【外食】マクド、朝マックの「ソーセージマフィン」を100円に値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本マクドナルドは17日、「ソーセージマフィン」を従来の170〜190円から100円に値下げすると発表した。
21日から。ソーセージマフィンは1986年に販売を始めた朝食メニューの人気商品。
「100円マック」に加えることで、朝の集客アップを狙う。

販売時間帯はこれまでと同じ午前10時半まで。ドリンク(Sサイズ)と合わせたセットは200円で販売する。

日本マクドナルドの5月の既存店売上高(速報)は前年同月比0・4%増となり、2カ月連続で前年実績を上回った。
節約志向の影響で客単価は2%減と10カ月連続のマイナスだったが、客数は2・5%増と10カ月連続のプラスだった。
客数の増加基調を維持する意味からも、人気の定番商品の値下げに踏み切る。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100617/biz1006171754019-n1.htm
画像 日本マクドナルドのソーセージマフィン
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100617/biz1006171754019-p1.jpg
2名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:04:11 ID:rFHUqjLw0
<丶`∀´>ニダ
3名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:04:14 ID:LMMBN4VW0
原価厨かもん
4名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:04:18 ID:QCu7T9Pj0
売れ残り処分市か・・・
5名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:04:28 ID:on6szgHh0
マクドなんて略称は存在しません
6名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:04:36 ID:TynCiPWP0
うちの近所二店舗、大学の近隣一店舗、利用する店すべてが今月末で

閉店だよ。
7名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:04:46 ID:kv0jDUHx0
家に持って帰って、卵を挟めば完璧だな。
8窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/06/18(金) 03:05:05 ID:vxmNN2oa0
( ´D`)ノ<被告の週一の楽しみは『ソーセージエッグマフィンセット』だから
       ソーセージエッグマフィンセットを10円にしてくらさい。
9名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:05:05 ID:qGyNMQbn0
マクナル
10名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:05:07 ID:ciDmACrS0

今日の朝にオレ100個注文するゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!
11名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:05:09 ID:WHfubKw90
クーポン無しでかよ。すげぇ。
12名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:05:42 ID:BiKqWe8i0
>>5
新聞は大体マクドだよ。
ややこしいだろ。
13出世ウホφ ★:2010/06/18(金) 03:06:11 ID:???0
>>5
そうなんですか?
私の身の回りだけなのかな?^-^;
14名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:06:15 ID:wMTEvst40
まあ100円ならいいかな
15名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:06:36 ID:ndIvAUBc0
いいからフィレオフィッシュを永久に100円で売れ
臭い肉なんかいらねーんだよ

メルルーサだかタラだか知らんがフィレオフィッシュはうまい
16名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:06:43 ID:O6noZGRi0
テス
17名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:05 ID:dteIBF840
100円でもいらないような気がするけど急いでる時には
これで済ますかなあ。
18名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:10 ID:AaFGCcuP0
現在形がマック過去形がマクド
19名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:12 ID:LGW5+gk40
これ原価5円程度だろうw
20名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:17 ID:Rxcryh5/0
食い物屋はどこも値下げ合戦で首の絞めあいだな
21名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:36 ID:49WMmpnL0
おいしいけどジャンク
22名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:42 ID:lSypr/iV0
単品で頼んだら儲からないだろうな
23名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:55 ID:H1tK7dMJ0
まずい
24名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:08:06 ID:U6pdRLAj0
つーか朝からテリヤキマックを売れ
朝に行ってテリヤキ出来ませんって言われてから1回も行ってないわ
25名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:08:06 ID:T2Gt90hd0
いまだ朝マックたべたことねえええ12時寸前までやれよー
26名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:08:09 ID:wyHE6Qvi0
朝マクドw
100円マクドww
ビックマクドwww
マクドシェイクwwww
チキンマクドナゲットwwwww
27窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/06/18(金) 03:08:16 ID:vxmNN2oa0
>>13
( ´D`)ノ<「マクド」は関西周辺じゃね?


>>15
( ´D`)ノ<チキンタツタさんディスってんじゃねえよ
28名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:08:25 ID:iP86Drde0
>>12
朝マックであって朝マクドじゃない
これが全て
29名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:08:28 ID:Ydmhs+QA0
>>5
株式市場での正式略称はマクド
ただし、会社名の略称な

商品ブランドとしての略称は、マック
30名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:09:17 ID:UstZyUIn0
商品名は朝マックと略す癖に企業名をマクドと略す違和感

気持ち悪い気持ち悪い
31名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:09:18 ID:etJRjkub0
これうまいか?
32名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:09:39 ID:mM5yfssS0
8時くらいにこれ買って、コーヒーを無料でもらえばOK
セットだと多いし、単品だと高いと思ってたのでこれは良いな
33名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:09:46 ID:bJwi5DW60
今津店が潰れて一気に縁遠い存在になってしまった
34名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:09:46 ID:AaFGCcuP0
これ原価5千円程度だろうw
35名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:09:50 ID:vGu5kKYF0
マクドって、、、関西だけかよ関東のマックも100円にしろ
36名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:10:01 ID:98ugGGni0
これ好き
朝以外に売れば良いのに
そしたら初デートで彼女を連れて行くのに
37名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:10:02 ID:gN6FW8kN0
儲かるのかこれ?
乞食ばっかりになるんじゃない?

いや、日本国民は皆が乞食でしたか、はい、そうでした。
38名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:10:10 ID:IMFydjlG0
フランスでもマクドだよ^^
39名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:10:22 ID:IUJXKTP+0
>>28
商品名と略称いっしょにしてるwププw
40名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:10:37 ID:LMMBN4VW0
チキンタツタ昨日までじゃなかったか?
41出世ウホφ ★:2010/06/18(金) 03:10:39 ID:???0
>>27
私は東京在住なんですが、知人に関西系が多いからかな^-^
42名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:04 ID:+ASAeJxKO
すかいらーくの略はすかいらくでいいの?
43名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:04 ID:a/wgaf1kP
旦那が関西人なので私も子供もついついマクドと言ってしまうわ
でも朝マックは朝マックでマクドじゃない謎
44名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:22 ID:lhzPe23k0
朝からこんなもの食べたら胃にもたれそう
45名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:30 ID:BiKqWe8i0
>>28
スレタイにはちゃんと「朝マック」って書いてありますけど・・・
46名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:35 ID:X+hB2q8B0
グリドルも100円にしてくれえぇぇ〜

徹夜明けにあの毒甘さが最高なんだ(・ε・)
47名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:39 ID:p0mUN/Dd0
>>35
マナル、マクナル、ナルドはどの地域になるんだ?w

48名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:49 ID:OdoEUZ3g0
朝マック好きだけど早起きできないから食べられない
49名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:11:55 ID:AaFGCcuP0


マックド

50名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:12:18 ID:bJwi5DW60
マクナルなんてへんかめ以外使ってるのか
51名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:12:38 ID:Xy9jCvL/0
終日販売してくれよ
52名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:12:40 ID:ceg0iCEl0
ソーセージマフィン、朝だけじゃなくて常時置いたらいいのに
普通のハンバーガーより美味しい
53名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:13:23 ID:6/nnhaLF0
>>38
どこのフランスだよw
54名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:13:28 ID:R4W9dlEcO
迷走してんなー
55名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:13:48 ID:+ASAeJxKO
>37
> 儲かるのかこれ?

ドリンクS(100円)で利益を出します。そのためのオマケです。
56名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:14:08 ID:Qe45zDZW0
>>42
心配しなくても店としてはもうない
57名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:14:18 ID:AaFGCcuP0
ドリンク単品で100円だよな

セットで200円?
58名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:14:19 ID:LNDWbhSO0
マクドって何?
変換もできないんだけど。
59名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:14:46 ID:Fq07p61X0
そんなんより首都のバカ学生のドブス写真集スレどこいった?
ストップかけられているのか?
誰かおしえてくれ。スレチすまん
あとソーセージマフィンとか上手いか?
俺的には罰ゲームだわ
60窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/06/18(金) 03:15:06 ID:vxmNN2oa0
( ´D`)ノ<で、ハッシュポテトはいくらになんの??
61名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:15:37 ID:rY08BFHaP
ハッシュドポテトを100円にして欲しい
スーパーの冷凍のハッシュポテトと比べると
味はほとんど変わらないのに、値段が違いすぎる
62名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:15:41 ID:p0mUN/Dd0
>>58
mcdonalds
63名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:15:51 ID:JWkbLzsgO
関西はマクドて言うの。
豆腐にシロネギかけて食う地域のやつやろ、マックて言うてるのは。
64名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:16:41 ID:hwDQ6rt50
となるともっと気軽に
緩やかな自殺こと、
マクドナルドに沢山逝けるね! ね!
65名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:16:42 ID:vGu5kKYF0
>>58
マクキンドッシュ
66名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:17:04 ID:swWjCZIP0
>>53
フランスってヨーロッパにあるんですよ
67名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:17:49 ID:EIklWUdk0
マクダーナルって言えよ
68名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:18:54 ID:bcUMcJLoO
関東の友人と、何でドーナツ屋は皆ミスドって呼ぶのにマクドじゃダメなんだ!とケンカしたのを思い出したw
69名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:19:45 ID:8mPnT6DY0
【外食】マクド、朝マックの「ソーセージマフィン」を100円に値下げ


殺伐としたこの時代になんてほのぼのするニュースなんだ
70名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:20:26 ID:Ouiztwhx0
原価12円くらいなんだからもっと安くてもいい。
50円にしろ。
71名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:20:50 ID:AaFGCcuP0
俺の家の隣にもフランスあるからそれは違うかな
72名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:21:02 ID:ygXGppZS0
ソーセージマフィンが100円か、これは朝マック買う人増えるだろうな。
73名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:21:44 ID:Fq07p61X0
>>70
バイト代誰がだすんだよwアホかw
人件費が一番コストかかるのしらないひとがいるなんて・・・・
74名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:21:50 ID:JZTaiabKO
そんな事はどうでもいいから
朝にハンバーガー売れっつーの
75名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:22:20 ID:mjdrFN1Q0
マフィンの生地が食べられんorz
76名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:23:05 ID:BqEvi5UJ0
ファーストフード好きな女とは絶対付き合えない。
ものスゲー体臭いよ。
ファーストフードがどれだけ体に悪いか悟った瞬間だよw
77名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:23:12 ID:7kmAX8/M0
これって今日から100円なの?
78名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:23:14 ID:EIklWUdk0
>>75
入れ歯作れ
79名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:23:23 ID:hjJ9PcWn0
>>68
英語でマクドナルドの愛称がマックだから
80名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:23:55 ID:vGu5kKYF0
>>74
同意
なんとかマフィンとかバカじゃないかと思う
ハンバーガー屋だろ
81名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:24:04 ID:h//rvNow0
一年バイトして最低の奴隷企業と思ってもうここでは金は使わないと誓った
たまーに食べたくなるけど誘惑に戦う
82名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:24:09 ID:+ASAeJxKO
しかしそれでもソーセージエッグマフィンを頼んじゃうよな。
節約が目的でマクに行くわけじゃないし。
83名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:24:47 ID:BiKqWe8i0
>>68
「ミスター」とか「ミッス」と略すべきだね。
84名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:24:50 ID:+iIhMW5s0
85名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:25:31 ID:ceg0iCEl0
>>68
ゲッターロボを見ろ
86名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:25:52 ID:CWnEWuylP
>>82
そんなみんな卵好きじゃないしそうでもないと思う
87名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:25:58 ID:9Uxg3nbw0
俺、マックの商品の中でこれしか食べることできないから、朗報だな。
88名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:27:23 ID:VcNx835M0
朝10時半までにマクド行くんか
アホか
89名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:27:34 ID:p0mUN/Dd0
>>83
モスドがあるから、マクでいいw
90名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:27:44 ID:Jn7SwKKfO
朝マックならいつもこれ。エッグいらない。

フランクバーガーも好きだった。
91名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:28:02 ID:c3I1eZib0
あ、これはやばい
行きまくっちゃいそう
92名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:28:08 ID:QMBnD4US0
昔ソーセージエッグマフィンのセットも同価格だったんだよな
大学の頃(1988-1992)、研究室が死ぬほど忙しくて週3回は食ってた
ソーセージエッグマフィンの方は値下げせんの?
93名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:28:49 ID:7UqsLJ+YO
5時になれ
94名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:28:55 ID:heCalEcrO
ソーセージマフィン大好きで、量も多くないし、いつも二つぐらい食いたくなるけど
これのあまりの塩分の多さに、二個は手を出せないんだよなぁ(´・ω・`)
95名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:29:26 ID:OtcAvVSD0
100円でも儲け出るって原価一体いくらなんだ・・・
96名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:29:32 ID:7kmAX8/M0
97名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:29:45 ID:i7+QdQZ80
そんなに早く起きられないお(´・ω・`)
口蹄疫さんのおかげで豚肉が安く食べられる図なのかね。
98名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:30:04 ID:0I5H4Y7xO
マックのマフィンとハッシュポテトは上手いよな
99名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:30:33 ID:OdoEUZ3g0
>>81
10年前マックの数店舗でバイトしてたけど他の飲食に比べてかなり環境良かったけどな
ただ最近は事情が変わってきているようだから最近の話は分からないが
100名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:30:44 ID:pxW4sSJv0
すまん、素人の俺にどこがソーセージなのかkwsk
101名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:30:47 ID:9Uxg3nbw0
カピカピの卵もケチャップもまずいから、エッグのほうはいらない
102名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:30:59 ID:jmXav58G0
サークルKの佐世保風バーガーは旨かったな
高いせいか廃棄になってたけど
103名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:31:05 ID:thjboMQK0
ソーセージマフィンはないだろ
朝マックはソーセージエッグマフィンで決まりだ
104名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:31:18 ID:GSASFa09P
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
105名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:32:09 ID:AaFGCcuP0
>>81
おいニート
106名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:32:18 ID:i7+QdQZ80
ケンタッキーは美味しいけれどもマックは食べると胸焼けするんだな。
油が悪いのかね?
107名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:32:46 ID:FBrj81OM0
どーでもいいが
ピザポテトBIGを買ってきたんだが
チーズがやたらに少ない、くっそお
108名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:37:18 ID:xoS2e7u8O
やたらチーズの下品な香が鼻について残った不味い餌だったな。
あれって中の安い肉?の臭いを誤魔化す為に、やたらとキツい臭いのチーズ使ってんの?
109名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:38:36 ID:Idd6JWaW0
先月家の近くのマック無くなった俺涙目
110名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:39:29 ID:cuetj1uS0

食った事ないけどウマいの?
111名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:40:00 ID:EH0TRHLx0
>>1
ソース元は「マック」なのになんで勝手に「マクド」にしてんの?
だめじゃん

マック「ソーセージマフィン」を百円に値下げ 朝の集客アップ狙う
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100617/biz1006171754019-n1.htm
112名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:40:03 ID:vGu5kKYF0
まずい
113名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:41:23 ID:cBMo6k5d0
あれが100円…  高っ!!
114名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:41:55 ID:sxCfEmWY0
>>68
ミスドとマクドじゃ略し方が全然違うんだが、どういう理屈なんだ?
115名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:43:22 ID:+A2bmvFvO
まずいけど安いなら食うかな

おれが起きてりゃ。
116名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:43:23 ID:lOMk1F9v0
チキンタツタ終わって照り焼きになったね
テリヤキ嫌いだから買わないけど
117名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:43:25 ID:zVJGold7O
朝マック自体が嫌いだからなあ。
なんで朝からBIGマックくっちゃ駄目なんだよ。
118名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:43:49 ID:QMBnD4US0
俺の中のマックベスト3は

1.ソーセージマフィン
2.チキンタッタ
3.ベーコンレタスバーガー

なので非常に嬉しい
119名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:44:11 ID:dA5bGCIsO
元々全体的に値上げしてて、クーポン使ってやっと昔の値段。それを今さら値下げだなんてよくわるわ。
ここの企業程デフレ演じて裏でちょくちょくインフレしてる企業もない。まあ今の日本企業の理想だろうな。
120名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:44:21 ID:Pbc4nzxM0
>>114
日本マクドナルドなのに、「マック」なんて略し方してるのは
一体どういう理屈なんだ?
121名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:44:30 ID:ChVtJwi00
>>41
お前がどう呼ぼうが勝手だが、元記事無視してスレタイ書くなボケ
122名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:45:24 ID:xVum4XEDP
朝マック最初食べた時は食べるのが苦痛になるくらいマズイと思った

今では普通のメニューより好きになるなんて…
123名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:45:46 ID:PBOZd7aP0
>>118
クララが立ったw
124名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:46:07 ID:AaFGCcuP0
>>114
どー同じでどーなっつんの?
ハハ

あん?
125名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:46:10 ID:dwHcG5/XO
今からマクナル行ってくる
126名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:46:22 ID:sxCfEmWY0
>>120
知らんがな
俺はミスドを例に挙げてもマクドという略称の説明にはならんと言ってるだけで
どっちが正しいとか間違ってるとかいう話は全然してないし
127名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:46:43 ID:jvcmf5G+0

ハンバーガー70円ぐらいにもどせよ
128名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:47:27 ID:aBHUdiEU0
マックのマフィンはうまい。
129名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:47:44 ID:y3u/sDRQ0
マクド嫌いだけど
ホットケーキに付いてた肉の味は中々よかった
130名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:48:00 ID:9Uxg3nbw0
今まで、ソーセージマフィンセット390円(ドリンクM)だったのが、
400円で2セット食えるのか!いいなこれw(芋はイラン)
131名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:49:07 ID:LwNHfcCzO
ぃやっほーーぃ!!
朝マック大好き!!!
132名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:49:45 ID:CLBMQj090
>>1
133名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:50:13 ID:jmXav58G0
なんか急にチキンフィレサンドとシュウェップスのセット食いたくなった
25年前行って買って来る
134名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:51:51 ID:dA5bGCIsO
チキンタッタとかあれ昔に比べたら詐欺みたいなサイズだろう。
てか600円以上ならもっとまともなランチがいくらでもある。
135名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:52:22 ID:heCalEcrO
>>130
飲み物なんて安いとこで買えば五十円以下だぞ
健康気にしないなら、四百円だせばマフィン三つ、缶ジュース二本だ
136名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:54:07 ID:JE0w0z6r0
ソーセージマフィンが大好きすぎる俺にとっては
質が下がりそうで怖い
137名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:54:25 ID:p0mUN/Dd0
マクチキ100円の方が正直良いw
138名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:56:44 ID:JE0w0z6r0
>>7
一応言っておくが
ソーセージマフィンとエッグマックマフィンは肉が別物だぞ

