【ネット】 "コミック1巻、450円" 「コナン」「うる星やつら」など…小学館、「週刊少年サンデー」iPhoneアプリ
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
★人気作を購読できる「週刊少年サンデー」のiPhoneアプリ
・小学館は、少年漫画誌「週刊少年サンデー」のiPhoneアプリ「少年サンデー for iPhone」の
提供を開始した。同アプリは無料だが、アプリ内課金で購入できるコミック作品は1巻450円。
「少年サンデー for iPhone」は、これまで週刊少年サンデーに掲載された人気作品を
配信するアプリ。開始時点では「うる星やつら」(高橋留美子)、「うしおととら」
(藤田和日郎)、「名探偵コナン」(青山剛昌)、「MAJOR」(満田拓也)の4作品。
1〜5巻まで配信され、今後は毎週月曜に2巻ずつ追加される。各作品は試し
読みできるようになっており、指先の操作で拡大縮小などが利用できる。
「My本棚」と呼ばれる機能では、購入済み作品を探せるようになっており、最後に
読んだ順や購入日順などで並べ替えられる。またコミックリストから、作者順か
タイトル順で並び替えて、販売中作品を確認できる。
購入したコミックの閲覧期限はない。パソコンにiPhoneを接続する際には、アプリのみ
同期対象となり、コミックデータはバックアップされない。アプリを削除したり、
iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要があるが、
料金はかからない。同社では今後、iPad向けにも「少年サンデー for iPad」を
提供する予定という。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100616_374659.html
ねしたぐば
高くね?
なんで紙媒体より高くなるんだよ、、、あ〜あ、やる気無いね
高すぎる気がするけど、一巻はコミック一巻と同じページ数なんだろか。
なんで普通の単行本より高いんだよ
電子媒体で店舗販売でもなくて輸送費もかからんのに
8 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:06:28 ID:dFBuRJ+VO
超ボッタクリ
時代の流れがわかっていない金の亡者が利権を手放さないとこうなるというだめなサンプルです
すごく高いわw
10 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:07:04 ID:Wek6LNuB0
たかいあ
11 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:07:18 ID:ip/deCAw0
結局こうなるんだよ
普及させるつもりがない
単行本が410円だっけ?
yahooコミックが80日限定で200円ちょっとだった気がする
印刷代や製本コスト抑えるから安くなるのが普通なのになんで高くなってんの
13 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:07:29 ID:FoR+qI5N0
また利権団体が値段設定高く見積もったな。
紙より圧倒的に経費がすくないのに高いって馬鹿だろ。紙の半額でも十分粗利取れるのにアホだろ。
紙より高いとか機種限定とかやる気なさ杉だろ
15 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:07:49 ID:bU2KwmAn0
あいかわらず空気読めていないやつだなw
そんなもの450円で買う奴いねーよw
>iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要がある
パケット代は毟り取ると。禿の考えそうなことだ。
17 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:07:56 ID:G45M9zKU0
高いよ。
18 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:07:57 ID:vlJeK81l0
紙でいいよ
19 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:08:14 ID:8422/d4k0
これまで充分儲けたんだから事務処理経費だけで売れよ
古本と違って本屋にも売れねえじゃねーか!まあ、それが狙いか。
21 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:08:22 ID:ZCc3yKw70
高けーよって言うか高すぎだろw
でも閲覧期限無いのはうれしい
22 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:08:27 ID:TrcXs0ob0
バカすぎ。頭悪いんじゃねえの?
23 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:08:28 ID:bb/5zF82O
すごく高いです。
24 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:08:30 ID:mg61TUOi0
古本屋で全巻揃えた方がマシだな!
('A`)q□ 俺だったらコミック買って、スキャ本に一冊90円払ってPDF化してもらうw
(へへ
26 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:08:56 ID:u809ms9t0
電子漫画会社には、取次ぎと書店も資本参加して紙媒体同等の取り分を抜いているから。
なんで紙代や印刷代や輸送代などなどがかからないのに
こんな値段なんだ?
普及させるつもりねーだろ。www
アタマおかしいだろ
一桁、高い
29 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:09:08 ID:nIhFVVwk0
>>11 iPadに新規や中小出版社が切り込んでいけば面白くなるかもな
案外、同人が貸本感覚で一般的になったりしてww
30 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:09:21 ID:550QBPfoP
印刷所やら運送やら、紙で食わせてもらってる人間が吹っ飛ぶからかな。
31 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:09:31 ID:6AZ5wAH70
45円の間違いじゃね?
高い。
古本屋で買います。
33 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:09:37 ID:Ea/mgwbA0
お前らiphoneもってねーから関係ないだろwww
34 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:09:40 ID:jq4zR3IQ0
ブックオフで100円だろこんなん
誰が買うか外道
36 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:09:59 ID:AbiED12F0
たけええええええええええええええええええええ
高い
この値段ではコピーを拡散して下さいといっているようなもの
充分元をとったと思われる「コナン(最初の方)」や「うる星やつら」なら
50〜100円の古本屋で買える値段より上は無茶
38 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:10:01 ID:ZnzyD2l+O
出版社も消費者に高く売り付けて稼ぐ高給取り体質は変わってねーなww
電子書籍ってオマケつかないおね・・・
40 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:10:10 ID:I1hc07/a0
書籍 >410円
コミックを1個1個職人がデータに取り込みました。>40円
合計450円?
41 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:10:13 ID:UK1NBaKo0
小学館は保守派で嫌いではないが
こういうのは空気読めない会社だな・・
えぇぇぇぇぇっ
たっかーーーーw
なんで紙媒体じゃないのに高いんだよw
その4作品の1〜5巻なんて、古本屋で100円じゃねーか・・・
44 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:10:24 ID:lhKfld+Q0
高すぎ
GEOで1週間レンタルして40円なんだけど
通常の2冊ぶんが1巻、だったらいいけど
450円て高すぎ
そのうち何割が作者にいくのかも知りたい
古い漫画だし紙の方が安いじゃねーか
47 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:10:31 ID:j6PYpDmR0
>>16 双方の協議の結果なんだろうな
普及なんてこれっぽっちも考えてないんだろw
48 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:10:40 ID:hBJ7ccvG0
なにいってんだ!格安だろ!
紙のコミックだったら破けたり、バラバラになって、おしまいなんだぜ?
スキャナーで取り込む手間代と考えても安い。
などとは絶対に思わん!
発想が後進国並みなんだよな
50 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:11:01 ID:Vu+WxvI90
1冊50円で良いだろ
なんでデータ売るだけなのに450円もかかるんだよ
さすが情報強者の使うiPhone
せいぜい高くて100円くらいじゃないとね。
例えば月額100円の管理料取って、1冊50円とかなら本棚も要らないし買うかも。
53 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:11:11 ID:mZ/KL2a20
高すぎワロタwwww
54 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:11:14 ID:tky8KDT50
ほんと売るきなしだな
最新刊は定価でいいかもしれんけど
古いのは半額くらいにしたほうがいいんじゃねーの?
ただでさえ新古書店に客持ってかれてるってのに
56 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:11:19 ID:b0TnI2OX0
たけぇw 全世界市場にできんのにどんだけセンスねぇんだw
ひょっとしてアホなのか?w
なんで本より高くなる
>>24 いつ、iPhone破損で消えるか分からんから、形が残る古書の方がマシかもな。
60 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:11:33 ID:z8L11vR9O
これって著作権込みの価格なんだろ?
ネットに公表しようがコピーしまくって金取ろうがそれを元ネタに新しい漫画書こうがおとがめ無しなんだろ?
予想通りの各方面に配慮したらこんな価格になりましたってオチ。
ハードに紐付けたりせず、個人に対して永久的な該当著作の参照権を
保障してくれるならまあその値段でも…
更に、紙媒体の漫画も印刷手数料などの実費で売ってくれるのが筋かな
紙で売ってるコミックより高値ってw
ぼったくりwwwwwwwwwwwwwww
65 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:11:53 ID:Ay+MFcos0
えええええ…
電子媒体で印刷費も材料費もかからないのに紙媒体の本より高いとか…
それなら古本買うわ
たけーよボケ死ね
そんなことやってるからタダで落とす奴等ばっかなんだよ
このデータ永遠に俺のもの?
売ってもいいの?
レンタルCDに対するDLや
ビデオオンデマンドでもそうなんだが、
どうしてデジタル媒体の方が高いかねえ?
なんで高くなるんw
70 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:12:37 ID:krIjk/xa0
高っ
あんなちっこい画面で見られるだけなのに450円?
iPad用だと1000円くらいぼったくるつもりか?
71 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:12:44 ID:7uuIOEiU0
たっけぇw
リンゴは好きなものに募金するかなら
40円はアップルへの募金代だろwwwww
仲介いないって・・・リンゴさんが仲介だろボケ
73 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:12:46 ID:mg61TUOi0
20年前の漫画なんてとっくに減価償却できてるだろw
サービスしろよw
74 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:12:49 ID:E0OEV0XoO
105円なら成功するだろうに
75 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:13:13 ID:mtrO0BKW0
小学館は本当に空気嫁ねぇな
76 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:13:16 ID:96uSj67y0
こういうのが価値あるのは廃刊してて古本屋にもそうないやつ。それならこの値段でもOK
デカイ版?の1冊で2巻分だったとしても高すぎ。
半額でも迷うレベル。
78 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:13:32 ID:5JZ9M3Ba0
暴利すぎ
なめんな
79 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:13:33 ID:DC9rPPqG0
1〜200円くらいなら爆発的に売れてもおかしくないのに
普通の書籍より読むのが面倒なのに価格が一緒とか誰が買うんだよ
印刷費用不要、輸送費不要、古本に流れる心配なし、なのにこの値段??
アプリの開発費、サーバーの維持費を考慮しても高すぎると思うのは気のせいか??
('A`)q□ これiphoneの専用アプリ用のフォーマットで、他媒体で読めないんだろ?
(へへ 更にバックアップも取れないだろうし、iphoneを落としたらデータもロストか?
83 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:07 ID:f3S3/snC0
レンタルでは不満。買うには本棚が足りない。そういう人向け。
・・・んな奴ぁ少数派だろ・・・
450円は妥当な値段だと思う。
紙媒体の売り上げにどう影響があるかわからないし、すこしくらい値段を上げたほうがいいだろ。
最初は赤字覚悟で5〜6年掛けて黒字転換させるのがネット関連事業だってのに、こいつら最初から設けようとしてやがる。
後発の価格破壊者に、全部さらわれるぞ。
86 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:22 ID:H7w5TJRG0
これ個々の作家がどっか別の会社とつるんだ方がええんちゃうん…
とりあえず古本相場よりは高く、新品相場よりは安くが最低限の落とし所だよなあ、
デジタルデータを入手するとは言え、実体は無いも同然だし
手元に実物が残らないのに高いとか理解できない
89 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:26 ID:lhKfld+Q0
アメリカのアマゾンで売られている電子書籍はほとんどが9.99ドル。
これは印刷された本の半値以下、本によっては3分の1の価格という安さだ
400円の漫画なんだからは120円くらいにしろよ
こんなふざけた価格設定してるから本が売れなくなるんだよ
客優先なのか取次ぎ優先なのか
ちゃんと考えろバカ出版社
91 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:29 ID:mVwJd2fGO
印刷とか製本とかの手間が省けて、紙媒体より安くなりそうなもんだけど違うのか?
92 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:32 ID:ZrZZ4xgiO
高すぎワロス
93 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:34 ID:msZepA7iO
せめて取り放題にしないと
ブックオフ歓喜wwww
馬鹿発想
96 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:14:58 ID:6AZ5wAH70
知らんけど
アメリカでもこんなに高いのかな…
安くすると、関連企業の運送、問屋、小売、印刷などなどが瀕死になるから、下げたくても下げれない!
100円とかだろ普通
1巻450円なら普通にコミック買うだろw
最新作でもあるまいし、100円でも高いわw
まぁ、これから競争が始まれば価格は付いてくるんだろうけど、
良い競争相手になる筈の講談社が、
『「働きマン」をアプリにしようとしたら入浴シーンで弾かれたんですよ!』
とか、今年に入っても言ってたくらいの情弱っぷりだからなぁ。
こういう風にしろってどれだけの素人が突っ込んだ事か。
TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
えーと ブックオフ大勝利ですか?
せめて100円にして張りあえよ
トーハン、日販を怒らせない価格にしますた
客のことなんかどうでもいいんです
リンゴへのライセンス料が含まれているのを忘れている
105 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:15:54 ID:eGh+JXeJO
エヌタカップ職人の朝は早い。なぜなら、気温が上がりすぎる前に塗料の調整を行う必要があるからだ。
「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも駄目な時があるし、 冬は乾燥してて、それがよくなかったりしてね・・・。」
調整を終えたエヌたかさんは我々との話を切り上げ、極薄のプラ板を握った。小片を一つ一つ接着し、黄緑色に、均一に塗り上げる。速い。まるで一つの精密機械のようだ。
またたく間に1グロス入りの箱に見事なエヌタカップが詰まった。息をつく間もなく次の箱に取りかかり、また1箱が緑色に染まる。
「どれ、今朝の調子はどうかな。」
エヌたかさんは先に作った箱を取り上げて一つ一つをつぶさに見る。ひょいひょい、と3つのエヌタカップを抜き取って、脇にどけた。玉が30発入っている。寸法が違っているのだ。
「これは駄目。ほら、ちょっとここが寄ってるでしょう。3個も出るとは、もう夏が近いね。今日くらいなら昼には問題なく作れるけど、これからの季節、もっと乾いてくるとつらいかな・・・。」
この仕事は、時間との勝負。極薄のプラ板をエヌタカップに、ここまで均質にくみ上げる事のできる職人は、エヌたかさんを含めても全国に3人しかいない。
そして、こうやって作られたエヌタカップがパチプロの必需品と言ってもいいパーツなのだ。懸念されるエヌタカップの品不足を一刻も早く解消しなければ、という面でも時間の勝負である。
「600万個、達成してみせますよ。」
精密機械の動きを見せる時とはうってかわり、とても穏やかな笑顔だ。この笑顔に、パチンコの最先端技術が支えられているのだ。
帰り道、おみやげに頂いたエヌタカップを見ながらカメラマンの吉田がため息を漏らした。
「本当に少しも需要がありませんよ。ホールに行けばカップは置いてある上に、材料と完成形にギャップがありまくりで・・・。それにありえない・・・もう吐き出しそうなカラーセンスです。」
桜の散った公園で初夏の木々は色付き始めていたが、エヌたかさんのエヌタカップはそれよりも鮮やかな黄緑色を湛えていた。
高いのは、売れる数が紙媒体より圧倒的に少ないからなんだよな。
とはいっても、中古市場もないし買わされた方は馬鹿をみるだけだ。
107 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:15:56 ID:2J1F9HtB0
え?
1割とかでいいから、普通値段下げないか?
なんで、値上げなんだ?
108 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:16:06 ID:BRvclVeH0
価格設定があほ過ぎる
109 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:16:06 ID:yEIfx+ui0
高い。売れんよ。
110 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:16:07 ID:wQhkNGTo0
音楽関係を参考にしたんだろうが、たぶん参考にしたのが「着うた」。
iphoneに入れたとして10年、20年先にそのiphone持ってるやつなんているか?
うる星やつらとかうしおとかの本は10年以上前に買ってまだ本棚にあるが
高!
114 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:16:41 ID:/vRNAgud0
こういう商売してたらマジで滅ぶよ
漫画喫茶や古本に流れてなにか出版社に得あるか考えろよと
>>110 古本と比較するのは間違ってる
しかし、現物と等価というのはもっとおかしいが
違法DLの方が主流になるコースを見事に歩んでるな
こんな値段でやるくらいなら初めからやらない方がはるかにマシ
自分からタネまいてどーすんだか
その内専用ファイルをjpgにでも変えるソフトが出てきて
そういうのが氾濫するようになる
117 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:19 ID:Cru0xp+E0
単行本を値上げするんだね
わかります
118 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:32 ID:0DjiG21E0
値段考えたやつ馬鹿だろw
119 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:33 ID:qvwg/fno0
これは高すぎるだろ
何考えてんだ
100円とかにしておけばコピーするインセンティブもなくなって
商売になるだろうに。馬鹿だね〜
サーバーにデータ置くだけだろ!
通信費込なのか?通信費込だと1000円行くのか?
どう考えてもこんな旧作群50円くらにしないと誰も購入しないだろ
123 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:44 ID:PFCpm/roO
本は劣化するから長く読みたい人にはありだと思う。
俺は絶対買わないけど。
124 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:48 ID:BAfQTCdNO
紙媒体を衰退させないためにわざと高く設定してるな
>>91 コストが減って売値を増やせば、純利増大俺大勝利!
とか考えてるんじゃないの?小学館の中の人は
126 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:55 ID:jDIFHyz7O
たけぇよ
128 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:17:58 ID:K42ITcSk0
電子書籍になれば出版社やら取次ぎやらいらんくなるから、あんまぼったくりしてると
新規の所が大御所数人抱え込んで新しい流通経路開拓したらひとたまりも無いと思うんだが
大丈夫なのかね。
それこそちっちゃいWEB系のIT企業でも簡単に参入出来ちゃうんだから
大御所とまで言わなくてもちょっとお金のある中堅漫画家数人集まって
金出し合って自分たちで電子出版立ち上げちゃうことも可能じゃね?
