【ネット】2ちゃんねるの時代は終わった-妖怪研究家の山口敏太郎氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 
現在、ネット利用者のほとんどが「2ちゃんねる」の名前を知っている。犯罪予告で大量の逮捕者を出し、
ニュースになることもある巨大掲示板である。そもそも2ちゃんねるとは当初、どんな掲示板だったのだろう。

2ちゃんねるとは1999年5月30日に、代表であるひろゆき氏が開いた掲示板である。一般的に有名になったのが、
2000年5月に起きた西鉄バスジャック事件だ。この事件の犯人である当時17歳の少年が、2ちゃんねるで
中傷されたことが原因で、事件を起こしたと言われている。
当時の2ちゃんねるには、様々な業種の人々が出入りをして裏情報や、有名人ネタなどを提供していた。
2ちゃんねるの最盛期は、「電車男」という人気ドラマの放映時の頃であろう。内容は皆さんもご存知だと思うが、
2ちゃんねるが時代の寵児になった時代もあったのである。
しかし、同時に、2ちゃんねるは表裏二つの顔を併せ持っていた。一つは情報源としての顔。そしてもう一つの顔が、
誹謗中傷掲示板としての顔である。匿名掲示板であるのを良いことに、時に2ちゃんねる上では、
個人の住所や実名が載せられた。そして、実名を挙げての誹謗中傷が行われるようになった。

(藤原真 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
010年06月16日18時30分 / 提供:リアルライブ インターネット掲示板2ちゃんねるの功罪
http://news.livedoor.com/article/detail/4831195/
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/06/17(木) 03:02:47 ID:???0
中傷された者が該当箇所の削除依頼を求めても、2ちゃんねる管理側は難癖をつけて無視をする場合が多い。
時にその中傷スレッドが集客力のあるスレッドだと判断されると、まずは削除しない。その結果、
削除依頼をしても削除しない2ちゃんねるを、名誉毀損で訴える民事裁判が激増したのである。
現在まで判っているだけでも50件近い敗訴と、その賠償金総額は2006年12月時点で、
4000万とも5000万円とも言われている。賠償金を支払わない制裁金を加えると、
その額は数億にも上ると言われているが、ひろゆき氏は賠償金を支払う意思がない。
氏曰く「死刑にでもならない限りは支払うつもりがない」とのことらしい。

さて、現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、
ネット住民の主導権を握っている。2ちゃんねるが時代の寵児と持てはやされた時代は終わった。
これからが2ちゃんねるにとって、生き残りを掛けた時代になりそうだ。
(おわり)
3名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:03:17 ID:y6y/x3TyP
ああそう
4名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:03:49 ID:CN8HGpPq0
なんかようかい?
5名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:03:57 ID:yTCgmzlT0
せやな
6名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:04:15 ID:Hx1bH1XT0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

分散してるだけなんじゃね?w
7名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:04:16 ID:plEPEpGz0
2ちゃんねるはこの先生きのこれるか
8名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:05:03 ID:Fgv2pOBs0
匿名掲示板・・・・ねぇ
9名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:05:04 ID:vFMgn8kl0
妖怪研究家が言うならそうなんだろう
10名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:05:24 ID:wQ2utd6F0
確かに。
2ちゃんねるに書き込むようなやつは頭がおかしい。
11名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:05:57 ID:sKTOTErVP
へー2ちゃんねるも終わりだな
んで2ちゃんねるってどこにあるの?
誹謗中傷があるとか怖いわー
12名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:06:18 ID:MVC67FgIP
なんで、妖怪研究家()笑が2chのことを心配してんだ?
13名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:06:25 ID:MCpHRZGQ0
主導権ねえ…
そもそもネット社会における主導権って何よ?
14名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:06:36 ID:eHsjc12HO
くたばれ
15名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:06:41 ID:t2XG0lpn0
漫画系見ると高齢化を如実に感じるわ

ケータイ世代は2ちゃんよりツイッターかもね
16名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:07:20 ID:nuJY1vE+O
だれ?
17名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:07:33 ID:iGsOvwc20
まず、誰?
水木・荒俣・京極、このレベルでなければ!とは言わん。
せめて、あすかあきおレベルの人間でないと・・・・
18名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:07:36 ID:CN8HGpPq0
>>15
ツイッターは実名でやってますわ。相手は仕事関係が多い。2chはこの調子。
19名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:07:37 ID:KiVbfSzq0
()笑
20名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:07:44 ID:7cnGNMAC0
>>1
おい、ウソつくなアホ記者

この論説は藤原ってやつの文章だろう
21名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:07:47 ID:TnjgI62gO
どうでもよい
22名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:08:02 ID:JDa/gkZ20
>4000万とも5000万円とも言われている。賠償金を支払わない制裁金を加えると、
>その額は数億にも上ると言われているが、ひろゆき氏は賠償金を支払う意思がない。

数億は言いすぎだと思うが。。。
確実にそれ以上稼いでるよな。。
23名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:08:17 ID:tHGhKvb10
2chってスレ立て以降のレスにもIPとるようになったじゃん
でもってひろゆきは2ch手放した
情報古くね?
ひろゆきが賠償を一手に背負って逃げてるのは俺は英雄扱いされてもいいと思うぞ
絶対されないけどw
24名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:08:21 ID:5L+4+6qsO
そこでもう一押しして
ユーザーをボロクソに貶せば人気者になれたのに
25名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:08:42 ID:VRveHBcl0


またこいつかw


場末のオカルト作家が2chダシにして名を売ろうとしてるだけ
26名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:08:53 ID:0TwSQXA9O
削除依頼を難癖をつけて無視するのは確かに酷いとおもう。「ごきげんよう」とか人を小ばかにしたような捨てぜりふを書く削除人もいるし
27名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:09:13 ID:QQg3kPT/0
この論拠だとTVや新聞はとっくに終わっているはずだね、馬鹿って大変だー
28名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:09:24 ID:qhkM4SEm0
詭弁の特徴のガイドライン 13:勝利宣言をする
29名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:09:40 ID:7i8WGuDY0
なんか文面に悔しさが滲み出てるなw
いやな事でもあったのかな?
30出世ウホφ ★:2010/06/17(木) 03:09:56 ID:???0
>>20
あ・・・・・・・・・・・・・すいません、勘違いしてました><
31名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:10:17 ID:xftmRl400
Twitterから得られるのって宣伝じゃないの
32名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:10:44 ID:y4nAaORM0
まあ確かに終わったというか
40代くらいがへばりついてるイメージが凄く強いな。
人口減ってるし
33名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:11:00 ID:a58t+bRuO
お れ た ち ゃ
よぉ〜かあぁ〜い
にんげん なのさ
34名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:11:05 ID:TaN28CH+0
事務所の事務員が、持ち回りで書かされてるブログかなんかか?
今更ー、どうでもーの話だな
35名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:11:17 ID:wl1FoD420
まあ金払って2ちゃんねるに書き込んでるやつは頭おかしいと思う。
36名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:12 ID:vFMgn8kl0
>>30
おいおい・・・妖怪研究家関係ないじゃん
37名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:24 ID:yDWF+juDO
最近2ちゃん減った気がするな

みんなツイッタ−とやらに行ったのかな

38名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:36 ID:KNrfEV1h0
電通がオワタ
39名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:53 ID:Ibw4uK4R0
いまさらMixiだのTwitterだのって、どんだけ情弱だよ>>1
40名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:57 ID:9oZ1zW140
25歳以下は殆どやってないだろうな
41名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:57 ID:49bLaAhLO
ずっとトップに君臨し続ける方が有り得ない

ただ、時代が来るのはmixiやツイタじゃない
42名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:13:48 ID:T7xf3WZP0
「2ちゃんねる」あんないかがわしい所に書き込むヤツいるんだな
43名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:14:20 ID:3zB9Goxa0
時代ってなんすかwww
44名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:14:31 ID:2kJ0jSatO
2Chがどーのこーのより日本がもう終わってますよ
45名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:14:37 ID:mrgvxje70
そのTwitterやMixiとやらから流行った物って何かあるのかね
46名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:14:48 ID:q5RX42vUO
君達いくつ?
ちなみに俺は44才だけど
47名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:14:49 ID:aNeOs1uz0
>さて、現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、
異質のモノなので取って代わる事はできない。

>ネット住民の主導権を握っている。
握ってるの?これよく分からない。

>2ちゃんねるが時代の寵児と持てはやされた時代は終わった。
寵児じゃなくなってふつーの文化になっただけ。

>これからが2ちゃんねるにとって、生き残りを掛けた時代になりそうだ。
いつでも生き残りはかけているが、今の所対抗馬が無い。

あれ?コレ何の記事?
48名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:15:08 ID:ndoVRYgQ0
終わったのはおまいの時代
49名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:15:21 ID:NmQBVsa30
5,6年前よりスレッドの伸びが凄くなってると感じるのは気のせいですか?
50名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:15:25 ID:/PcB5Dts0
twitterやmixiの強みはいわゆる有名人というか業界人が実名で書きこみやってる点か?
彼らが2ちゃんでトリップ付けて実名でかこうとはしないだろうが
ツイッターならOKだと思うのだろうか?

最近、脚本家や議員秘書までが実名で書きこんで炎上しまくってるのを見ると、自分の名前を
そこまでツイッターで出したがる理由がいまいちわからん。

51名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:15:46 ID:73SAk/CA0
なんだうそか
つうかどうすんだよこのスレ
52名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:15:48 ID:Acefov0A0
名前を売りたいだけの売名行為
53名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:16:11 ID:XNoKSnOI0
つーかTwitter自体が所により2ch紛いになってたりするからな
54名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:16:12 ID:IWH1K7SLO
>>20
>>30


....ひょっとして誤報?
55名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:16:16 ID:Ibw4uK4R0
Twitterは商売人と、その製品サービスに興味ある人間じゃないと
やる意味がない
56名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:16:26 ID:CRawK0oP0
そんな掲示板もあったな
57名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:16:58 ID:y4nAaORM0
>>46
子供に申し訳ないとおもわないの?
58名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:17:13 ID:CBf3zQ8k0
2chとか犯罪かよ。
59名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:17:22 ID:eHsjc12HO
ニュー速+って年齢層高いの?
60名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:17:25 ID:JFm5r99M0
>>1
>現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、ネット住民の主導権を握っている。

序列付けならそこらの厨房でもやってるよ、藤原さん。

http://file.yoppa.blog.shinobi.jp/theconversation_jp_20090127.PNG
61名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:17:56 ID:idrc7DyD0
チンカス運営が規制ばっかしやがるからなあw
終わってるといえば、終わってるw
62名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:17:59 ID:FSMeNGOE0
Mixiって流行ったの?
日本じゃ初めの頃話題になったけど今はもうOpen化しても人が集まらないみたいだが。
63名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:03 ID:0TwSQXA9O
妹の爆乳は一見にしかず
64名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:03 ID:DQb65FlC0
今どき2ちゃんねるなんかに書き込むやつなんていねえよw
65名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:06 ID:Vnm8RqpS0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   妖怪に関する物が無くなった
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||      人々は金と物と自分自身にしか興味ない
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆         
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

66名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:12 ID:fUkO+0aEO
2ちゃん、名前知られただけで、まだ当分の間は潰れはしなくないか?
67名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:19 ID:+V9oi5C40
つまりどういうこと?2ちゃんねるしねばいいのにってこと?
68名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:20 ID:9UAWKIJI0
山口敏太郎か
まともな人なのかなと思っていたけどダメだなこりゃ
69名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:31 ID:Hx1bH1XT0
「2ちゃんねる」がどうこうって、言いたいだけやんw

ついった〜って、要は実況だろ?
そこそこコアな人しか利用し続けるのは難しいと思うんだが。
来年やってる奴はどんくらいいるだろうね?w

まービンちゃんと枝野が入れ替わっても気付かんかも知れんけどw
というか、ビンちゃん、関係なかったんかいwww
70名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:35 ID:blYqNVgX0
>ネット住民
この時点で何かこう前時代的な感覚のような
71名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:18:56 ID:3zB9Goxa0
一つだけ言わせてくれ、ここは終わってる掲示板だ
最初からわかってるだろみんな
72名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:19:18 ID:y4nAaORM0
>>59
30代後半はありそうだが
無印のほうがさらに高い
73名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:19:30 ID:P4VksYqH0
まあ確かに2ちゃんのスレに居ても、最新の情報って
「本人がtwitterで書いてた」とか「ソースはスタッフのtwitter」っての
多くなってきたからな。

それなら最初からtwitter見てたほうが早い。
74名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:19:34 ID:PsYdZW0B0
昔のほうが人少なかったろ絶対
75名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:19:59 ID:NS51oWVS0
MixiやTwitterってなに話すの?
歴史とか世界情勢や経済について話ししてる?
76名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:20:09 ID:+EjUeyxJ0
専門家じゃないやつの分析ほど的を射ていないものは無いな。
いや、専門家でも自称な奴は同じく駄目駄目だがw


本当にネットを使いこなしてる詳しい人間なら2chのような掲示板とMixiやTwitterというのはそれぞれ完全にベクトルが違う。
使いどころも違えば出来ることも違うまるで競合しないものだ、っていうことくらいわかるだろうに。
77名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:20:30 ID:f87WhgIyP
妖怪研究ってどんなことをするんですか?
78名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:20:33 ID:qvqXwTjv0
2ちゃんはリアルメンヘラがかなりの確立で高い。
キチガイが多いのは事実。だからマジレスなど必要ない。
キチガイを眺めて遊ぶだけ。
79名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:20:55 ID:87tAcOOE0
ツイターもミキシーもやってない。きょうみもない。
2ちゃんで十分。
80名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:21:08 ID:yVAjbi150
2ちゃんねるって何だよw
81名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:21:24 ID:FSMeNGOE0
ツイッターはイカロス君一族をフォローするためだけに入ってるようなもんだな。
有名人の戯れ言とかまったく興味無いし。
82名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:21:38 ID:y4nAaORM0
オタ系のブームもニコニコに先導されてる場合多くなったしな
日韓WCの頃にあったようなウヨ率の高さもニコニコが引き継いで
2chでは今はサヨだけが怨念晴らすためにがんばってる気がする
83名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:21:52 ID:yDWF+juDO
ツイッタ−とか個人のつぶやきの何が面白いんだろうな
有名人しか使えないだろ

2ちゃんは大事件があれば祭になるけどな

最近つまらん話題ばかりで事件慣れしたのかもな

後は宇宙人降臨事件しかないな

それで2ちゃんの役目は終わる
84名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:22:21 ID:KwPHfVZE0
電車男のドラマが最盛期っつうのもな。
あれは2chのかなり異質な使われ方じゃないのか。
85名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:22:35 ID:BRXMnm5r0
妖怪が研究家なんですか?
86名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:22:47 ID:+VGWa8sv0
みくしって小改正なんでしょ?
紹介してもらえるような友人いないから利用できないよ
フェースブックはかんたんに登録できるけど
87名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:23:16 ID:XpVX6zzj0
生き残るとか意味わかんねえ
ビジネス目的じゃねえだろ別に

ツイッタードラマの脚本家が過去のいたずら画像に引っかかって大騒ぎしたツイッターとか
客の悪口書き込んで大炎上したミクシィとか
黒歴史製造器にしかなってない奴らに何ができるw
88名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:23:45 ID:TZAtjGrb0
2ch、mixi、twitter、それぞれ使われ方は別だし
2chには一生かけてもすべて見ることが不可能な広さと深さがあるが
そんな2chをまるで一日に1000件程度の書き込みしかない
小さな犯罪者の集まりのようにしか扱わないマスコミは異常。
89名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:23:46 ID:eHsjc12HO
>>72
そんな用法初めて聞いた
90名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:23:49 ID:hMKNc179O
規制が悪かったな。
運営を替えるしかないよね。
91名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:24:57 ID:HqsozvKYO
結局中傷か。
もっと建設的に批判しろよ。
悪いところなんかいくらでもあんだろ。
92名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:08 ID:xNoSX6by0
てか2ちゃんなんて正直2002年かそのあたりで終了してるだろ。
過去ログに制限課した辺りで実質終了なんだよ。
何十チャンネルだかっていう変なまとめサイトできたところで
本体の過去ログあされなくなった時点で終了。ネオむぎとW杯で
ババァが大量に流れ込んできた時点で本体もクソ化、それに追い討ち。
最高に面白かったのはミレニアム前後の一年程度だな。

今の基地外ちーたとかいうゴミ詐欺師が小遣いほしさで
携帯を基地外規制して●買えとか言ってるのが最後の最後。
ツイッターやってると、どんだけここが使いにくくなったか
色んな意味で本当よく分かるよ。
93名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:13 ID:JFm5r99M0
何かね...そこで一番じゃないと存在価値そのものが失われるものって
元々それまでの価値しかないということじゃないのかな。

誹謗中傷レスばかりしか目に入らない人には辛いだろうね、2chは。
94名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:29 ID:qlAnGowi0
ツイッターで政治家の裏の顔とか利権についてお話しできるの?
菅総理の過去のこととか
どうなんだろ
95名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:40 ID:pEnWetXl0
こういう実名を笠に着た実のないしゃぞう系の発言が嫌だからこその2chなのに
96名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:42 ID:VOaITnLlO
なんだ電通のまわしもんか
97名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:48 ID:Ibw4uK4R0
Twitterは上手く行けば2chの代替になるのだが、仕組みが
ヘボ過ぎてどうにもならない。早く真打が出て欲しいんだけどな
98名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:26:51 ID:fFbk4epcP
でもtwitterのせいで2ch見る時間すげえ減ったのは事実だわ
99名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:06 ID:fXk1AKcx0
2chって時代の寵児と持て囃されてたのか
知らなかった
100名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:06 ID:Ja3hA+4b0
そんな恐い掲示板があるのか・・・恐ろしいな

誰か2chのうrl張って
101名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:29 ID:taLumPnf0
「終わった」感はあるけど別の理由だな。運営とか規制とかいろいろね…。
102名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:39 ID:cU7LhWpI0
それより敏ちゃんは探偵ファイルの事でも語ってくれよ。
103名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:39 ID:d6n6iYW90
なんか昔から終わった終わった言う人がいるけど、
ちっとも終わらないね・・・
終わるの意味が違うのかな?
でも別の方の終わるだったら最初から終わってるし。
104名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:40 ID:4vWMrOOH0
落ち目のミクシはともかく、ツイッタはツールが増えただけの認識。
どれも一長一短だから、並列に見てるよ。

>>1は、まあ実名論者のいつもの戯言だね。
105名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:46 ID:OgxseQnmO
確かに規制が悪かった。
与党を替えるしかないね。
106名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:27:57 ID:P/mmKht70
一方的過ぎる。
卑怯者の討論の仕方の典型。
相手に攻撃されないように、誹謗・中傷の温床となっているとか防御線を張っておいてから、
自分が相手の事を叩く。
卑怯な人間の典型だよな。
107名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:28:01 ID:B9ID+EbvO
あれこれとお気遣い有難う御座います
108名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:28:11 ID:xXCaJAM7O
やたらと改行する現在のスタイルだけは改善してほしいな。
本来の「折り返し」は「改行」で強制するものではなく、ビューワーで設定して、自動で行われるべきものだからだ。
109名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:28:21 ID:zH6UASlu0
●買ったばっかりなのに・・・
110名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:28:30 ID:4Rp34Cjz0

未だに2ちゃんなる使ってる奴いるんだなw
行ったことないんだけどヒドイ所らしいね。
そんな所に書き込みする奴の神経が俺にはわからねぇよw
111名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:29:48 ID:knyzdLjT0
敏太郎スレらしい流れだwwwwww
112名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:29:53 ID:/PcB5Dts0
ツイッターのAAってどうなってるんだろう?
文字数制限の中でがんばってんのかな?
113名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:30:13 ID:KJHsOYpk0
>>15
twitterは高学歴(大卒以上)の利用者が多いと思う.
mixiは紹介制を辞めて凋落しているような感じ.
2ちゃんは相変わらずだろwww
114名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:30:14 ID:Easqh8by0
それにしては「ネットで話題」って、よくマスコミで見かけるけど
これって、ほとんど2ちゃんでしょ。
影響力ないんだったら、こんなに規制しないし工作員も使わない。
115名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:30:26 ID:BgRIDtZ30
で、これは何回目の「2ちゃんねるは終わった」なの?
116名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:30:32 ID:hpOxRz/U0
まだ2ちゃん見てるやついるのかよwww
117名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:00 ID:eHsjc12HO
>>110
俺も俺もwww 2ちゃんねるなんか書き込んだこと一度も無いxxx
118名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:07 ID:Ibw4uK4R0
Ustとtwitterを使いこなしていればとりあえず
情強ぶれる
119名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:16 ID:SgBXVDn6O
てす
120名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:22 ID:fJiqTY0d0
みんなあっちこっち渡り歩いて書きこんでるんだね
わたしには無理、一箇所で電池切れ
2ch,youtube,フェースブックでアップアップ
ツイッターなんて見に行くエネルギーない
121名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:27 ID:Tw0YmVqL0
こういう怪しい肩書きの人が突っかかってくるうちは安泰だね♪
122名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:31 ID:aNeOs1uz0
>>116
そんな奴聞いたことねーよwww
123名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:47 ID:IOXMDcSh0
無職とか変態しかいないしな
ツイッターの前に完敗
124名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:52 ID:0TwSQXA9O
mixiはここよりも業者率が高い。インチキな出会い系と化している
125名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:31:58 ID:knyzdLjT0
俺はツイッターは読むだけ、書くのは2ch。

基本的に馴れ合い苦手。
126名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:32:01 ID:ATSXDkfh0
妖怪専門家が2chに何かようかい
127名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:32:28 ID:Wuy5eg8GP
なんだ終わるのか?
128名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:32:33 ID:Ibw4uK4R0
>>110
>>117
>>122
みたいな超古い誰もクスっともしないネタを
延々やり続ける2chを見ると、終わったなとつくづく思う。
面白い奴が減った
129名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:32:56 ID:HsYERv2c0
こういう奴が現れると、勝間を思い出す
130名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:27 ID:5RZII5Wd0
>>128
ならお前が面白いこと書けよ
131名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:34 ID:GH2vyDD20
2ちゃんをディスる話は過去何度もあったし、
その度にスレも伸びてたけど
ここずーっと安定で今は相手にもされない。
132名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:42 ID:9oZ1zW140
ツイッターやってて無職とかいなさそうだもんな
133名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:44 ID:JFm5r99M0
送り手の立場として
 宣伝や工作ならツイッター
 世論陽動扇動なら2ch

見切ることより用途に合わせ上手に使おう。
134名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:49 ID:aNeOs1uz0
>>128
オイ水戸黄門さんディスってんのか
135名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:34:15 ID:87jVBVo10
残念ながら終わってるのは、YOUだおw
御愁傷様
136名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:34:26 ID:4vWMrOOH0
民主党関係のスレを見てごらんよ。

民主党や左翼が、どれだけ2chを気にして工作してるかよくわかるから。
137名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:34:27 ID:knyzdLjT0
mixiはギャル風の書き込みをする太ったオバチャンと出会って懲り懲りです。

気をつけなきゃならんのは、本人は至って純粋である、という部分なんです。
太ったオバチャンでも、中身は乙女なんです。
138名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:34:39 ID:0TwSQXA9O
勝間吉太郎
139名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:35:14 ID:IVMqB4fx0
ひろゆきなんか何年も前に2ちゃんに飽きちゃったくらいだからな
140名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:35:25 ID:Vvn/4WIy0
実名化の目的は、高い社会的地位を持たない者の発言を封じることにある。
141名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:35:42 ID:eHsjc12HO
6chか8chか10chしか観ないなぁ たまに4chも観る
142名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:35:44 ID:TaN28CH+0
>>73
そんなのやら、新聞記事やらが集約されてくるから
ありがたいと思ってる
143名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:36:12 ID:Iaa8e0asP
主導権は世の中で何でも一般人がやるもんが持つ方がいいんだよ
144名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:36:48 ID:ybGEuRJv0
釣りだろ
だれ、この研究家?売名行為ってやつか?
わざわざ、ブログまで用意してさ
ブログが炎上するのを心待ちにしてるんじゃねえの?
あるいはネット規制の材料にする気かもなww
145名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:37:24 ID:xXCaJAM7O
誰が言ったかは関係なく、
肩書きなども意味をなさない、
ただ言論だけが意味を持つ空間ってのは良いと思うんだけどな。
146名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:37:47 ID:S2dnncAE0
いちばん落ち着くのは3chかなw
147名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:38:00 ID:ln5yExLz0
じゃあ、みんなは、2ちゃんねる以外、どんなところに書き込みしてる?

mixi?
ツイッター?
blog?

