【政治】 岡田外相「将来的には増税を。具体的には炭素税導入と消費税引き上げ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 岡田克也外相は18日の記者会見で、菅直人首相が消費税率の10%への引き上げに言及した
ことについて「異論を言うつもりは全くない」と支持した。その上で「歳出削減の努力だけでは
やっていけず、将来的には増税を考える必要がある。具体的には炭素税(導入)と消費税(引き上げ)
を挙げている」との持論を述べた。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010061800933
2名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:02:26 ID:GUnii7SY0
シャングリラktkr
3偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/18(金) 21:02:46 ID:TDL1dyHY0
埋蔵金→増税
4名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:03:11 ID:+lYurJBR0
>>1
埋蔵金だけで全て賄えるって言い切ったのは、どなたでしたか?
5名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:03:21 ID:O/VlK/7n0
海と落ち葉に課税するのかwww
6名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:04:32 ID:096pAbBo0
ガソリンの値上げかよ
ガソリン値下げ隊はどこに行ったんだw
7名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:04:41 ID:NLrAQ+Zy0
良いから無駄だけ削れば財源確保出来るっつったこと謝れよ
8名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:04:52 ID:l5Z6MJAb0
消費税率が上がれば、大企業が輸出戻し税という
輸出補助金の額が増える仕組みが存在している。

日本経団連が消費税アップを主張するのは、
それが法人税減税や高額所得者減税の財源になることだけではなく、
トヨタを中心とした輸出企業の利益につながるからである。

大多数の国民はその不合理な仕組みの存在を知らない。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-965.html
9名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:05:06 ID:QJrrsIaR0
なぜ外相w外交や基地問題では減点しかないから発言できないのかw
10aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/06/18(金) 21:05:14 ID:AzMrj1KT0
そのうち空気税もとりますか
11名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:05:26 ID:BMngTypm0
とりあえず子供手当てっつー最大の無駄を仕分けしろよ
12名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:05:32 ID:92iJa4tn0
エコ増税か

【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274003441/

【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/
13名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:06:01 ID:24IKdMJo0

                   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'    
                  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\  
                 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::| 
                 |::::::::::|              .|ミ| 
             ,、    |::::::::::|              .|ミ| 
           //     |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 
         ///)   |彡|.  '''"""    """'' .|/  
        /,.=゙''"/    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  イオン公国の掲げる、
       i f ,.r='"-‐'つ  | (    "''''"   | "''''"  |   特亜人一人一人の自由のための戦いを、
       /   _,.-‐'゙~   ヽ,,         ヽ    .|   神が見捨てる訳は無い。
      ,i    ,二ニー;      |       ^-^     |   
     ノ    il゙ ̄ ̄       |     -====-   |   ジーク・イオン!!
     イ「ト、  ,!,!         \.    "'''''''"   /   
     iトヾヽ_/ィ"___.      \ .,_____,,,./    
     r;!\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ トf-≦-=、_,L    
    ∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !  \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
14名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:06:47 ID:gBsVCfi00
炭素税ってなんやねん!
15名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:06:48 ID:ldw/u6ao0
政権を盗る前に言ってたことと

盗った後に言うことが

ことごとく違う人たち
16名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:06:57 ID:gWa0+WWV0
>歳出削減の努力だけではやっていけず

削減してねーだろ馬鹿w
これっぽっちもw
削減してて、なんで過去最大の予算&過去最大の国債発行額なんだよ?

というか努力してコレか?このザマなのか?
17名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:07:30 ID:mNthUBK00
>炭素税

これはガソリン・灯油に課税するのかな
フランスは結局止めたんじゃなかったっけ
18名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:07:30 ID:zh+1/A0+0
>>1
おめえは、せいぜいミツヤクガー言って、パパママに手柄を誉めて貰ってろよ、
馬鹿のフランケン野郎。
19名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:08:21 ID:sPq6OnEI0
何だこのキチガイ
炭素税??
民主はキチガイばっかだなwww
20名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:09:14 ID:V0mh8j+J0
おいおい、お前が党代表の時に声高に謳ってた
「公務員の給与大幅削減」はどうなったんだよ!?
21名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:09:22 ID:zh+1/A0+0
どいつもこいつも、ミンスは税金盗ることばっか考えてるからな。
公約は全然守らねえしな。死ねよ、ミンス党員は。今すぐ。
22名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:38 ID:1iJvwPd/O
公務員の利権、議員年金と給与は据え置きで
23名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:46 ID:dPNcmCl30
日本人は生きているだけで罪なのでお金払ってくださいってことですね
24名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:49 ID:Te4kr6D70
いっせいに増税を言い出したな。民主なんかに入れないよ。
25名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:12 ID:uJEWDdhA0
炭素税で空気を買うのか
なんとまあ…
26名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:13 ID:h1Djx0Jl0
カーボニストクルー?
27名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:19 ID:ZeSHzz7j0
お前には日本の税金の話をする資格はない
28名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:11:56 ID:ETXXl4xyP
国民の生活はどうでもいい 民主党
29名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:12:06 ID:v1SVzfsk0
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、たんまり炭素税を取るといいよ。
30名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:12:18 ID:k7mOufvq0
>>1
炭素税増税なんて言ってないで、
さっさと、原発増設しろ

この、普天間移設失敗野郎め
31名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:12:21 ID:+lYurJBR0
>>14
電気、石油、ガス、木炭、石炭等々のあらゆる二酸化炭素を排出する
エネルギー源に重税を課す税制のこと。
これだと、税金の多重課税が可能になるってことだろ。

石油(炭素税)→重油(炭素税)→火力発電(炭素税)
         →ガソリン(炭素税)
         →灯油(炭素税)
         →ガス(炭素税)
32名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:12:37 ID:UrsCkRbQ0
>>8
消費税を払うのは消費者だよ
外人が日本国外で買ったものに日本の消費税がつくわけがない
33名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:12:49 ID:uJMfIp6R0
増税してこども手当てにします
34名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:13:18 ID:e+93VATx0
いや増税の前に不公平で無意味なバラマキマニュフェスト取り下げろよw
35名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:06 ID:X+Aft3cP0
増税の必要性と使い道。 自分らの身のけっぱくと明確な節約内容。
国民が納得しないのなら下野あるのみだ。
36名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:28 ID:DTFG6UlS0
>歳出削減の努力だけでは
やっていけず、将来的には増税を考える必要がある

ほう、子供手当と海外のバラ撒きについて説明してもらおうか
37名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:37 ID:CkjROe1rO
炭素税www マジキチwww
まずはてめーらの給料へらせよノータリン
38名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:53 ID:k7mOufvq0
つうか、そもそもオマエ達が、鳩山に国連演説させたんじゃねえか
COP15も失敗して、何の外交成果もあげてないじゃねえか
何で、まだ大臣やってやがるんだ?
39名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:15:07 ID:2NGTw3Xs0
炭疽税
40名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:15:39 ID:Va5mszAB0
10年後には空気税が導入されてるな
41名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:15:50 ID:xsq4xZkD0
あーもう完全に閣内不一致だよ
全然意思統一が出来て無いじゃん
42名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:17:20 ID:Q8T6l0Rf0
ペットに税金をかければいいのに
43名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:17:21 ID:SpI4xoe40
財源もないのに国内、国外に大盤振る舞いのバラマキして
その財源確保に消費税に加えて新税で増税とか、どんだけ
国民をバカにしてんだか。
44名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:17:23 ID:wXOejc5d0
ただでさえ貧乏なのに息もするなと申すかorz
45名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:17:49 ID:Y9WlMUH80
アニメの世界になりそうだな
46名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:24 ID:xsq4xZkD0
火力発電にも課税しそうだなw
47名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:33 ID:i+Jd3rTy0
これじゃ官僚の言いなりだろ
ふざけんな!
48名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:52 ID:dYoDdEGw0
>>1
>>歳出削減の努力だけでは やっていけず、

で、相変わらず、歳入を増やすこと考えてないんだよな。
49名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:18:52 ID:jPPmTb3H0
国内から炭素税を吸い上げて
外国にお金ばら撒くって・・・
50名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:19:19 ID:ysHpe1PB0

民主には妄言税と売国税が必要だな・・・。
51名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:19:43 ID:XVvJluj30
民主もすっかり自民化して金持ち政党になっちゃったな。

判決:いらんことにばかり熱心なクソ民主は次の衆院選で野党に叩き落す。
消費税を増税しない政党にすげかえる。
52偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/18(金) 21:21:00 ID:TDL1dyHY0
累進課税についてはどこの政党もスルーなの?
少なくともカスゴミからは聞こえてこないw
53名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:21:05 ID:eYTUAgRO0
ルーピーズに課税するルーピー税を!
54名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:35 ID:k7mOufvq0
>>8
そりゃあ間違い
他の企業は、課税売り上げ分から差し引いてるだけ
55名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:23:02 ID:ruqAmUzcO
埋蔵金は?
56名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:23:31 ID:hm5wAXwO0
>>48
だから増税して収入を増やすって言ってんじゃん
バカなの?
日本語理解できますか?
早く死んでね。
57名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:23:49 ID:yCd8T/ZL0






            公  務  員  の  給  料  削  減  し  ろ




58名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:24:23 ID:CL4BDNM20
岡田克也外相
59名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:21 ID:GmGjXyn70
まさにシャングリラだな。
民酢は日本をただ崩壊させるより国民を奴隷にしてジワジワと
嬲り殺したいらしい(´ω`;;)
60名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:27 ID:IOfLC8Bo0
まあ消費税はいいとして
はあ?
炭素税?(笑)

61名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:25:31 ID:hWUtOWWv0
>>1
この馬鹿まだ炭素税とかいってるのか。
日本の産業を潰して失業をふやし
中国に貢ぐ気満々だな。
62名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:02 ID:2qF5Jpt10
>>1
完全に景気対策と官僚の犬だな
もともとそういう路線だったが
岡田のせいで民主党が歴史的敗北したが
63名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:11 ID:sIOW6qfh0
まずは国民が豊かになるビジョン、夢、という「方向性」を示せ。
その上で、潰していくべき古いもの、社会悪に税をかけろ。
景気が良くなれば消費税は据え置きでも歳入が増えるだろうが。

酒税、タバコ税は賛成だ。このまま進めろ。
だが、なんでパチンコの税を増やさないんだ?バカか。

あとは、土地を転がしたり、土地持ってるだけで儲かるなんていう
バカな考えを潰せ。
アパート業とかを規制しろ。一月5万とか7万とか高すぎる。
駐車場料金もだ。

土地と家が高すぎるんだよ日本は。
土地価格の平均値なんか意味が無い。
住宅地の土地を安くしろ。
それが最大の少子化対策、景気対策にもなる。

64名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:30 ID:Jbvo0Vo10
消費税アップだけじゃ物足りずに炭素税導入ですか、うわー
65名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:32 ID:V6XSqhSQ0
キャミソール税とか
66名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:37 ID:fe2VXi2U0
消費税を上げるのはかまわんが、公務員制度改革(人員削減、給与削減)はどうなったんだ?
つか、この炭素税ってどんな税?
67名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:27:53 ID:VpcUS+t50
外相の癖に余計な事を
民主の大臣は増税病にでもかかったのか
68名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:28:38 ID:uulIlHEv0

一皮むけば、増税か?