別に出版社や取り次ぎが問題なんじゃなく
アップルとSBがガッチリとマージン取るからこんな価格になってるわけで
事実iPhone以外の電子版コミックは紙媒体より安く販売してる。
出版社や取り次ぎを責める情弱はアップルとSBを叩けよ。
既存メディアを遅れてるとか古いとかさんざん馬鹿にしておいて
その既存メディアのコンテンツでぼろ儲けってどんだけ盗人かとw
130 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:18:03 ID:GSQ8J5GF0
450円のうち
Appleが一冊あたり300円くらい取ってるんじゃないの?
たけぇ、と思ったけど、これコピー出来るの?
コピー防止破られた時の保険として高くしてるの?
こういう利権ゴロを温存しておいて
投資先・貸出先がないから国債を買ってますとか
能書きを垂れているのが日本。
利権と規制緩和すれば景気なんて回復するよ。
>>97 表向きはそうだろうが、安くしたら禿ご自慢のインフラが耐えられないからだろうw
試用でやってる雑誌が読めるサービスは鯖が死にかけてまともに使えないそうじゃないか。
134 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:18:13 ID:P53v75bs0
買うやつ馬鹿じゃね?
137 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:18:23 ID:GF1j9+5C0
高!!
小学館は社長変えた方がいいな
はじめからやる気が無いと言うことだね。
('A`)q□ 新作と旧作を同じ値段にしたのは管理が面倒だからですとか、平気でいいそうw
(へへ
150円くらいだろjk
紙買うわwww
143 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:18:39 ID:Kcb7LKTE0
日本の出版業界に未来はない。
老害。既得権益の巣窟。
紙媒体より高額って馬鹿だろ
もしかしてあれか?
容量空けるために一時的に消して再DLしても金が掛からないとかなのか?
後は新しい機種にしての再DLも永久無料とか
無期限に閲覧できるんだから値段は妥当かな。
実本より安くしないと駄目だろ。
147 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:00 ID:uedryNHr0
高いでしょ
あほらしwwwwwwwwww
古本屋で100円で買ってきて、90円でスキャンしてもらいますw
150 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:13 ID:jD2qWdCW0
なんでこんな高いんだよ。馬鹿じゃないの。
もうつぶれたらいいよ。
151 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:15 ID:fP9AqySl0
一時間500円で読み放題とかにすればいいのに!
まぁ〜ロードで30分くらいかかって意味ないかもしれないけど、、
電子書庫は流行りそうもないな
153 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:21 ID:ZvPONofAP
本は劣化するけどiPhoneの規格自体、本が駄目になる前に他に変わる
鯖維持費用とかもあるからボッタクリとは言わないけど、
この価格で成立させようとか無理。
155 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:36 ID:7tduO5yt0
いつまでトーハン日販の顔色伺ってんだよ
クソ出版社
156 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:38 ID:ip/deCAw0
割れ厨が「これならリスク犯すより買った方がいいか」って考える価格設定しろよ
1巻100円程度だろ
157 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:39 ID:BR6u9cVq0
>>16 定額だし。
禿的にはトラフィックが増えないローカル保存の方が良いだろ。
158 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:40 ID:a+MLj1ET0
漫画かさばるからデータで欲しいけどこんなに高いんじゃダメだな
159 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:48 ID:vRHM//0K0
ちょっとお高いのではないでしょうか?
300円くらいなら買うけど
新作ならともかく
うる星とかを安売りしたからって
困る本屋や流通は無いだろ
161 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:58 ID:GYTB7RrxO
現物が1巻100円で全部揃うご時世に・・・
作家に金落としたいが、こんな価格じゃアホ過ぎて誰も買わんだろ
>再ダウンロードは無料、
>アプリ内購入なのでアイコンが散らからない。
ここまでは良いとして、値段とビューアーの質が・・・。
1冊1000円くらいするエロ漫画ならこの値段でも納得なんだがw
165 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:20:23 ID:hGVdQ0sU0
よし!ブクオフいってくる!
166 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:20:23 ID:xtQOQ75d0
高杉ワロタ。ブックオフで買うわ。
167 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:20:29 ID:l2wzxKUP0
ま さ に 誰 得
何で紙より高いの?
業界全体保護しようとしてこんなことやっても、
個人がスキャンして違法サイトやP2Pで流すから逆効果なんだけどね。
音楽で経験済みなのに学習能力がないのかね?
閲覧期間設けないのか
それでこの値段か
171 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:20:49 ID:ovu3wQyj0
1曲300円ってのも驚く
('A`)q□
>>149 (へへ スキャ本は凄いことになって納期未定になってるらしいよw
173 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:20:57 ID:ezdH9dYW0
こういうことするから日本は不景気から抜け出せないんだな……
コミックに金出すバカなんていねえだろw
450円取って画質は紙からのスキャニング画質か?
あの小さい画面と解像度で450円とかふざけてるだろw
うしとらとか潰れて読みにくそうだし、
チマチマとコマを拡大するとか、せっかく見開きでドーンと描かれている意味がゼロにw
ていうか1巻なんて無料配信から始める素材だろうに・・・
小学館のメッセージ:「売る気ないから文句言うな」
小学館が極一部を除いた多くの作家だけでなく、読者も舐めてることがよく分かるニュース
>>128 インフラを作るのは印刷会社もとっくにやろうとしていて
10年前くらいからある。
しかし肝心のコンテンツを出版社ががっちり握ってるから
結局参入なんて無理。
インターネットTVとかも同様
漫画家や作家、ミュージシャンなどのクリエイターがこれらに
がっちり首根っこ押さえられてるからね
180 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:21:27 ID:estQ5SNKO
高いな。
あと、
>iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要がある
↑これ最悪。
使い勝手が悪いよ。
使い回しが出来ないじゃん。
181 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:21:32 ID:XJmgElMx0
高すぎるにも程がある、端から売る気ないだろこいつら
全巻揃えるの馬鹿らしくなるな。
183 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:21:40 ID:YiQDDNVm0
>うる星やつら
これは文庫値段か100円でいいだろ
ボリすぎだ
184 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:21:44 ID:OKqrRpVd0
たああああああああああああああああああああああっ
けええええええええええええええええええええええっ
185 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:21:48 ID:6AZ5wAH70
自分で古本スキャンしてPDF作った方がマシだな
これぞ老害
本って値段のほとんどは紙代だって聞いたけど
そうでもないのかな
188 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:22:03 ID:t4HmNGN/0
>>177 そういう商売のやり方を全く知らないのが日本の低脳出版社
189 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:22:07 ID:fNkJCTU50
190 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:22:08 ID:af5sbZnu0
NHKオンデマンドといい、業界の奴らぼったくりしか考えていない
コナンなんかブコフで100円で買えるだろうに
なにこの強気の値段設定
究極は出版社を介さず作者がそのままアップして課金すればいいんだから。
そうなったら出版社なんてオシマイよ。
新作ならまだしも、こんな旧作なら1巻50円が妥当
450円の内訳を提示しろよ
タバコみたいに半分以上利権で吸われてそう
195 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:22:56 ID:mVwJd2fGO
もしかしたら全ページ作者が書き直しで、全ページオールカラーとかかもしれないのに高い高い言うな!
長期連載漫画の最初の頃の絵って、なんか今と違って違和感あるよね?
こち亀は今の方の絵に違和感あるけど。
前代未聞
消費者の購入意欲をそぐ販売者
>>180 携帯端末だったら閲覧期間ありで安いほうが理にかなってるよなぁ
購入した本を保存すると物理的に邪魔になるので、
スキャンして保存する作業の手間賃とを考えれば
安い、、、、って、アホかwww
今後は、小学館の漫画は古本屋で買って古本屋に売るか、
立ち読みで済ませるわwww
199 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:23:09 ID:GE3+ULcv0
>>130 ソレダ!
リンゴと禿がピンはねでもしてるんじゃねーのか
zipで放流してくれる奴を待つとするか
201 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:23:12 ID:LYjAld02O
この値段じゃ古本対策には何の効果もないな
203 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:23:31 ID:MMSqTPCX0
国外からもDLできるのかな?
日本語読める外人は、母国で発行される本買うより
DLしたほうがかなり安そうだね
204 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:23:45 ID:hGVdQ0sU0
つかビジネスとしてマジメにやれよ。
先週の少年サンデーを80円でダウンロードくらいでちょうどいい。
205 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:23:51 ID:ip/deCAw0
作者本人に直接支払うシステムって出来んもんかね
206 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:23:52 ID:4dpOWSzoO
高っ
まあ、たぶんページ数は文庫版(600円)のものだろうな。
それでも高いと思うけど。
もしかしたら初期投資丸投げですんげ高い機材と維持費なんじゃないかw
209 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:24:06 ID:f3S3/snC0
ドクタースランプのケータイコミックが60話分無料
っていう集英社と真逆だな・・・
高ぇーーーー!!!!!
バカじゃねぇの!!!!!!
211 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:24:09 ID:9DAUOV0/0
リンゴユーザはお金持ちで羨ましい。
212 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:24:16 ID:mg61TUOi0
デアゴスティーニ見習えよ
初刊は190円だぞ
紙より高くなっててワラタw
高すぎ
データ配信なんだから、
450円で1人しか買わないより、
150円で5人に売れた方が儲かるだろうに。
どうして日本の業界はこういう発想から抜け出せないのか。
頭に蛆が湧いてるとしか思えない。
216 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:24:42 ID:7+VvmLow0
こんな値段つけてたら違法コピーはなくならないよ。
('A`)q□
>>201 (へへ 辞書やタウンページは止めてくれって書いてあるw
219 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:24:49 ID:Ux73tE7v0
古本屋で買うぐらいの値段じゃないとね
220 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:24:51 ID:3FCtnL0f0
さすが小学館w
発売日から一ヶ月は300円、それを超えると100円。これなら買ってもいい。
この値段なら本屋で買ったほうがマシ。
絶版したやつから100円でやればいいじゃないか
なんで今も売ってるのから始めようとする??
慣れさせて買わせた後で200円、新刊300円って
やれば文句も出ないだろに
222 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:25:16 ID:6x1QYcw/0
コミックスではなくて当時の週刊誌からのスキャンだったら買うけどな。
223 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:25:24 ID:OVtf9luS0
大御所がそろってるしな。
それ以下じゃあ首を立てにふらんかったんかもな。
224 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:25:26 ID:mvHQVW4e0
ハイブリッド車にしたら燃費が前より嵩むようになった!みたいな感じ
んなもん買わなくてもタダで読めるだろ
>>208 富士通、NEC、日立、東芝あたりだったら、凄い値段の請求になりそうだよなwww
227 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:25:31 ID:hW05OvuQ0
高い。
売る気ねえだろこれw
印刷会社との結びつきが強そうだしな。
え?
誰がこの値段で買うんだ?
>>179 >しかし肝心のコンテンツを出版社ががっちり握ってるから結局参入なんて無理。
当たり前だろそんなの。
新人を発掘して育てて売れるかどうかわからない作品を描かせ続けて
やっとヒットしたと思ったら「俺たちにもよこせ」ってどこの泥棒の理屈だよw
iPhone以外の電子コミックは紙媒体より安く販売してるのに
今回やたらと高いのはアップルとSBが中抜きしてるからだよ。
コンテンツを作らず流通だけで儲けようって奴らがいるから値段が上がる。
自分たちも儲けたいと思ったらコンテンツを作れよ。
他人が必死で作ったものを横から手を出して儲けようなんてふざけんなとw
ネット後進国根性丸出しじゃねぇか
しかもこういった一般のマンガって実はあまりダウンロード販売では売れていない。
ぶっちぎって売れているのはエロマンガ。
本屋でコソコソしなくても堂々とエロ本拝めるとはいい時代になったもんだ。
小学館も金のためならユダヤの手先か
233 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:02 ID:N8dvqZaE0
ブッコフで100円で買えるだろw
234 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:02 ID:Qlss6+oe0
・印刷
・流通
このバカでかいコストを削っておいて 4 5 0 円 wwwwwwwww
音楽が1曲150〜200円の時代に馬鹿すぎんだろ
妥当な線としては250円程度だろ
236 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:10 ID:26zjeu4f0
紙媒体の製本費抜いてこれって馬鹿じゃねぇの
237 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 15:26:15 ID:+ll2tSfXP BE:146772959-2BP(4546)
>>192 そう言えば海猿の人がやってたな。
あれはチャンと商売になってるんだろうか?
スキャンビジネスが大人気とかこないだニュースになってたけど
公式がダメすぎるから、そうゆうサービスに流れるんだよな・・・
DL一冊200円するだけでもかなり違うと思うのに
新品の本よりも高いとかバカすぎる。
239 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:18 ID:WfKwxszn0
バカじゃねぇのっ? 電子書籍は安く買えることがメリットの一つなのに。
おかしいぞこの金額は。どっかが抜いてるな。これだから利権構造の日本
社会じゃ普及しないんだよ。ふざけるなっ!!
240 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:25 ID:jPGMoFIo0
一見高いかに見えるが
1、場所をとらない
2、劣化しない
3、本をスキャンしてデータ化してもらうより安い
これからは電子化さ
もう出版社通さんでもいいんじゃね
242 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:40 ID:b0TnI2OX0
ダウンロード版は可能な限り安くして、
受注生産とか少量生産で超豪華な本を高値で売るんだよ、
それしか既存の出版グループが生き延びる道はない。
243 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:46 ID:tG5K6WRaO
コナンと言ったら未来少年なんだが、名探偵とかいわれると萎える。
244 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:53 ID:VA65pxK8O
漫喫かブックオフ行きゃ普通に読めるし
小学館はユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない
245 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:26:59 ID:H49nnWkb0
話題作りしたいだけでやる気のない感じが値段設定から伝わってくるw
246 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:27:00 ID:t6nHKV7eO
高っっ
そんな金出すくらいならBOOK・OFF行くわ。
248 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:27:12 ID:mg61TUOi0
俺、青空文庫でいいやwww
アップルは30%しかとってないよ。450円なら135円。残りは315円だ。
ソフトバンクにはパケット料金以外一円も入らないし。
せめて半額にすればうまくいったかもな。まあ、うまくいかさないように値段上げたんだろうけど。
250 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:27:21 ID:JcwKwUAp0
>>235 まあ、そんなもんだよな
明らかにマージン抜きすぎだわ
251 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:27:45 ID:+BEJwD8O0
たっけぇw
iPadに漫画スキャンして保存できる機能つけてくれ
漫画2000冊分くらい入れておきたい
252 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:27:51 ID:5v1Pa15sO
商売する気がないのか?
こんな価格設定を考えた奴が消えないと先はないな
253 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:27:54 ID:e0DDiOFD0
無料でいいだろ
ネットで古本全巻安くかって、自炊してるオレが勝ち組だな。
一巻100円までだな
イラネ
('A`)q□
>>254 (へへ 自炊って凄い手間じゃない? やったことが無いから分からないけど。
258 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:28:40 ID:pw2pC74y0
たっけ〜〜〜〜〜〜〜
この値段では、どんなもんか試しに1冊買ってみようって気にもならない
260 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:28:50 ID:SwIeYpFsP
糞高い上に埃被った過去作しか読めないとか
要はやる気ないって話なんだろ
262 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:28:56 ID:yplrTSm60
アホじゃないの?
高い。
日本企業のマーケティングセンスの無さは異常だな。
これが米国企業であれば、100円台で売って市場を一気に広げるだろう。
紙より安くしろっていうおまえらの反応が理解できない。
人気作家の作品を値下げして売る必要があるんだろうか・・
450円なら本はほしくないけどちょっと読みたいというおっさんなら迷わず買うレベル。
>>235 連載中のやつの新刊は250円、完結してだいぶ経つ名作は100円くらいが妥当
連載中のは1話無料配信、古いのは1巻無料配信とかだとなお良し
266 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:29:22 ID:3+UMZUEt0
買う奴は馬鹿だ。
267 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:29:28 ID:LSYv2CCj0
あと数年で退職するやつらがその場しのぎで決めたのみえみえだな
あとの事は若い人達でひとつよろしく
画面の小さい端末用だから、もしかしたらコマ毎の視点移動とかやってんじゃね?
その加工でコストかさんでたりして
これで著作権どうこういうのはアホすぎるな小学館は。
つか、いいかげん、著作権は作家のみにして、出版社やレコード会社はそのエージェントに特化しろ。
270 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:29:44 ID:xgwYTh7s0
30〜40年前以上前の作品が余裕で読めてる紙媒体。
さてiPhoneアプリ、40年後は如何に。
271 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:29:48 ID:sY6u+Zur0
結局どっちも取りこぼすダメなパターン
「置き場所もないし重いし買うほどでもない」人も読まない
>>240 読むたびにパケット代がかかるわけだがw
コミックに金出す奴は情弱
以上
274 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:30:10 ID:zQP4/cC90
もうなんでもかんでもウェブアプリでやればよくね?
275 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:30:25 ID:uedryNHr0
高杉
>>257 単行本1冊10分ってとこだな。
手間は確かに手間だよ。
279 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:30:56 ID:pw2pC74y0
>>264 今更 うる星やつらが人気作・・・・・だと?
280 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:31:02 ID:DCMc6F4/0
おいおい
紙媒体よりやすくできるのに高くしてどうすんだよ
281 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 15:31:01 ID:+ll2tSfXP BE:78279438-2BP(4546)
>>272 海外では従量制に戻ってるらしいな。
日本では大丈夫なんだろうか?
