【報道】「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
小惑星探査機「はやぶさ」の大気圏突入では、「ユーストリーム」や「ニコニコ動画」では、多くの人が生中継に見入り、
はやぶさの最後の姿を見届けた。ネット上での関心度は非常に高く、中継サイトはパンク状態。ところが、
地上波で生中継をしたテレビ局は皆無で、放送局に対する失望の声があがっている。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2003年5月に打ち上げた「はやぶさ」は、05年11月には地球から
約3億キロ離れた小惑星「イトカワ」に着陸。砂や石の採取を試みたが、燃料漏れが発生。約7週間にわたって通信が途絶した。

エンジンなどの故障にも見舞われ、当初の予定か3年遅れで地球への帰還となった。
「はやぶさ」は10年6月13日にカプセルを分離し、同22時51分(日本時間)ごろ、
オーストラリア上空で大気圏に突入し、強い光を出しながら落下した。

「奇跡の帰還」と言われるだけに注目度も高く、帰還の様子を中継したJAXAのサイトはつながりにくい状態が続いたほか、
「ニコニコ動画」の特番も延べ約21万人が視聴。サイト内でもかなりの人気で、「プレミアム会員」と呼ばれる
有料会員ですら見られない人がいた。和歌山大学のチームが現地から「ユーストリーム」で配信していた動画も、
やはり「重い」状態が続いた。

「重い」という制約はあるものの、いずれの動画中継でも「はやぶさ」の大気圏突入をネット利用者は目撃することができた。
対照的なのがテレビで、地上波で生中継した局は皆無だった。

2010年06月14日19時16分 / 提供:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4826832/
: 2010/06/15(火) 23:50:32
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276613432/l50
元スレ
【ネット】はやぶさの地球帰還を生中継しなかったNHKにネットユーザー激怒★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276503463/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/06/16(水) 03:03:48 ID:???0

大気圏突入の瞬間に生放送の番組を行っていたのは、NHK(総合)と、フジテレビだ。NHKはワールドカップの
セルビア対ガーナ戦を中継する一方、フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、
「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた。

なお、翌6月14日の朝刊各紙の多くは、このニュースを1面のトップにもってきており、総じて、ニュースとして価値が
極めて高いと判断されていることが分かる。
にもかかわらず、6月13日深夜の段階でのテレビ各局の扱いは、非常に小さいものだった。

NHKは、突入からおよそ1時間後の23時48分から約10分間にわたってニュースを放送したが、
はやぶさの話題は「完全スルー」。さらに1時間後の午前1時のニュースで、初めて大気圏突入の映像を放送した。

民放は、日本テレビが1時3分、TBSが0時43分、フジテレビが23時45分に短く報じたものの、現場からの映像はなく、
いずれもJAXA提供のCGが流れるのみだった。テレビ朝日とテレビ東京は、帰還の話題を取り上げることすらしなかった。

テレビでの生中継がなかったことに対して、ネット上では失望の声が多くあがり、
その矢面に立たされた形なのが、NHK広報局のアカウント(@NHK_PR)だ。最初は

「大気圏突入のタイミングには、ちょうどW杯の試合を放送しているので、
生中継は難しそうです」などと冷静に理解を求めていたのだが、
大量の批判に「あまりの数に圧倒されておりまして…」と困惑。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2010/06/16(水) 03:04:02 ID:???0
「さすがに限界かも知れません」と、心が折れたかに見える書き込みもあった(すでに削除)。

ネット上では「大ブーイング」といった様相だが、NHKの広報局によると、
「『はやぶさ』に関するお問い合わせなどは寄せられていますが、件数は集計していません」
と、実際にNHKに意見した人がどの程度いるかは不明だ。また、生中継を見送った理由については

「回答は控えさせていただきます」と、回答を拒否した。

なお、6月14日朝からは、各局とも比較的大きめの取り扱いをしている。
JAXAは6月14日夕方になって、カプセルの回収に成功したことを発表している。(おわり)
4名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:04:06 ID:QOf554FW0
朝鮮人に乗っ取られたキムチテレビばかり
5名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:05:09 ID:7F77/jEa0
NHKはどうでも良い試合の放送権に
一体どれだけ金を使ったのやら
6名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:07:12 ID:z8L11vR90
ずっと前から駄目だったかもしれんがとどめ刺したねこの件で
7名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:07:17 ID:HR3QyLZv0
イタリア、ブラジルの初戦を放送しないテレビ局にも失望だ

視聴率がすべてだからな
8名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:07:45 ID:W9hXJRaz0
そりゃ本国が100kgのペイロードも上げられないようじゃ、仕方ないわな。
9名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:07:55 ID:VC8FxVv40

ネットへの移動がますます加速するわけだね
10名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:09:52 ID:D6UFik/00

530 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/06/14(月) 16:05:43 ID:YaKSBNMh0
★「はやぶさ」帰還直前の13日夕方4時半から約30分に一回ほど、しつこくしつこく終日流し
 帰還時には、特集まで流し、その後も流し続けているのが英国のBBC
 その上、ゲストに呼ばれたオックスフォード大の女研究者は、冒頭から「世界初の歴史的快挙」を
 叫び、大興奮、ニュース解説者も「驚嘆すべき快挙」という言葉を「驚ーーーー嘆すべき快挙」と
 いう感じでまるでスポーツの実況中継であるかのように強調して話す始末


★「はやぶさ」帰還直前はもちろん、帰還時にも、流さず、テロップすら流さず、しつこくしつこく
 終日スルーし続け、帰還直後の深夜1時にちょこっと申し訳程度に流し、またスルー
 翌日のニュースでやっとトップにもってきたのがNHK。
 その上、「はやぶさ」帰還時には韓国マンセー番組をやっていて、はやぶさの生中継が
 できなかったというオマケつき







( ´ω`) 一体、どこの国の放送局だよ・・・・
11名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:10:02 ID:J1yxCt0G0
失望とは、最初から望みを持っている場合に使われる言葉だ。
では、今回のようなケースはなんと言えばいいのだろうか。
12名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:10:12 ID:ilw7UnDA0
オタクは批判する前に自分達が常に少数派なのを認識したほうがいい。
ニコニコ動画なんて勘違いの典型だろ。
13名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:10:28 ID:RqaBrDGh0
中継しろとまでは言わないけど
速報くらい出せよと思ったな
14名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:10:40 ID:NxtiHlpT0
国民に必要とされるニュース速報はネットにしかないってことでOK?
15名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:11:15 ID:5GEdADll0
サッカー中継をぶった切りたくないとか色々思惑はあったんだろうけどさ
速報のテロップひとつすら流さんとは流石に思わなかったな>マスゴミ

犬の中身は「そんなに話題になっているとは思わなかった」とかぐだぐだ言い訳しそうだけど、
それこそ情弱っぷりを露呈する訳でww
16名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:11:22 ID:tC+oHtc50
531 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/06/14(月) 04:06:45.07 ID:v6ckhhnt0
★英国BBC
時間が経つとともに、どんどんニュースが差し替えられているのに
「はやぶさ」のニュースはしつこく流してるよw

BBC のネット24時間放送で4時半から約30分に一回ほど、はやぶさの話題。
今のところMost popular videoのベスト1。
BBCは今日はしつこく「はやぶさ」のニュースを流している
一方、日本の反日放送局は・・・・・・・・・・( ´ω`)

BBCの報道済みコメント
★日本は世界一の探査技術を手に入れた
★今回のミッション成功は歴史に残る偉業 人類の進歩に新たな一歩
★アポロの月着陸以来の快挙
★日本の今後のミッションに世界中が関心を寄せている
★この快挙に本当におめでとう♪と言いたい

現在 深夜4時 時点で、英国の5大ニュースのひとつ  英国は今朝の8時のニュースと言ってた
★BBCまたまたきたーーーーーーーーーーーーー 深夜3:30

今度は日本人登場 はせがわよしゆき
http://atdhe.net/watch-bbc-news.php


「はやぶさ」宇宙開発史上のトップ7に選ばれる!
17名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:11:48 ID:F1qvW/ntO
勘違いした少数派なんてものは、典型的なのはまず韓流だ
18名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:11:48 ID:t+PFfiro0
>>12
と、少数派のお前に言われてもなw
19名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:13:22 ID:D6UFik/00
「新聞は一面トップなのに・・・」はやぶさ生中継なし テレビ局に失望と批判の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276516528/


はやぶさ帰還TV中継なしでNHK広報がツイッターでフルボッコ 広報「もう限界」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276435416/

【ネット】はやぶさの地球帰還を生中継しなかったNHKにネットユーザー激怒★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276503463/


71 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/06/16(水) 00:03:33 ID:nSr7bMRM0
【BBC】はやぶさ帰還報道‐Hayabusa Wlcome Back!
http://www.youtube.com/watch?v=LmggC45L8_A
NHKはじめ日本の放送局ではほとんど無視されている
はやぶさのBBCにおける報道です。ニコ動より転載
20名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:13:28 ID:idjqsXwE0
NHK教育とかあるだろうに。
仕分けしろよ。どーみても怠慢すぐる。
21名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:14:01 ID:ImaqbzmwP
テレビを見る理由が全然なくて
見ない理由だけがどんどん増えていく
22名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:16:19 ID:D6UFik/00
もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265554176/

テレビ離れ? インターネットから受信料とればいいじゃない。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269252448/l50

【マスコミ】 NHK経営委員の報酬ってこんなに多い もらいすぎなんじゃないか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274885983/

【マスコミ】 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務ある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275870917/

【マスコミ】 ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くてもNHK受信料の支払いが必要です★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274920942/

【サッカーW杯/話題】NHKスタッフは全員ビジネスクラス?ANA正規料金なら1人往復160万 NHK広報室「公表していません」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276610819/
23名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:16:28 ID:Srpda16v0
>>21
真理だな
24名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:17:12 ID:dUNDM8nI0
>>18
踊り子には手を触れないでくだしゃぁ。
http://www.google.com/search?q=site:2ch.net+%22ilw7UnDA0%22
25名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:17:17 ID:+CTFcwpf0
158 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね [sage] 投稿日:2010/05/11(火) 01:49:07

中国、朝鮮のいやらしさを伝えるのが難しいのは、
奴等がマスコミを握っているのもあるが、
そもそも奴等が平気でやる悪事(だけではないが)のあまりの酷さ、えげつなさ、
発想の非人間的さ、非情さ、汚さは一般日本人の理解や想像が及ぶところではないのもある。
26名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:17:19 ID:Stp1eYUb0
英のテレビ局は生放送してたらしいよ。

それなのに日本はなぜしないんだろうね?
27名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:17:54 ID:5GEdADll0
>>20
犬HK教育は二ダ国語放送ようにリザーブされてるんだよw
28名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:19:40 ID:1vpS7Int0
ワイプで放送するという方法だってあったはず
29名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:19:51 ID:ZBDdxRwbO
NASAが撮影したはやぶさの最期はまさに「火の鳥」のようだった。
映画なんかでは作れない美しさだった。
30名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:19:56 ID:VX/Qs34mO
テレビなんて衰退メディアには何も期待してないから無問題
団塊ジジババが死ねば地上波は消滅だろ
31名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:20:09 ID:ilw7UnDA0
>>17
NHKは若者向け番組としてキモオタしか見ないような番組をたくさん作ってるから韓流と似てるな
32名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:20:30 ID:ZGP/m0qH0
小石、回収出来たのだろうかなぁ?
そもそも通信も制御もまともに出来なかったものが、着地と回収だけまともに出来たなんて思う奴いるの?
33名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:21:04 ID:Xu5Dzm3K0
この国の放送局は驕ってるからなぁ
だからTV見なくなる人が増え続けるんだろうね
34名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:21:10 ID:x8UBsioh0
>>26
外国のことなのにw
日本の増すごみはおかしいなw
35名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:21:50 ID:hQtstpBt0
スポーツなんて見る人のためでやってるんじゃないことをもっと実感すべき
たまたまうまかったからやって億円狙ってるだけ
 本人 努力もしてるだろうし 才能もあるんだろう
でも見てる人って何?

筋書きのないドラマって言うけど 所詮ゲームはどっちかがどれくらいの
差で勝つかってだけ  だからってなもん?
活躍したのが スミスさんですか 佐藤さんですか 鄭さんですか
いづれにしろ誰かがなんかやるんだよ  そうしないと終わらないからな

 別に帰ってきたからってその絵はどうってこともないが
その成果はすごい  ある意味歴史に立ち会ってるんだよ
3億キロのかなたのものが実物で見れるんだよ
 始皇帝も見てない ナポレオンも秀吉も見てないんだよ

これはマスコミに言ってるんだけど そんな意識もないって
どんだけ脳がバラエティ化してるんだ ってなもんだわ 
36名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:23:27 ID:c2BEnO/b0
>>35
単純に考えて、46億年かかったんだよね
37名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:23:32 ID:Stp1eYUb0
なんだかおかしい国になってきたね。

世界初で注目されるべき出来事なのにさ・・・

胸糞悪いからNHKに放送しなかった理由を徹底的に問い詰めたいね。
それとも真実をしるために、知り合いの社員にこっそり聞いてみるのも手かな?
38名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:24:20 ID:D6UFik/00
外国人等の議決権割合
フジ 19.99%
http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10114676/20091021178336.pdf
TBS 19.99%
http://www.tbs.co.jp/ir/76_2/gaikyo.htm
日テレ 18.84%
http://www.ntv.co.jp/info/news/526.html
テレ朝 12.59%
http://company.tv-asahi.co.jp/contents/ir_houkoku/0026/data/10.pdf
TV局の株の国籍を有しない人
・外国政府またはその代表者
・外国の法人または団体など
上記の議決権割合が20%以上で電波法によって放送免許が取り消し。

【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/
【メディア】鈴木琢磨氏「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ」 [10/03/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269704675/
   ┌──────┐        ┌──────┐
 ┌┤  日本国民  ├─投票→│   民主党   │←┐
 │└──────┘        └─┬─┬──┘  │
 │      ↑       機密費 会食  │ 参政権     │
 │   世論誘導 ┌─報道管制──┘生活保護 選挙協力
 │マインドコントロール.↓             ↓        │
 │┌──┴───┐出資投資┌──────┐  │
 ││  マスコミ  │←工作員┤ 在日朝鮮人 ├─┘
 │└──────┘        └──────┘
 │                       ↑
 └───パチンコ 韓流ブーム ───┘
39名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:24:44 ID:dfR0D+jq0
民放は朝鮮系CM企業の顔色を伺ってスルー
NHKは人権問題とかの問題で内部に朝鮮人抱えすぎでスルー

結局テレビって朝鮮人による洗脳マシーンなの?
 
40名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:24:59 ID:5GEdADll0
大体、いつどの辺に来るか完全に判っている物を中継するなんて、今時の根性無しの
マスゴミにだって楽な仕事だろうになぁww
41名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:26:24 ID:x8UBsioh0
国内の限られた資源である放送電波の帯域を預かっているテレビ局が
外国からの資本の影響を受けるのは間違ってるんじゃないだろうか。
42名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:27:03 ID:dfR0D+jq0
BBCが無ければスルー成功で誰も気にしなかったのに
43名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:28:35 ID:4MHkYaRH0
NHKだけは当然生中継するかと思いきや、無視だもんなぁ。
深夜12時のニュースも無視してたし。

この国の報道って、本当にマスゴミなんだな。
44名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:28:40 ID:ImaqbzmwP
「仕分け」についてつっこまれるのがいやで報道管制敷いたのかな
口蹄疫で前科あるしな
45名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:29:10 ID:PDKqU5ZA0
テレビは芸能事務所と広告代理店とスポンサーさえ良ければ後は無視
事件起こした企業や団体に身内に甘いだの隠蔽体質だの言える立場じゃない
こいつらこそ完全に内輪主義だからな
46名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:30:38 ID:I6JfM3nb0
>>9
インターネット使った映像配信には対応可能な同時アクセス数の問題があって
それをクリアできないことにはどうにもならん
その辺で十分な余裕があれば今回のNHKフルボッコもなかったんじゃないかなー
47名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:31:06 ID:2qQQtsQM0
韓国で失敗したばかりだったし、日本の快挙を放送したくなかっただけじゃね。
マスゴミには根っから日本人を貶めたいやつらが存在するし
48名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:32:21 ID:MjOsIXeAP
>>32
いようマスゴミに洗脳されたバカ

はやぶさは数々の功績を成し遂げているわけだが石の回収ってのはその中でも別段重要度が高いものでは無いんだっての
ま、入ってたら良いなーくらいのもんなんだよww
それをマスゴミは「後々叩く材料に使えるのでは」とその他の重大な功績は全スルーで
「カプセルに中身があるか」を大々的に報道してあたかもソレがメインミッションであるかのように印象操作してるんだよ
49名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:32:57 ID:WMVgA4/R0
「これ、世界一になる理由はあるんでしょうか。
2位じゃ、だめなんでしょうか。」
http://www.youtube.com/watch?v=MF85AsYdcUw


みんなで見ましょう。
あの発言を忘れません!!!!!!
50名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:33:19 ID:I6JfM3nb0
>>13
それはたしかに思った
51名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:33:21 ID:ilw7UnDA0
何でAKBを生中継しないんだって言ってるのと同じ。
ネット上の1000人が現実では1人しかいなかったりするからな。
52名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:35:49 ID:F1qvW/ntO
なんか糞味噌いっしょにしたがってる馬鹿がいて、キムチ悪い
53名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:36:00 ID:5GEdADll0
>>51
ああ、俺らはみんな人間じゃなくAIなんだよ、お前以外はな
お前の相手なんか、生身の人間がしてくれる訳ないだろ?ww
54名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:36:55 ID:MjOsIXeAP
>>51
主要先進国が固唾を呑んで注目する歴史的偉業をそこらの宗教アイドルグループと一緒にすんなよ9cm
55名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:37:47 ID:xw+jtRfl0
同居人もはやぶさのこと知らなかった。
テレビでやらないから騒いでるのはネトウヨだけだろwの始末。
だから当日豪華な寿司買ってきた。
そして言った

「はやぶさ帰還祝いだ!世界初の快挙だ!」
56名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:38:15 ID:bChodtfs0
>>51
気持ち悪いなこいつ

日本の偉業は何が何でも隠蔽したいんだな
57名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:38:40 ID:ImaqbzmwP
人和の歳費etc>はやぶさ2の予算
58名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:38:42 ID:bNN/RKnv0
前スレ>>993
のぞみ通信途絶の原因は、ヒドラジン燃料凍結による姿勢制御不能。
二重スピン異常のせいではない。

二重スピンさえ維持されていれば「最終的にアンテナが地球に向くように設計されてる」という認識は誤り。

はやぶさは、二重スピンではない。
59名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:39:53 ID:Vi23NnqtO
>>12
言いたい事はそれだけか、在日野郎。さっさと国に帰れ。
60名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:40:43 ID:y2+nU7+m0
>>32
小石は入ってないらしいw
塵が入っていたら儲け物。

61名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:40:53 ID:tdYqoeeNO
NHKはサッカーやってたから、いきなり中継とかに切り替えたら
それはそれでサッカー見てた人達からクレームが来る訳で…

間を取って、ニュース速報入れときゃ無難だったな。
ヨン様が転んだ時はニュース速報入れたのに
62名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:41:51 ID:5GEdADll0
>>61
速報のテロップひとつ入れただけでも随分違ったろうにねぇ
63名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:42:32 ID:TEAi4gBiP
仕分け
64名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:42:49 ID:TaT+SZi2P
総合で、「はやぶさ関連ニュースは教育で中継いたします」ってやればいいだけだよね。
高校野球的手法で、いつもやってる手馴れた手法

結局、100億円単位の放映権をボッタくられたコンテンツの数字を落としたくないから
絶対わざとだけどな。

1試合あたり3億円くらいするらしいし、それにプラス取材経費とか凄いからな
無駄使い批判させないために1%も削らせないという糞姿勢
65名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:42:59 ID:y2+nU7+m0
>>51
思想調整部では一人で1000人分のオペレートするツワモノがいるニダか?

66名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:44:20 ID:KhME5LKJ0
>>12
まずオタクという人種の定義から頼む
ネトウヨなみにわけわからん
テレビ局批判する奴はみんなオタクかよ
67名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:44:35 ID:XsVfaH/NP
>>61
総合でやらなくたっていい。
衛星特番だっていいじゃないか。幾つも電波使ってて全くやらないのはバカにしすぎ。
68名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:45:23 ID:VGsOetge0
>>55
ネットで最近知った私より全然ネットしないママンのほうがはやぶさ詳しかった
打ち上げのときから知ってたそーな。にわかファンの自分涙目

んでサッカーよりはやぶさでしょ??とちょっとキレ気味に言われた
ネットしないのにネトウヨなママンに笑った
69名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:46:54 ID:11/8GMPhO
>>51
ニコニコの場合、アカウント管理が入ってるから、少なくとも一人平均4人分なんて状態は考えにくい。
ましてや実際にニコニコのサイトの一部が見れなくなるほど重かった訳だから、他の生放送とは段違いだったのは事実だね。
70名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:47:18 ID:mQ8LxqIh0
>>61
そういう時のための教育テレビじゃないか
71名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:47:45 ID:tOgtH95Z0
>>49
これは蓮舫が全面的に正しいな。
IBMも京速の2倍の速度のスパコンをすぐ出す予定だった。
NECや日立が抜けて本来の計画通りには行かないのに、
予算はそのまま。
計画、開発の遅れによって2位になる可能性は充分にあったはずだ。
ここで、そうではなくこのスパコンを手に入れればこういうことまで出来ますよ
と、官僚がアピールすればよかっただけの話。
要するに、官僚の話では、1000億以上の金額を賭けて1位になれなかったら、
ただの無用の長物ですと白状する内容なんだがな。
プレゼントして最低最悪。
こんな程度のプレゼンでまっとうな企業は予算なんて一切つけませんから。
この件に関して蓮舫は助け舟を出していたんだがな。
IBMに抜かれ、2位でも充分な成果が出せることを。
それでも目的を明確に示せなかった官僚の完敗。
っていうか、ネットでやり取り全て公開されているから、少しは自分の目で確かめような。
テレビ偏重の情弱君。
72名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:47:47 ID:5GEdADll0
>>68
ママン素敵すぎるよママン
73名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:48:14 ID:YnhUJVIW0
サッカー気狂いのイギリスでトップニュースだったもんな
日本じゃニュースとして報道されたの夜中になってからだぞ
それも解説無しであっさり終わり
突入映像撮ってた事だけが取柄
74名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:48:17 ID:qqHbCjDX0
テレビの中の人は本当にあんなに話題になって、
ネットで盛り上がってたの知らなかったの?
ホントに?
情弱っていうか…なんていうの?
75名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:48:41 ID:I6JfM3nb0
ミッションの成否といえば先日の報ステで古舘さんが事業仕分けの件に触れたうえで
> 帰ってきたから喜んでるけどそうでなければひどいこと言ってたかも
とかいうような反省のコメントしてたのは印象的だったな
まあそれ聞いたコメンテーターが
> でも成功のときは褒める、フェアプレーの精神〜
とか言ってて最終的には失笑することになったわけだが
そーゆー話じゃないだろと
76名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:48:55 ID:WMVgA4/R0
はやぶさものがたりの映像を紹介してください。
ニュースはネットと2chがたより・・・・。
テレビは見ていません。
どっかにファンサイトでもあるのかなぁ。
よろしく。
77名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:49:09 ID:R1dNun7j0
じじばばでも、なんで報道しないのかね といってたけど
説明できないでいたら
こんなすごいこと報道しないんだから
なんかあるんだろうね となんか不気味な笑みうかべてた
78名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:49:33 ID:5GEdADll0
>>71
村田さんの擁護必死すぎですww
79名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:50:07 ID:FfClwuaUO
5つチャンネル持っいて中継しないなんてだらしねーな
80名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:51:08 ID:pQfXg6EC0
大元帥が生きていりゃあなぁ
81名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:51:26 ID:1tnMqDF+0
昔のTVは事件事故など、生放送で見れTVは凄いと感心した
こんな偉業を生放送で見せないTVは必要ない、TVの意味が無い
益々TV離れが進むでしょうね
82名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:51:36 ID:ZZAgfKk10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276613432/963

そういうものは既にある
実際自分はそういうものを使って、各種映像を横流ししてる人から受信し見ていた
83名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:51:39 ID:qqHbCjDX0
>>77
うちの親も「あんなにすごい事だったらなんでもっと事前に報道しなかったの」
って言ってたよ。
「歴史的にもすごい事みたいじゃないの!」
って感じで。
84名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:52:17 ID:C9411Wq0O
TVなんかないほうが人生が充実するよ
85名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:52:24 ID:51xM5zDzP
和歌山大学のが一番のお気に入り
燃え始めの「ドン!」と強く発光する様子が胸に来た
「ただいま!」の代わりだなと普通にオモタ
86名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:52:43 ID:dUNDM8nI0
>>80
宇宙軍大元帥ですね。
87名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:53:32 ID:ilw7UnDA0
>>56
別にそんなつもりはない。
ただキモオタが自分達の意見を世論として認識させようとしてるのが不快なだけ。
88名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:53:46 ID:TaT+SZi2P

はやぶさ=日本の技術力を世界にアピールして、海外市場における国益を確保するのに貢献できる素材

サッカー=莫大な放映権料が受信料から支払われてる事に気がつかない情弱の祭り
89名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:54:12 ID:pQfXg6EC0
国際宇宙ステーションと、現地と、NASAからパクった飛行機の中とで
三元中継してくれるのによぉ
90名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:54:21 ID:PGWWHKeg0
テレビなんかに中継されなくてよかったじゃない。
これで奴らに公共電波を安く使わせる必要がなくなった。 これからは一局あたり年数百億の電波使用
料を徴収するようにすればいいんだよ。
91名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:54:57 ID:mQ8LxqIh0
>>87
宇宙開発に興味持ってるとキモオタなの?
92名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:55:20 ID:ePfWj5zC0
この件で日本のテレビ局が国民をどんだけバカにしてきたか、バカ国民を養成してきたかが伺えるな。
93名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:55:24 ID:gk7/jUII0
>>58
お前さんがホラと断じた部分に関して、まず訂正して欲しいな。

のぞみは本体の回転が地球に向けて収束した後、アンテナがナナメの状態で凍結したので
通信不良になった。そこでやった苦肉の策が1bit通信だろ。

スピン安定方式で引用忘れてたんだが、本体についての方が妥当だったな。すまん。

>単一スピン安定は、衛星全体が慣性モーメント最大軸の周りを回転して、
>この軸を慣性空間に対して固定させるものです。
>一般に慣性モーメント最大軸は、軌道面に垂直に設定します。

要するに本体の向きが収束するのが単一スピン。
アンテナが回っちゃうのでアンテナも回すのが二重スピン。

三軸方式のハヤブサがスピン安定式の機構を持ってたのは「すごい」が、
別にハヤブサ独自の機能ではない。
いい加減にしろ。
94名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:55:36 ID:y2+nU7+m0
思想調整大変だなwww

まあ、韓国もサムスンとかヒュンダイとかありながら失敗するなんて、
やっぱりロシアの力なんて借りるから悪いんだよな。

半万年の歴史を持つ韓国が、ロシアの力借りて、恥かしくないの?
95名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:56:07 ID:c2BEnO/b0
>>87
この認識も一般化したい
ttp://www.youtube.com/watch?v=zU5icsJhLuw#t=5m35s
96名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:57:00 ID:IsQm5x9t0







              地上波 (笑)    事業仕分け政権(笑)




   忘れるなよ。この感動は3000万でレンホーに見切売りされたんだからな。

   それに右へ倣えの電通と地上波(笑)。

                              忘れるなよ投票した非国民ども。
97名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:57:02 ID:ilw7UnDA0
>>91
ニコニコ動画のアンケートと世論は全く一致しない。
ニコニコ動画で人気=キモオタに人気がある。
98名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:58:16 ID:1aUpsIbcO
報道管制
日本が元気になるニュースは流しませんってかw
99名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:58:20 ID:I6JfM3nb0
>>83
愚民化政策により科学技術に興味を持つ人が少ry

ってのは冗談としてもう少し広報に力入れたほうがいいと思うんだよね
面白い計画進めてるのにそれが一般の人に広く認知されてないってのは実に勿体ない
100名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:58:23 ID:6UDJesG+O
当日はマジで変だったよな。ニュー速+でTOP30内に5〜6ものスレが立ってて、
盛り上がってたのに、帰宅中車のラジオNHKニュースにしてたけど何の話題も無し。
実際のニュースとニュー速+のギャップは過去にも何度かあったけど、
今回は特に違和感あった。
101名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:58:45 ID:mQ8LxqIh0
>>97
ユーストリームや和歌山大の実況もアクセス集中してたけど?
102名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:58:56 ID:qqHbCjDX0
>>82
あれがなかったら見れてなかったな。
だって他はつながらなかったから。
103名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:59:15 ID:KhME5LKJ0
>>88
いやまあサッカーはサッカーで別にいいじゃん、ちと騒ぎすぎな気もするけど
はやぶさの扱いの悪さは大いに問題視すべきだと思うが
104名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:59:50 ID:VGsOetge0
>>87
でもさ、TVであんだけ言ってた事業仕分けが30万で今回のニコが21万でしょ?
この数字って一部のキモオタってだけで済ませられる数字かなぁ
105名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:59:58 ID:WMVgA4/R0
>>85
和歌山大学のってなに?
どこでみられる?
106名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:00:05 ID:bkEl/sbR0
ニコニコ動画=キモオタ
の根拠が知りたい

