【国防】陸自、「10式」戦車を報道陣に公開 来年度から部隊配備へ(画像あり)★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:20:56 ID:F8O5K/az0
>>950
「B-25に出来て、B-52に出来ないはず無いんですぅ」
953名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:22:33 ID:F8O5K/az0
>>951
戦車廃止すると、空軍や海軍の予算は戦車廃止分程度では足りなくなるのです
954名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:24:04 ID:7EdJVQyBO
北が実用化可能な兵器で日本が一番脅威になりそうな物って風船爆弾なんじゃないかって思ってるんだが

あれってレーダー探知できるの?
955名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:24:28 ID:nrEI+YtQ0
車両重量が気になる。
956名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:27:24 ID:HR8EQyfv0
>>925
その記者は駆逐艦とかデストロイヤーと言うのをそのときに始めて聞いたんじゃないの?
でなければ調べとくだろw普通に学校行って卒業しただけなら聴いたこともない言葉かもしれないw
957名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:29:23 ID:dVxGKAEp0
>>954
在日人間爆弾が一番の脅威だろう
将軍様に心酔してるから、爆弾抱えての重要施設破壊ぐらい
当たり前のようにしそうだし
958名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:31:00 ID:vftDM/ph0
>>952
そこまでマニアだったら、みずぽから軍靴の音がするだろう
959名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:31:52 ID:yVkaS8jV0
つーか軍事にウヨサヨ関係無いんだが。
昔のサヨは軍ヲタ多かったしw
960名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:32:09 ID:bhdNsFiX0
攻撃ヘリの的を作ってどうすんの?
961名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:33:09 ID:7EdJVQyBO
>>957
我が身大事の在日が自殺するわけないだろ
略奪するだけで
962名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:34:05 ID:yVkaS8jV0
>>960
攻撃ヘリがどこから飛んでくるんだぜ?
しかも海空の妨害も受けずに。
963名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:35:19 ID:nrEI+YtQ0
攻撃ヘリは両方保有しているけどな。
964名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:35:23 ID:F8O5K/az0
>>956
綾波知ってても、吹雪を知らないこんな世の中じゃ…

取材対象は第7艦隊なんだから小一時間ウィキペディア見れば恥を掻かずに済んだモノを…
工科系でもなけりゃリレーを知らないのは仕方がないが、軍事は文系の領分でもあるはずだ
965名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:36:01 ID:RePjkLsb0
日本ならではの戦車だな

あとは騒音問題さえ解決すれば街乗りできる
966名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:37:38 ID:yVkaS8jV0
>>965
車庫入れも超信地旋回で運転が苦手な奥様にも楽々♪
967名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:40:16 ID:nrEI+YtQ0
実用自走距離とかもな、2000kmノントラブルで自走可能だったりしたら
オジサンは嬉しくて泣いてしまうかも。
968名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:40:28 ID:vftDM/ph0
別に駆逐艦と空母を知らなくてもいいけど、取材に際して最低限調べておくのは基本だよな
そうじゃないと、そもそも何聞いて良いかわからないし
というか駆逐艦と空母がなんたるかは、国語辞典にも載っている…
まぁ本当かどうかは知らないけど

>>959
共産主義者でロリコンで兵器ヲタクの宮崎駿先生ですね
いろんな意味で凡人を超越した存在
969名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:42:00 ID:yVkaS8jV0
>>967
GSに戦車整備兵を配置しておけば行ける!
970名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:43:04 ID:nrEI+YtQ0
GSに戦車で入ったら重さでヤバクね?
971名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:45:05 ID:yVkaS8jV0
>>970
GSはどのくらいいけるんだろ?
ガソリン類満載したでっけーローリー入ってるけど。
972名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:46:41 ID:nrEI+YtQ0
4tトラックお断りってところもあるくらいだから
多分戦車は無理だと思う、地下タンクがどうにかなりそう。
973名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:47:41 ID:F8O5K/az0
>>968
>>885の質問の件は在日米海軍の広報が漏らした話だね

ウチの高校の社会科教師も日教組で軍オタだったな
教官室にはパンツァーリートが流れていた
ダメだろイロイロwww
974名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:49:49 ID:yVkaS8jV0
>>973
卒業式で君が代流さずにパンツァーリートを流すと驚喜する日教組教師かw
975名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:49:57 ID:F8O5K/az0
>>971
ローリーの総重量は28tじゃなかったかな
976名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:50:40 ID:bhdNsFiX0
ハイブリッドじゃないの?
977名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:51:37 ID:bW4nS+1k0
夏ですね♪
心霊に興味がある方だけご覧下さい。