紙屋と癒着してんのか
283 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:31:19 ID:GzGsJuxT0
たかーw
高い。あほだろ。
285 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:31:34 ID:Qlss6+oe0
1巻/\150
2巻以降/\200〜250
この売り方が普通だよな
286 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:31:34 ID:2AHk+a2W0
うちのHDDに入ってるし
>>276 アップルへのライセンス料がかかっているんですよ。お客さん
>>229 アップルは30%しかとらないし、ソフトバンクなんか全く関係ないだろ。
こういう池沼がいる限りぼったくりは消えないな。
デジタル化しないほうがいいとおもうがなぁ
290 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:31:59 ID:ZnzyD2l+O
出版社に限らず、古くからある業界はどこもそうだが、
一気に抜け駆けが出来ず、互いの顔色を伺う横並び体質ww
馬鹿じゃねーの
たっかw
音楽配信にしてもそうだが、なんでこう数字の出し方が自分本位なんだよw
売れるわけないだろう。
なぜ値段が上がるのか
294 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:32:35 ID:6x1QYcw/0
デアゴスティーニを見習って1巻は激安にしろよ。
まあ紙媒体の色々考えると本よりも安くもできないんでしょ。
原価はともかく、買う側としてはスペース取らないし十分な値段だとは思うけど。
俺なら1巻は無料にする
2巻〜5巻は100円
6巻〜は200円
>>264 流通コスト、製本代、印刷代、在庫を抱えなくて済む等
コスト的にはものすごく下がってる
少なくともその分は下げるべき
古本屋でセットで買うわw
高けーww データじゃ読み終わってブコフにも売れんしww
いらねーwww
299 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 15:33:23 ID:+ll2tSfXP BE:81540555-2BP(4546)
>>289 いや、やっておいた方がいい。
紙は劣化するし。
300 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:33:45 ID:9DAUOV0/0
>>264 流行った世代が社会人になってそこそこ稼いでるあたりだから
この価格設定でもいけるのかもしれない。
('A`)q□
>>278 (へへ ありがとう。 ScansnapS1500ってのと裁断機が要るのか。
初期投資や手間を考えると、スキャ本も良いサービスだね。
iPhoneアプリの450円版では湯気が消えてたりする?
303 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:34:09 ID:jTDlTS4q0
レンタルDVDなんかはGEOのお陰で一気に下がったな
うちの地区は80円でツタヤと潰しあいしてる
やっぱ競争がないとな
304 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:34:17 ID:3hgz+Mp9O
高い!高い!高すぎる!
誰も買わねぇよ!
小学館はイカレテるな!
うる星なんて数十年前の漫画が新刊コミックより高いとか
印刷代金もかからねぇのに!やくざまがいの超絶ぼったくりすぎる!
305 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:34:26 ID:notKlhkb0
こんなことなら客側で電子出版を起業して
漫画家連れてきて安く売って稼ぐ方がいい
306 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:34:41 ID:vOeWdpoW0
せいぜい100円だろ
つーか100円なら大ヒット間違いないような
ほしい本なら元値の半額くらいまでなら考えるけどなあ。
現物が残らないのに元値以上とかありえんね。
まあ値段変えない以上、またファイル交換ソフトのせいとか日本ではどうたらこうたら
で普及しないとか、わけのわからん捨て台詞はいて終わるんだろうな。
308 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:34:49 ID:3lTuj6WL0
高すぎだろwwwwwwねーよwwwwwwwww
309 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:34:49 ID:oZWrAg4d0
>>295 新刊ならともかく30年前の漫画をこの値段て
正気の沙汰とは思えんだろ
文句言うなら買わなければいいじゃん
それか自分で書いて電子化しろよ
311 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:05 ID:9Or300GN0
>>304 紙の本を買えって言いたいんだよ分かるだろ。
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
価格を決めるのは著作権のある人間の権利です。消費者ではありません。
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!いやなら買うな!
313 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:38 ID:GkcRfD+90
紙で買って自分でスキャンしたほうがいいな
314 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:44 ID:/FozpxWV0
高っ!!
315 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:45 ID:IJ6m+3Xi0
電子書籍が安いってのは勝手なイメージだな
アメリカでも1冊10ドルぐらいはする
316 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 15:35:45 ID:+ll2tSfXP BE:264190199-2BP(4546)
>>296 サーバの維持管理とか電子化って新たなコストが発生してるのは無視出来ない。
それに月額100万かかったとしたら、1万冊しか売れなければ100円を価格に転嫁するしかない。
>>300 思い入れがある奴は愛蔵版とかで買ってるって。
317 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:52 ID:6AZ5wAH70
318 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:57 ID:qzLKPABa0
桁違いに高い
あ〜あ、こりゃ日本の電子書籍はダメだな。事の重要性を全く分かってない。
欧米に大きく差をつけられる。
日本オワタ(;´д`)
320 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:08 ID:/vRNAgud0
>>289 電子出版はカラーに強い
この1点だけでもモノクロ紙漫画は駆逐されそう
321 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:14 ID:6x1QYcw/0
322 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:20 ID:Qlss6+oe0
>>312 言 わ れ な く て も 買 わ ね え よ wwwww
323 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:22 ID:yepxkEBZ0
CDが売れなくなったのは曲の安売りが原因だろ。
ある意味、市場を守っていると言える。
>>306 小学館の取り分、たったの70円になっちゃうよ。
しかも、アドオンだからサーバーは自分で賄わないといけない。
325 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:36 ID:/q595LlnO
え、紙より高いのかよ。
小学館、やる気ねえなw
もう関係者必死すぎww
328 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:51 ID:EnorpQQH0
なんだこの酷いボッタクリ
>>312 うん。だから買わない。買いたい奴は好きにすればいい。ただそれだけの話。
>>320 漫画家が全ページカラーで描いてるとでも
出版社が一月遅れぐらいでデータで販売すればいいのに。
専用アプリでPCでも携帯でも見えるようにしてさ。
つか、携帯のあの小さい画面で漫画とかどうなん・・・。
この価格設定は書店への配慮だろ
既存の出版社が書籍の流通への影響を無視するのは難しいからな
うる星やつらって店によっては在庫過剰で引き取ってもらえない
その程度の金額的価値しかない作品データをその価格で出すのか
版元は現実を分かってないのか?
ドラッガーの甲子園マネジャーのやつは半額でiPad版出すんだろ?
まあ、これが妥当なライン。
336 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:37:20 ID:rmMzRxti0
いやなら買うなって、
もしかして、欲しいけど高いってニュアンスで受け止められてる?
要らないし、高いw
338 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:37:32 ID:Ilxq88SwO
339 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:37:49 ID:HaPpXyIHO
>>310 うん。だから買わない。
ブックオフで十分。
飽きたらまた売れるし。
作者に群がる出版業界のゴミどもは早く
死滅しろよw 欲しいのは作者の絵と編集者の能力であって、
それ以外のものはゴミ
作者は早く契約解除して自前で出せよ
341 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:37:50 ID:zSI/x5Qn0
これだから自分で創作も出来ない貧乏人は・・・
価格は企業が決めるのであってオマイラみたいな能無しが決めるものではないのですよ
342 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:38:00 ID:0Aua+D9W0
何考えてんのかな?クソ馬鹿だろ。
100円がいいとこだろ。
高くね? と思ったけど、
それよりも、ニュー速+の中で
このスレが一番勢いあるってすごくね? と思った。
344 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:38:12 ID:LaGa76Ba0
予想通り
存在しないはずの中間マージン分を価格に乗せてきたな
消費者じゃなく小売と問屋を守るための価格設定だ
なんかもう紙媒体もデータも両方欲しくなくなってきた・・・
iPad発売の時にどこかの出版社の人が
紙媒体よりも安く提供できるとか言ってたけど
結局どっちなんだ
347 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:38:27 ID:zXRvVULTO
確かに高いけど、コミックス集めて嵩張りたくない人にはいいかもな
348 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:38:28 ID:l8n6PuFD0
無料で手に入るものに金出すのは情弱だけだろう
450円とかアホか
>>229 > 新人を発掘して育てて売れるかどうかわからない作品を描かせ続けて
> やっとヒットしたと思ったら「俺たちにもよこせ」ってどこの泥棒の理屈だよw
んなことはわかってるよ。
インフラさえ用意すればできるってもんじゃないってこと。
>>303 レンタルコミックとかも始めたみたいだね
1冊1週間20円って広告に書いてあった
それでも客が店内で立ち読みしてるらしいww
351 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:38:47 ID:7Vd1Ec/C0
印税+出版社のマージン+印刷代
印税+出版社のマージン+iPhoneのライセンス料+配布業者のマージン
(^-^)
インターネットを爆発的に普及させた陰の立役者のエロを持ってしても
このネット配信とかではエロ漫画とかも苦戦してるからなあw
置き場所や隠し場所に困らないという凄いメリットがあるのに
値段が高すぎるせいでw
>>345 正解。楽しかったな〜という記憶だけ残れば十分。
つまりブックオフで十分
調べてみたら海外でも別に電子書籍は安くないんだな
なんで海外ではやってるのかわからん
355 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:39:12 ID:Qlss6+oe0
ぶっちゃけ電子書籍化が進んだら作者も出版社から離れるだろ。
頑張れ電子書籍wwwwwwww
馬鹿だなぁw
音楽も高いしw
だから日本はITでやられるんだよ
やはり利権団体だな、日本のガンは
カスラックしかり。高すぎるからコピーに走らせる
357 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:39:52 ID:9Or300GN0
>>355 だから出版社が電子書籍を頑張ってないわけじゃん。
358 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:39:59 ID:zSI/x5Qn0
>>320 原稿がモノクロなら、何で観てもモノクロだろ。
360 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:01 ID:CkqrfypfO
家から歩いてすぐのブックオフでの立ち読みで充分だわ
>>310 買うわけねえだろ。
だが馬鹿な会社にたいして文句をいうのは自由だろ。
お前みたいな自分の考えが全てだと思ってるようなゴミにはわからんだろうが。
たっけええ!ばっかじゃねえの?
買う奴いるの?wwwwww
363 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:08 ID:3hgz+Mp9O
>>310 一万冊位の本棚作れるなとウキウキしてたらこの仕打ち!
古い本は一冊100円位かな〜と思ってただけに絶望した!
364 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:15 ID:ycHSLChp0
365 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:16 ID:f3S3/snC0
>>303 うちの地区はレンタルコミックが10冊一週間で200円。
>>316 電子化は大したコストじゃないだろ
ってかサーバーの維持管理に100万って数字はどこから出してきたの?
368 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:23 ID:6x1QYcw/0
業界ゴロがなければとっくにΣブックやリブリエが普及しているもんね。
369 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:30 ID:VnFnSCdT0
アプリが主流になったら書店も印刷所も製紙会社も困るからな。
失業者出さないための処置だろ。
370 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:41 ID:mg61TUOi0
>>312 正直、一部の物好きしか買わないと思うwww
371 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:40:46 ID:pjuuZ3Za0
高いな…
でも勝手にやればいんじゃないwどうせ買わないしw
紙媒体だったらいらなくなったら売れるしね
ハンターハンター興味無くなって売ったけど1巻200円で売れた
元々古本で250円で勝ったから、実質50円で読めた
まぁこれだけ高額なのはめずらしいけどこういう事もある。
日本で紙媒体が廃れる事は当分なさそうだなw
マンガ家はある程度有名になったらHPで電子書籍売るようになるのかもな・・・
あれ?同人作家か?
音楽業界はCD媒体より断然安くしたのに出版業界ときたら・・・
スキャン屋、怪しいだろ、あれ
俺ならアマゾンから直で来た新刊なら
最初の一冊だけ裁断、スキャンして2冊目からは古本に流す
377 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:42:21 ID:zSI/x5Qn0
>>361 なら買わなければいいじゃん
会社に文句言っている奴に文句言うのも自由じゃん
お前みたいな自分の考えが全てだと思ってるようなゴミにはわからんだろうが。
378 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:42:35 ID:t+PFfiro0
紙の雑誌は棄ててくれるから単行本が売れるけど、
雑誌をデジタルで蓄積されると買ってくれなくなるからなぁw
当然、どこかが高くなるw
ブックオフで買って、読んだ後はさらに売るか捨てるかするんじゃね?
450円って、全ページカラーなのか。
・・・え?違うの?ボッタクリすぎだなwww
381 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:42:58 ID:fP9AqySl0
>>346 安く出せるけど、今まで販売に貢献してきた本屋を潰すから難しいんだよ、、、
本当は既存本屋にデータを配布させるべきなんだって!
万引き防止にもなるし、、
たっけぇなオイ。
単行本より高いじゃん。
誰得?
383 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:04 ID:mtrO0BKWO
ブラウザ上で構築できるのにバカだね
そんなにアップルに上納金納めたいのかな
利便性の良さと安さで消費者が飛びつく海外のサービスにくらべ
日本のサービスはいつも割高感と使い勝手の悪さしか感じない。
利権ゴロ気質が身に付いちゃってるんだろうな。
もうどうしようもならないと思うわ。
>>312 売れなくても
若者の漫画離れ!若者の漫画離れ!若者の漫画離れ!若者の漫画離れ!若者の漫画離れ!
とか言うなよ
387 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:20 ID:flcMlfgZ0
日本ってほんとこういうの駄目だね。
紙媒体しか触らない人がトップにいるからどうしようもない。
マイクロソフトのインターネッツならちょっとは知ってるが、とかそんなんだもん。
388 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:23 ID:0lpt66bR0
たけえよ
389 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:28 ID:9Or300GN0
本より安くしたら本が売れなくなっちゃうじゃん。
>>375 じゃ俺友人と協力してお前の不正を暴くw
391 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:30 ID:AXoE12JH0
やっぱり黒船が作ったシステムじゃないと安くならない
AmazonだってiTunesだって黒船だから出来た
日本の既得利益を崩せるのは黒船システムだけ
アホすぎワロタ
150円が適正だろ
デジタル発達すれば、ブックオフとかは駆逐されるだろうから、
業界には悪い話じゃないんだけどなあ。
紙屋と印刷屋は困るだろうけど。
200円なら450円の3倍以上売れるんじゃないかい?
396 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:51 ID:gG/rYXe80
新巻なら本が売れなくなるから安く出来ないのはわかるけど
数年前に出た既巻なら新巻はもう殆ど売れないだろうから安くすればいいのに
コンビニなんかは包装を安く売ってるんだしさ
>>376 ああそういうことか、日本は紙媒体が安いのかw
398 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:52 ID:HaPpXyIHO
新刊ならともかく、ブックオフでも相当流通されてる名作なら
200円ぐらいにしないと無理じゃね?
ブックオフの良し悪しはともかく
現実にブックオフと競合するわけだし。
399 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:43:53 ID:pw2pC74y0
>>375 本の天地にスタンプでも押して出したらどうかね
400 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:44:01 ID:Qlss6+oe0
>>377 頭の悪い奴だな
ちゃんと自分の言葉で書き込め
できないなら書き込むな。
401 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:44:03 ID:6AZ5wAH70
450円なら、動く漫画なんだよね
違うの?
高すぎワロタ
403 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 15:44:18 ID:+ll2tSfXP BE:58710029-2BP(4546)
>>366 例えばスキャンしたりアップしたり、Webサーバの維持管理をするアルバイトを一人雇ったとしたら
それだけで月100万くらいのコスト増になる。
404 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:44:24 ID:6cVl1i0L0
もうだめだこりゃ
聖域無き既得権益ってやつだな
405 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:44:47 ID:3hgz+Mp9O
新刊は高くていいけど
古いのまで高くするのはなぜなのだ?
406 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:44:48 ID:mr+Ysq8d0
('A`)q□
>>399 (へへ スタンプはスタンプでも、新宿区中央図書館とかだったら猛烈にやばいなw
>>393 デジタル化された漫画を本にする商売を始めたら良い
アニメ版の声優の声付きで450円ならまだわかるんだがな
410 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:45:30 ID:fP9AqySl0
>>367 うちの近所のファミブ10枚一週間700円だよ!一枚70円!!
延滞は一日300/枚だから、、安く大量に貸して延滞で稼ぎたいみたい!
二日延滞で6000円だよ、、
411 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:45:33 ID:2AHk+a2W0
100円なら100倍売れるのに
馬鹿だな
412 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:45:33 ID:1jQKQRz5P
高っけー
売れるかよこんな暴利
>>403 多分そのコストを人件費10万円程度にしか思ってないんだよ
紙媒体じゃないのに450円ww
売る気なしだな。
>>400 頭の悪い奴だな(キリッ
と無駄に改行している奴に言われても・・・
416 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:45:55 ID:iJHLi2Iq0
高いわ。
こんな古いコミック、ブックオフで買えば100円じゃないか。
417 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:03 ID:/vRNAgud0
>>330 今の話じゃなくて徐々に移行していくという話ね
新作漫画のカラー率が上がっていくと
季刊ゼラチンとかカラー漫画の動きはあるよ
漫画とか雑誌に関しては出版社から出すと
電子化で何故か値段が2倍になるからなw
そりゃ広まらないわw
419 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:18 ID:vHbf1MDZ0
利権守らないといけないからな
紙より高くなったら印刷、運送、小売が食えなくなるだろ
420 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:24 ID:l8n6PuFD0
>>403 印刷して流通させるのに比べれば微々たるもんだろ
昔から世話になってて接待してもらってると思われる印刷会社を説得して
かつ電子書籍として出版しようとするならこのくらい取らないと
紙のほうが売れなくなっちゃうからね
安くして紙のほうが売れなくなったりしたら色々不都合があるってのは明白だろ
全ページカラーで色塗ってあれば450円でも納得するんだが・・本と同じでこの価格はさすがに無い
423 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:39 ID:tb+VRp5j0
でもお高いんでしょう?