生活が第一????

ちゃんちゃらおかしい。
69名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:29:52 ID:t1/BrMCs0
>>1
おまえら無能が無償で働けば増税しなくて済む
国民の奴隷として死ぬまで働いてくださいね^^;
70名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:31:18 ID:pgUK1O90P
・・・増えてるやんけっ!w
71名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:31:31 ID:J6ZjoP8m0
ムダ削減
埋蔵金
ガソリン値下げ隊

ふざけんじゃねぇぞwwwww

72名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:33:16 ID:3UTe5KP+0
ちっとまてw 炭素税と消費税は別腹かよw
73名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:33:36 ID:mNthUBK00
増税だらけで、トップバリュコピペみたいな食生活になっちゃいそうだ
タバコ止めれてよかった
74名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:34:49 ID:TDNauIun0
どんだけ増税になるんだよ…。
75名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:35:48 ID:wD9dW+Fg0
>>1
無駄削減で21兆円確保の話は何処行ったん?
 
76名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:36:10 ID:R2kqFP8qO
簡単に例えると日本国内で息を吸ったら税金がかかるんだな
77名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:36:17 ID:Iz15sUkt0
民主の利権を増やすから大増税
有権者から搾取する政治全開
78名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:36:22 ID:qYp7gN2a0
排出権取引で中国様に献上か
79名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:36:48 ID:fXMeh4Oj0
もう馬鹿だ!!馬鹿過ぎる!!!
最低賃金時給1000円はどうした?
ガソリンの暫定税率廃止はどうした?
高校無償化は?
法人税引き下げは?
高速道路無料化は?(笑)
沖縄米軍基地 最低でも県外?(笑)
子供手当て 毎月26000円(笑)

マニフェストやらないで、消費税アップーー!!?
さっさと解散しろよ!!たわけどもww
80名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:37:16 ID:3zvUHwSf0
さいきんそんなアニメを見た気がする
名前がでてこねえ
81名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:38:07 ID:NWiJPrpo0
20兆円の経常的埋蔵金は・・・・・・・
82名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:38:09 ID:wD9dW+Fg0
>>78
鳩山イニシュアチブで黄砂対策に植林費用出す事も決まってたり・・・
83名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:39:02 ID:096pAbBo0
国民の生活が第一が選挙が第一になって、
今は増税が第一になってるの?
84名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:39:14 ID:xsq4xZkD0
しかしジミンガーをしながら
民主に投票した奴は
さながら肉屋に並ぶ豚だったワケだな
85名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:40:24 ID:JRUc7HFN0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ノ   \ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    取ることばっかり考えちゃって
   \    `ー'  /    ボクみたいにばらまかないと!
   /      ::::\     
86名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:40:48 ID:p5XtlzpZ0
埋蔵金の中身は国民の財布です
87名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:41:52 ID:P3lukWhJ0
ふさけんな!炭素税とは一体なんだ?

税収40兆しかないのに100兆円の予算を組んで金をどぶに捨て

扶養控除廃止、所得税増税、環境税施行、消費税値上げ

その上、まだ税金上げるのか?

ゴミ岡田!ただじゃすまさねーぞ。このクズがぁ。
88名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:42:22 ID:Wv89DHFq0
炭素税wwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:43:38 ID:u3mOb88z0
イオンから出る炭素の金を国民が払うの?
90名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:43:41 ID:hGSUKZnC0
海外へのばら撒きとこども手当てを止めるのが先
91名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:27 ID:0VzX68y+0
ガソリン値上げ隊
92名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:35 ID:NDMHiSQwP
>>82
ペンキ代だよ
93名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:50 ID:XVvJluj30
>>63
酒税以外全面的に同意。
94名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:47:01 ID:oEnysS1M0
日本人から炭素税盗って中国にばら撒くの?
日本人から炭素税盗って中国にばら撒くの?
日本人から炭素税盗って中国にばら撒くの?
日本人から炭素税盗って中国にばら撒くの?
日本人から炭素税盗って中国にばら撒くの?
95名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:47:58 ID:H3gaQewn0
>>63
> 住宅地の土地を安くしろ。
> それが最大の少子化対策、景気対策にもなる。

家や土地を抵当に入れて借り入れしてる零細企業が、軒並みつぶれるなw
一気に大恐慌になるが、それでもOK?www

96名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:48:15 ID:l68awmlc0
岡田氏ね!
97名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:49:07 ID:PA+bFDqo0
民主党のマニフェストで信じていたこと。

 ・子供手当て  :26000円
 ・揮発油税   :約60円/L(消費税税込)
 ・高速道路無料化
 ・消費税現状維持

 全部、無くなりました。
 最近は「マニフェスト」という言葉さえ言わなくなりました。。

 生活に精一杯の私は、もう、民主党へ投票しません。
98名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:52:25 ID:NEC/bD1X0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安く仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
99名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:52:45 ID:y+JmHp+Z0
消費税・環境税そして炭素税・・・か
100名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:53:16 ID:y+6YRpAA0
国民の生活が第一!
増税は4年間はしません!財源あるからね!
俺たちにまかせたら景気は必ず上がります!
まずは政権交代!

景気悪いから増税するわ。
あ?おまえらだって財源ないって言ってただろ?
101名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:53:52 ID:/xm6Aha80
ばら撒きやめてからにしろ
102名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:54:43 ID:P3lukWhJ0
>>63アパート業とかを規制しろ。一月5万とか7万とか高すぎる。

うちも賃貸で、家賃も少し高いかな、と思ってるんだが
黙って払ってるよ。

物件の下から地下水が出て工事を何度もやり直し
地盤が傾いたせいで、サッシが閉まらなくなり後付けで2重にし
湿気のためにフローリングがボロボロ
最近、白アリも出始めた。

大家さんの損が、遥かに超えていたりするのでね。
自分が損するのを考えたら、家賃のほうが遥かに安上がり。
103名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:01:11 ID:0F0O+FOb0
民主って政権交代してから高校以外、増税しかしてない気が
104名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:02:45 ID:uXZbqFeZ0
>>1
消費を冷やし、低・中所得層を苦しめる消費税増税で成長戦略、福祉政策
とは聞いてあきれるw

国民健康保険料・年金を消費税でまかなうというのも、国民から見れば単
なる徴収方法の変更に過ぎず、今現在まともに払えない貧しい国民にとっ
ては形を変えた“保険料の強制徴収”だ

もちろん、消費税率の引上げ幅によっては保険料引き上げにもなる(そも
そもコレが目的w)
しかも、保険料を払えない国民は既に支給対象者の50%にも達するのだ!!

よって、強制徴収(消費税率引上げ)を強行すれば、少なくとも、新たな保
険料強制徴収分以上は国民の購買力が奪われ、我が国は更に深刻な不況に
突入するだろう
その後は、お定まりの消費性向の低下からデフレスパイラルの政策波及経路
を辿ることが予想される  

日本オワタw
105名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:03:24 ID:C9GvaDUA0
民主党政権下での消費税増税は絶対に許さない!
もしやったなら、友だちの友だちに仕事を依頼する。
106名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:04:23 ID:kNYUfoPxO
自動車屋ざまあwww
107名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:05:07 ID:uXZbqFeZ0
てゆーか,消費税率上げていいのはそれで税収が増える時だけだろが

過去、消費税導入・税率引き上げの都度年度税収は10兆円規模で激減している
これが、“歴史的真実 ”ってやつだ

ゆえに、政府は今度の消費税率引き上げでは間違いなく税収が増加すること
を証明する義務がある

確固とした根拠なしに税率引き上げを強行するならそれは只のバクチ
財務官僚と共に失敗した時の責任の取り方を先にはっきりさせるべきだろ、フツー
108名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:06:15 ID:6lKMRxaKO
岡田は律儀に答えるからw
外相なんだから知らん顔しとけよ
109名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:06:16 ID:Kveficeu0
数年前にこのままいけば呼吸にすら税金掛かるぞっていってた冗談が
まさかほんとになるとは・・・
110名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:08:30 ID:P3lukWhJ0
麻生の
『景気良くしてから消費税あげるのはどうよ?』

これが一番、まともだったんだよ。
111名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:08:40 ID:/R4c3d74O
外務大臣なら外交をちゃんとやれよ。
余計な事に口出ししてる場合か?
112名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:08:54 ID:3flfvnDaO
炭素税ってなに?意味が分からん
113名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:09:01 ID:PA+bFDqo0
<最近の民主党>
・できない公約で支持率アップ、政権交代。
  ↓
・色々な公約を破って、支持率低下。
  ↓
・首相と官房長官を交代
  ↓
・民主党の支持率アップ
  ↓
・消費税アップ、揮発油税の名前を変えて永久税。

 政治の支持率の動きも、おかしくないか???
114名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:10:09 ID:rRnmYWfa0
減税は政権交代のエサ

ばら撒きながら増税しないと成り立たないという政権は要らない
自民党政権のままでよかった。

本気でそう感じてる。
かなり恨めしい。
115名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:11:04 ID:4a//tGd/O
炭素税?
ユダ菌のニュ〜ワ〜ルドォォダ〜のカルト電波で動いてんのか岡田屋さんは
いつけらソーメンに魂売り始めたんだろ
先代の岡田卓也から?
116名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:11:20 ID:j2F22BhZ0
黄砂がひどいから中国に1兆7500億あげた!

