【政治】 "スリーピー内閣" 菅首相、「答えたいが、質問通告遅い」→小泉進次郎氏「通告なくても政治家の力量で答えるのが政治主導」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・菅直人首相(63)の所信表明演説に対する各党の代表質問が14日午後、衆院本会議で
 行われ、早くも“逃げの内閣”のレッテルを張られた。答弁の冒頭で菅首相は自民党からの
 質問通告があったのは本会議の直前であったことを非難。自民党・谷垣禎一総裁(65)
 からの代表質問に対する答弁で「誠実にお答えしたいと思いますが、質問通告を頂いたのは
 谷垣総裁が2時間前、(同党の)菅原一秀議員からは15分前でした」と前置き。野党席からは
 「言い訳をするな!」とヤジが飛んだ。

 菅原氏は早くも奇兵隊の急所を攻撃。11日の所信表明演説で、仙谷由人官房長官(64)が
 爆睡していたことを指摘し「自分も居眠りが多かったから部下をしかれない。(鳩山内閣の)
 ルーピー内閣から菅スリーピー内閣へと言われても仕方がない」と笑いを誘った。続いて
 小沢一郎前幹事長宅での新年会に菅氏が出席していたことを指摘し「あなたは奇兵隊も
 逃げ足が速かったと言っていたが、あなたも全く同じ。総理になった途端に『脱小沢』と
 言い出した」と糾弾した。

 自民党の小泉進次郎衆院議員(29)も「通告がなくても政治家の力量で答えるのが
 民主党の言う政治主導ではないか」と指摘。会期延長に応じないことには「支持率が
 あるうちに選挙をやりたいんでしょう。大好きな選挙だけやってりゃいいんじゃないですか。
 国の運営は野党に任せてほしいですね」と皮肉を込めて話した。

 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100615-OHT1T00037.htm
2名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:32:19 ID:aaSa3Hd90
>>1
>自民党の小泉進次郎衆院議員(29)も

人生色々!自己責任!
3名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:32:26 ID:RX1MmV5r0
>国の運営は野党に任せてほしいですね

お前みたいな口だけ番長なんかに任せられるかw
4名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:32:57 ID:58VomQTv0
予めカンペを用意してないと、話が出来ないってことだな。ズル剥け管
5名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:33:52 ID:x79pp/500
進次郎が絡むとスレに大量の工作員が沸く

このスレは伸びる!!
6名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:33:59 ID:bZ4gC23g0
民主工作員が来るぞー!!
7名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:01 ID:iMy+8tEq0
「次でボケて』のカンペもでるんだろ
8名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:03 ID:BQUjzvHp0
自民党は国会議論したら選挙に負ける
思想信条の自由を弾圧するとか
官僚のほうが国会議員よりエライとか
市場原理主義で日本人が貧しくなってもかまわんとか
自民党は野党のクセして官僚とつるんで国をむしばむキチガイばっかだとバレてしまうよ
9名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:07 ID:DtIsb5190
ネトルピ大激怒wwww
10名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:15 ID:bDu8MHIdP
原稿読むしかできないからな菅ガンスはww
11名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:31 ID:zuGc9/r/0
小泉進次郎 お前がやってみろw
12名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:32 ID:2Rx176im0
国会中継、菅に対する質疑応答はまったくつまらんわ。
どんなに大声出して攻撃しても正面から答えない。
まだハトの方が真面目に答えてた。
13名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:32 ID:W7udzgEX0
だから答えてるだろ?

直前通告とかいうセコイ手を使う方がどうかと思うが。
だったら無通告の方が正々堂々としているだろ。
14名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:55 ID:GWcGIdHJ0
事前通告すらしなかったのが菅じゃないのか?
15名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:34:58 ID:gzMqEQlm0
無能主導が民主の政治の本質だし
16名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:35:30 ID:1IhciFSp0
>>3
それは民主も・・・いや、民主はさらに酷いわけだがwww
17名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:35:31 ID:vlv4Jai80
与党と野党がすっかり逆転しているなー
18名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:35:38 ID:YHLVxyh20
>>2
親のしたことを子どもにも責任を背負わせたがる、儒教精神の発達した国の人ですか?
19名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:35:55 ID:pd7h69Mh0
>>7
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次で起きて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
20名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:35:55 ID:gPwkx3EC0
あれ?
以前ネトウヨも野党ミンスの時に麻生が答えなくて
「直前に言い出すからだボケ」とか言ってたじゃんwww
21名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:36:26 ID:UauQqnC30
単に事態の混乱を狙っただけのマッチポンプじゃねーかくだらねー。
22名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:36:36 ID:HwhYbypx0
ヨミウリはネトウヨw
23名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:08 ID:DtIsb5190
ネトルピ以外みんなネトウヨ
24名無しさん:2010/06/15(火) 11:37:15 ID:uabfWObV0
誰かさんは暴力団のひも付き
25名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:18 ID:BQu9UdfF0
ルーピーからスリーピー
26名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:36 ID:7FQHStcj0
事前通告しなかった菅よりは優しい対応じゃないか
27名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:43 ID:kVTIlSos0
民主党は、通告なしで質問してなかったっけ?
28名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:44 ID:RX1MmV5r0
>支持率があるうちに選挙をやりたいんでしょう。

それと同じ思考で支持率目当てに延々解散引き延ばして自爆したのは自民だろw
29名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:55 ID:YboTmDMN0
これ民主党が使ってた方法じゃんww

ブーメランすぎるw
30名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:38:15 ID:fEpms+6A0
普通代表質問は事前通告した質問に回答するだけの儀礼的なものになりがちなのに。

なぜかイライラしまくってたね菅ちゃん
31名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:38:22 ID:v/VKtpdX0
>>20
で、管は答えたの?
答えられなかったら麻生と同じじゃんwww
32名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:38:33 ID:dVZG9wAm0
小泉に経済問題質問してみろ。

答えはわかってるね!

ブレインに聞いてからお答えします。(^^);

所詮、ろくに勉強してないから口だけは一人前。
いたよね、イラクの場所がわからない政治家2世が(山本一太)
33名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:38:43 ID:zQ6Jqne40
ネトルピざまあwww
34名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:38:47 ID:BikY2Bvj0
>>1
これは谷垣・菅の直後に登壇した菅原一秀が、


「安部内閣当時は、民主党は通告すらしてこなかったじゃないか」と指摘している。

ヒナ壇の菅ガンスは、泣きそうだった(大爆笑)
35名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:39:05 ID:wkJ20JaK0
>>20
そんなのあったっけ?
麻生政権のころは、民主は委員会での質問の事前提出をやめていたと記憶してるが

出されもしないものに、早いも遅いもないだろ
36名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:39:19 ID:sOxm3cWo0
QSK
37名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:39:27 ID:lgAhL3kAO
さすがブーメラン党内閣
38名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:39:47 ID:lhHi3Ycm0
頭の悪い民主党議員だなオイw
39名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:40:10 ID:kbZno6yv0
ハニガキより迫力と説得力があるな新次郎
もう自民の総裁は新次郎でいいよ。選挙どうなるかわかんねけど、面白ソ
40名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:40:15 ID:mvptVjgK0
>>1
あれ?以前の民主党は、非通告で質問してなかったっけ?
41名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:40:31 ID:v/VKtpdX0
>>32
サラリーマンの平均年収も知らない首相もいたっけ…
42名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:40:31 ID:iMy+8tEq0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ  
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |  
   ヽ,,,, ///(__人__)///
    ヾ>   `⌒´ <
43名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:12 ID:ypYlpaGFO
ネトウヨがいくらネガキャンやっても、あと半月はB層の頭の中はFW本田のことでいっぱいw
44名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:22 ID:eJ4aaolB0
官僚が書いた原稿を超棒読みでしたね、菅さん
45名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:28 ID:iFjtee1V0
>>5
自称、進次郎坊ちゃまのじいやである
私めも沸いてよろしゅう御座いましょうか? (`@ω・´)
46名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:32 ID:DrULkVGw0
>>3
おい!民主党の悪口を言うなよ!
47名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:48 ID:r/CpRiKB0
>>19

GJ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |   国民の皆様も!       |
 |   そろそろ起きて!!! |
 |   民主に騙されないで!! |
 |___________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


48名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:50 ID:IXPb4G250
結局官僚の現行丸読みだからなあ。

なにが政治主導なのやら。
49名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:42:02 ID:bDu8MHIdP
>>41
ハロワで月50万の職を探すようなヤツもいたよね
確か菅なんとかってヤツだと思うが
50名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:42:23 ID:klPCbqA+0
進次郎!偉そうな事言う前に説明しろ!

■自民党の小泉進次郎議員に黒い事務所費疑惑発覚!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276250295/l50
51ぴーす:2010/06/15(火) 11:42:25 ID:LC1bFHywO
善美にも噛み付いてたよな、見苦しいやっちゃ
52名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:42:27 ID:px3y9FYoO
>>34
GJすぐるな
53名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:42:45 ID:BikY2Bvj0
B層に限って詐欺や民主党にハマるw
54名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:43:06 ID:pd7h69Mh0
>>50
ヒュンダイソースで何を説明しろって言ってんだ?w
55名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:43:48 ID:/tMuja660
>>1
>国の運営は野党に任せてほしいですね」と皮肉を込めて話した。

皮肉が皮肉にならない皮肉・・・
56名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:44:06 ID:DtIsb5190
>>54
政府御用達新聞だぞ
ヒュンダイ様を馬鹿にするな
57名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:44:08 ID:hj05KgsQ0
どや顔でいきなり宇宙誕生の話をする民主党が言うな
58名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:44:21 ID:et9yIxgN0
29歳で親の七光り、もう天狗かw
一度働いて10万の給料貰ってみろ
初めから300万も貰えば下働きなど出来ないかw
59名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:04 ID:1VUckyJw0
>>54
進次郎がねたましいんでしょう。
わかってあげてください。
民主にはいないんですよ?ああいう花形が。
60名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:08 ID:pdQiAIcPO
菅は官僚を使う政治とか言ってるんだから進次郎は許してやれよ
61名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:29 ID:8VxQF2YvO
>>11
やらせればいいだろw
ルーピーは大好きな選挙だけやってろwww
62名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:47 ID:Cm5K56oH0
>>59
ミンスだとモナ夫かなぁ
63名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:51 ID:fEpms+6A0
>>49
んな恥ずかしい奴居るわけねーだろ。

Πと√の区別がつかない総理なら知ってるが
64名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:56 ID:nac/oNNF0
> 大好きな選挙だけやってりゃいいんじゃないですか。国の運営は野党に
> 任せてほしいですね

うまい事言うなぁwまさにその通りだw
民主党の選挙好きはちょっと異常w
65名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:46:34 ID:BikY2Bvj0
>>58
おい低学歴。

国会にすら出てこないチョンババア


「民主・河上満栄」に言ってやれ
66名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:17 ID:pd7h69Mh0
>>54
え?そうなの?
小沢人民軍野戦司令官閣下の戦時広報かと思ってますたw

ヒュンダイの変遷
自民時代「俺たちは反体制なんだ!(キリッ」
民主政権成立直後「民主政権に反対する奴は許さん!」
小沢失脚後「同志小沢閣下を追いやった民主党は許せん!」
67名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:24 ID:qYxcHrj40
いちいち進次郎のいうことは正論すぎるな
68名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:25 ID:EPsZpTLf0
つか何でも小泉Jrに意見聞きに行くのは…
もう自民代表はアレなのか?
69名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:28 ID:OlyAIeDQP
>>32
でも菅よりはマシ。。

ってか動画まだ〜?
70名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:45 ID:lV0yNaUm0
野党時代に一度も事前通告をしなかったのは

  民 主 党 w
71名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:46 ID:5bzmNXG4O
民主はキモオタを味方にしてからネット上で援護が増えたな
俺も規制は反対だけどそれだけで民主を支持できる精神構造の単純さは羨ましいよ
72名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:47:51 ID:mEKyMzOf0
官僚が模範回答をつくる時間が必要なわけですね
73名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:48:07 ID:iFjtee1V0
しかし、坊ちゃまの凄い所はツッコミが一々的を射てる所で御座いますな
ジイの知らぬ間に麻生様から射撃でも教わったので御座いましょうか?(*@ω`)
74名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:49:21 ID:y1K4fFVV0
自民党が機能していない。
次は安倍や麻生が離党?それとも現執行部を追放?
安倍や麻生らは勝手に政策協定まで結び統一候補を山梨に立てるまで
暴走しているわけだけど?
75名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:49:27 ID:pd7h69Mh0
>>66>>56へのレスね、スマソ

>>58
おっと、鳩山前総理の悪口はそこまでだ
76名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:49:34 ID:va8UdOae0
カンちゃんは生まれつき頭が弱く 3日前に質問してくれる野党が必要です。
77名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:49:48 ID:VeulgpNb0
国民は進次郎と同じ事思うよ
事前に練習しないと答えられないの?って
78名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:50:21 ID:1VUckyJw0
>>76
三日前の事なんて覚えているわけないだろ
79名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:50:38 ID:9tdf9ay4O
逃げやはぐらかし以外、自分の親父だって官僚の作文読みだったやん。政
策も口だけで全部竹中に丸投げだし
80名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:50:55 ID:ZIS0gwe40
同意
芸能人多用して宣伝費安くてコストパフォーマンスが良いなんて言い切ってる民主には無理だろ
結局票だけ集めて傀儡増やして独裁してる党じゃねぇか くだらねぇ
81名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:51:02 ID:N6XWoxA40
管内閣全員あわせても進次郎に勝てないんじゃないか?
別に凄いことではないと思うけど
82名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:52:07 ID:6RseBRDY0
さすが最年少総理大臣・伊藤博文の記録をぶち破る予定の男だな。
83名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:52:17 ID:soAK5HV00
またブーメランかw
84名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:52:33 ID:R7cWppv3O
てか昨日国会中継見てたけど戦国の奴は名指しで居眠り指摘された後の一時間後
くらいに居眠りしてるトコをアップで映されていたな。
85名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:52:46 ID:pd7h69Mh0
さあ単発が沸いてまいりましたwww

>>79
政治主導()笑
民主支持者は自爆が好きだねえw
86名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:53:19 ID:eoCF3r6/O
ルーピーの100倍頭が切れるだけある
87名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:54:00 ID:n0sBufVH0
管ガンス&千葉ガンス
88名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:54:10 ID:FVlHCsMR0
スリーピーズ
89名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:54:47 ID:M6gndjGp0
政治主導がブーメランにw
90名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:55:07 ID:jTC+K6Yr0
ここもネトスリーピがウヨウヨ
91名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:55:25 ID:vzxLSXzaO
>>86
ルーピー過大評価し過ぎ。
0に何掛けても0だろ
92名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:55:39 ID:bo0NAiFKP
官僚答弁させないために事前通告しない、っていってたのはだれだっけ?w
93名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:55:45 ID:Ct+J5zqF0
>>8

あのさ、民主党はもちろんだけど、自民党だって誰も支持していないんだよ。

民主とか自民じゃないの、既存の政治がほぼ全否定されつつあるの。

おまえみたいなヤツは、共産党とか公明党とかがお似合いだからw
94名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:56:18 ID:Cb0JGNH60
この2世馬鹿が偉そうなこと言うたびに、、、