424 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:45:56 ID:sNtntXbU0
成年コミックが450円なら買っちゃいそう
中抜き流通も噛んでないのにこれはねえよw
426 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:43 ID:6x1QYcw/0
レコード針の会社が潰れるからとCDを普及させないようなもんだな。
427 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:45 ID:q4v0Sr4X0
電子ブック(笑)
428 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:46:48 ID:K42ITcSk0
>>179 >漫画家や作家、ミュージシャンなどのクリエイターがこれらに
>がっちり首根っこ押さえられてるからね
ん〜、これがよく判らんのだけどさ、今までの紙媒体ならコンテンツホルダー
(漫画家とか)がどう逆立ちしても出版に漕ぎ着けるまで出版社の手を借りないと
どうにもならんかったけど、インフラがこれだけ整ったら
コンテンツホルダーの方が優位に事進められネ?
出版業界がどう契約で縛ろうとしても、著作権渡すことが出来ん日本じゃ
著作権者が一番有利なんだから、こんだけインフラが自由に使えるようになった今だと
押さえようが無い気がするんだけど、そうでもないんかね。
古本屋の50円コーナーに転がってるようなラインナップをあえて持ってきたか
本格参入への試金石としたいんだろうけどたぶんコケるな
>>403 その分、紙代、印刷代、輸送料、各管理費等が無くなるから、
結局安くなるんじゃね?
ただ、電子化に意味が在るのかどうかが甚だ疑問なんだがさ。
値段は別にいいが
サンデー専用の閲覧アプリってのがひっかかる
他の出版社は違うアプリで違うインターフェイスで違う操作方法なのか?
日本電子書籍出版社協会のパブリで出せよ
フォーマット統一とか吹いてたくせに結局抜け駆け大会かよ
>>403 印刷して市場に流通させるコストと比べてみろ
433 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:47:44 ID:Qlss6+oe0
>>415 泣くなよ小僧wwww
コピペしかできねえ池沼よりマシじゃね?
たけーよ
経費中抜きできるのに紙より高いってアホか
435 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:48:02 ID:K4+WfXHA0
天下り協会・団体に払う金額が高いからな・・・
風俗にしろパチンコにしろ日本で合法ビジネスやるにはカネがいる。
これってよく考えなくても
買うほうは1冊の値段+パケット代
なわけだろ?定額サービスに入ってないヒトとかかなり厳しいわけだし
流通させるつもりないだろうなぁ
>>431 出版社ごとに違うアプリが必要だったらワロスww
やるだけで売る気ねーな・・・
>>419 そちらに配慮した価格だわな
439 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:48:20 ID:t+PFfiro0
この前買ったコミックが税込で440円だったよw
450円が高過ぎとかはないw
日本の紙媒体が、元から安いんだろw
紙で買えという意思表示では?
実際この値段なら紙で買うし
441 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:48:26 ID:18Ivg4M10
高すぎて自滅するね。
フルカラーでもない限り無理。
お偉いさんの考えることはいつもこうだな。
企業努力の欠片も感じられないな。
なんでこんなクソ企業がのサボってるの?
意味がわからん。
443 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:48:38 ID:3hgz+Mp9O
日本駄目だなぁ
小学館の本買うの止めた!もう二度と小学館の本新刊で買わね!
あんな出版社潰れてしまえ!
444 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:48:50 ID:LeGNh/U30
たけぇ・・・。
だから成長しないんだよな。
>>397 >>89は、アメリカの書店でペーパーブックを買うとき
最新刊以外はがバーゲンになって半値以下の値段で購入できることが
多いってのを忘れてるんだと思う。
それから、一冊の厚さが半端ないものも多い。だから実際には本は「安い」。
だから日本で翻訳されると、一冊を上下巻や三冊に分冊して発行してることが多い。
第一巻が無料か超格安で、第二巻以降で商売するという
セオリーはもう確立してるはずなので、遅かれ早かれ
その流れになってくると思う。小学館ではないところが始めるだろう。
それにしても、第二巻以降でもせいぜい200円代だろうな。
中古売買という概念のない商品なんだから、総合して考えれば、
紙媒体と同じもしくは高いというのは商売として成立しないと思う。
>>433 改行しか出来ない顔真っ赤よりマシじゃね?
この値段とるなら、単なるスキャンじゃなくてセリフが全部テキストとして入ってて
検索するとその語を含むページが表示されたりする機能くらいは当然入ってるよな?
>>287 それは出版社側の言い分
利用者にとっては高いって事しか関係ない。
450 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:49:16 ID:+WukVME60
こんなの、近い将来に漫画家が直接売るようになるからね。
一巻100円ぐらいで、媒介となるサイトの手数料が一割。
て〜か、雑誌連載もなくなるだろw
月に二回くらい公開して一話あたり30円程度。
5万人ほどの熱心なファンが居て、月四回出せば月600万円の収入になる。
人気漫画家で紙媒体から版権引き上げてネットだけで成功するやつが出てくるのは時間の問題。
いったん、形が出来れば、好き好んで編集者にぐだぐだ言われたかないとか、
出版社に搾取されたくないって漫画家が一気に続くぞw
まあ、出版社としたら流行にのるふりして潰しにかかるだろうね。
451 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:49:17 ID:6x1QYcw/0
ATRAC、マジックゲート、高価格で大失敗した楽曲配信と同じ道を辿るでしょう。
果てにはCDまで売れなくなって、ビジネス全体が崩壊寸前。
>>410 ああなるほど。
ちなみにレンタル店はどこも延滞料金が収入のようなもの。
453 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:49:39 ID:tvUdhy5r0
カスラックと同じ道をいくんだな
454 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:49:43 ID:5pk/nx2c0
たけぇよ
455 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:49:50 ID:q4v0Sr4X0
>>431 統一すると著作権プロテクトが1件破られたら終わりなのでダメですw
デジタル化したくないってのが本音だしな
本と同等でよければどうぞって感じか
('A`)q□
>>431 (へへ 月刊サンデージェネックス専用アプリもリリースされたりしてw
デジタルデータは劣化無しのコピーが簡単に出回るから本音はやりたくないんだろうな。
金払って手に入れる奴が殆どいないだろうし、そうなると単価も高く設定せざるを得ない。
これからipad版も予定してるとかあるけど、
もしかしてipad版はiphone版とは別購入で解像度高いから値上げで600円。
とかやる気ではないのだろうか・・・
460 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:50:25 ID:nh25PXqmO
こんな古い漫画をワザワザ500円近く出して携帯電話なんかで見るか?
どんな苦行だよ
せいぜい払って100円だし、コナンなんか古本屋に溢れ反ってるだろ
「うる星やつら」や
>>1には無いが「めぞん一刻」も、携帯で見るならアニメ版を見たほうがストレス無くて余程楽しめると思うぞ
461 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:50:30 ID:+0OeBqfd0
紙より高いとか有り得ねーwwwww
印刷や流通コストかからないのになんで値上げするの
iitune store のとき以上の自爆っぷりが楽しみでしょうがない
紙媒体の1/3でも割高感あるってのに・・・w
これは市場育てる気ねーなw
安けりゃ買うけど、p2pで余裕で落とせるし。
465 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:51:24 ID:gHp4v4hE0
>iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要があるが、料金はかからない。
永久にサービスが継続される訳ではないだろ。実質読み捨てだ。
466 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:51:29 ID:NITTpI+m0
たけーよ
マンガ喫茶やべえ。
友達同士の貸し借りやべえ。
ちりがみ交換のオヤジやべえ。
>>451 こんなところに圧力かけるより
ブックオフのような古本こそ的にするべきなのに
それどころかうまく使えば古本キラーになりえたかもしれないのな
>>424 紙媒体では休刊して電子書籍化した
某成年誌なんて20pだか30pの1話が315円or420円で販売で
1冊セット価格でも1050円だからなw
紙の時代は一冊600円だったのにw
今北だが、当然のコメントで溢れてるね。
やる気の無さがにじみ出てるわ。
471 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:52:06 ID:zSI/x5Qn0
iPhoneを馬鹿にするMS信者
これぐらいいいだろ
一時流行って、また紙にもどると思う。
こいつらダメだな。
どうして、日本の企業のトップ連中はアホばかりなのだ?
もしかして、日本を壊そうと狙ってアホな事をしてるのかな?
474 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:52:15 ID:UMy3m2570
ぼりすぎw
禿のところに金おちすぎw
475 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:52:29 ID:WcZs5TeF0
だったら中古100円で買うだろ
小学館はこういう自意識過剰なアホなとこあるからなー
俺の近所のファミブは4日と14日と24日の4の付く日はコミック1冊10円
超安いよ〜
いつも30冊ぐらい借りてる
それでも300円
477 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:52:38 ID:K97vnLPH0
ブックオフより安くしないとダメかと思うんだぜ
新作でもないのに…
300円でも高いか…
たけぇぇ
値段一緒ってバカにするな
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は、
本は1680円
iPad版は800円
なんで、コミックではできないの?
481 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:53:21 ID:1uuW5/ug0
データ書籍なんか 相場200円くらいだろ
それよりずっと元の値段が高い映画やアニメの有料配信でさえ
レンタル扱いとして考えているのかそんなに取ってないのに
482 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:53:34 ID:LaGa76Ba0
>>468 うまくやっちゃうと古本キラーと同時に書店キラーにもなるからだよ
483 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:53:57 ID:zcziW7vQ0
これは売れなくしても仕方ない
全巻揃える、読み終わった後邪魔になるので売りに行く
また読みたくなって全巻揃える
という無駄なサイクルを何度もしてるので、場所とらない電子書籍はありがたいけど高すぎる
5巻セットで450円が妥当だろ
つか携帯で漫画読むって誰得なんだ?
486 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:54:15 ID:3hgz+Mp9O
もう漫画家は出版社に頼らずみんな個人で配信したらいいんだ!
小学館見たいな中間マージンゴッソリ持っていくやくざ出版社が一番いらねぇ!
漫画家は漫画家だけで協会作って出版社から脱却しろ!
んで自分で配信したほうが絶対儲かるって!
487 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:54:24 ID:umMTdd3B0
>>356 アメコミは、30ページぐらいで1冊1ドル
ほとんどがカラーなので文化が違うが
日本の単行本の分量に換算すると、1冊分が千円以上の値段設定
さらに日本のマンガの翻訳ものになると、値段はさらに倍ぐらいになる
一方日本は、紙媒体の時点でものすごい安く、書店がそこら中にあり、いつでも立ち読みできて、
市場規模もアメリカよりずっと大きい
アメリカの本を日本語で読みたければ、今まで通り翻訳されて紙の本で本屋で立ち読みできる
原文で読める人は、アメリカのサイトで電子書籍で買えばいいだけ
したがって日本は電子書籍に移行する意味が無い
488 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:54:24 ID:IVKK8wU90
これって作家の印税どうなってんだ
489 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:54:39 ID:Qlss6+oe0
>>447 で、改行の何が恥ずかしいのか教えてくれねえか?wwwwwwww
逃 げ ず に 答 え ろ よ
ちょっwww 高くなる理由を説明してくれwww
491 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:55:10 ID:mDPSXeUn0
10巻450円の間違いだろ?
492 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 15:55:10 ID:+ll2tSfXP BE:19570223-2BP(4546)
>>432 量の問題。大量に印刷して大量に配送すると1冊のコストってのは少なくなる。
だから部数の出ない専門書は10万とかって超高価だろ?
糞解像度なんだろ?
それで、製本、搬送、宣伝、人件費
各業界に金がかからないのになんで本よりも高くなるわけ?
このままだとほんと強権的に業界つぶしになるぞ
一巻198円とかにしとけよ
癒着があるのはわかるけど遅かれ早かれ、印刷業界は消えてしまうんだから
こういう中で1冊100円程度で出す出版社がいたら応援するのだが…
いねーだろうなぁ
日本で出る杭は打たれるし
495 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:55:22 ID:6AZ5wAH70
中国の海賊版に期待するしかないな
496 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:55:30 ID:uaMjDaYO0
そらブックオフ行きますよ
497 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:55:34 ID:/vRNAgud0
>>481 レンタル扱いで1冊100円の方がいいかもね > 電子コミックス
今の忙しい時代に何度も読み返すわけないし
出版社側の言い分もわからないでもないが高すぎる
根本的に電子媒体オンリーの発行会社が出てきて
そこが安くしない限りどうにもならないだろう
素直にり上げの何割か落ちるのを覚悟で出版社自ら
切り開かないと自ら首を絞める結果になりそうだけれどなぁ
電子出版ならではのメリットも出版社がわにもあるだろうに
>>488 30〜50パーセントくらいじゃないかな
500 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:56:25 ID:1jQKQRz5P
>>97 なら
5巻分まとめて配信する
から1000とか、紙じゃ出来ないやり方を考えればいいのに
これじゃ買わんだろうw
出版社が大量につぶれて外資が版権をゲット。
それを電子図書として大量に流通。
そうなるのが一番いいし、案外とそうなりそう。
電子図書が進まないと大量の紙ゴミとインクによる汚染が続くのが嫌だな。
503 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:56:43 ID:2AHk+a2W0
まったく
売る気のない
価格設定
('A`)q□ これまかり間違ってサービスが中止されたらどうなるんだろうw
(へへ 1巻〜10巻まではiphoneで、続きはコミック買ってくれってことになるのかね。
>>492 だったら安くして大量に売った方がコスト下がるやんか
主体が旧態然とした出版社で、
ネット配信の方が安かったら、本屋が潰れちゃう!出版業界潰れちゃう!
みたいな発想があるうちは、致し方がないと思う。
金があるネット企業が人気作家と編集者囲って、
更地からヒット作作れればいいんだけど
これな、紙本より100円安ければ400冊分読むとあいぽん+コミック買ったと比べるとPAYして
そこから先はお得になるなー、場所も取らないし、
とかってユーザー思考の
ここまで書いてちょっと新しい商売思いついた。
音楽業界がボロボロになったのを目の当たりにしてるからなぁ
ホントにアホな業界じゃのう。
510 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:57:17 ID:1uuW5/ug0
戦時中に弾圧されたからといって
過剰に保護される出版界と宗教法人
いつまでこの国は戦後なのですか? 民主党さん
日経の電子版といいコレといいジジイの考えてる事はワカラン、
非常識以外の何物でもない
512 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:57:34 ID:REjjgxm30
ぼったくり。
>>497 レンタルは1冊50〜60円ぐらいでやってる。
つか電子化するなら、もっと低価格で閲覧期間限定のレンタル方式にすればいいのにな。
最新刊が100円で読めるなら、客も付くんじゃないか?
無理に売ろうとせずにさ。
515 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:01 ID:mg61TUOi0
>>489 電車の座席で胡坐かいて座っているようなもの。
516 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:06 ID:fP9AqySl0
>>482 だから、既存の書店にダウンロード専用マシンを置けばいいじゃん!!
一冊300円で書店の取り分100円!
在庫もそんなにいらんし、万引きの心配もないから
小さい書店もほくほくだろ??
大日本さんふっかけ過ぎです
518 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:15 ID:3hgz+Mp9O
小学館嫌いになった
早く潰れてくれ!
全ての出版社のが統一規格で同一アプリで読めて、PCでライブラリの管理が出来て、
著作権縛りが緩くて扱いやすくて、データ破損や紛失の時は再ダウンロードが自由に出来て、
価格が紙の書籍よりも安くなるまでは、絶対電子書籍には手を出さないと決めている。
当たり前の事しか言ってないよな?
520 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:25 ID:K97vnLPH0
無料のガンガンオンラインでさえ読まないのに・・・
電子書籍の値段じゃねえw
522 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:37 ID:Qlss6+oe0
>>501 真っ赤でも何でもいいけど
そんな事聞いてねえだろ。
早 く 答 え ろ 。
歴代の全作品あるなら近所に売ってないの買ったりするかもしれないが
なんで毎週小出ししてるんだ?
524 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:50 ID:f/QIyqa00
>>252 > 商売する気がないのか?
あたりまえだろ……
売るつもりならこんな価格設定にはしない。
取次や書店と揉めないように、この値段なんだ。
社内的にやっておかねばという雰囲気だし、
とりあえず実験なんだよ、実験。
525 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:59:07 ID:+/isiIWU0
普通に買った方がいいわな
526 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:59:09 ID:hGVdQ0sU0
日本のデジタルコンテンツ産業は、CDが売れなくなった理由と同じ理由で衰退するな。
ipadが発売された今が一番のビジネスチャンスでシェア拡大のピークだろ。
これから安く売る他社を見て、徐々に値段下げてもいったん「高い!」とついたイメージは
否定的な面をぬぐいさるのに時間かかる。
戦力の逐次的投入は必ず敗ける。
>>4貴様俺の心を読んだな
まあ将来的には中抜き屋が排除されて値下がりするよ
530 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:59:26 ID:ekj6DvLg0
高杉だ。
531 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:59:39 ID:btf+Tbjp0
別に紙で買って欲しいから高くしただけだろ
お前らなんでそんなに吠えてんだ?
532 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:59:47 ID:IVKK8wU90
>>499 そんなにもらえるもん?普通10%なのに?
ならもうちょっと安くていいかなぁ…
>>511 たぶん既存のビジネスモデルを壊したくないんだよ。
ぶら下がってる企業も山ほどあるしな。
アップルに事業をのっとられる前に形だけでも囲い込んでおこうってことじゃないか。
534 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:00:04 ID:OJnRamgK0
ほう。450円は高いと思ったけど、永遠にアクセス出来るなら良いかも。
>>522 オレは顔真っ赤しか言っていないんだけど・・・
お前の脳内では恥ずかしいと変換されたのか。自分で認めたようなものだな
数年したらホリエモンみたいのが現れて、
あっさり格安で販売してヒルズ族に成りあがって、
既存の出版社からどんどん漫画家引き抜かれるんじゃね。
失敗してから値段下げても遅いのに・・・。
538 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:00:25 ID:4YtyD8LUO
なんて保守的なんだろう
>>531 下手な商売見てるとなんかモヤッとするじゃん
>>486 そーやって見切りつけた漫画家もいんだろ
佐藤秀峰とか
iPhone購入も考えようとしてたんだが・・・
jpgやpdf読み込めるんだよね?