官『東アジア共同体』の実現をめざし、中国・韓国をはじめ、アジア諸国との信頼関係の構築に全力をあげます
中身変わってねえよ 増税したら寄付増えるだけだろ
117名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:11:23 ID:P3lukWhJ0
前原は、高速無料化の質問されると
『子ども手当は・・・』と急に話題をそらすし

アメリカと険悪になってる岡田は、増税の話をする。

民主党は、自分の仕事をまっとうするという意識がないのか?
118名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:12:11 ID:YbVHQKQ10
>>113
全くおかしくない。
戦後数十年をかけて日本人をレベルダウンする教育を行ってきたんだ。
今、その時の眼が花を咲かせてるのさ。
119名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:12:47 ID:kNYUfoPxO
>>112
ガソリン、電気、ガスなどに課すんだよ
120名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:15:41 ID:d+IX19dL0
>>25
もちろん空気を売ってくれるのは
欧米や途上国様です







ぼくらのぜいきんで かいがいのくうきを たらふくかいましょうb






121名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:15:53 ID:LQFn/Ibe0
おいうちは庭付き一戸建てでたくさん植物植えてるのだから、
減税対象にしろよ。
122名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:16:07 ID:AfdYwpgCO
これだけ民主党(売国党)の批判があって、
自民政権がまともだっていう考えが多いのに、
売国党支持率が高めで自民支持率が低い世論調査って…
完全な捏造でしょ。
123名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:16:43 ID:068n6JwBO
市ねよ岡田

庶民はもっとエゴを全開にしたほうがいい
国の財政が悪いから増税に耐え消費を絞るとかマイナスの二乗
減税を求めて消費を増やすのが正しい
124名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:16:52 ID:rRnmYWfa0
炭素税の意味
鳩山がCO2を減らすという事を世界に約束した。
この約束は反故に出来ない。
達成出来ないときは賠償金が掛かる。
賠償金は当然税金から払う事になる。
もうひとつの方法は海外の環境を整えて相殺する
しかしこれに掛かる費用は日本が負担。
どちらにしてもカネが足りなくなる。
鳩山は知識も無く無責任な発言をしたことで国民に酷い負担を強いてる。
このマイナスを埋める事は民主党には到底出来ない。
だからこれらを増税で賄う事がヤツ等には簡単な解決方法。
次回に再び政権交代があってもこの鳩山の負債は永遠に残ってしまう。
125名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:17:05 ID:1oLnmGPK0
着々と日本を滅ぼす政策を進めているな
126名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:17:21 ID:Vgv7XVR90
こいつらこれ以上税金上げてどうするつもりだ?w

景気は一向にデフレから回復してないのに、頭悪すぎじゃない?w
127名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:17:24 ID:4a//tGd/O
>>119
地球温暖化(笑)防止のために
電気代2万円
ガス代2万円
ガソリン200円/L
もちろん消費税10パーセントとかになるよ
ユダ菌のカルト信者は日本人は氏ねばいいと思ってじゃね
128名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:19:40 ID:P3lukWhJ0
イオン税にしろ!あれが、どれだけゴミを出してると思ってるんだ?
大規模店舗法を改正して、大型店舗に重課税しろ。

ネットショップがあるのに、リアル店舗は不要。
ジャスコなんてつぶしてしまえ。
129名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:20:39 ID:X0KAukOS0
>>126
民主党員を公務員として雇用したり、日教組とかにばらまいたりするんだよ。
130名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:20:48 ID:3qin6UGh0
>>14
日本人を世界の奴隷にする法律。

大げさな話じゃないよ。

陰謀論でもない。

炭素税を通せば、日本人は世界への支払い契約を負うことに同意したと海外は見なす。

政権が変わっても、どんなに国民が困窮し、隣国が途上国を盾にして、
逆に排出権代として日本から金をまきあげる事態は続く。
131名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:21:57 ID:twghqyrk0
消費税を上げる前に、酒税を他の先進国並に上げるべきでは?
自民党が公約に書けば支持率が上がるに違いない。
132名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:23:15 ID:i+Jd3rTy0
2,3日前にゴミウリのウェブで
66%が消費税増税が必要だってさ

何故こんな捏造をよりによってゴミウリがするのか?
133名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:23:24 ID:2SPfy7k20
財源は腐るほどあるって聞いたことあるんだけど・・・
あれ嘘だったの
134名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:23:57 ID:ReC8Krz30
銃の解禁もするべき頃だと思うぞ
照準はもちろん、あわすべきやつらに合わされるだろうがw
135名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:24:13 ID:y5zWA9wB0
>>4
言葉の一部分を切り取らないでいただきたい(キリッ
136名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:24:49 ID:kNYUfoPxO
>>132
毎日新聞をぬっ殺して購読者を強奪したいから
137名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:28:16 ID:4a//tGd/O
>>134
銃なんてさあフィリピンの密造銃ってのもあるくらいだから本当は簡単に作れる物なんだろうな
自動小銃だって実用化されてからもうすぐ一世紀経っちゃうような古い技術だもんな

138名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:33:19 ID:GgWNC+cD0
消費税は上げずに、炭素税、環境税、その他新税導入で値上げ隊と思っていたが、
もう無茶苦茶やね

他人の財布だと思って・・・
139名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:28 ID:5iQUsJ8f0
嘘吐きだよな・・・・マニフェストってなんだったん?
140名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:29 ID:SpI4xoe40
>>134
秋葉原の例の事件で銃刀法が改正されて刃渡り5.5センチ以上さえ
持ち歩きがアウチなのに、銃の解禁とかw
141名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:45 ID:e7s/Nip40
何だよ炭素税って。
あれか?二酸化炭素に税金かけるとかか?

具体的な話もしないくせに税金の名前だけ決めて、
どう行うかも考えずに発言するのやめればいいのに。
142名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:53 ID:vbD5P0fW0
民主党が増税しろって言ってるってことは
日本にとって増税はしない方が良いってことだなw
143名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:34:56 ID:PWsXm6ZW0
外務官僚にはベビーシッター代を税金で出すことを決めた糞。
144名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:36:50 ID:EZ31OBXd0
もう公約違反は選挙法で罰してくれよ。

嘘で国政や選挙が混乱する。

軽々しいよ。
145名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:37:11 ID:e7s/Nip40
>>137
まあ、正確な射撃ができるかはともかく、
種子島に伝わった鉄砲よりも形の古いものでは、、
鋳造して穴に火薬詰めるだけの銃とかもあったわけだしね。
146名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:23 ID:WSZVV65I0
炭素税、消費税、どこで累進性を持たせるんだ?
147名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:26 ID:u+3Fntgp0
どんな理屈をこねようと、「公務員の高給を維持するための増税」というのが増税論の正体。
公務員の給与を適正な水準にしない限り一切の増税は認めるべきではない。
148名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:39 ID:xCZTcvKDO
歳出削減の努力と言うが、何かしてたのか?

お前らの給料削った、財産没収したって話を聞かないんだが。
149名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:38:55 ID:k7EA0UGq0
鳩山に納税させろ!

話はそれからだ!!
150名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:40:06 ID:5iQUsJ8f0
まず自分たちで範を示して欲しい
151名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:43:33 ID:/yKGTStcO
炭素税って…それで排出権購入ってか。
人の金なんだと思ってんだ
152名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:21 ID:9QYOD7pTP
子ども手当とかで無駄に税金捨ててるくせに増税だとぉ?ふざけんな馬鹿
153名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:37 ID:qsqdALJT0
すべては官僚と独立行政法人と公益法人が悪い!
公務員のせいだ!
独立行政法人と公益法人職員のせいだ!
日本に巣食うダ二どもだ!
官僚も行政も自衛隊も警察も消防も公安も裁判所も、日教組以外の教師も、
民主党の意向にそわない調査機関もいらん!
すべていますぐ解体して職員を首にして
子ども手当の財源をつくれ!
生活保護世帯全所帯にハイブリッドカーを支給しろ!
口蹄疫農家のいうとおりの保証をしろ!
民主党職員がすべてを統治するのだ!
政治主導だ!
民主党バンザイ!
いよいよわれわれ庶民の理想社会が実現するのだ!
154名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:44:46 ID:4a//tGd/O
>>145
そだね
ただ日本人がみんな銃持っちゃうと
まともな奴は警官とか税務署員なんてならなくなっちゃうからどのみち日本終了だよな
命なんかいくらあっても足んない仕事だし
155名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:45:09 ID:sUo3WCVOO
炭素税ってシャングリ・ラか?

