【クスリ】薬局の半数が説明義務違反=法改正後の第1類医薬品販売で
昨年6月に施行された改正薬事法で、販売規制された効き目が強い胃腸薬や発毛剤などの第1類医薬品をめぐり、
約半数の薬局が販売時に義務付けられた説明手順を守っていなかったことが18日、
厚生労働省の覆面調査で分かった。厚労省は同日、都道府県の薬事監視担当係長を
集めた会議で、薬局への指導徹底を指示した。
調査は民間マーケティング会社の調査員に委託し、1〜3月に全国の3991店で実施。
このうち第1類医薬品を扱う1949店では、実際に商品を購入するなどして店頭の対応を確かめた。
第1類医薬品の販売には効果や副作用を記した文書を示した上で、詳細な説明が必要だが、
適切に行ったのは50.5%だった。違反例の内訳は、「口頭のみの説明」22.5%、
「説明自体がなかった」19.8%。文書を渡して済ませるようなケースも7.1%あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000073-jij-soci
2 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:45:25 ID:EJNLzd+f0
厚生労働省の覆面調査
かっこええ
3 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:45:50 ID:LLx0h9Rk0
むむ、エーザイさん!武田さん!第一三共さん!
ミカジメ料が足りないってヤクザが暴れてますよ!
4 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:46:09 ID:Q1Sxdx1g0
逆に言えば、厚労省の通知不足が原因ってことでしょ?
仕事しろよ、と
5 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:46:21 ID:o8n19pxq0
薬のリスクですね
発毛剤
7 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:46:59 ID:KCRSIp0u0
おいらも説明されずにすぐ買えた
> 厚生労働省の覆面調査
めずらしくえらく熱心だが、病気でもしてるのか
並んでる時にアレやられると、客も店員も困る。
後ろの人らの視線で空気悪いし、
店員も形式だけなのに面倒に説明して、俺も適当に聞き流し。
正直、能率悪すぎるんですけどー…
10 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:47:55 ID:u1IFSm/30
大声で 「この水虫の薬について説明させていたただきまーす」とか?
ポラギノールなんかも困るな。
>>10 痔ならまだ良いだろ
オレなんてバイ○グラ処方してもらってるんだぜ・・・
絶対説明なんかして欲しくないよ
12 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:49:00 ID:r9+M7vNh0
厚生労働省の覆面調査って普通に私服で薬を買いに行ってただけだろ。
しかも禿の課長が公費でリアップでも買いに行ってたとかだろうに
13 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:49:44 ID:RXnxHkmL0
売国ミンスが薬メーカー(経団連)やその社員(労組)や薬局(自営業)と結託しているからな
そもそも自民が政権を担って安倍さんか麻生さんが総理大臣になってたら
日本国民が病気になることなど絶対に無いから
こうした奴らを一掃できるのに
>>8 ここをしっかりしておかないと通販業者からつっこまれまくるからな。
コンドームのサイズは15cm以上用ですがよろしいでしょうか?
見栄を張られますと途中で抜け落ちて中に漏れてしまう恐れがございます。
当店は10cm用もございますので、その場合は遠慮なくお申し付け下さいませ。
く だ ら な い 規 制 を す る な
17 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:52:29 ID:J17vALbM0
近所のドラッグ薬局なんか薬のレジ別にあるのに
一般商品のレジにお回りくださいと立て札有ったぞ。
18 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:55:23 ID:Rndu0a990
規制そのものの意味が無かったんじゃ?
19 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:55:37 ID:4IODJll30
対面販売なら万全って主張だったのにねえw
元から危惧されてたけど、対面販売に拘る事って無意味じゃん。
使う側の自己責任に委ねて、販売者の責任を低減した方が良い。
当然、通販は全面解禁すべき。
20 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:57:03 ID:u1IFSm/30
>>15 泣きながらスギ薬局から走って逃げ出す俺を想像して涙出てきた。
「お客さん!!!! 相手いるのーーーーーーマジ?」とか追い討ちかけられて
当然通販会社の工作員が大量にわいてきそうなスレだな
ネットでも自由に買わせろよ
そもそも説明の義務づけって無理あるわ 変な規制だね
24 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:58:53 ID:rRnmYWfa0
これウザイんだよ
近所のサンドラッグ、色々安いし便利だから良く行く。
しかしこの第1類医薬品ってヤツを買うときは命がけ。
レジでの清算に時間が掛かる、後に並んでるヤツ等に殺されそうになる事数回
何とか命辛々生き延びてるけど風邪薬買って恨み買うようじゃ困るんだよ。
マジに何とかして欲しい。
25 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:59:02 ID:r9+M7vNh0
>>19 必ず、意味ないからと通販を正当化する奴がでるとおもったら、すぐ湧いたなw
対面販売で対処するべきことをしてないのだから、店頭販売ですべきことを徹底させるだけ。
26 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:02:31 ID:Q1Sxdx1g0
>>25 そうするべきっていう通知を厚労省が何もしてなかったら意味ないがね
店員さんってそこまで熟知してるもんなんか
28 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:04:40 ID:4IODJll30
>>25 だったら、通販にもメールのやりとりなどで、対面形式の販売方式を
徹底されば良いじゃんw
頭悪すぎwww
29 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:05:07 ID:GRY1fsDK0
そんなことしてたら、行列ができて不便なんだよ。
>>27 専門の薬剤師かなんかが説明するみたい。
こないだ行ったら、今説明できる者が別の説明中なので、暫くお待ちいただけますか?とか言われた。
勿論、じゃあいいですって言って帰ってきたけど。
>>30 大きな店舗だったら説明が必要なものを区分けして
別レジにでもした方が楽そうだな
レジで側に他の客がいるときに、適応症状の説明等を受ければ、
購入者(本人ではないかもしれないけど)の健康状態が
他の客にも知られることになるけど、その点は問題になっていないの?
