【口蹄疫】”宮崎住民は施設利用お断り” 大分・豊後大野市、口蹄疫対策で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★口蹄疫で宮崎住民お断り、大分・豊後大野市

 大分県豊後大野市は16日、すべての市の施設で、口蹄疫が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を
断る方針を決めた。

 豊後大野市は宮崎県境に位置しており、市農業振興課は「人を介してウイルスが運ばれる恐れがあるため」と
説明している。

 同課によると、利用制限が行われるのは、公民館や体育館、小中学校など約100か所。対象は川南町や
宮崎、西都、都城の各市など5市6町の住民で、終息確認調査が終わったえびの市も含む。

 すでに申し込みを受け付けた対象者に対しては、文書で消毒を徹底してから利用するよう求める。新規分は
申し込みを受け付けない。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T01101.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:29:21 ID:4qNuCS5n0
これも人の性か・・・

佐賀県なだけにな
3名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:29:28 ID:+5m0N7cq0
それより選挙本当にやる気かよ
4名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:29:29 ID:kS0tdD3b0
                     クルッ
.                    ハ,,ハ    ミ  ._ ドスッ
.                   ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \      /   つ菅ガンスお断/      ハ,,ハ
  * 売国政党  *   \  〜′ /´ └―─┬ /       ( ゚ω゚ ) キャミソール荒井
 *    ハ,,ハ     *   \  ∪ ∪      /        /    \ お断りします
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.   ニッキョウソオコトワリシマス    < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<自演乙     .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\          ☆雪子>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               / ♪民(団)主(権)党♪ \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
5名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:29:34 ID:PuD7O3PV0
こんなことやっていいのか?
6名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:29:45 ID:3tGm/qs70

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
7やまんばメイビー:2010/06/16(水) 23:29:51 ID:Brv+7m9BO
決闘とか起きないように
お願いします
8名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:30:49 ID:CmecQjnk0
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
9名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:30:54 ID:55XZpJnXO
豊後大野市(三重町)は
鹿児島〜宮崎〜大分〜北九州を車で走る人の大半が通る道の街(市)

宮崎〜大分県境で4月末から
現在は24時間体制で消毒作業してくれてる人がいて
そこを通ってくるのに、それを否定するみたいだよ
自治体がこんなこと決めるなんて哀しいよ

10名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:31:38 ID:QfdKWioqO
難しい問題だね。当たり前と言えば当たり前だけど・・・。
差別化しなければいいが・・・。
11名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:32:31 ID:vlJeK81l0
これはもう戦争はじまるね
12名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:32:45 ID:K5pCUD9F0
これはしょうがないんじゃないの
とにかく周辺地域も力をあわせて終息させるしかない
不便もあるだろうけど我慢するしかないよ
恨むなら糞ミンスを
13名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:32:52 ID:p7yYzRPh0
>>1
もう車で来られた時点でアウトじゃね?
14名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:33:06 ID:BC8h0ISN0
地域分断に成功したな
15名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:33:12 ID:Jp0YqAi20
村八分にするんなら徹底してやれよw

宮崎に行った大分住民も帰県禁止
宮崎産は輸送停止
宮崎との県境にバリケード
宮崎(ry
16名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:33:50 ID:kBKGEUaM0
>>1
>公民館や体育館、小中学校など約100か所。

まぁ、仕方ないわな。

そのかわり、今年の甲子園やインターハイは中止しろ。
全中もやめとけ。

17名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:33:54 ID:jnFG1yRc0
ひどい連中だな。。。大分の田舎役人は外道だな。
当然大分県民でミンス議員に投票する奴はいないだろう。
18名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:34:18 ID:TuQHCsa8O
民主のせいで最大不幸社会に
19名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:34:44 ID:Jp0YqAi20
ああ、あともちろん大分で口蹄疫発生したら大分県民は県境から出るの禁止な
20名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:34:53 ID:TnEQsb9B0
そんなに心配なら施設事態全て閉鎖したほうがいいんじゃないの
21名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:34:59 ID:UCYS3jmK0
宮崎県民は汚染民ということだな。

これは手を触れるのをよそう。
22名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:35:09 ID:X0JkRzuE0
なんつーか、ものの言い方考えたほうがいいだろ('A`)
読売の書き方が悪いだけなのか、元からお断りとかってやっちまってるのかしらんけど。
ご遠慮ください、とか口蹄疫拡散を防ぐために協力を。とかってやっとく方が
それを無視するキチガイたたきやすいだろうに。
23名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:35:15 ID:LzyqDZrq0
自分達さえよければいいのか、大分県民は。
24名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:36:01 ID:Jp0YqAi20
大分に戒厳令が発令されました

大分県民以外は人ではありません
25名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:36:21 ID:CmecQjnk0
感染経路も分かって無いのに。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
26名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:37:22 ID:tb2YCvoX0
魔女裁判みたくなってきたな。
政府は何をやってるんだ。

ああ、選挙ですかそうですかw
27名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:37:46 ID:jnFG1yRc0
人道的に見てどうかと思う。
もともと宮崎の発生地域の住民がめったに利用するような所じゃねーだろ。

これをわざわざ発表するなんざ人の気持ちが分からなさすぎ。
困っている人に嫌がらせするのが大分県民なのか。
28名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:37:51 ID:A9sqrmd2O
道休お前のせいで・・・
29名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:38:10 ID:zh/IBBUtO
畜産業が盛んな土地の気持ちもわかるがこれはやりすぎだと思う
30名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:39:49 ID:77mT1UeJ0
<口蹄疫>「県マニュアルに欠陥」…初期症状、水疱なく下痢

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000085-mai-soci


ケンガーケンガーケンガー
31名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:39:52 ID:K5pCUD9F0
つか選挙やらないほうがいいんじゃないのかねぇ
32名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:39:57 ID:kBKGEUaM0

で、別府の温泉街はどうすんだ?

宮崎県民お断りの紙、入り口に貼るのか?
33名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:40:00 ID:IeUdeB9/0
やるんだったら宮崎県民は一切県外に出ないようにしないと意味ないだろ
たかだか100の施設使えなくするだけならしない方がマシ
34名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:40:05 ID:18Ivg4M10
いよいよこういうのが始まったか。
向こう何年かは宮崎県人は病原菌みたいな扱いをされるんだろうな。

むごい話だ。
35名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:41:03 ID:fv0y/AAk0
この地区に飛び火した場合、どこも助けの手を差し伸べてくれないんじゃないの?
36名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:41:19 ID:7aoz3GDZ0
>>32
別府温泉なんかもう寂れて閑古鳥が泣いているのと違うの?
37名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:41:39 ID:Jp0YqAi20
>>27
利用する施設といえばちょっとしたイベントで公民館とか体育施設かね

例えば宮崎に住んでるおじいちゃん、おばあちゃんが大分の孫の体育祭を見に行こうとしたら
入り口でお前らは汚染源だからって追い返されるんだぜ
38名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:42:25 ID:a4V89J1I0
これは、人権問題だ
39名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:43:20 ID:AFXL0fwr0
いいんじゃ無いの?
空気読んで自粛するところだろうけど、
空気読めないのも多いし

東国原が出来るだけ県外出ないで
県内の企業応援しましょうとか言えばいい結果生むんじゃね?
40名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:43:31 ID:CmecQjnk0
そこまでするなら宮崎通らないで船で移動してよ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
41名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:43:53 ID:+DE2ZutO0
ひでえな 宮崎見殺しかよ… もう選挙やってる場合じゃないだろ!
42名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:44:50 ID:rwe79q3s0
これして意味あるのかね?施設利用お断りした所で変わるもの?
大分側は家畜を隔離したりしてるんかな?
43名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:45:10 ID:jnFG1yRc0
>>37
それくらいの配慮は持っているだろ。
だから県外での発生が抑えられてるんだろ。

わざわざ排除宣言するなんてデリカシーなさすぎだろ。
宮崎県民がヤケになって豚の死体を他県にばらまいたらどうするんだ。
44名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:45:43 ID:55XZpJnXO
豊後大野市のプレスには出てないけど苦情殺到しそう…

市の施設利用しなくても、宮崎〜大分走って
豊後大野市で店寄ったりしたら一緒じゃん
45名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:47:35 ID:J6hH4DQz0
口蹄疫の感染源は韓国経由じゃないの?

46名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:47:45 ID:KYJc/xWgP
つーか、宮崎側も「こっちこそお断りだ」って書いといて10年くらい解除しなけりゃ
いいだけの話じゃね?
47名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:48:08 ID:T/oIyJh+0
宮崎市民だけど…
なにこれ
隔離?
48名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:48:12 ID:R2ZEMvam0

 イタリアじゃ普通に韓国人お断りのホテルや飲食店がいっぱいだよ!
49名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:48:40 ID:CmecQjnk0
お金も人も出さないのに当たり前のように消毒して通るんですか・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
50名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:48:59 ID:Ng/J98Vf0
いっそ施設全部封鎖しろ


宮崎ではもう既に図書館美術館の封鎖が始まってるがな
51名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:49:13 ID:AzzUeYLG0
「溺れる犬をたたく」
52名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:49:16 ID:Jp0YqAi20
>>47
大分に行ったら迫害されるレベル
53名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:50:19 ID:BByLRd4D0
宮崎人とはエンガチョだな。こっちくんな。
54名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:50:29 ID:mBEbP8Xd0
核の出番か
55名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:50:33 ID:USjsn4DE0
いいんじゃねーの?
つーか、ホントは宮崎県が県民に県外に行くなという制限をすればいいと思うけどな
あるいは、出口を制限して、そこで徹底した消毒をさせるとか
56名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:51:16 ID:auu60iN10
このまま拡大すれば日本人お断りが海外で始まる
57名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:52:04 ID:l1Gtf9Bw0
まぁ、仕方ないよな・・・。
気の毒だが。
58名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:52:41 ID:Ng/J98Vf0
>>55
非常事態宣言中だから無用の外出は控えるってのが基本姿勢だよ
59名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:55:08 ID:6acsFAnX0
姉妹都市からなんか言われたか?豊後大野市
60名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:55:18 ID:aijO1CYg0
  
              ,,wwww,,          ,.へ
   ___          ;ミ~    \        ム  i
  「 ヒ_i〉        :ミ       |         ゝ、〈
  ト ノ         ミ  -=   =-|         ト、{
 /`ヽ{         rミ <・>  <・>|         |  ヽ
 i  i          {6〈     |  〉        i   } 
 |   i        ヾ| `┬ ^┘イ|         {   i 
 i   i.         \ | -==-|/        ,ノ    ,! 
 i   ゝ、        |\_/       ,. '´    ,! 
 ヽ、    `ー--r-、  ゙} ~´ {     _ /    / 
   \      ト| l  ̄{フ     マヽ ̄´/    / 
       ヽ.   | ゙、'、  |r===、/    /   ,. "
        `ー 、l  トヽ `、   /  /  r'"
   / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
   | 答 |        宮崎県独立         │|
   \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

61名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:55:22 ID:shUs2FOFO
選挙も延期しろよ
62名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:57:12 ID:mBaI/TOIO
流石に基本的に緊急以外の宮崎県への出入りは
自粛するべきだな。マスコミもな。
63名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:57:45 ID:Uw67WJL+0
宮崎−鹿児島間も、主要道路以外は閉鎖するとか言ってたよな。
64名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:01 ID:psaRZqcf0
このような地域での対立が起きる前に
非常事態宣言をして法によって人々の移動を制限した方が良かった
このままでは禍根を残すよ
65名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:15 ID:NypOH0C/0
鹿児島の鹿屋にある観光バラ園も宮崎県民は出禁だよ・・・
kusoga!!
66名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:32 ID:DssJCaB/0
まあ気の毒だが、補償金もらわな感染蓄を処分しません、でも大分に遊びには行きますじゃ
お断りするのもしょうがないだろう
67名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:43 ID:SiwrMGbP0
鳥が運んでるかもしれないし
大分県民同士の接触だって危ない。
気にするなら全部閉鎖すれば良いのに。
68名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:51 ID:ODXa9zbJ0
こいつらバカだね

民主党みたいな「大きな政府」の政党ほど、国民を「金を稼がせるだけに存在する奴隷」としか見なしてないのに

なに左翼政権に期待しちゃってんの?

バカじゃねーの
69名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:56 ID:stJVK5KS0
この地域は衆議院大分2区で、あのクソ社民の重野安正
の選挙区なんだよな。

売国の社民を当選させる馬鹿どもだよ。

70名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:59:33 ID:YECdpHiKO
瀬戸内風の非九州的な方言を駆使し、赤猫赤ぐされと呼ばれる大分人は、朴訥で優しい宮崎、特に県北人から毛嫌いされている。
特に年配の人にその傾向が強い。
延岡駅のホームで未成年の地元っ子がタバコを吸っていたのを注意した大分人がド突きあげられたり、大分ナンバーの族車狩りをしてた地元ヤンが勢いあまって一般車を襲撃した事件もあった。
大分から流れてくる土方関係も多いが、やたらと地元のおっさんからいじめられたりもしていたなぁ。。
大分人は福岡より熊本より田舎なんで更に田舎の宮崎を見下して溜飲を下げる傾向があるからな。幕藩時代も宮崎と大分の境で入会権から地元民で殴り込みの応酬があり、それぞれ藩がでてきたが決着がつかず江戸まで行って争ったこともあった。
今回、はっきりいえるのはたくまずして大分人の人間性が露呈したわな。困ってる人間、溺れた犬に石を投げる嘲笑う、最低のやり方だな。
71名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:59:54 ID:/yD6/ySuO
>>42
豊後牛の種牛は避難させたらしいよ。
あと県境の道は全部消毒マットがある。

宮崎の人には悪いけど、やっぱシャレにならんのだろな。
72名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:59:55 ID:SJtealGf0
特定の施設だけ制限して意味あんの?
73減益虎海苔:2010/06/17(木) 00:00:19 ID:/x0RM0hv0
都城の会社から出発して、R326越えて大分のダイヤに乗る前に必ずR502の分岐点にある鮮度市場でおつまみ買出しに行くのだが…w

あそこって三重?豊後大野?
74名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:01:53 ID:YECdpHiKO
>>70
梓山論所。
これマメ知識。
75名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:01:56 ID:Mm0pPQ2B0
豊後大野市って職員が何人も横領で捕まったり風俗や闇金で捕まった職員がいたり
それを何人も市にクレーム付けても知らん顔して『警察に逮捕されるまで知らなかった』
と言い張りクレーム付けた人が居たことが明らかになっても
『嘘じゃありません。私は聞いていません。』と言った市長の頭が嘘だったってトコでしょ。

あの前市長は右耳の上から眉毛のうえ経由して左耳まで髪の毛偽装してた。
76名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:03:38 ID:pumcJrSaO
>>73
三重だよ
っつーか、豊後大野市は合併したから三重は豊後大野市三重町
77名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:04:34 ID:jVsbIbx20
九州人は基本的に内弁慶の村社会だからな。
それでも四国ほど酷くはないが。
78名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:04:55 ID:9HEWn/i00
>>65
鹿児島人も入園できないわけだが



口蹄疫の感染拡大を防ぐため
「かのやばら園」は明日(6月11日)より、

当分の間、休園いたします。
 
79名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:05:25 ID:KdtJoJBW0
施設はいけないど、街にはいるのはいいのか?