っていうか、全部?
148名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:38:35 ID:BgRIDtZ30
>>147
ふたばちゃんねる
149名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:38:51 ID:knyzdLjT0
>>132>>140
それはあるかも
非正規労働者という重い看板を携えながらコミュニケーションを行う元気が俺には無い
150名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:38:58 ID:sQfl3q8m0
大規模規制やら鯖移転のgdgd見てるとむしろ運営の中に
2ch終わらせたがってんのがいるように見える
151名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:39:18 ID:rEWCnoPt0
終わるも何も
別に始まってもいないだろ
152名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:39:51 ID:P/mmKht70
売名おいしいです^q^
153名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:40:18 ID:zjNlIj2L0
ツイッターやmixiやブログでも出てたじゃん
実名が
どうせやってる人は似たようなもんでしょ
154名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:40:55 ID:eHsjc12HO
 >>140
あなたは鋭いなぁ!

これからもその調子で!
155名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:41:20 ID:Q/pChvsX0
へーまた終わりなのかー。
なんどめだ。
156名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:42:10 ID:yDWF+juDO
mixiもツイッターも
blogも使わね−な
今は何処が輝いてんだろうな

157名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:42:42 ID:pchGqmH1O
勝馬ブサヨさん、仕訳隊を見て、マトモじゃないのがよく判った。
民主政権崩壊したら社会から抹殺されるよ。
158名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:43:12 ID:cA4mRuCD0
>>150
まあ、規制して書き込めないようにすれば運営的には楽なんだろうなw
159名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:43:26 ID:mVFXl25EO
ツイッターは一般人が有名人のつぶやきを見に行くところでしょう?
160名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:43:32 ID:yMbkeAA5P
2chに限らず「○○の時代は終わった」って言われて終わったためしがないよな
ロックなんか3年に1度は言われてるぞ
161名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:44:03 ID:W30ruTKH0
終わったのではなく終わらせたいんだろうw
MixiとTwitter? 全然競合してないじゃないか。
どれか1つ選べという方が無理がある。
162名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:44:21 ID:UsUSmTlJ0
そもそも、2ちゃんねるはシンガポールにあるって、
知っているのかね、この人。
163名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:44:28 ID:WLwDNMrU0
犯罪が出なくなったから終ったんでしょう。
164名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:44:28 ID:Oj5tmpB50
大の大人が妖怪研究とな。
研究結果ならば
「妖怪、幽霊の類は子供やおバカの非行や変態性癖を戒めるための寓話的産物」
で全てであるが。
165名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:44:37 ID:Ibw4uK4R0
>>140
twitterはまじで社会的地位の戦闘力を試されるから辛いね。
フォロー数もそうだが、どんな人物なのか実名で表明出来ない奴ほど
地位が低い。


>>160
理由は簡単。「終わってる奴らのコミュニティ」だからこれ以上
終わりようがないw
166名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:45:12 ID:hdNzy/gg0
勝手に時代の寵児とかwwwww
何を求めてるんだよ

それこそ2chユーザーでtwitterとかmixiのユーザーの場合もあるわけだし、
(俺がそうだし。mixiは退会したけど)
結局使う側の人間次第だろ。サイトはツールなだけで
167名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:45:15 ID:vhVbeDbP0
さて、現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、
ネット住民の主導権を握っている。2ちゃんねるが時代の寵児と持てはやされた時代は終わった。
これからが2ちゃんねるにとって、生き残りを掛けた時代になりそうだ。


ここだけで笑えてしまう不思議 o(^O^)o
168名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:45:54 ID:+dNZEzeQO
まあ2chが無くなれば日本は都合の良い電波だけを配信しとけるしなw
マスゴミや政治や企業の敵であるには違いないが、その自分等の都合の良い社会だけに動かしたい、都合の悪い情報は流さないという動きにしたい連中は、一般人からしたら敵だ。
2chが裏社会のダニという引き籠もりを表に出し社会に影響出しているには間違いない。
169名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:45:54 ID:bBLxgkAU0
>しかし、同時に、2ちゃんねるは表裏二つの顔を併せ持っていた。一つは情報源としての顔。そしてもう一つの顔が、
>誹謗中傷掲示板としての顔である。

その誹謗中傷の場が

>さて、現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、
>ネット住民の主導権を握っている。

MixiやTwitterに拡散してるだけなんじゃね?
170名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:46:04 ID:grF9o0xSP
>>20
>>30
(;^ω^)
171名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:46:29 ID:UfmhxojR0
ということは、ここ10年は「2ちゃんねるの時代」だったのか?
ぁゃιぃ/あめぞうの時代から常駐してるが、知らなかったなーww
172名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:46:39 ID:wjqnAPL7O
>>1
わかりきったことをグダグダと…ノータリンが

>>156
情弱
173名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:46:46 ID:knyzdLjT0
ヤバイ。
やっぱこの敏太郎って人は冴えてるわ。
釣り師としてのセンスが良すぎ。
174名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:47:05 ID:Ibw4uK4R0
mixi 馴れ合い 出会い
twitter 商売人 高学歴 ミーハー
2ch 糞ニート おっさん
175名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:47:48 ID:lZgADfabO
>>1
とりあえずお前が2ちゃんねるを見てないことはわかった、俺の回りもこんなんばっかだ噂だけが一人歩きしてるな。
これもマスゴミがニュースで悪いとこだけ報道して印象操作してるからなぁ・・・
176名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:48:14 ID:qckpzksS0
>>167
透明タイツな敵と戦ってるな
177 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:48:31 ID:/8JLHOg+P
後学のために1度は行ってみたいんだけど
url教えて
178名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:48:34 ID:vlDEuoJB0
2chから妖怪でれば注目してくれそうだな
179名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:48:49 ID:xwya+BDx0
お前誰だよ・・・w
180名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:49:21 ID:8afQRTMkO
Twitterなんて来年には飽きられてるわw
181名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:49:43 ID:vhVbeDbP0
>>164 一反もめんやら油すましはどういう戒めだと解釈すればいいんだw
182名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:49:57 ID:Q/Q8WjCJO
まだ始まってもいねぇよ
183名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:50:11 ID:xNoSX6by0
今の2ちゃんで出来ることで、ツイッターで出来ないことはないだろ。

ツイッターの利点。
・実質名無し
・書き込み規制無し。連投で長文投稿も可能。
・やり直し自由
・馴れ合いたければ著名人とも馴れ合える
・馴れ合いイヤならひたすら独り言も可能
・足跡機能無し、ハッシュタグあり。

アングラ時代の2ちゃんのいいとこと馴れ合い無しのミクシを
合体させた感じ。ここはホンモノの便所になった。
184名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:50:23 ID:xw1qlCCr0
>妖怪研究家

いろんな職業があるな・・・
185名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:50:53 ID:lcOqR1300

ま、2チャンネルの2分間ルールがウザイから
最近は書き込むことが少なくなったのは自分ながら確かなことだ

で、誰?
ホントに知らんのだが・・・
186名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:51:27 ID:BgRIDtZ30
>>181
一反木綿 : 薄っぺらい生きかたするなよ!
油済まし : 油物ばっかり取ると体に悪いぞ!
187名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:51:38 ID:y6rGR6o10
>>30
こないだも発言者と発言が違ってるスレ立ててる別の記者いたけど+で流行ってるのか?
188名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:51:42 ID:taLumPnf0
公式にこういうリリースがあった時点で既に終わってたのかもな、と思う。
この時はまだまろふさがいたけどね。

【続報】2008年の2ちゃんねるの利用者数増加 - 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献
http://www.maido3.com/server/news/release/2008/20081210.html
189名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:51:44 ID:qckpzksS0
>2ちゃんねるの最盛期は、「電車男」という人気ドラマの放映時の頃であろう。

あ? なにが。
190名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:51:51 ID:knyzdLjT0
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/kokoro/kyakkansei.html

ネット世代の人たちは、情報の信頼性を情報元(ソース)で判断する。
彼らは、情報の信頼性を判断するために、情報の内容ではなく、情報元を調べる。
そして、その人の言うことを丸ごと受け入れるか丸ごと否定するかを決める。
______________________________________


ツイッターで学歴や経歴が重視される理由もそんな感じなんだろうな
191名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:52:24 ID:+dNZEzeQO
釣り師としては一流
研究家としては三流
192名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:53:02 ID:5RZII5Wd0
>>181
フルチン禁止、油を大切に
193名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:53:21 ID:pSkrEq6h0
2ちゃんねるって時代とかあったのかw
194名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:54:02 ID:BgRIDtZ30
>>193
まあ、黒歴史の一つや二つはあるがな
195名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:54:12 ID:knyzdLjT0
>>183
へぇ、ツイッターも2chと同じノリで使えばいいんだ
でも誰も見てくれなきゃ2chでスルーされる以上に寂しい気がする
196名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:54:16 ID:Lioe2nEv0
2ちゃんもついに妖怪扱い
197名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:54:31 ID:Wype60CXO
知らんがな(´・ω・`)
198名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:54:41 ID:yQYan9MtP
なんで妖怪研究家が書いてるんだ
あれか、妖怪クチビルお化け繋がりか
199名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:54:48 ID:lcOqR1300
>>186
油済まし「エコ油だから大丈夫」
200名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:55:17 ID:CQLhsJQR0
2ちゃんねるで売名してもぜんぜんおいしいことなんてないのに
アホだなw
201名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:55:18 ID:+KfTbGrR0
ミクシやツイッタが2チャンに成り代われない決定的な弱点は、
受け手が受動的では何もならず情報を取りに行く必要があるところ。
202名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:55:35 ID:yvVvnrvcO
そんな現代の大妖怪のようなサイトは
しがない妖怪研究家の脳内にあるのです
203名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:55:41 ID:gKbNO6et0
記事面白いな
204名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:56:06 ID:+dNZEzeQO
>>193
たぶんもう平成の次の元号を妄想してる人なのさ
205名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:58:01 ID:lcOqR1300
ついたーはエロ系がいい
露出女がつぶやいてるのをフォローすると興奮する
それ以外は糞
206名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:58:57 ID:BgRIDtZ30
>>205
見てみないとわからんな

とりあえずうpしる
207名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:59:40 ID:xNoSX6by0
>>195
そういう奴のための機能もちゃんとついてるんだよ、ツイッターには。
返信とかリツイートとかフォローとかな。その他諸々。アプリもな。

まあ、一度ググってみれ。twitterで。
208名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:00:54 ID:zVkv4udoO
もうそろそろモバ毛やツイッターがあきてくる頃なので2ちゃんの利用者が増えるかな
209名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:01:15 ID:6xIzxhKc0
妖怪研究科に言われても
210名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:01:49 ID:tAT9L0KJO
仮に2ちゃんがなくなっても分散するだけだろうけどね
211名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:01:50 ID:+dNZEzeQO
同じ人間性だけの奴だけしか集まらん掲示板はクソ
2chは変態とバカが寄せ集まって多種多様な人間性で盛り上がるんだよ。
212名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:02:51 ID:knyzdLjT0
>>201
逆に言うと自分が求めるものが明確な人間にはいいのかもね。
ただ、それだと自分の欲する情報を深く狭く掘り下げるだけで交通事故が起きにくい。
だから世の断片化・村社会化が進んでいるんだと思う。
213名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:04:14 ID:ShCEDi0T0
謎の規制多発による過疎と分散、マンネリを焦点に記事書けばいいのに
ニュース系列・実況系列・VIP・狼ぐらいしか人居ないぜもう
こんなに2ch愛lol持ってんのもここ+民ぐらいのものだろうな
214名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:04:18 ID:vhVbeDbP0
>>211 凄く納得した。
215名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:04:59 ID:Ibw4uK4R0
>>211
変態とバカしかいないから最近はつまんないけどな
パターン化してる
216名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:05:03 ID:Pup/5B9J0
2ch批判する人って自意識過剰だよね
217名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:05:48 ID:7SHnXsBZ0
マジレスなんだが、俺は2ちゃん始めて文章力が
ついた。

限られた字数の中で矛盾無く、自分の主張を最大限の
効果を見据えて言葉を選び、その配列を考え、ひとつの
接続詞や修飾語にも細心の注意を払うようになった。

とは言っても、まだまだ幼い文章しか書けないが、
2ちゃんの「連歌」のような予測不能な流れは、
参加していてとても楽しい。
218名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:05:49 ID:J9nPCiWwO
何で2ちゃんて遠回しorダイレクトに敵が多いの?

なーんてこんな庶民の愚痴る溜まり場にケチ付けんなよ。
何か不都合被る人間、組織に頼まれてんのか?
219名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:05:52 ID:kU3Epgso0
そろそろマスコミの2ちゃん排除計画が始まったんだろう
220名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:06:05 ID:6xIzxhKc0
2チャンのいいところは、常識でしょ!ってアホどもがいないとこ
そんなもんいたらフルボッコなところ
221名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:06:44 ID:PibMIueb0
紛れもない事実だなw
実況もツイッターだし、趣味はmixi、徘徊するのは画像掲示板、
2NN経由でニュース見るくらいだわ。
222名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:07:08 ID:knyzdLjT0
>>207
ふーん。
返信・RT・フォローは解るけど、それがどう“俺の為”になるのかわかんない。
返信して無視されたら凹むじゃん。

だから俺はツイッターはフォローするだけ。
それも田原総一郎さんや伊集院光さん等、一部有名人を数人フォローするだけ。
223名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:07:21 ID:5TLhQjkX0
本業で相手にされなくて、余計なことまでなんか言ってるんだな自称文化人w

>>207
なんかすっごい沢山フォローしてる暇人にフォローされてるのが気持ち悪いんだけど気にしたほうが負け?

あと、反映が遅い(一時停止する、詰まったようになる)のはしかたないのかね。

昔、2chが閉鎖の危機に晒されたときに、分散2chが検討されてたが、今のツイッターと結構似てるな。
224名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:08:39 ID:lG95bdS5O
妖怪博士かよ
小一病だなw
225名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:08:40 ID:ROttQL0z0
住み分け出来てんだからどこも潰れないだろ。
利用者の増減はあったとしても。
226名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:08:47 ID:aDjxLSd90
> さて、現在では2ちゃんねるに代わるMixiやTwitterと言ったソーシャル
> メディアサイトが、ネット住民の主導権を握っている。

「2ちゃんねるは終わった」とかいう輩にかぎって、2ちゃんねるの本質を
理解できていないが、こいつはそれ以前の問題だな。

ツイッターは既に(こいつが非難するような意味で)2ちゃん化が進んでるし、
ミクシィなんて、もはやプロユーザーと情弱以外だれも使ってないだろ。
227名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:09:05 ID:oO/IygiD0
2chって、言いっ放しでもいいし、儀礼的なレスのツケ合いが不要なのが
お気楽でいい。

芸能人等の著名人はともかく、一般人にとってブログとかミクシ―、
ツイッターは疲れるだけじゃないのかね
228名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:10:13 ID:RTN4+8DX0
2chの時代もいつか終わるけど
Mixi(笑)よりは長生きする
229名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:11:40 ID:6+bbiR/80
>>1
最近この手の自己売り込み(別名・売名行為)が多くなってきてるねー
匿名掲示板に通名でいきなり殴り込みかけてきて、やらせスレ立てして貰うのw
こういうのもそろそろ規制が必要なんでないかい?
230名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:13:41 ID:6xIzxhKc0
ばかだろ、あほだろ、しねよとでも言われて
自称文化人のプライドがいたく傷つけられたか
231名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:14:33 ID:LolpiXVK0
終わったんならまた新たに始めればいいじゃねーの
232名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:14:37 ID:yDWF+juDO
ツイッタ−は宇宙人同盟者が開発したんだろ
前からもっと世界を縮めるコミュニケーションツ−ルがでるって言ってたからな

233名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:15:09 ID:KbySat0AO
ネトウヨの中韓叩きがこれ程ひどいのも2chだけ。
ネトウヨ工作員うざいから2chは消えていいよ
234名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:15:13 ID:PibMIueb0
2ch、前は何らか有用なレスポンスがあった気がしたけど、
最近はまったく不毛だからなー。
235環境破壊ちゃんφ ★:2010/06/17(木) 04:15:16 ID:???0
っていうかぶっちゃけ
2000年から「2ちゃんはもうおわった」と言う人はおったのだ
エジプトの古文書に「今時の若者はなっとらん」と書かれてたのと同じことさ
  †
(´・ω・`) >>20,30 エー
236名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:15:17 ID:mufUHqTh0
だれこれくえるの?
237名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:15:45 ID:UYfE8zuC0
>>1
ゲゲゲの女房が好調だからって水木先生に嫉妬せんでも
238名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:16:21 ID:49qfGjL80

誰?
239名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:17:40 ID:aDjxLSd90
>>233
「グループ・ポラライゼーション」という現象があってだな...
240名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:18:15 ID:flfovkf70
>>1
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
241名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:19:10 ID:xNoSX6by0
>>222
お前には2ちゃんとかツイッタ向いてないだろ。明らかに。
ミクシで馴れ合ってろよ。誰もお前のためにネットにアクセス
してるわけじゃないから。その現実をまずは受け入れないと。

>>223
得体の知れないフォローはブロックすれば済むだろw
俺は常にそうしてるがな。
242名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:19:12 ID:2lu+zKsL0
たしかに2ちゃんは情報源としては価値が落ちた。
○○市ね とか単なる誹謗の場所と化して 貴重な書き込みが
されることがほとんどなくなった。以前はリーク情報や内部情報に
溢れていて、参考になったのだが・・・・
243名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:20:54 ID:Fi803gy20
そうそう。2ちゃんねるの時代は終わった。これからは妖怪の時代だよね。
244名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:21:55 ID:lAeDUn4i0
売名行為じゃないのならバカ丸出し

2ちゃんを特別な何かと勘違いしてんのは、いつもこういう評論家だの研究化だの、よくわかってないけど
何か言わないとメシの種にならんという人種。

日常的に2ちゃんを使ってる人間は、むしろ2ちゃんなんて便所の落書き程度にしか思ってない。
本当に正しい情報が知りたければ、ここじゃなくそれ相応のサイトなり文献で調べてるっつーのw

2ちゃんを特別視してんのは、実はアンチ2ちゃんだわなw
245名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:22:04 ID:vMNj4NI8O
若者の2ch離れ(笑)
246名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:22:22 ID:2Z6o0P3+P
さてと、この動画見て抜いてから寝るか

http://www.rupan.net/uploader/download/1276715151.jpg
247名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:23:20 ID:95F9q0ry0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
248名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:23:53 ID:yMnWc3sQO
>妖怪研究家

まっとうな仕事してないお前に言われても
249名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:24:19 ID:C/qKAY0n0
ていうかいつ「2ちゃんの時代」って訪れてたんだ
250名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:24:58 ID:ItZFUJrXO
>>233

工作員もおおいってばよ
251名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:25:11 ID:o0JhbkAf0
2ちゃんは情報を得る場所
ミクシィやツイッタは身内でだべる場所
別に2ちゃんしてる奴がミクシイやツイッタやって無い訳じゃ無いし逆もしかり
悪いけどニュース系や調べ物をミクシィやツイッターでやろうとは思わん
252名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:25:32 ID:Yxgd1tsP0
ところで誰だよ、こいつwww

どーでもいーから出せよ、この国から。

Green Card Lotteryとかじゃなく、最初から海外の一流大に留学したいんだよ、カス。

おまえらは金だけ出せ。テストくらいは自力で受かってやるから。
253名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:26:17 ID:gOn8tJrH0
なんで妖怪研究家がネット研究してるんだ?w
254名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:26:37 ID:Acefov0A0
昔は2ちゃんねるが面白かったんじゃなくて、ネット全体が面白かったんだよ
錯覚でもなんでもない だって馬鹿は繋ぐことできなかったんだから
大学関係者や技術者やベンチャー起業の経営者やジャーナリスト
好奇心旺盛なやつ 野心の強いやつ そんな連中しか繋いでなかった
そいつらの裏の顔を見れたってのが2ちゃんねる だから面白かった

今は馬鹿でもガキでも主婦でも、どんなやつでも手軽に繋ぐ
情報の量は増えたけど 本当のゴミしかなくなってしまった
255名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:27:35 ID:XGypXkKk0
mixiやTwitterは論外としてもだ,2chの次に君臨するのは何なのかね
256名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:27:38 ID:knyzdLjT0
>>241
あ、俺ってミクシー向きでツイッターには向いてないんだw
>>207
「そういう奴のための機能もちゃんとついてるんだよ、ツイッターには。 」
と言った舌の根が乾かぬ内に>>241とはね。

なーんてちょっとけんか腰になるのも面白いんだわな。
257名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:29:18 ID:lcOqR1300
おれに言わせれば
2ちゃんこそツイッターだけどな
まさにつぶやく・・・
これほど気楽なツールがあるだろうかw
本物つイッターはどうしてもコテ反になってしまうしね
発言がどうしても一貫性を求められてしまうんだよね
それって責任みたいなものがはっせいするんだよね
やっててキツクね?
258名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:29:46 ID:oFW0/L34O
>>254
まったくだ。お互いオッサンになっちまったな。
259名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:30:33 ID:zVkv4udoO
妖怪研究家や超能力者は真実を知る2ちゃんねるが大嫌いw
260名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:30:37 ID:bm9LbB2A0
>>1
>山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」

誰?ニュースソースは個人ブログ?
261名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:31:06 ID:FLZ1q8cx0
妖wwwwwwwwwwwwwwwwww怪wwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:31:39 ID:knyzdLjT0
逆に2chだと自称高学歴が自称中卒に論破される事だって当たり前のようにあるからなぁ。
だからこそネット世代の特性(>>190)を利用し、自らの肩書きを武器にできるツイッターを利用したがるんだろうけど。
263名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:33:06 ID:xNoSX6by0
>>256
というかさ、お前自身のことはお前にしかわからないだろ?
俺はお前のレスに対して返答してるだけ。言ってる事理解できるか?

