【政治】国民新党・亀井代表「消費税アップなら連立離脱も」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
国民新党の亀井代表は18日、読売新聞など報道各社のインタビューに応じ、消費税率を
「当面10%」に引き上げるとした菅首相の案に反対意見を表明した。

亀井氏は「国民は生活に苦しんでおり、税金をさらに取り上げるようなことを考えること自体、
政治姿勢として間違っている。断じて賛成しない」と強調。

また、「民主党が消費税アップということをきちっと決めるのであれば、そういう
(連立離脱の)事態も予想される。税制だけを協議してもナンセンスだ」と、
連立政権離脱の可能性を示唆した。

これに対し、仙谷官房長官は18日の記者会見で「菅首相は検討、議論したいと
言っているわけで、決めたうちに入らない。亀井さんにお会いして、じっくり話を聞く」と語った。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/06/18[21:10:50] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100618-OYT1T01013.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:16 ID:bf9e0rFp0
これは決まったようなもんだ
3名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:22 ID:qI7B5ssU0
抜けたら存在感なくなるぞw
4名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:24 ID:S8QC4e980
早く離脱しろ
5名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:46 ID:yaySafcq0
亀井のHPも大概だよ

http://www.kamei-shizuka.net/
6名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:47 ID:mFb2Ctwr0
好きにすれば
7名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:51 ID:xsq4xZkD0
参院で民主が大勝すればいずれ切られるな・・・
8名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:55 ID:6h/1QhDmO
国民新党最高だなwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:09 ID:XkZPmvHs0
驚く早さで民主党が旧自民党化していくのが大変面白いな

本当、政治家なんて表紙カバーなだけで中で実権持ってる奴は全然変わらん
10名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:18 ID:p7nZJPck0
やるやる詐欺でフェイントかければ
11名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:42 ID:QqsBZJMN0
>>11
お前が代わりに国民に謝罪しろ!
12名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:45 ID:VNPP6ZS0O
平沼と元の仲良しに戻るのか亀…
13名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:51 ID:fUKnQk4u0
国民新党こそばらまきの元凶
支持率0の政党がなに吠えてんだかw
さっさと出て行けよこのゴミ自民と並ぶ売国政党がwwwww
14名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:51 ID:Te4kr6D70
さて民主ネトウヨがダダーッと湧いてくるなw以下同じw
15↓ブックマーク推奨:2010/06/18(金) 21:14:30 ID:eWoTtky40


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/






16名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:33 ID:ETXXl4xyP
参政権通されるから離脱すんな
17名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:15:02 ID:rRnmYWfa0
離脱のよーい
始めっ!
18名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:05 ID:zHyuufo50

亀井はこういう男っぽいところが良いなw
19名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:33 ID:pMQo9Hf30
と離脱できない亀が騒いでおります
20名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:40 ID:ue1uDlMu0
支持率0%(小数点以下四捨五入)は言うことが違うなw
21名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:50 ID:GXB6ws4I0
今までくっついて散々民主の横暴に手を貸してきたなら
最後まで居座って外国人参政権は阻止してろ
22名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:52 ID:I9GuJs+s0
>>驚く早さで民主党が旧自民党化していく

カモフラージュに決まってるやん。
そうやって保守系も取り込んで数を取ってから
やりたいことをやるんだよ。
23名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:17:28 ID:LnUk2SLX0
どうぞどうぞ
24名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:17:39 ID:Wv89DHFq0
ああいたな
そんな党
25名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:02 ID:I43ev0Te0
どうぞやめて下さいとは言えないのだろうか、民主としては
26名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:42 ID:ujzOnJ4b0
狼爺はそろそろ死んだほうがいいんじゃね?
27名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:19:47 ID:MXPerqCc0
>>25
参議院で単独過半数を取ったら容赦なく切るだろ
もしくは増税路線になってみんなの党を抱き込んだときが日本終了のお知らせ
28名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:19:48 ID:/xm6Aha80
民主議席で過半数分獲得→いいよー
獲得ならず→ま、待ってください!
29名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:19:52 ID:EuyIufk00
社民党と違ってどうせ口だけですよwww
30名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:20:13 ID:P3lukWhJ0
「消費税アップなら」

ダラダラダラダラダラダラダラダラダラと
そんな事だから、ホリエモンに負けそうになるんだよ!

アップの前に決断しろ!
31名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:20:21 ID:V6XSqhSQ0
まだ離脱してなかったのかよ
32名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:21:58 ID:9UgtX0e3O
どーぞどーぞ

離脱してください(^0^)/
33名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:17 ID:GCrJSf660
郵政しか興味ないくせに。
34名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:24 ID:7Zg1Rmts0
みんなの党と組むから別にいいけど。
35名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:55 ID:a0vlt7v80
わろたw

>>29
まあ国民新党の場合は政権から離れたらそこで終了だからね
36名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:23:35 ID:u6s3aL850
37名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:24:23 ID:B8hVIQdx0
>>11なんだべ。いみわからん。もいちどたのむ。
38名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:24:31 ID:7b9jpC9P0
うーむ、、在日参政権通るのだけは阻止してもらいたいから離脱されると困る。
39名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:23 ID:EISUevRr0
亀井も72歳くらいだろ。老害は消えていいよ。
40名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:39 ID:7TXkqY5gO
早く離脱して孤立しろカスww
41名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:26:33 ID:VP5cisB+0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     亀井の男気に泣いた
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
42名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:26:49 ID:hO47j4gD0
ミンスも本音ではむしろ国民新を切って、国民に不人気な郵政法案なんか放り投げたいんだから
喜んで切り捨ててくれるだろ。代わりに公明辺りと組むんじゃないかな。
43名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:29:15 ID:SUScuR+S0
民主もだけどホント亀は目先しか考えてないな
44名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:29:23 ID:B8hVIQdx0
イケメン亀井。 素敵な横顔。 しびれてるのは、俺だけではあるまい。ヘアスタイルも、ばっちりだぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ。
45名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:29:59 ID:vxE4oD2n0


        ━━━∩━━━━━━━━━━┓
            / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )    国民新党がいなくなればやりたい放題アル
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ    
          f´< `Д´ >`ヽ 
         ( /  ∩ rヽ)> )  
         \| l`-|l|┏U━   
          と| |┏|||┛(_つ  
          ━(ノ┛|l|
               U
46名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:30:38 ID:2qF5Jpt10
人権改善法案だけは通せよ
47名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:30:59 ID:Dd5xdNOh0
下地は議員辞職したか?
48名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:31:37 ID:ePOJ3BPs0
麻生は消費税ふみこんだとき

マスコミは
いっせいに叩きまくってたな

菅は大絶賛じゃねえか
49山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/06/18(金) 21:31:58 ID:HAg6KXqO0
なんで政治家は正当を問わず「○○する」ではなく、「○○も」としか言えないのやら。
いい格好しいと組織権力への未練とどちらも棄てきれない。
小泉さんが人気だったのは、全力でいい格好しようとしたからでしょう。
対象的だったのが「大将なんだから」の人。
50名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:32:58 ID:gqJLAIah0
亀井静香と荒川静香が結婚したらうらやましい
51名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:34:11 ID:I7+rEfra0
国民新党と社民、共産党は、現行の消費税のウソを暴露しまくれ。
日本は既にEUと同等の税負担であり、それでも福祉がダメになってるのは
金の使い方に問題があるんだと。

それから10%で複数税率を行えば、現行の5%よりも税収は下がる。
自民・民主が本気で複数税率を考えているなら、少なくとも30〜40%の
税率にしなければおかしいんだよ。

これらの真実を根気良く話せば、増税は不可避と言うデマから開放されるだろう。
52名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:35:24 ID:YbVHQKQ10
>>41
お前さあ、前にも書いたけど、
長門のAA使って自分の想いを語るなよ。
マジで不愉快だ。

第一、長門がキョン以外の人間に惚れる訳ないだろ。
53名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:38:36 ID:u1IFSm/30
お前のせいで銀行株は下がるし、貸金規制救済の頓挫でサラ金株ぼろぼろだし
俺のマイナス20%は亀井のせいだな と
54名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:40:37 ID:p38GkM840
亀が「国民のためにーー」なんて嘘だろうから
増税することと郵政がなんらかの関係があるとしか思えない
増税したらゆうちょに金集める意味なくなるからとか?


>>51
詳しそうだな もっと話してよ



55名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:41:42 ID:RYtmTEOv0
亀井たたいてるやつは外国人?
ガイコクジン参政権に反対してるのは亀井党ぐらいだろ。

あとはどこも賛成!
みんなの党は移民一千万?