頭がルーピーすぎる
80名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:05:56 ID:ADLNgWa+O
このニュースまだやってたの?(笑)
81名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:06:07 ID:baWfQLop0
これ逆じゃないか?
宮崎は知り合いや身内が大変だから
県内でも自主規制して余り出歩かないって聞いた
宮崎が通り道にしてる大分を規制するべきだろこれ
82名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:06:45 ID:T+ssiC620
本州の人が九州人を締め出すって言ったらどーすんの?っと大分さん
83名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:07:54 ID:aSYQ15yP0
犬と宮崎土人お断り
84名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:07:59 ID:iWXSbm+U0
よーし全身に口蹄疫ウイールス付けて大分・豊後大野市を訪問しちゃうぞ。
宮崎県民にこれ遣られたら防げるのか?
見えない敵と戦ってる被害者に苛めかよ、遣られても仕方ないなw
85名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:09:34 ID:RezZHrr60
宮崎県はネトウヨが多いからな
大分だけじゃなくて愛国者は日本から出て行け
86名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:10:24 ID:5jmoWWtE0
敬愛する東国原宮崎県知事が、不要不急の外出は控えるようにとのお達しが出てるのに
それを無視して、大分まで出かける連中は東国原知事に対して申し訳ないと思わないのか
宮崎の恥さらしめが
87名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:11:44 ID:x6yPJu7iO
大分市民だが、これは表現がまずいよね、実際は、職場やガソリンスタンド、コンビニ、スーパー、公共施設等多くの場所に宮崎口啼疫募金箱が設置されています。
みんな心配しておりますので、気を悪くしないで下さい。
88名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:11:53 ID:jbVLf3Pb0
宮崎の人間は、大分のもんが通ったあとは草も残らんって言ってたけど
これからは大分の人間が、宮崎のもんが通ったあとは家畜が残らんって言うのかw
89名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:12:55 ID:/RRPhlLt0
つか児湯のトラックだって普通に大分市内の10号線走ってるんだが
過剰反応しすぎじゃね
90名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:13:19 ID:/lYTRwXaO
91名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:13:46 ID:T+ssiC620
>>87
そういっても心の中では>>1みたいに思ってるんだろ
最低だよ大分県人は
92名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:15:47 ID:dVU9RR6C0
目くそvs鼻くそ
9390:2010/06/17(木) 00:15:52 ID:/lYTRwXaO
すまん、直リン貼っちまったorz
94名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:16:53 ID:KQpaRqHu0
感蓄の処分より補償金のほうが先だと言う連中だから、自分の身は自分で守らないとな
感染したら、ほら宮崎だけじゃないだろうと平気で言い出しそうでこわいわ
95名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:18:29 ID:zAwT9jDCO
>>45
なら韓国の畜産は終了だな。
韓国が畜産に力を入れだした→日本を追い落とそうとウイルスを撒いた
みたいな思考する奴ってバカすぎて恐ろしい。
96名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:18:49 ID:GGS2oNKE0
別府も宮崎県民お断りじゃなかった?
97名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:19:22 ID:dSxHya/1O
右翼新聞などヘドが出る
98名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:22:58 ID:nbIgkZ7UP
>>87
全然募金集まってないね。 11億になった!っていってるけど、1ヶ月近く前から
ずっと10億台だったのに。
99名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:23:42 ID:TIaq54Wz0
市の施設利用の問題じゃないだろ。
人は道路に沿って出入してるんだから。
あほか。
100名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:24:09 ID:P74edUZM0
そろそろタイラントが出現する予感。
101名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:25:27 ID:KTgzzYSI0
>>36
あ、そうなんか。
じゃ別にいいわな。
せめて宮崎県の人々に、温泉ぐらいは浸からせて上げて欲しいわ。
102名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:26:01 ID:170/m1nA0
あぐら牧場はフジテレビ17:00放送のスーパーニュースにスポット広告出してます。新たなカモネギ投資家を募集しとる。さすが俺たちの創価学会あぐら牧場!
103名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:26:07 ID:Uu/3hJ690
>>95
発生の少し前にミンスの道休が嫌がる宮崎の畜産農家に
南コリアの研修生を押し込んだのは事実。
口蹄疫のどさくさで岩手の前沢牛が積極セールスを展開したのも事実。
同時期にコリア牛の売り込みが活発化したのも事実。
口蹄疫のウィルスは南コリアと同一型なのも事実(でもマスゴミは表現せず)。

比例ゾンビの道休が小沢の指令で動いたと考えると納得行く。
国連から専門家チームによる調査を拒否した理由も納得行く。
104名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:26:30 ID:nbIgkZ7UP
>>95
民主党攻撃のおもちゃにするには、そういうでっち上げが必要なんだよ。

なにがなんでも「チョン・在日・韓国」ってキーワードをくくりつけて、赤松口蹄疫って
造語も作って「すべて民主党の責任!」

民主党は日本の畜産を滅ぼすために暗躍してるんだ!とか 徹底的な糾弾しないと
選挙に間に合わないしね。

どのみち間に合わないんだけどw

なぜか宮崎県内でだけ起きてるところとか、クルマは感染源じゃなさそうだね。
だったら とっくに圏外に飛び火してる。
県内だけで移動してる何かが媒介なんだろうなぁ。 畜産関係者だと予想するけど。


105名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:29:03 ID:Uu/3hJ690
>>104
少なくとも広まったのは99.9%ミンスのせいだろうが!!
106名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:30:26 ID:baWfQLop0
まぁ、もうすぐ選挙カーが走り回ってウイルス拡散するし
台風シーズンもくるから
九州全域と四国は他人事ではなくなるだろな
107名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:30:54 ID:170/m1nA0
創価学会あぐら牧場はフジテレビのニュース番組のスポンサー。ニュース番組のスポンサーになり、口止め、報道規制してます。あぐら牧場は口蹄疫の感染源です。鳩山辞任は、あぐら牧場が原因といわれています。創価学会あぐら牧場と
対決してる宮崎新聞応援して下さい!
108名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:32:30 ID:nbIgkZ7UP
>>103
1月に韓国で蔓延してた口蹄疫はA型で、当時、研修生が口蹄疫を日本に
持ち込んでるなら、日本でもA型が蔓延しなきゃ行けないはずだけど?

0型の口蹄疫は中国から感染始まって、韓国でも感染が広まったのはちょうど4月前半。
おまえたちの言ってる主張は、半分本当で半分嘘の でたらめなんだよな。

在日並におまえたちの発言の信用性ってゼロなんだぜ。

>>105

国の瑕疵を問うレベルで批判するなら、県だって批判は免れないのに
それを無理筋で 「国が全部悪い!県は何も悪くない!」なんてやるから 「ネトウヨなんだな」
って見透かされるんだよ。


109名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:32:40 ID:x6yPJu7iO
>>91
まあ、彼らなりの自衛手段のひとつなのか?とは思うが、感じ悪いよね。
宮崎県内でも、道路封鎖して通行を規制している地域も有る訳だし…
口蹄疫の拡大を防ぐためには、感情は二の次なのかも知れない。
それくらい、口蹄疫は危険視されてます。
110名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:33:26 ID:Uu/3hJ690
【これがミンス政権による口蹄疫対策】
1/? ミンスの道休議員が嫌がる宮崎の畜産農家に南コリアン研修生を押し付け(熊本は拒否)
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止、口蹄疫防疫対策本部設置
  赤松、消毒液が足りない報告を受けるが無視。対策マニュアルをゴミ箱に捨てる
4/21 政府から指示なし、現地のみで対応。消毒薬は現地の組合が用意するも不足
4/22 山田農水副大臣(長崎で鬼岳牧場を経営)「現場の状況について今初めて聞いた」
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請。種牛の移動要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認。自民党の谷垣総裁、現場視察
4/29 山田副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 陳情対応を予定していた鳩山と赤松は当日になってドタキャン、赤松は夕刻に南米バカンスへ(5/8帰国)
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を廃止判定
 自民党「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う(県の権限では小規模)
5/2 1例目のウイルスが南コリアと同一であるのを確認。マスゴミは南コリアの名を隠す
5/7 小沢が宮崎県訪問。選挙にしか関心なし。「県の問題」と他人事
5/16 赤松が宮崎県庁を裏口から訪問。自民の地元選出議員の発言を遮ったのみ
5/19 赤松「お詫びする事は全くない。対策?別に今じゃなくていいだろ」。県は非常事態宣言
5/20 口蹄疫対策では下策とされるワクチン接種のみをやろうとする。手順も計画も無く補償説明なし
5/21 現役の種牛に感染する悪夢。県の避難要請を国が3週間放置して14日に許可。許可遅れが決定的な痛手
5/23 1週間で地域の非感染の牛豚を食肉処理場で処分すると発表。だが実際は8ヶ月かけないと不可能
 国連の専門家による調査チームの受け入れを拒否。原因解明を妨害
5/25 何故か種牛の処分には猛烈に迅速で積極的
6/1 ルーピー宮崎訪問。滞在わずか2時間半。しかも翌日辞任
6/10 菅が対策会合をわずか8分で退席。理由は写真撮影(こちらは2時間かける)
111名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:35:20 ID:2UxpjGbi0
>>87
宮崎県民ですがこの話を聞いた時は涙が出そうになりました
消毒や埋設などの防疫作業をやっている身としては何故こんな目に合うのかと
112名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:37:35 ID:Uu/3hJ690
>>108
ネトウヨの単語とミンス擁護で100%嘘つきのチョン確定です。
残念でした。
113名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:42:10 ID:TJkO3ACW0
三重=豊後大野は街道だから、通るのは当然
日向市と佐伯市でタイヤとかをきちんと消毒すれば済む話
114名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:46:49 ID:Cb+mz2UW0
>>112
>ネトウヨの単語とミンス擁護で100%嘘つきのチョン確定です。

チョンは君たち百済の子孫のルーツだろう、祖国をバカにしたらいかんよ
115名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:48:58 ID:HNtyN2+L0
>>105
ネトウヨサポーターズクラブの会員ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:49:15 ID:bUL4XaEHP
>>1
まあしかたないんじゃなかろうか。伝染の可能性を下げるのが重要だからなあ。
117名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:49:30 ID:29UNRq3c0
■民主口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松広隆 農林水産大臣(当時) 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。 「全く反省、お詫びすることはないと思っている」
 「だから早く殺せと言ったのに(笑)」逃亡
・山田正彦 農林水産副大臣→大臣 発生現地入り無し。5/10収録の太田総理に出演。スパイ。"特例"に対する矛盾。
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制"だけ"行った。
・河上満栄 衆議院議員農業水産委員会委員 口蹄疫が発生している中、農水委員会を全欠席。自身の選挙運動を行う。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にバーベキュー等をしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣(当時) 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」大臣辞任、連立離脱。
・小沢一郎 民主党幹事長(当時) 口蹄疫感染拡大中(5/7)に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」幹事長辞任
・鳩山由紀夫 総理大臣(当時) 発生後1ヶ月経って「スピード感が大事と指示」 6/1宮崎訪問、次の日に辞意表明
・メディア 赤松外遊前に報道すれば対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面等)
 ・日刊ゲンダイ 言わずと知れたクズ
 ・前田昭人(通名) 南日本新聞記者 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ。
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ
118名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:50:13 ID:KTgzzYSI0
まぁ、もし夏休みがとれそうだったら、ちゃんと準備して
宮崎の畜産農家さんで韓国牧場視察の団体ツアー
組めばいいと思うよ。
ちゃんとお礼参りはしておかないとね。

幸い岡田も前原も、渡航注意勧告すら一切出してないし。

既に一月に出さなきゃならん状況のはずなのに出さなかった
んだし、ましてJAL2兆ブッ込みの前原事情からすれば、
この南北政情不安な折の夏休みに、勧告線の空席埋める団体
旅行を断る理由もなかろう。
119名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:51:15 ID:pumcJrSaO
豊後大野市は広いけど、熊本からR57通って入ってくる車も多い
豊後大野市緒方町は高千穂からの抜け道もある
宮崎通って豊後大野市入る車なんて1日何台あると思ってんだろ
トラック万々走ってるじゃん
宮崎お断りとかするなよ

東知事が昨日付けブログで
色々書いてる
120名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:52:18 ID:29UNRq3c0
■民主口蹄疫事件における各メディアのジャーナリズム
秀 関西テレビ 東スポ チャンネル桜 やまと新聞 47NEWS 宮崎日報新聞
疑 TBS 日本テレビ 産経
腐 南日本新聞 朝日新聞
糞 毎日 フジテレビ 読売 日経 中日新聞 NHK
悪 ゲンダイ
ニュースで口蹄疫を取り上げた時のスポンサーを覚えておこう

■旧社会党出身、現議員リスト
・赤松宏隆 民主党 衆-愛知5区(東海ブロック) 
・千葉景子 民主党 参-神奈川
・中井洽 民主党 衆-三重
・輿石東 民主党 衆-山梨
・仙谷由人 民主党 衆-徳島
・岡崎トミ子 民主党 参-宮城
・土肥隆一 民主党 衆-兵庫3区
・横路孝弘 民主党 衆-北海道1区
・金田誠一 民主党 未-北海道8区
・細川律夫 民主党 衆-埼玉3区
121名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:54:38 ID:G1HbThl7P
>>114
今の朝鮮人と百済人は完全に他人だよ。
韓国や朝鮮学校の歴史教育は間違いだからね。
覚えておいてね(はーと)
122名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:55:31 ID:29UNRq3c0
■民主口蹄疫事件にて、地元選出与党議員なのに何もしてない方々
民主党:議員プロフィール 衆議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=10&category4%5B%5D=10
民主党:議員プロフィール 参議院
http://www.dpj.or.jp/member/?category1%5B%5D=10&category2%5B%5D=10&category3%5B%5D=20
民主党:宮崎区該当議員
http://www.dpj.or.jp/member/?search_s1=45
・道休 誠一郎 (どうきゅう せいいちろう) 衆議員-宮崎2区 1期
・外山 斎 (とやま いつき) 参議員-宮崎 1期
・渡辺 創 (わたなべ そう) 参議員-宮崎 公認予定候補
・井上 紀代子 (いのうえ きよこ) 宮崎県議会 5期
・権藤 梅義 (ごんどう うめよし) 宮崎県議会 5期
・田口 雄二 (たぐち ゆうじ)) 宮崎県議会 1期
・後藤 正昭 (ごとう まさあき) 宮崎市議会 4期
・田崎 文博 (たさき ふみひろ) 宮崎市議会 4期
・黒川 正信 (くろかわ まさのぶ) 宮崎市議会 3期
・郡司 敏計 (ぐんじ としかず) 宮崎市議会 2期
・稲田 和利 (いなだ かずとし) 延岡市議会 5期
・熊本 貞司 (くまもと ていし) 延岡市議会 4期
・松田 和己 (まつだ かずみ) 延岡市議会 4期
・大金 賢二 (おおがね けんじ) 延岡市議会 1期
・葛城 隆信 (かつらぎ たかのぶ) 延岡市議会 1期
・早瀬 賢一 (はやせ けんいち) 延岡市議会 1期
・本部 仁俊 (ほんぶ やすとし) 延岡市議会 1期
・矢野 戦一郎 (やの せんいちろう) 延岡市議会 1期
・児玉 優一 (こだま ゆういち) 都城市議会 1期
・山元 敏郎 (やまもと としろう) 日南市議会 7期
123名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:56:37 ID:MfE5HLhmO
>>116
選挙活動も全議員に自粛してもらいたいよね
どんなルートをとって全国を回ってるか有権者にはわからん
124名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:56:52 ID:FpI7xvnV0
>>1
県ぐるみの隠ぺい工作のせいでここまで被害拡大した節があるから仕方ないだろ。
125名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:57:49 ID:29UNRq3c0
2010/6/16 民主口蹄疫事件におけるネット情報源の状況
■google - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松口蹄疫」
 6/8からのCaffeine導入でよりリアルタイムに口蹄疫の情報を知ることができるようになった。
■youtube - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松」
■ニコニコ動画 - 十分に機能している
 今まであがった口蹄疫関係の動画と怒りのコメントはほぼ削除されずに残っている
■twitter - 機能している
 現地の声が届く優秀な情報源、2chを見ない層にも情報拡散が可能。
 ハッシュタグは [#kouteieki]
 本家は日本語の検索機能が安定していない様子。工作員が出没し出している。
■mixi - 機能している
 現地の方のコミュニティ、日記から惨状と憤りが伝わる。
 2chを見ない人に伝えることができる。発言者の素性が分かるため工作員の影響は少ない。
 コミュニティ検索キーワードは「口蹄疫」「川南町」「宮崎 mixi」
■2ch - 機能が大きく損なわれつつある
 工作員が多数湧き、規制数が多くなってきている。遂にジップラも規制対象に。
 規制でがちがちになり●持ち(お金を払ってでも書き込みたい人)による工作が多数を占めるようになる可能性が高い。
 また、スレ自体が建てられなく揉み消される可能性も高い。
■yahoo - 機能が大きく損なわれつつある
 口蹄疫自体を調べるのには機能している。みんなの政治に工作員出現中。
126名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:59:27 ID:WNrW09hx0
大分を九州から「村十部」にして、
未来永劫に差別しよう!!!

大分に産業廃棄物を投棄しよう!!!!

大分産の農作物、工業生産品を絶対にボイコットしよう!!!!!

大分出身の人間は朝鮮人と同じ扱いにして、
徹底的に差別しよう!!!!!!!




127名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:59:56 ID:W8Ip32Bu0
>>1

あほか。宮崎経由で来た鹿児島県民や熊本県民は問題ないのか?
抑えるポイントを外しまくってる。
128名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:00:13 ID:29UNRq3c0
■民主口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 5/25迄 part1
【食品】エスフーズ/8000万 霧島酒造/5000万 スターゼン/100万 プレナス/300万
 南日本酪農協同/1000万
【農林・畜産】千葉県畜場協会/100万 イワタニ・ケンボロー/100万
 児湯広域森林組合/100万+ゆずジュース600本 ヰセキ九州/300万 ナガセスッポン養殖場/100万
【医療】明仁会定永耳鼻咽喉科医院/100万 宮崎県医師会/500万 宮崎県歯科医師会/200万
 宮崎市郡医師会/100万
【製造】 旭化成/1000万 旭有機材工業/500万 平和テント/1000万 宮崎県軽自動車協会/100万
 キヤノン/1000万 昭和シェル/1000万 東洋ゴム/500万 ユー・エム・シーエレクトロニクス/100万
 グンゼ/100万 OKIセミコンダクタ宮崎/500万 吉川セミコンダクタ/1000万 NPK/100万
 岩切商事/100万 旭有機材工業/500万
【コンサルタント】株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液
【運輸】全日本空輸/100万 宮崎カーフェリー/20万 スカイネットアジア航空/100万 矢野運輸/100万
【販売】ハンズマン/1000万 社団法人日本セルフ・サービス協会/50万 矢野産業/100万
 エヌワイエス/120万 ナフコ/300万
【スポーツ】横峯さくら/1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
 日本ラグビー代表/非公開 日本相撲協会/500万円 ガンバ大阪/100万 松本山雅FC/約16万円
 増田誓志/100万 鹿島アントラーズ/100万 興梠/100万 サンフレッチェ広島/100万
 FC東京/非公開 ソフトバンクホークス/300万 読売巨人軍/300万
129名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:02:20 ID:a3VWO8qc0
大友にとって宮崎は鬼門だしなー。
まっぺん滅びるか。
130名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:03:30 ID:hl0Qm/ys0
宮崎県外に発生すれば宮崎だけを責めて安心してもいられまい
まさかその段においても宮崎を責め続けるか?
131名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:03:31 ID:jVsbIbx20
東国原知事は元々、タレント活動に一生懸命で、国政に色気たっぷり。この行動が、県の初動の遅れを招き、
こんな事態にまで発展してしまった事は間違いない。

4月13日・・・大阪で橋下知事と会談
4月15日・・・東京で舛添議員と会談 どちらも、新党結成のため

5月2日・・・石川県金沢市ホテル金沢ダイヤモンドルームで爆笑講演会(参加者のブログより)
       宮崎から金沢まで往復するには、飛行機を乗り換え、往復13時間以上もかかる。
       時刻表で検索すると、7:55か8:00(ANAかJAL)宮崎空港発に乗り、羽田で乗り換え。午後2時から講演会。
       宮崎帰着は午後9時前。

5月8日・・・熊本県宇城市で爆笑講演会。芸人になるまでのエピソードなどを漫談風に語る。

※5/2.5/8の講演に付いては知事のブログには一切書かれていない。口蹄疫の現場を視察したことになっている?