その返答の気持ち悪さからして、お前mixiにも向いてないかもな。
264名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:33:38 ID:EBfJ89Pi0
お!またアングラ化するのか?
電車男初放送の日は2ちゃんメジャー化に対するささやかな抵抗として
フジ実況にクソスレたてまくったなあ
265名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:34:46 ID:6xIzxhKc0
ついったーって、コテハン必死チェッカーつきみたいなもんだろ
やってられんわ
266名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:35:16 ID:yDWF+juDO
ツイッタ−は緊張して余り発言できない様だな

くだらん話しはみんなこっちに来てると思うぜ
267名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:36:01 ID:HsfBygmA0
芸スポの荒れ具合と規制ばっかりで前よりニチャンやら無くなった
268名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:36:21 ID:knyzdLjT0
>>263
「そういう奴の為の機能がある」
というあんたのレスに対し
「何がどう俺の(そういう奴の)為の機能と成り得るかが解らない」
と応えているだけ。

それが一転
「お前はツイッターには向いていない」
という。
これは「そういう奴の為の機能がある」という言葉と矛盾する。
269名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:36:24 ID:uLaMn7ryO
今こうして書き込んでるやつはなんなの?
人として最悪最低だな
平気で書き込んでる2ちゃんねらーってキモい
270名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:36:57 ID:3/C0FK290
妖怪研究家ワロタ
俺たちは妖怪かw

似たようなもんか
271名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:36:59 ID:+H6JlBkU0
ツイッターじゃW杯実況盛り上がらんだろ
2chが他BBS亜種と比べて全く違うのはそこ
272名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:37:07 ID:muS8+qP60
結構いるんだな帰属意識持ってる奴w
273名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:37:18 ID:2lu+zKsL0
>>269
自己紹介乙
274名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:38:12 ID:DQb65FlCO
>>30でこのスレ終わってんのに
お前らときたら

ってのが2ちゃんっぽい
275名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:38:47 ID:lRXIIBkN0
>>20
>>30
タイトルしか読めないゴミ多すぎ、って書こうとしたが結局どっちもまともじゃなかった
276名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:38:52 ID:knyzdLjT0
要するに「ツイッターが2chの代替として成立する」事が証明されてないって話だわな。
277名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:38:55 ID:V/lI26iB0
2ちゃんは終わったって話読むのこれで26回くらいかな。
278名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:40:57 ID:R+ph3ldr0
でもまー、昔ほど影響力はなくなったよね
今やいろんなサービスがあるし、正直だいぶ衰えた
おまけにつまらなくなってるし・・・
アフィブログの影響はでかいな


でも・・・、愚痴を吐ける掲示板は必要だと思うの。
279名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:41:01 ID:xNoSX6by0
>>268
だから何?
お前自身のこと分からなきゃそれは上っ面の矛盾だって当然出てくるだろ?
そこに何か問題あるのか?なんでたかが名無しのお前ごときに対して
そこまで厳密な解答が必要なんだ?

頼むから頭の狂った粘着は死んでくれよ。
280熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/17(木) 04:41:01 ID:kLW2paLu0

「終わった」というか、いつ始まったんやw
281名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:41:26 ID:DPpBRL8MO
>>271
Twitterってよく知らんが
本田キタ━━━(゚∀゚)━━━!!なう
一発キムチなう

とか言うのか?
282名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:41:37 ID:lcOqR1300
つイッターってさ、コテハンになるから
どうしても本音をいえない部分ってあるよな
リアルほど建前ではないんだけど、2チャンほど本音じゃないみたいな
その中間だな
283名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:42:39 ID:6xIzxhKc0
偶然ピグとかいうのやってみたが
あれの方がまだミクシやツイッターより使える
284名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:43:25 ID:cupXYwcX0
2ちゃんねるが一番気楽でいい

ミクシーは知り合いがいるから、下手な事書けなくて
窮屈になり、登録したまま利用せず
ツイッターは頭が足らないせいで、フォローとか
使い方がイマイチ分からないし
285名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:43:36 ID:16pRIG920
>>1
意図の分からない記事だな。
ツイッターへ、誘導してるのか何なのか。
ツイッターなんて、Youtubeぐらいの利便性が無いと、利用されないだろう。
286名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:43:58 ID:knyzdLjT0
>>279
要するに「ツイッターが2chの代替として成立する」事が証明されてないって話だわな。

別にその説明をあんたに強要する気はないけどな。
ただ、俺はあんたの言う「ツイッターが2chの代替として成立する」という意見を否定しているだけ。
それすらも説明しないとわかんない?
287名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:44:55 ID:N7KBV9CTP
こういう人は2chでも、ニュース系の掲示板だけ観て論評してん
だろうなぁ。文化、学問、政治等々、手軽に深く情報求めたら、
2ch以上の掲示板なんて無いよ。
ツイッターなんて話しにならないし、ミクシーも情報の膨大さ
で及ばない。
288名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:45:04 ID:tPjH3/XjO
終わった割には工作員が常駐してるのはなぜだ?
289名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:45:58 ID:J5EWLU4c0
>>257
そうそう、ついったーは「私」という個人が一貫した姿で居ないといけないような気がするよね
なんか職場での私とか主に公での私みたいに。
それが2chはとりあえず一見どこのだれか分からないから色々な自分の考えや思いを出せて
それに対する他人の意見も聞けるのがいいね
290名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:46:50 ID:aSXvE9t3O
工作カキコばかりだからだよ
テレビはやらせとかであまり見なくなったろ
ここも今同じ現象が起きてると思う
291名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:47:25 ID:f87WhgIyP
ツイッターなんか見たこともねえやw

ごめんね電痛さんw
292名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:47:58 ID:9is75Zvw0
>>287
ただの妄想書き込み掲示板になれ果てたが何か?w
293名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:47:58 ID:16pRIG920
2chになれてから、他のBBS使うと、
「宜しくお願いします」だの、
「こんにちは」だの、
いろいろと礼儀が必要とされて、しかも、
バカとか死ねとか、思った事が書けないし、
イライラムカムカしてくるよ。
ヤフオクの取引文も、2chの調子で書けないから、イライラする。
全部、NHKや自民党を信じてきたような、消費者センターを信じてるような、
脳みそお花畑満開の、女 が悪い。あいつら死ねよ
294名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:48:50 ID:rnF1vlKA0
妖怪研究家て世の中に必要なのか?
295名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:49:06 ID:EaVL7jblO
お前たちはメシウマで生きているんだろう?
ツイッターやmixiで生きていける訳が無い
296名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:49:11 ID:WWR9GHz20
>2ちゃんねるが時代の寵児

ねーよバカwwwwwwwwwwww
297名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:49:45 ID:knyzdLjT0
俺はウェイトトレ板のお陰で筋肉が付いたなぁ
マリンスポーツ板のお陰でサーフィンのテイクオフも出来るようになった

ただ、2chがリアルでのコミュニケーション不足を後押しする部分がある。
本当ならジム仲間と情報交換をしたり、海でローカルのサーファーとコミュニケーションをとって得るべき情報が
全て2chで事足りてしまうのだから。
298名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:50:06 ID:zjsd/QVKO
何回終われば気が済むんだ
299名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:51:12 ID:lLEWlT9lO
確かに2chの時代は終わってるけど、今の10代は何を求めてんだろう
みくしーとかついったーで馴れ合いばっかりしてて疲れないのか
300名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:52:58 ID:2YvciC0hO
mixi、ついったーと来て「終ってほしい」連中が次に持ち上げるものは何だろうw
301名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:53:19 ID:9is75Zvw0
>>293
そうそうこういう書き込みだけになってしまったのよw
302名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:53:26 ID:xNoSX6by0
>>286
>ツイッターが2chの代替として成立する
「お前という特定の個人にとって」という部分を除外すればそれまでの
レスで十分成立してるんだが。おつりが来るほどに。証明されてないように
見えるのは、お前の読解力が致命的だからか、あるいはお前の粘着が
ホンモノの基地外であることを原因とするものだから。

いい加減、理解してくれ。勘違いしてそうな馬鹿にモノ教えるのって
ストレスの原因にしかならねーんだよ。
303名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:53:42 ID:0CDPKq82P
終わってくれて完全廃人とちゃんと話題の会話を出来る人だけ残ればいいよ。
完全廃人はNGで消せばそれなりに会話出来る。
キターとかコピペを貼りつけるだけとか、無意味な事を繰り返す人がいなくなってくれるほうが読みやすい。
304名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:54:02 ID:knyzdLjT0
ミクシーやツイッターであれば、2chと違ってオフで出会いやすいんだろうな。
「ベンチプレスが伸びない・・・・フォームがおかしいのかな?」
と言った時、顔が見えていれば
「実際に見た方が早いから○○に来れば教えてあげるよ」
と言える。
2chはそれが成立し難い。
305名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:54:27 ID:0N1nYODFO
いや
電車男から女やガキが流入して暗黒化をしたわけだが
306名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:57:08 ID:6xIzxhKc0
>>305
携帯もだ
307名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:58:16 ID:knyzdLjT0
>>302
ごめんなさい、僕にはウンモ星人の言葉は理解できません。
308名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:58:25 ID:D8aQP1m/0
>>290
やりたければ別にやってもいいと思うんだけど
工作員の性格が最悪なのがやばい
309名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:59:04 ID:ADLNgWa+O
マジ眠くなってきたから
そろそろ寝るわzzzz...
310名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:59:26 ID:Wuy5eg8GP
荒らしと工作員しかいないからな
311名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:00:04 ID:uY41AGon0
相変わらず大手プロバイダがいくつも書き込み禁止のままだから衰退してんじゃなくて?
312名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:00:16 ID:aSXvE9t3O
常駐してる人によると工作関係ないみたいねw
そしてこのスレはこのまま流れる
そりゃ終わるわ
313名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:00:25 ID:16pRIG920
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | で、中見たら、モナカんとこだけ切り抜いた写真がこーんな
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧∧     (´∀` )  < うええ〜気持ちわるう!
( `∀´)    (    ∧∧  \_____________
(   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄(`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(   ∧ ∧     /(⊂   )o < ズリネタ?ねえ、ズリネタ?
  /_(  ;)__/ /       \____________
 || ̄/  | ̄ ̄||/
 ||, (___/   ||
______________○___________
                     O
                     O

      ___     ムカムカムカ  lヽ+
   _/____l ̄ヽ    ΛΛ  lノ ┌──────
    (´Д` ;) . ‖   (゚Д゚ ) ‖ < 東へ逝け!
    ( ⌒⊂ ) . ‖   ( .∩ ∩つ  └──────
    //   |.....‖   |(´Д`;)
   .// (  イ / .l   |.( : )
314名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:00:34 ID:lLEWlT9lO
チャットとかミクシィとかなら、すぐに女のほうがアプローチしてくるよな
ああいう低年齢向け馴れ合いサイトだと超個性的な人間を演じ易いんだよな
経験のない若い女もそれに翻弄されてホイホイついてくるし
2chじゃそれは難しいな
315名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:00:39 ID:tPpyOgPMO
落書きを真に受けて名誉毀損で訴える方がどうかしてるよ
316名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:00:50 ID:ON36rcuxO
>>302
まぁまぁ、ツイッターじゃないんだしウザい奴にずっとレスする必要もないべw
317名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:02:23 ID:IzagLFoSP
ブログを記事にされても
318名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:02:44 ID:lWQzGZli0
ここも一時期と比べたら
本音書くと「建前も言えない外道」と指差して暴れるバカが沸くようになって
ああ、そりゃバカじゃないのか。常識人かwww

とにかく、怖い掲示板では無くなっちゃったと同時に
情報収集の役にも立たなくなりつつあるからなぁ。
319名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:03:49 ID:KzlMBp6c0
ニコ生主で、2chを見ない人が多いことに驚いた。
320名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:04:49 ID:9is75Zvw0
>>だな
8年位前には
民主党政権をつくるべきスレとか
普通にあったからな
あの頃は韓国批判はハングル版以外言われてなかった
もう高齢ニートしかいないのが実態だろうなw
321名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:07:08 ID:MTcoZKTc0
最初からそんな時代は有りません。
322名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:08:15 ID:lcOqR1300
便所の落書きがなくなった時代があるか?
いつでも匿名のやつらが自分の本音をゲロる場所が必要なんだよ
その意味で2チャンはぜったいに消滅しないね
そしてそのゲロの中に僅かだが、真実があるんだよ
だからおまえらだって毎日来てるんだろうがw

他人の本音というゲロを見るために
実社会じゃゲロは見れないし、見せないからな
323名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:09:17 ID:lWQzGZli0
>>321
電車男の頃がピークでした とか書いちゃってるんだぜ
「時代」だと思ってるのは部外者たちだけだったのよ
324名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:09:31 ID:16pRIG920
2chに書き込んで、火病を起こした朝鮮人が居た。
325名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:11:51 ID:oYehr3UT0

     妖怪研究家 ぷっ


  インターネットで主導権なんて関係ねーだろw
  それぞれが勝手に活動して、適当に相補関係にあるだけだろww



経歴からするとパソ通全盛期の遺物みたいなジジイだなwww
326名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:12:46 ID:lcOqR1300
アカヒの記者も火病る2チャンネルは永遠ですw
327名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:14:44 ID:lLEWlT9lO
2chなんて開いただけでウイルスに感染するから気を付けろ
2chねらーなんてのは、人の心を傷つけることを何とも思わない悪人たちの溜り場だ
2chに書き込んだりしようものなら、たちまちハッキングされるぞ


そんな時代もありました
328名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:14:48 ID:H/PPfH3b0
情報媒体は、無数に存在して、対立してるのが望ましい。
329名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:15:12 ID:16pRIG920
朝鮮人の青年が日本語覚えて、2chで日本を叩きまくろうとしたら、
プロ固定とかの罠にかかって、かえって日本を褒めていて、
後で、それ気付いて、そこで火病。
330名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:15:22 ID:hWxJhb410
このおっさんの本業って何なの?
職業 妖怪研究家 では食っていけないだろ
331名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:15:24 ID:Wuy5eg8GP
運営側で大手プロバイダー規制して、書き込みたければ金払えってやってるからな
332名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:15:26 ID:NPRYc5LPO
2chは役立つし面白いけどやはり陰に偏りすぎた。
それは慣れていても感じるし精神衛生上あまりよくない。
333名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:17:04 ID:jFC3tJz30
若者の2ちゃんねる離れってか
334名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:17:17 ID:3CuzzjEp0
そもそも2ちゃんの時代なんて来てないよ
335名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:19:46 ID:f87WhgIyP
>>331
そうだな。規制多すぎ 確かに終わってる。
336名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:19:57 ID:H/PPfH3b0
2chは初めから、叩かれる為にあるようなアンダーグラウンドな情報媒体だから
こういう話が無い方が、おかしい。
337名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:20:32 ID:PKBJscV10
まるでMixiやTwitterは犯罪とは無縁と言いたいかのような落書きだが
気の毒なほど無知なんだなコイツw
338名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:21:30 ID:NrD20jJfO
私はツーチャンネラーです
339名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:21:41 ID:9aVJ6lNE0
まあ大規模規制で大量に人が出て行ったのは認める
340名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:21:53 ID:lcOqR1300
大手プロバイダーってたとえばOCNとかか?
341名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:22:32 ID:zVkv4udoO
若者の2ちゃんねる離れより若者の人口が減ってるから利用者が減るのは当然だろ
342名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:23:08 ID:ZFYy+dZu0
アクセス数減って鯖も減るといいね
343名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:23:16 ID:b1n7Oz7L0
たかじんの番組で聞かれてもいないのにタケシのANNや
たかじんのラジオ聴いて育ったみたいなこと言ってゴマすってたな
その時点で薄っぺらいわな
しかし、今時mixiてw それも終わっとるやろw
344名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:24:00 ID:JMFpqNnq0
俺は別に、こういう記事が出てもいいと思う。むしろ歓迎する。
よくわかんないけど、知名度だけで2ちゃんねるに来るやつが減ると思うし、
安易な通報レベルの書き込みや(今までの通例を知らずに爆破予告や予告のコピペでまた通報されたり)
小中学生が面白半分に書き込んで、常駐の板が荒らされなくて済むから。
345名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:28:04 ID:rqP9V02zP
いろいろ試したけど、本音を出せるところって2ちゃんしかないんだよなぁ。
346名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:31:01 ID:Acefov0A0
>>1
の割には民主工作員が常に常駐し火消しにやっきだな。
347名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:31:59 ID:UnQc8+Ao0
2ちゃんねるってどこ?
348名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:35:38 ID:UtBL5qLMO
今は2chかニコニコかって時代
ツイッターって何w
349名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:35:45 ID:JMFpqNnq0
>>345
そうだよな。mixiもTwitterも本音は書ける事は書けるが、どっちも後々めんどくさいんだよね。
足跡とかマイミクとかフォローとか。本当に空気読まずに本音言ったり超くだらない事言ったりして、
しかも完全に『撃ちっぱなし(書き込んだらあと知らない)』なのは2chぐらいだもんな。
350名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:36:34 ID:ZjSSqoMNO
キリッ
351名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:37:27 ID:POJ9ilID0
>>349

それはそうなんだが。
専門知識のひけらかしをやるなら2ちゃん(完全な匿名)よりmixiの方が気分がよかったりするw
352名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:37:39 ID:5H+mglN/0
ツイッターってログインしないといけないし
フォローとか面倒だからいまだにやってない
353名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:39:00 ID:ThvRWj460
で、誰なのこの人?
354名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:39:39 ID:NPRYc5LPO
本音の部分でタガが外れすぎな書き込みが目立つのがどうもな。
HNが無いということでゴミクズみたいな意見がまるでスレの総意のように見えてしまう。
355名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:41:26 ID:Xe6jqYJQ0
>>354
別に2ちゃんに帰属意識を持っていたり一体感を感じたりしてるわけじゃないから
同じ名無しが何言おうと「それ俺じゃないし」で済ませられるけどな。
ID強制表示の板ならなおさら簡単。
356名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:42:34 ID:qHlNXAsD0
なんだ結局ついったの宣伝かよw
357名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:43:09 ID:knyzdLjT0
俺は統合失調症だから常に監視されていると思い込んでいる。
そんな俺には匿名性なんて最初から存在しない。
358名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:44:34 ID:sxDgb+N0O
>>2
実に鋭い分析である
359名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:48:15 ID:kU0bw7s30
いや、やっぱり2chは面白い。
ツイッターには手を出してないからわからないけど
ミクシィも飽きた。
犯罪者が大量は言い過ぎだ。
大部分は見てるだけだと思う。
360名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:48:24 ID:Eby8KgH70
どうか人道に反した全ての中国兵とそれを知りながら正しいとほざ いてるカス共が
無限地獄に落ちて永遠の苦しみを与えられますよう、
チベットの人たちが天国に行けますように。

http://www.youtube.com/watch?v=t5xCpKclC_o&feature=PlayList&p=EFB39E395734C881&playnext=1&playnext_from=PL&index=30
361名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:50:07 ID:16pRIG920
>>348
ニコよりYoutubeだよ。
Youtubeが無くなったら、ニコ。
362名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:50:13 ID:OLxtqHxoO
2ちゃんねるよりmixiはもっと前に終わってるw
363名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:51:06 ID:ADx9AsZm0
規制もうぜぇしな
今も2chやってる人は2ch依存症なんじゃない?
364名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:51:54 ID:KzlMBp6c0
匿名とか、煽り上等な雰囲気が、ノイズを多くした。
本当に必要な情報を素早く得たいと思うなら、
大人の付き合いの出来るSNSの方がいいだろう。
365名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:53:55 ID:0R5CCmin0
で?ってネタだな。ひろゆきがカネ払わないのと、場が増えて分散したことに相関関係あるならともかく
だらだらと文字書いてんじゃねーよ
366名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:54:27 ID:bgCUE+GJ0
2chに取って代われる器のあるところはない

ただ、そろそろ基本的なUIなんとかしなきゃいかんのちゃうか?
367名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:56:12 ID:faMftDv/0
で2chの最終回ってどんな感じだったの?
イデオンみたくみんな死んじゃうとか?
368名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:56:17 ID:U7AHdCy50
まぁmixiとtwitterと2ちゃんのやっている俺にはどうでも良いニュースらしいな
369名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:56:21 ID:sS0vvCmW0
2ちゃんねるは、何も悪くない。
悪いのは、参加者の中の
ごく一部の、逝ってるひとで
これは、現実の社会にもいる。
370名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:58:56 ID:knyzdLjT0
どうでもいいんだけど、この人とこの曲が凄くない?
http://www.youtube.com/watch?v=sZ4TwS01RLU&feature=related

この人ってアイドル的な存在なんだよね?歌、うまくね?w
オケも今のJ−popにありがちな、とってつけたようなオケじゃなくて
オーケストラの良さが完璧に活かされていて鳥肌が立ったわ・・・・・・・。
昔の日本は凄かったんだな。
371名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:59:01 ID:QzBDBlIoP
過去をふりかってみたのコーナーかここ
372名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:59:11 ID:Wb4vAN470
mixiはとっくに終わってるだろw
ツィッターは正直問題が起きすぎでそのうち有名人は使わなくなる
そうするとどうでもいいような一般人のつぶやきだけが溢れる様になって廃れるかもしれない