勿論ソーセージマフィンの肉のがうまいけど

>>130
ハッシュポテト俺何気に好きだわ
つーかソーセージマフィンの質落ちたら
もうマックに行く価値がなくなる
139名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:09 ID:BiKqWe8i0
>>114
むしろどうやったら「全然違う」という結論になるのかわからん
どちらかに揃えるとこうなる。

MrDonut ミスド
McDonald マクド

Mc マック
Mr ミスター
140名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:12 ID:o9UltC600
毎日いくぜ
141名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:12 ID:67Nw05ymO
ソーセージマフィン一番好きだから嬉しいwww
142名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:16 ID:lSeDC8b/P
豚ベースだろうが何の肉使ってるか分かった紋じゃない
143名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:36 ID:+UPGbtPo0

マックのソーセージマフィンって腋臭の臭いするよな

マックのソーセージマフィン喰ってる奴って腋臭の臭いしてくるよな
144名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:44 ID:YACPId5L0
ビッグマクド
マクドシェイク
マクドフライポテト
145名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:01:03 ID:JE0w0z6r0
何の肉云々って言う奴は
ファーストフードや外食でメシ食うこと自体がバカじゃないの
146名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:01:35 ID:ZuGaMX1m0
>>5
本場アメリカではマックだが
147名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:01:41 ID:c3I1eZib0
買い置きしておいたソーセージマフィンを温めると、確かにすごいくさい
148名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:01:45 ID:BiKqWe8i0
腹減ってきた。
今食いたいのに今食うと損する気がして食えん
149名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:02:18 ID:c3r825wL0
何で生地をメープル入りにしたんだよ。甘甘過ぎて気持ち悪いわ
150名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:02:28 ID:QMBnD4US0
>>138
KWSK>ソーセージマフィンとエッグマックマフィンは肉が別物
151名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:03:38 ID:lSeDC8b/P
マック全般に言えるが冷めると酷く臭い
薬品が原因か?
152名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:04:34 ID:BiKqWe8i0
>>149
それマックグリドルの方じゃね?
別のだと思うよ。
153名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:05:45 ID:rqNgJ5/N0
面倒だからモーニングメニューやめるとか言ってなかったかw
154名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:06:24 ID:GuDqz/1q0
ベトナム大使館が一時期ヴィエトナムになったり
オーストリアがオーストリーに改名するかもと言われたりなんかそういうのがマクダノーにもあって
いいと思うんだややこしいし
155名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:09:12 ID:fwVIEHHm0
>>6
どこですか?
156名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:10:28 ID:wCRveJUB0
ハンバーガーの原価は65円だったっけ。
ドリンクは5円とか。
157名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:11:10 ID:LEBpoPno0
東京 マック
大阪 マクド

東京 ミッス
大阪 ミスド

東京 ケッタ
大阪  ケンタ

東京 ファッミ
大阪 ファミマ

東京 エフエフ
大阪 ファイファン

東京 スッタ
大阪 スタバ
158名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:11:47 ID:W2kowUub0
マックで旨いのは朝マックだけ
何時になったら全日売るんだよ
159名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:11:53 ID:O8dK7g/H0
マフィンは食べたことない
朝は行ったことないヤツ多いだろう
160名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:12:07 ID:imzkWJPRO
兎肉とか馬肉とか猪肉とか蛙肉とか烏肉とかイカゴロとか入っていそぅたから嫌だなーって感汁。
161名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:13:57 ID:wCRveJUB0
やべ、適当に書いてたw
下記が原価表か。

■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円
162名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:13:59 ID:xVum4XEDP
>>160
小さい頃にミミズ肉が入ってるって聞いたw
163名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:14:11 ID:29YVyrbfO
ちょっとナルド行ってくる
164名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:14:15 ID:z8pZ8Qfg0
アメドラでたまに「マフィンちゃ〜ん」とか言ってるのはどういうニュアンスなんだ
カワイコちゃんって感じなのか?
165名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:14:35 ID:b1wT2aGn0
166名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:14:38 ID:ugXx/IRyO
ソーセージエッグマフィンじゃないと意味が無いな
ソーセージエッグマフィンだけにしか用がないからマックには朝しか行かない奴が結構いる
167名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:14:42 ID:gtyYYZzT0
>>139
アホかお前。
マクドナルドという名前は、マックというあだ名になるんだよ。
竹中という名前を竹ちゃんという事は有っても「たけなちゃん」とは
言わないだろ。

そもそも「ミスター」じゃ誰の事かわからんだろw
168名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:14:45 ID:a/wgaf1kP
>>162
それは公式で否定してたよ
169名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:15:31 ID:88qjmNmSP
朝マック割りと好き
でも最近行く機会が無い
170名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:15:40 ID:nXTvoyNEO
もうちょいしたらマナドに行くか
171名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:16:30 ID:bSLMP7+M0
マクドナルドのホームページクーポンがなくなったので
買いに行かなくなったな

原価からいくと、ハンバーガー3つとか買うのがお得なのね
172名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:17:46 ID:fdanCBx+0
朝マックって何時までなの?
今度行ってみるかな。
173名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:19:01 ID:7pPFTwxJ0
>>171
ポテト・ドリンクで稼いでいるのはガチ。

セットじゃないと利益出ない。
174名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:20:38 ID:7pPFTwxJ0
>>162
ミミズ肉は高級食材の一つだから
マクドが使うことはありえない。
175名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:20:45 ID:8v2/5sofO
おおお!朝はこれしか食べてない俺にとっては朗報!
176名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:20:48 ID:BiKqWe8i0
>>167
いや、「マック」君が二人いたらどっちかは別の呼び方にするだろ。
177名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:24:37 ID:p0mUN/Dd0
>>167

ならマクじゃんw
178名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:24:53 ID:7PPEEuV0P
マクド厨の何が嫌かって、田舎者の癖に自分たちがスタンダードだって思って勘違いしてるところだよね。
CMですら『100円あったらマックへ行こう』って言ってるのに、
『100円マックは商品名です〜!店の名前とは関係有りません〜!』
とか頭悪いっていうか、偏差値30ぐらいの知能障害起こして顔真っ赤にするし。

もう一度言うけど、マクドって地方の方言なんだぜ?
田舎者の証。
ドヤ顔で『マクド(キリッ』とかされても、みすぼらしい田舎者が10年前のファッションで上京してくるみたいで見るに耐えない。
179名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:26:22 ID:IIoMhpWe0
買いに行きたいけど、ダイエットをしているから無理だー
3個くらい食べないと満足出来そうにない小太りの俺\(^o^)/オワタ
デブも食べれるゼロカロリーのダイエットハンバーガー販売よろしく
180名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:26:40 ID:gtyYYZzT0
アメリカ人のニックネームの例

Mcdonald(マクドナルド)→Mac(マック)

Michael(マイケル)→Mike(マイク)
Thomas(トーマス)→Tom(トム)
Timothy(ティモシー)→Tim(ティム)
Joseph(ジョセフ)→Joe(ジョー)
Jonathan(ジョナサン)→John(ジョン)
Anthony(アンソニー)→Tony(トニー)
Theodore(セェオドア)→Ted(テッド)
William(ウィリアム)→Bill(ビル)
Robert(ロバート)→Bob(ボブ)
Richard(リチャード)→Dick(ディック)


181名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:26:52 ID:mUbhfcMD0
太るからマックなんて食わない
182名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:28:44 ID:29zNLXq2P
これ旨いよね
183名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:29:00 ID:gtyYYZzT0
>>176,167
だから、略称は既に決まってるんだよ。
何人いようが、マックはマック。マイクはマイク。ジョンはジョン。
184名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:29:18 ID:RyGU62XN0
単品で二つ注文して携帯水筒のお茶で朝食
185名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:29:19 ID:BiKqWe8i0
>>180
こいつらも全員マックですけど。

マッカーサー (MacArthur)
マッカートニー、マカートニー (Macartney, MacArtney)
マッキントッシュ (MacIintosh, McIntosh, MacKintosh)
マッカーシー (McCarthy)
マッカラーズ (McCullers)
マッケンジー (Mackenzie,McKenzie)
マッコイ (McCoy)
マクダネル、マクドネル (McDonnel)
マクドナルド (MacDonald, McDonald)
マクミラン (MacMillan, McMillan)
186名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:31:01 ID:p0mUN/Dd0
>>184
それが賢いと思うw
187名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:31:08 ID:BiKqWe8i0
>>183
じゃあ結論としては>>29でいいのかね。
俺は別に「マック」が間違ってるなんて微塵も思ってないし。
188名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:34:03 ID:a/wgaf1kP
>>183
ロバートなんかはロビンにボブにバートとか色々有るよ
別にマクドでもいいじゃーん
189名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:35:48 ID:harjf0QI0
190名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:36:07 ID:ed5eJ0XHO
ここと牛丼屋は便利なデフレ指標になる。
191名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:38:25 ID:53vqMIOc0
>>187
おいおい、逃げ道はどこか一か所は開けとくもんだぜ
これで ID:gtyYYZzT0 が出てこれなくなっちゃうだろw
192名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:38:51 ID:BiKqWe8i0
>>189
これは実は同心円状になってて大阪が江戸時代に「マック」と呼んでいたのかもしれないな。
その名残りが九州や東京に波及してるのであろう。
193名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:39:31 ID:o8R/OGN10
ドリンクが野菜ジュースが付いて200円なら買う
194名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:42:55 ID:gtyYYZzT0
>>187
東証に無いと思ったらJASDAQかよw
「日本マクドナルドホールディングス」の略称なんかどうでもいいよ。
195名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:45:21 ID:hrXatrjT0
マックなんて3回ぐらいしか行ったこと無い
196名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:45:30 ID:qbdV631uP
今までどんだけぼってたんだよ
197名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:45:41 ID:FBrj81OM0
「この前マック高かったなー」
「いくら〜?」
「20万」
「そんなに食えるわけないじゃーん」

マクドにしないと会話がなりたたないよ。
198名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:45:56 ID:gtyYYZzT0
>>188
Mcの後のDが大文字である意味を考えれば、マクドなんて略にはならない。
199名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:50:34 ID:a/wgaf1kP
>>198
じゃあエリザベス女王の呼び名がルルベルなのはなんで?
200名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:55:33 ID:XKqIuR9l0
行列偽装事件以来疑ってる。
マクドナルドは自転車操業をしてるんじゃないかと。
そういう目でみるといくらでも自転車操業してるんじゃないかということを疑える材料が出てくる。
従業員の残業代を踏み倒してたり過労死訴訟を次々におこされてたり、
直営店の7割を売却処分計画たててたり、3割ぐらいの店を閉店や移転を計画してたり、
直営店を売却した利益をバーガーの売り上げに上乗せしてたり、次から次へと「絶好調の会社」にしては不自然な材料がみつかる。
201名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:59:51 ID:BiKqWe8i0
>>198
じゃあその意味を詳しくお願いします
202名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:03:22 ID:a/wgaf1kP
Mcって息子って意味で マクドナルドはドナルドの息子って事
203名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:05:59 ID:QPOzgE6s0
すgっげーまずいんだけど
204名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:08:58 ID:obvYY3fJ0
今日は、Macです
205名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:09:00 ID:6+Lvq1Au0
画像がまずそう…
206名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:09:55 ID:sYxvofV90
100円より時間が惜しい。
207名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:15:22 ID:9pPb0ZS40
マクドじゃない。マクルドだ。
208名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:16:21 ID:mMmbMjDqO
味濃いよな
しょっぱい
209名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:16:25 ID:JAnQJiV10
マフィン100円はそそられるな

これなら買ってもいい。
期間限定でもないんだろ?

でも朝飯をマックで食うことはないから無理だな
210名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:20:16 ID:rNhhtTJi0
毎朝単品5個買って、朝2個昼3個食うわ
211名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:20:42 ID:cQdXBKf+0
>>1
マクドと略すのなら
朝マックも朝マクドと表記すべきじゃないのかね
212名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:21:39 ID:/fno4A590
>>194
>略称なんかどうでもいいよ

じゃあマクドでもいいじゃないか
213名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:24:05 ID:BIhyaYKt0
近所のマクドが最近店舗改装したのだが、
100円メニューが無くなってしまった @東京
(´-ω-`)
214名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:25:14 ID:DMzjF68Y0
俺もクドル行って朝クドル食べてこようかな・・・・腹減ったぁ
215名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:26:36 ID:7PPEEuV0P
>>212
どうでもいいから公式の店舗略称であるマックを使おうぜって話なんだよ。
田舎もんが意固地になってマクドマクド言ってるだけだろ。
216名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:28:55 ID:r30ap50I0
>>1
そんな余裕、朝っぱらからあるわかけがないだろうが‥‥‥
217名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:31:06 ID:pD3aYHn20
朝食メニューなんてやめて普通のハンバーガー売れよ
218名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:32:08 ID:i7+QdQZ80
まくだ〜なる
219名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:32:27 ID:q2m9w6eZO
マックのメニューで一番好きだこれ。
卵が入ってないほうが絶対おいしい
220名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:32:46 ID:/fno4A590
>>215
じゃあ都会人はマックで田舎者はマクドでいいじゃないか
221名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:33:09 ID:PW8eKnEk0
マックはコンピュータ、ハンバーガーはマクド
222名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:33:18 ID:BiKqWe8i0
>>215
>マクド厨の何が嫌かって、田舎者の癖に

>田舎もんが意固地になって

なんか目の敵にしてるみたいだけど田舎の人間にいじめられた過去でもあんの?
223名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:33:42 ID:TeSrVP5a0
ソーセージマフィンは小袋のケチャップとマスタードを付けてくれ
224名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:35:02 ID:harjf0QI0
こちらは昨日からのスタートです。

マックフルーリー ストロベリー&ヨーグルト味
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/mcflurry/graphic/index/image_01.jpg

マックシェイク ヨーグルト味
http://www.mcdonalds.co.jp/menu/limited/mcshake/graphic/index/image_01.jpg
225名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:35:04 ID:jH3XRv7w0
朝マックうざいんだけど
226名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:35:26 ID:FSzwBvfvP
マックのメニューの中で一番好きだからうれしい
227名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:35:52 ID:HU8CHy7Y0
>>58
文脈からそれくらいも推測できないの?
低知能だね
228名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:35:59 ID:Y/kLMEVAO
マクドと称される店で売るのは『朝マクド』ではないのか?
229名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:37:36 ID:IoQ0esEOO
マックはここ数年食べてないな。
健康に悪いし、高い。

北京五輪支援企業だから売り上げに貢献するつもりもなくなったしな。
230名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:37:49 ID:ju4SDBqn0
>>225
ウザいって朝マックの何がさ。
231名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:39:09 ID:YACPId5L0
もうマックドでいいじゃないか
232名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:39:38 ID:Zrk37LLC0
昔はよくミミズの肉が入ってるとかよく言ったものだなあ
233名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:40:18 ID:/fno4A590
マクドナルドのHPのソースみると
マクドナルド,マック,マクド,ドナルド,ハンバーガー,ファーストフードとあるなあ
どっちでもいいんじゃないの
234名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:40:56 ID:QQ7urJugO
( ´∀`)今回のテリタマはまた米粉バンズなのかな〜
235南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 05:41:47 ID:P8OCcvt/0
メイプルシロップが染み込んだ
ハンバーガーが最高にうまいqqqqq
236名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:44:35 ID:ioNMb6vbO
マック配達してくんねぇかな。
237名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:44:36 ID:kDTswvwi0
朝に通常メニューも売れよ
そのせいで客逃がしてるのわかんねーのか
238名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:47:14 ID:eAYihkM/0
メ・デーナルとしか聞こえない@ァメーリカ
239名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:47:21 ID:G+pgykyw0
評判悪くなさそうなので食いに行ってみる
240名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:49:19 ID:xFo217isO
マフィンのバンズはハンバーガーのと違って金が掛かってそうだし
チーズもあるのか?
よく100円にしたな
241名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:51:10 ID:PI1BIEo90
予想通り「マクド」vs「マック」の戦いになっててワロタw
242名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:51:24 ID:/U1a2vsgO
朝マック大好き
243名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:51:32 ID:kv0jDUHx0
>>7
ん?
エッグマックマフィンの話はしてないんだが。
244名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:52:08 ID:hNbjrdDHP
ソーセージエッグマフィンか、メガマフィンのケチャップ抜きをオーダーする俺には
あんまり関係ないので残念だ
つうか、マフィンを昼間も買えるようにしてくれよ
245名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:52:16 ID:PGKPmc6r0
ガキが多すぎて行きたくない。
246名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:53:35 ID:7Yb6DwQ+0
まじかよモスバーガー行ってくる
247名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:53:48 ID:sLcXyrrY0
マクドって言うなら関西だけメニューに
マクドシェイク、ビッグマクド、朝マクドって書けよ
248名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:53:52 ID:harjf0QI0
ID:kv0jDUHx0
249名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:54:34 ID:kv0jDUHx0
間違えた。
>>138だった。
250名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:55:20 ID:Ds5KQMl50
東京でもマクドってつかうようになった?
251名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:56:05 ID:sLcXyrrY0
ていうか注文する時だけマックシェイクとか中途半端な事言ってんじゃねーよ
店名をマクドって言うんだったら注文するときもマクドシェイク、ビッグマクドって注文しろよ
徹底してろよ
252名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:56:10 ID:WToyAXf30
朝マックで旨いのはホットケーキだけ
いや旨くはないな。マシってだけで

マックでまあまあ旨いといえるのはマックチキンとてりやきバーガーくらい
253名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:56:16 ID:ioNMb6vbO
朝マック限定のなんちゃらポテトをもうちょいでかくして普通に売ってほしい。
254名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:57:00 ID:NzN9u2Kv0
21日って21日の0時からだよな
0時は夜メニューだから5時か・・・
5時から逝くか
255名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:59:06 ID:wFSUWyQJO
朝メニューにダブルチーズバーガーとフライドポテト出してくれたら、365日食べ続ける
256名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:59:30 ID:a/wgaf1kP
>>250
普通は言わないうちはダンナが関西人だからw
257名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:00:33 ID:CIh/koma0
>>253
ハッシュドポテト?
258名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:01:58 ID:FBrj81OM0
だったらマックナルドっていえよ。
徹底してろよ。
259名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:02:22 ID:Y2aMFNCLP
>>257
冷凍食品買ってきて自分で温めるんじゃダメなん?
260名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:06:04 ID:RlGrV1daO
マクドナルドなんてサラダマリネマフィンだけありゃいいんだよ

マジで作る気しない
百円のアナウンスは来てたけど、マフィン焼くの時間かかるし
261名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:06:35 ID:yacXAiiz0
>>258
「マックダーナウ」だろ
262名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:09:21 ID:harjf0QI0
263名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:11:01 ID:aOf6k35F0
朝マック?
朝からトランス死亡酸摂取か
264名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:12:53 ID:BiKqWe8i0
265名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:14:18 ID:F7sSCfrGP
発音で言うなら正確にはメクドーナルゥだろう
いい加減英語で表記できる部分は英語で表記する様にすれば良いのに
日本人が英語出来ない大きい要因の一つな気がする
266名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:15:19 ID:c1IADMb20
マックのことをマクドって呼ぶのはペプシをペプシコって言うのと同じ?
267名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:16:48 ID:sLcXyrrY0
>>266
マックをマクドって言う奴ってパッチギをパチキって言うんだよきっと
268名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:17:07 ID:ssP8qxTr0
ポテトは健康を害する恐れがありますのでやめましょう。
269名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:20:14 ID:harjf0QI0
270名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:20:16 ID:eBhwRgU40
10年くらい前、朝マックってえらく塩辛かったんだけど、
いまはどうなの?

