【経済】任天堂が3D対応の新型DSを発表…発売時期は明らかにせず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)は15日、ロサンゼルスで開幕した世界最大規模の
ゲーム見本市「E3」で、専用のメガネなしで3D(3次元)の立体映像を楽しむことが
できる携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の新型機を発表した。
新型機はタッチパネル1面を含む2面のスクリーンを搭載。また3カ所にカメラが
内臓されているため、3D画像を撮影することもできる。
任天堂は新型機の発売時期、および小売価格は明らかにしなかった。ただこれまで、
2011年3月に発売すると示唆している。

映画「アバター」が3D映像で話題を呼んだこともあり、2008年から09年にかけての
市場の低迷で受けた痛手からいまだ回復し切れていないゲーム機メーカーの間では、
3D人気がゲーム機業界の起爆剤になるとの期待が生まれている。
 
任天堂はゲーム機「Wii(ウィー)」や携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の人気に支えられ、
09年3月期まで3年連続で過去最高益を達成。しかしライバルのソニー(6758.T: 株価,
ニュース, レポート)と米マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)が
相次いで価格引下げなどを行った昨年から成長にかげりが見え始めている。

アナリストからは、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)のスマートフォン
(多機能型携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」人気やソーシャルネットワークなどの
広がりにより任天堂の収益性が圧迫され始めているとの指摘も出ている。

*+*+ Reuters 2010/06/16[06:51:39] +*+*
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT867540620100615
2名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:52:38 ID:kPc5+Tf/0
2
3名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:52:39 ID:Sq7QLxji0
メガネかけてDSせんでも・・・
4名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:52:40 ID:zmH9PP6CP
もっと解像度を上げて欲しかったがな。
現行機とほとんど変わってないのが残念。
5名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:54:03 ID:fjA0R+Yw0
もう携帯ゲーム機はAppleでいいよ
6名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:54:43 ID:o/ZI28jL0
7名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:54:50 ID:bxc/oLaT0
次はニンテンドーフォンが発売されるらしいな。
8名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:56:05 ID:aae1DoTsO
>>3
9名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:56:15 ID:F32LBp7V0
いっぺんスベッたじゃない・・・・
もういいよ。
10名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:56:20 ID:gRSudfF50
今回E3カンファライブ配信で見てたけど
MS    40点
任天堂  80点
SCE   10点
といったところ
今回は去年と違って任天堂の一人勝ちといったところ
任天堂以外目立った発表なかったし
11名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:57:08 ID:6NFfss7YO
ipad並の性能にしろよ
もうネットワークでゲームの流れは、止められないから、任天堂は攻めてipadやマイクロソフトを潰しとけ
12名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:58:45 ID:0QneAX4/0
おっぱいぷるんぷるんなラブプラス3Dが出るんだろ
13名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:59:21 ID:y6FTI8CZ0
ラブプラ3Dとか出ないかな
14名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:03:38 ID:SnwFz/N70
バーチャルボーイDSが出ると聞いて糞箱捨ててくる!
15名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:04:32 ID:QEY+JaTm0
マジかよ、糞箱売って任天堂株買ってくる
16名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:04:59 ID:OKzqqeiZP
> 専用のメガネなしで3D(3次元)の立体映像を楽しむことができる

どうやって3Dに見えるの?
17名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:05:02 ID:v5X3h+yT0
3DS LL は、まだですか?
18ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/16(水) 07:05:14 ID:gzIvh3eW0

      √⌒丶
      (__(R)__⊃
     从*^▽^)0
      0二||_|| ノ
    レl____/フ  ピョーン
  彡

19名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:06:46 ID:Ldcpk2wQ0
画質は向上してんだろうな?
20名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:06:50 ID:MIpkL0g30
3Dと言えるものなのか
21名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:07:04 ID:AjL5js5qO
任天堂はもう買いたくありません
22名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:07 ID:o/ZI28jL0
上画面
3.53インチ
裸眼立体視機能付きワイド液晶
800×240ピクセル(横800ピクセルを左目用・右目用交互にそれぞれ400ピクセル割り当てることで、立体表現が可能)

下画面
3.02インチ
タッチ入力可能
320×240ピクセル

らすぃ。
23名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:14 ID:XaIME3oVO
>>10
ドサクサに紛れて捏造してんじゃねぇーよ。
任天堂 90 SCE 15 MS 10 くらいだ。
24名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:36 ID:3b4h7pYQ0
3Dじゃないゲームも綺麗に見れるのか?
25名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:48 ID:HrETgvft0
>>16
3Dに見える特別な液晶がある。
26名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:53 ID:lqJGrRe2P
本体カラー、オレンジ、ブラック、ブルー、パープルかよ
買う色無いぞ。なんでホワイトが無いんだ?
27名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:09:06 ID:Kw7THEDD0
>>16
DS自体がゴーグル型なんじゃね
28名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:09:36 ID:F32LBp7V0
>>25
しかしまた、覗き込むんだろ?
29名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:20 ID:8FcDRWQO0
画面を見る角度をずらしたら表示も変化して見えるなら購入考える
あと、上画面の角度を変化させたら表示も変化するなら購入考える
30名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:42 ID:2hbB92DO0
ホログラムシールみたいな見え方なのかな?
すげー目疲れそうだw
31名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:11:00 ID:vyqReXN20
これ健康的に大丈夫なんかね?

俺は3D画像とか見た後すごく目が疲れるんだが
32名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:11:13 ID:YhXK0WRq0
注意しとかないと死人が出るかもよ、電気屋で数分見たテレビの3D一週間、目眩と耳鳴りに悩まされた
ゲームだと数時間続けてやるんだろ
33名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:12:16 ID:6g/nwmMN0
公式にパルテナの動画と
スト4,DOA,メタルギア等、各ゲームのスクショがきてる

http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/3ds/index.html
34名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:12:28 ID:XL3Ljggi0
>>28
基本原理は液晶表面が山型になっていて、左右の目で違う画像が見えるとか
35名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:13:04 ID:rYZ9e6+o0
レンホウ対策は大丈夫か?
36名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:13:10 ID:vdZsTzn10
3機能も切れるようになってあるし、起動後に注意書きも載せるでしょ。
その上で使い続けるのなら、本人の使用上に問題があったと言われても無理ないわな。
37名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:14:04 ID:3a8/0+s70
 めがねなしってことは、レンチキュラーなんだろうけど、

>>22
>800×240ピクセル(横800ピクセルを左目用・右目用交互にそれぞれ400ピクセル割り当てることで、立体表現が可能) 

のように切り替えるのは無理があるな。
38名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:14:29 ID:gtg25+Kz0
ニンテンが健康面考慮しないと思ったか

上画面の3D表示はONOFFどころかその強度も調整できる仕様だぞ
より立体的に見たければ強、どうも邪魔ならゼロにすれば良いんだよ




 たぶん
39名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:14:42 ID:NHYl8al70
価格が4万とか5万とかしない限り
確実に勝ちハードだからな。
様子見だった初代DSと違って
今回はサードは初回から本気モードで来るだろう。
40名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:14:51 ID:QEY+JaTm0
>>34
液晶の上側に櫛形フィルタが配置されて、そのフィルタで視線が遮られて立体に見えるとか
41名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:25 ID:eb0CbonXO
バーチャルボーイをゴーグル(ヘッドギア)型にすれば、
パノラマ3Dとかできるんじゃね?
42名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:32 ID:F32LBp7V0
バーチャルボーイから、任天堂の信用が崩れて
低迷しましたからね・・・・
今回も・・・・・
43名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:40 ID:o/ZI28jL0
>>38
そうらすぃ。たぶん。

[02:41:59] いま触れました!ってか、すごいです!本当にくっきり3Dに見えます。
3Dの効果を調整するボリュームで、2Dから3Dに魔法のように変化。久しぶりに鳥肌が立ちました。
これは実際に見ないとわからない!

ファミ通
http://www.famitsu.com/game/news/1236215_1124.html
44名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:44 ID:OmfgOicf0
3Dになってもスカートの中は見えないんだぜorz
45名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:16:47 ID:M0MAYraG0
パチスロ5号機の 吉宗みたいな感じ?
46名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:17:06 ID:K/qjSUiO0
片目弱視の俺涙目w
47名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:08 ID:8FcDRWQO0
てか、折りたたみ角度の検出とかしないのかな?
48名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:29 ID:HrETgvft0
>>44
3Dテレビや3D映画とちがって十字キーで視点を自由に動かすことも
ソフト次第で可能だから男の夢は無限大!!!
49名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:55 ID:IlnPWR0d0
脳への影響は軽視できないよな。
50名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:20:17 ID:HrETgvft0
>>46
普段の生活も3Dに見えてないからいいじゃん。
51名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:20:25 ID:OKzqqeiZP
>>34
なるほど。
でもそれだと、立体に見える角度はほぼ正面に限られるって事なのかな。
DSぐらいの大きさだと、それでもかまわないけど。
52名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:20:39 ID:VGRelySR0
イリュージョンが新型DSに興味を持ちはじめました
なかまにはいりたそうにこちらをみている
53名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:20:55 ID:pWy9hTxbO
カメラ付きと言うことは
ついに姫のメッセージの時代か
54名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:21:21 ID:2AHk+a2W0
>>44
モーションセンサー入ってるから

やろうと思えば出来るよ
55名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:21:59 ID:cqb3T64JO
片眼弱視の俺は素直に女抱いて3D楽しむさ。
56名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:22:00 ID:Ldcpk2wQ0
これはあれだな、画像が左右に分かれてて立体視をつかってやるんだな
かなり高度な技を必要とするな
つまり常により目じゃなきゃできない仕様ってわけだ
57名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:22:07 ID:IlnPWR0d0
3DはAVに期待だなwいやマジでw
58名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:22:11 ID:HrETgvft0
3Dカメラ付きだからネット上に3D画像も氾濫することになるな。
59名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:23:28 ID:7qPjA7+R0
>>6の写真にある画面に映ってるマリギャラは静止画?それともプリレンダムービー?
どちらにせよグラ関連は噂どおりかなり向上してるみたいだな
60名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:24:07 ID:HrETgvft0
>>56
問題はそこだな。立体視できない奴でも容易に3Dに見えるかどうか。
61名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:24:43 ID:8FcDRWQO0
3点カメラは他の携帯機器に搭載されまくるような事態になるかも判らんね
62名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:25:49 ID:OVQb3Llh0
>>23
ちげえよ
任天堂 99
MS   0.8
チョニー 0.2

だろうが・・・
常識考えようぜw
63名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:09 ID:o/ZI28jL0
64名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:18 ID:Ol3JwmHB0
正直ゲームの3Dってそんなすごいかなぁって感じがする
いくら別視点で見えるとはいえ・・・もうちょいすごい機能期待してたんだが
他に発表された性能って容量以外でないのか?
65名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:27:31 ID:bNNUjkS50
>>33
リッジのスクショ見る限りではPSPと大差がないみたいだけど
バイオやスパストはゲーム画面じゃないよなあ
実際どれぐらいのゲームができるんだろ
66名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:27:51 ID:2AHk+a2W0
3Dカメラと3Dキャラの合成とか普通に出来るからな

自分の部屋の中で3Dでdogやらcatが走り回るとか

すげー
67名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:29:59 ID:aGSCigOiO
>>57
発射シーンで飛んできたら怖いぞw
68名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:30:05 ID:QEY+JaTm0
やっぱり内側カメラあるのかw
プレイヤーを撮影して顔の向きから視線をトレース、ゲーム画面をコントロールするんだろうな〜
69名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:30:41 ID:NK359KcM0
3Dなんてここ半年くらいの話題だったのに、いつから計画してたんだ?
任天堂本気出しすぎ
70名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:31:12 ID:eRnCs5cfP
発売時期を明らかにしないのは不安材料だな。

今日は任天堂株を売り、昨日あいほん4の予約注文で人大杉で一般販売用鯖はもちろん、
店舗用鯖さえ長時間ダウンしてしまったソフトバンク株買いだな。
71名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:31:51 ID:NmmsP5BB0
任天堂はDSをいくらなんでも出しすぎ
3Dだかなんだが知らないが、初代DS、DSLite、DSi、DSiLL、そして今回の3DS
とたった数年間で5機種も多すぎだろ
ユーザーのことも少しは考えろや!
72名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:32:55 ID:o/ZI28jL0
>>70
前に来年3月頃予定と出たけど
今日のE3で実機がすでにあったから
もう少し早まるかもしれないね。

クリスマスか?
73名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:33:13 ID:Ka2bXpW80
3Dの普及速度が半端じゃないな。
来年地デジ用のTV買おうと思っているんだが
やはり3D対応のじゃないとコンテンツ的に取り残されそうな予感がする。
74名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:34:04 ID:7qPjA7+R0
しかし上画面と下画面の大きさを別々にしたから、
ルーンファクトリーのオープニングムービーみたいな両画面ぶち抜きのアニメとか作りにくそうだな。
75名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:34:55 ID:QbONhHisP
というか、MSとSONYが自爆しただけな気が
76名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:36:59 ID:hFLjOJYy0
>>27
バーチャルボーイ型か
77名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:37:33 ID:eRnCs5cfP
>>72
ふむ。いずれ買ってクリスマスで利確、という戦略が良さそうだな。