じょうだんじゃないぜ。
日本人なら国民新党!
56小沢応援団長:2010/06/18(金) 21:42:04 ID:Cv7gJ3ur0
もうすぐ小沢新党ができるから。国民新党も加わるだろう。
57真実 ◆fupXplue8I :2010/06/18(金) 21:43:48 ID:G7czt2WS0




連立離脱を言い出すや朗は



いらない!
58名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:35 ID:BvF+nZGm0
出る出る詐欺かwww
59名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:46:33 ID:tseqZQF+0
外国人参政権・夫婦別姓に反対
消費税増税に反対
国民新党一択だな
この民主にとっての獅子身中の虫を育てないと大変なことになる
60名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:48:16 ID:pfWWS+bXP
もう国新しか愛せない
61名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:48:47 ID:afGNEf320
参院選後、どうやって国民新党を追い出すかを考えてたが、
あっちからその材料を提供してくれたんだから良かったじゃん。
単独過半数を取ったり、連立を組み替えたりしてもまだ寄生されるのは面倒くせーなと思ってた。
62真実 ◆fupXplue8I :2010/06/18(金) 21:49:43 ID:G7czt2WS0


だって

鳩山邦夫を

引き込もうとしている党だぜwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:50:27 ID:bkiJWki60
亀井無双だな
64名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:52:23 ID:MBLrMSuL0
きゃめはめはああああああああああああああああああああ
65名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:53:37 ID:PA+bFDqo0
どうでもいい。
66名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:54:46 ID:LzngrhKA0
亀井ガンバレ!
67名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:56:18 ID:TKmfySEpO
どうでもいい


これをわざわざ書き込みに来る奴が居るときは
かなり重要な問題提起がされてる
68名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:58:09 ID:uXZbqFeZ0
消費を冷やし、低・中所得層を苦しめる消費税増税で成長戦略、福祉政策
とは聞いてあきれるw

国民健康保険料・年金を消費税でまかなうというのも、国民から見れば単
なる徴収方法の変更に過ぎず、今現在まともに払えない貧しい国民にとっ
ては形を変えた“保険料の強制徴収”だ

もちろん、消費税率の引上げ幅によっては保険料引き上げにもなる(そも
そもコレが目的w)
しかも、保険料を払えない国民は既に支給対象者の50%にも達するのだ!!

よって、強制徴収(消費税率引上げ)を強行すれば、少なくとも、新たな保
険料強制徴収分以上は国民の購買力が奪われ、我が国は更に深刻な不況に
突入するだろう
その後は、お定まりの消費性向の低下からデフレスパイラルの政策波及経路
を辿ることが予想される  

日本オワタw
69名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:59:35 ID:o9jepScAO
扇風機おじさん
70名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:02:31 ID:HntnVRbkO
亀の幽体離脱
71名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:15:26 ID:PwL7ScZq0
消費税アップ反対と外国人参政権反対だけがこいつらの取り柄だね。

そこだけは頑張って欲しいもんだ。
安易に政権離脱なんかしないでさ。
72名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:18:15 ID:pBgoraDR0
菅の希望通りの展開になってきてるな
73名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:21:01 ID:GCrJSf660
亀井は、実際に消費税を上げた橋本内閣のときの建設大臣だな。
建設とは言え、内閣なんだから反対すれば抑えられた可能性は高いだろう。
今更の反対は露骨な選挙目当てだな。
74名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:23:31 ID:1/t/rmlwO
生活必需品に課税はやめてくれよ
75名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:23:57 ID:mo542obUO
連立離脱なんかしないくせに脅してるんだから、北朝鮮の瀬戸際外交と同じだな連立離脱で困るのは国民新党自身だろ
いずれにせよ民主が参院選で勝てば国民新党は終わりだがな
76名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:27:10 ID:PfBXntva0
亀井も所詮支持率0%台の弱小政党の党首だからな

キャラ的には面白いが、影響力は薄まってきたな
77名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:27:25 ID:67S+Hxrv0
>>1
外国人参政権反対してくれてありがとう。
78名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:29:13 ID:pfWWS+bXP
ニコニコ見てたら
アンケートがあったから
国新に投票してきたぜ
79名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:31:37 ID:mo542obUO
ここで亀井を応援するネトウヨに聞きたいが、外国人参政権を通すのと郵政法案を通すことのどちらが日本にとっての危機と考えてるの?
亀井は増税しないが郵政に国債を買わせて後は知らないといってるだけだぞ
このままの国債発行では日本は完全に終わる
この問題と比べたら外国人参政権なんかどうでもいいような問題に思える
80名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:22 ID:pfWWS+bXP
終わらないよ?
日本がオワタレベルになる借金って幾らかしってる?
およそ10京円
1000億のさらに100倍なwwww
81名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:06 ID:BeZ0gRyg0
>>79
その郵政が国債買わなくなったら何か良いことあるの?
82名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:22 ID:096pAbBo0
連立組んでいる意味が全然わからんのだが
83名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:37:07 ID:7fWKSW1s0

いらないからさっさと連立離脱しろ!
84名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:37:33 ID:GZn/a3YM0
国債が買われなくなった時が日本が破綻する時
85名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:39:33 ID:bPChHB7b0
とっとと離脱しろ
86名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:39:45 ID:pfWWS+bXP
間違えたw1000億ちゃうわ
1000兆円の100倍やwww

まぁ家計に例えたら
300万ぐらいで自己破産する奴が多いのかな
その家計で言うと3万借りた状態wwww

こんな状態なのにジンバブエ〜だのギリシャー〜だの言う奴はアホw
亀井先生が全面的に正しい
87名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:28 ID:TKmfySEpO
やっぱり郵政民営化促進派は売国奴だったんだね!
88名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:41:39 ID:42KLYULn0
亀井はゴネれば金出てくるとでも思ってるんか
89名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:05 ID:MXPerqCc0
>>87
何をいまさら
90名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:14 ID:Ho02utA80
>>79
ネトウヨってのはおもに、小泉信者のことだぞ?
アメリカの反日政策に協力してるから、本当の保守じゃないって意味が含まれてる。
ネトウヨは亀井嫌いで有名。

亀井は、日銀による国債買い切りと、金融緩和による成長、財政再建を主張してる。
どっちも正論。こんなのが否定されるのは日本のマスコミの洗脳。
いまは大不況だから、財政政策によって金をいきわたらせないといけない。
経済がつぶれればますます財政は破綻する。
郵貯は、その間耐えるために必要なんだ。
民営化すれば国債が放出されるだけだから、なにもいいことない。
91名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:42:43 ID:mo542obUO
>>81
亀井がやろうとしてることは借金を増やせるだけ増やして問題を先送りしてるだけ
次の世代に負担を全て押し付けてるだけだし、いずれ限界を越えて財政は破綻する

郵政とズブズブの国民新党は社会全体の害
外国人なんかより郵政職員の方が日本に寄生する寄生虫になるぞ
92名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:14 ID:u8iFt58N0
離脱しても単独過半数決まりだし
93名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:49 ID:42KLYULn0
>>90
山ほどの人間が指摘してるが、郵貯に国債買わせる様な迂回路取らなくても
自分で指摘している通りに日銀が国債を買い捲れば良い
なんでその矛盾に気付かないのかね?
94名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:13 ID:pfWWS+bXP
デフレになれば借りなくても借金は増えるわけだがwww
何もしなくても増える借金を必死になって財政再建やれって
そんなの穴の開いたバケツで水を汲むようなものwwww
95名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:16 ID:WSZVV65I0
正論すぎる、やっと投票できるとこが出来たな
あとは共産か、、、。
96名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:22 ID:E3dNfSeR0
>>11
国民に謝罪頼む
97名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:46:56 ID:VNPP6ZS0O
まあ亀個人の意見ね。郵政法案通るまでの連立。離脱すれば郵政法案は通らないから離脱しないんだろう?。

しかし外国人参政権賛成は民主、社民、共産は鉄板。あとハゲもだな。そうか次第だがまず賛成だろう。止められない。

国民新党はすでに死に体。解党しろ。
98名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:25 ID:Ho02utA80
>>93
そのとおりだよ。でも日銀が買わない。
日銀法改正によって、日銀を政府のコントロール下におく。
みんなの党やます添えも言ってるよ。

でも、それまで郵貯が必要なんだ。
経済状況をみながら少しずつかって区必要があるから、民営化して放出されたらいけない。
99名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:47:25 ID:u8iFt58N0
菅の作戦は自民の消費税10%に乗っかって、致命傷になりかねない増税問題を無力化するんだろ
みんなの党が増税しないといっても票につながらないのはわかっているから

諸悪の根源は自分の人気は消費税に手をつけないまま5年で多額の借金作った小泉政権
100名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:24 ID:+EQsbV0Y0
>>90
>ネトウヨってのはおもに、小泉信者のことだぞ?
色々定義があって大変だな
誰かまとめろよ
101名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:29 ID:ZeSHzz7j0
亀井って民主にちょっかいを出して楽しんでるみたい
民主の人よ馬鹿にされてていいのか 怒れよ
102名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:13 ID:49WMmpnL0
支持はしていないけれど、参政権と夫婦別姓反対の為に与党の間は
連立を解消しないでください。本気でお願いします。
103名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:02 ID:qbebaJGt0
これは小沢の仕掛けだな
ミンスの本番は7月じゃなく9月だな
まあ、どっちにしろお終いだ
104名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:12 ID:be7IfgC+0
今の状況で増税なんかしようものなら日本経済はとどめをさされる
民主は財源はあると言ってたのに、いざとなると弱者切捨て
手のひら返しで自民に乗っかって増税一直線
もう民主党は信用できない
これでは福祉を口実にして、消費税導入を強行した自民政権と同じじゃないか

不意打ちを喰らわすようなふざけた民主党には絶対に投票しない
おぼえとけよ
105名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:20 ID:BeZ0gRyg0
>>91
郵政が国債買わないと国債減るの?
金利上がって今以上に財政悪化するんじゃないの
今景気対策やらないで増税とか緊縮なんてしたらGDP減って債務残高対GDP比が膨張して余計に破綻に向かうよ
106名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:27 ID:mo542obUO
>>98
亀井擁護とか郵便局員かと思う
国民新党は郵便局から8億円の政治献金もらってんだぞ?
日本全体より郵便局の利益を優先する国民新党が法律通そうとすることを止めないことこそ真の売国じゃないの?
107名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:35 ID:Ho02utA80
>>93
あと、ドイツの例があるから絶対に民営化失敗はわかってる。
金融が外資にとられたら終わりだし、郵便局の赤字を補填しないといけない。

