.jpg
819名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:53:06 ID:jFDpEDhY0
>>805
地方山間部の老人集落に独りで暮らす足腰の悪いおぢいちゃんの、
今更街までバスに乗って年金おろしにいけないからこのままゆうちょに
預けとくしかないんぢゃ・・・・
貯金からカタにはめ込んで国債買い支えの建て玉に充てるわけですね
わかります。

(;∀;)<ィィハナシダナァー
820名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:54:35 ID:+tBoBCz80
公開時期については 何十年か先の話だ
のんきな構想で作ったが
残りせいぜい(無駄を)2兆円切れればいいところだ

こいつ自民が雇った地雷だろう
821名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:54:46 ID:/fVYMe810
謝罪して政権返上しろよ
822名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:58:20 ID:2LP3fZn50
仙谷はリアリストだな。前の寝言総理とバカ長官のコンビより相当手強い。
823名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:59:35 ID:C1fQOM5Z0
消費税あげる前に公務員の給料を半分にカットしてくれる
ような政党ならみんな票入れるのにな
824名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:01:06 ID:/0yNntin0
この辺りが松下政経塾出身者の能力の限界ってことだ
松下か
落ちぶれたメーカーをいつまで引きずってんのか
わかんなねーが
読みの甘さが露呈したってことだ

間違ったと謝る姿勢がないのが
民主らしい
825名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:01:14 ID:mH+Ynix4O
所得の再分配と称して増税をして分配するよりも減税した方がお徳なんだが。

例)自民党政権の時に2兆円の定額給付金が国民に交付された。交付にかかった事務費用は825億円とされる。

何だかんだ理由をつけて、結局のところ一度はオカネを手にしないと落ち着かない訳??

と、言われますよ。
826名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:05:11 ID:2t0qbeoI0
>>825
減税だと、税金を払わず貰うだけの連中がオイシイ思いを享受できないからって事なんだろなw
827名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:06:14 ID:aBnqBDy10
>>809
民主の子供手当てって、景気対策でもなければ少子化対策でもなく、
子供を国で育てる、つまり、旧ソ連が目指していて破綻した思想に基づいた
キチガイ左翼政策だもん。本当にそれだけのことなんだよ。家族をばらばらにして、
でも、子供だけは国の主導の下でガンガン産ませる。
消費税増税も自民のものとはその根底にある精神が別物で、
高負担高福祉の左翼大好き北欧の方向を目指してのものだもん。
2ちゃんの陰謀論と馬鹿にされていた方向性にそのまま進んでるのが民主。
828名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:06:24 ID:Db+zHt+10
元不良の過去の犯罪自慢を「お茶目」という類のごまかし
829名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:08:18 ID:F3JZlI710
やばい、キレそう
830名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:09:09 ID:SDAOoFYh0
>>824
仙谷さんは松下政経塾出身ではない
東大入学直後に学生運動にはまって3回留年し、司法試験に受かって大学を中退
弁護士になった後も連合や日教組関連の事件を専門に手掛けてきた筋金入り
松下政経塾ごときと一緒にしてはいけない
831名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:09:51 ID:obF/4mar0
>>823
みんなの党に投票しよう
832名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:11:38 ID:FKiWCizb0
必要なのは、所得の再分配ではなくて、資産の再分配。

資産があるかぎり、金持ちは金持ちでい続ける。
資産は不労所得を産み、ものによっては税も優遇されている。
相続しても大して減らないので、金持ちの息子はバカでも金持ちのままだ。

必要なのは資産の再分配。
所得の再分配は、金の無いヤツから成功する可能性をも奪っているだけ。
結果的に金持ち層を固定化させているだけ。
833名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:11:50 ID:MLNu3IQj0
恥知らずなのか無能なのか
まあ両方だな
834名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:12:27 ID:SDAOoFYh0
>>809
民主党の配偶者控除廃止は専業主婦の撲滅が目的だって岡田外務大臣が各所で明言している
したがって労働力の供給過剰によるデフレ促進をしたいのであって
少子化の促進はあくまで副次的な作用に過ぎない
835名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:13:34 ID:jFDpEDhY0
>>830
新和土木海運の、破産取り消し関与の仕事も筋金入りですたねwwww
836名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:13:53 ID:Cd4HZRKY0
>>822
リアリストというかやけっぱちにしか見えんのだがww
837名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:15:04 ID:JgMs9BZn0
とりあえず「詐欺フェスト」のお詫びのために
民主議員全員で 土・下・座  でしょ
838名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:15:18 ID:5uJHasd30
今回ものんきに作ったんじゃないですか?

つーかのんきってなんだよ

それで政権とって何考えてんだ?
839名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:18:13 ID:jFDpEDhY0
>>837
土下座ごときで許せるかよ?