自分が思った、だったらお話にならんよ
107名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:00:13 ID:ZZAgfKk10
>>13,20,28
NHKはいくらでも放送する手段があった
現地映像が取れないなら取れないなりに、静止画で速報を入れることもできた
地震が起きたとき、放送の予定を変更してるだろ?
L字で大雨注意報を流したりしてるだろ?
今日の国会なんか、中継中に琴光喜の賭博で速報テロップを入れていた
NHKはいくらでも伝えることができたんだ
それをしなかったのは、故意にしなかったということなんだよ
108名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:00:20 ID:wGWiIqdi0
テレビは、慈善事業じゃねーんだぞ。やるわけない。
JAXAがスポンサーとして局に金を流していないなら、無理。
109名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:01:27 ID:5S5lKNvI0
>>106
「自分がそうだから」に決まってんだろ

言わせんな恥ずかしい
110名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:01:40 ID:KhME5LKJ0
>>97
とりあえず君がニコニコ動画を嫌ってることと
とにかくキモオタって言いたいのはわかった
111名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:01:50 ID:qqHbCjDX0
>>99
そうだな。
幸い、今回の帰還がかなり話題になったから、
これをキッカケに興味を持ってくれる子供が増えればいいね。
112名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:03:29 ID:TaT+SZi2P
>>103
別に、民放でお祭りすんのは否定せんよ
好きにやりゃいい
ただの経済活動で、赤字だろうが黒字だろうが知ったことではない。

問題は、受信料で運営されてるNHKでしょう。
113名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:03:29 ID:ilw7UnDA0
>>106
逆にニコニコ動画にキモオタ以外の人間がたくさんいる根拠を知りたい
114名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:04:15 ID:SUgAVxKLO
日本には韓国と人民共和国のTV局しかないんだから、自国のプライドを損ねるニュースを流さないのは当然だろ
115名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:04:43 ID:Xm29jKTs0
名目は研修らしいけど、@NHK_PRの人、叩かれまくって突然のツィート停止宣言

>ニュースセブンなう!それでは皆さま、私はこの辺で失礼いたします。
>来週には復帰出来るはずですので、よろしくお願いします <(_ _)>
http://twitter.com/NHK_PR/status/16136423453

>はい。1週間ほどツイートが止まりますが、すぐに戻ってくる予定です<(_ _)>
http://twitter.com/NHK_PR/status/16135277658
116名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:04:55 ID:mQ8LxqIh0
>>105
和歌山大の研究チームが現地で実況中継やってたんだよ
その時の映像
http://www.youtube.com/watch?v=TTwJvrhxpOM
117名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:04:56 ID:bkEl/sbR0
テレビの中の人
情報感度鈍いねえ。

視聴率が取れないからやらない?
わはは、クソな韓流ドラマあんなけCM打ってる放映してんじゃん。

安っぽいドラマなんかよりもっと面白い現実があったのに見逃したねえ。

こんなにおいしいコンテンツなかったろうに。
前々から宣伝売って盛りあげたらクソ韓流ドラマより視聴率取れたかもしれないのにねえ
118名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:05:06 ID:5S5lKNvI0
>>113
質問に質問で返すのは自分に答えが無い証拠

違うのなら答えてみな
119名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:05:07 ID:B0Wum3RP0
>>108
テレビなんかある意味視聴率が全てなんだから
やってりゃうまうまできたんだよ。
局には需要がまるでわかってなかったってこと。
120名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:05:18 ID:bNN/RKnv0
>>93
あのさ、自分の素晴らしい脳内仮説が否定されて頭来てんのは分かるから、
それ以上恥ずかしい間違いを自信満々にひけらかすなよ。

可哀想すぎるぞ。君が。
121名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:05:21 ID:PfM+7q280
>>76
ニコにもようつべにもあるよ
検索の旅に出てくるといい
122名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:05:41 ID:y2+nU7+m0
>>105
和歌山大学の人が現地でリアルタイム中継した。

その時の映像がyoutubeとかに上がってると思う。

後はNASAが飛行機だして撮影したもの、等がある。
123名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:05:44 ID:yusbVi7dO
なにがおかえりだよ気持ち悪い。
おまえらいってらっしゃいすら言わなかったくらい無視してたくせに。
今さらちやほやされてはやぶさもいい迷惑だったろう。
124名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:06:07 ID:uJmgCZ/B0
規制きまってんだろ
125名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:06:36 ID:ZZAgfKk10
>>99
広報は仕分けされました
126名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:06:42 ID:5GEdADll0
けどさ、ある意味テレビが食いつかなくて良かったのかも知れんな
なまじ食いつかれてたら、ジャニタレとか一山幾らアイドルとかひな壇芸人とかがよってたかって泣くわ喚くわで、
テレビの前の俺らはもう白けまくりだったろうからなぁww
127名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:06:42 ID:jLZdcCsX0
>フジテレビは情報番組「Mr. サンデー」で、「消費しない若者たちのホンネ」と題した特集を放送していた。

あほすwwwwwwwwww
128名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:07:00 ID:5S5lKNvI0
なにが岡田ジャパンだよ気持ち悪い。
おまえらW杯始まってる事すら言わなかったくらい無視してたくせに。
今さらちやほやされて岡田もいい迷惑だったろう。
129名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:07:33 ID:bkEl/sbR0
>>113
質問に質問で答えなさんな

まずは先に答えてみてよ
130名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:00 ID:uxe/o1Zf0
NHKは解体しろよまじで
必要ないって
131名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:05 ID:y2+nU7+m0
思想調整部に出す予算ってさ、生活保護費とか、子供手当てからでてるんだろうなwww

俺たちの奴隷のくせに生意気だぜ?

わきまえろよ、人外、それが出来ないから人外なのかな?
132名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:18 ID:PfM+7q280
>>117
情報操作することに鋭敏に神経使ってる結果だと思う

韓国がロケット打ち上げ失敗した直後だから、気を使ってたんじゃないのかね

>>126
ああ…目に見えるようだw
133名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:24 ID:KhME5LKJ0
>>112
いやー…NHKでスポーツやってもいいと俺は思うよ?それはそれでニーズもあるかと。
現状の評価(やりすぎかどうか、など)は…どうだろう、俺はよく知らないから何とも言えないが
134名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:33 ID:G4h9aEQx0
別に深い理由はなくて、番組編成責任者に科学への理解・愛着がないってだけだろう
文系マスコミ論と電通にかぶれてるだけさ
(宮根の鮒顔タレ流したフジは、その最右翼)
NHKも昨深夜一時ではきちんと報じたし、その後反省して、ちょこちょこ報じてる
民主党も似たようなもんw
もちろん、そんなアホでは困る

福祉や環境で経済成長率を押し上げるのは厳しい
当たり前だが、日本は科学技術で国を支えてる
早晩、はやぶさにも(今年度補正)予算をつけるだろう・・・って、国債が大杉て無理かw
135名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:38 ID:ilw7UnDA0
>>118
意味がわからない。
ニコニコ動画にいる人たちが世間とかけ離れていないとでも思ってるのか?
お前が絶対に認めたくないだけだろ。
136名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:08:47 ID:c2BEnO/b0
>>128
消極意見は、朝鮮人の工作だよ

137名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:09:06 ID:5S5lKNvI0
>>135

>お前が絶対に認めたくないだけだろ。

そっくりそのまま返すわ
結局お前は答えられない。
138名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:09:23 ID:ZZAgfKk10
>>126
それはある
139名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:10:07 ID:uj8ugzcL0
国民情弱化させて、TV(マスコミ、芸能人、スポーツ選手)から政治家への
天下りみたいなルート作ってるよね、露骨に
140名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:10:23 ID:qqHbCjDX0
>>107
そうだよね。
賭博云々なんて速報出す必要全くないじゃん。

絶対に「故意に」だよー。
141名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:10:35 ID:Sm7UkKyk0
みんな民主党が怖いんだよ
142名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:11:01 ID:8s7YrR6AO
15年ほど前からテレビ局にまともな神経の奴居なくなったからね
143名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:11:40 ID:ImaqbzmwP
パチンコCM垂れ流しってまともじゃないよな
144名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:12:15 ID:oMc3wl2/0
日本のテレビ局や広告代理店やらが、いかに多勢の在日に支配されているかが如実にわかる結果だな。
もう放送業界は乗っ取られたと言っても過言ではない。
145名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:12:32 ID:WMVgA4/R0
http://www.youtube.com/watch?v=TTwJvrhxpOM
ありがとう、2chのかたがた。
感動のシーンを見られました!

鳥肌が立ちました。
涙も出そうになった。
しらなかったけど、すごいことがあったのですね!!!

苦労話とかエピソードとかあったらまたおしえてください。
また、リピートしてみますわ。
146名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:13:03 ID:wEuW9Jnj0

民主党の慌てぶりぶざまwwww



【政治】菅首相、「はやぶさ2」の開発を推進する考えを表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276608148/l50



147名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:13:11 ID:yusbVi7dO
擬人化やらでオタやニコ厨が騒いでるって理由で、それだけではやぶさをメディアに出したくなくなるのが一般論。
それだけでまたオタクかと興味がなくなるのが一般人。
それに気付かないのが最近の調子に乗ったオタクとニコ厨。
はやぶさはすごいけどオタクが騒いでてきもいってみんな思ってるよ。
148名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:02 ID:qzUrm3QL0
もう国営放送は日本をとことんまで懺悔さす勢力に乗っ取られてるんだよ。
149名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:07 ID:bkEl/sbR0
なるほど、あんなけニュース流したBBCは一般的ではないとww
150名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:10 ID:ZZAgfKk10
>>145
和歌山大学は歴史にその名を刻んだと思うよ
なにせこの映像を生で世界中に伝えてたんだもの
ちなみにこの映像はサブミッション的なもので
これとは別に高解像度撮影をしてるとのこと
151名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:34 ID:uaSPJsUS0
これあまり興味の無い人にはマジで関係無い話だな。
152名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:41 ID:gk7/jUII0
>>120
早くスピン安定方式のソースくれよ。

お前さんが提唱する、軸が無くて姿勢が乱れると制御不能になるスピン安定方式を。

全然スピンで安定してない活気的な方式だから凄く興味ある。
なんでスピン安定方式なんてつけたんだろうな、お前さんの言う「スピン安定方式」
153名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:42 ID:qqHbCjDX0
>>147 
「みんな」って誰だよw
小学生かお前は。
154名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:46 ID:5S5lKNvI0
>>147

こんな時間に2chで文句たれてるお前に「一般人」を語る資格あんの?wwキモヲタ君?ww
155名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:51 ID:y2+nU7+m0
スゲーな、ヲタやニコ厨がいつの間にか話題の中心になってるという事なの、思想調整部的に?

ありえないよwww

156名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:55 ID:ySWsFHXh0
工作員が多い・・・
157名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:16:20 ID:SlNDXk+x0
>>128
ニュー速民が評価していた岡田監督、世間の評価を跳ね返す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276531680/

3 名前: アミメチョウチョウウオ(dion軍)[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:08:28.29 ID:8lKSnOk8
名誉ニュー速民だからな岡ちゃんは
6 名前: アミメチョウチョウウオ(関西)[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:10:16.10 ID:tgNkpbpW
どの面さげてんな事言えるんだお前ら
11 名前: ナイルアロワナ(長屋)[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:12:18.79 ID:Q+OLMHze
>>6
なに言ってるんだ、俺たちは初めから岡田監督とサムライブルーを全力で応援していた
批判していたのは+民とVIPPERの仕業だな、汚いなさすが+民汚い…
14 名前: クチボソ(東京都)[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:12:49.40 ID:Hhj/IDq2
まじでニュー速以外では信じられないくらい叩かれてたからな
あいつらの手のひら返しは呆れるわ
俺らは必ず本番でやってくれるって言ってたけど
27 名前: ハマフエフキ(広島県)[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:16:52.60 ID:oiIAQ2/1
岡ちゃんは俺達を信じた
俺達も岡ちゃんを信じた
ただそれだけの事だ
71 名前: アミメチョウチョウウオ(東京都)[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:50:45.02 ID:InfmAQj5
さすが岡ちゃん!世間が何を言おうとニュー速は応援を続けてきた甲斐があった・・・
83 名前: コクレン(関西)[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 04:06:51.97 ID:Yl/0WBRn
ν速民「世界を驚かせる覚悟がある」
俺らはずっとこう言ってた
85 名前: ハマダイ(神奈川県)[] 投稿日:2010/06/15(火) 04:09:15.20 ID:tp12P6h6
やっぱりν速一丸となって応援してきてよかったよな
115 名前: イタチザメ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/06/15(火) 08:11:07.50 ID:zlzSdGG2
俺らの長くつらい応援の日々もやっと報われたか
158名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:17:04 ID:I6JfM3nb0
>>125
オアゾのとこのやつね
それは把握したうえで敢えて言ってるw

>>133
スポーツ中継も重要だよ
まあ中継以外の部分はやりすぎかなとは思うけど
てか今回の件でなにより驚いたのは国会でのやりとりの扱いが妙に軽いこと
いくら儀式のようなものだからといって軽く流すのはどうなのかと
こっちのほうが怖いなあ
159名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:17:31 ID:5S5lKNvI0
>>157
毎度の事ながらw
160名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:19:01 ID:wEuW9Jnj0
民主党ぶざまwwww     レンホウ落選確定wwwwwww

【政治】菅首相、「はやぶさ2」の開発を推進する考えを表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276608148/l50


民主党ぶざまwwww     レンホウ落選確定wwwwwww

【政治】菅首相、「はやぶさ2」の開発を推進する考えを表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276608148/l50


民主党ぶざまwwww     レンホウ落選確定wwwwwww

【政治】菅首相、「はやぶさ2」の開発を推進する考えを表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276608148/l50


民主党ぶざまwwww     レンホウ落選確定wwwwwww

【政治】菅首相、「はやぶさ2」の開発を推進する考えを表明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276608148/l50


ネットの影響に驚愕する無能民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:19:03 ID:x7CIFrX/0

ボイジャー探査機なんか知ってる人は殆どいなかったよ。偉大だけどマニアックな科学ネタだった。

でも、あの当時のテレビは、民放NHKともに盛大にボイジャー特番を組んでいたんだよ。
162名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:19:07 ID:1aUpsIbcO
受信料払う価値ないな この局には
163名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:19:19 ID:OgXf5She0
誰も興味無いって?
ブームを自分たちだけで作るってのがマスコミ様じゃなかったのか?
164名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:20:00 ID:5S5lKNvI0
>>160
Ren4せんせーは比例枠で生き残ると思うw
165名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:15 ID:7R7GbfdtP
まぁ民主党が仕分けした分野だから民主を大々的に持ち上げ仕分けを大絶賛した
マスゴミはこの快挙を放送したら民主に不利な状況になると考えたんだろう。
166名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:18 ID:yusbVi7dO
>>149
日本の放送局について話してるんじゃないの?
君はいってらっしゃいって言ったの?

結局騒いでるのやつらも>>126のジャニタレくんだりど変わらないんじゃないの?
それともキモオタの涙はジャニタレより綺麗なの?俺たちみたいなきもいのが騒いだ時点ではやぶさがメディアに露出するのを妨げたんだよ残念ながら。
167名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:28 ID:Gi1fLSVC0
速報・中継・報道をしないテレビなんて,
飛行機をとばさない航空会社
電車を走らせない鉄道
などなどのように,ありえないだろうな.

ところで>>134についてだけど,デフレ脱却ってのはみんなが食えればいいので,
じつは科学技術とかあんまり関係なかったりする.むしろ,有効なイノベーションほど,
やるほどにやったところにカネが集中するので,別に悪いことしてたワケじゃない
他の人を貧しくする.
(イノベしなくていいの?が聞こえそうだが,他の国と同様日本も内需が8割以上.
なので例えば,トヨタが外国に売れようと売れまいと,国全体からすると大したこと
なくて国民の自尊心程度の話.)
で,話を戻すと,努力の結果あるところにカネが集中して他が干上がらないためには,
宇宙にある円の量を増やすしかない.
これを日銀が10年以上サボってる.
日本の経済がうまくいってない原因はこれにつきている.簡単過ぎて信じられない位だが.
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1276429366/
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■34
168名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:31 ID:L3bLOpd70
169名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:32 ID:n5AT6pQ2O
41 :名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:28:44.78
明日になればいやというほどはやぶさを見られる。
明日ははやぶさの快挙を自分の手柄のように会見する韓直人とともに、
民放もNHKでも韓直人とはやぶさをかぶせた報道がいやというほど見られる。
そして国民は、民主党のおかげではやぶさは成功したと思い込む。
そしてなぜか韓国でははやぶさが韓国製だったことになる。
170名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:59 ID:bkEl/sbR0
Ren4センセーは情弱ババアに人気あるんだこれが。
韓流ドラマとか見まくってる層が最大支持層。

選挙通ると思うw
171名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:22:03 ID:ilw7UnDA0
>>154
>>128のレスでお前がキモオタなのをみんな理解する
172名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:22:19 ID:piEtN6NqP
生放送にそぐわないとか言い訳してるが、
要は日本のテレビ局に取材能力が無いだけ。
173名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:23:28 ID:OgXf5She0
>>123
>今さらちやほやされてはやぶさもいい迷惑だったろう。

これ擬人化じゃないの。
174名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:23:43 ID:5S5lKNvI0
>>171
お前の脳内で俺をキモヲタ認定するのは勝手だが、
結局お前自身が答えを出せてないことに代わりは無い
さあ、喚いてないで
「ぼくちゃんがこう思ってるからそうに違いない」
以外の答えを出せ

 そ も そ も お 前 が 言 い 始 め た こ と だ ろ う が
175名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:24:10 ID:bkEl/sbR0
>>106
イトカワのターゲットマーカの中に俺の名前があるけどww
176名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:25:05 ID:1tnMqDF+0
NHK受信料不払いの言い訳ができて良かった
177名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:25:09 ID:tevHmPZ/0
完全地デジ化のついでにテレビ局解体を進めるべし
178名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:25:36 ID:UqEmEmZa0
>>164
>Ren4
は東京都選挙区だろ
参議院は比例復活とか無いぞ
179名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:25:38 ID:KhME5LKJ0
>>166
俺たちがきもいとして、だ
そんなことでメディアってはやぶさの快挙を伝えなくなるの?
わけわからん
180名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:25:41 ID:yusbVi7dO
>>173
で?
181名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:26:30 ID:5S5lKNvI0
>>171
答えを放棄して個人攻撃に切り替える事がどういうことか

わかってるよね?
182名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:26:40 ID:ilw7UnDA0
>>174
ニコニコ動画を批判するとお前みたいなキモオタが火病をおこすんだよ。
183名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:26:59 ID:JvYcJ1ey0
ドイツ、イタリア、ブラジルの初戦は時間が時間だししょうがないと思うが、
はやぶさ着地のテロップぐらい流せないものだったんかね・・・
184名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:27:46 ID:E2sNLPFh0
日本の快挙なんてナマ放送できないだろ、悔しくて。
185名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:28:09 ID:B0Wum3RP0
2chなんか見書きしてる時点で一般人からすりゃキモオタだから。
俺だけキモくないとか思ってるなら考え改めた方がいいぞ。
186名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:28:12 ID:5S5lKNvI0
>>182
ああ、火病ね。火病。
個人攻撃に切り替えちゃったのね。答えだせないから。

そもそも火病って単語を使っちゃう時点で・・・ってのを理解できてない時点で
初めから結果は見えてたのかもね。
187名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:28:17 ID:vYCruU7x0
>>71
俺の質問に答えられずに逃亡した奴がこんな所に沸いているのかよ。
やっぱり民主工作員だったんだな。しょーもねーw
188名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:29:42 ID:Gi1fLSVC0
>>167追加
国債のこと書き忘れたけど,日銀がカネ刷らないから(とくにバブルのあと),
政府があるところから借りて給水車のように配ったってことだ
そもそも日銀が刷ってれば今のように膨大にはならなかった
給水車(公共事業)が来るところが決まっててけしからんとか,1000兆なんて恐ろしい早く
減らせってのは,それだけ干上がるところを放置し死人を出すってこと.
日銀法改正して,他の国のように成長率と失業率に責任を持たせ,無能な日銀総裁は
クビにできるようにすべきなのだが(政治的急務!),政治家がバカすぎて
日銀のご説明部隊にだまされ続けている.
189名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:29:49 ID:R1dNun7j0
>>172
テレ朝にはちょっと同情したりして
照明なきゃ撮影できないでしょ
190名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:29:50 ID:OgXf5She0
>>180
擬人化するのはいいのか?
191名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:30:35 ID:yusbVi7dO
>>179
例えるなら、水樹ななが絶世の歌姫と言われて紅白に出て、メディアが盛り上げても「またオタクが騒いでるだけ」って見向きもされない。
結構一般人ってそうじゃない?上司とか家族とか、「またオタクが騒いでる。」で止まっちゃう。

そんなんなら達成した後粛々と報道してくれた方が全然いいよ。事実は報道されるんだし、過程なんかは知りたい奴が知ればいい。
192名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:31:17 ID:bSRbEz+sO
この国のマスコミはは国威向上につながるニュースを意図的に国民に知らせないようにする仕組みがあるらしいな

もちろん中国や韓国に気を使ってが理由だが

マスコミ中枢には帰化人が多数潜り込み局内、社内を制圧してるらしい
193名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:31:33 ID:ilw7UnDA0
>>186
お前は何を言ってもニコニコ動画がキモオタの集まりと認めたくないだけ。
理由はお前がキモオタだから。
194名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:32:17 ID:bSVx8G9bO
ネットで見れれば十分。
ブラジル戦もそうだし。
195名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:32:18 ID:TaT+SZi2P
はやぶさが帰還することは
数日前から結構大騒ぎで報道されていた。

それなのに
肝心の着地の時がサッカーと重なった事で
生放送されなかったのは

「何に配慮」してるのかという疑問と怒りでしょ。

サッカーの視聴率とロケット打ち上げ失敗した国に対する配慮?

196名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:32:21 ID:Gi1fLSVC0
>>188さらに追加
テレビがはやぶさを中継しないのも,日銀を問題にしないのも似たような構図だと思う
要するに国民はバカだからとバカにして低俗な番組やってるうちに,自分たちが
一番バカになってましたってことだと思う.
197名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:33:19 ID:ZZAgfKk10
>>168
Ren4はこの質問に答えなかったんだよな
江田議長がRen4に答えさせずに次の人の質疑始めちゃった
198名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:33:25 ID:+ZkmyK2H0
生放送するほどの事だったのだろうか?
よくわからない。
次の日の方捨てではトップだったし、いいじゃねーか。
199名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:33:52 ID:5GEdADll0
>>166
こんな時間まで取るに足らない勢力である筈のキモオタとやらに粘着してるあんたはキモイを通り越して相当ヤバイがw
200名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:33:57 ID:5S5lKNvI0
>>193
妄想に妄想を重ねて、気に食わない奴を妄想の中で貶めて
その妄想を元にレスって人としてちょっとどうかと思う。



・・・あっれー?
>>154の俺のレスはID:yusbVi7dOに向けたものだったのに
なんでID:ilw7UnDA0が反応してんだろう????
201名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:34:24 ID:yusbVi7dO
>>190
擬人化は否定しないよ。愛があっていい。八百万、なんでも愛着があれば人間は擬人化するでしょ。

萌え擬人化だから群がる擬人化オタがきもいって話。
202名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:34:31 ID:OgXf5She0
そもそも騒いでるヲタきもいったって、
現地に集結してる訳でもないだろうに
BBCの放送見てヲタきめぇとか思うの?
そもそも見せたくない所を見せないなんて技は
マスコミ得意じゃないか、
203名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:35:17 ID:oxAgAp6t0
>>20
NHK労組も民主党の支持母体のひとつで議員もいるから
仕分けされないよ
204名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:35:50 ID:YFiRrzG30
テレビ生中継

正直難しいだろ、落下の時間なんて短いし解説者とアナウンサ手持ち
無沙汰で・・
205名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:36:03 ID:+ZkmyK2H0
まあ、崖っぷち犬ごときをワイプで生中継するんなら、
こっちもやれやという想いはある。
206名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:36:09 ID:wEuW9Jnj0
民主党のいい加減な仕分けは完全に失敗いたしましたw

民主党のいい加減な仕分けは完全に失敗いたしましたw

民主党のいい加減な仕分けは完全に失敗いたしましたw



http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100615/stt1006152312009-n1.htm

 7年間の宇宙の旅を経て13日に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」について、蓮舫行政刷新担当相
は15日の記者会見で、はやぶさ後継機を含む宇宙開発予算の削減を求めた昨年11月の事業仕分け
判定を再検討する考えを示した。あまりの“はやぶさ人気”に配慮した形だが、蓮舫行政刷新相は仕分
け人として知られる。
識者からは「成果だけをみて見直しとは…」と、科学技術全般への姿勢を問う声が上がっている。



民主党のいい加減な仕分けは完全に失敗いたしましたw

民主党のいい加減な仕分けは完全に失敗いたしましたw

民主党のいい加減な仕分けは完全に失敗いたしましたw
207名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:36:20 ID:KhME5LKJ0
>>191
そんなレベルのお話じゃないと思うんだけどね…
とりあえず>>183が言ってるくらいのことすらないのは変でしょ、どう考えても
だいたい君の言うところの一般人って、はやぶさについてオタクが騒いでるなんて知らないだろうよ
208名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:36:25 ID:mQ8LxqIh0
>>199
近親憎悪ってやつでしょうな
彼自身がニコ動と2ちゃんにどっぷりみたいだし
209名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:36:36 ID:5GEdADll0
>>201
そろそろワケワカメww
210名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:37:46 ID:B0Wum3RP0
>>198
リアルタイムで見たい人が多かったんでしょう。
花火大会を次の日朝テレビ放送したからいいじゃねーかって言われても困るだろ。
211名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:37:59 ID:veGX8a7K0
まあ今のテレビ局に取り上げられるよりは
そっとしておいてもらう方がマシかも知れんな
212名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:39:25 ID:DXbbBLpk0
>>206
仕分けしたのは丸の内のJAXAiだって言っちまえばごまかせるだろうに
忘れてるんだろうな必殺仕分け人様は
213名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:39:26 ID:piEtN6NqP
擬人化がダメとか言う奴は
共食い広告はおkなのきゃ?

肉屋で牛や豚が、にこやかに微笑んでたりとかさ。
214名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:39:44 ID:5GEdADll0
いやホント、皆既日食であんだけ大騒ぎしたテレビ局とは思えんよなww
215名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:40:57 ID:OgXf5She0
>>201
それって、今回の事が放送に値するかどうかって事より、
ヲタが騒いでるネタは、嫌だ。きもいから嫌って話なのか?
216名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:42:59 ID:yusbVi7dO
>>210
ああ、それは確かにそうかも、ありがとう。

それならまともなサーバー用意しなかった側orF5連打しちゃった自分たちを批判すべきなんじゃ。
正直興奮してF5しちゃったのは俺だけじゃないだろうし。
こういう時だけメディアに頼るってのもなんだかなあな気がするけど。
場所が用意されてなかった訳じゃないし、本気なら肉眼でもなんとかなるかもしれなかったんだし。金星程度だけど。
217名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:43:01 ID:YFiRrzG30
日本が騒げば騒ぐほどシナチョンたちが騒ぎ出す、深謀とみた
218名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:43:37 ID:R5xwfWhM0
>>97

BBCはキモオタ


自民政権時のマスコミの首相叩き→ネット「マスゴミおかしい」→欧米メディア
「日本メディアの首相叩きは愚か。狂ってる」

欧米はキモオタ
219名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:44:41 ID:5S5lKNvI0
>>218
はやぶさを再評価した民主党もキモヲタ
220名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:45:58 ID:X9jdgvuS0
必殺仕分け人
221名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:47:50 ID:OcGBo42EO
>>213
あ、アレ、俺ダメ。
食われる側がにこやかに笑うか?