132名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:05:04 ID:pumcJrSaO
>>126
産廃処理場、大分にあるの知らないのか?
勉強しなおせ
133名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:05:30 ID:UieATzN60
大分の県民性が良く出てますね
134名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:05:47 ID:29UNRq3c0
■民主口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 5/25迄 part2
【メディア】テレビ宮崎/4500万 テレビ宮崎のグループ6社/500万 宮崎ケーブルテレビ/100万
【金融】高鍋信用金庫/1000万 野村證券/200万 宮崎銀行/1000万 南郷信用金庫/100万 都城信用金庫/100万
 宮崎太陽銀行/500万 延岡信用金庫/100万 宮崎信用金庫/100万
【広告】株式会社セプテーニ・ホールディングス/100万
【サービス】宮崎空港ビル翼会/100万+ドリンク剤1000本
【ゲーム】コロプラ社/100万
【パチンコ】センコーグループ/500万 宮崎県遊技業協同組合/1000万
【個人】押切もえ/10万 今井美樹/500万 紗栄子(ダルビッシュ夫人)/300万 木村庄之助/100万
【その他】 台北駐日経済文化代表処/300万 九州電力/5000万 児湯広域森林組合/100万
 宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+500万
 宮崎大学農学部同窓会/100万 宮崎県建設業協会/200万

載っていない企業・個人があったら追加していこう
仮に宣伝目的だとしても
捏造偏向報道や糞クイズ化バラエティを垂れ流してるマスゴミなんかに金が流れるより遙かにいい
135名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:08:47 ID:WNrW09hx0
>>132

いや、よく知ってるぜw


大分は、「九州の痰壺」って言うだけのこと

ま、ほとんどが福岡からのゴミなんだけどねww

大分は人も土地も文化も糞ってことwww

136名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:10:38 ID:1Ol+5sX8O
東はよくやってる
問題は道休誠一郎なんだけど
137名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:11:23 ID:n58Tv1kT0
>>130
宮崎発祥の項蹄疫と孫子の代まで後ろ指指されるよ、当事者感覚抜けた日向人だな
138名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:11:35 ID:pumcJrSaO

いや、よく知ってるぜw


>大分は、「九州の痰壺」って言うだけのこと

>ま、ほとんどが福岡からのゴミなんだけどねww

>大分は人も土地も文化も糞ってことwww



関西方面からだよ
陸路・フェリーで廃棄にくる
わかってないじゃん

139名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:11:45 ID:KDuNWkx90
>>135
同じ日本人を中傷して楽しいかい?
それとも日本人ではないのかな?
140名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:11:52 ID:KTgzzYSI0
>公民館や体育館、小中学校など約100か所。

体協絡みの教育委員会繋がりな、日教組臭がプソプソするなぁ・・・
141名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:14:13 ID:a3VWO8qc0
>>137
孫子かー。昔読んだなー。
142名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:16:01 ID:KTgzzYSI0
>>139
意外と、日教組の教師だったりするかもよ。

予定通りの日程遵守で、確実に選挙応援させられるからな。
で、そのまま期末テストもあるし夏休み前の指導準備もあるしで、
忙殺されると。

かなりキチガイになってる奴も居ると思うよ。

まぁ、同情する余地は一切無いけどね。
143名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:19:11 ID:TaN28CH+0
酷でーー
なんか期限がある訳でもなし
無期限で差別を実施するなんて恐ろしい
144名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:20:43 ID:qXE/n5Y6O
三重町の人いる〜?
緒方とか赤字町抱えちゃってどうなってるんだろう。又帰るけんな〜(′`)
145名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:21:01 ID:T8mibp9k0
自分の所の火の粉も消せずに、義捐金の奪い合いをする連中見てたら大分の対応も
しょうがないか、秋のキャンプは汚染地区は避けて沖縄に行くしかないな
146名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:21:40 ID:3/RyLdrxO
感染が県越えれば防疫に投入する物資も人員も増加か分散とかなって
日数も費用も嵩むだろうからなあ
147名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:23:58 ID:v7mPpPm/O
>>139

北の奴とかスルーしとけ。在日かもしれんわ
148名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:25:15 ID:KTgzzYSI0
>>146
本来は、こういう部分こそ国が主導で行うべきなんだけどな。
道路封鎖までは行かないにしても、通行制限かけて迂回させるとか。

寧ろ防疫的観点からすれば、そちらの方が重要だと思うが。
149名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:25:34 ID:MfE5HLhmO
>>142
教師って選挙運動してもいいの?
150名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:27:45 ID:KTgzzYSI0
>>149
民主党政権の場合は、いいみたいだね。

山梨の参院選は、要注意だと思うよ。
その辺論点にして争うみたいだからw
151名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:29:27 ID:Ys8j08Cg0
あぐら牧場が悪い
152名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:29:54 ID:YgEsku4Y0
市民の私が来ましたよ!
豊後大野は宮崎から車バンバン入ってくるんだよね
大分を叩いてる人は遠〜く離れた他人事だから言えるんだろうけど
自分が畜産やってて隣県で発生したら・・・って考えてみて
153名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:30:37 ID:IjnsU0HPO
宮崎に嫁子供残して、大分に単身赴任してる俺涙目
154名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:31:09 ID:IsfSOH3v0
気持ちは分かるが・・・。
大分県、宮崎から怨恨を買ったな。
将来大分で何かあっても宮崎県側からは誰も協力しようとはしないだろう。
155名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:32:09 ID:O4FozX4b0
これでほんとに選挙やるのかよ・・・
156名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:32:10 ID:Dk5IuOXvO
子供の頃、近寄るな!えんがちょ!って言って虐めた事有るよね?
157名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:33:28 ID:Dk5IuOXvO
宮崎にベルリンの壁みたいな壁作れば?
158名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:35:22 ID:lqzLvyk90
豊後大野市?
覚えておこう
159名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:36:00 ID:V+zf2GwA0
市の施設だけやっても意味ねえwww
畜産施設周辺はどうなってんだろ。規制とか無理っぽいが…
160名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:41:04 ID:pumcJrSaO
宮崎〜大分って、フツーに営業車もトラックも走ってるんだよ
延岡〜豊後大野〜大分走ったことある人間なら交通量の凄さがわかる

だから東知事も東九州自動車道早期全線開通をと叫んでるのに、
かいわれ総理が不要とかいうからこうなんだよ
161名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:43:33 ID:WYUT1oU30
中国か韓国から来たウィルスだから今回抜けても日本はこれからもずっとリスクを負い
続ける。賢明な人は畜産なんか止めちまえっていう意見だから。
162名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:05:33 ID:TtdmmgKM0
となり町戦争か
163名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:09:08 ID:Fs6Smpc40
>>35
豊後牛は買ってあげないことにした。
164名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:23:15 ID:YgEsku4Y0
>>159 市の施設だけやっても意味ねえwww

裏を返せば市にできる事ってこれくらいしかないんだよね

発生が明るみになった当初から市は要所に消毒マット設置&消石灰散布してた
「宮崎で終息させるかどうか」は「国産の牛豚が食べられなくなるかどうか」と同義だと思う
165名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:25:41 ID:weyBT97oO
宮崎は国に責任なすりつけた上に、臨県の拡散防止の努力にまでケチつけんのかよ。
166名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:29:18 ID:yZFNVCDE0
>>165
だって国の責任でしょ。
なすりつけるも糞もない。
167名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:31:16 ID:6g+Cc83n0
当然だな。
あまりにも宮崎の行政の態度が悪すぎた。
身から出た山葵。
168名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:32:27 ID:V6RWCcDyO
15日、大分県民が宮崎県で窃盗をして逮捕されたそうだ
大分はいい加減にしろ
169名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:35:59 ID:5w8j3cvv0
>>127
言いたい事は解るが、突っ込むポイントを外しまくってるなw
170名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:36:08 ID:wjqnAPL7O
さあ差別のはじまりです
171名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:36:47 ID:SDIO09qN0
これぞ責任ある行政の態度だよ、宮崎が無責任なだけだ
172名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:42:02 ID:30dAgqAV0
社民で、小沢のお友だちの重野の選挙区か・・・
こいつを選ぶような選挙区民なら、こんな酷いことも平気でやるだろうよ。
173名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:44:01 ID:5cAF6C7yO
>>167 チョン発生拡大中
174名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:44:43 ID:ofQ8DGL3O
宮崎県民は大分に口蹄疫に感染した牛を連れてくといいよ
175名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:49:45 ID:vBVryQR8O
北川牛は美味いおb(・∇・●)
176名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:51:40 ID:IOXMDcSh0
淫行ハゲを知事に選んだ宮崎県お断り
177名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:00:48 ID:ndoVRYgQ0
被害を拡大させる一方の無能宮崎県民だからしょうがない
178名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:01:23 ID:V6RWCcDyO
まず大分県民が宮崎県に行かないようにすべき
説得力がないぞ
179名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:05:16 ID:CePm867e0
一方、非汚染国の中国人や朝鮮人は「大歓迎」なようですな。
180名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:06:50 ID:wZKnToko0
日本全体に広げないために大分も心痛めながら始めたって事だろ
大分で発生したらとても宮崎みたいに押さえ込む自信も無いんだろし
発生したら県民に行動制限しなきゃならないからな

きっぱり断絶するのも宮崎県民のためになるだろ
宮崎県民が持ち込んだとなれば県民同士の暴動がおきかねんしな
181名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:11:35 ID:8OGXPxI70
別にいいんじゃね
大分で発生したら、大分住民を遠慮なく隔離してくれってことだろーし
感染経路が分かってねえんだから、どこで発生してもおかしくねえけどな
182名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:13:04 ID:YIkJR2o10
国会議事堂の前でウンコしたくなってきたわ
183名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:20:07 ID:DlBOl/U5O
そもそも大分と宮崎て交流超薄いじゃん
鹿児島との関係の方が大事
184名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:22:11 ID:5TTJHE8cO
>>1
大分だしな
185名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:22:13 ID:UcvZpQop0
それより韓国人禁止にした方が効果的だと思う。
186名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:35:39 ID:5GrqBmy60
宮崎県民をあまり叩くと逆上して
汚染牛ばらまかれるぞ。

187名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:38:06 ID:vBVryQR8O
後の倶利伽羅峠である。
188名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:41:51 ID:KTgzzYSI0
>>186
牛丸ごと撒くのかよ?
それってどんな天孫降臨伝説のスサノオだよ・・・
189名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:43:36 ID:FO264G59O
大分にウイルスばら蒔いて得する奴がいるなら、必ず発生するよ。
今まで無かった所に自然発生する病気じゃないんだし、裏で蠢く勢力の思い通り。
宮崎県は知事がアノ人に逆らったからな。
コレで誰も逆らう気にもならない
190名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:37:25 ID:7Jes1uGz0
>>185
別府温泉とかは、ハングル文字看板立ててまで韓国の観光客誘致してるからなぁ…
韓国人が入ってくるんなら意味ないわなコレ
191名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:47:09 ID:GBCcQxeT0
>>190
それ言ったら宮崎もだろw
192名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:25:06 ID:UsgAlBrg0
これ宮崎県民は訴えれば金取れるんじゃね?
応援するぜw
193名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:36:03 ID:yDWF+juDO
宮崎県民お断り!

来るな!寄るな! 近づくな!
194新撰組リアンって、コリアンの「ア」を取っただけだろ?:2010/06/17(木) 05:36:07 ID:MPivgWf4O
>>185
まずは韓国人だけビザ無しでも日本に来れちゃうとこから変えてかないとな
195名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:03:39 ID:hyEoMEuL0
>>98
ちょっと訊きたいんだけど、あなたどこの異次元から来たの?

宮崎の義援金の受付は5/14からで
5/31時点で6億2973万だと発表されてるんだけど?
http://www.youtube.com/watch?v=NNLOCRlLM7Y#t=4m2s
196名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:14:14 ID:105ArFWdP
さすが 九州の最悪性格健民性トップを佐賀と争ってるだけはあるな 大分

キヤノン御手洗の地元という事も
197名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:21:07 ID:RQXr+mSD0
よーし、俺宮崎県民だけど土日の週末を利用して豊後大野市のショッピングモールや
公共施設を訪問しちゃうぞ!!
俺自身に宮崎県民と言う看板が付いてるわけ無いから見分けなんてつかんだろwww
こうなったら地獄へ道連れだ!!
198名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:39:02 ID:BC6aI7bm0
口蹄疫の発生国から来た人にも同じようにしないとダメだよね
普通考えても実行しない、天才かバカだ。
199名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:43:41 ID:+wKlHoYPO
民主党にやたら差別や人権擁護にうるさい議員いなかったっけ?なぜダンマリ?
200名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:47:24 ID:4Cvzz1830
豊後大野市に抗議メールしてきた
大分県は口蹄疫対策に10億の予算を組んだが
もしこのアフォな宮崎お断り対策に使われるようなら
大分県民として県民税納税拒否させていただきますw

つうか元凶の韓国や中国はOKなんて意味なさすぎ
別府や湯布院みたいな観光ルートのほうが危険だろうにな
201名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:56:47 ID:McrNB5EQO
>>199
そのミンスが非協力的な宮崎を壊滅するためにチョン使って広めたのが今回の事件なんだろ

行く訳ないじゃん
202名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:57:24 ID:BC6aI7bmO
俺、宮崎出身なんだが今は他県在住。
夏休みにMIYAZAKI○○と高校名が入ってる高校時代のユニフォーム着て、宮崎ナンバーの車で大分をウロウロしてみようw
203名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:20:07 ID:aSYQ15yP0
ゲットー(ghetto)
204名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:20:48 ID:xVzZui+v0
俺宮崎県北で建設関係の仕事してるんだけど、どうしても県外に行かなくてはならないことがある。
俺としてもこのご時世行きたくないんだけど、今までの付き合い上断れない。
電車で行けばいいなんて言われそうだが、6尺の脚立もって電車乗れねーよ。

周りではいろんな話聞くよ。コンビニに立ち寄ったら帰ってくれと言われたとか、
ファミレスで注文したらもう作ってるからしょうがないが、食ったらとっとと帰ってくれと言われたとか。
おとといは日帰りだが大分市内にいった。いつ石投げられるかドキドキしたよ。

いつまで続くんだろなー
205名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:24:20 ID:uZw28FDB0
>>197
>>202
オイオイ、これ以上印象悪くするなよ。
206名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:25:36 ID:EmHIZecA0
大分でも感染すれば治まるね
207名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:29:36 ID:GxVrljJi0
宮崎ってそのまんま東を県知事に選んじゃうくらい馬鹿しか住んでないところだろ?
本当に迷惑な奴ら
208名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:30:58 ID:T4G78ufr0
宮崎県民もグール扱いになってきたな

いや、なに、ほかの県のやつもそのうちわかる時が来るんじゃないかな

なにせ
ホラ

お前らも俺たちと地続きだ

209名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:31:59 ID:jVsbIbx20
まあ、大分・熊本には拡がらんだろう。鹿児島は微妙だが。
今回は隠蔽工作と初期対応が悪すぎた上に感染力が強すぎた。
台湾なんか十年以上も口蹄疫と戦っているわけでね。
そういうリスクを考えてなかった事も収まらない要因だろう。
210名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:36:45 ID:yyvBA+vq0
>>202大阪がこんな言われかたしたらそのくらいではすまんで

211名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:37:11 ID:SrMHE2LC0
宮崎に高速道路がなくて本当に良かったw

あったら九州全域に拡大するとこだったよ
212名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:37:35 ID:vj6ePOPz0
>>198
>口蹄疫の発生国から来た人にも同じようにしないとダメだよね
渡航制限するべきだよな
213名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:42:57 ID:S4f5jIeo0
>>211
今頃、九州は全滅してるな、マジで。
214名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:52:42 ID:EmHIZecA0
豊後大野市役所
〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地
電話番号:0974-22-1001 FAX番号:0974-22-3361
215名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:56:38 ID:yLv032vr0





正に「宮崎をどげんかせんといかん(笑)」




216名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:58:22 ID:mKDgJWj60
綺麗事を言ってる場合じゃないんだな、
人間生きてくためにやるべき事をちゃんとやるとこういう汚れたことも選択しなければいけない。
非難はあるけど豊後大野市の決断は評価すべき。
217名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:00:03 ID:hyEoMEuL0
>>211
ところが東九州自動車道の一部が来月開通するんだぜ
しかも西都-高鍋という爆心地真っ只中が
その上、例の国交省の実験で半年間無料で、だ

もうこれは作為的としか思えないw
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/20100616-OYS1T00235.htm
218名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:00:23 ID:V6RWCcDyO
大分県南部の住民も制限しないといけないな
219名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:01:41 ID:jVsbIbx20
>>207
いや、前回の知事選挙は選択肢がなかった。
薬害エイズ問題疑惑のある元国会議員の息子・ノーパンしゃぶしゃぶ元官僚・淫行ハゲエロ芸人、
この中から誰を選ぶかという究極の選択だったのだよ。
220名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:03:18 ID:msX4UgGP0
口蹄疫よりこういう風評被害の方が怖いんだよな
とくに日本人はヒステリックだから性質が悪い
221名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:04:03 ID:tcwVKvdi0
韓国・中国から観光客誘致とかいって、
穀倉地帯に無防備に受け入れるからこんなことになるんだよ。
対象地域からの韓国視察団を受け入れるのを認めた奴が悪い。

さっさと、韓国語の観光案内版を撤去しろよな。
東国原
222名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:04:49 ID:V6RWCcDyO
>>217
次のターゲットは、熊本と鹿児島か
223名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:05:55 ID:v8xDHpnm0
これは風評被害でも差別でもなんでもないな
人がウイルスを運ぶのは事実だし
車の外側はジャブジャブ消毒してるかもしれんが
車の中、人はそんな事ないし
224名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:05:59 ID:mKDgJWj60
本来は国が抑えこまないといけないことをちゃんとやってくれないから広まってき始めたわけで
大分がその代わりとなって押さえ込みをしようとしてるだけでしょ。
これ非難してるヤツが一番バカ。
225名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:06:19 ID:fZ19maij0
新型インフルエンザが流行した時に、近所の病院は患者を100%受け入れ拒否してた
は?病院って何の為にあるんだよと思ったけど