郵貯を切り離したドイツは、郵便のサービスが低下した上に赤字になり、
けっきょく多額の税金で取り戻すことになった。
日本はさらに国債売却の危機がある。

郵便局員は別に高給取りじゃないぞ?
地方ではいろいろやってくれてて、感謝すべきところも多い。
こんなのに噛み付いてる時点でだまされてるとしか思えん。
108名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:25 ID:VNPP6ZS0O
>>99
自民に乗っかるのは良いが具体策が全くない。民主は恥をかいて終わる。亀の郵政法案は一見悪くはない。しかしろくに審議せず通そうとするのは何故か?
109名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:23 ID:pfWWS+bXP
>>108
それは郵政問題をわかってる議員が全く居ないからw
わかってる奴は自民の中でも郵政法案反対じゃなく
棄権したりしてたな

わからん連中が何百時間話しても無駄無駄
110名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:40 ID:EumJCb6nO
国民新党と立ち枯れくらいしかないわ
111名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:59:30 ID:NYEOWhYu0
グダグダ言わず、とっととでろ!
112名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:28 ID:3azfKVfu0
本当は離脱したくないくせに
郵政関係者からしか支持されてない国民新党だけでは新聞各紙に批判されている郵政改革法案みたいな無茶なことはできないよ
113名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:46 ID:VNPP6ZS0O
>>109
無駄ならなおさら絶対反対だ。通してはダメな法案だな。他人が聞く耳を持ち合わせていないなら話は別だが、聞くと言っているのに無駄だとは。
議論が無駄なら議会はいらない。民主主義に反しているぞ。
114名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:03 ID:Wrs0uJ+p0
自民党が消費税10%を掲げる以上、同程度の消費税増税を公約しても大丈夫、と
菅直人は判断している。つまり菅は消費税について議論するという公約を下ろさないだろう。

これで参議院選挙後の民主党の、国民新党→みんなの党への連立先挿げ替えは
決定したような気がする。
115名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:32 ID:WSZVV65I0
>>106
まず、日本全体の利益と郵貯の利益が相反する理由が何かあるのか?

それと円高で国内単純労働じゃ益が出ないんだが、日銀が返済期限の来た国債を買い取る以外に
円安に導く方法があるかい?
116名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:40 ID:mo542obUO
>>105
消費税を数%上げたってそんなに変わらない
消費が落ち込むたって、一回の買い物では数十円、数百円の差しか生じない
その程度で景気が落ち込むとかあり得ん
117名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:41 ID:Ea7JjUBD0
離脱するぞ!というのは何回もできないのが痛いな
郵政だけでもかなり弱くなっちゃった
118名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:02:49 ID:wGgs/QJs0
なんか、半島北の行動だなw 戦争だ戦争だ!!詐欺wwww やれよwww

郵政肥大化無くなるしww
119名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:51 ID:BeZ0gRyg0
>>116
橋本政権で消費税2%上げて景気がた落ちだったでしょうが
120名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:06:42 ID:YDwgXWuc0
>>112
新聞だけでなく、経済界も批判的だしテレビもちゃんと取り上げている番組はこんな法案は通したらダメって言ってる
121名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:25 ID:7BDvIxmoP
もうこの政権むちゃくちゃだ
政治をまったくやらないで選挙ごっこばっかりやってやがる
122名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:32 ID:WSZVV65I0
>>116
消費税3%導入時、5%増税時共に消費は落ち込み不況が来てんだけど?
5%割引でもかなりの消費意欲増大するかはセール見てればよくわかるよな?
てか家とか車とかデカイ買い物したらどんだけ違うと思ってんだ?
123名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:33 ID:VNPP6ZS0O
>>114
民主党は勘違いしているが自民党に腹案があるとしたら?消費税は上げないと変えたら?野党だから参院選で勝つって限定だがな。国民新党もビックリのな。民主党だけが増税って事になるな。
124:2010/06/18(金) 23:08:00 ID:jhbFKTF/O
次の選挙で、ミンス安泰なんで、おさわがせゴミ政党は 、消え失せてくれ。
125名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:16 ID:Yjt/NqQq0
離脱するつもりがないのにまた脅しかよ。
ソウルを火の海にとかいってるかの国と同類ではないか。
126名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:10 ID:mo542obUO
>>115
郵便局員を全て正社員にして税金で雇用するのは明らかにコスト高で日本全体への不利益

預金補償額を2000万円にあげるのも郵貯に資金がながれ国債を増やす一方、企業が銀行から金を借りにくくなり民間に資金が回らなくなる
なにより国の返すあてのない借金ばかり増える
財政破綻は多くの国民にとって不利益を与える

愚策の極みとしか思えん
127名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:21 ID:GT8cUnvD0
つーか。増税増税って叫ぶのやめてほしい。
増税って言うだけで、消費マインドが冷え込むでしょうに
128名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:37 ID:bLpb1Iyo0
政治主導をやってるのは亀ちゃんだけだな
財務省の官僚が結局身内公務員を切れないで
公務員の暮らしの為に増税しようとしているのを止めてくれている
129名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:11:19 ID:hrpJCREd0
カ メ デ ス

【山梨】「カメデス」やっと保護 いたずら書きは消さずに甲羅の自然脱皮を待つことに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276684308/
130名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:03 ID:GgWNC+cD0
政権後退こそ最大の景気回復なんです by1年前の菅
 ↓
消費税増税が最大の景気回復なんです by最近の菅

その前に失業率を改善しろよ、雇用増やせよ、バカ
131名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:21 ID:DNSl7WEG0
69 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:59:35 ID:o9jepScAO
扇風機おじさん


さいきん、笑わなくなったなーと言われた俺が笑った。ありがとう。
132名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:08 ID:mo542obUO
>>119
>>122
心理的な要素が強いだろうし、一時的な問題だろう

駆け込み需要の反発という性格も強いだろうし

慣れれば当たり前に感じると思う
ヨーロッパはかなりの消費税率だが慣れればどうということはないんじゃないの?
133名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:14:52 ID:VNPP6ZS0O
別に郵政改革法案が国民新党の専売特許って訳でもない。郵政に関しては自民党もいるぞ。今の法案をアレンジして出されたら国民新党の存在意義はない。
134名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:25 ID:mgQ429OV0
なんでそんなに金が足らないのか分からん?
所得税・法人税・住民税・年金・健康保険料・固定資産税
車関係の各種税金・NHK受信料・酒税・タバコ・温泉
まだ取るのか???
135名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:18:32 ID:3QIkQxvv0
とことんネトウヨ政党になってきたな
136名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:03 ID:WSZVV65I0
>>126
郵便局員を全て正社員にってのは雇用問題の観点から見れば悪い面ばかりでもない
給料次第だよね。

預金補償額を2000万円で国債を買い支えることのどこが悪いの?
外資に売るのは害があるのはギリシャ危機について調べれば解る。
企業が銀行から金を借りにくくなるのは理屈がさっぱり解らない
そもそも今だって本当に必要なトコには貸していない。

国の返すあてのない借金?誰に借りてて誰に返すのか知ってんのか?
マスコミに騙されすぎじゃないかい?
137名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:16 ID:0oANigVf0
管は内心「離脱できるもんならやってみろ。そのほうが都合がいいし」
とか考えてるんじゃないか?
138名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:25 ID:v2j+zsJw0
連立を離脱するとなんのデメリットがあるんですか?
議席減るけどたいした数じゃないでしょ?
139名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:29 ID:TuZzISpE0
>>134
そりゃ選挙対策でばら撒くからに決まってるだろ
雇用や景気対策のためなら俺も賛成してやるんだがな・・・

っていうか民主は独自の景気対策とかやる気ないのか?
いつまでも麻生の置き土産に頼りっぱなしでいいのか?
リーマンショックなんてのもあったねぇ、と言われかねん爆弾がゴロゴロ転がってるというのに・・・・
140名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:20:34 ID:GT8cUnvD0
>>132
心理じゃないよ。
給料が増えないのに、物価だけあがる
つまり、貨幣を減らす効果があるので、デフレ、経済規模縮小し、GDP比の国債比率が上昇する
デフレ推進したい日銀の悲願なんでしょうな
141名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:47 ID:VNPP6ZS0O
>>137
まあ菅はそうだろうな。なのせ政策面では素人だからな。郵政改革法案は重要な案件だ。しかし国民新党のにはいくつかの疑問がある。
142名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:34 ID:vHPDOE3f0
>>138
民主党が今度の選挙で大勝したら民主党のほうから評判の悪い国民新党を切り離す可能性がある。
143名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:29:24 ID:mo542obUO
>>136
正社員にするのは給料を上げるために決まってるだろ
非正規、正規には給料格差があるからな

国債買い支えるのは問題の先送りでしかない
いずれにせよこのままでは限界がくるから、国債依存をやめるために歳出削減か増税するしかない

銀行は間接金融で個人の預金者から金を集めて企業に貸してる
個人の預金が郵貯に流れて郵貯から国債に流れる一方で、銀行の預金が減り、銀行は十分な貸し出しができなくなる

借金が返せないとなれば新たな借金もできなくなる
だれも国債を買ってくれないから
その時点で日本の財政は成り立たなくなる
必要な支出ができなくなり行政サービスは崩壊する

日本人が国債を買ってるが、逆にいえば外国人は日本国債なんか買わないから日本人が買ってんだよ
日本人が買えなくなった時点で終了
144名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:30:31 ID:XVBxce1z0
何もできないくせに
糞下地を辞めさせてから
もの言えやデス亀