小売価格がいくらになるか知らないけど、売買益で本体を買えるだっけ買って転売してさらに大儲けニダ、、、です。
78名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:37:52 ID:ul89LD260
>>50
普通に冷たい奴だな。
79名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:01 ID:RuxVuFeh0
>>18
ネコちんはこれに期待してんの?
80名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:35 ID:7qPjA7+R0
任天堂の公式サイト見たら、発売時点でROM容量が最大2GBとか出てるんだが…。DSのROMの4倍かよ
81名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:39:19 ID:xCq4T9QJ0
まだDSで食うの?てかそんな売れてるのか
こえーな
82名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:39:20 ID:ul89LD260
>>77
年末にはPSPの新型とモンハンの新作がセットで出るだろうからな。
83名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:40:18 ID:QEY+JaTm0
>>77
転売益も確定申告しろよ^^
84名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:42:33 ID:+Z/oSt9x0
いくら新機種出しても結局マリカー、ゼルダ、MGS、バイオとお決まりの続編リメイクか
もっと新しいの考えんと任天以外海外メーカーにますます置いてかれそうだな
85名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:42:48 ID:SiYVjb2g0
正直言って3Dの現状を知ってれば3DSは微妙すぎるだろ
プラズマテレビの3Dでさえ合格点に届いてないし、液晶テレビの3Dなんて見れたもんじゃない
まだ発展途上の技術なのにゲームでとか無理すぎる
しかも任天堂DSで
86名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:44:43 ID:vdZsTzn10
裸眼で3Dを経験できるのがキモであって
眼鏡を必要とするテレビと同じにするのはどうかと思うよ。
87名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:46:55 ID:uMlSqH2+0
見てもないのに論評とか笑える
実際見た人間がみんなスゲーって言ってるのにw
88名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:27 ID:7qPjA7+R0
正直3D機能には特に期待してない。それよりも単純にグラの向上の方が気になる。
89名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:51 ID:1u0VQ4QSO
>>71
じゃあ買わなきゃいいだろww
90名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:49:14 ID:X/ZST3kbO
今のままでも、90°回転させて置いて、2画面で立体視すればいいだけだろう?
91名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:50:00 ID:JkPEWgqlO
正直、ゲームは秋田
3Dの小説を出してほしい。
紙をめくれるような感覚のを
92名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:50:19 ID:p/hfwXKN0
行列に並んで順番を待つ間、遠目に動いている映像を見たがそれほど立体には見えなかった。
テレビにも表面にフィルタを貼って立体に見せるタイプの3Dテレビがあるが、正直それほど飛び出しては見えなかった。そのため、今回もそんな風に見えるのではないか、そんな期待と不安を抱えながら順番を待った。

だが実際に手にして一目見た途端、世界が変わった。立体に見える。それもかなりくっきりと奥行きを感じる。
3D用のフィルタのせいで画面の精度はやや落ちるが、ブレやにじみはまったく気にならない。短い時間だったせいもあり、目に違和感を感じることもなかった。

キャラの奥の背景にもしっかりと立体感があり、もやもやと動く微妙なアンビエントの奥行きもしっかりと表現されていた。例えるなら、小さな窓からその向こうに広がる広い世界をのぞいているような感じだ。
3Dの深度はスライダでいつでもシームレスに変更できる。この変化も、平面からいきなり飛び出して見えるという感じではなく、スライダの動きに合わせてドット単位で奥行きが増していくという印象だった。

触ってみた感想としては、おそらくほとんどの人が懐疑とともにのぞきこんで、覗き込んだ瞬間それが驚きや興奮に変わる。ブリーフィングで語られた、まったく新しい体験をもたらすという言葉は嘘ではなかった。
この期間中に、さらに3DSに触れる機会もあるだろう。その際には、また違ったインプレッションをお届けすることになるかもしれないが、とりあえず第一印象はいい意味で期待を大きく裏切るできたとお伝えしておこう。


http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100616_374649.html
93名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:50:47 ID:uMlSqH2+0
3D映画の配信決定済み
94名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:53:28 ID:QEY+JaTm0
>>90
寄り目にする必要ないんだぜ?
95名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:54:05 ID:3wWlMJgY0
工作員沸きすぎw
96名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:55:18 ID:6OtdzaLu0
メタルギアとバイオかぁ
97名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:55:32 ID:G8N3NQNoO
>>70
> 発売時期を明らかにしないのは不安材料だな。

E3で発表しないのは地域、国により違うためらしい。
それぞれの国の子会社から発表しますだって。
98名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:55:54 ID:SiYVjb2g0
裸眼の3D対応の携帯電話が既にあるけど、まともに見えるのは最初から入ってた動画や写真だけ
DLしたり自分で撮った物は全て駄目
3DSもwiiと同じで最初の3本くらいしか3Dの意味ないでしょ
99名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:56:42 ID:pGux67VR0
>>91
実物の本を読んだ方がいいと思うぞ
仮に見た目の立体感が出せたとしても紙の感触やインクのにおいは再現できないし
数万円もする端末が無くても本屋で数百円で手に入る
100名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:57:06 ID:U8Gs5YdO0
結局3D画像を見せてもらえんと何とも言えんがな
101名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:57:56 ID:uMlSqH2+0
3Dカメラついてるんですが
ていうかこのただ貶めたい奴は何?
102名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:01:50 ID:iGTGWPiuO
また初期DSのときみたいに買えない難民が出るのか
103名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:20 ID:JkPEWgqlO
>>99
本は持ち運びが大変だからね。電子図書のほうが良いかな
まぁ、自宅ならハードカバーじゃないと駄目だが
104名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:21 ID:bNNUjkS50
>>69
去年のゲームショウの段階でPS3が3Dゲームを発表してたよ
裸眼ではなかったけどね
105名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:34 ID:7qPjA7+R0
パルテナの鏡のムービー見る限り、さすがにWiiレベルのグラってのはないようだな。
でもPSPレベルには達してるんじゃねーか。むしろPSPより若干上か?ホントPSPどうなっちまうんだろう…
106名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:50 ID:uzLQYfli0
PS3は内容も薄かったが出るゲームが片っ端からグロFPSなのにはまいった
リアルな映像で内臓を吹き飛ばしたり、車に死体をくくりつけて引きずりまわしたり
いくら売れるとは言え、あれでは殺人推奨ハードといわれても不思議じゃない
107名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:03:19 ID:tis5cUeVP
まぁ爆売れするだろうな
3Dに目がいきがちだけど正当進化の部分が大きい
DSの糞ポリから画質がPS2〜GC並になり既にFF,DQが決定済みだし
108名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:04:02 ID:u/OWE6oh0
ν速から逃げてきたApple信者とGKが暴れてるなwwww
109名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:04:56 ID:w3DaNfUnO
上下でサイズ違うのか

横にしてつかえないんじゃ?
110名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:05:19 ID:SuYECrIfP
iPhoneとかいってる奴日本人じゃねーだろ
朝鮮銀行信者の孫正義率いる在日朝鮮人?

京都の日本工芸の3DSやwiiが全世界で売れてるの素直に喜べよ。
111名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:06:04 ID:AfCu623lO
画質がかなり良くなったってマジ??

112名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:06:45 ID:7qPjA7+R0
>>111
PSPを滑らかにしたような感じ。
113名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:07:27 ID:3a8/0+s70
>>43
>[02:41:59] いま触れました!ってか、すごいです!本当にくっきり3Dに見えます。 
>3Dの効果を調整するボリュームで、2Dから3Dに魔法のように変化。久しぶりに鳥肌が立ちました。 

それはパースを変えてるだけだから、完全に2Dになっても解像度は倍にはならない。

視点が無限遠までいけば2Dになるというだけで、大昔からある技法。

>これは実際に見ないとわからない! 

効果が連続的に変わるってことから、見なくてもわかる。
114名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:03 ID:gnW/qG30P
パイロットウイングスあるんだ
あれ好きなんだ俺
ほしい
115名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:21 ID:3rPyDY0z0
3Dカメラも撮れるのか…
多少興味あるかな
116名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:10:25 ID:Pet5lcsR0
xperia持ってるけど、マトモなゲームは無理
糞ゲーしか動かない
多分、これから増産されて行くんだろうけど、DSやPSP並のゲームは100%不可能
117名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:10:45 ID:Gtb1sweOO
DSの亜種ばかり出されても買い辛いんだが
118名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:11:57 ID:Dt9Q5+i0O
>>107
iPhoneにやられると思うがね。
今実際にそのせいでDSの市場減っちゃってるし。
119名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:12:11 ID:AfCu623lO
>>112
本当なんだ…。バカ売れしそうな予感。PSPがどう対抗するか楽しみだな。
120名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:12:39 ID:PeonMu5T0
ネット配信しろよ
もう流通や宣伝に金払いたくないよ
121名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:12:44 ID:u/OWE6oh0
>>118
iPhoneと一緒にしてる馬鹿って頭大丈夫なのか???
ガキのゲーム機械と大人の玩具を一緒にするようなもんだろ
ガキにiPhone一人1台ってどこの金持ちだよwww
日本は不景気&デフレで金なんて無いぜww
122名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:14:31 ID:y6FTI8CZ0
回路で高速に左右切り換えるタイプだから、
物理的に左右分けるより仕組みが簡単でしょう。
メガネがいらないのがとくにいいです。
123名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:14:58 ID:YLcNEe0+0
iPhoneやばいって知らないのか?
もうアンドロイド端末に向かってるんだぜ

DSは、あくまでもゲーム機だから問題ないよ
これからも売れ続ける
124名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:03 ID:hussQoPsP
ヴァーチャルボーイDS…
125名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:23 ID:Q19ZpQCR0
2011年の初頭には小型機とはいえメガネなしで3D表示が廉価で可能になるのか?3Dテレビ買っちゃった人涙目やん
126名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:56 ID:SuYECrIfP
在日朝鮮割引のチョンバンク信者沸いてきたw
127名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:16:13 ID:Q/zk5f5NO
>>3
たしかメガネ不要なんでしょ
128名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:16:21 ID:qtkBSYUc0
>>106
XBoxの方がその傾向強いだろう。
PS3はそれに、日本色の強いゲーム混ぜた感じだったよ。
129名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:16:38 ID:8nxHvGim0
時オカも出るんだろ 乗るしかない このビッグウェーブに
130名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:16:51 ID:0QneAX4/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8540856
これでいいじゃん
131名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:17:19 ID:YLcNEe0+0
3D機能は所詮機能の一部でしかないため一過性のものと思われ
ドルビーデジタルのようなもんだよ

もうスピーカー5個とかにカネかける奴いないだろ?
そうゆこと
132名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:17:46 ID:gRSudfF50
3Dモードにすると解像度半分になるから
2Dで考えるとかなりの高性能らしい
133名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:18:09 ID:QEY+JaTm0
>>113
レンチキュラーじゃないという噂
134名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:18:21 ID:u/OWE6oh0
2Gに拡張したのがデカイな
135名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:19:31 ID:PnN6wQeQ0
どこにヴァーチャルボーイの形になる為の変形スイッチがあるんだ・・・
136名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:19:45 ID:Pet5lcsR0
iphoneやxperiaでゲームとか言ってる連中は、糞ゲーしかやったことない連中なんだろうなぁと思う
持ってる俺から見ても糞ゲしかない。
DSやPSPと互角に遊ぼうとは到底思えない代物。

スマートフォンは音楽聞きながら、青空文庫読むのには適してるんだけどね
137名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:00 ID:gtg25+Kz0
ちょうど小型液晶ならメガネなしで液晶!ってのが開発されたからな
今回はまさしく幸運にも恵まれた発表だったかと思う

大型テレビで3Dを楽しむには、まだメガネが必要になる
しかしながら、メガネのコストがあるとは言え大画面での3Dも決して悪くは無い
こちらの分野もスルスルと発展していくと思われる
138名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:24 ID:Q/zk5f5NO
ピクミン出るなら絶対買う。据置でゲームする気はしないけど携帯機ならやる気する。
139名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:30 ID:u/OWE6oh0
>>136
電話機だぜ電話機w
140名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:54 ID:0OoNTykv0
※3万円です
141名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:22:09 ID:u/OWE6oh0
iPhoneは8万円です
142名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:22:13 ID:6Cdokgaa0
3Dなんて、携帯ゲームに必要あるのかね
143名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:23:05 ID:jFIEHMRe0
ソニー終わっちゃったね
グラフィックで任天堂に勝てなかったら存在価値



ないもんね
144名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:24:42 ID:c9V/C7ap0
これまでの傾向から言うとDS用ソフトも動くんだよな?
しかし3DS用ソフトが増えてきたら本体も買い替えなきゃいけないだろうな。
それから、マジコン対策は強化されてるんだろうか?
145名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:24:50 ID:u/TLlQx9i
ゲーム機なんて子供のおもちゃなのに子供の目に悪影響な3Dをやるなんてニンテンドーはなに考えてんだ?
子供を滅ぼしたいの?
146名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:25:09 ID:Dt9Q5+i0O
>>136
ゲーム機ゲームしかできないじゃん
もうそれではダメなんだよ
147名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:25:12 ID:YLcNEe0+0
ソニーは機能UPすると価格も大幅上昇するからなぁ・・・
148名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:26:19 ID:u/OWE6oh0
>>146
子供はSBショッップ行って契約すんのか?? ププ
149名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:26:55 ID:Pet5lcsR0
>>146
PSPは電話機能以外は全部できるよ
音楽もワンセグも動画も全て可能だよ
つか、Skypeを電話と考えれば、電話もできる

ただしデカイ
150名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:27:23 ID:0OoNTykv0
たまにはPSPgoも思い出してやってくだしあ
151名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:17 ID:Dt9Q5+i0O
>>148
あら、3DSは子供しか見てないのか
152名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:46 ID:Mp1pQeLm0
>>118
まともなゲームないじゃん
153名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:54 ID:SuYECrIfP
チョンバンクのキムチ臭い回線使ってると脳まで朝鮮化してくるようだな

同胞の孫 正義マンセーニダーーー
154名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:57 ID:Q/zk5f5NO
>>136
そんなレベルなんだ。任天堂のゲームはほんと金かけてるよな。
トモコレみたいなふざけた企画を実現させてしかもヒットさせるのもすごい。
155名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:59 ID:u/OWE6oh0
子供がソフバンショップ行って勝手に契約出来るのならiPhoneもアリかもねw
ガキのゲーム機と同列にすんなってw
156名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:59 ID:c9V/C7ap0
>>145
3Dが子供の目に悪影響を与えるって研究結果は存在するのか?ソース出してくれ。
157名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:29:13 ID:9p+C1cY40
>>33
パルテナはパンツァードラグーンの方向性だな
これは面白そうだ
158名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:29:48 ID:h8G/XBAvP
素人が考えたネタ3DSの方がよっぽどワクワクした
実物見てゲンナリ('A`)

http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2010/04/post-3c64.html
159名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:29:48 ID:2JvucEc00
>>10
一応、目立った発表にキネクトも入れてやれ。
ここの連中は知らないだろうし

ソニーは…なんだ、PSN有料化か
160名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:23 ID:YLcNEe0+0
今回の3D発表で、既存の機種の値下げが一番のニュースだろ
DSライトなんて投売りになるぞ
161名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:24 ID:Pet5lcsR0
>>154
スマートフォンでまともに遊べるのは花札とか、オセロとかそんなもんばっかり
テトリスとかやってみたけど無理
162名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:28 ID:GWEYRCFF0
3Dは内カメラだとばかり思ってたぜ・・