自分でスキャンしてアプリで読めばはるかに安いって認識でOK?
それにしてもこんなことやってるから音楽にしろ雑誌にしろ廃れるような気がする
542 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:01:08 ID:BCLyRNS30
本気でやる気ないな、単なるポーズでしょ?
他が安く配信しだしたら、値下げしてくるかもしれんけど、完全なる様子見だな。
これが売れるはずないなんて事は、中の人も100%承知してるはず。
543 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:01:10 ID:Q64BKF2E0
なんかこう、しぼんで衰退していく様がリアルに想像できるなww
こんなバカな値段つけてるようじゃ、どうせ旧い体質から抜け出せないアナクロ企業のまま。
半端にデジタル分野に色気を出すより、紙の書籍で何が出来るかもっと真剣に考えた方が
良さそうなもんだが。
544 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:01:20 ID:+ll2tSfXP BE:117418649-2BP(4546)
>>536 出版権って漫画家が持ってんだっけか。
現実的に有り得そうだな。
545 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:01:27 ID:1uuW5/ug0
>>509 信じられるかい?
これで小学館の社員って基本 いい大学出のエリートなんだぜ?w
つうかこの値段になるのは分かりきってた事じゃん
これまでの携帯とかPSPとかのコミックも同じ値段だったし、iphoneだからって急に安くなるわけがない
コンテンツを安く売って音楽業界の二の舞にはどこもなりたくないだろ。そりゃ
別に外国が電子媒体になったからといって
真似する必要ないと思うけどな。
コミックをネットなどで配信すると書店は閉店
印刷業も廃業で雇用は減少するよ。
548 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:01:40 ID:VmnyMA5+0
たっか!
>>536 だが、日本は、よってたかって潰しにかかる
ホリエモンみたいに
値段の根拠がなんとなくわかった
すでに配信されてるカイジが1巻あたり460円
小学館のオヤジ連中は「うちは講談社よりも安いです(キリッ)」ってマジで言ってるんだ
>>532 紙には色々経費がかかってるからな。
印税率が高いのは紙より圧倒的に売れないせいもあると思う
552 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:02:13 ID:7rFmZB01O
高過ぎワラタ
馬鹿過ぎて話しにならんわ
市ね
554 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:02:28 ID:Q3369l1e0
こんな事もあろうかと思ってブックオフを買収しておきましたw
555 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:02:36 ID:cF2Ur0mu0
普及させたくないという気持ちもわからんではないがw
556 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:02:38 ID:3hgz+Mp9O
しかしユーザーを馬鹿にした値段設定だな
どうせ頭の悪いじじいの上の連中が値段決めたんだろ!
小学館の上の連中ってろくな奴いねぇな!
ドラえもんを糞漫画扱いして売れないって断言した馬鹿編集長が今でも猛威振るってるからな!
>>544 でも集英社とか応募要綱よく読むと独占事業の優先権だとか
そういうの乗っけてきてるぜ。
558 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:02:42 ID:ZwZCM3Na0
光を発する画面を見続けていると目が悪くなる。
ipadとかのそういうリスクをなんで誰も指摘しないの?
>>537 今すぐ「成功」させる気がないんだよ
段階的に値下げして、軸足を移しつつ
出版社が生き残れる落としどころを探りたい
その過程で印刷所と小売にはゆっくり弱ってもらいたい
なにこの価格設定
なめてんの?
561 :
?:2010/06/16(水) 16:03:16 ID:JCRbDcsl0
?ねえ、なんでそんなに失敗したいの?
562 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:03:30 ID:1jQKQRz5P
>>534 アクセスして読むの?
ダウンロードじゃないの?
アクセス制度なら永久は不可能だね
絶対再販されそうも無いやつを頼みたい。
サイバーコミックスとか。
564 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:03:33 ID:8hirLClw0
電子書籍普及したくないんだろうな。
このスレの論調見てると、100円とか50円でスタートしても大赤字で失敗する気がしてきた
566 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:04:07 ID:t+PFfiro0
まあ、アメのアポーだけ儲かってもねぇw
商売として儲かるほどの売上と市場があるなら
希望するような流れになるんじゃねーの?w
こういう価格設定ってどう考えてもネットってものがわかってないよな?
ぶっちゃけ、昔のコミックとかは一冊30円とかの方が儲かるだろう。
その金額ならコピーしてただで済ませようとか考える奴は少ないからさ。
印刷代とか紙代とかがいらないんだから安くていいんだよな。
アメリカとか書籍を格安にするのを見ると良くわかってるよなって思うよ。
568 :
(´・ω・` ):2010/06/16(水) 16:04:16 ID:5v27m6f60
印税の%を変えないからこうなる。
同じなら総額多い方が作家もいいとなるが、それでは消費者をバカにしていることに誰も気づいてない。
製造費や、流通経費、返本リスク、それらの合計は70%にもなるというのに。。。
印税額を死守しても、現状の40%で充分お釣りがくる。
アフォとしかいいようがない。
569 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:04:23 ID:umMTdd3B0
>>556 馬鹿はものの値段を知らないお前だ
マンガのオリジナルコンテンツが日本ほど大量にいつでもどこでも安く読める国は他に無い
571 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:04:28 ID:Qlss6+oe0
>>535 だから、それはいいから早く答えろってばwwwww
572 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:04:41 ID:6AZ5wAH70
紙媒体じゃなくて
電子書籍専門の出版社ができて
漫画家が専属契約すればいいのに
そしたらもっと安くなるはず
574 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:04:51 ID:bcbdvUYcP
なんで電子データの方が高いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何で高いんだ
というかコミックってiTunesで買うんじゃないのか
>>549 ホリエモンは別だろ。
あれだけ不正な取引しててもTVで持ち上げてくれてた時期があるんだから、十分だと
思うが。
あんなの認めてたら証券取引所なんて必要なくなるわな。
赤字経営だったとしても帳簿適当にごまかしときゃ優良企業になれるんだからな。
577 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:05:09 ID:RkATPA0qP
Moraの一曲400円と同じだな。
もう、同情しようがない。
漫画家は、appleと直接契約して、一冊150円で売って貰うといいよ。
これがほんとの本末転倒
値段設定なんて「いくらなら売れるか」でしか考えてないだろ。
>>558 目が悪くなることを誰も証明できていないから。
そんな気がするレベルの話を指摘しても仕方ないから。
581 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:06:19 ID:L5awpAkk0
何で原本よりたけーの^^?
フルカラーでも考えさせられる値段だなw
生原稿も無いだろうからスキャン時のほこり等のゴミとか凄そうだな
ゴミ取りの修正なんぞしないだろうし
もう言われ尽くしてるが…言わずにおれんよ。
なんで紙媒体より高いんだよ。おかしい。本当におかしい。
>>536 マンガ家だけ引っこ抜いても失敗するのは、マンガ家だけで作った雑誌の失敗で証明済。
編集、雑誌作りのノウハウと知識持ってる編集ごと引っこ抜かないと意味がない。
堀江みたいのが状況もわからずに、
有名マンガ家だけ引っこ抜いたら、ろくにおもしろいマンガも作れずに
多分すぐ潰れる。
586 :
(´・ω・` ):2010/06/16(水) 16:06:29 ID:5v27m6f60
>558
じゃあお前今何見てんだ
587 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:06:34 ID:VPqM6WRf0
電子出版が失敗する元凶
強欲出版社
少し下げればいいのにとは思うが、
450円で たっけーーーー はわざとらしくて引く
うる星やつらとかそのうちアップルコードにかかって発売禁止になりそうだなw
林檎教は日本式の倫理基準を認める気はねぇーぞ
日本の漫画の受け皿になりうるのは日本独自のサービス
気合入れてやってくれる所が現れたら変わる
591 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:06:44 ID:RCWY5eHoO
>>558 読書に向いてないんだよ。もともとブックリーダーとして作られたもんじゃないし
屋外でも相当、読みづらいはず。
>>565 どうやっても上手くは行かないだろうが失敗の仕方ってのもあるからなあ
次に繋がらない失敗ならやらなくてもいいような気がする
593 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:07:04 ID:1jQKQRz5P
スレの流れはやいな〜
>>572 >専属契約
これは作家にとってマイナスになりそうだが
596 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:07:20 ID:Q7zv1WLV0
ふつうに買うより高いw
コストダウンがメリットなのに、電子書籍の意味ねえな
紙と違って置き場所に困らないまとめ買い需要のことを忘れちゃいけないと思うんだがな
まとめ買いで読みたい奴に買いたいと思わせる値段じゃないと
自炊のが互換性は高いわ
>>596 コストダウンで高く売れたら最高の媒体じゃね?
601 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:08:03 ID:+ll2tSfXP BE:88063193-2BP(4546)
>>585 引っこ抜いた漫画家が…ううん。なんでもない。
602 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:08:04 ID:HqXtFddi0
ありえない超ボッタクリ!
BOOKOFFで100円で売っていることを考えても、人件費や在庫の管理などの手間がかからないことを差し引いて、
高くても50円、作品しだいでは5円、10円で十分。
消費者をなめんな!
603 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:08:13 ID:FNWaO7yE0
604 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:08:22 ID:umMTdd3B0
>>572 流通のパイの大きさの桁が違うだろが
今の紙漫画と同じレベルで読める端末を持ってる人間がどれだけいる?
現実にはお前みたいなやつが言ってるようなことをすれば、漫画業界は昔の貸し本時代に逆戻りするだけ
とにかくあほが多すぎて話にならんね
>>577 ほんとだよな。アレでMoraはいまだにiTMSに負けた理由が
まだ分析できてなかったりするんだろうなw
ただマイナーな邦楽がMoraのほうが強かったりするから
頑張ってもらいたかったのにもう勝負あったわ。何もかもおせー。
漫画も同じことになる。
606 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:08:37 ID:3hgz+Mp9O
>>569 こいつ小学館の奴じゃね?
数十年前の本が新刊と同じ値段のどこが安いのか説明しろよ!
頭に蛆虫湧いてるから割って取った方がいいぞ
607 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:08:53 ID:1uuW5/ug0
今の世の中は売れるものがより集中的に売れる時代
価格を下げたシングルCDが安いからと売れてオリコンの上位になり
それを見た人間が人気があるのかとそのCDを買う
売ってナンボの時代に旧来のシステムでは落ちこぼれるだけ
安さとは最大の広告料なのだよ
これは古本屋助かったなw
PSP2みたいに小売店に死ねって言えないわな
610 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:09:13 ID:eVPZb79W0
高ぇよ!
何で紙媒体も輸送費もないデータでこんな値段なんだよ!?
同期対象となり、コミックデータはバックアップされない。
こういう課金スタイルは流行らない。閲覧端末制限されてもDLできて、
消費者にとってデータでも所有できているという物欲を満たすコンテンツビジネスでない限り、支持されない
613 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:09:28 ID:6kNYJ5t+0
なぜ 単価が 高いのか?
(1) ビデオレコーダーやビデオカセットやDVD-R・CD-Rには、私的複製に関する
「補償料」が含まれている。
(2) 複製をしたい人は、記録媒体を自作することが困難なので、メーカーが量産
したものを買わなければならず、店頭販売価格に補償料を折り込むことが出来た。
ビデオカセットは、とてもたくさん売れたので、ここの製品に対する課金は小額で
済んだ。
(3) 協会が許可した製品(記録媒体や記録装置)を用いて複製した場合は、一定
範囲で許す、という仕組みだ。正規品だろうが、コピー品だろうが、既存組織が
一定の利益を得られる仕組みを残している。
(4) ところが、iPhoneアプリの仕組みになると、ビデオカセットといった「お客に売り
付けられる容器がない」し、日本の出版社はその権利をアメリカ企業に明渡せ
みたいな様相があるし、新興勢力にお客が金を払うのは構わないが・同時に・
既存組織にも利益の分配をしてくれ、・・・の配慮を求めると、
紙媒体での流通コストがないにも関わらず、紙製コミックよりも単価が高い状況が
起こる。補償料を個々の単価に上乗せするしかない。
もっとも、デジタルデータの配信であっても、極端にコストダウン出来る訳ではなくて、
サーバーの設置や回線の増設、保守要員の配置、コンテンツ提供企業も相応の投資
をしなければならないが。紙製媒体で作品を見たい人には、印刷所を稼動させる必要
も残っている。
漫画は紙に限る
安くしたら今度は紙の方が売れなくなるからだろうなw
本当に時流の読めない経営者だと困るわ
これ思い出したよ
>LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
617 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:10:07 ID:hGVdQ0sU0
契約切れの漫画家が何人か集まって配信専門「少年アップル」を100円くらいで販売すれば
安くてなおかつ漫画家も儲かりそうな気がする。
英語版もつければ世界中に売れるわけだろ?
まあ漫画の面白さによるだろうけど。
>>607 だったら1円でシングルCD売ったらトリプルミリオンぐらいにはならないとおかしいな
iPadはそもそも電子書籍端末と呼べる代物ではない
いずれ高精度電子ペーパー(それも遠からずフルカラー電子ペーパー)搭載の正統な電子書籍端末がでる
それまで全裸待機しときゃいいんだよ
>>609 時代とともに淘汰される業種はあっても仕方ないだろ。
おまえんちが牛乳配達が廃れるから、スーパーで買わないで
配達してもらってるならすまんかった。
ぼったくってないか?
紙のほうが安いんじゃね?
622 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:11:02 ID:bMAQmWq50
450円とか頭おかしいだろwww
100円なら買ってやる。
なんで紙媒体より40円ほど割高なん?
624 :
(´・ω・` ):2010/06/16(水) 16:11:08 ID:5v27m6f60
>604
こういうアホが業界にいるかぎり
出版社はもうダメなんだろうな
ジャンプ170円
コミック390円
だったけど今いくら?
626 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:11:37 ID:IVKK8wU90
出版社側からすると生産コストが少ない分、
電子書籍が売れなくても大して問題ないのかね
むしろ紙媒体を無理に売ろうとしてる気もする価格設定だな
まあ小学館からすりゃ失敗したら何か問題があるって訳じゃなく
値段下げる必要性が無いからこの値段設定も分からんでもないが
通勤通学中に読みたい人は持ち物が軽くなるんだからメリットでしょ?
そのメリットに対して+αのお金を出すって感覚の人もいるんだろ。
モノの値段なんて競争の過程じゃないと下がらないよ。
大体、紙媒体より金かからんとかいってるけど
アップルがロイヤリティもあるからな。確か30%ぐらい
>>622 たとえ1円に設定してもお前は数冊買って飽きる
これは断言できる
>>1 やる気無いんなら手出すなよ。
売れなきゃただ経費かかるだけだろ?
なんで週刊誌よりたけえんだよ バカか
インフラ構築代とかいうなよw
どう考えても高すぎる
売る気が無いんだろうな
高杉 でパソコンで見るには敷居が高すぎ
紙よりは数が出ないから人気作で巻数の多い作品を出したが
人気作で巻数の多い作品は結局紙で出回ってるし中古でもあるような気がする
既刊が多いから全巻揃えると結局金がかかる
でもマイナーな作品じゃ数が出ない
痛し痒しだな
古本で買ってスキャン業者にPDFで納品させるのが一番安上がりかw
639 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:13:15 ID:4YtyD8LUO
今のコミックスが一冊いくらなのか知らないけど、せめて30〜40%オフで配信しないと潜在的な読者も開拓できないだろうなぁ
>>558>>591 ipadとほぼ同サイズの液晶タブレット持ってて、それで漫画も読んでるが全く問題なし
コミックスより大きく見れるんで目も疲れん(もちろん輝度は下げてる)
iphoneだとさすがに厳しいだろうな
デフレ進行形だな。
昔は本が1000円でもばんばん売れたのに
安易な安さは経済を冷えさせるよ
>iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする
>必要があるが、料金はかからない。
ガラケーに比べたら良心的だなw
電子書籍が安くなっても紙媒体に拘る人はそんなに減らないと思うんだけどな
>>617 >契約切れの漫画家が何人か集まって
コミックバンチみたいな本になりそうな悪寒
>>533 既存のビジネスモデルなんて崩壊中真っ只中なのにね、
偉いさんが責任とってくれるならそれでもいいけど若い奴に
ツケが回ってくるのが目に見えてる
人間の歴史はなぜか、文明が栄えるにしたがって記録物の耐久性が著しく落ちていく
遺跡→石版→書物→光ディスク→電子媒体→?
宇宙人からしたら人間が滅んだときに解析しやすいのは遺跡だろうなあ
下手すると、電子媒体に関しては理解されずになかったことにされるかもしれん
いつになったら大容量+恒久保存+すぐ使えるの三大要素が満たされた商品がでるんだ
648 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:13:45 ID:2AHk+a2W0
売る気がないっつーか
本音は電子書籍は潰したいから
この価格設定なんだろ
649 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:13:47 ID:ox48C78q0
紙媒体流通保護と言っても、この値段は無いよな…
ましてや新刊じゃなく、ド旧作でこの値段
650 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:14:00 ID:1jQKQRz5P
じゃあ貸本システムで
1週間だけアクセスして読める
値段1巻10〜50円とかにしろ
これなら本を買う層を減らさず
刹那的に生きるユーザーたちの層を確保できる
>>629 印刷屋や流通の取り分は30%超えるんじゃないか?