くにこ、たすけてくれ!
156名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:45:53 ID:LuM1x4a/0
最低でも議員を半分に減らせよ
157名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:18 ID:j/md6dHV0
炭素税って何やねん
158名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:48:28 ID:ChYmHddl0
こいつ錬金術師だなw
こいつら死ぬべき
今すぐ死ね
159名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:49:55 ID:AZEf/r7I0
大型店舗ばかりのイーオン税でも導入しろよ
地域の小売店をつぶしてきたんだからさw
160名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:50:15 ID:/yKGTStcO
マジな話、増税するのは別として、使われるのがCO2排出権なんて暴動起きても文句言えねーぞ
161名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:20 ID:3qin6UGh0
ふとビジネスモデルが浮かんだ。

1 炭素税を日本で導入する。

2 排出量の海外購入に主にあてられる。

3 イオングループが途上国に進出する。

4 現地の非効率な流通をイオンにより改善して結果排出量が減る。

5 日本の炭素税はイオンに
162名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:30 ID:t53HrYuj0
>>156
議員の「給料を半分」ね。

数は増やしてもいいくらい。
163名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:51:45 ID:jhNTmQe40
岡田ってちっとはマシかと思ってたけど、あの密約の暴露あたりからこりゃやばいって感じがしてきた。今度はエコ効果があるのかないのか分からないのにCO2増税って・・・。オマエは 馬 鹿 か!
164名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:52:36 ID:e7s/Nip40
>>154
まあ、日本では銃の販売が無いほうがいいだろ。
いままで使ったこと無いのに、
一般家庭でまともに管理できるわけが無いんだから。

それに、日本が銃などの販売が一般に広がってないってだけで、
他の国の大使館設置や米軍基地の一般開放も行い易くなってる現実があるんだから。

日本で銃の販売広げたら、国際会議だって警備上の理由で行われなくなっちゃうぞ。
ただでさえ、VIP用に警備を厳重に行える施設が少ないのに。
165名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:30 ID:QXY0p6Nr0
国家の運営で最も金が掛かっている部分にはまるで触れず、か
166名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:39 ID:kNYUfoPxO
交通インフラある程度整っているのに自動車を濫用する地域を痛めつけるのにちょうどいいじゃん
愛知県だとか三重県だとか
167名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:42 ID:wDSKWZ/G0
民主税でいいだろ
168名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:53:47 ID:n/c/EN5h0

これってco2が25%削減のやつだよね

一世帯あたり年間36万の負担が必要な試算だとか

こんなのやったら製造業が潰れるぞ

その方が民主的には都合いいのかもしれないが

169名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:54:50 ID:4a//tGd/O
>>162
そう
削減すべきは議員特権
議員数は極端に言えば
日本人有権者が全員議員=すべての法律を国民投票で決める
のが一番民主主義
多ければ多いほどいい
170名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:39 ID:wDSKWZ/G0
こんなクソ国さっさと破綻しろ!!!!!!!!!
171名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:55:41 ID:LnUk2SLX0
いや、環境税はやれよ。
いろんな税制の矛盾を導入時に解消すればいい。
環境税は目的税化しないけど、エコポイントや
電気自動車、LEDなどの国内産業に積極的にそそげばいいよ。
172名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:56:00 ID:5MABjr27O
子供手当ての財源にするんだろ?
173名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:05 ID:4fftHnmB0
消えた埋蔵金
174名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:57:45 ID:NDMHiSQwP

田舎のイオンも駐車料金とれよ
175名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:00:31 ID:jvnTIc+YO
取ることばかりで経済成長は不可能です。

176名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:00:47 ID:LnUk2SLX0
環境税導入して急ピッチで全国の街頭、信号のLED化を進めろ。
家庭用もこれで値段が下がるだろ。
177華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/18(金) 23:00:52 ID:A8va414C0
>>169
そうか?
削減するべきは議員の定数。権限は強化だと思う。

今の日本の問題点て口を出す人間が多すぎるんだと思う。
だから、全体の意見を聞いて、どっち付かず曖昧で中身ない政策が多いんだよ。

強いリーダーシップに期待したい。
ご意見お伺い型の政治とは決別すべきだと思う。
178名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:17 ID:dKZChV2U0
なぜ今やらんのかと
選挙前だからか?いつだって選挙前だぞ
179名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:01:40 ID:5l8n5RT40
                  _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;
  |          | .   l;    (__人_) u |;   いいのか俺が辞めたら
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,  今度は岡田が総理だぞ 
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
180名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:03:09 ID:ztpDaprrP
消費税はともかく、環境税は納得しかねる奴も多かろう
この消費税10%といい、思いつきの数字で振り回されるのは勘弁
181名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:14 ID:e7s/Nip40
>>179
それ、鳩山の時にセリフが管だったのみたことあるなw
182名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:49 ID:4a//tGd/O
>>164
ただ猟銃が普及している地域では警察官の市民への態度が優しいのは事実
東京の警官のようなDQNで横柄な態度とると田舎じゃあすぐ袋にされるよ
日本国民も何らかの実力行使手段は必要かと
183名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:53 ID:LnUk2SLX0
>>180
環境税導入はガソリンとかにかかってる消費税を廃止することで、
実質複数税率化にもなるよ。
184名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:18 ID:b1Iss/7f0
馬鹿が未だに騙されて炭素税を導入か
185名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:25 ID:4a//tGd/O
>>177
それ中国共産党がモデルだろ
一様日本は民主主義国家ね
186名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:07:39 ID:Sn3ityua0
輸出戻し税とかの話をしてる奴がいるけど
仕入れの段階で発生してる消費税を還付してもらうだけだからプラマイゼロだろうに
187名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:23 ID:wzDV20AA0
ふざけんな!
土地持ちや債券持ちの不労所得にがっぽり課税しろや。
188名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:08:54 ID:EyioG+kY0
次は、日本人税か
189名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:12 ID:LnUk2SLX0
あと本当は暫定税率やめて環境税にふりかえれば。
一般財源化もすすむんだけどねえー。
ついでに二重課税も解消。
ただ絶対、そこまでやらないんだろうなw
190名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:15 ID:PdrAGgiJ0
>炭素税導入

経団連涙目w
191名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:55 ID:+udW9bR30
ミンスはもうどうしようもないな・・・少なくともこいつらに投票することは無いな
192名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:07 ID:V0mh8j+J0
バンバンミンス叩いて祭れ!!!
193名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:11 ID:JX18U/lL0
水素税と酸素税も是非。
194名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:15 ID:1msZqcEU0
これって二酸化炭素を吸収する森林を保有してたらその分免税にしてくれないと合わん
よね。それで免税になるんだったら日本国内は無理そうだから海外の森林を買うか。
195名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:10:28 ID:4a//tGd/O
>>186
どっかの経団連企業みたく工場バイトに偽装請負いさせて
人件費の部分からも消費税還付できたら美味しいんじゃね〜
196名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:11:47 ID:Sn3ityua0
>>195
人件費は消費税から引かれない
ただ、派遣は経費なので、その部分は引かれる
197名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:12:10 ID:LnUk2SLX0
あと灯油にかけて北海道、東北から少しでも税金回収しないと。
おまえらはそういうところに全然頭がまわらないんだな。
やっぱネトウヨってアホだよね、臭いよね。
198名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:57 ID:4a//tGd/O
>>196
それが消費税還付詐欺の典型的な手口の偽装請負い
やってんのどこの企業だっけ〜
199名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:19 ID:be7IfgC+0
こら!嘘つき泥棒政党の民主!
さっさと埋蔵金もって来い
炭素税とか、いかがわし過ぎる名前つけて
国民からまた税金まきあげるつもりか

国民皆殺し政党の民主党はさっさと潰れろ
200名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:33 ID:3qin6UGh0
>>190
消費税増税が、経団連内の外需系企業が推進しているように、
炭素税も外需系企業にとっては、実は美味しい還付金となる可能性を秘めている。

先進国は削減義務があるけど、途上国は、改善した分を先進国に売れるから。
だったら、海外で工場を建設してそこで同地域の他の工場に比較して改善して・・と、
データを作って、、、。


日本国内の景気に依存しない=消費税増税に前向き。
日本国内の景気に依存しない=炭素税増税に前向き。
201名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:15:34 ID:eXAjgkBU0
炭素税導入なんてマニフェストに載ってんの?
202華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/18(金) 23:16:04 ID:A8va414C0
>>185
でもね。
米軍基地問題でもそーだけど
万人が賛同がする政策なんて少ないと思わない?
だったら目指すビジョンを示して、反対覚悟で推し進めるべきだと思う。
203名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:08 ID:Sn3ityua0
>>198
詐欺なら訴えればいいじゃん
204名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:16:38 ID:MXSnYQ0k0
増税はいいけど
赤字ならまず公務員のボーナスを無くしてからにしてくれよ
205名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:31 ID:za5ow3E7O
炭素税か
荼毘にするとき、火葬します
よって、二酸化炭素がでますので
資産に税金という炭素税
をかけますなんてやりそうだ
206名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:17:34 ID:GT8cUnvD0
>>202
マスコミが気に食わない政策なんて取れないんだから、
電通あたりから首相ださせればいいんじゃね?
207名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:18:26 ID:7Ubis82IO
メディアの広告税をとれよ
208名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:14 ID:4a//tGd/O
>>203
そういえばあの禿逃げ切ったよな
検察や税務署は弱い者には強く
強い者には無茶苦茶弱いキムチみたいな奴らだな
209名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:35 ID:mFb2Ctwr0
もう歳出削減あきらめたんですか
そうですか
210名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:19:46 ID:u7kfopXw0
もう油に税金かけてんだろ
二重取りかよ
紙ね、泥棒
211名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:21:08 ID:0F0O+FOb0
消費税、炭素税って二重にならないのか?
民主がさんざんダメだの何だの言ってたろ
環境税はガソリンにかかるんじゃなかったか?