マヒンもポテトの揚げ物も、塩がききすぎだったよ・・。
271名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:22:25 ID:FSzwBvfvP
>>270
塩辛いよ
272名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:23:12 ID:LEBpoPno0
マックをマクド
パッチギをパチキ
ミッスをミスド
273名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:24:30 ID:xghFitoh0
トンキン人は相変わらず頭が固いな
274名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:25:14 ID:oPQY06QB0
朝マックのメニューってどれも単調な味で油っこくて直ぐ飽きるわ。
275名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:25:29 ID:5UK5zGdQ0
>>272
ミッスの方が聞かんけど、どの辺使われてるんだ?
276名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:26:15 ID:8ytUZZBE0
>>84
バリューセットが30円しか安くならないとか舐めてるの?
277名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:26:15 ID:sA1BL6PwO
>>265
そうなると、
ラジオ、ナイター、ユーチューブ、マグニチュード、テレビ、イギリス
などの表記も禁止になるからいまさら無理。
ツイッターをトゥイッターと言うことから始めないとw
278名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:29:32 ID:V3PcSwovO
グリドルのパンだけを100円で売ってほしい。
279名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:30:03 ID:vdh7O1Cc0
さっきいったら100円じゃなかった・・・・・・orz












17日って発表かよ・・・。
280名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:30:48 ID:/fno4A590
ケンタッキーフライドチキン
関東:ケンタ
関西:ケンタッキー
281名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:30:49 ID:sA1BL6PwO
まあ、マックをたたく気持ちもわからんでもないよ。
近隣のコンビニや立ち食いそば屋にすりゃ
死活問題だからね。

>>273
日本マクドナルド自身が
マックフライポテトやマックシェイク
なるメニューを出してる件について。
282名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:32:58 ID:5LR8d3C6P
朝マックはクソまずいホットケーキを覗き全体的にしょっぱい印象
283名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:33:35 ID:5UK5zGdQ0
ところで、マクドって略すのって大阪以外どこだ?
奈良とか京都行ったらマック言ってたぞ
284名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:33:43 ID:thlKP0tK0
朝マックって利益出るの?朝から通常メニューにすればもっと儲かると思うんだけど。
実際俺は10時半前にマックの前通ったら買わないようにしてるし。
285名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:35:23 ID:jH3XRv7w0
>>230
普通のやつが食いたいんだよ、平行して売ってくれよと
俺は夜勤が多いので夜勤明けドライブスルーに入って朝マックになってた時の切なさといったら
286名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:36:24 ID:sA1BL6PwO
>>284
朝にだれも入らなかったから
朝メニューを始めたんだがね。
しかも、当初10時までだったのが
今では10時半までやってるし。
287名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:38:04 ID:/fno4A590
>>281
会社名と商品名を一緒にするのはどうかと
288名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:38:45 ID:QGXJZvilP
面倒だから、おまえらだけでも

       マク と略すように統一すればええで
289名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:40:11 ID:2hkkLHhLO
>>277
同感だ
1ヶ所だけ不同意
ナイターは英語じゃない
290名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:40:11 ID:5UK5zGdQ0
>>286
そのうち24時間朝マックに。。。。
291名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:40:31 ID:sLcXyrrY0
>>285
並行販売したらフライドポテトとハッシュポテトでフライヤーが追いつかなくなると思う
292名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:43:38 ID:MRWFu0iMO
グリドル好きな人っているの?

最近初めて食ったけど、あの甘いパン?は無理だったなぁ
バラして食ったら旨かったけどw
293名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:43:50 ID:/ciS9SRR0
やったあああああああああああああああああ
オレは朝メニューのソーセージが大好きなんだよ
100マックの商品は全部終日メニューにしてしまえよ。
294名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:44:54 ID:PF8bsuWD0
スレタイだけ読んでだまされたやつ多数 w
295名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:45:32 ID:sA1BL6PwO
>>289
ナイターが英語でないのは知ってる。
ただ、「間違った"英語"が日本人の英語力のさまたげ」
というなら、英語だと思われてる言葉も廃除しなきゃ無意味。
つーか、イギリスも英語じゃないwポルトガル語(ぐぐって確認)
296名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:48:37 ID:D7t7+07y0
ああ、これわ、いいカモかも。
週末、朝ごはん作るの面倒うな時、職場に行く途中にたまに喰う。
297名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:50:12 ID:ePOJ3BPs0
朝マックはセットでたのむな

ソーセージマフィンと水で100円ですむ
298名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:51:14 ID:0lfvsSivO
マクドナルド自体がマックと言って居るのに何で無理矢理マクド言う?
じゃ何、Macintoshはマッキンとか言う訳?
299名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:51:42 ID:ipmUOZAD0
内蔵が悪い人はマック行くの辞めただけで
血液検査の数値良くなるよ
どれだけ体に悪い物売ってるんかな
300名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:52:10 ID:sLcXyrrY0
>>298
マッキントッシュはマカwww
301名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:53:42 ID:0lfvsSivO
>>300
マカーはマックを使う人と言う意味
302名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:56:10 ID:xghFitoh0
>>281
それが頭が固いってんだよw
略称なんて公式云々は関係ないだろ
303名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:56:13 ID:S0bX1NGP0
>>125
だから21日からだって
304名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:56:20 ID:sRfrAZPJO
>>298
> じゃ何、Macintoshはマッキンとか言う訳?

マッキント
だろ
305名無しさん@七周年:2010/06/18(金) 06:57:54 ID:6WqHGexa0
エッグマックマフィンとソーセージエッグマフィンはネーミングが逆のほうがしっくりする
たまに間違えて買ってしまう
ドライブスルーのメニューに写真と名前がちゃんと書いてないし
306名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:00:55 ID:/ciS9SRR0
ソーセージマフィンは100円になるとして
ソーセージエッグマフィンはいったいいくらになるのよ
まさか値段220円の据え置きですか。
それじゃ値段が開きすぎてソーセージエッグマフィンの売り上げが
落ちるんではないか。せめて150円にしてくれよ。
307名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:01:05 ID:sA1BL6PwO
>>302
会社発表に従うのが頭が固いのなら、
会社発表に刃向かうのは何て言うんだ?中学二年生?
308名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:02:20 ID:PF8bsuWD0
>>306
そのまんまじゃない
おいらもソーセージエッグマフィン派だから
この値下げはあんまり関係ない
309名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:02:37 ID:zRoFF4YR0
朝マックはくさい
310名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:02:52 ID:/p9sP+D1O
マックグリドルをメニューから外せよ
311名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:03:05 ID:TE512Qjj0



「犬のエサ代以下」に疑問を感じない日本国民


312名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:03:37 ID:/ciS9SRR0
>>305
ドライブスルーのメニュー看板は見やすくしてほしいね。
メニュー表作って配ってほしいよ、車に入れとくから。
313名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:03:43 ID:QsdvLve7O
>>307
頭かてぇな。
略称なんだから、各個人好きによんだらいいだろ。
314名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:04:42 ID:xghFitoh0
>>307
なんで客が会社発表に従わなきゃならんの?w
315名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:05:16 ID:sRfrAZPJO
>>311
犬飼ってないから
犬の餌がぼったくり価格でも気にならないんだろ
316名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:05:28 ID:aMFkoAN60
ソーセージマフィンは食べたことが無いなぁ。

ソーセージエッグマフィンも値下げして欲しい。
317名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:06:13 ID:sA1BL6PwO
>>311
そりゃおまえの国のように犬を食うなら
それなりのエサを与えんとなw
318名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:06:34 ID:/ciS9SRR0
>>308
タマゴ乗っけるだけで120円プラスって
頭おかしいとしか言えないなあ。
そのうち抗議うけるんではないかな。
319名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:07:09 ID:4ngjWu/Z0
こんなんで100円とか
320名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:07:13 ID:wmAHGUymO
よし!21日なったら20個買って冷凍庫に冷やしておけば、いつでも家で食べられるね。
321名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:07:17 ID:/aECb1zgP
マクドは近畿のみの略称だとあれほど
322名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:08:03 ID:0lfvsSivO
吉祥寺をもし略すとしたらジョージなんだが関西人に言わせるとキチジョだそうだ。
じゃ何、池袋はブクロじゃなくてイケブ?
323名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:08:28 ID:udNQi7Kb0
>>70
原価厨とでも名付けるか、この手合いは。

思えばゲーム機の原価云々話題になってた頃から気になってたんだが。
そもそも原価って何よ?どこからどこまでよ?みたいな

IR見てきたがマクドナルドは売上の数%の利益しか出してないよ。これが普通だ。
324名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:08:30 ID:J+gHHvowO
マクド?
325名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:09:17 ID:sA1BL6PwO
>>313
だから好きに呼べばいいよ。
マクドという略称は否定してないし。所詮方言だし。
公式にはマックだといったまで。
マックという呼称を否定して
マクドにこだわるDQNが痛いだけ。
326名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:10:12 ID:S0bX1NGP0
ソーセージマフィンって1番好き
だっていやらしい玉ねぎとピクルスが入ってないから
玉ねぎとピクルス大嫌いだわ
327名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:10:59 ID:k8OEHu7K0
アメリカのケンタッキーの1.89リットルドリンクはまだあるのかな
328名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:11:18 ID:0lfvsSivO
ノックを無理矢理、横山と呼ぶようなもんだろ。
無理矢理頭から読むな!
329名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:12:17 ID:harjf0QI0
念のため、ソーセージマフィンを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。
330名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:13:29 ID:jH3XRv7w0
>>326
俺は毎回取ってるぞ
331名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:14:10 ID:CEx4pg+BO
それよかメガマフィンを
一般時間帯に食いたい。
332名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:15:21 ID:vfGoHoij0
朝起きて一番興味が出た記事がコレかよ
自分で言うのもなんだが 貧乏くさいな
333名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:16:52 ID:SBqhdNR60
>>330
あれは店頭で玉ねぎとピクルス抜いて下さいと頼めば向こうで抜いて作ってくれるんだよ

自分で取ってたら肉に玉ねぎとピクルスの臭い匂いが残っちゃうじゃん
334名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:17:09 ID:7DEYqp7f0
ソーセージエッグマフィンは邪道
335名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:17:37 ID:MLCBn0VEP
Whitetrash以下に落ちぶれた日本の貧困層
336名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:20:06 ID:aqiMFyurO
マクドナルドw 吉野家w ラーメン屋w
337名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:20:25 ID:/fno4A590
>>325
じゃあ、なんでマクドナルドのHPのソースにマクドって入ってるんだよ
ある程度、会社も認めてるんだろ
338名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:20:29 ID:/Qv/6hRE0
マックはポテトが高すぎる
ハンバーガーより高いってどういうことよ
339名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:21:28 ID:6aRAm4YV0
ソーセージマフィン好きだけど、朝マックに行くこと自体がない・・
340名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:22:10 ID:FBrj81OM0
ピクルスの味がわからないなんて
子供だな
341名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:22:17 ID:zRqDzxwU0
エッグマフィンのほうが好きな俺涙目
342名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:22:28 ID:6T0YYPqxO
もうマックの時代は終わったな

これからは朝タコ焼きだな
343名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:24:33 ID:9Uxg3nbw0
>>340 マクドナルドの課長たっぷりピクルスが好きなのかw
344名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:27:55 ID:239gUX1kO
シャカシャカチキンを試食させに、テーブル廻ってきたぞ
新しいパウダー出るんかな
345名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:31:28 ID:FBrj81OM0
>>343
スイカにかける塩みたいなもんかな
346名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:31:38 ID:HON4Z6yY0
マックのフィレオフィッシュの中身は深海魚って知って食欲失せたなぁ
347名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:32:50 ID:ji5rCsYi0
朝って普通のマクドナルドじゃないんだ
いつからなの?もう何年も行ってなくて
メニュー見たら店間違えたのかとおもったくらいだ
348名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:33:05 ID:c0mOxpyt0
値下げするほど元気あるなら給料あげてくれえええええええええええええ
最近混みすぎて辛い
349名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:36:14 ID:eQfDHsHn0
>>29
JASDAQだけの話しだし
登記に書くとこないし
商標として登録してるのはマックだけだろ
350名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:42:06 ID:9Uxg3nbw0
>>347 もう20年以上はあると思うが・・・
351名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:43:26 ID:oknz+AYFO
朝マックの時間帯に通常メニューのハンバーガーを注文してる奴が居た
断わられると喚きちらし始めたので、やむなくハンバーガーを作ってた
ごねれば作ってくれるんだと解った
352名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:44:34 ID:t5WFD2am0
>>24
テリヤキ買うのは情弱かブルジョア
通か貧乏人ははマックポーク
353名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:44:39 ID:dHtctnJd0
つまりどういうことです?
354名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:44:42 ID:rPk6Ojwo0
深海魚・・・
消房の時食べたフィレオフィッシュが恐ろしく生臭くて
それ以来白身魚フライは受け付けない
ほっともっとののり弁も食べたことないなー
355名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:48:13 ID:fOcinyjNO
>>5
マクドと呼ぶのは大阪民国国民のみ
356名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:48:56 ID:t5WFD2am0
大阪ではマクドナルドはマクド、マッキントッシュはマッキン 豆
357名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:49:16 ID:dh0I8+lV0
100円で利益確保出来るんだからずっと100円で販売しろよ
ぼったくりなんだよ
358名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:49:27 ID:ogQL7Pru0
で?
359名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:49:47 ID:M7D7rq8F0
>>1
そんなんいいから、朝マックなくしてくれればそれでいい。
360名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:49:49 ID:c0mOxpyt0
>>351
できなくはないです。
昼のもん準備してないから引っ張り出すのがちょっと面倒なだけです。
361名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:50:46 ID:KZY5kcO6O
>>351
朝と昼で分ける必要ないと思うんだ
362名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:51:24 ID:6QauY5000
それよりハンバーガーとチーズバーガーを再度65円80円キボン
363名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:52:29 ID:Tl+bhGCb0
なんの肉?
364名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:52:59 ID:t5WFD2am0
>>354
ほっともっとののり弁他と同じような物かとなめてたんだけどあのフライはうまいw
揚げ方に何か秘密が隠されている気がする
365名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:53:05 ID:PNzW7kNaO
>>351
えっ、朝の時間帯って通常のハンバーガー売ってないの?!
全然知らなかったよ。
どうしてなのかな?
366名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:55:16 ID:RhJLnXV0O
ハンバーガー作れ
367名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:55:40 ID:c0mOxpyt0
>>365
朝はフィレオフィッシュくらいじゃの。昼メニューは。
理由はしらんです。
多分、考えたやつがアホだからじゃないかな。
あ、お店によっては朝メニューないところもあるよ!
368名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:56:27 ID:t5WFD2am0
ちっさいマックだと朝マックやらない所がある
369名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:58:11 ID:JdXB4lGeO
>>357

全部その値段にしたら純利益はもちろん、粗利も怪しい
客寄せ商品だよ
370名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:00:03 ID:D8oEzaknP
これもしかして、ソーセージエッグマフィン+ソーセージマフィンよりも、
ソーセージマフィン+エッグマフィンのほうがコストパフォーマンスが高くなるとかいう罠。
371名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:01:41 ID:rXpPk0fKO
朝マックのメガマフィンを食べながらこのスレにカキコ
372名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:03:03 ID:jhKdX5Y70
>>365
さっき朝マックは100円だと思って3つ買おうと320円持っていったら
ソーセージマフィンしか買えなかったよ。180円もするし糞まずい。
これなら100円ショップのテリヤキバーガーの方が100倍うまい。
373名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:05:22 ID:rvY6so5tP
>>372
21日からだ
374名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:07:26 ID:sA1BL6PwO
>>337
で?別にマクドの呼称は否定してないんだけど。
「マックじゃなくてマクドや!」
というDQNが痛々しいだけ。
375名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:08:12 ID:ydpDIJ4b0
マクドっていう人に会ったことない。都市伝説だろ。
376名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:08:56 ID:H++HkX6P0
マック→ファイファン世代
マクド→FF世代
377名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:10:07 ID:EzdvZzGZ0
マナルだろjk
378名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:12:11 ID:hr0qmcvC0
マックグリドルの甘ったるさが好きなんだが・・・
マフィン?イギリス人かよw
379名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:12:11 ID:hvXlt7cX0
朝マックってやっぱり大阪では
朝マクドなの?
380名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:12:11 ID:xxFSc5770
マクド
マック
マクナル
マナル
アナル
381名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:12:25 ID:87ffv4hq0
こういうの、原価気にするやつってアホだよな。