全議員の個人資産差し押さえの上国庫に返納させて、さらに北朝鮮に持ちかけて
拉致被害者帰国と交換で身柄供与するだな。

むしろ、中には感涙に咽ぶヤツも居るだろ。
840名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:20:03 ID:Sji+bRCI0
>>827
>消費税増税も自民のものとはその根底にある精神が別物で

自民の消費税増税の目的は何なんだ?
消費税増税の高負担は同じだろ
福祉は現状維持なのか?
841名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:21:50 ID:Cd4HZRKY0
>>837
土下座したうえ希望者全員が頭踏みつけられるようにしていただきたい。
潰れて脳みそはみ出ようが知ったこっちゃない
842名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:21:54 ID:MkAvQL800
余裕で集団自決だろ
843名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:22:34 ID:6bvuIZggO
ただの無能集団
844名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:23:20 ID:jX0xMTq70
>>837
カイジ乙っていわれるの覚悟で書くけど、ただの土下座なんて
形だけの謝罪でしょ、記者会見の申し訳ありませんでしたみたいに

議員辞職とか給料削減とか、ダメージうけてもらわないと気が済まないんだが
845名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:25:48 ID:Yl8HLMAE0
やっぱこいつが一番嫌いだ
全然責任感じてないところがすげえむかつく
846名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:26:55 ID:xt4g6RGZ0
1. 法人税を今の30%から、昔の40%に戻すべきである。
  => 法人税減税により、法人の内部留保が拡大した
  => 税金で持っていかれるより、社員の給与に還元しようという流れが必要
2. 寄付や社会貢献に対して、税制面での優遇措置を設定
  => 箱モノは、税金じゃなく、企業の寄付で、社会福祉インフラ整備

アメリカの法人税は 35% 、寄付による優遇措置あり。

3. 消費税を 7% に、ただし生活必需品を非課税に、また2重課税の禁止
  => 低所得世帯ほど、収入に対する生活必需品の占める割合が多い
  => 欧米の VATが17%前後の国では、生活必需品を非課税が常識
  => これでは、金持ち優遇である
  => 生活必需品を非課税にすることにより、低所得世帯優遇の消費税に変える

日本の消費税 5% は、VAT の 12%に相当する

10%にしたら、VAT換算で実質 24%
そんなに消費税の高い国は存在しない
847名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:27:03 ID:LdRzAXaR0
のんきな講想。。。。
アフォか


子供手当は本当に要らないと思う。
目的効果が無い

出産費用無料と、逆に手当て給付のほうが少子化にはいい
昨年107万人×一人10万位でも一兆円で足りる
848名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:31:11 ID:lfiZ5JGS0
まあおれは愚民だから、何度だまされても民主のほうがいい。
849名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:31:53 ID:G4oZ9c+k0
>>845
自分もコイツが一番嫌いだな
あ、でも赤松もすげー嫌いだし平野も嫌いだし、鳩も小沢も当然嫌いだし
一番を決めるのが難しずぎるわ
850名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:31:59 ID:wiOZbx0v0
いくらここでほざいても、国民の大多数が支持してるんだから意味が無い。
嫌なら北朝鮮にでも行け。
851名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:34:05 ID:7AinhibW0
>>830 なるほど、893か
852名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:34:19 ID:jFDpEDhY0
>>850
>意味が無い。

のにわざわざこんな時間に捨て台詞吐きにくるの?
しかも単発で?

ヘンナヤツダナァー
853名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:35:25 ID:UdyO8q8oO
金足りなくて消費税をあげるのもわかるけどよ
金ないくせに子供手当て配ったり 
キャミやマンガ本や長ネギを政務調査費で使わせんのやめさせろや!
給料は何に使ってんねん
854名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:37:47 ID:aBnqBDy10
>>840
税制、財政改革の一環。今まで消費税以外でまかなってきた部分を消費税でまかなうということ。
少子化対策にも使われる。幼稚園・保育園などの無料化など。中福祉・中負担だ。
855名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:37:48 ID:3q92J6GrP
一言で言えば詐欺じゃねえか
解散総選挙しろよ
856名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:38:09 ID:BnLtflFkO
ネトウヨは必死だな!
7月11日は涙目なんだろなw
まぁ〜それまで頑張れw
じゃあね〜www
857PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/19(土) 02:38:11 ID:OqP1aG03O
>>848
在日には選挙権ないbear
858名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:38:59 ID:T4yh+J6NO
>>849
赤松しかり仙石しかり千葉しかり。
民主の中でも左翼色の強い連中は全くと言っていいくらいマスコミから批判を
受けない。
859名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:39:09 ID:A4kVr2xg0
税とは増税すれば増えるというものではない
税率が低ければ毎年GDPが上がり税収が年々増えていく
税率が高ければ毎年GDPが下がり税収が年々減っていく
860名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:39:39 ID:FW/E4I5b0
あれ?
民主党が政権とらなくても良かったんじゃね
861名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:39:49 ID:wiOZbx0v0
>>852
そりゃ一回しか書かなきゃ単発になるけどな。
複数回書かなきゃいけないのか?
完全にヒキオタの発想だなw
国民が支持してる政党が嫌なら、早く北朝鮮に行けよ。猿。
862名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:39:57 ID:WcCqVL6f0
20兆削減から2兆まで減ったか。。
てか、政治家が2兆が限界って言うってことは2兆も削れないってことだから
1兆いけたら御の字ってことか。
863名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:41:20 ID:AVRXd7G20
>>825
まったくもってその通り。
吸い上げて、たとえば利子つけて国民に還元するならともかく
むしろ目減りしまくった上で還元するからな。