処方箋による調剤薬局だと、一人ずつ呼ばれて説明されるから、
薬の内容を他人に知られる恐れはかなり低いから、
それに近い対応にすべきだろうけど、効率悪すぎで無理か。
33 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:12:52 ID:r9+M7vNh0
>>28 >だったら、通販にもメールのやりとりなどで、対面形式の販売方式を
>徹底されば良いじゃんw
そういう言い訳は聞き飽きた。
かと言ってちゃんと説明するとおまえら切れるだろ!
やれ遅いだの
分かってるだの
それお金かかるんですよね?だの
もう中毒で死んでくれ二度と来るな
35 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:19:14 ID:NFygcIPR0
ドラッグストアで薬の説明をお願いしたら、
しばらくして奥の調剤室から出てきた薬剤師が応対してくれたよ。
呼んでもらうのも気が引ける。
36 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:20:03 ID:4IODJll30
結局、「能書きを、よく読んで正しくお使いください」ってことなので、
対面販売じゃないと駄目って事に根拠がない。
「客の都合を優先すると決まり事は守れません。でも対面販売じゃ
ないと駄目です」
そんなの屁理屈だってw
客の自己責任に委ねろよ
薬局も厚労省も責任を負わなくて良いんだし。
37 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:21:48 ID:Q1Sxdx1g0
>>36 薬買う側にも許可制なんてのがあれば説明はいらんのにねぇ
38 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:22:59 ID:J9CraOqPO
末端薬局のコンプライアンスなんてこんなもの
40 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:29:17 ID:Ij784XYb0
>38
だから、どういう責任を取るんだよ。クズ。
ちょっと時間はかかるのかもしれないが、これはいいことだと思う。
レジのパートのおばちゃん「こちらの説明は(しなくても)よろしいですか?」
私「はい」
レジのパートのおばちゃん「お会計・・・・に成ります」
流石に薬剤師出勤日以外は販売していないようだが・・・・・・・・・・。
何処ともこんな感じだった。
自縄自縛ワロスwww
44 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:55:51 ID:J9CraOqPO
>>40 金だよ
無知な中学生はくだらん文句言ってないで学校の勉強してろ
厚生労働省は薬のネット販売規制を早急に解除せよ。
厚生労働省は薬のネット販売規制を早急に解除せよ。
厚生労働省は薬のネット販売規制を早急に解除せよ。
厚生労働省は薬のネット販売規制を早急に解除せよ。
おれは厚生労働省と戦うぞ。
説明書読めば十分
個人輸入で簡単に処方箋薬剤さえ買える、この時代に
薬剤師の既得権益を守るために対面販売にこだわった結果がこれだ
もう欧米と同様にするか、今回のように対面販売の義務を履行しなかった
薬剤師は免許剥奪くらいやんないとダメでしょ
48 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:30:54 ID:r9+M7vNh0
>>47 >薬剤師の既得権益を守るために
そもそも、この時点で認識が間違ってる。
誰の既得権益かというと、町のドラッグストア。
薬剤師は、逆に登録販売者制度によって不利益を被っている方。
>薬剤師の既得権益を守るために対面販売にこだわった結果がこれだ
というのは、とんでもない事実誤認。
ネット専業の通販会社が喚いてるな
さっさと潰れちまえwww
50 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:35:16 ID:i5+hpkTu0
口頭で説明されても家に付くころにゃ忘れてるんだが
官僚はあたまいいから忘れないんだろうけどな
説明文書の添付で十分なんだが
向精神病薬の場合はもっとちゃんと説明してほしいね
重度の副作用とかあって一生直らない副作用なのに何の説明も無いしな
しかも発症する確立が全体の1%とかなら良いけど、10%〜20%は発症確立がある
怖い副作用とかだし、ちゃんと初期症状とか言って欲しいね
薬の副作用って軽視されすぎ、向精神病薬飲んでいる奴にはわかることだと思うけど
覆面なんかして調査したら逆に目立つだろうに
定員に満たない私立の薬科大の経営者も6年通う薬科大生も
マゾとしか言いようが無い
もう馬鹿なの?
死ぬの?
って言ってやりたい!
54 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:44:02 ID:u7kfopXw0
覆面で買った育毛剤の行方は如何に
説明が無いって消費者からの苦情数なんかは公表されて無いのかね
普通こう言う法律が施行されて「あの店説明ないよ」的な通報が無いってのは考えられんのだが
>>48 この場合、問題となっているのは登録販売者が販売できる第二類、第三類ではなく
薬剤師の説明が必要な第一類医薬品のことであるから、事実誤認もクソもない
また、登録販売者制度が制定される以前から、実務経験があり薬種商販売業認定試験に
合格すれば一般医薬品を販売できていたが、現在では登録販売者であっても
第一類医薬品は販売できないという薬剤師を守る規制強化がなされている
明らかに薬剤師という既得権益を守るために制定された登録販売者制度を廃止し、
欧米のように誰でも指定薬品以外を買えるようにするか、薬剤師に違反行為があったら
相応の罰則強化をするか、どちらかしか、現状を改善する方法はない
58 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:04:22 ID:ZmqyluUF0
くだらない制度のせいで、薬剤師の人件費分、薬代が上乗せされている
60 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:11:56 ID:atkrG1WT0
61 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:13:02 ID:PWsXm6ZW0
育毛剤でやられたら羞恥プレイじゃんwwww
>>1 > 義務付けられた説明手順
買う側にとっても、聞くのがめんどくせえんだよ
63 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:19:50 ID:jDCfypQpO
ダイエットサプリメントが楽天で買えなくなって不便になった。
薬屋で買うのも面倒くさいし。
しかし薬局でも大抵の薬は店内の棚から自分で取るからあんまり意味ないよな。店員だってバイトだし。
痛み止めとかいっべんにこの前買ったけど注意もされんし
64 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:21:44 ID:dywUfhsD0
だから、ネット復活してくれ
実際に痔の薬買う時に説明は必要ですか?と聞かれたよ
