【ネット】 "コミック1巻、本より高い450円" 「コナン」「うる星やつら」など…小学館、「少年サンデー」iPhoneアプリ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★人気作を購読できる「週刊少年サンデー」のiPhoneアプリ

・小学館は、少年漫画誌「週刊少年サンデー」のiPhoneアプリ「少年サンデー for iPhone」の
 提供を開始した。同アプリは無料だが、アプリ内課金で購入できるコミック作品は1巻450円。

 「少年サンデー for iPhone」は、これまで週刊少年サンデーに掲載された人気作品を
 配信するアプリ。開始時点では「うる星やつら」(高橋留美子)、「うしおととら」
 (藤田和日郎)、「名探偵コナン」(青山剛昌)、「MAJOR」(満田拓也)の4作品。
 1〜5巻まで配信され、今後は毎週月曜に2巻ずつ追加される。各作品は試し
 読みできるようになっており、指先の操作で拡大縮小などが利用できる。
 「My本棚」と呼ばれる機能では、購入済み作品を探せるようになっており、最後に
 読んだ順や購入日順などで並べ替えられる。またコミックリストから、作者順か
 タイトル順で並び替えて、販売中作品を確認できる。

 購入したコミックの閲覧期限はない。パソコンにiPhoneを接続する際には、アプリのみ
 同期対象となり、コミックデータはバックアップされない。アプリを削除したり、
 iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要があるが、
 料金はかからない。同社では今後、iPad向けにも「少年サンデー for iPad」を
 提供する予定という。
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100616_374659.html

※参考:「名探偵コナン」1冊¥407〜410
 ttp://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/conan/book/index.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276668181/ -
2名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:14:28 ID:OKTZGSwu0
したばねぐ
3名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:14:34 ID:l9bllVas0
>>1乙です
4名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:15:19 ID:FNWaO7yE0
貧乏人のお前らはipadすら買えないんだから文句言うなよ
5名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:15:29 ID:EjJhi6zC0

次スレいらんだろ

・高いww
・出版界を守るため
・小学館www

これしかないんだから
6( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/06/16(水) 17:16:53 ID:faanqNDM0 BE:1476883788-2BP(1371)
マック信者の言い分 ↓
7名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:16:58 ID:tky8KDT50
DRMみたいなのは必ずあるだろうから、他にコピーはできんだろな
8名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:17:02 ID:s2uWc0Na0
あれ?
電子書籍は流通や印刷の中間マージンが抜けるから
安くなるのがウリじゃなかったの????
9名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:17:31 ID:p7yYzRPh0
小学館の本音ですね
10名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:17:36 ID:o+QE6LiR0
購入厨涙目wwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:17:37 ID:9Or300GN0
>>8
流通や印刷が困るじゃん。
12名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:19:53 ID:U4WiN/UW0
高いww
13名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:20:26 ID:t+PFfiro0
>>8
それを販売側が売りにしてるかどうかは知らないw
買う側がそう考えてるだけでw
14名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:20:49 ID:CJ7WTyuj0
アメリカじゃ本の値段が高いからそれを基準に値段設定してんだろな。アホ過ぎw
15名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:21:51 ID:QjQGsV2m0
まさかiPad用のHD版はもっと高いんじゃないだろうね。
16名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:22:04 ID:9k1Z7kbu0
だから出版社ごとにアプリ作るなって糞が
アマゾンかiTunesで配布しろカス
17名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:22:09 ID:6M8ISVsy0
ガラケーでコミック買えばだいたい1巻分で650円。それがどんどん売れてるという現実。
18名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:22:24 ID:pDiZ+sTc0
まあiphoneもipadも持ってないからいいんだけどさw

業界大手が守りに入って電子書籍育てる気ないねw
その内ベンチャーかなんかに足元すくわれるなコレw
19名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:23:01 ID:8MviP75R0
大丈夫、どこかが横紙破りをして200円とか150円とかで出せば引き摺られる形で安くなる。

今は既存の業界全部が食っていけるような値段設定なんだよ、多分流通や印刷にも補償が行ってるんだろう
既存業界ゴネまくりだし、今だ紙媒体を扱っている出版としては突然流通や印刷を切れない事情もある。

それも競争が激しくなれば切り捨てられ、価格は下がっていくよ。
20名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:23:11 ID:bwBUqLvs0
>>18
多分そのベンチャーは全力で潰される
21名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:23:25 ID:FyGg46wF0
売れなきゃ下げればよい

よく審査がとうるな・・・
22名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:24:12 ID:gyT+5lYR0
ゲームなんかだとほとんどの場合パッケージより安いし、
格安の旧作配信とか、なかなかに中古屋キラーなのにな
23名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:24:21 ID:SlNDXk+x0
是非はともかくガワだけ発達して中身が伴わないと徐々に自炊物が蔓延するぞ
どんな形であれ一度手に入れた人が同じものを買う理由はそう無いしな
24名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:24:42 ID:+6jVgrhfO
たけええええええええええ
25名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:24:45 ID:zSI/x5Qn0
上部モニタが3.5インチとなり、上部のみ3D対応。
3Dの効果を調整することも可能。
ジャイロセンサー・モーションセンサー対応。
アナログパッド・スライドパッドを追加し3D写真の撮影が可能。
3D映画の視聴にも対応という驚愕の3D対応となっている。
さらに、3DS用カートリッジは形状の変化は無いものの最大2ギガ(現在)となっておりPSPのUMDの容量を超えている。
標準でSDカードスロットを搭載
容量だけで見ると、PSP並みのグラフィックも可能?


3DSで追加される新機能
16:9の3.53インチの3D裸眼立体視液晶搭載(上部)
ジャイロセンサー、モーションセンサー搭載
アナログパッド・スライドパッド搭載。
カメラをふたつ搭載し、3D写真の撮影に対応。
3D映画の視聴にも対応
セキュリティを強化したIEEE802.11対応予定
ゲーム中でも無線を切ることができるスイッチ搭載。
26名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:24:47 ID:qj1rqyxp0
30%のロイヤルティは競争の中で減るかね
27名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:25:24 ID:EjJhi6zC0

これで配布されるデータってどうなっているわけ?
以下の条件ぐらい兼ね備えているの?

・解像度は縦1,080ぐらいある
・一コマずつ閲覧可能
・見開き時にはずれなどなくきれいに見られる
・連載当時のカラーはそのまま
・DLすればパソコンでも閲覧可能
28名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:25:57 ID:6AZ5wAH70
>>11
困るなら転業すればいいだけ。
29名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:26:08 ID:eRnCs5cfP
あぽーの楽曲の売り方を見習うべきだったな。
最初それなりのクオリティで、そしてplusとかいって追加料金で高音質の曲を売る。

コミックも文字が読める程度のものを100円で一般向けに売り、数ヶ月後MAJORのボールの縫い目まで
見えるくらい高品質なものを小学館HDコミックとか言って追加料金350円でヲタ向けに売る、と。
30名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:26:17 ID:ysbEvoUp0
最低でも2割引ぐらいしないと見向きもされないと思う
この価格設定だと、誰もが「はぁ?ふざけてんの??」っていう第一印象になるだろう
31名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:26:20 ID:MzizQS/C0
スレタイわろたw
32名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:27:08 ID:dYRgX20A0
>>16
日本のコミックはアップルのコードには過激すぎ、iBooksの審査には通らないらしい。
33名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:28:32 ID:M0DCMwkp0
コミックの価格が印刷代や運送費とは関係ないということが良く分かるニュースだね。
34名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:29:31 ID:qj1rqyxp0
>>29
アップルは元々音楽で稼いでなかったからこそできた事ではある
100円で電子書籍が幾らうれても、390円のコミックが売れなくなったら出版社は大損
35名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:29:56 ID:gyT+5lYR0
>>29
音楽は何度でも繰り返し聞くものだからなあ
既に知ってる曲でも、あるいは知ってる曲だからこそ買うけど
マンガはどんなクソ画質でも内容を一度知ると、余程のファンじゃないとわざわざ買いなおしたりしない
36名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:31:05 ID:zryjEPwzO
古典だけなら古本屋と漫喫の不戦勝じゃないか
37名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:32:41 ID:+eERWAX9P
アマゾン辺りが同人の電子本扱えば、既存のコミックに打撃与える程度の市場出来るんじゃね?
38名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:32:41 ID:1uy/PPHhP
>>34
印刷会社コストって、どの程度なんだろうな?
搾取しまくりで、出版業界だけが儲けってイメージなんだが・・・
39名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:32:45 ID:RfJ2cAJv0
>>33
利権ゴロ死ねってのが一般人にも広まってくれりゃいいんだけどな
40名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:33:12 ID:/ZcGHITk0
>>20
国内のベンチャーを潰しまくって
海外から上陸してきた黒船に完敗して
なにもかも持っていかれるんだな

ここ十年くらい日本企業が繰り返している敗北だな。
41名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:33:18 ID:9k1Z7kbu0
>>34
100円で紙の10倍売れたら損しないだろ馬鹿か
42名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:33:24 ID:7weY+5dH0
まだ、本格的な価格競争の始まってないアメリカですら実物の40〜50%OFFなのにw
43名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:33:31 ID:zSI/x5Qn0
>>25
ハード・業界板のミス
44名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:34:12 ID:oN9wmCihP
>>35
じゃあ話の内容がよくわからないようにして売るしかないなw 体験版としてw
45名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:34:26 ID:CIXUMAw40
1ページずつカラーコピーしたら本ができるな
46名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:34:41 ID:wDKomH4f0
お前ら実は出版社もイラナイ事に気付け
ネットになれば作者が直で売れる
47名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:34:44 ID:pDiZ+sTc0
>>40
まさしくwwwwwwwww
48名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:34:50 ID:oUGjZ/Kn0
>>44
一話だけwebで読めるとかはもうやってる
49名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:35:20 ID:qj1rqyxp0
利権はどんなものにも付き纏う。資本主義だからね
出版社が儲からなくなっても代わりにアップルだのキンドルのアマゾンだのが儲かる仕組みになるだけ
50名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:35:24 ID:bwBUqLvs0
>>38
印刷関連費はバブル崩壊の頃からずーーーーーーーと単金下がってきてるよ。
でも本の値段はドンドン上がっているんだよね。
51名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:35:25 ID:NvYa79Sw0
音楽CDや洋画DVDと同じ現象が起きそうだな。
海外の出版社が買い付けた逆輸入電子コミックが出回るかもな。
52名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:35:37 ID:u809ms9t0

出版社4:取次ぎ3:書店2:著者1
でよかったっけ?
これと同じにしてシステム費用を上乗せして本より高くなったんだろうね
53名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:35:40 ID:zziyAgUx0

本は劣化するけど
デジタルデータは劣化しない
それを考えると値段は2倍ぐらい高くても良いぐらいだ
54名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:35:48 ID:MGwoF/YS0
小学館コミック全て読めます月額2000円。とかなら考えるんだが。
55名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:36:01 ID:YCpq2bpL0
携帯の電子書籍は3〜4割オフだったりするのに…

この前読んだ小説なんて挿絵がカラーになっててすごくうれしかったなあ。
漫画は完全書下ろしで同人誌並みの値段のもあるけど。
56名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:36:33 ID:i8Rrib7dP
>>38
出版業界自体もうすでにボロボロだけどなw
ぼってるというより、死に掛けてるから動けないの方が近いんだろうな。
57名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:37:01 ID:ysbEvoUp0
もう、単行本という概念じゃなく、
週刊誌と同時に1話ずつ配信してったらいいんじゃないの?
30円ぐらいで
58名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:37:03 ID:oUGjZ/Kn0
>>53
劣化するほど長期保存したい人はデータじゃ満足しないだろ
59名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:37:27 ID:E4e5YW9A0
ボタン一つでアマゾンが家まで運んでくれるご時世に
なんでわざわざ高い金出して電子版を買うんだよ
60名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:37:45 ID:wDKomH4f0
>>53
>デジタルデータは劣化しない
一瞬で消える上、中古で売れません
61名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:37:52 ID:F50JQ+Pr0
>>29
ケンイチで乳首がよりくっきりするなら考える
62名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:38:25 ID:drgR/a7t0
>>38
漫画は15%。小売/流通の30%はAppleの取り分と同じだから、
電子出版で削れるのは、印刷代と返本処理分でせいぜい20%。
63名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:39:17 ID:pjfD/fvT0
初期投資が5万で
本より高いって
売れる訳ねーじゃんw
64名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:39:19 ID:4m//rOR90
>>41
100円にしたところで紙の10倍売れっこないだろ馬鹿か
65名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:39:31 ID:/ZcGHITk0
>>61
乳首は隠されるに決まってるじゃん
最近あったiphoneエロアプリ大虐殺を知らんのか?
iphone触ったこともない素人はこれだから・・・
66名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:39:34 ID:bwBUqLvs0
>>40
その通り。電子書籍なんて日本の方が遥かに進んでいた。
なのに各方面、とくに流通側に考慮した販売手法取ったから勝手に潰れた。

その気になればKindleは日本から出てた。
ソニーのだってアメリカで売れてる。
iPadは、無理だったろうが。
67名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:39:37 ID:gyT+5lYR0
>>61
それなんてTo LOVEる商法
68名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:39:54 ID:6cVl1i0L0
アップルの囲い込みに乗っかる必用は無いからこれでいいよ
国産の枠組みで盛り上げていったほうがいい
69名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:40:00 ID:PRFbjsNv0
>>62
Appleがちゃんと中間マージン取ってるのって2chだとほとんど言及されないよな。
DRMコストなんかも足すと全然安くならないんだから、
劇的に安くなるわけが無いのに。
70名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:40:17 ID:zziyAgUx0
>>58
その辺は趣味の問題だろうな

>>60
消えても再ダウンロードすればいいし
中古で売るっていう発想が貧乏くさいね

>>61
デジタルならさらに揺れます
71名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:40:31 ID:bHMCBG+X0
出版と競合するんだから仕方ない
デジタルオンリーの安くて面白い漫画が出てきたりすれば淘汰もされるんだろうけど
72名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:40:43 ID:9k1Z7kbu0
>>64
>>34が「いくら売れても」大損なんて馬鹿言うから指摘したんだろ馬鹿か
73名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:41:53 ID:IW5LVM2RO
本買った方が安いじゃんと思わせて
本を買わせる手口
74名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:42:28 ID:wDKomH4f0
つうか単体で100年保証できるデジタルメディアが何処にもない
Byフジカラープリント

まぁ100円で中間マージン取られても
著者が直接だして、馬鹿当たりすりゃ億万長者

出版社の搾取に比べれば低い
75名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:42:44 ID:gPFHKha0P
>>11
燃費のいいハイブリッド車を売り出されてガソリンスタンドはメチャクチャ困っているけど放置されてるぞ。
本当にエコを目指すのなら資源の無駄使いで利益を出している産業は保護すべきじゃない。
76名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:43:15 ID:UTkNtId70
>>59
現在漫画そのものが飽和状態なんだよ。単行本を買っても置き場所がないなんてザラ
77名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:43:41 ID:ecL2N2aPi
>>73
もはや本すら買わない、無興味になるに100ペリカ
78名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:44:27 ID:rnW6Yksi0
>>76
飽和状態なのはお前の本棚だけだよw
79名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:45:19 ID:wDKomH4f0
ホント本買わなくなった、捨てるの大変で
寝カフェで読む程度だな
80名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:45:44 ID:D8G2rvc00
>>75

うさんくさいエコだなw
81名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:46:38 ID:qj1rqyxp0
正直アップルだのなんだのの囲い込みも最終的にはなくなるだろうな
82名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:46:48 ID:UTkNtId70
>>78
本棚どころかもう押し入れ物置にも入らなくて捨てにいくのも面倒くせえw
83名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:46:59 ID:cumQZujh0
>>38
大手の社員だと、年収1000万切ったからって、この世はどうなってるんだ?とか寝言言ってる業界
84名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:47:12 ID:aWmVAizU0
読み放題月額の方がよさげ
85名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:47:28 ID:l9bllVas0
まあいろいろしがらみがあっての価格設定はわかるけど
せめて最初だけでも安くして、顧客をつかんでから第二弾
第三段は安くしていくのが普通の戦略では。
よくわからんな、小学館のやりたいことが
86名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:47:44 ID:oN9wmCihP
>>54
そのやり方と同時に、本買いたいと思ったら
即座に買える購入ボタンとか付けとけばいいのに

衝動買いしちゃうんだよ。
87名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:47:49 ID:9k1Z7kbu0
>>74
つ クラウド
文明が終わらない限り基本的に残る
88名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:48:05 ID:pDiZ+sTc0
俺は紙媒体にはこだわりない
引っ越しとかするときに、何が不便かって書籍類が一番かさばる


電子書籍の利点は認める
だが、その利点の中に「安さ」が入らないのなら価値は感じない
それこそ作者が自ら安い値段で販売した方がいい
89名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:48:17 ID:2HqXTT2e0
>>80
胡散臭いエコロジーといえばこんなのがあったなぁ。
http://www.plazacreate.co.jp/ecodigi/
好評につき完売とか抜かしてるけど、実態は予想した通りだと思うけど。
90名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:48:28 ID:l9bllVas0
>>82
平積みにして床置きしろ。
八畳の部屋なら数万冊ほどそれでいける
まあうちの部屋なんだが
91名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:48:34 ID:PRFbjsNv0
>>81
そりゃどうだろうな。
デジタルの世界は規格を作った奴が独占って流れ出し。
92名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:48:40 ID:vr/P1E8W0
>>73
iPad買った方が安いじゃんと思わせて
iPadを買わせる手口
93名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:49:03 ID:wDKomH4f0
まぁエコなんてエコエコ詐欺だからw
人間が地球に存在してる時点で駄目に決まってる

>>82
本っていうか紙はもの凄い重いぞ
早く捨てた方が良い、放置すると家が潰れる
94名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:49:03 ID:RB8cz+0+0
今の日本の出版業界の費用の内訳は、大雑把に言うとだいたい印刷費:流通経費:編集宣伝費:印税=3:3:3:1である。

印刷費用には、組版、フィルム出力、用紙代、印刷、製本などが含まれ、
流通経費には、取次店手数料、運送費、倉庫費、小売費用などが含まれる。
ちなみに、出版社のWeb上での直販のための通販サイトの運用維持に掛かる費用は宣伝費に含まれる。
つまり、電子出版の場合には、印刷費用と流通経費の合わせて6割の費用が掛かっていないと考えて良い。

コミックの小売価格はだいたい500円内外なので、その4割は200円ということになり、
450円という価格設定ははっきり言って倍以上のぼったくりである。
95名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:49:25 ID:cumQZujh0
>>87
どうかな?俺の寿命より本は長持ちするだろうが
デジタルは百年後も同じファイルフォーマットが保持されてインフラも生き残っているのかな
96名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:49:44 ID:iZpd32n10
町の本屋さんのためなんだよwwww
97名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:49:46 ID:t+PFfiro0
>>69

それが盲目のアポー信者脳なんだろw

98名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:49:48 ID:QtrwHFAE0
デジタルデータの漫画は、半永久的に「劣化」しないものな・・・。
紙は、「黄ばんだり」「折れたり」劣化するから、「買い替えてもらえる」メリットがあった。
デジタルが少し高いのは、そういう事なんじゃね?
99名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:50:43 ID:rfHxt9qcO
本=実物が手元にある、読み終わった物は売れば金になる

アイパッド=仮想商品で実物は無い、売れない、実物よりも高い、アイパッド本体が壊れたら終わり
100名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:50:59 ID:gPFHKha0P
>>80
印刷物を電子化すれば材料や物流を省けるからコストは下がるしエコにもなる。
印刷屋や運送屋が困るから値段を下げられないじゃ話にならんぞ。
101名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:10 ID:i8Rrib7dP
データはどこかに残っていても、再生機がないって可能性がありえるんだよな。
昔見たアニメでβのデッキを探す話があったな。
102名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:18 ID:EjJhi6zC0
こういうのを見るとwinnyって最強の保存ツールだったのかもなあ
特定のサーバを必要とせず、数万台のユーザがデータが保存

必要となれば全世界に広がっているキャッシュを構築してデータとする
ある意味完成されたデータの保存方法だった

パソコン内にAというデータがなくなってもwinnyそのデータを落とせばいいんだもん
まあ、プライバシー物は危なすぎて流せないが
103名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:24 ID:ZWJHWqqW0
単行本をもうちょっと大きくしてほしい
104名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:35 ID:EIAWjYutO
>>90
床抜けそうw
105名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:41 ID:7Nxlcm/k0
すげぇぼったくりだな、おいw
他所が250円ぐらいにして来て、文句言われまくるんじゃね?
106名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:44 ID:PRFbjsNv0
>>100
エコとかどうでもええやん。エコエコ詐欺じゃあるまいし。
107名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:51:59 ID:D8G2rvc00
>>100
データセンターの電力は?
108名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:52:13 ID:6vg5Ns8V0
値段気にするならそもそもiPad買わないだろ…。金かかってでも利便性を取りたいやつのためのデジガジェじゃないのか
109名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:52:15 ID:l9bllVas0
>>104
一点集中せずきちんと分散させるといけるよ結構
110名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:52:22 ID:5hL1/HhO0
印刷費も倉庫もほぼ必要ないし、売り切れもあり得ないのにこの価格って…
如何に現行流通との兼ね合いとはいえ、また後手を踏みそうな予感。
111名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:52:37 ID:qo6vC4jr0
そういえばipadってどんだけ売れてるの?日本での話ね。
112名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:52:38 ID:UTkNtId70
>>90
そこまでして何万冊も漫画本抱えようなんて思わないから別にいいです
読み尽くして興味なくしたときの処分に困るんだよな漫画本って
113名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:52:55 ID:wDKomH4f0
>>100
しがらみで雁字搦めなら
新規デジタル出版社が天下を取ってしまうな
そして堀江のような最後を迎えると予言しよう
114名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:01 ID:vEJwHhUrO
馬鹿過ぎww
115名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:20 ID:/ZcGHITk0
>>109
そんなこと言ってて床抜けて死んだ人、こないだいなかったっけ
116名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:27 ID:6AZ5wAH70
>>90
ほとんどゴミ屋敷じゃね?
117名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:36 ID:0DB8QAeaO
>>68
各個人が単体毎に好き勝手に枠組み作ってるだけで 国産の枠組み?