さっさと火葬場へ逝け
145名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:33:08 ID:mo542obUO
>>140
それも数%では影響は小さくないか?
そんな数%くらいなら景気に与える影響は税率アップによる心理的影響の方が大きくないの?
146名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:33:57 ID:QGe6GvvN0
経験則的には
消費税の増収<<<所得税法人税の減収なんだよな。

日本人は抽象論に弱いから給料からの天引きには鈍感だけれど、
日々接する消費税の増税にはダイレクトに反応、結果不況になる、という解説を聞いたことが有る。
147名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:40 ID:qbebaJGt0
景気上向き後の消費税アップに反対ではないが、
今、はっきりしていることは、
菅が官僚の言いなりにならざる得ない、いや、それしか選べないマヌケということだろ。
いいや、民主党全てが力量が無いんだろう。

「なんもなし」

これがミンスの真実だろ?
148名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:37:08 ID:qmeQA6j+0
毎年1兆円ずつの増加なんだから(社会保障費によって
二年で2%ずつ、10年で15%ってのが現実的な数字じゃねえかな。
むろんその前にやることがある。公務員の人件費にメスを入れるまでは
消費税アップは許さん。
149名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:37:50 ID:VDuwlHWF0
kkk
150名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:49 ID:GT8cUnvD0
>>145
経済は回るものだからね。
あるところで、数%落ちると、何回転もすると数割落ちるなんて良くあること
151名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:34 ID:VDuwlHWF0
こういう良いカッコする議員や政党があるから今まで消費税あげられなかったんじゃね?
いずれあげざる得ないからどうしようか?と政党の枠を越えて議論が始まりつつあるのに
なに言ってんだこいつ
152名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:46 ID:QEnX72HK0
>>1
選挙用コメント乙

郵政通るまでは100%離脱しないくせに
153名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:21 ID:mo542obUO
>>150
消費税を上げれば景気に悪影響があることは一般的に言われてるが、実際に何%上げたら景気がどうなるかを具体的に数値化してもらわないと判断のしようがないな
消費税を1%上げるときと10%上げるときと30%上げるときでは当然影響の大きさは違うはず
それをひとくくりに景気にマイナスだからだめでは政策論にならない
多少の悪影響なら我慢すべきだと思うし
154名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:26 ID:E6E5Oq/K0
>>1
民主に対する批判はもっともだと思うけど、
確か郵政法案の時も離脱する〜、って言ってたよね・・・。
155名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:35 ID:CEjrileM0
老人対策費が60兆突破!でもタリナイ!年収1億でも貰える基礎年金のオカワリを!!
        _________ _________
         |   年金 .....::::::::;;;; | |医療費・生活保護.....:::|
       |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
       .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
        \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
         Y   .......__/       Y   .......__/
          /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
        ./   /          ./   / 年金が40兆円超えた?医療費が30兆円超えた?     
     /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  私達は70年代には給料の0.5%(今13%)も年金払いました。月19万円じゃたタリナイ
    <*`∀´> /     < *`∀´> /  医療費はワープア、学生3割、年収600万の老人1割?知ったことじゃありません・・
  /⌒老人 /      /⌒老人 /       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 / / /つ=      / / /つ=        天引きイヤ!年 金 医 療 費 お か わ り !!
                          スクナイ、タリナイ、現役世代よオカワリ!!!生活保護も老人激増中3兆円。オカワリ
156名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:44 ID:SrQLASLY0
>>153
橋本が5%に引き上げたせいで日本は戦後初のデフレに陥った。
今みたいなデフレの真っただ中で10%まで引き上げたら、
あのとき以上に内需が冷え込むのは確実。
特に不動産市場は凍結するだろう。
157名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:17 ID:GT8cUnvD0
>>153
消費税上昇は、貨幣を減らすのとだいたい効果同じじゃないか?
3%消費税あげたらマネーストックを3%増やせば?
158名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:01:59 ID:mo542obUO
>>156
でも心理的な要素が大きいから一時的なものじゃないか?
いずれ慣れるよ
159名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:07:50 ID:FDv+4KPWO
>>157
消費税アップと景気対策を同時にやることも可能だしね
マクロ経済はよくわからないんだが、少なくとも、直感的には海外で何とかなってんだから、日本だって十数%までは何とかなるだろ
160名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:08:28 ID:EG+FQozw0
>>158
一時的じゃないから。
橋本が消費税を引き上げて招いたデフレは
アメリカでバブルが発生するまで続いてた。
161名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:00 ID:x/IqCIwSP
もうだめだわ、色気は捨てて、亀は即効で離脱した方がいい
162名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:25:34 ID:DWKuZIXr0
資本主義なんてネズミ講みたいなもんだ
ケインズを信仰し行き着くとこまで行くしかない
財政再建はそのスピードを緩めるかもしれないが
その作用は貧しいものを引き裂く
将来を不安に思い、アリのように働き蓄財した日本
その富を紙切れで騙し取り裕福に暮らしたアメリカ
どちらも一蓮托生に破滅へと向かう
それがグローバル経済だ






なんてな
163名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:39:28 ID:zD6xYAGN0
亀井は頑張ってる。私的には現政権でもっとも仕事をしているように見える。
がちょっとまとまりがなさすぎないかこの連立
164名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:46:27 ID:iCkkklsY0
小沢が首相で亀井が財務相なら経済はいい感じになってたかもなあ
165名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:51:39 ID:qILkoSgS0
亀井は郵政以外まともなことばかり言ってる
まじで国民新党に入れるかな
166名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:53:11 ID:78EsCw+PO
結局はこんなもんか。


亀の理屈を少しアレンジして新郵政改革法案、それと…自衛官の採用を増やす。雇用対策として10万人。まあ自衛官は任期制だがな。

そして一番簡単で確実な景気対策は減税だ。それには犠牲にしなくちゃならないトコがある。

まずは子ども手当の廃止。と同時に保育施設を増やす。これは公共事業だがwそして保育士の下に新たな資格をつくり雇用を増やす。保育ヘルパー制度だな。

そして最大のキモ、消費税を暫定的に下げる。取りあえず0%から。そして8年後に8%まで上げる。そこで当面据え置きだ。

まあオレの理想論だがな。すまんね。
167名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:53:18 ID:FgnIAUpWP

なにげに自民が投げた爆弾が、別方面で誘爆してるなぁw
168名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:58:53 ID:nZd084Dr0
というか、亀井は郵政法案通したら目的達成でしょ。
利権誘導完了したら与党にいる意味ないもんなw
169名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:00:07 ID:hpNNpj7W0
ヤメロ!ヤメロ!
支持率0%の政党がよく言うわ
170名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:03:05 ID:Jxb7Qn5qO
自民と連立の為に民主から切らせる作戦かもしれん!
それなら支持する!
保守大連立大歓迎!
171名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:04:03 ID:X/+y6HmX0
郵政の国営化しか興味がないくせに
なんでいっちょまえに他の政策を語るかな
だいたい連立離脱したら国民新党の郵政関係者に対する存在価値がなくなるだろう
172名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:05:29 ID:B8ZBETGi0
連携離脱離脱詐欺wwww
ていうかいてもいなくてもどうでもいいだろこいつらw
173名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:05:34 ID:I5Me7oXE0
悩むなー。
外国人参政権ストッパーには亀井が必要なんだが。
174名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:06:13 ID:78EsCw+PO
参院選の結果次第だな国民新党の行く末は。与党で過半数取れれば亀の勝ち。民主党単独過半数が最悪のシナリオ。まあ〜これは無いな。与党過半数割れなら次回国会で郵政法案の強行採決も微妙。で、離脱して衆院選だな。
175名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:07:55 ID:sf/bhdNS0
亀井・平沼は自民党に復帰して、自民党亀井派として活動しろ。
郵政のことはあきらめろ。
176名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:11:36 ID:78EsCw+PO
>>173
それはもうちょっと先だな。しかし、その法案はもういつでも通せる法案だよ、民主党が与党である限りね。残念だ。
177名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:11:37 ID:wlOchgzV0
外国人参政権を阻止をして下さい。亀様。
178名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:16:44 ID:78EsCw+PO
>>175
当然そのつもりで行動してるようだね。郵政法案通れば難癖つけて離脱するだろう。で、自民に戻るだろう。ただ…2人は年齢制限に抵触してくるから長くはないね。あっ!他にもいたかw
179名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:20:25 ID:78EsCw+PO
>>177
阻止できたのは小沢の政治家としての良心もある。亀だけでも無い。しかし今は…やるね。
180名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:20:26 ID:DWKuZIXr0
ほーんと、おめーら分かってねーな
亀井は郵貯の株式三分の一の政府保有と2000万円までの預入金アップで日本人の金を守ろうとしてんだよ
181名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:28:22 ID:Q3MFcu7/0
これは亀井が正しいな
歳出削減もせず財政出動も余りやる気がないのに
増税したら確実に景気は二番底に向かうww
182名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:40:40 ID:SZDwepZb0
税収に占める消費税の各国比較 日本 22.7%  イギリス 22.3%  イタリア 22.3%  スウェーデン 22.1%
税収に占める消費税をこれ以上あげると日本の国際競争力は大幅に低下してまう。
亀井さんは国際競争力を高めるためには、法人所得税を下げて、富裕層の個人所得税を欧米先進国なみに大幅に上げるしかないとゆうて日本中の金持ちを震撼させたれ。
183名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:46:13 ID:nILPCtC60
口だけ亀井! どうせまた首引っ込めるくせに!
184名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:51:12 ID:FD98ZnHp0
社民「基地はいけないと思います」
民主「ですよね。基地は沖縄から排除します」
アメ「fuck you」
民主「やっぱり基地は沖縄に必要です」
社民「やってらんないわ」