民主に投票しようと思うのは俺だけ??
95名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:56:20 ID:bDu8MHIdP
菅さんは政策通なんだぞ
マスゴミが言うんだから間違いない
96名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:56:46 ID:jTC+K6Yr0
>>94
勝手にしろ
97名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:56:53 ID:1VUckyJw0
>>94
ご自由にどうぞ
98名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:57:39 ID:l8uomf0w0
>>94
うん。
99名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:58:18 ID:pd7h69Mh0
>>94
うん、おまえだけ
2世議員の前総理のほうが妄言失言垂れ流しまくってたからなw
100名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:58:32 ID:DtIsb5190
>>94
はいはい
101名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:58:57 ID:ynbmlCB4O
進次郎賛美スレって、誰も依頼出してもないのに
なんで毎日即座に複数立つの?
102名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:59:15 ID:g4Wrh7/k0
そんなにレスがほしいのかw
103名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:59:22 ID:et9yIxgN0
何も頭に入ってないからタレント司会者みたいな感想を言う新次郎w

何も頭に入ってないから正論を言えるってこともあるんだよねw
104名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:59:46 ID:jc4m37ox0
>>1
政治主導なら質問通告なんて、そもそも不要だろ
質問通告は官僚に棒読み原稿を作らせる為の物だし

いつからバカ官僚の原稿丸読みに代わったんだ?
105名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:02 ID:cHSQiMmb0
左巻き民主党政権だからな
屁理屈は得意中の得意だろ?
106名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:14 ID:/Lltp2J00
これは小泉が正論

通告なくても答える、それだけの力量がないと政治主導なんてできやしない
官僚に聞いてくるんなら、官僚主導と変わらないぞ

それが不可能だというのなら、それは政治主導自体が不可能ということだし
実際、そんなものは不可能なんだよ
日本だけで一億数千万、世界が絡めば数十億の利害と知識が絡み合う中から
ぽっと出の政治家が全てを把握して利害を勘案するなんて無理なんだよ

政治家がすべきことは官僚の利用と「監督」
この「監督」ができていないから特権階級化するだけであって
そこをきちんと締めるのが政治家の仕事だ
107名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:22 ID:sqkFt6tzO
前もって通告してくれないと官僚に原稿作ってもらえないじゃないか><
ですねわかります
108名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:01:03 ID:DtIsb5190
>>107
事前通告→官僚に原稿作ってもらう→心置きなく居眠り
109名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:01:25 ID:iFjtee1V0
>>95
管「セイサクの美味い店見つけたから今度一緒に行こう!」

たぶんコンナカンジ(・ω・)
110名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:01:44 ID:jc4m37ox0
>>50
民主の犬マスコミすら食いつかないネタとかwww
111名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:01:46 ID:KHisqceY0
民主もやってきたことやん・・・
112名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:01:47 ID:Iz3XzZoA0
文句ばかりで政策とかの提案や意見はないのかね。
民主のアラ探しで政権に戻れると思ってるならハッキリ言って死んで欲しい。
そう言うのはマスコミがやればいいことだからね。
113名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:02:26 ID:4sVHUsBc0
そういや小沢の新年会でてたな、菅w
114名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:04:40 ID:BQUjzvHp0
参院選では小泉進次郎の比例票が大量に発生するらしい
世界的な椿事だからギネスに登録して欲し
115名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:05:10 ID:4sVHUsBc0
民主党常時ボコボコだな

116名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:05:10 ID:po8uYLFOO
>>112
民主のアラはデカいなw高校生でも楽々見つけられる。
117名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:05:12 ID:VO2zw3zu0
新次郎くん、さすがだね。
才能ある!
118名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:06:01 ID:bDu8MHIdP
>>112
提案したら無視したミンス
ところが政権が変わったら協力しようなどと抜かすゴミクズ
119名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:06:42 ID:Zicgy3dxO
小泉さん正論だな
120名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:06:46 ID:iFjtee1V0
ムダヅモに出る日も遠くないな
121名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:07:26 ID:ujFrHxjXO
頭が弱いやべっちシマジローは黙ってろ
コイツの顔見ると無茶苦茶ムカつく
生理的に受け付けない
122名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:07:45 ID:jc4m37ox0
小泉進次郎ってマスゴミの報道だと
ボンボンのバカってなってるが、
>2004 年(平成16年)3月 - 関東学院大学経済学部卒業。
>2006 年(平成18年)5月 - コロンビア大学大学院政治学部にて修士号取得。
>同年6月 - 戦略国際問題研究所(CSIS)の非常勤研究員。

そこそこの経歴じゃん

>>94
おまえだけだ、ネット以外で知り合いを作れよw
123名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:08:34 ID:y80Q/Xoa0
なんか来月の選挙も進次郎って書いちゃいそうだ
小泉は小泉でも小泉あきおって書かなきゃ
124名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:09:47 ID:rBWA6ZAu0
こういう中身のないケンカは若い奴が売るのが一番だよ。
以前は田中真紀子がやってたポジションw
人気あったが女がやると嫌がる人もいるからね。ナイス人選。
それにしても進次郎は意外と口喧嘩強そうだなw
125名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:10:59 ID:9V8PtW3u0
>>94

ほんまかわいそうな奴だおまいはw
126名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:11:11 ID:kbZno6yv0
>>94
涙ふけよ
127名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:11:23 ID:ouu7tCVc0

やれやれ、菅は1年生議員の進次郎にも全く歯が立たないじゃないか。

あたふたしながら背中丸めて官僚の原稿を丸読みで答弁。
頼もしい騎変態、いや、騎兵隊ですねw
128名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:11:38 ID:cHSQiMmb0
>>124
石井一センセイが最適なポジションですねw
129名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:11:44 ID:ygbp07ytO
しんじろー強いなwww
頼むぜ!
130名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:13:25 ID:nJsahv9N0
>>94
お前のその気持ちは単なる嫉妬心
悔しかったら何かを自分自身で成し遂げてみろ
131名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:14:36 ID:cPN7WO+50
>>116
自民のアラさがしだけで政権とれた政党があるみたいだし
見習ってるんじゃね
132名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:15:01 ID:2Rx176im0
なんかつまんねえよ菅。ハトの方が面白かった。
菅はいろんな意味で小物。どこからみても面白くない。
133名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:15:03 ID:Le9V726j0
ほんとうに菅はバカだな
134名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:16:25 ID:iFjtee1V0
>>132
今後、ムダにキレるかも知れないから
そこは見所かと存じますw
135名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:16:34 ID:kE72sXro0
進次郎に言われてやんのw   
136名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:17:11 ID:lU6wI7eL0
しんじろうの方が立派だよなあ
137名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:17:13 ID:Vm3RwaN8O
日本史上最低最悪の売国奴の息子
Mr.世襲シンジローw

何の能力も実績も無いのに、口だけ達者な詐欺師遺伝子

コイツを支持する奴がいる事が信じられん
138名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:18:04 ID:y8g01jDg0
菅の本領発揮できるのはやっぱり予算委員会だよなあ
それまでに総理やってなさそうなんだが
139名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:18:54 ID:pd7h69Mh0
>>137
何の実績もないのに菅内閣の支持率が上がることのほうが信じられんわ
140名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:19:10 ID:kbZno6yv0
>>112
民巣のあらさがしは、レベル低いからな
漢字の読み間違えとか
カップ麺の値段とか
大臣のばんそうことか

一方現野党のあら捜しは
大臣の事務所費の用途
前総理の政治資金の入手方法
前与党幹事長の億単位の土地購入疑惑
141名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:20:01 ID:kXgs6zFNO
シンジローすげぇな
142名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:20:53 ID:5wTL6wb+0
ミンス工作員ばっかw
143名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:20:59 ID:Z7QW10HP0
お前が言うな 相続議員のくせに とっとと
とーちゃんとこでも帰ってろ カスが
144名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:21:04 ID:pd7h69Mh0
>>140
しかも民主の粗探しのソースはヒュンダイだったりするしwww
アホにもほどがあるわw
145名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:21:10 ID:pfux2uDh0
>>94
お前に投票権はないだろ
146名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:21:35 ID:T7UtTYDH0
小泉進次郎カッコいい。
ガンバレ、応援するよ。
147名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:21:49 ID:5dViG/FB0
まあ民主党も同じことやってたしなw
おまえが言うなってことだよな。
148名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:21:51 ID:oSuWDlvq0
>>1
>仙谷由人官房長官(64)が爆睡

あれはすごかったなぁ。実に気持ちよさそうに寝てたwww
149名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:22:00 ID:jTC+K6Yr0
>>145
あら、とうとうトドメさしたなwww
150名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:22:15 ID:PTFmMjd8O
シンジローは威厳出てきたし説得力も出てきたな
コウタローはカスだが
151名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:22:25 ID:l4K/ZbddO
>>137
官僚のペーパー棒読みなんて新人議員どころか一国民の立場でも政治主導からかけ離れてると看破できるんですけど。
152名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:22:45 ID:iFjtee1V0
進次郎=小泉・スナイパーカスタムU
153名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:22:48 ID:OgG2+davO
自民議員は絶対居眠り出来ないな
いや、当たり前のことなんだが
154名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:23:17 ID:pd7h69Mh0
>>143の意訳

お前が言うな→鳩山が言うな
相続議員の癖に→贈与税脱税議員の癖に
とっとととーちゃんとこでも帰ってろ→一郎があの世で待ってるぞ
カスが→ルーピーが

鳩山前総理の悪口はもうやめてあげて!
155名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:23:32 ID:Vm3RwaN8O
Mr.世襲の
中身の無いハッタリだけの詐欺師トークに
ホルホルする愚民党支持者w


まさに絵に描いたような愚民っぷり

おもちろ過ぎる
156名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:23:46 ID:dq43L4M20
>>143
まぁ、4世議員で政権とった民主が言える台詞じゃないなww
悔しかったら、小泉神社と小泉公園でも探して来いよw
157名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:25:14 ID:aizr9sEW0
野党の野次は伝え、与党の野次は伝えない。
この不思議。

よっぽど新聞では表現できない文言なんでしょうね。
158名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:25:15 ID:2j5f397HO
世界最バカ総理はスリーパーホールド喰らってろよ。
159名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:25:30 ID:pd7h69Mh0
>>155
おまえほんとはアンチ民主だろw

>中身の無いハッタリだけの詐欺師トーク
民主の詐欺フェストのことですねw
160名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:26:41 ID:kbZno6yv0
>>145
共和国の代議員選出投票権や総連議長選投票権がある
161名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:26:46 ID:/mjT0XYk0
菅、官僚が書いたと思われる原稿を読んでいた最中
その内容を自分の物にしていないがために、つっかえていた。
読むことだけにとらわれ過ぎ!
162名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:27:58 ID:u36tGJKi0
蓮舫行政刷新相 仕分けの必要性を否定 「守るべきだと言うことではない」 じゃあなんでやるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276572241/
163名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:28:45 ID:Cb0JGNH60
>>149
選挙が楽しみだな。選挙前に解党すんなよww
164名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:29:08 ID:QoYMx2Co0
老いってのはいいことひとつも無いなぁ
165名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:29:41 ID:kE72sXro0
進次郎とその親父は分けて考えた方がいいかもね。
166名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:30:01 ID:pd7h69Mh0
>>163
フルボッコにされて涙目なのに無理すんなよw
167名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:30:14 ID:/aa9Y+9WO
>161
ていうか、全部音読してたよな
中学生の英語の授業でももう少しマシだよ
168名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:30:45 ID:ijbLMqpk0
北海道の議会みたいに最初から質問も答えも公務員が作る奴がいいのか
169名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:31:27 ID:kbZno6yv0
>>161
漢字の読み間違えだけは絶対に回避するために官僚にルビを入れさせたと推測。
その証拠が、あの老眼鏡だ

管は通常のペーパー読みはめがね無しで読める。大臣時代も裸眼で普通に
ペーパーを読んでる。
事前通告を必要としているのは、内容の他にルビも必要としているからさ
170名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:31:32 ID:1cVAkKYX0
菅「今は話したくない」
171名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:31:54 ID:pdQiAIcPO
鳩山より菅の方が頭の回転悪そうだ
172名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:32:53 ID:FOpU2H1O0
どっからどうみても進次郎が正論だな
173名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:33:19 ID:IcfifbW2O
>>155
なぁ官僚主導から政治主導へって言ったのは何党?

で質問を渡すのが遅く、官僚からの手助けが無かったため
質問にまともに答えられなかった総理大臣は誰?
174アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/15(火) 12:33:44 ID:mhkEF5Wz0
>>360
小泉Jr言うねえ。
175名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:34:00 ID:/nHXxwOp0
>>164
いや、本来は経験の積み重ねだけでも利点は多いものだぞ。

野次とパフォーマンスのスキルばかり上がった奴もいるが、
それは積み重ねるものを間違えただけだ。
176名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:34:00 ID:f4Rglx3uO
官僚に教えてもらう必要があるから無理
177名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:34:11 ID:ebeeEj2l0
自分から安倍の方が能力高かったですとわざわざ言わんとも
菅党首時代に質問状出さずにやって安倍はそれに対応したんじゃなかったっけか?
178名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:34:24 ID:jTC+K6Yr0
>>166
選挙までに解党って発想がすごい
さすがだな
179名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:34:40 ID:juzRazJR0
423 :日出づる処の名無し:2010/06/15(火) 02:26:33 ID:CVCJexeG
これもすごいブーメラン

615 :山師さん@トレード中 :2010/06/15(火) 02:01:54.07 ID:DMG61FIF0
指導者不在
2000年9月25日 00:00 :

 国会では今日から各党の代表質問が始まる。しかし答弁は官僚の作文を読み上げるだけ。
森総理はLEADER(指導者)でなくてREADER(読み手)なのか。危機的状況にある日本が
こうした指導者しか持てない事こそが大問題。

http://www.n-kan.jp/2000/09/post-1721.php
180名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:35:17 ID:ehhWEY270
>>3
お前民主党の悪口になってるぞ
181名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:35:52 ID:nC35xOO/O
>>174
jrではなく3rdだな
182名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:35:54 ID:/nHXxwOp0
>>179
183名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:36:16 ID:1cVAkKYX0
>>171
鳩山は結論がなくてもとりあえずは意味不明な言葉をとめどなく吐くからね。
テレビ中継ではそのせいでいつも言葉の途中で切られてた。
菅はなんの言葉も出せない。用意されたカイワレを食うだけ。
184名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:36:37 ID:8RmLCyu50
マッドブル34
185名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:36:49 ID:pd7h69Mh0
>>178
ん?俺に言ってんの?
>>163の感想述べてるのなら同意だがw
186名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:37:32 ID:jTC+K6Yr0
>>185
すまん、安価間違えたんだ
187名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:38:43 ID:c8UOLRLz0
>>144
さらにコピーして配ってたから、
「機関紙なんだから買ってやれ」と言われてた
188名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:39:44 ID:0Mgp67YjO
>>183
ただカイワレ食っただけじゃなくて失言で風評被害出して
カイワレ業者を自殺に追い込んで謝罪代わりにカイワレ食っただな
189名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:39:44 ID:n1N8YAlgO
売国奴はブチ殺すンだよォーッ!
190名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:39:51 ID:0EGzFAcG0
官僚に文章書いてもらえないと何も答えられないのかw
191名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:40:47 ID:Vx6AIGZu0
テロ支援内閣
192名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:41:06 ID:CyULQjSg0
>>1
なに言ってるんだ小泉
藻前て馬鹿?
193名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:41:11 ID:rBWA6ZAu0
ただこれだけで進次郎マンセーする奴はまた同じ事繰り返すぞw
奴は悪口上手いだけで何もやってねえ。
194名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:41:49 ID:epjOG8IA0
進次郎は相変わらず正論過ぎるw
195名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:42:45 ID:DJMJN5kM0
>>192
「何だ戸野本優子か」

>>193
「何だ戸野本優子か」
196名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:43:16 ID:9wSVx+EP0

菅直人。
てめーは 日本株式会社の 社長だ。
保身ばかりしてないで、国民という従業員をちゃんと背負えよな。

ところで、内部留保に税金かけるんだよな。
てめーらがいってた、埋蔵金っていう、内部留保はどうしたんだよ。


菅直人。
首相ってのは、夜討ち朝駆け、寝る間もないくらいの責任だぞ?
おまえみたいな 小物に 責任が負えるのかよ?