脳みそイカレテル
118名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:42 ID:XS8JpakV0
出版元がこんな調子じゃスキャン業者が増える事に期待するしかないのか
119名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:49 ID:cumQZujh0
>>110
サーバー代が結構かかるらしい(笑)
120名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:53:50 ID:Qnhm6KIK0
京極夏彦の新刊は安かったのに……。
121名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:54:14 ID:Xldt9csQ0
ブコフに売るにはどうすれば良いんだ
122名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:54:47 ID:oZTs4gEU0
日本人ってのはどうしてこうも愚かなのか。
さっさと中国に虐殺されてくれ。
123名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:54:49 ID:SXyX0vVaO
認証式のアプリにしないと複製が防げないもんなぁ…
124名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:54:53 ID:l9bllVas0
>>115
2階とかはやばいね
恐いよあれは。
125名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:55:09 ID:wxljXa2f0
>>98
DVDを持っててもブルーレイが欲しくなる罠。
126名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:55:20 ID:GbJhpLTT0
この値段は仕方ないよ
だってAppStoreに並べると、売価3割のみかじめ料を払わないといけない。

こんな事になったのは、日本の電子書籍業界が電子化から逃げ回ったからなんだけどさ。
自分達でプラットフォーム作れれば、安くうる事も可能だし、価格のコントロールも
出来たろうに。
外資に流通を全部奪われてるんだから終わるしかない。
127名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:55:36 ID:Akjj85Up0
ブックスキャンがニヤニヤしてるのが見えます。
128名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:55:37 ID:Caz28WGSO
古いビジネスモデルを守ろうとしてる出版社は滅べや
129名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:55:37 ID:PRFbjsNv0
高過ぎるって言うけど、デジタル販売で一番進んでる古書業界でもだいたい8割くらいだけどな。
しかも拡大しても精密に見えるレベルまで奇麗にデジタル化するのに1頁数千円単位でかかるし。
130名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:55:59 ID:EjJhi6zC0
>>98
それはデータとなる解像度が高い場合だろう
iphoneでしか見られないような低解像度に
原稿mediaと同価格ってのはちょっと納得できない
131名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:56:37 ID:mLtqHxzU0
132名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:56:46 ID:2lrxmM820
ブコフで100円なのに買うわけがない
133名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:57:03 ID:wDKomH4f0
まぁ漫画って初めは宝ものなんだよ
でもだんだんゴミに代わる
しまいにはうざい
134名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:57:04 ID:rfHxt9qcO
紙=劣化しても数百年は形として残る

電子化=管理本体が壊れるとすべて消える、劣化はしないが何百年も残らない
135名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:57:45 ID:l4oL+y0N0
実は昨日このアプリ見つけて危うく買いそうになった。
しかし一冊450円の価格を見て、
3冊分くらい入っているのかと思ったら一冊分。
即座にアプリ削除した。

アホだな小学館は
136名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:57:48 ID:6vg5Ns8V0
>>130
コマをズームで見られるようにしてるだろうし解像度は高いんでないの?最低縦1200程度は欲しいが
137名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:58:23 ID:5hL1/HhO0
>>102
別に今時のHDDならそんなものに頼らなくても全然平気だぞ。
単行本なら1000冊で30GBくらいだし、ドキュメントスキャナが壊れるまで
スキャンし続けて、今何冊目かわかんないうちでも2TBで十分空きがある。
138名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:58:36 ID:EjJhi6zC0

人間の歴史はなぜか、文明が栄えるにしたがって記録物の耐久性が著しく落ちていく

遺跡→石版→書物→光ディスク→電子媒体→?

宇宙人からしたら人間が滅んだときに解析しやすいのは遺跡だろうなあ
下手すると、電子媒体に関しては理解されずになかったことにされるかもしれん

いつになったら大容量+恒久保存+すぐ使えるの三大要素が満たされた商品がでるんだ
139名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:58:40 ID:zziyAgUx0
>>134
それを言ったら
紙=燃えたら本以外もすべて消える
ってことになるんじゃね
140名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:58:43 ID:/ZcGHITk0
>>134
CD業者も10年くらい前はそんなことを言ってたな
その結果は御存知の通り
141名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:58:46 ID:GbJhpLTT0
>>134

電子化すれば無限に複製出来るんだから、いくらでも残るだろw
ファミコン時代のカセットなんて未だにデジタルデータとしてネット上にあるけど
ファミコン時代の攻略本なんて、もう多くが入手不可能だろうし
142名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:58:55 ID:+bF+BEUe0
Iなんとかワロタ
143名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:59:13 ID:jlIdyQ4M0
自炊するか青空文庫でも読んどけ
144名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:59:16 ID:qj1rqyxp0
>>94
ロイヤルティの30%と電子化の経費があるんだしフィルム出力や組版は固定費だから
本のほうもやめないと減らない。
そもそもコミックは安い作りだから製本もそんなにしないんじゃね
倍以上のぼったくりってのはないな。それでも高いが
145名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:59:30 ID:l9bllVas0
せめて絶版になったコミックスから復活させてやれよ
146名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:59:45 ID:81gE4LDK0
ばかじゃねー
自分で首絞めて

ぱーだなぱーーー
ルーピーだわ
147名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:59:50 ID:FJsfM9ERP
>>129
いや本にする段階で電子データにしてから
それを紙に印刷してるんだから・・・
148名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:00:27 ID:PRFbjsNv0
>>141
むしろ電子書籍の欠点は消え難さだろうな。
これまでは時代とともに市場から消えてくれたうんこ本が延々に残るという。
149名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:00:52 ID:zziyAgUx0
>>138
すぐ書ける=すぐ消えるってことなんだよね
熱しやすく冷めやすいと同じで
150名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:01:11 ID:i8Rrib7dP
>>145
本当は、売れない本やら、再版しても元の取れない本からやるべきなんだよな。
151名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:01:40 ID:0XIriGXX0
iPhoneユーザーだが、これ買うくらいならブックオフで1冊100円で買ってきた方がマシ
152名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:02:56 ID:EjJhi6zC0
>>137
でもやっぱりデータのミラーリングは必要不可欠でしょ?
バックアップもしないで単一HDDに保存しているとか狂気の沙汰だし

いつ消えるんだろうって恐怖におののきながらパソコンと暮らしているよ

俺のところはA(6TB)+B(6TB・完全同期)+C(6TB・一週間ごと)+D(6TB一ヶ月ごと)
の四重ミラーリングにして万全にはしてあるけど

個人的にはデータはどっかの企業のサーバに預けたんだよね
素人よりはバックアップ技術は優れているだろうけど。万が一が怖い
153名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:03:09 ID:PRFbjsNv0
>>147
それは現行じゃない?
うるせいやつら連載中はさすがに電子データ化はしてなくね?
>>1が高いのは古い作品だからというのもあると思うが。
今のワンピースを電子出版したらもっと安いだろうね。
154名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:03:14 ID:9k1Z7kbu0
まあこの価格じゃどうせ売れないから値段下げるか止めるだろうな
155名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:03:14 ID:oUGjZ/Kn0
>>145
その手のレアモノなら高めでも欲しいやつが買うだろうが、コナンじゃなあ・・・
156名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:04:18 ID:/nBJQBKs0
まぁマンガはこんな物だろうな
DL販売で紙より購入者が増えるような物じゃないだろからな
157名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:04:24 ID:Srz5kQW7O
古いマンガなんだから、一冊100円ぐらいまで値段さげろよな〜。
こんなんだからブックオフにやられるんだよ。
今、売れてるマンガだって1巻が100円とかになりゃ裾野も広がるし、売れない在庫を抱える事も無くなると思うんだが。
158名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:05:17 ID:/WMK8wn20
ビデオのレンタルの経験からすると、
500円は論外、100円だとジュースなみだから気軽に買う。
300円はちょっと微妙。

将来的には150円から99円で読みたいときに読むという
感じになると予想してる。
159名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:05:30 ID:JIqnksKa0
>>145
そこらへんはDMMがやり始めているようだが…
あれはどこまで大きくなれるのか。
160名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:05:53 ID:zziyAgUx0
>>157
ブックオフで一巻10円で売られるんだろうなぁ
161名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:05:54 ID:Klx14WV90
現状を変えるリスクは避けるけど、時流に乗り遅れると減点になるので、
一応形だけ手を出しておく、という
典型的な自己保身型経営者の決定
162名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:06:03 ID:XLu3CV0f0
どこが強欲だからこんなことになったの?
163名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:06:55 ID:GbJhpLTT0
本と同じ値段でも払っていいなと思う状態

・どんな媒体でも読める(iPhoneじゃなくパソコンでも他のケータイでも)
・全巻セットとかある(1アプリ=1冊の漫画とかふざけるなと。アイコンだらけになる)
・レンタル(笑)とかふざけた事を抜かさず買い切りで無期限に保存出来る
・一度買った本は消してもネットから無料で再ダウンロード可能
164名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:07:07 ID:p7T0h/uK0
共有されたら高額賠償請求するってことか
165名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:07:10 ID:mg61TUOi0
>>65
iphone揺らすとボインが揺れるアプリだっけ
166名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:07:37 ID:RB8cz+0+0
>>62
出版業界の費用内訳で言われる流通経費3割というのは、取次店手数料、
運送費、倉庫費、小売費用など、あくまで現物の物流に掛かる費用なのであり、
Web上での通販に掛かる費用は、現状でも宣伝費に含まれている。

電子出版の場合に流通費用が省けるというのは、現物がないというのが前提に
あるので、その部分をAppleの取り分に当てはめるのは比較が正確でない。
Appleの取り分の30%の部分は、上記での意味の宣伝費と小売に掛かる平均的な
経費の約15%の部分が肥大したものであるとすべきだろう。
つまり、削れるのが高々20%とするのではなく、Appleの取り分の30%を無条件に
考慮にいれた場合、現状の出版業界の費用からは45%の削減が可能とすべきだろう。

現状の出版業界の費用を10割とした場合、
完全にフリーな立場での電子出版は4割が費用となり、
Appleの取り分30%を勘定に入れた場合は、5.5割となる。
いずれにせよ、半分ぐらいの費用で済むということになる。
167名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:08:51 ID:wDKomH4f0
>>152
ミラーリングはまだ良いが
零度5ほど使えないモノはないって思い知った
168名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:09:02 ID:PRFbjsNv0
>>166
具体的な数字を出さないそんな机上の計算しても意味ないやん。
169名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:09:13 ID:1B9QVLd/O
糞だな
170名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:09:20 ID:l9bllVas0
>>159
コミックスだけでなく書籍もやると、今度は高齢者の
購買層も取り込めると思うよ
ただし年寄り向きに簡単な操作パージョン出す
必要もあるが。
本屋を探しあるけないけど本は欲しいって高齢者は
結構いる。金も持ってるしね
171名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:09:43 ID:bYY1bexi0
1話450円はボリ過ぎだろ。
172名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:10:20 ID:56qJfPpE0
劣化しないのだから高くなるのは当然だな
173名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:10:32 ID:YX8KWgv30
>>66
ipadも可能だったろうよ
タブレットPCは日本のメーカーが主にうってるんだから・・・
174名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:10:44 ID:EjJhi6zC0
絶対に破られないセキュリティみたいなものがあれば
もっと違う未来があったんだろうなあ

実際のところ人間が作ったものは人間が壊せるだもんね
昔は今ほど個人は強くなかったんだけど、【パソコン】という万能の武器が
大衆に下った時点で勝敗は決した

どんなにセキュリティかけても、どんなに厳しくしても
クラッカーがそれを突破して大衆に提供してしまう

win95以前の草の根ネット時代なんて、著作権物がどこにあるかを探すことすらも困難だった
今じゃ、グーグルで検索するだけですぐでるほど、情報が氾濫しているもんなあ
知識が深いユーザだけが手に入るのではなく、一般大衆でも容易に違法DLできるようになったのが問題なんだよね
175名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:11:02 ID:qj1rqyxp0
まあ国内のipadは台数は出てないけどたぶん10万台も売れてないだろうし、
iphoneをとっても300万台以下しか売れてないからな
出版社的にあんまり急ぐ必要ないし、普及してもらっても利点はないし、
他の消費者とあんまり差をつけたくないんだろうね
176名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:11:21 ID:F7HAZkez0
スペシャルコミックなみのページ数だよな?



1冊360円のころが懐かしいわ・・・
177名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:11:28 ID:qo6vC4jr0
小学館ではないけれど
読んでみたい昔の漫画ってあるんだよね

DBをちゃんと集めてみてみたい・・・これはまだコミックス売れてるみたいだから無理かもしれんけど
80〜90年代の漫画とか読んでみたい
それが一冊データだけだが100円なら買うね
178名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:12:03 ID:oN9wmCihP
そんなに本屋も出版社も守りたいなら
大規模なデジタル本屋をネットに開店して、閲覧者の閲覧情報に対応して、
購入すると、購入者の最も近い本屋に納品、本を本屋で入手

まあ本のデジタル化とはまったく関係ないがw
179名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:12:04 ID:XBqzYaHI0
どう考えても高いな

これからもブックオフで買ってやるよカス
180名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:12:18 ID:JUTx2fMA0
将来的には知らんけど、最初の値段はこんなもんでしょ。
「安くなる」ことより「どこでも買える」「どこでも読める」「スペースを取らない」てのを売りにしようとしてるんでしょ。
商売する側としては普通の判断だと思う。

てかなんでみんなこんなに安くなるって期待してたんだかよく分からないな。
DMMとかだってパッケージ版とダウンロード版で値段そんな変わらないし、結構当たり前の値段設定だと思うが。
181名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:12:27 ID:LSkYCAKN0
強気www
182名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:03 ID:/WMK8wn20
>>95
ファミコンソフトは、生き残ってるだろ、
中国などのネット上でさ
183名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:06 ID:nHbetQdz0
これ売れねーだろ・・・
184名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:45 ID:l9bllVas0
>>117
DBはいろんなバージョンででてるから
完全版買った方がいいかも
185名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:52 ID:PRFbjsNv0
>>175
まあ「昔の絶版でなくレアでもない作品を安価で手に入れたい」っていう
消費者のためにはブックオフがあるからな。
あれより安くしてまで電子化するメリットはないし。
価格第一主義なら紙媒体で出した既刊本はブックオフに軍配が上がる。
これに対抗するなら、最初から電子版で出版しないと無理。
186名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:53 ID:zziyAgUx0
>>176
30年前から物価が上がってるってことなんだろうけど
不景気になっても下がらないのは流石だよなぁ
187名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:59 ID:nw240Vfr0
450円あれば何を買えるか考えてみたら
コナンとかうる星になんで450円も払わなきゃならんのだ!!とむかついて買うの止めると思う

金持ち向けの商売やね
188名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:14:02 ID:GbJhpLTT0
>>175

電子書籍は未来に普及する事はまず確定している。
その配布プラットフォームを巡る戦いなんだから、急ぐ必要はあるだろ。
iTunesがどれだけ音楽販売を牛耳っているかを見ればさ。

むしろ血みどろの戦いをしてでも、勝ちをとりにいかなければならない状況だと思うんだが。
一度配布プラットフォームを奪われれば、ほぼ逆転不可能だし。
189名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:14:03 ID:l9bllVas0
海外向けのテストバージョンなのかなこれ
190名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:14:40 ID:zSQLxBAv0
同人だとPCと親和性高そうだし、ネットのみでダウンロード販売やってるとこ無いの?
191名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:15:18 ID:t+PFfiro0
>>187
まあコナンのコミックは440円なんだけどなw
192名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:16:02 ID:zziyAgUx0
>>187
うまい棒なら45本買えるんだよなぁ
15日は食事に困らないな
193名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:16:06 ID:f/1Vk6i1O
こんな高いならブコフで買います 中古嫌だけど…(´・ω・`)
194名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:16:07 ID:qj1rqyxp0
>>188
なら尚の事、日本の出版社はまったく関わってないアップルに協力する必要はゼロだろ
195名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:16:25 ID:oH5BE4se0
つまり安くしたくない、いままで通り紙で売りたい
そういう事だよな。
196名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:03 ID:lb6X/yKR0
紙代がかからない代わりに
アッポーに上納金おさめなきゃいけないから
こんなもんだろ
197名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:10 ID:fDChWHzP0
>>1
えっと原稿料が同じで、編集料も同じと仮定すると
印刷製本・中間マージン・小売りマージンがなくなるんだから
製本版より50%は安くならないとおかしいだろ

なんで値上がるんだよw
198名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:11 ID:qo6vC4jr0
ちょっとでも安くすると一気に紙媒体を食われると予想したんだろうね
199名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:15 ID:3pCeO3EEP
売れちゃ困るのか
別にipad買う気もないから現状はどーでもいいけど
200名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:16 ID:GbJhpLTT0
>>194

もちろん、iPhoneで読めなくても他に配布する手段があるなら
当然それでもいいけど、現状ないでしょ?
つまり現時点で一歩出遅れているわけ。
201名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:17 ID:i8Rrib7dP
>>188
それなら、検閲のきついアップルのハードにコンテンツを出さずに潰すのが正解なんじゃね。
202名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:36 ID:FULT2Ue6P
何で安くならんのだ
203名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:40 ID:BXA0ukmg0
そもそもあんな小さい画面で読めるの?
204名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:43 ID:YCpq2bpL0
携帯の電子書籍なんて月300円で古いの読み放題なのに…
205名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:56 ID:/ZcGHITk0
>>177
本屋に並んでない本ならまだ食指が動かんでもないけど
ドラゴン拳やラジコンボーイみたいな
206名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:18:06 ID:gyT+5lYR0
>>190
DMMとかDLsiteが既に
207名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:18:23 ID:qj1rqyxp0
つうかそのうち、このタイプのタブレットPCが一般的になればわざわざ林檎やアマゾンの囲い込みなところから買わなくても
出版社のHPから、直接購入できるようになるだろ。30パーのみかじめ料も無くなるし
208名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:18:38 ID:XLu3CV0f0
もう名画もiPhoneアプリにして2億とかの値段つければ良いよ
209名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:18:50 ID:er6wfaJm0
小学館「えへへ。面白いから買うっしょ?」
210名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:19:17 ID:GIVxyi2t0
あ?貧乏人は読むなって事だろ?
211名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:19:52 ID:QO6Xp7ej0
つか 海外向け配信のテストでしょ
212名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:19:53 ID:GbJhpLTT0
>>201

出版社側の力が強ければ、逆に圧力をかけられる。
「私たちの本を売りたいなら言う事を聞いてください」と。

小学館の本を読めるソフトが他にあって、それが市場をとってしまえば
iPhoneで読めなくてもそもそも問題ないし。
でも日本の出版界にそれを期待するのは、まあ無理だろうな。
213名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:20:17 ID:nKRVwNmD0
間伐材を使用した髪の本を買ってあげてください、たまには。
益々、山が荒れる
214名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:20:36 ID:qj1rqyxp0
>>200
一歩で遅れてるのは確かだろうな。でもそれと、ipadへの協力が結びつくようには思えないな
現状ipadに協力して、普及を早めても自分の首を絞めるようなもんなんだから
215名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:21:11 ID:YCpq2bpL0
>>202
携帯だと安くなってる。
きっと競争がないからだと思われる。
216名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:21:41 ID:oN9wmCihP
>>208
贋作に2億はないだろwww

その辺上手いよね古物商法w
217名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:21:57 ID:QEY+JaTm0
>>197
安い値段だと小売りが嫌がるからだろ
様子見ながら徐々に値段調整するんじゃないの?
218名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:22:38 ID:1MoPCqGB0
藤子Aは怪物くんの復刊のときに
「子供のために安くして」といってとおったやんか(初版だけだけど)
高橋や青山は「広く読んでもらいたい」と要望したりせんのかな
219名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:23:01 ID:lb6X/yKR0
日本じゃ売れないけど全部訳して海外に販売すりゃいい
220名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:23:16 ID:l9bllVas0
>>218
その2人がきちんと言えば半額以下になるわな。
221名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:23:18 ID:4PniK6EC0
>>202
安くなってるのはコストじゃないの?
価格が安くなるなんて消費者の思い込みだもん
222名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:23:46 ID:YCpq2bpL0
携帯の電子ブックビュワーつかってるけど不満ないのに…
この前買い逃して絶版になった小説見つけて驚喜したし。
他の携帯じゃだめなのかね?
223名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:23:48 ID:GbJhpLTT0
>>214

今後のシナリオ
iPadなりアマゾンのkindleなり、Googleのアンドロイドなりで
共通の電子書籍プラットフォームが出来る。どこかが市場シェアをとる事になる。

当然、シェアをとったところの方が本は売れるから、ますます1強になる。
(ヤフオクが出品数の関係で他のオークションに比べて勝ち続けているのと同じ)

そうなると、プラットフォームベンダーの言う事を聞かざるをえなくなる。
問題はそれが国内企業ではなく海外の企業なところ。

未来では日本のMANGAを出版・配布しているのは、アマゾンやGoogleになるかもなw
224名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:24:01 ID:l9bllVas0
>>219
海外だと輸入及び翻訳し直しなどの関係で1冊7、800円に
なることは多いらしいから、むしろ電子書籍にするなら海外向けが
得策かもね
225名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:24:27 ID:i8Rrib7dP
>>212
こんな感じでPC他向けに売れば良いんじゃね?

http://www.ebookjapan.jp/ebj/
226名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:24:46 ID:1uuW5/ug0
>>20
つ ある程度モデルができたら中国に売り渡す
227名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:25:09 ID:jSKao9B40
殿様商売ここに極まれりって感じだな
データ作ればあとは増刷みたいなコストかからず運用出来るのに
紙媒体以上の価格設定ってやる気ないだろ
しかもこの価格で著者に何パーのマージンが入るのやら
228名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:25:20 ID:qo6vC4jr0
>>202
コストが安くなるってのは、商品単価が安くなるに等しいよ
思い込みというか、それが普通

「コストを削った分、自社の儲けを上乗せしました」って聞けば、まあ「売る気ないなwwww」と思うのも当然
229名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:25:31 ID:cuPhgsN30
>>134
マジレスするのもバカらしいが、図書館に火がついて貴重な資料が無くなった例なんていくらでもある。
世界的な動きとして、電子化された本データは文化保存のために永久にどこかに保存・管理しておくことになると思うぞ。
もちろん何箇所にもバックアップを取り続けて。