>>617 最初は売れるかもしれないがすぐ乱立して売れなくなる。
大手出版社と漫画家が手をつなぐのはお互いにメリットがあると思う。
iTunesStoreで稼ぐ同人作家、年収1000万、てな神輿が出てくると
業界も変化しそうだな。
まあ完全オリジナルな同人誌で面白いもの、なんて敷居が高すぎるか。
二次創作だから売れてるようなのばっかりだしな。
ブックオフコーポレーション
主要株主 大日本印刷株式会社 6.60%
丸善株式会社 6.09%
株式会社TSUTAYA 6.0%
株式会社講談社 4.29%
株式会社小学館 4.29%
株式会社集英社 4.29%
株式会社図書館流通センター 3.86%
(2009年5月20日現在)
655 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:15:04 ID:3hgz+Mp9O
今漫画書いてない人が集まって昔書いた漫画を格安で配信とか可能じゃないか?
印税が新たに入るしユーザーも喜ぶんだから反対する理由はないと思うが
とにかくこうなると出版社が邪魔すぎる!
貸本屋ブームが来るな
電子版日経新聞の購読料も宅配と同じ価格水準だったよな
確かにスクラップにしたりちり紙交換に出す手間は省けるが
658 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:15:18 ID:+ll2tSfXP BE:156557186-2BP(4546)
>>647 CDは出たときには「非接触メディアだから半永久的に保存出来る」って触れ込みだったのにな。
659 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:15:21 ID:wl0W7j5C0
違法コピー防止に金かかって高くなる
破られる
正規ユーザーに価格転嫁
結局、電子書籍であっても再販価格維持したいんだろ。
極端に安くすると、一物二価がどーたらとかいいだして。
それに全部電子版に移行できるならともかく、
現状で紙媒体と並行して出さなきゃならんのなら、二重にコストがかかるわけだし。
いっそのこと、ページ毎のバラ売りで
確かに「まとめ読み」ならコナン安ければ買うかもな。
古書だとまとめ買い狙いの方がいいかもな。
まあ、今までの値段だと欲しいとは思えないけど、
安くまとめて読めるんなら読んでみようと思える漫画ってあるな。
それで場所もとらないってんなら、確かに需要はある。
663 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:15:56 ID:t+PFfiro0
>>602 BOOKOFFで買えばいいと思うよ。
俺も古本で良いものは、古本市場とかの古本屋で買うからw
似たような値段なら、電子化されて発売日に買えるなら、地方だとありがたいんだよなw
普通に売れ筋のコンビニ流通物でもないと、本屋では発売日に売ってないからw
まあ、値段についてはこれからの課題だろうね
売る気皆無wwww
>>657 産経は月1500円だったよ。
まあ、安くしようと思えばできるんだよ。
666 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:16:04 ID:zR49PSWQ0
ぼったくって、どうするつもりなの?バカなの?
667 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:16:08 ID:1uuW5/ug0
Appleの厳しすぎる表現規制パスしていけるのか?
その点においてiPhoneやiPadは漫画向けデバイスとして不適格すぎる
669 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:16:24 ID:fP9AqySl0
>>618 AKBの選挙権でもつけりゃ余裕で行くだろ??
1円だったら一人千枚以上からだろ??
バカ見たいのが100万枚くらい買うだろうし、、、、
一億枚以上は売れるって!!
>>653 エロ同人だと儲けれそうだが
iTunesStoreはエロ禁止
671 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:16:26 ID:rQ0BKsDa0
iPadだとキレイで見やすいから一冊600円とかやるんだろ
印刷代も紙代も掛からないのに450円とか舐めすぎだろ
値段設定もうすこし何とかすりゃ、古本市場に
切込める手札になったかもしれないのに…
つか紙媒体で相当出回ってるのに、より高い値段出して
新たに買う奴なんて知れてるだろ…
>>668 あ、それがあったか。エロなんてもってのほかだった。
675 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:17:24 ID:3hgz+Mp9O
>>629 お前嘘つくなよ!
そんなあくどい事アップルがするかよ!
676 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:17:31 ID:2AHk+a2W0
新刊が100円ならバカ売れするだろうに
中古が450円じゃ誰も買わない
678 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:18:03 ID:+ll2tSfXP BE:176127269-2BP(4546)
>>665 専業の販売店が少ない強みだよな。
昔は「弱み」だったのに不思議なもんだ。
>>674 お国柄ロリ系には特に厳しい
パンツ見えてもアウトだからね
681 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:18:20 ID:hGVdQ0sU0
>>670 そう考えたら中国製の規制無しの偽物の方が売れるような気がしてきた。
>>1 ツールは革新されても、売る側の意識が何一つ変わっていないことの証左だな。
683 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:18:27 ID:nh25PXqmO
ま、携帯端末じゃ漫画はスルーだろ
おとなしくアニメ版のほう見とけって話
気楽、お手軽じゃなきゃ携帯じゃない
値段的にもな
エロ禁止っていうけどさ。
ビューアーだけアプリで配って、
コンテンツはビューアー経由で買うようにすればいいだけの話。
いくらでも出来るでしょ。
出せるタイトル限られるわ、売れる見込みも薄いわって事になって、この価格になったんだろうな。
686 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:19:37 ID:M7gCLNK40
>>617 契約切れってのは売れないから契約切られたんだぜ?
そんなのばかり集めても読む奴なんていない
>>677 いや、その 同人=二次創作のエロ って発想も
どうにかならんかなと思ってるんだけどねw
エロだけでなく暴力もダメ
プロテスタント系やユダヤ資本は、日本式二次元文化にとって本質的に敵だ
689 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:20:31 ID:+ll2tSfXP BE:78278483-2BP(4546)
>>684 バレた瞬間にアプリ配布停められるだろ。
ここまでバーローwwwwwなし
>>684 アップルの許可受けなきゃアプリ配れないだろ
ライセンスあるし。
配るフォーマットもアップル用だろうし
692 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:00 ID:IVKK8wU90
>>651 確か本屋自体の取り分が27%ぐらいだったと思われ
それに作家の印税率が10%
と、なると残り63%か。まぁかなり印刷&流通コストでもってかれてそうだな
693 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:02 ID:RLVnzXZl0
なんだこれ高い・・・紙媒体より高いってどう考えてもおかしい、誰得。
694 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:19 ID:M9tYp27O0
電子化を遅らせる為のあえての高価格設定なんじゃ、と深読みしてみる。
695 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:38 ID:gEZE/K8jO
電子書籍に嫌がらせしたいだけだろ
696 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:46 ID:Cx9iBVaaO
うる星やつらじゃ面堂が一番好きなのは俺だけか?
鯖維持費って紙印刷に運搬珍を上回る金額なの?
それともそれらで食ってる人に対する配慮的なモノガ入ってるの?
楽曲配信もそうだけどさ、どこで金額が跳ね上がってるのか知りたい
>>689 エロばっかりじゃなくて、まともなのも配ればいいじゃん。
youtubeだってエロが全くないわけじゃないでしょ。
699 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:55 ID:LaGa76Ba0
自炊するとドキュメントスキャナ+裁断機で安めに見積もって3〜5万程度として
450円の電子書籍を逆転するには、自己所有本を自分で作業して67〜112冊
ブクオフ105円を都度購入して作業なら87〜145冊か
ブックオフで愛憎版買ってきて自炊する方が安いんじゃね?
ガッシュはもう出さないけど権利はガッチリ握って離さない。
怖いですね小学館。
>>684 料金徴収システムを林檎に頼らないなら、そもそも林檎向けなんて限定的な商売である必要自体が無い
凄い安い値段設定ながら、1ページメガサイズのパケットで儲ける詐欺商法でどうだ?W
ブックオフで105円で買えるものに誰が450円出すんだよ。
105円で買って100円スキャンに出した方が安いじゃん。
うる星なんて34冊もあるんだぞ?
450円×34冊=15300円ってそんなん誰が買うんだw
705 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:22:44 ID:fvUDWACu0
コナンの最初のってエグイんだよね
遅らせるというか、速度を絶妙にコントロールしたいのだろう
今はキツキツなだけで、徐々にユルユルになっていくさ
>>668 なぜか「プラグイン」とか「追加コンテンツ」として購入するものに関しては
審査がないらしいんだ。
海外のcomixologyとかでもエログロコミックが結構出てる。
そのうち変わるかもしれないけどな。
>"コミック1巻、450円"
電子書籍は既存の書籍より安くなると思ったんだが
まだ需要が少ないからなのか、鯖代やDRM等のライセンスがかかるのかは知らんけど
思ったより高くなるんだな
ま、そのうち、1話ごとの料金設定にでもして高いってことを誤魔化すんだろうけどな
a
710 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:23:33 ID:T8OVXMA60
450?桁一つ多くないか?
711 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:23:38 ID:qZV/uBs40
やっぱりこうなったか。流行るわけがない
712 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:24:04 ID:3hgz+Mp9O
>>686 なに言ってんの?
馬鹿なの?
昔の名作を欲しいと思ってる人がどんだけいるかも知らないの?
>>675 アプリを作るアプリにもロイヤリティーがあるんよ。小学館が何使ってるかは知らないが
大体5%とか。
日本の場合、こういった特定の印刷物はもの凄く印刷代が安いのと、取次流通のおかげ
で印刷以降の値段が安いから価格的にはいいとこかもよ。
編集作業までは全く同じなんだし。
既存の出版社がいきなり流通システムを破壊するような商売に手は出せないだろ。
音楽やゲームだってパッケージソフトを無くすようなことはできるわけないんだし。
うる星やつらの一巻って普通に乳首付きおっぱい出てくるけど、
Appleの審査通るんかな。
>>708 ただの様子見だと思うよ。コストは間違い無く下がっている。
売れればこれでいいだろうし、売れなきゃ下げるだけでしょ。
717 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:25:16 ID:AShcirB10
>>1 まぁ、最初としては妥当な値段じゃね?
高けりゃ買わないだけだと思うし。
いずれは安くなると思うけど。
今一気に安くすると印刷や問屋が死ぬというか反発するからなぁ。
そりゃ出版社だけの利益を考えれば、安い方が儲かると思うよ。
でも、「だったら無理な印刷は請け負わんぞ」とか、取次ぎが「新刊買取せんぞ」とか
そういうことになると出版社も困るわけで。
その辺りの調整の結果だと思われ。
718 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:25:19 ID:MhLvMD3Z0
誰が買うかバーカ
719 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:25:30 ID:+ll2tSfXP BE:26093524-2BP(4546)
>>697 たぶん後者。
「電子媒体になってもそれなりにコストはかかる」とは言え、数が出ればそれらは紙媒体より
圧倒的に安くなる。小学館が本腰入れて商売したら、数百万部を売ることなんて簡単。
でもそれやると、長年付き合ってきた印刷所だの取次、書店を潰しかねない。
「世の中の流れだからしょうがねぇよ」ってそう簡単に切り捨てられないだろうな。
データが紙より高いとかないわwwwwwwwwwwwwwww
721 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:26:52 ID:9A1XMIWk0
紙のコストダウンなんてせいぜい100円やそこらだろう。
それに比べたらデジタル化する方が手間かかりそう。
まぁ音楽のCD化の時も同じ話はあったな
722 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:26:59 ID:1jQKQRz5P
エロ禁止とか馬鹿だよな
ビデオだってなんだって
エロがあって広がったのに
時代はエロ規制エロ規制
こんなんだったら形の残る本買うわ
不正な書籍の電子化を厳しく取り締まる一方で
電子コミックス100円(古いのは50円)とか、十分手軽さを感じるものにすれば
殆どの人間はわざわざ不正してまで無料で買おうとは思わないよ
あとは「期限付き」とか意味不明だから無ねw
>>701 あの件から小学館と冠は大嫌いだが、
ウシジマくんは買ってしまう。
>>721 紙だけならそうかもしれんけど
印刷コストと配送コストと場所のコストを考えたらねえ
727 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:28:02 ID:hGVdQ0sU0
>>686 契約切れかどうかはわからんが、
「地上最強の男 竜」とか「聖マッスル」とか「男の星座」がまとめて100円ならどう?
728 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:28:04 ID:+ll2tSfXP BE:234835889-2BP(4546)
>>698 「エロも混じってたんでそのアプリ使うの禁止です」ってアップルに言われたら
問答無用で配布停止。つまり、アップルに出版の是非の判断を握られるって事。
それってかなり怖くねぇか?
729 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:28:08 ID:hEVEB+Fi0
高くても買う馬鹿いるかもな
需要あるならいいんじゃない
漫画なんて立ち読みで済むだろw
僕は冠茂と仲が良くってねw
iPhoneならねっwwwww
732 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:29:01 ID:hwxA4JoV0
ブクオフより安くなるかと思いきや、ブクオフよりはるかに高い価格設定とは意外だ
200円ならガンガン買う
734 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:29:14 ID:IVKK8wU90
あー、そうか。取次業者の顔を立ててんのか。
ていうか取次業者から買取拒否られたら出版社マジ脂肪だからなぁ
これ企画してるとき誰も止めなかったの?ねぇ?
馬鹿なの?死ぬの?
連載時のカラー頁がカラーのまま載ってる。
見開き頁として書かれた原稿を再スキャンして、単行本ののどの部分の欠落が
ないように左右結合された頁で配信される。
最低限、これ位の差別化をしてくれたら、この値段でもアリかも知れん。
原稿を保存してるだろうし、作者の手を煩わすことなく可能な作業だろ。
基本的に薄利多売で数売る事で価格抑えてる物だから、
ある程度の売上が見込めない電子書籍じゃこうなるのは目に見えてるだろ。
738 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:29:45 ID:M7gCLNK40
>>712 契約切れの漫画家じゃなくて「漫画」の話かよ
なら最初にそう書けよ
大量にアーカイブを抱えてる出版社がやるならともかく、
個人漫画家が集まってやるなら1冊100円じゃ採算が合わないだろ
AppStoreのレビューでケチョンケチョンに叩かれればいいよ
価格設定したやつ真性のアホ
あーあ、終わらせちゃったw
>>722 モノが普及するにあたって重要なのはエロいかエロくないかだけじゃなくて
大多数のエロ業者にも目を付けられるくらい使い勝手がいいかどうかだ
エロいだけで売れるんならアタリショックなんて起きんわな
745 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:30:12 ID:eiYdaxYc0
(ω・ )ゝあんだって?
746 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:30:26 ID:wLNhoBH+O
いくら情弱でもさすがにこれは買わないだろ…www紙媒体より高いとか意味分からん
ebookjapanで買いまくってる情弱な俺
単行本買ってスキャポンに送りゃおk
職人が炊いたデータ並みの自由度が無ければ10円だって買わない
iphone限定で売れるわけねーだろうが
450円で読み放題かと思た
1冊なら1円か10円くらいにしないと無理だろ
つい習性で間違えてゼロつけただけで、本当は45円だよな…
絶版本出せ!絶版本出せ!
もう商品とも思ってないんだから安く出来るだろ
読みたいんだよ、ちょっと昔のマイナー系の作者の本が
コストは間違い無く下がってる。
だからといってホイホイ下げるわけがない。
754 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:31:05 ID:GtJTOBG/0
海外在住の人にとっては便利だろ
755 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:31:09 ID:b+mqlY2/0
高えよ
いいとこ1冊100円だろ
>>740 肝心の漫画がとても面白くないのでちょっと・・・
閲覧用のビュアーなんか片手間で作れるんだから、専用アプリくらい作れよw
>>741 その前に林檎は個人は弾くだろ。アプリとか
>>719 だな。
まだ電子書籍が注目されたばかりの状態だから
安く設定したら書店が潰れるなんて可能性もあるかもね
そのせいかは知らんけど、海の向こうでは本屋さんが大変らしいなぁ。
佐藤はつまらんからパス
>>756 それなんだよなあ・・・
ジャケ買いしようにも目をひくものが・・・
762 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:32:23 ID:SXyX0vVaO
だからマンガ喫茶が流行るんだよ
>>728 いや、だからさw
ビューワーは普通のPDFビューワーでいいわけ。i文庫HDでいいの。
例えば、同人がエロ漫画PDFにしてネット経由ダウンロード配信してもi文庫HDは止まらないでしょ。
きっとフルカラー、3D対応、音声付なんだよ
マジレスすりゃ、国内じゃどう頑張っても200万部以上は売れないからな。
なんで電子化して値上がりしてんだよ
768 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:33:58 ID:+ll2tSfXP BE:65232645-2BP(4546)
>>744 エロが多かったのにRealMediaフォーマットが廃れたのは何故だ?
たっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっけええええええええええええええええええ!!!
