【社会】県職員採用試験、競争率15・1倍 - 新潟
就職難を反映して、大卒程度を対象にした平成22年度県職員採用試験は106人の
採用予定(18職種)に1589人が出願、競争率は前年の12・8倍を上回る
15・1倍に達した。
県人事委員会によると、主な職種の申込状況は一般行政が採用予定47人に対して
出願者877人(競争率18・7倍)、警察が11人の予定に対して168人(15・3倍)、
福祉が6人の予定6人に76人(12・7倍)。いずれも前年の競争率を上回り、
とりわけ警察は採用予定が前年の24人から大幅に減少、高倍率となった。
出願方法も時代を反映して電子申請が84・3%に達し、初めて8割以上となった。
県のホームページで所定事項を打ち込んで申請、受理の有無をメールで確認する方法。
17年度の導入から初めて過半数に達したのは20年度の70・9%で、急速に普及した。
*+*+ 産経ニュース 2010/06/18[21:15:55] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/100618/ngt1006182100001-n1.htm
世も末
3 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:21:43 ID:kbtxUpTZ0
地方上級以外の職員採用は取りやめて、足りない人員は派遣で補えばよいと思う。
人件費が高い公務員が定型業務をするのは無駄だから。
派遣の中で管理職が勤まりそうな能力がある人材がいれば、公務員として中途採用
すれば良いし。
4 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:48 ID:LKSVVDAgO
倍率低すぎだろ
公務員は貴族だからな
俺も貴族階級になりてええ
6 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:23:12 ID:H8UKU8hH0
革命が起こったら真っ先に血祭りに揚げられる職種なんだが
倍率低いと思った
8 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:23:50 ID:u1IFSm/30
>>3 広大なゴミ捨て場から使えそうな電化製品を探せと? よさそうに見えても
動かないし。
9 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:28 ID:ekYaFUsM0
もうこの国は1っ回破綻して 出直した方いい
10 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:26:43 ID:ZC+zvMXE0
そりゃあみんな勝ち組になりたいさ
11 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:05 ID:USbA138U0
末端の公務員の給料低すぎだろ
倍率が3倍程度になるまで待遇を下げつつ
再募集、再々募集をかけたらいいんじゃね?
試験にかかる労力も減るだろ。
あと、公務員も時給で働け。
13 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:55 ID:EISUevRr0
優秀な奴がこぞって公務員を目指す社会ってどうなのよ。
14 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:28:49 ID:X6V3PfFw0
そんなもんなのか?
ハロワ通いの無職の俺様の経験だと、
雇用対策でたぶん無理やり作っただろう
市の期間半年くらいの臨時職員の求人
とか、余裕で50倍くらいの競争率になるぞ・・・
15 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/18(金) 21:29:14 ID:YQYzqU2rO
高いのかこれ
16 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:29:31 ID:ISD7ziybO
>>13 ウチの大学だと民間に就職先ない学科の奴が公務員になってる感じだわ
18 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:31:15 ID:ISD7ziybO
ちょっと前に東京都内の教師の倍率が2倍ぐらいだったよね
小学校の教師だっけ?
公僕を忘れた公務員は 後の山に捨てましょか
いえいえそれは なりません
みんなで、石投げて殺しましょ。
たった15倍って俺なら余裕だぞ。
去年受けただけで45倍、25倍、18倍とかだった。
一部の馬鹿がいること考えればこんな簡単な自治体羨ましいわ。
松山市
22年度 38人程度 1,122人応募 倍率29.5倍
田舎ほど公務員の倍率がすごいことになってる
しかも電子申請ありでコレかよ!!!
俺の県なんて全部アナログな書類郵送だ。
まぁ新潟なんてこれから高齢化・少子化で消滅していく集落多いだろうし未来はないわな。
23 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:36:48 ID:Msab3HkM0
>>21 田舎はまともな職がないからな
以前は郵政とJAと信用金庫が比較的まともな就職先だったけど
郵政は民営化 JAと信用金庫は合併で転勤が広範囲になったから
ほんとに田舎で就職するのは至難の業
だからますます地方公務員人気が上がる
24 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:37:29 ID:2AWiX/gq0
なんでボランティアでは、いかんの?