なにに使うんだろ?
163名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:38 ID:u/OWE6oh0
>>151
信者ってつくづく盲目だなぁと思うわww
iPhoneもDSも両方良い機械じゃんw
競う物でも無いと思うんだけどね
164名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:39 ID:l4oL+y0N0
SIMロック解除したら
任天堂終わりだな
165名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:31:22 ID:3a8/0+s70
>>133
じゃあ、何なのよ?
166名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:31:38 ID:6XQBoZkAO
発売日はPSP2発売日の一週間前
167名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:32:07 ID:u/OWE6oh0
>>164
SIM解除してSBチビッコステーションでも出来るといいね^^
ってかこの場合喜ぶのはドキョモ信者じゃないのか?
168名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:33:31 ID:Z5Ne9LBMO
二次元行きたい行きたいと言うだけで何もしない馬鹿の為に
わざわざ二次元の方から出てくるとはなんとも出来た嫁だ
169名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:33:36 ID:jUol+cT20
ガチャ目の俺にはきっつい仕様になりそうだ
170名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:33:53 ID:7WhnB5CR0
本体がずいぶん厚くなったようだけどバッテリー容量を増やしたかな
171名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:34:28 ID:SuYECrIfP
iPhoneっていうキムチ臭いAppleは終わったな、3DSで任天堂が世界を取る
172名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:35:10 ID:u/OWE6oh0
>>171
それも無いだろw
173名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:35:57 ID:dIukMHTFO
こんなのより、視覚障害者でも楽しめるゲーム作れよ
174名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:36:36 ID:6g/nwmMN0
>>173
飯野乙。
175名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:36:43 ID:YLcNEe0+0
iPhone離れが始まってるって知らないのか?
もう時代はアンドロイド端末になりつつある

あのな・・・Appleは1位になれない会社なんだよ

いままで、そして、これからもな
176名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:36:46 ID:Q/zk5f5NO
>>52
任天堂はエロゲ厳禁!
177名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:03 ID:p/IWUO9E0
>>28
どこのバーチャボーイだ
178名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:25 ID:7qPjA7+R0
ていうかどう考えても3DSとiPhone、iPadは畑が違うだろ。
なんで電話機やPDAを無理矢理ゲーム機と比べようとするんだ。アホか。
179名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:57 ID:hGWuAzb00
>>16
すでに裸眼立体視にはこういう製品がある。

3Dデジタル映像システム 富士フイルム
http://fujifilm.jp/personal/3d/

おそらくこれの技術をパク・・
いや、借りたんじゃないかな。
ちょっと大きい電気屋さんなら置いてると思うけどね。
見え方はねえ・・縦にギザギザがある映像が動くシールがあるじゃない。
あれみたいな感じな液晶画面で、見る位置がちゃんとしてれば立体に見える。
180名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:59 ID:K0dKe0vf0
>>33
スターフォックス3D
メタルギアソリッド3D
バイオハザード3D
キングダムハーツ3D
リッジレーサー3D

なの?
181名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:39:07 ID:Ol3JwmHB0
182名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:39:23 ID:HrgMBwBiO
在庫一掃セール?
183名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:05 ID:Pet5lcsR0
>>178
俺みたいに、スマートフォンはゲームが楽しいみたいなアホな宣伝に載せられる奴がいるんだよw

ちなみに、DS、PSP、wii、xbox、ps3、iphone、xperia全部持ってるけど、
iphone、xperiaでゲーム楽しもうとは思わない方がいい。俺には無理
xboxのレッドなんチャラって西部劇の奴が早く欲しい
184名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:17 ID:Q/zk5f5NO
>>161
日本の携帯電話のゲームアプリも活気ないしやっぱり安く手に入るゲームは限界があるね。
185名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:25 ID:/gHd9Fr6O
>>175
キントッシュは1位になっちゃいけないよ、マッキンは
apple2csが初めて購入したPCなおっさんの俺の主張でした
186名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:25 ID:SuYECrIfP
>>178
もしもしのくせにゲームまで勝利宣言、起源主張してくるキムチ林檎信者に言えよ。
187名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:42:01 ID:NkO+CIEDP
パチンコのマトリックスも裸眼で3Dに見えるよな
188名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:42:10 ID:U5sjit480
>>179
シャープの技術じゃないかと言われているよ
http://www.inside-games.jp/article/2010/04/02/41384.html
189名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:42:45 ID:OgpssO3ZP
>>166
どうせなら、3DS版PSP2出して欲しいな。
ファンタシースターポータブル2の方だけどw
セガならやってくれそうな悪寒。
190名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:43:26 ID:Mp1pQeLm0
3D表示でどれだけ綺麗なのか気になるな
191名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:43:59 ID:oDxWJ3ZLO
ドラクエ9は十字キーを使わず、タッチペン操作で移動もできる
しかし、その操作方法より十字キーを使ってる人の方が圧倒的多数だろ

そもそも、iPhoneはパネルにタッチしても二点しか同時に反応しないので
激しいアクションゲームには不向きだ

ゲーム機に十字キーは必要
192名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:09 ID:7WhnB5CR0
>>179
任天堂といえばシャープ、シャープも昔っから立体視はやってるでしょ
富士フィルムの3D見たときはこんなんじゃゲームなんて無理だと思ったけど
3DSも似たようなもんなのだろうか
193名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:45:22 ID:hGWuAzb00
>>188
あら、新開発ってあるね。
でも・・

>縦じま状の光学視差バリア

・・・
フジのそれと基本的には同じような感じだけどなあ
194名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:46:05 ID:Pet5lcsR0
テトリス基準だけど、スマートフォンは、手首全部使わないとブロック動かせないみたいな
そんな感じなんだよなぁ。まじ疲れるわ
あんなの長時間やる気でないよ。十字キーないと無理
195名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:48:21 ID:Q/zk5f5NO
>>185
元祖アップルUは夢の機械だったな。
アップル版カラテカやってみたかった。
196名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:48:47 ID:XrFQBIfL0
初めて買ったケータイ(DoCoMoのSH251iS)がケータイ初の3D対応だったけど、プリインストールされてる待受画像は確かに奥行きがあるように見えた。ただ、少し眺めてると頭が痛くなった記憶がある。
自分で撮った写真も3Dに変換出来たけど、30万画素という今では低スペックのせいか全く3Dには見えなかった。
ちなみにもちろんメガネ不要。
197名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:49:06 ID:LusSErLPO
容量2ギガってPSPヤバいな
198名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:50:35 ID:TXuQv4Ki0
>>188
昔シャープのSH251isってう3D液晶の携帯使ってた、つか端末はまだ持ってる
そか。あんな見え方か
199名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:51:33 ID:PK8b/Ihf0
>>196
3Dは解像度がキモだからな。
200名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:43 ID:7WhnB5CR0
タッチスクリーンは近年常識的になったマルチタッチには対応してるのだろうか
対応しても活用の機会は少なそうだけど…
201名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:43 ID:Mp1pQeLm0
タッチパネルの画面は綺麗になってるんかな?
202名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:44 ID:jeuqnA4RO
あんまりすごくなさそうだ
203名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:30 ID:mUxWXTL9O
>>191
親指が小さいから右+上
みたいな斜め移動ができないんだよなあ
十字キーのサイズ小さくなってほしい
204名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:56 ID:OWb59M5OP
>>193
まあ実際に実物見て「これってアレと同じシステムだよな」って推測するならともかく、今はまだそれ以前の段階だし
205名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:56 ID:S1dwoIu20
>>85
そうかね短時間で終わるカジュアルゲームには合うと思うね

長時間がっつりやるゲームには向かない
目が持ちません


携帯機なので視点も固定されるので裸眼3Dの問題点も解消されるし良いこと尽くめじゃない
206名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:54:11 ID:eqYpQYyC0
また作り手が困っちゃう仕様だなあ。
開発費莫大になるね。
207名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:54:40 ID:bO7ohTrW0
今回はセキュリティしっかりしてるんだろうな?簡単にマジコンが作られたらソフトメーカーかわいそすぎる
208名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:46 ID:PK8b/Ihf0
>>206
いやいや作り手としては美味しいだろ。(単純性能アップよりね)
今までのを3Dするだけで興味しめしてもらえるもん。
209名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:57:40 ID:6vg5Ns8V0
上と下とで画面の大きさだけでなく解像度まで違うとなると旧型DSのコンセプトは良く言えば一新、
悪く言えば失われてるよね。単に下画面がタッチパネルのサブ液晶になってしまったのは複雑だわ
210名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:57:51 ID:S1dwoIu20
>>179
何頓珍漢な事言ってるんだよ

液晶パネルは今まで通りSHARPと日立提供だろ

裸眼3Dについては各社研究しとるし携帯電話でとっくに3D表示謳ってるのが出てるだろう
211名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:58:01 ID:DTCTM8u9P
3Dカメラって未知数の領域だないろいろできそうな気もする
212名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:59:13 ID:ou+jU43z0
ま、あんなちっこい画面で3Dと言われても
子供騙しにも程がある
213名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:59:18 ID:TdTYsgOG0
3Dテレビの普及はまてないけど、携帯機なら可能だわな。
iphoneでもDS、PSPここらへんのフットワークの軽さは
みていて面白い。
214 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:00:28 ID:L9cSp6ItP
アナログスティックは十字キーの下にしてほしかった
215名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:01:30 ID:6vg5Ns8V0
なんでいまだにチャチなボタン採用してるんだろ。DSL以降の最重要課題だと思ってたのに
216名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:02:08 ID:x5L6Ooyy0
GBがGB Colorになったくらいの変化だな。
これで5年くらい戦うの?
217名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:02:18 ID:XMJKWPVbi
>>212
子供のおもちゃだから問題無いんじゃね?
218名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:37 ID:7WhnB5CR0
>>208
そしてすぐ飽きられ失望されて逃げられ…では困るんだけどね
まあ全く興味を示されない新製品に比べればマシだろう

すれちがい通信などがかなり強化されているようだから
その辺りをいかにヒットに結び付けられるかが大きいだろう
まずは無償or安価なダウンロードコンテンツとして皆にインストールさせて…
みたいな戦略を…皆が似たようなこと考えるんだろうな
219名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:54 ID:hGWuAzb00
>>210
何が頓珍漢なの?
ケータイのそれよりフジの方が先だったと思うが

ま、当然のことながらフジのそれより遙かに低い解像度のようだね。
フジのもかなり玩具っぽくしか見えなかったけど、
あれ以下かあ・・
220名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:56 ID:r81xkJc8O
>>206
レンダリングする時の視点を二個用意するだけじゃん
221名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:04:10 ID:PK8b/Ihf0
>>212
画面が小さいから実現できる技術だと思う。
同じ技術で大画面はたぶん無理じゃないか?
222名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:05:07 ID:Y5Df1GHnO
ゲーム業界を力強く牽引し、類い希なリーダーシップを発揮してきた任天堂が、
新たに可能性を秘めた新機種を投入することで、次なる成功と発展のステージへと踏み出す公算が大きくなった。
ユーザーにとっても限りない福音である。
223名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:06:12 ID:nyVeLOjE0
ラブプラス3Dだな・・・
224名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:06:15 ID:OWb59M5OP
>>219
少なくとも「先に開発されてたから後発組は皆それのパクリ」って発想は頓珍漢だわ
225名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:06:28 ID:eRnCs5cfP
任天堂株+3%ktkr!!
226名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:00 ID:GTQGiVvt0
>>3
釣り?
227名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:06 ID:Xsricsq9P
ラブプラス3Dが来れば三次元嫁が不要になるな
228名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:53 ID:Gf3mdW0E0
>>222
気持ち悪い表現だな
229名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:04 ID:GWEYRCFF0
>>225
3dだけに・・・
10月発売決まってたら10%いったな
230名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:09 ID:jdCY5QgO0
彼氏のエクストリームが3D
231名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:45 ID:hGWuAzb00
>>224
ああ
パク・・
って書いたのが気に障ったわけねw
いいじゃん。任天堂の独自技術なんか元々たいした物は無いんだしw
枯れた技術の水平思考というか、既存の技術を利用して遊びに生かすのが任天堂なんだからさ。
232名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:56 ID:VM8FQ9fb0
いまだにDQ9やってるわ、宝の地図だけで半年持ってる。
233名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:09:34 ID:Ro7dDNtZO
岩田が敬虔なマカーだって事知らんのかい?
なーんでそんなに戦わせたがるんだか。
234名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:12:31 ID:eRnCs5cfP
>>229
任天堂って5日続伸とか。
底値から+10%すでにいってるな。市場の3DSへの期待のなんと高いことか。
235名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:12:35 ID:jdCY5QgO0
おっぱいだけ立体の手抜き3Dとか
236名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:13:00 ID:7WhnB5CR0
>>224
開発ってより製品化かな
時々あるよね、完成度はイマイチで「先に唾付けておきました」的な製品を出すメーカー
市場にその完成度で技術の可能性を判断されてしまうととても迷惑する
237名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:14:12 ID:6vg5Ns8V0
そろそろ苦手なネットコンテンツをどうにかしてほしいな。DSi wareはほぼ投げっぱなしだし
238名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:14:24 ID:1dcwdo3ri
リークまんまだな
中国の工場ヤバすぎだろ
239名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:15:53 ID:gUK1Ylnt0
中国に秘密は無いアルヨ






多分
240名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:16:02 ID:fcgBl/UF0
ドット絵でいいだろドット絵で
241名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:16:21 ID:B9X6g6eg0
ディスクシステムであったよね
マリオラリーだっけか、あれと同じ原理なんでしょ?
当時のはごつい専用メガネだったけど
242名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:16:49 ID:eRnCs5cfP
任天堂株、大証だけでなく、全市場ベースで売買代金トップキタ――(゚∀゚)――!!