じゃぁピンサロの原価っていくらだよって話
382名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:12:55 ID:NxIEma7f0
ハッシュポテトはセットにつかんのか
383名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:13:20 ID:oJpSZwdB0
>>379
モニマク
384名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:14:07 ID:S8Yx91Cj0
あんなもん朝から食べる気になれない
385名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:15:32 ID:wmjhjzZc0
ソーセージエッグマフィンを終日売れ
いや、売って下さい
386名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:16:21 ID:0RCCQs90O
塩鮭マックと味噌汁、ライスLで
387名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:17:48 ID:v84b/8090
>>297
> 朝マックはセットでたのむな
> ソーセージマフィンと水で100円ですむ
月曜日だけにしとけ。
ソーセージマフィンと無料コーヒーとで100円ですむ
388名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:17:54 ID:ajbUi/6TO
コーヒーは値段のわりには美味い。
外では缶コーヒーではなくマクドでいつも買う。
389名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:18:08 ID:Jn7SwKKfO
牛丼屋は朝でも牛丼食えるのにな。
この会社は違うんだよな。商売舐めるな。
390名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:20:09 ID:ldw/u6ao0
>10
IDに「mac」が入ってる
391名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:20:40 ID:PNzW7kNaO
>>367
ありがとう。
面倒臭いシステムになってるんだね。
知らずに朝行って通常メニュー頼んで
恥ずかしい思いした人沢山いるんだろうな。
392名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:21:26 ID:XmUUR4ns0
コジキの食い物
393名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:22:12 ID:8lxlMTfK0
あまり人には教えたくないが…ビッグマックをレタス抜きで頼んでみろ
やたら食いやすいぞ
394名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:22:47 ID:3EIbn2xNO
マックって朝から本気のハンバーガー食いたくても食わせてくれないのが不満。
うすっぺらいハッシュドポテトとかまじで意味わからん。
395名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:25:16 ID:KlSiQ+oY0
朝から500kcal越えるのか
昼飯にはちょうど良いのに
396名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:26:27 ID:pFV50wQ60
ローソンのアレと勝負する気か
397名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:26:56 ID:jNyeMAE40
>>1
マクド禁止
398名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:27:01 ID:LaZ3ax7l0
マクドナルドがマクドならマッキントッシュはマッキンな
399名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:27:20 ID:QXAG8tkB0
論点をすり替えた広告って最近増えたな
つか地方のラーメン、パチンコ板と変わらん
>>1
の出世”ウホ”は来年だな

400名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:27:35 ID:PROSAbWYO
スレタイの「マクド」がキモすぎる。
401名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:27:57 ID:Kdn6nfzO0
朝マクド
402名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:28:34 ID:QyFt802AO
朝ファックしたい。
403名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:29:22 ID:emIrHFoe0
炊き出しにボラアンティアに集まる乞食が一言
  ↓  ↓
404名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:30:30 ID:3sDBxC8t0
記事中どころかスレタイの中で「朝マック」と書いてるのに
同じスレタイの中にマクドと書く奴は理解出来ない

「朝マックは商品名なので・・・」とか言うなら
マックが公認の正式な略称だと理解しろよ
405名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:30:34 ID:Rp3vYYw+0
>>1
たまに食うが、胃の調子が悪くなる。
406名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:31:19 ID:5LR8d3C6P
>>403
日本語でおK
407名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:31:40 ID:hsVyJ+N/0
ちょっとしょっぱ過ぎなんだよなぁ。。。
408名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:31:47 ID:gOO3fJRo0
マクダーネルズはドコデスカ?
409名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:32:36 ID:hSq16VzA0
マクドと言っても朝マクドとは言わない不思議
410名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:32:58 ID:emIrHFoe0
炊き出しのボラアンティアに集まる乞食相手がもう一言
        ↓  ↓
411名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:33:41 ID:90/i6yLai
朝マックはマクドナルドとわかるが
マックはマッキントッシュと間違うから
412名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:33:43 ID:pFV50wQ60
>>406
東京湾の鰡にはアンチポイズン掛けてから食いましょうという有り難いお言葉

臭いからなぁ
413名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:33:56 ID:xghFitoh0
>>404
吉野家スレだって普通に吉牛とか言ってるだろw
414名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:34:08 ID:A5v4rqaJ0
日銀がまともなことやらない限り、日本のデフレはますます酷くなるよ
アメリカの手先、白川を早く辞めさせろよ
415名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:34:39 ID:UTuGfQI10
マクドが朝マックってwwwwwwww
関西限定メニューの朝マクドだろw
416名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:35:03 ID:7PPEEuV0P
>>413
なんだ。キチガイか。
417名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:35:18 ID:D8oEzaknP
サラダマフィンの具倍増でお値段そのまま、とかやってくれた方がありがたいんだけどなー。
418名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:35:43 ID:+Xh9EG490
スレタイがマクドかよまったく
419名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:37:18 ID:KlSiQ+oY0
なんでマックドナルドにしなかったんだろう
420名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:38:18 ID:3pQd2bCl0
マックはたまに食べると美味いが、カロリーがとんでもないんだよな、、、
421名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:38:42 ID:emIrHFoe0
乞食が集まる店は、客層が悪い
422名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:38:55 ID:qTpLaScc0
こんな薬物汚染された酸性病気肉よく食べられるな
骨と腎臓にαエンドロゲナイズバルサミコ酢溜まって死ぬぞ
423名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:40:49 ID:ODDJTnHq0
それよりメガマフィンのケチャップをどうにかしろ。
後、グリドルはいらんわ。
424名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:41:12 ID:xghFitoh0
>>416
そんなことよりマクド行こうぜww
425名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:43:47 ID:KYkvWvfR0
またこの話題か
関東と関西(特に大阪)ではメニューが違うんだよ
朝マクド
マクドフライポテト
マクドシェイク
外国…じゃなかった、関東の人は注意しろよ
426名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:44:24 ID:eax0+OFJP
>>76
おまえマクドとかケンタとかにいる女を全部嗅いでまわったのか?
427名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:44:27 ID:kUAN+zWlP
>>100
ハム、ソーセージなんでも相談室
ttp://www.ham.co.jp/un4-b.htm
> ベーコンは塩漬した豚肉をそのまま燻煙したもの
> ハムは塩漬した豚肉を燻煙・ボイルしたもの
> ソーセージは塩漬した肉を挽肉にして練り合わせたもの(燻煙とボイル工程の有無は色々)
428名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:46:04 ID:Rkt76keS0
どうでもいいけどアメリカシリーズ復活しろよ
429名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:46:27 ID:oShwWbvl0
初回デートがマクドナルドだった。死にたい。
430名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:48:22 ID:c0mOxpyt0
>>428
あれ面倒くさいんです。

ていうか、期間限定商品何回復活させんだよ!
むしろ何回殺すんだよ!
431名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:49:53 ID:d+HT8sJZ0
>>419
日本マクドナルド創業者の藤田田氏が「McDonald's」を、
正しい発音である『マク-ダーナルズ、または、マク-ダーヌルズ』とせずに
アメリカ本社の反対を押し切り「日本語的に馴染みやすい3・3の韻になるよう」
に『マクド -ナルド』とした。(ウィキペディアより)
432名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:50:37 ID:7PPEEuV0P
>>429
最近それ系のニュースで、モスならいいってのがあったけど、
初デートでモス連れてかれても引くだろ。
っていうか、ファーストフード全般。
433名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:59:03 ID:zIH5YvOD0
>>1
大阪人のこだわりがスレタイに出てるなw>マクド
 
434名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:03:22 ID:EM8ZGSWy0
マクドとかなんだよ
軽快さがまるでないわ
435名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:06:17 ID:88qjmNmSP
>>180
外人はそういう本名とは一見関係なさそうなあだ名でホテルにチェックインしたりするから超困る
迎えにいってフロントで本名で呼び出してもらおうとしたらそんな人は泊まってませんって言われるんだぜ
436名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:06:46 ID:Fq4BMV4Y0
てすと
437名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:08:07 ID:xN9pnWfj0
世界的にはマックなんて言わないでマクドと略すんでしょ
438名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:10:16 ID:+7rY2WLG0
>>404
日本マクドナルド社に電凸した奴がいて、会社の回答では、

マクド:略称名 →企業そのものを指す場合
マック:愛称名 →商品などのサービスを指す場合

どちらをお使いいただいても構いません。また必ずしもマクド=関西でもないとのこと。
一部証券投資家や経済紙では関東版でも「マクド」から始まるタイトルが付いているのはこのため。
関西人の使う「マクド」と投資家等の使う「マクド」は成り立ちも発音も異なる。
439名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:12:27 ID:VHGFGI5V0

朝10:30までかぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・
441名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:14:59 ID:hkSUQd+UO
デフレすなぁ
442名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:15:52 ID:pFV50wQ60
>>432
二郎なら良いか?
443名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:17:27 ID:Y3xo86PY0
>>404
こういうこと言うやつは「支那」というやつや「北朝鮮」というやつにちゃんと
いちいち「公式の呼称は○○だから〜」としたり顔で言うのだろうか

他人がどう呼ぼうとどうでもいいだろうに
444名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:19:08 ID:DfUTOfFZ0
ソーセージマフィン⇒100円
ソーセージエッグマフィン⇒従来価格
なのであれば、俺に対する差別的行為だな

あの甘じょっぱいマックチリドルどかいうやつも100円にしてくれよ
445名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:19:15 ID:2Td1wNNO0
マクドのチーズバーガーとホットドックは週に一回は食べる。
ほとんどの場合自分で作ったほうが美味しいからほぼ自炊なんだけど、
マックの味は無性に恋しくなるときがある。自分じゃ作れないんだよね。
446名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:19:54 ID:CF8mr31t0
またコンビニ・弁当屋含めた低価格外食産業戦争か
447名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:21:43 ID:tyOwUoOO0
せやな
448名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:26:40 ID:kUAN+zWlP
>>443
> 他人がどう呼ぼうとどうでもいいだろうに
今日からオマイの呼び名は「あほ」な
449名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:28:34 ID:sqw9gFrI0
マックはフルタイムでハッシュポテト売ってくれよ
フライドポテトより好きなのに
450名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:29:25 ID:k1J4Y2d70
>>448
日本マクドナルドが「マクドとは呼ばないで」と公式にコメントしてるならそれで
いいだろうな

そうでないのなら>>448の方が「あほ」だな
451名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:30:16 ID:4hJY55jpO
ソーセージエッグマフィンがいいよぅ!
エッグ入れてくれよぅ!

ソーセージマフィン買って、自分で目玉焼き入れればいいのか。
そうね。
452名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:31:15 ID:GiO8fugu0
豚の飯
朝っぱらからこんなもん食ったら一日中気分悪くなる
453名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:31:27 ID:movTQDnZ0
出張とかで朝食のないホテルとかに泊まったらたまに朝マック利用するけど、
普段から朝マックしてるやつっているの?

>>449
ハッシュポテトは自分で揚げたほうが安いしアツアツだ。
一枚もんだから少量の油ですぐあがる。
普通のポテトは自分で揚げるには相当手間だけど。
454名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:31:45 ID:vreAklaZ0
これはいい!
455名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:35:21 ID:kUAN+zWlP
>>453
徹夜明けとか呑みに行って朝帰りすると無性に食べたくなります。
456名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:35:30 ID:DBHs8bj8P
マックとマクド論争があったみたいだがマクドと書いてあると90%以上の人が
マクド(ナルド)と認識するが、マックと書いてあったら90%以上の人が
マック(鈴木)と認識するからマクドが正しい略称だろう
457南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 09:36:03 ID:P8OCcvt/0
>>452
そう思うだろ?でも甘いメイプルシロップが
かかったマックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズ
を食ってみろ。甘しょっぱいあの味が癖になるぞqqqqq
458名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:37:14 ID:+JZzlM9hO
>>449
むしろ朝にフライドポテト食わせて欲しい
もしくはマフィンをフルタイム
459名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:39:33 ID:KpsPJHDs0
ソーセージでしかもマフィンってw 碌な食い物じゃねーな
460名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:40:38 ID:DfUTOfFZ0
>>456
マック鈴木って誰だよw

(メジロ)マック(イーン)だろ
461名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:41:08 ID:HkTB9NJwO
ソーセージマフィンか(´・ω・`)
超絶久しく食ってないな(´・ω・`)
こういうの出るとなんか食いたくなるな(´・ω・`)
うまくノセられて癪だが(´・ω・`)
まあ一回食ったら次は五年後やろけどね(´・ω・`)
462名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:41:24 ID:Kdn6nfzO0
マナルとか女子高生に言わせたい
463名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:42:16 ID:pFV50wQ60
>>460
メジャーリーガー鮪鱸さんを知らないのか?

がっかりだ
464名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:42:53 ID:JYUXp8B70
東京 マック
大阪 マクド

東京 ミッス
大阪 ミスド

東京 ケッタ
大阪 ケンタ

東京 ファッミ
大阪 ファミマ

東京 エフエフ
大阪 ファイファン

東京 スッタ
大阪 スタバ

東京 モッス
大阪 モス

東京 よっし
大阪 よし牛

東京 プッレ
大阪 プレステ
465名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:42:54 ID:sA1BL6PwO
>>446
力が均衡してるガチンコ勝負なら一(いち)消費者としては歓迎するが
ソーセージマフィン100円なら
コンビニや立ち食いそば屋が苦戦するだろうな。
特に立ち食いそば屋にはマックと対峙できるほどの大企業がないからマジヤバイ。
466名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:43:13 ID:VoFmk70Y0
スライスチーズを持参しようっと
467名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:43:32 ID:OODmu21v0
関西では
朝マクドとかマクドカフェとかエッグマクドマフィンとかマクドシェイクって言うの?
468名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:43:45 ID:qhprrF5K0
お徳じゃないか、チーズバーガーと同じだろう
469名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:43:57 ID:pNgE6NuM0
マクドって何?
470名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:43:59 ID:ha3nTAlm0
朝マクドゥーエル
ビッグマクドゥーエル
マクドゥーエルシェイク
100円マクドゥーエル
471名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:44:21 ID:6Tz6bzki0
http://macveg.blog68.fc2.com/blog-entry-177.html

生き物を生き物として扱わないからこのおねだん
472名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:44:40 ID:n5tDbwnK0
マックグリドル100円にしてよ
473名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:44:54 ID:Wp1gsK2Z0
とりあえずベーコンチーズソーセージエッグマフィンを出せ

まずはそれからだ
474名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:45:14 ID:7C4EExtiO
>>464
ケッタといえば自転車だろ。
475名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:45:48 ID:VJ/4jBe10
何も知らずにマックグリドルを一口食べたら、発作的にできるだけ遠くに投げたくなった
重度の味覚障害者専用の商品かあれは?
476名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:46:05 ID:hq0fWZSuO
>>432

初デートで映画館で、上映まで30分とかなら、とりあえずマックもありとは思う。

ただ普通にマックはないな。
477名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:48:27 ID:IIoMhpWe0
>>475
アメリカ人が好きそうだけどなぁw
478名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:48:31 ID:vCssdxC20
朝安くするよりも
昼を安くしろ
479名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:51:14 ID:sA1BL6PwO
>>478
それをやってつぶれかかったんだけどな。
他チェーンを殺したという意味では成功なんだけどね。
森永ラブとかバーガーキング(JT傘下の旧社)とかね。
480名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:51:43 ID:SXdlsftj0
グリドルは店によっては激まず
前食ったら、エッグがゆで卵状態でなんじゃこりゃっと思った
481名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:51:49 ID:ywETiiaSP
>>471
牛の権利とか言われてもなぁって感じはする

食べ物を科学調味料とかいかにも毒毒しい言い方してるけど
ようはちゃんと栄養考えられたバランス栄養食でしょ
精神安定剤入れて少しでもストレスなくしてるのは逆に人道的じゃん

グチグチ文句言ってる暇あったら牛の為に基金とか集めて酪農家に援助して
牛の環境変えればいいじゃんって感じ
482名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:53:30 ID:jB5Io+s80
マックグリドルは、甘党専用のもんだからな。
嫌いなら嫌いで構わんが、メニューから失くせっつうのは横暴。
好きな奴はいるんだし、何よりお前にそんな権利はない。
483名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:55:01 ID:kUAN+zWlP
>>450は「俺をHENTAIと呼ばないでくれ」とか、「SUKEBEと呼ばないでくれ」
とか、普段から公式に言ってるの?
もしそうしてないならもちろん呼ばれても異存は無いんだよね?
484名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:55:06 ID:lHKitgI4P
関西ではビッグマクドって言うの?
485名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:55:26 ID:m1FPe6it0
これは神がかってるな。
毎朝コーヒー(120円)にソーセージマフィン(180円)をつけるかどうかで禿げるほど頭を悩ませている俺にとってはウルトラ朗報だ。
486名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:56:30 ID:vCssdxC20
>>484
ビクドマクドじゃね
487名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:57:09 ID:movTQDnZ0
>>485
毎朝マックかよ。暇人だな。
488名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:57:34 ID:lHKitgI4P
>>486
何か変わった攻撃してきそうだね
489名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:57:52 ID:OODmu21v0
朝マクドとかマクドカフェって商品名なの?
490名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:58:18 ID:uJyq9RIZ0
なにがマクドだ、バカ。
マックといえ、マックと。
491名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:58:25 ID:vCssdxC20
マックナルドなのか
マックドナルドなのか
492名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:59:10 ID:nmB5LlKTO
>>490
フランスにも言えよ
493名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:00:09 ID:OTWRH1H0O
マクドナルドは最近クーポン頑張っててなかなか良い。
494名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:00:38 ID:X6vW5IQwO
>>484ビクマクド
495名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:00:59 ID:h4Ax9M3L0
マック  現在形
マクド  過去形
マクデン 過去完了形
496名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:01:05 ID:yUJZO9VE0
s
497名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:02:38 ID:oShwWbvl0
>>491
マクドーネルズ
498名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:03:55 ID:yUJZO9VE0
マクドという呼称に噛み付かずにはいられない人多いな
499名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:04:14 ID:X9CIg+gpO
エッグは安くならんの?(´・ω・`)
500名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:05:19 ID:vCssdxC20
基本的に関西と関東は別の国だから
似た名称の店だけど別の店なんじゃね?
501名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:05:47 ID:+vhRsfbY0
ついこないだ、店舗の内装変えて、これからは高級・付加価値路線で行くとか言ってなかった?
502名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:05:57 ID:Lamp5Gnu0
>>1の写真みたらソーセージじゃなくてハンバーグの
ように見えるんだけど?
503名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:06:24 ID:2od/eaX/O
よかった
セットだけで足りないから、追加で注文できる
マクドナルドgjgj
504名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:06:27 ID:o9sePICH0
もはやAAの凶悪なヌケドしか思い浮かばない(´・ω・`)
505名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:06:47 ID:OFo7wtmR0
朝からレギュラー出せよ
モーニング嫌い
506名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:07:00 ID:V3PcSwovO
>>502
ぶっといソーセージを輪切りにしたの
507名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:07:31 ID:vCssdxC20
>>501
あの内装は高級っつーか、席を小さくして
さっさと食って出てけスタイル
しかも汚れが凄い目立つタイプ
客出入り激しい店だとスゲー汚い
508名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:07:49 ID:CmD1vf9O0
略称はマナルだろうjk
509名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:08:08 ID:/La4zlM8O
やったー
10個くらいまとめ買いしよう
510名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:08:28 ID:ztDl9WxH0
ソーセージエッグマフィンの中毒性は異常
511名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:10:35 ID:vCssdxC20
しかしマクドの発音は、朝鮮では一般的じゃない部類なのに
良く広められたな
512名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:10:35 ID:5UK5zGdQ0
>>376
発売当時から両派いるんだが。。。
513名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:10:48 ID:+TcJknMW0
ハッシュドポテトが紙に着くのなんとかならんか
514名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:10:48 ID:sdccI3vhO
>>502
いわゆるスパムってやつ
515名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:11:21 ID:vCssdxC20
マドナド
516名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:13:34 ID:Lamp5Gnu0
>>506 >>514