民主「民主政権なら子供手当に高速無料に高校無料ですよ!消費税も4年間は上げません!」
自民「財源は?」
民主「無駄を徹底的に排除します」
民主「はやぶさ2号機予算3000万にします」
国民「はやぶさぁぁぁ!!」
民主「はやぶさは素晴らしい!日本の誇りです!」
民主「財源がないので消費税あげます」
亀井「やってらんないわ」
↑いまここ
185名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:52:14 ID:MggPjlSs0
菅より亀井静香を首相にするべきだった
186名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:53:26 ID:FD98ZnHp0
資産の税金をがっぽり上げるのが一番いいと思うんだが
187名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:55:30 ID:zBYaxIfT0
だから選挙で負ければ亀井も要らないし、勝てばもっといらなくなる。
どちらにしても亀井は要らない子。
それでも政府にしがみつく国民新党も情けない。
188名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:55:38 ID:/0yNntin0
支持率1%ないが
偉そうに喋るな
黙ってろ!!
そう言う民主がいるだろ

とにかく・・・民主だの国民新党だの
情けない
189名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:56:18 ID:IqLlz0KP0
>>187
亀井が選挙で大勝したらいいんじゃね?
候補者全員当選しても足らないか・・・・
190名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:59:34 ID:MggPjlSs0
>>187
民主党のやり方で経済復興出来ると思う?
自民党でも今の自民党じゃな
亀井さんが総裁やればわからんけど
191名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:03:11 ID:yJjr0MHH0
消費税は仕方ないだろ。
けど、環境税には大いに反発すべきだわ。

排出権を買う時に、まずは鳩山さんの資産を充てるべきなんだから。
192名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:05:21 ID:hoivF0ygO
>>190
外国人参政権と夫婦別姓を真っ向から否定してるし、
直接引き受けも容認してる保守派とリフレ派だからねぇ。
郵政さえ諦めればもっと認められると思う。
193名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:07:42 ID:hoivF0ygO
>>191
デフレで消費税上げるなんて狂気の沙汰。
所得税と相続税を上げた方がマシ。
194名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:08:39 ID:xv4dsv0M0
連立離脱スルスル詐欺
195名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:10:55 ID:qILkoSgS0
消費税上げを宣言してる政党はそれだけで×
日本ぶっ壊したいのかと
196名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:10:59 ID:iCkkklsY0
消費税の破壊力なめすぎ
上げたらそこで終わり雪崩をうって崩壊する
197名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:11:18 ID:nH5OqPDr0
国民新党は、頼りになるのう。
増税は景気を持ち直してから行うという基本中の基本を判ってないアホが多すぎる。
198名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:12:15 ID:EWWBko4p0
自民党もだめ
民主党もだめ

信じられるのは国民新党だけ


     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /

亀井LOVE
静香ちゃん命
199名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:27:02 ID:PsHGy8DtO
>>190
でも、今の国民の消費意識では
亀井みたいな赤字国債上等の積極財政に出ても景気回復に結び付くとは思えない訳よ
ならばどうせ消費が回復しないなら、消費が下がる要因にもなる消費税上げてもさほど変わらないし、
その税収分を消費回復対策に使うのも一つの策だよ


まぁ…消費税を財源にした積極財政の乗数効果の数値よりも、消費税増税による逆乗数効果によるマイナス数値の方が、どう考えても高くなると思うのだが…
200名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:29:00 ID:nH5OqPDr0
>>199
増税ってのは、つまるところ「国民から吸い上げたお金を政府が再配分する」ということに、
対して国民が信頼できるかどうかだからねえ。
201名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:29:09 ID:rLddKcrY0
鳩山と違って管にはこういう脅し通用しないでしょ
202名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:30:37 ID:PsHGy8DtO
>>193
消費税反対は同意だが…

相続税を今のタイミングで上げたら、地価が暴落するぞ…
203名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:31:13 ID:nH5OqPDr0
>>201
屈する屈しない以前に、参院選終わったらお役御免だしなあ
204名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:34:51 ID:PsHGy8DtO
>>200
その再配分が総選挙後にはオジャワが采配するんだぜw
んな状況で増税なぞ容認出来るかぁ…悪夢だ…
205名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:34:59 ID:nH5OqPDr0
>>202
相続税の召し上げは、麻生案が良いと思うんだけど、麻生内閣がああいう形で倒れたから、
タブー扱いなんだろうねえ。
206名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:40:43 ID:Him9ZTyt0
離脱じゃなくて体を張って止めて欲しい
207名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:42:11 ID:nH5OqPDr0
>>204
そこを理解してないやつが多すぎなんだよなあ・・・
208名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:47:19 ID:7acsH/Mj0
>>207
それも露骨に民主応援しているか確認してからね
209名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:48:13 ID:PsHGy8DtO
>>206
離脱カードと政府案阻止以外に切れるカードが無いんだよ…
しかも菅には脅しスカシが効かないし…

>>205
麻生案で今更回復するとは思えない状況かと…
210名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:58:26 ID:fP8jPwMH0
議員辞職と国籍剥奪、国外追放
もしくは韓国製有人ロケットに搭乗
211名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:20:42 ID:Hf62R8E30
国民新党は 消費税を上げない方向で考えているんだ。
それならもう、連立解消でイイだろう。で 郵貯改正法も完全消去で。
所得税にこれ以上負荷をかけたら、誰が働こうと思うだろう?
働いても働いた分、引かれちゃうんだぞ?人はニートになり、会社は出国する。
だから、老先短い半分仏になっている様なのに、政治を任せてはいけないんだ!!!
だって、政策が有効になってくる頃にはご隠居か鬼籍なんだから。
212名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:24:45 ID:Hf62R8E30
でも正直、亀の方が谷垣より信頼出来る。なぜか?
批判しかしない谷垣より亀の方が筋を通そうとする。
タニガキはほんと、(公)ヤマグチと同じレベルの面白くない政治家だな。ひょっとしたら負けるかもwそれはヤヴァイwww
213名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:30:27 ID:IqLlz0KP0
直間比率見直しっていわないのな
基礎控除を400万円くらいまで引き上げるとかすれば?
214名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:41:34 ID:WLjU1H7K0
さすが元警察で許永中のマブダチw
ヤ○ザ政党ミンスを振り回す振り回すw
215名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:43:04 ID:EWWBko4p0

自民党もだめ
民主党もだめ

信じられるのは国民新党だけ

     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y  消費税増税は
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  亀井先生が許さん
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -  次の総理は亀井先生だ!!!
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /

    亀井LOVE  静香ちゃん命
216名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:44:14 ID:WkzTVRHa0
>>202
>相続税を今のタイミングで上げたら、地価が暴落するぞ…

なんで??逆でしょ?
相続税高くすれば税金対策で不動産を買う人が増えるから
地価が暴騰すると思うが
217名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:46:00 ID:4gaYTyWo0
>>216
土地を相続するお金が払えないから、土地を売るしかないでしょう。
親が死んだら、現金用意しないといけないんだから。
218名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:49:33 ID:WLjU1H7K0
消費税もダメ、相続税もダメなら
もう銀行の預金に重税かけろよ
もちろんゆうちょは対象外w
219名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:52:22 ID:4gaYTyWo0
>>218
それやったら、みんな海外の銀行に預金預けたり、自宅に金庫つけるしかない。
銀行に金がなくなったら融資できなくなる。
220名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:58:45 ID:WLjU1H7K0
海外の銀行だあ?ゆうちょは対象外っつってんだろw
だからゆうちょの一人勝ちだよw
邦銀は貸し出す先に困ってんだから預金減るくらいでちょうど良いんじゃないの?
業務縮小したら?wwwww
221名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:59:27 ID:qILkoSgS0
そもそも消費税上げても税収はアップしない
財政再建したかったら経済成長によるインフレしかない
インフレが加熱し過ぎたら、そこで初めて増税すればいい
222名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:00:38 ID:4gaYTyWo0
>>220
ゆうちょ以外の銀行を全部潰すっていう法案に何の意味があるんだ?
223名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:04:28 ID:WLjU1H7K0
どうせ銀行は国が税金で面倒見るから大丈夫wwww
224名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:08:18 ID:aN4gHmvj0
>>1
民主が選挙に勝って用がなくなるんだったらケチでもつけて連立政権離脱するかの図
225名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:09:18 ID:WkzTVRHa0
>>217

相続税払うために不動産を売って現金化する人もいるだろうけど
別にそれだけがそれだけが相続税の納税のための手段じゃない
延納がある

相続税を考えれば不動産を持ってるのが一番税金対策として有効なわけで
みんな容易に不動産を手放すことをしなくなる

相続税を増税したら地価が暴落するなんて考えは間違っていると思う
226名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:09:52 ID:O8HDp5Qc0

亀井さん、代案はどのように考えているのだろうか?
ひょっとして、預金封鎖&新円切り替え?
ま、それの方が良いかも。w
227名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:11:16 ID:3imXCwE/0
郵民新党、やり逃げはよくないぞw
228名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:24:27 ID:d7QhGdd90
離脱したら外国人参政権どうすんだろ・・・
229名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:25:22 ID:4gaYTyWo0
>>225
相続した土地を資産として有効に使える場合ならそうかも知れんけど、
みんなが農家やマンションの大家やってるわけじゃないからな。
地方の実家を相続したばっかりに、働いた金を払いつづけるわけで。