あの理不尽さに比べたらまだ納得できるわ
226名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:07:27 ID:4703LK/rO
>>219
ノーパンしゃぶしゃぶは結局去年の衆院選、宮崎1区で当選しちゃったけどね
未だに口蹄疫全力スルーのところをみると、まだ禿が知事で良かったわ
227名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:12:08 ID:7N3nTA2x0
エンガチョされたされないのレベルで情緒的になってんじゃねぇ
そこまでやるなら宮崎隔離の上で
「ベルリン大空輸」の日本版をやらずをえまい
228名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:13:26 ID:S+21Kfdu0
>>219
未成年淫行芸人vsノーパンシャブシャブ官僚
ならノーパンシャブシャブの方がぎりぎりセーフだろw

229名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:15:26 ID:jVsbIbx20
>>226
私は禿が知事のせいで対応が遅れたと思う。
だってGWなんかも交通は殆どフリーパスだったじゃん。
国道十号で消毒がきちんとなされるようになったのは五月半ば過ぎでしょ。
観光(経済効果)を優先した上に殺処分も遅れたことが全てだと思う。
もっとも、それ以前に発生元より隠蔽工作が行われているようだがね。
230名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:16:42 ID:v8xDHpnm0
選挙なんてやってる場合じゃないのに
国へなにか要望したって記事を見た記憶がない
宮崎県知事は仕事しなさすぎ
231名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:09 ID:4703LK/rO
>>229
当初の認識が甘かったのは確かだが
感染地区の農家用の消毒液すら不足していたんだから
どのみち10号の検疫は後回しにされてたよ
232名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:22:28 ID:SNl/23dFO
>>224
本来は家畜伝染病の主体は県ですよw
233名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:23:30 ID:vj6ePOPz0
国道封鎖は県の一存でできましたっけか
234名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:24:54 ID:zoSmNGv70
>>229
国道は国の管轄だろ
県知事の独断でどうこう出来ない
235名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:25:52 ID:jVsbIbx20
4月9日の口蹄疫発症後の東国原の感染拡大行動と無責任会見、隠蔽工作

4月13日(火)大阪で橋下知事と会談。
4月15日(木)東京で舛添議員と会談。2日とも、新党結成のため。
4月20日口蹄疫確定。しかし記者会見では、新党結成の話ばかりだった。
 口蹄疫について聞かれると「ピンチをチャンスに」と、自分の売名を念頭に置いたトンチンカンな返答。
 20日に口蹄疫が確定したのに、東京へ陳情に行ったのはなぜか27日。
 次の日28日のブログに27日の事が載っているが、口蹄疫の事は最初にちょっとだけ。
4月22日、テレビ朝日のスーパーモーニングに出演。番組内容は「舛添新党」関連、口蹄疫の字は見当たらない。
4月23日 福岡市で県産品PR。何で今、そんなことするために県を離れなければいけないんだ!その日は何故だか福岡に宿泊。
 (本当に福岡へ行く必要があったのか極めて疑問)
5月2日 石川県金沢市ホテル金沢ダイヤモンドルームにて漫談風爆笑講演会。宮崎、金沢間往復は、飛行機を乗り継いでも13時間。
 (朝8時〜夜9時まで、その前後の時間もかかるはず。この大事なときに泊まり?)
5月8日 熊本県宇城市でこれまた漫談風爆笑講演会。お笑い芸人になるまでのエピソードなど。
 5月2日、8日の講演会の事は「そのまんまブログ」には一切書かれていない。その頃のブログの内容は、「口蹄疫で大変」を繰り返している。
 GW中は、県内の口蹄疫現場を見て回っていたそうだ。
5月18日、記者からの質問に「寝ずに!」とキレて見せる。
5月27日 それまで残せと言っていた49頭の種牛の処分を認める
5月28日 実は種牛の内1頭は、22日に発熱、もう1頭は26日に発熱し、東に報告されていた。
 同じく28日、報道陣から種牛の口蹄疫発症を知った国からの電話に、県職員は「症状は今朝から」とウソの返答。
 知事は、28日に聞いたと、これまた嘘をつく。 26日に種牛の発症を知ったから、27日殺処分を認めていたのだ。発症を隠して。

おかげで県内各地に被害が飛び火、大分だけでなく鹿児島・熊本も飛び火を恐れ封じ込めに必死。
この事態を発生させたA牧場と対応が遅れた宮崎県・東国原知事に対しもっと怒っていいと思う。
236名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:27:47 ID:dwxn8JXf0
>>229
1例目の発見が遅れたことと大臣が周辺の抗体検査を指示せず外遊に出て行ったこと
237名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:27:51 ID:f2c8vUjoO
>>225
それは当たり前
各地域で新型の患者を受け入れる病院は決まっていたはず
じゃないとありとあらゆる病院で蔓延して被害が拡大する
238名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:28:10 ID:KlRoMbCG0
これは差別じゃない、しょうがないよ。
拡散を止められないのは何故かね。
前回はこんなに酷くなかったはずだが、人災だろ。
239名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:29:19 ID:34v0c5dp0
お笑い芸人のハゲが仕事できるわけないwww 

韓国や中国と絶縁するいい口実だろ

なんでそれをはっきり言わん。こんだけ迷惑かけておいてなんだ!!!!!
240名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:29:37 ID:dwxn8JXf0
とにかく埋設を急ぐしかない
241名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:31:21 ID:Zql7sLvlO
>>230

どっかにとって都合のいいようにしか報道されてないからな。君がそう思うのも当然だ。
242名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:21 ID:jVsbIbx20
台湾なんか十年以上苦しんでいるわけで、口蹄疫の恐ろしさを垣間見ることができる。
菌によっては感染力や被害規模が一気に跳ね上がるので、前回との単純比較をするのは極めて滑稽。
どのみち感染が野生動物に拡がっていたならば、日本も台湾と同じ道を辿ることになる。
243名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:34:49 ID:S4f5jIeo0
報道は、「オランダに勝つwwwww!」って、オメデタイ報道ばかりだぞ。
宮崎のことなんて、もうほとんど忘れられてるんじゃないのか?マジで。
244名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:39:12 ID:j0ngwLmf0
被差別県宮崎
245名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:39:57 ID:34v0c5dp0
だいたいが全被害を中国と韓国に請求するのが筋だよな アメリカのBPへの対応と同等にさ

東国原の人災ならば東国原が全部を弁償するべきだ。
246名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:40:58 ID:Jynw2mb90
宮崎自体に緊急事態宣言が出ていて不要不急の外出は控えるように呼びかけてるんだから
わざわざ大分の施設を利用しに行く宮崎県民は相当少ないように思うが
247名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:41:08 ID:T/aSd7K10
ついにやっちまったか…
248名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:41:45 ID:IyZQfg/E0
参院選で一気に拡散して県外にも飛び火、海外で日本人旅行客お断りって最悪の事態も見えてきたな。

GW大拡散が杞憂に終わったおかげで、まだこの程度で済んでるけど。
249名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:42:02 ID:jVsbIbx20
>>243
動物の病気だからな。人間の病気なら全く違うだろうが。
A牧場の主要取引先の電通あたりはワールドカップの存在がありがたいだろうな。
250名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:46:45 ID:76nsB8q/0
九州の皆さん
今の状況を何とかしたいなら選挙に行って!
選挙に行って民主過半数獲得を防ぎましょう!
251名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:48:51 ID:eS98OAGzO
鹿児島県の道路封鎖
大分県の立ち入り禁止
すごいことになってますな
熊本県はどうすんのよ
252名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:51:47 ID:mXwC+2Oo0
>>61
イギリスで口蹄疫流行時は選挙延期にしたんだよな。
253名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:52:01 ID:S4f5jIeo0
大分では今朝の新聞の一面に記事があったけど、よそはどうなの?
一面じゃなくても、どこかに記事載ってんのかな?
254名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:14 ID:dVU9RR6C0
>>246
九州人の体質というか気質しらないんだな

よそからすれば幼稚園児でもバカじゃね〜の?って言われるくらい頑固で自分の思考譲らないよ
だから延々収束することなく蔓延してるでしょ
その証拠にいまだにゴネて殺させないとこあるようだけど
元ただせば変に特例認めさせるからなんだよな
こうなった以上感染くいとめるには県ごと全頭殺処分でいいとおもうよ、冗談抜きで
255名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:55:53 ID:jVsbIbx20
>>250
それでも自民の評判は芳しくないのが現状なんだよね。
256名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:57:50 ID:5NoWmaUA0
早速、宮崎・大分戦争が始まったな。
257名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:11 ID:dVU9RR6C0
民主が...
国が...
韓国が...
自民が....
寄付をよこせ...


いいからさっさと県民総出で作業すすめろよ
258名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:59:35 ID:sLQYlsXH0
田舎者の民度なんてこんなもの
259名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:00:26 ID:1Cv32mmvO

                     _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
                    |                         |
                   <   お  断  り  し  ま  す     >
   ☆      ピコピコ      |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ポロン .       ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
      ______
       \|        (___
   ♪   |\            `ヽ、   デケデケ   ♪        ♪
        | \       ♪      \     ☆             ♪
    ハ,,ハ  |   \              〉 ♪  ヽ                  ♪
   ( ゚ω゚ ) .| ♪  \          /  =≡= ハ,,ハ     ☆           ボボン ☆
 ‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ    / 〃( ゚ω゚ )    /          ∬
 ‖( 匚______ζー―ーrー´  〆  ┌\と\と.ヾ ∈≡∋. ハ,,ハ    |⊂  ボンボン ♪
  〓〓UU ‖     ハ,,ハ    ||     ||  γ ⌒ヽヽコ ノ    ||    ( ゚ω゚ )ノ ‖ヽ
 ‖    ‖. ‖)   ( ゚ω゚-┓  ||     || ΣΣ  .|:::|∪〓   ||    |   (  ‖ )
        ◎    l  つ.|‡   ◎   ./|\人 _.ノノ _||_ ./|\.  |つ━)━╋(━
              ヽ  | ¶.@   ♪     ドムドム.            (__ (__( ∬ .)
                UU し′            ダダダタ!            ⌒†⌒
  ☆     ☆        ブ-ブ-    ♪         ♪  ☆
260名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:02:09 ID:5NoWmaUA0
>>257
加えて

 金くれなきゃ殺処分に応じないよ・・・
 金くれなきゃ埋却地提供しないよ・・・・・

特に川南町畜産農家
261名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:05:50 ID:NlkUqPJO0
>>251
県境に消毒ポイントを建てたら、消毒薬タンクに穴あけられた。
(5/20夜-21朝までに発生、28日の記事)
県境での阻止は既に困難

【宮崎・口蹄疫】口てい疫消毒用タンクにガスバーナーのようなもので開けた穴 県、故意に開けたものとみて警察に被害届
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275024008
262名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:06:52 ID:jVsbIbx20
>>257>>260
悲惨な事態なのは分るけど、自分らのリスクマネジメントにも問題があったということだよな。
動物を扱う業種は、普段からこの様な被害を想定して不測の事態に備えなければならないということだよなあ。
263名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:07:12 ID:tlGTFll60
そら、ウィルス10粒で感染するっていうんだもんな
蔓延地域に住んでりゃそれくらい余裕で服とか髪の毛に紛れ込みそうだ
264名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:09:19 ID:AXoG26ry0
日向人のエゴでここまで拡大しました、ところでムッチーさん幸福の科学の
PRばかりしてないで、今義捐金が幾ら集まってるか発表してね
265名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:14:35 ID:jVsbIbx20
>>264
ムッチーさん、幸福の科学なのか。
それでチャンネル桜なのね、やっと分った。
266名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:15:59 ID:hRdIgq/h0
拡大が緩やかになったら困る奴がウジャウジャ?
267名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:17:56 ID:dVU9RR6C0
>>264
いくら集まったかよりその集まった金をどうしたのか1円単位で公表してほしいな
268名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:18:29 ID:5JiXzEt30
仕方が無いってか当たり前だろこんなの
こんな時に他県へ出掛けるなよ
269名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:21:06 ID:dVU9RR6C0
>>268
他県に遊びに行くくらいなら現場の手伝いしろって話だよな
封鎖されてなんで吠えてるんだろ

そんなに体力あるなら寝ずに作業すればいいのに
270名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:21:27 ID:kqz/M00A0
>>257>>260
工作員乙
家畜感染病に対する予防殺処分なんだから金を出すのは当然
政府の方がゴネて金も人も出さないんだからそうするしかなかったんだよ

10年前は感染が確認された時点で即座に政府から100億円もの予算が出たのに
今回は口蹄疫対策本部長様(赤松農林水産大臣)が渋って殆ど何もしなかったのが悪い
271名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:23:45 ID:dVU9RR6C0
>>270
だったら暇なら今からでも手伝いに行けよ

てめぇらの不始末で蔓延させておいて血税よこせ、寄付よこせはねぇよ
272名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:28:21 ID:bmXsXpRk0
宮崎部落化
273名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:28:26 ID:ybwYw+bc0
もう何もかも、何もかも、何もかも宮崎のそのまんま東のせい。
あの馬鹿は何の能力も無いんだから、TVで「マンゴー!」と唱えてりゃいいんだよ無能の屑が!
274名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:29:51 ID:4TNF/Ohg0
>>273
よう馬鹿
275名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:31:50 ID:SuEe0+Lt0
鹿児島県民ならいいんだろうか?
下道通ればまちがいなく10号線通っていくことになるんだが?
276名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:35:58 ID:hDCjq8aw0
読売、捏造か?

syunsuke_takei
豊後大野市の件、市役所に確認しました。
読売の報道は一部事実誤認がある、との見解で、
10時までに市長のブログhttp://www.bungo-ohno.jp/sicho/index_blog.htm に
見解を書かれるとのことです。まずはそれを見守りましょう。 #kouteieki
277名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:36:15 ID:FSEjJ0Ot0
牛と宮崎人は入るべからず
278名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:38:27 ID:hDCjq8aw0
cybernory
さきほど、豊後大野市の担当課にお電話をしました。
「宮崎住民お断り」と書いた読売オンラインと豊後大野市との言い分が違うようです。
宮崎県民による市の施設の利用は全くないようです。
「お断り」ではないことを強調していましたが・・・。 #kouteieki #ouenmiyazaki
279名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:38:33 ID:0tn+dYmbO
また、トンスル工作員湧いてるなwww

糞売国ミンスの支持率暴落防ぐのに必死過ぎでワロタwww

無駄無駄www
280名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:49:10 ID:pumcJrSaO
宮崎県議のツイート


@syunsuke_takei: 豊後大野市の件、市役所に確認しました。
読売の報道は一部事実誤認がある、との見解で、
10時までに市長のブログ
http://www.bungo-ohno.jp/sicho/index_blog.html
に見解を書かれるとのことです。まずはそれを見守りましょう。




281名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:49:31 ID:QVYTk3euO
とりあえず宮崎県民は県内だけで行動してくれ。拡大しないように他県民は宮崎に一切行くな。
282名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:58:06 ID:5k3ZSm+u0
水際作戦をとるのは当たり前のことでしょ。
別に道を通ったらいけないといっているわけではなく、
公的施設利用を断ってるだけだから、
何の問題があるのか?
ちなみに自分は大分出身です。
豊後牛が食べれなくなったら死にます。
宮崎にも募金しました。
283名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:15:29 ID:PY4RL6DQ0
チョンやチャンコロに来るなと!と言った方がいいと思うよ。
やつらが、virusもってきたんだから
284名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:17:26 ID:mQcJA4A60
>>207
お前は馬鹿以下のゴミクズだがな
285名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:21:59 ID:aBrA4k6z0
口蹄疫は、民主党による経済テロ、民主党の対応はもはやテロレベル
286名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:26:18 ID:7N3nTA2x0
>>261
なんだと・・・・・・・・・・・
287名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:39:44 ID:pumcJrSaO
【お知らせ】


@cybernory: 【豊後大野市の件】先ほど読売新聞大分支局に電話しました。
折り返し記事を書いた記者から連絡がくるようになっています。
しばらくお待ちください。


288名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:42:07 ID:BqZtsQJq0
エンガチョ
289名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:00:50 ID:dVU9RR6C0
これって結局何なの?

宮崎県民が逆切れ猛抗議して無理やり大分に乗り込む流れなの?
290名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:02:25 ID:5k3ZSm+u0
あげ
291名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:03:05 ID:spjVYSbx0
つか、お断りも何も宮崎県民でこんなとこの施設を利用するヤツいるの?
宮崎市からだと車で余裕で4時間はかかりそうなんだが
都城からならさらにプラス1時間
消毒ポイントとそれによる渋滞あるからさらにプラス1〜2時間
ましてや不要不急の外出は自粛中だっつーのに
292名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:06:37 ID:KxSkSvsr0
つぶれろ!
293名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:10:44 ID:EmHIZecA0
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
294名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:16:18 ID:N/isfmiW0
宮崎県民に触れると狂牛菌がうつるぞーにげろーww

エンビーwwww

エンガチョーwwwww


・・・って感じなんだろうな
295名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:19:46 ID:hyEoMEuL0
>>276
>>280
10時どころか11時過ぎましたけど
一向に更新ありませんねー
296名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:19:48 ID:pumcJrSaO
豊後大野市側は、読売のこの記事を把握してないんだとか(@豊後大野市に電話した人のツイート)


捏造?