教えてエロい人
212名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:22:58 ID:4a//tGd/O
>>211
ついでなんで二酸化炭素出す全部のもんにかけますよ〜
地球を守るために(笑)
213名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:03 ID:srQAxvId0
炭素が含まれない物ってほとんどないだろう・・・
214名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:09 ID:gn5Nbqou0
公務員削減どうなってんの?
いい加減にしてもらいたいな民主党。
全く自民党と変わらんじゃないか。
215名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:25:43 ID:JX18U/lL0
>>213
多くの無機化合物
216名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:26:38 ID:wGgs/QJs0
なんか自民党時代に聞き飽きたフレーズ

特別会計の全廃・公務員給料削減・議員数減・・・・どこにも着手してないのに何言ってるか
217名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:27:29 ID:QEnX72HK0
まあ、民主党政権だとこうなることはわかってたけどな
218華人 ◆dhY0Dw1RAw :2010/06/18(金) 23:28:21 ID:A8va414C0
>>206
マスコミが!じゃない。
政策は批判されるのは当たり前。
万人に日が当たる政策は無い。
日が当たれば影も出来る。

日本の政治家は八方美人で打たれ弱すぎ。
最低10年は政策に責任を持つ人物が必要だと思う。

不人気で首相交代なんて、アホな文化は根絶させるべきだ。
不人気でも信ずる道を進んで欲しい。
219名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:28:39 ID:srQAxvId0
>>215
無機化合物を生み出したり、加工する段階で
炭素は排出するのではないか?
220名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:30:15 ID:+vhRsfbY0
ガソリンの暫定税率廃止はどうなってんだよ。
自治労バックに国民新党や社民と連立しといて公費の無駄削減とか寝言ほざいて
首相変わったら一転して増税増税か、あほすぎるだろ議員バッジ外せや。

もう選挙制度見直そうぜ、どうしようもないアホで資質の欠片もない連中が政治家
になってるって森から鳩山で証明されたじゃねえか。
221名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:30:50 ID:4a//tGd/O
福祉のために消費税(笑)
地球のために環境税(笑)
日本人なんて何百年でも余裕で騙せるな
国家詐欺ってすげ〜楽な仕事じゃん
222名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:29 ID:za5ow3E7O
>>211
電気もガスも
荼毘の火葬も
店や家に住んでいるやっているならば、当然二酸化炭素がでるし
ガソリンもあと人間一人頭にも炭素税可能だ

なんかな〜
教科書でやった平安時代だったけ?
人頭税とか釜に税金をかけ国民を飢えさせたという話
あの時代がくるのかね?
223名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:35:38 ID:4a//tGd/O
>>218
だからおまいは国に帰って中国共産党員としてがんばればいいじゃん
民主主義の基本的な部分がわかってないし
224名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:36:17 ID:k7EA0UGq0
もうただの基地外集団だなミンス
225名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:13 ID:dCg6QxNI0
>>221
バレた時は住みづらい。
226名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:19 ID:6rl6/8I10

『民主党岡田党首発言集』の一部

「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」

「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
227名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:57 ID:S/mfQuCT0
凄いな
増税の嵐だな
年金保険料も健康保険料も上がってるしな

増税してもほとんどが公務員の小遣いに消えていくんだけどwww
228名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:39:38 ID:hseKZzj90
>>204
常々思っているのだけど、公務員の給与を一律に削減するのは良くないと思う
公務員は基本的に成り立ては安い賃金で年食うとあるところから爆増するイメージがある
中小企業にあわせて、その部分を改善していって欲しい
229名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:40:04 ID:9T/NdojZO
増税しても、民主党のバラマキで全部なくなりますよw
230名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:41:03 ID:WyBHjktm0
なんだよ炭素税って。
地球温暖化詐欺いい加減にしろ。
231名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:01 ID:/5+orOiK0
全ての有機物は炭素を含有している。
当然、有機化合物の集合体である人体にも多量の炭素が含まれる。
つまり、炭素税とは、人間の体重に比例して課税する税金なのだ。
232名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:42:08 ID:4a//tGd/O
>>225
財〇省の完了の子供がリンチされて頃されたってニュースも聞いたことないし
詐欺師どもは余裕で貴族のように生きてんじゃね
いい仕事だろ
233名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:10 ID:za5ow3E7O
あと国保か年金を税務署とくっつけ
税金のように強調にとるなんて計画あるよね
234名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:30 ID:YgcKFQEo0
40代以上の公務員給与を半減させるだけで
強烈な財務改善が可能と思うが
さらにそこで生まれた余剰予算で活力ある分野に投資が可能となる。
235名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:43:49 ID:Of561WBK0
炭素税?
人間である以上炭素税払わなきゃいけないぞ
あと、ダイヤモンドも
236名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:37 ID:srQAxvId0
炭素税導入して電気カーを買えば、エコカー減税?
生活用品の電化でエコポイント?

バカじゃないのか?
237名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:44:49 ID:PijaXiyP0
なんの試算もせず全く論議せずに単に思いつきで言った25%を撤回しろや。
それか25%削減の根拠と具体的な方策を出してから言えや。
何に使うかも判らんもんに金なんか出せるかボケ。
238名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:45:17 ID:9/ef0dEK0
あれもこれも、みんな嘘だったのか
239名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:46:26 ID:+biK0BAn0
炭素税って何だ?いいふりこきのルーピー税のことか?
そんなことするよりも国債償還引き当て税をやるべきだろ
財政が硬直化している最大の原因は膨れ上がった国債費が税収を上回っているような有様だからな
240名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:49 ID:za5ow3E7O
酷いのは
消費税プラス炭素税で
消費税10パーセントとしても
炭素税という税込みで
事実上消費税を増やしているだけなんだよね
241名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:19 ID:srQAxvId0
炭素税導入する代わりに

自動車メーカー
家電メーカー

政治資金を寄こせということか?
242名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:49:38 ID:4a//tGd/O
>>239
ついでに言うとそれも詐欺ね
自分で印刷した使い古しの紙切れ円の利払いで財政破綻するぞ詐欺
通貨発行権あるのにね
243名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:26 ID:ictEzsWB0
子供手当て税
244名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:13 ID:ett2+LIG0
企業から法人税がとれないから、何の理由でもいいから税収UPしたいんだよ。
245名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:51:16 ID:e4NgeLHh0
日本人から徴収した炭素税は、全て中国に渡ります。排出権と言う名で。
246名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:55:12 ID:M/4KLNaL0
歳出は史上最高になっただろw
247名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:56:50 ID:S/mfQuCT0
史上最高の国債財政組んでおいてお金足りないからおかわりとかアホですかwww

248名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:57:19 ID:Y9UUQkxP0
取り合えずイーオングループだけに課税してからにしろ
249名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:59:04 ID:4a//tGd/O
中国共産党に10兆円送金するってことは
日本人は10兆円分中国共産党のためにただ働きしなければならないってこと
おじいちゃんへの肩叩き券じゃないんだからバシバシ配んないでほしいぜ
250名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:00:41 ID:lM//cPFn0
炭素税導入する前に、公務員による塩素注入を止めてください^^


http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY201006180505.html
水族館の魚7千匹死んじゃった 消毒しようと塩素注入
251名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:10:21 ID:SRjr1BtK0
こりゃ国民による事業仕分けで民主党解散させた方が良いんじゃね?
252名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:11:31 ID:ftl+Rv+m0
岡田監督か思ったわ
253名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:12:04 ID:atllFxsu0
その前に多すぎる代議士をどーにかしてね
254名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:30 ID:UNJ7kCZ10
ほんと日本人から巻き上げんのすきだな。クソミンス。
お前らだけのうのうと生きて、三国人にみついでさ。
何の税上げんにしても、まず無能なお前らみたいな議員を半分に減らせ。
後公務員の給料減らしてから、国民から搾取しろ。
255名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:17:25 ID:S3ykAq5x0
民主支持してる低脳と売国奴にだけ増税してろ
カス
256名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:18:55 ID:GjfRvjEw0
炭素税wwww鳩山税にしろよwww
257名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:58 ID:SZDwepZb0
官僚は変わり身が早いのが身上だから、土建公共投資の利権は過去の話で、新たな利権である先進諸国で常識の子育て・教育費用の家計負担の軽減、高福祉社会の実現、CO2利権にものすごく積極的になってる。
財政は国債発行を貯蓄で支えていく。
民間設備投資目標とCO2排出目標を設定して経済界に厳しく実現をせまる。
官僚が本気になったら景気も失業率も税収もアッとゆうまに改善されて民主党政権の手柄になるわけだ。
258名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:27:04 ID:tcvSD8OM0
         ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
       /::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
      /::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~     ヽ:;::|
     |::::::::::|            |ミ|
     |::::::::/             |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,     ,,,,,   |ミ|
      |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
     /⌒|   -=・=‐,   =・=-  |     
     | (    "''''"   | "''''"  |    __________ 
      ヽ,,         ヽ    .|. /
       |       ^-^     |< 日本人と書いて「ドレイ」と読むんだぜ
       . |     ‐-===-   |. \__________
        ヽ     "'''''''"   /
         \,,,________,,,/ 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
259名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:35 ID:tCWkb7Vv0
炭素税?

やっぱ民主に投票するの辞めた。
260名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:30:42 ID:vKjuacP0O
化けの皮が剥がれたか…
もう前原さん出ていって新党作ったほうがいい
261名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:07 ID:MggPjlSs0
炭素税導入するなら
森林保有者には還付金出せよ

二酸化炭素吸収しているんだから
262名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:31:43 ID:Z6KHvpv6O
炭素っておまえ、CO2どころかCに課税かよwww
263名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:32:02 ID:tZada1CAO
ロックだ税導入を!
264名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:32:19 ID:Vi2/GhQR0
それで?
炭素税の理由はなんだ?
なぜ炭素に課税するのか言えよ。
265名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:04 ID:tcvSD8OM0
         ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
       /::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
      /::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~     ヽ:;::|
     |::::::::::|            |ミ|
     |::::::::/             |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,     ,,,,,   |ミ|
      |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
     /⌒|   -=・=‐,   =・=-  |     
     | (    "''''"   | "''''"  |    __________ 
      ヽ,,         ヽ    .|. /
       |       ^-^     |< 炭素税の次は酸素税(呼吸に課金)な。その次は窒素税(ウンコ排出に課金)だ
       . |     ‐-===-   |. \__________
        ヽ     "'''''''"   /
         \,,,________,,,/ 
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
266名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:33 ID:MggPjlSs0
ダイヤモンド保有者にも課税すべきw
267名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:54 ID:R94sIDnL0
どこまでもどこまでもアホ
268名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:37:17 ID:jC6P+FTe0
福山がシナリオ書いてるんだろ?なんとしても福山落とせ。
269名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:37:43 ID:UJemv/ZL0
温暖化って捏造だったのに炭素税ってアホか!
増税の前に議員の給料を50%カットくらいのことを言ってみろよボケ!!
270名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:39:57 ID:mCbYIGjf0
コロニーの空気税みたいな感じで
国民から税金しぼりとるの?
271名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:42:22 ID:jC6P+FTe0
「借金返さなきゃいけないから」という理由で国民納得させて増税して、その金を中国その他海外にぶち撒ける。 