つーか、その相続税ってのは15兆円に匹敵するのか?
全体でどんだけなのよ
230名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:32:50 ID:NS3FWBRd0
郵政で暴挙にでながらこの件は漁夫の利狙いか…
こいつも政治屋さんだな。
231名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:14:20 ID:99aY2HA00
ゆうちょ預け入れ限度額2000万円→国債ザブザブ発行→借金膨大
を言い張る男が何を言う
232名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:20:25 ID:ad0Og6Nb0
もったいつけないでさっさと離脱してください。
世論調査で支持率0%なんだから。
233名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:21:06 ID:nSC3gA+V0
選挙/議員板では
国民新党の予測獲得議席0〜1というところ
結果がほんとにこうなら
連立離脱を言ってもあまり効き目はなさそう
234名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:40:20 ID:8GVw//bK0
国民新党は参院選にココ電を擁立しろ
235名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:58:28 ID:UVy/lz+AO
俺もはじめは亀井を馬鹿にしてたが、
正直、いまの政治家の中ではかなりまともじゃないか?
国民のための政治をしようという意思が見られる。
236名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:03:19 ID:ad0Og6Nb0
>>235
おまえの頭はどうかしている。
237名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:06:15 ID:n2Is87+k0
>>236
亀井さん言っていることは全党首の中で1番まとも
感情的に何も知らないで批判しているバカが多すぎる
238名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:07:09 ID:UVy/lz+AO
>>236
なんで?民主なんか詐欺の票集めしかやらないじゃんか。
政権取ったら自分らの利益になることしかしないし。
239名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:07:24 ID:ad0Og6Nb0
>>237
私怨で郵政改悪やってることも知らないって・・・
240名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:08:37 ID:ad0Og6Nb0
>>238
民主憎しで亀井がまともって、まるで低脳ネトウヨ思考だなw
241名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:10:19 ID:n2Is87+k0
>>239
ほら(笑
郵政法案の何も知らないくせにね
どうせ消費税上げる必要ないって言っている亀井さんの主張も意味がわからないんだろう
242名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:10:26 ID:nSC3gA+V0
どうかしてるとまでは言わないけど
2chで支持を表明する人が増えても実数はさほど増えないだろうな。
前の選挙では幸福を支持すると答えた人たちがいっぱいいたような気がするが
まったく票は伸びなかった。2chねらより郵政の組織票のほうがよっぽどあてになる。
243名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:10:29 ID:vPDaMWlxO
>>240
朝からルーピーズ元気だなw
244名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:11:01 ID:ad0Og6Nb0
>>241
だから公務員は馬鹿って言われるんだよ。
245名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:12:29 ID:BjtdwF60O
やめてよね
また民主の支持率上がっちゃうじやない
246名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:12:58 ID:bmSSpN/NO
>>240

亀井がまともなんじゃない
民主が非道すぎて亀井が比較的まともに見えるだけ
247名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:13:02 ID:178xPxC3O

















どうかしてるぜっ!
248名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:15:03 ID:n2Is87+k0
>>244
はいはい
まともな反論出来ないんだな
249名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:15:36 ID:ad0Og6Nb0
>>246
まともに見える日本国民なんていないよ。国民新は支持率0%だぜ。
民主も非道すぎるというが政党支持率トップだし。

普通に考えて、おまえの思想は日本国民からかなり乖離している。
250名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:16:53 ID:ad0Og6Nb0
>>248
質問です。
なんでまともな亀井さんが代表やってる政党は支持率が0%なんですか?
251名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:16:55 ID:GbSUhQj30
連立から離脱したら消えてしまいそうな党なのにねw
252名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:20:09 ID:nSC3gA+V0
亀井の考えを支持する人たちが一定数いることは分かるんだけど
小泉改革以降切り捨てられてきた旧自民党的な発想なんで
その一点だけでも多数派を形成するのは無理なのよ。
253名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:23:20 ID:n2Is87+k0
>>250
小政党だから
254名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:23:51 ID:bmSSpN/NO
>>251
共倒れするのを避けるには連立離脱しかないからな
亀井はそこらへんは敏感だろ
255名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:26:41 ID:bmSSpN/NO
>>249
次の選挙でそれがどうなるかね
消費税増税をマニフェストにした選挙で議席を維持できるのかな?
256名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:28:27 ID:pZc/b1jwO
在日どもへの地方参政権を与えないために留まれよな
257名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:29:26 ID:bmSSpN/NO
民主党の政策が小泉政権みたいになってきたからな〜
258名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:30:50 ID:UVy/lz+AO
>>249
ほとんどの「日本国民」はマスコミの言うことを
鵜呑みにする烏合の衆だからな。
マスコミを握れば世論操作など容易。
だから支持率なんてあてにならない。
259名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:31:35 ID:veTSG6EK0
参議院選挙前の6月中に連立離脱でいいだろ。
民主は何一つ約束を守らない。
余計なばらまきやっただけだ。
260名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:32:32 ID:Pa+jQvEMO
外国人参政権は賛成派が圧倒的だし
261名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:35:46 ID:AmzA2laF0
ネグセヘアーがポイント。
合気道有段者らしく無骨な男っぽくていいけど、女性票は期待できない。
だが俺は好きだ。人間とは何か?それをわかってる人だと思う。

262名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:37:33 ID:ad0Og6Nb0
>>258
ほんとかよ?
しかし、マスコミの力すげーな。世論操作で支持率0%とかすごすぎw
263名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:41:48 ID:1JWB48Cn0
国民新党が一番弱者の味方だろ
今は自民民主とも金持ちの機嫌取りばかりでだめすぎ
264名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:41:50 ID:qILkoSgS0
3→5%ですら税収はアップせず残ったのは不景気だけ
5から10へと2倍になったらどうなるんだろうね?

さらに所得による格差は広がる上に、老人は消費もしないから世代間の格差も広がる

デフレ、不景気、格差、すべてを助長する消費税アップなんか考えられん
265名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:41:55 ID:n2Is87+k0
>>262
お前の理屈では支持率トップの民主党はさぞかし素晴らしい政党なんだろうな
民主党も素晴らしさについて語ってくれよ
政治は支持率なんか重要じゃない
266普通の国民:2010/06/19(土) 07:47:20 ID:SCevgB1f0
いい流れだな。
国民新党連立離脱→民主圧勝→郵政法案民主党案化

国民新党が離脱すれば菅も喜ぶだろうよ。
とりあえず社民党は票を減らすことは間違いない。
国民新党も連立離脱すれば同じ。
267名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:56:35 ID:ad0Og6Nb0
>>265
支持率が重要じゃないと言ってるってことは民主政治の否定だな。
独裁国家がいいと言ってる人とは話が噛み合わなくて当然か。
268名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:01:26 ID:ZyEMfXlv0
>>266
だから参議院選挙後の解散が言われているからね。
解散すれば、国民新党との約束は反故に出来るからね。

ただ亀井は、郵政パフォーマンスで一般票はなくしたけ組織票だけは獲得したから
本人はパフォつづけることが一番得策なんだよな。

郵政ってホンと泥亀自愛だわ。
269名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:02:14 ID:oPcd0swk0
消費税あげない党にしか投票しない
270名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:02:41 ID:tqIBMWsi0
消費税アップで所得なんて上がるはずもない。
日本企業は海外移転を推進し、日本人を雇用せず人件費のコスト削減で
景気回復なんて言ってる始末だぞ。
271名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:04:58 ID:xBUlNBF40
亀井もワガママなオッサンだな。

国民の生活のことを考えてるんなら、大臣辞めたり、連立離脱なんてしないで
閣内に残ってかき混ぜてろってーの。

ぶん投げたら邪魔できないだろ。
272名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:24:52 ID:G72zd+9hO
消費税をあげる党には絶対投票しません。
273名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:29:23 ID:8OJu6xQl0
食料品も10%にするつもりかね。
まったく、こうした議論がおきず、数字だけが一人歩きするところが、なんともうさんくさいわな。
274名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:43:37 ID:1JWB48Cn0
消費税増税は貧乏人を切り捨てて時間かせぎしてるだけだからね
275名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:45:00 ID:qILkoSgS0
>>274
しかも福祉目的って言い切っちゃてるからな
どんだで老人に優しい国なんだよw
276名無しさん@十周年 :2010/06/19(土) 08:50:00 ID:b3roOgF10
老人やナマポが使った金から税金とれるんだから
消費税ってのは一番公平なんだよ。
ただ所得税とか住民税とかを減税してくれんかな。
277名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:52:15 ID:nbOBQfLk0
消費税を増税しなくても、しっかり税金を取ればある所には有るのです。

・パチンコ出入金換金を国営公営化して20%パチンコ利用課税
・個人認証付き公営レジャーカード導入で当選金課税で脱税防止、
年金と健康保険税の自動徴収化と生活弱者保護(抑制)と犯罪防止。

亀井先生、是非パチンコと公営ギャンブルの課税改革をお願いします。
278名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:57:10 ID:Mxrz1FiU0
消費税を上げるなら、所得税を引き下げろ。

貧富の差…って。ついて当然じゃん。競争社会だぞ。

ゆとり教育みたいなことを言ってんじゃないぞ。
279名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:57:46 ID:end8yG6iO
亀井といえば有名なのはパチンコ業界とズブズブなこと。今でこそ庶民の味方のような事言ってるが、ホントは真っ黒です。散々パチンコ業界の在日から金巻き上げて、影響力なくなったら参政権反対するような奴だから信用出来ない。
280名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:06:17 ID:ezMdZthT0
連立離脱大いに結構、支持率ゼロパーセントの元自民族議員にかき回されて国民の政権交代に
臨んだことが「後退」するのはイライラした。

とっとと亀公は連立離脱しろよ、弱小政党で無責任に何ができるかしっかり冷や飯を食えよ。
281名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:11:33 ID:WkzTVRHa0
>>229