いいえと答え苦笑いするしかなかった
66 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:23:32 ID:mpnBZE8q0
新宿3丁目のマツキヨでケナログを買った時は
ご丁寧に説明してくれたけどなぁ…
67 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:26:38 ID:mpnBZE8q0
あ、文書もわざわざ見せないといけないんだw
漏れは口で説明してもらっただけだがそれで十分理解できたがなぁ…
>>30-31 小さい店だと「今薬剤師が不在なので第1類は売れません(キリッ」という
札が置いてあったりするw
誰かこの新制度によるメリットとデメリットを客観的に説明お願い
>>67 近所のジャス〇は
薬剤師が休むから明日は医薬品コーナー休み
ってことがあったなあ
70 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:48:37 ID:OQLGTAOI0
買うとき説明聞くのがめんどくさいっていうやつがいるってことは、それなりに機能しているな。
そんな中、薬の通販なんて許したら、めんどくさいっ言ってる連中は注意事項なんてまったく読み飛ばして薬害引きおこすだろう。
71 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:49:04 ID:NzkQhMU2P
>>68 メリット、デメリットではないけど、
セルフメディケーション(安易に病院に行かず、大したことのない症状の場合は自分で薬を買ったりして済ませる)
の考え方に基づくことで、国の医療費を削減していこうというのが今の方向性になっている。
そのため、スイッチOTC(現在処方箋がないと買えない薬でも、比較的安全性が高いものはOTCでも販売できるようにする)を
増やしていく予定。
そのため、ドラッグストア等では登録販売者制度で販売しやすいように規制を緩和しつつ、
病院、調剤薬局から購入者が移ってくる可能性のあるようなリスクの高いものは規制していくことで
それ相応の安全性を保っていこうとしている。
72 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:50:32 ID:r9+M7vNh0
>>57 >登録販売者制度が制定される以前から、実務経験があり薬種商販売業認定試験に
>合格すれば一般医薬品を販売できていたが、現在では登録販売者であっても
>第一類医薬品は販売できないという薬剤師を守る規制強化がなされている
なんだかgdgdと長い駄文を書いてるけど、第一類医薬品の販売に薬剤師の説明を必要としたのは、
薬剤師という既得権益のためじゃなく、薬害防止という公益的見地に基づくもの。
もしそうでなく単に薬剤師の既得権益の保護のためだとしたら、登録販売者制度などを持ちだすまでもなく、
すべての薬局薬店に薬剤師の常設を義務付ければいいだけ。余っている薬剤師はみな職を得られるはず。
それこそ、既得権益の保護というもの。だが、実際は違う。
一連の省令改正の流れで日本薬剤師会のスタンスを見れば、お前の発言が出鱈目な妄言であることは明白。
また、旧制度では、薬種商販売業を持っていたって、指定医薬品は販売できないなど一定の制限があった。
それを踏まえると、第一類医薬品の販売に薬剤師を必要とすることが薬剤師の既得権益のためと言う理由は
一瞬で吹っ飛ぶ。
薬剤師だけど、店頭でいくら説明しても無意味だと思うよ
だって医師の診察や検査なしで本人申告で購入するわけだから
どんなに「その薬に関しての正しい使用方法」を指導しても
薬が有効な症状かどうかわかるわけないし、場合によっては悪化も招く
>>73 『ネット販売解禁しろ』って騒ぐ奴がいるが、方向的には『例え店頭でも販売するな』という
理屈にしか進展しないと思うんだよな。現実からみると
>>71 >比較的安全性が高いものは…
こういうヤツは大抵、成分量を減らして一般医薬品として売られているからメリットはない
>>72 駄文を長々と書いているが、以前は薬種商販売業認定試験に合格すれば全ての一般医薬品を
販売できていたが、登録販売者制度では薬剤師以外、第一類を販売できないように規制強化されている
というのが唯一事実であり、現実なのだから、それらは誰がどうみても卒業して就職先がほとんどなく
困り果てていた多くの薬剤師の為であることは自明だ。医師と違い薬剤師はそれまでは就職先が
限られていたが登録販売者制度以降、引く手あまたとなった事実は隠し仰せない
78 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:35:06 ID:zAc+PCxr0
細かい事はわからんが、地元に薬局の無い田舎者としては、
そんなに対面での説明にこだわるなら、まず薬局を建ててくれと言いたい。
バスに乗って2つ隣の町まで薬買いに行く不便さを先になんとかしてくれ。
説明の徹底とか、そんなの「近所に薬局が存在するのが当たり前」な都会モンの発想。
僻地の悲哀をイチイチ思い知らされるツラさを、国は考えて欲しい。
79 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:45:32 ID:mpnBZE8q0
そろそろバポナが売れ出す季節ですな
>>78 都市圏の郊外も「ドラッグストア」は結構あるけど「薬局」は意外と少ない
あっても
>>67みたいな状況とか
ガスター20はアメリカから買ってる。
170錠で送料込み1800円と圧倒的に安いし。
81 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/06/18(金) 20:48:32 ID:TDL1dyHY0
ろくでもない法律ばっか作るねぇ
説明聞いたって覚えてねーしw
急いでる客だっているだろ?
その内、指導局とか外局作って天下りの椅子を増やすはずだ
82 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:53:02 ID:ZdBhZz9LO
スイッチOTCの為に登録販売者制度を導入したなんてバカなこと言ってないで
リフィル処方箋を解禁した方が効果が高く、リスクが低くスグにでも問題が解決するのだけどね
欧米で実績があり、効果もあげているけど、かたくなに拒んでいるのはなぜだろうか?
医師、薬剤師、厚労省が悪の枢軸となって患者から金を吸い上げつづけたいというのは
わからないでもないが、あまりにも露骨で幼稚だ
是非ともリフィル処方箋を解禁してほしい
84 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:59:38 ID:ZdBhZz9LO
>>83 悪用されない保障がない
あと日本と欧米では保険制度が全く違う
国民皆保険制度なんてぶっとんだシステム、欧米にはないんだ
例えば、病院で診察を受ける→リフィル処方箋(電子化されたもの or 紙ベース)をもらう→
最も近くの薬局に郵送、あるいは電子化されたリフィル処方箋を登録する→
あとは電話やFAX、インターネットで患者が注文し郵送や宅配便などで受け取る
勿論、リフィル処方箋には注文できる回数や期限に制限をもうける
慢性的な病気で病状が安定している患者には特に有利になる
このような欧米では当り前にあるリフィル処方箋を解禁しない抵抗勢力は誰だ?