そういうことなんだ。それでソーセージなんだ。

日本水産とかもマックは米系だからだめかもしれんが
日系バーガーチェーンとコラボって魚肉バーガーとか出してみるといいのに
日系って無いのかな?
517名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:13:47 ID:JSbwNJEC0
>>100

ここで質問してくれ
http://twitter.com/Donald_McDonald
518名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:13:48 ID:n1lvnpeGO
マクドって変wwwwwww
マックでしょ。朝マックだし。


関西人は朝マクドって言うの?
519名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:13:52 ID:oShwWbvl0
>>499
エッグリングとマフィンを買って自作しれ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003OBQWSG
520名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:14:33 ID:V3PcSwovO
ハッシュドポテトを紙ナプキンで巻いとくと、油を吸うわ吸うわ。
521名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:15:22 ID:TJCdw1CO0
マックは地球環境や健康を考えるのであらば、1日だけでも全店休業にしろ
522名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:15:39 ID:TIxSZEKT0
もちろん言いまんがな。

朝マクド
マクドシェイク
ビッグマクド
523名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:15:40 ID:yk6X1p/u0
良質ジャンクフードラー油バーガーに安さで対抗
524名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:16:19 ID:oBS0/9MZ0
市場の略し方 マクド 高↑低↓低↓

関西の略し方 マクド 低↓高↑低↓
525名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:17:25 ID:oShwWbvl0
>>499
塩漬肉を使えばソーセージですよ。
526名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:19:27 ID:Lamp5Gnu0
>>518
パリだと マクドオ Macdo だけど。
朝は卵焼きとベーコンのやつがでてくるようなポスターが貼ってあるような。
527名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:19:42 ID:rzmzhRQO0
ニュースにするような事なのかい。
528名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:19:49 ID:qUm8dMEN0
100円も値下げできるってどういうことなの?
529名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:23:46 ID:eRvAv+f70

ソーセージじゃないじゃん
530名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:25:19 ID:sA1BL6PwO
>>528
他のメニューで稼ぐ。
ハッシュポテトとかドリンクとか。
マックを殺すにゃ刃物はいらぬ。
みんなが100円マックだけ頼めばよい。
531名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:25:55 ID:rC56Vn/F0
なんか塩辛いんだよな、コレ。
だが、それがいい。
532名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:26:27 ID:Q4lgINFb0
コーヒー付けて220円で済むのは嬉しい。揚げたイモみたいなやつですら150円するからな
533名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:28:28 ID:2+SN2y9r0
マックを朝食で食べる位なら、キュウリに味噌つけて食べればいい。

マジで。
534名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:31:44 ID:eRvAv+f70
>>533
キュウリの方が高けーし・・・
535名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:32:33 ID:bm4TcO0g0
朝からマクドナルド食う奴なんているのか
536名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:33:13 ID:RBlXK7SF0
537名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:33:19 ID:3aeQnpR6O
マクドナルドスレが立つと、マクドマクドってどうでもいい事でうるさいヤツがわくのは正直ウンザリ。
538名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:34:13 ID:vCssdxC20
マッドナルド
539名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:34:53 ID:bm4TcO0g0
>>534
キュウリなんて近所のスーパーで一本20円そこらで買えるぞ
540名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:35:31 ID:uNOQFQo30
>>530
飲み物は野菜生活がお勧め
コンビニで買うのと同じ値段
原価率も一番高い
541名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:36:27 ID:tyOwUoOO0
朝マクド
ビッグマクド
542名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:38:21 ID:4SLCG1LW0
マクドナルドはなぜHPに価格をのせないんだ?地域別に価格が違うのは
知っているけどそれをきちんと表示しろよな。表示できないくらい地域を
細分化してるのか、コロコロ価格がかわるのか?
最低限の事を(おそらく、あえて)しない態度が不誠実で気に食わないから
モスにいっていまう。
543名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:38:42 ID:OYUMKLAfP
>>537
待った。おまえも書き込みも結局なにが言いたいのかわからんのでウンザリだしウザイぞ
544名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:38:55 ID:4i+mj9y30
マックと言ったら関西人にマクドと言いなおされた。それ以来関西人を見つけると
背中にバレナイように鼻くそを付けることにしている
545名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:39:43 ID:OFo7wtmR0
クーポン全然復活しないじゃん
546名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:40:02 ID:HDTEi/S10
>>533
朝から炭水化物もたんぱく質も味噌だけじゃ体が貯蓄型になりやすいぞ。

最低でも1日の摂取カロリーの1/3は午前に摂らないと。
547名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:41:42 ID:9Kg5e32g0
65円マック出せ
548名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:42:31 ID:mV0IQmbg0
今までがボッタクリなだけだろ。
549名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:43:42 ID:9x1i5jOd0
マクドとかどこの田舎だよ
550名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:44:36 ID:RBlXK7SF0
>>547
当時、50個買うとかあほなことがよくあったな
しかも買う場所がスーパーのフードコートという鬼畜
551名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:44:52 ID:sA1BL6PwO
>>546
何もかも否定したがる不登校の中二なんだから言わせとけw
中二じゃなく、外食産業を心底つぶしたい介護産業の人なら徹底抗戦だけど。
552名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:45:21 ID:PIVjiZ4a0
フランス馬鹿にしてんのか
553名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:45:59 ID:nbb65tf80
>>160
そういう肉調達する方が大変だと思わないのか
554名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:46:55 ID:GviIVBL40
ぼったくり意見多いけどマックって利益率そこまで高くないんじゃなかった?
外食産業は人件費で結構持ってかれるからなあ
555名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:47:05 ID:2GV+g0f6O
× マクド

○ マック
556名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:47:58 ID:raljdgeq0
マックも朝だけでもいいからオニオンリング出してくれよ
モスのは高いんだよ
557名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:49:05 ID:2+SN2y9r0
>>551
おいおい、ジャンク喰いたくないから、キュウリ発言しんだよW
558名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:49:19 ID:IXoBAI4t0
朝食に甘いパン食うかね?ナニを考えてんだ・・・

559名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:50:35 ID:movTQDnZ0
>>554
マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円/個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2.5円
560名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:50:49 ID:RBlXK7SF0
ソーセージマフィンは
塩辛いイメージしかないが

最近は甘くなったのか
最近行ってないからなぁ
561名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:50:59 ID:jHZTCq140
>>425
トンキン意味不明
関西だけじゃなく西日本のほとんどが「マクド」を使うわボケ
「マック」だと人名になるしややこしいからな
562名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:51:55 ID:TX2qA+fr0
ちくしょう、腹減っちまったじゃねーかw
563名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:52:31 ID:mvlouvyoO
ハッシュポテトの不味さは異常。
普通のポテトはいけるのに。
564名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:52:31 ID:RBlXK7SF0
>>561
九州では聞いたことないが・・・
565名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:53:18 ID:4Vx5OxGZ0
>>559
原価率が以上に高いな。
ポテトとドリンクの売り下だけで成り立ってる計算だ。
ハンバーガーとチーズバーガーなんて売るだけ赤字ぽいね。
566名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:55:43 ID:l9E/keLTO
甘いのはグリドルじゃね?
マフィン買いたいが10時半までに行く気しねえ
567名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:56:29 ID:SgWrT4TY0
末期ドナルド
568名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:56:45 ID:r9+M7vNh0
俺も関西やけど、マクドさんシバキに行こうか って当たり前のように言う
569名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:56:54 ID:0oiaM2hc0
これ肉が臭くて食えない
アメリカ人の味覚は理解できん
570名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:57:12 ID:RBlXK7SF0
>>566
ああ、あの際物か
考えにすらなかった
571名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:57:19 ID:4Vx5OxGZ0
>>565
>売り下
売上げだ orz
572名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:58:37 ID:XHNJ+RVSO
>>559
原価表でいくとハンバーガーみたいに原価の2倍でポテトも売れば売れるのにな。
50円はあれだから80円ぐらいで売ればもっと売れそう
573名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:59:08 ID:jHZTCq140
ある大学教授が全国の大学生を対象にマクドナルドをどう呼ぶかを調べた記録があるので紹介する。
「マック」→北海道,福島,関東の6都県,新潟,静岡,岡山,九州西部,沖縄
「マクド」→近畿4府県,石川,鳥取,島根,四国,
「マクドナルド」→愛知,長野,千葉
 他の県は「マック」と「マクド」混在している

 なお余談だが,一太郎のATOK14は「まくど」と入力すれば「マクド」に変換するが,MSIME2000は変換しなかった。
http://ku0811.hp.infoseek.co.jp/framepagekansai.html
574名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:59:24 ID:OmbifImFO
何が朝マックだよ。朝からバーガー売れやバーガー。
575名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:00:24 ID:mqWAnbNn0
朝マックと聞くと、どうしても映画「フォーリングダウン」を思い出して笑ってしまう。
あれはマックじゃなかったかもしれないが。
576名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:00:52 ID:raljdgeq0
グリドルの方が好きな俺は異端か・・・
577名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:01:52 ID:0m94pIQl0
マックは、ダブルチーズバーガーとアップルパイだけ買う
578名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:02:11 ID:vCssdxC20
マックって関西人の人名に使われてるのか
579名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:02:38 ID:8plS2FFF0
いいからソーセージエッグマフィンを通年150円にしてくれよ
580名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:03:01 ID:RBlXK7SF0
フィレオフィッシュを100円にしろ

昔はクーポンでよくやってたのに
最近やんないんだよな
581名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:03:30 ID:jHZTCq140
東京人は自分達の感覚が普通だと思い込んでるから怖いわ
違うとかならが変人扱いする閉鎖体質やしな
582名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:03:34 ID:gBe4uM6c0
おかしいなあ儲かってる訳無いんだけどなあ
結局割高で油と砂糖しか無いようなもんが
黒字を続けられるとは思えないんだなあ
583名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:04:10 ID:lcPad/0a0
iPadが売れればマクドナルドの売り上げが伸びる
584名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:04:15 ID:RBlXK7SF0
>>578
マック鈴木は神戸市出身
585名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:05:52 ID:vCssdxC20
>>581
じゃあ、マクドでもマックでもいいじゃん
586名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:06:06 ID:Ie50ALEOO
>>580
あんなのよく食べられるね。
587名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:06:34 ID:jHZTCq140
>>578
マックっは元々人名やボケ

588名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:06:39 ID:ztDl9WxH0
目黒区ではマッダーナーですが
589名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:06:57 ID:4Vx5OxGZ0
>>581
マクド圏って神戸・尼、大阪、
滋賀と京都(あんまりマクドという人いない)は一部だけだからあんまり普通じゃないと思う。
590名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:09:34 ID:vCssdxC20
>>587
いや、関西国の人名なのかなと

そもそも人名の店や会社なんていくらでもあるがな
591名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:10:07 ID:vCssdxC20
田中マック太郎とかかな
592名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:10:07 ID:jHZTCq140
そら滋賀と京都はマクドナルドの文化が薄いから
593名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:10:36 ID:zusVIoZi0
会社名の略称は日本全国マクド
騒いでるのは新聞読まない情弱
関東とか関西とか関係ないから
594名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:11:11 ID:ecGyo7uhO
個人的にはソーセージマフィンは大好きだな、しかし書いた人もいるが少ししょっぱいな
595名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:11:19 ID:/Fx0Rwkm0
>>559
>原液はコカ・コーラ社から無償提供

いつまで都市伝説ほざいてんだよ
お前は子供か?w
596名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:11:41 ID:EH0TRHLx0
>>117
同感だな、朝早いと通常メニュー頼めなくて、マズイマフィンとかキライなんで朝マックってあんま食べたことね
597名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:12:54 ID:OHTVsOz00
>>444
>あの甘じょっぱいマックチリドルどかいうやつ
芸スポでやれwww
598名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:13:09 ID:/yoedXAn0
ソーセージマフィンは毒旨さがあって好きだが、脂質が高いので避けてる
エッグマックマフィンを150円で販売してくれ
599名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:14:38 ID:OODmu21v0
マクドナルドは人名なんだからマクドとは略さないのでは?
600名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:14:45 ID:AU7oV5440
>>1


マクドナルド「すき家ww松屋wwwwオラどうした?かかってこいよwwwww」
601名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:14:55 ID:jHZTCq140
>>590
へートンキン国ではマックは人名外なのかw

>>593
そうなんだが
負けず嫌いのトンキン人が駄々こねてその事実を認めたがらない
602名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:14:56 ID:vCssdxC20
>>593
関西国全国の間違いだろ
603名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:16:20 ID:vCssdxC20
>>581
この言葉をそのまま返した方が良いな
604名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:16:59 ID:YACPId5L0
>>587
「早撃ちマック」って人もいたね

http://netallica.yahoo.co.jp/news/15989
605名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:17:17 ID:zHyuufo5O
朝マクドなん
606名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:17:43 ID:jHZTCq140
>>603
つまりトンキンは勘違い民族ということですね
607名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:18:00 ID:vCssdxC20
じゃあ、ビックマックとかマックシェイクは
大マックさん、マックさんまじぇまじぇなのか
608名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:18:41 ID:whLnUPkB0
むしろ今までなんでなかったんだよ
609名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:19:20 ID:vCssdxC20
関東→関西ではマクドらしい
関西→全国マクドやねん!

押し付けてるのどっちだよ
610名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:20:21 ID:b5k0Y2aWO
ドナル行ってくるわ
611名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:21:08 ID:vCssdxC20
マック、マクドはともかく
そうするとナルドはなんなん?
612名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:22:42 ID:jHZTCq140
>>607
頭イカレテルのか?

おの発言は前はこれら全て否定することになる

マークマグワイヤーのニックネームはマック
マッキントッシュのニックネームもマック
613名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:23:10 ID:fAiJZZpWO
快適でごきげんでハッピーな食文化を提案し、
先進国日本の外食産業において安定したリーダーシップを発揮する優良企業、
マクドナルド。
そこに行けばだれもが笑顔になり、その笑顔は人から人へと広がっていき、
大きな満足感がさらに大きな幸福感をよぶ。
スマイル0円は、彼らの感謝の気持ちが形になったものだ。
614名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:23:39 ID:RBlXK7SF0
>>611
"Mc" は「〜の息子」という意味であるので、McDonald=Donaldson(ドナルドの息子)と言う意味になる。
615名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:25:05 ID:vCssdxC20
>>612
ああ、外国人名ね
オレ日本人だからマックが人名言われても
全然、混乱とかしないわ
そもそも「関西人の人名」って聞いたんだけど
616名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:26:29 ID:jHZTCq140
>>609
それってお前の被害妄想やんけw
まさに発想がスケール小さくてトンキンらしいわw
先に喧嘩売ってきてるのも押し付けてるのも全部トンキンのお前やお前
617名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:27:03 ID:kf/0HFHu0
マクドフライドおいもさん
熱々やとおいしいねん

618名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:28:20 ID:vCssdxC20
>>616
ケンカを売られたと被害妄想してるのはどっちだろう
619南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 11:28:24 ID:P8OCcvt/0
さいたまではマッコイって呼ぶqqqqq
620名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:29:43 ID:jHZTCq140
>>615
それはトンキンやお前が知識の浅いアホだからや
621名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:30:11 ID:OODmu21v0
>>619
まじ?
千葉ではマッカチンやわ
622名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:30:32 ID:RBlXK7SF0
アホとかイカレテルとか
下品だとは思わんのかね





思わないんだろうな
623名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:30:58 ID:9NwZ6QvQO
俺も好きで半年に一回くらい食べるよ。
624名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:32:26 ID:R1GgHhhe0
「マック」だと普通、apple社のパソコンのことだと思うだろ
「マクド」はマクドナルド以外ないから、こちらの略称の方が断然優れている
625名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:32:31 ID:IXoBAI4t0
呼び方なんてどうでも良いだろ。シャベルやスコップでも違うんだろ?
呼び方が違う事が分かった上で、毎回毎回言い争いとか馬鹿じゃね

県民ショー始まるまで黙ってろ
626名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:34:48 ID:lHKitgI4P
わかったもう略さなきゃ良いんだ

そしたら喧嘩しないで済む
627名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:34:58 ID:jHZTCq140
朝からムキになって関西叩いてるトンキンですw

ID:vCssdxC20  


484 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:55:06 ID:lHKitgI4P
関西ではビッグマクドって言うの?

486 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:56:30 ID:vCssdxC20
>>484
ビクドマクドじゃね

500 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:05:19 ID:vCssdxC20
基本的に関西と関東は別の国だから
似た名称の店だけど別の店なんじゃね?

511 :名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:10:35 ID:vCssdxC20
しかしマクドの発音は、朝鮮では一般的じゃない部類なのに
良く広められたな
628名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:35:29 ID:OODmu21v0
ドナルドマクドナルドって余分か?
まどろっこしいなw
629名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:38:32 ID:mV0IQmbg0
マックって言われるとマックハウスの事かと思ってしまう。
630名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:39:00 ID:Dgnrs8xU0
早速明日の朝食ってみよう・・・って21日からかよ
631名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:39:09 ID:jHZTCq140
最近の東京人の価値観って中韓そのものだろ?