297名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:30:05 ID:5k3ZSm+u0
age
298名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:50:41 ID:pumcJrSaO


@cybernory: さきほど、豊後大野市の担当課にお電話をしました。
「宮崎住民お断り」と書いた読売オンラインと豊後大野市との言い分が違うようです。
宮崎県民による市の施設の利用は全くないようです。
「お断り」ではないことを強調していましたが・・・。



299名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:51:57 ID:usuCNBYe0
神戸市民だが、豚インフルエンザの時は同じような扱いをされたぞ
300名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:53:36 ID:T/aSd7K10
宮崎県民は悪くないよ可哀想に
301名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:01:43 ID:pumcJrSaO
302名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:03:41 ID:e7wMAtBX0
>>299
鯉ヘルペスの時だって隔離されたさ
303名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:06:33 ID:EZ8Mg5jy0
おいおい、社会党幹事長重野安正の地元で隔離政策かよ
304名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:06:35 ID:EmHIZecA0
市長「ちっ、苦情の電話が多いから訂正しとくか」
305名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:08:28 ID:8JoVcZje0
人権侵害だろ
シネよ大分県民
306名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:09:58 ID:SbHPXPMp0
大分だったっけ?
社会党(民主?日教組?)勢力の強い地域って。

左翼系ってすぐ村八分にしたがるね。
307名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:10:22 ID:Evuj5l3Z0
当然の判断だろ
自民や糞ハゲ東を支持した馬鹿な宮崎県民が悪い
308名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:10:43 ID:mXodH86a0
またそういうことを
309名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:10:53 ID:5k3ZSm+u0
朝地牛を守れ。
310名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:11:45 ID:AnkjTxkn0
民主党政権じゃなきゃ拡散しなかっただろうが

赤松氏寝よ
311名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:11:52 ID:Yf2SEadg0
市長のブログを見たが、読売の報道は大体あってるな
312名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:14:03 ID:0QIMTXEJ0
ブログと記事でどう違うのかわからん
313名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:14:58 ID:De4wjHLbO
>>307
つまり自民党支持地域への報復だと、
左翼地域の大分は認める訳だ…
314名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:16:16 ID:VDKzVhfZ0
差別ではなく、隔離政策ってこと?
アパルトヘイトってことかな。
315名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:17:47 ID:NlkUqPJO0
>>301
市長
>市内の公共施設の利用について検討を行い、状況によっては利用を制限する場合があることを決定しました。
>例えば、施設の近くに畜産農場があったりした場合、感染地域からの団体での交流や利用についてはご遠慮
>していただくこともあるということです。しかし、一部の報道で「感染地住民の利用拒否」という見出しがありました
>が、感染地の全市民を対象として拒否することなどはいたしません。

読売
>宮崎住民は施設利用お断り

だいたいあってるな
316名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:20:30 ID:Evuj5l3Z0
>>313
報復なんかじゃなくて正当な対応だろ
日本を壊したき違い自民の支持者に掛ける情けはない
317名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:21:37 ID:P70MG53B0
これまさかとは思うが、鹿児島に感染拡大したら、選挙延期だよな。
選挙できないよ。
318名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:21:53 ID:pXgPoNaCO
>>246
ところが結構多いから困る
319159:2010/06/17(木) 12:22:32 ID:V+zf2GwA0
http://www.bungo-ohno.jp/sicho/blog/h22/6gatu/n0617.htm
>しかし、一部の報道で「感染地住民の利用拒否」という見出しがありましたが、
感染地の全市民を対象として拒否することなどはいたしません。
既に、本市の文化ホールでの開催が決定されているコンサートなどは、
不特定多数の方々が来場しますが、中止をお願いすることなどは考えていません。

しかし、今後において、近隣の市や当市で発生した場合は、感染の恐れから市民の
施設の利用制限や、市が主催する行事であるならば中止を検討することとなります。
6月19日、 20日に開催が予定されていました九州馬術連盟主催の九州大会においても、
県と市馬術協会と協議し延期することとなりました。

>>1の記事もちょいあとに差し替えられてるな

>>164
意味の無い事は「出来る事」じゃねえだろwww
って市民かよwww
320名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:27:49 ID:CMinLa2cO
わたしゃ宮崎人ですが、およそ予想出来た事で今更言うに及ばず、県外移動は自粛しているところであります。が、豊後大野市の方々が宮崎県から戻った場合はスルーなんですかね?なんともふに落ちないですねえ。
321名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:27:59 ID:5k3ZSm+u0
他のどの地域も水際作戦をほとんどやっていなかったのに、
山田農林水産大臣の地元五島だけは4月下旬から水際作戦をやっていました。
空気感染する非常に強い口蹄疫ウィルスに対応するためには
水際作戦しかない。
つまり豊後大野市が正しい。
もう宮崎でも飛び火しまくっているから、いつ大分に飛び火しても
おかしくない。
322名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:29:58 ID:Yf2SEadg0
宮崎県人はよく大分市に来ている
豊後大野市は通過点だがな
でも、来るのは宮崎県北東部からだろう
感染地域以外だからセーフなのか?
323名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:31:58 ID:V+zf2GwA0
>>1
差し替えた部分

最終更新 2010年6月17日01時37分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T01101.htm

豊後大野市は宮崎県境に位置しており、市農業振興課は
「人を介してウイルスが運ばれる恐れがあるため」と説明している。

豊後大野市は宮崎県境に位置しており、市農業振興課は
「人を介してウイルスが運ばれる恐れがあるため」と説明しているが、
過剰反応との批判も出ている

追加された部分

 橋本祐輔市長は「市の責任であらゆる手を尽くして発生を防がなければ」と述べ、
同課は「法的根拠はないので、過剰反応だと言われるかも知れない。しかし事態は深刻で、
口蹄疫が終息するまでは、この対応を続ける」としている。

 同市には畜産農家が341戸あり、牛約5300頭、豚約7300頭を飼育。
2007年度の畜産生産額は約29億8000万円。
324名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:34:11 ID:7Jes1uGz0
ところで工作員の方々って、Twitterの方は工作しないんですか?
あっちではケンガーチジガーなんて言ってる人いないんで、
ここで工作してんのバレバレですよ?

あぁ、野田くによしとか言う民主党の方がTwitterでケンガーチジガー言ってましたっけw
ここの工作員の方々と同じ論調ですね
何か繋がりでもあるんですか?
325名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:37:43 ID:wV7fxalQO
>>316
民主党信者は日本から消えてくれ。キモいわ!
326道民雑誌('A`) φ ★:2010/06/17(木) 12:48:30 ID:???0
関連スレ
【口蹄疫】現地対策本部長の農林副大臣「事実であるとすれば、風評被害の典型的な例で、行きすぎだ」 大分県の施設利用制限について
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276746432/
327名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:50:30 ID:T/IOprzE0
>>316
お前のような気違いは沁んどけ
民主党のイメージわざと下げてるとしか思えん
328名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:04:25 ID:a6/NZBkc0
は?
329名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:47:43 ID:TmkzSAJx0
まだやってないところがあるのが驚きだよ
キャリアーとか潜伏とか考えてないんだろ

九州からウィルスを出さないように対策強化する時期にはいってるような気がする
330名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:55:49 ID:dVU9RR6C0
>>329
今のワクチンベルト外感染はちょうど感染済みのよだれ垂れてる種牛
特例無理やり認めさせて引き回してた時期だよな

どうするんだ?
また自分たちのせいじゃなくて何かのせいにしてゴネて多額の寄付や血税たかるのか?
331名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:58:39 ID:Yf2SEadg0
西都以外、場所が全然違うじゃん
332名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:18:10 ID:5nWMhvQ0P
>>330
【口蹄疫/宮崎】初期の封じ込めの失敗は「県マニュアルに欠陥」と獣医師の証言がと毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276700615/184,190

184 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2010/06/17(木) 08:49:04 ID:MfE5HLhmO
ここ数週間で口蹄疫の感染地域が拡大したのは、
政府が食肉処理場を再開してからのような気がする

190 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2010/06/17(木) 09:03:11 ID:hyEoMEuL0
>>184
そうだよ
ミヤチク都農工場の操業は5/31から3日間
宮崎・日向・西都で発症したのが6/10
牛の潜伏期間は約1週間

ドンピシャなんだなこれが
333名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:18:38 ID:SA82wXOk0
隔離状態だな
問題も起きそうだね
334研究者:2010/06/17(木) 14:25:12 ID:myXNBXkl0
口蹄疫は、ヒトに感染する。
症状が出ないから、保菌者のまま移動すると、
口蹄疫ウイルスをバラまく事になる。
大分県の処置は当然だ。(遅すぎるくらい)

一方、宮崎県副知事や農林水産副大臣の
おバカな発言:
”宮崎県民の心情を考えるとやり過ぎだ”

とんでもない!!!
口蹄疫の恐ろしさを知らない大バカ者の発言である。
こんな意識だから、口蹄疫が宮崎県全域に
広がろうとしている。

さっさと、宮崎県を封鎖すべきだ。
オーストリアやイギリスなら、
即刻、県内移動禁止命令が発動されている。

宮崎県では、ヒトの移動を相変わらず認めている
様だが、これこそ、全頭処分された農家の犠牲を
無にする行為だ。
335名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:32:31 ID:5nWMhvQ0P
うん、そうだね
だから出してくださいよ、移動禁止命令とやらをさ

言っとくけど移動禁止命令なんて権限は知事にはないからね
336名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:35:33 ID:oS6Fe10z0
3月10日 前後から、宮崎県内で某アングラ牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる
3月13日 エロハゲ知事の耳にも入るが、有力者の持つ牧場だったので見逃す
3月20日 いよいよ、やばい状況だと宮崎県で話が拡大するも、県は動かず
4月9日  口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認、でも定例会見では舛添新党の話ばかり 17:10退庁
4月23日 福岡県で物産展、エロハゲは日帰り可能なのに当然のようにで福岡に宿泊
5月2日  石川県で得意満面で講演 http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月8日  熊本県で得意満面で講演 http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
5月27日 種牛 49頭は家畜伝染病予防法で『ただちに処分する』と定められているのに処分せず
      法令違反との厳しい指摘を受けてからエロハゲはしぶしぶ殺処分の方針を表明      
5月29日 種牛2頭が口蹄疫に似た症状が出たのに隠蔽して国に報告していなかった事が判明



東国原のせいで宮崎の畜産業が壊滅。
337名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:38:47 ID:dVU9RR6C0
>>335
権限は無くてもお得意のメディア使って告知、警告ぐらいは出来るよね

マンゴーばっか薦めてりゃいいわけないよね
338名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:40:24 ID:/twwFfkS0
926 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 12:35:07 ID:dGM0pCwlP
鹿児島県曽於市は、宮崎県との県境を封鎖しました。
でも、宮崎からの車線だけ封鎖し、鹿児島からの車線は封鎖してません。
「往来」という言葉があるように、
普通、鹿児島から宮崎に入った車は、あとで鹿児島に戻ってくるでしょうに。
「片手落ち」とはこのことではと笑っちゃいます。

大分県豊後大野市は、すべての市の施設で、
口蹄疫が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を断る方針を決めました。
でも、豊後大野市の住民が宮崎県内の施設を利用することは規制してません。
「片手落ち」とはこのことではと笑っちゃいます。

これらの対策は、宮崎に住む私としては全然OKです。
もし鹿児島県や大分県で口蹄疫が発生したときは、
宮崎県民だけを規制した片手落ちの対策のせいでは?
曽於市の人が持って帰ったんじゃないの?
豊後大野市の人が持って帰ったんじゃないの?と言えることになりますから。

いずれにしても、宮崎県の現場で頑張ってる皆さんは、
あちこちで宮崎叩きが起きていることは知っています。
意地でも県内で封じ込めてみせます。
これまでは、男性だけが殺処分現場入りしていましたが、
いよいよ女性(私)も、
消毒ポイントだけではなく、殺処分現場にも動員される状況になってきました。
年は逝ってますが、宮崎版ひめゆり部隊ですわ!
339名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:48:19 ID:Yf2SEadg0
>>337
不要不急の外出は控えることって広報してるじゃん
これ以上の対応になると国の出番だな
大分県民も宮崎に行くんだよなー
340名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:52:54 ID:/twwFfkS0
>>339
不要不急のは
それは非常事態宣言でた5月中旬だろ。
4月中やGW中はなにしてた?
交通量多い10号線を5月中旬まで一般車両は完全スルーだったろ。
341名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:53:18 ID:oS6Fe10z0
東国原の初動対応が遅れたせい。 宮崎県の畜産はお陀仏。
342名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:59:57 ID:Yf2SEadg0
>>340
宮崎の友人によると、発生直後からTVではPRしていたみたいよ
現に感染地域には近づかないって言ってたから
343名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:00:41 ID:dVU9RR6C0
>>340-341
だよね
すでに感染してた種牛移動も自信がツイッターでテロか何者かの工作疑いだして
ルートを秘密裏に移動させてたよね
他県にも入れようとして断られたような話とか今思うと危険極まりない行為だよね
344名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:10:27 ID:BzQfNWlYO
【話題】】「恩返ししたい」…大分・中津江村の人々がW杯カメルーンを応援
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276343519/


色々と恥ずかしいド田舎だな
345名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:13:07 ID:oS6Fe10z0
東国原は地方主権というなら、国に頼るな。
346名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:21:10 ID:aBrA4k6z0
>>345
民主党の間は地方分権すべきだよ 民主党は役に立たないことが証明されたから
347名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:27:55 ID:jVsbIbx20
>>336>>235を繋ぎ合わすとこの問題の時系列がよくわかる。

348名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:43:04 ID:spjVYSbx0
ハゲは嫌いだが、知事選で次点だった現民主の川村なんか
今回の騒動でまったく表に出てきてねえぞ
赤松が来県したとき、後ろに県の民主議員3匹並んでたのしか記憶にない
存在感ゼロだな
349名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:48:45 ID:f1Vi0yy10
宮崎からの道全部封鎖しなきゃ意味ないのでは
350名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:57:14 ID:udgu7etW0
大分人はクソというのを聞いていましたが本当だったのね
351名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:59:09 ID:fI6T68mX0
>>344
これのどこが恥ずかしいんだよ
日本応援しなきゃダメなのか
352名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:04:31 ID:jVsbIbx20
3月10日 前後から、宮崎県内で某A牧場に口蹄疫と疑わしき牛がいるという噂が広まる。
3月13日 東国原知事の耳にも入るが、A牧場は有力者の持つ牧場だったので動かず。
4月 9日 口内に潰瘍がある牛がいる、と宮崎家畜保健衛生所に連絡。
4月13日(火)大阪で橋下知事と、4月15日(木)東京で舛添議員と会談。新党結成のため。
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼。
4月20日 口蹄疫確定。しかし記者会見では、新党結成の話ばかりだった。
 口蹄疫について聞かれると「ピンチをチャンスに」と、自分の売名を念頭に置いたトンチンカンな返答。
 20日に口蹄疫が確定したのに、東京へ陳情に行ったのはなぜか27日。
 次の日28日のブログに27日の事が載っているが、口蹄疫の事は最初にちょっとだけ。
4月22日 テレビ朝日のスーパーモーニングに出演。内容は舛添新党関連、口蹄疫の字は見当たらない。17:10退庁
4月23日 福岡市で県産品PR。その日は何故だか福岡に宿泊。本当に福岡へ行く必要があったのか極めて疑問。
5月 2日 石川県金沢市ホテル金沢ダイヤモンドルームにて漫談風爆笑講演会。宮崎、金沢間往復は飛行機を乗り継いでも13時間。
      http://www.e-ryojutsu.com/event/index.cgi?mode=pickup&cord=15
5月 8日 熊本県宇城市でこれまた漫談風爆笑講演会。お笑い芸人になるまでのエピソードなど。
      http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/2333.html
 5月2日・8日の講演会は「そのまんまブログ」には一切書かれていない。その頃の内容は「口蹄疫で大変」を繰り返している。
 GW中は、県内の口蹄疫現場を見て回っていたそうだ。
5月18日、記者からの質問に「寝ずに!」とキレて見せる。
5月27日 それまで残せと言っていた49頭の種牛の処分を、法令違反との厳しい指摘を受けてから認める。
5月28日 実は種牛の内1頭は、22日に発熱、もう1頭は26日に発熱し、東に報告されていた。
 同じく28日、報道陣から種牛の口蹄疫発症を知った国からの電話に、県職員は「症状は今朝から」とウソの返答。
 知事は26日に種牛の発症を知ったから27日殺処分を認めていた。発症を隠して国に報告していなかった事が判明。
353名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:47:36 ID:8b7wgaGC0
大分県人です
大分県民総意と、豊後大野市単独判断をゴチャマゼにしないでください
非常に迷惑です   豊後大野市銘柄の農産物不買大いに結構です
354(。´ω`。):2010/06/17(木) 17:50:23 ID:Rnbx8g77O
大分では差別は日常茶飯事なので
355名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:58:16 ID:pXgPoNaCO
>>344
これそんなに恥ずかしい事か?
お前のほうが恥ずかしい
356名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:56:16 ID:3s5K72zU0
これはやりすぎ


でもこれでハゲが調子乗らなきゃいいけどな
調子こいた発言したらますます宮崎の評判落ちるだろうな
357名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:01:19 ID:0EVxPr120
いいからしゃぶれ
358名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:07:23 ID:hcj+W7dt0
気が気でないのは分かるが、これはやりすぎ・・・
359名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:11:49 ID:50L3s3QN0
おお
360名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:16:46 ID:50L3s3QN0
大野市は田舎もんのヤンキーが多い田舎町、市なんてとんでもないみたいなところ
大分県人として恥ずかしい
宮崎の皆さん、こんなバカ一部ですからね。大野市は大分県の恥!
多分、大野市は民主が強いんだとおもう。足立信也かな民主の、全くバカ。
361名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:25:47 ID:t0QOz01Y0
もう何と言えば
362名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:45:56 ID:1L2zllJm0
当然の対応だな