俺も頭ん中で擬人化する時もあるし、程度さえ弁えてくれればいいんだけど…
イカロスのカメラ切り離しのニュースで、「技術者がこんなに冷酷なのは信じられない」
って言う奴がいて、何言ってんの?って思った。

業績や事実を踏まえて、そこに人格性を見出だすのは理解できるが、
事実を無視した擬人化は、すまん。正直、気持ち悪い
222名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:48:42 ID:G4h9aEQx0
>>167
江戸時代じゃあるまいし、食えればいいってのどうかな
内需にも科学技術は貢献してるだろう
とにかく、良いも悪いもなく、競争しなくちゃならないと思う
冷戦後の東欧みたいなのは御免だから

経済成長率を無視した総量緩和はインフレを起こすだけだと思う
悪いが、もう寝るからアンカは付けんでくれ
223名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:48:52 ID:KhME5LKJ0
>>216
>本気なら肉眼でもなんとかなるかもしれなかったんだし
え゛っ見えるところまで行くの?それはさすがに金と時間ないと…
224名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:49:23 ID:66RVmcwOO
まぁいいじゃないか
テレビの存在価値が低下していることを徐々に皆認識していくだけだよ
ただの宣伝・洗脳器械
225名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:50:12 ID:I6JfM3nb0
>>212
さすがに無理でしょ
>>206は本当にいいかげんで科学の研究に関係する人間すべてを馬鹿にしてる話
実績と人気があれば金出すけどそうじゃなければ出しませんよって言ってるんだから
これって日本では新しいことへの挑戦に対しては非協力的だとry
226名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:51:20 ID:DsuiGGPr0
なんで?と思うほどスルーされてたよな。
マスゴミはどれも信用できないことを改めて認識した。
間違いなく日本の悪性腫瘍は朝鮮人とマスゴミ。
227名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:51:28 ID:PSCbtCHp0
そうか、やっぱりどこもTV局は生中継していなかったんだな。
探したんだよな〜、どこかやっていないかって。
これって所謂特落ちってやつじゃないのか。
ここまで無視していると悪意を感じるな。
228名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:51:37 ID:cq70JsBl0
>>149
BBCは中にちゃんと理系の人間がいるから、はやぶさの偉業も理解できてる
なにより国営放送だから科学技術とか国民の啓蒙を促す為に積極的に放送する
229名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:52:11 ID:5GEdADll0
>>221
スレチだが、昔懸賞で「東京X」って高級豚肉を当てた事があってさ
届いた肉の箱には擬人化された豚の絵こそなかったが、その代わり「わたしたちはおいしい豚です」って書かれてた
確かに美味かったが、あのセンスはちょっと怖かったなw
230名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:54:51 ID:5GEdADll0
>>227
俺もテレビに貼り付いてた訳じゃないが、速報の字幕ひとつ見た奴が居ないって異常だよな
231名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:55:27 ID:R1dNun7j0
>>198
リアルタイムでないとアポロみたいに陰謀厨がわくかもよ
232名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:55:53 ID:zmqx5aJ7O
朝鮮人を根絶やしにしようぜ
233名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:58:01 ID:wOikGkls0
まあ、地デジ対応テレビなど必要ないということだな。
234名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:58:51 ID:FJd2nOLr0
>>12

まあ、俺は少数派でもいいよ。
少なくとも多数派の負け組みになるより少数派の勝ち組になりたいし。
多数派かどうかなんて別にどっちでもいい。
235名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:00:20 ID:FCvRlbwdO
一つだけいいたいのは
一部にしか興味のない、そんな事柄なら
新聞ほぼ全てで一面を飾ることはありえないんだよ

今回おかしいのは
「日本のテレビ」だけだった、ってのが問題なんだ

なんだよイギリスがフル特集して、日本じゃ中継すらないってのは
236名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:01:32 ID:wOikGkls0
>>234
そうだよね。多数派に属するかどうかなんてどうでもいいこと。
237名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:01:53 ID:URZdYNnq0
>>228
日本放送協会のクズさが、よくわかるレスだw
238名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:02:09 ID:c2BEnO/b0
>>232
いやいや、
日本人は朝鮮人の価値観を理解して、日韓併合した事を謝罪して

朝鮮半島を日韓併合前の100年前の姿(優れた建造物と優れた文化)に戻して、
隔離するべき
239名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:02:43 ID:pkvJ6WJ10
>>10
bsでもやらなかったんだよね
何の為にあんなにチャンネル持ってるんだろう
240名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:03:14 ID:Raqia5MhO
へー
いまさら失望や批判をしてくれる人が居るんだ?
有り難いこっちゃね。
241名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:05:42 ID:DXbbBLpk0
>>238
乳出しチョゴリが復活したら感謝されてしまうな
まあ独身女性はアレはやらんのだが
242名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:06:38 ID:vovneH4Y0
>>228
BBCは国営放送ではない、どこか東の端っこにある国の放送局と同じく
公共放送だったりする。

どこか東の端っこにある国の放送局の中にも理系の人は居る・・・
243名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:07:30 ID:l1Gtf9Bw0
>>236
てか「大勢の人が興味を持っているかどうか」を優先して
「伝えるべき事かどうか」という判断が後回しにされているなら
何のためにNHKは受信料なんか集める権利があるんだ?と思う。

視聴率主義ってスポンサーに縛られた民放の考え方だろ?
そこから自由でいる権利を与えるために
わざわざ視聴者が直接金を払うシステムというのがある。

視聴率主義を優先するなら受信料なんか要らないんだよ。
民放と同じくスポンサーを募って放送をすれば良い。
244名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:07:45 ID:HoqRgEmi0
「テレビはユーザーの需要を満たせなくなった」ただそれだけ
の事じゃん。
需要を満たせない業界がどうなるかなんて、過去の歴史が
証明しているしねw

俺は13日の22時から24時にかけてのキー危局の視聴率に
興味があるなぁw
245名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:07:55 ID:OgXf5She0
>>235
本当に少数でたいした事ないんだったら、
菅も蓮舫もスルーする筈だよ。
246名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:08:17 ID:sDpz0o9v0
BBC見てきたら、感動したわ。
NHKには北京五輪の聖火リレー以来、何も期待していないから無問題。
ニュースを伝える側がニュースの価値を分からないんだから、どうしようもない。
247名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:08:54 ID:Xl/yRJbtO
答えはこれか>>184
報道(笑)
248名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:09:21 ID:MtunEuB80
テレビ屋さんに
なにを期待してるの

商売でやってはるのにw
249名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:11:31 ID:piEtN6NqP
>>241
あれは復活させてもいいんじゃね?
子供を産みました、っていう称号なんだし。

別に恥ずかしいことでも野蛮でもないと思うんだけどな。
250名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:11:48 ID:bAkqE5Co0
まさか本当に「隣国に配慮して」なんて理由じゃないだろうな
251名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:11:49 ID:vovneH4Y0
期待しないのは自由だが、問題は大ありな希ガス

悲しいかなテレビは「自ら情報を求め、精査しない人達」に対しては
非常に有効な洗脳メディアで有ることは間違いないし、そう言った人達は
決して居なくならない。
252名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:12:58 ID:dDlWThzt0
これはすでにだいぶ日本人じゃない奴らがTV局の上層にいるっぽいな
つか、いまこの時代に日本人でTV局を就職先に選ぶ奴って
ほんと何も考えてない情報弱者か芸能人にあいたがってるバカくらいだぞ
253名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:13:13 ID:HoqRgEmi0
>>46
いや、アクセス過多の影響で物凄い数のミラーができていたものだから、
中継閲覧者の総数は数百万人とも言われていて、なかなかのものだった
んですよ。
JAXA、和歌山大、ニコ動、それぞれに十数〜数十のミラーあったからw
さらにそこからもあぶれるor行き着けなかった人が各種コミュやチャットに
溢れてあの日の通信トラフィックが凄い事になっていたらしいがw

まあ、分散したお陰でニコと2ちゃんが落ちなかったのは幸いだw
254名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:14:32 ID:URZdYNnq0
>>250
それが一番あやしいんだよな
255名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:16:19 ID:mQ8LxqIh0
>>250
俺は「政府の仕分け結果が叩かれないように」だと思うな
参院選前だしね
256名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:18:09 ID:cnO4Hc140
NHK以外でも良いじゃねえか。
サッカーは生放送したいと思うんなら、他がハヤブサやれよ。
何でもどこも放送しないんだよ
257名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:19:41 ID:s+pUvM0u0
朝鮮よりじゃないと、抗議がすごいからかな。
258名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:20:28 ID:VUzX9N8QO
情報メディアメジャーの凋落は近いな
音楽業界に続くのは新聞かと思ってたが案外テレビかもな

翌日夜のニュースではやぶさトップニュースを報ステがやったのは意外だった
259名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:20:56 ID:HoqRgEmi0
去年の日蝕のときの各局の生中継体制を考えれば、今回の
マスゴミの対応がいかに異常か良くわかるねぇw
羅老が成功していたら、各局とも物凄い特集を組んだんだろうなw
あ、そういや支那の有人ロケットのときも凄い力を入れてたなw
260名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:21:51 ID:TXV3GKX3P
こんな体たらくで受信料くれだのよく言えるもんだなええNHKさんよ
261名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:22:42 ID:2hpF4QXS0
>>10
民主党のちいさいプライドのために
262名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:26:08 ID:HoqRgEmi0
>>261
基本的に民主もマスゴミも

韓国・支那>北朝鮮>サッカーW杯>(越えられない壁)>>日本

というスタンスに変わりは無いんだよ。
マスゴミって報道機関じゃなくて特亜3国の広報機関だからね。
263名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:26:43 ID:l1Gtf9Bw0
>>258
もう滑落してるよ。

今回の無中継の本当の原因は「陰謀」とかそういう「頭の良い話」じゃないんだ。
単に「新しい話題を探すアンテナが錆び付いている」という要素が大きい。
そういう話題を探して番組に出来る人材がいなくなっちゃったんだ。
だからサッカーみたいに「以前にやった話題」しかフォロー出来ない。
264名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:30:51 ID:qqHbCjDX0
ニコニコ見ずに、
管制室の中継とか、和歌山の中継とか2ちゃんの実況追ってた人がすごく多かったのでは?

なのにニコニコだけしか中継してないみたいに「キモオタ」連発してるてw
265名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:30:53 ID:rBJyWH3WO
>>254
なんかどっかで見た気がするんだその言い訳
ツイッターだったかな
266かわぶた大王:2010/06/16(水) 05:31:58 ID:4iLXqRTG0
あのさぁ。
反日カキコが異様に多いじゃん。

帰化とか生活保護の受理とかの時にさ、
そいつの過去のネット活動の中で悪質な
反日的行動の有無を調べ、
悪質な奴は絶対に受理しないという法律を
いつか通そうよ。

そういう運動があるだけで、すごい牽制になると思うんだよね。

もちろん、これは永住資格の剥奪にも使う。

だって日本が嫌いな奴なんて、この国に必要ないじゃん。
267名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:33:06 ID:HoqRgEmi0
>>263
テレビ局が視聴者の需要を満たせなくなってもう
かなり経つからねw
去年だったか一昨年だったかな?2ちゃんで当時ですら
2〜3年くらい前に話題になった生き物の特集組んでた局
があって、もうこれはダメだと思ったねw
テレビ局って、話題が遅いどころか周回遅れの内容を
ちんたら放送するところに成り下がってしまった。

>>264
googleトレンドのデータ見る限りでは注目していた日本人の
総数は恐らく数百万人超えてるよw
268名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:33:34 ID:FCvRlbwdO
そういう連中はさっさと見切りつけて
ネット配信に力入れてるからな

くだらない権力や、市民団体やらに見張られて
やりたい報道が出来ないんだから

今回の事で心底から感じたのはTVの限界と
ネット放送の可能性だな

10年立たずにTVは没落するよ
間違いない
はやぶさはそれを教えてくれた
269名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:34:12 ID:CIfbRaEA0
>>262
マスコミだって民間会社だからもうけを考える(当たり前)
朝鮮とW杯はカネになるからやってるだけ。探査衛星なんかでカネにならない。
まさか「赤字覚悟でもやるのがジャーナリズムだろ」とか昭和の精神論を引っ張り出してこないよな?

よくネトウヨが陰謀論じみた話を持ち出してくるけど、
ミンスガーとかチョウセンヒトモドキガーとか実の無い批判はやめようず

今さら事業仕分けを批判し始めたマスコミのダブスタっぷりを叩くとかならわかるけど
270名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:35:03 ID:BgHDR5ww0
でも移動はビジネスクラスのNHK
271名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:36:59 ID:cnO4Hc140
>>269
公共の電波を利用してる以上、それじゃあ駄目なんだよ。
公共性をなくしてまで、儲けに走る事は当然非難されること
272名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:37:27 ID:URZdYNnq0
>>266
そもそも、外人を生活保護で食わせてやるのがおかしい。
強制送還でも甘いぐらい。
273名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:39:07 ID:BVQTxdhz0
>>269
単なる太鼓持ちが偉そうにジャーナリズムを標榜するなってことだよ。
274名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:39:37 ID:IDtL82DF0
★★★★★NHK19時ニュース超編集により西田昌司と髭隊長の質問は無かったことに
★★★★★市田書記長ーマスハゲーミズポの甘い質問のみ
★★★★★日本サッカー勝利の話題に★★★★韓国での日本戦報道を無意味に挿入
★★★★北朝鮮戦の北朝鮮のビデオレポートまで
★★★★★そんな無駄報道までしてるのにかかわらず髭隊長も西田昌司もレンホーもはやぶさもなにも無し

★★NHKコールセンター★★0570066066★★★19時のニュースの編成はなんだ、お前ら覚えとけだけでもいい、電話しろ
★自民党は全党員に電話させろ、ぬるいんじゃじじいヴぉけ 、100万人もおって何やっとんねんアホけ!!
★★★谷垣や西田ら党をあげてNHKに物申せ、国民が支える
275名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:39:59 ID:HoqRgEmi0
>>269
へぇ〜
日本と全く関係の無い、優勝候補でもない国同士の
対戦が金になるんだw

てかさ、全く金にならず視聴率最悪の寒流をしつこく
やってる時点で、そんな言い訳通用しないから。
今更何行ってるの?
今までで最高の平均視聴率が14.6%のものを赤字垂れ
流しながら必死で放送しているのがテレビ局だろ?

普通のドラマの数倍の投資をしたアイリスの視聴率
どうなってるよw
過去にも何度も同じ失敗してるのにな。
276名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:40:01 ID:/F5YFt2r0
これでNHKの受信契約を拒否する理由が増えた。

6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――ここ!!
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
   357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
   240億円 映画「タイタニック」の制作費
   200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
   144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
   138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
    127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――ここ!!
    0.3億円 「はやぶさ2」予算 ←―――――――ここ!!
277名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:41:05 ID:qqHbCjDX0
>>267
そうだろうね。
とにかく「どこも見れない><」みたいな人が続出、
ミラーサイト作ってくれて、自分はそのなかの一つ見てたんだけど、
そのサイトもあっという間に視聴数2万とかさ。
278名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:41:27 ID:4iUnPVGp0
サッカー中継で人手を取られているんだからしょうがないだろあほどもNHK
279名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:41:33 ID:myyps1N2O
>>1
それどころか他人事みたいな報道姿勢、マスコミって日本嫌いなんだねwww
280名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:41:39 ID:mGDFT13j0
>>269
だからNHKが一番非難されたんだろ。

「公共性」を盾に国民からカネを貰ってるのに、しかも民放より
チャンネル一杯持っているのに、何をやってるのかと。
281名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:41:49 ID:URZdYNnq0
>>269
nhk は民間じゃないし、受信料以外に税金も使われてる。

馬鹿はしんどけよ
282名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:42:32 ID:KIHBewhN0
>>269
チョウセンヒトモドキは正直どうでもいいな
口にするだけでも気分が悪い

仕分けに関してはしょうがないと思ってるよ
実績が少なければ切られるだろうし、実績を認められれば評価される
それは当たり前のこと
まぁ当然選挙目当てってのはあるだろうけど、それは別に批判しないよ

んでマスコミの儲けの事だが
NHKはそもそも儲けがいらないんだから、その理論は最初から成立しない
んで、他の局であれば独占生中継とかしたら視聴率ヤバかっただろうから
むしろやらなかったってことが問題になる
ビジネスチャンスを見逃してるわけだからね
283名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:42:35 ID:/F5YFt2r0
>>269
スポンサーのための番組なら、スポンサーだけが観ればいい。
国民は、そんなテレビ望んでないよん。
284名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:43:36 ID:OcGBo42EO
>>263
それ、私も思ったよ。
まあ、もしテレビ屋さんが「生放送に需要があるとは思えなかった」って感覚だったとしても、それはそれで分かる気は、する。

>>266
…何で「ネット活動」限定なのかは知らないが、反日活動家かどうかぐらいは調べるよ。
ただ、反日だろうが何だろうが、実際に行動せず、頭で考えるだけなら思想の自由だ。
そこにも踏み込んでほしい、って言うなら、お隣に君にぴったりの良い国があるぞ。
285名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:43:39 ID:CIfbRaEA0
>>276
127億も使ってたのか。仕分けして正解だな。
今回の成功で研究者と役人の面子もたつだろうし、
廃止でいいでしょ
286名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:44:08 ID:x6lHMk4o0
ID:ilw7UnDA0こいつの書き込みって必死すぎるなw
ニコニコの世論調査も違うとか?・・マスゴミの調査も違ってましたが、
ニコ動とマスゴミの平均位が正確な情報だったはず。
それにプレミアム会員だけで80万くらいいるのに全部オタクとは?
オタク多いなぁ
287名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:46:03 ID:m0jUbge/O
規制されてたり乗っ取られてんだか、腐れた頭と体質なのか、ありえない事だと他国からすっごい馬鹿にされたらいいのに

今1番流すべき重要な事柄がわからなくて、何が報道だみたいな
所によっては金までとっておきながらみたいな

まぁ、テレビ離れの理由がわかり、ネットの方が素晴らしいという事が学べたからいっか
288名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:46:31 ID:HoqRgEmi0
>>285
イオンエンジンや長距離遠隔操作技術、耐熱カバー技術が、こ
から先どれだけの有形無形の利益を作り出すかも理解できないんだw
耐熱カバー1つとっても、スペースシャトルの耐熱タイルの100倍
近い耐熱性である事が既に証明されたわけだがね。
289名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:47:02 ID:AEA40LKp0
>>258
>翌日夜のニュースではやぶさトップニュースを報ステがやったのは意外だった

ニワカ臭がフンプンしてたw
前日のネットを介した盛上がりに慌てて採り上げた感じ
報道機関のほうが一般人より反応遅いようじゃもうダメだろう
290名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:47:20 ID:mGDFT13j0
>>269>>285
ID:CIfbRaEA0

結局朝鮮人かよ。
291名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:47:38 ID:l1Gtf9Bw0
>>269
>探査衛星なんかでカネにならない。

だとしても「金になるかならないか」の基準で考えるなら
NHKは受信料なんか取る資格は無いんだよね。
292名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:48:25 ID:zxjbI+360
こういう時だけ騒ぐお前らも不自然だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


反省しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:48:58 ID:URZdYNnq0
日本の現実を知るには、海外メディアを見るのが一番!

さあ、仕分けろよwww
294名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:48:57 ID:Kh2/IS95O
>>263
そーいうことなんだろうね
空気ってやつが読めてない
295名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:49:41 ID:LDNqykrA0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  NHKお断/      ハ,,ハ
  * 犬HK犬  *   \   〜′ /´  └―─┬/        ( ゚ω゚ )  中国マンセー協会お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.   ドクデンパテレビオコトワリ    < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<未払い       .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\          強制執行>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /  ♪日本偏向協会♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
296名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:49:43 ID:JX07ZGzl0
単純に『ニコニコ動画だけで21万人』と聞くと
俺には金儲けの機会があるように思えるんだが
297名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:50:11 ID:HoqRgEmi0
>>292
はやぶさが打ち上げられた2003年から、2ちゃんでのJAXA担当者と
ねらーとのやり取り、はやぶさからの信号消失事件、イトカワへの
着陸、様々な出来事をずっとリアルタイムで追ってきましたが何か?
298名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:50:22 ID:ldQo3zSSQ
ニコニコ動画(笑)で見れたならいいじゃん?それで

なんでそんなにテレビに執着するのかなぁー(笑)
299名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:51:07 ID:KIHBewhN0
>>286
自分と違うものを認められないんだろう
もしくはそれらが出してる結果を「あくまで一部」のものだと言い張りたい人とかね

ニコは確かに低年齢層が多いが
それを前提としてのネットでの世論としては見逃せないものがあるんだけどね
だからこそ、ニコニコ生放送とかに政治家が出てきてトークするわけでさ
若者の情報発信基地としての有り様も大きいし
ビジネスチャンスを掴みたいなら無視できない場所だよ

ただ、それが全てだとは思わないほうがいいし
俺も思ってはいないが
高年齢層にとってはまだまだネットは遠いものだからな
300名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:52:02 ID:a3Ce+kQxP
管制とかいろいろ見たけど、結局まともに繋がったのがニコ動だけだったんで
そこで見てたわ。

テレビでやってれば久しぶりにプラグさして電源入れたかもしれんが
全くやってないってのは、書き込みでわかったんで見もしなかった。
301名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:52:26 ID:DMcd/s5p0
サッカー中継にドンだけの
金注いだ
韓国戦に
韓国語講座にドンだけの金注いでる
中国万歳韓国万歳にドンだけの金注いでる
302名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:52:52 ID:gk7/jUII0
>>296
一日だけ借りられる巨大サーバと帯域でもあればいいんだろうけどな。
本当に稀なイベントだけの話だから、リスク大きすぎる
303名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:52:59 ID:DLmIF0uR0
テレビ東京は批判するな、平壌運転だからw
304マンセー名無しさん:2010/06/16(水) 05:53:02 ID:eZsu+vDP0
NHKに意見を言うならここだ。

http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
305名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:54:14 ID:BgHDR5ww0
ニコニコが毎月小銭を強制徴収してたら、誰でも文句言うだろ?w
306名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:55:05 ID:zmqx5aJ7O
あっという間に馬脚表しやがって、、、

もう少し裸踊りしろゃ屑
307名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:55:12 ID:JX07ZGzl0
>>302
コミックマーケットのオンライン申し込みもそんな感じだわw
ああ、キモオタでサーセンwwwコポオwww
308名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:55:59 ID:c5t/oVW40
速報性はテレビとか、昔言ってた気がする

大気圏突入の時間帯の視聴率が落ち込んでいるのを見れば
テレビ局も考え方を変えるんじゃね(NHK以外)?
309名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:56:18 ID:B4/R2Zwz0
>>292
こういうときにだけ騒ぐ人のために詳しく解説してくれないメディアってどうなんだろうね
メディアが騒がなくても凄さがわかる人がこれだけいることは悪いことじゃないだろ
310名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:56:19 ID:DLmIF0uR0
ところで、管がはやぶさ2をも選挙利用しようとしているぞ

はやぶさ 後継機「2」開発推進へ 参院本会議で菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100615-00000029-maip-pol

売国ミンスは選挙が終わったら手のひら返すから、皆だまされんなよw
311名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:57:12 ID:3rTUZdFq0
CNNでも、翌日には結構長い時間割いて
現地で見守ってた人とか技術者のインタビューとか、
CGで図解した映像で詳しく解説してたよ。

地上波はさぞ盛り上がってたんだろうなと思ってたけど
全然やらなかったのか。

312名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:57:14 ID:ZFw87RSs0
まあどんなにNHKに文句いっても彼らの優位は続くからねえ

台湾騒動のときにNHKの周りを囲んでた連中をたまたま
実家近くでもあって通りかかって見たんだけど
言ったら悪いけど、かなり貧相な人も多数いた。

ああこの中にNHKの職員より年収が高く社会的地位も高い奴は
どれくらいいるのだろうかと思ったら
まあいなんだわな。

結局は自らの不甲斐なさ、例えば刺身の上にたんぽぽ載せるような
仕事をしていて自己の存在感が喪失している連中からすると
デモは楽しいんだろうなあと思うわ。

結局は当のNHK様がニュースにまともにしなかったので
広域には広まってないしね、 広域というのは近所のおばさんレベルまでが知ってるって話でね
313名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:57:28 ID:qTkxwlX60
地デジに変えても、
観たいものが観れない
こんな世の中じゃ
314名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:57:29 ID:KIHBewhN0
>>305
毎月払ってみてるよw 500円だがね
生放送見るのに、課金組じゃないと人が増えてきたら追い出されたりするしな
国会中継とかWC実況とか見るときにそれじゃ面倒だしな

いいものには金払うのは当たり前だと思ってるしさ
だが、いいものを放送しようと努力すらしてないTVに払う金はないな
315名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:57:43 ID:a4Vn5ngEP
政権党が仕分けした対象だから無視したんだろ?
正直になれよ
316名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:57:59 ID:JvYcJ1ey0
さすがに生中継は大勝負だしなあ。
特ダネがほしいんじゃなくて、特オチが怖くてしょうがないってんだから、
日本のマスコミは派手なことできないんでしょ。だから全局同じような放送内容になる
317名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:58:05 ID:HoqRgEmi0
よく考えたらさ、はやぶさが打ち上げられた頃、俺ってまだ
中学生だったんだよなwwww
「中学生で2ちゃんかよwwwww」って突っ込みは無しなwwww


>>304
意見ってさ、改善の望める相手に対してするものだろ?
NHKがこれから改善できると本気で思ってる?

もう何年も様々な電凸が行われてきて、それでもあの
状態なのがマスゴミですよ。
318名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:59:42 ID:chywCqmH0
>>1
教育テレビでやれ
319名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:01:17 ID:l1Gtf9Bw0
で。

もう「テレビなんかどうでも良い」という事はハッキリしているので
これからは「テレビばかり見ている層に、どうやってネットの情報を伝えるか?」
を考えた方が良いんじゃないかと思う。

よくチラシなんかに「ニコニコ動画で検索して下さい!」みたいな事が書いてあるけど
アレって殆ど効果がないと思うよ。
ニコ動のアカウントを持ってるくらい
ネットを使いこなしている人の大部分はそういう情報には目を通している。
でも持ってない人にとっては「アカウントを取る」という事さえ面倒だったり
ハードルの高い仕事だったりするんだよ。増して、ネットなんか殆ど使わない人にとって
「ニコ動のアカウントを取って検索」なんて「自分には不可能」な事でしかない。
320名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:01:24 ID:9bA9D15s0
面白いところから火が付いたな

まあ、叩かれて当然だわ
321名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:02:34 ID:58kEkPqt0
NHKは、はやぶさ以外にも、かなり狂った放送をしている。
まるで朝鮮人が作ったかの様な朝鮮マンセー歴史捏造番組。
誰も興味の無い昔の密約問題に、朝昼夕の看板ニュースの冒頭20分まるまる占拠。
などなど
322名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:02:54 ID:DLmIF0uR0
犬HKは解約して、ニコニコのプレミアムに自分もお金払ってる
内容からして全然勿体無いとは思わないね

あとさっき載せた記事にミンスがはやぶさ2予算を増やすかもと書いてあるが、選挙が終わったら白紙撤回される可能性大
が、自民なら100%予算が以前の値に回復するので、蒼天にすらならないぞバカミンスw

それにしても思想調整工作員>312乙w
323名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:03:51 ID:b5nUnE+30
>>10
NHKの今回の対応は糞だが、捏造すんなよ
はやぶさ帰還時はサッカーやってただろ
なんでもチョンたたきにもっていこうとすんな

教育やBSはしらん
324名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:03:57 ID:ZFw87RSs0
NHKのすばらしいところは人の金だからいくらでもごみのように捨てられる事だね
どうでもいい試合の放映権を高値で買ってきて放映。

人の金だからどうでもいいもんね。
国民は奴隷だとしか思ってないからね。
毎年一定額必ず送金してくる都合の良い奴隷とね
325名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:04:02 ID:gWgOEJchO
>>306
ルーピーの次は裸踊りかw
鳩は新しいワードをどんどん生み出すなw
326名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:05:04 ID:3rTUZdFq0
>>319
まあ、2ちゃんやってる自分ですらニコニコ見ないもんなあ。
327名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:05:22 ID:KIHBewhN0
>>316
それも含めてジャーナリズムだと思うぜ
事前にTVでもエサ撒いておけば(はやぶさのことをこまめに触れていれば)
中継には例え失敗であっても視聴者が集まるだろう
生放送のリスクは当然あるが、待ってる間にはやぶさの紹介をしていけば全く問題ない

俺はニコ生で見つつ、管制室も別窓で見てたが
全く退屈はしなかった
大気圏突入→ビーコン音で不覚にも泣いちまったくらいだ

やる価値がないと思ってたならサーチ不足だし
危険だからってやらないなら臆病だし
どっちにしろ援護は出来んよ
328名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:05:35 ID:CIfbRaEA0
>>288
国民の財布から金がでていく
 ↓
技術開発する(副産物的な発見もあると思う)
 ↓
日本企業が商品を海外に売り込んで儲かる
 ↓
国民の財布には金が戻ってこない。
儲かるのは開発に関われた企業だけ
 ↓
おかしいやろ

無形の利益については恩恵にあずかれるかも。

>>296
一概に言えませんが、20万人では不足かと。
仮にはやぶさの帰還を見ていた人間が(全体で)100万人居たとしても
視聴率にして1%とか2%のレベルになってしまうということです。

参考:テレビの視聴率1%というと何人くらいの人がみていることになるのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1099488946

よってNHKとしては公共性の立場から、より多くの人が楽しめる番組を放送する責務があり、
仮に視聴率が4〜5%だったとしても、サッカーや韓国ドラマでも流しておくほうが
理にかなっているということになってしまうわけで
329名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:06:10 ID:DLmIF0uR0
ここですらニコニコなんて見ないと諦めている奴がいるからなぁ
そういう奴ももしかしたら真空パックで焼かれる運命なのかもね
330名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:07:53 ID:3wzXv290O
民主党の広報機関だからな、テレビは
機密費美味しいです^q^
331名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:08:23 ID:MNEHgIhR0