25 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:38:18 ID:GT8cUnvD0
まともな職が公務員だけ
公務員でなければ人にあらず
田舎って所得格差が強烈だしな。
民間では200万とかなのに、市役所だけ600万とか。
27 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:39:03 ID:oYiMm0I50
地方国立大卒だけど
うちの大学の教育学部で教員になるヤツと公務員になるヤツが半分。
残りは商社、地銀、地場企業に就職してるな。
28 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:39:33 ID:qkjGV6u7O
採用基準:コネ
29 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:40:20 ID:ekYaFUsM0
田舎の地方公務員なんて 今日もコンパニオンつけてどんちゃん騒ぎしてるんだぜ
馬鹿らしいだろ 税金払うの
30 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:43:41 ID:khTb2GgO0
>>27 そもそも新潟大学レベルで県職員試験の突破は難しい
合格者層は東北大に行ってて地元に帰るから受けるような奴ら。
31 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:10 ID:mgV+CLnBO
でも新潟県庁と政令市の新潟市役所だったら新潟市のほうがもっと人気なんだろうな
新潟県は広いし佐渡という離島にも出先があるから
ちなみに研究室の後輩で新潟県庁に採用された奴は数多いのに、新潟市役所に
採用された奴が未だに皆無なのが謎
県内中小市役所組もそこそこいるけどさ
(ちなみに自分は某国家2種)
出願時点で10倍ちょっとの市役所受けるお
今年こそ受かりたいお
33 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:45:08 ID:nzT6TtS40
公務員が人気な国は滅びる
34 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:47:19 ID:9BxkFbqp0
真面目に勉強してるのはいいとこ1/3位だから、実質倍率は
5倍くらいか。
マーチや地方国立以上なら真面目にやればまず受かる程度の
難易度にすぎんな。
35 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:51:46 ID:mgV+CLnBO
>>34 筆記試験に関しては身構えることなく淡々と勉強して、予備校の模試で
安定して6〜7割以上取れるくらいじゃないと受からないよ
因みに国家1種の試験も4割くらいは取れないと話にならないから
2000年代前半ですらそんな感じ
36 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:55:35 ID:DogPO/BIO
窓口で、公務員=悪と刷り込まれた基地外を相手にしないといけないよ
37 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:57:44 ID:++PKSWf80
窓口業務は民間委託だろ
39 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:01:03 ID:ekYaFUsM0
地方って議会がまったくと言っていいほど機能してないからな
まずあいつらから全部首にしようぜ 役に立たないんだから
40 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:04:40 ID:Msab3HkM0
>>34 県職上級をマーチや地方国立レベルで合格できる?
嘘だろw
氷河期終了から一昨年までの売り手市場でも無理だったんじゃねーの?
41 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:09:36 ID:mgV+CLnBO
>>40 新潟県庁に関しては、旧帝の東北大、私立だと早稲田慶応上智中央法科、
あと地元新潟大の最上位層の学生同士で大激戦だと思うよ
42 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:11:18 ID:ISD7ziybO
県職上級にマーチや地方国立が受からんのなら、
早慶と宮廷しかいない事になるぞ
そんなにエリートなのか?
おまえらそんなに公務員がうらやましいならなんでならない、ならなかったの?w
44 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:13:40 ID:ISD7ziybO
時代をよく見ろ。
不動産・証券が人気だった80年代、公務員は見向きもされなかった。
その後どうなった?
公務員に人気が集中する2010年。
公務員がこれから暴落するというのが、わからないのかね?
もうすぐ底を打つんだよ。今こそ民間。
46 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:17:21 ID:mgV+CLnBO
>>42 トップ層なら地方国立やマーチでも普通に受かる
というか旧帝や早慶の人がUターンしようとしたら、
県庁政令市、上中位地銀、地元民放局あたりが一番の花形職場だから
2番手グループがその他の有力企業(亀田製菓、ブルボンあたり)
それ以外は旧帝や早慶としては落ちこぼれイメージなのが痛い
47 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:17:23 ID:7FyZvNdJO
うちコネ枠半分
学歴縛り多数
マーチ以下一般学生が実力だけで採用までこぎつけられるのは何%?
公務員は権力ずくで何でも出来る。
ID:ISD7ziybOはどこの大学学部?
