【社会】SFCG、リーマンに月200億円の貸しはがしを受ける→穴埋めに債権を日本振興銀行に譲渡

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:58:43 ID:1L7PrtiB0
いい感じでスレ伸びてるな
112名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:57:08 ID:tzNZi/b90
韓国→リーマン→SFCG

上手く繋がってるなw
113名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 06:17:49 ID:1L7PrtiB0
リーマン→SFCG→日本振興銀行→木村剛→竹中
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1224513885/
114名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:06:02 ID:Xoa9VD7S0
旧商工ファンド(SFCG)の優良得意先だけを
SFCGから買い取って急成長した
115名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:37:42 ID:QGNXV2qC0
竹中逮捕までage続けるよwwww
116名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:50:38 ID:HIV+whJdO
Wカップやら総選挙でまた世間から忘れさられ 知らない内に資産ほんの少しだけ吐き出させて釈放なんて事になりかねない予感!
117名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:51:33 ID:1rzi2rog0
ユダ公のがめつさは、チョン、シナ以上だからな
118名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:52:19 ID:EgvL6fpW0
俺の言うバカって言葉をテープレコーダーに吹き込んで100万回聞け!
バカバカバカバカバカバカバカバカバカ
とか言ってたおっさんか
119名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 14:40:07 ID:BTaObU2D0
振興銀行がらみで再逮捕はないかな
120名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:04:57 ID:JNeJkkVj0
刑事告発された振興銀を追い詰める捜査の真の狙い
 4ヵ月間の業務停止という行政処分のショックも冷めやらぬなか、金融庁が日本振興銀行にさらなる追い打ちをかけた。処分からわずか2週間ほどで、今度は刑事告発に踏み切ったのだ。

 告発内容は、法人としての振興銀とその役職員を対象とした銀行法違反の疑い。金融庁検査の際に、不都合なメールを意図的に削除するという検査忌避行為の悪質性や、今後の金融行政への影響などを重く見たというのが理由だ。

 とはいえこの一件は、氷山の一角にすぎないとの見方がもっぱらだ。銀行法違反は単なるとっかかりで、金融庁が手を出せなかった別の“疑惑”に飛び火していく公算が大きいと見られているのだ。

 焦点の一つが振興銀と特定の親密先企業との関係だ。関係者によれば、前経営トップと親しい企業に振興銀から、適切な審査なしで別の親密先企業数社を通じて迂回融資されていた疑いがあるという。
「検査で調べられるのは、銀行本体とその融資先まで」(金融庁幹部)だったため、これまでカネの行方を追うことができなかったが、今後は警察の手によって解明が進められるものと見られている。

 さらに今回、削除されたメールの多くが、商工ローンとのあいだで取引した債権に絡むものだったことから、「捜査当局も関心を示している」(関係者)。
振興銀関係者によればこうした取引は、「前経営トップ自ら主導してやっていた」といい、前述の迂回融資疑惑も含め、捜査関係者は「前経営トップの責任問題も視野に入れ、捜査を進めている」と明かす。

 5年あまり前、同じく検査忌避で刑事告発された旧UFJ銀行では、その後告発対象ではなかった元副頭取が逮捕される事態にまで発展した。
今回も、告発対象は非公表ながら、捜査当局の目が前経営トップに向けられていることは確実だ。

 これまで数々の疑惑が指摘されながらも解明に至らなかった振興銀に潜む闇が、今後の捜査次第で明らかにされるかもしれない。
http://diamond.jp/articles/-/8490
121名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:22:18 ID:GZV6IMeo0
上には上がいるんだね。

SFCGなんてリーマンブラザーズに比べれば小物だよ
122名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 19:51:46 ID:QJTB1T1n0
結局、リーマンブラザーズが破綻したけども、その裏で大儲けして、勝ち逃げした人間が一番の黒幕ってこと?
日本の中小企業に、高金利で貸し付けていたSFCGに金を貸していたリーマンブラザーズ。
SFCGの債権を高値で譲渡された日本振興銀行。
これらが繋がっていたけど、本当の黒幕は、リーマンブラザーズを使って大儲けしていたやつらってことなの?