子供手当てでもなんでも、最初から該当者からの徴収をしないという形にすればいい。
864名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:41:33 ID:ZVgmKbq/O
非民主党
865名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:42:13 ID:aBnqBDy10
>>856
必死ですよ。そりゃ、もう必死ですって。
>>1みたいなキチガイが政権持ってるんだもの。
つーか、>>1の内容を擁護してみろよ。それをせずに涙目とか言ってて
むなしくならないのか。「俺達はクズに投票して日本をめちゃくちゃにしてやるぜ!お前ら涙目www」って
言ってるようなもんじゃねーか。
866名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:42:36 ID:SDAOoFYh0
>>859
>税率が低ければ毎年GDPが上がり税収が年々増えていく
>税率が高ければ毎年GDPが下がり税収が年々減っていく

素晴らしい
今どきレーガノミックス並みの原理的サプライサイドか
世の中がそんなに単純だったら皆幸せだったのにな
867名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:44:14 ID:33/EPFo50
>>858
そういや仙谷や千葉が批判されたの見たことないわ。
868名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:46:57 ID:qXr5kcz60
2兆は良いから白丁削れよ
869名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:47:36 ID:HZu5n5BG0
福井県民の賢さを思い知ったか!



         By 福井県民
870名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:48:46 ID:EB2g6t/W0
じゃあ当時の責任者は全員クビだな
871名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:49:51 ID:IGumgeVp0
あまりにも国民を愚弄した発言。
今すぐ解散総選挙で国民の信を問え。
嘘吐き政党。詐欺集団。
小学生レベルの発想しかない民主党は死ね。
872名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:50:06 ID:A4kVr2xg0
>>866
原理は単純だよ
どちらもに転んでも過ぎたるは及び難しだがな
なんにせよ適正税率の見極めが肝要
873名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:51:11 ID:lim6aa6+0
菅の経済ブレーンというのが しゃべってるが ざざっとしか聞いてないが
わけわからん
 しゃべり方もあのあほな高速無料化ブレーンと同じ
聞いてるほうが もういいや 勝手にしゃべってろよ って話し方

民主って ががっとパワフルっぽくしゃべると正しいと判断するのかね
そういえば 榊原もある種 そんなタイプだし
ある種のあほっぽいしゃべり方も共通している
 

介護産業立ち上げればそれは経済的にもプラスと言ってるのはようやくわかったが
これって自民時代に立ち上げた政策でしょうが
 それをどう変えるか言わないと菅のブレーンとさえ言えないだろ
874名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:51:27 ID:x9hg2NGs0
特ア系の人って嘘ついても全然平然としてるのがすごいと思う
875名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:51:44 ID:zDXfOXq60
>昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、

>「せいぜい2兆円も(無駄を)切れればいい」との認識を示した。
>民主党は昨年の衆院選マニフェストで約16.8兆円を捻出できると説明していた。


・・・・・・ 国民をバカにしてるか?

BSなんかでコソコソ言ってないで、堂々と国民に向かって謝罪して選挙やり直せよw

詐欺的手法で国民騙して出来た政権なんだから
876名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:53:06 ID:T4yh+J6NO
>>862
政権交代前の麻生と鳩山の党首討論でほぼ答えが出てるんだよなあ。
877名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:53:21 ID:Sji+bRCI0
>>846の情報って重要だよな
消費税10%でもまったく足りないと思うけど 国債44兆円発行
歳出カット2兆しかないと言ってんだから
消費税5%増で10兆円 歳出カットで2兆円 44兆円−12兆円=30兆円足りない
誰でもわかるのに説明しない政治家
>10%にしたら、VAT換算で実質 24%
高負担にしてもまったく足りない事実、足りないから高福祉になんてならないし、
これからも自殺者3万人を超えるだろうな すげえよ政治家と政局合戦
878名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:53:34 ID:g5eg56Dd0
阿久根市の竹原信一市長が18日、市議の報酬を1万円の日当制にする条例を専決処分