そして資料を今まではどこそこに行って一人ずつしか読めなかったのが、
今は誰でもどこからでもアクセスできて何人も同時に読めるということが可能になる。
230名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:25:31 ID:mCPSUqkw0
出版業界は絶滅するべきだなw
231名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:26:15 ID:QEY+JaTm0
>>230
単発で極論を堂々と述べるなんてキモイですね^^;
232名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:26:25 ID:cumQZujh0
普通のタッチパネル付きPCでリーダーアプリ作ればアポーにお布施しなくていいんじゃね?
233名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:26:32 ID:RB8cz+0+0
>>168
具体的にというのは、例えば、ある印刷会社の組版経費はA5判で1ページ1600円、
フィルム出力1色あたりA5判500円とか、そういう数値を積み上げて語れということ?
そういう数値はだせるけど、議論の場として、ここでは無意味でしょ。大雑把な数値で十分。

コミック(及びライトのベル)の場合、印刷費用は他のジャンルの書籍と比べて確かに少なくて済む反面、
全体としては(人気のあるものとそうでないものとを合わせて)流通経費が嵩む傾向が強いので、
結果としては業界全体のコストと大して変わらない。
よって、電子出版にすればコストは半分ぐらいになるというロジックは同じ。
234名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:26:56 ID:/ZcGHITk0
>>223
俺としては韓国あたりの会社が犯罪スレスレやぶっちぎりのやり方で本を配布、
そのやり方が普及して、なし崩し的に電子ブックは一冊100円程度になると思うね
どう転んでも小学館は潰れる未来しかない。
235名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:27:40 ID:XDE+3FeX0
やる気ねぇw
236名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:27:42 ID:GbJhpLTT0
>>225

そうPC他向けにさっさと売ればいいけど
何年も前からやっては潰れ、やっては大きくならずの繰り返し。
ソニーの電子書籍もパナソニックのも全部潰れた。
とりあえず、最新の人気作とか
ベストセラートップ10とかが即電子化されるようにならないと未来はないな
237名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:27:58 ID:0OoNTykv0
町のゲーム屋さんと共に町の本屋さんも消えゆくのか
238名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:28:15 ID:4Ys0reMQ0
高くても場所をとらないからいい
239名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:28:51 ID:mCPSUqkw0
>>231
こんなことしても生き残れない
絶滅するしかないなwww
240名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:29:11 ID:Xh/zEGNQ0
サンデーとか誰得
241名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:29:25 ID:mfmnbHSD0
なんでこんなに高いんだ?
ちょっとしたアニメーションや
セリフを声優に読ませたり音楽でも使うのか?
242名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:29:45 ID:1uuW5/ug0
日本の流通と小売のルールなんか中国や韓国にとっては
鼻で笑うようなものだろうし
そのうち出版社も大手ほど中国に買収されていくんだろうな

243名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:30:19 ID:XLu3CV0f0
>>240
サンデーをよんでー
244名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:30:31 ID:EjJhi6zCO
ipadでも、読めるように古本をスキャンして行ってるが、まだ50冊ぐらいだ。
i青空文庫アプリ便利だし、もうちょい頑張るか。
残り900冊ぐらい…
245名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:31:05 ID:GbJhpLTT0
>>234

音楽の時はそうはならなかったよ。
MP3=違法音楽という時代があったけど、そのプレイヤーを最初に
売り出したのは韓国。
SONYはMP3なんてとんでもない!と言って自社の音楽プレイヤーでは
再生出来ないようにしていた。
そこにAppleがMP3再生できるiPod売り出して大成功。
音楽業界に大きな影響力を持つ事になった。
MP3違法音楽をも再生できる、しかし違法だけではなくちゃんと
正規の音楽をも売る、この柔軟さがないとね。
最初からガチガチのプロテクト固めたソニーや、単なる違法コンテンツだけの韓国のようでは
勝ち残れない。

246名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:31:13 ID:7PgKrr8Q0
ぼったクリwwwwwwwwwwww
247名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:31:34 ID:PRFbjsNv0
>>233
いやむしろ電子出版側の経費が問題。
通常の出版側の経費は比較的知られてるが、
電子出版側の経費は未知数的なところが多い。
日本だとどこもまだ本格的にやってないからね。

だから「そのへんの経費は全部控除できるはずだ」ということになりがちだが、
それは今後の価格変動と市場拡大が起こらないと分からないこと。
現状で「これだけ安くなってるはずだからぼったくってるに違いない」
っていう一方的な期待と非難はよくないと思う。
248名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:31:39 ID:zzvTweoW0
こういう物は、薄利多売というのが世界で主流のはずだけど
日本の出版社は、なんでこんなにも必死なんだw

データをローカルで保存されてばら撒かれる前提なのか???
249名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:31:46 ID:8lEho6UB0
情弱マカー(笑)の阿鼻叫喚ぶりが心地よい
250名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:32:33 ID:3hgz+Mp9O
サンデーってまだ廃刊にならないの?
毎週買ってるキチ野郎なんていないんじゃないか?スピリッツは廃刊になる噂だけど
251名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:33:08 ID:WMbFMCey0
今のサンデーとか読む価値なし
まるで同人漫画だ
252名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:34:17 ID:sY6u+Zur0
今、うる星とかうしおとか新刊で買う人いるの?
コンビニ売りとか文庫売りって
安くしたからリバイバルも売れるんであって
誰を対象にしてるのかワカラナイ
253名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:34:25 ID:XLu3CV0f0
サンデーはライク事件の時に不買運動したかったけど、元から買ってないからできなかった
254名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:34:46 ID:QEY+JaTm0
>>245
ありきたりすぎて受け売りみたいだけど、
Appleの成功は音楽を取り込む→転送して聞くをワンストップにしたところだと思うんだよね。
それまでのMP3プレイヤーは音楽をCDからリッピングするのに自前でソフトを用意して、
エクスプローラで転送とかしなけりゃならんかった。
俺はそれでも使ってたけど、見て興味持った人に使い方説明しても敬遠されるだけだったわ・・
255名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:35:00 ID:+mYdLyTW0
>>244
うpして著作権法違反で逮捕されんなよ。
256名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:35:18 ID:hGVdQ0sU0
日本のマンガは世界一ィと安心してるからこんな値段なんだろうが、
以外とアメコミやらバンドデシネや台湾あたりから
日本でも受けるようなマンガが出てきて安く売りそう。
そして世界のシェアも食い尽くされて、日本漫画の没落なんてこともあるかも。
257名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:35:18 ID:LIfP3JdXO
>>11
だからなんなんだ?まさか困るから日本は情報化社会に乗り遅れろと?
258ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2010/06/16(水) 18:35:55 ID:TtWtAdO3O
メーカーにゲーム注文したら店頭価格より
高かったぞ。
259名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:36:09 ID:l9bllVas0
>>256
アメコミはもうひん死状態れす
規制が厳しすぎて
260名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:36:38 ID:lyfZ3BZGP
サンデーはMAJORだけ立ち読みしてる。
もう物語としてはNPB行かないでMLB行った時点で完結してるし
いまは最終回まで秒読み段階だよね。
MAJAOR終わったら、もう二度と読まないと思う
261名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:38:13 ID:ULh/7kIw0
しかしマジで好きなら、四六時中ポケットに好きな漫画本を所有してるという
ヲタ心をくすぐるかもしれない
262名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:38:24 ID:D8G2rvc00
>>248
kindleのDRMも速攻でクラックされてるらしいからなw 前提だろう。
263名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:38:58 ID:hGVdQ0sU0
>>260
息子の大吾がメジャーをめざすので、あと50巻かかると思う。
264名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:38:58 ID:1uuW5/ug0
>>250
【漫画】週刊少年サンデーの発行部数が70万部を割ったことが話題に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1274104202/l50
265名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:39:26 ID:4SrYb6z80
まあ、出版社が本屋さんに死刑宣告をするわけにはいかないしな。
266名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:39:31 ID:hqxO108/0
iphoneの無料アプリでカイジがあったから落としたけど
見難くて俺には合わないは、やっぱ紙の方が見やすいです
267名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:39:34 ID:RB8cz+0+0
>>247
たしかに決めつけは良くなかったですね。

ただ、すでに出版されているものを電子化するということならば、
依然として現物がない以上はコストは半分で済むはずという議論は成り立つ。

業界の動向しだいで変わってくるので注意深く見守る必要があるのは、
電子出版オンリーのものがどのように普及するかどうかというところだろう。
268名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:40:32 ID:LZTPFLqh0
データをサーバから持ってくるのはアップルの検閲対策?
ダウンロードする漫画データにアップル検閲は入るのかな?
269名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:40:33 ID:qo6vC4jr0
>>234
小学館が潰れないようにするには、電子化の流れに自らのる必要がある
いつかは紙よりも電子書籍に移行するのが分かってる中で、紙媒体由来の利権にしがみ付けば、当然消える
でもあえて率先して電子書籍に取り組むことにより、ノウハウも蓄積し、自社の財産を生かしながら、電子化でもTOPに立つ事が出来る
ライバル出版社が、電子書籍用の子会社をつくって「うちは過去の名作の単行本200円で売ります」「こちらは150円です」とか始めたら
それだけでもう紙媒体を守るとは言えなくなるし、他者の都合で価格や時期を左右されて当然損失も大きくなる

結局出版物のマージンだけを適当な価格(多分高め)で譲渡したりして、損をしなかった気分に浸るだけになる
「小学館は高い」なんてイメージが固定化したらそれこそ打撃
「読者離れ」「売り上げ低下」「コスト削減により作家の仕事環境悪化」「作家離れや作品の質の低下」「読者離れ」の負スパイラル

日本企業の保守的で鈍重な部分が致命傷になるパターンだね
270名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:41:08 ID:fNIYPSit0
早く漫画の作者が直接漫画を配信できるようにならんかね 
編集は全部フリーでいいよな 
271名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:41:34 ID:QtrwHFAE0
デジタルなんだから・・・少し値段上げる分「気の利いたオマケ」が付くと、お客様は嬉しいだろうな。
学年誌の「ふろく」みたいな感じかな「ちょっとサービス」的なw
たとへば「作者コメント」は、動画で「作者がファンに感謝の言葉を伝える」とかさ。
親近感湧くと思うんだよ。編集会議で提案してみ!次の人事でデスクになれるぞw
272名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:41:44 ID:LOBUeOdLO
iPhoneもiPadもソフバンじゃなきゃ買うのに。
それだけで買えない。
273名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:41:47 ID:qj1rqyxp0
結局、独占にいたる過程でロイヤルティが低いシステムがシェアをとってくると思うけどね
274名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:42:28 ID:a4inmxQo0
データの本買うときはどうでもいい本、暇つぶしの時
やっぱ好きな本、作家のやつは紙がいい
データにしたら今以上に罪悪感なく
流すやつ、流したものを見る奴が増える
それをどうするかだな
275名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:42:36 ID:V0yjLLbt0
結局これって、アップルへの多額のお布施が原因でもあるんでしょ?
確か、売り上げの何十パーセントって強制徴収の仕方だったから

多額のお布施を神聖なる絶対神アップルへ献上することが出来て
この上もない悦びですって言っている信者ばかりかと思ってた

アップルへの信仰心が足りないんじゃないの?
276名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:43:55 ID:DJ+RqvjE0
>>264
一時期のジャンプだかマガジンだか忘れたが600万部とか発行してなかったっけか
とうに漫画自体を卒業しちゃったから分からんが、そこまで落ちてたんだな

しかしこの値段設定は売る気が無いだろうとしか言いようが無いな
どうしてこうなったんだ?
277名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:44:33 ID:PRFbjsNv0
>267
いやもちろんあなたの書き込みからは業界に通じてるのはよく分かるんで参考になる。
ただ識者がそういうことを書くと、知らない人も「ああそうなんだ。
小学館あこぎだな。」と信じちゃうことが多いから自分自身の影響力も考慮して欲しい。

で、電子書籍オンリーのものが出る必要があるってのは同意。
紙媒体は過去レス>>185でも書いたがブックオフにどうせ勝てないから、
この点で価格競争が加熱してもしょうがないと思う。
278名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:45:12 ID:fjhOJUKuO
後々安くなるけど初期は興味本位の何も知らないユーザー狙い高くしましたよ
279名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:45:38 ID:qj1rqyxp0
>>269
それなら今のとりあえず参入って体で十分じゃね
現状のipad,iphoneはあまりに普及台数が少なすぎる
急に明日1000万台売れすなんてことはありえないんだし
280名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:45:49 ID:1uuW5/ug0
>>276
ジャンプやマガジンの売り上げもピークの半分らしいけど
なぜかサンデーだけピークの1/5になってる
281名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:45:51 ID:v1yKag1c0
いまどき漫画なんて読んでるやついるの
282名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:46:04 ID:zSQLxBAv0
>206
トン
DMMはほぼ定価でダウンロードの意味ナスだけど、DLsiteのほうは可能性あるな。
コンテンツがアレなところを除いてだけどw
一般向けのヒット作がでれば化けるかもね。あとP2P対策か。
283名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:46:14 ID:zF76ZTFF0
うんこ印刷涙目wwざまぁ
284名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:46:14 ID:D8G2rvc00
>>272
スマートフォン 定額制 廃止 ググれ
新しいグローバルスタンダードの潮流だw
285名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:47:31 ID:QEY+JaTm0
>>275
アプリはアップルから落とすとして、コンテンツはアプリから管理できないの?
データは出版社側で持ってて、作品のダウンロードと課金は出版者側で管理するとか。
iPhoneアプリの仕様知らんから間違ってるかもしれんが
286名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:47:49 ID:qj1rqyxp0
ttp://homepage2.nifty.com/bookazusa/azusa06.htm
インターネットがあれば、誰でも事情通
287名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:48:39 ID:Sw/Z+OrVP
本と違って劣化しないから少し高くても保管性的にいいと思う
早く他メジャータイトルも対応して貰いたい
288名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:48:46 ID:ELq4HbFw0
>>272
その感覚は分かるw
なんでだろうねw
289名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:49:08 ID:0OoNTykv0
ジャンプの発行部数嘘だろ?
290名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:50:35 ID:GlQeH7tV0
何で高くなるんだよ。これじゃダメだな
291名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:50:40 ID:w/8wo8aL0
現実の本にはトレカ付
データ版には動画付

で両方とも買ってもらうとかにした方がいいのでは?
292名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:50:56 ID:n7leztRm0
たけーうえに古本屋にも売れねーじゃん 意味ねーYO
293名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:51:03 ID:717G1Hqe0
誰か問い合わせメール教えてくれ
抗議するから
294名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:53:18 ID:zzvTweoW0
>>289
押し紙がかなりあるだろうなw
295名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:06 ID:qzUrm3QL0
本気で電子化したかったら電子化したものに価値を与えればいんだよな。
電子化コミックだけ1週間はやく読めるとかな。

いずれにしろ業界のほうはやる気ないだろ。
ゆるやかに軟着陸したいので、おまえらまだ紙でいろよ、という
メッセージの現れだな、この価格設定は。
296名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:22 ID:78mlAepk0
>>273
で、独占に至る過程で米独占禁止法当局に調査されてアップルのコンテンツ独占囲い込みビジネス終わり。
最終的には、オープン化か?

●「米独占禁止当局、Appleの音楽事業を調査」の報道(10/5/26)
米司法省は、Appleがオンライン音楽市場で独占的立場を利用した可能性を調べている。(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/26/news045.html

●iPhoneは違反? アップルを調査か 米独禁法当局 - MSN産経ニュース(10/5/4)
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100504/its1005041311000-n1.htm
世界中で大ヒットした米電子機器大手アップルの携帯電話iPhoneをめぐって米独禁法当局が調査を検討していると
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が3日伝えた。
297名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:25 ID:wZc1bFnl0
解像度が今の3倍くらいにならないと電子ブックはダメだろ
IPADに期待しすぎなんだよ
298名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:37 ID:r9VSdJ5Q0
本より高いってバカかよw
誰が買うんだよwwwwwww
299名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:49 ID:wzTY7/LM0
本より高いって馬鹿じゃねーの。
こんなもんいらねーよ。
300名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:54 ID:PAup+D3pP
高いなwwwアホかwww
データだけのものは安くなくちゃいけないぜwww
301名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:55:46 ID:z3TCVz9iP
「背が伸びるグッズ」とか「幸運のナントカ」の広告料金が転嫁されているのかね?
302名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:55:52 ID:qZV/uBs40
>>287
本は10年以上持つけど、iPadが10年後も生き残ってる、PCのHDDが飛ばない保証はない
303名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:56:06 ID:QEY+JaTm0
>>297
ラスターだとそうかもしれんが、ベクターなら拡大してもきれいに見れるだろ。
マンガを自炊してるやつだと5年後とかに今のデータで満足できるか疑問だがな。

テキストなら解像度とか関係ないし・・・
304名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:56:49 ID:RNTmf9TK0
>>32
働きマンでぜんぜん色気もないシーンで胸がちょっと露出しただけで、その巻の審査通らないとかかなりムチャクチャ
305名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:57:21 ID:MMb/yvr80
価格を上げれば上げるほど、違法コピーの温床になるし、人々の法に対するモラルも下がる。
306名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:57:25 ID:XRvKAMUFO
アップルが利益を持っていくからじゃねーの?
307名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:58:47 ID:pcYgtZe00
>>11は「現実はどうあるか」を言っている
なんで高いの?という疑問に答えている
流通の既得権益があるから崩せないんだよと

>>28
>>257
は11の意図を「こうあるべき、現状でよし」と勘違いして勝手に反発してる
308名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:58:48 ID:4KogD9aD0
わはははは・・・・スレタイのみで笑った。w
309名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:59:40 ID:Sw/Z+OrVP
>>302
すまない、ちゃんと読み直したらPCにもバックアップ取れないんだな
本当にiphoneのサービス終わったら終了だな
てっきりjpgで買えるのかと思った
それで450円は高いな
310名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:59:48 ID:XRvKAMUFO
>>308
こんなので笑うの?
311名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:00:13 ID:hGVdQ0sU0
>>303
ベジエ曲線で描いてるマンガってあるの?
つかタッチがでないからイラストならアリだろうけど、マンガには不向きな気がするんだが。
312名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:00:39 ID:Lr5kJZYu0
データが大きいと読み込みに時間がかかってイライラする
画質が悪くてもイライラする
サクサク動いて画質もよければデータの方がいいな
値段はそのうち下がってくるだろうから、当面の割高感はガマンする
313名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:00:57 ID:RNTmf9TK0
>>302
HDDが飛ばない保障がないってのなら、本が汚れたり、水浸しになったり、借りパクされたりしない保障もないだろw
少なくともデータはバックアップが取れるけれど、本を物理的にバックアップ取ってるやつなんてまずいないじゃん
314名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:01:08 ID:MHa2bwKb0
電子化データは簡単にコピー出来る面がある。
日本メーカーが魅力的なMP3プレイヤーが売り出せなかったのは
ご存知カスラック圧力のせいだが、出版にも日本には寄生虫組織ってあるのかな?
315名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:01:20 ID:ennnT1wL0
一巻はただ読み出来るようにしろよ
316名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:01:41 ID:uOW5E9Z/0
これ全部買って音楽写真とか入れたら32GBではやっていけない
touchやiPadの64GBじゃないと無理?
317名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:01:55 ID:48vQ7v1z0
>>269
各出版社が集まっていくらで売りましょうって取り決めればいいんじゃね
知的財産はカルテルに引っかからないんだよな?JASRACみたいに
限度があるかしらないけど
318名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:02:07 ID:UJawyfxv0
出版社はもはやただの仲介業者になりつつあるのかな
仲介料なくして作家と直接契約すればもっと安くなるんじゃないの?
319名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:02:40 ID:cumQZujh0
>>303
ベクターで書き直せと申すかw
320名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:02:58 ID:Klx14WV90
>>297
日本は漢字だからなw
プリンターはそのお陰で日本の技術が進んで優位に立てたけど、
同じことはオープン規格市場で無いとムリだろうな
321名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:04:16 ID:pcYgtZe00
322名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:05:27 ID:c4SDXqaI0
こういう巫山戯てるのは徹底不買いするべき
323名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:05:47 ID:QEY+JaTm0
>>311
>>319
取り込み時にベクターにできないもんなの?
ScanSnapをちょっと触った感じだとそういう機能は無かったが、まさかスキャンしただけで電子書籍として販売するわけじゃないだろ?
324名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:05:54 ID:ELq4HbFw0
紙の利点は、脳みそと指先によるアナログ検索ができる事

「あれ、あのシーンは何巻のどこだっけ?」なんてあやふやの情報でも、手にとってペラペラめくる事で容易にたどり着ける
同じ本でも、数ページ戻って見直す、なんて行為も楽になる
実際に読むときの手にかかる重さや、目への負担等、些細かもしれない利便性が実際の普及には大きい
あと手に取って開けばすぐ読み出せる手軽さ等も重要
ipadの起動時間やページ更新時間がどんなもんかは知らない
325名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:06:19 ID:Sw/Z+OrVP
>>316
本当だよな、せめてPCに書籍データ保存されるなら
その日読みたいタイトルだけ持ち歩くとか気軽に出来るが
一度消す→他タイトルDL→消す→他タイトルDLとか面倒この上ないなw
326名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:09:53 ID:P63azPuK0
お前ら本当に無知だな。
データの可掘埋蔵量が激減してるんだよ。
原料が激減なのに引き合いが強まれば、当然値段は上がるだろ。
2008年の需要ベースで計算すると、あと20年しか採掘できない。
327名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:10:32 ID:tAwc7ywm0
こんな古本、ブックオフで100円で売ってる。
328名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:11:39 ID:cumQZujh0
>>323
ベクターの仕組みを調べてきなさいよ
329名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:12:26 ID:QEY+JaTm0
>>326
そんなこと無いだろ、おまいらの黒歴史とか発掘して出版したら面白いぜ?
330名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:12:56 ID:LA2BkG6k0
>>197
1.アップルの手数料がまず暴利
2.一応閲覧期限が無制限。普通の本は棄てられることもある
3.大人の事情(会社内での利益の二重取り)
4.大人の事情2。現在の取引先絵の配慮

当たりが原因かと
331名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:13:26 ID:TctQUeqn0
流石利権で食ってる人は発想が違いますな
332名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:13:30 ID:uj8ugzcL0
中間搾取する構造のまま電子書籍サービス提供したらこうなるわなw
333名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:13:53 ID:QEY+JaTm0
>>328
一応知ってるつもりだが・・・
334名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:14:02 ID:hBy1uSNq0
俺はブックオフで買い込んだ漫画をバラして丁寧にスキャナにかけてDVDに焼いて保存している
自分専用だから誰にはばかることもない