>>36 窓口と電話対応はバイトばかりだよ
正職員は奥の2,3人
窓口に近いほど身分が低い
奥から役職職員→嘱託職員→非常勤嘱託→バイト
外線なんかバイトの席しかならないようになってるww
窓口対応係は、お客の代わりにたらい回しにされル仕事・・・
52 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:22:43 ID:9BxkFbqp0
地方帝大や早稲田は県庁では上位層だよ。
一番多いのは、マーチ(特に司法崩れの中央法)閑閑同率(特に立命館)
と地元国立。
ちなみに最上位は京大(結構多い…就職そんなに良くないのか?)。東大
はさすがに地方自治体には少ない(もったいない)。
ちなみに、一橋、慶應、上智といった民間志向が強く就職も悪くない学校
出身者はやはり少ない。
53 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:25:42 ID:ISD7ziybO
>>49 俺は農工大っつー都内にあるバカ国立大
就職が一番いい電電だったから、運が良かった
福岡県庁でも60倍あるぞ。
55 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:28:17 ID:mgV+CLnBO
>>52 京大の県庁組が多いのはやはり中央省庁が無い地方だからだと思われる。
近畿地方の国家二種も京阪神大組が結構いるらしい(勿体ない話)
あと京大は権力よりも研究に関心が高い性格の人が多いから
キャリア官僚よりはまだ時間に余裕のありそうな県庁でいいやと思ってそう
56 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:43 ID:na7/SDtr0
106人も採用しすぎだろ、50%削減しろ
京大は京都市役所が最大就職先になった年があったはず
まあ地方はガツガツしないんだろう
新潟は亀田とかブルボンは給料は安いと思うけど、
仕事は辛くないんじゃないか? 離職率低そう
全部イメージだけど。
地方上級の基本は地方駅弁だよ
マーチとか旧帝もいるけど一部ですよ
だって都会だと給料も良くて就職先もそのレベルだと幾らでもあるからね
Uターンとかほんの一握りだよ
59 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:06 ID:9BxkFbqp0
>中央省庁が無い地方だから
まあ、そうだろうね。それでも学歴が勿体無いと思うがw
ただ、男の場合と違って、一流大学でも女子の場合は地方公務員は
結構お薦め。
良い意味で男女平等だし…ていうか男の優秀なのみたいにキツイ部
署(財政とか)に回される事はないので本当お得。女子の場合は福
祉とかを変に志望したりしなければマッタリ人生歩めるよ。
60 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:28 ID:MXPerqCc0
>>59 体力勝負や外仕事は男専門のところがまだまだ多いしな
それで給料は男女同じかよ
女の言う男女平等って本当女尊男卑だな
自分が受験したときは倍率50倍だったなぁ@地方都市近郊の一般市
つか、最近の新規職員のレベルがヤバすぎる。
高学歴なのに仕事っぷりがマジでゆとり・・・
就活経験したからら15倍とかカス以下だと思うわ
64 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:37 ID:fYV6n+d20
>>57 新潟だと、亀田か第四銀行以外なら役所の方が良いって感じなんかな。
65 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:50 ID:URtzDvte0
田舎は、コネで採用が決まってる人がいるから
コネのない人の実質競争率は15倍では済まないな
66 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:25 ID:pNkMIaGWO
公務員になりたいやつは小学校の教員になれ
都心部は倍率2倍きってるぞ
教職員は人気なの?
>>63 でも下手な鉄砲を撃ちまくれないからね・・・
いまさら公務員になっても大したうまみはねーよ。
70 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:34 ID:mgV+CLnBO
>>64 地方はどこもそんな感じでは。
亀田製菓あたりは新潟の会社では何だかんだ良い部類だろうし、
少なくとも新潟に縁の無い人でも亀田製菓なら知名度あるし
地方に拠点がある有力会社でも地方は工場メインで事務方は東京という所も多い。
工場との連携が必要な研究部門は地方も多いけど
71 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:23:54 ID:u7kfopXw0
今どんな感じなんだろうな。
2004年度国家U種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大 10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立 65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立 69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1
早慶上智 87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立 20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
−−−−−−−−−−−−−
合計 385人(71.7%)
※合格者ではなく実際の採用者数です。