「 コンクリから汚沢へ 」 顔負けのミンス売国政策! 日本の技術と金を特亜三国にばらまく 「 コンクリから特亜へ!」


  □ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 黄砂対策名目で、日本は死那畜へ1兆7500億円!も無駄金支援 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
  □ ポッポ、外国人の生活改善対策検討 「 日本をもっと開かれた国にし移民を受け入れないと 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/
  □ 外資法人税「 ゼロ 」 を成長戦略の目玉に! 特亜からの入国手続も簡素化
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271924708/
  □ 特亜へ先端技術輸出 & 技術移転 ・・・ 新幹線、リニアモーターカー、原発など! ミンスのマニフェストの目玉に
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/
  □ 原口の資金運用改革案、ゆうちょ300兆円を特亜三国などの海外インフラに投資
      http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/
  □ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
      http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1268098114/
  □ 中井拉致問題担当相 「 脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法を改正 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264177705/
  □ 直嶋経産相 「 特亜の所得倍増のために日本の技術を提供 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
  □ 科学技術予算でポッポ、 特亜からの若手研究者支援を表明
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364458/
  □ 国内の姦酷学校、日本政府が授業料支援
      http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255589147/
  □ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 日本企業が苦労して築き上げた技術を、特亜へ譲り渡します! 」
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253418668/

332名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:09:00 ID:HoqRgEmi0
>>328
googleトレンドの当時の通信トラフィックを見る限り数百万〜1千万弱の
間の人数が注目していましたが。

あとさ、企業で働いているのは誰だ?企業は税金払ってないのか?
お前はGPSのお世話になっていないのか?
頭が「全世界同時赤化革命!」の頃から止まってるだろ、お前w
333名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:09:31 ID:l1Gtf9Bw0
>>328
>よってNHKとしては公共性の立場から、より多くの人が楽しめる番組を放送する責務があり、

それが「義務」なら「スポンサーに対する義務」で縛られている民放と変わらない。
なら、何で受信料なんか集める権利があるの?って話にしかならんよ。
334名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:09:48 ID:lvlwTRxr0
日本人のためのテレビじゃなくなってるからな〜特にNHK
あー キムチくさい
335名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:10:07 ID:3rTUZdFq0
>>329
何が何でもニコニコしか駄目って訳でもないだろう。
面倒な登録とか無しでも広まる方がいいじゃん。

実際、ケーブルとかでBBCとかCNN見てれば
大きく取り上げてたわけだし。
336名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:11:23 ID:eFlPQfME0
>>285
×127億も
○127億しか

わかんねえだろうなあ…
337名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:12:12 ID:HoqRgEmi0
>>333
寒流の視聴率って、全てのテレビ局と出版社を巻き込んで
大宣伝した冬ソナの平均14.6%が最高で、他は平均1%以下〜
6%くらいなんだw
どう考えてもはやぶさ帰還のほうが視聴率取れますw
338名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:12:44 ID:JvYcJ1ey0
>>327
事前に探査について触れていれば、視聴者の反応もわかるし、
メディアも動きやすそうだしな

メディアが鈍感になったってことの証拠なのは変わりないか
339名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:12:55 ID:JqZz3QmYO
自分達でロクなもん作れないからってチョンドラ垂れ流すくらいなら
はやぶさ中継でもやれよカスゴミ
340名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:13:49 ID:DmEYLYa20

はやぶさ云々以前に、はやぶさで泣いたとかwwどこに泣く要素があるかわからん
低能ゆとりと情弱が安い感情を煽られていることに驚いたわ
341名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:15:23 ID:KIHBewhN0
>>336
んだ
NASAに言わせれば「われわれの1/10以下の予算」での快挙であり
中国に言わせれば「30年後でもわれわれの技術では不可能」な快挙

つか、中国に1兆7千億だっけか、黄砂対策に渡すって言ってんだから
それに比べたらまさにはした金だろうw

子供手当てでも何兆円ってレベルだぜ?
342名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:17:00 ID:U1JFZNyp0
日本のスルーも異常だったが英国の採り上げ方も異常だったな。
世界の主要メディアでもBBCだけ飛び抜けてたし。

つか英国って良くも悪くも日本に注目してる気がする。
理由は良くわからんが。
343名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:17:09 ID:l1Gtf9Bw0
>>327
>俺はニコ生で見つつ、管制室も別窓で見てたが
>全く退屈はしなかった
>大気圏突入→ビーコン音で不覚にも泣いちまったくらいだ

まぁ、これは「興味を持っているから」なんだろうね。
興味の無い人にとっては退屈だろうし、退屈を感じる前にアクセスを止めるだろう。

でも「ただの芸能人がマラソンする」だけで何時間も引っ張れる連中に
あれをショーアップするくらいの能力はあると思うけどねw
344名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:18:34 ID:OcGBo42EO
>>328

日本企業が豊かになっても国民が豊かになるとは限らないが
企業が貧しくなれば国民はその比じゃない勢いで貧しくなるよ。


視聴率に捉われない放送をするための、受信料システムだよ。
視聴率で考えるなら、存在価値がない。
345名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:18:43 ID:HoqRgEmi0
>>340
お前は寒流ドラマ(笑)みて感動してれば良いんじゃね?

俺は7年間、色々な事件やトラブル、奇跡的な成功を
ずっとリアルタイムで追ってきたから、どんな映画や
ドラマよりもはやぶさ帰還は感動したね。
一時期はもうだめかと思われていたしな。


>>342
イギリスは正にBBCの影響で、科学技術に興味を持つ
国民が多いんだ。
BBCは秀逸なドキュメントをいくつも作成しているしね。
同じ公共放送でもNHKとは天地の差だってw
346名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:20:10 ID:g2uV9A0E0
嘘八百の韓流なんか止めてハヤブサ中継しろ
347名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:21:30 ID:2nAacoG90
要所要所で実況交えつつ
これまでの苦難の道のりVTRとか識者の声で50分引っ張って
最後に帰還流せば盛り上がったと思うんだけどなぁ
348名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:21:58 ID:cnO4Hc140
>>342
BBCを見てると、日本の技術面では高く評価してるみたい。
他も技術的な話では好意的な扱いを感じる。
でも、政治面はあまり興味がないみたい。
鳩山から管への首相交代も全然大した話題にならず、
むしろアメリカのオイル漏れや、イスラエルのトルコ船攻撃の方が気にしてた感じ
349名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:22:35 ID:a6W3SOk40
悲劇のヒロイン的な感じだから注目されてるだけ。
普通に成功してたら1,2スレで終わってる話題なのに。
こういう時だけ出しゃばってくるど素人共は気持ち悪い。
350名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:22:42 ID:7wjSibVP0
いろいろな事情があるだろうが
テレビ業界の無能ぶりは明らかだね〜
内部で改革できないなら廃れていくしかないだろうな
351名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:23:28 ID:KIHBewhN0
>>343
普通にドキュメンタリーみたいにやっとけば問題なくね?
世界遺産系のドキュメンタリーは普通に視聴率取れてるしさ
トラブルの連続で見てても飽きないと思うんだけどね

>>345
日本のマスコミ+政治家が軒並み文系ってのも大きいんだよねぇ・・・
科学関連に関する報道が酷すぎるってのはあるね

どっかサイエンスチャンネルでもつくりゃいいと思うんだが・・・
352名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:23:36 ID:MiKkz0GmO
視聴率取れただろうなー
ストリーミング中継全然つながんなかったし
353名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:23:50 ID:rYZ9e6+o0
NHKは韓国の為のテレビ局だから
354名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:24:00 ID:w5yWTYpZ0
テレビって芸人が飯食ったりクイズしてるだけだろ
見ないし、もういらない
355名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:24:23 ID:MtunEuB80
BBCほどのキチガイ左翼放送局なんか珍しいのにw
はやぶさだけ見てりゃ世話ないわw

笑うわ

はやぶさを放送してくれてマンセーだもんなw
356名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:25:15 ID:1wSlJqm+0
춍 원숭이은 한국인이라 불러선 안 됩니다.
인간이 아니거든요...
아래 보기 중에서 편한 걸로 불러주세요.
357名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:25:20 ID:HoqRgEmi0
>>355
BBCの科学系ドキュメントの秀逸さを知らんのか…
358名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:25:26 ID:pNejMkgl0
二度と受信料払わんわ
まぁ払ったこと一度もないけどさ
359名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:26:14 ID:gk7/jUII0
>>341
アフリカに言わせれば「その額なら私達にも出せる」か。

イカロスの二次展開成功時に250円くらいのケーキ並べてお祝いしてるのみて、
この国はどこかおかしいと強く感じた。
360名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:26:44 ID:X5BKjsyR0
バカだよなぁ
こういうときに中継したら、マスゴミが大好きな視聴率稼げるのにw
361名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:26:54 ID:3rTUZdFq0
>>351
ディスカバリーチャンネルとか、ナショジオはあるけど
有料チャンネルだからな。
362名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:27:15 ID:7htDgH/s0
どうせ事業仕分けで予算減らしたのを知られたくないから
どっかの政党が官房機密費で口封じしてんだろ
363名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:28:50 ID:l1Gtf9Bw0
>>351
>普通にドキュメンタリーみたいにやっとけば問題なくね?

「宇宙ドキュメンタリーか」でチャンネル変えられてお終い。
ライブのうま味が全く無いと興味の薄い人は捕まえられない。
>>347の形式が一番適当だと思うよ。
364名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:29:41 ID:1tnMqDF+0
最近はNHKのニュースも信用してない


365名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:30:10 ID:AfqFBl0A0
さっかー(笑)
366名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:31:35 ID:LulKHExa0
>>1
また、生中継を見送った理由については
「回答は控えさせていただきます」と、回答を拒否した。

韓国への配慮のため日本の快挙は放送できません。とか
マイノリティー重視の放送局なので正直日本のことはどうでもいい。とか
事業仕分けを連想するため民主党にマイナスになることは一切放送しません。とか
日本人は永遠に自虐史観に苛まれるべきなので国を誇りに感じる放送はタブー。とか

言えないよなw
367名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:32:31 ID:1uy/PPHhP
真の政治家なら理系文系関係なく、時刻の科学技術発展に努力するはず

理系文系にわけて話す方がバカ

マトモに統計学推計学理解しないでアンケートだけで結論付けるのはバカ
ましてや自分の直感だけで偉そうにする元タレント政治家って有害なだけ
368名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:32:35 ID:KIHBewhN0
>>363
前々から世界初の偉業であるってことを報道しておけばいいと思うぜ
興味を持たせておいて、実況すれば更に視聴率は稼げる
ニュースでカウントダウンでもしとけば間違いないだろうしさ
369名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:33:30 ID:zmqx5aJ7O
チョンドラマつまらんなぁ
陳腐な脚本をケバいカメラワークで誤魔化し、下手くそなライティングで画が貧乏臭いし…w

一体誰が視てるんだ?
370名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:35:56 ID:DLmIF0uR0
サッカーはともかく、韓国ドラマに公共性などないw
ここは韓国ではなく大日本国ですので
371名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:36:47 ID:B4/R2Zwz0
隣の国ではあんなロケットにあれだけ騒いでたのにね
372名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:36:51 ID:0QneAX4/0
このネット社会において「ネットでのみ話題になっているので重要視していなかった」
なんて言ってたらマスコミは駄目だろう
373名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:37:09 ID:Xh/zEGNQ0
>>32
通信制御なんてそもそもしていないよ。
向こうに電波が届くまで何分もかかるんだから、そんな事出来ない。
374名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:37:38 ID:hkDbjycY0
もうTV局の報道価値は全盛期に比べて半減していると思う
俺なんかは報道番組は週に1時間も見ていない
特にNHKは潰してもいいと思う
375名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:38:47 ID:DLmIF0uR0
知ってる?現在でも天皇陛下が使われる玉璽には、“大日本国”(だいにっぽんこく)って彫ってあるのを
真空パックが完成したら、日本も本来の名前に戻すべきなのかもしれない
376名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:40:01 ID:eRnCs5cfP
もしもあの時堀江さんに買収されていたら、
フジでは丸一日使って特番組んで盛り上げていたかもしれんね。

あーあ。
377名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:40:58 ID:VELqGxed0
NHKは、公共放送として、税金が使われているプロジェクトの意義を伝える使命があるはずだ。
教育や未来技術の開発として沢山の税金が使われているのに、それらの補佐もしないNHKに
なんの意義があるのか。
テレビは、視聴率主義に追われて、一番多い視聴者のタイプ、スポーツ、芸能、バラエティを
好む人達、すなわちバカをターゲットにした番組作りに追われているうちに、テレビ製作者自体が
完全にバカになってしまったことに気づいていない。民放がバカになるのは、もはや仕方がないが、
NHKが視聴者の要望に振り回された挙句、ここまで完全にバカになってしまった以上もはや必要ない。

もう、NHKは完全に解体して電波枠は、別の通信機器用にゆずれ。
実際のところ、地上波は全部いらないから、地上波放送は全部なくなっていいけどな。
378名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:41:09 ID:AXVZokrU0
>>364
NHKは人口比率と投票率高卒団塊馬鹿を騙せればいいんだよ
ネットやってるやつはもう騙せないからね
379名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:41:59 ID:CIfbRaEA0
いつぞやのロケット打ち上げ失敗はいやというほどVTR流してたのにね
失敗だけ報道するなんて、日本のみなさんはマゾいですね
380名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:42:35 ID:9O2Fz+Pw0
NHKの立ち居地がよくわからん
381名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:42:52 ID:DLmIF0uR0
今日の午前9時からオバマさんからメキシコ湾についての重大な発表があるので皆見るようにね
もしかしたらメキシコ湾がトン●ルによるテロだったとバラすのかもね〜
382名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:45:00 ID:MtunEuB80
>>380
公共放送
383名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:46:04 ID:ddDKA9Hh0
昨夜(6月13日)NHKBSで日本人の起源を探る番組をやっていた。
夜の10時45分から12時15分までという遅い時間帯だったが始めの45分間くらいはそれなりに
おもしろく見ていた。
ところが11時半を過ぎた頃からいつものおかしな調子になってきて、「2万七千年前にはすでに
独特の石器を持った人間が朝鮮半島から(この頃は水面が低く黄海が無く朝鮮と中国は一体だったので
朝鮮半島などあるはずが無い)日本にやって来ていた」などと言い始めた。
その後もひたすら「日本人と朝鮮人は考えられているよりもはるかに同じ要素を受け継いでいる」などと
証拠を無視した妄想を垂れ流していた。
番組の最後にスタッフのリストが表示されていたが予想通り朝鮮人が二人も”コーディネイター”と
言う肩書きで紛れ込んでいた。
「日本人の起源を探る」という番組に何故、朝鮮人がスタッフとして参加する必要があるのだ?
NHKはどこまで腐っているのか底知れない。
384名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:46:28 ID:vVRaAnp/O
「一般人は興味ない」ってのはどこで判断したんだろうか。
正直俺はイトカワ到着時とか全然興味ない、というか全く知らなかった。
ニコの「こんなこともあろうかと」で初めて知って興味持ったくち。

はやぶさ帰還後は各紙やテレビ局で一斉に報じたからマスコミはその偉大さは理解してると思う。
「偉大だけど一般人は興味ない」と判断して、興味を持たせようともしなかった。

しかしネットは「こんなこともあろうかと」含めてJAXAのHPやいろんな動画で興味を持たせ、さらに生中継してテレビを出し抜いた。

はやぶさに関してはネットがテレビを越えた。
しかし、今回は事が大きいだけにネットとテレビの優位性はかなり変わっていくことになると思う。
過去にアポロを生中継して「テレビすげー」って言ってたのが、はやぶさを生中継して「ネットすげー」に変わった
385名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:48:49 ID:7/wCmCEy0
「回答は控える」ってことは、生中継しなかった理由になんの合理性もなくて表に出せないということ。

こんなんでよく公共放送といえるもんだ。
386名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:49:20 ID:MtunEuB80
>>384
きみらはネットがテレビを越えたとかいうが
ネットで配信した人間がいるということを忘れている
勝手に流れてくるもんじゃないんだよ
387名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:49:25 ID:R7DZk+4j0
鈍い俺だが今回の件でよおおおおおく分かった

も金輪際うNHKなんかにはビタ一文払わねえ
388名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:49:51 ID:A6XFoeE/0
テレビの視聴者離れ
389名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:50:42 ID:XG8h6mnPO
キー局様ごり押しの地デジによる美しい画像w
で、はやぶさ見たかったのになー。
地デジの美しさwが全く実感できないよ。女優の毛穴見てもつまらんしな。
残念だなー。本当に残念だー。
390名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:50:57 ID:CXGs7hZT0
日本のマスコミは日本が大嫌いだからしょうがない
391名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:51:16 ID:KIHBewhN0
>>386
わけわかんねえよw
それとTVと何の関係がある
392名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:52:07 ID:bNih1oqG0
俺の受信料で外人の球蹴りなんぞ流しやがって
393名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:52:24 ID:b07hPJfJ0
>>386
配信した人間がテレビ関係者じゃなかったという事実
394名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:53:10 ID:7/wCmCEy0
もっとも、民放はNHKにも劣るがな。
ほんとロクなテレビ局がない。
395名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:53:21 ID:vVRaAnp/O
>>386
そう。 ネット流す人の数や時間がテレビとは比べものにならない
396名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:53:37 ID:aAnRhL7vO
ロケット打ち上げに失敗し、
ロシアに八つ当たりしている下チョンに支配されているマスゴミに
期待するだけ無駄ってことだ
397名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:54:47 ID:V03tD15QQ
これからの時代、テレビは知的レベルの低い人が利用するメディアになるんだよ。みんなも薄々気がついているだろ?
というより、テレビ局自身が、そうした層に受けるように番組を編成している。
今回の事に関して言えば、はやぶさの大気圏突入時の時間帯のメインスポンサーはサラ金とバチンコ。
宇宙開発に興味があるような知的レベルの高い人はサラ金もバチンコもあまり利用しないので、特番を組んでもテレビ局とスポンサーにとってはあまり美味しくない。
知的レベルの低い人が集まる番組を作って、じゃんじゃんCMを流してじゃんじゃんバチンコとサラ金を利用してもらうという方向に、民放は今後も向かっていく。

それでもやはり、NHKは大失態だったな。
398名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:55:16 ID:V9ycKC9u0
まぁ何処も放送しなかったのはあれだけど
真っ暗な画面映し続けるのは辛そう
399名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:55:19 ID:vi6V5B4nO
若者:え?なんか機械が宇宙から
石拾ってきただけっしょ?それがどうしたの?
んな事より本田パッネ〜〜〜w
国:盛大に事業仕分けやった矢先にこれだようわ〜〜〜
学者空気読めね〜〜〜〜〜
なんで十年越しで戻ってこれちゃうんだよ気張るなよはやぶさw
マジめんどくせ〜〜〜www
穴:もう色々めんどくせw
とりあえず凄い快挙ですね〜これからも頑張ってください
って言いっときゃいいだろwww
400名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:55:25 ID:9O2Fz+Pw0
一億人総メディア化
401名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:56:36 ID:XG8h6mnPO
>>386
テレビ局様や広告代理店様にお金を払わなくても、重要なニュースは自分達で発信しようがあるってことだね。
402名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:56:52 ID:b07hPJfJ0
テレビばっかり見てる人間は
情報の取捨選択をテレビに丸投げしてるってこった
簡単に洗脳できるわけだよな
403名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:57:02 ID:y6FTI8CZ0
騒ぐのが目的だから、忘れるのはネットの中の人の方が早い。
404名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:57:38 ID:AXVZokrU0
>>1
>「大気圏突入のタイミングには、ちょうどW杯の試合を放送しているので、
>生中継は難しそうです」などと冷静に理解を求めていた

総合
教育
BS1
BS2
BS103
BS104

全局サッカー中継してたの?
そうじゃないでしょ?
そんな言い訳が通用すると思ってるんだw
405名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:58:44 ID:MtunEuB80
>>391>>393>>401
配信する人間がいてこそ成り立つということだよ
あんたらは流れてくるのを、一方的にただ視聴するだけでしょ

ある意味、形を変えただけで、漫然とテレビの視聴するのと
結構、かわらんということだよ
406名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:59:02 ID:vVRaAnp/O
テレビもいつも通りに全く関係ない芸能人出してキャッキャウフフしながらグダグダやってれば良かったんだよ

そんなテレビに「もっとはやぶさの話しろよ」「クソ芸能人いらね」とか書き込みしつつも、それも含めて楽しみながらちゃっかり見てるってのがデフォなのに
407名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:59:26 ID:JPeChBE/0
テレビを視聴する連中が科学技術に一切興味のないバカに決まっているから
はやぶさに興味なしに決まっている

誰だっけ?
視聴者は文句言わずに黙って視聴していろ!と言ってなかったっけ?
408名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:00:35 ID:1uy/PPHhP
>>402
テレビは視覚聴覚を専有して考える時間を与えない
自発的に思考する習慣さえ奪う 白痴発生装置
409名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:01:19 ID:DLmIF0uR0
韓国は日本も衛星打ち上げに何度も失敗しているというが、H2の二度の失敗にはチョンが絡んでいることを忘れずにね
二度ともありえないところで不具合が出た
それを教訓に、今回のはやぶさは、怪しさ大爆発のチョンと思われる人物たちの家系を三代前まで洗い出して、連中を放逐している
その結果が、こんかいの正確無比すぎるはやぶさの旅
410名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:01:21 ID:mGDFT13j0
>>403
ネットの方がしぶとく覚えてるよ。
テレビは放送後は再放送しない限り見られないが、ネットはいつでも見られる。

当然テレビだけ見てる集団の方が先に忘れる可能性大
411名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:02:10 ID:eFlPQfME0
>>405
その配信する内容が問題なんじゃねーの?
だからテレビはダメだって言われてる
あとネットは誰でも配信者になりえるよね
412名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:02:24 ID:vi6V5B4nO
みんな自分が幸せになるのに必死なんだよ
幸せになるには周りに置いてかれないようにしなきゃいけないんだよ
だから職人や研究みたいな
長い鍛練、忍耐の積み重ねが要求される
自己犠牲の元成り立つ分野は毛嫌いされるんだよ

そんなことしなくても幸せになれるからね

現代人の価値観は遣り甲斐よりなにより
コストパフォーマンスと人から羨望されるかどうかが全てなんだから
413名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:02:26 ID:vVRaAnp/O
>>405
いやまて

この中に動画を投稿するような変態が一人もいないとでも?
414名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:02:59 ID:9O2Fz+Pw0
>>405
そう。だからテレビの価値が下がって来ているって事。
415名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:03:23 ID:KPRv+ZjC0
NHKは、プラネタリウム映画で観た親子にも不信感を持たれ始めたよ
416名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:03:48 ID:mGDFT13j0
>>405
意味不明。
配信してる人や応援動画作ってる人だってネット利用者だろ。

彼らはテレビ関係者じゃないのに、なんで>>386みたいな
書き込みしたんだ?
417名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:03:49 ID:DLmIF0uR0
ニコニコはテレビと違って、コメントを共有できます
直して欲しいところがあれば、すぐにコメント出来、そのコメントにもコメントできます
これはテレビには備わっていない機能であり、大きな違いでもあります
418名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:04:32 ID:325ETFLC0
W杯の報道はキチガイじみてると思う
最近は教育テレビがいつもついてるねー

積極的に観た人、あの高い視聴率の中にどんだけいるのかな
419名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:05:35 ID:SqPXAeZE0
>>386が頭の悪いTV関係者だとなんとなくわかった
社内のことばしか聞いてないからそうなるんだよな
420名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:06:22 ID:b07hPJfJ0
>>405
一方的だと思うかね?
視聴した内容が事実かどうか自分で検索して確認できるし
関連した情報にもたどりつける
結果、得られる情報は視聴内容だけじゃなくなってる
それがネットのいいところだよ
421名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:06:25 ID:vVRaAnp/O
>>406 自演スマソ

テレビ見ながらインターネット
の関係性が、ニコ生公式のグダグダと和歌山大との二元中継による
インターネット見ながらインターネットに変わった
422名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:06:36 ID:zR49PSWQ0
歴史的勝利(アウェイ初勝利)に野球賭博のせいで、扱い小さ過ぎwww
423名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:06:36 ID:9O2Fz+Pw0
もう少ない資本でもネットなら生放送とかできるんだよね。
424名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:00 ID:XG8h6mnPO
>>405
テレビは一方的に流しときゃ済むでしょうね。
クレームはお客様センターで“拝聴”しとけばいいんだから。
ネットでそれをするのは難しい。
意見を言いやすい分、配信側は素早いフィードバックも求められるし。
425名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:07 ID:vi6V5B4nO
だってそうでしょ?
宇宙がいつ出来たか知ったらどうだっていうの?
ちっとも幸せに直結しないじゃん

そんなもののために時間割くなら
一発やってたほうが有意義なんだ よ

きょうかしょ に いちぎょう あたらしく
ついかされるだけの事に
ニヤニヤしたり幸福を感じれるのは
ねくらや世捨て人的精神りょういきに達したオタクだけなんだよ
426名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:08 ID:JvYcJ1ey0
まあ、もうさ、みんなネットに生きようぜ
427名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:12 ID:MtunEuB80
>>419
いや、おれはTV局に入れるほど、オツムがいい人間じゃないからw
>>414に全てのことが書かれている

あんたらは、別のテレビを見てるにすぎないんだよ
428名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:09:40 ID:+ZkmyK2HO
テレビ自体がネットでネタを拾ってるくせにこれだけ盛り上がったはやぶさを故意に
放送しないとか生意気だな
まあ今後もテレビなんか見ないからいいけど
429名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:01 ID:DLmIF0uR0
NHKなんかいくら番組内容に講義しても、お客様相談室で止められちゃうしな
そして相談室の人間は在チョンで、日本語が理解できないから意味がない
NHKなんて解約しろ。テレビを捨てたと報告すれば簡単に解約できるから
その浮いたお金は、自分の為になることに使えばいい

コールセンター0120-151515又は0570-077077、または最寄の支局に電話して、廃止した旨伝えると廃止届の用紙を送ってくれますので、それに必要事項を記入して返送すると正式に解約処理してくれます。
430名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:44 ID:2AHk+a2W0
>>425
自分の馬鹿を自慢するな
431名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:45 ID:KceIKbQ/0
正直俺もはやぶさなんてのはどうでもいい
テレビで放送してもあっそうぐらいにしか思わない
432名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:47 ID:V03tD15QQ
トヨタのレクサスはテレビCMを流さないことに決定した。
高級車のイメージが損なわれると判断したからだ。
経済誌など、大人向けのメディアには広告を出している。
他の海外高級車メーカーでも同じ戦略をとってるところがある。
実際、素人が考えても全くその通りだと思う。
433名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:50 ID:AP/l7/Pm0
NHKは、スペースシャトルの初フライトでの帰還は、深夜に特番を組んで生中継していた。
しかし、今回の日本の偉業には完全無視。

日本のテレビ局は自虐的内容なら放送するが、日本人にプラスになる内容は放送しないという、
暗黙の了解みたいなものがあるそうだ。

各放送局の番組内容の体たらくぶりからも、テレビは日本国民を堕落させる為の媒体でしかない。
434名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:54 ID:zBzb7tXBO
こんなことしてる暇があったらスペースデブリ回収しろよ!

アメリカ、中国や各国もだが
開発重視で環境シカトとか
温暖化になに学んだんだよ。


戦争といい、人類は学習能力0だな。
435名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:59 ID:1uy/PPHhP
>>410
NHK奇跡の詩人問題はネットでは定期的に出てくる

普通のメディアは扱いもしない
436名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:58 ID:KIHBewhN0
>>427
あのなぁ・・・地上派のしっかりした場所で流されてるテレビが
ネットの素人放送に負けてんぞって話なんだが、理解してるか?

>オツムがいい人間じゃないからw
間違いないな
437名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:10:59 ID:ppFx7H5W0
生中継はしなくてもDVDは作ってそう
438名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:11:13 ID:vi6V5B4nO
まぁそれでも進みたきゃ
進めばいいんじゃない?
その身を犠牲にして

その成果を僕らが子供に
ほら しんはっけんだね〜
がくしゃさんは えらいね〜
って教育するからさ
439名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:11:57 ID:XG8h6mnPO
>>427
だから何でここに“見る側”の人間しかいないと思えるんだよ。
こうやって垂れ流してるような文章も場所が変われば一次ソースたりえるんだよ?
440名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:12:39 ID:DLmIF0uR0
>>425
R4乙w
441名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:13:29 ID:bAkHTYFW0
>>51
むろんAKB48を生中継しないことに関しても同様に憤慨している。
442名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:13:34 ID:lXRTKZVu0
日本のメディアは、日本人が誇りに思うことや元気がでることを、
極力扱わないという内規でもあるんだろうか。例外はスポーツだけという・・・
443名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:13:44 ID:mGDFT13j0
>>427
なんで、見てる側だけがネット利用者で、配信してる側はネット利用者じゃ
ないんだ?
理由を説明してくれ。

誰でも配信できることこそがネットの特性。
そして、裾野が広ければ頂点は高い。
その、「誰でも発信できるネットの力」がテレビを越えたんだよ。
444名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:13:53 ID:b07hPJfJ0
>>427
その別のテレビには他の視聴者の反応も反映される
視聴と同時に意見交換もできてその場での軽い検証も可能なんだぜ
すげーよな
445名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:14:25 ID:6xi+Lcu00
もっともらしい理由はいくらでも作れそうなのに「ノーコメント」にしちゃうあたりが犬だよなー
446名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:00 ID:DLmIF0uR0
皆でNHKの解約して、浮いたお金で美味いもんでも食べようぜw

>442
真央さんに対する不当なsage報道を見ていると、スポーツも例外ではない
447名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:13 ID:vVRaAnp/O
>>427
言いたいことはなんとなく分かった。違うのは見る側の姿勢。

だけど、テレビ信者はテレビが正しいと思ってるしテレビ局もそれを知ってるから甘えが出て努力しない

ネット信者は最初からネットを信用してない。 だから配信する側は努力しないといけない。

この差は大きい
448名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:50 ID:o6B+KbTu0
>>442
とはいえキムヨナの件があるしな。テレビの連中は
肉体的にはともかく、頭の中身は既に日本人じゃないんだろう
449名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:55 ID:JPeChBE/0
抗議するなんて律儀だよな

最初から視聴しないで無関心でいいと思うけどな
抗議されるだけまだ期待されている証拠だよ
全く無関心になったら放送局としては終わりだと思うね

放送局にとってはデカい放送事故やらかしても国民は無関心のほうがヤバくね?
450名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:16:39 ID:7MjgQRiJ0
テレ東はともかくNHKは流さなきゃウソだろ。
451名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:16:47 ID:MtunEuB80
>>443
>配信してる側はネット利用者じゃないんだ?