だが、一つだけ問題がある
一冊数日かけて丁寧に取り込んでもDVDに焼いたらもう二度と見ることはない・・・
DVD持ってくるのめんどくs・・・
335名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:16:11 ID:I7cUPTNa0
>>333
つもりから完全理解してきてくださいませ
336名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:16:25 ID:cumQZujh0
>>328
じゃあ分かるよね?複雑なマンガの線をベクター化したらどうなるかくらいは
337名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:16:28 ID:bW5D51Sj0
こりゃ電子出版に対する嫌がらせだろwww
338名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:17:00 ID:Id7rTJ/u0
こういうゴミ企業は早く潰れれば良いよ。
存在するだけで日本の進化の妨げになる。
339名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:17:33 ID:t+PFfiro0
>>334
そっちの作業の方が楽しいのでは?w
340(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/06/16(水) 19:17:38 ID:NTF9wCt5P
>>1
<トーハンとニッパンの事情だろうなぁ・・・
    ∧_∧      
  |\´ー`)/|
  ○  \/ζ ○
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |
341名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:18:06 ID:Pet5lcsR0
こういう歪んだ構造が日本をダメにしてるんだよ

  ジ ジ イ 連 中 は 何 故 気 が つ か な い !!
342名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:18:32 ID:tD3569Bg0
>>336
輪郭検出でベクター化する技術はもうあるんだが・・・
343名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:18:45 ID:JJXAUujv0
まあ、一発目としてはこんなもんじゃないか?
測定の基準になる評定砲撃みたいなもんだよ。
344名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:19:25 ID:CuA9xCAU0
普通に本買うわ
345名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:19:48 ID:QEY+JaTm0
>>336
何が言いたい?
346名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:20:34 ID:1RUBsQX/P
次のスレタイには、「ぼったくり電子コミック」と入れてくれ。
347名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:20:36 ID:hGVdQ0sU0
>>323
たまに知り合いのイラストレーターの手書き原稿をパスに起こすんだが、
低解像度だとタッチが出ないし、高解像度でパスつくるとものすごく重い。
あれを漫画でやるのは重労働だろう。
348名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:21:24 ID:fB1qPZUOi
アニメのDVDみたいに国内版と海外版とで全然値段が違うのと同じだな
349名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:21:57 ID:pxvo1Lvb0
出版社を通さず作家が直接作品を発表出来る世の中が早く来るといいですね
350名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:23:01 ID:QEY+JaTm0
>>347
タッチが出ない・・要は細部が破綻するってわけですね。ふーむ。
351名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:23:25 ID:siAtXKKq0
日本の出版業界没落の第一歩か…
352名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:24:13 ID:I7cUPTNa0
>>350
はじめからベクターで作るならいいけど後からするのは労力の割に合わんのよ
353名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:24:24 ID:t+PFfiro0
>>349
作家が儲かるなら、方法はどれでもいいんじゃないかw
コンテンツがヘタレる方が困る
354名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:24:40 ID:4x0nv2pC0
ねえ、ipadを買って自宅の無線LANで使うだけなら使用料払わなくていいの?
PSPでネットするみたいに
355名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:25:07 ID:YIjHEfx80
どういう理由でこんな値段なの?
買う奴も売る奴も頭悪すぎる
356名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:25:55 ID:iIHHbJdu0
>>349
今でもできるよ。
ただ収益が上がるかどうかは微妙だけど。
あと、宣伝とか違法コピー対策とか、いろいろあるけど。
そういうのを個人でさばける人は、どんどんネット配信すればいいYO。
357名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:26:17 ID:L++A+oUW0
マガジンとかのPC版の試し読みで何度かPCで漫画読んだがデジタルは便利。
iphoneサイズだと読みづらそうだが。
コミックより画面がでかくて細かい所まで目がいったりするし保管の場所も考えないでいいしな。
種類さえ増えれば別に450円でも需要はあるだろ。
358名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:26:22 ID:vbbSqVYu0
せめて新刊買って速攻で読んで売る場合の差額くらいの値段じゃないとな
359名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:26:44 ID:kMundUtb0
PC向けのサービスが似たような値段なんだから、
iPhone向けが安くなると期待する方が馬鹿。

・・・って微妙にPC向けより高いなw
360名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:26:44 ID:2XdDDEkp0
コナンとかブックオフで30冊500円とかで売ってるだろwwww
361名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:27:39 ID:PfqLnGYwO
>>349
本格的にネットや電子書籍で読める時代が来たら出版しなくていい分、格安で仕上げる企業なんかが出てきて、書き手が出版社を選ぶようになるんじゃないかな。

もしそうなったら週刊誌や月刊誌の値段はもっと下がるだろうね。
362名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:27:41 ID:hGVdQ0sU0
>>350
さらに予想すると原画からスキャンすると
スクリーントーンの部分を消してデータで再度はめ込みになると思うから
ものすごい時間かかると思われ。しかも原画描いた漫画家からもクレームになると思う。
363名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:27:52 ID:ma806UBsO
PC向けの配信は紙より安いけど
あれは一定期間しか読めないんだっけ?

どっちにせよクソだな
364名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:28:38 ID:Fbtl0ye20
>>354
そのとおり
スキャンしたコミック読むにはいいサイズだよ、ちょっと重いけどw
365名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:29:01 ID:5nbj9hCQ0
おいおい、製本する費用や流通や小売りにかかる費用がなくなるのは目に見えてるのに
製本したものより高いってどんなマジックなんだ
366名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:29:43 ID:VOByaBGh0
東販に気を遣わないといけないから大変だw
367名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:29:49 ID:FNWaO7yE0
>>349
すでに名前の売れている作家ならいいけど
新人やらマイナー作家は埋もれたままになるんじゃないか
368名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:30:31 ID:dgssF8lC0
>>365
電子化したら製本に関わってる人みんな失業しちゃうからね
そういう人らが足を引っ張ってる
369名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:30:50 ID:CQgLxED80
やっぱり漫画は紙で見たいな
ipadみたいな画面の大きさならいいけど
370名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:30:57 ID:4x0nv2pC0
>>364
ありがとう
使用料払わなくていいなら買っちゃおうかな
うんこしながら2ch見るんだ
371名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:31:29 ID:YIjHEfx80
画面の大きさとか以前に
紙の手触り・匂いの無い本なんかいらん
372名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:31:39 ID:1RFwVwTz0
>>368
俺がその人の立場なら、全力で足を引っ張る。
373名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:03 ID:eRnCs5cfP
>>367
大丈夫。あぽーが発掘するから。
374名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:14 ID:Rf1tLcMjP
>>361
さがらないよ。

ADの価格評価によっては数倍の値段になるかもね。
375名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:56 ID:UOxhZx0j0
コピーして配布する気はないが、コピーできないと分かると途端に買う気が失せるのはナゼだろうか。
376名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:58 ID:k5TEo2Xc0
>>365
実際、どこの業界でも電子化に伴う圧力や反発はかなりある
それにあらがったところが勝てるんだろうけど
377名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:59 ID:5nbj9hCQ0
>>368 その理屈は電子化したら過去のアナログ商法に関わった輩を出版社が助けるという事になる
んなことするわけないじゃん、そんなことするなら最初から電子化しなければいいだけ
378名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:33:02 ID:LaGa76Ba0
流通のコスト分+10円が林檎へのお布施となります
379名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:34:44 ID:1RFwVwTz0
>>367
個人で配信
転送量増大で恒常的に鯖ダウン
配信業者が登場する
業者なので個人よりは鯖安定
当初は無料掲載だけど、間もなく掲載料を取りだす

まあ、結局のところマージンは取られるとw
380名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:34:54 ID:ZLDEaQMr0
PSストアのレンタルビデオも高いんだよな
ネットのほうが高いってのが理解できんし、意味ないだろ、と
381名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:35:20 ID:LA2BkG6k0
>>335
一応、画像データをベクター化してくれるソフトはある
ttp://potrace.sourceforge.net/

ただ、ベクター化ソフト付きスキャナーユーティリティーというのは見たことがない
メーカー側も余計な機能付けて方々からにらまれたりすると嫌なのでしょう
382名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:35:33 ID:Tmny4EER0
結局本を買わせたいんだろ
あと無断配布されたときの保険
つまりやる気ないね
383名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:35:38 ID:So1+huOD0
漫画喫茶に言って読んだほうがマシだなw
384名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:36:14 ID:LA2BkG6k0
>>345
CPUパワーが要るってことさ
385名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:37:33 ID:dgssF8lC0
>>371
本は好きだけど家が狭いとたまってきたときに置き場所に困る
386名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:37:44 ID:QEY+JaTm0
>>384
CPUリソースなら掃いて捨てるほどあるだろjk
再生端末側のリソースなら話は別だが
387名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:38:13 ID:ZLDEaQMr0
Amazonで本出版できるって奴もあんまり評判聞かないな
結局同人誌が一番発達してるのか
388名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:39:29 ID:1RFwVwTz0
>>387
あれは発達とは言わんよ。
むしろ退化じゃないか?
389名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:41:03 ID:LA2BkG6k0
>>386
まあ、試してみればいいよw
体験しないと分からないタイプの人でしょうし
390名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:41:53 ID:+HlPc2XE0
バカだな高すぎだろ
旧作なら一巻100円
全巻セット1000円
これくらいしなきゃ
391名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:42:09 ID:I7cUPTNa0
容量的には軽いけど、データ的には割と重いなあ
392名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:43:36 ID:QEY+JaTm0
>>389
嫌みで言ってるんだろうがまぁやってみるわw
画像認識をちょうどやらされてたところだし
393名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:43:42 ID:Tmny4EER0
今後はこういうのを老害設定と呼びましょう
394名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:44:56 ID:Rf1tLcMjP
>>386
商売柄ArtWorkerもRENATUSも使ったし実際に出版された漫画をベクター化して修正したこともあるが、
そんなデータ今時のPCでも開くのに1分くらいかかったりするぞ。2Dの表示性能なんてそんなに上がっ
てないからな。
395名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:45:24 ID:4fivSjoL0
>>393
いや、若い人がやってもこうなると思うよ。
リーマンならなおのこと。
最初から値段を叩いて出すのは賢明じゃないよ。
396名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:46:37 ID:HN4nMW4x0
PSストアもコミックは値段同じだし、ワンピースなんてカラーにして「1話」100円だぜ
全部集める物好きはいるのかね
397名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:46:44 ID:t+PFfiro0
>>370
とっとと便所から出て見ろよ。
ウンコ臭くなるだろうがwww
398名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:47:26 ID:QEY+JaTm0
>>394
参考になりそうなんで質問するが、どれくらいのページ数でどれくらいのファイルサイズでした?
399名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:49:02 ID:zxjbI+360
高いwwwwwwwwwwwwwwwww
ますます買わなくなるしwwwwwwwww
コピーとかされないか心配wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:50:24 ID:OObPD3AF0
逆に考えるんだ。
部屋は狭くならないし、家が火事になっても
HDDが飛んでもデータが消えないと考えるんだ。
401名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:51:53 ID:E32/zvr8P
セリフで検索できるとか
指定した人物の登場場面を一覧できるとか
そういうデジタルっぽいことはできないのか
402名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:52:40 ID:bbsIDbTx0
>>330
アホだなー
アップルが暴利なら、ベストセラーのもしドラのダウンロード版とかが
何で紙の本の半額で売られてるんだよ

こんなに高い値段なのは単純に小学館側の都合だけだ
403名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:52:55 ID:4fivSjoL0
劇場に催涙ガスをぶち込んで死者多数
体育館に突入前に崩壊して死者多数

うーん、麗しきかなロシアン・クオリティ

でも、グルジアの時はスマートに決めたね
404名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:53:47 ID:4x0nv2pC0
もうアニメ化とかされなくてもマンガや小説の時点で声優がついたりしそう
405名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:54:07 ID:QEY+JaTm0
とりあえず内訳さらせよ
紙媒体は生産コストや流通に金掛かるのは素人にもわかる
その紙媒体と同価格帯になる理由を納得できるように、くわしくな
406名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:54:55 ID:OLaeXZ340
コミックス全巻持って行って、電子版と交換してくれるなら検討の余地がある。
あり得ない話だが。
407名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:55:26 ID:t+PFfiro0
>>404
その発送はなかった。実にありそうだw
408名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:57:02 ID:QEY+JaTm0
>>404
一歩進んでんだかさがってんだかわからんが、ドラマCDというよくわからん物体が昔からあるじゃないの
409名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:57:54 ID:D8G2rvc00
>>352
ライブトレース試したときにこの程度かとがっかりしたのを思い出すよ。
410名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:58:08 ID:qkD1Hj16i
むちゃくちゃダウンロードが速いのは何でだ?
411名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:58:39 ID:ZLDEaQMr0
410
誰も買わないからさ
412名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:00:07 ID:9smhDcz7i
>>408
サウンドノベルですね。わかります。
413名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:01:01 ID:A9mO0SqJ0
ドラマCDはわりと好き
414名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:02:08 ID:bwBUqLvs0
>>405
システムがITゼネコンのボッタくりなんだろうよ
415名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:03:24 ID:qkD1Hj16i
カルワザ割引でiTuneカードを買えば2割引なんだし、そんなに高くないような気がする。
416名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:03:27 ID:4x0nv2pC0
>>408
いや、そういう二次的なものじゃなくて
マンガや小説として発表する時点で台詞よむ声優がつくことが普通になっちゃったりして
ってこと
417名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:03:43 ID:9Gdm/OlA0
>>32
Appleのコードじゃなくて、アメリカのコードな。よく勘違いされてるけど。
418名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:05:12 ID:k5TEo2Xc0
>>416
ipadくらいの大きさで読みながら音声ついてくるとかよさそうだな
419名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:05:19 ID:I7cUPTNa0
>>416
選択肢とキャラクターと声がついたら完璧だな。

あれ?もう文化として存在してね?
420名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:07:07 ID:LA2BkG6k0
>>402
それはアップルが暴利を取っているかいないかの判定には関係ないよ

ttp://shanimu.com/%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%95%B7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89/2010/01/ibooks.html

アップルとかアマゾンがまず3割以上抜くって訳で
421名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:07:36 ID:BMrwPkta0
本業界は
 消費者のこと 全く考えてないだろ

俺 九州だか
 本は基本 発売日から2−3日遅れ

取り寄せも 取次ぎに在庫ありでも なぜ1週間かかる。

発売日告知している本なのに
発売日に売っていないなんて。。。。

でもね
 プラモ系書籍は プラモ屋で発売日にあるし
 ゲーム系雑誌は ゲーム屋に発売日にあるし

本屋系運送会社は日曜日は 休みだし

おかしな業界ですね

422名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:07:48 ID:t+PFfiro0
>>416
付加価値としてお値段も少し上がるかw
423名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:08:35 ID:C/At94Y50
売るつもりがないんだろ?
復旧させるつもりないだろ、小学館
424名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:11:31 ID:YoQy7aU00
>>421
届くだけでもましだよ。
「福知山線の事故」とかけば俺の言いたいことは分かってもらえるだろうか。
日本が劣化してる最中に全国一律なんてね
425名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:12:06 ID:HN4nMW4x0
日本はDL販売を普及させる気が無いからな
利権ゴロの老害共が居る限り無理
426名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:12:06 ID:q5JB6lrZ0
製本する手間を省いといて割高なのかよ。
アプリ専用データだから中古で買い取ってもらうことも出来ない…

これはMDアルバムと同じにおいがプンプンするぜッ!!
427名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:12:27 ID:sSlf7HlNP
たぶん業界の談合価格が450円 これはそうそうかえられない,後の祭り
428名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:12:38 ID:ZYIhhqzc0
電子書籍が普及したら、新人ならともかく大物作家になれば自分でアプリ作成、配布すれば、たとえ売り上げが半分になったとしても印税より儲かるんじゃないかな。
宣伝なども、ブログ、Twitter、ホームページですればいいし。
429名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:13:10 ID:iC+/RtCFP
ここまで古い作品で、ブックオフにでも行けば全巻立ち読みできるようなのなんだから、
5巻くらいまでタダにして、あとは1巻150円くらいで十分だろうに。
430名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:16:43 ID:LaGa76Ba0
作家も契約で縛られてるから電子書籍といえ自己出版は特約結ばないとイカンのじゃね
431名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:16:49 ID:mHHVHef/0
うちの近所のGEOはコミック一冊40円で一週間レンタルできる
データ残らなくてもいいから期限切りで一冊50円くらいにしてほしい
432名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:16:59 ID:x/F9ZSxY0
紙より高い金出して買ってもバックアップもできないとかw
どうせ画質も糞なんだろ
433名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:17:08 ID:GT1KFluk0
旧作なんだから100円で売れよ
アホか
434名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:18:01 ID:DqxvMEMd0
iphoneでサンデーの漫画をダウソして保存してる奴


とはつき合いたくない
435名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:18:20 ID:4BjNWaW60
基本、劣化しないから高いのか?ww
それをいいわけにす・る・の?vwwv







436名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:18:50 ID:HbTU4E4d0
俺は今までも、これからも紙の本を買うから関係ないけど、iPad持ってる人はどう思うんだろう?
437名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:19:11 ID:kWLEce5W0
>>402
アホはお前だろ。
「テキストと画像」、「一発アプリとストア型アプリ」を一緒にするな。
回線設備や配信システムにどっちがコストかかるか、ちょっと考えたらわかるだろ。
438名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:19:27 ID:gEDu5E4Y0
売りたくないんだったら電子書籍なんてやらなきゃいいだろうが
利権や業界の都合があるのは解るけどさ、現状維持のままじゃもう無理だと思ったから始めたんだろ?
半端な姿勢で二の足踏んでると、どんどん後手に回って苦しくなるだけ。
どうしたいんだ?というかまぁ会社でかいんで身動き取れなくなってるんだろうなぁ
439名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:22:19 ID:cOdWdCJU0
手元にファイル保存しておけない(所有権の居場所が微妙)なのに紙より高いなんて意味不明だなw
440名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:22:35 ID:sSlf7HlNP
日本のコンテンツは世界一高いですよ?これ漫画に限らずね
現実的にはこんなもんだろうな、漫画は値段で談合してるから
価格破壊があるとすれば,外資系の雑誌が安く台頭したら大手も慌てるかもな
441名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:23:12 ID:UlZHOz1I0
中間が困っちゃうから
データ→印刷→流通→破棄
破棄業者分高くなってるんだな
442名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:24:09 ID:t+PFfiro0
>>438
宣伝レベルとしか考えてないんじゃないのかw
まあ、本買ってくれとw
443名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:26:01 ID:rXhMjTlN0
>>1
高っけぇえええ!!ふざけてんのか!
444名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:26:19 ID:tILnoSW40
これ、appleが潰れたりしたらデータはどうなるの?
ちゃんとコンバート作業してくれるの?
445名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:30:56 ID:b4GMtgMUO
ところで漫画とか音楽とか自主制作してダウンロード版で配信する運営会社とかってあるの?
そしてそれは儲かってるの?
446名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:31:19 ID:qCQ2Yq8g0
zipでくれ
447名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:33:11 ID:de/hJ0wp0
Appleスレで出てくる、XXX円ぐらいで高いって言う大人になりたくない
って言う人出てこないなぁ
448名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:34:25 ID:7vxPr3rt0
>>17
そなの?
449名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:35:20 ID:gEDu5E4Y0
>>444
DLした時点で自分が管理するデータだろ。
アップル潰れようがSBが潰れようが、DLしたiphoneでは読めるよ。
バックアップやコピーはどの程度出来るか知らんけど。
450名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:36:41 ID:w4ziHtr20
>>1
コナンは値上げに次ぐ値上げでついに、コミックが439円になったから別に。。。
451名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:36:58 ID:ZAKNO19p0
マンガとかブックオフで十分
452名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:37:22 ID:y7rdLFO40
>>20
>>40
ほんとだよ。日本っておかしな国だよ。出るくいは叩いて叩きまくる。
足の引っ張り合い。そして、小さな市場を守るのに必死。
海外大手に簡単に食い物にされる。しかもそれを喜んでいる。
453名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:39:34 ID:LKdy3smo0
よく考えたら普通の本でも汚した無くしたからって新品と交換してくれないよね
454名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:40:24 ID:LAWu9T9q0
>>452
MP3プレイヤーが売れ出したときなんか
国産は全然MP3プレイヤーに力入れてなかったな
455名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:40:50 ID:y7rdLFO40
>>46
素人の落書きがそんなに簡単に売れないよ。
456名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:41:41 ID:QSvWdPsxO
ケータイのDLコミック1話の1/3で50円くらいボッタクル
作者に金回ってるのかも怪しい
457名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:42:05 ID:HOLcjXd70
これじゃあ、売れないな。
1巻100円くらいで1年間閲覧可能ならいいけどね。
458名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:42:51 ID:de/hJ0wp0
>>454
なしくずし的に市場が荒れるのもどうかと
459名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:43:38 ID:sNcm36mbO
これ、あくまで公式でやって他の会社がこの手の事業を行うのを
防ごうとしているだけで、まともに電子書籍を普及させようとか、
それで儲けようとは思ってないんじゃない。
この金額で利用者が増えると思ってたら、さすがにアホだろ。
460名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:44:28 ID:kWLEce5W0
でも、ぶっちゃけ新刊が450円ならiphoneで買うわ。
ipadでも見れる様になるみたいだし。
でも古い漫画はなぁ。
461名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:44:44 ID:em/hEPrV0
>>38
儲かっているのはピラミッドの頂点だけ。
それより下は今は皆ブラック化しとるわ…
462名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:47:03 ID:y7rdLFO40
>>86
しかも特別価格で安く買えるとかね。
日本の出版界は商売へタだよね。

>>182
どうかな。そう考えると、岩か石版にでも刻んでおくのが一番未来まで残りそう。
バビロニアやエジプトの文字が残って今も研究されているもんな。
463名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:47:45 ID:sgQkeOUj0
しかし予想してたとは言え高いな。
原稿と同じ大きさで、カラー原画完全再現とかなら
ファンは買うだろうけどさ