あと、木村とか大島とか仮に牢屋に入ったとしても出所したら、隠し財産で快適な生活が保障されてるんじゃないの?
牢屋入ったとしても、何千億円という莫大な財産が手元に残ってるんだったら、実刑覚悟しても犯罪した方が得なの?
そういう世の中なの?
123名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:10:07 ID:WEyk/lbX0
>>122
それ、よく書き込まれてるけど、大島の場合破産者で、しかも免責不許可が
有力だからね。出てきても債権者に終われまくる人生なのは確定だと思うが。
124名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:27:31 ID:7EfGOMOo0
ちゅうことはあの豪邸も外車も
健伸君のものではなくなってしまうの?
125名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 20:54:48 ID:JNeJkkVj0
126名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:12:14 ID:JNeJkkVj0
127名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:28:18 ID:+OrKKjV00
地獄の一丁目で争う亡者だな、実に醜いw
128名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:30:16 ID:+OrKKjV00
>>123
日本は経済犯罪に甘く、財産の没収がないから、刑期の後隠したり預けた金で外国でひっそり暮らせば終わりだよ。
村上ファンドのボスもシンガポールにいるし、ホリエモンも生活に全く困ってない。
129名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:45:52 ID:JNeJkkVj0
>>128
日興とかビックカメラは
130名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:54:43 ID:JNeJkkVj0
アーバンコーポレイションとかサイバーファーム、トランスデジタルとかひどすぎ
131名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 21:56:25 ID:+OzN18Ej0
竹中元大臣絡みでSFCGおよび日本振興銀行の捜査しているから、
おそらくラディアホールディングスとグッドウィルの役員の逮捕も
遠慮しないだろうなw
132名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:00:39 ID:glZMl/hm0
カーチスの呪い
133名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:24:26 ID:JNeJkkVj0
134名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 22:27:01 ID:JNeJkkVj0
135名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:36:19 ID:bBcPloQo0
【参考資料:昔の経済人の言葉】

岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」

松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」

渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」

早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
136名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:36:44 ID:bBcPloQo0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】

奥田 碩(日本経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」

宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」

篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」

南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」

林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」

渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」 「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」

箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね、
それで(聞き取れない)お金がないって事でそういう 連 中 が少し安い車という流れも少しある」
137名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:37:13 ID:bBcPloQo0
【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】

鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」

秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ。」

御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」

永守重信(日本電産社長) 
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」

大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者) ←New!
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
138名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:39:11 ID:COh+UGCS0
ほんとに日本を滅ぼす存在がここにいたw
139名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 06:47:06 ID:oWGJAGu80
因果応報ってこのことだな。

まだまだ叩けばほこりが出るよ。

ま、執行猶予なしの実刑だろうけど。

この歳で、暴君だし、堀の中の生活は厳しいぞw
140名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 09:01:59 ID:MAkYa7q80
塀の中とか実刑とか、そういうものの実際を知らないから聞くけど、
この人たちって、塀から出てきたら罪に対する禊が終わって、出所後は今まで稼いできた大金で
悠々自適な生活送れるんじゃないの?

塀の中って、そんなに辛いものなの?将来的に成功が約束されていれば、大人しくこなすだけで
それほど辛い事じゃなさそう。
141名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 11:24:15 ID:L0eWn5h30
しかし2ちゃんでかかれてた通りサラキンとか朝鮮人系なんだな