87 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:16:02 ID:1mJZ2tv70
>>85 では聞くが、この世界に悪用されないと保障できる何かがあるのかね?
あとスイッチOTCと違ってリフィル処方箋は保険が適用される
スイッチOTCは全額患者負担。患者にとってどちらが有利か
幼児でもわかるというものだ
89 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:19:25 ID:vJPnS/cX0
一類はこれから色んな薬が解禁になるからね。
誰でも規制なしに買えるのはさすがにまずくなる。
>>88 詭弁だな
容易に悪用可能なシステムを正当化するのに
何もかもが悪用可能であることを引き合いに出す時点で底が知れるわ
実際に処方される際、患者の状態の変化を直接観察するのも仕事なんだよ
医師に相談し忘れたこと、相談しにくかったことを患者が解消する機会でもある
そしてリスクマネジメントの価値もある
最後に、患者の顔を確認して応対する意味が分からない時点でこの問題に口を挟むべきではないよ
>>90 欧米ではそのようなリスクは問題化していない
なぜ、日本だけ問題となるといっているのか理解できない
実際に患者を観察することでリスクが減るという統計はない
また日本の医師は患者を外観から観察すれば病状を的確に把握できるほど能力が高くはない
大体、待ち時間2時間、診察1分30秒程度の観察で何がわかるというのか!
また観察していて病状の見逃した場合、医師は相応の責任を負う覚悟があるというのか!
医師に異常な能力、異常な信頼を寄せるのはバカのすることだ
94 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:33:48 ID:1mJZ2tv70
95 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:40:54 ID:R169CB4R0
説明が徹底しないからネット販売禁止ってんだから
店頭販売も禁止にしたらいいんじゃね
>>93 では薬剤師もその問診で見逃したら相応の責任を負うということだなっw
医師さえ見逃す病状をたった数回の会話から捜し出すという
奇跡の医術を見せつけてくれるというのならオマエのいうことは正しい
しかしオレはそのような奇跡より、より効果のある方法を選択する
リフィル処方箋は欧米でも導入され実績のある最も信頼の高いシステム
97 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:43:35 ID:R169CB4R0
98 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:44 ID:nABPzb7q0
薬剤師なんかいらんだろ。
99 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:44:53 ID:JdXB4lGeO
>>92 悪用されるリスクとメリットのどっちが大きいと「日本人が考えるか」
100 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:45:33 ID:eCG8EGFF0
第1類って具体的には何て言う製品なの?
101 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:45:37 ID:6N+iL0vm0
覆面かぶってたらバレルよな
102 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:52:05 ID:vJPnS/cX0
>>96 問診するのは副作用を調べたり、患者の健康状態を聞き出すためだよ。
と、言うのは教科書に書いてあるレベルな。
もっと大事なのは、医師が薬を間違えて処方していないかという
事を聞き出すためだよ。医者は似た名前の薬を間違える。いや、マジで。
なんでこの人に糖尿病の薬が出てるんだ??
→薬の名前を間違えてました。
Kは、第1類を薬剤師不在でも売ってくれる。
>>99 考えるのではなく抵抗勢力をどのように突破できるかだよ
>>102 それらは全て処方箋でわかることだ
また薬剤師が患者の健康状態を聞き出して何をどうすることができるというのだ?
処方した医師に連絡して「オマエ馬鹿だろう」とでも言うつもりかっw
また病状は患者が最もわかっていて、それを相談するのは薬剤師ではなく医師だ
これOTCの話だろ。
こういう事で問題視するならそもそもなんでOTCで売らなきゃならんのって話。
医療用でぞんざいな扱いをするなら、その時に薬剤師を責めればいい。
裁判官もぐるになって合憲との判決を出し、厚生労働省を援護したよね。
合理性があるとのわけのわからない内容だったよね。
今すぐ、ネットの薬の販売規制を解除せよ。
107 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:58:53 ID:Yla0oAn60
>>102 >医者は似た名前の薬を間違える。いや、マジで。
あるある。とある医者は発熱で来院した患者にモーラステープを
処方してた
となりの薬局も使用しても特に害はないからって普通に出してたw
間違えるっていうか確信犯
薬剤師の業務に問診などない
診察できるのは医師歯科医師のみで、薬剤師法に定めがあるのは『情報提供』のみ
その情報提供ですら、対面で、との記載はない、通販も法的には可能
さっさと通販やれ
109 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:05:08 ID:87TxDJKS0
改正後に薬を買って説明されたことないよ。
かなり無意味な規制だ。
1回風邪薬買って副作用を説明しろって言ったら
「眠くなるときがあります」(本当にこれだけ)
だからなあ。店頭に薬剤師イラン
一種はドラッグ協会とのギリギリのせめぎ合いで出来た最後の砦だろうが
一種が無きゃ薬剤師全員調剤へ押しかけて失業薬剤師だらけになる
一種規制で国民に利益など何も無い、事故も増えも減りもしない
すべて薬剤師や薬事官僚の都合
drug packerに資格は必要か?
112 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:09:06 ID:JIrrJ1mk0
>>54 このご時世に私立薬学へ行こうというのはちょっとマヌケか金持ちしかいないもの
国公立はほとんど変わってないよ
そもそも薬剤師は物売り資格
いつのまに医療職の真似事するようになった?