つか連載終了してるんだから
全巻セットでお徳!!とかやれよ
464名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:47:48 ID:oHLhYg/C0
どんだけぼったくるんだよこいつらは
もう全部乗っ取られてとっと潰れろ
465名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:47:57 ID:h9z8vGkM0
10年後20年後にiphoneが現役はありえないだろうから
何十年ももつ本とは違って実際は数年で使い捨ての感覚だろ
466名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:49:03 ID:njoNLHsQO
こりゃ売れないな
467名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:50:55 ID:fs0QumCE0
電子書籍ビジネス、腐らせる気満々で吹いた
468名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:51:46 ID:1+7ld5qp0
週刊誌、雑誌の場合はスポンサー 広告が無くなる分高くなる可能性はあるが
コミックが高くなる理由がわからない
469名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:53:21 ID:HOLcjXd70
アップルやアマゾンが直に版権を得て低価格で
配信し始めたら日本の出版業界は完全にオワルだろうな。
470名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:53:23 ID:7MjgQRiJ0
>>1
>パソコンにiPhoneを接続する際には、アプリのみ
> 同期対象となり、コミックデータはバックアップされない。
面倒くさいけど、自炊した方がいいな。
471名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:54:24 ID:gPt0i0OR0
こんなことするなら
書籍の再販制度廃止しろよ
472名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:54:46 ID:t+PFfiro0
>>468
雑誌でストックが効くなら、単行本は買わないw

473名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:55:26 ID:35LyU+zN0
ブックオフで買って読み終わったら売りに行くのが一番
474名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:57:13 ID:69uk/ag+O
ブラックジャックによろしくを安価に売ればいいんじゃね?
475名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:58:15 ID:cAmvJOnN0
まぁーた、ハゲとアップルに騙されたのかwww
476名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:01:26 ID:rN+EJ+gu0
ソフトでもエロビデオでも不正コピーがでることを前提にしてるのはやたら高い値段をつけるな。
477名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:02:10 ID:LaGa76Ba0
これはアポーへの信仰心が試されてるんだ
いつもの事だから間違いない
478名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:04:44 ID:C8bQYzIB0
高いよw

あと電子書籍の漫画試しに買ってみたけど読みにくい
電子書籍用のコマ割?にしないと
もしくは書籍を右綴じ?じゃなくて上綴じとか下綴じにするとか
479名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:04:46 ID:tSAorRTy0
印刷てか、新聞業界ってやばいおっさん多いからな
昔はほぼ全員新聞とってた時代があって、何もせずに儲かるからな
その時代の人はすげー態度でかい
480名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:04:58 ID:TbQk9D/F0
こんな根付かないバラバラな商売やっているうちに
またAmazonみたいな外資に全部持ってかれるのであった。
481名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:08:44 ID:ZRktIxmb0
TSUTAYAでレンタルすりゃいいじゃんって話
482名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:09:17 ID:L2jQSa9u0
>>477
そして、これもいつものことながら、アップグレードで下位互換がない
483名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:10:13 ID:TmU3jByQ0
iTMSが始まる前にソニーが一曲600円とかで配信してたのを思い出した
日本っていつもこうなんだな
484名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:10:33 ID:HN4nMW4x0
>>468
そういえばそうだな
なんでコミックまで値上がりするんだろう
ジャンプコミックスが360円だった時代が懐かしい
485名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:10:54 ID:j8Uhj1v+0
これが日本の出版社の実態だな
486名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:20:52 ID:aW5KgdG/0
>>8
そういう所も含めて小学館ファミリーでやってますから。
487名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:24:56 ID:hzZr6BKy0
もっと安くなるまで未来少年コナン2のビデオで我慢する
488名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:26:12 ID:iUTmSDQ70
この値段だと買うやつはかなりレアなんじゃないか?
下手すると100人いない気も
489名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:33:27 ID:x/F9ZSxY0
>>480 >>483
ですよねー

Amazonだって顧客第一主義だからあそこまで伸びたのに
まったくわかってない

提供側の都合に合わせて作ったサービスじゃもう駄目なんだ
いいかげんそんくらい理解しろっての
490名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:36:35 ID:rzzxay7H0
iPhoneの小さい画面で高い金払って見る奴いるのか?
491名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:36:53 ID:JGWrGcUm0
古本みたく全巻一括購入だとスゲー安い!
としたら・・・


徹夜明けのリーマン続出で不景気になったらウケル。
492名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:38:08 ID:59G4ATWaO
100円ぐらいしろよ
高すぎるだら
493名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:39:25 ID:FxgF8aWbO
少年サンデーは83年頃が最強だった
494名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:41:15 ID:pxvo1Lvb0
バレてても今更それに反応すんの面倒臭いんだよ皆
495名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:41:45 ID:UpCz6OSs0
いらねー
496名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:42:30 ID:oLvQeq3N0
音楽もそうだけど
えらくボッたくる強気な商売してくるよな
データだけだと言うのに…
497名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:43:57 ID:a22dYKoL0
なんで5年後ですら読めなくなりそうなものに450円も払わんといかんのだw
普通にコミック買うだろ。
498名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:44:16 ID:tqWBqzSD0
「うる星やつら」は、むか〜し全巻揃えたが今は物置の段ボール箱で眠っている
「コナン」なんて売れてるから最初の方なんてリサイクルショップで150円くらいで売ってるし。
499名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:44:26 ID:jzwB1DT80
なんでこんなに高いんだろ
500名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:49:13 ID:y7rdLFO40
>>70
>デジタルならさらに揺れます

絶対、売れるわw
くだらないけど金になるね。

>>404
声優株って無いのかね。声優の仕事はこれからも有望だからね。
株ならまだまだ上昇する余地があるよ。
501名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:51:36 ID:GmuTkZT50
コスト殆どかかんないくせにやけに高いな。で単行本と同じで、漫画家1割、出版社9割の取り分なのか?
ぜったいおかしいわ・・・。
502名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:51:38 ID:Z2u+FP8s0
ホント権利関連は欲の皮がハチキレンばかりだな。
出版もレコード会社を見習って破滅の道をばく進しとるな。
503名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:51:53 ID:PEmtgYTRO
今でも邦楽CDは一律三千円なんだろうか
もう何年もCD屋行ってないから知らないが
504名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:52:10 ID:y7rdLFO40
>>454
直接、日本メーカーが手を出さなくても、クリエイティブとかと組んだら
面白そうなのにな。プレイヤーなんかの端末なんか、自分が直接作る必要は
ないんだよね。それを使って儲ける仕組み作らなきゃ。日本のメーカーも
もっと考えた方がいい。
505名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:53:25 ID:bUhA4k7w0
バカじゃねーの。よっぽど金が欲しいんだな。それが損していることに気づかない。今の日本の企業はバカばっかだーーー。
506名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:53:31 ID:qkD1Hj16i
少年誌は、ターゲット読者がお金の無い少年層なんだから、
iPhoneみたいなハードを買える人間だけが利益を得られる価格体系になる訳無いだろ。
507名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:56:16 ID:bzOa9izz0
ひぃーきーは小学館
508名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:59:23 ID:cET8WjSp0
えええええぇっぇぇぇぇっぇっぇぇっぇええぇぇっぇえ

さすがに450円はないわぁ。
物理的スペースをとらない魅力はあるものの、データだけならせめて250円くらいにしろよ。
509名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:00:21 ID:5IPxMPwVO
rentaとかebookjapanとか安いのにな。
本家が高いとか馬鹿なのかな
510名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:02:10 ID:xFlzRuBJP
お得感はぜろだな
iPhoneで読むとカコイイってことか
511名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:03:55 ID:JXSwreg90
最初は物珍しさで買う人が必ずいるから高くてもいい。
どうせ今はタダでも読まないのしか出てこない。
512名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:05:46 ID:OJnRamgK0
え。紙の漫画本より高いの?
最近、漫画なんて買わないから知らなかった。
そりゃ売れないねえ。
513名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:07:34 ID:ZrRULuoLP
アップルが所場代として、4割ほどいただいてるから450円は高くない
むしろマカーはお金持ち層なんだから500円でも安いんじゃないの
514名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:10:01 ID:Caz28WGSO
>>513
おまえ出版社の馬鹿社員だろw
515名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:11:26 ID:Es/NfyAP0
紙代、印刷や配達とかの手間なくて人件費もかかってないのに
なんで単行本より高いんだよw
516名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:12:14 ID:4YtyD8LUO
電子書籍自体がもっと普及しないと安く販売することなんてできないでしょ。
紙媒体の売り上げが減る分以上に回収できなきゃ意味ないからね。
517名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:12:57 ID:Caz28WGSO
ぼったくり出版社だな

こんなんじゃ潰れていいよ出版社は!
518名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:13:02 ID:ymzX24ck0
>>513
感性がずれてるね

そういう事情は横に置いておき、ビジネスとして成立するかどうか
を冷静に判断すれば自ずと答えは出て来る筈
519名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:13:31 ID:Yl+If+RcO
IPadのサイズで、落としきりで、1冊300で、ジャンプ対応なら買うつもりだったがな

phoneサイズじゃあ50円だわ
520名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:13:35 ID:i2nV3aUa0
>>513
本も流通が 30〜40% 抜いてるハズだけど
しかも、紙代も印刷代も倉庫の保管料もかからない
521名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:13:58 ID:x/F9ZSxY0
ネットビジネスは先行投資型なんだよ
Amazonだってずっと赤字だった

最初から採算合わせようとすれば高くて誰も使わない、買わないものになる
522名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:14:46 ID:mSoFSOOg0
売れなきゃ安くなるだろ。
安くなるまで買わんわ。
うしとらをiPhoneに入れておけるのは魅力だけどな。
523名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:14:53 ID:Yhu14vcCO
流石作家を馬鹿にしてきた小学館様!!
次は読者を馬鹿にするのですね、わかります!!
524名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:14:58 ID:OE7/pGBP0
これで買っちゃうのが今の購入厨だもんな
出版社感涙www
525名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:15:11 ID:DmnTIdYfO
これ、いろいろ権益とか絡んでるから、故意に失敗しようとしてんのか?
「ネットで出版革命を試みたけど失敗しました」
みたいな言い訳の為とか

素でやってんだったらそんな馬鹿は即刻解雇したほうがいいぞ
526名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:15:14 ID:h6idbURE0
まぁ アマゾンやアップルのサービスを待ちなさいってこった
527名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:15:29 ID:RFu07pQs0
ねえ、なんで値段あがってんの?
こんなんで売れるとおもってんの?
小学館はだめだ、馬鹿すぎるわ
528名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:16:40 ID:HXMu/pbDO
ハヤテ特典付き以外新刊は買わなくなった
529名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:16:46 ID:Yl+If+RcO
>>498
完結後に急に手に入らなくなるんだよな
オーフェン最後2冊読んでない...
530名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:16:50 ID:zVcFKBYk0
お小遣い稼ぎじゃねぇの?
別に売れなくれもいいけど、バカが
何人か買ってくれればいい。みたいなね。
531名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:16:55 ID:NKUAT+bh0
たwwwかwwwいwwww
532名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:18:16 ID:+XobWca90
>>484
コミックが値上がりしたんじゃ無く、円の価値が下がっているだけ
生涯賃金が3億円超えてから一体何年経ってると思っているんだ
533名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:19:20 ID:rmsBEfoM0
海外向けのテストでしょ
534名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:22:09 ID:FJsfM9ERP
まぁサンデーのこの値段を見てジャンプやマガジンがどう出るかだな。
カイジなんかは三話100円で配信してるが。
535名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:23:12 ID:/mWDa0M00
やる気無い感がヒシヒシと伝わってくるな。
これだから駄目なんだ。
日本の出版業界がグダグダしてる間に、海外からの良質な翻訳本が格安でどかどか出てくるぞ。
536名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:25:21 ID:sp2PsdGd0
出版側の一企業に言っても詮無いことだから、一般論として言うけどさ
まだシェア争いにもなっていない夜明け前の電子書籍市場で
これをいうのもなんなんだけど、一度購入したらどんな端末に
しようが生涯閲覧だけはできる互換性を保った規格にしてよ。
それが駄目ならコンバート権を認めるとかさ
端末だけはこれから先相当渡り歩くことになるとおもうんだよね。
537名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:26:06 ID:Yl+If+RcO
>>522
> 売れなきゃ安くなるだろ。 売れた実績があると次が参画
失敗したらサービス停止

なんてザラ
約款で最低保障期間確認すべき
538名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:26:10 ID:XHOQgSnN0
>>513
高い安いは大多数の顧客が決める。おまえの意見無駄。
539名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:26:41 ID:JAwP0BVS0
こういうバカみたいな対応の積み重ねなんだよな結局
540名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:30:06 ID:DmnTIdYfO
新人とか連載中の貧しい著者に利益をとかならまだ解るんだがな
とっくに完結してて過去に散々利益を弾き出してんのに
この値段はねーよ
満喫なり古本屋行く方がマシ
541名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:31:10 ID:yizy7MNe0
>>536
電子書籍の国際標準規格はあるよ。
ただ日本が採用する気が全然ないだけ。
策定会議にすら出席しなかった。
542名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:31:57 ID:kvL0EHL10
何で資源のいらない、流通に乗らない方が高くなるんだよw
こんなのよりスルーして中古本買うほうがマシだわ
543名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:31:59 ID:ZRktIxmb0
博士が黒幕ってほんとう?
544名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:33:58 ID:bwBUqLvs0
>>516
今はそういう商売は逆効果。
最初に市場とかフォーマットを抑えるべきで例えばこのシステムがデファクトになる位普及させるのが先。
そこを守りに入るからプラットフォームを抑えられてダメになる。
545名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:37:11 ID:LurniMyo0
プラットフォーム限定でこの価格かよ。
もういい加減にしてくれ(;´Д`)
546名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:37:56 ID:yizy7MNe0
Amazonあたりが電子書籍売り出したら各出版社で個別に出してるのは売れなくなるんじゃないかな?
AmazonのはiPhoneやiPadでも読めるし、機器の買い替えにも対応してる。
今年中に日本でも販売開始するようなので期待してる。
やっぱり外圧がないとダメだよ。
547名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:38:41 ID:FJsfM9ERP
>>541
本屋に印刷屋に新聞配送屋や壊滅的な打撃を受けるからな。
世界で電子書籍が流行っても日本人は英語の本は殆ど読めないし
日本国内の出版社が組んでガラパゴス化してれば安全。

取り合えず高値で出すだけは出す程度の考えなんだろな。
電子書籍を流行しても損だと。
548名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:38:56 ID:sp2PsdGd0
>>541
CDのオレンジブックみたいなヤツを念頭に言ったんだが
標準規格はあるんだね、サンキュ
こういうのってDVDのアライアンスのときもそうだったけれど
出遅れた側は振り回されやすいから警戒してんのかね?
なんていうかいつも消費者がメインストリーム行きという名の
くじ引きをさせられる気分だわ
549名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:38:59 ID:y7rdLFO40
>>539
仕方が無い。特に出版界はね。
日本の出版業界は、野間や相賀のような世襲一族経営。
講談社でもたった売上高1千億ちょっと。こんなチンケな売上げで、
一族は美術館建てたり、遊び放題。

こんなカスに日本の情報、知識、文化はどうあるべきか。世界の中での
競争なんて考えろというほうが無理。
550名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:39:27 ID:5iHLNXRa0
iPadを買ったは良いけど使い道無くて困ってる人多いみたいだから
結構売れるかも
551名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:40:21 ID:yizy7MNe0
>>547
それも海外の大手小売りが積極的にやり出したら少しずつ浸透して行くと思う。
電子書籍は紙にはないメリットがあるのも確かだし、使ってみると便利だから。
552名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:42:27 ID:FJsfM9ERP
>>546
Amazonが電子書籍を売り出したくても、漫画なんかのコンテンツは日本の出版社が抑えてるから
結局、出版社の協力がないと日本向けの書籍は出せない。
553名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:43:20 ID:yizy7MNe0
>>548
規格策定会議にすら出ないのはどうかと思うわ…
おかげで、標準規格には縦書きのフォーマットがないのでちょっと面倒な事になってる。
554名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:44:00 ID:sp2PsdGd0
>>544
三四冊の電子書籍購入者に端末を一つ付けるくらいの勢いでやれって
誰かが言っていたね
電車に置き忘れようが、壊れようが惜しくない程度の価格で一気に広めろって
555名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:50:07 ID:qkD1Hj16i
つうか、この値段でいいから、もっとラインナップを増やせ。
556名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:53:10 ID:D8G2rvc00
>>554

それは気持ち悪い発想だな。正直引いた。
557名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:54:18 ID:yizy7MNe0
>>552
出版社も本音は電子書籍で売れるものなら出したいんだけどね。
取次がにらみきかせてるからあんまり大々的にできないんだと思う。
価格が高めなのも取次のご機嫌伺いでしょ。
558名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:55:16 ID:CwueV79A0
たけえ!
これは高いだろ!!
559名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:55:54 ID:LurniMyo0
>>556
媒介自体を安価・無料で普及させてその上のサービスで儲ける、
ってのは珍しい話じゃないだろ。

1円携帯とかさ
560名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:59:23 ID:sp2PsdGd0
>>553
やっぱり皆が言われるとおり
ガラパゴスになってでも既得権益を死守したいってことなのだろうね
電子化によって時空を超えた人類の財産になるって概念はないのかね
まったく新しいビジネスモデルを一から作るには成熟しすぎた業界なんだな。
>>556
規格さえ定まってしまえば消費者側には都合はいいがねw

561名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:00:07 ID:I1hc07/a0
最初はこんなもんでしょ。
そのうち価格破壊をしかける人が登場し、なし崩しにダンピングが始まる。
下手すると、一部を除いて兼業でないと食えない職業になるかもよ。
562名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:02:06 ID:oXJ9iUaE0
>> "コミック1巻、本より高い450円"

びみょーに日本語変
563名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:02:14 ID:Xui4PWENP
電子データなんてもっと安くていいはず
564名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:02:23 ID:gEDu5E4Y0
ヘタレな大手が守りに入ってる間に
やる気のあるところが抜け駆けして痛い目に合うだろ
下の方もそれぐらいは危惧してるだろうけど上が馬鹿じゃどうしようもない
565名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:04:49 ID:1uuW5/ug0
>>500
声優株?


古株ならあるが
566名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:07:02 ID:0tVQo58pO
値段よりもっと新作を出して欲しい
567名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:08:00 ID:1uuW5/ug0
>>561
ソフトが高いとハードが売れず普及しないから
最初は安くしてハードが普及したあたりを見計らって徐々に上げていくのがいいと
日本のゲーム産業はハード同士の戦いの末気がつかなかったか?
568名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:10:52 ID:7jJ05ucg0
>>563
実物なんか、100円(中古だけど)で売ってたりするのになw
569名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:11:06 ID:I1hc07/a0
>>567
値段ではなくコンテンツの良し悪しでは?
初代PSが勝利したのはDQやFFを囲い込んだから、と記憶しています。
値段うんぬんは、前にやってた携帯ビジネスのモデルじゃないかしら。
570名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:12:08 ID:lfbB3Qt10
やる気が全然無いな
こういうことしている間に、他に出し抜かれて馬鹿を見る
著作権を握っている限り大丈夫だと油断しまくっている
571名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:12:23 ID:6fJFH+CG0
なんで物理的な流通と、印刷作業とか紙代や製本代
がなくなるのに高くなるのだ?
572名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:12:33 ID:kddWicRI0
画面の小ささからあり得ない、買うヤツはバカだよな。
573名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:14:00 ID:HZiUYhup0
サンデーの部数が毎年落ち続けて今や70万部きるワケが何となくわかるわな......
574名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:14:46 ID:lENffUKa0
同じ作品でもPSPでは400円で売ってるのに不思議!
575名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:14:59 ID:Y/PX6Khc0
こんなの買うくらいなら古本屋で購入してスキャンしたほうがよっぽどまし。
576名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:15:19 ID:iyzsig8h0
450円で買って読み終わったらどうすんだ、どっかに売れるのか。
577名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:15:23 ID:kddWicRI0
>>571 >>574
Appleが7割くらい中抜きしてるからだろ。
578名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:23:04 ID:lSiaQsjG0
高いのは売れない
これが今の日本
単行本はブックオフで立ち読み
週刊マンガはコンビニで立ち読みだ
週刊マンガ発売日は立ち読み対策をしていないコンビニの本売り場が酷い惨状になってるww
579名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:25:09 ID:7jJ05ucg0
>>577
上の方じゃ4割とかいわれてたけど、7割か・・・・
そのうち、9割9分はAppleの取り分とか言われそうだなw
580名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:27:30 ID:09RUhm3x0
>1

バカ
581名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:29:35 ID:RzUm3ZgN0
>>568
その考え方はおかしいよ。
100円本の仕入れ値はすごく安い。
10円とかそこらでしょ。
たとえば諸々の事情で買い叩いたブランド品を安値で販売した場合、
新品価値も安値相当とみなせるでしょうか?
582名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:33:50 ID:9Gdm/OlA0
>>579
正確には3割。
ちなみに京極夏彦の新刊は神が1700円でiPhone用がセール700円通常価格900円。
これでも儲かるのは後者。特に印税率は電子書籍の方が高い。
583名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:36:00 ID:9Gdm/OlA0
で、上で適当な事抜かしてるアホどもは何でそんなに必死なの?
584名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:36:57 ID:lENffUKa0
>>577
同じタイトルもあるんだからせめてPSPのと合わせるぐらいしろよとw
まああっちは再ダウンロードは保証外みたいだけどさ.
585名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:38:23 ID:CwueV79A0
これはおれらで起業できるのでは……
印税7割あげますよーいって作家をどんどん囲い込めば……
586名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:45:12 ID:gseCzGHV0
>>585
売れたらだろ 宣伝しないと本は売れない 本だと押し込みができる
587名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:45:33 ID:GW/56VWQ0
コミックスの値段を抑制できるのは、レーベルのトータルで計算してるからでしょ。
個別に値段設定すれば、売れ筋は安くできて、新人や売れない人は高くなってしまう。
結果的に漫画文化が先細りになるかもしれない。

で、この450円なんだけど、中間マージンとタイトル数の少なさが原因なのでは?
588名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:47:30 ID:CwueV79A0
>>586
なにもしなくても売れる作家をターゲットにすんのよ
京極とか東野とか村上とか
589名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:48:10 ID:Q7KAD06u0
アホだな。りんごもこんな事ばかりしてたら競合品出たとたんに見捨てられるのにwww
590名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:49:06 ID:9Gdm/OlA0
>>589
値段付けにApple全く関係ねーよアホ
591名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:49:45 ID:QOf554FW0
バカだろ
592名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:49:50 ID:GW/56VWQ0
>>588
無理だね。
そのクラスになると、今までの人間関係を優先するでしょう。
囲うのであれば、文壇的なしがらみのないラノベ方面がよろしいかと。
593名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:50:16 ID:RjWw8can0
余暇にまで発光画面で目を焼きたくないよ
印刷物を無くさないで…
594名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:52:05 ID:m3plhtAcO
そのうち同人屋が安くて簡単なのを出して来そうな肝する。


潰されるのが早いか、広まるのが早いか
595名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:53:28 ID:1fEQsUZR0
PCでさえ長時間モニタを見ていると疲れるのに、携帯の小さい画面なんかで見たら1巻読み終わる頃には
目が疲れるかバッテリが切れていると思うが・・・
596名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:53:44 ID:CwueV79A0
>>592
むーん
アメリカだとキングとかのビッグネームがどんどん電子書籍用に書き下ろしたから広まったんだよね…
597名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:54:11 ID:GW/56VWQ0
>>594
その線が有力でしょうね。
同人で実績を作って既成事実化してしまう作戦。
問題はエロの暴走で、逆襲される口実を与えることかな。
598名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:56:45 ID:GW/56VWQ0
>>596
へぇ、そういう経緯があったんですか。
それなら人選を誤らなければいけるかもですね。
599名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:57:33 ID:jXa1ebvo0
まぁ、同人誌の二桁ページ・ほぼモノクロ、未完成現行のオフセットに\1,000とか払ってる奴等に一般向け書籍の事をあれこれ書かれても影響力は無いと思われw
600名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:57:38 ID:MrgAWFR30
>>134
ごめん、正直俺にとってはそんなん激しくどうでもいい
601名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:00:02 ID:ty7VPxfF0
>>598
でもアメリカは間に代理人が入ってるから、その意向で電子書籍に描き下ろしとかできたのかもね
日本だとやっぱり直接のしがらみがあって、ビッグネームに既にコネのある人じゃないとできないか…
602名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:00:14 ID:y6y/x3TyP
さすが「3分10円」の小学館w
603名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:00:28 ID:Os16XLij0
これって、4桁のパスワード入れれば買えるんだろ?
アイテム課金のゲームと一緒じゃんか
604名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:00:31 ID:Yxz2JbZV0
現行>原稿ナw
605名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:01:04 ID:aST7krRv0
>>602
何それ
606名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:01:55 ID:GW/56VWQ0
>>599
まずは紙媒体以外で読むという既成事実の確率。
次にキラーコンテンツを投入できれば爆発的に普及するかも。
607名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:02:27 ID:Ml0PDi5bO
名のある作家が別PNで出すってのはどうだろ?