アホですか?
272名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:24 ID:yp+KnoE60
>>1
国民の生活が第一じゃなかったのかよ
ふざけんな!
273名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:29 ID:33/EPFo50
小泉が散々増税したって言うのにまだ取るつもりかよ。
274名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:58 ID:PSLkVzhG0
こないだラジオで久しぶりに酸性雨という言葉を聞いた。
環境問題を考えましょうみたいなCMで。
温暖化で攻めるのはやめたのかな
275名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:45:30 ID:sb2JHEV30
紙幣にも炭素含まれてるから課税しようぜ
276名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:45:43 ID:ttfm94ui0
子供手当て早くやめて
277名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:48:29 ID:xJL+Ckne0
炭素税って名前を変えた中国へのODAだろ?
278名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:49:28 ID:y6Ly7Nvp0

「深夜税」と「ネット税」だな

深夜買い物するときには消費税に深夜税が上乗せされ20%の税率になる

ネット税はネットでの買い物に一律20%のネット税をかける

深夜に無駄買いして豚になって他の事に金が使えなくなってる馬鹿が多いから消費を上向けるためにも深夜税は必須

あとネット税は地方商店街を破壊したアマゾン楽天カカクコムを狙い撃ちするもの

便利だ便利だといってネットで買い物をする行為がみんなを不幸にするってことに気づけ馬鹿
279名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:50:23 ID:VxeK3+9dO
増税、増税って税収とほぼ同額の公務員人件費(歳費は別)を削ってからやれ
280名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:52:41 ID:E01HfXPD0
え?ちょっとまって
炭素税ってことは人間にもかかるってこと?
281名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:52:52 ID:nj6gSP5k0
ふざけんな.
282名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:56:45 ID:052CFoiQO
そのうち呼吸しているだけで税金掛けるぞ

283名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:59:22 ID:Px+6sVZm0
FRBユダヤ金融屋末裔ロスチャイルド一族の
紙くずの利子”で支配された植民地資本奴隷世界のゴイム達は
増税と利子”生まれる前から課され、土地家田畑
実りある大地と根ざす真心奪われ、ロスチャイルド様の利子の
返済の為平和〜夢と希望〜強制され税金に追われながら
親子で奪い競い蹴落としあってグロ〜バルなジェンダ〜フリ〜なって
己の親婆は薬付けで病院で殺し、他人のボケ老人の
糞月13万でぬぐる精神病の世界ワニがね!!
284名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:00:21 ID:1cmf8luR0
炭素税って何だ?
鉛筆の芯とかダイヤモンドに課税するのか?
285名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:00:27 ID:Q/tVAyX3O
炭素税
酸素税
オゾン税
山税
海税
太陽税

なんでもありだな
286名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:01:47 ID:nSC3gA+V0
>>282
CO2(二酸化炭素)排出税だと思ってくれ。
carbon tax の直訳だ。
287名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:01:47 ID:x/IqCIwSP
もういいから、子供手当ても高速無料化も全部やめて、「嘘ついてすいませんでした」と土下座して誤れ
何で上から目線で金要求してんだよ、詐欺師かと思ったら強盗だったのかよ
288名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:02:11 ID:fZntZBZ8O
>>278
ならパケット通信量に税金かけるだろJK
ネット世論とか一気に潰せて一石二鳥
あとはマスコミ押さえれば日本じゃかなり情報統制出来るから一石三鳥か
289名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:03:18 ID:AZpWae+2O
よく岡田はクソ真面目とか堅物とか言われてるけど嘘だよな。
本当に真面目な人間なら民主党のモラルの低さに我慢ならないと思う。
290名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:04:55 ID:3EJovHgZO
埋蔵金の発掘は諦めて、バカな税を作る気か?
まじもう税金払いたくなくなってきた。
しね。みんす
291名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:06:26 ID:9r29GyIo0
デブはすぐに息が上がって、呼吸回数が増えるし
スポーツ選手も過激な運動で大量の二酸化炭素を排出するから炭素税は割増な
292名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:07:10 ID:Dd5tMG5Q0
綺麗事や理想論で信頼性がない民主党
293名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:29:58 ID:lRHbM+W50

炭素税=中国への献上金!

白樺海底油田の石油を温家宝に献上しただけでなく、
温暖化ガス取引なんて言う嘘っぱちで、外貨と環境技術まで貢ごうとしている。

294やまんばメイビー:2010/06/19(土) 01:35:08 ID:xNl+T4zSO
プリウス以外は絶対はまると思って
多くの人がプリウス買ってるよね

プリウスで狂気の大暴走してる人も
時々見かけるけど
295名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:48:54 ID:40AM6AQR0
その前にクズ公務員とカス議員の数減らせや能無しが!
296名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:56:25 ID:r72Tb3BR0
炭素税・・・
シャングリラかよ
297名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:22:03 ID:Dwak5GRi0
その内、加齢臭に税金かかるぞ
298名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:26:06 ID:qszuZ58dO
炭素税なんて地球温暖化を真に受けた愚策
正直キバヤシ並に胡散臭いわ
299名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:37:03 ID:EWWBko4p0
自民党もだめ
民主党もだめ

信じられるのは国民新党だけ

     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y  消費税増税は
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  亀井先生が許さん
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -  次の総理は亀井先生だ!!!
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /

    亀井LOVE  静香ちゃん命
300名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:40:28 ID:ehKlNLxu0
>>299
まあぶっちゃけ、現与党の中では亀井が総理を務めた方がよっぽどマシになるとは思えるよ。
個人的には今だに郵政はどちらがいいのか分からない。
ただ、外国人参政権、夫婦別姓反対は国益にかなってるとは思うよ。
301名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:41:34 ID:SWD1Vw0j0
ばら撒き尻ぬぐい大増税キタコレ 

最低でも外国人への生活保護打ち切り・強制退去くらいやってからにしろよ
302名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:43:57 ID:mT4r9WhFO
バカ岡田
げっそりやつれてるついでに過労死しろ
ヘタレの分際で調子に乗るなバカ
303名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:46:17 ID:xnQvkoz/0
温暖化はもう終わったっての
304名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:51:13 ID:UyVZPI0gO
在日外国人の人頭税導入しろ。
在日外国人の生活保護廃止。
これで消費税増税しなくてよくなる。

あと、大店法改正して施設税、売場面積税をつくれや岡田
305名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:56:08 ID:wv5Cq+P/0
>>285
オゾン税がイオン税に見えてしまった
306名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:05:25 ID:Hf62R8E30
炭素税?? 植木をベランダに一個置いたら100円減税とかしてくれるんだろうな?  などとどんぶり税になりそうだからやめた方がいい。
呼吸をしているから課税だ! 何?犬を飼っている?犬の呼吸分も課税だ!
そんなバカなwww
一般に根拠が納得できない税を課すと、政権が揺らぐぞ。
307名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:09:16 ID:LbcsBkgrP
ワケの分からない名目で税金取り始めると、なんかいよいよ終わりが近づいてきたって思うよね
308名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:10:31 ID:BVQ/2Yli0
赤ちゃん税とかいう新マニフェスト出しそうだな。
子ども手当と帳消しで、結局日本人だけ損していくかんじ。
309名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:30:09 ID:ehKlNLxu0
首相、消費税率10%「高齢者福祉財源に必要」 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E19C8DE3EAE2E4E0E2E3E29F9FEAE2E2E2

凄いな、やっぱり自民の丸パクリだわ。

消費税が本来福祉に当てられる金だったと言う事実はあるけれど、
自民が前から公開してた仮マニフェストにはその旨が書いてあった。
“あんしん税”の名前でニュースになった事はみんな記憶に新しいことだろう。

汚いなさすがミンスきたない。
310名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:43:56 ID:QEjyZae20
昨日の朝刊トップで10%提言は自分の首絞めてるようなもんだと思ったがw

自分が日本の金好き勝手使いたいと思ったら、政権三年目ぐらいにしれっと上げるね。
そして言うトラスト・ミーと。
311名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:47:43 ID:NqeHGVgz0
”日本人から炭素税盗って在日と虫獄にばら撒きます。
 どうか、参議院選挙は民主塔へ票を入れて下さい。”


312名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:51:09 ID:US4Enl7pO
炭素税って、なんかオカマのムチ使いとブーメラン使いのjkが出てくるアニメだな。
313名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:54:38 ID:tR0ZgZK30
いっそ「日本人税」とかとれよww
分かりやすくていいわ。在日帰化議員90人の在日政党民主党さんよwwwwwwwwww
314名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:57:15 ID:4gaYTyWo0
どっちにしろ、あんなマニフェストに騙されてる愚民が悪いだろ。
どうせ消費税導入したら忘れるよ。
315名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:01:52 ID:7JHIUNdP0
あれ、国民の生活を豊かにするのが民主党じゃなかったっけ?
なんで増税の話になってんだろう???
おっかしーなー???
316名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:03:49 ID:CNPiFvcdP
>歳出削減の努力だけでは

まずは結果を出しましょう。努力だけなら猿でも出来ます。
すぐに消費税に逃げるのは無能の証しです。
317名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:04:29 ID:WcCqVL6f0
炭素税→排出枠買い取りのため海外へ
消費税→税金を一円も納めない生活保護者や子ども手当、母子加算に充当
318名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:04:42 ID:cubM1oIC0
ワシがカーボンのパパなのだ ||:3
319名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:08:59 ID:dolv67OC0
「寝言はいいから、お前はお前の仕事をスレ」はここですか?
320名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:16:47 ID:Qc8lT7f5O
それより先にデフレ対策をやってくれよ
今の状況じゃ経済成長もクソも無い
321名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:21:05 ID:euwfUnVl0
>>320
え?管の脳内では
増税=デフレ対策でしょ?
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1143.html