そもそも、選挙に勝つためだけに、日本財政破壊のこどもてあてをやりやがってさ。
てめーは日本人かよ。
選挙だけのために、良くないとわかっていた子供手当を実施しやがってさ?

おまえは日本人か?
おまえら見たいのを詐欺師っていうんだよ、詐欺師。
よくまあ、恥ずかしげもなく、政党をなのってられるよな。

詐欺師、詐欺民主。
人間のくずだわ。おまえら。
197名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:43:21 ID:/nHXxwOp0
>>193
何もやってない上に官僚の作った原稿をたどたどしく読んでる奴よりは良いよ。
198名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:43:23 ID:vxRjAR9YO
管や民主の肩を持つ気はサラサラないが、責任ある総理や閣僚が、政治家の力量だけで、その場でキチンとしたデータや法規に基づいた
返答を国民にむけて回答するなんてできるかよ。幼いというか、無責任たなあ。
199名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:43:43 ID:HjVcNtWEP
>>5
それって単に彼の支持者が多いだけなんじゃ・・・
200名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:44:16 ID:nbd8MA+xO
民主議員が、いかに政局だけにしか興味がなく、与党の揚げ足取りのみに熱心だったか証明された九ヶ月だったよ
経歴だけ見ると、資質のありそうな奴らもいるはずだけど、民主党自体に真面目に国家戦略や国益を勉強する環境がなかったのだろうね
鳩山や菅の底の浅さには呆れる
秋の臨時国会では、何時までもジミンガーは通用しないし、小沢流の恫喝懐柔政治も国民に見透かされたし、フルボッコにされるのが今から楽しみ
国民が選んだ結果だから不本意だけど、日本の大凋落は覚悟している
浪花の事は夢のまた夢といった心境だな
戦後夢を見させてくれた自民政権を懐かしんで皆死んでいくのさ
けれど、子供たちは不敏だよ
201名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:44:48 ID:0Mgp67YjO
民主信者は進次郎ばかりじゃなく菅が無能な事に対してフォロー入れてあげろよw
202名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:45:10 ID:+DMFgu860
>通告がなくても政治家の力量で答えるのが民主党の言う政治主導ではないか

ぐうの音も出ねぇよ
203名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:46:20 ID:ebeeEj2l0
>>198
いや元々そういう考え方で推し進めてた党なら良いんだが
完全にブーメランしてるから色々と言われるわけでして
204名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:46:26 ID:NXN2ZGYnO
昨日の代表質問のこれ、爆笑ものだったな
2時間前とか15分前とか、お前は小学生かw

まぁ首相が脳に障害を持った幼児から言い訳小学生に変わっただけだ
205名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:47:02 ID:WSVJzj5j0
民主党が今まで散々使ってきた手段じゃないかw
何を言ってるんだ菅直人。
206名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:47:24 ID:Df4yAO3c0
>>173
乗数効果も消費性向も説明されても分からなかったバカが居るんだが

え?
同一人物なの?!w
207名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:48:45 ID:/nHXxwOp0
>>198
「細かいデータはさておき」でおおよその話くらいは出来るはずだけどね。
208名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:49:24 ID:zSowCQ7Z0
原稿を読むだけなんだから仕方が無い。
209名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:49:48 ID:9pIgH4nG0
また悪口伸二郎か。口を開くと悪口ばっかり
210名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:52:08 ID:5aNINtQy0
ワイドショーで大谷工作員が言っていたことと、ずいぶん違うなぁ。
211名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:53:17 ID:9wSVx+EP0
>>209
> また悪口伸二郎か。口を開くと悪口ばっかり

国民をだまして、与党になった、詐欺師政党に悪口?
おかしいんじゃねアンタ。

あんな、下劣な詐欺師集団が、政党かよ。
普通なら恥じ入って辞めるわ。
212名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:53:29 ID:TW39AsAi0
正論すぎワロタ
官僚ならすらすら答えられるよ糞民主のアホ政治家と違うから
213名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:56:24 ID:vxRjAR9YO
>>203
確かに今回のことでクソ民主が色々と言われるのはわかるが、ただ国民のための
政治ということを前提とするなら、やっぱ小泉は政治家として不誠実だと思うんだ。
結局両者ブーメランの投げ合いをやってるだけだよ。全然前に進まない。
214名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:57:45 ID:cqAvD5ad0

内閣が変わっても
ジミンガー
215名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:57:53 ID:VvSDLr3fO
進次郎が面白すぎるw
216名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:58:28 ID:g4Wrh7/k0
>>213
>結局両者ブーメランの投げ合いをやってるだけだよ。
ブーメランが突き刺さってるのが民主党の方なのは分かる。
217名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:01:47 ID:pd7h69Mh0
>>207
麻生はそれやってたな
218名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:02:03 ID:ebeeEj2l0
>>213
ならばまずできないこと不誠実なことを散々野党時代に吹いていたことの
謝罪と自省から始めたら良いと思うわけで
219名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:02:40 ID:uvafgldi0
生中継で見てたけど、
菅は後半になると原稿をひたすら早口で読むだけで酷かった
220名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:06:05 ID:nC35xOO/O
>>193
野党が与党を追求

ちゃんと仕事してるじゃないか
あと年齢も考えろよ
巨大な実績が要求される年齢ではない
221名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:09:18 ID:pdQiAIcPO
>>201
菅は自分を無能と知っているからこそ、その道のプロの官僚を使って政策を進めると言っている
そういう人を使う能力こそ政治家に必要だろう

政治主導とはなんだったのかと言うブーメランはこの際無視する
222名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:10:28 ID:1+MMq5yL0
>>11
菅が辞任して、総理指名で民主党が全員「小泉進次郎」って書けばいいんだよ。
やってみろよ。
223名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:13:50 ID:mC+l2Yzf0
>>1
進次郎最高だなwww
224名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:14:37 ID:WSVJzj5j0
菅を討論好きの論客とか持ち上げてた人は今頃どうしてるの?
225名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:14:57 ID:/nHXxwOp0
>>221
>その道のプロの官僚を使って政策を進めると言っている
>そういう人を使う能力こそ政治家に必要だろう

こんな事は「政治主導」という大口を叩く前に気付くべきものだ。

てか、官僚を使いこなす事こそが括弧無しの政治主導なんだがな。
政治家って本来は方向性を示して、プロが提示した答えを判断し
最終的に責任を取るだけで良いと思うよ。
「何でも自分が決める」ということを「政治主導」だと勘違いしているから
こんな下らない事で脚をすくわれる結果になっている。
226名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:14:59 ID:5hLTPDwM0
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|   ス 。カ  .|
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
227名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:15:49 ID:kE72sXro0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

228名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:15:58 ID:aAWPhzzoO
もうダメだね(笑)
この内閣
229名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:17:57 ID:VEqXZ+x/0
>>179
すげぇ。
230名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:19:39 ID:YSny+QhV0
カンペないと言葉は途切れるし、何を言ってるかも分からない
鳩よりも馬鹿なんじゃねーかこれ
231名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:21:05 ID:ONXin25s0
え?民主党野党時代は通告ナシだったんだって?w
232名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:21:05 ID:NTRgEAeGO
与野党がホントに逆転したんだなあ。

安倍内閣だったか。民主党が質問を通告しないで「抜き打ち」で質問をして揚げ足取りをしたことがあった。

麻生は後に通告されないと調べて答えることが出来ない、細部までは政治家も官僚も記憶出来ないのだから
と語っている(ネットだったかな)。

さて当時2ちゃんの反応はさてどうであったか。
今の2ちゃんの反応はどうなのか。
233名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:23:22 ID:poaW+gTU0
菅はひどかったねーw 舌禍答弁を避けて、選挙に逃げたい一心・・・

進次郎は空気の読める、バランスのとれたネトウヨって感じだよね。
国民の関心の薄いイデオロギーには踏み込まず、
誰からもわかる相手の弱点、事実のみを正確についてくる。
TVでのインタビューでは、どうせ数秒しか放映されないことを先読みして、
開口一番で短い一文を一気に10秒以内に述べて、途中で切られないようにする。
カメラの前に立つ前に文を暗記、暗誦している。たぶん、純一郎と同じ。

ただ、そのしゃべり方に感情がこもっていない、棒読みなのでインパクトに欠ける。
誰かに言わされてるんだろうなぁ、と。
飯島か知らないけどさ、純一郎時代の秘書=補佐官がいて、
指示された通りの行動をとってるのが透けて見えてしまうんだよね。

進次郎が渡辺みたいに顔真っ赤にして本気になったところを見てみたいもんだなー。
234名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:24:51 ID:VMuheH+h0
>>169なるほどね。
235名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:25:29 ID:WSVJzj5j0
>>232
そうだよ。
逆転した与野党ともに過去のことはスッカリ忘れて
嘗ての自分を攻撃してるんだよ。
236名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:32:45 ID:Sped+8U20

民主党は自分達が通告無しとか不意打ちしまくってた事実を完全に忘れてしまったのだろうか?
237名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:33:03 ID:u+FDzMAF0
質問通告www
政治家自らの言葉でって言ってたよね
官僚の書いた資料を読んでばかりって言ってたよね
できないくせに批判する管直人www
社会主義者は頭空っぽだからすぐに答えられないwww
238名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:33:04 ID:/nHXxwOp0
>>232
一見正しい事を言ってるように思うかも知れないけど
民主党の場合には自民と違って
「野党時代は散々言ってたくせに自分たちはそれかよ」
というマイナスポイントが付くんだよな。

人間というのは全知全能じゃないから
回答するにも下調べが必要だという事は当然だと思う。
だが、民主党は野党時代に散々そういう無理を言って
足を引っ張るような事ばかりやっていた。
自分たちが「与党の資質」のハードルを勝手に上げたんだから
今さら泣き言を言ったって「お前、バカじゃねーの?」としか思われないよ。
239名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:33:10 ID:NTRgEAeGO
>>235
政治家ほどの鳥頭はいないな・・・

大衆が馬鹿なら指導者も馬鹿で、指導者も馬鹿なら大衆も馬鹿。
といったマキャベリはやはり正しいな。

政治家はむろんのこと知識人やマスコミも指導者にに含まれるだろうな。
240名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:33:32 ID:g7L+NuZH0
ルーピー→スリーピー→?
241名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:36:28 ID:hJevheEo0
>>240
?=ダーティ
242名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:38:08 ID:FI/X8J5S0
官僚が書いた紙読み上げてる時点で政治主導じゃない罠w
民主党は結局、官僚潰して日本の国力を削ぐことが目的なんだろう。
243名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:38:48 ID:sZfwfB3z0
官僚の作ったきっちりした文章
下を見ながらしゃべって言えたと勘違いしてるよ、管は
官僚はその中に自分達に有利なことしか書かないんだから
そうやって利益誘導していく、管はそれすらもわかってない
間抜け、何のために民主党政権交代したのか分かってないよコイツ
244名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:40:25 ID:CCgH+3SE0
管の棒読みはひどすぎる
普通の中学生でももう少し上手く読むだろうに
245名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:40:54 ID:N8Zct/EKO
さっきラジオで聞いていたがゲフゲフ変な咳して汚らしかった
頭だけじゃなくどこか体も悪いんじゃないか?
246名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:41:38 ID:1YDg63fb0
マッドブル34かよ
247名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:42:10 ID:LJIYObnw0
2時間もあったのにw
248名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:45:17 ID:Ilj5JN9uP
>>233
そもそも「ネトウヨ」の定義がよくわからん。
なんか個々人でそれぞれ定義が違っているように思えるんだが。
249名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:46:22 ID:9/mqBR500
小泉は民主党に何を期待してるんだ?
政治家って揚げ足取りしか出来なくて、国をどうするとかは
関係ない感じだな

まったく景気回復させる気が無いなww それと最近マスコミが景気低迷とか言わなくなった
民主党が情報操作でも始めたか?
250名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:47:36 ID:Hb2RWdPi0
でつ
251名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:47:43 ID:Yj3rk6dkP
官僚はだめだが選挙が大事。んじゃあ、誰が政治をやるんだろうな?
252名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:50:23 ID:Yj3rk6dkP
野党時代好き勝手言って上げたハードルだ。
野党ageの皆々様も、民主党が当然クリア出来るものとして尻馬に乗ってたんだろう?
253名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:55:26 ID:j1/dGFjWO
眠れる菅の内閣
254名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:56:47 ID:qiUPquHy0
非通知で質問するのを始めたのは民主だったはず。
非通知でもないのに遅いからとか行ってる民主は、やはり自民の足元にも及ばない勉強不足。
255名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:57:23 ID:vLDuo7MWO
結局よ〜 誰がやっても同じゃん! 自分の金の事が一番優先でよ!今の国会中継見てみろよ。菅は話 全然聞いてねーぞ!! こいつも途中で絶対辞職すっから、まぁ〜見てろや!!
256名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:57:34 ID:HazUm9ZV0
>>233
飯島はノータッチ
おつかえするのは純一郎一人でいいんだと

それから秘書が、ブレーンが、ライターがっていうのはもう通用しないよ。
所信表明演説のときなんか菅が発言して5分と経たないうちに
マイクをつきつけられてコメントを求められるわけだから。
その間に誰に誰かが入れ知恵する間も。教える場所もない。
それでもちゃんとした事言えるんだよ。

講演会などの質疑応答や、委員会質問を見れば
アドリブで上手いこと言えるタイプだとわかるはずだから
見てみればいいのに。
257名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:58:21 ID:d7pogSeZ0
自民党の代表質問気合い入っているわ。
すげーぜ。
258名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:59:12 ID:NlgIMvsK0
質問主意書をぎりぎりまで提出しない

この手法は民主の長妻が慣例をやぶってやりまくった手法

これで官僚一人自殺してるんだぞ

まぁやり返す自民もアホだけど・・・・
259名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:59:52 ID:hjo+y802O
>>248
ネット上で民主党の批判をする輩を総じてネトウヨと言う。
民主が左だから、逆らうと全部右になるわけだね。
260名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:02:17 ID:xqn6oBjI0
棺あんまり元気ないね。
261名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:02:46 ID:Gh8WmELw0
官僚ペーパーが用意されてないと答えられないの?と思うね。
まだ鳩山は自分で考えて答えてたのはマシと捉えるか・
262名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:03:18 ID:Ge+AQUAI0
でも答えるのに事前に準備するような具体的な細かい数字、資料を必要とするような質問には思えなかったが。

263名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:05:35 ID:Gh8WmELw0
発言の重みは鳩山内閣で思い知らされたからな。慎重なんだろ・
264名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:07:21 ID:Ilj5JN9uP
>>259
民主批判している共産党支持者もネトウヨなんかね?
どうも民主が政権とってからわけわからん。

>>262
財務大臣就任直後に「消費性向と乗数効果の違い」を質問されて、
答えられずに議事を止めただけでなく、さらにトンチンカンな答弁した過去がトラウマなのかもな。
265名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:07:25 ID:c8UOLRLz0
>>207
小泉内閣の時、年金の議論に
「公表前の段階だった」合成特殊出生率の最新版を
出さなかったのが隠蔽工作に当たるとして糾弾された。

担当省庁の情報は全部頭に入れていて当然らしい
266名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:07:53 ID:/nHXxwOp0
>>258
>この手法は民主の長妻が慣例をやぶってやりまくった手法
>
>これで官僚一人自殺してるんだぞ

これマジすか?
267名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:08:32 ID:pD6Dg5LTO
進次郎は政治理念や実力はまだ未知数だが、話術はすごいな
早く完成した姿が見たいものだ
268名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:08:48 ID:/azRyaFn0
いい訳がまるで子どもだよ。
政治主導ってなに?
269名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:09:05 ID:noAVON8t0
>>1
流石だな関東学院大学 それほどの見識は何時頃から身に着けてたの?
270名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:09:29 ID:9wSVx+EP0
>>260
> 棺あんまり元気ないね。

あの居眠りは、老人性の鬱病だと思う。
うちのじいちゃんがそうだった。


あるいはぼけが始まってるのかな。
271名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:11:02 ID:x81Ga8lN0
>>270
今すぐ総辞職して老人ホームに入れるべきだな
272名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:11:19 ID:4LxVxw2N0
>>266
たぶん嘘
長妻さんの質問趣意書で若手のキャリアは計6人病気退職したけど
官僚が自殺したなんて聞いた事ない
273名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:11:40 ID:6VonXpt+0
こいつ道さえ間違わなければ40代で首相になるよな。
274名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:12:47 ID:NeZZy8tJ0
相変わらず進次郎は良いな。
あと10年で史上最年少総理になることは間違いない。
275名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:13:30 ID:NTRgEAeGO
>>273
それこそ日本の終わりだろう。
276名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:13:35 ID:ET6OK2RZ0
ネム菅
277名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:13:57 ID:9wSVx+EP0
>>258
> 質問主意書をぎりぎりまで提出しない
> この手法は民主の長妻が慣例をやぶってやりまくった手法
> これで官僚一人自殺してるんだぞ

長妻最低の人間だな。
民主には人間として、基本的なところでクズが多いな。

卑怯な手はなんでもつかう、おきて破り、議事録はとらない。
予算委員会はやらない。

なんなんだこいつら。
仕事できねーんだろ?