72 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:24:03 ID:u7kfopXw0
国家公務員採用II種試験 大学別合格者数ベスト20 「めざせ公務員 省庁ガイド」(tac出版)より
http://www.geocities.jp/gakurekidata/k2-02.03.jpg 1992年 1997年 2003年
1位 日本大学 296 中央大学 216 早稲田大 361←早慶(92年は10位)
2位 中央大学 235 日本大学 214 中央大学 240
3位 明治大学 188 明治大学 194 立命館大 224
4位 立命館大 173 早稲田大 194 明治大学 209
5位 法政大学 154 立命館大 169 名古屋大 180←旧帝大(92年は圏外)
6位 関西大学 149 同志社大 159 東北大学 178←旧帝大(92年は圏外)
7位 同志社大 131 法政大学 134 日本大学 177
8位 新潟大学 122 岡山大学 129 北海道大 176←旧帝大(92年は圏外)
9位 北海学園 114 九州大学 126 同志社大 169
10位 早稲田大 114 東北大学 116 神戸大学 168←旧三商大(92年は圏外)
11位 広島大学 110 広島大学 112 九州大学 155←旧帝大(92年は圏外)
12位 福岡大学 106 北海道大 114 岡山大学 153
13位 岡山大学 100 名古屋大 101 広島大学 151
14位 千葉大学 96 関西大学 100 関西大学 150
15位 東洋大学 95 琉球大学 99 法政大学 134
16位 琉球大学 94 神戸大学 85 慶應義塾 128←早慶(92年は圏外)
17位 専修大学 89 北海学園 84 大阪大学 110←旧帝大(92年は圏外)
18位 山形大学 88 大阪大学 75 金沢大学 105
19位 東北学院 85 関西学院 75 京都大学 103←旧帝大 (92年は圏外)
20位 愛知大学 85 新潟大学 71 立教大学 103
73 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:24:23 ID:BXtE9QFpP
>>1 とりあえず「人が集まらなくなるギリギリのライン」までは人件費を下げられる。
とっとと下げろ。
74 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:53 ID:mgV+CLnBO
>>69 そう、公務員も大した旨味は無いよ
それでも公務員人気なのは日本の民間が今後回復する見込みが
乏しいと分かっているからだろうな
じり貧なりの最後の悪あがきということ
75 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:30:19 ID:RI/rTM++0
新潟市民より原発がある柏崎市民の方が平均年収が高いんだから笑える
公務員より低賃金ってお前らどんだけ負け組みなんだよ。
普通の大企業よりも全然安いんだぞ?
77 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:33:59 ID:khTb2GgO0
新潟だと大学よりも高校学閥のほうが重要な感じだけどね。
県内エリート層だと、新潟南と長岡出身が強い。
あとどの県でも同じだと思うけど、
県内トップの高校は県外の大学出てそのまま帰らない人が多いので、意外に県内での学閥が弱い。
78 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:37:43 ID:ISD7ziybO
>>76 安いのは20代30代でしょ
だから公務員には興味なかったとも言えるが
79 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:47 ID:JnuoLjck0
どうしても公務員という人は警察官、刑務官、自衛隊があるぞ
公務員なのに偏差値40台の大学出身者でもどんどん合格できる
公務員になりたいなら小学校の教員になれよ。
東京なら3倍だぞ。
81 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:33 ID:pNkMIaGWO
最新版 『2009年度三重県就職ランキング』
S〜 大企業本体事業所正社員
(中部電力・ホンダ・三菱化学・JSR・味の素・パナソニック・シャープ・デンソーetc )
AA 三重県庁 百五銀行
A 主要各市
******************************************************************************
B 三重銀行 日本トランスシティ 三重テレビ放送 JA三重県本部 (中央会・共済・信連)
鈴鹿富士ゼロックス ホンダ・エクスプレス 東芝
準大手企業群(NTN・日立金属・横浜ゴム・日本板硝子・八千代工業etc)
CC 第三銀行 桑名信用金庫 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン 三重エフエム放送 朝日松下電工
住友電装 中堅企業群(東洋ゴム・石原産業・CKD・神鋼電機etc)
C 津信用金庫 三重信用金庫 北伊勢上野信用金庫 紀北信用金庫 伊勢新聞
D デンソートリム 安永 エラストミックス 住電エレクトロニクス チヨダウーテ 太陽化学 ロンビック オムロン松阪
NTN三重製作所 イーテック 井村屋製菓 三重交通 三重リコー ユーエル
E カネソウ 光精工 おやつカンパニー 河村産業 日本土建 モビリティランド トリックス 百五経済研究所
中部コーポレーション 伊勢湾倉庫 ベステックスキョーエイ トライス 扇港電機 MIEテクノ タカキタ 菊川鉄工所
FF 三交不動産 三岐鉄道 伊勢鉄道 御木本製薬 交洋 赤塚植物園グループ
CTY ケーブルネット鈴鹿 ZTV アイティービー アドバンスコープ 伊賀上野ケーブルテレビ