というわけで、金融市場も3DSフィーバー(死語)だということをお伝えして、
そろそろ市況1に戻るノシ
243名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:20:59 ID:6Cdokgaa0
ipod touchが、安いやつで19,800円だから
それくらいの値段で発売すべきだな。
244名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:21:19 ID:7WhnB5CR0
>>237
そこだよね、iPhoneなどの非専用機と比較されるポイントの一つもまさにそこ
・流通媒体(通信方式、通信速度):広域通信機能を標準搭載する携帯に強み
・コンテンツを選ぶ手段:一覧から選べと言われても…
・課金システム:子供にも安心して使える?
・コンテンツ・利用権の管理:ハード毎ライセンス?インストール容量?
とか色々課題はあるだろうけど、改善されたのかなー
245名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:22:19 ID:OX+L56S70
スレを読まずに
バーチャルボーイ?
246名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:23:37 ID:dYTGcDwu0
これがでたら子供一人にDS1台どころか、
2台持ちのやつたくさんでるだろww
247名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:25:30 ID:JED04JOz0
こんなもんより3Dもカメラもいらない人向けのシンプルなやつがほしい
本体価格値下げしてカラーバリエーションをDSライトの頃に戻してほしい
もっと気軽に買い替えできるようにしてくれればいいのに
248名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:26:17 ID:7WhnB5CR0
>>245
三色LEDを使ったフルカラーVBを出してくれんかねー
ライン状有機ELアレイを用いれば安価で超高精細な3Dディスプレイが作れるかも
249名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:26:18 ID:9TzlKx4JP
まぁスト4を動かせるスペックで出してきたのには素直に評価。
これで国内サード勢も腕を振るえるね。

あとは、サブカルを拾いに行ける甲斐性の有無。
アイマスと初音ミクをロンチと一緒に用意できりゃ
完全に市場を独占できる。

オタ云々言って拒絶してるようだと
PSPと住み分け。
250名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:26:35 ID:PK8b/Ihf0
>>247
今あるものを買えばよろし。
251名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:26:43 ID:VM8FQ9fb0
3DSLLはいつ発売ですか?
252名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:27:40 ID:JED04JOz0
>>250
ライトってまだ売ってるの?
253名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:29:50 ID:7WhnB5CR0
>>247
>カメラもいらない人向け

ビジネス向けDSとか出したら面白いねw
すれちがい名刺交換とか流行るかなw
254名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:30:17 ID:6vg5Ns8V0
>>244
そこらへんは大丈夫じゃないかな。元々の問題はコンテンツそのものの貧弱さだしね
起死回生の一手としてはやはりVC対応なんだろうけどその辺がどうなるか

>>252
海外版ならまだ売ってるはず
255名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:31:35 ID:PK8b/Ihf0
>>252
たぶん売ってるよ。
256名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:32:27 ID:JED04JOz0
>>254
海外版かぁ
近所じゃもう中古しか出回ってないし、やっぱシンプルタイプのDS欲しいわ
257名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:32:56 ID:lZn40VIk0
>>252
普通にkonozamaにだって売ってる
258名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:35:33 ID:OWb59M5OP
DSi出たからもうliteの生産は…と思いきや、普通にliteも生産してるって聞いたな
259名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:36:09 ID:6vg5Ns8V0
>>257
DSL一時期品薄で生産ライン止まったって噂あったけどガセだったのか。確かに普通に売られてるわ
260名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:36:11 ID:m7ZexZCK0
「お兄ちゃん僕も3Dで観たい!横からじゃわかんない」
「あー、動かすから死んじゃったじゃないか」ボコッ

「また3DSでケンカしてるの!? 3DS禁止!」
261名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:36:54 ID:u/OWE6oh0
>>260
何お前キモチワルイ
262名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:36:59 ID:5WZV+JQ70
>>234
今までのパターンからして発売日が出なくて売り浴びせ来ると思って、
昨日利確した。市場って案外単純だな
263名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:37:34 ID:PK8b/Ihf0
>>260
「あー、おかあさんずるい」
264名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:37:59 ID:GWEYRCFF0
パープルとかオレンジとか北米版はガキ向けか?
国内向けはつまらん色だな
265名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:40:33 ID:7WhnB5CR0
>>260
父「大丈夫、3Dアクオスに3D画面を無線通信で出力できるからね(妄想)」
266名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:43:18 ID:TsaO6YZC0
>>249
参考書の棚にエロ本を並べるくらいの愚行
267名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:43:58 ID:7WhnB5CR0
>プレゼンテーションの録画配信(ビデオオンデマンド)は、現在準備中です。
>配信は本日午前8時頃を予定しておりましたが、午後以降となる見通しです。
>大変お待たせ致しまして申し訳ございませんが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申しあげます。

なんだってー!
268名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:44:40 ID:bO7ohTrW0
3Dってことは下から見上げればパンツがみえたりするんだよな!発売日に買う!
269名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:48:07 ID:9TzlKx4JP
>>266
糞箱とPSPがここまで生き延びた理由を考えてみよう。

糞箱なんてアイマスがなきゃPS3の登場と同時に
国内では終わってたハードだぜ。

SONY陣営のちょっとした隙につけ込んで
ここまで生き延びた。
270名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:52:00 ID:D2zhKO31P
来月発売しろよ。半年後とかありえねえ
271名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:39 ID:QEY+JaTm0
>>269
アイマス(笑)
272名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:54:38 ID:ACoQMRyd0
>>269
「国内では」ね。

問題は国内で売れなくても大した痛手じゃないってところじゃね。
273名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:58:32 ID:fY63kfivO
DSiじゃGBAカートリッジ差せないからな
まだDSLの需要はあると思う
274名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:58:37 ID:9TzlKx4JP
>>272
だからその電通的俯瞰視点(笑)が市場が
割れる根本原因だっての。
275名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:00:32 ID:6vg5Ns8V0
なんかすげーのが紛れ込んでるな
276名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:14 ID:HWA5EvN8O
下画面はもうちょっと解像度欲しかったなー
277名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:33 ID:Xsricsq9P
>>269
アイマスが異常にヒットしたから日本での糞箱が終わったとも言える
キモヲタ専用ハードのイメージが確定したからな
278名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:03:04 ID:OkMfn7qIi
>>48
十字キーどころか本体傾きを検知するからな!
279名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:03:53 ID:xH0eyhgfP
>>258
誰から聞いたん?
280名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:04:09 ID:9TzlKx4JP
>>277
といいつつラブプラスを猛プッシュするDS陣営。
281名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:05:21 ID:Lb/qf6JL0
誰だよ、グラがPS3レベルになるって言ってたバカ
282名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:07:22 ID:7TGgM+xu0
>>3赤くしてやるよ
283名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:07:48 ID:w/wjBPVI0
>>1

また、「広告記事」に属する宣伝・お客様感想文収集格安調査費事前アンケート記事かよ

この手のバズ・マーケティングはいい加減見飽きた
騙される情弱が未だ巷にウヨウヨいるから、こういう民度の低い記事が成立するわけだ
284名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:08:13 ID:9TzlKx4JP
>>281
まぁスト4が動いてるみたいだし、及第点じゃね?
285名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:08:59 ID:QEY+JaTm0
>>248
スト4ならiPadでも動いてなかったか?
286名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:09:44 ID:iZpd32n10
糞箱は昔のFXのポジション
287名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:10:40 ID:ggRPjWIcP
マジコンは使えません
288名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:10:46 ID:H5z1QneH0
問題は解像度だよ。
289名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:11:42 ID:iJVO5KvP0
3D画面はタッチパネルじゃないんだよね。
ちょっとがっかりした。
290名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:11:47 ID:BkeB0Fbv0
サイズはLLほどじゃないのな。残念。
あと、ROM発射装置だけはなんとかしてくれ。
ロックつけるとか。フタ閉じてかばんに突っ込んどいたら飛び出してて
プレイ時間がパァとか稀によくあるから。
291名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:12:10 ID:zzvTweoW0
上画面
3.53インチ
裸眼立体視機能つきワイド液晶
800×240ピクセル(横800ピクセルを左目用・右目用交互にそれぞれ400ピクセル割り当てることで、立体表現が可能)

下画面
3.02インチ
タッチ入力可能
320×240ピクセル
292名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:12:30 ID:062exDRK0
画面の大きさは、上がiLLぐらいで下が今まで通りぐらいかな?
293名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:13:41 ID:OWb59M5OP
>>279
まあ聞いたというかお約束のwikipediaだな
「情報源wikipediaかよw」って笑ってもらって構わないw
ただDSiより後に出たゲームなら説明書でも当然最新のDSiの絵を使いそうな気がするのに、何故かliteの絵使ってたりするし
まだ切り捨てる気は無いんじゃないかな、とは思う
294名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:40 ID:h8G/XBAvP

ハードがどーこーより、ネット使った新しくて面白いビジネスモデルを提示出来るかどうかが焦点だったが
何も無かった
つまり従来のWi-Fiコネクションのサービスに毛の生えたことくらいしかやれないという事

所詮は玩具屋の限界か
295名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:46 ID:qcjITlHw0
で、テレビ電話みたいなことはできるの?
単に写真撮るだけ?
296名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:20:46 ID:G6pO5c7y0
>>16
なんのために2画面あると思ってるんだ
視点をぼかして、左右の画像が重なるようにしてみるんだよ
297名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:22:00 ID:6vg5Ns8V0
>>291
800*240ってなんだよって話だよな。ドットの縦横比が2:1みたいなことになってるんだろか
298名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:22:06 ID:wQtLeYon0
>>240
おっぱい4ドット


□■


299名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:30 ID:5tAyqyxm0
なんでも詰め込めばいい、って発想の人がたくさんいるな
むしろ定められたコストで何を削るか?が重要なのに
300名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:33 ID:ogZdEXJC0
俺のねねさんが3Dになるんだな。
301名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:55 ID:GgGnKeh20
バーチャルボーイwwww
302名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:24:52 ID:wQtLeYon0
>>300
おっぱいは平面です
303名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:24:55 ID:MolhQbybP
2眼カメラというのは最近みかけるが
N3DSによって、カメラの主流が一気にそちらに傾くかもしれない
カメラ業界の歴史をも変える可能性はあるな
おもしろいもん
親が生きている間に3Dで写真とってやりたい
304名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:08 ID:KxPbWxk60
>>22
つまり上が400x240で下が320×240なのか、ん?と思ったら
上の方が画面がでかいんだな
305名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:35 ID:9TzlKx4JP
解像度的には往年のゲーセンと変わらないから、
あとはポリゴンを意識させないぐらいヌルヌルと動いてくれれば
いいんじゃないの?
306名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:50 ID:ogZdEXJC0
無駄を省けばいいという人間がいるな。
娯楽で無駄を切り捨ててどうするんだよ。
娯楽ってのは基本無駄なんだよ。
しかし無駄を省いて生きてきた人間は
お前みたいにつまらない人間になる。
307名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:28:10 ID:BkeB0Fbv0
>>306
俳句は娯楽だが。
308名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:28:22 ID:KxPbWxk60
>>43
見た人の反応はいいみたいだな
さすが任天堂、変なものは出さないか

いや過去の失敗を糧にしてるか
309名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:28:50 ID:MolhQbybP
これ、天津飯が見たらどうなるんだ
310名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:28:50 ID:Jhc6+9DG0
これって上画面しか3Dにならないのか
てことは応援団やちびロボみたいに下画面がメインになるゲームだとあまり恩恵はないってことか
311名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:29:47 ID:6vg5Ns8V0
>>299
DSもここへきて許される範囲でどこまで詰め込められるか、って感じに見えるけどな
横井イズムみたいなのとはちょっとニュアンスが異なる製品だと思う
312名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:29:53 ID:DTCTM8u9P
3Dカメラ付でなにができるかな

夢がひろがりんぐですね
313名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:32:04 ID:Xsricsq9P
>>297
横のドット数が多いのは、
右目用で400ドット、左目用で400ドット
だからだと思う
314名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:35:26 ID:9Gdm/OlA0
iPhone4よりもグラフィック性能はいいの?
315名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:37:06 ID:89GFwcFQ0
>>22
縦せめて倍ほしいな・・(´・ω・`)
316名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:38:36 ID:u/OWE6oh0
>>314
子供が勝手にSBショップに行ってiPhone契約出来るといいね^^^
ガキの玩具と大人の玩具の区別くらいしようよ
317名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:38:52 ID:6vg5Ns8V0
>>313
立体視のこと忘れてたw なるほどね。縦解像度がそのままってことはVC対応は絶望的かな
318名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:39:35 ID:4yTP6Z2M0
2万以内で頼む
319名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:40:13 ID:EGvC2pKt0
>>276
下画面はもう完全なサブ画面だな
マップを表示したりアイテム表示したりする
でも世界樹などでは凄く便利なんだよね
常にマップ見ながら移動できるから
320名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:41:43 ID:9Gdm/OlA0
>>121
iPhoneとグラフィックが同等性能のiPod Touchは下位モデルで2万切ってるが
321名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:43:03 ID:3a8/0+s70
>>188
ああ、なるほど、「縦でも横でも3D表示」ってことは、液晶を2層にして、視差バリアを前面
の白黒液晶で作ったのか。このくらいの解像度なら上下の位置あわせも可能だろうし。

これなら2Dにするならバリア消せば解像度2倍だが、目の位置が画面から一定距離じゃ
ないといけないのがつらいな。

目の距離に応じて層の間隔を調節するつまみがあって、>>43の話はそのことなのかもし
れんが、立体感が連続的に変化するわけじゃなし与太入りすぎ。
322名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:43:57 ID:9Gdm/OlA0
323名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:45:15 ID:WAzpP1C+0
PSP2はどうなってんの?
324名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:46:11 ID:9Gdm/OlA0
>>183
折角だからコンシューマ機に殆どこないTDやれよ。無料から115円程度で傑作ありまくるから。
325名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:46:44 ID:Vm6hPgKV0
3D+ジャイロか。

夢が膨らむな。
326名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:46:56 ID:u/OWE6oh0
>>320
そう言うのは信者同士で話したら??
幼稚園児がipodっすか?w
327名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:49:16 ID:9Gdm/OlA0
328名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:49:48 ID:u/OWE6oh0
>>327
子供がiTunesでアプリ買うん???
そういう基本的な事忘れてねーか?
親のだろアホ
329名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:49:55 ID:LaGa76Ba0
3DSLLの発表はまだっすか
330名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:52:05 ID:9Gdm/OlA0
今時の子供舐めてるアホがいるな
まぁ何言っても別の論点にズラすだろうからどうでもいいけど
331名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:52:23 ID:BkeB0Fbv0
>>323
情報が全然でない。
332名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:53:40 ID:u/OWE6oh0
>>330
早く日本にも幼稚園児や小学生がクレカ作れたりコンビニでiTunesカードを
気楽に買える日が来るといいね^^
勝利宣言乙
333名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:54:29 ID:J0jMDXozP
ニュースで年内発売って出てたぞ
334名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:56:44 ID:dMaCejbbP
>>321
いや、3Dエフェクトの強弱を調整できるって話はでてた