大分の皆さん、この対応にケチつけてくる出しゃばり馬鹿ウヨは徹底して無視しましょう
363名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:47:46 ID:50L3s3QN0
在日民主党は死ね
364名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:51:45 ID:UxDIlR4wO
関サバ、関アジは金輪際仕入れない。くたばれ大分県
365名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:59:55 ID:3iJ6caHgO
施設利用じゃなくて移動自体を制限しなきゃ意味がないわな。
366名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:04:59 ID:QCDRFBSD0
>362
この程度を当然の対応と考える浅知恵しか持ってないお前は発言するな。
大分人も宮崎に仕事に来て帰るっつーのに消毒してない車が多いんだぜ
まずは自分らの足下をきっちりしてから他県の対応を考えるべきだろ

100%大分←→宮崎の道をシャットアウトしない限り対策は全て空振り。
この豊後大野の対応は浅知恵の給料泥棒の考えそうな事
367名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:14:05 ID:kQzyH38g0
宮崎民だけお断りなんて片手落ちな対策で感染拡大が防がれるのならとっくに九州全域でやってるわな
一番楽な方法だし
>>366の給料泥棒って表現がぴったりだわ
368名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:18:04 ID:CmEkbdwz0
もう何と言えば
369名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:20:30 ID:hyEoMEuL0 BE:411739766-2BP(6670)
今日のMRTニュースNext
http://www.youtube.com/watch?v=yRAp3DIf_yU
http://www.youtube.com/watch?v=eJmaACKd0wY

今日のMBC南日本放送(鹿児島ローカル)
http://www.youtube.com/watch?v=KNkdEzCSmgY
370名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:24:18 ID:m4Jb+rlv0
宮崎代表甲子園入場行進
プラガール   「宮崎の後ろヤダ」って
俺がプラガーをやってやるよhihi
371名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:28:59 ID:mE+rgtXx0
大分県豊後大野市だけに飛び火しますように、、、( ´-`)†あーみん。
372名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:50:42 ID:EO7kocP20
つまりどういうことです?
373名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:55:24 ID:lnnO+sW70
大分県豊後大野市のオフレコ

「宮崎はマンゴーだけにしとけよ!!」と言っていた
374名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:23:08 ID:lnnO+sW70
宮崎県民のみなさま


こんばんは! http://www.bungo-ohno.jp/ です 何か文句でも?
375名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:05:36 ID:P2YHHX230
宮崎民のほとんどは生まれてこのかた一度も畜舎に入ったことはないよ。
大分ナンバーも福岡ナンバーも来て帰ってるっていうのにね。
大分から来て帰るってあの発生地帯を通るでしょ。
自分のとこの住民を規制すべきでしょ。
宮崎民が豊後大野市とか知らないし行かないって。
376名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:11:11 ID:nqsgaj1c0
報道陣の車は適切に消毒されていたのか?
377名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:12:31 ID:I31f+07v0


大分県の民度低すぎ
隣町まで接近した畜産王国鹿児島でさえそんな事してないぜ
田舎の婆さんなんか通行止めのゲートを潜り抜けて宮崎まで
行くからな

378名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:14:45 ID:9zndL5pD0
>>376
NHKは感染地帯では使い捨ての靴カバーを履いてたぞ。
379名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:36:44 ID:vzXxo9WoO
豊後大野w
380名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:08:04 ID:B3WEzJNk0
豊後大野市ってはじめて知った同じ九州人だが、大体大分県はガラが悪く
治安が悪いとしか印象がない。ま〜あ観光でも行くことないからいいかw
でも言葉の使い方ぐらい勉強してください。
381名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:16:22 ID:w9PGoLeU0
リアルバイオハザード
382名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 02:23:08 ID:yv1Jp1I90
test
383名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:01:09 ID:vzXxo9WoO
謝罪と賠償
384名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:06:03 ID:+GiybaHK0
当然だろ
大野市の対策は正しいよ
385名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:07:23 ID:vzXxo9WoO
いい方があると思うお(◎-◎;)
386名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:30:03 ID:bfyiTv0L0
ハゲ淫行知事のせいで、宮崎は壊滅状態だな

メシウマw
387名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:39:56 ID:/++iclkU0
宮崎県に住んでいる者だが 腹が立つ
私たちは他の県の人に迷惑かけないように
徹底して消毒を行っているのにあんまりだ
この条例を廃止してほしい
388名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:46:22 ID:+GiybaHK0
>>387
バイ菌県民は県外に出ないでください!
389名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:54:14 ID:hJ4vINREO
>>387
これ以上、迷惑かけんなよ
390名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:00:12 ID:e2jxlaLG0
>>387
条例でもなんでもないお
条例案として出して市議会を可決したわけじゃないもん。
まあ、せいぜい公共施設運用指針といったところだな。
それなのに命令口調だからいらぬ反発を生むんだよ。
防疫ご協力のお願いという形で出せばよかったのにな。
団体だけで個人はスルーなら防疫効果の点からも意味があるとは思えん。
やってることが田舎くさいんだよ。

http://www.bungo-ohno.jp/sicho/blog/h22/6gatu/n0617.htm
本日、第2回豊後大野市口蹄疫防疫対策本部会議を開催し、市内畜産農家への感染を防ぐため、
下記のとおり、市の方針を決定しましたので、報告します。
     記
「豊後大野市が所有する公の施設の利用について、平成22年6月16日以降、
口蹄疫発生地域から施設を利用しようとする団体に対し、
状況に応じて利用の制限をする場合もある。」との取り扱いとする。
391名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:01:44 ID:YM/odmbr0
>>279

良い所に気がついたな、豊後大野市には
同和対策課があるw
生ぽチョンが、どんどん増えてるw
392名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 04:17:18 ID:2/blqaJO0
人権問題とかいっているやつはキチガイ

何処にでも立ち入っていいなどという人権は存在しない
立ち入り禁止区域はどこにでもある

立ち入る側がその禁止区域を決める事例など存在しない
393名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:56:01 ID:2xAg3c+n0
たまたまサイトで日本赤十字の宮崎血液センターの在庫状況を見てみたらひどかった。

輸血用血液ストック状況(400ml赤血球)で4つの血液型すべてがピンチモード(6月11日9時現在)

口蹄疫の影響で献血計画のキャンセルが相次いでいるとのこと。


これって……困るよね。
394名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:56:19 ID:mjpNclpv0
【中国】口蹄疫の影響で日本製粉ミルクの輸入を禁止。騒動に
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276365680/

大分人がどうだって話は別にして、粉ミルクは宮崎では作ってない。
395名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:01:41 ID:6T0YYPqxO
宮崎の神の後押しがあった禿も
自分の心次第でこんなにも地獄になる事がわかっただろ

神は何から何まで助けたりはしないんだよ

全ては学びの為だからな

宮崎は一からやり直せ
396名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:07:47 ID:1wd2T9OAO
流石、日教組・社民が強い地域だけはあるな

凄い差別主義だわ
397名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:23:28 ID:EV01XFva0
とうとうマスコミもサッカーでまともに報道しなくなったな
近県地方は知らないけど

まだ新規で飛び火してるのに報道規制してるって事ないよな
398名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:44:46 ID:dXQ+fhWC0
実態が良くわからないんだけど、口蹄疫発生地域の人は他地域に出入りしてるの?
その時どういう対策をとってるの?

鹿児島の道路封鎖は心情的にはどうなの?
399名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:55:51 ID:ZMamEBc10
>>398
完全封鎖じゃなく半封鎖だからね。
封鎖といっても 消毒すれば今までどうり自由に行き来できるし。
日本でも屈指の大畜産地帯だから対応甘いぐらいでしょ

400名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:17:07 ID:rPE8KJ770
>>398
宮崎県都城市と鹿児島が隣接しているけど
それだけに生活経済圏がダブっている。
職場と自宅が両県にまたがってたり、買い物に両県を行き来したり。
他県ってよりお隣さん感覚だろうな。

だから完全封鎖は不可能だし、
半封鎖して消毒ポイントを必ず通るように誘導するというのは
現実的でいいアイディアだと思うよ。
401名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:24:31 ID:EV01XFva0
その状態ならなんで宮崎県民はあんなに目くじら立てて怒ってるんだ?
ヤフートップにも大分相手に猛抗議してる件書かれてたけど
402名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:28:55 ID:B8hVIQdx0
「宮崎県民を殺処分に!」とか言い出しそうだな。
403名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:37:27 ID:y2+V913k0
擁護してる大痛県民は人間のクズだな。

それと排他性丸出しのうんこ大野市には是非消えて欲しいw
404名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:41:07 ID:noJZa0Pv0
>>401
優先順位を間違ってるんでしょ。
今は1.防疫処理、2.防疫処理、3.防疫処理、・・・・・・・
   圏外.補償手続き、事業再生、風評被害(?)対策
だよ。
大分は当然のことをしたまでだ。
宮崎県も図書館などの公共施設を閉鎖している。
405名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:41:44 ID:T1JPQ+AQ0
これはしょうがない
406名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:43:22 ID:lbwf1VkDO
407名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:44:25 ID:Rmncp7KUO
しゃべつニダと怒ったニダーがバイオテロを起こさなければいいが
408名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:44:26 ID:vjofX+Jh0
>>401
「宮崎県民お断り」なんてタイトルを入れた報道があったからだろ
こりゃカチンとくるわな。
宮崎県民をお断りするんじゃくなてウイルスお断りなら問題ないし
そういう意思が伝わる対策と文章を出すべきだったね。
409名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:46:25 ID:7bQr2/B70
都城は知らんけど宮崎市では畜産に全然関係ない一般市民も
玄関に自家製消毒マット置いたりしているよ。
他県に行くのもできるだけ自粛。
住まいも仕事場も日用品の買い物も市内で完結するから仕事なんか
でどうしてもってとき以外の日常は他県に行かなくても済む。
でも他県ナンバーは今までとあまり変わらず見るよ。
熊本福岡方面⇔宮崎市だったらそこまで危険地帯は通らないけど。
410名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:49:09 ID:vzXxo9WoO
>>400
都城と曽於は同じ盆地内。
411名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:50:28 ID:EV01XFva0
>>404
だよな
なんで目くじら立てて怒ってまで大分乗り込む気満々なのかわからん

そんな体力残ってるなら作業手伝えばいいのに
変なとこばかり体力奮って夜や雨のときはブッこいてるとかおかしいだろ
412名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:50:48 ID:7bQr2/B70
大分って高校生の入試休みの時友達と勝手に旅行して思い出あったけどもう忘れるよw
413名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:56:06 ID:+vhRsfbY0
本当に徹底した防疫がされてるのか疑問。
お役所仕事だし、日本人の民度は下がる一方だし、適当な仕事してんじゃねえかと最近の世情から類推。
414名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:57:06 ID:YVUr7jJ40
火牛計で県境突破!
415名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:02:15 ID:PiPQNtme0
当然の処置なのにね
宮崎の初動がわるから収まらないんだろう
政府の責任だな大分県を批判するのかばかたれ
416名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:07:31 ID:dXQ+fhWC0
>>403
現地では公共施設を閉鎖してないの?
他県も閉鎖しろって?
現地では閉鎖してるけど他県は乗り込んでいいの?
417名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:07:49 ID:FYhMjPix0
宮崎県民だが当分旅行、催し物への参加は自粛しろよとは思う。

宮崎県かrの参加者が気を悪くするから・・とイベント自体を中止してしまった
主催者をしっているが、もうしわけなかった。。
418名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:08:10 ID:EV01XFva0
初動も悪いけど
そのあと補償でゴネたりワクチン打たせなかったり
殺処分に応じなかったり

そうこうしてる間にいまだに拡大中って
日本の和牛がゼロになるって不安あおって寄付要求しておいて
結局牛肉の価格そんなにまで影響なかったし
419名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:11:57 ID:dXQ+fhWC0
>>412
感染地域の人が他県の図書館に来ないって、来たらどうすればいいの?
「制限する場合があります」ってことは必ずしも制限するってことではないんじゃないの?
420名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:13:22 ID:+Kog5I9H0
ほんとうに人災だよな。 なんで東国原は責任とらないんだ
421名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:13:33 ID:Y9Tt7opK0
伝染病が飛び火してる時点で全くやってないんだろうな。
推測だが禿は現地指揮してんのか?
政治家が現地なんていかなくてもいいけど禿レベルは陣頭指揮
せんと士気がさがるぞ。

422名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:19:52 ID:S9ofTPZB0
>>417
大型イベントの中止、多いね。
ホテルがボロボロだな、こりゃ大変だ。
観光業界には気の毒だが口蹄疫の早期収束が先だな。

地域観光 ■第2564号《2010年6月5日(土)発行》
口蹄疫、観光に飛び火
http://www.kankoukeizai-shinbun.co.jp/backnumber/10/06_05/chiiki_kanko.html

自分は北海道なんだが、こっちも家畜との接触のあるイベントは絶賛中止中orz
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/news/2010/05/post-147.html
423名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:26:27 ID:ZMamEBc10

今ごろになって中止にしてもね遅いよ。
宮崎県GW中はどうだったかな?
他県にフラワーフェスタのCM流れたけど。
424名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:40:18 ID:qGDdcDj2O
宮崎は自分たちのヘマは認めないし、同情してくれて当たり前って
姿勢だからな
ムッチーとこ見てるとそう感じる
思うのは仕方ないにしてもアピールしすぎでウザさが鼻につく
自分らも加害者になりえる自覚がない
政治や研修生の風聞は平気で流しても、自分らへの風聞は耐えきれない
というのはおかしいだろ
425名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:13:39 ID:EV01XFva0
>>423
だから自称被害うけた宮崎県民がこぞって寄付金の一部よこせ!
なんだって

畜産家がゴネまくって多額の補償金むしりとったから我も我もって
特例で殺させなかった種牛見てうちも殺さないって言って聞かない畜産家といい

県民性疑われるのも無理も無い
426名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:19:33 ID:oGP7q1Yz0
宮崎県民としてはお断りは仕方が無いと思う。
抗議してるやつは考えが足らん。
大半の県民はしょうがないと思ってるよ。

一部のDQN(サクラ?)と誇張してるマスゴミは○処分で。
427名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:21:22 ID:vYrpjA0oO
宮崎県民お気の毒だなだが大分正論だろ
428名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:24:56 ID:Ayxone56O
最初の感染牛の主は、隠してて実家の広島に逃げ帰ったみたいね

429名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:32:04 ID:5hQep3km0
>>423
フラワーフェスタじゃだれも釣れないよw
430名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:39:06 ID:QCu7T9Pj0
これは仕方がない・・・
口蹄疫収まったら宮崎県民歓迎キャンペーンやらないとひどいことになるけどね
431名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:40:36 ID:h6jhzKBJ0
>>429
宮崎県で行われてた
2010年 3月20日 〜5月9日
フラワーフェスタ2010
この主催どこでしたっけ?
当然中止しましたよね?
触れられる嫌ということは?・・・
432名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:48:27 ID:5hQep3km0
>>431
悪いけど興味ないw

そんなにフラワーフェスタについて語りたいなら
もったいぶってないで、フラワーフェスタがなぜいけなかったのか勝手に言ってろ。
触れられたくないようなことがあったのなら先にだして訴えてみろよ。
興味ある内容だったらレスしてやるからさ。
433名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:48:55 ID:qHnMldOH0
>>431
フェスタ終わってから1ヶ月以上経ってるね
観光客を通じて県外に蔓延しなくて良かったね
434名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:01:48 ID:h6jhzKBJ0
>>432
>>433
フラワーフェスタは県外だけじゃなく県内の人もいきますよね。
GW中といえば殺処分が爆発的に増えた時期初動が大事ということですよ。
必死に反応するとこみると触れてほしくなかったということだけはわかった。
レスいりませんから とりあえずいっぱい消毒してくださいね。

435名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:02:29 ID:+RlNCRC50
>>2
佐賀県じゃないだろw
436名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:03:54 ID:qHnMldOH0
なんで宮崎県民という事にされているんだろうか…
そのIPメガネ壊れてますよ
437名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:05:04 ID:+RlNCRC50
>>434
だからなんだ?
438名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:09:36 ID:Vgn5emJf0
>>402
人間が発症する致死性ウィルスだったらどうだろう
439名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:10:22 ID:5hQep3km0
>>434
触れてはいけない人に触れてしまったようだw

触れてごめんねw
440名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:11:34 ID:Fl0BbVVWO
もう仕方ないレベルにきちゃってるからなあ…宮崎さんには申し訳ないけど。
441名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:12:35 ID:BbtQirW7O



東知事のお耳に入りました


@higashitiji: 農業研究所って一体どこですか?

RT(/削除/) 知事!@higashitiji 民主の谷岡議員がこんな根拠不明のデマを流布してます。
県の名誉のためにも断固たる対応を!
RT @kunivoice 宮崎県の農業研究所の職員が口蹄疫蔓延のきっかけになった農場

存在しない場所を吊し上げ批判してたのか?