他の市町村でもやるべきだ。税金が高いスウェーデンの市議の年収は60万。
公務員の給与削減をせずに消費税を上げるのは納得できない。
879名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:55:16 ID:SDAOoFYh0
>>873
菅さんのブレーンに限らず
日本では(世界でも大部分は)経済に関してまともな意見は受け入れられない
荒唐無稽で論旨そのものが矛盾した理論と
小学校3年生の算数知識で否定できる論拠がないと経済学者としての地位は得られないんだ
880名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:56:08 ID:SQvm73980
公務員2万人削減で、給料20%カットで3兆円、
しっかりやれよ。
クリントンはこれで財政赤字を無くした。やる気ならできるんだ。
881名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:56:21 ID:iPhVv3Gv0
>「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、消費税引き上げが必要との認識を示した。


( ゚д゚)ポカーン
882名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:58:02 ID:/iSr4TS8O
何だコイツ、くたばりやがって下さい。
のんきに車にひかれやがって下さい。
883名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:58:34 ID:AAO4tb+w0
支離滅裂だなキチガイ犯罪者集団民主党。
884名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:59:47 ID:eKY1i29HO
動物博士の千石さんと変われカス野郎
885名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:00:34 ID:SDAOoFYh0
>>880
国家公務員の人件費は年間5.5兆円しかないので
それで3兆円は減らない

クリントンの財政再建は公務員改革よりも
高所得者だけでなく中所得者にも及ぶ増税と福祉の大幅な削減によるもの
クリントン政権後期のアメリカの社会保障給付は1960年代の水準まで減少していた
日本でも同じことをすれば財政再建は簡単だぞ
886のんきに 言うな:2010/06/19(土) 03:03:31 ID:XfRL8+4r0
民主党も結局は自民党政権時代に収束してるぞ!
財源、ざいげんて、地方公務員の賃金大幅見直し、国会議員定数削減、地方議員定数削減報酬削減、
全ての特殊法人完全事業仕分け、だろう。する事せずに何を言ってるんだか。
887PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/19(土) 03:03:33 ID:OqP1aG03O
>>868
確かに、白丁を削れは景気回復だbear
888名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:04:08 ID:33/EPFo50
足りないから取ればいいって江戸時代でもねーよ
889名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:04:21 ID:jaHPr4B70
勉強すればするほど増税が重要と理解した
裸踊りをさせてくれてありがとう
890名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:04:35 ID:A4kVr2xg0
仕分けは景気がいいときにやるもんだ
今みたいに失業率が高いときにやったら害にしかならない
寒いときは焚き火で暖をとる
暑いときは水浴びで涼む
寒いときに水浴びして何とする
891名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:07:53 ID:SDAOoFYh0
>>886
民主党が理想としたイギリスの例に倣えば
政権交代は非現実的な薔薇色のマニフェストによって行われ
新しい政権与党はマニフェストを実行して全て失敗
旧与党の劣化コピーと呼ばれるほどの方針転換をして10年以上政権を維持する
残るのは派手になる一方のパフォーマンスと社会保障拡大による財政赤字、そして失業者の増加
今のところ民主党政権は理想通りに推移してると言えるだろう
892名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:08:09 ID:mH+Ynix4O
其ノ金ハ
 誰ノ金ダヨ
    民ノ金
民ノ財布ハ
 民ノモノナリ
893名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:08:24 ID:aBnqBDy10
>>877
当然、10%で終わるわけないってことだな。
ただ、景気回復、デフレ脱却で借金の実質負担は減るけどな。
894名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:08:37 ID:9KqFUm9d0
>>885
なんで国家公務員だけなんだよ?
真の無能地方公務員も削るのは当たり前だろ?
地方公務員の人件費削ってその分交付税浮かさなくてどうするの?
895名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:09:31 ID:xym3npNYO
公務員給料カットしたのかボケ?
マジで死にたいのかこのアホ
896名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:09:38 ID:IGumgeVp0
「パパ、しょーひぜーってなーに?」
「ん? 無駄遣い罪に対する罰金さ」

「パパ、こどもてあてってなーに?」
「ん? 票集めのための国民向けのワイロさ」
897名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:10:45 ID:7oPrTIBXO
特別会計をはよ仕分けしろや
898名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:11:01 ID:GMsjZMxv0
MY雑巾ならあったのかも知れん
899名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:12:56 ID:SDAOoFYh0
>>894
地方公務員の人件費を削減する権限は政府にはない
また世論的にも財源移譲による地方分権を否定する声はほとんどなく
民主党自身も各種交付金、補助金の使途を制限しない方針だ