立体うざ!と思った人がオフに出来るのは素晴らしいと思う
335名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:00:21 ID:L0aNs/Jz0
>>332
ちょっと馬鹿?
あ、違う。 貧しいが故の負け惜しみか……


子供が成人するまでは親名義でアプリ買っても当然じゃないか?
カードは作れないけどきちんと通帳に金を持ってるから後払いしてもらうけど……

336名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:00:43 ID:u/OWE6oh0
>>335
グリーとかで過大請求されて問題になってのに子供にiTunesストア触らせる訳ねーだろw
しかもこっちのがもっと怖いぜw
子供が喜ぶアプリは115円じゃないから
337名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:01:42 ID:u/OWE6oh0
>>335
はいはい金持ち金持ちww
僕の負けですね()

惨敗宣言 /~~~
338名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:03:08 ID:u/OWE6oh0
信者ってこんなもんかね?
iPhoneもiPodもDSもPSPとかも普通に使い分け出来てんだけどね
怖い怖いww
339名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:04:45 ID:reF2dqFuP
最近液晶テレビがやたらと3Dをアピールしているが
すごく安い予算で作れるんよね。これ。
技術的にたいしたことないから。

任天堂はハイスペックにしてチップ分のコストがかかるのを嫌がって
低予算で作れるわけ。
任天堂らしいやり方だよね。失敗してもチップセット自体は変わらないから痛手も無い。

3Dで本当に成功したのってアバターだけなんだけど、需要あるのかねぇ。
340名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:06:04 ID:BkeB0Fbv0
逝っちゃってるを擁護するわけじゃないけど
確かに何でもiphonに集約する必要は無い罠。
341名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:06:16 ID:u/OWE6oh0
>>339
3DTVも3DSもコケる予感w
昔似たような事無かったっけ?
何かデジャブ感があるような・・・・
342名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:07:35 ID:9TzlKx4JP
>>339
まぁ今回のさじ加減は、任天堂にしては上出来かと。
スト4未満の性能で出してきたらボロクソに叩くつもりだった。
343名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:08:55 ID:BkeB0Fbv0
>>339
めがねが必要なければ普及すると思う。
逆にある以上はダメでしょ。
3DSは売れるけど普通の3Dテレビは現状だめぽと思う。
344名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:09:45 ID:u/OWE6oh0
地デジTVも行き渡ってないのに3Dテレビは無いわなw
3DSは大人が欲しがるハードじゃなくて子供が欲しがらないと意味ないしねぇ
345名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:10:29 ID:ERSOZQhm0
>>339
あんた関係者だねw
346名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:12:28 ID:QFtR+SGD0
これって3DSになることによってゲーム制作にどのくらい影響でるんだろうか。
製作期間1.5倍、価格も1.5倍とかなってくれたらもう買わなくなるな。
347名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:13:00 ID:pGux67VR0
まあ子どもはこの手のギミック好きだと思うよ
大きなお友達も問題無いと思う
あとはDSで取りこんだシルバー層にどうアピールするかだな
348名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:13:47 ID:u/OWE6oh0
>>347
つ3DLL
349名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:15:32 ID:6vg5Ns8V0
>>334
オフにしても問題ない程度の使われ方しかされないとも考えられるんだよな・・・
350名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:17:18 ID:Jhc6+9DG0
3Dで映像を見つづけた時、目や脳へどう影響するかわからないからちょっと怖いな
ゲームなんて長時間やっちゃうものだし
351名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:17:31 ID:D2zhKO31P
>>346
視点を一つから二つにするだけだから
手間はあんまりかわらん。

3Dって目が疲れるらしいからテスターの目が死ぬぐらいか

352名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:17:43 ID:G8N3NQNo0
値段はいくらくらいになりそうだ?
やっぱり伝統の25000円か?
353名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:18:11 ID:6vg5Ns8V0
>>350
そのデータが東北大学へ自動転送されて脳トレ3DSにフィードバックされるわけですよ
354名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:18:43 ID:yqmyeb/E0
全サードが主力投入してくるだろうからまた数年は任天堂の天下だな
355名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:19:50 ID:9Gdm/OlA0
>>352
確実に他を引き離したいなら2万以内
356名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:20:27 ID:W2sZszK80

3D終了





357名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:22:13 ID:G8N3NQNo0
>>355
それくらいだと買いやすくていいね
358名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:22:23 ID:D2zhKO31P
とうぶん3DS専用ROM向けのマジコンはでないだろうけど
割れ対策はどうなってんの?
359名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:22:33 ID:7Y8Kw02O0
>>340
林檎信者ではないけどiPhoneはハードとしての魅力で売れてるのがでかい
ソフトのヒットは所詮一過性

>>346
ソフトの価格なんて言ったもん勝ち価格だからなあ
1強になればSFCみたいに1万超えてくるだろう
360名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:22:38 ID:pN8PbQN3O
バーチャルボーイ「私は時代を先取りしすぎていたのだ」
361名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:24:15 ID:ZZAgfKk10
>>249
segaがひよって3DSでDIVA出してくれたらPSPに手を出さなくてすむんだがな
PSP2が出たらDIVAと一緒に買おうと思ってたんだけど発表無かったんでしょ?
362名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:25:12 ID:xgI+BgXc0
DSのソフトはできるの?
互換無し?
363名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:26:23 ID:763WlvYKO
>>359

ってか、黒になる計算が立たなきゃ開発せんわな
364名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:27:54 ID:PK8b/Ihf0
>>362
互換無かったら驚くわ
365名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:28:21 ID:BkeB0Fbv0
>>359
うーん、だからこそ別にiphoneに集約する必要なくね?っていう。
餅は餅屋じゃないけど、ゲームしたければDSでいいんだし
やっぱりハード的なボタンやキーがないとやりにくいゲームもあるし。
366名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:28:33 ID:ZZAgfKk10
3DTVはこけるだろうな
3Dで見たいコンテンツがあるのか?

3DSには3Dで見せることとゲームとして楽しむことが繋がってる
だから成功すると思う
367名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:28:52 ID:KxZbLg1JP
3DLLはあったらいいな
368名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:29:36 ID:xgI+BgXc0
>>364
ありがと
そっか、PS3みたいに互換をおろそかにしなかったんだね
さすが任天堂
369名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:30:05 ID:Wnay0fDn0
代用3D

く   ア  /                ー'      て
 |  ア .|      ノ´⌒⌒`ヽ_    ) デ  マ  ペ (
 |  ャ  |   /⌒´       ⌒⌒ \ヽ デ  ン  ワ  (
 |  ア .| // ""´ ⌒ ⌒ ""´ ⌒ \.)レ  コ  ワ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒   ⌒  i ).|チ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (  i::: (・ )` ´( ・ )` ´( ・) i,/ | レ  ア  イ (
?`v-√  l::   (__人_) (__人_)  |  ン レ  テ  .| |
_人_人_/ト|:::    |r┬-| |r┬-|   |  | ポ  ケ  ゥ |
). ン ウ ( |:    | |  | | |  |   |、ノ   テ   /
| ヒ .キ | ヽ    `ー'  `ー'  / \´つヽ/Y´
| ヒ .ボ {
| カ  ボ ゝ
) カ  ッ(
へwへイ
370名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:30:37 ID:6vg5Ns8V0
>>368
それが言いたかっただk
371名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:31:01 ID:BkeB0Fbv0
>>366
家電店でみてきたけどやっぱりおっと思うよ。
適当にゴロ寝しながら見れるなら絶対アリだとおもう。
でもメガネじゃ無理だわっていう。
372名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:31:16 ID:lsBaqIxOO
ポケモンで稼いだ後だろうから2年後くらいか
373名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:31:32 ID:D2zhKO31P
立体視できてもそれをタッチできないってどうなのさ
374名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:31:44 ID:Akjj85Up0
マリカーくらいしか興味ないな
コナミからギャルゲーが出るかどうかで決める
375名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:34:05 ID:MolhQbybP
DS傾けたら画面上の初音ミクが
おっとっとってよろけるんだぜ?
376名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:35:19 ID:Ay+MFcos0
また割られるんじゃね?
割られないならガキどもは買わない予感
377名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:35:47 ID:WAzpP1C+0
E3でPSP2は音沙汰なしなのか・・・
それとも3DSに話題取られるから、日付ずらして発表?
はぁ〜。
3DSはもちろん買うけどソニーに期待してたんだがなぁ。
378名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:35:56 ID:Wek6LNuB0
>>193
>>6の画像の上から二つ目のやつ、上画面中央の下から縦状のギザギザが見える。
今までの画面を撮ってもこんな模様にはならない。
その画像見て
>縦じま状の光学視差バリア
という想像していたら本当にそうだったのか。
いくらになるんだろう。まだどこにも書いてないね。
379名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:37:23 ID:9Gdm/OlA0
>>365
今までDSが取り込んでいた、子供やゲーマー以外の軽く脳トレ系とかライトなゲームを空き時間にやりたいっていう
一般の大人ユーザーを奪われる可能性がある。つーか既にその傾向出てきてるけど。
iTunesで無料〜数百円で手軽に買えるのが楽過ぎる。
380名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:41:25 ID:u/OWE6oh0
無料〜数百円


⊂( ´∀`)⊃ 
臭い物には蓋をしろって事ですね。わかります
381名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:41:44 ID:xgI+BgXc0
>>370
すまん、そういう訳じゃないんだが誤解されても仕方ないな
値段下がるの待ってたら互換無くなって悲しかったもんで…

ジャイロセンサーってうつ伏せでやっても仰向けでやっても挙動をちゃんと拾って
くれるのかな?
382名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:42:22 ID:Va/TgNnAP
容量が2GBあるってのもいいな
383名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:43:07 ID:PK8b/Ihf0
>>379
俺もiPhone使ってるからわかるけど、iPhoneのアプリはカオス過ぎだから
ユーザーがちゃんと情報仕入れていいもの見つけないと難しいよ。
任天堂は逆に安心感というブランドで商売が成り立ってる部分もある。
384名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:46:01 ID:QEY+JaTm0
>>381
ゲハ臭いレスなんじゃなかったのか?
一応補足しておくと、ファミコン〜GCの間は全く互換性なかったからなぁ
逆にPS→PS2で互換性付けたし
385名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:46:11 ID:9Gdm/OlA0
>>383
というか日本のAppSotreのレビューがもうちょっとマトモになればねぇ。
しかし今までDSで4800円やら5800円のフルプライスで知育系とか売ってたようなのは縮小するんじゃないかな。
386名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:49:44 ID:56tEfwfR0
>>383
ネットで情報を集められる、情報を共有出来るって人間にはいいプラットフォームではある
でもAppstoreはデザインもう少し考えた方がいいわな

>>381
ゲームの場面転換とかでその都度リセットするんじゃね?
iPhoneは姿勢固定機能iOS4からようやく搭載されるが
387名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:52:08 ID:Jhc6+9DG0
>>381
俺も気になるな
アイフォンやアイパッドもそうだけど
ジャイロセンサーってデフォルトの傾きがあってそこから何度傾いたかをゲームに反映させるんだろうし
ゲームやってる最中に首が痛くなったから画面の向きを変えたりしたときその動きはマシンにとって傾きと判断されるのかどうか
388名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:52:47 ID:jhdlMhql0
DSiLLに慣れ過ぎてLL出るまで待つ
389名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:55:41 ID:xgI+BgXc0
>>384
言われてみればそうだね
ファミコンからスーパーファミコンの時も今思うとファミコンって付けるんなら
互換付けろって思うしなぁ
まぁ、今回は過去のソフトを無駄にせず乗り換えられそうだ

>>386
なるほど、そんなやり方もあるんだね
Wiiのリモコンは期待し過ぎてガッカリしたから程々に期待して待つかな

>>387
本体とかソフト側で判断してくれればいいけど、姿勢変える度に自分で設定とか
だとちょっと…だよね
390名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:55:46 ID:6vg5Ns8V0
CMを見てモノを買いに行く、売り切れているから余計欲しくなる がDSのメインターゲット層だから
iPhoneやiPadとはそもそも食い合わないと思うけどな。値段等は二の次でしかない
391名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:03:42 ID:lNymP2Jq0
噂よりずいぶんショボいスペックじゃないの。
余白がないほどでかい画面と高解像度なリーク情報はなんだったの。なによ縦240って。
下画面は解像度変わってないばかりかDSiよりサイズ縮んでるし。
392名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:04:11 ID:vOeWdpoW0
判りやすくグラフで比較してくれ
393名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:05:32 ID:Q/zk5f5NO
3Dマリオを同時に発売したら完璧なんだけどな。
394名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:08:24 ID:K0dKe0vf0
395名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:13:33 ID:6vg5Ns8V0
>>393
まずロンチで力入れてくるのはニンテンドッグス+キャッツじゃないかな
動きが激しくないから3D映えするだろうしCM的にも女性を筆頭に興味持たせやすいからね

>>394
すげーな、おっぱいが飛び出して見える
396名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:16:18 ID:DTCTM8u9P
これ3Dカメラ付きだったらまじでラブプラスでデートとかして合成とかできるんじゃね

397名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:17:10 ID:JkPEWgqlO
>>373
髪の毛みたいなのが、びっしりと生えてる画面を開発すれば可能だよな
画像によって長さを調整すれば触れるし、立体だ
398名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:17:50 ID:DojPiHMN0
コレがでれば値崩れを起こしてやっとDS−iを買えるようになるな。
399名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:20:35 ID:Jhc6+9DG0
>>373
仮にタッチパネルに3Dを導入してもそれはつまらないと思う
結局3Dになってるのは映像だけであってタッチできるのは2Dなわけだし
たぶん違和感があるから任天堂はやらないんじゃないかな
400名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:22:42 ID:r0yh2mW90
>>3
401名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:22:56 ID:7698wiv1O
任天堂は、飛び出す絵本を視野に入れているようだな
402名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:23:36 ID:Jhc6+9DG0
いやでもカメラを使えば浮かび上がっている部分にタッチしたとき
マシンのほうにも認識させることは可能か
403名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:24:22 ID:K0dKe0vf0
これ飛び出すタイプの3Dじゃないでしょ
ゲームキャラを画面から飛び出させる意味が分かんねーし
404名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:24:49 ID:9TzlKx4JP
>>396
ラブプラス自体が、DSの描画性能に合わせた妥協の産物だから、
3DSの性能ならもっとしっかりした物を作れるはず。
405名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:26:08 ID:G8N3NQNoO
>>383