売れっ子作家は時間的にもキツいかもしれないけど
608名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:04:09 ID:MCydZ1m50
このゲームのダウンロードは、17 才以上の方が対象です。
頻繁/極度 アルコール、タバコ、ドラッグの使用または言及
頻繁/極度 擬似ギャンブル
頻繁/極度 成人向け/わいせつなテーマ
頻繁/極度 性的内容またはヌード
頻繁/極度 アニメまたはファンタジーバイオレンス
頻繁/極度 ホラー/恐怖に関するテーマ
頻繁/極度 リアルなバイオレンス
頻繁/極度 過激な言葉遣いまたは下品なユーモア

少年サンデーってエロ本?
609名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:05:23 ID:EhVDc43/O
ウェブサンデーは良心的なのになぁ
610名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:06:35 ID:RQh3qdAz0
電子書籍は古本や漫画喫茶を駆逐出来るかもしれないのに
出版社は何ヒョッてるんだ?馬鹿だろ
611名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:09:57 ID:0uQzsnIN0
>>610
共倒れする可能性を危惧してるんだよ。
データで読む方式が一般化しても、
適正にコンテンツが利用されなければエライことになる。
612名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:11:15 ID:Os16XLij0
PCでは見れないようにとか、不正は方法で見れないようにする対策にコストが掛かったので
この値段になってしまったら笑えるな。
しかも、アプリが重くて快適に読めなかったら笑いを通り超えて失笑してしまうぞ。
613名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:12:39 ID:jwHaSy6w0
素直にブックオフいけよ
614名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:12:42 ID:I31AQk7J0
雑誌は電子でもいいかもしれんが長編小説は目が疲れるな
そもそも端末が無料同然にならないと使う気しないけど
615名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:15:35 ID:l1N0U8W+P
iTunesのレビューみたら、高い以上に「ダウンロードできない」という意見が多いな。
もしかして鯖ダウン?この値段でも買おうってひと結構いるのね。
「ルビが潰れ、本文も読みづらい」なんて言われちゃまずいだろJK。
616名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:17:11 ID:mKDgJWj60
どうせ2013年には太陽からの電磁波にやられて電子的なものは全滅、紙こそすべて。
617名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:17:18 ID:8kAEAc6mO
>>606
既成事実って言葉、そういう未来のことには使わないよ
618名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:18:37 ID:lsOTBC6x0
本音は、規格を潰したい。 だから、こういう値決めをする
619名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:21:04 ID:2e16tO7cO
最近はカバー外した裏表紙にオマケ漫画あること多いけど、
こういうのもちゃんと収録されてるの?
PSPにもDLコミックあるけどなかったぞ
620名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:21:05 ID:oURR/T7A0
関連

【ネット】出版社を通さずiPadに電子書籍 作家の瀬名さんら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276699280/l50
621名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:25:23 ID:WNrW09hx0
以下、アンチSBの気狂い人生負け組どもが
発狂錯乱して喚き続けますw

生温かくご鑑賞、いやご嘲笑下さいww

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


622名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:31:02 ID:ZqmzTz0a0
>>621
カレー粉作ってる会社だっけ?
623名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:33:42 ID:mKDgJWj60
俺はハウス派、SBなんてw
624名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:37:31 ID:XXiwRHsN0
確か、アップルに7割くらい持っていかれるんじゃなかったっけ?
この値段はしょうがないのかも
625名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:40:24 ID:oURR/T7A0
SBのカレー粉ってカレー作るのに1瓶使わなくちゃいけないし
どう考えても安売りしてるこくまろカレールーのほうが得じゃないか?
626名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:42:16 ID:3YK3X23v0
中間搾取が無いのに実本より高いとかw
627名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:48:37 ID:66GXKp0y0
>>448
携帯の漫画含めるとアメリカの電子書籍市場より日本の電子書籍市場の
方が規模が大きい。
ipodで電子書籍元年とかうんぬんはマスコミ内包してる出版界のエセ騒動。
628名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:49:50 ID:+GFMon7+P
>>610
ヒョッてるってどういう意味?
629名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:49:58 ID:jvgcRtEr0
1曲数ドルが標準だったのが、アップルのせいで1/3に価格破壊させられて、囲い込んだところ以外は商売にならないという悪循環はあったりする。
今回の価格が適正かどうかではなくて、ぼったくり価格とか旬に合わせた価格の変動とかやるとか工夫は欲しい

発売後1ヶ月は450円だけど連載終了後1年たったらまとめて1000円とか。そういう柔軟性
630名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:01:21 ID:xQ3HanCS0
>>628
日和見 を ヒョリミ って読んじゃうかわいそうな子なんじゃない?w
631名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:02:39 ID:U8Nquw+G0
少年サンデーなんて全く読んでないから
興味ないです〜
632名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:14:59 ID:oA6SpvyL0
早くWebサンデー for iPhoneを出すんだ。
633名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:18:00 ID:FeWTxy310
既得権益への固執なのかどうかは、わからんけど、
小学館はソニーのようになりたいのか。
小学館系は不買だな。
今でも読んでないけど。
634名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:29:02 ID:uRX8Qds40
作家を大切にしない。中の人がやくざっぽい。とにかく怖い
俺の中の小学館イメージは、いつの間にかこんな感じになってる
635名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:29:26 ID:mKDgJWj60
サンデーはオタっぽい作品多いからiPhone使う層とちょうど重なるんだよ。
他だとそうは行かない。
636名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:31:55 ID:rhoJFwIO0
どうしても紙で売りたいんだよ
637名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:42:08 ID:pshEDafG0
>>635
講談社もDQNだよ 他はしらない
638名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:49:17 ID:JDzV20990
もう、俺の中では漫画はネットカフェで読むものと定義されつつある。
639名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:02:47 ID:MZzF9s1h0
定額で読み放題とかどうだろ。
月額1万円までなら出すけどな
640名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:07:03 ID:Bz8IOwX40
>>639
出せて3500までだわ
641名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:11:33 ID:uRX8Qds40
>>640
ちょっと心が揺れ動くな
642名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:12:57 ID:wa/bA4G90
>>629
そもそもその数ドルした音楽配信が全滅してたのを忘れてるのか?
643名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:17:08 ID:pfWXD2zz0
>>131
まさかと思って「てんこ」で検索したけど何も出てこなかったw

新刊なのに手に入らない、重刷の予定もない不幸なコミックが
電子化で全て救われると思ってたけど、事態はそんなに甘くないか。
当面は出版社同士で足引っ張り合ってそれどころじゃなさそう。
644名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:20:39 ID:Zu8o170i0
電子化するにしても、絶版でも少部数でも版権持ってる所がノーと言えばそこで終了だからね
645名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:22:40 ID:MZzF9s1h0
>>640
確かに1万円は高いな。

3500円  少年漫画+少女マンガ
5000円  少年漫画+少女マンガ+青年漫画
7000円  少年漫画+少女マンガ+青年漫画+絶版漫画
8000円  少年漫画+少女マンガ+青年漫画+絶版漫画+写真集
10000円 少年漫画+少女マンガ+青年漫画+絶版漫画+写真集+エロ漫画

これなら結構ユーザーが増えねーかなw
646名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:24:05 ID:MeK9QTh10
>>645
写真集いらねぇw
それなら全部2000円にしといて、自分で選べるようにしろよw
647名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:25:12 ID:lsOTBC6x0
>>644
逆に、版権が消滅した書籍は、そこからスタートだったりする
648名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:25:35 ID:+Trpt7Dc0
データー化できるコミックや動画は無料であふれている

よってこれからはグッズで儲けるようにしましょうね☆
649名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:31:48 ID:VnK35o5IO
欲かきすぎて商機を逃す。
なんて馬鹿な会社。いや業界か。
客をお金の出てくる魔法の箱か、何かだとでも思ってるのか?
割に合わなけりゃ買わないし、その分中古やレンタル、もしかしたら
違法なダウンロードに流れるかもしれない。
なんで客を門前払いするような真似するかね?
こんな糞みたいな連中がのさばってるから、商売で外資に良いようにやられる。
650名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:33:32 ID:MAjp6Fxc0
週刊誌のマンガって1冊200円くらいだっけ?
どうせ全部読まないだろうし、1本10円くらいで手を打たないか。
651名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:38:58 ID:xVf5T2xA0
>>647
青空文庫はタダだった気がする。
652名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:40:20 ID:uRX8Qds40
読者から金を吸い上げまくっていれば、いつかは枯渇するよな〜
もう高給取り気分はいらないだろ?爆発しろ
653名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:12:25 ID:gbpZseAjP

625のはずしっぷり流れを読まないっぷりはむしろ清々しい
654名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:03 ID:O4zvN5ym0
中国で違法コピーが出回るから
そのぶん高くなってしまう
655名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 06:01:07 ID:ubmW2XQ/0
これは売れないw
数ヶ月ももたないよ。
こんなもん成功したって、漫画家を食いもんにする編集部が美味しい思いをするだけだ。
とっととコケろw
656名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:10:06 ID:7gpqtvx/0
これだけブックオフと漫画喫茶、違法ダウンロードが広まってるのだから、小学館は旧作一冊100円でペイするシステムを
前提に再考した方が良いのではないだろうか?自らビジネスチャンスを潰してるようにしか思えないのだが。
657名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:15:57 ID:qiOZGO2e0
>>650
週間漫画は抱き合わせで売るから一本あたり安いんじゃねーかな
一緒に掲載されれば他のマンガの宣伝とか、新人の売り込みとかになってるんだろうし
今以上に売れるような作品しか生産されなくなる気がするな
658名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:30:06 ID:fdv0ijUU0
ダウンロード形式って普通安いものじゃないの?
エロゲーですら2000円くらい安くなってるじゃん
659名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:50:29 ID:uELU8Tvoi
個人でスキャンする手間考えたら高くてもいいと思うんだけど、普通は納得しないのか。
660名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:00:00 ID:lGZz054A0
さすが黒船大好き民族
661名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:08:59 ID:/Fwu4diR0
>>659
スキャンもとの原稿も手元に残るなら考えてやってもいい。
662名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:10:53 ID:fdv0ijUU0
>>659
雑誌より明らかに経費浮いてるのに高くしてるんだから納得出来ないでしょ
663名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:14:41 ID:E2zvqsGRO
システム費かかっても、紙代も輸送費もいらんとゆーのに。薄利多売で頑張れよ
664名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:16:28 ID:JvfCdn5eO
本より高い
665名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:17:55 ID:IzagLFoSP
わざと失敗したがってるんだろ
666名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:21:45 ID:tZTTJGFH0
>>659
個人的には価格は別に構わんと思うよ
ただ、プラットフォーム限定とか機器限定とか単独出版社とか

こけるとしか思えないものに手をだす気にならんw
667名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:30:49 ID:9bB7WcTNO
>>657
週刊漫画は、漫画以外にも広告収入が入っているだろ。
これで、色黒になれますとか筋肉つきますとか脱毛できますとか。
668名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:33:04 ID:obQxVUiMP
>>662
流通、印刷等への配慮っていう経費がかかるのでは。
669名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:36:26 ID:UHWNiBVQO
一冊410円、ましてや人気マンガの一巻ならブクオフで105円。 
話にならないね。マイナーマンガなら買うさ。 
「やっぱアホーガンよ」「超人キンタマン」なら一冊1000円でも買う。キンタマンはオガンダムにモザイク無しでな。
670名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:20:46 ID:WPKNd0es0
書籍不正コピー検出の米Attributorが日本進出へ、2chに「ニーズ直感」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100617_374723.html

こんなの来るぞ・・・。
671名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:21:37 ID:o3bOkCYu0
しがらみに引っ張られてその値段ならしがらみなんて無いところがやってくれりゃいいよね
672名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:51:50 ID:i6Wl8Xmh0
電子書籍にどれだけ夢見てたんだおまえら
673名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:05:41 ID:ra2bZGL60
高すぎる。
流通印刷業者の損失補てんとかやってるのか?
それともアプリ開発費を乗せてるだけか?
674名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:09:13 ID:PLpaxT+M0
>>642
一行目で書いてるじゃんw
675名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:20:32 ID:TpqPFWX/P
高いんだよ、糞が
676名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:26:29 ID:e7o2WS7n0
>>666
確かにコストパフォーマンスがよくない限り
プラットフォーム限定のコンテンツに手を出す気はしないな
677名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:45:30 ID:z386zpv2P
>>658
エロゲーはなんだかんだ言ってももともとがデジタルのコンテンツだから。

コミックの単行本なんて未だに手書き原稿、写植ネーム貼り、活版印刷の世界だからな。
デジタルで出す方が圧倒的に面倒。
678名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:16:19 ID:Jjv0JeeL0
>>677

ん?聞きかじりかい?w
679名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:37:46 ID:7gpqtvx/0
所詮、再販制度に守られた出版社は、価格を決めるのはマーケットということを理解できていないんだろう。
680名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:01:06 ID:bjq8uHh50
高すぎ
681名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:10:04 ID:V8fVuEbZ0
3割APPに持ってかれるけど
3割ってそんなに高いか?
いままでドンだけ本屋の取り分少なかったんだよ
682名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:10:21 ID:/39cfgrd0
いいからしゃぶれ
683名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:17:13 ID:e7wMAtBX0
朝の連ドラの出版業界の話を見ると
いつから日本の出版社は金持ちかつ偉そうになったんだろうということが気になる
684名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:17:28 ID:uRX8Qds40
一人で漫画書いてダウンロードサイトで売るのって、わりと狙い目?
685名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:25:27 ID:WpMbKT8L0
450円出してiphoneで今更コナンとかメジャーみたいな子供向け漫画を買いたい
iphone持ってるくらいの年齢の奴って何人いるんだよw
686名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:30:18 ID:MZ7ieoSb0
結局「安くなってるはずだ」っていう先入観だけが先行して、
誰も具体的な数字が挙げられないのに批判ばっかっておかしいと思うけどな。
昔の漫画なんだからデジタル化の費用もかかってるはずだし、
部署の新設、手続の改変などで初動からいきなり激安になるわけないのに。
687名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:31:29 ID:F23Cl8IW0
音楽業界とか異常だったわ。今じゃさんざんな結果だけど
労働時間少ないのにCDミリオンセラーとカラオケ印税で儲けまくりだったしな

もし出版業界が今の音楽業界になったら漫画家は日本から消える。
過酷な労働してたいして今でも稼げない漫画家なのに、
もし電子が普及して単行本が売れなくなったら職業として成り立たない。
688名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:31:57 ID:WpMbKT8L0
>>686
すでに携帯である月額で漫画読み放題がこれより安い時点で
どんな理由があれども負けでしょw
保存用としてクオリティが特化してるようでもなさそうだし
689名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:34:09 ID:70IrwPcV0
>>686
PSPでは同じものを400円で売ってる.
690名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:36:21 ID:MZ7ieoSb0
>>688
漫画読み放題は月額課金が基本じゃないの?
リース代と売買価格を比較するんでは意味ない。
あと価格による勝ち負け基準ならブックオフが最強であって話にならないんだから、
商業的にいい方向じゃないんだろうな。
691名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:36:23 ID:to6oRK0OO
>>686
もうちょっと調べてから言えよ
692名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:36:52 ID:AAlLQxy5P
AppleやAmazonの取り分は30%
流通+小売と同じ位
693名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:43:04 ID:MZ7ieoSb0
>>686
それならなおさらこのスレでの批判はおかしいよ。
PSPでも400円までしか下がってないものをやれ200だの100だの
と勝手に値踏みしてるんでは。
694名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:47:44 ID:70IrwPcV0
>>693
もし同じ400円なら叩かれなかったわ,定価より高いから叩かれとる.
本気で売りたければ100円にすべきだが450はそもそも売る気があるのかすら疑わしい.
695名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:50:21 ID:Isbnw4QL0
一冊当たりの話数がわからんけど、コミック版と一緒だよね?
話数が倍ならまだ納得するが同じだとイラネ
696名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:51:20 ID:o3bOkCYu0
古本は古本だから価格としてあーだこうだ言うのはおかしいが
値段設定が本より高いのは叩き台としてやったけど普及しなかったって言う事実を作ろうとしてるのかもしれんな
697名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:51:37 ID:SXW6nkZg0
>>693
ネット通販古本10円
ブコフ50〜100円
PSP400円
小学館ダウソ450円

どんな理由があるかは知らないが仮に正統な理由があっても
なるほど。そういう理由があるのか。でもそれじゃ高いから買わないな。って言われるだけ。
698名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:04:20 ID:fWQpLeM60
ちょw
699名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:05:10 ID:i6Wl8Xmh0
利権の椅子取り合戦に踊らされてるだけ
700名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:09:12 ID:QSXp/hGW0
>>659
印刷もスキャンしてる訳で・・・

印刷工程ないのに、この価格は信じられんwww
701名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:09:31 ID:e7wMAtBX0
こんな体質だからサンデーはジャンプやマガジンに大差で負けるんだよ


702名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:12:46 ID:3/8wKInR0
携帯してまで何度も見るもんじゃないし、見返したきゃマンガ喫茶行くよ。
とかいう意見がバカバカしくなるほどアホみたいに高いなぁ。
703名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:28:18 ID:MWWQvW2B0
月額料金5000円でマンガ読み放題ならまだ考えるよ

20巻8000円とかありえん
704名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:38:52 ID:TisPhGKn0
漫画の版権を「連載修了後5年までは出版社。それ以降は作者本人に帰依」とかにして
版権をゲットした作者は過去の自分の作品を100円程度の安値で電子書籍にして自分で販売すればいいと思うんだ
705名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 13:59:52 ID:Q2H1+kzq0
オンライン専門の古本屋も出てくるべき。
というか、株式みたいに自由に売買できるようにして欲しい。
706名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:12:26 ID:AAlLQxy5P
>>694
AppStoreの値段付けは決まってて、450円の下は350円、230円、115円。
まあ俺も新刊350円、旧版230円が妥当だと思うけど。
707名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:54:07 ID:fdv0ijUU0
>>705
ネットで自由売買認めると作者に金いかなくなるからダメでしょ
古本も集英社は反対してたよ
708名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:58:30 ID:lRoxZlmTO
コストダウンの分のすべてが自分に還元されるとでも思ってんの?
709名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:00:49 ID:Q6014FzhO
ばかだなあ
さっさと電子に転換しないと会社なくなるぞ
710名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:09:29 ID:lRoxZlmTO
ゲームの違法ダウンロードが百万回を越えることもあるし、書籍の違法コピーを警戒するのは当然なんだけどな。
このスレに書いてる人は言及を避けてるみたいだけど。
セキュリティーが未熟で市場のモラルが疑わしい状態ではコピーの損失分を上乗せせざるを得ないでしょ
711名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:12:55 ID:RhnPsLkj0
>>708
コストダウンした分を自分たちの利益にしてもいいけどw
それで失敗して会社が崩れたら目もあてられないw
712名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:12:57 ID:e7wMAtBX0
まず編集者の給料下げろ
713名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:13:11 ID:Jjv0JeeL0
>>710
できあがったシステムの上に乗っけちゃうのが一番なんだけど
完成してるのがiTunesStoreくらいだからな・・・

そりゃ他所の国の会社儲けさせるためにやってんじゃねって気持ちにもなるかもね。
714名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:13:30 ID:fdv0ijUU0
>>710
そもそも売れなければもともこもないでしょ
セキュリティ云々の前に商売やってない
715名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:15:40 ID:nvzznAL40
まったくやる気ないなー
youtubeに上げられちゃうくらいなら、100円で売った方がましだと思うんだけど
716名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:16:05 ID:Io+3ukMU0
エロ同人が一冊450円ならお買い得になってしまう不思議
ジョブズがエッチなのはよくないと思いますだからありえない話なのが残念
717名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:18:14 ID:lVuR9xryP
>716
ジョブズっつーかアメリカが厳しい。
漫画でのエロ、リアルな暴力や流血は一切禁止だからな。
アメリカアニメみたいに死なないのはいいらしいw
718名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:19:29 ID:WggogcUP0
うーん、最新でも継続中でもない漫画(コナンは除く)なら1巻100円が相場だな
719名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:20:26 ID:vt3rPYTN0
コナンとメジャーとうる星を見たい奴
しかもチマチマiphoneで見たい奴
なんているのかね?