政治家と言うよりも先に、 人間としてくずだわ、詐欺師民主。
何度も言うけど、政党を名乗るなよ、けがらわしい。
日本人も名乗ってほしくないわ。
278名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:14:03 ID:7QlDEHqI0
よかったじゃないか。
鳩山の世迷言みたいに管が寝言をほざく方が、よっぽど恐ろしいわ
279名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:14:55 ID:a87WBedM0
> 自分も居眠りが多かったから部下をしかれない。

これって最低な上司だよな。

「なら、叱れるようにしっかりしろよ」って部下から突き上げ食らうし、
上役からお前が叱られるぞ。
280名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:16:07 ID:9wSVx+EP0
>>279
つい、10分前に役所にいってきた。
奥の方で課長らしきのは、しっかり眠ってたよ。

ええなー、公務員。
281名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:17:37 ID:Ilj5JN9uP
>>270
いきなり激昂するし、鬱病かは知らんが何か精神的な疾患ありそうだな。
ストレス大きい首相の職務こなせるんだろうか?
282名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:18:04 ID:vj4yH6c80
質問通告が遅いから、国会答弁用の資料作成が深夜になって
これが霞ヶ関の人件費高騰になっている、という現実を
小泉さんは知らないのかしら?

税金の節約に協力してよね
283名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:18:28 ID:NeZZy8tJ0
民主がどれだけ進次郎のことを怖がっているかよくわかるスレだな。

民主工作員が相当数いるなw

284名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:18:57 ID:qZP8UJV10
>>71
馬鹿なんだよ
頭の中身がエロしかないんだよ
年がら年中発情しているから、そこらの犬畜生にも劣る
285名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:20:34 ID:vj4yH6c80
>>277
デマを信じてしまう人がいるんですね
2chの上のデマをw
286名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:20:57 ID:cNVlrWGs0

IDをさまざまに変えて書き込み出来る、こういうペクチョンツールを使っています。
ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_135900/135820/full/135820_1276314377.jpg
「潘」とか「金」とか「朴」「李」と言う名前のトンスル・オペレータさんが
sage単発進行で絶賛書き込み中!!
287名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:23:05 ID:nC35xOO/O
つーか、質問通告なんていらないだろ?
288名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:23:13 ID:NBY/gG93O
元々の自民党支持者だが、小泉はあまり信用出来ないからなぁ。
親父が竹中と組んでやったことは大都市住民しか生き残れない政策だったし。
289名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:23:33 ID:W14Z4gMJ0

290名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:24:11 ID:gRKzsBAQ0
新人な上に若いもんだから
叩こうにも、そちらの材料もこれからだから
民主支持者の進二郎叩きは毎回空振り気味だなw
291名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:25:13 ID:noAVON8t0
少しは我慢して勉強した男なら、どういう風の吹き回しで
関東学院大学などという難関に入ろうと思ったんだろうね?
292名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:26:01 ID:x8iOaQYe0
>>290
叩くときは親父引っ張り出してくるよなw
293名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:26:09 ID:j4DOYu3oP
安部のときは通告すらしなかったくせに
この言い訳
民主はほんと凄いよ
294名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:26:53 ID:Ilj5JN9uP
>>282
官僚は基本サービス残業だよ。

>>287
政策の深いところを議論するためには必要だろ。
295名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:27:12 ID:9pIgH4nG0
>>291
試験範囲を通告されたが・・・><
296名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:27:57 ID:c8UOLRLz0
>>290
対抗するなら新人議員なんか無数にいるはずなのに、
ヨコクメさんが一瞬で宇宙のチリになってから代わりが出てこない。
297名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:28:28 ID:0v520wml0
財政に関する質問とかだけじゃなくて、仮にも国家戦略担当してたんだから、
全部即座に答えられなくてどうするのよ…

>>291
大学はいってからしっかりやるってのも、ありなんじゃない?
298名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:28:35 ID:WSVJzj5j0
>>71
じゃあ、民主を支持した人はキモヲタと共鳴してるんだ。
良かったねw爽やか好青年の民主党支持者の諸君w
299名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:28:43 ID:820jYmxIP
官僚は馬鹿って自分でいってたんだから、
仕事任せてないで質問取りに行けよw
馬鹿に任せるより自分で行った方が早いはずだろw
300名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:30:32 ID:gRKzsBAQ0
本当なんでよりにもよって関東学院大学なんだろうなw
ラグビーしてたわけじゃないんだろ?
通学も便利な所じゃなかった覚えがあるし
当時から現在までに、何が有ったんだろうなw

でも、学歴言われても
ルーピーの直後の国政だから、乾いた笑いしか出ないんだよなあw
逆に、学歴に関して触れてる人自身が「学歴コンプレックス」なんだと
自己紹介されてるようにしか聞こえなくなっちゃったしw
301PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/15(火) 14:30:38 ID:oZN6iqyNO
菅総理のあだ名は?
1:アジアの菅で、亜菅

2:イライラの菅で、イラ菅

3:罰あたりな菅で、バチ菅

さあどれbear
302名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:31:03 ID:dpmz/GsnP
>>1は爆睡とかアホっぽい言葉使いやがってこの糞馬鹿野郎シネって思ったら読売かよ
303名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:31:26 ID:yx1prEvmO
通告なしで質問してたミンスのゴミが何を言うか。

反吐が出る。死ねよ、バ菅
304名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:32:04 ID:/nHXxwOp0
>>299
官はバカだけど、菅はもっとバカでした。
というオチなんでは。
305名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:32:23 ID:9wSVx+EP0
>>294
> >>282
> 官僚は基本サービス残業だよ。

それねえ、ホント、非常にまずいんだよね。
ああいうプロジェクトワークって、
どうしても、能力のある人間の、まとまった時間の仕事になる。
気合いと根性で仕上げるってなもんだからね。

すると、どうなるか。
生身の人間です、当然、いろいろ歪みます。
だから、官僚は歳を行くと、何でもやっても良い、当然の権利だと思い込む。
アタリマエだと思うよ。

だから、人間が歪まないようにするには、リアルタイムで対価であるゼニを配るべき。
そっちのほうが,後で悪いことするより、よっぽど理にかなってるよ。

絶対に、よくない。
ふつーのサービス残業と桁と責任が違うんだからな。

いってることわからん人多いだろうけどね。
306名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:33:00 ID:hNccsxEvO
亜菅がいいぞよ
307名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:33:04 ID:aTXG5WCA0
カンニング出来ないと答えられないってどんだけヘタレなんだよ。このバカタレが。
308名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:33:04 ID:Ilj5JN9uP
>>301
中国にお仕えする 菅ガン(宦官)
309名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:33:54 ID:noAVON8t0
>>297
>>291
|大学はいってからしっかりやるってのも、ありなんじゃない?

勿論その通りだが、それならそれで彼がせっかく留学したコロンビア
大学?とかで政策論研究の第一人者にでもなってれば、俺もこういう
ケチは付けないよ。
310名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:34:39 ID:f3P7s5tT0
これも間接的なブーメランじゃねーかw
311名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:35:04 ID:gRKzsBAQ0
実際、詳細な数値を示して答弁しないといけないようなモノも無かったし
普通の政治家(政党幹部)なら即答出来ないとマズいレベルのモノばかりだったようなw
312名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:35:40 ID:dpmz/GsnP
>ルーピー内閣から菅スリーピー内閣へ

自民党は2chやり過ぎw
まあサポーターズとかやってるぐらいだから執行部に詳しい奴がいるんだろうな
313名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:37:56 ID:qZP8UJV10
>>312
2chってか、癇が総理就任した時に、海外のメディアでそう紹介されていなかったか?
それまで2chはどっちかってとお遍路だとかカイワレだとかの方が主流だった
314名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:38:58 ID:9Hl3Nd+EO
一ヶ月前に通告受けたとしても
官僚が作った文章読み上げるだけのくせに
管言い訳が過ぎる

民主はまず批判しないとっていう野党体質のまま
315名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:43:26 ID:9wSVx+EP0
>>294
> 官僚は基本サービス残業だよ。

それに、官僚は国家のために働くのが責務だよね。
おそらく、民主よりは国のことを考えるはず。

官僚のサービス残業は人心マネジメントとして、非常にまずいよ。
たぶん、政治家にはわからないだろうけど、実務屋は靴屋の小人じゃない。
政治家が朝来たらできあがっていたのがアタリマエという態度では、
絶対に、絶対に、人は動かなくなる。
人間は生身なんだから、生ものだから腐るんだよ。

角栄さんは、そこのところ、人間はモノじゃーないってのがしっかりわかっていたと思うよ。
それをマネしている、小沢はわかってないだろうけどね。

だから、麻生の言う、「官僚を使いこなす」 これも、人間力学、日本人行動学からはマチガイ。
「官僚と一緒に力をあわせて、協力して日本を作っていく」 これが普通の日本人の考え方。
そりゃ、官僚には怪物がいるけどさ、そういうのはそれなりじゃないとダメだけどさ。

好きだからやる、プライドがあるから、勝手にやる。
それはオオマチガイ。
官僚も人間で、生身で、生もの。

血が通わずに使われてれば、壊れるだけ。
あたまがいいから、壊れてるところは見せないだろうけど、40年モノはおそらく壊れてるはず。

身を削って、一生懸命、立派に、非の打ち所無く仕上げても、あたりまえとみなされ、
さらにもっと提案して、よい結果にしても、おいしいところだけ政治家にとられます。
だれが、身を削ってまでそんな仕事をする?

残業代くらい、せめて半分でも良いから払うべき。
彼らはモノじゃーない。 プライドだけで食えると思ってたら、なりゆきで歪むままになる。
316名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:44:14 ID:23ubolJ40
おーいネトサポ、がんばれよw
317名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:46:02 ID:kE72sXro0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     | うちの拉致犯釈放は
   |::::::  ヽ     丶.   |  管のおかげニダ。
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \

318名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:49:21 ID:c8UOLRLz0
>>313
国内メディアは(他にネタ無いし)薬害エイズの実績で持ち上げる
――という方向だったと思うが、たぶんどこからかストップ掛かった
319名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:51:04 ID:pdQiAIcPO
>>300
聞いた話では一緒に野球やりたい仲間がいたとかなんとか
あくまで噂だけどね
320名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:52:36 ID:DnTk7Scm0
        | ̄\
     _.,,,,,,.\ :::::\  15分前に・・・
   /:::::::::::::::::\ :::::\
  /::::::::::::::::::::::人) :::::)
 /::::::;;;;..‐'""´´ 《  /
 |::::::::|  ─  。《/     民主党は一度も
 ,ヘ;;|  ( ●)(●)       事前通告出さなかった 
. |    (__人__)         だろうが!!      >  
  ヽ,,,,  ` ⌒´ノ   
.  |      }    
   ヽ    ノ    ビシッ
   /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
   |  ,___゙___、rヾイソ⊃
   |        `l
321名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:54:29 ID:ShQq6qIp0
>>1

安倍内閣の時は質問状さえ出さなかった民主党
てめーのことはいつも棚に置く糞内閣!
322名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:56:06 ID:kIMkymuk0
菅スリーピー内閣・・・・
自分で言ったのかよ。笑えないわ。
3236・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ :2010/06/15(火) 14:58:11 ID:RBmHjcPK0
国会
酷い韓棒読み
324名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:00:14 ID:Df4yAO3c0
民主党が嫌い。

1.自省しないから
1.反対の為に反対するから

もうね、売国奴がどうこうじゃなく
人として何一つ信用も信頼も出来ない。
325名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:03:51 ID:9wSVx+EP0

官僚がタクシー使いほうだい、饗応で銀座で高給接待。
バカ野郎って思うかも知れない。
実際、ああいうところで遊ぶのは官僚の中でもバカなヤツかも知れない。

だけど、その気持ちはよーくわかるよ。
身を削って、いのちを縮めて、きちんとした仕事をこなす。
身を削る労働対価は、人によっては心理的には非常に高いからね。
苦労して苦労して、やっと、きちんと仕上げた仕事を軽くあたりまえに扱われる。

そんなの世間ではあたりまえ?
ちがうよ。
仕事には2種類あって、マネジメントのトップに近い実務は、
身を削らないと結果にならない種類のものがあるんだよ。
それも、特定の能力のある少人数が身を削る必要がある。

それで、労働対価、つまり、ゼニが不相応だとどうなると思う?
会社の経費がつかえるなら、ムダに使ってうさをはらすのなんかアタリマエだよ。
人は労働対価、評価の不相応をどこかで埋めるようにできてるから。
この種の仕事があることがわかってる人は、世間には少数だけどね。

つまり、官僚がムダ使いするのは、私から見たら、労働に対する相応の対価が
支払われておらず、且つ、評価もされてないってことの形を変えた具現化にみえる。
もっとも、なかには、あたりまえの仕事のくせに、評価をもとめるのいるけどね。
それに、民間じゃ鬼のように働くのたまにいるけどね。