因みにこの総理、ジョウスウコウカとショウヒセイコウを知りません
不況下で最も相応しい総理だと思いますよ
322名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:22:05 ID:m0vN87cB0
消費税は15%でいいよ
323名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:24:58 ID:EB2g6t/W0
外務大臣が首突っ込んでどうしたいのかね
324名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:28:34 ID:beYBjCvI0
イオン税導入でいいよ
325名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:28:46 ID:8kCjGa0vO
外人ばらまきの子ども手当てやめろ!区役所行ったら子ども手当て窓口が外人で溢れてたぞ!民主まじ死ねよ!!!!
326名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:38:22 ID:NS3FWBRd0
参議院選挙前から言われてた話ですね…
当時、菅の過去の発言の真相を巡ったバトルもあったねw

環境税(炭素税)は産業発展に打ち込む楔。
そらからお金が降ってくる中国。
327名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:39:45 ID:Wn+cDd2M0
考え方が、終わってるな。
328名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:40:34 ID:NS3FWBRd0
衆議院選挙の間違いだた。
329名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 04:51:35 ID:kHX1qFSu0
ほんと死ねばいいのにな
330名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:43:31 ID:0aMVum+U0
増税ばっかりやん・・・
331名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:48:07 ID:cj30kt9VO
あと自殺税と就労税、無職税に呼吸税もお願いね
人頭税も
332名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:00:21 ID:gmPsDHSP0
首相がアフガン大統領と初会談 50億ドル支援継続を表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100617/plc1006172131016-n1.htm

長島防衛政務官、インド洋での給油再開に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100618-OYT1T00442.htm

4500億アフガンに支援しつつ、アフガン沖の給油(約210億)も再開しますw

国民に増税を強いりながら、海外にお金をばらまきますw
333名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:20:55 ID:1oaegHQz0
消費税が上がると、金(キン)を高く売れるようになるらしいよ。

しかし、社会福祉財源にするって言っても、どうせ公務員の共済年金の
補填とかに使われるんだろ。サラリーマンの厚生年金もピンチだし。
だから、金持ち老人をさらに金持ちにするための増税だよ、
334名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:30:14 ID:/QUz8V6B0
>将来的には増税を

アホだな。景気を良くして税収を上げる気はないのか?w
335PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/19(土) 06:32:44 ID:OqP1aG03O
>>334
日本を消滅させるのが目標だから
ないbear
336名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:37:22 ID:CP/ZVkg/0
                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2800円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円   9600円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   330円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万

89年消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる



増税した時は総理ではなく閣僚だった小渕が組閣されアホな国民を騙しながら
支持率を上げていき最期は生中継中に脳溢血で死んだ時には
神さまって存在するんだなあと思ったもんだが、今度も単純に消費税増税累進税減税を実施したら
俺も増税閣僚議員の髪の毛を藁人形に詰めて呪い殺す支援応援してみることにするわw
337名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:39:22 ID:K6+mnBMm0
官僚出身だからな。
イオン御曹司のお坊ちゃんには庶民の暮らしなんぞ分からんよ。
338名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:40:46 ID:zIOwhdhh0
水素主体になるのか

扱いが面倒そうなんだけど
339名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:41:02 ID:I/3IC5gw0
こいつは、外相として何か成果があって こんなことを言っているのか?
340名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:43:48 ID:ToonRL5MO
>>333
金(キム)が韓国あたりに高く売れるようになるなら大歓迎なんだが…
341名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:46:53 ID:zIOwhdhh0
>>333
確かに金売ったときに消費税あったな
342名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:48:39 ID:aOmVCKz6O
贅肉税が必要だな。
343名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:50:19 ID:7lKb04lVP
炭素税とか頭湧いてるん?
344名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:55:40 ID:YAqiS3nX0
この間まで、減税ばかり言ってきたのに、
いつのまにか増税ばかりwww
345名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:56:24 ID:Yky2MBF40
増税するんなら自民党でいいやん
ってマジで思ってしまった
346名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 06:58:36 ID:5vQarmVvO
キムチ税とか南朝鮮税とかを新設すべき
347名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:16:49 ID:bmSSpN/NO




郊外型大規模スーパーマーケット税
純利益の95%を徴収して地場産業に還元する




これしかないだろ
348名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:17:43 ID:MMN63whzP
日本国民からカネを巻き上げ在日や支持団体にカネをばら撒くミンス党
349名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:27:32 ID:m2IgIxJr0
なんか村山の時も同じようなことやってたな
350名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:27:36 ID:UyVZPI0gO
腐乱死体税
351名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:28:22 ID:hX9pa7+j0
在日朝鮮人の無駄な生活保護を廃止にして
反日日教組と反日朝鮮総連と反日NHKから正規の税金取れば
消費税を減税出来るぞ
ばら撒きを止めない売国民主党を野党にするのが一番の減税だが
352名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:29:05 ID:akFzakrbO
酸素税も加えろ
生きしたかったら金払え
353名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:31:22 ID:shdmKsBE0
炭素税って、二酸化炭素を排出してる中国が日本に税金を払うって事ですか
354名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:11:51 ID:kEQENJ7d0
消費税を複数税率にして環境負荷を考慮させれば?
かんじちょーに賄賂を上げると税率がなぜか下がるとかねwwww
355名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:14:07 ID:pOHN6/sp0
>>1
>炭素税(導入)と消費税(引き上げ)
要するに人口減を推進するのための税金だろうそれ
356名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:17:37 ID:unDSU1KGO
ガソリン値下げ隊
357名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:20:53 ID:0AcqLf640
完全に発狂してる。
炭素税なんて何の意味もない。
消費税あげて炭素税むしり取ったら、景気はもっと冷え込むぞ。
失業者が街中に溢れだす。

こんな馬鹿げた政策を強行するくらいだったら、もう子供手当は絶対にやめたほうがいい。
358名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:23:28 ID:pOHN6/sp0
>>357
>炭素税なんて何の意味もない。
鳩山イニシアチブの25%削減のために中国から数兆円単位を排出権を買わなければいけないから
炭素税はおそらくそのための財源
359名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:23:30 ID:fZntZBZ80
>炭素税
あ〜ついに無価値だった二酸化炭素に課税される日が来るのか。
中世ヨーロッパの髭税ばりのお笑い税金に、未来世界では話題になってるかもな。
360名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:23:46 ID:F6omvYyS0
>>312
炭素排出権は、南極から買えばいい。
361名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:28:46 ID:WI+WNEvL0
管総理大臣って、なんで公邸に泊まらずにホテルニューオータニで
暮らしているの?

朝:宿泊先のホテルニューオータニ発
夜:宿泊先のホテルニューオータニ泊
http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201006180611.html?ref=rss

一日だけじゃなくて、昨日もおとといもその前も、首相に当選した日から毎日
ずーーっとホテルニューオータニに暮らしているんだけど・・・。

公邸とホテルニューオータニってクルマで5分くらいでしょうに。

自宅があって、高価な公邸建てて、それでホテルニューオータニ暮らし。

こういうことしておいて増税?
362名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:35:21 ID:0AcqLf640
岡田は、普天間の対応でも嘉手納統合を主張したり、馬鹿丸出しだったな。
誠実そうに見えるから、騙されている人もおおいけれど、マジで恐ろしい、手に負えない基地外だよ。
363名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:54:36 ID:Y0JKv/Uk0
大規模店舗税を導入しろよ
364名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:02:26 ID:A+2ylufwP
炭素税www
国レベルで温暖化詐欺かよ、御立派だねぇ
365名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:07:26 ID:EjBlBT93O
こないだのサギフェストの内容から180度変わってるのに
整合性を問わないマスゴミはどうかしてるよ
1年も経って無いし、税収悪化はここ数年の話じゃないだろ
366名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:07:39 ID:VG5/20S5O
とりあえず覚えてる負担増になるものを挙げてみる。

・ソーラーパネル義務化
・電気自動車への買い換え義務化
・断熱材入りの住宅へのリフォーム義務化

↑上記三つで既に各家庭の負担額は約500万越え

・各種控除の廃止に伴う実質の増税
・消費税
・炭素税
・暫定税率を環境税に、実質増税←炭素税と何が違うんだ?


貧乏人は死ねってか。まあ自殺するなら道連れに誰か欲しくなるよね
367名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:08:22 ID:8SzNVgSrO
まぁ参院は民主が勝つんですけどね
368名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:11:13 ID:JQvkjeadO
消費税・炭素税・走行距離税、この辺りかな?
増税の予定。

これだけで、30%を考えていたなら終了ですね!
増税するなら景気は、この先もよくならないです。
給料は、ますます下がるかな?
369名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:37:01 ID:OGw1iLwk0
>>361
すぐに退陣する可能性を本人も分かっているから、引っ越すの無駄だと思っているんじゃないのか?
370名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:39:10 ID:OGw1iLwk0
>>365
参院選負けたら、また総理変えて新たなマニュフェスト掲げるんだろうな。
次も180度変えるのか? 次は90度にするのか?
371名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:39:11 ID:jgQqdDFY0
総理官邸か
深夜にルーピーの霊が出そうで怖いなw
372名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:51:10 ID:PQfAJ6YG0
消費税と環境税のダブルパンチ
民主が無駄と言ってた物はみんな民主の利権へと付け替え民主が金と票と権力を維持するためだけの無駄とし
そのツケとして大増税で日本人からの搾取を強める