そんなこといってないよ
このスレにストリーミング使ってLive配信したことある人間が何人いるだろうな
452名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:17:22 ID:2AHk+a2W0
日本人の視聴者は抗議しないけど

朝鮮人は団体で抗議や圧力かけるから

どうしてもそっちに配慮した番組構成になるんだろうな
453名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:17:55 ID:OVQb3Llh0
はやぶさが帰ってくることなんか
どうでもいいニュースだよ。

帰ってこようがどうしようが知ったこっちゃねーの
あのニュースに取り上げたのだって
批判のメールがマジでうるさかったからだよ
だいたい日本人であんなのに興味示してる奴なんかもういない
大抵は韓国ドラマ流せば視聴率は取れるんだからそれしか流さねえし
これからもどんどん本数増やしていく予定だよ

何が歴史的な快挙だよ?
黙っとけば韓国や米国、露国あたりが普通にやってのけるに決まってるだろ
454名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:18:08 ID:eFlPQfME0
ID:MtunEuB80はその、なんだ
画面見てるんだからネットもテレビだろ?
とでも言っているんだろうか…
455名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:18:25 ID:m7kRB6VtO
そりゃあそんなジャクサの快挙を大々的に放映したら
じゃあなんでそんなとこを事業仕分けして予算減らしたんだ
って世論が沸き上がってきたら困るもんな
456名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:18:34 ID:VxGWhrvY0
nhkは総合だけ残して受信料の低価格化をすぐやれ
多チャンネルの意味がまったくない
457名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:03 ID:lXRTKZVu0
>>451
Live配信なんぞどうでもよくて。海外含めて色々な視点の情報が手に入って、
偏向日本TVの糞さを皆で検証・議論できるってことはだ・・・
458名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:08 ID:AtNn2w/sO
こんなんで若者のテレビ離れとか言い出してるから笑える。
最近はニュース見ても落ち込むようなことばっかりやるから見る意欲が落ちて来てる。
毎日毎日高齢化やらダウンサイジングやら。
現実逃避だけど仕事で疲れてる時にそんなの見たくないんだよ。
この手の心踊るニュースも流せ。
459名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:23 ID:YLlBGzJZ0
馬鹿だから価値がわからなかっただけだろ

それはそうと蓮法は死ね
460名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:49 ID:MtunEuB80
>>454
発信する側か
発信されたものを見て
2ちゃんねるで便所の落書きを書いて
なんか発信してるつもりになるかの違いだよ
461名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:19:49 ID:DLmIF0uR0
スレタイの批判がまだある時点で、テレビ局は方向転換しないと手遅れになるよ
いやもう手遅れの段階すら過ぎているかなw
耐火ブーツ組も安心してんなよ、耐火ブーツと銘打ってあるだけで、普通の長靴ということもあるからwアイゴーwww

まだ犬HKなんかに受信料払ってるおQな奴はには、遅れてるねと侮蔑の笑いで対応してやれ
462名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:20:26 ID:b07hPJfJ0
>>451
動画も含めたら、考えてるより多いと思うよ
463名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:20:50 ID:ARm4HwKl0
6724億円 NHKの予算(2005年度)
6216億円 欧州の宇宙関係予算
6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
5000億円 明石海峡大橋建設費
2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――ここ!!
2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
 453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
 357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
 240億円 映画「タイタニック」の制作費
 200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
 144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
 138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
 127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――ここ!!
  0.5億円 「はやぶさ2」予算 ←―――――――ここ!!
 0.13億円 事業仕分けの机
464名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:21:41 ID:b4GMtgMUO
そもそも受信料払うんだから、権利者の見たいものを作るのが資本主義
一人一票で希望する番組を集計すべき
できればジャンル別に
これが出来ればマスゴミは変わるし、政治も日本人も変わるはず
どっか公約にあげてくれんかな
465名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:22:29 ID:V8DOOPeEO
はやぶさの件で、本気でテレビいらねーと思った。元々持ってないけど。
ホント、肝心なとこで何の役にも立たない糞メディアだな。
その立派な放送機器はただの飾りか。何が地デジだ、笑わせんじゃねーよ。
テレビばかり見てると馬鹿になるわ。
466名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:22:44 ID:blRu0+r+0
やったのが支那チョンなら、NHKはホルホルしまくって生放送したんだろうなあ
メッチャハイテンションになって
467名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:23:17 ID:ARm4HwKl0
>>448
TBSは朝鮮語が話せないと出世できないみたいだしな。
安住がバラしちゃってる。
468名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:23:18 ID:VwMbDJ8i0
打ち上げのときは生中継あったんだっけ
469名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:23:18 ID:SLqy9JCP0
それでいて視聴率が取れないといっているテレビ局
470名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:23:41 ID:DLmIF0uR0
はやぶさ2には、正直3000億円でも少ないと思うぞ

>464
もう既存のマスゴミ局は廃棄で、あたらしいメディアを立ち上げる方が早い
連中を浄化するには金と時間がかかりすぎるし、無駄
471名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:23:59 ID:b07hPJfJ0
>>460
そしてお前は便所の落書きを論破しようと腐心して
便所の落書きにつつかれまくってるありさま
472名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:24:30 ID:vVRaAnp/O
まあ、確かにニコ生見ててはやぶさ帰ってきたときの「キターー!!」や「おかえりー!!」の弾幕はウザかったけどさw

そのあとに「はやぶさの最後の写真がアップされたよ!!」 とかはネットならではで感謝したなあ
473名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:25:37 ID:k483p2VE0
>>464
そもそも受信料払うんだから
不満が在るなら受信料不払いも
検討して良いとおもうね。
474名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:06 ID:SXyX0vVaO
>>1
「皆無」ってなんだ?
一局はあったのか?
無かったなら無かったと何故書かない?
475名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:14 ID:y/jMUYXNi
生の情報をリアルに伝える唯一のメリットを活かすことができないテレビ局の現実が明らかになったな
もう要らないと思うよ、ホントに
476名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:24 ID:FHqqtS6oO
ワールドカップで高視聴率取った!なんて騒いでないで
自分達で高視聴率取れる番組作ってみろよ
477名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:29 ID:VwMbDJ8i0
仮に万一があって帰ってこれなかったり毎日のように撮影失敗したらどうするの?
まさか御通夜番組流せとでも言うのか?

そこまでのリスクは冒せないだろ
478名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:41 ID:ARm4HwKl0
はやぶさがイトカワに着陸た時
鉄球が出ないだの故障しただの「もうダメぽ」なニュースはアホみたいに流れてたのにな。
479名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:42 ID:KIHBewhN0
>>460
言いたいことはなんとなくわかったが思いっきりスレ違いだ
「見る専の奴等が、作ってる奴を批判するな」とかアホな事言いたいんだろ?
それを繰り返してきた結果、今のTV局がある
終日1%も視聴率が行かない日もあるという悲惨な状態にね

ネットは違うよ
視聴者のことを考えないと見てもらえない
非常に競争が激しい世界だ
しかも視聴者の意見はリアルタイムに反映することが出来て、それを求められる
480名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:55 ID:blRu0+r+0
>>472
あの最後の写真は、見事だったよなあ
まさに「最後の力をふりしぼった」感が出ていた

読売の、はやぶさ落下写真も良かった
481名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:27:29 ID:DLmIF0uR0
マスゴミはテレビ東京以外は廃棄処分でお願いしま〜す。
482名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:27:41 ID:y/jMUYXNi
>>474
皆無=無かった
それ以外の解釈があるのか?
俺日本語弱いから教えてください
483名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:28:41 ID:mGDFT13j0
>>451
本気でわからないのか、わからないふりして論点ズラしてるのか
どっちだよ。
このスレに書き込んでる少人数の力がテレビを超えたなんて
書き込みがどこにある?


生中継を配信した人
動画を作った人
はなぶさ関連のサイトを作った人
その人たちに応援の声を届けた人
騒いで盛り上がった人

全部あわせてネットの力だぞ。


多くの人が発信できることがネットの特性。
その集団の力がテレビを越えたって何度も書いただろ。
484名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:28:50 ID:EdCzdKyV0
>>4
19.99%だからな。
20%で放送免許剥奪

限界まで突っ込んでやがる
485名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:29:30 ID:y/jMUYXNi
>>478
今のテレビは粗探ししかしないから
娯楽優先の三流紙よりレベルが低いw
486名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:29:36 ID:CIfbRaEA0
はやぶさ帰還で騒いでる人間ってこーゆーの↓が好きな層なんだろ?
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/10/059/index.html

いかにもニコニコユーザー層って感じ
487名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:29:48 ID:OVQb3Llh0
>>464
ちげえって!!

俺らは「見させて頂いてる」んだろうが!!
だから受信料払ってNHK見て
地震速報なんかの情報やニュースをいただいてるんだろうが!!

お客様は神様みたいな考えだと
お前らの方が悪者になってるんだよ
社会一般ではな!!
488名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:29:50 ID:MtunEuB80
>>479
>「見る専の奴等が、作ってる奴を批判するな」とかアホな事言いたいんだろ?

まさかあ、そんなんじゃないよ
テレビ実況をしてるのとかわらんということだよ
あんたらがやってることわw

それがハヤブサだった
それが、おまいらの情報ニーズにマッチしたんだろうw
489名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:29:57 ID:blRu0+r+0
>>442
スポーツであっても、荒川静香の金メダル獲得後の
日の丸持ってのウイニングランを、NHKは隠し続けたよ

既に何度もやったリプレイをやって、
更に、ずっと壁とか天井を写し続けた
490名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:30:01 ID:1tnMqDF+0
正直在日枠は、日本社会の悪の根源だな
491名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:30:02 ID:MgZvR2kg0
>>80
へ?と思ってぐぐったら…あれま。
きっと大喜びだったろうなぁ「SFってなぁ絵だね」なんて言いながら。
テレビ屋としても激を飛ばしてヌーメラ砂漠にぶっ飛んで行っただろう。
492名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:30:11 ID:vVRaAnp/O
ワールドカップと重なったから・・・・

俺はやぶさとワールドカップ同時に見てたけどテレビはスカパーでした
しかもじいちゃん含めて家族全員居間に集まってw
493名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:30:20 ID:wyqmQgUa0
中継費用だけで、放送権とかタダなのに。
494名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:31:03 ID:9O2Fz+Pw0
>>485
それには同意。
ネットも嘘ばかりだけど、テレビも変わんないしw
495名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:31:40 ID:FHqqtS6oO
>>487
頭おかしいのかコイツ?
496名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:32:45 ID:DLmIF0uR0
お客様が神様だという考えがないから、レガシーメディアは衰退していったんだろw
497名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:32:54 ID:I3ckPb5ZO
ただの鉄の塊に大袈裟な連中だな
命が掛かっている訳でもないのにただの遠隔操作にあほか
ヤマトとコラボした誇張動画やオタ臭い少女擬人に感化された程度は死ねばいい
498名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:32:57 ID:3shJntYA0
もうこの業界の連中なんて「何が一番ウケるのか」すら判断できないほど脳が衰弱してるんだからな。
テメーら自身でで日々テレビ離れを加速させてるんだから池沼としか思えないw
499名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:33:53 ID:m0jUbge/O
どこぞのデカ声抗議に配慮しての報道って、へっぴり腰過ぎるだろ
自国にある、いる意味なくね?
八方美人どこじゃねぇ
500名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:34:04 ID:NI0bwDwp0
衣食住以外のことに好奇心を持つ。つまり
芸術や哲学的思考を楽しめる事が唯一
人間と動物を隔てる概念なのに、しかも
最近じゃ動物でさえ“遊戯”を楽しむ事が
明らかになっているのに…

お前の頭に詰まっているのは糠味噌のようだなw
精々“いい暮らし”を追求してくれたまえよ

501名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:34:52 ID:blRu0+r+0
>>493
放送する ということ自体が絶大な宣伝効果があるからな

コマーシャルでなく、番組本体でも、くだらん商品の紹介とかを垂れ流すのも、宣伝のため
政治家を出演させるのも、陰陽に政治的影響力を確保するため

JAXAを「宣伝」することに、テレビ屋がメリットを感じなかった ということだろう
502名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:18 ID:DLmIF0uR0
まあテレビしか信じないOQ層がネットをやったとして、ネットの嘘に騙されるだけかもしれんがなw
そういう連中はネットにこなくていいから、朝鮮真空パックで焼かれて欲しい
そして真の日本人の魂に鍛え上げられてから、ネットに来いよ
503名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:23 ID:gk7/jUII0
>>484
日本に味方する外国人が一人でもいたらTV局消滅か。
結構いい作戦かもな
504名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:27 ID:wyqmQgUa0
地震速報とか政府の動きとか、頼んでお願いしてるんじゃなく、当然の義務。
それすら伝えないようでは、公共放送でない個人放送局。いや在日民族放送局か。
505名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:28 ID:mSoFSOOg0
日本人が誇りに思えるニュースってトップに持ってこないよな。
昨日おとといのNHKニュースなんて相撲ばっかだったぞ。
どうなってんだ?
506名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:42 ID:TmPOk4jv0





     『日本人が誇りを持つ事実は決して放送しません。』放送協会




507名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:45 ID:OVQb3Llh0
>>495
おかしくねえって!!
普通に考えろ、お前らテレビが無かったら
アニメも見れねえ、サッカーも見れねえ、ニュースだって見れないんだぞ!?
わざわざ、取材をして俺らにわかりやすく伝えているのに
それを批判できるような奴がここにいるのか?

今はインターネットっていうもうひとつの媒体があるけど
これが急に使えなくなったときは何に頼るんだ?
結局テレビじゃねえか!
結局テレビなしじゃどうしようもないんだよ
508名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:36:24 ID:PB7yrV/3O
地上波はワールドカップで無理としてもBSなら中継出来たはず。
BSハイビジョンの街歩き番組とBS2の龍馬伝再放送は10時45分終了だから
その後どっちかを現地に繋いだら良かったと思う。
理由はどうあれ今まで色々放送してくれてたNHKで
最後の偉業達成の中継が無かったのは残念としか言いようが無い。
509名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:36:29 ID:u3Bvpe9e0
TV局に失望てwwwwwwwwwwwwwwww

TV局なんぞに期待する方がバカだよwww
510名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:37:20 ID:JPeChBE/0
>>497
悲惨だな
そのオタ臭いネタに視聴者を奪われているんだからwww
511名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:37:34 ID:tWXQlZfN0
>>253
そのミラーも個人有志によるものだってのがネットの怖いところなんだよな。

俺としては非常にありがたかったが、今後の課題のひとつといえる。
512名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:37:38 ID:KIHBewhN0
>>507
TVが使えなくなったときも一緒だろ
今やケータイでもネット放送見れるのに何言ってんだ

宮崎の報道にしろ、国民の知りたい情報を届けないメディアに存在価値はない
513名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:37:48 ID:b07hPJfJ0
>>507
つまりテレビは
インターネットの補助と解釈
514名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:10 ID:RJpEuxvQ0
若者のテレビ局離れw
テレビ局の日本離れw
515名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:10 ID:DLmIF0uR0
>>507
既存のレガシーメディアが排除されたら、新しいメディアが発足して、そこが在日色を配したアニメほか番組を作ってくれるから問題ない
すでにテレビ局や電通を通さずに作っているアニメもあるし
516名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:20 ID:wyqmQgUa0
ラジオがある。ネットが使えなくなったら、テレビも終わるだろうよ。
取材元は同じなんだから。
517名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:28 ID:HmiDGNqG0
NHK怠慢
518名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:38:56 ID:XG8h6mnPO
>>507
テレビが太古の時代からあったわけじゃなし、どちらも無くなったらそれまでよ。
519名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:39:14 ID:eAPMC51P0
はやぶさってお前らそんなに注目してたのかよ?
520名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:39:17 ID:MtunEuB80
>>513
配信媒体の違いだけだろうな
この件に関しては

で、テレビ屋さんはLiveでやることもないだろ
と判断したのかもな
521名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:39:45 ID:acpM0vBZ0
其の頃おバカなバラエティーでもやってたのかね?
522名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:40:14 ID:3shJntYA0
この日本のバカテレビ局が持ち上げたのがシナの有人宇宙飛行だったりする。
もちろん長征2号で村民500人を焼き殺した開発史なんてのは一切触れること無し。
当時この有人飛行成功で「中国凄いね」と言ってた、テレビしか情報源が無い情弱に
この事実を教えたら唖然として黙り込んじゃったw

もう日本のテレビ番組は、バカが作ってバカが見るバカの箱なんだよ。
523名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:40:32 ID:NzqkUDMb0
>>453
大抵は韓国ドラマ流せば視聴率は取れるんだからそれしか流さねえし

アイリス
(関東)10.1__*8.8__*7.5__*7.9__*7.4__*7.9__*6.2__*6.3
(関西)11.7__*7.6__*8.9__*8.3__*8.1__*7.4__*6.2__*6.4
524名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:40:50 ID:jZm/kC5i0
今時受信料払ってるバカ
525名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:40:53 ID:KceIKbQ/0
そもそもこうやってわいわい批判して楽しめるのもテレビがあるおかげだけどな
ネトウヨにはさぞかしいい餌なんだろうな
526名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:41:06 ID:8XvP+pVAO
NHK広報

事業仕分けされた事業は
放送する価値なし!キリッ
527名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:41:06 ID:ERFQ4u0FO
新聞とネットがあればテレビなんていらない
528名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:41:29 ID:rnxIje5i0
>>520
ライブどころか録画でもやってないけどなwww
かろうじてNHKがビデオ撮っただけ。
529名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:41:46 ID:la7Brxn+O
で、
受信料どうよ?
530名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:41:56 ID:dBLiUoxQO
>>507
BBCとか外国メディアみればok
531名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:41:59 ID:JPeChBE/0
>>527
え?
新聞?
532名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:42:16 ID:DLmIF0uR0
仮に朝鮮戦争再開で、日本国内にテロが起こり、テレビもラジオもネットも使えなくなったとしても、ご近所さんとの連携がある
それぐらいの気概でいないと、この先生き残れないぞ

>525
批判されているうちが華なんだよヴァーカw
533名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:43:14 ID:EesyuxX1O
別にいいよ
CMで中断したり、芸人と女子アナの喧しい中継で無理矢理盛り上げようとしたり、
変なテーマソングを延々聞かされたりしそうだから、民放には最初から期待してない


ニコ生にも何か妙なコスプレした女の子がいたけど、話だしたらガチだったw
534名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:43:16 ID:OVQb3Llh0
>>515
つまりテレビというモノ自体が潰れたら

別の放送媒体が発展していくのか?
あまり俺は頭いいわけじゃないから説明できないが
例えばBeeTVのようなものだったり
UstreamやYoutube、ニコニコ動画が
もう少しだけ、生活に深く関る可能性もあるのか・・・?
535名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:43:30 ID:KIHBewhN0
まぁ問題はどうでもいいニュースではなく

アポロ月面到着並みに世界的な偉業を日本の探査艇がやり遂げた

そんな国民的な偉業をTVでとりあげなかった
ただそれだけなんだけどね

普通なら国民栄誉賞が出てもおかしくないクラスなのに
日本人の多くは「新聞で一面を飾るまで」知らなかった
その異常さだよ
536名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:43:38 ID:5IsLyi+T0
ニコニコの延べ21万ってのは間違いじゃないの?
あれって同時接続数だと思っていたが。
537名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:43:44 ID:eyWxlRn50
最近は地震速報すらもネットの方が速い。
テレビは完全に終わったな。
538名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:44:03 ID:uz5JlLH1O
>>1は馬鹿。
こんなのを生で中継したらナリョナリズムが高揚し、
軍靴の奏でる死の旋律が列島中に響き渡ることになる。

ハヤブサ2なるものを推進しようとする菅直人は許さない。
539名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:45:31 ID:wyqmQgUa0
今のテレビに昔のような、とくダネ情報などない。
放送するつもりもないし、最近聞いたこともない。
540名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:45:46 ID:QjGoRhNH0
テレビ自体は情報を伝達する媒体としてよくできている。
ただ番組制作側が馬鹿揃いなのが唯一の問題点だと思う。
541名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:46:13 ID:nT1YQ29B0
中国の許可が得られませんでした(><)
542名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:46:16 ID:b07hPJfJ0
>>536
結局30万超えしてたとか
543名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:46:22 ID:DLmIF0uR0
>>534
ネットは今のまま発展路線に乗っていくと思う
マスゴミの闇があばかれたら、マスゴミ側の人間だったと言うことを公にできない(したら白眼視される)世の中が来ると思うよ
連中は生き残ったとしても、細々と社会の隅や底辺で生きることになるだろうね
544名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:46:31 ID:dBLiUoxQO
>>538
軍靴なんて久々に聞いたわw

釣りならあんまりだぞw
545名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:47:53 ID:mGDFT13j0
>>520
テレビ関係者は配信してなかったんだから、「配信媒体の違いだけ」なんて
言えないだろうが。

新聞がTVに負けて、「配信媒体の違いだけ」なんて言うか?
546名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:07 ID:pJixQldM0
山崎直子さんのニュースを何度も何度も何度も放送してるぐらいなら、はやぶさの生中継やれよ…。
優先順位が全く分かってない。科学リテラシーが無さすぎる。
547名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:17 ID:Aqu416+H0
テレビ東京はいいんじゃね?いつもの事だし
548名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:21 ID:eW4Ykb/p0
>>540
全部の放送局が「自称中立」なのが一番たち悪いんだよね
アメリカみたいにせめて自分たちのバックとか思想信条を公表した上でやってくれれば
視聴者の側も考えてみるようになるのにな。
549名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:21 ID:DyTAdUW10
別に今回のこれに限った話じゃなくて、例えば日本が海外で大活躍で絶賛とか、
国内の明るいニュースとか ・・・

そういうのをスルーしまくってきてるからもはやなんとも思わん
想定通りの通常営業でしょ。マスゴミなんだから
550名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:34 ID:OxHhs/Q80
>409
そんな追放をやった所為であの国が技術の朴理ができなくなり、
その意趣返しで事業仕分けされて予算減らされる嫌がらせを受けたわけか。
551名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:48:36 ID:nq8HXFMl0
民主党は、サッカーはぼろ負け、ロケットは失敗、失業率はうなぎのぼり、口蹄疫の蔓延、… 
を望んでいるんでしょ。中国や韓国の為にな…

はやぶさ2なんてやらんだろ、民主党御得意の鳩山からの伝統の、口からでまかせさ。
中国と韓国の意向を配慮して、日本をつぶすことに全力をあげるんだろw
552名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:49:16 ID:DLmIF0uR0
特に電通の社員。連中の日本落とし日本売国の罪はあまりにも重い
553名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:49:35 ID:vVRaAnp/O
ところで鴻上さんだっけ? 最近よくテレビで世界情勢話してる人。

あの人ははやぶさのこと話題にしなかったの? 世界一受けたい授業とかさ
554名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:50:30 ID:2z4Th3D80
マスコミの中の人間は

在日 特ア サヨク 反日亡国論信者位しかもういないんだよ
それに日本のマスコミには瓦版屋魂はあってもジャーナリズムなんて
存在していないのが現状
555名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:50:38 ID:MgZvR2kg0
>>544
60億キロ彼方からミサイルぶっ放して1000m以内に着弾したんだぞ
途方もない軍事技術だわさ
556名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:08 ID:blRu0+r+0
>>525
わかります
「人々に批判して楽しませる」ので
「人殺しにも価値がある」理論ですね?
557名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:09 ID:7OVWE7mm0
 加藤はやぶさ戦闘隊

エンジンの音 轟々と 隼は征く 雲の果て
翼に輝く 日の丸と 胸に描きし 赤鷲の
印はわれらが 戦闘機

寒風酷暑 ものかわと 艱難辛苦(かんなんしんく) 打ちたえて
整備に当る強兵(つわもの)が しっかりやって 来てくれと
愛機に祈る 親ごころ

過ぎし幾多の 空中戦 銃弾うなる その中で
必ず勝つの 信念と 死なばともにと 団結の
心で握る 操縦桿

干戈(かんか)交ゆる 幾星霜 七度(ななたび)重なる 感状の
いさおの蔭に涙あり ああ今は亡き武士(もののふ)の
笑って散った その心

 世界に誇る 荒鷲の 翼のばせし 幾千里
輝く伝統 受けつぎて 新たに興(おこ)す 大アジア
われらは皇軍戦闘隊
558名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:40 ID:LTcWZa7dO
>>143

> パチンコCM垂れ流しってまともじゃないよな

パチンコハヤブサ
CM連発、パチンカス喜んで散財。
悪夢だ。
559名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:41 ID:J1SVtm2u0
うんこなNHKに意見を電話しましょう。

至って簡単です。

560名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:46 ID:5IsLyi+T0
リアルタイムで起こっている事象を伝えるのに、もう既存のメディアはネットに敵わない。
W杯のように、発信ツールを排除できる枠の中しか独占できなくなった。
561名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:48 ID:pw2pC74y0
TV終了のお知らせ
地デジとともに消滅するといいよ
562名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:51 ID:FbzAqorV0
日本が何かに成功することが許せない一派が
公共放送の内部にいるのでしょう
563名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:52:00 ID:mGDFT13j0
>>534
いやいや、負ける=潰れるじゃないよ。
ラジオはTVに負けても潰れてないだろ?