人間って、正統な評価してもらわないと、意外にぐれるんだよね。
326名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:06:28 ID:xvIo3vXs0
人生色々とか言う奴の息子は言うことが違うねぇ
327名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:13:00 ID:iKEdLHbW0
>>319
大学では野球はやってないんじゃないか?
大学はエスカレーターで入っただけだから
特に何か目的があって関東学院を選んだわけじゃないと思う
高校までずっと野球漬けだったのは確かだけど
ちょうど大学に入った後くらいに親が総理大臣になって
それで刺激を受けたんじゃないかと
英会話を習い始めたのも丁度その頃
328名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:14:14 ID:eNgW1aoW0
>>1
あれ?
事前通告無しが民主のスタンダードでしょ?
何言ってんの?
329名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:14:16 ID:Uq1OVpoy0
どっかの与党みたいに事前通告なしよりましじゃね
330名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:14:59 ID:E1W1v4V80
とうとう揚げ足取りを始めたか
まるでお前らそのものじゃないか
331名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:17:31 ID:9wSVx+EP0
>>330
> とうとう揚げ足取りを始めたか
> まるでお前らそのものじゃないか

国民をだまして与党になった詐欺師民主の支持者らしい ものいいだな。
さすが、アノ 民主党の 支持者だわ。
332名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:17:39 ID:P9Xygo2CO
流石にこれは自民党が姑息だと思うのだが?
それとも国会では常識的な手段なの?
333名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:18:13 ID:b52su6kW0
チョー船が異常発生です。
334名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:21:44 ID:8BOwg464O
ネトルピのみなさん今日もお疲れさまです。
335名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:21:59 ID:HazUm9ZV0
>>300
小学校から大学までずっと同じところにいただけ
その期間はとにかく野球のことしか頭になくて
全然勉強してこなかったらしい

大学生になってそれまでの人生すべてだった野球をやめた後
燃え尽き症候群のようになってくすぶっていたけど
政治家になるという目標が決まってからは死ぬほど勉強したらしい

アメリカでは脳から汗が出るほど努力しまくって無事卒業
その後はシンクタンクで下働き

こういう一点集中型の人間ってパワーだけはあるからね
将来的におもしろい政治家に成長しそうで楽しみにしてる
336名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:26:00 ID:VvSDLr3fO
野党時代に、事前通告どころか何もせずにいきなり質問して「官僚がいないと何も出来ない」と、バカにしていた政党が言える事じゃない
民主党は恥知らず
337名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:26:31 ID:9wSVx+EP0
>>332
> 流石にこれは自民党が姑息だと思うのだが?
> それとも国会では常識的な手段なの?
>

あれだけ姑息なことをやられた自民党としては、むしろ、おとなしすぎだね。
もっと怒って、怒り散らして、民主に殴りかかるくらいするべき。
さらに、もっと、意識的に悪党になって、民主をぶちのめすべき。

卑劣なカスには、カスなやりかたで充分だわ。
こんなの毛先にもならんほど、おとなしすぎる、生ぬるすぎるわ。

あれか、強姦詐欺のチンピラにやさしく紳士的にやれっつうのか?
338名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:27:10 ID:/crNd6NF0
>>325
在職中は(裏)経費でやり放題、退職後は退職金を皮切りに渡りで取り放題
おまけにお手盛り共済年金の小遣い付き
削った身の3倍くらい太りそうだなw
339名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:27:50 ID:2xkTcyGA0
質問通知ギリギリに送るのは民主が野党時代によく使った手だな。
それどころか質問通告なしに質問して麻生に呆れられたこともある。
340名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:28:37 ID:icxPgHXYO
民主は質問内容教えないとかやってたじゃねーか
15分前でもちゃんと通告あったのに答えられないとかどうなの
341名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:28:51 ID:Vm0SLQqs0
もう事務次官を国務大臣に起用したほうがいいんじゃねえかwww
342名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:29:23 ID:9wSVx+EP0
>>338
> 在職中は(裏)経費でやり放題、退職後は退職金を皮切りに渡りで取り放題
> おまけにお手盛り共済年金の小遣い付き
> 削った身の3倍くらい太りそうだなw

そう、だから、リアルタイムで評価したほうがよっぽどコストも安価。
さらに、性格も人間性も歪まないで済む。

上司がそういう風にそだてられたから、上司が妬んで改善できねーんだぜきっとさ。
343名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:29:28 ID:eNgW1aoW0
>>332
事前通告無しを常套手段にしたのが民主。
344(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2010/06/15(火) 15:30:44 ID:3K3tQJ7SO
ジミンガー出動なうw
345名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:33:17 ID:2/YVlqjM0
キレさせたいんだろ
いいから自民は公切って児ポ法から手を引けよ
そしたらまた支持してやっから
346名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:34:03 ID:DzYBT+x10
たとえ2時間前でも通告してくれるだけでもありがたいよな
自民政権時代の野党第一党なんて通告そのものを拒否してたんだから
347名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:35:31 ID:hdlXYznRO
国会中継見てるけどカイワレ総理の答弁が棒読み過ぎて絶望的につまらんな
348名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:37:29 ID:9wSVx+EP0
>>346
> たとえ2時間前でも通告してくれるだけでもありがたいよな
> 自民政権時代の野党第一党なんて通告そのものを拒否してたんだから

自民はもっと姑息で、もっと悪人で、もっとふてぶてしくなって良いと思うよ。
私は個人的にゆるす。

こんなの事前通知もなくやったらいいんだよ。
犯罪集団の民主にはそれがアリだって、自分たちで過去に主張してるんだから。

相手がまともなら、まともに対応しなけりゃならない。
でも、相手は、詐欺師で、バカで、チンピラ犯罪者の 民主だから。
なにやっても私はゆるす。
349名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:39:25 ID:L1BZ6YrI0
>>通告がなくても政治家の力量で答えるのが
>>民主党の言う政治主導ではないか

政権交代後の日テレのZEROを見た
司会者が
「民主党は脱官僚政治主導ですか?そうなると政治家としての資質が問われますね?」
と言ってた
350名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:39:27 ID:pdQiAIcPO
>>327
そーなのか
もしかしたら政治家目指したのも親の影響なんかね
351名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:40:23 ID:r5gKWD8q0
事前通告なしでも良いという馬鹿がいるみたいだが、これで下手な答弁すれば、
日本の政治自体の停滞になるんだぞ。
きちんと質問内容精査して、答えるからスムーズに国会が進む。

事前通告なしでも良いといっているのは、国益を無視した売国行為。
ほんと、自民か民主かくだらんことで争う前に、きちんと国会で議論しろ。
小泉も馬鹿だろ、氏ね。
352名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:40:43 ID:/ZNIzBeP0
「菅直人スヌーピー内閣」
寝てばかり。

353名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:43:21 ID:L1BZ6YrI0
>>351
民主党議員の政治家としての資質に問題がある
自民党も国民に対する恐怖政治に相当する単純所持禁止とかあるから入れたくないけど
354名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:43:24 ID:X7SmsqF30
>>348
バカに合わせてどーすんだよ。
あんな重要な場所で遊んでもらっては困るな。
355名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:43:32 ID:qBfqPdUm0
小泉進次郎やるな。
杉ナントカが虫けらに見える。

ただ、与党になって、批判される立場になった時に、このままで居られるかな?
356名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:44:09 ID:DzYBT+x10
>>347
菅もつまらんけどマスゾエもかなり酷いぞw
357名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:44:13 ID:9wSVx+EP0
>>351
> 事前通告なしでも良いという馬鹿がいるみたいだが、これで下手な答弁すれば、
> 日本の政治自体の停滞になるんだぞ。
> きちんと質問内容精査して、答えるからスムーズに国会が進む。
>
> 事前通告なしでも良いといっているのは、国益を無視した売国行為。
> ほんと、自民か民主かくだらんことで争う前に、きちんと国会で議論しろ。
> 小泉も馬鹿だろ、氏ね。

単純なやつだな、それは相手がまともな紳士相手ならのおはなし。
なんでもアリの、詐欺師の民主は、都合でのばしたり遅らせたり、強行採決のやりほうだい。

こんなヤクザの政党(もはや政党とはいえない)になんで仁義をとおすのさ?
それに、通したくないときにはのばすのも戦略だろ?

それにな、国民をだました詐欺師の民主自体が 「日本の停滞」 だから。
むしろ、野党が、民主にまったくなにもできないくらい停滞させてくれた方がありがたいね。


あんたの言ってるのは、与党が、まともな与党の場合に限ります。
358名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:44:20 ID:5qDZyqV70
>>1
進次郎は相変わらず歯切れがいいなw
359名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:44:40 ID:Sm9kCHRm0
>>351
野党時代の民主党の悪口はそこまでだ
360名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:44:53 ID:E8t5zPVF0
政治家って、如何に頭がいいかじゃなくて
博識がなるべきだよな。
何の問題に直面しても、広く浅く対応出来る人間の方が転機が利くってもんだよ。
そこからの詰めた話は、専門家に意見を仰げばいいんだし。

361名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:45:04 ID:FlHZmiTkO
>>351
民主党が野党時代に事前通告なしだったことには触れないの?
362名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:45:47 ID:C+C6nw7s0
>>351
それは筋通してる人間にのみ許される擁護
363名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:46:30 ID:Hnu4SXcr0
進次郎ネタはチョンがファビョるからおもしろい
364名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:47:10 ID:VwYWcGsk0
>>1
>大好きな選挙だけやってりゃいいんじゃないですか。
>国の運営は野党に任せてほしいですね

凄まじくキツいw
365名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:47:27 ID:Jgg9MhTc0
進次郎・・・おまえ調子に乗りすぎ
366名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:47:32 ID:r5gKWD8q0
>>357
はぁ、アホだな。
自民もやったから、民主もやったから、と言って事前通告をしないようになり、国会が停滞。
これのどこに国益があるんだよ。
ほんと、小泉も受けしか狙ってないからな。
父親同様、売国奴だよ。
367名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:48:37 ID:ma/C2sKv0
>3
そんな事いって、少しは民主の気持ちも考えろよ
368名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:49:37 ID:C+C6nw7s0
>>366
アホはてめーだろ?
国益を考えるなら詐欺フェストにも載ってないようなキチガイ法案を
ドサクサに紛れて成立させようなんてしねーっつーの
369名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:49:39 ID:Jgg9MhTc0
進次郎・・・「任せて欲しいですね」って、お前に何ができるんだ?
野次ばっか言ってないでそろそろ具体的な政策について対案ぐらい出したら?
370名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:49:47 ID:TW5p0V5dO
>>1
小泉シンジロウは相変らず底が浅いな。
371名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:50:59 ID:X7SmsqF30
>>366
政治家の判断で答えらえるものであれば、国会が停滞しないし、答えてたの記憶があるな。
わかんなきゃ、素直に調べる時間が必要ですといえばいいのさ。それは国会停滞ではない。
372名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:51:04 ID:9wSVx+EP0
>>366
> >>357
> はぁ、アホだな。
> 自民もやったから、民主もやったから、と言って事前通告をしないようになり、国会が停滞。
> これのどこに国益があるんだよ。
> ほんと、小泉も受けしか狙ってないからな。
> 父親同様、売国奴だよ。
>

詐欺師与党がやってるのが 国会?
日本を私物化している犯罪劇場でしかないじゃん。

あたまおかしいんじゃねーの?
373名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:51:25 ID:r5gKWD8q0
>>361
どっちもしなけりゃいいんだよ。
自民も民主にあわせて堕落する必要ないだろ。
やることが短絡的で馬鹿すぎる。
それじゃ、支持率回復せんわ。
374名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:51:32 ID:n5dDi9cO0
スヌーピー内閣
375名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:51:49 ID:1cVAkKYX0
>>369
そこまで言うなら一度進次郎にやらせてみては。
376名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:51:53 ID:Jgg9MhTc0
進次郎・・・政策について対案ぐらい出してみろって。
おまえ文句言うばっかりじゃん、それぐらいなら2ちゃんのネトウヨでもできるぞw
377名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:52:16 ID:FlHZmiTkO
>>366
それならまず、野党時代に自分たちがやった事前通告なしは、間違っていました。
と、先に詫びるのが筋では?
2時間前だからは、理由にならんだろ?
378名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:53:29 ID:X7SmsqF30
真の民主支持者なら、こんなのすらすら答えんかいと言うのが本当でしょう。
民主支持者だけど、これはないわ とか。見たことあります?
379名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:54:05 ID:r5gKWD8q0
>>371
馬鹿か?
調べる時間を短縮するために事前通告があるんだろ。
調べる時間が必要になれば、それだけ国会が停滞する。

自民も民主もお互いに相手を打ち負かせばそれでいいんだな。
どっちも国益なんて全然考えてないじゃねぇか。
380名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:54:51 ID:Jgg9MhTc0
>>375
へ?
具体的な政策も成長戦略も示さずに「とにかくいちどやらせてみて!」って鳩山と同じこと言ってるだけの奴に任せられるかよw

進次郎・・・まともな政策や成長戦略を提示しろよ!いいかげん2ちゃんのネトウヨレベルの野次は聞き飽きたぞ。
381名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:55:12 ID:nG6Qv4nlO
小泉先生がんばれ!
382名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:55:59 ID:9wSVx+EP0
>>379
うるせーやつだな 詐欺師集団。
すくなくとも、詐欺師野郎は 政治主導だろうがよ、さっさと答えられなくてどうするよ。

うざい。
383名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:56:18 ID:rbOg2fL20
政治家の力量ってこいつにとっては口先だけかね
どうみても資料見ないと答えられんだろうがよ
384名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:56:41 ID:p1cvK0JpP
>>315
ある日突然飲み屋のねーちゃんにモテだす、それがなければあっという間に潰れるそうだ。
385名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:56:55 ID:DH1iI6sHO
>>373
まぁ、お前さんがその事について民主党を批判し続けていたならそうかもしれんがな。

もっとも事前通告した所で変わらんと思うぞ?
与党民主党のブレ方はハンパねーしな。
386名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:58:38 ID:y97NrydpO
私は、政治主導でがんばった南野知恵子元法相を見ならうべきだと思いました
387名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:58:47 ID:13bkekyi0
奇兵隊のイメージが悪化する。

こいつは山口生まれだけど、血統は岡山だし、
国会に選出しているのは東京ですからね。
山口につみはありません。
388名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:59:03 ID:3ixPybSx0
>>325
自民党は官僚をうまく使ってたと思うよ。手法がどうだったかは別として。
だって、かなり頭いいんだものあの人たち。

それが、民主党の政治主導だなんて。小沢ガールズや労組や松下政経塾やら、
ワケわからん奴の下で仕事しなきゃいけないなんて、ホント、ご愁傷様って
感じだわ。マトモに説明してもレンホーのようなのにかき回されちゃ、
仕事もやってられないでしょうね。
389名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:59:15 ID:FlHZmiTkO
>>379
少なくとも、民主は日本の国益は考えてないだろ?
390名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:00:03 ID:X7SmsqF30
>>379
えーちがうよ。 こんな急に言われても困るというのは正しいって言ってるの。
で、この質問は困る質問だったのかな?
391名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:00:33 ID:st/babiq0
管、棒読み
それもおそろしくつまらない読み方
おもしろくもおかしくもない
392名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:01:22 ID:bJrcmvip0
信じろーが怖いヤツ多いんだね。
393名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:01:41 ID:r5gKWD8q0
>>389
自民も民主もどっちも相手を叩くことばっかりで、国益なんて考えてねぇよ。
まともに国会運営しているのは共産くらいって、日本は終わってるよ。
394名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:02:01 ID:Sm9kCHRm0
>>379
直前に事前通告した自民より、通告しない民主の方が正義と言いたいのですかw
395名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:02:57 ID:st/babiq0
こりゃあ、国会延期すればするほど支持率おちるわなあ
棒読み管
396名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:04:42 ID:Sm9kCHRm0
>>393
選挙よりリーマン危機回避を優先させた自民党と、
選挙の為に学校の耐震補強予算さえ削減した民主党を比較して良いですか?
397名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:05:43 ID:JmSLQtqh0
>>395
こんなサンドバッグ状態じゃな
まぁ、民主党は矛盾でできているから防御力が無いのは仕方が無いんだが・・・
398名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:05:47 ID:xOatAeJaP
> 大好きな選挙だけやってりゃいいんじゃないですか。
> 国の運営は野党に任せてほしいですね