セカンドライフ()笑い
373名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:00:07 ID:qHlNXAsD0
たまにはセカンドライフのことも思い出してあげてください
374名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:00:51 ID:eIJ4wqQlP
はじまる事さえ無い場所だと思ってるが
マスコミがそう言いはじめてそれにつられる系統のやつらが
減ってくれるなら全然かまわんむしろ歓迎
375名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:02:54 ID:3zmIVztq0
テレビや新聞よかまし
376名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:04:26 ID:s/9968FG0
日本中に知り合いが居るようで、現地の情報が解って面白い。
377名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:05:18 ID:+ZeS6aB80
2ちゃんねるの時代なんてあったのかw
アングラサイトだと思って書き込んでるんだけどなw
378名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:06:19 ID:JFm5r99M0
イミフな頓珍漢難癖付けてとにかく2chを終わりにしたいという願望だけ分かったよ、ママン>>1
379名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:11:15 ID:7xrSXOjEO
また売名かw
しかしキショイ肩書きだこと
380名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:16:50 ID:lcOqR1300
>>363
つ鏡
381名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:17:35 ID:nL27fyF20
スレタイで中身や流れがわかっちまう
つまらなくなったもんだ('A`)
382名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:17:52 ID:KIEQubhMO
規制ばかりでカキコできん、廃れて当たり前
383名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:20:25 ID:tERbOSEQ0
まだ始まってもいねーよ
384名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:22:34 ID:0LkelQxx0
何度も同じ流れで潰れていくソーシャルサイトが主流ねえ
385名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:23:24 ID:IQH/7Jpq0
この世に不思議なことなど何も無いんだよ? 山口君
386名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:24:06 ID:lCnOGwGkO
そうでっかぁ? かっこ笑い
387名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:26:35 ID:ADx9AsZm0
無職やニートは2chやめろよ
やる事やってから来い
388名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:27:28 ID:dzql+8Qa0
数年前のブログ流行時もこれからブログの時代だから2ちゃんは終わった、とか言っていた椰子がいたが、、、
389名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:29:50 ID:knyzdLjT0
まぁネット=2chってな状況は異常っちゃあ異常だよね
主流になっちゃ駄目な存在ちゃうんかと
390名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:30:39 ID:Wb4vAN470
なんか出るたびに2chオワタ論が吹き荒れるのはもうお約束
ブログ()Web2.0()セカンドライフ()

根本的に利用法が違うだろうに
391名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:32:46 ID:DWLKAm1Z0
>>1
>>中傷された者が該当箇所の削除依頼を求めても、2ちゃんねる管理側は難癖をつけて無視をする場合が多い。
>>時にその中傷スレッドが集客力のあるスレッドだと判断されると、まずは削除しない。

あらあら。残念だなぁ。
この人、たかじんの番組に出た時には、ちゃんとフィールドワークをやって事実に基づいた考察を述べる人だと思ったのに。
えらく安直な被害者妄想に依って書くんだねぇ。
この程度の浅い人間だったのか。残念。もう、たかじんの番組に呼ばれることはないなw
392名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:33:15 ID:dcQY8z240
○○は終った と言われる物って結構長生きしちゃうのよねw
ところで「2ちゃんの時代」なんてあったのか?
393名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:33:27 ID:rKwFijVh0
>>390
昔は「これからは原子力の時代。石油の時代は終わった。だから自動車も飛行機も鉄道も、全部原子力になる」
と言われていた時代もあった
得てしてそういうもんなんじゃないか、みんなが機能と特性を理解しているわけじゃない
394名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:36:09 ID:4dlUaDxIO
2chが無かった頃にはそういう犯罪は無かったのか?
395名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:36:41 ID:I0EVcClg0
よかったね
実社会に影響力ないんだからほっといてくれればいいのに
396名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:36:45 ID:HHBS9JYKO
かっこいい職業だな
397名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:37:48 ID:hl0Qm/ys0
似たような話で、2chでも新聞の時代は終わったとかよく言われてるけど
規模こそ多少縮小すれ終わる気配はまるでないよね
398名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:38:35 ID:gSrZp3mG0
>>1
はいはい、おわたおわた。
399名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:38:49 ID:4ufYxmzp0
>>1 が山口敏太郎から名誉毀損で訴えられると聞いて
400名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:38:57 ID:spb74/ddP
利用方法が違うものを無理して比較してもなあ。
全部やっている奴もいるんだしさw
401名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:39:04 ID:105ArFWdP
Mixiの犯罪関与率って2chより上の気がするが

小田原の事件てどうなったんだ?
402名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:39:08 ID:oCreUvpAO
おい!鬼太郎ー
403名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:40:27 ID:F0HcuhLv0
この人の最近の著作

NASAアポロ疑惑の超真相 人類史上最大の詐欺に挑む(徳間書店)
404名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:42:11 ID:Wi3D2bps0
確かに昔に比べて2ちゃんねるはつまらなくなった
405名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:43:03 ID:+3qMI0MfP
罵り合い攻撃するコミュニケーションこそ2ちゃんねるの面白さ。
スポンサー付いてるとそういうの嫌うからね。
406名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:43:45 ID:TIaq54Wz0

最近はウヨばっかりだしな〜。
キモチワルイくらい。
407名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:43:50 ID:NCyg4cMA0
>>6
分散しているから、1強ではなくなるってことじゃない?
正確にスレタイを付けるのなら
「2ちゃんねる1強の時代は終わった」って所だろう。
408名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:44:09 ID:hl0Qm/ys0
>>403
むべなるかなと言ったところか。香ばしいな
409名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:44:30 ID:1rjp/+MX0
何故妖怪研究家が
410南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:44:42 ID:V6RWCcDy0
お前ら妖怪だったんだな。
妖怪スレ汚しっていう妖怪。
だから妖怪研究家が関わってるんだqqqqq
411名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:45:40 ID:FRS6IBWL0
最近は安価も打てないゆとりやもしもしが増えたな
412名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:45:48 ID:lly8H2yT0
朝鮮人の真似した釣りばっかでつまんねえな
413名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:45:56 ID:lceWPYCw0
差し押さえって出来ないの?
414名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:46:22 ID:gw6dtTLt0
2ちゃんねるは表裏二つの顔を併せ持っていた。

立体のニンゲンが書き込んでるんだから2面性があるに決まってんだろ
415名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:46:25 ID:zy3WAMt/0
犬HKより支持されてるお
416名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:46:48 ID:KY+LbKVt0
ツイッターで犯罪予告したアホがいたなw
>>406
口蹄疫がさらに拡大 赤松は責任を取ったけど東国原はいつ辞職するの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276715031/
へーそうなん?
417名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:47:20 ID:ljXLuDH/0
最後の三行以外、なくてもいいんじゃね?
418名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:48:11 ID:4uUTowps0
>>410
なんかようかい?
419名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:48:45 ID:SMsmY5ffP
最近はレッテル張りばかりで確かに面白くも無いな。付和雷同で思考が固定化しているのが多い。
新しい知識や考え方が色々あった、集合知と多様性の面白さがあった。
今はそういうのを持ち込もうとする人間は叩き出される。
420名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:48:49 ID:sS0vvCmW0
最近規制が多いけど、規制ラインって
どんな基準なのかな。
それとも、どこかが、内容に文句
言ってきた時点で、アウトとかかな。
421南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:49:31 ID:V6RWCcDy0
>>418
用はありまセンリqqqqq
422名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:49:40 ID:P1u7EtaYP
これではまるで、2chが犯罪の巣窟であるかの様ではないか。
+のみんなに失礼だぞ。
423南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:49:56 ID:V6RWCcDy0
>>419
例えば?qqqqq
424名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:50:09 ID:PrNdJkLO0
うーん、見ている人はこれからも見ていくし書き込むだろうな
深く定着したんだよ

かなり過激な言葉になったり
偏っている部分はあるのは認めるが
みんなが何に関心を持って、どんな風に思っているのか
わかり易い
425南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:51:01 ID:V6RWCcDy0
>>422
小生のように真面目に書き込んでいる人が殆どなのにな。
印象操作にいつも必死だよ、ネットを否定する人間はqqqqq
426名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:51:16 ID:KY+LbKVt0
>>410
妖怪が伝承の産物だとすると
ワケワカランキャラを生み出すネットは、その研究の場として
うってつけだと思うんだけど
427名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:51:17 ID:kbFw4vGnO
>>10
まちがいないな。2ちゃんやってる奴ってきもい。
428名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:51:20 ID:OgmWwLP/P
え、ネットの怪談を文庫に書き写してるだけの山口さんが失職の危機じゃないですか!
今後はどこで泥棒すればいいんですか? 山口さん!
429名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:52:00 ID:gJUBEI2o0
書くことないからって、こんなカビの生えたネタを。。。
430名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:52:18 ID:EaVL7jblO
>>414
二面性の面白さ、例えばあるスレではチャリンコ乗りと車に乗ってる奴らが叩き合う
それなのに全く別な話題、そうだな例えばiPod使いとウォークマン使い
ここではさっきまで叩きあっていた人間が、同じiPod派でウォークマン使いを叩いてたりするわけ
これって面白いなぁと。
431南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:52:31 ID:V6RWCcDy0
>>426
確かに荒巻スカルチノフとか妖怪っぽいなqqqqq
432名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:52:37 ID:UuuqviZ80
妖怪研究家の時代は永遠に来ないけどなw
433名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:52:49 ID:ljXLuDH/0
>>419
ストレス発散ありき、で面白いレスがなくなっちゃったね
レッテル貼りとかマジつまらんのですけど。

ウヨサヨとかどうでもいいんだよホント、なんかとんちの聞いたレス見てぇわ
434名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:52:52 ID:PUuJe6KJO
ツイッターやミクシイ持ち上げる前は
シュンタロウトリゴエのオ〜マイニュ〜ス〜が2ちゃんねるを越えるってメディアでは言われてたな(笑)
どうかんがえても2ちゃんが1番使い易い
ツイッターもミクシイも煩わしい気の使い合いに飽きたユーザーに見捨てられると思うよ
435名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:53:12 ID:5nPRUYN20
mixiが主導権www?
436名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:53:22 ID:/ee2o1xI0
>>427
俺もそう思う。
2ちゃんやtってるような気持ち悪い奴は健康に気をつけろ。家族を大事にしろ。
幸せになりやがれ。じゃあの。
437名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:53:23 ID:onNBeSBL0
>>420
コピペとして流通していて規制議論にスレが建てられたらたいていアウト。
政治性のあるものと規制人が判断したら1レスでもアウト。
今の規制ラッシュは主にこっちの方でさくさく規制している為。
規制議論への通報を楽しんでる輩が居るからねぇ。
438名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:53:34 ID:HC5fqQrXO
牛鬼はマジで怖い
ぬらりひょんなんて雑魚だよ雑魚
439南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:53:41 ID:V6RWCcDy0
>>433
じゃあ自分でトンチひねれ!このトンチキが!qqqqq
440名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:53:52 ID:SMsmY5ffP
>>423
例えば朝鮮ネタとかは2ちゃんが作り上げたものだが、
逆にそのネタに溺れて、それに執着してしまってたりとか、まあその辺だな。
朝鮮ネタが生み出される過程は面白かったけれど、今じゃネタの新鮮味がない。
441名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:54:16 ID:knyzdLjT0
>>419
過剰な付和雷同は「空気を読め」という言葉が悪いんだよ、きっと。

しかも、昔は読むべき空気や常識というものが判り易かったんだが、
今は村社会化が進んで様々な価値観が混在するようになった。
そこで「読むべき空気」の押し付け合戦が始まった。
442名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:54:54 ID:V/lI26iB0
「ブログ」登場  → 2ちゃんは終わった。

「Mixi」登場   → 2ちゃんは終わった

「Twitter」登場  → 2ちゃんは終わった。

んで次は何?いまだに2ちゃん終わってないようだけど。

443南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:55:05 ID:V6RWCcDy0
>>440
定番になれば何だってお約束が出来てつまらなくなるもんさ。qqqqq
444名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:55:09 ID:FRS6IBWL0
>>419
どこの板でも末尾Pは池沼しかいないのなwwwwwwww
専門板以外では特にニュー速+なんかは昔からウンコの投げ合い状態だろが
445名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:55:12 ID:DKpv9MI80
ツイッターは有名人とその仲間達の物。
2ちゃんねるは無名の一般人達の物。
446名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:55:21 ID:lly8H2yT0
結局、盛り上がったときの話と、ひろゆきの悪口言って、
「さて、」で他のソーシャルメディアの紹介してるだけで、
終わったと結論づけてるけど、なんの意味があるんだこれ。
447名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:55:24 ID:vzA/xBAl0
2chもツイッターもミクシーも本質的には変わらんよ
使い方私大さ
448名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:56:07 ID:T0r2fIpx0
2chは11年間運営していますが、ここ11年の間に無くなった
webサービスで思いつく物ありますか?
それが終わると予測できた人間はいましたか?
449南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:56:34 ID:V6RWCcDy0
>>441
テンプレに何も書いてないから
ageたら自治厨がsageろと必死になって
怒ってくるスレッドリィが多いよなqqqqq
450名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:56:39 ID:LOh2qEZQ0
前から終わった終わったっていろんな所から言われてるけど終わってないじゃんバカじゃないの
451名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:56:42 ID:la0nYSOq0
twitterはなんであんなにプッシュされるのか。
有名人が実名でやってることくらいしか2chとは異なる長所は見出せないんだけどその他にもあるのかな?

2chはtwitterやmixiに潰されるというより、過度の規制で自滅しているような気がする。
452名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:56:50 ID:gJUBEI2o0
そもそも時代の寵児とやらになったことあったっけ?
453南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:57:38 ID:V6RWCcDy0
ツイッターは無いわ。殆どの人が
壁に向かってボソボソ喋っているだけだし。
ミキシはまぁ有りだな。qqqqq
454名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:58:14 ID:onNBeSBL0
>>452
殆どのユーザーは一貫して便所の落書き程度にしか思ってないはずなんだが、
一時マスコミが持ち上げてた時期はあったな。
455名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:58:24 ID:pvqkEduX0
Linux厨の「Windows終わったな」と同じだね

いつになったら終わるのやら
456名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:58:48 ID:heOEGkaLP
終わったつーか一般化したんだろ。
リアルタイム系のサービスはこれからのメインになる可能性が高いから、
twitterはなんだかんだで生き残りそう。ミクシィ?知らね。
457南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 06:59:46 ID:V6RWCcDy0
ブログとかソースにするなよ。qqqqq
458名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:59:48 ID:eENqTak70
>>452
お金のにおいがやたらしだしてた時があったじゃん。
もう2ちゃんは金にならないので、終わったといえば終わった。
459名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:00:08 ID:l1N0U8W+P
3年くらい前の記事?
今の2ちゃんねるの運営はたしか。。。。

てか主導権ってとらなきゃいかんもんなの?こういうことそこ、「2番じゃダメなんですか?」
460名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:00:12 ID:PkjTuIxQO
アホだな。
アホすぎる。
俺らが2ちゃんを辞めない限り2ちゃんは終わらない。


俺らが2ちゃんを辞められるとでも?
461名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:00:25 ID:knyzdLjT0
>>449
あぁ、あるある。

で、その自治屋さん自身が
「何故sageねばならないのか」
を理解できていなかったりする。
きっと当人は「sageねばならない空気」に忠実なんだろう。
462名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:02:03 ID:nDM8wyteO
2ちゃんねるを記事ネタにしてる時点でアレだよな
463名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:02:21 ID:VTP6tWWkO
妖怪研究wwww
なにしてんの?w
464名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:02:58 ID:EcdcSu1y0
妖怪研究かってバカ
妖怪なんていねえよ
465名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:03:06 ID:SMsmY5ffP
>>452
少なくともネットの世界ではそれなりにスタンダートとmemeを生み出してるだろうよ。
海外でも4chanとかはmemeの発生源として注目されているわけだしなw
466名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:03:08 ID:wUdkwjMi0
ひきこもりの独り言が延々と書き込まれるだけになってしまったが、
まあ隔離コンテンツということで十分機能は果たしてるでしょう。
情報もってる人はとっくに他に移動してるからね。
467名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:03:24 ID:oEQIKgLo0
2ちゃんねる妖怪 ニート
468名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:03:24 ID:SqO2dmMA0
確かに、取って代わられて衰退しているんだが、妖怪研究家には言われたくないw
469名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:03:53 ID:8IVApCwB0
一時期のような勢いはなくなったが、
巨大匿名掲示板であることに変わりはないだろ
470名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:05:08 ID:CjaGznY70
評論家の時代はとっくに終わってるけどな
471名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:05:40 ID:gY+mHGTrO
>>454
一時は2ちゃん用語使って雑誌でコラム書く奴までいたからなww
472名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:05:58 ID:eENqTak70
このままアングラにまた戻れば良いよ。
それを喜ぶ2ちゃねらーも多いんじゃないの?
473名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:06:47 ID:cjjHJdS+0
2chはただの場であって、何かを提供するわけではないからなぁ
井戸端とか空き地とか公園とかそういうのだな

ツイッターは2chと競合はしない
使い方がまるきり違うからな
ただ、2chは規制だらけだからツイッターに流れる人が多いだけだ
474名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:06:48 ID:P4VksYqH0
>>451
>有名人が実名でやってること

その部分が大事って思う人が使ってるわけだから
そういう情報を欲しがってる人にとっては最大の長所だし、
2ちゃんでは意味が無いって事だろう。

ドラマの次シーズンに○○が出る出ないって他所でワイワイ
言い合いしなくても、本人がそう書いてるで終わりなんだし。
475名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:07:15 ID:6xIzxhKc0
そういや、昔は辞書引っ張り出しての応酬ばっかだったな
476名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:07:44 ID:onNBeSBL0
ポスト2chってのが無いんだよね。
匿名性嫌って逃げる逃げ場は用意されだしたけど、
匿名のまま好き勝手書ける受け皿で適当なものが無い。
477名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:07:53 ID:ljXLuDH/0
>>472
つまらなくなりゃ、そのうちアホガキいなくなるだろうからねぇ
もうちょっと落ち着いてくれればいいや。

というか、2chはアングラだった時期なんざねーわ
478名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:09:29 ID:u0HB6J0G0
twitterなんてゴミ情報の宝庫じゃないか
479名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:09:40 ID:s0TJzJCp0




とりあえずこれ藤原って人の文章だから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
480名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:09:44 ID:0Yq/Yduj0
この板なんかもいわゆうるネトウヨが主導権握るようになってから
議論が単調でつまらなくなったしな。
彼らの目的は議論することにあるのではなく、
特定政党を持ち上げるためにスレの勢いをキープしてプロパガンダをやることにあるから、
同じような論調の書き込みが不自然なぐらいに続いたリ、
仲間内であからさまにハゲドウやってる状態になる。
481名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:09:55 ID:Q1y+0d640
何も産み出さないで、こういう人みたいに批判だけしているのって楽だよな。
482名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:11:31 ID:qKgp9QSvO
ついったー(失笑)
483名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:11:33 ID:irw+Tmyx0
書き込みは明らかに減った。全盛期の3分の1以下だろう。
484名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:11:45 ID:CQLhsJQR0
>>480
それは親のカタキみたいに小泉や検察をひたすら叩いてるキチガイと一緒だなw
頭おかしい陰謀厨みたいのが
485名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:12:15 ID:cjjHJdS+0
>>480
釣りかもしらんが一昔前はサヨクのレスも勉強になったよ
今じゃ一言目からネトウヨ罵倒しか見ないけど
486名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:12:43 ID:Sa4wi+W1P
2ちゃんねる()
487名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:13:54 ID:16pRIG920
初期の2chに火病ってたお花畑な女達は、まだ生存できてる?
488名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:14:10 ID:p6/M9Zu/0
ここはチンピラのたまり場であって、チンピラが生き生きしながら
書き込んでいるところ。
489名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:14:49 ID:v8xDHpnm0
批判だけしてりゃいいんだから楽だわな

糞だ!こういうやつは糞!しねばいいのに!!

まったく、批判だけしてればいい気楽な奴は存在意義がない
490名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:15:12 ID:e0SwlYDL0
はぁ?何言ってんのコイツ頭おかしいだろ

…ああ敏太郎さんじゃしょうがないか
491名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:17:06 ID:UFQYVTgw0
・異常な規制連発
・twitterの登場
・mixi招待なしで登録

この辺が主な理由だけど春の攻撃で長期間書き込みができなくなった時からかなり人
が居なくなったのは事実。
492名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:17:20 ID:cjjHJdS+0
ブサヨク「日本はこんなに悪かった!」
ネトウヨ「証拠出せよ」
ブサヨク「ネトウヨ!」
ブサヨク「ネトウヨ!」
ブサヨク「ネトウヨ!」
ブサヨク「これだからネトウヨは」
ブサヨク「ネトウヨのプロパガンダだらけでうんざり!」

今はこんな感じだな
493名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:17:52 ID:kK0HzBZOO
柳田國男と水木しげると京極亭以外の妖怪研究家はパチもん
494名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:18:10 ID:aCLvH9DoO
運営が●売りに必死で、規制に巻き込まれるから減ったんでしょ?
495名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:19:00 ID:ARB+Bi6+O
そっか、2ちゃんねるは妖怪だったのか
496名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:19:30 ID:d/w50Jcw0
497名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:20:07 ID:Ktc6RVHW0
>>493
荒俣宏も忘れないで下さい。
498名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:20:54 ID:kOKnWNig0
もともと2ちゃんねるの時代なんてあったのかよwww
499名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:21:40 ID:d/w50Jcw0
twitterはあんなに人気あるのに異常に技術力が低いのが難点。
検索機能とかいつも壊れてるし。
誰か2ちゃんねら向けのtwitterみたいなのを立ち上げてくれないかなあ。
500名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:21:41 ID:XBcJ0lR90
探偵ファイルのクズ記事のやつじゃん

ありゃ中傷されても仕方ない内容だろ
501名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:21:43 ID:JDYPBj0I0
2ちゃんなんかネオ麦茶の時点で終わっただろ
502名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:22:25 ID:8BUzK2Uc0
2chの頭がおかしい奴の濃度は確実に上がってる
503名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:22:28 ID:+najj9A70
2ちゃんねるなんて俺はやらんぞ。
504名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:23:45 ID:0zQNhk7y0
>>487
鬼女に成長したと思われます
てか嫁が鬼女板にカキコしてるのにはおどろいたわww
まぁ気がつかないふりしてやってるけどさw
505名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:24:17 ID:4WzNsVn30
都合の悪いことはネットウヨの大合唱。
そりゃ終わってるけど何故かそれは言わないお約束w
506名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:24:36 ID:v30052Qy0
I.Q.の高い人がみんなtwitterに移動して面白い書き込みする人が居なくなった。
場末のスナックみたいになったよ。
507名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:25:52 ID:H/PPfH3b0
>>340
ヤフーとかdocomoじゃないの。大手って言うか、バックが大手な印象あるけど
508名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:26:25 ID:EH99t0Zv0
剥奪か
509名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:26:33 ID:CQLhsJQR0
場末のスナックがいやなら
高級なツイッターへいけばいいじゃんw
510名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:27:11 ID:5nfjR44hO
巨大過ぎるのでアクセス規制しまくって強引にスリム化してるぐらいなんだけど。

ついったーじゃ多彩なAA文化やデータを駆使した鋭い分析は無理だろ。
広さと速さは代わりがいても、深さと多彩さまで兼ね備えているのは、
文字媒体では他にいない。

Googleとかに作って欲しいんだけど、訴訟コストには耐えられんか。
511名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:27:20 ID:kOKnWNig0
ワケ知り顔で力説してるけど
2ちゃんねる使ったことあんのかねコイツ
犯罪予告や誹謗中傷なんて一部の奴らだけだよ
もちろん社会批評する奴はたくさんいるが
趣味や好きなことの情報交換する奴がほとんどだ
ようするに現実の都市と一緒
都市があれば様々な人がいる
普通の人や立派な人だけじゃない
悪人も住んでる
都市の一面だけを取り上げて悪と決めつけるのは
批評としては稚拙だね
512名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:28:05 ID:ULqlEgtMO
911テロの頃はまだ今よりマイナーだったよなあ。

その2〜3年後辺りから普及したようなきがするけど、実際にはどうだ?
513名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:28:20 ID:H/PPfH3b0
>>359
ネラーがそれを言うなw
514名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:28:31 ID:v8xDHpnm0
ついったーは政治家の1次ソースがダイレクトで流れてくるってのはでかいわ
515名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:28:56 ID:s0TJzJCp0



だからこれ藤原って人の文章だから!!!!!!!!!!!!!!