薬剤師は患者に触れること一切まかりならん資格
袋詰め師という蔑称も大体は当たっている
錠剤化や剤型の既製品化が進んだ現在では殆ど用済みの資格
114 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:47 ID:Yla0oAn60
つーか、100枚(人)/日程度の処方箋数(薬剤師1〜2名、事務員1〜5名)で
薬剤師の月給って30万〜50万でしょ
経営やってる薬剤師なら100万〜200万って所かな
(事務員は13万前後、20万行けば高待遇)
俺が知ってる薬剤師は全員、BMW、レクサス、ワーゲンのどれかに乗ってる
んで、事務仕事は事務員任せで忙しい時は事務員も混じって
調剤してる場合も実際あったし
俺も勉強して薬剤師になるんだったなw
スイッチOTCとかいって、最終的には高血圧薬とか糖尿病薬とかドラッグストアで買えるようになるんしょ?
どっちも簡単に人殺す原因作るし、訴訟問題になるよね
これからの薬剤師は大変だ
>>89 ドキシサイクリンやクラリスロマイシンなどが一類になるのなら
ある程度の効果は期待できる、がそうなることはないだろう
人雇って吸い上げられる不労所得(経営管理のみ)は500万程度だ
2件もって勤務医の年収程度、5〜6件やってる薬剤師も多い
調剤薬局は参入障壁がメチャメチャ低い、早い話、薬剤師を雇うことさえできれば素人でも始められるし儲かる
経営は良い場所をどうやって確保するかだけにかかっている
あまりに参入障壁が低いため、医療法人などが新たに薬局経営を始めることを躊躇するほどだ
おいしいのはすでに良い場所に構えている個人、それ以外の薬剤師は大学新設と6年制化のいわば被害者
時給1500円のところもちらほら
マクロライド良いねぇ
ロキソプロフェンが劇薬じゃなくなったのは、スイッチOTC化のため?
薬局経営の最大のリスクは在庫
良い場所に構えている個人でも在庫には苦しむ場合が多い、特に門前でないジェネリック、何がくるか分からない
結局大手の傘下しか生き残れなくなるだろう
そういう意味では今は過渡期で、参入障壁の低さも相まって、調剤もドラッグと同じようなローコストで多店舗広域化するところだけが残るようになる
ドラッグ協会が最初から描いていた絵の通りだ
>>117 6件薬局持ってるうちのシャチョさんは年間3000万円も儲けてんのか
まぁ一人でも糞やっかいな開業医を6人も相手してるのには頭が下がる
5〜6件やるのは大変だぞ、これだともう立派な経営者だ、薬剤師の資格で稼いでるとは言い難くなってくる
企業運営理念などない薬剤師が個人裁量でこなせるのは2〜3件がいいところ
そのうち自分が入る店舗は人件費が浮くから1000万近くになることもある、あわせて1500万〜2000万、これが立地に恵まれて成功した薬剤師のスタンダードモデル
参入が異常に容易なので、現実的には一箇所当たり500万という純利を確実に上げていくことは難しい場合がある
同業密集地では常時1〜2箇所の新規開業や撤退を繰り返すことになる、下手をすると軌道に乗るまでの運転資金で他店の利益を食いつぶすこともある、そうなればアボン
>>117 門前じゃなきゃ開局しないっていう経営者もいるよね
なので多角展開しようとする経営者・薬剤師は、
MRやMSと仲良くなって開院しようとする医者の情報を得ようと努力してるみたい
あと、門前でないジェネリックが来たとしても
「在庫が無い」って言って後ほどきてもらうか、後日宅配してるケースがほとんど
卸やMR/MSに連絡すれば早ければ最短1時間位で持ってきてくれるし
>>121 6件やってれば3000万程度じゃないでしょ
もっと儲かってるはず
124 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:47:59 ID:vJPnS/cX0
>>113 相互作用、粉砕化の可否とか、患者さんからのあっと驚く質問、
一包化の細かい指示、ジェネリックの問い合わせ、同業者の問い合わせ、
薬剤師の関連スレでは必ず袋詰め師と書かれるが、
そんな平和な調剤薬局ってあるんかいな?
ぜひ教えていただきたいですわ、転職しますよ。いや、マジで。
125 :
名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:54:30 ID:JnuoLjck0
薬学部に入っても国家試験に受からなければしょうがない。
一見誰でも受かるように見えるが薬学部は結構な留年地獄。
あと、国家試験はマーチ文系入試の1億倍難しい
昔ほどの特殊技能では無いわな調剤は
それでも薬剤師にしか出来ないと言い張ってるのが今の状況
院内が減ったのは、技官が;錠剤化剤型規制化の流れを読んで、先手を打って点数を設けたから、無理やりな医療職化もその一環
現実、院内でもなんら困らんし、患者の利便と負担金増に配慮して院外禁止した中大規模病院もある
127 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:23 ID:hJ/aAUwY0
>>126 昔のように粉測ったりとか無いけれど、その分他の知識が求められるようになってると思うけれどね。
次から次へと新薬、ジェネリックと出てるでしょ。その分、相互作用やら何やらあるわけで。
まあ、現場にいない薬剤師さんか、経営者さんならそんな考えなんだろうね。
128 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:09:47 ID:n8QAWjvO0
ネット販売の規制よか先に対面販売を規制すべきだな
ど素人が医療界に参入するのにドラッグ調剤ほどおあつらえ向きなものは無い
金と立地、この2つさえあれば明日からでもできる、一番の問題だった薬剤師の人材確保というハードルがなくなってしまったからだ
今の薬業に技能的側面は殆どないからどんな馬鹿でもその場にいればよい、正確に袋に詰める細やかささえあれば、逆に労働争議や賃上げ交渉に難儀しなくてすむ分馬鹿薬剤師のほうが良いだろう
眼科や歯科やもしくは病院など、人材の質に極端に依存した施設は素人が参入することはほぼ不可能、しても大家的位置づけから出られない、施設費も安くはない
登録販売者は薬剤師以外の被用者側から見れば、個人の身分保障として薬種のときより良くなったという見方も出来る
国民にとって現在厄介なのは一種規制にしがみついている官僚と薬剤師
130 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:15:00 ID:Wk96YASmO
>120
医薬品は、在庫返品可能なんだが。
袋詰め師の説明なんぞ誰も聞いてないだろ
データベース入れたパソコンでも置いてもらったほうが余程信頼できる
無駄な既得権益コストはカットすべき
132 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:21:49 ID:hJ/aAUwY0
>>131 ネットで調べても分からないこと多いと思うよ。
自分が5種類の医薬品を飲んでいたとします。そこに1つ薬が追加されました。
相互作用、服用時間、飲み忘れたときどうするべきか。
どんな副作用が出てきたらすぐに医療機関に問い合わせるべきか?