利権が第一民主党ってスローガン改めろよ
373名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:02:26 ID:VtdEoYMJO
後進国でもないのに戦後でもないのに何に金が必要なんだ。増税とかふざくんな!
374名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:13:54 ID:ORsoa/9D0
右肩上がりの財政増を下がりに変えていかなければ、おそかれはやかれ増税になるわな www
福祉バランスのとれない増税は悪だという認識がないのかな ?
375名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:44:57 ID:qH/ooBhP0
コンビニは夜の10時で閉店な。
開店は翌日の9時。
376名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:59:08 ID:tDBIoKju0
ほしゅほしゅ
377名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:07:49 ID:m2IgIxJr0
>>373
排出権取引だろうね
378名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:13:51 ID:BPTfRsQ60
>>236
>増税閣僚議員の髪の毛を藁人形に詰めて呪い殺す支援応援してみることにするわw

空前の大恐慌が到来し、約3000万人の底辺はもう生きていけないだろう
7000万人の中間層はプライドを捨てればギリギリ生きていける
底辺はあの世へ行ったら消費税を引き上げた官僚・政治家を思う存分呪ってやれ
もちろんあの世へ行く前に一仕事してからなw
379名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:16:02 ID:Zxoy/k6F0
政治家税。
政治家にはその所得の90%課税する。
血税を他人の金だと思って平気で
ばらまく政治家には重税を課すべきだ。
380名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:17:33 ID:y+WEWSgh0
あっはっは、前回民主に入れたやつら。
お前らの支持してる民主はこんな連中だぞ?
炭素税だってよw消費税は上げないって言ってたのも一年も経たないうちに覆すw
詐欺集団の片棒担いだ気分はどうだ?
民主に入れたお前らだけで払えよw
381名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:28:08 ID:eyjT6YDa0
政治家何度もなろうとする奴はリアル焼き土下座すること。
当選回数に応じて焼き土下座の秒数も増える。
10期も議員椅子に座ってる奴ならきっとうまそうな焼肉になるだろう。
382名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:30:46 ID:BRbxmqs40
増税???
お前ら、国家公務員の人件費を2割減らすと言っただろ。
マニフェストにも書いただろ。

カケラも進展してないぞ。どう見ても無理だろ。
嘘つき民主党議員は、さっさと全員辞職しろよ。
383名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:35:04 ID:NgXm7zqy0
炭素税・・・生きてるだけで税金かかるとかひどくね?
CO2で温暖化も結局詐欺だろ?この認識もっと広がったら偉い事になるんじゃね?

せめてさ、次世代エネルギー開発費にあてるとかそういう名目にしてよ
384名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:47:08 ID:T144LBFb0
食料品や生活必需品が無税になるんだから
贅沢品に10%は止む無し
385名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:01:11 ID:JABOfWWZ0
>>7
いや、ムダを削れば財源を確保できる事は確か
ムダを削れていない事に対しての謝罪は必要だな
386名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:17:44 ID:+BZysDqLO
呼吸したら税金かかるの?
387名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:25:09 ID:m2IgIxJr0
ガソリンとかが主な課税対象になるんじゃないの
388名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:26:51 ID:F+0ijwEo0
生きているだけで環境破壊。
1呼吸1円だ。w
389名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:29:50 ID:oC1NiuIm0
消費税はいまさらって感じだが炭素税ってなに?
鳩山がホイホイ資金拠出を約束してきた例のあれ?
冗談じゃねーよ
ブリジストンが払えや
390名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:43:22 ID:HV6nzVef0
炭素税とかアニメの中の話だろ?
391名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:52:42 ID:BmyDnzTP0


     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\    
     |'''"    .ヽ:;::|   
     |       |ミ|    
     |       |ミ|     
     |   ,,,,,   |ミ|   私に、普天間のことは聞かないで下さい 。 
     |  ''"""'' |/     
     |  =・=-  |      
     |  | "''''" .|     
     |  ヽ    |     
     | -^    |    ・・ドキ
     |==ノ   |   
     |'''''"   /    
     |___,,,./::\

392名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:53:26 ID:8GVw//bK0
イオンで買い物・給油すると非課税
393名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:56:58 ID:B8ZBETGi0
炭素税
シャングリ・ラか!
394名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:01:29 ID:/QUz8V6B0
新しい税とか、新しい仕組み、規制とか、
純粋な経済活動に繋がらない無駄な利権組織を必ず生む結果になる。
いたちごっこだなw

395名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:04:27 ID:s2TJi9VE0
で、天下りはいつになったら廃止されるわけ?

財源が・・・じゃねぇだろ
396名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:09:44 ID:/LwnwIuy0
>>113
選挙の開票に工作員が…
397名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:09:57 ID:/QUz8V6B0
炭素税とか、人が生きていくためにどうしても必要な(節約しようが無い量)排出量にまで課税したらあかんよ。
398名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:15:05 ID:Ux3FDNzP0
鳩山政権になって、何か減税あったっけ?
399名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:30:28 ID:bsMjWzu10
ガソリンの暫定税率も結局撤廃出来ずに固定化させておいて、このうえ炭素税も乗っけようというのか。
看板差し替えどころか2重取りともいえるボッタクリじゃないか。ガソリン値下げ隊どこいったw
しかも炭素税って、ガソリンや軽油だけじゃなく重油や灯油、へたすりゃナフサなんかにも乗っけるつもりなんだろ。
電気やガスからもかい?
もちろん、消費税値上げはまた別腹です、とな。
すんげー増税だな、おい。
そんでバカみたいなバラ巻き政策や反日国家への支援に気前よく使っちゃうんだからな、たまったもんじゃねえわ。

いいからさっさと消えてくれ。民主党は政治や国家運営のことに口出す資質も資格ないよ。
400名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:30:42 ID:p8nQ1vMA0
>岡田外相「将来的には増税を。具体的には炭素税導入と消費税引き上げ」

変曲がった偽善者ジャップがなんか言ってる!!!!

401名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:31:58 ID:jf7GfmTf0
>>20
先にスト権を差し上げます>公務員の給与大幅削減

よって
「スト起こされると困るから下げません」
って言い訳が出来るようになります
402名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:34:19 ID:1kTrUaNK0
そのうち年齢税とか考え付いても驚かない
403名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:35:42 ID:T3ZJBdeM0
炭素税云々言うぐらいなら自前の資源をさっさと掘れカス
自動車企業や
タイヤ会社にも馬鹿みたいな高税かけてみろや
404名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:35:51 ID:63EdSnXZO
ガス車の俺は勝ち組に?
405名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:55:25 ID:bZKiSQU70
埋蔵金=増税です^^
406名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:15:51 ID:8Jy6tNvY0
消費税だけでなく、炭素税wのダブルパンチか。
自民の増税より、民主の増税の方が酷いな。扶養控除も廃止だし。
407名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:18:57 ID:lb27DW8j0
関税あげろよ
408名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:19:30 ID:RK/m2bWD0
そのうち血税と称して日本国民に韓国での兵役とか義務づけられそう。
409名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:19:42 ID:eoujeg2oO
日本がジャングルみたいになっていたアニメであったな
410名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:25:26 ID:ww/AiWZ80
もう消費税廃止して高級品のみに物品税かけろよ
どんどん低所得者の負担が増えとる
防衛費よりも高額な子供の親手当て止めたら増税する必要無いだろう
ばら撒いて財源不足なので増税しますで納得出来るかよ
411名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:34:12 ID:2Ml1OLlD0
>>396
ありそうで怖いからやめて・・・・
412名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:40:11 ID:41TVU/jj0
>>1
お前は基地問題解決してねえだろ
とっとと沖縄いって説明会のひとつでもしろ
413名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:46:15 ID:R2mVC6tI0
不思議だ。陥れられる形で人為的に失業にされ、人為的就職妨害で無職無収入にされ、
病院にもいけず、生活保護も受けられず、赤字なんかまったく発生させていないのに?

938:名無し???2009/07/15(水) 11:28:15 ID:nFWNR???

他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
縁故従業員男とその不倫従業員女は、本体重役のお歴々が目をつぶることをいいことに
不倫隠し、ストレス解消、退屈しのぎ、好き嫌いによる動機にならない動機で落ち度のない無関係従業員に対し
嫌がらせから始まり、それでも退職、自殺しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫された内容の一例。無実の罪を被って退職しないと、
@親族に不幸な影響がでると脅迫する。
Aあんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
B一生涯職に就けなくできると脅迫する。
C会社や医師の社会的信用をもってすれば、精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
D自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
E行動範囲、人間関係周辺に悪い噂が広がるかもしれないと脅迫する。
特にEの被害影響が大きいので、誰からも、制度からも、助けてもらったことはない。
むしろ、面識のない人からも、いわれない差別や卑下、誹謗中傷が増大した。
ケア制度の枠に入れず、助成や免除などを受けられたこともありません。
派遣切りされた人、職に就けない人、自暴自棄になっている人は、下には下がいると思って、諦めないでください。
414名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:46:46 ID:lDH+xsbJ0
これが後の消えない埋蔵金制度である。
415名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:49:27 ID:2qxoGJTM0
暫定税率増税。 2兆5000億
所得税増税。 不明 でも兆単位であることは確か
租特を一部なくしたけど法人税下げず、増税。 1兆
消費税増税。 +5%で 12兆5000億
環境税増税。 2兆5000億 (最低)。CO2、25%をやるなら言わずもがなこれをはるかに上回る増税
扶養控除廃止市民税・住民税増税。 5兆
タバコ税増税。 たばこ1本につき税金を3.5円引き上げ
416名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:15:28 ID:KC5+AzRe0
パチンコと宗教法人と財団法人に課税すりゃ、増税は必要ない。

でも、絶対にしないだろーな。
417名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:25:33 ID:adJZFyFe0
>>411
開票作業の人件費を抑えるために
人数を減らしたりバイトを雇ったりする法案が通っていたような。
418名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:13:21 ID:7+dER4pSP
これは将来ヒャッハーな国になってしまうな・・・。
移住を考えておこう。
419名無しさん@十周年
デブ増税か

これは冗談ではなく、自らの不摂生で体重を増やして
呼吸による酸素消費量のみならず
各種交通手段での排ガス増加
公共施設等の消耗を無駄に早め
デブに対応するため、無駄に設備を大きく、頑丈にしなければならない