516名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:29:23 ID:gJUBEI2o0
>>511
>2ちゃんねる使ったことあんのかねコイツ

物知り顔で書き込んでぼっこぼこに論破されたとかならありそうだなwww
517名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:29:28 ID:AQPIJFYmO
安易にISP規制に走り過ぎたろ
若者が減ってジジイ比率が上がってるのもな

多くの板で、書き込みの勢いは明らかに落ちてる
518名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:29:33 ID:srm08rLQP
2chとか利用してるやつらって頭おかしいもんな
基地外のスクツだし
519名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:29:38 ID:L7fSAsvc0
今まで「2ちゃんねるの時代」だったのか
520名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:30:08 ID:Sa4wi+W1P
>>504
グーグルの検索窓に旦那って入力すると入力予想の1番目に・・・
521名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:31:23 ID:AbmqnqO30
なんかもうtwitterの台頭で2ちゃんに残ってるのは
コミュ弱か基地害くらいだな
まともに社会生活送ってるやつはmixiとtwitterに完全移動した感じ
522名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:32:35 ID:CQLhsJQR0
>>521
いや、だから、ここでうだうだいってる奴は
ツイッターへ行けばいいのにw
523名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:33:00 ID:iQ67Q40rO
便所の落書きが一世を風靡したとか恥ずかしいから
524名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:33:03 ID:lly8H2yT0
朝鮮叩き用の掲示板で、魚側と餌側でわかれて遊んでたところに、
ネトウヨ連呼するガチの朝鮮人がやってきて、それを真似するアホが残った感じだな。
すごい迷惑だ。
525名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:33:06 ID:v30052Qy0
alexa見ると3ヶ月でトラフィックが6.5%も落ちてる
526名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:33:16 ID:bG34f7p+0
>>498
ずっと便所の落書きって、言われ続けてるような気がする。


趣味系の情報源としては優秀だと思うけど、
そこには触れられないんだよな。
527名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:35:16 ID:H/PPfH3b0
2chは、エゴイストには向いてないな。
ふるぼっこ専用。全ての言論はここで淘汰される感じ。
どんな人間もここへ来れば、綺麗ではいられない。
528名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:37:05 ID:jYnYd0GAO
mixiとツイッターってブログと一緒で著名人や、きちんと情報まとめたり調べたりしてる詳しい人以外意味あるの?
恥ずかしさと(その分野における)レベルの低さしか感じないんだけど
素人の日記とか例え友人や好きな人のでもすぐ飽きるけどなあ
529名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:37:13 ID:aCLvH9DoO
2ちゃんねるで妖怪の仕業だと言われてるのが鮫島事件だっけ……
530名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:38:01 ID:zp0n/Lu3O
妖怪研究家と言うからには
様々ある妖怪がなぜ出来た経緯って物を知ってるから
良い考察でもしてくれるのかね…と思ったら
なんか用かい?程度の記事だった。
くだらんつまらん
531名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:38:13 ID:RPwm/Lbi0
>ネット住民の主導権


こういうこというヤツは権威主義が好きだよな。
532名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:38:42 ID:BZVBza8j0
ミンスに都合の悪いコピペで大量規制になってるところをみると
よほど2chは都合の悪い存在らしいね
533名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:38:48 ID:OcPPuk7v0
チャットの垂れ流しや犯罪自慢と比較されてもね
534名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:39:29 ID:kMfnK7CgP
はいはい、終わりましたよー
終わったものに構うってなんですかねぇケタケタケタ
単なる願望の殴り書きですかケケケケケ
535名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:40:14 ID:1Aet7TGU0
妖怪ニチャンガー
536名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:40:51 ID:CQLhsJQR0
>>527
むしろ、2ちゃんねるのほうが
心に寛容さがないと利用できない

心に寛容さがない人間には無理だろうな
キチガイさんじゃないかぎり
537名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:40:53 ID:OqZXjJvrO
にちゃんはとてもよい。

友達がいなくても楽しめる。

mixiとかツイッターは友達がいないとつまらないよ。

538名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:41:03 ID:v30052Qy0
http://www.alexa.com/topsites/countries/JP
日本からのアクセス順位は現在こうなっている模様
1Yahoo!カテゴリ
2Google 日本
3FC2
4YouTube - Broadcast yourself
5アメーバブログ
6楽天市場
7Google
8ライブドア
9Wikipedia
10mixi
11goo辞書
12Amazon.co.jp
13ニコニコ動画
14Microsoft Network (MSN)
15Twitter
16@nifty
172ちゃんねる
18アメーバブログ
19BIGLOBE
20はてな
539名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:41:04 ID:EdKo35/+O
将来は妖怪研究家になりたいです。
普通の会社勤めや肉体労働は嫌です。
なるべく妖怪以外の情報は頭に入れたくありません。
学校の勉強も妖怪研究に直接関係なさそうな物はしません。
540名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:41:22 ID:TQgOptB30
民族研究家じゃなくて妖怪研究家なのか。
541名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:41:27 ID:fn7VAW4iO
脳で思ったことをダイレクトに書き込めるのは2ちゃんだけのような気がする
ツイッターはソフトに変換しながら書く必要があり、その手間のせいであまり快適じゃない
542名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:41:43 ID:4XM4YMWj0
妖怪研究家ww
543名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:42:35 ID:lly8H2yT0
2ちゃんねるももともと妖怪研究みたいなところだからな。
ニダーAAの歴史の古さを見ればわかる。
544名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:42:59 ID:cjjHJdS+0
>>541
名無しかコテハンかの違いだな
545名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:43:21 ID:aCLvH9DoO
>>532
人を騙すには孤立させる事から始まるからね
546名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:43:28 ID:0Yq/Yduj0
2chを批判すると自分たちが叩かれてると思ってるってのもどうよ。
おまえらにはそこまで献身的に2ch支えなければならないような動機があるのか w
アクセス数など客観的な数字で見ても
twitter↑ mixi→ 2ch↓ な状況は明らか。
547名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:43:30 ID:r8Mzqdpl0
世の中から自宅警備員という職業がなくならない限り、
2ちゃんねるは生き続けるのだ。

                             おわり

548名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:44:16 ID:RISIksQk0
なんか、道具に敵意を見せるとか末期的だな。

人が行き交う道路に出て、大声で「お前等、隠れてないで出て来い!」って叫んでるといいと思うよ。
549名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:44:34 ID:HYdjbLfE0
意見としてはありきたりだな。
mixiにせよ、twitterにせよ、人的交流の場としては2ちゃんの代替足りうると
思うが、ひとつのテーマに沿って、不特定多数がホンネで議論するのに適した場
ではない。そういう意味では、2ちゃんの代替というのは、今のところない。

ただ、ねらーの高齢化って問題はあるだろうな。
文字情報でヨガる、ためには、ある程度の知的な基礎訓練が必要(前提)なわけで、
そういう訓練を積んでこなかった平均なゆとりにとっては、文字情報ばっかりの
2ちゃんは魅力的な場ではないだろう。
550名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:44:39 ID:Mm3J1QTa0
2ちゃんねるの時代なんてあったんだ
551名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:44:42 ID:v30052Qy0
2ちゃんねるが過疎るのはさびしい。
大きくなり過ぎたのかもしれないね。明らかに政治的な圧力に屈するようになっているし。
運営が変わったのも要因かもしれないけど。
552名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:44:46 ID:YZd9p5Pq0
最近規制ばっかりなのは大人の事情なのかな。
巻き添え規制って前からあったん? 
553名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:45:40 ID:0qFZ3E5tO
巨大掲示板であるがゆえにピンキリであるわ(´・ω・`)
悪い方しか見とらんな(´・ω・`)
漏れはリアルの方がよっぽど猿見かけるし2ちゃんはいい意見が多く見受けられるわい(´・ω・`)
参考になるよ(´・ω・`)ウンウン
まあ中にはやっぱ脳ミソカリカリ梅もおるけどね(´・ω・`)
554名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:46:24 ID:AQPIJFYmO
>>525
> alexa見ると3ヶ月でトラフィックが6.5%も落ちてる
閲覧が減ってるってこと?
それ以上に書き込みが減ってね?
コンテンツ(書き込み)が失速したから閲覧が減ってるんじゃないかと

DoCoMo規制とトラフィックの関連を見てみたい
ネットの主流が携帯になってる時代にあの規制の長さはねーわ
利益確保のためにネット、サーバー増強代を削減したいんだな思ってたが、さて?
555名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:01 ID:0Yq/Yduj0
この板でも祭りをめっきり見かけなくなったからな
あのAAが懐かしい w
556名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:23 ID:pW26+bZ40
別に匿名でもなんでもないんだが
557名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:24 ID:kSMA1UniP
俺の場合2ちゃんのお陰で浮いた金は計り知れないんだけどな。

つか人が散りぢりになっただけだろ
558名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:27 ID:ZT1y2YMT0
2ちゃん過疎りすぎ
Twitterにもってかれてるな
559名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:43 ID:qjk+2Tcu0
工作員を投入しすぎて
+なんか読む所が減ってしまったな
投稿数は確実に下がってるよ
560名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:49 ID:CQLhsJQR0
>>546
いちいちエサを出してるのにw
そのエサにぱくっと食いついてるだけでしょ

それは昔から変わらないよ
ぎゃくに、こういうエサが投下されるかぎり
2ちゃんねるはなくならないだろうな
561名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:49 ID:F1O0SNMnO
始まってないのになんで終わるの?
562名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:48:02 ID:P1u7EtaYP
>>1
非常にマスコミ的な、物の見方でもあると思う。
色眼鏡かけて、流行り廃りという枠でしか見ていない。
他のSNSを売りたいのかどうか知らないが,安っぽい記事だな。どこが研究だ。
563名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:48:19 ID:lPsGoja80
mixiもtwitterも書いたものを自分で消せるというのが張り合いがない。
手続きに則って消そうとしてもなかなか消せないという意味では
2ちゃんねるは匿名であってもかなり気を使う。
564名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:49:31 ID:v30052Qy0
>>554
総合アクセス量です。
http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net
書き込みのトラフィックはごく一部なので全体としては閲覧の量と言えるかもしれないけど
565名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:50:49 ID:Vmbyl+390
ネラーが妖怪扱いかよ、この山口というオッサンはw
566名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:51:38 ID:tyMNiV3a0
でもたしかに人減ってるな
全体の数がどうなってるのか知らんけど
雑談系のスレに書き込む人はあきらかに減ってる
567名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:51:49 ID:YNUQWjUNO
運営ざまぁwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:52:15 ID:kgp6g4HE0
2chを批判して名前を売る行為はやめよう
569黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 07:52:53 ID:EWgPMQaZP
こんな酷いインターネット掲示板なんて滅んだほうがいいね!
570名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:52:54 ID:Yj1c/woe0
たかじんの委員会に出てた人か
面白い考察するな
571名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:53:07 ID:6ZZsp+Mj0
妖怪なんぞ研究している人に言われてもwwwww
今時霊魂とか妖怪信じてるなんて未開のアフリカ土人しかいないだろ
572名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:53:13 ID:I3kNw3S90
正直はじまってもいないと思うが
とりあえずTVがまともな報道しない限り俺はやめない
自分で情報集めて自分で判断する
573名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:54:01 ID:0fT8NUnw0
たしかに人は減ってきたなとは思ってる
けいおんスレが一期の三分の一くらいしか勢いがない
574名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:54:18 ID:/PcB5Dts0
http://pv.40.kg/?mode=graph&server=total
2ちゃんねる ページビュー観測所
575名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:54:21 ID:tqjVO3I00
Mixiってw
576名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:54:50 ID:2iGrLJQl0
でも俺的には2ちゃんは大人しくなったと思うよ
棘が無くなって、常識的になっちゃったかなあ・・・
他板はわからんけど、少なくともここはそんな感じになった
良いか悪いかわからんけどね・・・
577名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:54:53 ID:886YSDBy0
まぁ「終わった」ってことにした方がまた濃くなりそうで面白いけどね
578名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:54:53 ID:EmF4zTzi0
>>571
いやだから河童はいるって何回書けば
579名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:55:13 ID:aSXvE9t3O
ニュース系のレスが一般人のものがほとんどなら使えるんだけど
ここの輩は邪魔しかしないミスリード火消しあらし

組織だった叩きは住人なぜかスルー
テレビより最悪かと
580名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:55:19 ID:CEoQ9rP60
581名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:55:54 ID:YNUQWjUNO
>>571

お前は水木しげる先生のところで100回腹切ってこい

妖怪を研究することは
民間伝承の歴史を研究すること
信じるとはまた違う次元
582名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:56:31 ID:AuQ9e4kS0
匿名性っちゅーか、アカウントレスのマイクロブログや掲示板の代替がないだろ。
mixiやTwitterには変えられん。
583名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:56:46 ID:zprbyhWxP
というか、誰この人?
584名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:56:56 ID:kK0HzBZOO
妖怪キャミソール洗いは永田町にいるよ
585名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:57:22 ID:otjQrh77O
>>573
そのけいおんの人気が無くなっただけじゃねーの?w
586名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:57:47 ID:kOKnWNig0
「オレ2ちゃんねらーなんだ」って普通に言えるようになったら終わるだろうな
まだ大丈夫だ
587名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:57:49 ID:MqpbyPx8O
確かに衰退しつつあるように感じている。
板にも栄枯盛衰があるように2ちゃん総体も
大きな原因の一つは運営の規制乱発だと思う。
588名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:58:28 ID:kMfnK7CgP
妖怪研究家ならこう返さなきゃいけない気がしてきた

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
589名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:58:30 ID:0Yq/Yduj0
twitter 3ヶ月で +26.0%
http://www.alexa.com/siteinfo/twitter.com

mixi 3ヶ月で -2.6%
http://www.alexa.com/siteinfo/mixi.jp

2ch 3ヶ月で -6.5%
http://www.alexa.com/siteinfo/2ch.net

twitterが急増中
590名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:59:06 ID:lPsGoja80
>>576
>棘が無くなって、常識的になっちゃったかなあ・・・

無ければ君が作ればいいw
思想的には出尽くした感があるけど。
591名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:59:07 ID:h56GCqED0
                             ___」
            _____/7ヽ.           \  仕  油
.         ,..::'"´:::::7::`iー--':;、    /     ./  業  す 
       /::::::::/::::ヽ、」_____」:::`フ ./  /   \  じ.  ま 
      /::::::::::::/::::;'::::::::::::!::::::!::;:::::`ヽ. /    <  ゃ.  し   
      i:::::::::;:イ::::/>;、,/|:::;ハ ! /!::::::::〉 _,,.. -‐  /  ! !  の   
      !:::::::ム:レァ','´,ハヽレ' ァi´、!::::/  __   ∠ -┐
      ;'::::::::!:::::::| ゝ-'     iリ ハレ;ム    ̄     レ'\,.へ/\
    ∠;::::::::;':::::!;ハ'"" ,.-‐-、  ,.,!;!
     ;':::::::ノ::::/!::::iヽ、(  `'i ,.イ:::!
     レ'`( ァ'´ `ヽヽ,`'ァー:'i´|:::/!/
  /`ヽ.   /     i>ム>ヽ!レ'
/:::/:::::'、 r!      !. く(ハハ`';/';  ,..-‐ァ、
:::::;:':::::ハ::::ゝ'、ゝ、__r、ノ  .;'o i !::i. /::::,./:/
::::i:::::/:::!へ/   /イ   ;'  /、/:::!/:::r'´ヾ. 
::::!::/^ゞ' 7  _ ,'.-‐-、 io _,i  ヽ;':::/   i 
::::レ'   i '´ /  `ヽ!、.!  ,ゝ、. '-‐',ゝ ノ 
      ヽ、.,_i 、`ソノ-'`イ:::::`::、ー‐'"´   
       /::::`7'r'´:::::::i:::::';:::::ヽ;:ヽ、    
      ;'::::::::;'::::!:::::::::::!::::::ヽ:::::ヽ::::!_> 
592名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:59:11 ID:tUmsdMZT0
2chの時代は終わった。これからはブログの時代だ。
2chの時代は終わった。これからはMIXIの時代だ。
2chの時代は終わった。これからはTwitterの時代だ。
593名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:59:15 ID:BEoh9H8B0
無茶苦茶な全鯖規制連発して、●売りつけようとしたのが衰退の原因
twitterの利用者が爆発的に伸びた時期とほぼ一致する
594名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:59:35 ID:aCLvH9DoO
なあ、妖怪『まくら返し』だの『垢舐め』とかって何の意味があるんだ?
あと『脛擦り』とか
595名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:59:59 ID:6hDN2I8V0
漏れとか逝ってよしとか(藁とか言ってた頃よりは熱量減ってるかもな
596名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:00:01 ID:bZJLbJdAO
こんなにくっきり魍魎のサンプルが取れるサイト他にないだろう。
複数の匿名の悪意がまざりあって生まれる「2ちゃんねらー」という
実在しない人物像。
これこそが妖怪の起源ではないのか。
妖怪研究家ならそういうコラムを書くべき。
597名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:02:13 ID:YNUQWjUNO
ただ馴れ合ってるだけ
自分がつぶやくのを人に聞いて欲しい
ついったーなんぞ馬鹿がするもの
598名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:03:38 ID:axGeTzz/O
にちゃんに変わるものが出来たら一気に衰退するかもな。規制ばかりでみんなうんざりしてるし。
ただにちゃんに変わるものが出来るとも思えない。
599名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:03:45 ID:1zBRvjjY0
mixは2ちゃんよりも衰退してるし、ツイッターの散漫さじゃ2ちゃんの代替にはならんだろう
ただ2ちゃんからはもっと人減るべき
600名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:04:30 ID:4EJExtREO
ネットやってる奴の本質が替わるわけではない。媒体が変わっただけであり、にちょんがたまたま巨大掲示板のハシリで人が集まってただけだろ。

601名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:05:20 ID:TQH9qIFw0
ミクシーなんか2ちゃん以上に終わってるが
ツイッター使った微妙な名誉棄損とかどう対処すんの?
602名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:06:12 ID:aSXvE9t3O
だったら工作員追い出してよ
建前的な話しか見れなくなっちまった
603名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:06:34 ID:6hDN2I8V0
パソ通→いんたーねっつの時のような技術的革新があったわけでも無いしな
604名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:08:40 ID:kOKnWNig0
ミクスィとかチュイッターに行った奴も
そのうち疲れて帰ってくるだろうな
我が家に・・・
605名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:09:09 ID:ukLdjbf50
廃れた商店街みたいな探偵ファイルに店を開いてる人かw

探偵ファイルの低落ぶりのほうが酷いのに気づかないのかね
606名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:10:06 ID:3zXOVp980
よっぽど2ちゃんが嫌いなんだなw
607名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:12:32 ID:JMFpqNnq0
>>594
昔は、理解できないモノや突飛な行動をとる人(統失)は「妖怪」と解釈してたんだよ
『まくら返し』や『垢舐め』なんて単なる特殊性癖の変態じゃないか
608名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:12:32 ID:AQPIJFYmO
2chを楽しもうと思ったら実はそれなりの分析力がいるし
書き込むには慎重さ、バランス感覚、文章力が必要
ツィッターとかと比べると敷居が高い場所なんだよね
手軽さを求める若者は段々と離れてくだろうな

おまいらあんまり「ゆとり」「ゆとり」と弱者を叩くな、寛大になろーぜ
そのうち完全に偏屈ジジイの寄り合い所になるぞ

それとも日本一の巨大老齢者掲示板を目指すか?ww
609名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:13:41 ID:GvAuwl4d0
今回の口蹄疫騒動ではデマが蔓延して
非常時に役に立たないのが明らかになったな
610名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:14:05 ID:tZTTJGFH0
ふむふむ


で誰あんた?w
611名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:15:09 ID:MqpbyPx8O
1番痛かったのは受験シーズンの携帯規制
例年情報交換の最盛期にもかかわらず使えず過疎
そのまま若者の2ちゃん離れが進行しているパターンが深刻
612名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:15:25 ID:zNTwXLU90
そろそろ「若者の2ちゃん離れ」でも出てくるかな?
613名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:17:05 ID:6nd19aHH0
もう数ヶ月以上、大規模に規制されて書き込めないってのが多いからな
そこそこ維持してることが驚き
614名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:17:07 ID:v6Dyh2u30
確かに匿名掲示板には妖怪に近いものを感じるw
とても人間の言葉とは思えない、悪意の塊が見られることもある。
615名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:17:31 ID:0Yq/Yduj0
>>608
おいらなんか論争相手を容赦なく叩くほうだし、
工作員が多数いるところで、周り全部から罵詈雑言を浴びても屁とも感じないけど
今のの若い人たちは、人を傷つけたり、傷つけられたりするのを嫌う傾向が強いんだよね。
その意味でも2chの伝統的慣習(笑)とは相容れないところがある。
616名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:17:51 ID:hG0G9iq2O
>>597
自分もそれ、思った。馴れ合いがひどい。
コテ名乗りながらの発言だから仲間外れにされたくなくて(誹謗中傷ではない真っ当な)反論とか意見を言えないケース等があって、本音を言えない。
617名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:18:21 ID:yItHCv8v0
敏が何いってんだw お前こそメディアに使い捨てられて終わりだろw
618名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:18:32 ID:7vPKyxoe0
ツイッターだのmixiだのはどうも敷居が高い。
お題に対して好きなことを書きなぶるもよし、腰をすえて議論するもよしの2ちゃんは一番しっくりくるんだよな。
619名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:18:50 ID:EmF4zTzi0
>>607
よくわかんないけど、家事をサボることへの戒めじゃないの。
620名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:20:04 ID:FM9TCuDs0
終わったと思ってんならいい加減突っかかってこないで欲しいよな
621名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:20:14 ID:HbPkoozj0
水木しげる以外が妖怪を語るな
622黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 08:20:34 ID:EWgPMQaZP
>>612
もっと減ってほしいね!
若者は他で遊んでりゃよろしい
623名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:14 ID:qtVPwteo0

みんな〜、沈没する前にTwitterに逃げて〜
624名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:30 ID:hdtkTRS60
>>1
自然消滅じゃなく終わらせようとする
有象無象の意思と力の介入による衰退(に見える、したように演出してる)
状況が現在なんだけどな

時代は終わったと思う前に規制の現状を把握してから
もう一度考えるこったな山口さんよw
625名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:42 ID:galQvMo10
>>1
なんか用かい?