MCTV 東海テクノ ビーイング 松阪電子計算センター 三重電子計算センター メディカル一光
三重コンピュータシステム 中部近鉄百貨店 マックスバリュ中部 松阪鉄工所 朝日ガス
光洋メタルテック 東産業 ヤマト電器
F ナガシマリゾート 志摩スペイン村 三重平安閣 カメヤマ 柿安本店 ヤマモリ イセット 昭和印刷
三重ソフトウェアセンター ミエテック カメヤマテック 主要福祉施設(老人) 各JA支店(単協) 三交ホーム
鈴鹿英数学院 竹屋 松菱 一号館 ぎゅーとら アップルインターナショナル AGF鈴鹿 コスモスコーポレーション
モクモク手づくりファーム グリーンホテルシステムズ
G パチンコ屋 三重就職情報 日本アルシー 水谷建設 各種ディーラー アサヒグローバル セコム三重 赤福 サンシ
ハウスメーカー 新日本工業 トピア
82 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:48:48 ID:JnuoLjck0
>>80 教員は大卒程度だし教員免許もいる。しかし刑務官は大学出てなくても
いいし、教員免許もいらない。ガチ高卒で受けられる最も簡単な公務員試験だ
>>57 京大文系学部卒で京都で就職したい場合、一定数を採用しているのが京都市役所と京都銀行ぐらいしかない(´・ω・`)
メーカー系は文系採用が極めて少ないからアテにできない。
西日本を中心に地方出身者が少なくないので、地元に帰りたい場合は対策が容易な県庁・政令市を受けるのは自然なこと。
京都だと地方地場企業の情報が入りにくい。
その点、自治体は試験対策がメインになるので、京大生にとっては楽だよ。
テス
県庁は県内転勤が大変と思う人もいるかもしれないけど、
大卒(事務屋)なら1箇所目か2箇所目が出先でそれ以外は
ずっと県庁勤務の人、たくさんいるからね。
大卒比率の上昇でこれからはわからないけど。
それに40年近く働くならたまには中越上越勤務も
いいと思うけど。
地方公務員はコネ採用の温床
>福祉が6人の予定6人に76人
ソースも変な日本語だったのか
公務員なんか給料安いのになる人いるの?新潟大学卒の馬鹿ばかりかな?
新潟高校出て新潟大学行くのは落ちこぼれだから、主に新潟南高校の奴が多いはず。
89 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:07 ID:SlCnNkCi0
>>88 都市部だと給料高い民間が多いからそう思うかもしれないけど、新潟みたいな田舎だと公務員が相対的に収入いい
民間サラリーマンの平均年収(男性) 718万円 (平均年齢40.8歳) (従業員5000人〜)
地方公務員一般行政職の平均年収 715万円 (平均年齢43.7歳)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 635万円 (平均年齢42.2歳) (従業員1000〜4999名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 583万円 (平均年齢42.4歳) (従業員500〜999名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 533万円 (平均年齢44.5歳)←男性サラリーマンの平均年収
民間サラリーマンの平均年収(男性) 520万円 (平均年齢43.1歳) (従業員100〜499名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 490万円 (平均年齢44.6歳) (従業員30〜99名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 486万円 (平均年齢46.1歳) (従業員10〜29名)
民間サラリーマンの平均年収(男性) 432万円 (平均年齢49.1歳) (従業員1〜9名)
民間サラリーマンの平均年収(男女) 430万円 (平均年齢44.4歳)←女性も含む平均年収
出典
総務省 地方公務員給与の実態
国税庁 民間給与実態統計調査結果
90 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:25 ID:SlCnNkCi0
まあ年収だけでは単純に比較できんけどな。
年間休日や有給取得日数考えると民間リーマンは公務員より1か月ほど多く働いていることになる。
民間より労働時間が一カ月少なくサービス残業もないのに年収は民間以上の公務員がなんだかんだいって勝ち組
厚生労働省就労条件総合調査結果
<年間休日数>
従業員1000人以上 116.1日
従業員300人以上 112.4日
従業員100人以上 109.8日
従業員30人以上 103.5日
公務員 128日←
<有給休暇取得日数>
従業員1000人以上 10.6日
従業員300人以上 7.9日
従業員100人以上 7.9日
従業員30人以上 6.5日
公務員 15日←
<合計>
従業員1000人以上 126.7日
従業員300人以上 120.3日
従業員100人以上 117.7日
従業員30人以上 110日
公務員 143日←
91 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:23:22 ID:SlCnNkCi0
地帝あたりでも地方公務員多いよ
まあ、地元から離れられないとか地元に愛着があるとかいう
タイプも多いしね
あと、上でも出てるけどそこそこでっかい県レベルでも、
文系はまともな職がないからねw
93 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:29 ID:BoqV1QAK0
倍率とか関係なく採用される特別な人達がうらやましいです><
公務員叩きは正義
俺、新潟出身で大学は旧帝大卒。36で年収1200万くらい。
うちの会社って有給休暇を年20日+夏期休暇5日使い切らなきゃいけないから、多分公務員よりも休みが多い。
これって恵まれてる?