もう持ってるからいいけど。全巻:)
あほちゃうか小学館。100円、いやジュース一本分くらいということで150円くらいまでなら、
うる星は全34巻だったかな、絶対買うのに。
770 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:34:13 ID:6AZ5wAH70
>>719 でもそういった業界でもパソコンが主流になって
それまでの写植屋とか版下屋とかは廃業していったよね
それらの業者は中小零細だから文句も言えなくて
業態を変えたり、転職した
世の中の流れには逆らえないからね
だから大手出版社や大手印刷所や大手書店を特別保護するんじゃなくて
紙媒体が駄目なら業態を変える努力をするべきだと思う
なんだこのボッタクリ価格は
773 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:34:32 ID:EF6V8OdA0
>コミックデータはバックアップされない。アプリを削除したり、
>iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要があるが
阿呆の極み。
こういうガラケーの情弱相手みたいな商売してもiPhoneユーザは騙されんよ。
774 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:34:49 ID:soqRIfhx0
ブックオフかネット喫茶行ったほうがいいな。
775 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:35:02 ID:SXyX0vVaO
携帯に付加価値が付きすぎて安易に買い替えできなくなるなw
>>724 それじゃ売るほうはまったく儲からないだろう
完全に電子書籍にシフトしても今の6割の価格が限度じゃないかね
製本とかそういうののコストも電子書籍の価格に乗っけらざるを得ない
いわゆる固定経費で幾ら売れようとかかるお金って部分があるだろうし
まあ古い本は現状中古でしか流通しないから、かなり安くするぐらいの柔軟性があっていいと思うけどね
流通や小売が挟まない分、需要と供給でどう均衡価格を作るのかは日本では特に課題だな
777 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:35:33 ID:AShcirB10
結局、取次や印刷屋との癒着と言うか関係が薄い
新規参入の出版社とかがねじ込んで来ると
状況はガラッと変わっていくと思う。
本の値段を半額にして40%くらいを印税、40%を出版社
20%で対アップルの経費に当てれば…大手は太刀打ちできんよ。
作家は、食うに困っている人達を集めれば良いだけだし。
印刷が無い分、初期経費が物凄く小さくなるからリスクも小さい。
出版業界に新規参入したい所は、牙を研いでると思うなぁ。
安くしろよ
779 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:35:58 ID:cS0MIEIR0
これは単なるネット流出の電子媒体規制の為の足掛かりに利用する気満々な予感
売り上げとかぶっちゃけどうでも良い
あいふぉんやなくても、普通にケータイサイトに乗せればええやん。
781 :
◆65537KeAAA :2010/06/16(水) 16:36:28 ID:+ll2tSfXP BE:45662472-2BP(4546)
782 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:37:07 ID:MJ7n86eK0
takeーーーーー!!!かわいい声の女の子が読み聞かせてくれるのか?www
>>776 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は、
本は1680円
iPad版は800円
半額以下で実際にやってるんですけど。
なんでコミックは無理なの?
印刷も流通コストも無くなるのに高すぎる価格設定はなんだろう
('A`)q□ うる星やつらのラムちゃんの胸に★で修正が入っていたら凄い笑えそうだw
(へへ
>>768 プレイヤーが特殊だからじゃね?
後は、ブラウザでそのまま見れるyoutubeのエロ版が
大流行したとか。
手軽さが絶望的だからなあ
>>777 人が読みたいと思うものを出せなきゃ紙媒体もデジタル媒体もやっていけないんですけどね。
788 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:37:58 ID:jHeGN1KR0
789 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:38:11 ID:t+PFfiro0
>>732 古本屋のブクオフより低価格とか、自分とこのコンテンツ馬鹿にする行為はありえんだろw
宣伝の問題もあるな。
本屋と違って、アプリだと埋もれやすいし工夫が必要
やっぱレンタルできればいいんだけどね。一週間で50円ぐらいで
データのやり取りだけだから借りる方も楽だし、気に入ればコミックを買わせればいい
791 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:38:32 ID:ZpU928GS0
【レス抽出】
対象スレ:【ネット】 "コミック1巻、450円" 「コナン」「うる星やつら」など…小学館、「週刊少年サンデー」iPhoneアプリ
キーワード:高
抽出レス数:143
よし、間違いなく売れない
>>780 そうそうアイフォンでしか読めないってのがわからない。
今、カイジとかサラリーマン金太郎とかがアプリで出ててランキング入りしてるけど
あれって単行本換算したら、どれくらいの値段なの?
794 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:39:20 ID:1jQKQRz5P
高すぎるな…海外の人間くらいじゃないか?有り難がって買うのは
796 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:39:43 ID:9Or300GN0
>>790 デジタルコンテンツ配信において期限付きなんて前々からあるが
評判が悪いものの代表だろw
売り切りサービスの標準化の方がよほど大事だ
売る気無いに決まってるじゃん、いくら団塊がアホでもソレぐらい分かってるよw
技術の進歩で誰でも次第に安価に炊き出し職人さんになれる時代になりつつあるのに。
炊き出し職人増やしてどうすんだよ。一部の職人さんはわざと面倒な形式やややこしいファイル名にするんで、
それをチェックして直すのが大変なんだよ。ツール使ってもな。
出版社が安価に十分高品質なコミックを出してくれるならそっち買うのに。450円って。
こんな使えねぇアホン媒体で出すなよ。
しかも電子媒体のくせして高けぇし何考えてんだ、刺ね。
801 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:40:39 ID:hGVdQ0sU0
全然デフレじゃないんだな。
802 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:41:06 ID:NM+UX494O
ボッタクリ飲み屋なみのボッタクリ価格w
利権を守ろうとして結局すべてを失いそうなナイスな値付けだw
804 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:41:30 ID:XK52/M6A0
無知なおまえらは知るまいが、
昔、「マンガ本が買えなければネット本を買えばいいのに」
と言ったフランスのお姫さまが居てだな
>>777 肝心のコンテンツ持ってないだろ>>新規出版社
>>783 売れないと予想される本は基本的に元の価格が高い。
漫画は全体で何百万冊も出荷する前提の価格帯だからな。
806 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:41:56 ID:3IwcggJUO
まぁ漫画家が出版社から独立するまでこんなもんだろ
電子出版するさいアップル、出版社、漫画家の中で
一番いらないのは誰か
電子版に紙より高い値段つけて、電子書籍を潰す魂胆だな
さすが既得権にしがみつく豚共、やり方が汚い
>>783 さあ?分からんけど、元の価格が高いからじゃないかね。
そういう本は印刷するのに金かかりそうだし
文庫になると安くなるからとか
実体のないデータだけなのに450円って何で?
810 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:42:47 ID:9Or300GN0
811 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:43:11 ID:rXhMjTlN0
>>1 高い、高すぎる
日本はどんだけ利権にすがりつく糞野郎が多いんだよ
雷句「俺はもうサンデーでは絶対描かないからな!」
↓
縄田「いるじゃないですか、もう描かないと言ってまた戻ってきて書く人が…」
冠 「死ね!三流漫画家」
椎名「担当が僕の漫画を読んでいなかった」
藤崎・受賞の言葉「すべては冠さんのおかげです!あの人は焼肉でもフグでも何でも
自分持ちで好きなだけ食べさせてくれたんです」
藤崎・連載終了後の言葉「連載中は何一ついい思い出がなかった…」
楠桂「年寄りで地方在住の作家なんてもういらないといって切られました」
読みたいのが無いし、自分のすきなコミックを想定しても
450円は出さんな。100円くらいのほうが利益が上がると思うが。。。
携帯性に付加価値があるでしょ、ってことなんだろうが。
佐藤秀峰は独自に進出しないのかな?
815 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:43:34 ID:9A1XMIWk0
なんつーか動的なエフェクトも何も無しでこの値段?
電子化の意味ないじゃん。
>>795 海外在住だがこっちはそこまでアホンに集中してない。
BBとAndroidの存在が相当大きいから。
817 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:43:54 ID:DC3KQEiy0
詐欺だな
損して得する発想が無い限り出版社がやる電子化は必ず失敗する。
今はまだ紙でも平気だからなんて言ってるとタダのジリ貧なだけ。
出版社の若手は覚悟しといた方がいいよ。
その昔、取次関係の仕事と接点があったが、
「この本をベストセラーにしたいんで」
と某有名作家の本を数十冊無料で配ってるのを
目撃したし、実際1冊もらった。
820 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:44:26 ID:3hgz+Mp9O
小学館ってサンデーやスピリッツの糞漫画だらけの出版社だろ?
糞漫画家しかいない出版社な癖に自分の首を締めるような事して頭悪いの?
821 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:44:45 ID:hGVdQ0sU0
は!まてよ?
マンガを安く売る→電子出版加速→紙媒体減少→エロ本絶滅
危機感まったくないよな
アップルが漫画家を抱え込んだらどうするつもりなんだろうか
>>806 まあ、単行本出して貰えるような漫画家は極々充分な印税を貰ってますからね、一体誰が
出版社を裏切りますかねぇ。
こんなぼったくり電子書籍に金を出す位なら、自炊環境に10万以上かけるわ
オールカラー化ぐらいはするよね
>>818 あぽーなんてまさしくそのやり方でiPod+iTunesのシステムを普及させてきた感これあり。
日本はあぽー商法から何も学ばないのか。
>コミックデータはバックアップされない。アプリを削除したり、
>iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要があるが
こういう、利用者をガチガチに縛ろうとするのは相変わらずだな
せめて、プロテクト付きでその取ってきた機種のみ開けるような仕組みでもいいから外部メモリにぶち込めるようにしといてくれよ
828 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:45:50 ID:YkQs24oT0
>>804 アントワネットが言ったわけじゃないし
言ったセリフはケーキじゃなくて
ブリオッシュ(菓子パン。小麦粉の品質が悪い上に圧倒的に足りなくて
バターが余りまくっていた当時ではパンより安く作れた)
だけどな
>>805 >>808 あんま説得力ないねw
ま、文庫におろせばもっと安くなるだろうから、800円でも高いんだけどね。
当然、これは実本がめちゃめちゃ売れたという実績がある特例であることも
わかってるけど。
ていうか、売れなさそうな本ほど、印刷するより、
これでまず配信してみるほうがリスクは低い気がするんだけど。。。
出版社、編集部抜きでマンガが売れるなら全てのマンガ家はそうしてるさ。
マンガ家にはそもそもプロモーションする政治力なんか無いし、毎週休む間もなくマンガ描くだけで終わるからね。
紙製の本が欲しくてもネット通販使うんだぞ?w
なんで売れなくなると決め付ける?w
832 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:46:49 ID:1jQKQRz5P
>>810 何か新しいものが出来たら
古いものが売れなくなるってのは当たり前のことなんだから
あきらめろよっと思うんだがなぁ
あきらめたくないって考えも分かるけどさ……
テレビゲームが売れたら、メンコベーゴマが売れなくなるじゃないかと
超大手メンコ企業が睨みきかせてる感じ
ナンセンスだよね
>>818 この値段設定がまさしく「損して得とる」だと思うけどね。
紙媒体を値上げして単行本を1冊1000円売る作戦ですね
835 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:46:58 ID:8/wGMLg50
200円くらいで売れよ
837 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:47:27 ID:PvbDT8Sj0
我々は素晴らしいことにコミックを電子化して販売することが可能になりました
しかも紙媒体よりも高く
企業努力の賜物ですw
純粋に価格決定の根拠が知りたい
839 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:47:47 ID:XK52/M6A0
要するに
出版社の既得権益を守れってことでつね?
840 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:48:33 ID:s50fZR7SO
何か一ツ橋グループの動きがここ最近とても変だ
いわゆる既得権益を持ってないからアップルは色々できるわけだが、
裏を返せば出版業界がめちゃくちゃになって潰れてもかまわないって事でもあるからな
逆に既得権益を持ってる側はそれで飯食ってるわけだから、安売りされるのは困ると
842 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:48:52 ID:wOikGkls0
販売経費はるかに安くなるのにこの値段とはありえないと思ったが、
一環といっても、神と同じかどうかはわからないな。
うるせいやつら全部を一巻として売るんじゃないのかな。
それなら十分に安いと思う。
>>829 そう、売れない本ほど電子化に向いてる。
印刷数が少なけりゃ、コストは高くつくからな。
>>838 現時点で売れる見込みがないからだろ。
844 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:49:14 ID:AShcirB10
>>805 別に大手以外はコンテンツ無しって訳じゃないしな…
悪い言い方すると、新人かき集めて、当たるまで撃ちまくる
中抜きが無いからそういう事も可能になるわけだよ。
出版業界と軋轢の有る人を引っ張ってきたっていいし。
頭から「大手じゃないとコンテンツが〜」とか言ってたら、
なんもできん。
どうせ中国あたりで海賊版が出てきて終了するのがオチだろ
別に本が売れなくなっても、電子コミックで今までと同じだけ儲けたらいいと思うんだけど、違うのだろうか?
これは素人考え?
847 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:50:08 ID:9Or300GN0
848 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:50:24 ID:GFxwy1W10
どうでもいいが、少なくとも英語変換はできて99kにするべきだろ。
いきなり20億人市場なんだから。
849 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:50:34 ID:4YtyD8LUO
100%電子媒体に移行できるなら話は別だけど、現状ではこれが最善かなぁ
>>833 損=電子化に伴うシステム構築、スキャン、宣伝費
得=結局紙媒体勝ちでウマー
なのかねー。
>>838 まだライバル社が値を出していない。
でも一番に出せば新しいもの好きが買ってくれるかも知れない。
本屋等からのクレームもウザイしとりあえずちょい高くしよう。
こんなところだと思うよ。
印刷会社への配慮はかなり大きそうだな
854 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:51:29 ID:RB8cz+0+0
今の日本の出版業界の費用の内訳は、大雑把に言うとだいたい印刷費:流通経費:編集宣伝費:印税=3:3:3:1である。
印刷費用には、組版、フィルム出力、用紙代、印刷、製本などが含まれ、
流通経費には、取次店手数料、運送費、倉庫費、小売費用などが含まれる。
つまり、電子出版の場合には、印刷費用と流通経費の合わせて6割の費用が掛かっていないと考えて良い。
コミックの小売価格はだいたい500円内外なので、その4割は200円ということになり、
450円という価格設定ははっきり言って倍以上のぼったくりである。
855 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:51:35 ID:l9bllVas0
856 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:51:53 ID:hGVdQ0sU0
実はうる星やつらの新作が一緒についてきます。だったらこの金額でもアリかな。
857 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:52:01 ID:M7gCLNK40
>>783 最初から電子化を見込んで作ってる場合なら、
例えば電子版での出版社の取り分を減らしたり、と調節が利く。
またすべてデータ入稿することによりデジタル化の手間を省ける。
デジタルデータを印刷所に入れて本を作るわけだからそっちの方が手順が多い。
つまり今回の小学館のような「紙の本→データ化」のコストがかからないからその分安い。
林檎が正規にiBooks日本版を開始しても糞ニーみたいに
絶対にコンテンツ開放しないんだろうな
>>768 Realはプレイヤーにユーザー情報を送信する機能がついてることが発覚して
徹底的に嫌われたんだよ。バカなやり方したもんだ。
コナンってまだやってたの?
いい加減黒シャツの招待は判明したのか?
>>45 二冊分でも高杉
古本で四冊買ってお釣り来るのに
862 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:52:30 ID:w9nVlcNb0
ぼったくりwwwwwww
しかし、誰がiPhoneなんかでマンガ本を読むかよww
断末魔の足掻き>出版業界。
なんで紙媒体より高いんだよw
こんな国日本ぐらいだろwww
>>829 本にする段階で相当な金額が掛かるのでもし売れなかったら支えきれませんよ。
その後印刷して紙媒体の本にしておけば、取次がある程度売れそうな量については目星をつけてくれますし、
その分は一応書店にばらまいてくれますし、書店が勝手に営業努力までしてくれるんだからそれを利用しない
手はないでしょう。
一般書籍なら全国の図書館が買ってくれる分もありますしね。
>>829 利益がゼロよりかは、100円でも儲けた方がいいって理屈も分からないではないけど
問題はそれと競合して、今まで儲かってた商品まで売れなくなる可能性がある事だよね
CDは完全に失敗した。もっとゆっくり移行させて、利益が上がるレベルで軟着陸させたいところ
いわゆる囚人のジレンマと同じで、最初に価格を思い切って下げたところから儲かるわけだからそうしたい所だが、
それをすると業界全体が萎む
高くてワロタ。
逆差別化か
俺の近所の本屋はホント片っ端からつぶれたなあ
昔は十何軒あったんだけど今は2軒しかない
やっぱアマゾンとかで購入する人が増えたからなんだろうか
そりゃ本屋まで行って特定の本を探す時間は無駄だしね。送料もただとなった今は
だけど、目的なしで本屋に行くのは好きなんだよなあ
お、こういう本があるのかあって発見が
日本人は集める習性があるからw
形の無いデータを金出して集めるヤツは居ないw
869 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:54:17 ID:ksEVCQni0
半額ぐらいで妥当なんじゃないの?
印刷代とか運搬代とか人件費とか色々かかってないんじゃないの?
印刷屋とか本屋とかその辺を保護する為なのかな。
徐々に競争しながら安くなって最終的にコストに見合った値段に落ち着くでしょ。
いきなり安くする意味なんてないよ。
871 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:54:27 ID:kwgTeFwE0
日本っていつもこれなんだよな
「この技術があればあれもできるしこれもできる」ってユーザーは考えるけど、メーカーが抵抗して全く前へ進まない
そうこうしてるあいだに海外がサービス拡大してきて、やっと日本も重い腰を上げて動こうとしたときにはもう手遅れで追いつけない
今までこんなのを何十回見たことか
872 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:54:33 ID:wDcTqTWt0
日本は思いやりの社会ですから、本屋さんの事を思い遣ってこの値段なんですよ
こういう過去の作品を売るのはいいが、高すぎだろ。
コナンやうる星なんて中古で腐るほどあまって
投売りされてる見本みたいなタイトルじゃねーか。
ホント、日本の書籍や音楽業界のガメつさは異常。
1冊1GBとかだったら笑えるなw
875 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:54:43 ID:JA2wpndi0
450円という事は
きっとオリジナルスキャンなんだ。
え?違うの?