TVは潰れたりしないと思う。
ただ、もっと少ない予算で、もっと少ない給料でやっていくしか
なくなるだろう。
564名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:53:33 ID:blRu0+r+0
>>548
そんなことしたら、NHKを含め全部が全部
「うちは日本側ではなく支那チョン政府当局側」、とカミングアウトする必要が出てきちゃう
565名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:55:00 ID:v78SKUZVP
15年くらい前のNHKなら間違いなく中継してたよ
中枢の人間がすっかり入れ替わってしまった
566名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:55:04 ID:XG8h6mnPO
>>553
池上さん?鴻上しょうじとごっちゃになってるw

はやぶさの話してたかな?最近見てないから分からん…ごめん
567名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:55:38 ID:qqHbCjDX0
ものっすごい頭の悪そうなのが湧いてたんだなw
まだいるのか?
568名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:56:02 ID:3zua2am70
犬HKなんかと契約するなよ。
テレビは今ありませんと契約解除すれば良いのに。
569名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:56:10 ID:KIHBewhN0
>>563
カセットテープ→CD→mp3となっていったようになるだけだな

まぁそのうち消え去るが
570名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:57:27 ID:DXbbBLpk0
>>563
ニュースが新聞記事読むだけだったり
ドラマが輸入物の海外ドラマばっかりだったり
芸能人が通販まがいの商品紹介をしたり
テレビ局の隣の建設現場を取材したりするんだなぁ。

…でも今と大して変わらん気がするなぁw
571名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:57:57 ID:iyYtpMLTO
情報量で新聞に劣り、即時性でネットに負ける
テレビニュースはこの先生きのこることができるのだろうか?
572名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:58:35 ID:Q/cHZ/rn0
ライブで放送を見世物として構成する自信がなかったんだろう。
真っ黒な闇の空に突然の光軸。それでおしまい。
んなもん誰が見る?ってノリ。
おまけにハヤブサの意義も偉業も理解できん
スタッフ自身が、興味なかったんでは。
573名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:58:52 ID:MtunEuB80
>>563
そのしわ寄せが
いまのところ制作会社にきてるという話だろうな

インターネットで十分な価格で
本格的にコンテンツ配信ができる下地なり仕組みができたりなんかしたら
制作会社は放送局という放送するだけの箱に見切りをつけたりするかもな

コンテンツがなけりゃ配信なんてできんだろうしw

良質なコンテンツを配信する意欲のある会社から
どんどん放送局から離れていくかもな
574名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:59:05 ID:KIHBewhN0
>>570
ネットソースの流行を紹介したり
動画サイトの動画を紹介したりするんだよね

うん。今と変わらないね
575名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:59:45 ID:OcGBo42EO
>>566
ああ、良かった…
「鴻上さんが何で世界情勢語っとんねん!」
とか思っちゃった…
576名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:00:30 ID:/nyyKjXz0
いまだにテレビどうこう言ってる奴って逆にここ最近テレビを見てない奴じゃないのか
テレビの内容がどうこうの時代は終わったんだよ
いまは大衆がこぞってテレビを見るという行為自体が時代遅れ見てる奴は知恵遅れの時代
577名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:00:37 ID:2Pckr4oGP
仕分けされた時たけしが反発してTVタックルでJAXA応援してたし
大物芸能人でも乗ってくれるような気がするんだけどなぁ
女はしょこたんでも呼んでおけば良いし
578名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:00:45 ID:em7Z9OjW0
>>145
NASAもええ仕事してくれた
http://www.youtube.com/watch?v=gfYA4f-AIL0
579名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:00:45 ID:i1pn7WPwO
いまや、チョンがマスコミの中に潜り込んでるから
日本人の功績を放送するのを避けてるんだろ。

それから、台湾ババアが強引に、事業仕分けしたから、
肝心の研究費用はないから、日本はもう終わりだよ


580名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:00:45 ID:h6gGWHduO
NHKの予算をJAXAへ回そう
581名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:01:19 ID:IswwK8Sl0
マジでテレビのニュースにはがっかりだよ
中継がなかったことにも、その後サッカー偏重で扱いが小さすぎることにも
582名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:01:20 ID:7VW83cGbO
この偉業を仕分けパフォーマンスでぶっつぶしたという愚挙までが白日の下に晒される事を怖れた。
583名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:13 ID:XG8h6mnPO
>>575
それはそれでちょっと面白そうな気もするw
584名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:50 ID:2z4Th3D80
>>573
それをさせない為に
日本に大手TV局や電通なんかが
タッグを組んでインターネットメディアに
規制緩和を妨げるどころか、間接的に
コントロールしようしているのが、今回
の放送法改正案だよ
売国の為に既得権益者を守る構図が出来てる
のが現状だ
585名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:02:56 ID:k483p2VE0
あっ・判った 韓国ナロ衛星打ち上げ同時爆発に
       配慮が正解だよ。
586名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:03:01 ID:faw0SVCR0
テレビじゃ、今、孤独死が問題になっているとか散々言っててこれだよ
587名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:03:54 ID:qwPX9X4/0
>>1
スマトラの大地震のときも年末の録画したバラエティー番組を垂れ流しただけだった。
いち早く現地の状況を伝えてきたのはネットの掲示板だった。
2010年6月13日はTVと言う媒体がニュース報道に関しては、その役目を
終えた決定的な記念日となった。
588名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:04:43 ID:bbU2g5/G0
テロップも出なかったのは、韓国の衛星打ち上げ失敗に配慮したものだろう。
民法からの創価芸人増えてるし、もう駄目かもしれんね。
589名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:04:56 ID:MtunEuB80
>>584
また、きっついデムパ発信してますねw
590名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:05:33 ID:PAvo80r70
チョンに乗っ取られたマスコミ
591名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:05:40 ID:HH7PJVjQ0
NHKの会長だれがやってんのか知らんけど、この失態の責任取らせてやめさせよう。
大失態だよ、きちんと責任著らせて交代させるべき、あいまいにしちゃいかんよ。
592名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:05:40 ID:n+2nF9JEO
(怒)
593名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:05:51 ID:i1pn7WPwO
台湾ババアにとって
日本が2位以下になろうが関係ないんだよ
あいつもともと日本人じゃないし。


594名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:05:57 ID:X5BKjsyR0
テレビ局総出で「なぜ中継しなかったか」をテーマに反省会するといいよw
特にフジテレビは高視聴率大好きだから、激しく悔やんでいることだろう
595名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:06:42 ID:noKuZXr90
お前らまだテレビなんて信じていたのかよ(w
596名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:07:56 ID:2z4Th3D80
>>589
たしか放送の概念が電波だけじゃなくて”電気通信”も含む
様になったから、あとあと総務省がインターネットTV、配信サイトとかに
口出せるようになったのが今回の放送法改正案
597名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:08:12 ID:9AsIrRDNO
だから動画サイトが生まれた

無能は淘汰される
598名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:08:43 ID:xGYpbvhCP
はやぶさが人類初の試みをしているころ、日本の放送局は球蹴りを放送していた
599名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:08:48 ID:Y6yvjIpBO
バカバラエティーやバカドラマ、朝鮮ドラマばかり流すテレビ局。
テレビ局は在日朝鮮人に支配されてるね
日本人バカ化計画を進行してる
600名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:08:57 ID:XG8h6mnPO
>>594
フジは反省会ですらバラエティー番組にするからな
601名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:19 ID:KIHBewhN0
>>596
まぁ野放しは問題あるとは思うから、それはそれでいいがな
また利権だなんだやりだしたら、ネットの深海に潜って捕まえられなくなるだけだしな
602名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:21 ID:vhHXcQcG0
>>587
これからは、ますますアジテーター(扇動者)へのシフトが加速するだろう。
603名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:23 ID:67dXMBCU0
サッカーなんてどうでもいいのになー
自国の科学技術の進歩に関係した話なんだからもうちょっとクローズアップしてほしかった
604名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:25 ID:5RzF4+LzO
>>1
端からテレビなんて見てないから、気付かなかった
605名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:09:34 ID:MtunEuB80
>>596
いや
デムパ=あんた
ということなのだが

陰謀厨すぎてな
606名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:10:07 ID:qwPX9X4/0
>>591
強制的に金をとるなら視聴者に経営陣の選任権くらいあっても良いと思う。
607名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:10:17 ID:v78SKUZVP
やつらから反省の弁は決して出てこないだろうなぁ
608名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:10:30 ID:Jyi0M+h/0
もちろん犬HKは放送したんだろ?
なにせ公共放送なんだからなw
受信料はどこに消えてくのですか?
609名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:11:09 ID:S1dwoIu20
>>515
アニメを語るときに電通ねぇ
610名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:11:54 ID:vhHXcQcG0
>>608
サッカー放映権獲得。
朝鮮ドラマの買い付け、制作
611名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:12:50 ID:Uz3E3dot0
NHK 今朝のサッカーのニュースでも
北朝鮮対ブラジルの試合を、明らかに北寄りで流していたな
おかしいだろ どこの国の放送局だよ
612名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:12:59 ID:67dXMBCU0
NHKくらいは落ち着いて放送するべきなんだよね
サッカーサッカーってお祭り気分で浮かれてたって結局海外の低俗なスポーツの話なんだし・・・次の日に結果がわかれば十分だよホント
613名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:13:59 ID:v78SKUZVP
>>608
OBへの年金
614名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:14:17 ID:X5BKjsyR0
>>600
そういえばそれをこの板で見たぞw
もう放送したのかな
フジはバラエティかチョンドラマしかないよねwww
615名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:14:24 ID:90dW4PlPO
>>71
正しくないよw
削った予算が新たに世界一を目指すスパコン事業に行かない限り。
実際は子供手当て行きwwww
死んだら良いのに。
616名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:14:55 ID:qwPX9X4/0
>>589
民放は巨額な放映権を払ってるだろうから仕方ないだろうけど、
テロップくらい入れるべきだったと思う。

それより許せないのがNHK。
ハヤブサ帰還のほぼ同時刻に教育chで分けのわからないテーブルークロス抜きの
マジックの検証実験を放送してたこと。

ハヤブサの帰還の方が、人類史上壮大な実験だろうがと。

優先順位を判断出来ないような経営陣は即刻退陣すべき。
617名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:14:59 ID:Pet5lcsR0
6時間生放送とかできなかった時点でテレビは糞
存在異議なし

馬鹿専用放送として、全く笑えないお笑いでも放送してろ
618名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:05 ID:tbgMfJiX0
つかネットで見れるんならいいじゃん
なんでまだTV、TVと騒いでるのか分からん・・・
TV離れとか言われてるのに噛み付くとか何?w
それに業績は偉大でも明日のメシの種にもならないしな・・・
619名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:09 ID:wyqmQgUa0
NHKも視聴率の低いバカ番組は仕分け対象として、受信料の減額要求。
620名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:25 ID:adTEISnx0
まさにその時、「はやぶさ」の母国はサッカーの試合を放送し、
サッカーの母国は「はやぶさ」を放送した。
621名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:50 ID:blRu0+r+0
>>608 
職員の超高額給与
622名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:15:53 ID:LGymD0mK0
>>16
> ★日本の今後のミッションに世界中が関心を寄せている
申し訳ありません。終了です。
623名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:17:05 ID:zCoC8gcv0
この功績が評価されると困る、嫌だ
って人がテレビ局内部に多いって事でしょ
624名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:17:08 ID:67dXMBCU0
あとさ、、、
政治関係もコメンテーターやらお笑い芸人やらが知ったようなことを言って好き勝手に叩いてるけどさ、最近特にピンボケだと思う
なんでもエンターテイメント化するのってどうなんだろう
政治に関してはもっとナイーブであるべきだと思うよ
国の行く先が見えるよこれじゃ
625名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:17:31 ID:OvriWiRZ0
>>29
>NASAが撮影したはやぶさの最期はまさに「火の鳥」のようだった。
>映画なんかでは作れない美しさだった。

この映像を使って映画にできないもんかな。
メディアを乗っ取られた日本の現状みたいな感じ。

レナウンがシナにとられたし〜、日本乗っ取りはじわじわ広がってる。
626名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:18:25 ID:v78SKUZVP
オランダ戦(土曜日)は10時間スペシャル番組です(キリッ
627名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:18:48 ID:t/iFDuIK0
朝鮮色の映像がおおすぎ!

ケーブルテレビにしても
気持悪いキムチチャンネルが多い!!
あんな臭い映像いらんし、カネ払ってるんだから
不要な放送は受信できないようにしてくれ。
628名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:18:51 ID:VKSFkhf30
>>548
NHKが極左政権支持って現実を知ったら誰もお金払わないのにね
629名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:19:02 ID:S31cz/pz0
自分の部屋の液晶テレビ、結構前からホワイトボード代わりに
書類やメモべたべた貼られてる
安っぽいバラエティとワイドショーに韓流に
大根アイドルのドラマばっかりでもううんざりだー
ちょっとならいいけどもはやうざすぎるレベル
630名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:19:21 ID:wIeUaDQA0
腐りきった既存の糞テレビ局に、はやぶさが汚されなくて済んで良かった
そう思うネットユーザーがいてもおかしくないほど、嫌悪感が甚だしい
631名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:19:45 ID:PabS2EG30
>>618
ラジオでアニソンが流れるだけで一喜一憂するのと
似たようなものじゃないかな
632名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:04 ID:blRu0+r+0
>>618
これこれ、学術の価値を理解できないと
トンスルで頭がラリった民族と思われますぞ?
633名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:19 ID:qwPX9X4/0
>>627
何を重点的に放送するか視聴者にアンケートを配って
番組の事業仕分けをさせるべきだね。
634名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:20:48 ID:67dXMBCU0
国民を馬鹿にさせるような放送ばかりでどうすんだろなぁ
不安だわ
そりゃエンタメもよろしいけども・・・それ一色ってのもね。。。レベル低いし
635名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:21:00 ID:/+oM52i80

NHKに金を払う理由が法律で決められているだけだからな
何の裏付けもない
636名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:21:02 ID:jI7fSWpcO
>>618
民放はそれこそ馬鹿専用プログラム垂れ流し機兼時計だからいいけど、
受信料の徴収してるNHKがまともな内容の番組を放送しないのは許されない。
637名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:21:23 ID:Npf7YHCi0
酷い話だ、日本も終わりだな
638名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:21:28 ID:LGymD0mK0
>>633
アンケート結果を捏造されるだけ。
639名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:21:52 ID:59aYGNbm0
NHKを仕分けろっての
640名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:22:13 ID:3rTUZdFq0
>>629
最近、ディスカバリーとかまで変な韓国人の特集番組のCMしてて
びびったわ。
何で金払ってまで気持ちの悪いエラ顔見なきゃいけないんだよ。

あと、FOXとかCNNで流れる韓国旅行かなんかのCM。
いきなり音でかくなるのは止めろ。喧嘩売ってんのか。
641名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:22:34 ID:KIHBewhN0
>>618
見たいと思ってた人が見れなかった高齢者の話を聞いた
ネットで見れない人もいる
まだまだTVの影響力は大きいのは間違いない

つかはやぶさを応援してきた身としては単純に悔しい
642名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:22:59 ID:c9rv96hWO
ツイッターで噛みついた人知ってるおw
643名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:24:08 ID:b07hPJfJ0
しかし
東アジア構想のために機密費どんだけ垂れ流されてんだろうな
鳩山3億もほとんど放送業界に流れてるんじゃねえ?
644名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:25:02 ID:7o69aA5m0
テレビのCM見てると吐き気がする。
パチンコ
サラ金
創価学会    OTL
645名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:25:08 ID:blRu0+r+0
白痴番組は俺は好きだな
タモリクラブとかガキの使いとかテレビ特捜部とか
くだらないところがいい

くだらないのみならず、つまらない番組が多すぎる
よって特定の番組を、録画で見るだけ

ただ、今回のはやぶさのようなイベント時はリアルで見るんだが
放送してないんだからどうにもならんわな
646名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:25:38 ID:MtunEuB80
>>616
それは、編成が決めたんじゃないの
647名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:25:50 ID:l1Gtf9Bw0
>>612
低俗かどうかは個人の見解だから関係ない。
サッカーをリアルタイムで見たい人だって多くいるんだし。

ただ、民放だってやりたがっている事を
何でわざわざNHKがやらなきゃならんの?とは思う。
648名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:26:34 ID:+jdU1+eS0
原口が流すなって言ったんじゃね?
649名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:27:08 ID:b07hPJfJ0
>>644
まともなスポンサーはテレビを見放してるって証拠だよな
650名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:27:15 ID:wyqmQgUa0
NHKはいつまでも、国民が黙って、受信料値上げを受け入れると思うなよ。
一方的な中国よりの番組ジャパンデビューとか、つくるような、制作費払う義務ないからな。
651名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:27:32 ID:V7FibQxd0
これは狗HKを批判するだけじゃなく、この手の記事一つ掲載出来無い大手新聞社を批判するべきだろうけどね。

ま、TV局なんてどこも新聞社の系列から派生して、総て自分たちの独占権につながっているものだから、批判出来るはずも無いけど。
652名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:27:43 ID:z4n+icqIO
前にNHK職員夫婦(二人の給料を合わせて約3000万)が子どもの移植手術を海外でやるために、募金して下さいってのがあったな。
家は青山にあって、誰かが「家を処分するとかしないんですか」って聞いたら「子どもが帰ってきた時に家が変わってたら悲しむから」とか抜かしてたな。
どうなったのかね
653名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:11 ID:VMT0+piaO
知性、教養、モラルが欠落してチンピラ社員が好き勝手し放題

NHKはもう完全に終了です。
654名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:28:42 ID:YTD3GfED0
NHKがバラエティー民放風味化して久しいのが問題。
ためしてがってんとか人気らしいがああいう芸能人をつかって
ショーをやる手法はやめてほしい。わけのわからんおばさんが
医療機関に押しかけて検査を強要して、無駄な医療費が増えるだけ。
655名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:29:12 ID:+gjUgSqo0
もうNHK無くていいよ。


あ。ゲゲゲ女房だけは民間移行してください。
656名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:29:28 ID:X0JkRzuE0
ま、所詮マスゴミだしな('A`)
日本のメディアは報道とかから思いっきりかけ離れたゴミ屑しかいねーしな
657名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:29:36 ID:cQl35V0ZO
もう一般テレビ放送局って時代遅れだからね
いわばゾンビ

658名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:01 ID:yorpzcjhO
テレビなんぞに何も期待してない。今回の件でテレビ離れがさらに進めばそれはそれでいい。
659名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:08 ID:MtunEuB80
なんのかんのいっても
NHKが一番まともな放送局だよ

民放はゴミだけど
660名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:16 ID:2z4Th3D80
>>640
中国や日本 東南アジアと違って
なんの観光資源もないよな韓国って

CMして世界から人が来ても失望するだけじゃねーか?
何かあるか?
中国の観光資源はスペクタクルがある
日本の観光資源には緻密さと綺麗さがある
韓国の観光資源なんだ?キーセンか?
661名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:30:48 ID:Jn525pYv0
nhkなんて強制連行の特集やったからねw
662名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:31:33 ID:VMT0+piaO
>>645
タモリは白痴系じゃないだろ!www
知的好奇心に溢れたブラタモリとか教養番組です。
663名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:31:42 ID:c9rv96hWO
まあ電通の代表が在チョン成田豊だからどうにもならんよ
664名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:32:21 ID:vhHXcQcG0
>>616
「大科学実験」は好きだけど、なんども再放送してるんだからはやぶさを優先しても文句は出ないだろうな。
665名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:32:34 ID:9IKew8RI0
久しぶりに夢のあるニュースだったもんな
666名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:32:52 ID:wyqmQgUa0
>>660
韓国の観光資源って各国の文明の起源なんじゃない。
その辺の石ころでも、何かの起源にして観光資源にするだろうよ。
667名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:32:56 ID:M6D4vHr10
日本のマスコミは公共の電波を好き勝手にしやがって。
668名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:32:57 ID:b07hPJfJ0
NHKはマトモと思わせつつ印象操作してくるから
民放より悪質と言えなくもない
669名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:34:31 ID:blRu0+r+0
>>660
支那の場合は
橋を撮影して当局にスパイ容疑で逮捕されるスペクタクルとか
ヘンなモノを食って食あたりになるスペクタクルとかも
あるけどな
670名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:34:41 ID:z4n+icqIO
>>661
やってたみたいだね。
俺は見てないけど、その日の朝日新聞にコメントが乗ってたな。
なんで中国人夫婦は、祖国に帰れたのに、わざわざ日本帰ってきて日本を批判するんだ?
671名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:34:43 ID:AEdR/KHa0
今の日本のTV局にまともな情報発信が出来ないということが、
形として表れた出来事だったね。

同時に、情報発信はTVからネットへ移り変わってしまったんだということも。
672名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:34:45 ID:qVe9+bIhO
>>644
コジコジのパチンコCMはワロタw
673名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:34:47 ID:xOESqAwt0
>>665
したがってチョンに乗っ取られてるマスゴミが速報で報道するわけがない
674名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:35:10 ID:v48bDoVEO
サッカー選手はチャラ男
客はそれを真似してるチャラ男かDQN
どちらもネットはしてない人種
はやぶさ好きはどちらかと言うとネットしてる人たち
うまく住み分けしてるから良いんじゃね?
その内テレビ放送見る奴はDQNばっかって事になるよ
今のCMだってサラ金・パチンカス・多重債務者向け弁護士
どー見積もっても下の下相手の商売だろ?

675名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:35:46 ID:lWlc7wrUO
今現地から帰国したよ。
これから日本の様子を情報収集しようと板見てみたら…。


肉眼で見れて衝撃音も届いてビーコンも聞けた。悔い無しだよ。
676名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:36:00 ID:aJJxUrxj0

今は亡きスペースシャトル コロンビア号の初フライトを見て宇宙飛行士になりたいと思ったり、
ボイジャーの木星・土星・天王星・海王星のグランドツアーを見て惑星物理学者になりたいと思ったり。

でも、大人になって天文学で飯を食っていくのは厳しいと思い知り。
自分には才能がそこまでないとあきらめたり。

だけど、そのころの夢を生かしたくて関連した職業についたり。



そんな理工系の人って少しはいるんじゃないかな?
そういう 「科学者になれなかったサラリーマン」 が今の日本の技術を支えていると言っても過言じゃない。


今の時代に育った若者はそんな機会もなく、未来に希望を持つことができない。
そんな時代になるなんて、あの頃は想像もつかなかった、


全てTVが悪いとは言わないけど、視聴率だけでなくそこまでの人材育成・国家の行く末まで考えた放送局が一つはあっても良いはず。
それができるのはNHKのみ。


NHK「教育」テレビって、一体何を教育しているんだろうか?


冒頭に書いた、そういう夢を育てるのが本当の教育ってもんじゃないのか??

677名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:36:47 ID:b07hPJfJ0
>>675
おかえり
678名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:03 ID:2+ismyKH0
受信料を払うやつがまだまだ多いからつけ上がるんだよ
NHKの目を国内に向けさせるには受信料を払わないことだね

679名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:29 ID:PivFGZ6W0
ホントマスゴミの糞っぷりが象徴されるような出来事だったな。

パクリ企画や糞芸人のつまらん番組流してる場合じゃねーだろ。
680名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:37:37 ID:90dW4PlPO
>>659
マトモな振りしてるだけ質が悪いとも言える。
まぁ一番無念だったのはウーメラまで撮影に行って、生中継して貰えなかったNHKの撮影部隊だと思うが。
在日職員は現場仕事はやらないだろうから、日本人だろうし。
681黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 08:37:56 ID:D832PVDfP
みんな馬鹿だなぁ、「興味が薄い」からやらないんだよ
自分の周りの人間に「はやぶさ」って探索機を知っている?って聞いてみな
682名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:38:20 ID:blRu0+r+0
>>676
>NHK「教育」テレビって、一体何を教育しているんだろうか? 

日本がいかに支那様朝鮮様にご迷惑をかけた極悪な国か
支那共産党様の偉大さ
韓国様の偉大さ
683675:2010/06/16(水) 08:38:53 ID:lWlc7wrUO
NHKのクルーもたった2名でグレンダンボから頑張ってたよ。民放は見掛けなかった。新聞社の方が多かったかな。
でも、皆過酷だったよ。
684名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:38:59 ID:cVGMKJza0
まあ実況実況騒いでるタイプの奴の多くは
多分NHKが作る手の込んだはやぶさの検証番組を
Nスペあたりで後日やったところでそんなものは見ないんだろけどね
685名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:39:19 ID:b07hPJfJ0
>>681
知らなきゃ興味の持ちようもないんだが
686名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:26 ID:2C6DpJ1z0
テレビメディアが糞というと言うか、中の連中がかなり糞なのは確かんだな。
コンテンツというものが何かわかってないだろ。
687名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:28 ID:qCQ2Yq8g0
    |┃ 、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
    |┃  、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    |┃三     丶 l|l l|l / '
    |┃    ファビョ━ l|l l|l ━ン!    
    |┃三.     / i   / i   \__人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从/
_人_从_人_.  (゜\./,_ ┴./゜)(    )                       
) ガラッ (.    \ \iii'/ /,!||!ヽ   ) はやぶさもアポロと同じ捏造ニダ!!
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\ )                     
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ ノ/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} !.  く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
688名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:32 ID:OcGBo42EO
>>683
砂漠には行った?
689名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:40 ID:vhHXcQcG0
>>681
芸能人の離婚や結婚なんてどうでもいいことを放送してる時間があったら、その代わりに
周知をはかれば良かったんだ。
690名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:49 ID:blRu0+r+0
>>681
ボク亀三兄弟なんぞ誰も興味ないだろ?
にも関わらず、特に一部放送局はあれだけ取り上げている

興味なくても興味を捏造できるのが、テレビ屋だよ
691名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:08 ID:3rTUZdFq0
>>675
おかえり〜。
CNNのインタビューで、現地のおばちゃんが「一部始終を見守れて幸せだ」って
感極まってうるうるしてたけど、やっぱ感動的な雰囲気だったの?
692名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:09 ID:PivFGZ6W0
>>681
それを紹介するのがまともなマスコミの仕事だろ、ボケ。
693名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:15 ID:90dW4PlPO
>>684
見るよ。
BBCでスペシャル番組来るまでは繋ぎ程度にはなるし。
もちろん受信契約なんかしてやらんがな。
694名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:17 ID:AB3D6GEK0
この程度のことで大騒ぎして恥ずかしくないのだろうか
695名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:30 ID:d5d5k78fO
テレビ東京は許す
他は意図的にやってる
696名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:38 ID:LTcWZa7dO
>>484
残りを外人の誰かに買って欲しいね
697名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:47 ID:OvriWiRZ0
>>676
>NHK「教育」テレビって、一体何を教育しているんだろうか?

何年か前のゴールデンで、「産後のセ○クス」ってやってたw
ほのぼのするわ〜www
698名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:41:48 ID:bkKDql8z0
>>3
>なお、6月14日朝からは、各局とも比較的大きめの取り扱いをしている。

NHKはあさいちとかいう番組で「はやぶさは凄い〜泣ける〜」といったコメントに、
有働もジャニタレも、スタジオ中あきれたような笑い声に包まれていた。
表向きバカにするような作りではなかったが、偉業を讃えるという雰囲気でもなかった。
韓国の俳優に対する熱気の半分も分けてやれよ糞NHK。
699名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:42:17 ID:DA/JJpL8O
金取ってるんだから、そりゃ民放より叩かれて当然だろうよ
700名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:42:44 ID:KIHBewhN0
>>684
見るに決まってんだろ
そのために毎日のようにTV欄チェックしてるんだがな
701名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:43:25 ID:b07hPJfJ0
>>694
おっとBBCの悪口はそこまでだ
702名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:04 ID:S9MbQmq2O
2ちゃんねるが絡んでる=鬱陶しい からじゃないの?
703名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:16 ID:VUzX9N8QO
>>684
純粋に聞きたいんだがその自信と上から目線はどこから来るんだ?
704黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 08:44:27 ID:D832PVDfP
>>685
じゃあ流したとしてワールドカップみたいに視聴率稼げると思う?
確かにNHKは民放では無いけど他の民放との視聴率争いはしている訳だし、ウケ狙いに走るのはやむを得ないと思うけどね
705名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:45 ID:T3kMKWAe0
>>4
K国の人工衛星だか宇宙ロケットだかが打ち上げ失敗→自ら宇宙で爆破、っていうニュースがあった矢先に
日本の「はやぶさ」帰還だから、いろいろとマズいと判断したんだろうなあ・・・
706名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:45 ID:3rTUZdFq0
>>693
BBCの方が早く特番作って、NHKはそれを買い取って
ナレーション付けて流しそうなw
707名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:51 ID:1tnMqDF+0
708名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:52 ID:em7Z9OjW0
>>662TV以前のタモリは「恐怖の密室芸人」だったんぞww
スキルある人があえてバカするのならまだしも
昨今は池沼が池沼に池沼番組を送る暗黒時代w
709名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:45:01 ID:QXjLAT4U0

明確な意図があって流さなかったとしか思えないが
それでも日本人は大人しいからまだまだ受信料を払い続けるんだろうね。
710名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:45:07 ID:by+SopRY0
>>705
なるほど
711名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:45:24 ID:z4n+icqIO
>>689
そうだよね。堀ちえみの離婚の報道結構やってたけど興味あるやついるのかねw
712名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:45:45 ID:lWlc7wrUO
>>688
未舗装路を西にどんどん進んだよ。

>>691
そりゃあもう。
感動と脱力と荘厳と完ぺきな帰還が渦巻いた。
自分らのポイント近くには観測班しかいなかったかな。
713名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:46:21 ID:gWgOEJchO
ネット中継がなかなか繋がらなくて
まだメディアとしての力不足は多少感じたな
TV放送自体はまだまだ必要なメディアだと思う
問題はコンテンツだな
714名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:46:30 ID:2z4Th3D80
>>704
まずNHKが視聴率争いしてる時点で
日本のマスコミは死んでるとしか言いようが無い
715名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:46:39 ID:b07hPJfJ0
>>704
ワールドカップと比べたらあれかもしれんが
同時刻に流してたETVよりは視聴率稼げると思うよ
NHKは複数のチャンネルを所有しています
716名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:46:42 ID:AZoR4VXW0
>>676
アグネス・チャンコロがご高説を垂れ流して日本人の再教育をしています。
717名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:46:55 ID:OcGBo42EO
>>704
…いや、何のためにウケ狙いするの?
やむを得ないとは全く思えないけど?
718名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:47:59 ID:blRu0+r+0
>>704
何でワールドカップ並である必要があるの?
普通に視聴率取れたらええがな
教育が空いていたわけだし
719名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:48:04 ID:Tn8b3yqe0
はやぶさの生中継見たかったなあ。
何で、民主党は国民の嫌がる事をするん?