96 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:47:44 ID:SlCnNkCi0
>>95 もしかして三菱地所?
すげー恵まれてる。
97 :
95:2010/06/19(土) 00:55:56 ID:Kwv6cVJvO
やっぱり恵まれてる方なんだね。
うちのカミさんとは社内結婚なんだが、カミさんも1000万以上なので、特別めぐまれているとは思ってなかったよ。
二人で毎年二回長期休暇をとって海外旅行に行くのが趣味の普通の民間サラリーマンです。
ごめん会社名は書けないわ。なんか批判浴びそうな気がするから。
俺、大卒役所勤めだけど
大学の民間に行った同期と比べたら給料安すぎて・・・凹む
30代半ばだけど都銀とか新聞社行った奴とかは楽に1000万越えてるらしいし
俺も民間行ってたら良かったよ
だいたい最終学歴は一緒なのに年収が民間の6割とか有り得ないし
せめて民間と比較して2割減くらいまで年収引き上げてくれよな〜
99 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:52:17 ID:WGmhqngIO
>>98 民間は40くらいで出向も多いみたいだが
ていうか民間で稼げる奴が公務員になりすぎ
地元の中小企業並とは言わないが、現状の給料体制に
文句言わないように旧帝早慶は原則不採用にすべし
部長になってから知事を狙ってやろう
みたいに野望もってる人好き
101 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:56:41 ID:l61L9ILV0
>>100 そういうのは中央官庁からの出向キャリアだけで十分
叩き上げは政治家としては年齢が高すぎてダメ、
60歳で初当選とかもう絶対2期目やらせちゃダメな年齢だし
地方上級のよりはるかに格下の国立大職員でさえ
最近は旧帝早慶がゴロゴロいるからなぁ
104 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:10:17 ID:tqzuZh7vO
役人栄えて国滅ぶ
105 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:20:19 ID:5N1JGUN+0
>>98 じゃ、それなりにもらえる会社に転職したらどうよ?
民間でも経験者採用とかやってるよ
106 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:26:07 ID:3Zs3FAE8O
民間の公務員以上のレベルの企業だと50倍は堅いから、こんなに楽な試験は無い
107 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:32:01 ID:ydArbAOA0
>106
筆記試験重視だから、民間企業のようにリア充なら準備なしで受かるという
事がありえないから、比較は難しいだろ。
108 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:38:26 ID:cmsiDpyH0
>>107 筆記試験重視www
なんのための面接、作文だと思ってるんだよ?