> iPhoneのアプリはカオス過ぎだから

なんだかアタリショックが起きる前と状況が似てるにゃー。
ある日気が付いたら誰もiPhone、iPadのアプリを買わなくなっていたなんて事にならなきゃ良いけど。
406名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:27:04 ID:5S5lKNvI0
>>98
3Dカメラ内蔵だとよ
記事ぐらい嫁よ
407名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:27:42 ID:V33LTFXuO
今年は任天堂が一番盛り上がってたっぽいな
SONYとか何も聞かないんだけど
408名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:28:05 ID:2igWkXpuQ
iPhoneがどうとか言ってる奴はDSの全シリーズの累計売り上げ台数を見てみろって。化け物過ぎるよ。

そりゃ次世代機も作るよ。
409名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:28:12 ID:M2kTyBwaO
3Dキタァァァo(^-^)o時代のニューウェーブに乗った任天堂の大々勝利(v^-゚)
410名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:30:38 ID:lNymP2Jq0
ニンテンドッグスで子犬のウンチがこっちに転がってきたりするようになるんだろうか。
411名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:31:13 ID:9Gdm/OlA0
>>405
実際のところはランキングに入ってるの買ってるだけでも十分使える。
むしろ良アプリが糞アプリに埋もれずに日の目を見るようにせんと開発者のモチベが下がってダメだな。
まぁ完全無審査放置のAndloidマーケットなんかはそれ以前の問題だったりするけど………。
412名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:32:03 ID:/7Q6wffw0
裸眼3Dは目が疲れるからゲームなんてやってられんよ
話題性で3D対応にはするだろうけど、3D機能は切ってプレイする事になるだろうな
413名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:36:59 ID:9TzlKx4JP
>>412
まぁ2D向けの描画性能も上げてきたみたいだからいいんじゃね?
3Dはサプライズの部分。

任天堂の最大の弱点だった、国内サードの
ロンチがまともに扱えない状況さえ解消してくれりゃそれでOK。

414名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:38:12 ID:9Gdm/OlA0
>>408
DSの全世界累計販売台数が1億2889万台
iPhone及びiPod TouchなどのiOS搭載機が今月に1億台突破
そりゃ任天堂社長もソニーよりApple気にするわっつー話
でもまぁDS国内3000万台にはさすがに勝てんだろうけど
415名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:39:26 ID:D2zhKO31P
>>394
動画がみえないんだけどなんで?
416名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:41:23 ID:56tEfwfR0
>>413
3DSに関してはDSのマイナーチェンジでしかないから
3D対応さえやらなきゃ全く同じように開発出来るじゃん
ソフトに困る事はないだろう、3D必須ゲームなんてまず出ないだろうが
417名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:42:51 ID:6kes+3Bl0
3DのON OFF機能はGJすぎるな
押しつけじゃなく楽しみたい時に楽しめるのは最高だ
418名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:45:41 ID:DTCTM8u9P
youtubeに3D動画をうっぷ、それを3DSで見るみたいな時代が来るのか

419名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:47:22 ID:kCwm5CT30
ラブプラスとか3Dポリゴン化したら萎えるんじゃない?
まあ下から覗き込めばパンツが見える仕様になるのは間違いないが・・
420名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:47:31 ID:CNA6EISd0
アメリカでのDSの年間販売台数
2004  1,225,594
2005  2,580,000
2006  5,305,000
2007  8,430,000
2008  9,951,000
2009  11,187,000

iPhoneの世界での年間の出荷台数
2007  3,704,000
2008  13,673,000
2009  25,105,000

全く競合の影響はないよ
421名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:48:06 ID:062exDRK0
まぁでも逆に言えば、任天堂が電話機能付きのDSのような物を
出したら結構すごいんだろうなって事にも思えるんだけどね。
金はあるんだし、やろうと思えば相応の物は作れるじゃないかね。
422名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:48:36 ID:56tEfwfR0
>>414
つっても商売の仕方が違うだろうしなあ
423名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:48:44 ID:BR4aMUDp0
パルテナの鏡をリメイクするとは・・・予想できなかった。
欲しいなコレ。
424名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:49:54 ID:IE67FCzU0
2画面維持する必要あったのか
一画面に戻してジャイロとマルチタッチ入れた方が良かったろうに
425名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:50:09 ID:7Y8Kw02O0
>>421
以前大失敗して組長にホビー関連以外は止めろって言われてる
あと一朝一夕で相応のものが作れると思ってんのか技術者舐めんな
426名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:53:00 ID:9TzlKx4JP
>>419
3DSの画像処理能力なら、トゥーンシェーダーで
普通にアニメ調にできるだろ。

DSのあれはPS1レベルの処理能力で
いかにして不自然さを無くすかという
超絶引き算の産物。
427名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:01:36 ID:awK5kzX90
>>1
下の株やってるオッサンが持ってるゴツイのがそうかと思ったぞ
428名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:06:10 ID:s0BPeG6Mi
>>416
マイナーチェンジじゃないだろ
429名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:14:29 ID:7WhnB5CR0
wiiの方は何も無しですか
モーションプラスを内蔵した小型軽量コントローラを出してください!
430名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:16:19 ID:MolhQbybP
今のテレビ、パソコン画面ではN3DSがどんな物なのか伝えられないな
実機で体験するしかない
431名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:17:16 ID:pjxQOLck0
age
432名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:19:59 ID:s0BPeG6Mi
>>430
奥行きがあるんじゃないかな
433名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:22:09 ID:ZRktIxmb0
3Dが売りになるとはどうしても思えないが
裸眼で3Dに持ってきたのはすごいな
これなら3Dがデメリットでないから受け入れられるかもな
434名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:31:05 ID:KxPbWxk60
>>423
パルテナの鏡ってそんなに面白かったかな?
オッサンだけど未プレイだわ
みんなやけに反応してるしなぁ
435名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:33:35 ID:EY2qM2b90
>>434
初期作品のネームバリューだけだな>パルテナ
実際の製作は任天堂じゃねえし
436名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:34:13 ID:ZRktIxmb0
楽しさで言えばムラサメ城のほうが面白い
パルテナは音楽がいい
437名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:34:14 ID:ZMBe0l6K0
3Dメガネかけない代わりに、
高速で左右の目を交互に、まばたきしないといけないらしい。
438名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:37:55 ID:Q/zk5f5NO
>>436
両方初代ゼルダの影に埋もれた感がある。あとリンクの冒険も面白いのにマイナー。
439名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:40:13 ID:7jAYbwutO
自画像をラブプラス上で合成出来て
かつ3D表示出来たらクソ売れるんじゃないか
440名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:40:22 ID:A5mEQG+K0
441名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:43:21 ID:BR4aMUDp0
>>439
ラブプラスの改善要望項目に、
「画面のブラックアウト時、背景にキモいクリーチャーが映るのを何とかしてください」
ってのがある。なので、多分、採用されないんじゃないかな・・・
442名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:48:39 ID:7jAYbwutO
>>441
そんなアップじゃなく、上でも誰か書いてたが
背景込みくらいの引きの絵でね。

自分の部屋に誰が来たー、とか
旅行先で新婚旅行です☆とかな


やばいwwキモいwww
443名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:49:16 ID:G6pO5c7y0
ゲームソフト差し替えるの面倒だから、
部屋の中においてあるソフトを無線で検索して
DS画面でやりたいゲーム選べるようにならないかな
444名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:50:11 ID:NXn9ucz10
メガネなしだけどいちいち寄り目にしないといけないんだろ
445名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:50:36 ID:l9nLmlYcO
3Dテレビは画面が少し手前にくるだけの飛び出す絵本式だったが、DSはどうだろ?
446名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:52:14 ID:7Oq80IDa0
早く欲しいな 発売日に買う
447名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:53:39 ID:awK5kzX90
>>438
リンクの冒険は良いよな
なんでゼルダシリーズのみそっかすみたいな扱いされてるのか分からない

あの体力回復する宿屋?の中で何やってるのか気になってしょうがなかった子供の頃
448名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:54:04 ID:K0dKe0vf0
>>429
ハードではないけどWiiにドンキーコングが来るらしいね
449名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:54:22 ID:mVwJd2fGO
下から覗きこめばパンツ見えるの?
450名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:56:25 ID:DTCTM8u9P
3D映画を3DSで見ることは出来るの?

見れるなら3Dテレビより売れるんじゃね
451名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:57:48 ID:1lSNSSsF0
なんか片方網膜剥離で視力がた落ちの俺には無理っぽい
452名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:58:18 ID:Chklnsv00
新しいの出てもマジコン使えなかったら売れないだろw
ゲーム機なんてマジコンあったなんぼだし
453名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:58:57 ID:dWQpLJ2g0
バイオ楽しみだけど三上がいないバイオのつまらなさは5で嫌というほど味わったからなぁ
なんとか三上に頭を下げて関わらせてくれないかなぁカプンコよ
454名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:59:43 ID:IjRYz3IgP
また新型のマジコンがでてくるのかな
455名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 13:59:50 ID:e1oPYPqQ0
今年のE3は完全に任天堂の為のショーといった感じだな
他2社はどっちも見所なし
456名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:01:01 ID:BkeB0Fbv0
>>449
世界的にそういうロマンを排除する傾向だからな。昨今。
457名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:01:39 ID:KEN9Q1rL0
>>421
将来的にゲーム機ってスマートフォンの1機能になるとは思うけど
任天堂のほうからわざわざやらないような気もする
458名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:06:16 ID:kgzkCo+NO
裸眼3Dはかなりショボいらしい。アバターなんかとは全然違うらしいよ
459名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:06:27 ID:XK5c1qkE0
菅直人、鳩山由紀夫、小沢一郎、石原慎太郎、麻生太郎、小泉純一郎の家紋
http://www.ippongi.com/2009/01/19/kamon-2/
460名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:06:34 ID:mVwJd2fGO
なあ、どうぶつの森ってゲームあるじゃん。
あれの登場キャラのエイブル姉妹って、
服屋を経営なのに裸エプロンじゃね?
461名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:07:08 ID:Chklnsv00
とりあえず発売されたら、中国人は全力でマジコンを開発して欲しいわ
462名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:12:30 ID:WzOkwg7OP
463名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:12:42 ID:S2ADxX6E0
今時、縦240は粗すぎるだろ・・・
iPhone、iTouchに負けるな。
464名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:12:58 ID:A5mEQG+K0
465名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:14:49 ID:5s7ftvJw0
岩田社長がマリオにヒゲつけられるCM、さむかったな
466名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:17:22 ID:OHwi8vMF0
DSiLLより画面でかいの?
467名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:30:54 ID:+Rs6segvP
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね妊娠痴漢は死ね
468名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:32:40 ID:yycfWGap0
両眼視出来ない俺には、関係の無い話。
469名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:32:42 ID:CNA6EISd0
>>460
ドンキーコングなんか裸ネクタイだぞ
470名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:34:18 ID:hkUCrYx20
買うけど、今年発売は無理だよな

471名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:35:23 ID:396cWlwr0
バーチャルボーイで懲りてないの?
472名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:36:11 ID:7WhnB5CR0
スライドパッドってPSPのアナログパッドのパクリ?
なぜ3D(サンデー)スティックじゃないんだ!!!
473名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:37:39 ID:l7wHZJ590
>>449
スペック的には可能

>>456
だが日本人は諦めてなかった
http://www.teatime.ne.jp/infor/tech48/page_02_01.htm
474名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:39:10 ID:6NFfss7YO
ipadくらいにした方が家庭では受ける。DSとは別の流れにして、アップル潰ししとけ
でないと、アップルにもってかれるよ
475名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:39:15 ID:EnBMYwGgO
問題はラブプラス3Dが出るかどうかだ
476名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:39:45 ID:Qzng6sAF0
>>470
元々来年の春予定だったから、ずれても夏ぐらいかな?