完全に畑違いの奴の言う事なんか信用できねえだろw
626名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:47 ID:kK0HzBZOO
>>616
気持ち悪いよなw

多分ログの3割以上は挨拶と社交辞令だな
627名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:53 ID:qKgp9QSvO
>>621
京極は許してやってくれ
628名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:22:12 ID:HYdjbLfE0
>>608
今の若者は叩かれなれてないしな。
自分のレスに対して「ウザイ、キモイ、氏ね」とかレスつけられるのが耐えられないんだろ。
でも、気持ち悪い褒めあいとかしてて、楽しいのかねぇ? そんな馴れ合いとかしてたら、
余計にストレスたまりそうだけど。
629名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:22:18 ID:/iaTwMCJ0
2ちゃんねるがおかしくなったのは、
民主党の規制がひどくなってからだろ。
自分は今年前半はほとんどの期間規制されてたぞ。

いや、2ちゃんの内容は昔から酷いものだけどねw

それはともかく、
政治的に影響のあるニュー速は規制されるのはわからんでもないけど、
マイナー作家のひさびさの新作がでたのに感想もかけなかったのは
つらすぎたぞ。
630名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:22:52 ID:WfmaDOcs0
・・・時代だけに、AGE。
631名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:22:58 ID:NI17LeaG0
>>1
あんたが2ちょんねるを
この記事で中傷してるんですけどw
その事実に気づいてますか?
632名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:23:59 ID:P1dL1Xmp0
本気でなにをいってんのかわからないぞ
研究は結構だが伝える努力ってのも必要だ
633名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:24:27 ID:ln5wZCv+0

やたら規制もすれば、そりゃ閑散とするよ!

ところで、「カンサン」を変換しようとしたら
「菅さん」と出てきたんだが・・・
634名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:24:41 ID:SfNiMyp6O
彼らには悪い敵が必要なんです
635名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:24:58 ID:mbLChV4b0
2ちゃんねるは週刊誌やマスメディアが大いに頼りにしている情報源だよね。
石原さんや国会議員も、ここの情報を閲覧しているんでしょう?
636名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:25:25 ID:Yj1c/woe0
俺つ言ったしてないんだけど、俺の上げた動画を
さも自分がうpしたみたいに紹介してその動画のことでどうのこうの言ってる人が居た
気持ち悪い
637名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:25:33 ID:6hDN2I8V0
死ね死ね詐欺に対する2ちゃん流の反応なんかは
初めて見た時には驚いたが、ああいう見方もアリだわな
コテ付けてやっているとあそこまで本音出しにくい

638名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:25:44 ID:UaEvwh9wO
妖怪研究家…
もちろん本業は別にあるんだよね…プ
639名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:25:50 ID:8uRKnGA10
秩序あるものはいつか必ず瓦解する。
人間はいつか死ぬ。
しかし妖怪はどうしても生き続けざるをえない。
そんなことをすら弁えぬ自称妖怪研究家、

2chは有象無象魑魅魍魎の巣。
限りなく混沌に近い混沌であるための、匿名は一つの手段に過ぎぬ、
ということにすら思い到らぬ自称妖怪研究家の、底無しの悲哀。

闇を見ようとせぬ者が闇について語っても虚しいだけだ。

人類が在り続けるかぎりディズニーランドがその光を失わないように、
2ch的なるものは瓦解することはない。
よし2chが店じまいしても3ch、4ch、5ch…と、ただひたすら生き延びざるをえないのである。

…浅薄な人生だな。
640名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:25:59 ID:Bt/T+JK10
2chはトイレの落書き扱いでいいんです
一般人が来ない方が面白いんです

てか、Mixi(笑)
641名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:26:35 ID:rOR6c9OB0
2ちゃんねるなんて古いわ
時代はニュース速報+!コレだね
642名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:26:37 ID:s7+4vDSjP
画像貼れれば最高なんだけど
面倒ごとが増えるから無理か
643名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:27:13 ID:A0xnNXmji
首都大生、泣いていやがる女性を無理やり〇〇した動画をうpし炎上、逮捕内定取り消しあるか?★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276727827/
644名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:27:26 ID:wDti9bI60
2ちゃんねるが終わるときって、利用者が飽きて過疎るとかよりも、
国家権力の介入によって終わると思う。
645名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:28:08 ID:OwbhEn3L0
で、山口敏太郎って誰?
妖怪研究家ってそれ仕事なの?
ふ〜ん
646名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:28:55 ID:6qE9ovef0
>>467
そんな!ニートなんているわけ無いじゃないですか!
あれは、座敷童子ですよ!
647名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:29:01 ID:qtVPwteo0

2CHのシステムの欠陥:

・システム故の特性により、自作自演、成り済ましが横行し、
 自然淘汰の結果、真性精神障害者のみと化す現象

・システム故の特性により、バズ・マーケティング、ステルス・マーケティングの
 格好の餌食と化す現象

まず、この二つの現象に対する防御策をシステムに実装しなければ、沈没の一途

648名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:29:18 ID:WfCA/Mme0
2ch・・・犯罪予告しちゃう悪いところ
mixi・・・過去の犯罪を嬉しそうに載せちゃうところ
twitter・・・芸人や政治家が失言するところ

あんまり差がねーなー
649名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:30:02 ID:32tJHmk90
ツイッターで呟いても誰もフォローしてくれない
俺の呟きがしょうもないからかな?
650黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 08:30:06 ID:EWgPMQaZP
>>642
画像をアップしてURL貼ればいいじゃない
651名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:30:17 ID:tKXDE9mqO
ミクやツィとはまた違うから上手く住み分けしてるよな
652名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:30:18 ID:F1O0SNMnO
2chを妖怪に例える洒落っ気もないんじゃ底が知れるな
653名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:30:24 ID:e6vpv5iJO
2ちゃんの時代ってあったんだ…
654名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:30:33 ID:PaYCRIDc0
実際に2chにくる奴の中心層が30〜40代なんて
おっさんばかりなんだから、どう考えても終わってる。
655名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:31:37 ID:P1u7EtaYP
MixiやTwitterなど、2chの代替には成らないよ。
そもそも、匿名掲示板じゃないだろそれ等は。
そんな簡単な事も分からんのか、妖怪研究さんは
656名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:31:42 ID:WQ8UNp0/0
兄ちゃん寝る
657名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:00 ID:S9sfpiXIO
携帯で見ていると下部に気持ち悪い絵の漫画のリンクが掲載されて萎えたわ
あと頻繁に規制されるのもね。
658名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:12 ID:A0GVW2Do0
妖怪の時代は終わったというかどこにも来てないけど
この人は続いてるんでしょ?それと同じじゃないの。
659名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:19 ID:nyBmYjesO
ほそぼそとやるからいいよ
660名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:22 ID:ln5wZCv+0
情報が、纏まって集まってて、
閲覧できる2chがなくなることはないと思うけどな。
661名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:26 ID:hG0G9iq2O
>>626
おそらく、話題に沿った何かを話したりすると言うよりは相槌相手の確保かリアルお友達の探し場所になってるんじゃないだろうか。
662名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:32 ID:pshEDafG0
しかし、とんちんかんな記事だなぁ
情弱って馬鹿にされんぞ
663名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:48 ID:l1N0U8W+P
Mixiは入ってないのでわからないけど、
2ちゃんが便所の落書きなら、
ツイッターはその辺に吐いた唾。

便所の落書きは消されるまで残るが唾はすぐ乾燥して消えてしまう。
664名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:53 ID:hdtkTRS60
>>654
むしろ若年層が群れてる所のほうが色んな意味で終わってるだろ
665名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:34:02 ID:OVjJo7J+O
へぇ。2ちゃんって匿名だったのか。

そのわりには逮捕されてるよな。

つうか2ちゃん人口の中のどれくらいの確率で犯罪予告をされてるんだ?


自衛官が一人犯罪犯したら自衛隊全て悪って言ってるようなもんだろ。
666名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:34:26 ID:FCaKS3gQ0

スレ立て連発で2ちゃん名物のお祭りが少なくなってしまった。

667名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:34:28 ID:TQH9qIFw0
>>647
自演出来るのがおもしろいじゃんw

ツイッターって細切れにしか書けないし巨大AAもないしつまんねーよ
有名人・芸能人が自分のフォロワー数見てホルホルするだけ。
あいつらの自尊心に付き合う気になんかならね〜w
668名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:34:47 ID:qtVPwteo0
>>635
>2ちゃんねるは週刊誌やマスメディアが大いに頼りにしている情報源だよね。

そうみたいね、2CHで「調査」「アンケート」もどきなスレがたって、2、3日後、
TV、雑誌にそのスレの内容と類似な内容で紹介しているのを頻繁にみかける
とくにこの「ニュー速+」のスレが
669名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:35:04 ID:qbAd4qN0O
妖怪の評論しても誰も取り上げてくんないもんな、有名なものを叩くしかない
…ん?
670名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:35:06 ID:XoAEoFAa0
良くも悪くも社会の縮図なんだよ
人間本来の特性が現れやすい場所なんだろう
嘘を嘘(ry
ってのは、掲示板の書き込み内容じゃなくて、現実世界のこと何じゃないかと思う


まーそんな事とは別に、マイナーな趣味の情報があり、コミュのきっかけになる点が一番ありがたい

671名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:35:18 ID:o4vbQy4T0
2ちゃんねるの時代なんてあったのか?
672名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:35:35 ID:qKgp9QSvO
>>664
グリー(苦笑)
673名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:35:58 ID:nMVPdmXw0
>>654
あと特定団体職員も追加な
674名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:36:19 ID:sIJyWz/P0
>2ちゃんねるが時代の寵児と持てはやされた時代

そんなもん、あったっけ?
675名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:36:45 ID:hdtkTRS60
>>668
そんだけ利用しといて出てくる言葉が「便所のラクガキ」だもんな
中傷してるのはどっちなんだかw
676名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:37:09 ID:BItsviuXO
2ちゃんねるの時代なんかねえよww
677名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:37:11 ID:MXO1wwSq0

ツイッター使ってみたけど、正直使い方が良くわからなかった。
使っている人本当に多いんだろうか?
678名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:37:34 ID:mXwC+2Oo0
正直、2ちゃんねるが終わったとか

相手にされてるうちはまだいける
679名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:38:25 ID:dEjlVYeK0
ミクシは紹介制じゃなくなったかと思ったら、携帯電話持ってなくちゃ駄目とか
選民思想が過ぎる。ツイターはやり方がよく判らない。パソコン通信時代の
雰囲気を残す2chが一番落ち着く。
680名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:38:25 ID:stfCz0LvO
この人って代議士だった山口敏夫の息子?
681名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:39:01 ID:cVchxb0/0
規制がひどくて一部の人しか書き込めない現実
たしかにもう2ちゃんねるではないよな
682名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:39:15 ID:2p0pfi6IO
>>642
専ブラ使うよろし

とりあえず空気読めずにレッテル貼りやら同じネタ繰り返すガキ中年が消えない限り、つまらなくなる一方かね
vipも本当につまらなくなったし。
まあキモい雛鳥みたいに口開けてピーチク餌待ってても仕方ないけどさ。
683名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:39:15 ID:GbxHLZD80
>>451
情報発信をしたい「既存の有名人」にとって、ものすごく便利なんだと思う>Twitter

馴れ合いたい人にとっては2ch雑談板、ブログ、mixi、gree、モバゲーなんかと大差ない

趣味系の情報交換をしたい人にとっては、情報量はやっぱり2chが群を抜いてる
次点でmixiだけど、馴れ合いがちょっとめんどい

何だかんだ言って、ROM率が一番高いのは2chだろ?
それだけ情報価値が高いってことだ
684名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:40:39 ID:bub8nt920
>中傷された者が該当箇所の削除依頼を求めても、2ちゃんねる管理側は難癖をつけて無視をする場合が多い。
たしかにこれはあるな。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1260961634/
>134 依頼人 10/05/24(月) 10:31 HOST:i114-180-60-132.s04.a013.ap.plala.or.jp ※ 
>対象区分:[個人・二類]削除条件限定
>削除対象アドレス:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274490837/257
>削除理由・詳細・その他:
>個人の所属晒しとして

>135 削除マシーン ★ 2010/05/24(月) 16:18:12 0 ※ 
>>134
>様子見で

依頼先は個人名から学歴から職歴から何から何まで書いてあるのに「様子見」ってなんだよ。

685名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:40:45 ID:AN35QlMA0
こんな雑魚しらん

686名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:40:58 ID:WG6vtOvAQ
便所の落書きを消すにはその内用の当人がその事柄の嘘を証明しないと消せないからなあ。
書き込みよりもこちらの方が物事を操りたい連中には都合よくないしな。
687名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:41:16 ID:td3fLy2U0
ともかくFOX☆を筆頭とする今の2ちゃん運営陣は酷い
どうでもいいコピペでプロバイダーまとめてアクセス規制の繰り返し
終わってると言われても無理はない
688名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:42:49 ID:JMFpqNnq0
>>647

・システム故の特性により、自作自演、成り済ましが横行し

それも含めて匿名掲示板なんだが。
どうしてもコメに統一性をもたせたいならトリップつけたらいいだけ。
(中にはトリップ解析してまでなりすます偏執的キチガイもいるが)


・システム故の特性により、バズ・マーケティング、ステルス・マーケティングの
 格好の餌食と化す現象

悪い事とは思えないが。ある商品の有効利用のスレや使い方指南系のスレは宣伝を兼ねてしまってるのはしょうがない。
あと、ステルス・マーケティングなんてスレ住人からすぐ「店員乙」、「また工作員か」とかすぐ見抜かれる。
689名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:43:10 ID:duJuYbM4O
>>679
みくしの携帯は複垢防止だろ
690名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:43:15 ID:5uiDwOHj0
>>1
電車男…ワラ
所詮あんなものでしか評価できんのか。

所詮キワモノ作家だな。
691 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:43:58 ID:qmO5EPgVP
2chって1999年にできたのか、アングラ時代もっと古かった気がするけど
気のせいか
692名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:45:02 ID:I31AQk7J0
なんというgdgdなスレ
693名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:45:03 ID:P1u7EtaYP
逆に、規制さえ無かったらもっと伸びると言う事では?
需要が無くなった訳じゃ無い。
何時までもクソ運営なんか当てにしていたら、キリが無いのではないか。
694名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:46:54 ID:2bcSKb5OO
オレも昔は、誹謗中傷だと思ったけど、今はこれが人の本音なんだろうなと思ってる。
逆に中身の無い馴れ合い見ると気持ち悪い。
そんなもん、ネットじゃなくリアルでやれと。
695名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:46:58 ID:P9pnrRrM0
ただの売名だろ真面目に受け取って反論してる奴らは頭おかしい
696名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:47:26 ID:qtVPwteo0
>>667

社会学的に観ても、自然淘汰の結果、まともな人間は遠のき、○ガイが多勢を占めるようになる
こうなると、2CHはもはや、民度の低いBBSと化すだけ
そういう民度の低いBBSが個人的好みならば、一向にそれはそれで構わんよ
しかしながら、人間の習性上、そういつも悪意の中に居り浸り、それを楽しんでいることを
継続し続けるという行為は、永続などしない、理由?飽きるから
ま、当時のお笑いは面白かったなど、流行と同じ現象よ、後になって振り返れば、
なんであんな代物が・・・ねぇ、などと思うものだよ
697名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:47:38 ID:hG0G9iq2O
>>691
あめぞうとか?
698名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:47:43 ID:JRa0oWwtO
そもそも始まってたのか
699名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:47:54 ID:2p0pfi6IO
あー、あとコテ名乗るくらいならtwitter行った方がマシだろな、あいつら構ってもらいたいからコテ名乗るんだろうし
700名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:47:56 ID:qKgp9QSvO
>>693
そうだな
週刊少年チャンピオンやベイスターズの話が出来る場は絶対に必要だ
701名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:48:13 ID:qn/X5ksm0
名誉毀損で訴える、法が問題だとは思わないの?
702名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:48:28 ID:h2vyyjyrO
何このとって付けたような結論。
703名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:48:33 ID:/Lk6MUMt0
ぶっちゃけ2ch無くてもいいけどさ
でも社会がある以上、人はどこかに集まりたがるものだ
704名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:48:38 ID:t4SLtaCWP
2ちゃんが流行ってる時なんてあったんだw

705名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:49:02 ID:ruEEWste0
定期的に終わったってでるけど、いつおわるんです?
706名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:50:07 ID:Ho6Mu9Cu0
ソースも確認せずに山口批判してる池沼は死ね
707名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:50:35 ID:bJXS9eRN0
マー確かにマンネリ感はあるな。
ブラクラとかもなくなったし、おとなしくなったという感じ。
708名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:50:49 ID:ee++a0H+0
2chしかなかった時代。
2chよりももっと規制がゆるくて自浄作用のないSNSが山のようにある。

まぁ悪人は他へ逃げて、2chにはふつうの人々と、そんなSNSにすら入れない極悪人が残った。
709名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:51:22 ID:O4u3PNvM0
妖怪研究家って暇なんすねwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:51:35 ID:t5xokAZo0
2000年なんてパソコン持ってたらオタク扱いだったろ。
711名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:51:44 ID:cVchxb0/0
>>705
プロバイダ単位全国規模規制永久規制をされればわかるぞ
712名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:51:58 ID:hG0G9iq2O
>>705
オワタオワタ詐欺。
信用したら負けです……
713名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:52:02 ID:l1N0U8W+P
×匿名掲示板
△匿名を標榜している掲示板

714名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:52:44 ID:2p0pfi6IO
>>692
朝っぱらから赤提灯なスメル漂うスレと言うのも趣あるじゃないか
ヒキニートの吹き溜まりらしくてなw
715名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:53:05 ID:Vytqx3Mb0
>>669
妖怪関係ない。スレ立て記者の捏造

■スレタイは捏造です■ 自白あり↓

20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:07:44 ID:7cnGNMAC0
>>1
おい、ウソつくなアホ記者
この論説は藤原ってやつの文章だろう


30 名前:出世ウホφ ★[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:09:56 ID:???0
>>20
あ・・・・・・・・・・・・・すいません、勘違いしてました><
716名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:53:17 ID:m56Amtl2O
床舐めずりって言う妖怪がラップ現象な原因だと何かで聞いたことがあるけど、本当にそうなん?
717名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:54:12 ID:wgf3vaxC0
2cherにはふつうに馴染み深いフレーズをバカの一つ覚えで連呼する政治家。
2chの文法丸出しで2ch批判を繰り広げるテレビコメンテーター。

少なからぬ日本のオトナ達の、2chの影響をモロに受けていることへの無邪気な無自覚を、
自称妖怪研究家ならどのように批評しうるだろう。
おそらく聞く価値は無いが、聞いて損もすまい。
718名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:54:35 ID:BYq3Sk+UP
もし江青が現代の日本に転生したらネラーは全員処刑される。

2chで過去を晒されるのがまずい有名人はたくさんいるからなwww。
719名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:54:35 ID:a81uW5SP0

ただの落書きに、目くじらたてたり本気モードで誹謗中傷するなんてイカれてるわ
お笑いや漫談、詩や短歌同様に言葉遊びを楽しむ心の余裕も無いなんてかわいそう
確かに、終わってるな 言論の自由無視で規制される2chなら
720名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:00 ID:VE9qcxzmO
ツイッターってやってないんだが、何がそんなにおもしろいか教えてください
721名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:17 ID:2nCWl7Z40
匿名といいながらIPログってるのを知らん奴は
もはやいないと思っていたんだがそうでもないのか

でも2chは不滅
722名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:20 ID:qtVPwteo0
>>705

いや、自然淘汰の結果のキ○ガイの蔓延、バズ・マーケティング及びステルスマーケティングの工作員、
並びにイデオロギー的プロパガンタを主とする工作員の蔓延で、残念ながら既に終焉を迎えている、思う・よ

あとは、大々的に広告・宣伝・それに付随した誘導レスの嵐と、無意味な記号の羅列レスが
闊歩するようになれば、誰がみてもご臨終確定のとき
723名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:22 ID:Vytqx3Mb0
>>709
妖怪研究科は全く関係ない
スレ立て記者の悪質な捏造

■スレタイは捏造です■ 自白あり↓

20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:07:44 ID:7cnGNMAC0
>>1
おい、ウソつくなアホ記者
この論説は藤原ってやつの文章だろう


30 名前:出世ウホφ ★[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:09:56 ID:???0
>>20
あ・・・・・・・・・・・・・すいません、勘違いしてました><
724名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:24 ID:eWyglXWM0
でっていう
725名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:56:09 ID:2v9Kgahv0
賠償の問題は昨今の問題でない
論旨の大部分と結論は全くの因果関係が不明
「TwitterやMixiがあるから2chはいらない」
この一行ですむ
しかもその内容でさえ説得力があるとは言いかねる

妖怪研究なら一見関連のありそうな事実の羅列で
みんなニコニコ頷いてくれるだろうが社会はそんなに甘くない
726名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:56:30 ID:vA3KbpNj0
登録も何も必要なくパソコンかケータイ買ったその瞬間から書き込める2ちゃん
727名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:56:34 ID:db+gYdrk0
誰ですか?この始まっていない筆者はw
自分が「2ちゃん」という具体名を挙げるのはどうなのさ?
匿名掲示板と表記すべきじゃないかな
728名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:57:18 ID:LiPSLMvV0
メディアでいかがわしい情報が流れなくなったよな オカルトとか
2chもアングラ感がどんどん薄くなってる
もっと嘘ついていいのに 何真面目になっちゃってんの?
729名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:57:24 ID:niUfQa+zQ
妖怪に言われても
730名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:57:36 ID:Vytqx3Mb0
>>717
> 自称妖怪研究家ならどのように批評しうるだろう。

だからその「自称妖怪研究家」氏は無関係だと何度いえばw (´・ω・`)

■スレタイは捏造です■ 自白あり↓

20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:07:44 ID:7cnGNMAC0
>>1
おい、ウソつくなアホ記者
この論説は藤原ってやつの文章だろう


30 名前:出世ウホφ ★[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:09:56 ID:???0
>>20
あ・・・・・・・・・・・・・すいません、勘違いしてました><
731名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:58:02 ID:2hJ0YkLw0
>>696
2chは色んなカテゴリ50以上見ているが、基地外は1割程度。
ちゃんとした知識を持って発言してるのが1割、レス見て適当なレス付けている奴が
8割。正確な知識を持った発言者がいる限り2chはなくならないよw
なくならない理由は、レスに間違った知識が散見されるとどうしても正確な情報、知識で修正
しようという人が現れるから。これは人間の習性みたいなもの。
だから、絶対なくならない。
732名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:58:12 ID:BDcjmO4d0
2ちゃんの終わりってw
ネットが時代が終了って言っているようなものじゃん
733名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:58:37 ID:MmNULrLH0
2ちゃんの時代がいつきていたんだ?
いつも居るが、さっぱり気が付かなかったぜ
734名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:58:38 ID:hG0G9iq2O
>>720
botの見当違いな反応w
735名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:58:44 ID:NgvKfm/+0
売名行為としては成功
2ch煽るとよく燃えるからなぁ
736名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:13 ID:P1u7EtaYP
匿名(性)を標榜している掲示板  略して 匿名掲示板 で良いのでは。
今のネットで、完全な匿名など期待していない。相対的にどうなのかと言う話
737名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:21 ID:4nTP11sBO
数年前から規制や鯖落ちが増えて、あまり面白くなくなったのは事実。
738名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:26 ID:xw1qlCCr0
終わりも何も便所の落書き
739名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:37 ID:lGZz054A0
2chは現代の妖怪だっていう比喩か何かだろうかと思ったら妖怪と無関係の人の文章かよ
740名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:48 ID:NBToEL100
さて、現在では2ちゃんねる、
MixiやTwitterと言ったソーシャルメディアサイトが、
ネット住民の主導権を握っている。
妖怪研究家が時代の寵児と持てはやされた時代は終わった。
これからが妖怪研究家にとって、
生き残りを掛けた時代になりそうだ。
(おわり)
741南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 08:59:49 ID:V6RWCcDy0
2ch見た事無いんだが。見たことないのに
2ch終了とか捏造だろqqqqq
742名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:51 ID:Vytqx3Mb0
>>727
> 誰ですか?この始まっていない筆者はw

誰だか知らんが、スレタイに表記される妖怪評論家氏は無関係、という
ことは明らかw どうせ修正せず★2に行くのが2ちゃんだが(この記事の
とおり!)