縁故採用するためだろ。
確かに作文も筆記は筆記だがwww
ま〜半分は採用確定組みと考えて実質30倍か〜
また後々、現金授受が問題になり・・・なんて事がない事を祈るわ〜
でも採用者担当が受け付け順世代っても悲惨な話だな
109 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:48:45 ID:oUPO6+Cy0
中の人ですが、半分も縁故採用wとかありえないですから。
たとえ出来たとしても片手に収まる程度。
自分が公務員になれなかったからといって縁故云々の話を
するのはほんとにカッコ悪いですねぇw
あまりに馬鹿そうだったのでついつい書き込みしてしまいました
110 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:53:18 ID:cmsiDpyH0
頼まれても公務員になんかならないから安心してね。
何処だっかな〜以前、幹部3人が退職前に一斉に退職。
急遽、応募。採用されたのは退職した3人の御子息ってのがあったなw
半分じゃなく全員だったわけだww
111 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:56:18 ID:dEFieLjg0
>>106 倍率は12倍だけど実際には試験勉強手をつけた時点で
筆記受からんと諦めるやつが大半
マスゴミに洗脳されすぎ
民間と違って一夜漬けでは受からんよ
112 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:11:40 ID:GBPVOU4Q0
逮捕されようが、公金横領しようが、停職処分で済まされる。
その上、日本航空もびっくりの、公務員版企業年金、職域加算が追加され、
公務員夫婦なら月100万円支給の老後の生活がw
113 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:56:28 ID:HWBxFX1E0
昔は一般の会社じゃまず採用されない(いわゆるボケ)息子などを
親が手を回して頼み込んで公務員にしたりなんてあったな
だが、こういうヤツは自分が親のおかげで採用されたのを知らなかったりする
やはりボケはボケであるw
だがこんなのが実はけっこういたりする
>>108 >縁故採用するためだろ。
まだこんなアホなことを言ってる奴いるんだなwww
田舎の村役場なら知らんが、今どき県や市で縁故採用とかねーよ!馬鹿だろwww
断言しとくが、県の公務員試験で紹介状などを持って行ったら120%落ちる。
115 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:03:37 ID:pxj6lFRWO
筆記×面接=15倍とかだろ
筆記で落ちる奴は5倍程度の試験に落ちてるんだからな
116 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:14:40 ID:g993rKvJO
異様に倍率低くない?
普通50とかそんくらいじゃないの?
118 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:26:28 ID:ZqAXRizc0
>>98 転職したらいいと思う
たぶん時給700円とかになると思う
まあ、絶対転職する度胸ないだろうけど
119 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:30:15 ID:wdPTM0lsO
意外に倍率低いね。
年齢制限のない経験者採用なんてしたら50倍にはなるけど。
120 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:48:12 ID:SlCnNkCi0
教師の半分以上が不正採用だったという事実が明らかになっても
何ら再発防止策が講じられていない
この国は腐ってる
大分教員不正問題の時見たく、試験も受けずに合格しちゃうコネ野郎は
この中に何人いるんだろうね
122 :
名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:28:57 ID:t1el9k1x0
【金融】会社員と公務員、どっちがお金を貯めている?[10/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276921162/ 民間企業で働く会社員と公務員、どちらの方が金融資産をより多く保有しているのだろうか。
フィデリティ退職・投資教育研究所の調査によると、会社員の平均金額は809万円に対し、
公務員は977万円と20%ほど上回っていることが分かった。
284 名刺は切らしておりまして 2010/06/20(日) 00:44:30 ID:iEXCN3LH
年金を流用した社保庁職員向け公務員宿舎
http://www.uproda.net/down/uproda104612.jpg 社会保険庁が年金を流用してこの6年間で39か所に建設した職員宿舎のひとつ。
横浜の中心、山の手エリアに建つこの宿舎は総建設費3億6500万円の豪華マンション風。
単身向け1Kは家賃6854円。3DK(61u)で家賃2万1167円。近隣の家賃相場は3DKで12万円。
4戸が空室なのに、平成16年度は9億円をかけてさらに6か所に宿舎を建設するという。
「今まで完成済みの職員用マンション37か所の建設費約66億円の半分を年金で払ってるのに、
さらに建設予定である6か所の建築費9億円のうち5億1500万円を、年金で払うことになるのです。」
昨年「財源枯渇」を理由に厚生年金の保険料が増額され、我々の手取り収入が目減りしたが、
これでは保険料アップが公務員宿舎の建設費に一役買っていると思えてならない。
「オシャレな分譲マンションみたいな造りで、日当たりも良好だし、家賃は安い(3DK・2万1167円)なのに、3DKで4戸も空室がある。」
空室があるにもかかわらず、さらに建てる必要があるのか?
「公務員評価制度の弊害です、彼らの世界での”成果”は予算をたくさん確保するこでしか、評価されませんから・・・」(長妻氏)
格安の宿舎で暮らす間、貯蓄に精を出し、夢のマイホームを手に入れる公務員たち。
その後、彼らは我々よりも手厚い年金の恩恵を受ける。
それらの財源のすべてが我々から徴収した血税であることを、許せるはずがない・・・
公務員は貴族www
124 :
名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:55:14 ID:fUCyp0jr0
リクナビなんかで公務員採用試験に応募できたら
何倍になるんだろうか?
>124
公務員ではないが、独法とかは応募できるとこあるよ。
産総研とか。倍率は知らないけど。