876 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:54:46 ID:SXyX0vVaO
おまいらバカだなぁ
大人の購買層をターゲットにしてるだけだろ
コミックは子供相手だからギリギリの値段で安い製本で売ってるだけじゃん
AppStoreの価格って115, 230, 350, 450, 600円...なんで、
紙が410円なら、350円が適当だと思うけどね。原価なんて10%。
店舗/流通のマージンは、AppStoreの30%と大して変わらん。
でもよく考えるとサンライズも未だに初代ガンダムを定価で売ってるんだよな…
まあいずれ「最初から出版社に属さないプロ作家」ってのが出てくるさ
そういう連中の権利確保(徴収と裁判の円滑化など)のために加盟式の管理団体が作られるだろうけどね
本屋がダメになったのは本が嫌われたわけじゃなく検索の手間だろ?
>>844 それだけ資本力があれば、紙媒体でも成功出来るさw
個人が細かく稼ぐのは可能だろうけどね。
882 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:55:36 ID:3hgz+Mp9O
小学館の漫画って全然売れてないんだよな
なんでか良くわかったよ
単純にスキャン画像を載せるだけか数カ国語対応も無し
電子化の意味すらわかってないだろ
450円ってバカじゃねぇの
割られて つぶれろ。
885 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:55:46 ID:1jQKQRz5P
>>876 言われてみればプレミアム版みたいなコミックあるよな。
最近の異常なくらいエコをごり押しする時代なら意外と電子書籍は流行るかもしれんw
つか、お前らもっと新品の本買え。ブックオフとかの中古でなく新品な
じゃないと俺が失業する。
あと本をコピーとってネットで上げるバカが居るがあれも止めろ
888 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:56:38 ID:M7gCLNK40
>>868 そう考えてデジタルを甘く見てたCD屋は既に瀕死状態
>>776 新刊はコミックスが先で、その後半年くらいで電子化されるとか
やり方はあるわけよ
手元に残った方が嬉しいって人はいるし
やっぱり紙がいいって人は多い
そもそも高いって奴は、自分が買える値段まで落ちてくるのを待つべき
価格決定権は販売者側にあるんだし、落ちなきゃ買わなきゃいい
消費者が価格を決定するってのは面白くはあるけど、さすがに未来的すぎだな
>>868 昭和乙w
わからんでもないけど・・・
CDみたいなパッケージがどんどん廃れて
iTMSは利益あげてるだろ。ガラケー向けの着うた、でさえだ。
乗るしかないこのビッグウェーブに!
って奴は買うってw
本屋潰れる、CD屋潰れるっていうけどさ。
それを止めたかったら、もう、インターネットを止めるしかないよね。
できる?
高くね?w
フルカラーなのか?
895 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:57:59 ID:l9bllVas0
>>889 ヤフーなんかは逆やってるけどね。
ネットで有料公開にして(確かプレミアム
会員登録しないと無理だったような)、
人気のあるものからコミックス化。
>>804 その例え話
公立図書館(県立・私立・町立)や小中学校の図書館に完備されている
集英社発行 「漫画 世界の歴史」 に載っている一コマだったよね?
国民が食べ物が無くて困っている話を 側近から聞いた お姫様が
「パンが無いなら ケーキを食べれば良いのに・・・」
なぜ国民が怒っているのか王宮にまで押しかけているのか
さっぱりわからなかったみたいで。
中世ヨーロッパのお話
897 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:58:13 ID:Zx+yjOXK0
印刷代・流通代はどこに消えた?
それともレガシー業界の保護のためか。
馬鹿だね。逆効果だ。
中古でも売れない、他端末でも再生できないようながんじがらめのデータなら
100〜150円がいいところだろ。
いくらで売るのも自由だが、売れずにクラックされて汎用データとして流出するのがオチだろうな。
900 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:58:59 ID:aaIuQLnUO
ブクオフで105円で買えるのに実体の無いただのデータに450円って普及させる気なんて全く無いだろ(笑)
バカぢゃね ゴーサイン出した奴は世の中をわかって無い能無しだから早く辞めさせないと会社の危機だぞ
901 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:59:02 ID:IVKK8wU90
買わない買わないってみんな言うけど出版社もあんまり電子書籍売りたくなさそうだし
お前ら両思いじゃないか。
>>868 ネトゲ見ろよ
形の無いデータに何十何百万と払ってるぞ
うしとらが高いのは許す
でも古本屋かヤフオクで全巻まとめ買いしたほうがいい
904 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:59:15 ID:l9bllVas0
>>804 その元ネタは実は記者のでっちあげで件の
王妃はまったく言ってない、ということをご存じの上か
>>898 >いくらで売るのも自由だが、
>売れずにクラックされて汎用データとして流出するのがオチだろうな。
待ってても誰もやらんと思うよ。
YouTubeの中学生と同じ目に遭うから
せっかく膨大な作品があるんだから、あぽーをみならって小学館作品(コミックに限定せず)閲覧用IDを
発行し、PCもiPadもiPhoneも含めて同時に5台までコピーして見放題、とかやればいいのに。
それならこの価格も納得する人が100人に1人くらいいるかもしれないのに。
あぽーの音楽データDRMはガイドラインという発想をする出版社はないのかな。
なんで紙媒体よりたけーんだよ
>>893 潰れてもいいんだよ。守るつもりなんてないでしょ。
ただ、これまでのパートナーから恨まれたくないだけ。
「○○社のせいで潰れた…。小学館は配慮してくれたのに。」
って思わせといてから他社に追随してから値段を下げればよいw
高すぎて吹いたwww
911 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:00:40 ID:XzOT77WaO
>>868 本に関してのみ言ってるんだろうけど
MMORPGなんか武器防具等のアイテム類のデータは普通に売買されてたまに犯罪絡みな事件が起きる程だけど?
日本人はコレクターってのとデータに金出さないってのは矛盾してるよ。
912 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:00:47 ID:JcwKwUAp0
913 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:00:48 ID:hGVdQ0sU0
何で新刊本より高いんだよ。
プラよろの佐藤ナンチャラがやればいい
916 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:01:23 ID:usCpubAL0
>>868 >日本人は集める習性があるからw
激しく同意w
>形の無いデータを金出して集めるヤツは居ないw
激しく非同意w
ハードディスクの冗長化さえクリアできればなんら問題ないから
これから流行るw紙媒体だって濡れたらボロボロだし、火付けりゃ
すぐ燃えるからな。ダウンロード購入になんら抵抗のない世代が
これから社会に出てくるだろうからそこから加速度的に浸透する
と思うよ。
コミックなんてものは基本大量生産、且つ低品質の紙、インクを使用しているので400円が可能。昔は300円程度だったが昔より部数が減ったので単価が上がるのは仕方ない。
出版社としては電子化での発行部数を予測するノウハウを持ってないから単価を決め兼ねてるってのは分からないでもない。
でも後ろ向きなのが腹立つ。
新刊350円
連載終了250円
絶版150円
これ位出来るだろ。
今回のやつなんかまだ印刷してるか?
文庫版売ってるのに単行本まんまで450とかあり得ねぇだろう。
918 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:01:31 ID:6AZ5wAH70
>>868 「あのお宝が欲しいなぁ」「あっ、盗まれてる」とか言うCMあるけど
流行ってないの?
高けりゃ意味ないだろ。これ。
ていうか、カバー裏とかもちゃんと再現するんだろうな?
本によってはカバー裏ネタも多いんだぞ
921 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:02:18 ID:IVKK8wU90
>>909 潰れたら出版社も同時に潰れちゃうだろ、取次に莫大な借金して本を流通してもらってるのに
>>854 > 今の日本の出版業界の費用の内訳は、大雑把に言うとだいたい印刷費:流通経費:編集宣伝費:印税=3:3:3:1である。
> 450円という価格設定ははっきり言って倍以上のぼったくりである。
サンデーの肩持つ訳じゃないけど、流通経費はAppleと同じ30%。
削れるのは印刷費だけだが、漫画の印刷費は安いんで15%以下。
マーチャンダイジング会社でも作るかな。マンガの著作権は作者持ちなので
作者と交渉して権利をとればいいだけ。売り上げの50%を作者還元。
会社は20%、appleが30%。
一冊198円くらいが妥当か。
924 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:03:15 ID:l9bllVas0
>>923 アマゾンは確か印税70%(キンドル)
まあまだ小説のみだけどさ
>>908 >>799の最後は撤回しよう。ダメだこれは....。高品質なんて.....ムリだ。
ネタであってほしい。
ブックオフで立ち読みすればタダだ
>>891 それでも業界全体でマイナス成長だからね。
客単価が下がった分、色んな人が買ってくれればいいけど、
コスト削減に見合った分以上全体の売上げが下落すると
>>921 潰れても潰れない体制になるまでは各社生かさず殺さずやるでしょ。
企業はそんなにバカじゃない。
929 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:03:42 ID:LsiJDr1E0
どうせあれだろ
デジカメで1ページずつ撮る人の人件費と
大量のPSP本体代のせいで高くなってるんだろ
紙の方がいいじゃんww
が狙いだろ
出版社はデータ配信を駆逐したいんだよ
>>923 あー、そういやアップルも結構もっていくんだな
でも過去の作品なんだしもうちょっと安くていいんじゃない?
>>769 それじゃ出版社の利益無いだろ。
アプリやシステム構築だって費用がかかるんだし。
>>26 なんでだよwww
本屋とか問屋とかいらねえから死んで欲しいwww
出版社のコンソーシアム見たいのと作家だけで充分だろwwww
携帯とか世界にうってでなかったから、もうアップルの言いなりになるしかないじゃないか
立ち読み・漫画喫茶・中古で済ませてる人を引き込める値段にすればいいのにね
高いよ
AmazonやiBooksと同じ、一回の購入で複数端末で読めるのは必須。で新刊350円だろ。
939 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:05:34 ID:l9bllVas0
>>932 アップルとアマゾン、今市場奪い合ってるからな
でもこれどちらかが席巻してしまえば、商品の価格が
跳ねあがる可能性があるというもろ刃の剣
940 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:05:39 ID:KZVUnS4q0
うる星の5巻までなんて全然絵柄が違うよなあ
古すぎて懐かしいどころじゃない
18巻ぐらいの絵が好きだったな
紙のほうがいいとか、もう、ありえねえわ。
雑誌や漫画ならiPadで十分。
>>908 でも安いなら全然かまわんよ。
>>931 委託販売形式である出版業界に関しては
ほぼ無視していいんじゃね?
高すぎだろ
944 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:05:50 ID:ZPfalUykO
電子版はカバーイラストなしの200円紙版現状維持がぎりぎりお金出していい範囲なんだが
945 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:06:01 ID:SXyX0vVaO
俺なんかは本棚にマンガ並べたくないから
電子データで欲しいけどな
946 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:06:19 ID:3hgz+Mp9O
小学館で働いてる人は転職考えてたほうがいいぞ
たけーよ馬鹿w
なんでもかんでも高い高い言うのやめないか?
エロ漫画のほうは携帯ダウンロードで繁盛していたりする
950 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:06:45 ID:YkQs24oT0
>>930 お隣に中国がある限り無理だよw
クレしん問題だって公式側が泣き寝入りじゃん
高っw
小学館という組織のヤバさが伝わってくるな
まさに朽ちた巨人
iPhoneユーザーは紙媒体とではなく、
他のアプリと価格比較しちゃうかもなぁ。
普通にコミック買うより高いとかありえないわw
音楽配信がCD買うより高かったら誰も買わないだろwww
印刷屋とか問屋の奴が飯食えなくて死んでもいいから
もっとやすくしろやゴルァwwwww
956 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:08:01 ID:VJGj+hwe0
なんで現物より高くなるんだよ、アホか。
957 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:08:12 ID:M7gCLNK40
>>939 実はそうでもない
Appleはキンドル用のソフトも配信してるし、
どちらかというと場所だけ提供してハードで稼ごうという戦略
アマゾンは本を売ることを収益のメインに持っていこうとしている
共存は十分可能
携帯の画面だと見づらくないのか?
昔携帯で青空文庫を読んでたけどやめた。
959 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:08:18 ID:36kBfMDe0
コミケの同人誌は、エロとか著作権とか色々問題があるから自炊しなければ、 絶対iPhoneで読めないだろうな。逆に、それらが読める環境が他でできれば、 コミケが消えるかも。
>>948 高けーよ!
ガラケーの着うたフルでもここまで酷いボッタクリじゃないぞ
>>931 コミックなんか在庫しないよ。まあ、直販することもあるから数十冊程度。
こんなのの印刷代なんてほんとに安いんで増刷なんか2〜3000冊ぐらいでかけるんだよ。製本終わったら
出版社の人なんか実物見ないうちに流通に流れちゃう。
売れている本だったりすると、前回注文の印刷が終わってないのに、次の注文来ちゃうことなんてよくある。
>>948 うーん、じゃ、「ユーロやすうぅうううううううう。ユーロドルでもユーロ円でも今日一番安くなってる!」
今ユーロ買ったら、明日には450円のコミックなんて大人買いできるぜ!
963 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:08:56 ID:l9bllVas0
>>957 可能だが、シェア独占したいから今消耗戦に入ってるよ
A3サイズの電子書籍の端末出るなら欲しいな
iPADとか、iPhoneは画面小さすぎ
>>939 一社独占になると50%くらい取るようになるだろうな
他の電子媒体でもそんな感じになっちゃってるし
あれ、紙媒体より高いの?
なんで?
>>959 だから、app経由で売らなくてもいいんだって。
普通にPDFをインターネットで売ればいいんだよ。
それでiPadで読める。
つか、なんでそこまで売上見込める訳じゃないのに、
安くなると思ってる奴がこんなに多いんだw
もっとハードの普及台数あがらんと無理だろw
969 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:10:19 ID:GyiL4s9EO
高ぇ。誰が買うんだよ…
970 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:10:28 ID:0QbO7CIt0
普及させる気ねえな
>>931 紙媒体は、材料・印刷・製本・配送等だけでなく、場所をとるからね
生産が終わればコストがかからないかと云えば、在庫を管理する場所や人員も必要でだけでコストが出る
売れる売れないの読み違えによるロスもある
win上のzipとrarなら只なのにな
iphone使ってるやつは情弱だな
空気読めないにも程がある
974 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:11:44 ID:d0GlJmji0
コミック1巻450円って普通だろ何でスレ立ってんだよ
とか思っちまったじゃねーかクソッ
>>966 Appleさんにみかじめ料を払わないといけないんです
977 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:12:30 ID:Hzh9knrd0
クソワロタw
やる気のなさがヒシヒシと伝わってくるな
978 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:13:08 ID:f/kfWeAi0
定価500円のコミック単行本での定価の内訳に対するコスト
製本コスト 印刷・製本 = 20%
出版社のコスト 編集・印税・広告・出版社営業諸経費 = 35%
出版取り分 利益と返本コスト = 15%
取次取り分 取次利益・流通コスト込み = 10%
小売り取り分 書店諸経費・利益 = 20%
ただし、発行部数の多寡と返本率は一点ごとにかわるから、メジャーな物とマイナーな物ではかなり内容が変わる
で、一般論としてはデータ販売にした場合、製本コスト20%と取次・小売りの取り分30%に返本コストが不要になる
変わりに、システム費用や課金などの販売コストとデータ販売会社の利益分が必要になる
979 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:13:30 ID:5pk/nx2c0
新作ならともかく、既に読んだものをわざわざダウンロードするきはない
980 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:13:38 ID:FIgocGSZ0
コミックスを紙媒体で買うかといえばたぶん俺は一生買わない。
でもiPadなら(現状)450円でも気分転換に買うかもしれない。
その程度のもんでしょ
今のコミックっていくらくらい?
俺が小学校の時コミックって言ったら280円だったけど
一回値上がりしたらデフレでも下げない業界だからなあ
>>972 まあそれも書庫って言うけどなw .exe
印刷料かかってねーのになんで割高になってんの?
紙より高いのはお話にならない。
まあ分かりきってた事なのに、騒いでもなぁ
なんでiphoneだけ安くなると思うんだか
986 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:14:11 ID:ye9pjC1u0
作者に印税が多く入るならまだしも、途中に余計な業者が入りまくっているだけじゃねえか。
987 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:14:23 ID:l9bllVas0
まあ、scansnapの売上は当分安泰だろうなw
めちゃめちゃ売れてるらしいからなあ。
昔のコナンとか古本屋なら処分で30円くらいで売ってたりするぞ?
これ漫画家は時代に合わせて出版社と契約見直して
自分でDATA販売できるようにした方がいいね
991 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:15:24 ID:M7gCLNK40
>>967 課金の問題とコピーの問題がクリアされないとビジネスとして成り立たない
個人レベルで同人売ってるのと訳が違う
992 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:15:27 ID:s0cVprzE0
結局、本屋さんが最強なんだな
994 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:15:50 ID:BTqTGzt7O
コナンの1巻は知らないが、うる星の1巻は320円
だったかな
995 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:16:00 ID:SlNDXk+x0
>>961 鈴木みそがかつて書籍在庫についての漫画を描いてたのを知らないのか
996 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:16:18 ID:6AZ5wAH70
独立行政法人なみの判断能力の欠如
この価格設定にせざるをえないのは
企画段階から失敗してたんだと思う
ブックオフ→スキャン屋
210円で済むんだが
998 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:16:51 ID:f/kfWeAi0
>>975 アップルさんへのお布施はこの手の大手だと売価の10%程度
ただし、他にアップルさんとのやりとりで自社内で費用が必要になるけどね
まあ、せいぜい15%程度しか費用は必要じゃない
データ販売だと5割くらいはコスト削れるはずなので、増えるコストと相殺しても2-3割は書籍版より安くできるはず
まだ最初だから書籍販売に影響でないように高めに設定してるんじゃないかと
999 :
名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:17:02 ID:hGVdQ0sU0
1000円になります
1000なら値下げ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。