■スレタイは捏造です■ 自白あり↓

20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:07:44 ID:7cnGNMAC0
>>1
おい、ウソつくなアホ記者
この論説は藤原ってやつの文章だろう


30 名前:出世ウホφ ★[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:09:56 ID:???0
>>20
あ・・・・・・・・・・・・・すいません、勘違いしてました><
743名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:00:09 ID:qiIDOKqD0
最初から終わってる
744名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:00:32 ID:K8CKmuNTO




予想どおりの流れで失笑





745名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:00:35 ID:mXwC+2Oo0
>>720
ツイッターなんてのは有名人の売名広場だとしか認識してない。

一般人は有名人の追っかけだろ。

他人が今起きたの、飯食ったの言われて楽しめる神経が解らん。
746名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:00:55 ID:BltD5+lk0
例えば知らない芸能人や知識人のスレが立ったとき
レスを読めばどんな経歴やエピソードがわかるのが便利。

人数が多いから質問書き込んだらすぐに解答がくるのもありがたい。
747名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:01:03 ID:T6oaJOfs0
2chってなんだよ?

砂嵐しかみえないぞ!

なんか特殊なメガネ掛けるとみえるのか?
748名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:01:36 ID:o8di/Q1Y0
どの媒体にもダウソキモオタやバカウヨみたいなゴミが紛れ込んでるんだから一緒
2chが基本完全無料である限り廃れる事はない
749名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:01:39 ID:l1N0U8W+P
>>736
それで勘違いするひとが>>1のように後を絶えないからよろしくない。
そこまでネットに対する理解が深いひとは、あなたのようなごく一部の人だけなのが現代。
750名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:01:52 ID:8GcUlUP2O
終わり良ければすべて良し!
751名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:03:04 ID:bSI1HLfG0
mixiって、情弱にも程があるw
752名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:03:34 ID:6VDStB6mO
俺の知る限り2chの時代など来たことはない
2chが無くなることも多分ない
753名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:03:37 ID:uKn7/hd60
これはツイッターを仕掛けてる電通の圧力とでも考えればいいのかな?
754名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:03:51 ID:P4VksYqH0
>>720
面白いって言うか、やっぱ情報は早い。
映画なんかの情報だと、別にインタビュー受けてそれが配信されてって
順序踏まなくても、製作者本人がtwitterに進行具合とか書ける訳だから。

製作サイドにしても変な捻じ曲げ方して伝えられるよりましだろうし、
お互いにメリットあるんじゃない。
755名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:04:00 ID:76nsB8q/0
未だにtwitterの意味が分からない・・・
どうやって見ればいいんだあれ・・・
756名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:04:31 ID:dOJC/ATB0
メシウマとかしょーもないお約束とかが多くなった
スレタイで改変しすぎでいちいち確かめるのにめんどい
757名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:05:15 ID:qtVPwteo0
>>731

だが、規模は大幅に縮小し、その結果、BBSにまつわる技術上・法上のシステムの進歩、
並びに情報社会構造の変化に取り残され、フランス語の如く「変化」を許容しないBBSシステムなど
陳腐化の一途を辿るだけ

従って、2CHが今後繁栄を謳歌するには、それなりの「変化」を受け入れる必要があるのな
パックス・ロマーナも未来永劫、繁栄が永続することを望んだわけだが、終焉は来た
758名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:05:26 ID:0aS/DN0wO
わりとどうでもいい
759名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:05:30 ID:rYU8Pmi70
TwitterってIDずっと一緒だから変な発言してるの少ないだろ
2chは犯罪予告でもしない限りやりたい放題だから見てておもしろいぞ
760名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:05:32 ID:Ohx9NYQv0
■ここまでのまとめ1■

・フジワラなる人物が1のソースの文章を書いて発表した(2ちゃん批判)
  ↓
・スレ立て記者が捏造して、「某妖怪評論家の文章である」とスレタイ偽造
 でスレ立てる
  ↓
・ガセでニュー即+立てはやめてくれと言っても削除に応じず。さすが2ちゃんw
  ↓
・釣られたお前ら、「自称妖怪評論家」をバッシング
  ↓
・勢い約3000の「プチ祭り」←★今ここ
761名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:06:23 ID:PrfxAVnc0
気付くの遅すぎ>>1

俺なんか5年前にそう思ったけど
762名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:07:07 ID:EmF4zTzi0
>>747
どこの田舎よ
763名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:07:44 ID:Ohx9NYQv0
■ここまでのまとめ2■

723 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/17(木) 08:55:22 ID:Vytqx3Mb0 [2/4]
>>709
妖怪研究科は全く関係ない
スレ立て記者の悪質な捏造

■スレタイは捏造です■ 自白あり↓

20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:07:44 ID:7cnGNMAC0
>>1
おい、ウソつくなアホ記者
この論説は藤原ってやつの文章だろう


30 名前:出世ウホφ ★[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 03:09:56 ID:???0
>>20
あ・・・・・・・・・・・・・すいません、勘違いしてました><
764名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:08:30 ID:MmNULrLH0
>>755
俺がいる・・・
765名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:08:37 ID:VdiFg1ZY0
2ちゃんじゃないだろ。スペインだろ。

どうやったら言い間違えるんだ
766名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:08:49 ID:EmF4zTzi0
>>760
勢い3000は祭りとは呼ばないよjk
767名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:09:05 ID:l1N0U8W+P
2chの魅力は一期一会。

発言者ではなく、発言したその一レスこそが大事。

ここがID固定性の掲示板とは根本的に違うことのひとつ。
恥をかいても、神を崇められても、明日にはリセット。
そんな身軽さがいい。けど悪用するやつは懲らしめるべき。
768名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:09:05 ID:kK0HzBZOO
まいんちゃん
769名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:10:12 ID:Ohx9NYQv0
>>766
「プチの意味がわかりません」まで読んだw

大規模規制以来、勢い5ケタなんてまず出ない。今、このスレ30000で
4位だで?www 時代錯誤>お前
770 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:11:29 ID:qmO5EPgVP
小沢のとき勢い16万超えてたよね?
771名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:11:41 ID:5L+4+6qsO
昔の2chはどこの板でも
すぐ熱くなって口論しまくり荒らしまくりの奴がよくいたが
最近はそういう人も少なくなってええ事よ
772名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:11:42 ID:OSugMFSH0
2ちゃんは個が持つ矛盾を孕んだ複数の人格を
その対象性、その日の気分、演技性という遊戯で
使い分けるというか結果として違ったものになっても
それが通る場所だから、肩肘張らずに興じられるんだよな。
コテが前提のコミュでは古来からあるネット特有の余白が狭すぎて
疲れるよ、目いっぱい気を使うのは実社会だけで十分w
773名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:12:02 ID:1EK6En/a0
2chって国民を監視するNシステムみたいなものだと
思っているけどな。
774名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:12:39 ID:rYU8Pmi70
>>767
それよそれ
見てて不愉快な発言も多いが吹いてしまうほど面白い物も多い
見てて楽しいんだよね
775名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:12:50 ID:6hDN2I8V0
まあF5アタックぐらいの事件でもないとなかなか勢いは継続しないよな
776名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:12:51 ID:EmF4zTzi0
>>769
首都大生が 「ドブスを守る会」 と称して一般女性を動画撮影・公開 ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276732721/
勢い43200
777名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:12:56 ID:fmDsdXZ40
2ちゃんねるよりも妖怪の時代のほうがずっと前におhると思うのだがw
778名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:13:06 ID:BEoh9H8B0
>>755
ツール使わないと2ch以上に使いづらい
mixiと違って馬鹿には使いこなせない感じだな
779名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:14:09 ID:LiPSLMvV0
>769
別にバッシングなんてしてないよ
無理に盛り上げなくていいよ
780名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:14:13 ID:M+N2ed8m0
ネットスラングとかネット経由でニュースにさせる
一応ある程度のトレンドを作ることができる等

何故か明らかに減った割にはかなり強いところも
残っている
781名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:14:19 ID:Hn7kzFsA0
2ちゃんがいいわけじゃないがmixiも似たようなもんだ
なんせユーザー層がかぶってるんだから
twitterは鯖落ちのおかげでまだ犯罪に結びついてないってだけ
782名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:15:08 ID:FXc6pW8lO
>>778

用語や操作は分かるんだが、どうやって楽しむかが分からん
783名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:15:10 ID:HN7/FsAT0
>>778
日本語で使ってる時点でバカなんじゃないのアレ
784名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:16:34 ID:/Fwu4diR0
>そしてもう一つの顔が、誹謗中傷掲示板としての顔である。
ふと朝日がアク禁になった時に2ちゃんが平和になったのを思い出した。
785名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:16:42 ID:+Hv4CT390
妖怪研究って出落ちな人生だな
786名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:17:12 ID:cSKDAQO5O
そんなに、2ちゃんねるを見て欲しくないのかねえ。

787名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:17:20 ID:7NPE4JVm0
>>755
俺がいるw あれはどこまでが「本人」のつぶやきなのかがよく分からない。
788名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:17:35 ID:EfHG1myz0
ミクシと2ちゃん

アクセス数ではいろんなところの調査で ミクシ>2ちゃん だけど
両方頻繁に使っている人から言えば体感的に
2ちゃん>>>>>>ミクシ じゃないか?

789名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:17:41 ID:qtVPwteo0
>>772
ま、頻繁に何年もそのような習慣を続けているのであれば、
「人格障害」の可能性が否めないので、そいつの、そいつの演じたレスともども
信用度は0になり、NGレス候補へ追加となるのが目に見えておる
790名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:18:08 ID:SptOMfDO0
自分の職業の生き残りを心配したほうがいいよな
791名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:18:57 ID:KKnsg00W0
山口敏太郎じゃなくて藤原真が書いたコラムってのは既出?
792名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:19:10 ID:Hn7kzFsA0
>>782
とりあえず興味がある著名人なんかをフォロー(リンクみたいなもん)して
そいつらのつぶやきをたまに見てればいい
誰にフォローするかで使い方が変わってくる
自分で番組表を作るような感覚
793名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:19:46 ID:HN7/FsAT0
794名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:19:54 ID:mXwC+2Oo0
>>771
昔はこれだけ公に自分の意思を伝えれる

媒体が2ちゃんくらいしか無かったからな。

現状で自己顕示欲の強い連中はニコ生やUstやってると思う。
795名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:20:17 ID:vA3KbpNj0
よく考えたらミクシに大ダメージ与えたの2ちゃんだよな
ケツ毛バーガーで
796名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:20:58 ID:VJiyK/ez0
いつも2ちゃんばかり叩かれるけど、
Yahoo!掲示板とかしたらばのほうが陰湿な場合も多いよな。
797名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:21:05 ID:qtVPwteo0
>>778

>馬鹿には使いこなせない感

だから、勧めているわけ、これもそのひとつで
「Foolish beings proof」として、いわゆる「馬鹿除け」として機能している

798名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:21:54 ID:FHIALWWy0
SNSは馴れ合いすぎて駄目だな。
なんでネットでまで人間関係気にしなきゃならんのかw
めんどくせぇ。
799名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:22:01 ID:2v9Kgahv0
>>731
2chの可能性
それは集合知としての精度にある
「勢い」と「流れ」
これから何を読み解くか
匿名であるが故に中心もリーダーもない
これこそが集合知の姿だ
IPの記録自体がこの匿名性を除去するものではない

無論、オープンである以上は悪意者が介入し誤りに誘導されることがある
つまりはこれは一つには、この国への試しなのだ
どれだけの悪意者が存在し
どれだけの人間が正しく物事を考え
どれだけが真実にたどり着くか

「匿名大型掲示板が終わった」と嘆くとき
日本の終焉を意識すべきである
800名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:22:01 ID:q1KmuPBx0
なんで妖怪研究家が2ちゃんの心配してんだ
801名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:22:13 ID:hdtkTRS60
>>773
あぁソレ警察が言葉狩りでノルマ稼ぎに勤しんだ
少し前の頃の印象引きずってるだけ

相手も特定してない予告に反応したり実名挙げたりで
かなりバッシング受けてからは鳴りを潜めてるけどな
802名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:22:36 ID:byWSZoprO
2ちゃんは妖怪だったのか
803名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:00 ID:UmRuRzbk0
何でメディアとかってTwitterを押してンの?
2chとは用途も違うし
規制されまくりで詰まらんよ。
804名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:04 ID:nj7mihda0
定期的に終わったネタが出るよなw
805南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/17(木) 09:23:15 ID:V6RWCcDy0
池沼wwwとか言ってた輩が
ネトウヨwwwwに変わった当たりから
煽りに捻りが無くなって面白く無くなったqqqqq
806名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:18 ID:FRS6IBWL0
妖怪研究家は名無しでレスして袋叩きにあったのだろうなwwwww
807名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:30 ID:OSugMFSH0
>>789
それでいいんだよ、まさにそれこそ”2ちゃん流一期一会”
人間てものが矛盾した存在だとよく分かる。
実社会とのコントラストがより出て
却って精神のバランスを保てるってもんだw
808名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:43 ID:/Fwu4diR0
>>802
たまにあの世からの書き込みがある。
809名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:49 ID:LspkrJdgO
去年末から携帯中心に規制の嵐。
確かに2ちゃんねるは終わりかもね。
810名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:24:06 ID:rTKUBzBF0
>>30
集客力があると考えて削除しない気だな!
811名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:24:09 ID:5L+4+6qsO
>>794
そうかもな
一見して子供かなんかか、みたいな、客観0の書き込みも最近少なくなって
で、ニコニコ見たりするとそんなののオンパレードだから、住み分けかな
812名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:25:07 ID:IAX28Dr80
規制が多い割にはキチガイや国士様はあの手この手で投稿するから結局意味がねえ
813名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:25:25 ID:Hn7kzFsA0
どうせtwitterを広告ツールにしたい企業がいるんだろ
あれが広告宣伝にいまいち使えないのはな
昔のチェーンメールみたいな部分があるからだよ
814名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:25:56 ID:bmXsXpRk0
こいつって水木しげるの遺産で食っていこうとしてる
ちびり腹野郎だろ?
815名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:26:02 ID:iZAy6f7G0
>>771
ゲーム関係の板に腐るほどいるよ
簡単なプロセスでゴキブリゴキブリと大合唱する集団がぞろぞろ沸いてくる
816名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:26:32 ID:H+zlqjxgO
まぁそれなりに利用者が分散してるのは確かだな
それに運営も潰したがってるとしか思えん
817名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:26:43 ID:QLOW9W2WO
妖怪って…

そんなもんの研究家名乗っちゃう奴の方が先がないだろ。
818名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:27:06 ID:byWSZoprO
>>808
それは妖怪っつーか幽霊じゃね?
819名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:27:42 ID:hdtkTRS60
山口の最近の金回り追及すると面白いかもなw
妖怪屋がなんで突然ミンスの原口統制大臣の片棒を担ぐような発言をしたか
820黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 09:30:19 ID:EWgPMQaZP
しかしこう言う感じで2ちゃんを過大評価をする人は後を絶ちませんなぁw
821名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:30:34 ID:kK0HzBZOO
妖怪地デジ娘に会いたい…
822名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:30:47 ID:1rA6zGRA0
電車男あたりから、既に終わっているだろ。
823名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:31:11 ID:hcL1y/370
妖怪研究家の山口敏太郎のしょーもない落書きも
2ちゃんでしか読まれないのであった
824名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:32:11 ID:gwjhRiHD0
>>1
お前らみたいのが勝手に騒いでるだけで今までに2ちゃんの時代が来たことなんてねーよw
825名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:32:27 ID:5L+4+6qsO
>>815
それはもうそのスレがそういう流れだから見るのやめなきゃな
そうじゃなくて、スレの話題無視で延々と二人で罵りあったりしてる人々がいた
集団じゃなくてね
ちょっと前にコピペ病みたいな記事があったけど、今じゃちょっと変なこといったりかっこつけたりすると
すぐバカにされちゃうからね。いきおいコピペばっかになって
これもなんかつまらない感じに拍車をかける一因かも
826名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:32:43 ID:1EZs26Mp0
何年か前に誰だったか、これからは2ちゃんねるは終わってブログの時代だ、
とか言ってた評論家もいたよねー・・・そうなったよねー、実際。
827名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:33:21 ID:+KXbMNoN0
2ちゃんねるをなんだと思ってるのかな、時代の寵児だのもう終わりだの意味不明
犯罪予告があったりもするけど、大量に収穫したナスの料理法について語ったり
してるのも同じ2ちゃんなのに。
828名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:33:35 ID:zeICtlKp0
始まってすらない
829名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:33:46 ID:ZH3KkfWx0
mixi なんぞすでにオワてるだろ
830黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 09:33:47 ID:EWgPMQaZP
>>821
君のような人には妖怪アグネスが来ると思うよ
831名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:35:35 ID:InLDxBPM0
前も誰か言ってなかったっけ?
こういう似非評論家は適当なことしか言わないよな
832名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:35:46 ID:RFhi+viI0
2ちゃんに妖怪研究家というコテハンで書き込む→馬鹿にされる
→悔しがる→2ちゃんは終わった←今ここ!
833名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:36:04 ID:ullvGX7v0
自分がアニメあんまり見なくなったら「アニメは衰退しはじめてるよ」
ゲームに夢中になりはじめたら「ゲームは、これからまだ発展する余地があると思うんだよね」

とか、自分の流行り廃りで、周りの流行り廃りを決めてるバカが知人でいたけどこいつもそれっぽいな
834名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:36:22 ID:KxSkSvsr0
>>1

え?お前は電通の回し者か?

セカンドライフの大掛かりな詐欺をわすれたのか?


835名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:36:26 ID:Jj1XxJTq0
こいつは脂ファイルの仲間だからなw

中卒の脂のアホネタ以上に
こいつの記事はまったく興味もてない。

とりあえず2chで相手してもらえて良かったねww
836名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:36:49 ID:HifI9jRRP
2ちゃん歴は長いほうだが、誹謗中傷の書き込みなんて今まで一度も見た事が無い。
837名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:37:13 ID:5L+4+6qsO
>>403
相変わらずオカルト方面はジャンル分けが出来てないな
838名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:37:34 ID:mvK/S6960
実際、賑わってるのはニュース系だけで、その内容もしょうもない陰謀論が主体。
専門板や趣味板の過疎っぷりは酷いもんだからな…
839名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:37:47 ID:mXwC+2Oo0
>>824
まあ、自分が覗いているかどうかなんじゃないの?