お茶吹いたw
399名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:06:38 ID:X7SmsqF30
>>393
どう思うか、感じるかは個人の自由だ。
あんたがそう思ったのは別に否定しない。だから、俺と意見が違うのもちゃんと認めなさい。
それが出来ないのであれば、あんたの嫌う自民、民主と同じだぞ。
400名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:07:02 ID:yEs2lHSQP
原稿がないと答えられないからな
政治主導は原稿が重要
401名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:07:12 ID:RUJA1dHt0
頭が悪いから答えられない
402名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:07:41 ID:/14mP9hk0
シンガンス内閣だろw
403名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:08:34 ID:r5gKWD8q0
>>396
個別の政策なんて今は問題にしてない。
スレタイ見ろ。
こういう小泉の戦術が、相手を潰すのには効果的なのかどうか知らんが、
日本の国会運営としては売国的行為なのに、それを賛美している奴って、
売国奴だろ、って言っているだけ。
短絡的なところではなく、よく考えろ。
404名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:09:49 ID:13bkekyi0
>>398
実際そうなんだよな。民主のけて、共産党まで含めた野党で協議して、
法案を作って国家を運営したほうがいい。
>>379
なら会期延長すればいいだけだろw
ならちゃんと質問にも答えられる。
405名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:10:23 ID:EeHJuyBNO
小泉よ、だったらどこからが戦闘地域でどからが非戦闘地域か親父のかわりに答えろ
406名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:10:28 ID:aLR9biq7O
陛下に鞭打つ、菅大王様がお怒りでつね。

407名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:11:42 ID:rvmeFsoDO
スリーピー・・・3Pのことでかわかりません
408名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:11:44 ID:wxasF9at0
抽出 ID:RX1MmV5r0 (2回)

3 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 11:32:26 ID:RX1MmV5r0 [1/2]
>国の運営は野党に任せてほしいですね

お前みたいな口だけ番長なんかに任せられるかw

28 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/15(火) 11:37:44 ID:RX1MmV5r0 [2/2]
>支持率があるうちに選挙をやりたいんでしょう。

それと同じ思考で支持率目当てに延々解散引き延ばして自爆したのは自民だろw



今日の知恵遅れミンス党員
409名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:13:17 ID:r5gKWD8q0
>>399
別にそれくらい答えろってのは良いが、質問によっては統計データを出さなきゃいかんときも
あるだろ。
そういうのをスムーズに行うための事前通告なのに、その意図を民主、自民ともに無視するのは
明らかに良くないだろ。
そりゃ、政治判断だけで答えられる問題ばかりならいいが。
410名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:13:28 ID:fEpms+6A0
>>387
しばらく源太郎の面倒をみてやったんだし、岡山はもう勘弁してくれ。
ぶって姫とかわれとるDayとか恥ばっかかいてるよ。
411名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:13:40 ID:4CDH0CWw0
菅<官僚に用意させた文書読まないと答えられません
412名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:13:54 ID:wxasF9at0
>>407
ルーピー
スリーピー
シャブピー
413名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:14:57 ID:X7SmsqF30
>>409
そうだよな。意見が合うな。
414名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:15:02 ID:ZBc5S2VY0
事前通告事態が国会を軽視し侮辱する行為だと
なぜ気がつかないのか?事前通酷を禁止し、議論しあう
本来の議会に戻るべき
415名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:15:23 ID:9wSVx+EP0
>>388
だよね。
実務部隊の官僚と、ギャップをつくってどうするのさってはなし。
結果のおいしいところだけとって官僚を食い物にするのがわかってて、
まともな仕事をする気になるかっつーの。

共同で仕事をするのが組織ワークで、日本のいいところなのに、支配したいなんて。
西欧方式にかぶれて、大陸性の略奪民族の支配オタクの血が濃いんだな民主。

小沢ガールズ、
松下政経塾(経験を軽視した、おわらいだな政経塾、つかえねーのばかり)
れんほー、
とどめは、長妻部長、前原閣下、原口社長かよ。
お遊戯会の練習と、ままごとと、子守にあけくれるのが見えるようだわ。

連中は社会人経験がない、労働貴族様だからな。
世の中が、マンガやドラマ、三文映画のような構造だと思ってるからな。
現実はまったく違うこともわからない。
前原閣下なんか、マンガのヒーローが結果をだす陰に、ものすごい
努力と、挫折と苦悩の日々が隠れてることも読み取れてない世間知らずだしな。
そろいもそろって、実務がマンガみたいに明日にはできてると思いこんでる。
それこそ、靴屋の小人がいるとおもってんだよ。
軽い奴らだわ、いいつければ、明日の朝には結果が机の上にあるとおもってやんの。

気の毒に・・・。
現実を、鬱病になるまで、夜も寝られねーくらいにわからせてやらねーとな。
もっとも、わがままで、なまけものが本質だから自衛隊にでも1ヶ月くらいいれねーとダメだろうな。
416名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:18:00 ID:X7SmsqF30
>>414
それだと、専門的な内容とかで調べとけばチャンと有益なやり取りが出来たはずのところを
メタメタになってしまう。 任命したての大臣では国会答弁が出来ないというのでも困るし、
その程度で済むような答弁でも困る。
417名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:18:00 ID:IcfifbW2O
>>405話題のすり替え乙

進次郎の言った事が合ってるのか間違ってるのか、
それが重要だろ?

大体政策を全部引き継ぐとは言ってないんだから、答える必要もない
418名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:18:20 ID:bJrcmvip0
ホレた女がいたら、惚れさせる。これ正攻法。

ちょっと気がありそうと思ったら。今のうちにヤッちまえ。あとで本性がばれても
ヤッチまえばなんとでもなる。 これって、、、、、
419名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:18:45 ID:PME9OLYV0
言いたいこと全部言っててわろたw
見てるぶんには面白いなジュニア
420名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:19:00 ID:r5gKWD8q0
>>413
本当に小泉が日本の国益のことを考えていたら、
国会をスムーズに運営し、議論を深めるためにも事前通告を早めに行うべきなんだよ。
ただ、昔民主がしたから云々でしないとなると、こいつも結局、
民主を倒すことが至上の目的で、日本の国益なんか考えてない売国奴だってことだよ。

今回の小泉の行為を賛美する奴は、猛省して日本の国益とは何かを真剣に考えた方がいい。
民主を叩くあまり、自分が売国奴であることにも気付いていないとしたら、馬鹿としかいいようがない。
421名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:19:54 ID:FulEdzaUO
国会での官僚答弁を廃するほど
答弁能力には自信満々
だったんじゃないのか?
422名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:20:12 ID:RuiCmgb5P
小泉進次郎君がお手本として通告無しで答えてくれるらしいですよ
423名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:21:22 ID:/3lmcm380
>>422
なんの役職にもついてない下っ端議員に質問するの?
424名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:22:52 ID:IcfifbW2O
>>416で、今回の谷垣の質問は統計データが必要だったのか?

先ずはそこだろ

必要な物なら進次郎は単なる嫌がらせの挙げ足とりだし
そうじゃないんなら、本人の勉強不足
425名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:23:14 ID:jTC+K6Yr0
与党が野党の1年生議員に質問ってのもすごいな
426名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:23:47 ID:X7SmsqF30
>>420
みんな、民主憎しだけで小泉持ち上げてるのかなぁ。 国の国益考えれば
どっちもどっちの話だろ。 立場が違えば賛美するやつがいるのも
答えられないのを批判するものいていいはず。 それは売国うんぬんとは違う。
427名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:26:35 ID:9wSVx+EP0

れんほー ・・・・。
中国の女主人が、召使いをつかうときの態度ってあんな感じだな。
428名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:27:28 ID:/3lmcm380
国旗国歌法に反対したのはなんで?
シンガンス釈放したよね?
鳩山小沢を証人喚問させてよ
新井大臣の事務所費どーなってるの?
普天間どーするつもり?
バラマキマニュフェストそのままで増税を超党派でやるのは無理だから、国民に謝れ

この辺は事前通告なしでもデータ調べずに答えられるだろう
429名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:28:41 ID:c8UOLRLz0
>>420
そもそも、現状は国会の日程自体が事前に決まってない。
いきなりブザー鳴らして審議始めるとかな。
一時は「所信表明演説やりません」なんて話まであったぞ。

代表質問が行われるか確定する前に内容を通告しておかないとだめか?
430名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:30:27 ID:9wSVx+EP0
>>426

単純にいうと、額に汗して地道にはたらかねー、口先人間が大嫌いってだけ。
日本にタカって、日本を食いつぶすなよってことだよ。

国民をだまして、与党になるなんて、最低のやりかたした最低の党だわ。
どれくらい日本という共同体に損失を与えたことか。
政党をなのることもおこがましいし、よく議員でいられるよ。

前原は、なんとかフォースのムダ使い 10億円を私費で返せよな。
国民が株主なら、株主訴訟もんだぜ。
431名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:32:32 ID:N71/ZAbE0
平日の午前9時を過ぎると、俄然民主を擁護するコメントが書き込まれるが
どうしてだろう
432名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:32:58 ID:r5gKWD8q0
>>420
俺は国会に詳しくもないからどの時点で通告すべきかなんか分からないが、
一応数値があっているか確かめるためにも、資料を請求するためにも、1-2日前には
通告したらいいんじゃないか。

俺が言いたいのは具体的な時間スケジュールではなく、事前通告が意図する、
スムーズな審議かつ深い議論を達成するように与野党とも場を作り出すべきなのに、
小泉はこの貴重な審議の場を潰している。
今回非難されるのは小泉だということ。
433名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:37:25 ID:oZIug9/q0
代表質問の総理答弁の印象は、

鳩山 → できるだけ自分の言葉で、( 結局、口からでまかせw )
菅  → 官僚?が書いた原稿を棒読み+ごくたまにアドリブ

代表質問は一問一答では無いから盛り上がりにくい。
434名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:37:36 ID:y8g01jDg0
>>432
小泉は「できもしねーこと言ってきたのはお前らだろ、それみたことか」
と言いたいだけだと思うんだが
今後も事前通告なしでいくべきとは言ってないんじゃないか
435名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:37:51 ID:4YX0K3I90
結局、質問通告なんか早かろうが遅かろうが関係ないじゃん。
どうせ同じ原稿を繰り返しダラダラ読むだけなんだから。
なのにいつまでたっても棒読みなほうが問題だわw
436名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:38:34 ID:U9cdGtui0
消費性向ですら答えられないのがカンだからな


マジで頭悪すぎ


しかも、この年でありえない


マジで存在そのものが無駄な存在
437名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:41:31 ID:EeHJuyBNO
>>417
ただの皮肉ぐらい気付け
438名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:42:34 ID:c8UOLRLz0
>>432
>>1に前後関係が書いてあるんだが
所信表明演説11日(金)、これを受けての代表質問14日(月)という日程だと、
「前日までによこせ」は現実的でない。
(国会を年中無休にすればどうか、という議論はありだと思うがひとまず置いといて)
「谷垣総裁が2時間前」は良心的ともいえる

まあ所信表明−代表質問だから、ふつうは詳細な話にはならないような
439名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:42:42 ID:qZP8UJV10
>>437
皮肉だってさw
単なるあげ足取りだろw
440名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:43:33 ID:13bkekyi0
>>432
今回はケース資料が必要な話ではない。
そしてそういう場合は官僚を呼び出して、資料を出させるだろう。

というか民主党がそれに反対していたんだが。だからそれにあわせただけだろと。
自分で批判していたのをやられてなにを言っているんだと。なら自民党時代のときにも、
質問を事前にだしとけよ。
昔は質問とかも当日深夜にだしたし、その場でしたりと後日資料を持ってきますとか、
そんなの多いんだが。
当日深夜に質問とかだすから、官僚は国会会期中は自宅には帰れず泊り込みだ。
深夜から資料を集めて、過去の発言とか調べて、各国の制度を踏まえて、
政府の政策の妥当性を説明しないといけないんだから。
それを官僚任せと批判していたのが民主党なんだよ。
441名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:44:08 ID:r5gKWD8q0
>>434
一回の国会の時間が費やされるだけでも、相当無駄。
どれだけ貴重か分かってる?

今回でやめるなら何とか許せるが次回もやれば、
小泉=売国奴、確定だよ。
442名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:45:13 ID:Hpe9VRxkO
ネットで民主党擁護するバイトってどこでやってるの?小遣い稼ぎにやりたいんだが
443名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:46:12 ID:PJeb/O2yO
>>442
最低賃金未満らしいぞ
444名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:46:22 ID:5KWmR5W50
>>441
自分で言ってて「無理矢理だなー」とは、思わないの?
445名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:46:55 ID:J16UThQL0
あれ?そう言えば総理変わったんだよね
何か目だってないから忘れてたわ
446名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:47:41 ID:4KEEmb3QO
進次郎は最初のころわりと民主党に好意的で協力してやって行きたいという態度だった
強行採決10回のころから当たりがキツくなったんだよね
山岡のやり方がよほど頭にきたんだろうな
447名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:47:54 ID:8QMs0x4QO
これじゃ党首討論も恐ろしくて逃げるわなw
448名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:48:21 ID:9V8PtW3u0
>>441
何を言っとんならおまいはw

449名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:48:44 ID:IcfifbW2O
>>438
>>432
両方見たら小泉が壊したとは言い切れないんジャネット

結局、総理の勉強不足が露呈したり、失言したりしないように
今回は答えなかった

だろ

見方が偏ってるよ
450名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:49:45 ID:r/CpRiKB0
>>442

日本人は無理だよ、
万が一潜りこめてもあの悪臭に耐えられるかが問題。
451名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:50:34 ID:MRi+hdDy0
スヌーピー菅
452名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:51:46 ID:hNccsxEvO
(ノ菅`)党首討論ムリポ 野党からフルボッコされるお。キャミソールどうしたらいい?

(´・荒・`)国会閉会して逃げるお!

(菅´ω`)ノ国会閉会するお!!