日本全体としては使途制限のない交付税が増えるか、税源自体を地方自治体に移譲し
その大部分が地方公務員の賃金上昇に費やされて
全体としての行政サービスは削減されるだろう
それが多くの国民の望む行政の姿だ
900名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:13:45 ID:UN/3NJNN0
踊る阿呆に
見る阿呆
どうせ阿呆なら
おどらにゃ、
損損 > 缶総理
901名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:17:34 ID:EkND3vTC0
>>1
「のんきな構想で作ったが」って笑うところ?
ざけんな仙谷。
902名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:21:11 ID:0AUWRtvpO
公務員の裏に日教組あり
903名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:21:30 ID:9KqFUm9d0
>>899
ただのごまかしで返してくるなよ
904名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:22:02 ID:+aqdqq6l0
TVでやってた街の声
「管さんはズバッとモノを言うからいいね!」
「レンホーさんがバリバリ仕分けをしてくれそう!」
そして支持率60%以上です
こんなバカ国家は一度潰れた方がいいのかもしれませんw
905名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:23:32 ID:YtHkNYu30
>>894
それは自治体の仕事だろ

まあ国家公務員にしろ地方公務員にしろ
公務員労組を支持母体としてる民主党に削減できるわけないんだけどw
906名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:25:38 ID:9KqFUm9d0
政党が国政にしか関与してないと思ってるバカが湧いてるな
907名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:27:32 ID:aaDMO22U0
>>885
>>880
国家公務員の人件費は年間5.5兆円しかないので
それで3兆円は減らない

5.5兆円=40万人×1375万円。2万人削減でも2750億にしかならない。
しかし、あまくだり独法偽装公益法人が4000とも6000とも、いつまで如何様行政が続くのか
908名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:30:41 ID:Ororsj9P0
j
909名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:30:42 ID:YtHkNYu30
民主党は最初から公務員保護政党ですよ
「公務員改革やります」なんて選挙用の看板だよ
現に民主党の改革法案は自民より大幅に後退したものばかり
現実を直視しましょう
910名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:31:16 ID:ZVgmKbq/O
インチキもいい加減にしろ
911名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:31:48 ID:4Uu9ph9k0
誰も積荷を取ろうとしない、
責任の感受性がマヒしている
これがこの党の特性の様だ

党内での巧みな世渡り、泳ぎ渡り、世間騙しの巧妙さ、…
そんな価値観で生きて来た人間ばかりが目立つ党だなあ
912名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:33:45 ID:aBnqBDy10
その上、民主党は民主党員に税金を突っ込んだ・・・
913名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:35:21 ID:x9hg2NGs0
>>904
平和な時間が長すぎたのかもしれんね
914名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:37:41 ID:rTnN12Zx0
自公が処分はしないわ、高給にしてきたからだけど。

915PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/19(土) 03:38:41 ID:OqP1aG03O
本気なら地方公務員給与削減法案を通せばいいbear


後は、自治体の財政破綻の認定基準を厳しくすれば
地方公務員の給与や数は簡単に削れるbear
916名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:40:39 ID:1oivAzhWP
>>1
・・・グダグダ言う前に、とりあえず衆議院解散しろや。
917名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:41:30 ID:YtHkNYu30
>>915
強権発動と強行採決は民主党の得意技だから
本気なら鳩山政権の時に真っ先にやってるわな
918名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:42:13 ID:iu33VpYJ0
ムダも見つけられず、効果の試算もできないんだから、
政権を担当する能力が無いって認めろや。


いつまで、ごまかして、税金を無駄にバラマキ続けるつもりだ。
919酔狂人:2010/06/19(土) 03:43:08 ID:JXV5EtwY0
デフレに増税馬菅政府。ジミンも同じ穴の狢ですな。
920名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:45:15 ID:sGUM3WFF0
ははは こやつめ ははは
目標値の1/10程度とはやるではないか
ははははははははh
921名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:46:22 ID:Kox2qnAz0
民主党も、ここまで手のひら返しするんなら次の選挙覚悟しろよ。
922名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:48:42 ID:dgTQ7kqs0
民主党の言うマニフェストっていったん何なんだって事になってしまう罠
あれほどマニフェストマニフェストって言っておきながら良くこんなことが言えるものだな
もう民主はマニフェストなんていらねえよ。どうせ、選挙用の餌なんだからさ
923名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:50:03 ID:zRQY+4zSP
民主党は衆院選で色々嘘をついてきたけど、
無駄を省くのと埋蔵金で20兆円は浮く、
金はいくらでもある、と言ったのが最大の嘘だと思う。
924名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:50:07 ID:4gaYTyWo0
>>921
で、どこに投票するんですか?
亀井党?
925名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:53:28 ID:YtHkNYu30
>>922
民主のせいで民主以外の政党のマニフェストまで信頼性が暴落してそうで嫌だなあ
マニフェスト選挙は民主に息の根を止められたと思う
926名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:58:04 ID:AXz1aRVj0
財源はないけど法人税は下げてその穴埋めに消費税を使うって話でしょ?
しかも逆心性がある消費税を上げるということは底辺から主に締め上げるということ。
普通もっと余裕のあるところから取らねえか?
927名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:58:35 ID:lSGpkP4D0
>・税収に占める消費税の各国比較 日本 22.7%  イギリス 22.3%  イタリア 22.3%  スウェーデン 22.1%
>・税収に占める法人税の各国比較 日本 28.1% アメリカ 15.1% イギリス 11.5% フランス 8.2% ドイツ 9.9%
>費税も法人税もこれ以上あげたら日本の国際競争力が大幅に低下してまう。
>消費税据え置きで、法人所得税を下げて、富裕層の個人所得税を欧米先進国なみに大幅に上げるしかないのは明白。