・地方叩き(絶対的な上から目線)
・ランキング好き、格付け好き(同様に、絶対的な上から目線)
・隠蔽、捏造、情報隠し、世論誘導、情報の集中化(中韓そのもの)
・人海戦術(まるで世界における中国人のよう)
・もらい乞食(もらえるものは何でも貰うみたいだね、キムチと同じレベル)
・テレビの影響うけすぎ(反日教育受けた韓国人と同レベル)
・犯罪件数多すぎ、変態事件も多すぎ、痴漢のニュースは殆どが首都圏のもの
・自分の地域に夢見すぎ(創られたイメージを信じすぎ)まるで中国や韓国なみ
・苦情の文化が半端ない(相手に贖罪意識を持たせて責めるあたり・・・まるで韓国)
・批判されたり、何かを指摘されるとすぐにファビョる。まるでキムチ
・東京オリンピック必死すぎw(長野で聖火リレーでもやりそうな勢い)
・災害が起こるとおそらく暴動が起こる。
・ギャルとかガングロとか何あれ?生まれてくる文化がやたらと汚い、質が悪い
・決して謝らない、必ず言い訳が先に立つ(建築家の安藤さんも言ってたね)
632名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:40:19 ID:KCHM3/umP
うマクナる
633名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:40:19 ID:RBlXK7SF0
とうとうマクドナルドと関係ないことを言い出したか・・・
634名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:40:27 ID:gizqelJw0
>>1
なんだよマクドってw
そんな田舎の呼び方を>>1に使うなよw
635名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:41:30 ID:PNzW7kNaO
>>1
画像見たけどどこがソーセージなん?
636名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:42:29 ID:RBlXK7SF0
>>635
ソーセージ(英語:sausage)とは、鳥獣類の挽肉などを塩や香辛料で調味した食品。
湯煮や燻煙などの燻製処理を行い保存食とされる。
多くは羊の腸などのケーシングに詰められるが、

アメリカのブレックファスト・ソーセージのように成型のみで腸詰されないものも存在する
637名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:42:37 ID:zIH5YvOD0
>>559
ハンバーガー自体じゃ
あんまり儲からんのだな
638南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 11:43:39 ID:P8OCcvt/0
>>621
ザリガニqqqqq
639名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:44:25 ID:AIWCWVib0
三重県ではナルドと呼びます。
640名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:46:12 ID:Dgnrs8xU0
>>180
>Robert(ロバート)→Bob(ボブ)
>Richard(リチャード)→Dick(ディック)

その理屈が理解出来ない。 ディックって、チンポのことじゃないの?
641名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:46:13 ID:PNzW7kNaO
>>636
そういうのもソーセージっていうんだね、ありがとう。
そしたらハンバーグもソーセージってことになるのかな。
642名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:46:19 ID:jHZTCq140
東京人(トンキン)の大阪コンプレックス

【社会】石原都知事「大阪の空気は汚い」 に橋下知事が反論 東京よりも優れているとのデータを沿えて書簡送リ石原はノーコメント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244358120/


■「国際花と緑の博覧会」に「ゴミゴミした映像」を要求する東京のNHK
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253031930801.jpg

■東京に都合の悪いときは編集して無かったことにする東京のメディア
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253031984723.jpg
643名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:46:26 ID:d+HT8sJZ0
関西ではビッグマックのことを
ビッグマクドって言うのか?
644名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:46:35 ID:wZPtBcCV0
マクガイバーの愛称はマックなわけだが、
関西人はマクガって呼んでるわけ?
645名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:47:25 ID:FmjlTlOR0
トンキンって言ってる人はそもそもどこの国の人だよ
646名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:47:56 ID:OHTm01RH0
前ホットドックあったけど、
2個買って1口食べた瞬間、残りどうしようかと思った
マフィンは食ったことないけど、ソーセージってあれじゃないよな?
647名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:48:43 ID:kf/0HFHu0
>>643
呼び捨てにすな

「ビッグマクドさん」やw
648名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:48:59 ID:la0mIxpq0
ドイツとフランスではマクドだぞ。
649名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:49:30 ID:iSlxWHJC0
今マックポークばかり食べてるけど飽きてきた
これ終日やってほしい
650名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:49:58 ID:eObWQT3kP
予想通り過ぎてワロタ
651名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:50:02 ID:RBlXK7SF0
>>648
フランスで女性に向かってマックって言ってみ?
652名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:50:20 ID:jHZTCq140
【無銭飲食ワースト5】

1.東京都 1928件(人口比でもワースト1)
2.大阪府  912件
3.茨城県  814件
4.神奈川  706件
5.兵庫県  566件

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1216221590/372(ソースあり)
653名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:50:28 ID:cDHNC9Ud0
ソーセージマフィン好きだから食べたいけど
朝マックの時間に行くのは無理
654名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:50:35 ID:cp6x0z0f0
>582
あのドリンク売ってるからマックが赤字になるとは思えん、
655名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:50:53 ID:Gm//WCn40
このスレタイにするとID:vCssdxC20みたいな人向けの釣堀にどうしてもなっちゃうな
656名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:50:58 ID:RMsofrC80
ホットドッグの方が好き
657名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:51:15 ID:Dgnrs8xU0
マックてw なんやねんそれwww すかしっ屁みたいな言い方してんなや。 重厚に、マクドと言え、マクドと。
658名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:51:20 ID:gTnn9TnA0
マクドって言うのはカッペだけだろwww
659名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:52:57 ID:AU7oV5440
>>657
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
660名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:53:13 ID:dJRi3gxu0
略称はクドでいいだろ。正式名称は、クドリャフスカ
661名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:53:37 ID:IXoBAI4t0
http://weekly.freeml.com/chousa/hamburger.html
分布図あったお
コレ見てあーだこーだー4時間行けるだろクズども
662名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:53:49 ID:jMb6E3xu0
スレタイでマクドとか言うなよ みっともない
663南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 11:53:52 ID:P8OCcvt/0
>>656
マックのホットドッグでマッドドッグですね?
わかりますqqqqq
664名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:54:21 ID:QaGlLhqZ0
>>644
ダイハードのマクレーン刑事の愛称だって2chじゃハゲとか呼んでるし、
愛称なんて好きなように呼んだらいいんじゃない?
665名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:54:26 ID:/ZFJ97qi0
>>63
>豆腐にシロネギかけて食う地域のやつやろ、マックて言うてるのは。

豆腐にシロネギ...
なんという味覚障害...
666名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:55:40 ID:LaZ3ax7l0
>>464
東京 肉まん
大阪 豚まん

>>474
名古屋だけ
667名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:55:47 ID:lc32xPUAO
なんかメープル入って甘くなってなかった?
668名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:56:51 ID:LnF6fsL00
>>664
ニュース系の記事のスレタイとして、マクレーン刑事のことを
ハゲってのを使って表現したりしないだろ?
669名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:57:43 ID:jXMus7idP
>>1
ソーセージマフィンじゃなくて、エッグマックマフィンをだな。
670名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:57:50 ID:LaZ3ax7l0
>>660
じゃあケンタッキーフライドチキンは「ドチキン」でいいよな
671名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:58:37 ID:g2sdIc2K0
関西ではマックの事をマクドというらしいな
朝マクド、朝マクドくださいwwww
672名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:58:59 ID:MH7n94rn0
>>667
マックグリドルはパンの中にメイプルシロップが入っていて甘い。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/flashimages/q_mcgriddlessausageeggcheese_l.jpg

甘いのがイヤなら、マフィン系を注文した方がいい。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/flashimages/q_sausageeggmuffin_l.jpg
673名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:59:19 ID:5ek+fmLhP
>>1
「朝マック」と書いてるのに、なんでマクドナルドを「マクド」なんて間抜けな名前に略すんだ?
マックもいい迷惑だよね
674名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:00:02 ID:OHTVsOz00
>>672
蓮?
675名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:00:02 ID:Dgnrs8xU0
まぁ、関西人に教えてもらうまで箸使って食うことを知らなかった関東人は、
手づかみで食う物に愛着があるんだろうよw
676南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 12:00:32 ID:P8OCcvt/0
>>672
これ最高に美味いqqqqq
これは飲み物。ゴクゴク食べれるqqqqq
677名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:01:40 ID:bd4j4oop0
何気にマックで一番好きなのがソーセージマフィンだから嬉しいな
ソーセージエッグマフィンも安くならんかな
678名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:01:59 ID:yk+yEZU60
永遠の定番スレ。読まなくても内容がわかる「ッは何処にいった」とか「マックカードだから」とか
ビッグマックのマックは店名の愛称から付いたわけじゃない」とか
679名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:03:24 ID:M8Y+DcUp0





猫のえさでも300円する時代に。。




680名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:03:58 ID:73fX/JjtP
ソーセージエッグマフィンも値下げして欲しい。
681名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:04:06 ID:RBlXK7SF0
>>678
というか
ぶっちゃけ第三者が略称なんて決めてどうするんだよ
なんだけどな
682名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:05:18 ID:emIrHFoe0
>>679
ちゃんとした飼い主はネコの肥満や健康に気を遣うから。
乞食は肥満とか健康とか関係ないし。
683名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:05:43 ID:Ub2Ox7eeP
マクドって朝鮮での呼称だっけ?
684名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:06:35 ID:kf/0HFHu0
>>678
(笑)
心の底ではお互い相手の事を尊重してるのにな
685名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:06:51 ID:th/punQ0O
マクドナルドがマックなら、ミスタードーナツはミッスなの?まさかミスドなんてマクド丸出しな音で略す関東人なんていないよね?
686名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:08:04 ID:gizqelJw0
「マックでDS」「マックdeバイト」

公式でもう答えは出てる
687名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:08:22 ID:dJRi3gxu0
>>685
ナツ

ダンキンはダンキン
688名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:09:06 ID:g2sdIc2K0
関西人が東京にくると
標準語を話しマックと言う
これが全てw
689名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:09:08 ID:Dgnrs8xU0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで朝マック、粉っぽいパン使うん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
690名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:09:36 ID:ICkUQGcl0
>>676
あんたのqqqqの意味がわからん。
他のやつに同じ質問されて返した内容もイミフなんだが。
691名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:09:38 ID:RBlXK7SF0
>>685
マクドナルドは自分でマック〜といってる
ミスタードーナッツも同じ

ただそれだけ

マクドナルド自身が"マクド"という略称を使っているのなら話は別だが
何で第三者が勝手に決めるのか理解不能
692名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:10:24 ID:sA1BL6PwO
>>479
高級ネコエサとヒトのクズエサを比べて何したいの?
そりゃ、マックもなく餓死が当たり前の国が国籍じゃ
クソムシ日本ですら羨望の対象になるのは致し方ないけどなw
693名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:11:37 ID:j2Wpd47JO
マフィンはパサパサしててくそまずいんだよな。
朝もハンバーガー売って欲しいんだが。
694南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 12:12:02 ID:P8OCcvt/0
>>690
気にせんでええよqqqqq
695名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:12:48 ID:NXf/uQNJ0
696名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:13:13 ID:WAukZaEJP
え、いらないです
697名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:13:14 ID:MtyffVg9O
わざと大阪が叩かれるようなスレタイにするとか…
698名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:14:03 ID:M8Y+DcUp0
よくマンガで、子供や自分はいいもの食ってる鬼嫁が、旦那には
「ドックフードでも食っとけ!」みたいなギャグがあったが。
これからは「マックでも食っとけ」って100円玉投げられるんだろな。
699名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:14:27 ID:Dgnrs8xU0
朝マックのセットは、ポテトも飲み物も小さくなってる。 物足りない。 とくに、おいもさん。
700名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:15:23 ID:sA1BL6PwO
>>690>>694
普通に「クククク」じゃね?
日本語のクじゃなく、
チンギスハーンのハのように
のどの奥から発音するような感じで。
701名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:15:26 ID:qyQF6Qe8P
エッグを値下げして欲しいんだが
702名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:15:31 ID:0gT9Yj4n0
>>694
ホモの南米院さんお久しぶりっす!
マックグリドルってそんなにうまいの?
703名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:16:26 ID:OODmu21v0
マックに行くって言うとパソコン屋にいくのか区別つかんとか言うけど
パソコン屋に行くときにはアップルストアーに行くって言うんじゃない?
704南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 12:16:38 ID:P8OCcvt/0
>>700
公式ではキュキュキュとなってますqqqqq
イメージCVは子安でqqqqq
705名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:17:10 ID:ocim/90lO
>>695仕込みだろ
706名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:18:03 ID:/nrqCia00
>>355
フランスもマクドだとか
707名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:18:29 ID:qyQF6Qe8P
>>703
お前に言う相手なんていないだろw
708名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:18:43 ID:5sIOZ9aWO
マズイとの評判の品ですねあまりに評判悪いから食った事ない!
値下げしても食わないよ…
709名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:18:50 ID:dJRi3gxu0
マクドナルドは猫の肉をミミズに食わせて作ってるんじゃなかったっけ
710南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 12:19:22 ID:P8OCcvt/0
>>702
ワイはウンコも食わへんしやな、
ホモでもゲイでもあらへん。ワイはヴァイや。

マックグリトグラはな、正直不味い。
小生の好きなマックグリドル ソーセージ&エッグ・チーズ
何かパンケーキがニュルっとしている。
小生はメイプルシロップに目がないから
美味しい美味しい言うてはるねんオオキニqqqqq
711名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:20:03 ID:hWPXrApP0
マクダナーズと言っているおれは勝ち組
712名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:20:09 ID:OODmu21v0
>>707
713名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:20:28 ID:AqbskKBE0
エッグマックマフィンは、あまり人気ないのか?
俺はマックではあれが一番好き。
昔は昼間も売ってたんだから、戻してほしいわ
714名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:21:01 ID:0gT9Yj4n0
>>710
ありがとう。明日食ってみるよ。
数年ぶりに平日昼に2chして懐かしいコテに会えて嬉しかったぜ
715名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:21:30 ID:hzVJYM9f0
>>690
そう言えば、私も前に同じ質問した事がある。
「気分によって数が変わる」だった気がw
716名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:22:04 ID:7/7K85BAO
>>709 迂闊なこと言ってると訴えられてしまいますよ
717南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/18(金) 12:22:11 ID:P8OCcvt/0
>>714
え?!
死ぬなよ!死亡フラグだろそれ!qqqqq
718名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:22:35 ID:gc0mAN980
嫌いじゃないけどパンについてる白い粉がイヤ
719 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:22:36 ID:/mT0IguaP
ソーセージマフィンまずいんだよな
720名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:22:40 ID:k7sn6Pcl0
マナルって呼ばないの?
721名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:23:07 ID:PF8bsuWD0
>>713
おいらも好きだよ。
昔っから100円とか65円とかの安売りの対象は無印バーガーだったりするからね
チーズバーガーの安売りもあったにあったけど
722名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:24:35 ID:mY532+Pa0
朝はドトールのAセットと決まってるんだ
すまんな
723名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:25:56 ID:wwvbvxxtO
>>1
お前、スレタイに「マクド」とか、恥ずかしくないか?どこの関西人だよ気持ち悪い。
野球で「グローブ」って言ったり、サッカーで「ロスタイム」とか言ってるバカと同じような臭みがある。
724名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:26:49 ID:uZXfJxMO0
>>38
どちらかというとマックドじゃないか?
725名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:28:36 ID:lcPad/0a0
ケンタッキーの「オリジナルチキン」 7月4日は1ピース100円
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_kfc__20100618_3/story/20100617jcast2010268937/
726名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:28:45 ID:Ib2A3TZZO
ここは「マクド」というアホな略しかたを笑うスレでいいですか?
727名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:29:10 ID:hzVJYM9f0
出世ウホ=関西人
728 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:31:32 ID:/mT0IguaP
マクドナルドの略号は、CMでマックっと言い出す前は
マクドが全国的に使われていたんですよ
729名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:31:34 ID:tEAevkJ70
マクダァナル
730名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:31:59 ID:SYRgCq/70
>>1いいねえたべたくなっちゃった でも70円位が妥当だと思うけどねこれ
731名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:34:24 ID:Y9Tt7opK0
店舗裏に行くとこの臭いのすごい事すごい事w
多分ちゃんと始末はしてるんだろうが、家畜の飼料のにおい状態なんだよ、食うの萎えるw

732名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:35:47 ID:Ib2A3TZZO

関西人は企業名略称のマクドと商品名略称のマックを使い分けられない

全て「マクド」w



733名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:35:49 ID:cgzWRd7k0
水筒もってマックで単品
734名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:35:58 ID:SyZYPrBTP
関西方面では、マクドナルドを『マクド』と略称すると聞いたが、
であるならば「朝マック」は整合性が取れないだろ。
「朝マクド」でなければならないはずだ。
735名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:37:48 ID:Dgnrs8xU0
朝マックのサラダ何とかってやつのガッカリ感は異常
736名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:39:03 ID:73fX/JjtP
こうなったら間を取ってマックドと略せばいいじゃん。
737名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:39:33 ID:qd4RsWAbP
>>734
店舗名と商品名の区別くらい普通につくけど
マクドナルドをマックとか「ッ」はどこから来るんだよ?
それとも関東ではマクドナルドはマックドナルドなのか?
不思議

ケンタッキー行くときに「フライド行こう」とか商品名で言うのかな関東って
738名無しさん@八周年:2010/06/18(金) 12:39:54 ID:0TrfuLNf0
携帯クーポンでマックナゲット100円で買って
晩酌のつまみが最高!
739名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:40:21 ID:SNphE6bo0
>>97
それだ!!
740名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:41:15 ID:K0/YwgU60
朝から肉は喰えん。
それよりエッグマフィンを一日中売るようにしてほしい。
741名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:41:25 ID:3WliJJ05O
マックはパソコンのことでしょ
742名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:41:44 ID:+Czfad5fP
円高だから65円バーガー出せるのになw
743名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:41:58 ID:zHyuufo5O
くだらない事で争ってんじゃねーぞコラ