民主党はマジむかつく。早く解散総選挙しろ。
720名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:48:43 ID:UnY3I7an0
うるせーな、小日本人向けにBSニュースでやっただろ。
721名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:48:45 ID:7AguYosk0
>>1
世論誘導と報道管制が酷いから見ていないのでどーでもいい
在京の朝鮮メディアに興味は無いよ
722名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:48:53 ID:gk7/jUII0
>>675
ビーコンてそんなに響くんだ。
行けば良かった
723名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:49:08 ID:lThcewJR0
マスコミは賭博性が高すぎるから自主規制したんだよ
はやぶさの報道をみると政治家、スポーツ選手、芸人はバクチ打ちが多いのがよくわかる
724名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:49:16 ID:qCQ2Yq8g0
ロケット失敗したチョンへの配慮じゃねーのどうせ
725名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:49:34 ID:csMdzNasO
くだらねーバラエティをたれ流してるなら中継しろやな。
んとに空気読めない連中だと思うよ。
726名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:49:36 ID:235oQ56x0
NHKは教育もBSもあるだろ。ってか、民法もBS局持ってるだろ。
何やってんの?バカ?
727名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:49:54 ID:V7FibQxd0
視聴率が稼げないというなら、教育TVで中継すればいいじゃん。

ま、狗HKは内部にいる朝鮮人や真っ赤な左翼連中、総合に出せないんで、みんな教育TV関係に押し込んできたから、無理だろうけど。
728名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:50:06 ID:S1dwoIu20
>>650
受信料は値下げされてるなぁ

元々払ってないだろw
729名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:50:08 ID:54jWz6vo0
TV局は打ち上げるロケットには興味あっても、搭載されてるブツには興味ないんじゃね?
H2A打ち上げの際は必ず中継流してるじゃん
730名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:50:23 ID:LIvQhNM90
NHKは要らないな。
731名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:50:37 ID:nShCDj180
>>1
しかし、NHKが撮影した映像自体はすごく良かったと思う。
現場の人間がしつかりとした仕事してるだけに、
上層部の腐れっぷりに、腹が立つんだよ。
732名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:50:39 ID:c9rv96hWO
電通の会長は在日チョンの成田豊

NHKは中国共産党の支配下
733名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:51:07 ID:Tn8b3yqe0
>>720
チョンはそういや打ち上げ失敗したっけ。

チョンざまあああああああああ
734名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:51:18 ID:YTD3GfED0
何十年ものマスゴミの成果で、日本人のサイエンスリテラシーが低下して久しいよな。
NHKなでそれに乗じて、興味ある人が少ないからと放送しないのでしょうかね。
NHKは高慢で高邁な啓蒙放送局を自負しているらしいが、自虐的世界市民という
方向の思想啓蒙しかしなくなっているようだ。子供たちに、科学の最先端をみせて
あげてほしいとおもうがね。
 
735名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:51:21 ID:gv9yoi7M0
去年9月に打ち上げ成功したH2Bロケットの時も同じようなもの。

日本初の最大ロケットの打ち上げ成功にもかかわらず、
翌朝にニュースで報道されたらしいが、夜のニュースにはならなかった。

これはNHKの話し、ほかの局も同じようなものだった気がする。
736名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:51:22 ID:90dW4PlPO
>>706
むしろそっちの方が良いw
BBCの方がセンス良いし。
737名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:51:31 ID:PB7yrV/3O
>>683
乙。
NHKのクルー2人だけってことは記者とカメラマン1人ずつかな?
民放のカメラ無しだとすると
NASA以外ではNHKと地元局のカメラが1台ずつしか無いのかな…
あれだけ綺麗な最期だったのにちょっと寂しいな…
738黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 08:51:39 ID:D832PVDfP
>>717-718
そりゃ人気商売だし仕方ないとは思うよ
っか、こう言うのは専門の局でも作って有料配信にでもすりゃ…って
あ、ニコニコがやったのか(苦笑)
739名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:10 ID:b07hPJfJ0
>>733
海底探査じゃ勝てねえよな
やまと探査に乗り出したんだっけ
740名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:18 ID:K4LgsudUO
NHKは、まぁワールドカップだし
仕方がない(教育とかBSでやれやとは思った)


しかし、元々教育放送局だったテレ朝が、スルーしたのは万死に値する。
741名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:24 ID:aQywdvHS0
イカロスが帆の展開に成功したことはNHKのBSニュースで一回しか視なかった。
見逃したかもしれない確立は高かった、民放は無視か?
 世界初の快挙なんだぜ!
742名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:30 ID:XL0BPF8/O
>>675
うらやましい。
楽しそうだなぁ。
743名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:39 ID:vhHXcQcG0
ロケット打ち上げや宇宙科学関連技術の放映権を入札制度にしたら、
かえって放送が増えるんじゃないかと思う。
744名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:52:44 ID:50fagFK90
テレビはもう駄目だな
新聞はまだ大丈夫だけど
745名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:07 ID:qCQ2Yq8g0
チョンがロケット失敗してなかったら放送してたかもな
746名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:07 ID:aldGT6HR0
サッカーなんて毎日どっかでやってる。たとえワールドカップだろうと4年に一回必ずやる。
一度くらい中継しなくても特に問題ないし、次の日でも録画を流せば問題ない。
747名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:15 ID:S9MbQmq2O
2ちゃんねらーが必死になってる→鬱陶しい→だから生放送しない


じゃないのか?
748名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:39 ID:7AguYosk0
もうBBCが日本の国営放送でいいじゃない
こーて液とか外国メディアの報道のほうが速いとかあるしさw
749名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:45 ID:vK/LpmkZP
テレビ局に期待するのやめよーや
750675:2010/06/16(水) 08:53:53 ID:lWlc7wrUO
>>722
開さんポイントから約200キロは離れてたと思うけど、ハンディで力強く入感したよ。
751名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:53:59 ID:pjfD/fvT0
>>738
おまえ NHKに何波有るとおもってんだ? 馬鹿w
752名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:54:33 ID:3rTUZdFq0
>>712
ほうほう、んじゃあ一箇所に皆固まってワーって感じじゃなくて
結構色んなポイントに広範囲で散らばって見たって感じだったのかな?

何にしても凄いもん見たねえ、羨ましい。
753名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:54:37 ID:VUzX9N8QO
>>704
例えばはやぶさ帰還確定前にW杯の放映権買っててまさにその時間に日本の試合がってんならまだ分からんでもないが
実際にその時間やってたのは愚にもつかんお定まりの民放が腐るほど繰り返してるバラエティー的サッカー特集だった
差し替え不可能な内容とは到底思えないし、視聴率が取れる番組でもなかった

あの番組をはやぶさに優先させた時点でNHKはクソ
754名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:55:30 ID:iDbq1Drj0
知性も教養も無いテレビ屋のバカに何言ってもムダ
755名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:55:40 ID:7WK91xXk0
>>704
商業主義に走るなら、完全民営化でもしろよ。
受信料徴収しといて、何様のつもりだ。
何が公共放送なんて肩書き返上しろ。
756黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 08:56:15 ID:D832PVDfP
>>751
じゃあ要望でも先に出したら良かったんじゃないかな
帰ってきてからグチグチ文句垂れるよりはまだ有意義だったと思うよ♪
757名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:17 ID:pjfD/fvT0
テレビの存在意義を自ら否定するテレビw
758名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:40 ID:tbgMfJiX0
サッカーの映像は国際映像でFIFAから買い付けてるんだろうけど、
色々と規約があったんじゃないの?NHKとしても大金払って(?)
買ってるだろうから、そういう意味では画面端に放送すればよかった
かもしれんけど、その辺が規約に引っかかってたとか・・・。
はやぶさだって必ず映像化できる保証はなかっただろうし・・・。

まあ中の人じゃないと分からないな・・・。
759名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:43 ID:8Z3V1mXI0
日食はこぞって報道してたのに、この扱いはあまりにもひどすぎる。
れんほーへの配慮ですか?
760名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:47 ID:ipZHTWtC0
>>741
イカロスは今日あたり帆の展開の様子をイカロス搭載のカメラで撮影したのが
地球に全部送られてくるから、それが綺麗に撮れていれば報道増えると思うよ。
761名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:51 ID:3rTUZdFq0
>>748
まあでも、BBCが撮った海洋ドキュメントとかは
日本のクジラ漁叩かれまくりだよw

BBCは科学とか、意外とコメディドラマが面白いよね。
762名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:56:50 ID:tJ4CJhK/O
今のテレビ局の中核はバブル期採用組だからなあ
当時は学生時代さんざん遊びほうけて、調子の言い奴が持てはやされた時代
今でも頭ん中でジュリアナ踊ってるんだよ。
それの証拠に今のテレビ欄を見ればわかる
馬鹿騒ぎするバラエティのなんと多いこと(笑)

『失われた20年』とは要するに
未来も拓けなかったし
先を切り開く後輩も育てられなかった
と言うことだ。

763名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:57:13 ID:PB7yrV/3O
>>712
メディア以外で映像や写真撮ってる人はいましたか?
あと、現地観測出来るツアーがあったの?
いずれにしても現場でしか分からない体験談をブログやHPでじっくり聞かせて欲しいw
764675:2010/06/16(水) 08:57:26 ID:lWlc7wrUO
携帯のでんちがきれそう。

皆思い思いの予想ポイントに散った。
多角的に観測できたと思う。
自分は軌跡の南側から観測したよ。
765名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:58:30 ID:pjfD/fvT0
>>758
だから NHKは何波使って放送してるんだよ おまえくるくるぱーか
766名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:58:49 ID:qwPX9X4/0
>>650
視聴者全員が受信料を纏めて裁判所に供託金として収めておいて、支払いの
意思は示しておき、裁判に持ち込んだら面白そうだな。
767名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:59:19 ID:MtunEuB80
>>741
http://www.google.co.jp/search?q=%90%A2%8AE%8F%89&tbs=nws%3A1

世界初をイチイチ全部放送してたらキリがないんじゃないの
あんたらの興味がそれに向いてるだけで
768名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:59:36 ID:54jWz6vo0
>>10
翌日のあさイチでは冒頭ではやぶさネタを出した
解説委員の柳澤が興奮して熱く語っていたが、井ノ原は失笑し有働はドン引き、さらに周りのスタッフは笑っていた
それでも柳澤が「笑い事じゃないですよ!」「それだけ素晴らしい快挙なんです!」と語っていたが、華麗にスルーされた

あれは酷かったわ…
769名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:00:04 ID:neRS8/SQO
テレビが今、敵役になってくれてるな。
770名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:00:08 ID:NjLUB7Ji0
テレビ屋のセンスが世の中から剥離してきてるんだろ
771名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:00:09 ID:8hz/zvW60
>ヨン様が転んだ時はニュース速報入れたのに

マジですか? …どうしようもない。
772名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:00:41 ID:X5BKjsyR0
>>764
貴重な瞬間を見られてよかったねノシ
773名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:01:06 ID:1dcwdo3ri
ハヤブサの中継なんか電通に金はいらないんだからやるわけ無いじゃん
774名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:01:17 ID:YTD3GfED0
NHKもポピュリズム政策なんだ。それなら半分ぐらいスポンサーをつのって広告収入運用にして
公営放送部門を縮小すればよいとおもう。
受信料も安くなるだろうし、思想的に払いやすくなるひとも増えるだろうし。
775名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:01:19 ID:2ryD7P/6O
アメリカの技術ならとっくの昔に実現できたけど
不採算で非効率とやらなかっただけなのに
日本が世界初!とかいいだすのは恥ずかしい
見栄はりたいだけ
776名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:01:27 ID:AnEt8rPd0
衛星経由で送られてくるサッカーのライブ映像の一部に
これまた衛星経由で送られてきた大気圏突入する探査機の
ライブ映像を表示してくれたら少しだけテレビ見直してあげたけど
もうこんな金の亡者集団は嫌い
777名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:01:27 ID:KIHBewhN0
>>771
いや、あれは突風で日本人ファンが怪我したからな
778675:2010/06/16(水) 09:02:05 ID:lWlc7wrUO
>>763
レポは某SNSに上げる予定です。
ツアーは無し。皆自力
自分はキャンパーをレンタルしたよ
779黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:02:27 ID:D832PVDfP
>>753
流行りを無視してはやぶさの帰還を流したとして民放並みに視聴率は稼げたと思う?

>>755
間が悪かったんだよ。世界的な行事とブッキングしちゃ、そりゃ負けるって
780名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:02:34 ID:pjfD/fvT0
>>775
ばーか 米国のイオンエンジンなんてトラブルで使い物にならんかったわ
781名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:04 ID:QXjLAT4U0
>>768
うーん・・
それは酷い
782名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:06 ID:3rTUZdFq0
>>764
レポありがとう。
そっか、皆「ここだ!」ってそれぞれ陣取ってたんだw
そりゃ余計に盛り上がっただろうね。

また充電済んだら色々聞かせてねー。
783名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:34 ID:bYOhAg+60
一局位生中継があってもよかったろうに、なかったからなぁ。
784名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:03:34 ID:PtxEHzYs0
朝鮮人にとっては、ロケット打ち上げが失敗して、いま、宇宙ネタは絶対禁句だからな。
日本の快挙なんて、反日朝鮮NHKに、放送できるわけがない。


もう、すぐにでもNHKは解体しないとダメだよ。
785名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:04:39 ID:LHZqSyD3O
>>775
あぁ…アメリカの技術は何でもアリだな…

ついでにお前のバカも治療してもらってこいよw
786名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:04:43 ID:b07hPJfJ0
>>768
それで苦情でもきたのか
その後もういっぺんはやぶさ扱った時は一転して真面目な空気になってたよな
嘲笑してたゲス笑いしてた奴が別人のようになっててびびった
787名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:04:45 ID:PB7yrV/3O
>>778
全員自力って熱すぎw
レポ期待してます。乙。
788名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:04:47 ID:pjfD/fvT0
>>779
5分中断して生中継入れてるだけで良かったのに
馬鹿ですか?w
789名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:05:53 ID:lThcewJR0
ヤラセ疑惑で民放連追放とかなったらCM激減、記者クラブも出入り禁止
そんなバクチする余裕は今の放送業界にはないから
790名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:06:03 ID:vhHXcQcG0
>>756
NHKに電話したことある?
こっちの言う事をまるで聞く気がない、物凄く横柄な応対なんだけど。
791名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:06:59 ID:V7FibQxd0
> 今のテレビ局の中核はバブル期採用組だからなあ

違うと思うよ。今のTV局で実験握っているのは、そのずっと前、全共闘世代。

学生運動のしすぎで普通の会社に行けなかったクズ達が、当時恥ずかしい職業と思われていたマスゴミやTV局に大量に流れこんだ。

ほかに行けなかったから。
792名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:03 ID:VUzX9N8QO
>>768
うちの母親は俺がいくら言ってもふーん程度だったがあの番組の柳澤の熱意と突入の映像と最後に地球の写真を撮ったって話で素直に感動して一転理解者になった

やっぱり分かり易い報道やシンプルな感動を分かる人はいるし、だからこそ報道の役割は重要なんだと認識したよ

にわかだろうと偉業を支える熱意には必要不可欠だし、分かる人はわかってるさ
793名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:14 ID:QXjLAT4U0
NHKがかなり危ない水域に入ってるというのがこの問題で分かったわけだ
794名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:20 ID:UnY3I7an0
おまえら、もうテレビは視ないんじゃなかったの?
795名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:07:40 ID:yCcLgm3k0
ニュース7のトップ項目にチェジウが病気で来日中止とかいうのがなかったっけ?
あのときからNHKは半ば見捨てていたけれど、今回もひどいもんだ。
796名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:08 ID:gEZE/K8jO
なんだかTV業界が今の自民とダブってきた。
797名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:30 ID:HKfFBdDM0
もう既存のテレビ局いらねーって。
国が免許取り上げろよ。
798名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:46 ID:3rTUZdFq0
>>794
テレビ見てるよ。
サバイバルゲームとか怪しい伝説とかgleeとか面白いし。
799名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:48 ID:OvriWiRZ0
>>794
テレビはネットのBGMのような使い方になっている、と新聞に出ていたw
テレビ画面を見ないから、捏造に引っかからないネットユーザーが多いんだろうな。
800名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:08:56 ID:b0TnI2OX0
こんなことまで横並びだもんなぁ、複数チャンネルの意味がまったく無いな。
一局だけでも科学ネタが本当に好きなとこがあってもよさそうなもんだが。
801名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:09:03 ID:tbgMfJiX0
>>794
ネットが使えない高齢者のためになんちゃらかんちゃらw
>>641
802名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:10:28 ID:JaT78eeBP
変に芸能人とかお笑いとか出して、インスタントな感動物語として、消費される位なら、
別に無理にTVでやらなくて良いよ
803名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:10:41 ID:+EESxaxW0
テレビよりニコ動のほうが信頼できるし楽しい
804名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:10:49 ID:oCpQYbhzO
テレビいらね
もう5年前に捨てたきり無いけど
何度来るなと言っても休日のんびりしてる時に来るNHKの屑は地獄に落ちろ
805黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:11:18 ID:D832PVDfP
>>788
ニコニコで見たらいいじゃない。今だったらつべにも転載されてるだろうしね
と言うか、そんなサブリミナルみたいな緊急速報で見せられたって有り難がねぇや

>>790
言わないよりマシとは思うけどね。確かに個人だと効果は皆無だが、何千、何万となりゃ話は別だしさ
806名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:11:23 ID:4jQ1kRxq0
>>731
ぼったくりDVDで稼いでOBの年金にあてるためだよ
807名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:11:35 ID:VUzX9N8QO
>>775
はやぶさはその採算性と効率両面で驚くほど大幅な進歩を遂げたわけで

ちなみにアメリカもはやぶさほどじゃないにしろサンプルリターンミッションはやってるからなwww
スターダストでググれ
808名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:12:30 ID:wb4ufKDbO
もっとネットを強化しないと不便だわ
809名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:12:49 ID:UnY3I7an0
>>799
> テレビ画面を見ないから

中継しても意味ないじゃん。
中継なしで正解だろ?
810名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:13:14 ID:z8L11vR9O
早速総統もこの件についてチクショウメーって怒っていたな
811名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:13:14 ID:pjfD/fvT0
>>805
おまえの感想文じゃねーか 馬鹿w
812名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:13:34 ID:rnRUd3q3P
>>805
画質悪い+繋がりにくい

で、お前は見てたの?
813名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:13:34 ID:KIHBewhN0
>>800
NHKじゃないほうも横並びが酷いけどなw
唯一テレ東くらいじゃね?独自路線してんの
814名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:13:51 ID:z5QZFpWU0
日本のメディアはチョン放送局。

日本の悪い部分しか喜んで放送しないゴミヤロウドモ。
815名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:14:04 ID:ibzBRsxW0
>>809
お前の国には番組表すら
ないのか?
816名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:14:06 ID:NNW1TUzA0
人類の歴史的な瞬間を放映しないテレビって存在する意味があるの?
くだらない芸能人番組やってんじゃないよ。アホ
817名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:14:43 ID:qwPX9X4/0
>>731
あの映像は凄かったね。
再突入前から二時間くらいの特番を作って、ハヤブサの発射から
数々のトラブルを乗り越えて地球に帰還のライブ映像に切り替えたら
かなり盛り上がったと思う。
818名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:15:03 ID:hH8CTQyB0
工作員が必死ですねwwwwww
よっぽど悔しかったんですねw
819名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:15:56 ID:KIHBewhN0
>>815
ないんじゃね?
未だに気象衛星すらなくて、まともな天気予報できないらしいし

まぁ>>720みたいな事を言ってる奴をあんま相手にしてやんなw
820名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:16:02 ID:z5QZFpWU0


          ネ   ッ   ト   で   十   分


    テ  レ  ビ  な  ん  て  観  る  必  要  な  い  

 
 

      
821黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:16:45 ID:D832PVDfP
>>812
酒飲んでたから途中で寝た
少し後悔している
822名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:17:18 ID:pjfD/fvT0
テレビは生で見る物ですよ

             by テレビ局のお偉いさん
823名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:18:50 ID:z5QZFpWU0


         テ レ ビ な ん て チ ョ ン と 民 主 党 の 宣 伝 場 

   あ そ こ の 情 報 は 作 為 的 に 選 ば れ て 偏 向 報 道 さ れ て る だ け 

    
824名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:18:59 ID:mQroI5ykP
>>818
工作員というか 下請けの使い捨て社員ぽいw

825名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:19:28 ID:b0TnI2OX0
地方U局でもいいから、こういうの無理矢理中継しにいくとこがあったらTVもまだ救いがあったんだけどな。
いいもの作れりゃ稼げるコンテンツになるんだしさ。
本当に日本のTV業界ってバカしかいないんだなぁ。
826名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:19:41 ID:UnY3I7an0
>>815
意味がわからないな。
番組表がどう関係あるの?
827名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:20:12 ID:8UMvJCwu0
地上波が役にたったなんて感じないな、もう
828名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:20:19 ID:tefXroMaO
英国人「日本のテレビで一切放送されなかっただと?冗談はよせHahahaha」
829名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:21:10 ID:tbgMfJiX0
>>825
地方局がオーストラリアにクルー派遣して採算が取れるのかと小一時間
830名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:21:13 ID:S9MbQmq2O
2ちゃんねらーが必死になってる→我々の仇敵2ちゃんねらーが絡むと鬱陶しい、しかもヲタ多いし→馬鹿馬鹿しいから生放送などしない


じゃないんですか、大手マスゴミさんの本音は(笑)
831名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:21:20 ID:Xui4PWENO
日本を賛美する情報は流しません。
日本を貶める情報は全力でお伝えします。
左翼とはそういうものです。
大手マスゴミが報道しない情報にこそ真実があります。

参考情報↓
●椿事件 Wiki-URL
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org/wiki/%25E6%25A4%25BF%25E4%25BA%258B%25E4%25BB%25B6&wsi=83081d849c60d132&ei=ghcYTPDJG5DW7APu8KXWDg&wsc=tc&ct=pg1&whp=30
832名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:21:20 ID:Dg13+O590
>>744
新聞との乖離も大きかったな

英国のBBCがあれだけできたのに日本のキー局が対応出来ないって何?
せめて電波使用料をガッツリUPして税収に貢献していただきたいものだ。
833名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:22:08 ID:2mvEt+vG0
>>3
> NHKの広報局によると、
> 「『はやぶさ』に関するお問い合わせなどは寄せられていますが、件数は集計していません」
> と、実際にNHKに意見した人がどの程度いるかは不明だ。また、生中継を見送った理由については
> 「回答は控えさせていただきます」と、回答を拒否した。


日本で「はやぶさ」の扱いが小さいのは、政治的圧力のせいかもなw
834アオシマ社員:2010/06/16(水) 09:23:53 ID:en2Dc/vo0
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/hayabusatan/index.htm
↑TV局より評価してして下さい
835黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:23:53 ID:D832PVDfP
>>830
ねらーは関係ないとは思うけどねぇ
ただ、モノが売れないからワールドカップで煽っている感は否めないが
まぁ善意のマスコミなんてある訳無いし仕方ないんじゃないかな
836名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:24:07 ID:kF/qxp170
>>698
>>768

NHKで朝に特集やるって聞いたんでみたよ
苦情いれといたがいつも通りハイハイ承りましたって対応
NHKはもう解体していいよ
837名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:24:12 ID:I3XgEn6f0
交通事故死は年間1万人
つまり1日300人近くが死んでる
その中から適当なのをピックアップしてニュースとして毎日報道する訳ですよ
殺人事故が大好きなテレビ関係者
838名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:24:22 ID:tJ4CJhK/O
>>791
全共闘世代の意思決定と
バブル世代の実働部隊

組織として最悪、中身が何も無い(笑)
839名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:24:37 ID:b0TnI2OX0
>>829
採算取れる方法を考えられないのがバカだっつってんだよ。
840名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:24:41 ID:MtunEuB80
>>831
賛美するってw
それって、北朝鮮の国営放送と変わらんだろw
841名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:24:56 ID:hXszvd3iO
早くネット放送局の大手を決めてくれよ
 おじさんくらいの年代には操作がよくわからない
登録とかもめんどう
ニコニコくらいは知ってて最初のころやってたけどログいんできなくなってみていない
むずかしいんだよ 中高年には
一番金もってる中高年をもっと大事にしろ!  スポンサー商品買えるんだぞ!
842名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:25:31 ID:tefXroMaO
2次元や擬人化バカにしてたけどこれはなんか泣けた

ttp://drawr.net/show.php?id=1478887
843名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:25:44 ID:H+ZI2yfO0

  催眠術ギャンブル・ パチンコ
     _                 _                _
    /三ー\ __________________    /三ー\ __________________   /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||  /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: ||  \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||   \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||   / ̄     \\:::ー:::/::||  / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎  / フ     /ヽ ヽ=======◎ / フ     /ヽ ヽ=======◎

 パチンカーの特徴
 ●知能が低い  (収支を冷静に計算できない)
 ●幼稚      (いい歳こいた大人が、アニメの台って・・・)
 ●自制心がない (自らをコントロールできず、依存症)
 ●騙されやすい (絶え間ない玉の流れと、画面の目まぐるしい変化で、催眠状態に)
844名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:25:56 ID:68Y0WSJ7O
まだ言ってたのかこいつら……


打ち上げ時には行ってらっしゃいも言わなかった奴が、
「お帰りなさいと迎えてあげるのは日本人として当然(キリッ」とか片腹痛いわww
845名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:26:25 ID:Noa/iBIs0
上から目線で視聴者と消費者小馬鹿にしてたら
物が売れなくなったでござるの大手広告代理店涙目ww
サカーで幾ら煽ったってムダなのに
846名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:27:14 ID:KIHBewhN0
>>841
ニコニコくらい理解してくれよw
プレミアム入ってるか?入ってないと生放送じゃ追い出されるぞ?

今のところ
ニコ>ユーストリームって感じか?
ユーストはまだまだ外国の利用者が多いからな
847名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:27:16 ID:6h16upGa0
つまんないバラエティ垂れ流すだけのテレビなんて、とうの昔に見捨てた
848名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:27:18 ID:tbgMfJiX0
>>839
え?
いつ落ちてくるかも正確に分からないのにスポンサーがつく訳ないでしょw
だから民放ができる訳ない。できるのは映像の買い付けくらい。
849名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:27:44 ID:ibzBRsxW0
・ロケットの誘導技術
・ロボット工学技術
・燃料技術
・電池技術
・運用技術
それが現用でこのくらいの違いがある
日本
ttp://deztec.jp/x/05/faireal/img/asimo.jpg
中国
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou72.gif
半島
ttp://specificasia.up.seesaa.net/BW_Upload/g32DV4OTg0uBW4Nlg1KDkw.jpg
850名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:29:14 ID:QKrFLEf10
>>844
そのまま腹腐って死ねばいいと思うよ
851名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:30:59 ID:KIHBewhN0
>>844
俺はいってらっしゃいからおかえりなさいまでずっと見てた人間だが
最近入った人たちを馬鹿にしようとは思わんよ?