「富裕層の個人所得税を欧米先進国なみに大幅に上げる」
これを先にしてもらわないと、税の公平性に欠けるし、
納得もできない。
928名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:00:33 ID:ZJuKCU7D0
>税収が当初予算(の見通し)よりも減った

ふざけるのも大概にしろよ
そのくらい見越して考えろやボケが
929名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:01:21 ID:cxyxTSHuO
のんきな党ですね
930名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:01:41 ID:7PngC8Iy0
だったら責任取れよ糞野郎
931名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:02:24 ID:SXVP6WHm0
こういう考えの人がハイキングで遭難するんだろうなぁ
932名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:14:28 ID:4gaYTyWo0
ドイツは食料品だけ7%で、その他は19%なんだね。

日本も食料品とその他を分ければいいんじゃね。
933名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:23:24 ID:L/V2KBd50
これで票とれるんだから笑いとまらんだろうなw
どんだけ日本人はバカなん?
934名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:28:23 ID:tN6okP6S0
どうせ消費税の引き上げ分は米国債の購入資金になるんだろ。アメリカで軍事費を大幅に削減するらしいからな。

米軍事費1兆ドル削減(朝刊から) :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A969381959FE2E5E2E3978DE3E3E2E4E0E2E3E29F9FEAE2E2E0
935名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:30:02 ID:V0VrCQJD0
>>425
まず鳩山イニシアチブを反古にして、中国への援助等数兆円を白紙にすれば
いいだろう。
936名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:33:37 ID:7acsH/Mj0
借金大国なんだからODA見直せよ
中国とか韓国にやる必要は無いだろう。それと海外からの留学生の
面倒みるとか...そんな金があるなら日本人の面倒見ろよ
937名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:34:26 ID:kHX1qFSu0
シネといいたい
カスが
938名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:37:05 ID:jH2KlbpD0
一般がバブル期から平均で給与何割カットしてるか調べろよ

公務員人件費2割も削減したら、ほとんど増税梨でなんでもいけちゃうだろ
939名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:40:00 ID:jH2KlbpD0
なんでギリシャが公務員厚遇で破綻した部分を除外して
考えてんだろ?
同じじゃないか、九州のコネ採用教師とか

消費税も現在の日本の食品に欠けてる物からの
収入等考慮して、欧州の税率見ろよ

ほんとに政治家はダメ。与党になれば官僚の代弁者
940名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:42:59 ID:NS3FWBRd0
ほんと地獄だわ。
941名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:43:11 ID:4gaYTyWo0
消費税うpは当然としても全然足りないわな。
地方交付金と社会保障を減らすしかないだろうね。
942名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:54:45 ID:EQY+mqa+0
公務員の人件費削減を絶対に実行しろ
2割じゃ面白く無いので、中小零細企業の平均年収を上回ってはならない事を
明示しろ
納期3年
943PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/19(土) 04:55:31 ID:OqP1aG03O
一般サラリーマンの金融資産平均より
公務員の金融資産の方が20%も高く

3階建ての年金まで優遇されているとは

公務員が今貴族過ぎbear

抜本的に無意味な金の使い方を
改めてから増税bear
944名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:56:35 ID:oe9NjFdI0
>>1
てめえらのせいなのに何でそのツケが国民に回るんだよ
お前らの持ち金全部供出しろ
945名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:58:11 ID:4gaYTyWo0
>>942
地方公務員の労働組合による政権ですよ。
無理に決まってる。
日本は公務員天下
946名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:02:14 ID:vx9nWaDmO
のんきな構想でテメーらが作った糞ガキ手当をすぐに止めろや
乞食に現金ばらまく愚策は間違いなく汚点として残るがなw

( ゚д゚) 、ペッ

947名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:02:35 ID:1pFlDBk+0
公務員の数よりも、高額給与を削減すれば良いのよ。
特殊技能を持たない平公務員の給与は最高500万円で十分。
退職金や年金の棒引きも必要。もとは税金なのだから。