別に関西人がマクド言おうがどうでもいい。

744名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:42:23 ID:DfUTOfFZ0
>>723
サッカーって本当はロスタイムって言わないの?!
745名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:42:58 ID:SNphE6bo0
もうめんどくさいからマックとマクドの間をとってダーナルでいいじゃんか
746名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:45:38 ID:sA1BL6PwO
>>742
キシュツだけど、それやって死にかけただろ。
同業他社をつぶしたという意味では成功なんだろうがね。
747名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:47:35 ID:UiHFRwXJP
呼び方なんかどうでもいいから
朝メニューならサラダマリネベーグルを復活させてくれ
748名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:47:39 ID:sLcXyrrY0
>>734
関西人は吉牛のことを吉野家、
ロイヤルホストをロイホ、
ラブホテルはラブホ、
ANAは全日空、
コピー商品はパッチもん
ファイナルファンタジーはファイファン、
って言うよな
749名無しさん@八周年:2010/06/18(金) 12:48:14 ID:0TrfuLNf0
>742
マクドナルドでハンバーガー100個奢るオフとかあったなぁ
750名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:48:55 ID:1HgqyyQkO
>>717
嫌なフラグだなw
751名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:49:21 ID:dVfgRmF20
>>741
関西ではiマクドとかマクドOSとか云うらしい
752名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:49:31 ID:wrQCX6FK0
朝マックってあんまり旨くないから二度といかない
ノーマルハンバーガーが最強
753名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:50:19 ID:h4Ax9M3L0
>>612
マクダネルさんのニックネームを教えてほしい
754名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:54:30 ID:GUnii7SY0
偶に無性に食いたくなるこのジャンクフード感がたまらねー
家の近所のマックは24時間じゃねーから
主に欲しくなる夜中に買いにいけないのが残念
755名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:54:45 ID:73fX/JjtP
ロイホはロイヤルホームセンターの略
756名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:55:48 ID:QVs4ONuZ0
>>752
だよな
なぜ通常メニューがないのか不思議でしょうがない
2品くらい普通のバーガーも出せばいいのに
757名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:56:10 ID:fPE7PSrW0
>ソーセージマフィン

俺の好物ktkr

てゆか他のハンバーガーは食えない。
パンが紙細工みたいだもん。
758名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:56:18 ID:9qxwDIu40
マフィンが噛み千切りにくいのが×
マフィンじゃなくてハンバーガーとかと同じパンで売ってくれ
759名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:56:59 ID:Dgnrs8xU0
とりあえず、食べ物関係で関西にケンカ売るのは止めろや、関東人。

オマエラは、どう頑張っても亜流なの。 つまり、マクドが主流なの。
760名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:57:07 ID:/ciS9SRR0
自分の地元のマックは実は朝マックがないので
朝からレギュラーメニューだ
自分としては終日、朝マックの方がいい
761名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:57:21 ID:vCssdxC20
マックがパソコン言うけど
マッキントッシュじゃね?
762名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:57:38 ID:GBuNtvkq0
おれの一番の好物はソエマ
ソーセージエッグマフィン
これが以前クーポンで100円だったときは
神だった。

でも今回のエッグ抜きのソーセージマフィンも可。
763名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:58:22 ID:YOurgRB70
どうでもいいからベンチに居座ってる不審者なんとかしろよ。
764名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:58:56 ID:dd/S+VwdO
これは素直に嬉しい
今まで朝食べたくても朝マック高くて行けなかったもん
765名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:59:28 ID:gizqelJw0
>>759
マクドナルドに「公式でマックって使わないで〜」って泣き付いてくればw
766名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:59:32 ID:/JUdO0E3O
ミスマはMr.Maxの略。
767名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:00:02 ID:g0B2efIDO
最寄りのマックが麻布十番店のオレには関係ないな
768名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:00:27 ID:x3QEWvlx0
マクド朝マック?

??????????
769名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:00:41 ID:GUnii7SY0
>>756
確かにファミレスの朝メニューとかも凄い困る
トロットロソースのハンバーグ食いに出掛けたのに和風ハンバーグって
嫌いじゃないけど、俺の胃が欲しているのはそれじゃないっていうq
770名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:01:01 ID:UiHFRwXJP
>>758
えーあの食感がいいのに
普通のハンバーガーもマフィンで出してほしいぐらいw

>>735
でもサラダマリネにはマフィンより以前のベーグルの方が合ってた
ベーグル復活してくれー
771名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:01:28 ID:/ciS9SRR0
マクド経済とミスド経済
772名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:01:28 ID:fPE7PSrW0
俺の田舎は3年前までマクドナルドが無かった。
マクドナルドができたら、それまであったロッテリアが撤退した。

ちなみに吉野屋もすき家も松屋もまだない。
773名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:01:32 ID:ywETiiaSP
朝マクド(
774名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:03:32 ID:DFtHmGBu0
ここ、ハンガリーでもマクドだな。
775名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:03:40 ID:mc8JVhoR0
あの何とかグリルっていう糞不味いのってまだ売ってるのかな。
776名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:05:48 ID:sLcXyrrY0
>>775
グリル?グリドルじゃね?
777名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:06:44 ID:TWbUqeaPP
ものには適正価格というのがあるのを知らないのかね
床屋なんかいい例だけどどこも千円でやり始めても、消費する
回数は同じなんだから業界の規模が縮まるだけなんだよな
大企業は自らの行動が経済にどう影響するかをよく考えた方がいい
778名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:06:47 ID:UKers5P5O
マックラッフ゜
釈迦釈迦ポテトはどこに行った?
779名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:07:38 ID:Pqyf8T+Y0
そもそもMcDonald'sってマクドナルド兄弟の苗字から名付けられたでしょ
だから愛称のマックって呼ばれてるわけで
大阪の人がマクドナルドさんにマクドって愛称つけてても問題ない
胸を張って朝マクドくってんねんと言えばいい
780名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:08:38 ID:KofhVnfO0
>>12
マクドまで言ったらナルドまで言えよ。
みっともないんだよ、マクドなんて言い方。
そもそも、Macの意味知わかってないからこんな事言うんだな関西人は。
781名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:09:05 ID:DfUTOfFZ0
>>769
朝からトロットロソースのハンバーグなんてよく食えるなw
782名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:09:36 ID:sLcXyrrY0
>>778
マックラップはエビもチキンもハーフカットだったから結構好きだった
どっちも短命だったがエビよりチキンが旨かったな
食べるときに手が汚れないところも良かった
783名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:09:44 ID:gCYRkZJn0
>>780
マック自体に愛称の意味があるからねぇ
784名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:09:48 ID:4Vx5OxGZ0
アメリカではマッキーディーズと呼ぶ
豆。
785名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:09:57 ID:Dgnrs8xU0
フランスでは、「マクドdeDS」って読みで書いてあるはず。
786名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:10:12 ID:la0mIxpq0
>>780
マクドナルドは Mc だぞ
787名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:11:22 ID:KofhVnfO0
Mcに訂正
788名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:12:29 ID:gCYRkZJn0
>>785
フランスだとマックって言ったら売春だからなぁ
789名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:13:09 ID:yk+yEZU60
>>779
どっちが正しい、って話じゃないからねえ
それを「ッは何処から来た」とか「会社がマックを採用してるから客も使え」とか、言ってるのがおかしい
関西の人って、マックカードじゃなくて「マクドのカード作った」って言ってると思うんだよね
そう考えれば朝マクドと言ったって何もおかしくない
790名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:13:35 ID:IvL3UKvt0
マックは猫肉とかミミズ肉とか悪口言われている時代が一番うまかった。
今は味がずいぶんと落ちる。
お先マックら…ううん、なんでもない。
791名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:14:14 ID:t5WFD2am0
朝ファックがいいだろ
792名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:14:39 ID:BocJVZCs0
>>1
ウホは関西人なんだな
793名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:15:47 ID:sLcXyrrY0
794名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:17:31 ID:yk+yEZU60
>>786
元のつづりがmcであっても、愛称はmacになるのはおかしくない
タツヤの愛称は「タツ」しか許されないわけじゃないだろ。「タッツ」でも「タッチ」でもいい
795名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:18:24 ID:UiHFRwXJP
>>782
マックラップは「食べづらい」という印象しかない
796名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:18:48 ID:JtBRGsvc0
>>789
Macの愛称で知られるMacintoshを
マクドと同様にマッキンと呼んでもおかしくないって事だよな。
797名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:18:51 ID:vCssdxC20
>>794
タッちゃん
798名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:18:57 ID:4Vx5OxGZ0
ドナルドは、世界の支配者=王様のこと
豆。
799名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:20:04 ID:vCssdxC20
アップル自体がアイマックとかマックマック言ってるしな
マクド流だったらマッキになる?
800名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:21:00 ID:akIxw4L50
トンキン必死だなwwwwwwww
シナランドのくせにwwwwwwwwwwww
801名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:21:47 ID:/ciS9SRR0
バーガーキングも店もっと増えてほしいな
802名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:22:08 ID:sLcXyrrY0
>>795
そうか?どの辺が?
上の紙を引っ張ったら中身の半分が出るので個人的には食べやすいと思ったが
803名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:22:54 ID:gCYRkZJn0
>>796
俺がファーストキッチンを
ファッキンという略称にしているのも問題ないな
804名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:25:11 ID:yk+yEZU60
>>796
そもそもおかしい愛称なんてないだろ
呼びたければ「マッシュ」とか「マッキッシュ」って言ったって自由
最初の三文字をそのまんま読まないとおかしい、と言い出したらミスドとか変な事になるし
805名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:27:54 ID:8VO6woKmO
トンキンはマクドとアップル社製コンピュータとどう使い分けしてんねん?
大阪でマック言うたらコンピュータやで



806名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:29:36 ID:ePOJ3BPs0
大阪人は

まくど
とか言ったらかっこいいとか思ってるが

実際
「まくどバーガーください」とかは言えないチキン
807名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:29:56 ID:gCYRkZJn0
>>805
>大阪でマック言うたら
鈴木に決まってるだろうが
808名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:30:11 ID:vCssdxC20
コンピューター食うとは言わないだろ
ニュアンスで判るやろ

その手のは、メリケンの方が得意分野?
809名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:30:52 ID:vCssdxC20
つまり、マックシェイクは
コンピュータシェイクなんだね
カコイイ
810名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:31:42 ID:nRagEXfw0
>ドリンク(Sサイズ)と合わせたセットは200円で販売

別に値段変わってないような・・・
811名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:31:49 ID:gCYRkZJn0
>>809
マックでDSは?
812名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:32:49 ID:vCssdxC20
>>811
エミュか!
813名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:32:56 ID:UxPWuNwL0
マフィンについては自作した方が早い、ウマいで
朝マックに価値を感じない
814名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:33:05 ID:xHxBtmnG0
春ぐらいまでは土日は朝マクでメガマフィンを食べながら
コーヒー飲んでまったりしてたけど
春以降は近くのココスで朝バイキングやってるのに気がついて
そっちばっかり行ってるなあ
650円で、プレートいっぱいにおかずを盛って
パンやカレーも食べれて、コーヒーは豆からひいたカフェラテを飲める
815名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:33:12 ID:mBQWC/FR0
iPhoneでクーポン使えないから行く価値なし。
816名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:33:22 ID:xnfafQYGO
マクド美味いで。たこ焼きと一緒に食ったらもっと美味いで。
817名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:34:13 ID:PF8bsuWD0
マックって言って何の話してんのか
すぐにわからんぐらい関西人は馬鹿(アホちゃう)なのか
書くときはコンピューターの方はMacだし、ぜんぜん問題ない。
818名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:34:52 ID:gCYRkZJn0
>>812
ひどいなマクドナルドは
店内にエミュレーター動かすなんてw
819名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:34:53 ID:aMmqjIpoO
>>806
かっこいいとか思ってない
普通に短くしただけ
マクドバーガーって何?
820名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:35:26 ID:t5WFD2am0
関西人の関西以外での関西弁使用率は異常
821名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:35:28 ID:yk+yEZU60
つか、マックの方がアップルのマックより先でしょ。後から似たような愛称の物が出てきたといって
愛称を変えるってはありえない
例えば、今、マクドって愛称のパソコンが発売されたとしても、マクドって愛称を使うの止めないだろ
あるとしたら、後発の方を愛称で呼ばないとかじゃないの
822名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:35:50 ID:vCssdxC20
>>818
いや、任天堂提供なら仕方ない
823名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:36:53 ID:vCssdxC20
マクドナルドのマックはそもそも商品名から来てるんじゃないのか?
824名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:37:19 ID:xHxBtmnG0
>>821
Machintoshって建築家の名前をパクったんじゃなかったかな
初代Macみたいな直線基調のデザインで有名な建築家だったの

あと英語圏ではMachはマッハじゃなくてマックだったりして
825名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:38:43 ID:sLcXyrrY0
>>806
さすがにマックバーガーって関東でも言わないだろw
826名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:39:00 ID:gCYRkZJn0
>>823
兄弟>>823
ドナルドの息子(Mc)から
827名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:40:06 ID:nRagEXfw0
>>818
朝限定でハッシュも売ってる
828名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:40:18 ID:yk+yEZU60
>>823
アメリカ・マクダーナルズ初期のヒット商品でビッグマックってのがあった
それをヒントに日本マクドナルドが愛称に設定したんじゃないかな
829名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:40:30 ID:49dlZG0p0
>>825
つ てりやきマックバーガー
830名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:40:58 ID:fbHrpoi/0
>>814
あれはイイね
831名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:41:10 ID:vCssdxC20
>>829
てりやきください
832名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:41:49 ID:sLcXyrrY0
>>829
てりやきマックバーガーをマックバーガーくださいって言うのか?
東京のどこだよ?www
833名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:42:32 ID:t5WFD2am0
>>830
あれ乞食が多くてびっくりした
834名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:42:47 ID:yk+yEZU60
マクドナルドのMcと、男性名を意味するMAC(早撃ちマックなど)を掛けて命名されたのが
ビッグマックで、日本マクドナルドはそれにヒントを得たんじゃないのかな
多分最初期からビッグマックはメニューにあったはず
835名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:46:15 ID:49dlZG0p0
>>832
「てりやきマックバーガーください」とフルで言う事はあるけど
「てりやきマクドバーガーください」とは言わないな
836名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:49:43 ID:sLcXyrrY0
>>835
ん?
おまえが言った>>829のレスはてりやきマックバーガーの事をマックバーガーって略すって話なんだろ?スレの流れ的に
東京のどこなんだよ?俺が知ってる限り聞いたこと無い
どこか言えよ
837名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:50:28 ID:sqSn9zJu0
マックのソーセージは激マズ
コンビニの味がする。油が臭くて酔う。目まいがする。
たとえ100円でも10円でもドトールやモスのソーセージ食べますよ・・・
安かろうにも限度がある。
838名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:50:47 ID:gCYRkZJn0
ID:sLcXyrrY0

こいつも何したいんだか
よくわからんやつだな
839名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:52:36 ID:bmvs/HvY0
ホットコーヒーS     120円
ソーセージマフィン  100円

朝はこれで決まりだね
840名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:53:10 ID:8kRO1XPT0
>>5
マックはパソコンだからな。
美味しくない。
841名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:57:54 ID:EL8O0bdf0
毎週日曜日の朝はコーヒーとハッシュポテト(270円)の人だったオレには
正直、うれしいニュースでふ。
842名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:02:24 ID:GyWCtnFD0
しかたないな、俺が決めてやるよ。
これからは「マック」と「マクド」の間をとって
「マックド」
と呼べ

じゃあオマイらもう喧嘩するなよ。
843名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:03:52 ID:t5WFD2am0
>>839
朝コーヒーって今無料が多いんじゃ・・・
844名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:05:15 ID:kZzzCL9m0
マクドwwwwwwwwwwww

関西圏だけのニッチな略称使うなよ
845名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:11:03 ID:la0mIxpq0
>>844
だからフランス、ドイツ、ハンガリーでもマクドだってば。他にも探せばそう言ってる国あるだろ。
846名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:11:18 ID:PEhPbCWh0
>>146
想像で嘘吐いてんじゃねーよ
847名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:11:41 ID:T2qQ4xTPP
>>845
ここは日本ですが?
848名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:14:45 ID:kZzzCL9m0
>>845
君が使う分にはかまわんよw
民国圏外の日本でマクドを使って小馬鹿にされてれば良いだけだしな
849名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:15:05 ID:scCDsBQkO
価格競争ほど愚かなことはないのにな。
850名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:17:12 ID:la0mIxpq0
>>847
じゃあアメリカでどう言ってるとか言うなよ。
851名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:17:31 ID:gCYRkZJn0
McDonald's

なぜDが大文字かというと
ドナルドさんの息子(Mc)だから(マクドナルド兄弟)
ちなみにマックは兄弟の片割れの愛称でもあります
852名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:17:40 ID:l+mbFTfA0
>>850
在日朝鮮系ハンガリー人はハンガリーにお帰り下さい
853名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:18:26 ID:t5WFD2am0
大阪はチョンばかりだから息をするように嘘を吐く
854名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:18:32 ID:T2qQ4xTPP
>>850
一度も言ってないだろ?
なに俺の発言をねつ造してるの?
基地外なの?
855名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:18:33 ID:gCYRkZJn0
>>845
フランスはただ単に
売春の意味があるから避けてるんだが・・・
856名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:19:59 ID:7ZfdluF60
>>850
さすがに支離滅裂だな
857名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:22:35 ID:3/CK3FGP0
>>845
>>850

これは恥ずかしいw
858名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:24:34 ID:JdXB4lGeO
>>855

関西もマッキントッシュの意味があるから避けてるんだろ?
859名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:26:02 ID:+Idi9/SI0
朝マック撤廃してくれよ常に普通の食いたいんだ俺は
860名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:26:10 ID:gCYRkZJn0
>>858
マッキントッシュがマクドナルドより先に出来ているのであれば
わからん理屈でもないが
861名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:29:05 ID:P4s3t/7R0
マクドだろ。
コレは確かに安いね。
862名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:29:55 ID:PF8bsuWD0
日本マクドナルド1号店 1971年
アップルマッキントッシュ発売 1984年

だからどう考えても
Macとの混用を避けてマクドと読んでるわけじゃないな
863名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:30:53 ID:3l4caslV0
どんだけ語っても今更呼び方変わりません
864名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:31:30 ID:H4pqEC5R0
今は知らないけど、
朝マックの時間帯は朝マックメニューしかないのが不満だった。
朝もチーズバーガーが食べたかったのに。
865名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:31:45 ID:V+yYzJfP0
単純に関西方言のイントネーションだとマクドが言いやすかっただけ
866名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:32:16 ID:gCYRkZJn0
もともと兄弟の愛称をつけているのをそのまま使ってるのに
わざわざそれにケチをつける意味がわからんな
867名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:33:25 ID:zHyuufo5O
そもそも関西圏だけというのがウケるw