それより3DS専用ソフトはDSではプレイできないのか知りたい。
レイトンのシリーズ途中で3DS専用に切り替えたレベル5酷い
477名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:40:46 ID:AhiaIdOI0
バーチャルボーイの携帯版か?
失敗に学ばない会社だなほんと
478名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:45:02 ID:V0yjLLbt0
>>405
糞アプリのせいで金銭価値がすでに崩壊しているような・・・

出来の良いアプリであっても100円までしか出してくれないから商売にならないんだって。

糞アプリ100円なら利益も出るけど、まともに作りこんだアプリ100円では赤字が増えるばかり・・・・
479名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:46:39 ID:7WhnB5CR0
>>477
どうして学んでないと解ったんだ
480名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:49:33 ID:Skc/Rki90
良質なアプリでもしばらくしたら
誰かがパクって似たようなのだすからね
481名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:56:46 ID:7WhnB5CR0
>>476
3DS専用ソフトはもちろん3DSでしか遊べないだろう
しかしながら旧DSのシェアも捨てがたい訳で
しばらくはDS/3DS両対応ソフトも出るのではないだろうか
482名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:00:43 ID:49IjAV2l0
おやじはスッコンでろ
483名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:01:55 ID:xJqRIgFWP
DSやwiiが発表された時の流れに似ている

ろくに記事さえも読んでない人がやんややんやw
484名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:02:03 ID:7WhnB5CR0
元々3Dグラフィック性能の貧弱だったDSには非3Dなソフトが多いけど
それらの続編的なタイトルでも3DS対応をうたうために
無理やりにグラフィックを立体に見せることが行われるんだろう
レイトン教授〜もそんなゲームの一つみたいですねw
485名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:05:27 ID:qAI32p2o0
ニンテンドー+3D=ヴァーチャルボーイw
486名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:13:16 ID:9Gdm/OlA0
>>478
スクエニのケイオスリングとかカプコンのスト4とかは1500円とか900円でも普通に売れてるけどな。
UIさえきちんと作り込めば売れる。逆にUIがダメだとボロッカスにされる。
487名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:13:57 ID:Jhc6+9DG0
3D機能に関してはたぶんおまけ程度なんじゃないかな
3Dに対応していない3DSソフトは結構出てくると思う
488名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:15:21 ID:FYcAiQU90
まえに2010年度発売ってあったよね?
くれて来年夏くらいが妥当な線かな?
489名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:19:42 ID:CNA6EISd0
既に作り手の方はiPhoneアプリでなくソーシャルに移ってる
iPhoneがゲーム制作の方でもてはやされたのは1年前の話だ
iPadでまた戻ってくるかもしれないが、あの世界は鉱脈が見つかるとわっと集まって一気に掘り尽くしてしまう
490名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:28:39 ID:5tAyqyxm0
>>468
なんで、俺には関係ない、ってわざわざレスするの?
誰も君には聞いてないよ?
491名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:29:32 ID:KxPbWxk60
>>473
意外とドラクエあたりがやってくれそう
492名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:35:02 ID:MW3Rx7UOP
このデモが本当なら任天堂本気出しすぎ

http://www.youtube.com/watch?v=jxkFwdhEniU
493名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:36:34 ID:su5h1MYD0
>>474
あんなでかいもんお母ちゃんが認めるわけ無いだろ
494名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:48:31 ID:zaq89Wfk0
さるうたやりたいからとりあえずLL買う。
新色どれにしようか悩み中。レゴみたいな色で3色とも好みなんだな。
3DSは早くて年末だろうし、すぐ買えるかわかんないし。
495名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:50:13 ID:PK8b/Ihf0
>>492
あまり面白そうには見えないな。
496名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:56:52 ID:7qPjA7+R0
問題は十字キーがDSL以降の糞仕様かどうかだ。初期型DSの十字キーは最高だったのにどうしてああなった。
497名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:58:57 ID:7WhnB5CR0
>>492
社長は何十時間くらいプレゼンの練習したのかな…
身振りは振り付け指導されたんだろうけど緊張のせいもあってか
自分の言葉で話してるように見えないね
498名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 15:59:36 ID:lqBsPIT80
>>492
このレベルで3Dが動くってことは、もしかしてwiiがそのまま入ってる感じなんじゃねこれ?
499名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:02:27 ID:PK8b/Ihf0
>>497
もとはただのプログラマーだからね。
あんな大勢の外人の前で英語でスピーチしてるだけでもすごい。
500名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:03:28 ID:SLqy9JCP0
予定ソフト見ると、パラダイムシフトとか続編じゃない非従来型ゲームだとか
DSやWiiの登場に語られたタイプはことごとく消えているね。
PSPの後継といって差し支えない
各メーカーにとって、この数年の模索は結局回り道でしかなかった。
501名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:06:37 ID:Y3z2lKkR0
カセットで動くなら買いだな。
いくら綺麗でも、読み込みがウザくちゃかなわん。
502名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:07:20 ID:7WhnB5CR0
>>499
郷に入っては郷に従えで、あちらのショーではあちら流のプレゼン
を演じるのは正しいのかもしれないもんね…
けどもっと自然な、自分らしい訴え方もあるんじゃないかって気がする
503名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:08:16 ID:Aa9Ic5Nx0
ATi か、どんどんシェア拡大していくな
504名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:14:05 ID:Xdk/3wKi0
505名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:14:45 ID:ED8O7jaGP
これからの雑誌の宣伝は、平行法か交差法で
ゲームのプレイ画面でも載せなきゃいかんな。
506名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:16:12 ID:cS0MIEIR0
>>501
カートリッジ型は崩さないだろうね
そうすれば工場ウマウマの図式は安泰だからなぁ
507名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:16:48 ID:FYcAiQU90
>>504
欲しくなってきた・・・
508名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:18:56 ID:DXZ5DJRv0
>>486
iphoneやら携帯などのモバイルデバイスはハードの進化が早いからな
サードがケイオスリングスクラスを安価でばしばし供給したら怖いわな
http://www.youtube.com/watch?v=lAFZC0UVoXk  (ケイオスリングス): Japanese Trailer
509名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:19:26 ID:uQR0Amgt0
>>507
金髪おねーさんはついてこないぞ。
510名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:19:29 ID:9TzlKx4JP
>>500
ようやく任天堂がマトモに土俵に上がったわけだ。

【グラなんて関係ない】←この反吐が出そうな詭弁から
脱却できたみたいなんで、今回は素直に評価。
511名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:21:05 ID:Y3z2lKkR0
>>508
なに、この一昔前のスクウェア的なゲームはw
イマドキ、こんなん流行んないでしょ¥。
512名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:23:53 ID:AYMyEwYx0
PSP2ではPS3レベルの映像に加え、ワイドタッチパネル3D液晶を提供致します。
画面解像度はフルハイビジョン対応でHDMI端子を標準でつけていますので
そのままテレビに繋げて遊んでも据え置き3と見間違う程の美しさです。
メディアは32GのROMを採用しております。
513名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:27:46 ID:Jhc6+9DG0
>>492
この映像で実際に動くならPSPソフトを移植出来そうだな
514名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:29:53 ID:KxZbLg1JP
>>512
その妄想を紙に書いてSCEに持ち込め
門前払いされるわ
515名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:33:34 ID:Dv9I94Mf0
これならIpadぐらい液晶大きくないとつまらなそう
516名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:36:25 ID:DXZ5DJRv0
>>512
PSP2はARM Cortex系CPUコアとPowerVR SGX5系GPUコアを使うという
これは、iPhone 3GSのCPUコアとGPUコアとアーキテクチャの系列が共通するコア
あんまり期待出来ないと思うのだが、下手こいたらマルチ出されまくる悪寒
517名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:37:02 ID:FYcAiQU90
>>509
おねーさんとコードでつながってるんじゃないの!?
518名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:43:34 ID:DY5CunC90
Metal Gear Solid: Snake Eater 3D - The Naked Snake Sample
http://www.youtube.com/watch?v=5D92S9unF88
519名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:52:07 ID:ISydW3xU0
PSP2が出てきても、3Dやグラフィックが少々アレでも、
サードの付いていきっぶりから成功は100%約束されてる。
てかPSPオワタ
520名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:54:59 ID:qAI32p2o0
Wiiにサード付いていったけど涙目で敗走してるやん
521名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 16:55:34 ID:ZseuHmJc0
手軽に3Dのハメ撮り動画が撮れる時代になったか・・・生きてて良かった
522名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:02:27 ID:JW3tO/F00
523名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:02:31 ID:CXSEr1DPO
>>521
動画が撮れるかわからんけど、女神スレの奴が3Dカメラを使って自分の裸撮って
それをうpする流れは確実にあると思う
524名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:10:48 ID:9TzlKx4JP
>>520
wiiも無印DSも描画性能がネックだった。
サードの虎の子ロンチがひとつも移植できなんだでしょ?

今回、メタルギアだのスト4だのをアピールしてるのは
その辺のネックが解消しましたよっていうアレ。
525名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:11:56 ID:7qPjA7+R0
>>520
Wiiでサードのゲームが売れないのはサードが手抜きだからとか言われてるけど、
本質的な問題はそこじゃないんだよね。まぁ実際サードも手を抜いてる感は拭えないけど。

Wiiはスポーツやリゾート、Fitのようなゲームが象徴するように、
リビングのような家族間の共有スペースに設置する事が想定されてる。
これは社長が訊くでもそんな事を言ってたから間違いない。
で、リビングだと一人で長いことテレビを占有するゲームは遊びにくいわけで、
結果コアユーザーを対象にしたサードのゲームは売れないって話なわけだ。
かといってカジュアルゲームの分野で後追いしようとしても、
消費者も馬鹿じゃないのでただ外面真似ただけのゲームじゃ売れない。

Wiiはそのコンセプト上サードが売れないようになってるんだよな。
526名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:23:47 ID:qAI32p2o0
3DSでも任天堂のソフトに太刀打ち出来なくて敗走でしょ。
527名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:29:06 ID:viS6Lu11P
>>451
ナカーマ
おれは白色瞳孔で片目失明してる
ゲーム大好きだから3Dあってもいいけど、ゲーム=3Dの時代がこないでほしいな〜
任天堂は3D、ソニーは2Dみたいな差別化をはかってほしい
528名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:30:16 ID:7qPjA7+R0
>>526
携帯機だと設置場所の制約がないから、
アタッチメント追加によるアドバンテージを取れる任天堂だけ売れるという歪な問題は無くなる。
実際に現行のDSでもそういう問題は起こってない。もちろんクソゲーしか出さないメーカーは普通に淘汰される。
529名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:31:41 ID:TCqkY3Ve0
すっごい目が疲れそう
530名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:33:43 ID:7qPjA7+R0
>>451
>>527

ていうか少なくとも3DSは3D表示と2D表示の切り替えが可能なわけで、
あくまでも3Dはオプションとしての意味しかなく、3Dが体感できないとゲーム自体が楽しめないってのはまず無い思う。
531名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:36:01 ID:zSI/x5Qn0
>>512
初期のPS3が12万ぐらいだから
それだとハード単価20万ぐらいしそうだな
532名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:45:00 ID:6vg5Ns8V0
>>500
>>510
それはあるな。2,3年前までの風潮はゲーム業界にとって癌でしかなかったと思う
「枯れた技術の水平思考」を曲解して言い訳に使われていたのだから故・横井氏も救われないわ

これからはコアゲー(ライト/コアって区別から既にくだらないけどw)にも注力して全方位囲い込みを目指すんだろうな
533名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:56:13 ID:43Gm5mh30
>>532
おいおい、PS2末期の死亡寸前だった状態から、DS・Wiiで繋いだからこそ今があるんだろうが。
534名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 17:59:43 ID:9TzlKx4JP
>>533
だからといってそれにアグラをかいちゃダメ。
そこが行き止まりなのが判ったから、3DSで攻めに転じたワケでしょ?
535名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:03:28 ID:/5UoQAnB0
>>532
癌じゃなくてマンネリ化したゲーム業界の起爆剤だよ。
コアゲーだけじゃ先細りしてたのを手にとってもらえるようになったんだから。
これじゃ物足りないって思ったのがコアゲーに興味もつようになったし。
Wiiが無かったらとしてもその分PS3や360が売れてたとは思えない。
536名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:04:40 ID:yibXcsy40
レンホー大臣が、マジコンを公認販売するように義務化するようですね。
当然、海賊版DVD販売やP2Pで大公開OKにするように画策中。。。
537名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:07:48 ID:43Gm5mh30
>>534
いや、アグラとか意味わかんねーし。それに、行き止まりでもないだろ。
ただ、DS、Wiiは業界にとって無駄だったみたいな書き込みだったらから、533のレスをしただけで。
つか、3DSで攻めに転じるってのも意味がわからん。
538名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:08:08 ID:WgO7J0ve0
3D抜きでもめっちゃ綺麗じゃん
そろそろ据え置きはマジでいらねえな
539名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:11:34 ID:i8Rrib7dP
360とPS3がキネクトとムーブで後追いした事考えると、
PS2の正当進化路線は袋小路だったんだろうな。
540名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:13:36 ID:9TzlKx4JP
>>537
本当にグラが必要なくて、アイデアだけで勝負するなら
素のDSからポリゴンチップを剥ぎとって、2Dスプライトソフトのみ対応
本体価格8000円なんて路線もあったワケで。

ハードとしてはリリース時点で一世代退化してるのよ。wiiとDSは。
んでその理由としてアイデア勝負を標榜してた。
541名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:17:52 ID:6MHZIt3S0
3万切るなら買うわ
542名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:20:20 ID:C/At94Y50
チョコボレーシングが来ると聞いて飛んできたよ
543名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:21:05 ID:A5mEQG+K0
液晶の色は綺麗だな
544名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:21:20 ID:/5UoQAnB0
>>540
意味わからん。
アイディアがソフト限定って頭おかしい。
545名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:24:02 ID:56tEfwfR0
>>539
ムーブは有り余るCPUパワー使った機能だからなあ
正当進化させてないとあんなもん作れなかったってのはある
でもGPUがw
546名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:24:30 ID:43Gm5mh30
>>540
いやお前、5年前のあの当時はPSPが無茶な事しただけで、DSに関しては至極真っ当なスペックだったと思うぞ。
3DSに関しても、今の時代で見たら至極真っ当なスペックだろ。時が経つにつれて性能も底上げされるんだから。
PSP2に関しては、たぶん3DSよりもずっと高性能なの出して来るんじゃねーの?
547名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:24:49 ID:65nwIVgV0
マイチェンまで松
548名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:29:39 ID:6vg5Ns8V0
>>535
たらればで語るなら双方にとって色々言えるだろうけど見苦しいのでやめておく

ゲーム業界の衰退だコアゲーのマンネリ化だの騒がれたのっていつかの岩田社長の基調講演からだと思うのよ
あの日を境にしてコアゲー/ライトゲーと区別が激しくなったり、しきりにゲーム業界の衰退が取り上げられるようになった
その裏で「カジュアルゲーム」「ライト層向けゲーム」と銘打ったソフトが馬鹿売れしたわけでしょ?
陰謀論振りかざすつもりは更々ないけど、過度な印象操作で様々なゲームが生み出されることが許されない時代が作られて「いた」のは事実だと思う
549名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:32:12 ID:9TzlKx4JP
>>546
その経年による見劣りを、ココ数年妙な詭弁で擁護してたから
それは違うんじゃないのかって話ね。

当時強弁してた【グラなんか関係ない】の路線で行くと、
現行DSでもまだ余力があるからね。
550名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:32:12 ID:z4ky5eh+0
早く予約したい
551名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:35:21 ID:/5UoQAnB0
>>548
たられば止めて言うと、作るのが許されないじゃなくて作っても売れなかったの。
売れないもの作るより売れてるほう真似しようとするのが当然の流れ。
552名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:39:07 ID:i8Rrib7dP
グラは関係ないって論調は同時期にGCやらXBOXがあった、
PS2時代からずっと言われてただろ。

>>548
数字で見りゃあの当時、衰退してよ。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/07/14/h-103_41325_mkt87-04.jpg.jpg

合併・倒産も多かったし、ゲーム屋もかなり潰れたしな。
553名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:40:39 ID:9BSB9lTk0
>>540
> ハードとしてはリリース時点で一世代退化してるのよ。wiiとDSは。