・パチンコ国営公営化で20%課税で四兆円。
・個人認証レジャー(ギャンブル)カード導入で利益課税と脱税防止、さらに
健康保険や年金の徴収強化と、生活弱者の保護(ギャンブル利用抑制)。
948名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:06:18 ID:zIOwhdhh0
のんきな倒産
949名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:17:34 ID:VsJS1MDT0
子供に将来の借金背負わせて出す子供手当てに何の意味があるんだ?
子供手当て実現の為に出した赤字国債を払わされるのは子供本人じゃねえか
こんな絵に描いたような朝三暮四で国民は猿のように伏して喜ぶと思ったか?
950名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:24:44 ID:juESsJuQ0
消費税が高い国ってのは消費税の還付制度があったり、
最低賃金が2000円くらいあったりで
低所得者への配慮がある。
日本みたいに最低賃金が600円くらいで10%の消費税なんてかけたら
餓死者が出るだろ。
951名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:28:57 ID:BXvGI0lh0
ホントもうお願いだから
去年の9月から今までの9か月は無かったことにしてほしい
この9か月の間に決まった法案もすべて白紙だ
のんきに公約作って政権取って、
公約だからとりあえずやっとけで通した法案なぞ、何の価値もない
子ども手当でどんだけ経済効果があるのか試算すらしてないんだろ?
のんきに決めちゃった公約で政治されたら敵わんわ
952名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:34:04 ID:RINNrADOO
>>942郵政票欲しさに、国を売りそうな民主党の事だから、公務員の年収は大企業の平均年収を下回らない。なんて法律作りそう。
953名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:35:38 ID:9FesWAQ/0
リーマンで税収減予想できない時点で

ドアホだろw

>のんきな構想で作ったが

税収減が原因みたいに言うなヴォケw ばら撒きで財源が足りんのだろうがw
何が目的を明らかにして増税だ!
954名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:36:07 ID:LP6mdlYU0
オールスター内閣(笑)

本気出しても全く能力ないからダメ
を業界用語でのんきって言ってるだけだろ
955名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:37:36 ID:qXr5kcz60
>>953
リーマンから選挙まで1年弱有ったのに何も考えていなかったとはねw
956名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:40:50 ID:VLyvhCao0

> 昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について「のんきな構想で作ったが、
> 税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、消費税引き上げが必要との認識を示した。

のんきな?

なんじゃそりゃ。

政策作るのが仕事だろ。真剣に作り直せ。
957名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:09:39 ID:/ZvKdEYx0
【企業】JAL日本航空、1000億円超の追加金融支援を要請へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276883542/
958名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:30:32 ID:8Itgsv2j0
騙されるバカが悪いm9(^Д^)プギャー
959名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:35:52 ID:5nsV0UR80
公務員天国
960名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:39:35 ID:gmPsDHSP0
なんか鳩山政権が民主党の政権ではないみたいな言い草だなw
961名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:49:16 ID:tPL8d+Ba0
仕分けしたんなら税収減ってもいいんじゃねwwwwwwwwwww
962名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:53:45 ID:KtIS9EW60
選挙で勝ちたかっただけの詐欺フェストだもん
963名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:54:11 ID:LXRyJq7R0
この危機意識のなさ・・・
国の官房長官がこれだもんな・・・
964名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:57:27 ID:3SUjy1riO
「民主党に投票して政権交代が実現したら毎月26000円の子ども手当がもらえますよ。」
と有権者を騙し。
財源もあるから心配ない、きちんと満額支給すると言っていたのにもかからわず、半額支給。
いずれ財源不足を理由に廃止。
そして増税。



たちの悪いマニフェスト詐欺
965名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:08:07 ID:TBUqufJ10
死ぬほどブレる党だよなw
もう財務省に政権組ませればいんじゃね?
966名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:11:22 ID:ueWXQDbB0
公務員の人件費2割減は??
967名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:12:19 ID:YqQOz4PN0
>>1
> 昨年の民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)について
> 「のんきな構想で作ったが、税収が当初予算(の見通し)よりも減った」と指摘し、


おいおい、、税収が減った事と、 無駄の削減額が17兆円から2兆円になった事とは
何がどう関係あるんだ?


仙谷官房長官:無駄遣い財源は2兆円 2010年6月18日 22時15分 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20100619k0000m010090000c.html

> 仙谷由人官房長官=2010年6月撮影 仙谷由人官房長官は18日夜、BS朝日の番組収録で、
> 行政の無駄削減で捻出(ねんしゅつ)可能な財源について「せいぜい2兆円も(無駄を)切れればいい」との認識を示した。

>   民  主  党  は  昨  年  の  衆  院  選  マ  ニ  フ  ェ  ス  ト  で  

>   約  1  6  .  8  兆  円  を  捻  出  で  き  る  と  説  明  し  て  い  た  。

968名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:18:18 ID:aiNQkh79i
官僚に骨抜きにされてグデグデだなもうw