ただそれだけなのにウケるw
868名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:33:51 ID:JOErN6hm0
朝マック
昼マック
夜ファック
869名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:36:29 ID:t5WFD2am0
関西人の半分以上はチョンだしな
870名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:36:45 ID:MCvQBl4zO
関西の犯罪者は大阪周辺から出て来ないでくださいねf^_^;
871名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:36:48 ID:JL8rIGAUO
大阪じゃマッキントッシュはマッキンなの
872名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:38:18 ID:EI2WF0Gr0
どっちでもいいと思うけど、「マクドの朝マック」これはないわw
873名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:38:38 ID:49dlZG0p0
>>869
でも、韓国だと略称はマックに近いんだぜ
874名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:39:54 ID:t5WFD2am0
白丁ならマクドって言う
875名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:40:12 ID:sLcXyrrY0
>>862
マクドと言い出した時期にもよるな
マクドと呼ばれだしたのが1984年以降ならマッキントッシュを避けたのはありうる話

昔はどの地域でも日本ではCMの紹介通り、「マクドナルド」と呼んでいたはずだ
おそらくマックやマクドと命名したのは団塊Jr.の世代だろう
バブル世代以前はそんな呼び方すら思いつかないと思う
876名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:41:31 ID:P4s3t/7R0
朝マクドはなんか変だな。。。
877名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:43:10 ID:gCYRkZJn0
>>875
マックは本国時代からついてるんだが・・・
銀座1号店の時点で
マックフライやビッグマックは商品にあるしな
878名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:44:45 ID:Dgnrs8xU0
マクドって、平安時代とかの何かが由来なんだよね。 貧しい庶民に施しを与えてた
偉い坊さんがいたお寺のお堂か何かだったと思う。 たしか、魔駆堂だったっけ。

そこが配給所みたいになってたらしい。 だから、結構由緒ある名前なんだよね。
879名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:45:57 ID:h4Ax9M3L0
>>878
そういうのは民明書房のどの本に書いてあるのかソースを出さないと
880名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:46:41 ID:c9TpRlRo0
>>865
それが正解かもw
まいど
おいど
マクド
881名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:51:44 ID:yk+yEZU60
>>875
ビッグマック発売は1967年
882名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:55:12 ID:y0LbH+2A0
100円できるほど原価が安かったことが発覚したってこと?
883名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:56:27 ID:49dlZG0p0
一般的にマックがマッキントッシュの略称として使われるのはiMac以降だろ
それより前だとしてもWindows以外のPCの代表格としてWin95発売の95年頃から
884名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:00:43 ID:UrITyOfm0
>>744
アディショナルタイムといいます。

追加時間
885名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:02:01 ID:gCYRkZJn0
つーか
アップル社が設立する前に名前の由来である
モーリス・マック・マクドナルドはすでに死んでいる
886名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:03:28 ID:1geKrS+D0
値下げ大歓迎だ
887名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:03:38 ID:MgkjthgQO
俺毎朝190円で3個買ってたOrz
888名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:04:33 ID:gCYRkZJn0
>>887
食いすぎじゃね?w
889名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:06:49 ID:FLyoC/0q0
どうでも良いけど、昔からある駅前の店舗潰し過ぎだろ。
ちょっと出先でマックでもと思っても、全然見当たらない。
890名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:08:38 ID:gCYRkZJn0
>>889
440店舗ぐらい閉めてるんじゃなかたっけ?
891名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:11:56 ID:GdGucYcU0
すげーな1スレ使ってマックかマクドか延々とループして口げんかしてんのw
お前ら阿呆すぎw何歳児だよw
892名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:24:05 ID:xHW3rHkV0
同じ物なのに
時々甘くない時がある。
893名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:27:08 ID:49dlZG0p0
>>892
体調悪い時は味覚がおかしくなるよ
894名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:28:18 ID:niC6+3/J0
クドナルなんてもう5年以上いってないなぁ
895名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:34:36 ID:wHereXKa0
ttp://www.alteil.jp/campaign/100618_soldier.php
毎日3勝、21勝すれば60グラン
▲魔法王国の雷弓兵は欲しいけどだるいやらない
896名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:38:50 ID:vCssdxC20
マッキントッシュを避ける為にマクドにしたとかさ
同じ単語だからってニュアンスでわからないって正直どうよ
正直、文明人としてやばいって
897名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:39:10 ID:RS0Wb/+bO
>>1
マックいうてるやろアホ記者
898名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:39:13 ID:H4pqEC5R0
>>884
あれって、
柔道みたいに「審判が時計を止める」じゃだめなの?
そしたら見た目にもわかりやすく45分で終わるのに。
899名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:41:42 ID:ek0Gz7Uw0
野菜成分も盛り込んでくれたら嬉しいけど無理だよね
900名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:46:45 ID:sA1BL6PwO
>>899
つ【野菜生活】
901名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:47:29 ID:DfUTOfFZ0
>>899
昼ならサラダあるじゃん
902名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:49:26 ID:OvB3gPpB0
マックグリドルのクーポンを毎週配信しろ。
903名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:50:35 ID:thKlXsos0
マフィンとかいってねーでホットドッグ売れよ
904名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:52:04 ID:vXLRXSQ/0
原田商売うまいなあ
905名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:54:20 ID:pURkjp5i0
値段戦略ってアメリカと日本では違うんだろうか?

仮に同じ値段設定だったとして、
日本人だったら安いのだけ買うと相手に悪い気がするからセットとか注文しちゃうけど、
海の向こうの人達だったら平然と欲しいものだけ買って帰りそう。
906名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:57:02 ID:RwOSPBL+0
おお、やっと値下げか。朝マックだけ100円メニューがなくてほとんど
使ってなかったよ。今度かおーっと
907名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:57:07 ID:eObWQT3kP
そのころ吉野家は…
908名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:58:45 ID:vCssdxC20
>>907
ウナギ丼とキムチクッパを発売してました
909名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:01:31 ID:tCFlhSIIO
ソーセージ&ミートボール通称ちんぽこバーガー

堂々完成

はやく頬張ってね
910名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:06:41 ID:sLcXyrrY0
>>884
そんな事言ってるのはサカヲタだけだろ
一般的にアナウンサーや解説ですらロスタイムって言ってるじゃんw
911名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:10:33 ID:XKG4k9X0O
頼むから朝でもハンバーガー販売してくれ
912名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:15:28 ID:OY1D+fXM0
朝からマクドて
913名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:16:06 ID:UZv+LLujO
マフィンとかグリドルとか変なのは要らないから朝もバーガー売れや。
914名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:20:22 ID:UZv+LLujO
ここで必死にマクドを肯定してるやつ

メニューには突っ込まんの?
915名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:21:20 ID:UzEQEuBG0
やった
マックのタマゴが嫌いな自分としてはめちゃくちゃ嬉しい
916名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:21:59 ID:VcNx835M0
>>909
女はウィンナーとかホットドッグ食う時も意識するのかね?
なんだか大変だなw でも正直

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
917名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:24:18 ID:EPuWgt/R0
これはうれしい
918名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:25:44 ID:heCalEcrO
男性には少し物足りないサイズで一個当たり塩分相当量2.0グラム(´・ω・`)
919名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:38:58 ID:KQ4akRjc0




出世ウホφ ★
出世ウホφ ★
出世ウホφ ★


こいつ在日バカチョンだろ (゚Д゚)ゴルァ !

スレタイはいつもミンス寄りに改ざんするし( 怒り )、しかもロッテチョンの宣伝スレまでたてまくる確信犯

おまけにバカチョンの巣窟、バ韓西塵 ( マックでなくマクドと表記 ) だったのかよwwwwwwwwwwwwwwww



【 外食 】 マクド、朝マックの「ソーセージマフィン」を100円に値下げ
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276797820/l50

【 企業 】 ロッテリアのエビバーガー「 売れすぎてタルタルソースが足りない 」 一部店舗で個数限定販売へ
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268047769/
【 企業 】 「 ビジュアルがすごい 」 ロッテリアの限定メニュー 「 タワーチーズバーガー 」 がネットで話題に ( 画像あり )
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273285764/l50


920名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:42:37 ID:zozqiquN0
おにぎりとお茶のがいいな
921名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:44:07 ID:THf65D3jO
ソーセージエッグマフィンが好きなんだけど…

922名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:44:32 ID:XgbQh4wr0
マクドなんて略称は存在しない
性格にはマクダヌルポだ
923名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:44:56 ID:Ud/Ey6DK0
行きたいが朝だと買ってるうちに自転車が持っていかれる。
924名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:51:00 ID:ew3rOtKb0
>>922
スタガっ!
925名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:52:09 ID:pQCJh/BV0
ソーセージマフィンのソーセージって、どこのなんの肉?
926名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:54:14 ID:rCD4Fieh0
朝マクド
ビッグマクド
マクドフルーリー
マクドカフェ
マクドポーク
927名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:54:35 ID:/oUqpo//0
>>915
あれ、正直言ってウンコ臭いんだよなw
俺も嫌いで二度と食ってねえ。
928名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:55:20 ID:Dc51PaTu0
>>149
あれは最悪だな。
最初、店員が何か間違えたのかと思った。
929名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:55:51 ID:ZvAbEIbpP
>>846
語尾にハムニダを付けろよ
930リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/18(金) 17:59:50 ID:EgkytHaJO
安いからマズいんだろ?
値下げじゃなく値上げしろよ!
釣銭邪魔くさいからセットで千円均一にしろよ!
もちろんサラダとフルーツ付けろぐらいは付けろよな!
931リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/18(金) 18:02:47 ID:EgkytHaJO
訂正
安いからマズいんだろ?
値下げじゃなく値上げしろよ!
釣銭邪魔くさいからセットで千円均一にしろよ!
もちろんサラダとフルーツぐらいは、付けろよな!
わかったかタコ!!!
932名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:04:46 ID:6uX6kAT30
マクドナルドは、マフィンばかり買ってる。これはいいよ。
ハンバーガーのパンは、どうしてあんなにマズイのだろう。
933名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:07:24 ID:UYuGV7Tx0
マクドって言うな。
934名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:09:55 ID:O1SzX4yf0
関西人てつまらん事で怒るよね
キムチ食べすぎじゃ?
935名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:10:43 ID:pBZdhGgEO
>>933
ナルド
936名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:11:31 ID:YpY5+IOx0
マクドなのに朝 マック て。
937名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:12:42 ID:5OjXZVCA0
マクドって、また、大阪民国かよ・・・
938名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:13:04 ID:4X6By1LN0
チキンマック食べたい
939名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:13:14 ID:XzwfYiRA0
朝からこんなの食うなんて考えられん。
940名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:14:11 ID:befGl2rX0
じゃあ、お父さん3つたべちゃうぞーw
ずるーいw
じゃあ、お母さんはビッグマックでw
ずるーいw
941名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:15:39 ID:JL8rIGAUO
おんどりゃわてがくだまくどオラオラ
のようにマクドが言いやすいのだろう大阪の人は
942名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:15:39 ID:ej2kJfy/O
昼でも売ってくれ〜
943名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:18:50 ID:PWsg72T9O
これは有り難い
944名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:19:27 ID:P4tXE4YWO
>>933
マクソ
945名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:19:46 ID:XWzSIrPdO
完全にデフレ地獄に陥ってるね
付加価値を付けて値上げしていかないとヤバイよ
946名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:19:52 ID:P0OkDxe+O
マクドって言ってるやつは大阪府民
947名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:21:42 ID:JdXB4lGeO
都民はマクナル
948名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:27:34 ID:J4n7KN5Zi
朝マックって書いてあるのに
何がマクドだ
バカだな
949名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:28:31 ID:KaGsnUKq0
HPのメニューに値段載ってないのな
なんか行く気が失せる
950名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:34:00 ID:RhD0iXhZ0
>>685
ミスドが、ミッス○○って商品だしてたらそうなるんじゃね?
出してないからならないけどw
関西じゃ出てるの?ミッスポンデリングとかwwwwwww
951名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:34:19 ID:c9TpRlRo0
>>948
もう恒例の慣れ合いの山場は過ぎたのに
いつまで引っ張ってるの
952名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:35:43 ID:KiWH1Rp50
松屋の250円のコスパには勝てない
953名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:36:34 ID:fF7fyJfX0
まくどな
954名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:40:00 ID:t5WFD2am0
味噌汁つきで250円か
955名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:49:20 ID:RqMoMiTi0
マクドナルドの略がマクド。
マックの略はマックらしい。

だからマックチキンとかマックポテトは大阪でもそのまま。
956名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:49:50 ID:p9EgqCQa0
朝っぱらから、脂っこいもの食えないわ
ボリューム、味、値段からして松屋には勝てまい
957名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:53:21 ID:PF8bsuWD0
牛めし並 526kcal 280円
ソーセージマフィン 368kcal 100円
958名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:53:24 ID:vln7oEBA0
朝マックやめろよ、マジで
959名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:54:18 ID:5IRTWjpl0
なにこれ関西限定の値下げなの?
960名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:56:23 ID:Q4k2ppZ50
わかった、間を取ってマックドで
961名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:59:04 ID:p9EgqCQa0
朝っぱらから牛丼なんて食わんよ
朝定だよ
962名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:01:22 ID:zHyuufo5O
マックだマクドだめんどくさい奴らが多いから、
全国共通でマクドナルドな。
963名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:04:10 ID:c9TpRlRo0
>>962
そうだね、それが一番だけど
そうなると「恒例の慣れ合い罵り合い」が
出来なくなるw
964名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:06:00 ID:PF8bsuWD0
>>963
おまいさんは罵り合いを楽しんでるのかよ

あと、絶対マックな。
どんなかわいいこでもマクドは認めん。
965名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:08:30 ID:c9TpRlRo0
>>964
各自、解って楽しんで書いてるのが判らんか?
966名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:09:21 ID:BobqGrAP0
>>945
それに尽きるよな
967名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:20:51 ID:jDmjkYxN0
初めて食べ物を残した
それが朝マックでした
げきまzzzz
968名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:24:12 ID:Ia7l2aGE0
>>892
ハンバーガーでなら……
駅前と郊外国道沿いとショッピングセンターの3件周って確かめた
昼時にお母さん等がバーガー類をよく買っていくショッピングセンターだけ
ケチャプーが甘く感じた。

マフィンサンド類でも売れ行きとかでそんな余地あるかぽね
969名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:56:32 ID:p9EgqCQa0
マクドは客層が悪いよな
金の無い学生と、底辺層の店って感じ
店内で食いたくない客はテイクアウトするし
970名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:05:27 ID:AObU+uvHO
表へ出ろ!
971名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:08:28 ID:tWAKybZGO
>>964

マクナル
972名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:09:03 ID:yIhFJIG/0
マクドは安いので、かなり助かってるよ。
コーヒーもお代わりしまくり。
貧乏人の味方だ。
973名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:09:18 ID:UZv+LLujO
もう関西だけメニューもマクドにしとけw

ビッグマクドw
974名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:09:50 ID:t5WFD2am0
日本国がマック
大阪民国がマクド
975名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:10:10 ID:sqSn9zJu0
マクドはニコ厨多いからな
DQN店にはピッタリだ
976名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:10:50 ID:E9Kkh1FY0
>>969
確かに、キャバ嬢やらヤンキーやら多いような気がする。。。
977名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:14:23 ID:KaGsnUKq0
元々乳製品が嫌いなんだが
マックのチーズの臭いが物凄く合わない
978名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:15:26 ID:7UxN1old0
マクドふりかけも開発中。
979名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:17:27 ID:+7m2Its/0
○ナル
980名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:18:32 ID:ByhuxTXo0
>>977
あれで肉の臭味を相殺してるんだが・・・
981名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:19:54 ID:smk+9WWTO
昼間も売ればいいのに
982名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:22:23 ID:KaGsnUKq0
>>980
オバハンの加齢臭か胸糞悪い香水がどっちか選べって事か
とんな苦行だよw
983名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:23:48 ID:ByhuxTXo0
>>982
マックを喰う時点で茨の道を歩いているんだが・・・
984名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:28:05 ID:FS0X2y2m0
>>706
だから間違っていないぞ
「外国」はマクドと言う
985名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:31:29 ID:gJhVZWgj0
>>977
俺もだ
だからダブルチーズバーガーを頼まず
普通のハンバーガーを2個買ってニコイチして食ったりしてる
986名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:40:15 ID:jXMus7idP
>>748
大阪人だが
コピー商品→パチもん
ファイナルファンタジー→エフエフ

あとはそのとおり。

(ファイファンはファイティングファンタジーである!)
987出世ウホφ ★:2010/06/18(金) 20:42:41 ID:???0
次スレ

【外食】マクド、朝マックの「ソーセージマフィン」を100円に値下げ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276861340/l50
988名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:54:48 ID:k78oNlNw0
通常メニューのLLセットの景品のグラスに引かれて家族で7回LLセットを買ったよ。
結構物が良いので使い勝手が良いと思う。
夏の暑い日とかでも氷が結構入るので重宝しそう。
989名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:00:40 ID:yk+yEZU60
関西では「マクドカード」にするl、みたいな遊び心があってもいいと思うんだけどな
関西では皆マクドって言ってるのに、マックカードとかマックジョイクラブってのは、何だかなあ
乗りが悪いというか
990名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:05:45 ID:bwM2Q9C3P
覚めると版ずが超硬くなるんだよな

なにこのIMEくそ過ぎわろだ
991名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:10:52 ID:3lmIrRAO0
マックはサイトに値段出さないし店でも単品の値段わかりづらく書いてあるし
公正取引委員会に訴えたいレベル
992名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:14:53 ID:49dlZG0p0
本家アメリカでは「マック」も「マクド」も通じないし、そもそも略称らしい略称がない
993名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:37 ID:TIZIA3vI0
>>992
なんか日本の発音とは全然違う変わった発音するんだよね。
994名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:22:53 ID:yk+yEZU60
>>992
マクダーナルズだからね。発音そのまんまだと日本人には馴染み辛いという理由で「マクドナルド」で会社を
立ち上げて、愛称はマックにしたのが、この対立の原因かもね
愛称なんて企業側が定めなければ良かったかも
995万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/06/18(金) 21:37:56 ID:7SwUMGvNQ
  ∧_∧
 (=・ω・)ま、たまには良いな
.c(,_uuノ
996名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:42:54 ID:t5WFD2am0
子供が毎週のように食ってるのをみると脳に悪い影響がないかちと心配
997名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:47:03 ID:aByJ489/0
ひとり暮らしだと、1個だけ買いに行くのが悲しくて
食べる機会がない
998名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:47:19 ID:7EZiAcknO
マクドではなくマックです
999名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:48:13 ID:GUnii7SY0
1000
1000名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:49:10 ID:eymq0gjYO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。