GBA(SFC相当)→DS(64相当)なので
任天堂の携帯機は順当にスペックアップはしてますよ。
3DSがGC相当なので半導体の性能向上に合わせてきちんと進化しています。
554名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:40:47 ID:WNT1Ikmn0
公式見てみた。
全部を鵜呑みにする訳にはイカンだろうが
任天堂本気だしすぎww
555名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:45:40 ID:9TzlKx4JP
>>553
スペックアップの必要性を認識してるのに、
口ではそれを否定していたワケで。
PS3やXBOX360やPSPを叩くためにね。

んで3DSでそのダブスタを止めたと。
556名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:47:19 ID:43Gm5mh30
>>549
>>【グラなんか関係ない】 そんな事、任天堂は言ってたっけ?
2chのゲハの連中どもが言ってただけじゃねーの?
我々は高スペックハードの開発競争から退いて別の方向を模索するだの何だのってのは言ってたようが気がするけど。

つか、モバイル用のグラフィックチップが昔よりも安くなったからつけたってだけの話じゃねーの?
じゃあそろそろ、マリオギャラクシー2やるから落ちるわ。じゃあな。
557名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:54:25 ID:7WhnB5CR0
流通の革新はやっぱり難しいのかな
昔からの利権など裏方面の事情が絡むのだろうから
死人を出さずにやるのは無理なのかもね…
やっぱり海外勢に圧勝されたり外圧でやむを得ず的な言い訳が必要なのかな
558名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 18:55:10 ID:/5UoQAnB0
>>555
値段との兼ね合いじゃん。
買ってもらえなきゃ意味ないわけで。
PS3が当初苦戦してたの何よりもその値段だろ?
559名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:00:53 ID:Sdw+xo0hO
電気屋で試聴した市販の3DTVでさえ相当しょぼく感じたんだが
本当に眼鏡無しの3Dのゲーム機なんて可能なの?
560名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:02:24 ID:Z3hPtquZ0
>>555
本当に必要なスペックアップなのそれ?
最適均衡で出すことは理にかなってるだろ
561名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:07:27 ID:9TzlKx4JP
>>560
結果的に3DSで360≧3DS程度にまでは持ってきてるワケで。
解像度とかその辺は置いといて、パッと見の印象としてね。
562名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:11:09 ID:DXZ5DJRv0
>>553
想定販売価格内でハード調達が可能になっただけで判り易い進化だよね
だからこそ安定してるんだよね
563名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:12:44 ID:MW3Rx7UOP
>>546
> PSP2に関しては、たぶん3DSよりもずっと高性能なの出して来るんじゃねーの?

SCEに任天堂と真っ向勝負するそんな体力はもうない。
高コスト高性能の利益度外視ハードでシェア奪回するって展開は絶対ない。

PS3とPSPでもう1兆円の累積赤字だぞw
今年債務超過に陥って解散・整理までしてるんだぞw
いつゲームのハード事業撤退してもおかしくない状況。
564名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:17:56 ID:/3esXz7Y0
動画とか画像見てもよくわからん
565名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:47:00 ID:A5mEQG+K0
METAL GEAR SOLID SNAKE EATER 3D on Nintendo 3DS
http://www.youtube.com/watch?v=MQdc60KhNgc
566名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:54:03 ID:9Gdm/OlA0
フラフィック性能がアップするにつれて時間と開発費が膨大に膨れあがり利益は減るばかりなんだから、
そりゃ開発する側はアイデア勝負に持ち込みたいだろうよ
567名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:56:17 ID:9Gdm/OlA0
ハード的なバランスだとDCが一番だったなー
568名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:02:02 ID:G8N3NQNoO
>>567

死んだ子供の年を数えるようなことは止めてくれ(´;ω;`)
569名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:04:35 ID:7WhnB5CR0
アットバライには期待したんだがなー
570名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:08:26 ID:Q/zk5f5NO
>>447
あの演出は確信犯だよなw
571名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:08:58 ID:7WhnB5CR0
そういやDCが採用してたPowerVRはその後セットトップボックスや携帯で
標準的な地位を確立しましたねー
SHはARMに完敗ですか…
572名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:12:29 ID:C/At94Y50
3DSってさ、メガネ無しで3Dが見える売りじゃなかったっけか?
そこのところはどうなったんだろうな
573名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:19:59 ID:Q/zk5f5NO
>>563
PS〜PS2の頃は任天堂は過去の人だったのになー。
574名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:24:43 ID:aST7krRv0
>>573
ゲーム業界は面白いな
これだけ変動が激しく目に見えて勝ち負けが決まる業界も珍しいだろ
今は微妙なバランスの三国状態か
575名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:27:06 ID:Pv3TY4ny0
DSを上下に揺らすとおっぱいがぷるんぷるん動く
ラブプラスが出るならぜひ買いたい。
576名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:47:30 ID:lqJGrRe2P
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの3DSをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  3DO  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
577名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:52:26 ID:703GmzbR0
とりあえず、コピー厨を根絶するセキュリティ強化希望!
578名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:53:54 ID:9TzlKx4JP
>>573
ファミコン〜スーファミの時期も、
業界を牽引してたのは実はアーケード業界。

ナムコもコナミもタイトーもカプコンもセガもアイレムもハードメーカー。
ファミコンソフトは片手間で作ってた。

00年代前半にサードが次々に潰れたのは、
このアーケード市場が壊滅したから。
壊滅の原因はPS2とのシェアの共食い。
579名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:56:36 ID:7jJ05ucg0
>>576
リターンファイアー、スーパーウイングコマンダー、バトルチェス、アローン・イン・ザ・ダーク、
スーパーストリートファイターIIX、スターブレード、ポリスノーツ、オーバードライビン
あたりを買っとけば、一生遊べるぞw

全部買っても1000円くらいだろw
580名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:04:52 ID:mq4mevCvP
>>573
ゲームボーイアドバンスが馬鹿売れしてた時期じゃないか
581名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:08:45 ID:0DTnyAosO
>>576
ちょ…それ、3DO…
582名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:23:39 ID:f+0TOwsX0
パルテナの鏡とはまたマイナーなゲームだな。
懐かしいが。
583名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:26:13 ID:PVzv1vh60
PSPとPS3でことごとく惨敗した結果が債務超過でSCE解散。
もうそろそろソニーがゲーム業界から撤退する時期じゃないかな

>>578
互換基板とかやりはじめてからじゃね?衰退したのは

「アーケードそのまんまを家で遊べる」、と言えば聞こえは良いが
実際のところは、
「家で遊べるレベルの物しかアーケードに出てこなくなった」だもんね


584名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:28:12 ID:ETZuRJf90
3Dはいいから外部出力端子付きの出してよ。
585名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:06:11 ID:qH3ZamEe0
パルテナの鏡には「ヤラレチャッタ」はあるのだろうか?
586名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:15:43 ID:dhRD5yqY0
ビジネス板での反応

【ゲーム】任天堂、ニンテンドー3DS初公開 3Dカメラ内蔵、裸眼でプレー バイオ、キングダムハーツも[10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276643849/


44 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 09:14:59 ID:Ye3owAGm
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!

66 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 09:44:17 ID:1cO8+vG/
>>33 DSよりもおっぱいに目が行くw

77 名刺は切らしておりまして 2010/06/16(水) 10:03:48 ID:0pm91mp8
>>33 おネエちゃんのおっぱいがな

95 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 10:35:23 ID:jOYjB9L1
>>33 ねーちゃんのおっぱいの立体感が最高だなw

141 名刺は切らしておりまして 2010/06/16(水) 11:27:33 ID:S1rWODey
>>33 おっぱいの方が気になる

142 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 11:29:26 ID:oWSW7BR2
おっぱいヤバすぎだろww

214 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 13:11:35 ID:fKjNSXte
>>33 おっぱいの立体感が見事です。

237 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 13:47:27 ID:8vPA5xBC
>>33 ねーちゃんのおっぱいのほうが気になる。

278 名刺は切らしておりまして sage 2010/06/16(水) 15:32:19 ID:iDfl/sw+
おっぱい触れるの?(´・ω・`)
587名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:57:46 ID:jhdlMhql0
>>575
そしてZ指定の棚行きな
588名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:34:04 ID:ayVaqVS80
容量はどのくらいになるんだろ?
PSP以上の性能にはなるんだよな?
589名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:07:47 ID:MwPSzaPI0
>>588
今のところ2G
オマケにディスクのUMDと違って半導体だから容量は余裕でPSPより上を行く。
590名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:11:56 ID:WXPt3AyI0
SDHCとか16Gも凄く安いもんね
やる気になったらBD容量なんて超えてしまうのか!?


携帯機でそんなゲーム作るヘンタイキチガイは存在しないか…
591名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:19:51 ID:rgW1KH3K0
>>219
頓珍漢だなぁ
592名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:21:32 ID:ZqmzTz0a0
>>590
Panasonic SDXCメモリーカード 64GB
価格: ¥ 47,010

BD超えはあるけど、まだ高いな・・・
593名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:24:42 ID:l3E8rDInO
これ2Dにも切り替えられる?3Dだけじゃ目が疲れそうだ
594名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:25:02 ID:RUAMWWJ9P
>>510
任天堂が本当にグラフィックにこだわらないハード作ったのはWiiのみ
64もGCもGBAにDSと、口先だけはグラなんて二の次みたいな事言ってたが
実際はかなりの高性能ハード

Wiiは、TV自体が地デジ移行期とモロ被りしたから
コスト最優先の任天堂は、他機種みたいに無理にHDに以降出来なかっただけの話
595名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:11:22 ID:QJRCFsxw0
>>38
そうみたいね。ニュースで右?だっけか?に強弱のレバーがあったかな。
596名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:13:31 ID:QJRCFsxw0
あと、3Dカメラ(二眼)搭載だって。
597名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:21:21 ID:BAPVbZqm0
値段が気になる・・・。
598名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:24:23 ID:DkOvBJMh0
ま、PS3を見てるから、びっくりするような金額設定はしてないだろうな
599名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:27:53 ID:6roQsG2P0
マジコンない3DSにどれだけ移行するんだろな。
マジコンに慣れた層はゲーム買わなくなってたりな。
600名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:30:52 ID:IS4NceZSO
25,000円だな。
これ以上高いと親が買い与えない。
601名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:48:23 ID:0vDCEdK30
>>599
そんな奴らには移行してもらわなくて結構
602名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:09:13 ID:rF+bMYZB0
19800円。
603名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:21:11 ID:ocr5omUJ0
そういや名前が3DOに似てるな。
604名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 02:31:01 ID:s37BcLU80
>>599
マジコンユーザーなどという対価という概念が欠如している人間に
移行してもらって何の得がある?
マジコンやってる奴には仕事だけさせてマジ給料払わなくていい。
奴らがやってる事はそういう事なんだから。
605名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 03:33:57 ID:ylNxfijXP
割れ厨ほど割れ厨を叩くの法則発動中
606名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:47:03 ID:KQOWj+tl0
>>594
まあ実際はスペックに頼らないソフトをガンガン売って見せたんだから
本音がどこに有ろうと言ってたことは正しかったわけだな

DS発売当初64並と言われてたのに対しエロイ人がぽつりと
「実際はDC級の能力が有るんですけどね」って言ってたがw
607名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 07:56:32 ID:9F96YuF6O
3DSを買ってもらうために初期型DSとの違いを必死に親に説明する小学生の姿が思い浮かんだ
608名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 09:12:26 ID:g3+PfVIxP
3DOの事を思い出してあげ、、
る必要はないか。
609名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:51:56 ID:SkT8z26Q0
早く欲しい!一万円台で出して!!1!
610名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:52:46 ID:dnqQpabI0
縦800pixの横240pixか
3D表示で半分になるから実質400×240とはいえ縦の解像度が低い気が・・・
スクリーンの半分の長さよりは縦の長さの方が長いのになんでだ?
611名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:55:13 ID:b8DCrmd70
>>607
きっと逆にそこをごまかしてDSiLLをねだってて
「前に買ったばかりじゃないの」って言われてるガキも居るんだろうな
612名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 12:57:43 ID:A3+AIOR+0
最初は29800円からだろ。
613名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:35:59 ID:+sijmHawO
まだまだ裸眼3Dなんて他社は研究段階なのにな
いくら携帯ゲームとはいえもうここまで道筋付けてる任天は素直にスゴいわ
614名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 14:58:36 ID:/WodYnIG0
ようつべで3DSの動画見た
なんか箱の中をのぞいてるみたいなものすごく奥行きを感じる映像だった
615名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:52:10 ID:W1YCgO8f0
>>606
DSとwiiブームまではブランドで売ってた感が否めないが。

間違いなくwiiは性能に頼らず企画とマーケティングで売ったな。
616名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:32:04 ID:xQ3HanCS0
live28鯖落ちすぎ(ノ∀`)
617名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 23:58:12 ID:BVcoS35E0
バーチャルボーイ
618名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:43:46 ID:2od/eaX/O
任天堂はipad潰せるよ
と言うか、今ipad潰しとかないと、任天堂のゲーム潰される
ipad型の端末出すべき
DSは画面小さすぎて、ipadに負ける
小型なDSとipad型の家庭機を発売すべき
機種のラインナップで対抗できる
今やらないと、いっきにゲーム市場の大半を奪われる
619名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 19:55:11 ID:QuRg9RIZ0
昔のシャープの携帯に、メガネなしで立体に見える液晶が付いてたが、
あれって奥の方に凹んで見えるだけで、飛び出してくるような感じはしないから、迫力には欠ける気がしないでもない
620名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 20:52:55 ID:8qaiz1JM0
今度のは3Dカメラがついて立体写真撮れるようになって面白そう
621名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 03:01:13 ID:1IibQ4Lz0
任天堂はiPadみたいに著作権侵害大歓迎!なハードは絶対に出さないだろう。
ゲームしか出来ないiPadなんて誰も買わないだろう。
622名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 08:33:57 ID:lxkN4sHh0
電子bookで立体漫画ってあると面白いかも。
端末は3dsとしてツールとデータうp、どwn
できるDsStoreほしいな。。。
623名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 09:22:03 ID:qt350eGo0
立体動画撮れたりして
624名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 23:43:52 ID:hmYuyNI20
で、3DS LLはいつ出るの?
625名無しさん@十周年
新型のPSPは何時出るんだろう