すげー暇な金がそこそこある昔サンデー読んでたサラリーマンとかか?
720名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:21:55 ID:7RF1bU3t0
>>40
まったくそのとおり。アマゾンもそうだよな。
電通あたりが何かに完敗するところまでいけばその場合だけはむしろ日本がよくなる気はするがw
721名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:26:29 ID:Io+3ukMU0
>>719
うる星昔全巻持ってて場所取るから捨てちゃったけど場所を取らないなら
欲しいと思うおっさんが全国に数百人くらいいても変だとは思わないな
ただ更にiPhoneやiPadを持っているとなるとどれだけいるのやら
722名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:30:36 ID:WggogcUP0
炎の転校生なら1巻150円で買ってもいいな
723名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:35:25 ID:Jjv0JeeL0
>>721

若者は自分の周囲しか見てないかもしれないが、
朝の通勤電車のオッサンのiPhone使用率はすごいぞw

ちょうどうる星世代の皆さんだよあれ。いや俺がそうだし。

数百人なんて少なさじゃないと思うけどなw
724名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:41:16 ID:vt3rPYTN0
電車でiphoneまではいいとして
うる星やつらを指でぐりぐりしながら読んで
ニヤニヤしてるおっさんは・・・

なんかいやだなぁ。
725名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:42:20 ID:1lESpbhP0
漫画家たちは、もう次回作からは直接AppleStoreなりAmazonなりでデジタルデータを販売しなよ。
そのほうが儲かるでしょ。買うほうは安くてすむ、印税も高くとれる。
726名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:44:00 ID:RhnPsLkj0
>>724
なんかヤダなんてもんじゃない
それが自分の親だったら、その場で全裸になって奇声を上げ、周囲の目を引き付け、その間に親を逃がしたいくらいの衝動に駆られるはず
727名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 15:56:58 ID:Jjv0JeeL0
まあ俺も通勤電車では気取って文庫本読んでるからなw
iPhoneでは株価チェック。

でもうる星全巻コンプしたい。
200円なら全巻買ったけどこの値段じゃいらない。
728名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:43:33 ID:bEWHx1oY0
いいんじゃね
別に安くしなくちゃいけない義務もないだろうし
CDの二の舞になるのだけは注意だろうがな
729名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:46:34 ID:z386zpv2P
>>681
取次に流すと15%から20%、直販で30%ぐらい。
730名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:53:28 ID:z386zpv2P
>>716
現実的にも同人誌刷ってる印刷屋の方が商売としてはおいしいわけだしな。
ただ、客筋があれなので、まともに相手にするととても疲れるらしい w
731名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:10:10 ID:fdv0ijUU0
>>716
とらのあなで一冊450円とかだったらまず間違いなく馬鹿売れするな
新しい商売いっぱいできる
732名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 17:18:13 ID:uxMJCdeh0
PSPのゲームもUMDとDL版が同時発売されるようになったけど
大してDL版が安くない、というかUMDを中古で売って回収できる
差額を考えるとDL版の方が高いというのが実情なんだよな

いくら小売店を守るためとはいえ、ちょっとどうかと思うわ
733名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:01:22 ID:WPKNd0es0
>>732

「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news087.html

よーく読むんだ。ただいまコンテンツ市場崩壊中だから。
734名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:20:43 ID:AAlLQxy5P
今時長時間ゲームする暇は無いってこった。
735名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 18:31:10 ID:RhnPsLkj0
大人はね

子供は相変わらずゲームやってるよ。何時間もw
736名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:01:02 ID:/39cfgrd0
スレ違い
737名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:26:13 ID:s1KgId/R0
age
738名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:20:58 ID:mKDgJWj60
>>635
DQNとオタは違うだろ、なにが「も」だ、馬鹿じゃねえの。
739名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 20:39:43 ID:MNfFcI7U0
こんだけ流通とか印刷の事情を詳しく知ってる人間が多くいるのに、
サンデーのtwitterに突撃するヤツは誰もいないのな。
チラ裏すぎるだろお前らw。
740名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:10:02 ID:cb34QkgC0
>>739
サンデーに興味が無いだけだよ。
741名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:15:34 ID:EO7kocP20
age
742名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:22:19 ID:AiqgdzPg0
>>733
だから俺はガラパゴスでもいいから
ゲーム・音楽再生・キンドルの機能を併せ持ったスマートフォンを発売し
日本中のコンテンツ業界はさっさと団結して統一規格をつくればいいと思うんだよ
ネットでコンテンツ販売の窓口つくって独占販売ルート確率すれば
日本のシェアと、日本のコンテンツが欲しい海外の人間取り込めるし

幾ら良い物作っても意味無い、日本はタテワリ意識と戦略で負けてるんだ
743名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:33:13 ID:x945UAOm0
>>710
言ってることが、商工ローンの日栄の社長と同じですな〜
んで、高くして売れないんじゃしょうがない。
商工ローンなんて、今ケツの穴の毛まで抜かれてるしな。
744名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:38:00 ID:AiqgdzPg0
>>742
コンテンツ窓口のインターフェースの工夫しだいじゃアマゾンだって負かせるようになる
作ったコンテンツを今までより安い流通コストで直接販売に近い状態で
売れるようになれば、産業全体も活性化したりとか色々あると思うんだがな

政府がこういう時プロジェクトを主導してくれるといいのになぁ
745名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:00:49 ID:e7wMAtBX0
>>744
お上が動くとかえってろくなことにならないからそれはよしたほうが・・・・・
746名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:14:54 ID:PLpaxT+M0
>>744
文化系で政府主導でうまくいった試しがない

オーナー同士が呉越同舟の決断をする方がよほどうまくいく
747名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:23:01 ID:HDH6Xb1Z0
うる星はワイド版全15巻のやつを持っているのでいいや
748名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:30:48 ID:uRX8Qds40
出版の行く末には興味あってもサンデーには興味ないもんな
749名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:31:30 ID:OVTSbiAD0
もう本棚いっぱいだから電子書籍はいいけど
買ったあとも自分のもんじゃない感じがいやだ
750名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:55:58 ID:cLjLDPTT0
今のサンデーに金払って読む価値ないしな
751名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:06:46 ID:mHINo9BK0
そんなこと言いだしたらジャンプはどうなるんだ…
752名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:10:39 ID:5U9GQ/K20
今のサンデーは言うなればジャンプの打ち切り漫画が
中堅になってるようなもんだからジャンプどころの騒ぎではない
753名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:57:19 ID:aUiF6wD3P
小学館はほんまカスだなwww
754名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:59:54 ID:oI+kpZWs0
>>752
メジャーリーグとNPBくらいの違いはあるな。
755名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:00:22 ID:oukAmeIz0
外資参入で涙目ってのが目に浮かぶなw
756名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:08:19 ID:aSXXhm170
>>53
本は2000年劣化しまくっても読めるんだけど。

劣化しないはずのディジタルデータを数十年前にぴゅー太にいれた人まだ読めるの?
まだ読める8インチフロッピー持ってるひとどれだけいる?
757名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:21:33 ID:xKrAwqtt0
なんで紙より高くなるんだよ?
758名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:27:37 ID:jPc0kedE0
>>756
2000年生きる奴は居ないんだから、気にするなよ。
759名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 01:35:03 ID:mwIbTk5B0
>>756
デジタルデータは無劣化の複製を無限に作れる。
それを知ってて未だ8インチFDのまま持ってるような阿呆は、
紙でも腐らせたり濡らしたりしてダメにする。
760西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/06/18(金) 01:36:17 ID:36lDnop30
誰が買うんや あほが



761名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:27:14 ID:UVyfA1L60
こういう体質によって、すこしづつ日本が世界から取り残されていかないことを願うよ
762名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:44:51 ID:gH6H+buR0
>>761
だな。
日本は既得権ばかり重視するんだよね。
リクルートにしろクロネコにしろ新しい事をすると必ず阻まれる
763名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 03:48:12 ID:ckcMpbGN0
著作権の保証金みたいなものか?

「かさばらない」という点は
人によっては大きいかもしれんが...。
764名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 05:26:18 ID:/RJ+Pr300
いいからしゃぶれ
765名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 06:08:40 ID:5SmZEUas0
既存のコンテンツを利用した、既存のコンテンツ破壊活動だよ、

印刷屋、運送業、本屋やコンビニの呼び水、
それらが、全て破壊されてしまう。

日本が育ててきた産業の価値を、下げられてはたまらない、

でも、DS3DSとかで、
ジャンプが一日早くコンビニの端末から150円くらいで取得できるのなら、
それは買うかもwwww
766名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:06:27 ID:g2/P1Qp/0
>>765
日本が育ててきた産業(笑)
そんな小さい市場を必死に守ってるから外国の黒船にいい様にされるんだよ
まぁ日本人はマゾ体質だから願ったり叶ったりなのかねwww
767名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 07:54:51 ID:XeV+JK/g0
そんなんだから部数落とすんだよ
768かばわ:2010/06/18(金) 08:00:52 ID:4VpC2K0n0
サンデー読んでる奴なんているの?
キモ杉
769名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 08:36:06 ID:+jeVkyWy0
出版社が悪いって事はないよ。
シタタカなんだろ。

電子書籍が流行るなら一般化すればいいだけで。別にIpadにしがみ付く必要がない。

今、Appleの殿様商売に付き合う必要はなくて、Appleが電子書籍を
流行らせてくれる間にビジネスタイプを構築しようっていう算段なんだから。

今のうちに国内にデータセンター作って出版社同士で協定結ぶ。
主に海外向け電子書籍を作成。

「Ipadでも見れますよ」でオンライン販売。
やっぱり日本でIpad売れなかったし。安易に動かなかった出版社は正しかった。
770名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:03:25 ID:6Lr4Rw2r0
>>759
無劣化の複製を無限に作れるようなデータなら何も言わんよ。
ただ>>1みたいなデータは普通コピー防止でガチガチに固めてくるだろうに。
771名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 10:22:13 ID:U2EBg9Qr0
ほしゅほしゅ
772名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 17:38:21 ID:UIPodpHV0
>>667
>週刊漫画は、漫画以外にも広告収入が入っているだろ。
>これで、色黒になれますとか筋肉つきますとか脱毛できますとか。


「どんなにかっこ良くても包茎君はパス!(女子大生・21歳)」とかね。
773名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:11:07 ID:6aVkgXMz0
アプリ評価★1目指そうぜ!
774名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:13:13 ID:VlT91stT0
高くていいと思うけど、せっかく紙じゃなくデジタルデータなんだから色をつけたり音声や音楽もつけろよ
775名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:18:04 ID:yVJOkE00O
なら本買うわバーカ!
あれだな、ゲームのキャラに何千円の服やらアイテムやら買っちゃう奴ら(アホ)にしか需要ないでしょ。
776名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:19:20 ID:hY2CrHyi0
違法コピーを見越した価格なんだろ!
777名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:19:22 ID:LNAg7n0z0
邦画とかでも日本のソフト産業はボリ過ぎ
778名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:26:03 ID:Q3hHBSxY0
ゲームや音楽だよ安くなるのにな、中古に売れないのに本より高いんじゃダメじゃないのか?
779名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:29:31 ID:zyOafhHg0
>>775
すいません
アイマスで千早のブルマ姿とスク水姿が見たくて
つい買っちゃいました。反省してます。でも最高でした!
780名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:30:25 ID:WL47F01WO
マンガ喫茶行くか、
ブックオフ行って立ち読みすりゃいいじゃん。
781名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:32:13 ID:OYUMKLAfP
所有してる感もなければ、ブックオフで売ることもできない
高くてもいいからとにかく電子で読ませろ!!って人向けでしかないよね。
そういう人がどんだけいるのかわからんが
持ち運びがラクという利点だけか。
782名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:39:38 ID:CzM5yfXd0
本と同じ値段までなら電子書籍に出してもいいと思ってるよ
集めたいけど収納スペースが少ない集合住宅住まいなもんで
783名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:40:17 ID:6dTo9GIq0
死ぬほど商売下手だな・・・
784名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:40:19 ID:OJFzEbR00
刷って本にして売るより高いとかありえん。
785名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:43:23 ID:xoS2e7u8P
高すぎw
舐めてんのか?
786名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:43:27 ID:FSGRDHGV0
http://www.bookscan.co.jp/
ここでいいだろ。 100円だ。 本は帰ってこないけどな。
787名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:43:47 ID:VlT91stT0
本と同じ物じゃ駄目だろ
788名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:44:33 ID:D8oEzaknP
過去の名作だけじゃなく、期待の新人の読み切りを無料で何作品か同時発売(?)するとか、
サンデー本誌の今後に活かすような戦術を取れなかったものだろうか。
789名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:48:39 ID:HAYznxfrO
電子は安くすればブックオフ、マンガ喫茶対策になるのにな。
一話10〜20円くらい。
でその中で特に人気があるものだけ2年遅れくらいで愛蔵版として3000円くらい
で売ればいいじゃん。
これで十分。
さらに10ヵ国語に翻訳して世界へ向けて売れよww
790名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:51:07 ID:OJFzEbR00
日本の本の場合、再販制度で残った在庫返品されるシステムでそういうロス部分にかかる費用も
電子出版なら浮く訳だから、かなり安くてもよさそうなもんなのに。
791名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:52:34 ID:FpH2R9C8O
今は手に入りにくい作品とか、単行本出てない短編とかなら少し高くても買うけどね
中古屋に溢れてたり文庫本出てる作品を普通より高く出すとかアホらし
792名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:52:38 ID:G+2octer0
コミックなんて閲覧期限1日で十分だから、一冊10円でしてくれないかな。
完結作品は100円で全巻OKなら、なおうれし。漫喫に行かないでよくなる。
793名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:54:01 ID:XkZPmvHs0
漫画って見開きで繋がって書かれてるときあるけどこういう小さい媒体だと訳分からなくならんのかね
794名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:58:23 ID:D8oEzaknP
>>793
なる。
というか、ネタかもしれんがうpされたサンプル、見開きを綴じ白なしでくっつけてあるから、
人物の手が炊き出し職人が単ページで作ったものを見開きで表示したような、おかしなことになってるw。
795名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 18:59:37 ID:1xOt8WP40
うるせいやつらの一巻なんて50円で古本買えるしな。BOOKOFFへGO
796無なさん:2010/06/18(金) 19:19:27 ID:dWdx62uw0
iPhone向けアプリケーションは流血描写すら許されない位表現規制が厳しい筈だ。
アプリケーション内の課金アイテム扱いとか、販売国を限定するとかの工夫があれば多目に見てもらえるのか?
797名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:42:47 ID:T+SHtpQG0
一方 角川


【漫画】「電撃大王GENESIS」第3号発売前に既刊の一部・各500ページ以上を無料公開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1276854812/l50
798名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:01:55 ID:0CgNUoXW0
>>796
通報したら一発で販売中止じゃね?
799名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:08:12 ID:3ImZM/ua0
?
800名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 21:08:29 ID:/Qv/6hRE0
アプリの開発費用とか年会費があるから、
あんま安くできないんじゃないか?
801名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:05:48 ID:HgkeMkhs0
464jpは今考えれば非常に良心的だったな、ただだし
802名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:10:55 ID:M2Kee/tc0
漫画や雑誌がみんなで回し読みされたら死ぬな
何らかの対処をしてもすぐクラックされるでしょ
よく知らんけど
803名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:18:26 ID:krI4AgcL0
お前ら知ってる?
コンビニでタダでマンガ読めるんだぜ
804名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 23:04:49 ID:P8zVZ3Lq0
たけー
805名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:26:26 ID:XvD7aVFn0
>>803
立読み出来ないところが増えてきて
俺、単行本買わなくなったというか、マンガ離れしちゃったw

マンガから離れられないと思っていたけどそうでもなかった。
806名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:38:38 ID:kjwwJUK90
>>805
コンビニなら問題ない
けどよ、P2Pで見ているヤツも、立ち読みしているヤツも一緒だよね
807名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:23:24 ID:xlL0wmcR0
ワロタ
クソ漫画がPCで永遠に生きるのかwしかも紙より高いww
808名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:28:26 ID:xlI8M9Yh0
>>53
それは逆だな。
デジタルデータの寿命はせいぜい10年。
だが紙媒体は2000年でも生き残る。
809名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:30:36 ID:AZigV0aF0
iPadならわかるがiPhoneみたいな小さい画面で見て満足するのか。
高い金払って。
810名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:34:25 ID:xlI8M9Yh0
>>809
そこで各自プリンターで印刷できるようにデータ配信すればいい。
300P分を印刷し、1Pから順番に綴じれば見やすいし
目も疲れない。見開きの描写もそのまま楽しめる。
画期的なアイディアだ。
811名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:34:39 ID:NnGaipwq0
>>808
最近の紙は漂白剤が入ってるからだったかで数十年で真っ白になるよ
812名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:36:32 ID:tDRx83PL0
>>28
大人には大人同士の付き合いがあってだな

お前の父ちゃんも会社で働いてて
いきなりその会社つぶれたら困るだろ
転職しろって言われても出来ないだろその年で・・

あと、消費者が200円で漫画かえるようになったとしても
全体として売り上げが縮小したら意味ないでしょう
813名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:36:33 ID:Su+qlbxz0
やる気無いのなら手出さない方がマシなんじゃね
814名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:38:39 ID:Aig9h9j2O
たけーよ禿wwwwwwwwwwwwwww
815名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:39:04 ID:xlI8M9Yh0
>>811
おいおい、それじゃ資料保存にならんだろ。
パピルスに戻せ。
816名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:40:04 ID:tDRx83PL0
>>46
宣伝したり編集したりは必要
お前だってミュージシャンの曲1つ1つ聞いて探さないだろw
817名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:42:15 ID:LMy7cE1B0
>>1

「ニュース」と称しているが、「広告・宣伝・お客様感想レス収集」を旨としたスレの色が濃い

Wikiによれば、「記事広告」というのもある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A

ま、メディア・リテラシーを向上させたい諸氏であれば、現代社会がどうなっているのか
少しは勉強になるかもな
とりわけ、統計手法・分析不明示な調査結果情報は、バズ・マーケティングの疑いあり
818名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:43:10 ID:Gx9ivqtA0
マンガは一回読んじゃえばもう読まないからなー。
手塚やつげみたいのならまだしも。
部屋中がマンガ図書館みたいになってるヤツってなに考えてんだろw
819名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:44:44 ID:gf7ZZS+S0
>>307
いや、>>11の言い分はおかしい。電子図書が紙の本と同じ値段だとして
儲かるのは出版社だけだから。印刷や流通には金流れないから。
820名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:48:42 ID:jdm06AYLO
>>818
何回も読むんだよ。
だから図書館になる。

ケータイカメラでコミックの1P撮ってみたけど普通に字が読めた。
電子コミックいらないじゃん。
821名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:56:14 ID:hah90L/w0
>46
出版社はいるとおもう。
彼らはただ印刷・販売しているだけでなく
大事な編集してるんだから
でも新しい流通にそっぽ向いていたら出版社は自滅するね
822名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:56:22 ID:/yLm2Ry30
きちんと稼いで、自分たちの手抜きのために浜名湖で死んだ
女子中学生に手厚い補償と謝罪をしてね。
823名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 19:57:54 ID:9037/WYc0
日本企業って閉鎖的
なのに自分たちが無能なのを日本がグローバルに対応してないからって言い訳してる
824名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:00:36 ID:BYeVvf7u0
印刷、取次が関わってないのに紙本よりも高いってのはおかしいだろ。
馬鹿じゃね?
825名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:02:00 ID:AHVy94DQ0
古本は売れるけど、iPhoneアプリの漫画?は売れないんだろ
楽しみが一つ減るなw
ゴミも減るがw

826名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:06:43 ID:iPDGsbhrO
だから電子書籍だと、山羊に囲まれて暮らしても本を食べられずにすむんだよ!
827名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:07:43 ID:v/gWK8uo0
>>821
シロートのWeb漫画くらいのつもりなんだろうなw
828名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:09:19 ID:v/gWK8uo0
>>823
出すのにコストも掛からんし、在庫を持つ訳ではないから
売れれば儲けものって感じじゃね? 本気じゃないんだよ。
本音は紙の本買ってよお願いだから・・・だな。
そのうち紙の本がにっちもさっちもいかなくなったら
しぶしぶ出すしかなかろうね。そうすると違法コピー問題が・・・。
829名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:14:18 ID:6CSSQuHJ0
まず、過去の話題作のセットを安く売るなり、新刊を先行販売するなりして話題を作らないと
能のない編集者の高い給料を据え置きのまま、電子書籍は高い、印刷本も売れないじゃ、
先細りになっていくのは目に見えてるんだけど
ほんと、明日とか目の真ん前に突きつけられないと、危機感を持てないんだろうね
関係者の皆様方は
830名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 20:59:38 ID:Q3i5NOES0
ドワンゴがやってくんないかな
著作権とかしがらみガチ無視でまずは電子書籍の普及を目指すなんて
金持ってて影響力強くて遵法精神の欠片もない会社しか出来ない
831名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 22:16:01 ID:D92CWnDA0
老害まつりか
832名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 00:06:53 ID:9qgM6rK20
紙媒体イラネ
833名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:06:59 ID:b4A1gpdc0
>>812
時代の流れには逆らえない。