442名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:15:57 ID:qS9ZbIg20
しょうがないと思うぞコレは
むしろ宮崎側が遠慮して行事とかは自粛か不参加しろと思うがな
ちなみに俺は宮崎県人
443名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:19:33 ID:h6jhzKBJ0
>>439
まともに反論できず哀れですねwww
そしたらなぜ今たくさんイベント中止する必要があるんですか?
フラワーフェスタがよくて今 他のイベントなぜ中止するの?
まともに反論できないなら無理してレスするな哀れだからwww


444名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:19:48 ID:8m1beEKl0
都城は行事自粛、中止多いけど
445名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:21:48 ID:xaMmAolo0
現地は、子供会とか参観日の小さい集まりからコンサートまで全部中止だよ
県外の旅行もキャンセルしたし、県内でも町外に出るのが苦痛
噴霧器消毒で車は常に真っ白
消石灰でタイヤも真っ白
炭酸水でも消毒できるほどの菌なのに
この被害って凄いよね
446名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:22:38 ID:5hQep3km0
>>443
終わったイベントとこれからのイベントを同じに考えないことから始めてみよう。
447名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:26:57 ID:xaMmAolo0
>>443
あの頃は
被害が川南で止まってたから南宮崎方面は警戒されてなかったからね
都農川南で車輌消毒されてたから必要ないって雰囲気だった。

ちなみに、非公式の感染1号の水牛農家は
とっくに逃げるように県外脱出しとります。
公式感染一号農家は残念ですが・・・されたという噂です。
448名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:28:06 ID:ic4fGkLp0
>>447
された・らしい、みたいなデマを流すな。
449名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:38:54 ID:oGP7q1Yz0
宮崎市内だが
某幼稚園は父親参観すら中止だって。
ちょっとびっくりした。

学校行事も各種イベントも延期、中止だらけ。
収束したら祭りだねこりゃ。
450名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:39:11 ID:h6jhzKBJ0
>>447
それは言い訳にならないよ。
他県でもGW中とか口蹄疫の影響でいろんなイベント中止なったんですが
調べればたくさんでてくる。
雰囲気とかで片付けたら他県は納得しませんよ。
宮崎の人でも正直対応が緩いと思いませんか?
451名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:40:15 ID:Yq4v1Iox0
>>447
残念だがその噂は・・・その農家かどうかは特定されていないが
被害農家の中から・・というソースはある。
http://www.youtube.com/watch?v=eJmaACKd0wY
4分あたりから
まことに残念です。
452名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:41:34 ID:xaMmAolo0
>>450
その他県の中止されたイベントを教えてください
うちは蔓延ど真ん中なんで対応が緩いとか思いませんでしたよ
通行止めばかりで困ってましたし。
453名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:46:56 ID:xaMmAolo0
>>448
ごまかして書いちゃいました。知ってる人は知ってると思う。

なんでアグラが感染源って噂が立つのかというと
アグラの奥さんが感染源の水牛チーズ農家にお手伝いで働いていたからです。
それが口伝えで感染源=アグラになったみたいでーす
454名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:49:20 ID:MfT2n06z0
いいからしゃぶれ
455名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:54:20 ID:ft/oohxT0
>>452
他県でも中止なったイベントは1つ2つじゃないので
挙げていきだしたらきりがない、ネット社会ですので自分で調べて下さい。
現に今も続々延期または中止でてます。
456名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:07:54 ID:oP5PRrnK0
>>452
北海道でよろしければどうぞ。
http://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/news/2010/05/post-147.html

でもね。こういう対策ができたのは宮崎が頑張ってくれてたから
宮崎の、特に川南の対応を見て学んでいればこそできたんです。
とにかく発生第一号という初期の混乱でよくやってくれたと思います。

初期のころは一般への周知が不十分だった、GWとも重なっていたし
対応が遅れた、これは北海道も同じです。
GWには、まだ牧場に自由に観光ができました。
口蹄疫が発生しなかったのは運がよかっただけの話です。
イベント中止の動きが一般に動き出したのは五月中旬〜下旬からです。

宮崎や川南を批判するのは個人の自由ですが
そういう批判ができるのも川南の先例に学んでいればこそ、
その点は考慮すべきですね。
457名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:23:26 ID:/RJ+Pr300
そうかなあ
458名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:23:27 ID:0milu1JU0
つまりどういうことです?
459名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:25:38 ID:0Iv/f4w80
反面教師 ってことだろ
460名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:29:22 ID:qHnMldOH0
>>456
確かになあ…
宮崎以外の種雄牛・豚の避難が活発になったのも5月下旬からで、
一番動きが早かったであろう鹿児島も、避難を決めたのが5月19日で
実際の避難が完了したのも6月に入ってからだし、
それもこれも国と宮崎のゴタゴタから学んだ自主的措置だからな。
461名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:30:14 ID:Ztt+hJFW0
これは正しい対応だな。
できうるかぎり宮崎から動かないほうがいい。
結局は自分たちのためになるんだからね。
462名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:44:22 ID:dXQ+fhWC0
>>456
で、スレタイに戻りますが今回の豊後小野市の対応は、豊後大野市の頑張りとは
言えない愚策ですか?
463名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:49:55 ID:7ALggyVK0
>>451
竹島さん最近取材受けてた
生きとるやんとおもた
464名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 16:52:27 ID:5/aRuJDi0
東がそのまんまブログに、トンチンカンなことを書いてるぞ
「宮崎県人や宮崎ナンバーの車は徹底的に消毒しているし、口蹄疫対策への意識・知識が高いので、他県の方々より逆に安全・安心だと思うのだが・・・
時期を見て、その内、県外に実態調査に行く必要があるかも知れない。
風評被害対策として、参議院選挙の各党の全国演説・遊説に参加して、決して選挙応援ではなく、風評被害防止について強く訴えたいくらいである。」

宮崎県の人や車の方が、他県より安全?はあ?
風評被害対策に、他県へ行く?
宮崎みたいな田舎にしばらくいて、都会に行きたくてうずうずしてるんだろ。
知事なんだから、畜産の現場にも行ってるんだろ。
ウイルスが付着しているかもしれないのに、他県へ行くなよ。

5月18日の記者会見で、前田記者から「風評被害」という言葉の使い方が間違っていると指摘されていたが、前田記者の言うとおりだ。
「風評被害」とは、「事実でない悪い評判が広まってしまって被害を受けている」と言う意味だろ。
今回の口蹄疫ウイルスの感染力が強いとは、東自身が言っていた事じゃないか。
だから他県で感染を恐れているのに、どこが風評被害なんだよ。
もう「風評」の段階じゃないだろ。

県民には外出を控えろと言っておきながら、自分は選挙応援するため他県へ。
風評被害対策といって、東が演説した所で何になるんだ。
それよりも、少しでもウイルスをまき散らさないようにしろ。

宮崎県と接していて非常に迷惑している豊後大野市が、どうにかして感染しないように努力しているのに、宮崎県がそれにケチを付けるとは、どこまで横暴なんだ。
農水省が1月8日に、韓国で口蹄疫が発生したから注意するようにと、都道府県へ通達を出している。
韓国が取り決めている、殺処分した牛への補償についても、詳しく書いている。
農水省のホームページを見ると、その時の通達が載っている。





465456:2010/06/18(金) 16:57:55 ID:oLYhKGQ10
>>456は初期の混乱は恐ろしい、ってことです。

宮崎だって初期には石灰まくな車が汚れると文句を言う奴がいたでしょうが。
2ちゃんねるだって初期は混乱してた。
犬猫ウマは大丈夫か治療法は・・・って話題がずっとループしてた。
初期の混乱は恐ろしい。
知らないということは恐ろしい。
今宮崎の一般家庭でも消毒マットを置いたり外出自粛したりしているのは
初期の混乱をくぐりぬけてきたからこそですね。

行政が率先して周知と予防に取り組めば初期の混乱を短縮でするのだが
宮崎県はよく頑張ったと思います。国は論外wwwww
そして川南はもう、すごい頑張った、あの頑張りは異常。
残念ながら川南で抑えることは出来ませんでしたが文句を言う気はまったく無いですね。

>>462
愚策と思います。
ウイルスの進入を遮断する策をとるべきですが
まず手前が道路や公共施設の消毒をバリバリにやれと。
そのうえで宮崎県民に文句いえよと、これじゃザルもいいところじゃんか。
順番が違うだろと思います。
466名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:00:22 ID:noJZa0Pv0
最優先は防疫処理だ。
他地域に文句を言うなら防疫処理が終了してから言ってくれ。
467名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:04:00 ID:EV01XFva0
>>464
県内の沈下もままならないのに徹底してるから安心ておかしいだろ
468名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:04:20 ID:AKh0i9O40
今は、他県には行かない方がいい
わざわざ批判されるようなことはするな
たとえ消毒して大丈夫でも、心情的な問題がある
大分からも宮崎には行くな
469名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:05:05 ID:+iyth/cR0
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の291例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100618_1.html
470名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:19:09 ID:v2tRZqxo0
むしろ、宮崎県民が先に自重すべき問題だがな
471名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:35:41 ID:zVJGold70
宮崎県内の施設が利用停止
   ↓
DQN「じゃあ、隣の大分を借りよう」
   ↓
大分「お断りします」

472名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:43:38 ID:oGP7q1Yz0
あたりまえだw
473名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:47:38 ID:Jm7cHwF00
>>431
【口蹄疫】 東国原知事 「参院選どころじゃない!この状態で公平な選挙できるのか」とブログで…「感染拡大したら誰が責任とるのか」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276819263/

400 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/18(金) 14:00:00 [昼] ID:h6jhzKBJ0 (PC)
>>398
そしたら宮崎県のどんな対策とったの?
GW中のフラワーフェスタどうなされましたか?

410 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 14:38:44 [昼] ID:Jm7cHwF00 [5/5] (PC)
>>407>>387に対してね。

>>400
ちゃんと防疫してたかは知らんが、フラワーフェスタ開催中に問題があったのなら今頃県内で収まってないって話だな。
他所から宮崎に帰郷して、観光に行った人がいるだろうし。
その後のイベント中止はきっちりやってるよ。体育館とかホールとかの集団使用は禁止になってるし。

ここで俺に看破されたからって、ここで吼えてたのかよw
474名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:01:47 ID:QuAwOgIn0
>>443
補助金もらえなくなるから必死だね

「ゴールデンウィークは宮崎フラワーフェスタに来てね〜」 by禿

475名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:41:02 ID:7bQr2/B70
子供のころ畜舎なんかもあるもっと田舎の方に住んでたんだよね。
数十頭の牛飼ってるとこがあって子供のころからずっと変わらなかったんだけど。
いつ通ってもモ〜って鳴いてたんだけどそこも口蹄疫が発生したらしい。
殺処分されて静かになってるんだろうね。
当事者じゃないし親戚にも畜産家はないんだけど悲しくなるよ。
大分云々を聞いたときはじめは感情的になったけど冷静に考えたら
宮崎からの流れを制限されるのも仕方ないかもね。
476名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:58:09 ID:D77JWTvO0
あんまりおおげさに騒ぐと、次、他で起こった時に、正直に申告しないんじゃない?

2,3頭くらいなら、殺してしばらく経てば、感染が広がらない可能性もあるだろうし。

「自分たちで食べた」とか言って。
477名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:55:49 ID:OBAmdXwM0
宮崎の禿援護隊に攻撃を受けてるようですね
豊後大野市民の皆様方、頑張ってください
478名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:56:04 ID:dXQ+fhWC0
>>465
なぜ「手前」という言葉を使うのですか?
それはさておき、豊後大野市は公共施設の発生地域住民使用禁止という措置以外に
なんの対策もとっていないのですか?

お話の宮崎の一般家庭というのは全県についてですか?
479名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:06:14 ID:uMJHe/C10 BE:823478898-2BP(6700)
今日のMRTニュースNext
http://www.youtube.com/watch?v=MItnjSTyYRI
http://www.youtube.com/watch?v=xo84Dula7K0

今日のMBC南日本放送(鹿児島ローカル)
http://www.youtube.com/watch?v=yKEtSJvxqKI

オマケ 昨日の知事記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=jj8rL_du3Gk
480456:2010/06/18(金) 22:11:40 ID:SH/e8naO0
>>478 風呂いってました。失礼。
> >>465
> なぜ「手前」という言葉を使うのですか?
口が悪いのは2ちゃんねらーのデフォだからw

> それはさておき、豊後大野市は公共施設の発生地域住民使用禁止という措置以外に
> なんの対策もとっていないのですか?
大分県の消毒ポイントは県境に集中してます。
豊後大野市は一箇所、県道7号に消毒ポイントを設置してますね。
http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/105808.pdf
6月17日稼働開始・・・昨日からかいっ!
市がその他の独自措置を取っているかは市のHPからは不明です。
もうちょっと気合入れてHPを更新して欲しいです。

> お話の宮崎の一般家庭というのは全県についてですか?
私が全県にアンケートしたわけじゃありませんが>>409のレスから推察しますた。
また、宮崎のブロガーポータルサイトを口蹄疫で検索するとわかりますが
一般家庭で薄めた酢のスプレーや手作り消毒マットの作成など
頑張っておられる宮崎県人が多くひっかかります。
http://search-web.miyachan.cc/cgi-bin/search?site=miyachan.cc&query=%22+%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB%22&sort=d&img=&num=50
481456:2010/06/18(金) 22:19:33 ID:SH/e8naO0
さて、スレタイに戻って・・・・

豊後大野市が今回の騒動に答える形でHPを更新。
http://www.bungo-ohno.jp/sicho/index_kouteieki.htm

ぶっちゃけて言うと、あーこりゃ確かにお断りでもしゃーない。
しゃーないんだが、もうちょっと言い方があるだろうに下手糞だなあ、
というのが感想ですな。
482名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:06:47 ID:PawvFmoIO
禿が選挙活動の自粛を要請したらしいが、
それって人の移動で感染しますって認めたんだよね
だったら、感染防止のため宮崎県民はお断りっていうのは正しい対応だと思うんだが…
483名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:11:25 ID:iSlxWHJC0
断るのはいいんだけどどこで断るの?
施設の入り口なら全然意味無い
484名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:38:09 ID:vzXxo9WoO
クリーン民主党!!
485名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:50:48 ID:Xlsc08HX0
この市のイメージが最悪になったのは事実。
県民としても恥ずかしい。

言われなくても、宮崎の人も隣県への移動を自粛しているらしい。
勇み足もいいところ。
486名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:59:12 ID:xsQdSvZr0
悪くならねーよ
みんな思ってることだろ?
宮崎県民はウイルス付きだって
運送業で宮崎行かなくちゃいかん人はホント大変やわ
487名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:04:35 ID:olYpilo50
>>486
逆の立場になったと考えると辛いと思いますよ。

利己的な人間にはなりたくないですね。
488名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:13:18 ID:QSMI2VYF0
非感染地域に行くのが辛い宮崎人は居ないよ、よそに行けばテレビが見られるから
喜んでいくよ、なのにお前みたいなやつがいるから宮崎というだけで白い目で見られるんだよ
狭いところにこもって他人を批判する、責任感のない宮崎人と言われるの我慢してるんだけど
489名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:20:20 ID:wQf2xIvo0
>>485
宮崎からの書き込みご苦労
さぞ東知事も満足してることでしょう
490名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:27:40 ID:TeYQ4q7r0
>>487
このニュースは大分がお断りしたってだけならここまでニュースにならない
宮崎県民が抗議してるからヤフートップにまで来たんだろ?
自分とこの県で散々封じ込めしてる最中に他県に来ないでねって言われて反発するのは矛盾してると思わないか?
大分県にも畜産があるし莫大な被害が出てる伝染病が消息するまでは当然の措置
抗議してる宮崎県民は危機感が足らん
>>481で言い方が悪いとか言ってるけど逆に言い方は優しくてもどの隣県もやることはいっしょなんだよ
宮崎県民お断りって事はどこも同じ
491名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:34:29 ID:AhSz7q5Q0
はしかか水疱瘡にかかって何でお外に出ちゃいけないのと言ってる、幼児並みの
知能しかない県民なんだろうな、
ここは大人の国民が、宮崎坊やに代わって始末してやらなきゃいけないかもな
492名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:57:27 ID:TeYQ4q7r0
つまらん釣りレスするなよ
どこの都道府県か知らんけどお前みたいなのを下衆って言うんだ
493名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:18:35 ID:d7BZnROQ0
>>485
さも当たり前のことをなぜ上から目線で
しかも防疫手段に対して他県民をさげすむ様な発言

そんなんだからいつまでたっても沈静化しないだろ
494名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:19:28 ID:Yr6WMTDP0
>>487
同情はするが、他人も不幸になって構わないと考えるのはおかしい
495名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:24:14 ID:d7BZnROQ0
同市から寄付してくれた人もいただろうに
他県民の防疫行為になにをもってしてイメージ最悪とか吐き捨てるんだ

抗議してる暇あったらさっさと現地で手伝い作業進めろよ
って書くとまた国から金たかりそうなんでボランティアでしろ
496名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:25:15 ID:B/DefYiN0
この報道は、どうも民主党が宮崎県に責任転嫁を図るための布石に思えて仕方がない。
違うと言う人は、大野市の元の発言と読み比べてみるとよいよ。
497名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:27:05 ID:UmvZ0IpR0
>宮崎牛

気の毒だが、あまり同情しない。
バブル前後、「日本向けには・・・・・・・○○○」で、、アメリカ輸出向け
は・・・・・『和牛・宮崎牛ブランド』の安全品皮質だと? 笑う
498名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:28:26 ID:tUAyrIWh0
これぞ、まさに危機管理の手本。

どこぞの痴呆自治体も見習うべき。

こういった自治体にこそ、国は権限を委譲すべき。

日本の畜産を守るため、徹底してやっていただきたい。
499名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 01:51:51 ID:j0CsDoyr0
むしろ宮崎が自主的に制限すべき。
500名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:02:11 ID:vlyoCDOJ0
全ての報道を見るときにはどんなバイアスがかけられているかまで見ないとね。
コメント、社説、全部聞かなくていいし見なくていいよ。
そんな暇があったら他のとこの報じ方を見なさいな。
真実はひとつだよ。
それにしてもいまごろになって自衛隊増派って。
とっとと派遣すればよかったのにね。
501名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:39:01 ID:jJQDvXe90
>宮崎住民はお断り

この見出しの通り、本当にこのまま表示?しているのならちょっと言いたい。

状況が状況だけにそういう対応に出るのは理解できるが、
言い方、お知らせ、勧告の仕方ってあるだろう。

せめて口蹄疫被害に遭っている宮崎の人に対するお見舞いや、
配慮の言葉を添えつつ、大変遺憾ではありますが被害が沈静化するまで
今しばらく立ち入り禁止とさせていただきます。
とか、表示の仕方に配慮しろよ。
502名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:28:28 ID:d1vouEpD0
そうかなあ
503名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:57:17 ID:fSIoRinn0
>>501
ばかじゃないの?
「宮崎県民御断り」なんか書くわけないじゃん。

ソースもみないで
>表示の仕方に配慮しろよ  
って
504名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 11:04:48 ID:tUAyrIWh0
こういうバカが、有権者の大半だから始末に負えないw