パソコンで全部調べられます?
133 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:22:23 ID:9XrXejBA0
>>131 そんなの下流用だろ
薬局どころか最近は最下流になると具合悪くても病院に行かないらしい
135 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:24:14 ID:MDFBT34o0
114 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:13:47 ID:Yla0oAn60
つーか、100枚(人)/日程度の処方箋数(薬剤師1〜2名、事務員1〜5名)で
薬剤師の月給って30万〜50万でしょ
経営やってる薬剤師なら100万〜200万って所かな
(事務員は13万前後、20万行けば高待遇)
俺が知ってる薬剤師は全員、BMW、レクサス、ワーゲンのどれかに乗ってる
んで、事務仕事は事務員任せで忙しい時は事務員も混じって
調剤してる場合も実際あったし
俺も勉強して薬剤師になるんだったなw
それどこの薬局よ
通報してやるよ
リアップ買うのにもいちいちアンケート取られるんだぜ。馬鹿としか言えないだろ
パソコンで調べられないというのは薬剤師が使う最大の詭弁、騙されてはいけない
医師歯科医師の業務が代替できないのは臨床判断に個人裁量が大きく関わり、その責任を負っているからだ
先に述べたとおりそもそも薬剤師は物売り資格、臨床判断は一切許されていない、できるのは「情報提供」のみ
つまり、数万種の飲み合わせだろうが予めデータベース化されてさえいれば薬剤名入力だけででて来るように出来るのである
「判断の加わらない情報」の提供、それは「パソコンでググれる情報」そのものだと言う事だ、薬事官僚が故意にそれを隠したりしない限りは
138 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:36:15 ID:9XrXejBA0
>>137 2ちゃんで吠えることしかできない引きこもりの知ったかバカと薬剤師なら
薬剤師を信用する人の方が多いに決まってるだろバカ
引きこもりの知ったかバカと妄想を垂れ流すのは勝手だが
薬剤師の曖昧な知識よりかは正確無比な結果を返す機械のほうが信頼できると思うがなw
ましてや今回の調査結果のようにまともに説明をしない(できない?)薬剤師が多い現状じゃな
薬の注意事項を書いたペラ紙渡すだけなら小学生でもできる。
俺を貶したところで事実は変わらない、信じる信じないの問題ではない、聡明な国民なら薬剤入力して自分で調べられるようにしておくべきなのだ
少なくとも薬剤師個人の資質に頼った情報提供などより余程信頼できる飲み合わせ検索ソフトが出来るだろう
141 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:43:34 ID:0Xbdmd4v0
ホントに何のための規制だったんだ
通販で第2類売ってたのものきなみ止められちゃったし
氏ね厚労省
142 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:46:11 ID:8XarKQ5Y0
セルフメディケーションを謳いながらネット通販禁止にするアホ役人
薬局販売でも副作用問題は発生するのにネット通販禁止にするバカ役人
143 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:51:09 ID:6AgKT0+f0
年に一回くらい監査の義務はあるんじゃね?
ずーっと前から一回たりとも説明なんか聞いたこともないし、自分で棚から選んでおしまい。
144 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:51:48 ID:v6nnAERjO
どうせなら、処方薬もネット販売しろって主張すればいいのに
ワルファリンとか大量購入しちゃうw?
ネットで買えなくなったせいで苦しんでる人がたくさんいるのに
なんでこんな悪法にしてしまったの
146 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:54:08 ID:7gn4rkF20
マジレスすると
客が話聞くの嫌がるから
以上
147 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:55:36 ID:+Tjf19dh0
地元は、薬剤師名目上籍だけ置いてある状態で第1種を普通に売ってるマツキヨあるなあ。
なんで、薬剤師が名目上いるだけか知ってるかと言えば、
リスクについての説明受けようとしたら、薬剤師が次に出勤するのは1ヶ月後ですので、
その時に説明します、と言われたから。
それでも普通に売ってるんだから、すごいよな。
説明というか、薬局行くと医者でもないくせに店頭で他の客の前で問診させられる
あれってあのままでいいのかよ
プライバシーなさ過ぎるだろ、薬調合するだけなのに明け透けに質問攻めって
149 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:57:28 ID:7gn4rkF20
一般人って薬の添付文書理解できるの?
150 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:59:05 ID:+Tjf19dh0
>>148 あれ、困るよなあ。
新型インフルエンザが流行っていた時期に、インフルエンザの治療薬にもなる薬を処方してもらってたから、
周りがひきまくってた。
実際には、ただの風邪だったんだけど。
お医者さんで診察後、特に問題が無い場合は次回から薬だけ出してもらえるようにして欲しいね
一分の診察の為に待ってる時間だけを数時間も浪費してるのはどうにも
薬剤師が出来るのは調剤監査と情報提供のみ
患者の身体状態から与薬を判断してはいけない
アレルギーなどの既往判断も医師歯科医師の仕事
153 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:03:05 ID:+Tjf19dh0
>>151 処方箋だけ出してくれる医者も多いがな。
中には、うちは薬屋じゃない、と言って診察を絶対条件にしてる医者もいるが。
154 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:04:28 ID:7gn4rkF20
>>151 もしもの時を考えようぜ…
薬剤師のメイン業務が疑義紹介だってことを知らない人多すぎワロタ
高収入高社会的地位のおまえらって底辺の事なにも知らないんだなw
こるぁ!