こいつが2ちゃん見なくなった(ツイタ・ミクソ移行)。
840名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:38:06 ID:LKeoB/YT0
実況人大杉だからちったあ2ちゃん人口減って欲しいよ
7月のジブリ祭りどーなるんだよ
841名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:38:10 ID:O2gxFyiMO
2chて掲示板があるのか初めて知ったわ

俺はいつもJune Styleって掲示板しか見ないからな
842名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:38:16 ID:IWH1K7SLO
>>20

>>30

ではなかったのか
843名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:38:25 ID:9/AmIzTl0
mixiとかtwitterとは異質な気もするが・・・
そんなこわい掲示板いかへんわ
844名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:39:06 ID:hV6kQ5ZM0
なるほど。2chは現代の妖怪ということか
845名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:39:54 ID:FRS6IBWL0
>>805

×ネトウヨwwwwに変わった当たりから

○ゆとりwwwwwに変わった当たりから

こうだろう
846名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:40:02 ID:oQdkR1ap0
規制だらけで面白くなくなって来た。
847名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:41:11 ID:73v7h0g20
最初から2ちゃんの時代なんか存在しないからw
だたの便所の落書き、チラシの裏の集まりなんだから

ただ、それにすら脅威を感じるほどゴミどもが弱ってるだけだろ
848名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:41:45 ID:H+zlqjxgO
実況はニコとついったーに移るかもな
2ちゃん鯖弱すぎ
849名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:41:46 ID:K7fnugEE0
Mixiはする気は無い
Twitterはやっても良いけど、それは相手に挨拶を述べる程度のもの。
ここはマスゴミの世論操作記事に対して本音を書き込めるから2chがいい。
850名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:42:17 ID:HnMtXRWX0
だれだよ山口敏太郎って
851名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:43:22 ID:PoK4/d6e0
妖怪が実在すると思っていいのは中2まで
852名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:43:51 ID:fL9gy8oAP
何年前の認識なんだよw
853名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:43:51 ID:LiPSLMvV0
>825
確かにコピペ厨とか、荒らしの類は普通につまらん

でもこの板で個人的に死んでほしいと思うのは
レッテル貼るだけのやつらと
ひたすら「ネトウヨvs在日」のロールプレイング演じてるやつら
854名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:45:15 ID:Q6yVjGAY0
てか、とっくに終わってるはずですがね
定着したんだから
855名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:45:42 ID:EmF4zTzi0
>>848
Twitterもよく落ちるって旦那が言ってたよ。
旦那は2ちゃんの★持ちとも繋がってるらしいけど、お付き合い感覚というか正直惰性でやってるっぽい。
ヘンなのにしょっちゅうフォローされるんで、最近ウンザリしてるし。

ワシゃ懸賞目的だけでTewitterやっとるんで、使い方すらさっぱりわからん。
856名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:46:20 ID:HemSJGML0
2chねるの時代なんてあったか?w
857名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:46:22 ID:VS88O7tD0
妖怪研究かとかあやしげなやつに言われてもなぁ
858名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:46:27 ID:Vsn/wMc1O
日文研の人?
859名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:46:33 ID:xxKUophj0
2ちゃんがあるからこそW杯を観てる俺w
860名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:48:29 ID:occ6/ZKr0
いまはなんちゃんねるが流行ってるの?
861名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:49:03 ID:ZYhtSg7T0
>>1
プロなら、最後を「妖怪のせい」で締めろよ。
862名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:49:13 ID:BEj1Guwz0
ここはもう妖怪が出没するような場所ではなくなったという事か?
863名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:49:13 ID:C3XXoOt+P
どこもかしこもvipノリのガキばかりになってからおもっしゃくなくなった
春夏冬って、ガキンチョどもが休みの時期に鯖が落ちまくってた頃が懐かしい。
ほんの7〜8年くらい前だよ
864名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:49:54 ID:FLJfwmXkO
>>850
東スポに河童出現とかUMAがなんたらとか
コンビニに売ってるコミックスの著者
ムーみたいなヤツ

売名だなwww
865名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:50:03 ID:MwRIalqA0
mixiの日記で山口敏太郎氏を批判してるやつ全員
カスみたいなやつばかりでワロタwww

そして皆揃って
2ちゃんマンセー、2ちゃん批判するやつは全てチョン

みたいな主張してて更にワロタw

2ちゃんが過疎るのもわかるわ
866名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:50:54 ID:/I/TrXEGO
毎年違う奴らが同じ事言ってるな。
867名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:51:31 ID:KQOWj+tl0
別に運営が意地悪して削除しなかったんじゃなくてお役所仕事をしてただけでしょ
本当に消してほしいなら訴訟の準備をしていますとか余計なひと言を付け加えずに
事務的に形式に合わせた削除要請するだけでいいのに
ハンコも署名もない手作りの婚姻届を市役所に持って言っても受理されないのと同じことだよ
868名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:51:38 ID:Pw1xusiR0
ツイッターって全員コテハンで総合雑談スレしかないようなもんじゃん
この話がしたい、話題がみたいって時めんどいだよなー
869名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:53:47 ID:hMZWh03D0
2ちゃん見てると色々鍛えられるからな
妄想にいってしまうのもいるがw
判断力つけるには、もってこいだった
870名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:54:03 ID:wJ3O7pGrO
世の中から井戸端会議が無くなれば2ちゃんねるも無くなるだろうな
871名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:54:37 ID:94ybNvx80
自分の犯罪行為を自慢して、ついでに個人情報を垂れ流して墓穴を掘るDQNは、
ミクシィの方が圧倒的に多いですがなにか?
872名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:54:58 ID:7Wo2cYv/0
Tewitterもそろそろアレなにの今更mixiとか
873名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:55:11 ID:6hDN2I8V0
>>870
地球から人類がいなくなると2ちゃん無くなるよ
874名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:55:11 ID:wFJokZZ30
妖怪研究って誰得?

mixiはもう終了してる
ツイッターなんてどうせすぐ終了するよ今度はフェイスブックか?w
ごめん2chが一番いいわ
875名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:56:01 ID:Uu+jSqbdP
      Z.   か  く  気
      フ    |   る   で
     <     っ  っ   も
      >      た
      Z_, -─- 、の
        / /   、ヽ
      /.:.  {:::.. ● } !
     .{:.:   ゝ::.......:ノ .lハ  从
    , -ヘ      ̄  .:/  ∨  V
_/,.ィ:. \    .:.:./
こr‐/   ` ーァT′
  /:.:     :./ ||
  {ヽ、   _/ _.」|
  |:. ハ ̄{´   ^-'
876名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:56:42 ID:95ZUHbTt0
人が増え過ぎてとんがった面白さが無くなったのは確かだな
でもこれは「終わった」じゃなくて2ちゃんが「大衆化」しただけ
877:2010/06/17(木) 09:59:10 ID:4EJExtREO
定量的なデータが無い以上、単なる感想文>>1
878名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:59:30 ID:HSQcd43EO
>>1
これで笑えってか。無理過ぎる。
879名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:01:03 ID:8/YMqRU4P
むしろTwitterも2ちゃん用語だらけになってきた
880名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:02:20 ID:H9T4rlrWO
>>879
ヤメレwwwとか
881名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:02:22 ID:LPvP+lhFO
>妖怪研究家
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:03:00 ID:40Lo4Cj80
不条理、未意味な規制で
人が激減したのは確かだな。
自分も、一ヶ月以上の書き込み規制を受け
2ch利用時間は、以前の半分以下になった。
883名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:03:10 ID:4lu5Zr5i0
時代があったことを証明してからだな
884名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:04:57 ID:35nobu+p0
芸スポはキムチに乗っ取られてるよなw
885名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:06:04 ID:HZarNEgX0
2ちゃんねるよりニコニコのほうが終わってる気がする。
画面の上に文字が流れるとか古い感じがする
886名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:06:06 ID:4RXPMoxg0
妖怪研究科の分際で2ch批判とは、その度胸は見習うべきだな
887名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:06:15 ID:BYq3Sk+UP
で、常時、正確な情報を提供してくれるメディアはどこ?
888名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:06:32 ID:NOSMcGD5O
ツイッターは使い勝手が悪いし、mixiは頭打ちだろう。
結局2chが一番整備されているんだよな。
889名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:07:50 ID:X8iCC7UW0
2ちゃんは手軽で便利よね、ツイッターとかミクシとかは面倒そう
まあ情報の真偽を見極めなきゃだけど
890名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:08:09 ID:rFOuqxSn0
えらそうなこと言ってるけど、山口のブログ記事はよそのブログからの
パクリが多いんだよね。
891名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:08:20 ID:3OiZwqaG0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ       
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||    レンタル屋行って
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆     タツノコプロダクションの「鴉」借りるといい
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||     全6巻
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

892名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:08:40 ID:emS1c74L0
>>848
ワールドカップ 日本vsカメルーン戦TVで見ながらTwitterで実況してるやつNHKが取材して放送してた
893名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:08:59 ID:DSXeL6k0P
最近たかじんでこの人出てたのを見てファンになった。
894名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:09:07 ID:CCtUSzca0
MixiやTwitter(笑)
895名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:11:39 ID:hJ9ZeSW4O
削除人とか広告とか
ここ数年の2chはおかしいと思うけどなあ

露骨にお金を稼ごうとしてるのも変だ
896名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:12:42 ID:NDnsYm8GO
コイツ、オカ板でコテやっててさんざん叩かれたヤツだろ。
897名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:12:46 ID:WDqgezZB0
ニュース速報+は結構使うけど2ちゃんねるは使った事ないわ
898名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:13:00 ID:l1N0U8W+P
>>895

個人の趣味からビジネスになったからな。

さて、ご近所のスレによると、

>670 :名無しさん@十周年 :2010/06/17(木) 09:20:46 ID:WPKNd0es0
>書籍不正コピー検出の米Attributorが日本進出へ、2chに「ニーズ直感」
>ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100617_374723.html
>
>こんなの来るぞ・・・。

らしいが、これにどう対応するかな。
899名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:13:04 ID:MwRIalqA0
100円のレンタルコミックの宣伝が鬱陶しすぎる
なんなんだ、あの安っぽい3流ポルノみたいな漫画はw

壺買え買えってうるせーし
900名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:13:26 ID:D+FQqMQt0
>>1
規制が厳しすぎて人が減ってはいるよね。
ニュース系はまだ大丈夫だけど趣味系は過疎りすぎてまったく面白くなくなっちゃった。
901名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:13:41 ID:dVU9RR6C0



     妖  怪   始  ま  っ  た  な


902名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:13:54 ID:gAvPB7sO0
2ちゃんねるやってても女とセクロスできないからね
自分もほとんどやらなくなったな
903名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:14:34 ID:z1XE32AL0
昔は2chが最大コミュニティだったからみんなが見てると思って張りきって書き込みしたけど、今は人が少ないは難民キャンプみたいなものだしね。
アマゾンでレビューでも書いてたほうがマシ。
904名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:15:04 ID:yvKpo/XKO
ネットにネタを提供して「名前を出せる場」が増えてきたからな。
昔はMAD作ったり絵書いたりネタやって遊んだりするのは一番2ちゃんが盛り上がってたけど
コテをつけるのは憚られる事も多かったし、数年で行方がわからなくなってた。
今はつべやニコニコ、ピクシブみたいな所やツイッターみたいな
2ちゃんのノリのままブログと併用しながらネタ出し出来る場所ができた。
まあ物作れる人はそっちに流れていくわな。
今大衆化してまじネタもない知識もないただの井戸端会議になりかけてるのが2ちゃんで
ν系なんてもうその最たるもの。
905名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:16:24 ID:Lb7qjBmM0
2ちゃんねるの時代なんてなかったのに終わらせたがってる妖怪
906名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:16:57 ID:o1BVeOdk0

 V I P 終 わ っ た な
907名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:17:58 ID:g6fZmcHb0
>>1
2ちゃんねる利用者じゃ無い、お前に言われる筋合いはない
908名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:19:33 ID:fA9HZZCL0
2ちゃんねるなんて、携帯から書き込みできるようになった時点でオワットル。
なんつうか、志のないガキどもが増えたもんだから、以前の高揚感が全く
なくなった。もう、俺も止めるわ。
909名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:20:23 ID:z1XE32AL0
>>904
あれだけいたフラッシュ職人やAA職人はどこに行ったんだろうな
910名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:21:47 ID:NUshsbGg0
2ちゃんって妖怪だったの?
というか電車男とか糞じゃん
911名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:22:00 ID:LxBt17yM0
まあ2ちゃんねるが回収期に入ったから終わったということかな

利益(規制)を取りすぎたらお客は逃げていく
912黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 10:22:00 ID:EWgPMQaZP
>>908
高揚心なんてあったっけ?
913名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:22:37 ID:MwRIalqA0
過疎っただけじゃなくて
おもしろくて質のいいユーザーがいなくなったんだよな

上等なネタをスレに投下してくれてた人とか
悩み相談に一生懸命対応してくれていた人
板の看板を無償で作ってくれていた人
そんな人も規制の巻き添えになって書きこみできなくなって

文句あるなら●買えやオラ!ってさあ

そりゃ過疎るわ
寝言は寝て言えって運営
914名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:22:52 ID:73v7h0g20
電車男がピーク?一体何をいっとるんだ?
お前が電車男で初めてしりましたとかいうだけだろ
915ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/17(木) 10:23:05 ID:POJ9ilID0
まぁ俺程度のコテハンでも有名になれるぐらいだからマジで終わってるよね>2ちゃん
916名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:25:25 ID:Vys9oILM0
始まってもないのに

終わるわけが無いだろ
917名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:26:28 ID:dVU9RR6C0
>>909
そういえば昔は鈴木宗雄です、とか吉野家とか埼玉とかいたな
918名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:27:12 ID:LKeoB/YT0
>>915
はじめまして。どちらさまですか?
919名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:27:45 ID:Vys9oILM0
>>918
釣られてますよ
920名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:28:11 ID:9/AmIzTl0
>>915
だれ?
921名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:28:55 ID:gAvPB7sO0
30代、40代が増えすぎた、10代が入ってこない
これはもうあかんね
922名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:29:55 ID:einuEmwYP
妖怪研究家ww
923ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/17(木) 10:30:14 ID:POJ9ilID0
>>918
>>920

構ってありがとう。
最近は有名になりすぎてなかなかレスを貰えないんですよ。
初めて食糞予告をした時にはみんな大騒ぎしてくれたんだけどな〜。
924ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/17(木) 10:30:55 ID:POJ9ilID0
>>923
>構ってありがとう。 ×

構ってくれてありがとう。 ○
925名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:30:56 ID:NvksRb820
ついに俺らニコニコ民の時代か…
胸が熱くなるな
926黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 10:31:35 ID:EWgPMQaZP
>>909
正直みんな飽きたんじゃないの?AAにしても頭打ちだしフラッシュも動画に取って代わられたしね
927名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:33:45 ID:vKqzKZSZ0
へえ、終わってるのか。最近見出したばっかりなのに。
最盛期ってどんなだったんだるう。
928名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:35:32 ID:KQOWj+tl0
>>926
AAは粘着叩きが新しい芽を潰しまくってたからな
モナー系は発展したけど写実系が見えなくなったのはそのせいだと思う
929ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/17(木) 10:35:52 ID:POJ9ilID0
>>927

ネオむぎ茶ぐらいかな?
実は俺2ちゃん歴10年越えてんだよね〜w
930名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:36:14 ID:OuSezTi60
大丈夫だと思う ツイッターとかめんどいし 
931名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:36:31 ID:Zff1BXf+O
毎年言われてることだが
それにしても何故妖怪研究家w
932名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:36:32 ID:VvpHvdoN0
>>922
数年後には40代、50代中心になってるのか。
933名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:36:35 ID:2v9Kgahv0
>>924
うんこくえ
934ぬるぽ ◆Q8gIG/Xc5k :2010/06/17(木) 10:36:38 ID:o1BVeOdk0
>>915
黙ってたけど、おれも有名こてはんなんだよ
935ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/06/17(木) 10:38:40 ID:POJ9ilID0
>>934

ぬるぽってのも最近はあまり見なくなったような。
最近のネラーは山崎渉も知らなさそう。
936名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:38:44 ID:s/27KMcu0
犯罪予告で大量に逮捕できるのは2ちゃんのメリットじゃないの?
現実社会ではこうはいきませんよ?
937名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:39:19 ID:0KloonNV0

時代はあめぞう、1ch.tv、草の根BBSだな

938名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:40:17 ID:MwRIalqA0
結局2ちゃんは金出してまでするもんじゃない
って大半のユーザが判断をくだした結果がこれだよ

過疎ったんじゃなくて運営が金出せないやつは出ていけって
追い出したんだから、今後は衰退するだけでしょ
939名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:40:28 ID:D+FQqMQt0
>>932
調査会社によると今の2chの主力は30〜40代。
10代は極端に低く、女性は少なめ。
学歴も低かったと記憶してる。
940名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:41:06 ID:mXwC+2Oo0
>>921
どうやってわかるん?
941名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:41:50 ID:/WkbUdUL0
高学歴で2chやる奴は工作目的だからなw

莫迦を扇動して金儲けするんだろ。
942名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:42:20 ID:hTU+K9TPO
>>1
2ちゃんねるの最盛期は、「電車男」という人気ドラマの放映時の頃


…え?
943名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:42:24 ID:S3Ap/ROJ0
水木先生をさしおいて妖怪王とはおこがましい
944名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:42:30 ID:QzZLT5oz0
北米院ってまだいたのか
いい加減働けよ
945名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:43:27 ID:2ks/m60hP
mixiもtwitterも2chとは別物で住む世界が違うと思うんだが
946名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:44:02 ID:KtCNBCeFP
まぁ未だに祭りで落ちまくってるけどなw
947名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:44:30 ID:KQOWj+tl0
>>939
そりゃ40代とかまだ受験戦争世代で進学率も2割強程度だったからな
金さえ持ってりゃだれでも進学できる現役世代と比較すれば低学歴に見えるだろうさ
俺はたまたま国立に滑り込めたけど私立なんて経済的に端から不可能だったし人ごとじゃないわ
948名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:44:44 ID:Uc7kq5X3O
>>1
妖怪研究家って職業で生活が成り立つのか?w

どうでもいいが、最近アクセス制限多過ぎだろ。
書き込みできない掲示板なんて・・・
949名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:45:10 ID:zruw3vQI0
2ちゃんって妖怪だったの?
950名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:45:26 ID:B6d2U2a90
たしかにこの間1ヶ月規制されまくってる間に
TwitterとAmebaなうにはまって
2chの時間は激減したわ
951名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:45:49 ID:Vys9oILM0
>>942
外から見ればそんなもんだろ
952名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:45:53 ID:MwRIalqA0
専ブラをインスコしたり●購入したりする
重度のねらーは負け組決定確実

ざまぁwww
953名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:46:24 ID:iI0MRGFkP
ツイッターやミクシーができて、2chから離れていったやつなんてどれくらいいるんだ?ww
954名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:46:45 ID:RWOKqDq10
ツイッターは即時性はあるけど、知識の蓄積には向かないよね
まあ、ゆとりにはそれで十分なのかもしれないけど
955名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:47:17 ID:OuSezTi60
ツイッターやろうとしたらメアド入れろとか、登録しろとかうるせーって感じ
ミクシも同じ
956名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:48:09 ID:POJ9ilID0
俺は真面目な議論はmixiでやる。
2ちゃんでは食糞予告しかしない。しかしそのためだけに●購入した。
957名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:48:15 ID:Fhm3E6V60
規制が多すぎて来る回数が減った。
いざ書き込みたい時に書き込めないとストレスが溜まる。
958名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:48:38 ID:QzZLT5oz0
俺はあゆ祭りや湘南ゴミ拾いの頃だったからまだまだ新参だな
959名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:49:14 ID:V/fIh3h9O
2chへの死亡宣告も相当なもんだと思うけどな。何度目だよw
960名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:50:14 ID:dVU9RR6C0

961名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:50:26 ID:DkOvBJMh0
自分はTwitterにちょっと行って戻ってきた
962黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 10:51:12 ID:EWgPMQaZP
>>928
それ以前に作っても満足感が得られない状態になったじゃないかな?作ったモノの性質によっては荒らしの道具にされるしね。
あと、pixivが出来たのも大きいと思う。AAだと模写以上の事は出来ないし制約が多い
それならヘタクソでもイラスト書いてる方がマシなんじゃないか?って自分も思うようになった
まぁ、AA職人は尽きないだろうけどまだまだ減るだろうね。板は過疎ってるしさ
963名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:51:54 ID:MwRIalqA0
ツイッターなんてなくても2ちゃんは確実に過疎ってただろうよ
ここでツイッター批判してるやつってピントズレsぎw
964名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:52:35 ID:ttv/n03X0
ほんと2ちゃんは終わるべき
965名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:53:57 ID:dVU9RR6C0
妖怪研究して飯食えるんなら俺弟子になるよ


AAはアホが連投してISPまとめて規制だから
作者特定とか責任追及で見せしめ逮捕なり出るとそのうち減るだろうな
966名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:54:03 ID:u7mSbOpV0
そおいえば、運営が2ちゃんをやめるというウワサがよくあったけど最近は聞かないな。
967名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:54:04 ID:2hJ0YkLw0
>>954
そういうことw
ニコニコとかただ騒いでるだけジャンww
コメントいつもオフにしてるよww
968名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:54:48 ID:/1JTWC5F0
>>952
てことはおまえ、IEとか火狐で2ch見てるの?すげぇな・・・
969名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:55:22 ID:OrfxLFjx0
質問です。
スレ内で特定店舗の誹謗中傷が継続的に行われていますが、このような書き込みは
刑事事件の対象になりうるのでしょうか?
ご判断よろしくお願いいたします。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1276087755/l50
970名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:56:20 ID:MwRIalqA0
>>968
ふぉくそは駄目だな、あれは更新が(ry
IEでじゅうぶんだわ、2ちゃんなんざ
971黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 10:56:45 ID:EWgPMQaZP
>>969
ご自分で判断してください

おはり
972名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:56:56 ID:6/J18vgW0
それでも敏ちゃんは、オカ板住人である事に一票。
973名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:58:02 ID:AZCqj8lS0
>>1-2
削除板のローカルルールや注意書きをよく読まずに
削除要請スレにスレ立てちゃったりして却下されてるだけだろ、そのほとんどは
974出世ウホφ ★:2010/06/17(木) 10:59:19 ID:???0
次スレ


【論説】2ちゃんねるの時代は終わった、MixiやTwitterがネット住民の主導権を握っている-リアルライブ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276739933/l50
975名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:59:33 ID:xcQS8UJ5P
>>969
そんな書き込みしてる暇があったら業務改善に努めてください
976名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:59:55 ID:MwRIalqA0
詐欺とか正義でくだまいてそうな変なの来た >>973
977黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 11:00:09 ID:EWgPMQaZP
>>972
酋長だったりしたら笑えるんだが、まだいたっけ?
978名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:01:32 ID:2r62tpdy0
最近、2chがつまらなくなったな
ウィットが利いてるレスが少なくなったわ
979名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:04:16 ID:/1JTWC5F0
>>970
見にくいでしょ?専ブラ入れたら?
っていうか俺、釣られてるの?
980名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:04:59 ID:mvMvMNCa0
削除依頼に応じないってのは
大抵、削除要請のルールに準じてないからだよね
981名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:06:08 ID:C3XXoOt+P
名物コテもいなくなったのだわ。
センスでカバーとか北米院とか雷門とかF5タンとか
今はネトウヨだのなんだののコピペクズばかり
982名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:07:36 ID:MwRIalqA0
>>979
2ちゃんする時間短いから、見にくくても全然問題無し
専ブラ入れるほうが生理的に嫌
ジェーンとかライブとか、すげえちゃちいよ
983名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:07:59 ID:VtsdlAEJ0
妖怪研究家が2ちゃんに何か用かいw
984黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/17(木) 11:08:20 ID:EWgPMQaZP
>>981
栃木県上尾市在住の名物固定がいるじゃない
985名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:08:46 ID:tafIsryj0
986名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:09:22 ID:0qjOjiQE0
>>969
なる
民事・刑事両面で訴訟可能
987名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:09:23 ID:2v9Kgahv0
>>984
上尾村じゃなかったっけ?
988名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:11:09 ID:2r62tpdy0
みんなネタ考えなくなったな
ルーピーとかアッーとかどっかで拾ったものをただレスするだけ
つまんね
989名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:11:21 ID:mIJS9uZzO
カオスが楽しいのに
何言ってんでしょ
990名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:16:18 ID:X8iCC7UW0
たしかに規制が多すぎ
書き込める方が珍しいくらいw
991名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:16:54 ID:2r62tpdy0
>>985
弱いね
992名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:19:04 ID:mvMvMNCa0
>>982
ねらーだなんだと言う前に自分の書き込み見てみなよ
あんた結構重度のねらーだよ
993名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:19:25 ID:UWi2VB5UO
いま規制解除中だから本音書けるのは嬉しい
2chは精神衛生に必要だし興味のある分野とかすぐにスレ探せるから便利。
規制中はニコに行けば書けるし
994名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:19:38 ID:q7paNsli0
ここはひどいインターネットですね
995名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:20:17 ID:MwRIalqA0
>>992
え?そうだけど?
996名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:22:08 ID:oRA4aY+Y0
電車男て・・・・

あれは2ちゃんを利用した計画的なヤラセだから
997名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:22:27 ID:2r62tpdy0
昔の2chはニコニコ毛嫌いしてたのにいつからニコ文化持ち込まれるようになったんだろう
ネトウヨとか無駄な草とか
998名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:22:45 ID:MwRIalqA0
重度のねらーで知り尽くしてるからこそ批判できるんじゃんか
馬鹿だね、ホントにw
999名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:23:42 ID:S0d/aYsu0
999
1000名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:24:29 ID:qk7XCCWp0
正確な数は知らんが、2ちゃんの人減ってるのは最近ひしひし感じてる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。