この流れでOK?
453名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:52:52 ID:70MWHKrNO
政治主導とかいいだしたのミンスじゃねーか!
うかつに回答して言質とられるのから逃げたいんだろ
454名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:54:10 ID:sSYL/gF+O
国会がアドリブで出来てると思う馬鹿
さすが関東学院だわ
455名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:56:44 ID:IcfifbW2O
>>441は売国と言う言葉を使いだしてから、
突然きな臭くなった

仮面が剥がれ始めたぞ
456名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:58:30 ID:hNccsxEvO
アドリブワロタwww
昨日の国会での質問聞いたかい? ほとんど基本的な事だったよ。
あの程度答られないで文句言うならダメだよ。
知識がないのが改めてわかったけどね
457名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:58:51 ID:njEtQyDb0
文句なしの進次郎の一本勝ちだな
458名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:59:06 ID:9V8PtW3u0
>>454
極端な馬鹿だなおまいはw
459名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 16:59:53 ID:EeHJuyBNO
>>439
揚げ足?
どこが?
460名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:01:20 ID:f3LQYbG80
>大好きな選挙だけやってりゃいいんじゃないですか。
> 国の運営は野党に任せてほしいですね」と皮肉を込めて話した。

ナイスジョーク!
1年生議員が言えるジョークじゃないw
461名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:02:37 ID:yvlZNBVg0
皮肉とか揚げ足とか、チキンの話か
462名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:04:54 ID:GYeB6pYQ0
無知な直人に無理な事を言ってやるな。
武士の情けと言う事があるだろう。

将軍のことは、静にして幽なり。
進次郎、やがてお前の時代が来る。
子犬のようにきゃんきゃん咆えるな。

よいか、進次郎よ。
西郷隆盛か勝海舟を見習え。
463名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:05:50 ID:K425t3RE0
>通告がなくても政治家の力量で答えるのが
これは俺もそう思う。事前に知らされた質問に用意された回答を
読み上げることに何の意味があるのか?
通告が無かったとキレる菅は寝てればいい
464名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:06:33 ID:c8UOLRLz0
>>449
「絶対ボロが出るから、所信表明演説やめとけ」なんて案もあったんだが、
そこまでは割り切れなかった模様。どうせなら非常識に徹すれば強いのに

>>452
大体OK。だが、たぶん「キャミソール」とは呼んでない
465名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:07:54 ID:n95d3ryH0
民主工作員が来るぞー!!
466名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:09:58 ID:Hpe9VRxkO
民主党工作員時給いくらかな?もらえたレスによって、時給が変わる歩合制かな?
467名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:16:55 ID:FNX1hW4XO
この中継ぎ首相、キレかけで声張り上げてるか、やる気なさそうに原稿を早口で読んでるだけだったぞ
このキレやすさってやっぱりあの民族の・・?
こんな短気な男が国際政治をやるのか?マジで?
468名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:22:25 ID:aj0OeJ2f0
昔、外交防衛委員会でカップ麺の値段聞いていた馬鹿女がいたなあwww
これってちゃんと事前通告しているの?
469名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:25:43 ID:3ixPybSx0
そりゃそうだわな。野党時代、事前通告なしで好き勝手に、支離滅裂な
質問をしていた換算だもの。回答する側になってやっと与党の大変さが
わかったってことだわな。
470名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:29:02 ID:rNDt8tpp0
事前通告済みなのに

「日本の国歌は好きではない。」とか
「もっと明るい方がいい。」言っちゃったんだwww

471名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:31:19 ID:NFi5YsTF0

*テレビ出演の際の議論も事前協議してまーーーーす

472名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:40:46 ID:hJevheEo0
バカは何をやらせてもダメ>民主党
473名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:52:38 ID:HazUm9ZV0
>>422
はぁ?進次郎がいつ政治主導を主張した?

菅は政治主導を主張しておきながらこの体たらくだから皮肉言われてるんだよ
素直に官僚の必要性を認識して政治主導というスローガンを撤廃すればいい
474名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:56:56 ID:r/CpRiKB0
政治主導なんて言わなくても

「政治家がしっかりしていれば何もしなくても政治主導になるんだよ」

あれっ

「国民の皆様が『よしやってみろ』と私を信頼してくださるかどうかで、リーダーシップを
 持つことができるかどうかが決まります。ぜひとも私を信頼して頂きたいと思います」
 (菅 首相)

 「また『トラスト・ミー』かと思いましたね。本当に信頼されるリーダーだったら『信頼してくれ』って
 言いませんよ」(自民党 小泉進次郎 衆院議員)

にも似てね????
475名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:57:11 ID:N8Mcv3GT0
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/
衆議院議員 すがわら一秀オフィシャルブログ
6/14日のブログ見てみてよ、15分前とか管が言ってたが一方的な情報でTV受け狙った発言だろホント汚いな
476名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:58:48 ID:t6qgQQt00
進次郎叩きと民主党のヤジって似てるね。
477名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:58:49 ID:h5NBzy8xO
あるいは鳩山以下かもしれん。はやぶさとワールドカップで参院選は逃げ切るのか
478名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:59:15 ID:HazUm9ZV0
>>462
本会議や委員会が終わって部屋を出たら
すぐにマスコミに囲まれてマイクつきつけられるんだよ

本人はできるだけ露出減らしたいらしいがマスコミが許してくれない

それでしかたなく空気を読んでそれらしいコメントをする

それが進次郎の毎日

さすがにちょっとかわいそうだから
自民党がマスコミに他のコメント要因差し出すなり手をうつべきだろうね
479名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:02:33 ID:9wSVx+EP0
>>469
> そりゃそうだわな。野党時代、事前通告なしで好き勝手に、支離滅裂な
> 質問をしていた換算だもの。回答する側になってやっと与党の大変さが
> わかったってことだわな。

それよりも、政治主導なんだから、官僚にきかなくても、
即答できるのがあたりまえのはず。
だから、今後はすべて、事前通告なしでよいとおもうぜ。

【政治主導】 なのに 即答できない って意味がわかんね。
480名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:04:05 ID:1cVAkKYX0
>>479
小沢と口裏合わせする時間が必要なんだよ。
481名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:10:17 ID:iRvxU9Yx0
>>1
野党時代、官僚に答弁書用意させないように直前の事前通告
すらしなかった姦さんなのに、何を狼狽してんのと中日新聞にすらつっこ
まれてたなあ。
482名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:21:50 ID:9wSVx+EP0
>>480
> 小沢と口裏合わせする時間が必要なんだよ。

ああっ、そうだー。
現実的には、そのとおりだー。

だけど、詐欺民主は 政治主導なんだろ?
即答しろよな。

官僚と相談する必要もないほど、優秀なんだから。
長妻なんか、官僚はバカだと言い切ったんだからさ。

絶対見たいのは、事前通告なしで、頭の良い、長妻部長に答えてもらうこと。
長妻は、アタマいいんだろうから、絶対に即答しろよな。
政治主導なんだから。


しかし、長妻部長もよく恥ずかしげもなく、議員がやれてるよな。
こんな、詐欺師を良く議員に選んだわ。
トヨタの労働組合のバカさ加減がわかるってなもんだ。
483名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:28:44 ID:zI2n1qc00
>>482
そりゃ、労組の幹部なんて、普通の従業員が工場で必死でカイゼンに勤めてるその間、
従業員の待遇の改善そっちのけで、下らん政治活動に躍起になってる連中だもん。

そういう連中がミンスを支えてるからこそ、ミンス政権は労組に加盟してる、本来
守るべき労働者を無視した経済破壊政策を次々と実行できるわけだね。
484名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:31:55 ID:aTXG5WCA0
菅が腰抜け野郎だって事は分かったww
もう解散しちまえ!
485名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:33:48 ID:peygsBgw0
自分らが野党時代にやってた作戦じゃないの?
486名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:35:08 ID:zxrHDpIv0
>>1
では、民主党が野党になろうがずっと存在しようが解党しようが、
所属議員は質問の事前通告を早めにするんですね
487名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:37:23 ID:a9K4K+yb0
なんでこんなに小泉進次郎の記事が多いの?
488名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:38:08 ID:98Gh1uAnO
強行採決10連チャンあたりから進次郎が怖くなっちゃったじゃないか
あんなにソフトだったのに
489名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:41:20 ID:Df4yAO3c0
>>486
事前通告しません
デフォで

てめぇが言った事は何一つ守れません
機密費公開も出来ません
天下りもてめぇらでやります
490名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:41:33 ID:0Mgp67YjO
もう誰か質問しろよ
何でそんなに居眠りするんですか?国会議員の自覚はあるんですかってね
491名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:42:24 ID:fEpms+6A0
>>487
テレビ映りも良いし話題性もあるので、上げて落とすの仕込み中なんだよ。
ゲンダイみたいな空気の読めない先走り液みたいなのもあるけど。
492名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:43:21 ID:pZc76euXO
・・・社会経験がないような子はやっぱりダメだな。話にならないね。
総理大臣の回答は正確であり、社会的影響を考慮し、推敲を繰り返し行った
上でなされるべき。軽率な回答で混乱させられるのは私たち国民なわけ。
わかるか?糞ガキ。
493名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:45:06 ID:54kQKLZ+0
ルーピーと違ってスリーピーじゃ
デンパな事を言えないから現実主義ってわけか。

そりゃ支持率も上がるってモンよ
494名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:45:42 ID:98Gh1uAnO
>>490
目を閉じて聞いているとか言い訳してたw
495名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:46:32 ID:0shSrSUK0
缶はスリーパーだろ、諜報員的な意味で。
496名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:47:25 ID:BOOxXIEa0
>>492
鳩山がやってたことじゃないかw
497名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:48:16 ID:hQ8YeEJiO
そのうち目開けたまま居眠りする技術を身につけると思う
498名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:48:42 ID:Ry2zKWWA0
>>11
民主党の誰よりもはるかに期待できるけど?
499名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:48:57 ID:x1ajL7h7O
>>492
自称社会経験が豊富なお方らしいですが、下品ですわ
500名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:50:28 ID:GWcGIdHJ0
>>479
それどころか質問内容に菅の過去の行いである、
減刑の署名や国旗国家法に反対した事などが含まれているわけで、
それらは事前告知なしで答弁できて当然の事項
501名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:51:21 ID:JapjX/MVO
「カンペ無いとわかりません」って事だろw

情けない総理だ。
502名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:51:33 ID:fG1my4r6O
役人が作った既存の文章は
使わない方針じゃなかったっけ…民主内閣

官から民へ・・・・・・・
503名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:52:08 ID:nLMbVjY9O
何かこの頃変なことばっか言ってんなコイツ。
政治主導の定義を勝手に解釈し過ぎ
504名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:56:19 ID:X7SmsqF30
>>503
ほんと、ひどい首相だよな。
505名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:57:09 ID:zI2n1qc00
>>503
独裁者が己の悪政の責任を全く取らずやりたい放題していた特亜人には分からないかも知れんなw

日本や欧米では大きな権限を持つものは、
それに見合う責任というものを要求されるのが社会のルールなんだ。

政治主導を謳うなら、政治家が負わなければいけない責任も、.それに見合った大きさになる。
いや、日本人ならこれくらい分かるんだけど、特亜人が分からないのは仕方ないから気にするなw

・・・ああ、スリーピーの批判だったか?そりゃスマンな。
506名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:57:13 ID:prfHw7SNO
進次郎はアホだよなあ。
TV中継されてんだし総理大臣の発言だぞ。
間違いが無いように事前に答弁を念入りに精査しなければならないのは自明のことだ。
で、これ見て「進次郎カッコイイ」って言ってるやつがスレに大量に居る
日本の未来は暗いなあ
507名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:59:20 ID:X7SmsqF30
>>506
事前に念入りに精査してもらわないと発言できない首相なんてイラネ
508名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:00:58 ID:0HahBpsJ0
>>506
カンニングはいかんよサヨクさんw
509名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:03:36 ID:prfHw7SNO
>>507

>>506
> 事前に念入りに精査してもらわないと発言できない首相なんてイラネ

その場その場の思い付きで喋って失敗したのが鳩山だ
同じ轍を踏まないように総理大臣は慎重であるべきだよ
510名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:07:49 ID:0HahBpsJ0
>>509
ああ、いつものお前かwww
いい加減口調変えたらどうよwww
511名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:08:00 ID:0Mgp67YjO
グダグダを慎重とかアホか
愚かを愚直と訳すルーピーらしいレスだな
512名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:09:21 ID:X7SmsqF30
>>509
普段から真摯に政治に向かっていれば、思いつきで話すなんてことがありえない。
考えていなかった、本当に分からないことならば、検討します、調べます、分かりませんでしたと言えばよい。
513名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:09:24 ID:HazUm9ZV0
>>506
だから「政治主導」なんて言わなきゃいいんだよ
政治主導といいつつコレだから、あきれられて皮肉られてるの
514名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:10:02 ID:bhxy1WMr0
>大好きな選挙だけやってりゃいいんじゃないですか。
>国の運営は野党に任せてほしいですね」と皮肉を込めて話した。

これはまったくその通りだ。
野党の頃から民主がやってきた事といったら選挙対策ばっかりで、現在でもまともに国家運営できていない、にもかかわらず相変わらず衆参同時解散受けて立つとか(はったりだろうが)選挙の事しか頭に無い。
善きにしろ悪しきにしろ政権担当能力があったのは実務やってる官僚と太いパイプのある自民しかなかった、だからこそ安倍-麻生政権で唱えられてた構造改革を緩やかにでも進めるしかなかったんだが、
そんな事はすぐに結果を求める一般人には理解されなかったんだよな。
515名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:11:12 ID:oQz38Zte0
そらー、官僚に答弁作ってもらわないと恥をかくだけだからなw
516名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:13:33 ID:prfHw7SNO
自民党から続く政治不信のせいで国民はみんな不安になっている
ならば尚更、政治家とくに総理大臣は自身の言葉に責任を持たなければならない
進次郎のように思い付きで喋ってばかりではいけないんだよ
2CHでは進次郎ベタホメ、お前らの知性を疑ってしまうわ
517【応援依頼】6/20(日) 第4回子ども手当再審議要求デモ@東京(上野):2010/06/15(火) 19:15:22 ID:GQ3Ci6rw0
>>491
上げて落とそうと思ったら、上がりっぱなしでござるの巻
あのカリスマ性はマスゴミの力でもなかなか潰せないな
518名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:17:32 ID:Df4yAO3c0
>>516
確かにな
前代の首相は空前絶後の無責任さだったからな

で、今代の首相は責任転嫁か
通告遅いとかなんだそりゃwwww
官僚はバカだと言ったんだから官僚以上にデキて当たり前だろうに
519名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:20:25 ID:5qDZyqV70
>>516
要するに何も反論できないわけか?
520名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:24:41 ID:X7SmsqF30
>>516
国民は〜とか使うから、あんたの言葉、重みが無いんだよ。自分の思ってること素直に書けよ。
気に入らない状況を、あいつに八つ当たりしてるだけだろ?
521名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:25:19 ID:prfHw7SNO
総理大臣は忙しいんだからたった二時間で答弁を作れるわけが無い
恐らく全て自民党の計算だろうね。酷い奴らだなあ
522名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:27:29 ID:X7SmsqF30
>>521
時間ぎりぎりに出すのが汚いのはその通りだな。 が、答えられないのもそれ以上に情けない。
ぎりぎりに出すのは汚いが、やめて欲しいといいつつ、軽やかに答えてしまう器量を俺は望むね。
523名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:29:02 ID:Ilj5JN9uP
今ニュースで菅の答弁見てるんだが、原稿棒読みだな。
野党の時は無駄なまでに攻撃的だったのに、凄い両極端だ。
524名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:31:35 ID:hsg6fD/A0
民主が下野した時は1分前に提出してやれ
当然自民党は文句はないよな


民主自民双方に言えるのは自分が発した言葉に責任と覚悟を持てということ
525名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:33:08 ID:88+guhhV0
時間内に20問連続で質問して、20問連続して答えるシステムが
そもそも間違いなんだよ。
526名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:33:11 ID:x1ajL7h7O
>>524
え?その時にはミンスなんて存在してないよ
527名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:33:47 ID:X7SmsqF30
>>524
自民は直前にもらってたことがあったが、答えてたな。
ただ、そんなことじゃないんだよ。 やり返せなんて子どものけんかじゃあるまいし。
528名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:35:25 ID:SWWnuf8H0
>>521
野党時代の民主党にもそういう優しさがあれば良かった
529名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:36:19 ID:lg2JU0oyP
不毛な口げんかに国民はもううんざり
530名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:37:25 ID:Df4yAO3c0
>>524
出さなかった民主党員がすでに居るからなぁw
531名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:38:07 ID:1P+sZzHJ0
>通告がなくても政治家の力量で答えるのが政治主導ではないか

じゃあ、イラクのどこが戦闘地域でどこが非戦闘地域だったのか、
今すぐここで答えていただけますか?
偏差値39では難しいかもしれないけどw
532名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:38:45 ID:aTXG5WCA0
いまだに糞ミンス支持者が居るなんて、信じられんわww
533名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:39:13 ID:X7SmsqF30
>>531
子どもかよ・・・
534名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:39:21 ID:46HAR9wSO
菅は市川房江の弟子
市川房江さんは山口組の田岡一雄と関わりがあった
自民党も田岡一雄の事を知ってるだろw
清和会からしたら田岡一雄は敵なんだろうな
535名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:40:13 ID:WuzczulN0
>>531

クイズじゃないんだし。
Hayabusaの打ち上げ日を答えていただけますか?
536名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:45:09 ID:FulEdzaUO
菅、お前、街頭演説で国民からキツイ野次が飛んだり、
商店街でおばちゃんと握手している傍から質問されたら
どー返すんだ?