第一三共の株主の俺が登場ですよ。
でも、ドラッグストアの株主でもあるので、むずがゆい。
156 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:07:55 ID:e45t6J8l0
おいおい、暇な公務員が仕事したふりをしているだけだぞ
っつうかよー、いい加減に規制強化の世論操作って気づけよ
どこまで日本人ってのは人がいいんだ?
薬剤師の行う疑義照会は調剤監査のみ
つまり、処方医の薬剤記載が意図通りのものかどうかのみの判断
何度も言うが、薬剤師の行う監査に臨床判断は含まれない、照会は患者に対してではなく処方医に対して行うもの
薬剤師の業務制限に困った薬事官僚が無理やり臨床薬剤師というものをでっち上げているが、そもそも調剤で患者に対する疑義照会は業務ではない
>>154 薬剤師や市販の薬屋さんとは関係のない病院の薬のことを書いたんだ
高くて効かない薬を買うより効く薬を安く貰えるからね
スレと関係の無いことを書いてごめんね
159 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:42:43 ID:Wk96YASmO
>134
つ薬価買い
そもそも説明なんていらない。
つーか市販薬に説明なんてそもそも必要ない
対面販売でないときちんと説明できないっつって薬のネット通販ダメにして
あげく対面販売でもきちんと説明出来てないとか
162 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 05:12:24 ID:0Xbdmd4v0
わざわざ個人情報渡してミキタニ楽天に署名までしたのに
なんで庶民の意見が反映されないんだ
氏ね厚労省
薬剤師ってなんでといつもこいつもだるそうなの?
164 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 07:53:59 ID:w8U0AcrOP
>>148 あるあるある!!!!!
なんで薬剤師に病気のプライバシー答えなくちゃいけないのよ
名前も住所も呼ばれた罠
>>161 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/19(土) 01:49:39 ID:DTZV9fh/0
>対面販売でないときちんと説明できないっつって薬のネット通販ダメにして
>あげく対面販売でもきちんと説明出来てないとか
そもそもが必要ないサービス(説明)を薬とセットで買わせるという抱き合わせ販売だからな>対面薬剤
166 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:20:31 ID:zuwMEcYmO
説明されても家に着く頃には忘れてる
覆面調査って民間委託でしょ?
募集していたような気がする
薬剤師の就職先確保のために作ったからねえ
たかがレジうちが偉そうにすんじゃないよ
薬剤師(笑)
170 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:10:20 ID:J2tEvTcZ0
これね、
国の政策としては先々薬効を上げていくつもりだから
現時点でちゃんとやらないとマズいんだわ。
説明無しが常態化して黙認されちゃったら薬効上げますと言ったときに大反発くらう。
医者の数や医療保険のリソースは早晩破綻するので薬もらうのにわざわざ医者に
行って処方箋もらってって不経済な部分を解消したいのよ。
発展途上国に行くと日本じゃ処方薬レベルの医薬品が薬局の棚に並んで普通に買える。
貧乏人は医者にかかれないから自分で判断して自分のリスクで薬を選らんで飲むんだわ。
まぁいずれ日本もそうなる。厚生省はそうしたがってる。
そのための布石だから厚生省も結構マジメにやってる。
171 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 10:13:39 ID:HWvzT4HN0
!!! 薬剤師は不要 !!!
ネットで購入する際に、詳しく書いてあれば
やる気のない薬剤師の100倍、内容について理解できる。
!!! 薬剤師は不要 !!!
少なくとも医薬品についてる医療従事者向け説明書レベルの情報は開示してもらいたい...
>>170 功労賞の偽善は、それを人海戦術的にやろうとしてるところ
レセオンラインでもぜんぜん技官の数減らそうとしないし
はやく飲み合わせソフトブラウザ版だせよ
174 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:22:15 ID:w/TemVlF0
ウチは最初に説明が必要かお客さんに確認して、いならいって言ったら文書渡すだけにしてるなぁ。
この感じだとそれじゃダメっぽいなぁ・・つーかほんとに急いでる人引き止めるのってお互い苦痛なんだよねぇ
>>170 それにしては厚労省、医師会、薬剤師会はリフィル処方箋には大反対している
リフィル処方箋を導入すれば医療リソースを最適にしていける
176 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:41:08 ID:w/TemVlF0
まぁ国にしてみりゃ膨れ上がった医療費削減していきたいんだから当然の流れだわな
>>175 どうでもいいけどさ
一応、Do処方ってのが現状なされているわけだが
それも知らずにリフィルリフィルってわめいてるの?
>>177 リフィル処方せんってのはだな、
Doでいいかどうかを薬剤師が判断するんだ。
30x4なら30日ごとに薬局へ行く。
120ではないし、30のDoでもない。
179 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:07:16 ID:w8U0AcrOP
ありえない薬とかミスの時だけ、話しかければいいよ
後は黙ってればおk 世間話とかうざい、うざすぎ
180 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:26:02 ID:MAqXPzd/0
薬を渡す時に、診察モドキだの患者の病状を聞きを始める薬剤師は、法律違反です。
とっとと保健所へ通報しましょう。
181 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:29:11 ID:1gjFhlhLO
むしろ症状は聞かない方が法に違反してる
182 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:37:06 ID:7sNJUTp30
薬剤師資格も、登録販売者資格も持ってない俺が
ドラッグストアのレジをやってていいのだろうかと不安・・・。
薬のときは一応「薬の説明しますか?」と聞いて、必要であれば有資格者読んで対応してもらうけど、
この法のワケがわかってない客だと、俺に症状があーだこーだ相談し始める。
俺が説明するわけじゃないのに・・・めんどくさい。
あと、その月の推売品が2種でもそれを売れ売れとにかく売れと言われる。
店長、それ法違反じゃないのかと。
もういやだドラックストアって底辺すぎ。毎回サビ残だし。
>>182 ほかにも間違ってる人いるけど「2種」でなく「2類」な。
いちおう店員なら覚えておこうぜ。
184 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:22:43 ID:sK5dGKak0
ちょw
186 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:53:39 ID:wxZvCMc10
「前にも買っていてその時に説明を受けたので説明は要りません」
と客が言えば説明は省略できる事を覚えておけば双方幸せになれるよ。
ただこれも薬剤師に直接話さないとダメという事と
薬剤師側からは言えないということだけは覚えておいてね。
187 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:57:39 ID:N7GPFA6hP
薬詰め士の話とか添付文書朗読してるだけだから無くても無問題
188 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:02:16 ID:q5xT7ghyO
リアップなんか毎月買ってんだから説明要るわけねえだろ!