名前もそれとなく匂いがするしな以前なら日本人と信じてたよ
142名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:13:08 ID:YRX1zITfO
どこを落としどころにするか だろう。隠匿した2600憶のうち半分ぐらい吐き出せば執行猶予付きでエンド!守銭奴通せば実刑だから後は弁護士がどちらにふるかだろう!
143名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:47:38 ID:WF8vfuMb0
あの商工ローンから剥ぎとれるリーマンは凄いね。
執行文言付きで経営者の個人保証をつけさせてたんだろうけど、
それを付けておけば奴らはちゃんと返す、という読みが凄い。
144名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 14:45:00 ID:ifXvWBPo0
奥谷禮子って本当に不思議に思うんだけど差別的発言は腹立つにしてもそれは本人の自由だからしゃあないにしても
何であんなに政府の諮問委員とか要職を歴任できるんだ?
会社自体は多分ショボいたいしたことのない会社なんだろ
145名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:08:04 ID:9MEjwVh60
オリックス宮内の愛人なんじゃね
146名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:11:44 ID:IE0487rWO
>>140
サラリーマンの家庭の感覚で言わせてもらえば一千万もらえるなら一年喜んで行くくらいのつらさだ。
147名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:13:42 ID:p0rK/qzc0
自分も強盗にあったっていう南アフリカの盗人思い出した
148名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 15:53:30 ID:2LQMZ1IZO
銭亡者が貧乏人を的にサバイバルゲームじゃ仕事しない奴が増えるはずだ。
149名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:01:37 ID:09oPe+ix0
竹中逮捕マダ?
150名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:02:30 ID:hrJfd+wVP
貸しはがしってなに? 返しませんって言ったらどうなるの?
151名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:04:32 ID:fbVA/uOf0
152名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:08:59 ID:g9X54n2m0
>>1
竹中の子分の木村といい
木村と癒着して犯罪をやっていた大島といい

完全に小泉竹中人脈だなw


SFCGにも強制捜査。大島健伸の悪徳商法もこれでアウト。大島に食われた日本振興銀行も重大局面を迎える。
一連の捜査の延長線上にいるのは、小泉内閣でずっと経済政策をかじ取りし、郵貯・簡保を外国に売ろうとしたあの男。
自民党は選挙で「第二の道」をどう総括するのか?
http://twilog.org/matsudadoraemon



「第二の道」=小泉・竹中路線の転換は、規制緩和だなんだ騒いで、自分たちの利権にしていたその首謀者たちを捕まえることから始めないといけない。これぞ、日本の大掃除♪
posted at 14:00:02

Oさんを取り逃がして悔しい気持ちがあるなら、検察のみなさん。捕まえるべきは、千葉に2億円別荘を持ち、大川端に億ション3部屋かまえるあの男。
郵貯・簡保を売ろうとした売国男の個人会社のケイマン島の口座を洗え! ゴールドマン系のファンドから怪しいカネがザックザク。先週も森ビルにいたな。
posted at 13:55:10

竹中肝いりで設立された日本振興銀行は、小泉・竹中路線の「第二の道」の失敗の象徴的存在。木村剛は下っ端。本丸は・・・。
Kさんが所信表明演説で強調した「日本の大掃除」第一号に早速着手。「第二の道」から「第三の道」に進むには、時代を画すスケープゴートが必要。日本振興銀行はその足掛かり。
posted at 13:45:37

どら「日本振興銀行って、大島健伸との訴訟で担保物件取り戻せないと、即債務超過だよね」預金保険機構A「訴訟待ちでしたが、強制捜査となると、いろいろ対応考えないといけませんね」
posted at 10:42:49

日本振興銀行の検査忌避事件でようやく強制捜査。取締役の自民党の平将明議員は、逃げずに説明を!!
153名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:10:28 ID:e2IkR7rbO
>>1
あきないエローン、、、とな。
154名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:13:49 ID:JvlgLPeN0
高利貸しがつぶれる様を見るのは、非常に気分がいいものですね。
155名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:17:04 ID:ll7NQ523O
サラ金のバックはユダヤ金融てのは本当だったのな。
156名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 19:39:34 ID:9MEjwVh60
>>155
自分たち以外の人種は殺してもいいというタルムードの仰せがあるから
恨の文化の人たちと馬が合うんだろうね
157名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 22:30:16 ID:olpGMtnD0
age
158名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 23:39:36 ID:oHh4I/R40
>>2
バカは毟られる
それだけのことだよ
世界が資本主義の大きな流れで動いている中で
カネの扱い方が拙ければ食われる
いい加減に日本人は眼を覚ましてほしい
物造りなんかで食えるわけが無いのに
159名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 23:49:15 ID:m0kvEvodO
この記事はウソだな
まず貸し剥がしには理由がある、再査定したら担保価値が下がっているとか。
間違いなくリファイナンスだから、これは当たり前のこと。
要は糞債権で金引っ張ってたから。
160名無しさん@十周年
竹中逮捕までいくの?