なんどもいうけど
相続税を上げることによって地価が下がるだなんて話は論外だよ
それだけは認めてくれ


相続税増税が15兆円に匹敵するかどうかは俺は政治家でも官僚でもないから
そんなことはわからん

ただ、大企業の法人税増税、所得税累進課税強化、相続税増税、健康保険最高税率上げ
こういう金持ちに対する課税強化をやって
それでも税収が足らないというのであれば
じゃあ、消費税の増税の話をすれば良い

なんで最初にいきなり消費税増税の話が出てくるのか俺にはわからない
282名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:13:49 ID:I6s9Jr//0
まだ離脱してなかったのかよw

離脱離脱詐欺だなw
283名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:14:19 ID:ZyEMfXlv0
>>277
だからそれ、背番号制の納税制度を採用すれば解決。

一説には脱税は20兆円相当あるって言われているからな。
証明しようの無い数字だが大学の先生の試算によるとって話だ。

これを採用すれば、徴税業務の自治体で別々の制度とかぜんぶやめることができる。
窓口一つで全部解決。

税理士さんとかは困るだろうけど・・・・。
284名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:15:54 ID:Tzu38fvu0
>>1
> これに対し、仙谷官房長官は18日の記者会見で「菅首相は検討、議論したいと
> 言っているわけで、決めたうちに入らない。亀井さんにお会いして、じっくり話を聞く」と語った。

せめて与党間で合意取ってから言えよ
っつーか、民主党内ですら合意取れてねーっつーのが・・・
285名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:16:20 ID:I6s9Jr//0
>>283
そんな税収は必要ない。
パチンコを全面禁止すれば、まともな消費に金が流れる。
286名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:18:43 ID:ZyEMfXlv0
>>285
脱税はパチンコに限った話ではないから、パチンコだけを絞ったところでまともな消費に回るのは一部。
287名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:43:57 ID:ak3mBWwWO
>>278
競争は国内経済に活力をもたらすために必要なのに、貧富の差が大きくなって、
国内の活力が削がれたら、それこそ本末転倒だろ。
然るべき競争の結果には、然るべきリセットが必要。
それにより、次の競争が活気にあふれるというもの。
いつも同じ面々が勝つのではそれは競争とは言わない、単なる利権だ。
その点で競争至上主義は自己矛盾に満ちている。
288名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:08:59 ID:8GVw//bK0
以上、名無しのココ電の自作自演でした。
289名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:23:05 ID:IvfP46Nv0
>>231
>ゆうちょ預け入れ限度額2000万円→国債ザブザブ発行→借金膨大

国債を借金扱いして危機感を持つ奴って多いよな・・TVの影響か?
きっと層化信者並みの知能なんだろう、言われた通りにしか捉えられず
何度でも騙されて金を払う、こんなだから政治家も官僚も遣り放題。
290名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:25:10 ID:ad0Og6Nb0
>>289
国債が借金じゃないって言ってる奴って会計の知識ない馬鹿多いよな。
291名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:04:00 ID:TfAfuqtr0
ちょw
292名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:10:53 ID:5qcqxPIL0
むしろ離脱してくれ
293名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:19:58 ID:DTaqocWj0
ごちゃごちゃ言うてんと、はよ離脱せぇよ
どっちにとってもメリット無いだろ?
294名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:27:43 ID:IvfP46Nv0
>>290
国債には償還の義務があるので、国家(財務省)の借金(債務)には当たるが、
日本の全国民が分割して負担する債務などではないぞ、
むしろ多くの国民は債権者、しかも優良債権、危機感を持つ必要なし。
295名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:44:48 ID:/75syZ4n0
衆議院解散に追い込め
296名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:52:10 ID:nSC3gA+V0
>>294
亀井から花丸満点もらえそうな模範解答だな w
297名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:53:59 ID:DTLZT3b90

上げやすくなるじゃん
298名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:54:07 ID:kuFXn1sL0
消費税を今の2倍にすると、駆け込み需要があり、短期間だけ景気回復したような状態になる。
しかし、2倍となった悪影響は、小さな事業者、中小零細企業から、値上げ分を価格転嫁できずに、
倒産してゆく。消費税増税で税収アップは、なかなか達成できない。

そもそも、消費税を導入して税収アップしたのかな?
消費税率を上げて税収アップしたのかな?
299名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:56:33 ID:PMC6BqQE0
消費税が上がると、
携帯電話の請求額も上がることを知らないようなレスが多いね。
300名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:57:19 ID:HlC6gEK60
↑お前が情報弱者だろw
301名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:03:18 ID:XPMp6KAi0
亀はなぁ・・・w

自民党にいたときに、消費税率3%→5%の話が持ち上がったんだが、
「私は反対です。選挙後には引き上げ反対の申し入れをします」って
大見得きって、選挙が終わったら、本当に申し入れだけで済ましやが
った、って「前科」があるんだよ。
302名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:05:30 ID:6V6qGBjVO
亀井、よく言った!
参院選入れてやるぞ。
303152:2010/06/19(土) 13:09:00 ID:L6z9acjm0
本当に必要なのは“税収増”

消費税率引き上げは税収減が既に証明されているから反対せざるを得ない
しかも、肝心の経済までおかしくして(怒

だから、どうしても消費税率引き上げたいなら確実に税収増につながる事
を証明しなきゃならないはずだと思う

にもかかわらず、菅さんも財務省も消費税率引き上げが税収増につながる
ことを説明してくれないどころか、この疑問から逃げ回っているようにしか
見えない

一体、何考えてるんですか?
304名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:11:19 ID:nSC3gA+V0
今日の朝日新聞朝刊のインタビューから

Q:世論調査を見ると国民新党の支持率は低迷したままです。

亀井:
郵政解散で抵抗勢力と言われ、逆賊と言われた中で結成した国民新党。
新聞が調査した世論調査なんかで一喜一憂しない。
(楠木正成軍が足利尊氏軍に敗れた)湊川に出陣し、討ち死にもよしと思っている。
だけど、そうはいかないよ。結果として勝つかわからないが自信はある。
国民新党が政局を握り続けるからな。


ぶっちゃけ連立離脱する気はないとみましたけど。
305名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:13:15 ID:L6z9acjm0
菅さんは経済成長で税収を増やすと言っているが、経済成長には“消費拡大”
が重要な要素として含まれている

消費を冷やす消費税増税で消費拡大って、何の冗談だい?
306国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/06/19(土) 13:23:52 ID:eqGmK+Tt0
離脱しても選挙は協力体制。
307名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:47:13 ID:bdHBvrdr0
茶番劇
308名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:50:07 ID:IvfP46Nv0
>>305
菅は経済オンチ
309名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:52:58 ID:LHhZNmrr0
小泉タン以降の自民+民主が経済音痴だっただけでしょw
へ?日経平均株価今いくつw10000円そこそこじゃねぇーw
310名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:56:13 ID:ZNgxWwHZ0
今年10月に、民主党主流派(非小沢派)+自民党の連立政権だな。
311名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:58:46 ID:3HPADNgpO
>>278
貧富の差は構わんよ。
ただ、貧乏な側が再起不能になるようでは競争は維持できんからハンデくれよってだけ。
裕福なほうは好きなだけ稼げ。
312名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:04:26 ID:nH5OqPDr0
>>304
まあ、保守のくせに天皇陛下を軽んじる発言をしたのが未だに響いてるしな。
綿貫代表時代には絶対にありえないことだったんだが・・・
313名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:12:01 ID:KrLnRzyBO
亀井くらいだな。まともなのは。

国民新党が人気出ればなあ。
314名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:13:07 ID:8GVw//bK0
ココ電を比例に出せば人気が出るよ
315名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:13:29 ID:Hq9DfKHrO
>>313
本人乙
316名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:15:49 ID:tuMhwOXV0
いいな
その通りになって欲しい
317名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:16:32 ID:1JWB48Cn0
俺は比例は国民新党だな
選挙区は共産かな
小沢が消費税増税反対を表明してくれれば小沢派なんで選挙区は民主にするかも
318名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:47:21 ID:bsuItB9N0
消費税アップなんてとんでもない。絶対に公約に掲げている党と候補者には票をいれない。
319名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:03:15 ID:/gLFD4aTP
>>314
ココ電国民新党かよ
320名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:26:13 ID:UxCdp0rr0
参議院選挙

比例は国民新党
選挙区は日本共産党
321名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:29:14 ID:F4P0MSIG0
工作員が必死に頑張ってもまた支持率0%とかなんだろな
322名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:31:04 ID:3ZP8VSTBO
郵政でわがまま言わなければ投票した
323名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:32:10 ID:k5EAAaLL0
>>301
基地問題にしろ結局「やれっこない」的な見方で選挙向けに文句言ってるだけでしょ
324名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:14:48 ID:8ieuM4Mh0
亀井さんの郵政への執念は、私怨があるかもしれない
亀井さんは、あの事件を逃げ切った黒い男かもしれない

でも、政策的に言えばいちばんまともなことを言ってるのが亀井さん
325名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:32:17 ID:R3DtTt9x0
絶対連立離脱せんだろうな
国民新党というか、亀井は権力が欲しくてたまらないはず
大負けした衆院選後の影響力のなさがトラウマになってるんだろ
326名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:00:32 ID:Y+5ZMq9F0
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i
  新 |  ,−、・ | −┼−      人   国 民 新 党
  党 | .`:-´......| ./.┼.\
    .  ̄ ̄ ̄ ̄
  http://love-nippon.com/    http://www.kokumin.or.jp/