民主党にゃもう入れない。
969名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:20:57 ID:/QUz8V6B0
のんきな構想が続いてるな。
970名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:22:59 ID:mg8Ajs2A0
口蹄疫もこれと同じノリで馬鹿松がのんきに外遊してるから宮崎の畜産壊滅したわな
971名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:25:42 ID:03yZYZKqO
のんきなのは構想だけじゃねぇだろ。
972名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:26:11 ID:UVy/lz+AO
短期的な金の出入りしか見られない政治家ばかりだな
急激な経済拡大の反動でこうなったんだから
ソフトランディングできるよう
景気対策するのが当然の流れだろうよ。
消費税上げなんて、金の循環を悪くするだけだ。
973名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:27:20 ID:Kr7TWDqs0
収入と支出のバランスが崩れてるからな。
政治家は収入を無理矢理増やすと主張するが
国民は支出を見直せと主張している。

国家の収入を増税で増やしたら、個人の収支バランスが崩れるからな。
974名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:28:35 ID:Wfpye0pdP
消費税をそののんきなマニフェストに使うの?ふざけんな
975名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:28:37 ID:/DbNiSbM0
無駄なら
「外国人への生活保護」や「外国人への子ども手当」だけでも
2兆円以上あるだろが

976名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:31:15 ID:178xPxC3O
国会では惰眠を貪り、TVでは国民感情を逆なでする暴言を吐く…
なんなんだよ、この基地外は?
977名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:31:39 ID:sQoVNeBFO
フフフ
978名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:31:43 ID:b7Er3H+jO
のんきな構想ねぇ…
国会での答弁見てると分かる気がするな。
979名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:36:12 ID:YAqiS3nX0
は?こいつマジでふざけてんの?
980名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:38:13 ID:veTSG6EK0
政権交代の中身がこれだからな。
菅政権は官僚に支配された、官僚は占領国の代理人。
981名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:39:51 ID:cl719bhgP
なにが呑気な構想で作っただ!
国民を騙してそれが反省の言葉か!
腹を切って詫びろ!
982名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:39:52 ID:gN2cat/O0
2兆円しかないってことは、公務員の人件費2割削減もウソだったのか
これやったら6兆円は確保できるだろ
983名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:40:50 ID:zvtDtEL/0
痴呆公務員の人件費2割削減まだぁ
せいぜいじゃなくて今すぐやれよ
984名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:41:09 ID:EcpOmVFB0
呑気な政治ですが選挙だけは真剣です。
985名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:41:23 ID:Kr7TWDqs0
金があるところから税金を取って金がないところに流すってのは国家の仕事かと思いますが、
生活必需品に税金掛けて、それを無差別に散蒔くのは
税金を回収する費用、散蒔く費用もろもろ無駄だと思うんですよ。
何も考えずに散蒔くぐらいなら、元から税金なんて取らなくて良いわけで。
986(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/19(土) 07:41:26 ID:hgAhtu9ZO
のん気なのは幕末や昭和初期みたいに、政治家が暗殺される危険が少ないせいだ
政治家に緊張感を持たせるためにも、売国政治家や収賄政治家や虚偽記載政治家はせめて全財産没収の刑を創設すべき
987名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:42:41 ID:Iguf4rws0
トヨタ傘下にしたら20兆は削れるはずだ

988名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:43:03 ID:178xPxC3O
マスゴミ放送しろよ?大失言だぞコレwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:43:36 ID:hcNJwWLB0
>のんきな構想

クズクズクズクズ

こんな馬鹿達に投票した情弱はもっとクズクズクズクズ
990名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:43:46 ID:xxg60yJ2O
無責任政府
991名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:44:03 ID:6OhOz3GH0
埋蔵金は公務員のボーナスだ。
ボーナスカットで10兆円出てくる。
992名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:44:18 ID:RQXlSDQy0
つまり、衆院選は詐欺で勝ったと・・・・
993名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:44:20 ID:X+f3qSGlO
嘘、大袈裟、紛らわしい。
そんなマニフェストを去年よく見かけました。
994名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:44:26 ID:MMN63whzP
まったく反省してないなこのクズ政党
995名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:45:11 ID:rIHJfGmbO
これは殺意が沸いてもいいレベル
996名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:45:48 ID:/QUz8V6B0
経済政策は具体的に何も語らず、
「消費税」だけはきっちり数字を出してきた菅。
のんきだねえw
997名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:46:39 ID:N82kj7cb0
仙谷由人官房長官へ
いい加減なこというな
谢莲舫 に役人と国会議員の仕分けをさせれば
軽いもんだろうが

谢莲舫も日本国の国会議員にしていて良いのか?
998名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:46:55 ID:zvtDtEL/0
バラマキするたびに増税なんておかしい
999名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:47:13 ID:9q/9xD420
公務員給与カット、議員定数削減、電波オークション(放送局を例外にしない)と
消費税アップ(一律はどうかと思う)を
セットで導入しろ
1000名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:47:21 ID:178xPxC3O
ヘェヘェ、のんきにつくったんでゲスよ(ニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。