そういう護送船団していると、グローバルな世界で
業界もろとも吹っ飛ぶんだよ。

売上規模が減っても、利益が上がれば業界は生き延びる。
834名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:18:19 ID:Dh+RuRzjO
450円もするってことはフルカラーなんだろ?安いじゃん
835名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:21:55 ID:A0dRLcPhO
紙・印刷・物流などのコストが0なんだし高過ぎ
836名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 01:29:24 ID:+xCfFFEZ0
>>834
本当にフルカラーならむしろ安いくらいだな。
本当ならw
837名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 02:07:28 ID:ZMLXtKN+O
近くの本屋が潰れて不便になるくらいなら電子書籍が高くても構わない。
ネットで購入するのも便利なんだけど、目的の本以外に目がいきにくくなり視野が狭くなるから本屋が無くなるのは困る。
それと全く知らない本は本屋で手にとって見てから買っているのでネットだとそれができなかったりかなり制限されるから不便。
安さや利便性の裏には失うものもあると思う。
電子書籍は中古で売買できないけど、紙みたいに風化しないのは魅力的だな。寿命を迎えた場合に買い換える再生機器の代金は高いけど。
絶版になりにくいのも魅力的だ。
Wiiのバーチャルコンソールみたいに昔の古い本も配信して欲しいな。
838名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:14:11 ID:zs+5KSnwO
AV同様、本屋とか近くに無い田舎住まいなら便利じゃね。小さな離島だと通販したって輸送費割高の上に天候によっては全然届かないしな。
839名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:23:30 ID:esEeJcw8P
本買うのに交通費か送料要る人向け
840名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:38:49 ID:xGPk95he0
>>837
目的の本以外に目がいきにくくなり視野が狭くなるから本屋が無くなるのは困る
ネットだとそれができなかったりかなり制限されるから不便

電子書籍化歓迎のレスにしては矛盾してない?
841名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:41:53 ID:tW3+Vmny0
>>819
高額の値段設定は電子図書の普及を妨げるだろ?
つまり紙の本がその分売れるわけだ。
842名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:46:41 ID:2+d34GMW0
貧乏人は本を読めばいいじゃないか。
843名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 11:56:16 ID:ODggweYSO
というか、本は紙で読みたくね?
844名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:15:15 ID:dQkBcF+X0
いまだに法隆寺の百万塔陀羅尼が読めるのに、アシストカルクのデータが読めないってのは、いかがなものか
845名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 12:35:06 ID:WkwHEE270
>>844
金ケチってLotus1-2-3使わないからこういう事になるw
846名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:01:55 ID:u5X7uZkh0
ケータイ用のマンガってコマごとにバラバラにされてるってきいたが
これもそういう仕様になってるのか?
>>478 とおもったら、普通のマンガと同じなのか。
画面が小さいから読みづらそうだ
847名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:08:12 ID:XcfCTMXR0
>>843
邪魔になるけどな
848名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:15:38 ID:TuElSUfS0
iTunesの音楽配信が流行ったのは、
CDレンタルの料金に一見近い金額だからなのに。
書籍は古本屋と同じか少し高めの設定じゃないとダメだろ。
てかマーケティングリサーチしてんのかよ気遣いか?
849名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:31:25 ID:3Ee6tzk70
>>848
iTunesの音楽配信なんて国内の音楽配信シェアからしたら誤差程度だぞ?
マーケティングリサーチしてんのかよ気遣いか?
850おまる(関西):2010/06/20(日) 16:41:49 ID:M4Io45Gj0
>>845
前漢時代の放馬灘紙に描かれた漢代の地図が読めるのに
UPカードのデータが読めないとはいかがなものか・・・
851名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:43:11 ID:OpjQmq4A0
万一、パケット定額が無くなったら?
852名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 16:50:31 ID:nnNfx4op0
大御所はもう一生くっていけるだけ貯まってんだから、
出版業界離れて開拓者としてネット販売を初めて欲しいな。
853名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 18:08:40 ID:f71wZTZE0
「うる星やつら」なんて、いったい何回出版されてるんだよw
最初のコミック、ワイド版、文庫版、他にもまだあるだろ?

高橋留美子も守銭奴なババァだな。
854名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:29:43 ID:hXCHn5p00
漫画家は決まった給料も退職金も無いからな。
何もしないと2年で飢え死にするんじゃね。
855名無しさん@十周年:2010/06/20(日) 23:35:24 ID:av8wZ547P
>>853
つか小学館がそれこそ「音楽」感覚で出しているんだろうな。何度でも読んでくれるだろうと。

絶版モノや入手困難作品なら、と思うんだけどなあ。
人気がでずにビジネスになりませんかそうですかそうですよね遊びじゃないんだし。
856名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:28:58 ID:RsSn7axi0
オンデマンドのコミックが一冊945円だからちょうど半額じゃない
すげー安いよw
857名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:29:40 ID:BXY/ezw10
プラハに行ったときに面白い信号機があったので撮ってきたw
http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/0/9/0984f2e7.jpg
858 :2010/06/21(月) 00:32:20 ID:yvynMVt30
期待してないからwがっかりもしないwww
859名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:36:52 ID:0VhQorP70
1冊300円で90日読めますとか言うのよりはマシか
860名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:39:09 ID:nYY7Z4PV0


小学館広報のコメント

文句あるのだったら買わなければいいのです。
浜名湖に沈めるぞボケ。
861名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:42:11 ID:TJp6kctk0
>>853
そのくせちょっとマイナーなのはすぐ絶版にしちゃうんだよなあ
862名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:46:01 ID:WRXJoyWtO
ipadなんて誰が買うの?
よほどの情弱しか買わんだろ
863名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:48:59 ID:sAjOWc6l0
なるほど。100円スキャンが訴えられるわけだ
864名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:54:18 ID:CLkGa3iv0
>>862
電通の社員は2個のiPadに鼻緒を付けて草履として強制使用させられているらしいぜ
865名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 00:56:11 ID:9TvW1d4V0
漫画本置くスペースを例えば貸し倉庫で借りるとすると
毎月結構な額になる

っそれを450円で永久に電子化出来るとなると少し位高くてもいいかなと思う



























って思うか糞が!!!
866名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:01:11 ID:FFD8mhAC0
>>862
ipadじゃなくてiphoneな売る端末は
867名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:11:42 ID:8qxfyRCI0
eBookで買った本がPCだけでなくiPadでも読める、とか思ってたら
出版社から許可出ないらしく読めない作品だらけだった
868名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:16:12 ID:Rrpprx2OO
>>848
>iTunesの音楽配信が流行ったのは、


日本ではあんまり流行ってないよ。
俺は物珍しさで最初の内は購入してたけど、
ガチガチのDRMでiTunesとiPod以外では再生出来ない、
という使い回しの悪さで買うの止めたわ。
あと128kbpsという低音質もね。
欧米では256のDRMフリーで販売してるっていうのに。
日本はどうしようもないよ、まったく。
869名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:18:02 ID:N12arS0O0
>>30
むしろそれが狙いだろw
870名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:20:42 ID:Vs7aB8xmO
自分の本棚に並んだ本の背表紙を眺めるのが楽しいのに…

電子本は苦手何だよなぁ
作家が描いてるんだぁって感じながら読みたいから
ギリギリまでアナログファンで居たい
871名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:26:57 ID:YChL9xpG0
月500円くらいで毎週月曜0:00時にジャンプ読めるとかやってほしいな
雑誌は買ってもすぐ捨てちゃうし
872名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:32:43 ID:KZif7B3R0
もう滅びろよw
873名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:36:00 ID:mRQABr/X0
そだね
日本一回滅ぼそうぜ
バルス!
874名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:37:18 ID:9TvW1d4V0
>>873
一人じゃ発動出来ないんだよ
お前じゃ一生かかっても無理だ
875名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:39:41 ID:kuxKR00PO
ぼったくり
876名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:41:47 ID:hoHhbG650
これが日本型ってやつや!
まあ、そりゃアメリカもいろいろ外圧もかけたくもなるわw
877名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:44:44 ID:0VhQorP70
結局誰が一番儲かってるんだ??
作家・社員には還元されていないだろうし
878名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:48:26 ID:UqUZgYZX0
会社
879名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 01:54:07 ID:WaGle1070
本より高くしてどうすんだよ
あほかw
880名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:04:31 ID:9TvW1d4V0
>>877
450円の30%の135円収入になるアップル
881名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:05:39 ID:nEa1pJHJO
まあ書籍の電子化が進むと、
・印刷
・製本
・輸送
の業者が壊滅するからな。
将来的には逃れられない道だが、誰だってその引き金は引きたくないし、壊滅させられたくもない。
こういう物を電子化するのは必ず、本業と関係無い所。
音楽のDL販売の普及も、音楽業界じゃないからこそ出来た。
882名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:13:12 ID:1kgtEtIiO
ぼったくりとしか思えない。
でも本棚がデータ化されて物が減るのは歓迎!
883名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:16:32 ID:ddkTGk370
印刷屋、卸、書店、そしてゆくゆくは出版社まで含めて
既得権益を守るために電子書籍=安くないという前例を作ろうとしてるんだよ。
884名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:20:24 ID:ddkTGk370
もう印刷や卸運送本屋は見捨てるしかない。
そしてブックオフの価格(半額〜100円)で電子データを売ることで
古本屋と対抗することで著作権者を守る。
これしかないんだよ。
885名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:22:04 ID:rj+guBi+O
頑張って買えよ
金持ちの林檎信者さん(笑)
886名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:52:22 ID:RsSn7axi0
お前らコミックが30年でどの程度値上がりしたのか知ってる?
887名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:52:27 ID:y/RDgwkU0
買わないだろ
滅多に
888名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:58:09 ID:91A77fHt0
コンテンツの製作者にお金が沢山入る仕組み。これだけが欲しい。
889名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 02:59:27 ID:OoscEgXSO
手間やスペースを考えたら安いもんだろ
高いとか言ってる奴は貧乏人の馬鹿だろ
890名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:02:39 ID:u8K8BhzX0
ビデオレンタルより高いストリーミングみたいな物か
891名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:03:04 ID:lWdBukaRO
これから出版社って必要なの?著者が直接ネットで売ればいいじゃん
892名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:09:11 ID:lWdBukaRO
>>891 著者が漫画を直接スキャンしてパスワード付きのPDFにしてネットに置く
読者から金を振込んでもらい、パスワードを教える
当面はこれでいいんじゃない?パスワード漏洩対策は順次するとして
893名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:09:36 ID:SmZFowW60
>>627
偉そうに言ってるが、その国内市場の8割以上がエロマンガと知っているのか?
その大半がヤオイと言われるボーイズラブ系。しかも一コマ単位でマンガというより紙芝居。
普通のエロマンガなぞコンビニで売ってるが、ヤオイ系は本屋でもあまりないから需要あり。
主要読者層の女性が本屋で買うのも恥ずかしいという面もあるだろう。

週刊ダイヤモンド 特別レポート
世界の電子書籍市場を支える携帯&女性向けエロ電子マンガ
http://diamond.jp/articles/-/7939
894名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:11:53 ID:bxaYazgIP
これで日本の電子書籍が同人誌だらけになったら笑える
895名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:14:05 ID:UWh4p2jt0
100、200円くらいならワープアの俺でも出せるからそれで売ってほしいな
ローカル情報雑誌もしかり、読みたい特集だけ買えるようなスタンスにしてほしい
500~600円してページの半分が婚活の宣伝とかとてもじゃないが買う気にならん

ちょっと前に海猿の作者?が待遇について出版社とひと悶着なかったっけ?
漫画家の意見も聞きたいね
896名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:15:17 ID:nEa1pJHJO
>>891
直接売るのは名が売れた人じゃないと難しいぜ
そして名を売る為の一番の手段は雑誌に連載する事だ
雑誌を作ってる出版社は雑誌だけじゃほとんど儲からないから、単行本で売る
その為には作家とその連載作品について期間契約をする
さすがに雑誌で連載だけして自分で出版と言うのは難しい
897名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:24:11 ID:ddkTGk370
>>892
ユーザー登録制にしてパスワード流出にペナルティを課す。
データになんらかのかたちで固有パスワードを設定する。
これでいいんじゃね?
898名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:26:16 ID:+mdzh45GP
これ、アイパッドの新しい機種に変えたら捨てるしかないんだよな
中古屋にも売れないよな

買う奴馬鹿だろ
899名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:27:07 ID:SmZFowW60
>>896
いや、期間契約すらしてないのが現状。出版業界の契約概念は恐ろしく適当。
期間契約してるなら、当然、契約料が発生するが、そんなものはない。
少年ジャンプあたりだと他誌にいかないように、専属契約は結ぶらしいが、さほどの額じゃない。

出版社の払ってる原稿料は、「その号の雑誌に載せる分だけの掲載料」なので格安。
週刊連載だとアシスタント数人必須なので、その人件費も作者持ち。
単行本でなかったら、徹夜続きで超多忙なのに作者の年収300万円未満な世界。
900名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:29:49 ID:lWdBukaRO
>>896
たしかに営業努力は必要だね
まずは最初の数十ページは只で読ませる。面白ければ買うでしょう
その無料ページを如何にして宣伝するかだね
ネット内の口コミが一番だけど
901名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:35:27 ID:lWdBukaRO
>>897 そおだな
パスワードを時限付きにするとか
いずれにせよ解決できる問題
902名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:36:16 ID:WCpOUW5g0
こうやってバカなことやってれば
自然と読者はもっと手軽に読める漫画にシフトしていく
903名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:41:25 ID:RsSn7axi0
>>900
電子書籍の販売サイト行けば以前から普通に数十ページ無料とか1巻無料とかしてるし

>>902
手軽に買えて読み易い紙の本に帰って行く気がするがw

904名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:44:35 ID:jqBym13k0
コミックの売り方が問題なんだよ
アニメをニコニコのような所で公開しワンクリックで電子書籍を買えるような
手軽さが大事だよね
なんかメンドクサイのが多そうで嫌
905名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:46:26 ID:UjWUOajS0
なんで本より高くなってるんだ
906名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 03:50:47 ID:nEa1pJHJO
>>898
一応、アップルが潰れない限りは無期限で再DL出来る
新しいipadに乗り換えても、購入時のアカウントを維持している限りはDL出来る

ついでにipadの糞解像度でスクリーンショット撮ってPCに吸い出す事も出来なくはない
面倒すぎて出来ないと思うがw
907名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:28:45 ID:6XW/UcIQ0
編集者の給料はほかの業界に比べて不当に高いからな。
半分くらいの給料に下げても十分生きていける。
908名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 04:50:24 ID:33ZQ2/xv0
>>868
でも古い曲買うには便利だぜ、ニコ二コ動画でたまたまパソコンサンデーのオープニング見ちゃって
曲が欲しくなったんだが、アルバムは絶版でプレミア付いちゃってアマゾンの中古で12000円(かな?)だった、
でiTMSで探したら200円だったからその曲だけ買ったよw

そういった感じで絶版ものが手軽に買えるなら漫画でも使うかもな、
ジャンプだけどメカバトラーギルファーとかザ・ファイターとかコマンダー0とか読みたいもんw
909名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 05:05:18 ID:G/JfDJ5AP
>>868
まじでいってんの?
CDに焼けばなんでも再生できるじゃんか。
910名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 06:31:35 ID:uTPlupddP
日本の産業界はほんと社会主義的だな
これがアメリカなら「印刷所のことなんざ知らねーしw」って値下げ競争するんだろうが
いや、もしくは印刷所も出版業界が保有してるのか・・?
911名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 06:58:31 ID:RsSn7axi0
>>910
出版業界は印刷業界と比較したら全然規模が小さいよ
そもそも複数の小売店の介在しない電子書籍は値下げ競争の発生する要素が少ない
912名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:07:33 ID:jqBym13k0
漫画は小説とかと違って、見ただけで”面白い”ってことがわかりやすいんだよね
電子化に向いているんじゃないか?
英語化サービス会社を立ち上げて、世界展開も一瞬で出来るようになるでしょ?
そうすると、市場規模がかなり大きくなるので、100円で10万部売れても1000万円の売り上げだよ・・・
これが出版社を通らないで直接作者に入るようになったら革命がおきるでしょう
913名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:08:29 ID:cW/2DEpZ0
電子書籍化していくなら最新コミックとかじゃなくて、絶版したものとか古くて本屋じゃおいてもらえないようなものをリリースすべきじゃないか
こんなもん古本屋以外は、流通も小売りも相手にしないような部類だろ
競合もしないような作品なら値段を下げてなにがいけないのか
結局は高利を得たいだけの、出版社のごまかしだよ
914名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:17:29 ID:p7sMUdXJ0
糞過ぎw誰も買わねえw
915名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:25:21 ID:C8zi0Ttp0
書店の取り分は値下げできるはずなのになんなん
916名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:25:55 ID:iO8qnwarO
100円ぐらいが一番良いのに自分の首を締めているだけ
400円とか出すならゲームでもダウンロードして本はネットカフェで読むよな
917名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:28:37 ID:Iri9R7n0O
せめて同額にしたらいいのにな
紙媒体より安くすると本屋が潰れるから駄目なのかねえ
918名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:30:35 ID:1QoaDM9gO
電子書籍を盛り下げるためにわざとやってんじゃないの、これw
雑誌が電子書籍化したらうれしいんだけどなぁ。
単行本なんて3ヶ月後とかにちょい休めでやっときゃいいのに。
919名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:31:25 ID:Jx/2flJD0

お前らアホか!?

これはアプリを高くすることによって単行本の売り上げを伸ばすサンデーの作戦
920名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:34:25 ID:JlgVyrZSO
>>912
本屋の取り分がだいたい2割。
921名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:34:34 ID:xgdukcviO
出版社は一度潰れるべきだな
ナメすぎだ
922名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:36:51 ID:OIWNSlko0
まあ出版業界の精一杯の抵抗ってとこだろうなw
時代の流れには勝てんというのに
923名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:39:36 ID:7vb3S8u8i
出版社は、社員への高給を維持するために料金を高く設定せざるを得ない

年収1000万以上

もうね、勝手にやってください
絶対に買いません
924(。´ω`。):2010/06/21(月) 07:42:27 ID:s2Oh2PnSO
鳴子ハナハルとか町田ひらくとか
画力のあるエロ漫画家の作品DLした方がよほど普及させる役に立つのに。
925名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:43:16 ID:DODfKN4aO
印刷や流通を守るっていうが、電子書籍をだいたい同額で売れば誰が儲かるか分かるよな
まさかそこから小学館が金を配る訳ないし
926名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:44:30 ID:0mcnckPbP
読み飽きても売れないのに高いの
ありえん
927名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:46:06 ID:jqBym13k0
せめて、リアルブック買ったら電子ブックをもらえるとかしてほしい
リアルブックが読む用で保存用が電子ブックにするから
928名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:49:15 ID:/2/n+Xw60
公正取引委員会に警告かなんか受けるべき問題なんだが
癒着がまかり通る日本だとセーフなんだろうな
929名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:49:22 ID:/5DHEqwQO
てす
930名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:55:32 ID:Iri9R7n0O
電子書籍だけの特典つきみたいな売り方ならいいかも
高く売るなら何かないととびつきにくい
931名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 07:59:50 ID:nEa1pJHJO
>>930
web雑誌のFlexComixが音声付きのマンガやってたな
既存のマンガに有料の音声アドオンやったら売れそうだしコピー対策にもなるんじゃないか
932名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:02:37 ID:5EKXTp4o0
出版社側に、売る気が全然感じられない
週に2冊って、編集者が手作業でスキャンしてるのか
それとも、よっぽど手間賃の安い下請けにでもやらせてるのか
中途半端にやっても、宣伝不足で忘れられるのは目に見えてる
933PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/21(月) 08:06:09 ID:wAkU31F5O
どうせ95%は割れ物見るくせにw

ソフチョンバンクユーザーに
正規品求めるのは無謀bear
934名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:12:20 ID:n/aN9sS7Q
1巻 無料で配る

残りの巻 100円で売る

最終巻 本屋でのみ売る 本にcdでもつけておく
違法にデータを流した人間には億単位で請求するとか書いておく


これでいいんじゃね?
935名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:17:07 ID:zbCTPeTi0
たけえええええええええええええええええ

せめて同価格にしろよ
936名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:23:02 ID:OCW7Opue0
現在連載中のものは良いけど、古いヤツは安くして出してくれると嬉しいな
まあ、読みたいのはもっぱら講談社なんだけど
937名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:25:34 ID:hkb3a26uO
ようするに紙媒体以外は「売る気は無い」ということでしょ。
最近電子書籍が流行ってるみたいだから、とりあえずやっときましたって感じ。
一年も経てばひっそりと終了してるよ。
938名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:41:27 ID:5do2TtfkO
高ぇwww

データなんだから、¥100でも高いか妥当な位だと思うがwww
939名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 08:48:22 ID:aaRJ2nuMi
高すぎだよな
氷河期入ったな、出版業界
940名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:41:34 ID:hkb3a26uO
出版不況に転がり込んできたせっかくのチャンスなのにねぇ。
ガチガチの利権を守るために出版界の未来を捨てるのか。
450円くらいのコミックスなら、新刊で紙媒体と同価格か8割くらいの価格、旧刊は100円〜200円にしなけりゃ未来は無い。
941名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:43:47 ID:N7ASJLiX0
ソニーもiTMSが始まる前は一曲600円とかで売ってたからな
日本の企業はいつもそう
で、後になってネットのせいで売れなくなったと文句だけ言う
942名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:44:36 ID:loaMEr1OP
>>940
競争よりも護送船団方式を選んだってことでしょ。

総部数で1000部も行かないような専門書とか手に入らなくなると困る人もいるしね。
943名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:44:57 ID:sxtTnDLx0
そんな金払ってまで苦痛なiPhoneなんかで漫画読むわけないだろ
944名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:47:25 ID:HyOLWBGJ0
>>1
小学館の価格設定はアホかと!
電子書籍なら、50%OFFで販売しろ。
945名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 09:49:01 ID:0CwksHN50
1巻分でAppleにいくら入るんだよw
946名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 10:03:22 ID:mK+08flF0
>945
Appleじゃなくて、ほとんど出版社に金が入るんだよ・・・・



印刷代も掛かってないのに
日本の電子書籍って異常に高いよなw

日本の音楽業界、TV業界、出版界と流通は糞すぎるんだよ
クリエイターに還元せず、消費者の金が中抜きに流れる構図

amazonは電子書籍の70%を著作者の印税収入にすると発表してるし
こんなボッタ価格では、日本の出版界は遠くない未来に崩壊するよw

日本の音楽業界とたどる道は全く同じ
947名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 10:34:51 ID:dxXQXwXv0
これはない
948名無しさん@十周年:2010/06/21(月) 10:37:47 ID:ENjc3nH30
>>945
あっぷーには一律30%じゃね
949名無しさん@十周年
iPhoneアプリ「少年サンデー for iPhone」
無料です