     /'=≡ミ__尨彡三:ヽ、       ..,,,,,.::--ー---、、、
    //彡:f'"´     ``'r=:l       ,.::::::::::::::::::::,,,,,...myヽ
    /〃彡彡′        |ミ:〉    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
   'y=、、:f´ ━、_  _.━ 、._ゞ{     |:::|      ____ <::|
   {´yヘl'  ,-ェュ 、 ,-ェュ、 `Y}     ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
   ゙、ゝ)      ̄ ,/。ヽ ̄`'゙:l{     {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
.    ヽ.__  ( 、 ゙、__,-'' )ヽ:::|!      'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
   ,.ィ'´ト.´    こニニ'´ ..:;'       ヽ : :',,..-── :  !_
 イ´::::::::::l  \   "'  :::/::::        >、  ' ' ' '  .,/. " -
                  \. ./
                    ×
                  /. .\
               衆議院 統一会派
           「 国 民 新 党 ・ 新 党 日 本 」
327名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:38:54 ID:KWixqG5u0
亀井先生なら連立に残ったまま野党と共闘するくらい朝飯前だろ
328名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:43:01 ID:sP9W1WlV0
暴走する民主党はどうしようもない。
消費税上げたら、確実に個人消費が冷え込む。
内需がよくならないと経済はよくならない。
329名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 06:46:04 ID:4s/zYoLj0
亀井と管は同じような穏健左派と思ってたけど、
管の方がいいな。
330名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:50:51 ID:0A7i7pn6O
>>324
壮絶に同意
亀井ちゃまのサバイバル能力はんぱないとおもふ
331名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:21:28 ID:oF6G4ApR0
698 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/18(金) 11:36:13 ID:d5nL4JjA [1/7]
オヤジが息子たちのお年玉を預かって預金してたとしよう。
オヤジは教育費とかでその預金を使っちまった。
オヤジは一切サラ金とかには手を出していない。
もちろん家族外には一切迷惑はかけていないので、同僚の信頼はある。

いまこのオヤジがいずれ息子にお年玉を返すためしなければいけないことは何かな?

699 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/18(金) 11:41:00 ID:d5nL4JjA [2/7]
緊縮論者の答えはこう、
 子供の月々のこずかいを減らし、それでお年玉の減った分を補填する。
経済活性化論者の答えはこう、
 一杯働いて出世して、給料を増やし、増えた分でお年玉を補填。

いま緊縮論者にだまされ、消費税増税に60%もの国民が賛成してるという。
なんという嘆かわしいことか。
まずするべきは法人税減税と、円安調整だ。
332名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:23:34 ID:oF6G4ApR0
1000 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/06/20(日) 12:16:36 ID:4Ti2eg4f0 [2/2]
>>991
賃金上昇が抑えられているのにインフレ誘導か?
それこそ自殺行為だ。


誰が自殺するんだ?国か?
賃金上昇が抑えられてる元凶は何に有ると思ってるんだ?
経済が回復しなければ賃金は上昇しないんだよ。
333名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 17:13:07 ID:ohJAsrI+0
まぁ、国新に投票する可能性0%って調査がでたらなぁ…民主のお荷物だし、国新の政策(
郵政民営化反対法案)だけが国民全体に支持されたって訳じゃなくて、民主に協力してたか
らお情けで与党に留まれたのさ。元自民って理由なら、みんなや立ち上がれと組んでもなん
ら不思議じゃないもんな。
334名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:09:58 ID:/sVlZQ+30

子ども手当(大爆笑)と高校無償化(大爆笑)で、すでに消費税10%分チャラ(大失政)
子ども手当(大爆笑)と高校無償化(大爆笑)で、すでに消費税10%分チャラ(大失政)
子ども手当(大爆笑)と高校無償化(大爆笑)で、すでに消費税10%分チャラ(大失政)
子ども手当(大爆笑)と高校無償化(大爆笑)で、すでに消費税10%分チャラ(大失政)

335名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:15:29 ID:b0PWY1e90
もう明言してんだからとっとと離脱しろよ
どうせ民主の暴走を止める為に仕方なく政権に残ったとかまた言うんだろ?
ちゃんと権力利権美味しいから居座るに決まってるだろうと
本音を言わんと駄目だよ亀
336名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:17:17 ID:SjZLOjfg0
>>294
なんという詭弁。

>むしろ多くの国民は債権者、しかも優良債権

これは全くの嘘。
337名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:17:33 ID:0KI4bpdY0
連立離脱って言うより国会議員を辞めて下さい。
338名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:32:12 ID:8Y/vAIgH0
亀は財政赤字なんか怖くない
札を無制限に刷りまくればいいという考え方なんだろう
339名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:23:00 ID:SjZLOjfg0
亀は自分の利益しか考えてない。
将来の子供へ借金を押し付けることを屁とも思ってない。
340名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:08:34 ID:vjHkgOmc0
そういえば「普天間6月決着がなければ議員を辞める」と予算委員会で放言したヤツがまだ辞めていないようだが。
341名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:06:18 ID:sJqgDm1zO
財政規律を守るのは子孫の為ではなく金持ちの為
破綻大インフレになれば子孫は第二の団塊バブル世代としてウマー出来る
342名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:11:39 ID:vQGZcGKv0
小沢不起訴にした亀なら逆も出来るはず
復讐ならハトポッポや小沢再起訴して有罪にしてやれよ
握りつぶし専門でなくやる事やれば人気も出る
343名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 06:26:29 ID:VWj9xjtD0
個人向け国債をデフォルトにしちゃえば借金だいぶ楽になるんじゃない?
344名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 06:33:45 ID:uF1cEyZrO
まず党を大きくしようってことか。
しかし日本衰退の象徴になりそうな党だな。
345名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:58:29 ID:QGNXV2qC0
自分は国民新党にいれるぞ!!!
消費税なんか上げたら会社が倒産だ!!!
346名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:13:12 ID:UKzD5mtb0
離脱しないで!

頼りにしてます。外国にんじん政権とおしちゃだめ
347名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:31:05 ID:FRr0wJMtP
>>342
不起訴と亀は関係無しp
348名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:31:59 ID:3ONNI5yp0
消費税上げないで郵政利権温存で老人福祉重視でどうする気だ亀井?
法人税上げられるのか?
349名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:32:00 ID:keg6w22L0
国の赤字のため、亀は今まで、郵便局長からの、賄賂を投げ出す覚悟が、あるとおもうよ。
350名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:42:16 ID:pNZEA07S0
ここは亀井も空気読んで妥協するべきだな
民主以外でもどうせ増税するんだから同じだっての
351名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:46:59 ID:+Rf65DtI0
>>342
亀井は警察であって、検察にはにらみ効かないよ。

>>348
亀井が主張してるのは金融緩和。
老人に偏った資産が薄まる。
というより、消費税で一番苦しむのは現役世代。
いってることがめちゃくちゃ。

>>350
民主は消費税反対の小沢派が多い。
いまは少数派が党を牛耳ってるだけ。
352名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:48:35 ID:3BOOi8x30
別れる別れる詐欺

いいのか?離脱するぞ、いいのか?本当にいいのか?離脱するぞ!!
353名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:51:46 ID:bf1go3ltO
参院選でアホが民主勝たせたら国民新党も社民党も用無し!
民主の売国独走政権の誕生だよ
354名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 16:58:53 ID:V/ex4O+30
国民新党を切れば、直ちに小沢派が動いて、
亀井+小沢+た日+新党日本+ムネオ+自民非清和会で菅政権をつぶしにかかるだろう。
355名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 17:36:23 ID:FRr0wJMtP
>>354
即消費税解散
そいつら全員に刺客p
356名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:05:54 ID:EtV76CSn0
>>354
ん?小沢小沢言っていたのは、清和連中だったのか。
こいつら本当にガンだな。
357名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:18:42 ID:ZAPBgnds0
小沢にも問題はあるが、亀井が外国人参政権をおさえてくれる以上、
亀井+小沢派がベストには間違いないと思う。
管はネオリベ+反日極左という最悪の政権だ。
はっきりいって小泉のほうがましだ。
358名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:19:38 ID:/LE0AvB10
つーか、参院選終わったら民主公明の連立なんだから、亀井のとこはアッサリ切られるっしょ。
359名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:19:41 ID:KmwkAoXKO
亀井は若いやつに理解があるほうだなw
パチとか死刑反対だけ擁護できないが支持できる政策がある
郵政民営化反対は自民の7割が占めてたのに反対票を提出しなかったのが失敗だな
360名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 18:27:02 ID:V/ex4O+30
創価学会の連中が公明党に入れて欲しいと勧誘に近い働きかけを受けたが、
菅は仏敵みたいらしいぞ。公明党との連立はないのでは。
361名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:29:59 ID:c9rMhbmG0
外国人参政権反対、消費税反対の亀井は全く大正解。
死刑反対をやめてくれれば投票してやってもいいんだが。
362名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:33:14 ID:EP6ySM7e0
日本新党の亀井がいるから暴走を抑えているのだ。
連立から離れたら、政界再編は確実になる。
民主は参議院選挙後割れる。
363名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 07:35:46 ID:6FXlHex2O
亀井が抜けりゃ政権崩壊なんだから今すぐ離脱しろ。
364名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:06:20 ID:EzNzufNy0
政界再編?大いに結構w
古いのを引退させて、若いのだけでやりなよw

古いのじゃ、目まぐるしく動く時代の流れについて行けないでしょw
365名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:59:36 ID:GnnsPznSO
公然の秘密といえるが、
国民新党は自民党の二重スパイです
366名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 20:28:35 ID:c/rscOKMO
>>364
政界再編してから古いのは引退で若いのだけでやれば良いね
引退して団体の偉いさんになって若いやつをサポートしたり教えたりするのは良いと思う
367名無しさん@十周年