きっかけはどうあれ、興味を持ってくれる事、同じものを見て感動してくれる事のほうが大事だ
その中から夢を持った若者が生まれてくるんだからな
852名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:31:00 ID:hH8CTQyB0
>>824
へー
853名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:31:37 ID:oXelp+kc0
テレビでやれば高視聴率だっただろうにアホだな。
このセンスの無さを見ると、テレビ局の凋落も無理ないわ。
854名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:31:48 ID:3rnydb8F0
翌日くわしく放送した局もあるとか言っても

行方不明からの通信が回復した理由、3年帰還が遅れた理由、
最後撮った地球の写真は予定外のミッション

どれも説明無いんだよなあ。
報道だと失敗続きのがたまたま偶然帰ってこれたような印象しかない。
855名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:32:16 ID:hXszvd3iO
>>846
どっかのサイトでてとり足とり画面の写真みせながら説明してほしい
ここをクリック とか 入力とか
プレミアはしらん
パソコンだって立ち上がらなくなったらもうめんどうだから手っ取り早く買い替えたりするくらい
2ちゃんねるも金はらっていいのにクレジット入力とか、住所もわからない会社にクレジット教えたくないし連絡先もないしややこしいから払わないだけ
コンビニで扱ってるならとっくに支払って●買ってるよ
856名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:32:56 ID:uYmQyLVh0
生放送、見たかった・・・
857名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:33:08 ID:ARm4HwKl0
>>849
先行者ナツカシスw
858名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:34:43 ID:cUHm/xEk0
>>836
相当クレームはいったんだろうね>>786
859名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:34:45 ID:+5KcIFmX0
でもNHKは安泰
860名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:34:51 ID:UQjRKzN20
五本も放映電波持っていて、特派員まで派遣してるNHKがやらなかったのは
最低だな。公営放送を名乗る資格ないわ。

ろくにマスコミ告知もなしに、ネット情報だけで、JAXA相模原に2000人以上
お祝いにやってきたんだぜ。
861名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:35:36 ID:RljL+jEm0
僕がNHKを敵視する様になったのは、民放で国際女子マラソンやっている時の事。
負けると分かっている試合でも、日の丸背負って一生懸命に走っている姿に、
僕も懸命に応援していた。
CMが入り他のチャンネルを回した時「ヨン様の未公開映像」をNHKで延々と放送していました。
そんな局に金払う価値ないと思った瞬間でした。
862名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:35:46 ID:ibzBRsxW0
マジな話しだが
中国は有人成功させたけど
完全自律システムを持っていない時点で
ハヤブサより格下と思われ
あそこは倫理無いから簡単に出来る
日本は違うところを目指してること
犬HKの中の人も分かってないんだろ
863名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:36:44 ID:wDcTqTWt0
生中継できなかったのは、大企業病だからだろ
864名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:37:30 ID:UQjRKzN20
>>768
フジ「とくダネ」も、笠井が「はやぶさ」の快挙を一生懸命説明してるのに、
小倉は、ニヤニヤ顔でひたすらスルーで、同様の状況だったらしい。
865名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:39:46 ID:wf7BPmxe0




日 本 の 成 功 事 例 な ん か 報 道 し ま せ ん よ 。(毎朝新聞、MHK)



866名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:40:03 ID:zkAhmBjRO
カンリュウにテレビ局乗っ取られてるなw
日本をこねくり回して遊んでるとしか言えないだろww
もうテレビわ見ませんww
867黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:40:16 ID:D832PVDfP
自分は新作アニメをただで見る箱としか思わないが、何だかんだ言いつつも未だにテレビメディアに期待してる人って多いんだな
以外だw
868名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:40:32 ID:zWe/plR/0
>>860
ハイビジョンが2局あるから6局あるんだよ
メジャーリーグをハイビジョン放送するとき103〜104に誘導したりする
サッカー中継してたからなんて全く言い訳にならない
869名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:41:09 ID:YwUR9YdF0
>>862
有人はぶっちゃけ命の安い国が先行するからな…
870名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:41:46 ID:+5KcIFmX0
>>867
期待というか、受信料払ってるからね。

おまいは払ってないだろうけど。
871名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:41:49 ID:Dg13+O590
>>862
日本の場合はリスクの天秤政治判断で有人をやる、やらない、の判断のみ
中国はその辺が国威掲揚で危険覚悟でやっただけ
872名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:41:51 ID:jSVk+BzA0
今年涙したニュースは五輪高橋大輔の演技と
このはやぶさ大気圏突入時の映像だった
こんな機械の塊の最期の美しさに
涙するなんて思いもよらなかった
873名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:42:51 ID:6Jig6aQ5P
韓国が打ち上げ失敗した直後だから、韓国に配慮したんだろ
874名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:43:09 ID:UQjRKzN20
>>844
「流行は、テレビ局や大手広告代理店が作るものです」キリッってか、
そんなことだから、【テレビは終わったメディア】と嘲られるんだよ。w
875名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:43:22 ID:+yO7S7/s0
アメリカの911の時は、速攻で生中継したのに
時間が判っているはやぶさの中継ができなかった理由を
NHKは国民に説明する義務があるよ。
876名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:43:59 ID:InZN1UqG0
>>864
大方の報道が社会の世間重視でNHKもそうだった。
はやぶさのエピソードや世界初の実績真面目に時間かけて取り上げてたのってみの位だった気がする。
877名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:44:12 ID:z5QZFpWU0


   日 本 の テ レ ビ の 情 報 な ん て チ ョ ン が 選 ん で る だ け

 

878名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:44:58 ID:vaZ/lrlA0
>>868
2時間程度だしそれを期待してたけど、何にもやらなかったなw
879名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:45:56 ID:cVGMKJza0
NHKはクロ現でちゃんとそのへんやってるのに
やったの数日前だからまだはやぶさ知らんかったんかね?
その時点では今騒いでる連中
880名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:45:57 ID:UMzdLCEb0
マスコミは国民のレベルに合わせてるだけ
881黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:46:46 ID:D832PVDfP
>>870
やたらと噛み付いてくる子だなぁ(苦笑)
残念だけどちゃんと払ってますよ♪義務だしな
と言うか僕ちゃんの大好きなはやぶさの帰還を放送してくれなくて残念でちゅね〜(プゲラ
882名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:46:48 ID:ibzBRsxW0
そもそも税金が投入されている
いわば国営放送が〜
収益優先の民法と土俵を同じくしちゃいかんよ
受信料だって大きくなりすぎた人件費が
制作費を圧迫してるから変な法律出来たりするわけで・・
883名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:47:14 ID:vhHXcQcG0
>>864
でも笠井も「はやぶさ」と「イトカワ」の名称が混じっていたり、理解が浅いのかあるいは熱意が空回りしたのか、
なんかマヌケなかんじになっていたけどな。
884名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:48:08 ID:7/mdWarT0


だから文系はだめ、使えない



885名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:48:50 ID:Ccv4GV/D0
ハイビジョンで中継すればよかったのに。
せめて速報くらいだすべきだった。いつも下らない速報を出しているくせに。
ま、芸人に騒がれて嘘泣きされるのも興醒めだから、
いい加減に祭り騒ぎされるより、何もされないほうがマシかもしれないが。
ちなみに和歌山の中継でみた。和歌山は重かったがGJだった。
886名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:49:03 ID:yIyMTVzv0
だから前から言ってるだろ
テレビ屋の報道部に期待すんなって

ニュースって謳ってる番組ですらその日起こった事件事故をしっかり報道しないんだぜ
それどこらか知ったかぶってるアナウンサ−ですらも頓珍漢な意見をベラベラ言うんだから

もう随分前からテレビで報道を受け取る事なんかしてないさ
ようするにテレビ局の報道部イラネって事
887名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:49:05 ID:+5KcIFmX0
確か何年か前、
はやぶさの、イトカワ岩石採取システムが作動せず
失敗したというのはCGを使って詳しくNHKでやっていたよ。
888名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:49:21 ID:AIk9n5Te0
なんで、はやぶさスレにはこんなにもヒトモドキが沸いてるんだ?
889名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:49:23 ID:vhHXcQcG0
>>881
ああ残念だ。
わかったからお前は大好きなアニメでも見てろ。
890名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:49:36 ID:ZpU928GS0
ほんとテレビなんて存在価値ねーな
電波あけわたせよ邪魔だから
891名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:50:18 ID:z5QZFpWU0


   テ レ ビ は 見 る 必 要 無 し 


   洗  脳  さ  れ  る  ぞ  !!
 
   
892名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:50:47 ID:LgDmy9xI0
この件は唯一つ

韓国が打ち上げに成功してたら、ついでに報じるという認識。
893名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:52:27 ID:wf7BPmxe0




慶 祝 !   日 本 製 「 は や ぶ さ 」 地 球 帰 還 ! 



894名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:21 ID:qwPX9X4/0
>>853
あの再突入のお宝みたいな映像がありながらライブ放送しなかったからな。
今まで打ち上げられた宇宙機の再突入で燃え尽きる映像なんかネットに
数多く有るんだから、ハヤブサの再突入も凄い映像になるだろうと予想する
のは難しくないだろう。経営陣のセンスの無さは半端じゃないだろうな。

HNK自体の運営のセンスも無いんじゃね?
895名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:22 ID:jnFG1yRc0
【ミンス政権、史上最悪の赤字予算の内訳一部】
男女共同参画(使途不明が莫大):10兆円
子ども手当:2兆7000億円(外国に住む外国人の子供も対象)
チャイナへの黄砂対策:1兆7000億円
在日コリアンの補助:1兆5000億円
途上国CO2削減:8000億円
タリバン教育:5000億円

はやぶさ2:3000万円
896名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:22 ID:Ccv4GV/D0
日本はもっと、TVに対する信頼度が低くてしかるべきだと思う。
イギリス並(半数以下)で十分。
>>879
クローズアップ現代は30分番組だし、いろいろ省略されすぎてた。
もちろん取り上げられたのはよかったけど、十分とはとてもいえない。
897名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:47 ID:blRu0+r+0
>>871
日本なら、やろうとすれば余裕で有人は可能だろ
数トンクラスの荷物を持ち上げることができるわけで
やる意味と予算が無いからやらないだけで

それに人命リスクもあるしな
数%でも失敗の可能性があれな、やっぱ日本では無理だろうな
アメ公ならコロンビアがあってもやるし、支那なんか五分五分でもやるだろ

ただ、新しい宇宙ステーションができたら
そこへの往復は日本のロケットになるかも知れない
898黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/16(水) 09:53:49 ID:D832PVDfP
>>879
そう言うのを加味していないってのは分かり切ってるじゃないかw
マスコミ憎しでしか動いてないんだしな
899名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:54:43 ID:tJ4CJhK/O
ととのいました!

日本のテレビ局とかけまして
やじろべいとときます

そのココロは、
中間(中韓)を支えるのがポイントです。

座布団くださいww
900名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:07 ID:R7qFifTN0
>>876
フジで「とくだね」の後からやってるでも『わりと』まともな説明してたぞ
賞味期限切れの劣化スイーツ(笑)どもに対する番組だからそれなり程度だったがな
901名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:36 ID:KIHBewhN0
>>892
何故か韓国の打ち上げの方が扱いが大きいんですね。わかります
本当にどうにかならんもんかねw

まぁ俺の母親も宮崎の口蹄疫とか、今回のはやぶさの件で疑問持ってきたみたいだけどさ
新聞の一面見てやっぱ驚いたみたいだよ
こんな凄いことやってたの!?ってさ

んで、俺に知ってる?って電話のついでに話してきたから
ネットと海外で生中継してて、国内では生中継なかったって教えたら
なんか凄いショック受けてた

今回の件は一般の人にも結構衝撃を与えたんじゃないかな
902名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:56 ID:7QUl53ak0
>>883
そういうあげ足取りはやめようぜ
知識はもしかしたら浅いかもしれない。でもはやぶさのことが偉業だってのは分かってたんでしょ?
1人でもそういう人がいるってのはいいことだと思うけどな。全て完璧じゃなきゃダメってのは余計に悪くなるだけ
ポジティブに考えようぜ
903名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:57 ID:em7Z9OjW0
>>879ネット中心でTV見てないならしょうがね
904名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:04 ID:yIyMTVzv0
このスレ見てた感想


ネトウヨって書き込むのやめてキモオタって書き込むことに変わったのかなっと
905名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:14 ID:ibzBRsxW0
>>897
それはあると思う
人員リソースの関係で操舵システムの操作は
最小にしないと専門家の多数は宇宙に行けないからね
そこで今回の自律システムや誘導技術が
凄く役に立つ

それも犬HKのなかのひとは分かってない
906名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:31 ID:InZN1UqG0
>>896
確かに30分もあるのにインタビューメインでなんか内容薄かったな
907名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:33 ID:vbtznv/T0
自国を貶める報道を本気でしているのは日本だけらしい
908名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:46 ID:jnFG1yRc0
マスゴミに対する憎しみや怒りが深まりつつあるのは強く感じる。

今やマスゴミ擁護なんてチョンか身内くらいしかいない。

どうみてもマスゴミが悪いが
909名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:57:44 ID:9F0F+7o10
次の朝民放が流していた番組って、堀ちえみの離婚、琴光喜の野球賭博、
ワールドカップ、管政権関連の話題だもんな。逝ったはやぶさ君も
7年かけて帰還してこの出迎えでは、あの世で泣いてるぜ。
次生まれ変わるなら韓国のほうがまだマシだってさ。
910名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:58:03 ID:hXszvd3iO
つうか、テレビ局ってもうガタガタの瀕死状態で今回のサッカーこけたらやばいんでしょ?
通販ばっかやってるし自分たちの生活が危機なのに自分たちの首絞めるような特集はしないでしょ       
公共性とか余裕いってる場合じゃない
いまはいかに利益を出すかでしょ
911名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:58:24 ID:ibzBRsxW0
>>907
口蹄疫発生時
国外向けの変態新聞はまともだった
国内では一切報道しないとかwww

つまり外国からの評価を落としたい
>>909
未来永劫無い
912名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:58:25 ID:em7Z9OjW0
>>879
普段がネット中心なら番組見てないのもしょうがね
913名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:58:29 ID:r9IHKPawO
>>883
うれしくて舞い上がっていたんだろ。
914名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:59:01 ID:HQ7LmNtu0
どちらかというとニコ動に失望した。
プレミアム会員なのに弾かれたし。
アニマックスでROD見とったわ。
915名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:59:30 ID:InZN1UqG0
>>900
民放はどっちかと言うと解説者の知性に大きく左右されているのかも知れないね
少なくともフジの笠原はあの膨大なデータを扱いきれてなかったように見える。
916名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:59:31 ID:6thdngHL0
カメルーン戦をBBCに酷評されて発狂するネトウヨ
917名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:59:53 ID:z5QZFpWU0
>>899
うまい!
もらった!!

著作権無いよね?
918名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:00:16 ID:UQjRKzN20
>>896
「クロ現」は、「はやぶさ帰還」生中継特番の予告として作るつもりだったんじゃないか、
と思ってたんだけどね。急遽生中継が、中止になったのは、韓国に配慮してというのは
状況を考えて大いにありそうで、厭らしいんだわ。
919名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:00:55 ID:+5KcIFmX0
はやぶさ帰還時、NHKの各チャンネルで
何を放送していたか誰か分かる?
920名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:02 ID:b07hPJfJ0
>>914
アクセス30万超はキャパ超えすぎだ
許してやれよ
921名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:12 ID:DTHcEXjK0
テレビって本当に使えねーメディアだな。
NHKは金返せ!!
922名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:35 ID:+yO7S7/s0

過去スレからコピペ
強いて動かせなかったのは総合とBS2くらいか?
教育はハイビは、生中継をスルーしてまで放送するほど
重要な番組ではなかったよ。

315 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/14(月) 02:45:34.59 ID:7A9dwDQg0 [1/6]
NHKが午後10時から11時にかけて放送していた番組

総合 ワールドカップ セルビアxガーナ
教育 ETV特集「さよならを告げる前に。我が子の脳死に向き合った家族」
BS1 地球アゴラ・明日決戦!W杯応援スペシャル
BS2 大河ドラマ(再)龍馬伝
BSHi 世界ふれあい街歩き「ワルシャワ(ポーランド)」

この時間に放送しなければ絶対ダメなのはW杯の生をやっていた総合だけ。
923名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:57 ID:0i+GHOS/0
NHKには絶対に金を払わん。

韓国の宣伝をしながら日本人から金を取るとかどういう了見だ!

はやぶさスルーとかふざけんな!
924名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:02:21 ID:RljL+jEm0
>>909
最後の輝きは日本人の心に残ると信じたい
925名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:03:04 ID:+yO7S7/s0
>>923
NHKBSを受信している韓国では受信料徴収してないんだよねー
926名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:03:37 ID:y0MxvS+p0
>>795
俺が見限ったのはイチローすごろくのときw
927名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:03:42 ID:z5QZFpWU0
テレビなんて要らないよね
928名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:04:38 ID:RW34/CO30
時代は韓流。探査機のことより韓国に興味がある人の方が多いんじゃないかな。
929名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:05:03 ID:qwPX9X4/0
>>897
BBC放送が日本のHTVの成功をうけて、これからは宇宙にロシアが人を運び
物資を日本のHTVが運ぶって放送してた。

それに企業の研究費持ち出しで有人機の開発にも着手してるみたいだし。
930名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:05:14 ID:b07hPJfJ0
>>925
公共放送と名打ってこれかwww
足の小指骨折しろNHK
931名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:05:28 ID:l9nLmlYcO
勝負弱いやつの集まりなんだろうな。生中継してりゃ一人勝ちだったろうに。
932名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:06:08 ID:HQ7LmNtu0
>>920
だったら、テレビは要らないとか云うもんじゃない。
ネットは万能じゃないと思えるのは、俺がパソコン通信を
知る世代だからだろうな。
933名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:06:11 ID:dWggw6Y0O
テレビ局は日本人の心を失った
934名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:06:39 ID:i48AXEo6O
国試に落ち新聞社に入れずNHKにも受からなかったバカが民放に入る

新聞社ですらバカなのに、それ以下のスペックのTVマンがバカでないはずがないだろw
935名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:06:40 ID:HoqRgEmi0
視聴率で食ってるくせに、どこもやらんとは、
いがいに頭悪いな
936名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:07:11 ID:+5KcIFmX0
>>922
なるほど。

NHKは肥大化し過ぎて、枠が埋まらなくて
教育なんて再放送ばっかりだからな。

ちなみにラジオもNHK第一、第二、FMの3チャンネルもある。
937名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:07:16 ID:czpny3p/0
民放はスポンサーの兼ね合いがあるからある程度仕方が無いとしても、NHKは中継すべきだったな。
中国の手先に成り下がってるNHKに期待するのは無理かもしれんが
938名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:07:22 ID:5ryhcScx0
楽天とホリエモンに買収されてれば良かったんだよ
939名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:07:50 ID:qwPX9X4/0
>>917
ネズッチがそのネタを披露しでもしたら、翌日からTVで見かけることが無くなりそうだ。
940名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:08:36 ID:+yO7S7/s0
生中継もだけど、昔のTV局だったら一ヶ月くらい前から連日
ワイドショーとかゴールデンで各局が持ち回りで特集組んだりして
盛り上げて盛り上げて、それで生中継という運び方だったと思うよ?
なのに、この偉業を完全スルーなんだから、呆れて言葉もないよ。
941名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:08:50 ID:K0dKe0vf0
サッカーワールドカップと同じくらいの扱いされるべき
942名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:09:11 ID:iXycLRc20
失敗したキムチに遠慮したんだろ

943名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:10:08 ID:tbgMfJiX0
>>940
偉業って何が偉業なの?
衛星が帰還しただけじゃ一般人にはメシにもならないネタだよ
持ち上げすぎ
944名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:10:23 ID:ARm4HwKl0
>>899
昨日の「もう仕分けありません」の人?w
うまいなw
945名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:10:51 ID:HQ7LmNtu0
>>940
そんな変な盛り上げ方はしなくて良いから
報道として伝えるべきだったと思うよ。しかし、
これは日本国民に対する裏切りというより、
人類に対する裏切りに値するね。
946名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:11:08 ID:Xm29jKTs0
@NHK_PRの人、名目は研修らしいけど、叩かれまくって突然のツィート停止宣言

>ニュースセブンなう!それでは皆さま、私はこの辺で失礼いたします。
>来週には復帰出来るはずですので、よろしくお願いします <(_ _)>
http://twitter.com/NHK_PR/status/16136423453

>はい。1週間ほどツイートが止まりますが、すぐに戻ってくる予定です<(_ _)>
http://twitter.com/NHK_PR/status/16135277658
947名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:11:14 ID:Ay+MFcos0
>>943
日本人の功績をみんなで喜ぶ事のどこが悪いの?
948名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:11:41 ID:QDE3UHnF0
>>1-3 当たり前だろw 韓国が失敗してくやしいんだから放送するなんてするわけない

http://2bangai.net/read/ec3aea9a3c04a9b5293d83e3d40e82f172846cc2109c569dbc61a5f188a46f7f/901
NHKの実況解説が韓国寄りな件2
【 1 】: 公共放送名無しさん 2010/06/12(土) 21:21:55.94 ID:xlJ+StIi
韓国チャンス→韓国良い攻撃です!!
韓国チャンスを逃す→バースデイケーキにローソクがない
韓国ピンチ→韓国危ない!!

NHK韓国寄りすぎやろ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1276343794/
NHKの実況が韓国寄りすぐる
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/news4vip/1276348860/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/06/12(土) 22:21:00.55 ID:nYV2g/6M0 (2 回発言)
ギリシャがボール回してる間も韓国人の名前連呼しててギリシャ人選手の名前全然覚えられなかった

何で韓国寄りな実況なのか?
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/livefoot/1276343989/
NHKは笑けるくらい韓国寄り
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342153988

韓国代表を応援するNHK解説の不思議。。...
http://whitochetah.blog.so-net.ne.jp/2010-06-12-16
http://sooda.jp/qa/283559?sort=higher

NHKの実況と解説がチョソ目線な件
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276345006/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142149256
いまW杯、ギリシャ対韓国をNHKで視聴中ですが、このアナウンサーと解説者の韓国贔屓に強い違和感があります。
949名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:12:11 ID:wG8cRrB/0
NHKは野球中継が延長すると急遽BS特別チャンネル”104”で放送継続することも出来るんだから
やろうと思えばいくらでもやれたはず。ようはやらなかっただけ。
950名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:13:05 ID:zfo3YS9Q0
民放は見てないし無料だからどうでもいい。
NHKは解体しろ。
続けたいなら受信料無料にしろ。
出版とか制作だけで稼げ。
国民から金むしり取るななばかやろおおおおおおおおおお!!!!
951名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:13:29 ID:yIyMTVzv0
>>940
たぶん↓のどれかが理由だと思う

・ワールドカップと時期が被った
・局に金が無い
・民主党に配慮した
・本当に乗っ取られてる
952名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:13:35 ID:i48AXEo6O
ヤクザも右翼もカルトもパチンコも売春も在日ばっかだからな・・orz

マスコミもかなりヤラれてるかもな
953名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:13:37 ID:KsKlp62U0
ハヤブサは宇宙の疫病を運び込むな!
日本のテロ犯罪を赦すな!
954名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:13:55 ID:yh2I6N36O
報道局が緊急特番組んで編成に捩込む程のネタかどうかってのはあるが


芸能人ネタで字幕速報入れるのよりは重大事だよな

サカ豚もアニヲタと同じ様に録画に速報が入るとキレたりすんのか?
955名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:14:00 ID:dAEOrxmo0
10年以上前から失望してたがね
956名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:14:02 ID:oOPWKefI0
生中継の必要性を感じません。
録画でいいだろ。
957名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:14:44 ID:2U7ksZ/bP
まぁあれだな生中継までして中身なんもなかったら赤っ恥のお笑いだからな
958名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:15:09 ID:7QUl53ak0
>>954
>報道局が緊急特番組んで編成に捩込む程のネタかどうかってのはあるが

いや、普通にそれくらいのネタだと思うぞw
959名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:15:44 ID:waA4GsfC0
>>943
子ども手当も高校無償化も、一般人為はメシにもならないネタだろw
対象者も実質増税なんだから。
960名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:16:15 ID:7FRRUGXS0
はやぶさはやればできる子。
テレビは要らない子。
961名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:16:23 ID:tbgMfJiX0
>>947
別に悪いなんて言ってないよ
俺は専門家でもないから衛星帰還がどれだけの価値があるのかは
正直分からない。食卓であのニュース流されても何十分も語り尽く
せるほどの知識もない。

NHKは数分間でも小窓で中継すべきだったかもしれない。
でもそれ以上でもなければそれ以下でもないな。
家族や知人、周囲の人と延々と語りつくせるほど重要なニュースじゃない。
962名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:16:41 ID:Q+bweniKO
さすが糞マスゴミ
963名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:16:54 ID:0kHvuxw+O
今回の件で、NHK見直した。
生中継はなかったけど、何度も何度も取り上げて、広報の人も頑張ってた。
広報の人にツイッターで不満ぶつけてた奴らいたけど、
あれじゃ、韓国のネチズン共と何ら変わらんわ。
964名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:17:11 ID:YwUR9YdF0
>>943
今後の宇宙開発への大きなアドバンテージだからそれこそ将来的には町工場への経済的影響もありえる。
早速イオンエンジンのNEC株も上がったみたいだしな。
多数の成果を見せ付けたモノに対して近視眼過ぎるにも程があるぞ。
965名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:17:32 ID:blRu0+r+0
>>929
人間がそうなるのはやむおえないかも
ロシアのは枯れた技術だが、それだけに安定していて実績がある

とはいえ韓国ではさすがのロシアも失敗続きだし
人間も日本で、となるかも知れない
966名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:17:54 ID:waA4GsfC0
>>961
興味ないなら来なけりゃいいのに…構ってちゃんは間に合ってるよ。
967名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:17:59 ID:MtunEuB80
>>954
いや、帰還する日時分かってるんだから
緊急特番にする必要なんかないだろ

もともと、編成の段階で放送する気なんか
さらさらなかっただけw
968名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:18:34 ID:KIHBewhN0
>>961
アポロ並みの偉業だと何度言えば?
現に海外じゃガンガン報道してんだよ

ここまで報道が少ないのは当の日本だけだ
これがどれだけ異常なことかわからないのかよ
969名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:02 ID:Ay+MFcos0
>>961
そんな事言ったらスポーツだって一般人には全然関係ないし重要でもないよ
関係ある事しか放送しちゃ駄目なのか?
はやぶさは直接は関係ないけど、日本がどういう功績を残してるか知らせるのは報道として正しいと思うが
970名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:08 ID:hXszvd3iO
2ちゃんねる発進で叩かれても最近は特殊な思想を持つへんな人たちってスルーされてるからなぁ
やっぱりいくら優秀でもヲタの限界なんだよ   
ひとくくりにはできないけどやっぱりへんなヲタ風情が多いことはたしか
ヲタってのは社会から生理的に排除されるもの   
気持ちはわかるけどおまえらっていまいち気持ち悪いんだよ
971名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:16 ID:kkG7iwQvO
なんであいつら、中韓の奴隷なの?

家族を人質に取られて、
『逆らったらトンスル食わせるニダ』
『逆らったら皮はいで、焼いて食うアル、生きたまま。』
、、、と脅されてるの?
972名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:19 ID:s15xe9mg0
NHKは韓国のロケット打ち上げのニュースの方が多くやってただろ。
爆発してからは無かった事になってるがw
973名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:28 ID:tbgMfJiX0
>>959
税金は生活(メシ)に密着してるから大いに重要だろ
何言ってんだ?アホちゃんかよ
974名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:40 ID:+yO7S7/s0
>>954
アメリカの911は緊急だけど
はやぶさは事前にわかっていたんだから
キッチリ予定組めたよ?
975名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:19:49 ID:Rr/eEQpj0
日本のマスコミはすべてが米国の犬ですからね。
日本の人類初の偉業を歯ぎしりして悔しがっている米国が犬のマスコミにストップをかけたという構図。
民主攻撃の露骨な嘘の垂れ流しと今回の件は根っこは同じなのですよ。

これが米国がやったことならばしつこいほど報道しまくってますわな。
日本のテレビ局なんぞは米国様やその子飼いカルトの統一狂回様やら騒禍顎貝犬作御一行様の飼い犬ですからして、
飼い主の都合の悪いことなんぞは一切沈黙。 どうやって庶民を騙して誘導してやろうかということに特化した国賊集団ですからな。
976名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:20:10 ID:yvXdHAY9O
無事に帰ってきたから良かったけど爆発したら、どうなったんだろう。
トラブル続きだったから、その可能性を考えたんじゃないかな。
977名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:20:23 ID:Mne4BC+R0
>>968
そうそう
散々既出だがBBCとか大絶賛だからね
それをスルーする腐れマスゴミと理解出来ない愚民じゃねえ・・・
民主が政権与党になるわけだわw
978名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:20:43 ID:EZ9jOZSn0
まぁ、終わってるメディアって事を自ら証明してると

擁護してるアホがチラホラいるのは、
やっぱり2chも高齢化してるって事か
979名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:21:28 ID:tbgMfJiX0
>>969
早とちりするなよ。放送するななんて言ってないぞ。

おまえらがさも専門家みたいに必要以上に持ち上げすぎだって言ってるだけ
980名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:21:33 ID:7QUl53ak0
「NHKに生中継してほしかった派」と、「そこまで騒ぐなんて馬鹿らしい。後から報道されたんだろ?」って人の間には
根本的な感覚の違いがあるんだろうね。

はやぶさが世界的偉業だと思ってる人と、「どれだけ凄いの?ふーん」って人。


結局は、はやぶさが凄いってことが分かってるか分かってないかのちがいだと思う
981アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/16(水) 10:21:46 ID:AvPH2jd30 BE:227075663-2BP(2444)
>>971
ていうか、内部浸食が酷いのだろう。
982名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:22:05 ID:zOTxsFDJ0
若者の宇宙離れが原因
983名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:22:17 ID:ibzBRsxW0
>>973
ほんと文系脳だな
こういった技術が数年先の
税収や雇用に影響を与えることすら
分からないの?
上げ膳据え膳されなきゃ分からない奴は
すっこんでろ
984名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:22:47 ID:i48AXEo6O
もし韓国が偉業やったら生中継してたなw

ただし、日本の偉業は都合が悪いんだよ

何しろ反日政府与党が廃止にしようとまでしてたものだからww
985名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:00 ID:FAFKE3bs0
テレビというメディアの完全敗北、限界の露呈である
986名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:05 ID:MtunEuB80
>>977
BBCは稀にみるクソ左翼メディアなのにw
海外の目ばっかり気にしてるんだな

すこしは、自分のことに目を向ければいいのに
987名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:12 ID:ZSJNVIoB0
大惨事の9.11とはやぶさ帰還を同列に語る奴はどうかしてる
988名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:33 ID:ARm4HwKl0
>>976
速報さえ出さない時点で、「できなかった」の言い訳はできないよな。
完全に意図的に「やらなかった」のが見え見え。
989名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:42 ID:+yO7S7/s0
>>986
BBCは昔からサイエンス系は熱心
990名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:45 ID:Ay+MFcos0
>>979
お前の言ってる事はおかしい
専門家だから持ち上げるのか?
専門家以外は持ち上げちゃだめなのか?
別に持ち上げてるんじゃないだろ、喜んでるんだよ
お前、みんなが喜んでるのに一人冷静な僕って感じがする
991名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:23:56 ID:yh2I6N36O
>>976
突入角度は慎重に計算してたよ
姿勢制御スラスター全壊してる状況でよくやるとは思うが
992名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:24:02 ID:qwPX9X4/0
>>954
アポロの月面着陸は深夜ライブ放送だった。
それに並ぶ偉業。
993名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:24:22 ID:tbgMfJiX0
>>983
俺専門家じゃないし関係者でもないから当然そんなの分からんよ
んじゃ具体的に説明してくれよ

NHKが生放送してたらどれだけ税収や雇用に反映されるかをwww
994名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:24:40 ID:uTjHoAat0
要するに日本国民が科学音痴なだけだよ。
NHKみたいに大きな放送局は大衆向けの番組作りをするのが使命だし、
日本人のほとんどが「はやぶさってな〜に?」という状況では
ライブ中継する意味がない。
995名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:24:59 ID:HQ7LmNtu0
>>978
NHKは擁護しないけどテレビは支持する。
ニコ動では駄目なんだよ。
996名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:04 ID:AIjEAD6S0
>>975
スレの流れが悪くなったらアメリカのせいにするお前みたいな工作員が出てくるよな?
そんなのに誰も騙されないからw
997アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/16(水) 10:25:22 ID:AvPH2jd30 BE:50461722-2BP(2444)
>>994
そうさせたのはマスゴミだろうにw
998名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:24 ID:dUNDM8nI0
>>841,855,910は分からんでもないが、
落ちが>>970ってことかい。
お仕事乙。
999名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:26 ID:gk7/jUII0
>>978
煽るだけの簡単なお仕事です。って会社がマジでできちゃったからな。
レスつけるとお小遣いになるからあんまりレスしたかないんだが、そういう事。

コピペみたいに同じ事繰り返して、「構って構って〜」ってやってる糖質の煽りは
ほぼそういう連中と思って間違いない。
1000名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:25:36 ID:InZN1UqG0
>>986
本来の左翼って言うか共産主義って科学技術至上主義だった気がするんだが
日本では何故か違うんだよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。