ごちゃごちゃ言ってねえでサッサとよこせ!
周囲に恥ずかしいだろが!
189 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:03:59 ID:fwzFMgNpO
>>188のように、説明は要らんと客から言われて説明を省いても薬事法には抵触しないんだな
190 :
名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 21:06:08 ID:xtS7KZKZO
薬剤師が不在とかで 買えない事が多い…
近場5軒で。平日昼間に。面倒すぐる。
>>190 仕方ないよ
法律でそうなっちゃったんだから
法改正はDSや地方の調剤をやらない小さい薬局も困ってるみたい
特に小さい薬局なんかは死活問題
>>191 おれの勤めている中小DSチェーンはほぼ全店で1類売るのはあきらめたな。
全部に薬剤師を配置したって1類の売り上げでは給料もでない。
193 :
名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:01:49 ID:Mm2Nkt4c0
>>171 膨大な情報の中から必要な情報をピックアップ出来るのは
医学薬学の教育を受けた人だけですよ。
情報を情報として仕入れて、それが何を意味するのか、
状況が変化したときその情報をどう生かすのか、
残念ながら素人さんではそれは無理です。
逆を言えば、それが出来ない薬剤師はプロとは言えませんな。
ごたくはいいからさっさと飲み合わせソフトブラウザ版だせよ
情報をわざと整理せず、囲い込んで対面義務押し売りしてんじゃねえよ
195 :
名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:01:16 ID:HrtIpyHF0
>>194 制度に関するクレームなら厚生労働省までどうぞ
薬局の店員なんてスーパーのレジのオバサンと何も変わらん。薬の説明なんか受けたことないぞ?
疑義紹介が薬剤師の主な業務ならそれだけやってればいい
販売に薬剤師は不要だな
198 :
名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:17:52 ID:bUilwQk20
>>182 自分も元ドラックストア店員。もう結構前だけど、学校出たてで、客の
症状聞いて適当に薬出してたよ。まあOTCだからまず問題が出ることも
無かったけど。あったよウチも推奨品(粗利率50%以上とかいう超ぼったくり
商品がwww)何種類か。もしかして同じチェーンか?
動脈硬化とかの改善が売りだったのに、そのトップセールスだった人が、
脳梗塞でアボーンとか今思えば信じられんほどいい加減な会社だよな。
もちその店舗は速攻で潰れたが。
いなごが五月蝿いな。
>>193 じゃあプロじゃない薬剤師が沢山いるということだなw
レジ行列の先頭で「キレ痔の場合はry、イボ痔の場合はry」等の説明をJCが長々と受けるのだな
202 :
名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 14:54:27 ID:FiwUuZNK0
>>201 マジな話、痔はすぐに病院逝くべきだとおもうぜ。
203 :
名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 14:58:54 ID:vLCgBIpEO
風邪ひいたからむかしから買ってて効いた実感のある薬を指差して「これください」って言ったのに、
それより高い薬をズラッと並べて一つ一つ説明するのやめろ。
204 :
名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 15:01:19 ID:zNHzKJc10
薬局を病院と勘違いしてる人が多すぎる。
すんげーごっふぉごっふぉセキしながら薬剤師に症状話してたり
すんげー肌にブツブツ出来て、膿んでて、それでも薬剤師に軟膏の相談してたり
医者いけよ!
と思う昼下がりのドラッグストアでの買い物風景。
薬剤師もたいへんだなっ!
205 :
名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 15:06:28 ID:VRWARdFs0
説明なんて聞くより薬辞典をみて自分で効能や副作用を調べたほうがよく分かる
説明を受けたいヤツが聞けばいいだけ。
押しつけは嫌われるんだよ。
ドラッグストア薬剤師のつぶやき
薬剤師の仕事は『診断』とか『処方』とかじゃないんだ!
世の人はこれを分かってない。
「こんな症状とこんな症状があるんですけどいい薬ないですかね〜?」
とか聞いてくる人多すぎ。
知るか!そんなこと習ってねーよ!とか思いながら
少ない知識を総動員して当たり障りのない薬を勧める日々・・
>>207 そんなときは
「これは○○に効く薬です(効能書きそのままの説明)」でいいんだよ
薬剤師の仕事はあくまで『情報提供』だけなんだから
取説以上の説明は業務ではないし、違法
>>207 これからスイッチが増えたら面白くなる可能性があるぞ>ドラッグストア
医療未満つーかプレ・プライマリつーかセルフメディケアつーか、
・・の部分を受け持つのは決して悪くない仕事だと思うぞ。腐らず勉強しれ。
210 :
名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:51:08 ID:tWmU6CNx0
本を読めば何でも分かるというのは、ゆとりなんですかね?
wikiさえあれば東大入れると真顔で言ってる高校生みたいだ。
211 :
名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 00:51:48 ID:D/peupmD0
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.||
|.(|..|"" _ ""||) 人として問題のある鮎澤多俊弁護士に、
| ☆| O ./☆ 一刻も早く厳しい懲戒処分が下されますように。
| ||.|\____.イ :||
http://www12.ocn.ne.jp/~sugiyama/index.htm | ||.| _| .|_ | :||
| ||.|/ \ノヽ| :||
>>207 薬剤師は棚から指定された薬をおろす簡単なお仕事です(笑)ってか
薬事技官と薬剤師の罪は、情報をわざと整理せず、囲い込んで対面義務押し売りしてること
国民なめんじゃねえよ
ごたくはいいからさっさと飲み合わせソフトブラウザ版だせ