衆愚政治の極みが今の日本。

めんどくさいから選挙にいかないくせに、あえて無投票とか
うそぶく無能ぶりww
505名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:28:03 ID:PCs+m6ql0
≫501
豊後大野市は
宮崎県内で口蹄疫の発生が確認された11の市町村が市施設(公民館、体育館、学校など)の利用を申し込んだ場合、利用を制限する。
断る場合もある。
と言っている。畜舎から近い施設の場合とも書いている。
その上、コンサートなどのイベントでは制限しない
とある。
かなり優しい表現だと思うが。

宮崎県民が豊後大野市には来ないと思っているかもしれないが、
豊後大野市で19日から予定されていた野球大会には、口蹄疫発生市町村から約160人が訪れることになっていた。
この野球大会が予定されていた球場は、畜舎から500メートルのところにあった。
この野球大会は結局大分市での開催に変更されたが、大分県竹田氏も17日、この大会への球場提供を断っている。
断っているのは豊後大野市だけではないし、大分市が受け入れただけでも、大分県民は寛大だと思うが。
506名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 12:30:46 ID:b9uQ2LGIO
これは人権問題になるぞ。
507名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 13:15:51 ID:m26xwWVs0
>>452
亀レスで申し訳ないけど、大分県でもGW中に中止になったイベントがありましたよ
他にも中止になったのがあるか知りませんけど、山香の豚ロデオは去年は新型インフル
今年は口蹄疫で中止だとニュースで流れたのを見ました。
大分県内の商業施設で口蹄疫の募金活動してる映像もニュースで流したし
今まで宮崎を非難するような流れではなかったんだけど。
それに豊後大野市は朝地の牛があるから慎重になるのは仕方ないと思う
508名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:41:11 ID:BGalDsJh0
509名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 15:54:32 ID:Yow0EdRc0
>>473
危機管理の問題じゃないの?
しかもいまだってコーンサートとかはやってるじゃん。

大分に対して消毒すれば大丈夫だ、
むしろ宮崎県民は消毒を徹底してるから安全だみたいなことをいってるが、
飛び火感染しまくってるのにありえないじゃん。
本当に東国原は危機意識が欠けてる。
510名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:04:19 ID:W4PM0PHz0
支那人や朝鮮人はもちろん、口蹄疫が発生しているすべての国の、
すべての人間の出入りを、丁重にお断りしろ。
511名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:06:08 ID:KT53pLlo0
どうせやるなら韓国人もお断りにしろ
512名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:44:01 ID:LcRlxBW00
口蹄疫に感染した宮崎住民は殺処分でもいいぐらいなのに
利用制限なんて当たり前だろ
513名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 16:57:37 ID:IOJyhl8i0
↑あんたもね
514名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:33:02 ID:KGTy4Mgg0
宮崎県民って消毒してるのか・・・。
消毒液のプールがあって頭も沈めて下さいって道路とかでやってるのか。
県民の口てい疫に対する意識が高いなら3月末の発症を
放置したのには何か特別な理由があるんだろうね。
515名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:09:57 ID:Z/Zs6sCY0
この手のスレッドは下衆が多いな
516名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:23:06 ID:Z/Zs6sCY0
これがどこぞで起きていたとして収束できていたかと言えば全くそうは思えない。
例として見ているから後付けだから何とでも言える。
だから下衆だと言う。
1箇所2箇所ならば収束も難しくは無いが例えば汚染された飼料で同時多発的に
発生していたとすればもうかなり困難になる。
ある程度の規模で起こってしまっては不可抗力に近い。
自衛隊の派遣も既に9割方の殺処分を終え収束しつつある状況であまりに遅い。
国は全く早期沈静化に向けた動きをしていない。
ほとんど地方自治体がやっている。
何のためにあるのかと言われても仕方が無い。
政府はイギリスを見習ってもらいたい。
517名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:25:43 ID:Z/Zs6sCY0
国内初の大規模発生で何をやっていたか。
見れば見るほどひどいもの。
どんどん被害が広まっていったからヤバイ、となってやっとやる。
全て後手後手。
この構図、10数年前の大災害の時と全く同じ。
518名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:02:21 ID:/D1AGanM0
公共施設を感染が終息するまで地元民だけに限定するればいいんだよ
そうすれば問題ないんだろう
規制に反対するから拡大するんだろうが
519名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:24:57 ID:zWYGovze0
>>518

規制は必要だと思うけど大分の言い方がもう一工夫必要かな

ただ、政府が全国で選挙するぐらいなんだから問題でないと認識されてるのかな
520名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:31:30 ID:HMruydew0
>>1
> 大分県豊後大野市は16日、すべての市の施設で、口蹄疫が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を
>断る方針を決めた。

それよりチョンを追い出すべきじゃないの?w
521名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:43:56 ID:AfZfu+erO
日教組王国!
在日の揺籃!
大分県マンセーーーw
522名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:28:37 ID:/bwO7qnK0
>>519
いったいどういう言い方だったらよかったのかな。
方針には反対してないんだよね。
>>1
> 大分県豊後大野市は16日、すべての市の施設で、口蹄疫が発生した宮崎県内11市町の住民の利用を
>断る方針を決めた。
となっているが、市は
「豊後大野市が所有する公の施設の利用について、平成22 年6 月16 日以降、口蹄
疫発生地域から施設を利用しようとする団体に対し、状況に応じて利用の制限をする場
合もある。」
と当初発表したみたいだよ。
宮崎の開催予定だった少年野球の九州大会を豊後大野でやっていいかと相談されたことをうけての
ことだった。出場チームに発生地域のチームがあって、会場近くに畜産農家があるという事態。
緊急にはなしあっての対策を発表したわけ。

なにも何事もおこってないけど風評に流されて過剰反応、排他根性出してきたわけじゃない。

どういう言い方をすればよかったの?
523名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:08:13 ID:pq0ytdIK0
これはしょうがないだろ・・・
なんとしてでも宮崎県だけで防ぐことを考えないと。
こんなのに文句言って全国に広がったらどうするんだよ
524名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 04:14:00 ID:/pmFKPiU0
えんがちょ
525名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:15:22 ID:4sbaJWKl0
526名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 07:23:47 ID:+nWDQpV70
ちゃんと宮崎隔離しないとこんな問題になるいう見本。
527名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 08:36:37 ID:Rvcz3IbA0
大分出身の他県在住者なんだけどさ、県境での対策って、
豊後大野は県道7号をきっちりすれば防げるんじゃないかと思うが、
むしろ問題は佐伯のほうなんじゃないのかなーと。
(大昔だったら宗太郎あたりを封鎖すりゃ何とかなったかもしれんがw)

車や電車に乗って人が移動するってことは、便利だけど諸刃の剣だな。
528名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 09:11:59 ID:16gBjuJM0
>>1のソースはどこ?
豊後大野の言い分と違うんだが。
http://www.bungo-ohno.jp/sicho/blog/h22/6gatu/n0617.htm

九州の近県は牧場だらけで熊本阿蘇辺りなんもビクビクしてるんじゃないかな。
529名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 10:44:17 ID:UXUJFtBp0
>>528
http://www.bungo-ohno.jp/sicho/index_kouteieki.htm
ここの一番下、記者クラブ宛の通知文書がマズかったんだろな。
これじゃ宮崎県民お断りなんて報道されてしまうわ。
http://www.bungo-ohno.jp/sicho/kouteieki/6.16fax.pdf
平成22 年6 月16 日
豊後大野市政記者クラブ各社 御中
第2回豊後大野市口蹄疫防疫対策本部会議の協議結果について
いつもお世話になります。
本日、第2回豊後大野市口蹄疫防疫対策本部会議を開催し、市内畜産農家への感染を
防ぐために、以下のとおり、市の方針を決定しましたので、報告いたします。

「豊後大野市が所有する公の施設の利用について、平成22 年6 月16 日以降、口蹄
疫発生地域から施設を利用しようとする団体に対し、状況に応じて利用の制限をする場
合もある。」との取り扱いとする。
530名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:47:22 ID:Pn+oxIeG0
東が口蹄疫を拡大させるから参院選を延期させろと言っているが、
スーパーでは宮崎県産の野菜を今までどおりに売っているぞ。
宮崎からの物流は普通にあるのに、選挙だけ制限するって、おかしくない?
選挙って、住んでいる近くで投票するし、選挙カーが走り回らなければいいくらいだと思うけど。
それに、任期満了の選挙なのに、いつ終わるか分からない口蹄疫の終息まで、選挙を延期しろって?
東の発言は、自分に都合のいい事ばかりで、説得力が全くない。
そんな事言うのなら、宮崎県の物流を全て止めなくてはならなくなる。
そうなったら、宮崎県民が一番困るのではないだろうか。
531名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:51:40 ID:Pm3BLae40
宮崎丸ごと焼却って案はどうなった?
532名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:57:52 ID:G921QIFX0
宮崎と関連を断つことは感染を拡大させない効果的な方法だわ
宮崎県だけに封じ込めることが大事なことだと思う
公的な施設の利用を中止して早く終息させろよ
533名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 14:20:16 ID:vRUWRcrc0
もう九州の牛全部処分して、酪農やめたほうが確実で安くつくんじゃねえか?
534名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:09:26 ID:8vfKp4Pj0
>>530
口蹄疫発生地域外なら肉も野菜も普通に出荷できる

参院選は全県区だから発生地域も地域外も選挙カーが走る
535名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:26:26 ID:MNmOvG600
チョン・チャン・宮崎土人、お・こ・と・わ・り!
536名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:28:40 ID:dEk83gK60
もうさ。
県境にベルリンの壁みたいの作った方がいいんじゃないの?
で、完全に封鎖しちゃえよ。
ドゥームズデイニュースって映画あったじゃん?
バイオハザード2とか。
あれしかねーよw
537名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:31:19 ID:O3Nd2zif0
マイカーでエコ旅行している
ナオです
夕方からは霧島に行きまーす
宮崎は観光都市
川南をたっぷり見学してきました
ジロジロ見られたりして
気分が悪かったです
何様のつもりかしら?
ナオでした〜
538名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 15:44:58 ID:7QGc4x/B0
道路封鎖をし露。宮崎に出入り許可制にして
拡大をさせるなよ 宮崎県内は完璧に規制してるんだろうな
539名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:00:04 ID:4sbaJWKl0
豊後大野市には消毒してるから大丈夫と言いながら
選挙は、拡大拡散する危険から延期しろと言う
べつ消毒しとけば大丈夫なんだろ?
だったら選挙する延期する必要ないよね。
矛盾することいわなでね。
自分の事しか考えてないどこかの人たち・・・
540名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:07:12 ID:euxUiNe10
>>539
だよね
豊後大野市だって宮崎ほどではないけど市内で畜産が盛んなところがあるんだよ
今回の使用打診があった球場の近くにも畜舎があったとのことだし
何で宮崎が豊後大野市の対応を非難できるんだよ
宮崎は選挙自粛を言い出すほど制限してるのに他県はどうなっても構わないのか
541名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:09:22 ID:O6TSQDEP0
>>529
それ、散々上のレスで語られてきてないか?
それのどこがおかしいのか?って。
ROMってないの?
542名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:17:06 ID:JzP022AS0
豊後大野ってところで開催させてくれと言ってきたのは本当?
543名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:25:45 ID:8vfKp4Pj0
それは九州野球連盟とか、そういうようなところで決めたんだろ
九州大会なんだから宮崎の一存で開催地変更は無理
544名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:27:47 ID:GiSp6Hht0
>>542
ttp://blogs.yahoo.co.jp/japan_is_composed_of_47prefectu/MYBLOG/yblog.html
このブログが嘘でなければ打診はあったんでしょう
545名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:29:03 ID:JzP022AS0
そのブログが本当なのかな?って
>>543ということかな?
546名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:33:36 ID:GiSp6Hht0
>>545
ブログでも宮崎県がとは書いてないね
どこかから打診があったのは確かだろうけど。
高校野球で都城が県代表になったら甲子園どうするんだろう
547名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:49:10 ID:mKocEh4G0
非常事態なんだから、発生地域のチームは出場辞退するべきだろう。
言えば選手も納得する。納得しないのはモンスタペアレンツか
出場辞退を不祥事のように捉えて責任取りたくない主催者とチームの責任者。
548名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:50:41 ID:4sbaJWKl0

豊後大野市もクレーマー対応に大変ですね。

549名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:23:03 ID:dFSmWvCS0
550名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:18:35 ID:d6jXkNNFP
東国原が事態の沈静化に失敗、逆に風評を拡大させるようなパニック発言を繰り返して自滅ぎみ。
551名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:30:12 ID:6BKfdQT20
あの男は目立つためなら何でもやるからな
552名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:31:12 ID:idH5boCb0
jk
553名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:34:01 ID:7ha3QidYO
この騒ぎが終わっても、延々と空気最悪だろうな
554名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 19:36:34 ID:CRQjO3jF0
大分らしいな ここは佐賀の次に根暗 で自己中。宮崎人をのろまなお人よしとしか思ってないって言ってたなあ 大分女が
555名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:07:04 ID:KRY9gdeE0
<丶`∀´> 差別ニダ
556名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:21:56 ID:dUfIf7OU0
なんでこんなに周りが過剰反応してるんだろね
宮崎県民だけど周りはみんな豊後大野市の対応はしょうがないことだと思ってるから
特別な感情なんてわかない…というか逆に気持ちはよくわかる
当然、自分達でも被害が拡散しないように気をつけてるけど…宮崎県だけで済むように祈るばかりだわ
557名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:45:18 ID:O6TSQDEP0
>>556
クズ讀賣が「宮崎県人お断り」みたいな、さあ叩け祭りだ的な見出し付けたから。

でもあなたはともかく上の方には過剰反応している宮崎の方がいらっしゃるみたいよ?
558名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:55:36 ID:MNmOvG600
>>556
お前、どんな気づかいをしてるんだよ?w
559名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 20:59:17 ID:mlItXSmL0
豊後大野は当たり前の対応を取っただけなのに、電凸とかする人モドキがいるんだってさ
560名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:05:23 ID:52l1Gq510
♪♪♪バカなフジテレビのせいで関東に上陸か♪♪♪

【口蹄疫】フジテレビが畜産農家を無許可で撮影。新たな感染源になる可能性が
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51543802.html
【宮崎/口蹄疫】フジテレビの取材陣、消毒もせずアポなしで搬出制限区域内の畜舎に
ttp://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1385656.html
ttp://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-1334.html
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51456070.html#
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274090713/
フジテレビの報道内容を徹底的に監視する総合スレ
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202704164/
マスゴミがいい加減許せなくなってきた
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1260708161/
561名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:09:17 ID:TywOsMyY0
宮崎ナンバーのトラックは取引中止するとこも出てきてる。

そのうち彼女または彼氏が宮崎人だから別れたとか出てきそう・・・・
562名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 21:14:24 ID:dUfIf7OU0
>>558
一般市民はなるべく必要以外に外出はしない(人も物も)とかそういうことしかできないよ…
もちろんレジャー関係で県内から出ようなんて考えてるお気楽な人は自分の周りにはいない
宮崎の対応に色々不満がある人も多いと思うから叩かれるのもしょうがないのかな
でも県外に拡散したらこんなものでは済まないだろうな…そっちの方が怖い
563名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:24:12 ID:4sbaJWKl0
564名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:27:17 ID:OhwAXq/60
(゜ω゜)
565名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:27:25 ID:exzXty3Q0
県民は県外へ行くことを控えているよ。
豊後大野市の対応は残念だが、終息後は積極的に宮崎に来てほしい。
566名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:06:05 ID:WQsS5n8l0
ハンセン病差別はもう過去の事・・・とか言ってる奴に聞かせてやりたいニュースだな。
567名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:34:13 ID:G4VEnpCt0
>>559
その電凸のほとんどが、汚染地区の宮崎からだから何考えてるのと思えてくるんだよ
やはり半島を先祖とする宮崎人は、島国に育った日本人と違い自分たちの思い通りにならないと
気がすまない民族なんだろうな
568名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:21:32 ID:+aCKw1yP0
.>567
>ほとんどが、汚染地区の宮崎から
ソースplz
569名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:29:44 ID:25J63Ozi0
>>565
残念ってどの辺が残念だと思ったの?
570名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:55:47 ID:i2Id2pYR0
>>566
まったくだ

連中の拠点がある熊本鹿児島じゃ、こんな記事出ないだろ。役所が吹っ飛ぶから。
あいつら去年、「新型インフル対策は感染者の人権侵害」って主張したんだぜ
571名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:07:02 ID:3BOOi8x30
まぁ、気持ちは判るが公的機関が発言したらマズイ内容なのも確かか。
申し訳ないという文面+消毒を過剰な程に徹底させて、利用するのがだるいって感じにすりゃあ利用者は自然と居なくなるだろうに。
何でわざわざ問題出そうなやり方を選ぶのか理解に苦しむ。
と、宮崎県民の俺は思うがどうか。
572名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:15:34 ID:25J63Ozi0
>>571
「申し訳ありませんが該当地区よりお越しの方は」といって隔離して、
過剰な消毒をするって?

その方がよっぽど差別的屈辱的じゃない?

絶対騒ぐでしょそのやり方でも。
573名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:28:33 ID:BVJDhNw+0
非常事態宣言して、不要不急の外出は控えるようにと県から要請されてる連中が
他県に出かけようとしたことには目を瞑り、他県の対応を非難するのはどうかと思う
574名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 11:48:54 ID:AEdcCGzp0
>>573
そうだね

そんな体力余りまくってるのなら現地行ってボランティアで手伝えばいいのに
同じように
寄付は煽っても自分たちはタダ働きしない主義で賃金でゴネるからできない理屈なんだろうな
575名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 12:13:35 ID:KNepua9zP
予想通り地域分断工作やってる朝日社員がわんさかだな
576名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 13:02:37 ID:dg0auNIRP
何せ口蹄疫の風評被害の拡大に熱心なヒステリー男が宮崎県知事をつとめている有様だからね、収拾がつかなくなってどうしようもない。
577名無しさん@十周年
age