あまりにもの恐怖の為・・
心臓に負担がかかるかと・・絶対に見ないほうがよろしいかと思いますね。

大丈夫な方は・・
目を凝らして見て下さいね、奥寄りに心霊のような物が見えますね。
*ボキャブラリーが無い方は見ないでください。
http://www17.plala.or.jp/suigin/shin.html
978名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:52:20 ID:yVkaS8jV0
>>975
安全率を2としてもギリギリかな?
979名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:52:57 ID:F8O5K/az0
>>974
君が代については聞いた記憶がない
だが、空の神兵や日本陸軍、歩兵の本領、分列行進曲は流れていた

日本陸軍は戦闘の基本が歌われていて大変宜しいって言ってたな
総火演のチケットあげたらスゲー喜んでくれた
980名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:53:12 ID:wH/foHnOO
>>971

10式のエンジンはディーゼル。
使用する燃料はガソリンじゃなく軽油ですな。
981名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:55:23 ID:7HNCsHFu0
みな戦車大好きだなw
982名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:56:28 ID:F8O5K/az0
90式は燃料搭載量が1260Lで航続距離300qだったけど
10式はどの程度向上したかな?CVTだし結構いってるんじゃね?

排ガス規制をクリアしてたりはしないのかな?
983名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:56:39 ID:yVkaS8jV0
>>981
だから戦争反対なのです!
戦車が壊れるから。
984名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:57:05 ID:z1noe2fr0
俺も戦車に生まれたかったお
985名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:58:22 ID:JlfF/VXU0
戦車って男の娘だよな
986名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:00:18 ID:wH/foHnOO
>>984

「ふっふっふっ、坊やの大砲はずいぶん硬くて太くて逞しいのね。
叔母さんなんだか感じて来ちゃった…」
987名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:00:36 ID:hQHbwupUO
>>980
じゃあ税制上の分類は軽自動車だな
988名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:01:01 ID:yVkaS8jV0
>>985
群れて行動することで威力が格段に向上する点は「大阪のおばちゃん」だと思う。
989名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:02:33 ID:vftDM/ph0
>>973
日教組の軍ヲタってかえって怖いな
しかもパンツァーリートとかw
990名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:02:35 ID:7HNCsHFu0
>>983
その視点はなかったわww
991名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:02:57 ID:JlfF/VXU0
>>988
じゃあアメちゃんは標準装備か
992( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/06/19(土) 18:05:21 ID:IXazlq5j0
>>990
ん?軍板ではスタンダードだと思ったが?
993名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:05:28 ID:wH/foHnOO
>>987

…えー、軽油を使う車のことを軽自動車という訳ではありません。
994名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:06:07 ID:HR8EQyfv0
>>968
事前に用語を調べてたら
駆逐艦や護衛艦を「戦艦」なんて呼ばないだろ>日本のマスコミ
用語を調べることすら戦争に加担する悪いことと認識しているんだろw
995名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:07:03 ID:XwwSVGXx0
>>992
動機は不純だけど戦争反対のやつ多いよな
996名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:08:50 ID:ZTrzZW0Q0
日本政府は糞
997名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:09:16 ID:hQHbwupUO
軍ヲタってのは子供の頃の戦隊モノがリアルな対象になっただけの話で思想は関係ないからな
998名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:10:42 ID:yVkaS8jV0
>>995
兵器の第一義は「抑止力」てのが常識だかんね。
故エバケンが戦艦大和を評価しないのもこの点。
999万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/06/19(土) 18:11:22 ID:HbayFu20Q
       ∧_∧
      (=・ω・)
     .c(,_uuノロロ〓==
      ,ー-=-―-,ュュ、
      /   rrii/(仁(ニニニiニニニ(iニi()
  /二二ニニニニニニヘ ̄ ̄ ̄ヘ キュラキュラキュラ…
 ''―――-------'~ヽ-ヽ__ヽ-ヽ
(()())())())())())()ノニノ
1000名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:11:24 ID:hs3nMdyS0
553 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 16:34:09 ID:bJrAyfyW0
 >239
 私もよくわからないんだけど、不適切な内容があったら誰か修正お願い。
 知り合いの自衛隊の偉い人が、天下って三菱重工へ行った。
 仕事と言えば、自衛隊に「戦車は三菱重工の買ってやって」って言うだけ。
 デスクに居たこともない。 昔の部下だから
 「はっ、わかりました!戦車100台納品お願いいたします!」で、天下り
 役人の今月のおしごと終わり。 でも年収ん千万。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。