民主の議員だって地元の有権者集めて膝詰めで話したり
質問責めにも遇うだろ
どーするんだ?



事前通告も台本もねーぞ
537名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:45:32 ID:HazUm9ZV0
>>524
自民は出来もしない政治主導を訴えるなんてアホなことしてないしw
538名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:08:11 ID:1P+sZzHJ0
>通告がなくても政治家の力量で答えるのが政治主導ではないか

じゃあ、イラクのどこが戦闘地域でどこが非戦闘地域だったのか、
今すぐここで答えていただけますか?
偏差値39では難しいかもしれないけどw

だって小泉さんは「政治主導」を主張してるんでしょう?
論理的には答えられなきゃおかしいじゃないですか。
この質問に元首相ともども親子で答えられないようでは4代目の先が思いやられますねw

それともやっぱり偏差値39の限界ですか?w
539名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:11:13 ID:r0XgwITpO
ほんと、呆れるの一言。
政治主導なら堂々と答えりゃいいものを、
何、言い訳してるの。
540名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:11:55 ID:HazUm9ZV0
>>538
自民党も進次郎も政治主導を主張したことなんかありませんよw
541名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:12:58 ID:L1XxOs+fO
進次郎早く領収書出せよ

父親の時から疑惑出ている問題だろ

542名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:15:01 ID:aUojSf0r0

3P内閣と聞いて飛んできますた。
543名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:16:08 ID:X7SmsqF30
>>538
はいはい、低学歴低学歴。
学歴コンプレックスはかっこ悪いですぜ。高学歴ならなおさらだ。
544名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:18:02 ID:BzEJti7d0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次で起きて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
545名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:18:18 ID:y+JbVCXD0
>>477
スポーツ振興と科学技術分野はジャスト仕分け対象になってたんで
結局はブーメラン刺さったというw
546名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:20:47 ID:6B9FnC6n0
>通告なくても政治家の力量で答えるのが政治主導
全くその通りだww
どうしたんだ進次郎、この前の「またトラストミーか」の切り返しといい
神がかってるとしか言いようがない。
まさか親父が対マスコミ用の参謀としてついてるのか?
547名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:21:07 ID:OgG2+davO
>>538
馬鹿には皮肉が通じない、いい例だなお前www
548名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:23:20 ID:1P+sZzHJ0
>>540
小泉さんが政治主導を主張してないのなら、

>通告がなくても政治家の力量で答えるのが政治主導ではないか

この発言は明らかに矛盾してますよ?
こんなことを民主党に言う資格なんて彼には無いじゃないですか。

>>543
あなた、もしかして小泉さんと目くそ鼻くその偏差値?
せめて偏差値40の大台には乗せてよね。お願いしますよw
549名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:23:32 ID:y+JbVCXD0
学歴も偏差値も鳩ぽっぽでブーメラン飛ぶからいー加減持ち出すの止めとけ
550名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:23:58 ID:Mqe7ubQj0
2時間じゃ暗記できなかったんですね
551名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:24:17 ID:UWED/zzX0
小泉Jr.オモスレw さすが親子やねw
552名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:24:41 ID:X7SmsqF30
>>548
矛盾してないし・・・どういう理論なんだよ。
ああ、俺の偏差値はそんなもんだ。
553名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:25:26 ID:5qDZyqV70
>>548
> こんなことを民主党に言う資格なんて彼には無いじゃないですか。
君、偏差値にこだわるところといい、
頭悪いでしょ?w
554名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:27:23 ID:5KWmR5W50
>>538
その答えは親父が国会で答弁しただろww
自衛隊が行くところが非戦闘地域なんだよww
555名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:29:08 ID:4ljGgWN60
菅さんはおかしい、体調が悪そうだ
まぶたが自然と下がってくることに一生懸命耐えているように見える
視力もだいぶ衰えているようだ
心配だ
556名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:29:19 ID:5KWmR5W50
>>548
>こんなことを民主党に言う資格なんて彼には無いじゃないですか。

あなたは禁煙すると言ったのにタバコを吸うのはおかしいでしょ!
私は禁煙するとは言ってないのでタバコを吸いますけど
だけど禁煙すると言ったのにしてないあなたを咎めることはおかしくないですよ
557名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:29:37 ID:6B9FnC6n0
>>548
小泉は政治主導、主張してないけどミンスは散々政治主導を喧伝してたぜ
委員会から官僚追い出したり、政務三役とかで悦に入ったりな
そこまでやっといて肝心の政治家が「勉強不足で答えられません」では
話にならんだろ?全然矛盾してないと思うぜ。
あなたはやけに偏差値に拘ってる様だが、文脈の流れも理解できんで
偏差値もクソもないと思うが?って言うか笑うところなのか?
558名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:30:50 ID:IpzsLa2uP
>>351
つーか、野党時代の民主党に言ってやれよw
まあ所信表明演説程度ではよっぽどアホなこと言わない限り
特に問題にならんよ。
559名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:32:13 ID:si0ZSaFK0
つーかさ民主党は野党時代質問通告しなかったじゃん
560名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:34:24 ID:6Zll5OpMO
さっきから馬鹿の一つ覚えみたいに偏差値偏差値連呼してるルーピーちゃんがいるが、東大出ててもポッポや横粂みたいな奴じゃどうにもなんないだろw
真の頭の良さってのは偏差値には表れませんぜ?w
561名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:35:02 ID:1P+sZzHJ0
「政治主導」さえ主張できない小泉さんが、
なんで民主党に対してだけ「政治主導」を求めるんですか?

ご自分なり、ご自分の所属する自民党の政策が「政治主導」であれば、
この種の発言は許されますがそうでなければ、
ハッキリ言って馬鹿のたわ言ですよね。

やっぱりここは菅政権に衆参ダブル選挙を実施してもらって、
有権者の力で頭の弱い政治家を一掃してもらいましょう。
562名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:37:19 ID:5qDZyqV70
>>561
君って頭がかわいそうな子なのか?
563名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:37:51 ID:PfcF1JDeO
小泉だけは支持しません
564名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:38:03 ID:TMEcDFc/0
>>3
ブーメランブーメラン♪
565名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:38:38 ID:zzlsc3Q30
民主の無能が主導する予算が滅茶苦茶で地方が振り回される政治はやはり続きそうだね
新規事業や新規政策は予算が総額でいくらになるかくらちゃんと計算してから実行しろよ
566名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:39:11 ID:6B9FnC6n0
「政治主導」を主張しろって小泉なり自民なりがミンスに強要したわけじゃないんだぜ?
ミンスが・・・ってダメだ。
たぶんこの人、韓国籍あたりのミンス工作員だろうからたぶん何入っても無駄だわ
567名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:39:22 ID:X7SmsqF30
>>561
なあんだ、誤解してただけか。 ちゃんと考えればいいだけジャン。
ダブル選挙はいいな。
568名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:40:36 ID:kQuSeuj30
>>524
既に安倍ちゃんの時に質問書提出しないで抜き打ち質問してた野党がいたような…
なんて名前でしたっけ?
569名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:43:14 ID:1P+sZzHJ0
>>562
そういうあなたは「衆」議院総選挙が恐くて内閣不信任案提出をためらってる、
某政党のネットサポーターさんですか?w
570名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:43:46 ID:53xWHAsq0
正論(*^^)v
571名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:45:57 ID:X7SmsqF30
>>569
なんでそんなこづまらないとこで引っかかってんだよ。
下らんのに釣られてないでもっと面白いこと書けよ。
572名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:48:20 ID:uafLJmO80
>>561
自民は、有能な(必ずしもそうでもないが)官僚が居るのでそちらに任せます。
ということをやってきたってだけ。
政治主導を主張できないのではなく、主張する必要がないし、
すべきではない、ってことだ。

この辺のことがわかんないって、組織で働いたことがない人間?
573名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:49:36 ID:zQIAjhsy0
小泉純一郎のように自分は決断を出すのが仕事、細かい部分は
分からないから大臣に聞いてくれって正直に言うのがいいと思うので
菅も知ったかぶって答えようとして自爆とかしないほうがいいぞ
574名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:49:46 ID:HazUm9ZV0
>>548

ああ、>>1のスレタイが悪いね

「通告がなくても政治家の力量で答えるのが
 民主党の言う政治主導ではないか」

ちゃんと(民主党の言う)という部分まで含めないと
>>548のような●●にはわかんないよねw
575名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:51:39 ID:Ccge5jNgP
>>574
伏字にしないでバカにはバカと言ってあげたほうがいいよ。
576名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:52:17 ID:jSw2AFFt0
2chの勘違い運営共もいい加減工作員を規制しろよ
それかここに住所記載しろ
一人ずつ俺が顔写真うpしていく
577名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:52:23 ID:FZ+mMsFDP
ホントの民主支持者なら

「官僚の作文なしでスラスラ答えてこそ政治主導だ!
菅はなにやってんだ。もっとしゃっきりせんか!

今回の代表質問なんてずっと下向いてペーパー棒読みじゃないか!
これじゃ自民党と同じだ!」

と怒るべきだろ?何必死に擁護してんの?


結局おまえらは、自民党に対するルサンチマン
いや個人的逆恨みを晴らしたいだけで
本音は民主も菅も支持してないんだろ?

578名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:54:51 ID:X7SmsqF30
>>576
いいだしっぺからな。
579名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:55:31 ID:FNX1hW4XO
カンペの用意が間に合わなかったじゃん!

って?

ボク読むだけだもん!

って?
580名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:56:20 ID:5qDZyqV70
>>569
……は?w
なあ、>>556読んだか?w
581名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:56:42 ID:ya0tUCoO0
>>577
そんなハッキリ言ってやるなよ可愛そうじゃないか
582名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:58:22 ID:uafLJmO80
>>573
知ったかされるよりはそっちのが
現場の士気もあがるってもんだね。

民主みたいなやり方は面従腹背の人間を増やすだけ。
ま、チョンとかチャンコロには判んないだろうな。
583名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:58:52 ID:zeDms0pR0
読売の自民党への愛は凄まじい
584名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:59:16 ID:uGEloKZN0
>577
いやその通りだけど なにいってんの今更
585名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:59:27 ID:enYjD8240
おいおい、何でもかんでもシンジローかよ。
もともと同じようなコトを質問者の一秀が菅に言ってただろうが、まったく。

こうやって祭り上げる手法になんかいい加減載らされんなよ馬鹿国民が。
586名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:59:50 ID:jSw2AFFt0
火薬持てる資格とろうかな
587名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:59:55 ID:UzsCZU5g0
こんだけ隙だらけだと進次郎のツッコミが追いつかないだろが
民主はもう少し手加減してボケろや
588名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:00:04 ID:1P+sZzHJ0
>>572
>自民は、有能な(必ずしもそうでもないが)官僚が居るのでそちらに任せます。
>ということをやってきたってだけ。

それが間違ってたから国民の皆さんに政権から追い出されたんじゃないですかね?
某政党のおじいちゃん連中にはまだそこのところがピンと来てないようですけどw
589名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:00:10 ID:UkUeOs2JO
>>577
マスコミに踊らされて民主を支持してるだけだろ
自称民主党支持は流行り物が好きなだけの馬鹿しかいない

590名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:00:46 ID:X7SmsqF30
>>585
乗っかっちゃってるのは貴方に見えるのだが、違ってる?
591名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:00:53 ID:oefVqlxeO
村田蔵六→大村益次郎『神』認定?確かに《大和朝廷征夷大将軍坂上田村麻呂》以来の【名将】だが…余り持ち上げるのも……あの人を目指したら………たいてい、己の無力に泣き。自滅するよ…………本気で……………。
592名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:02:39 ID:5qDZyqV70
>>577
まったくだよw
593名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:04:25 ID:X7SmsqF30
>>588
はっきり自分の考えとして書けよ。 他人をダシにすんな。それとも自分の言葉に自信がないのか?
某政党なんてもったいつけて書くの、かっこわるいし他人に響かない。
594名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:05:24 ID:aguEA+oG0
民主は”支持しない”が、自民は”有り得ない”
595名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:06:34 ID:jSw2AFFt0
>>594
これが今の工作員の手口です。
内容が阿呆すぎて失笑もんだ
596名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:08:16 ID:aguEA+oG0
あ?死ねよ
597名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:08:33 ID:S+zZ7HIP0
>>588
で、「政治主導だ官僚排除だ」と言ってた政権は8ヶ月で崩壊して、
新政権は「政治主導」と言ってたのに官僚に文章書いてもらわないと
答えられませんと涙目なんだが。
598名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:09:21 ID:v5OErpdTP
まぁ過去にやったことやり返されてるわけだな
民主党も質問通告なしとか散々やってきたし
しょうもねぇな
599名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:09:44 ID:1P+sZzHJ0
ではお言葉に甘えて書き直します。

>>572
>自民は、有能な(必ずしもそうでもないが)官僚が居るのでそちらに任せます。
>ということをやってきたってだけ。

それが間違ってたから国民の皆さんに政権から追い出されたんじゃないですかね?
自民党のおじいちゃん連中にはまだそこのところがピンと来てないようですけどw
600名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:09:57 ID:jSw2AFFt0
>>596
おっ今日は反応するなぁ
地球に居場所がないからってわざわざ日本に居座るなよゴミ
601名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:10:16 ID:uafLJmO80
>>588
自民が政治主導を主張できないって言ったことに対して、
”自民はそれを主張する必要が無かった”
と言いたかっただけなんだが。

いかに政治家が有能であっても全知全能ではないんだから
細かいところは専門家に任せて自分は最終的な判断を下す。
このやり方は間違っていないと思うし、これを間違っていると
判断した国民の方がどうかしてると俺は思うが。
602名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:10:56 ID:p59VUq6x0
鳩山政権にくらべて、若干民主に批判的な報道が増えてるのは気のせいかな。
603名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:11:02 ID:X7SmsqF30
>>599
がっかりだ。内容変わってないじゃねーか。
604名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:14:40 ID:BtHRh4bZO
>>595
気の利いたこと言ってるつもりなんだよ
低脳の幸せな頭ではさ
605名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:15:20 ID:S+zZ7HIP0
>>599
それだけ政治主導を言わなかった自民を批判する君は、
もちろん自分の目の前にある箱を鉱物探しの段階からやったんだよね。
まさか、既製品やパーツを組み立てただけなんていうわけないよね。
606名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:15:34 ID:5KWmR5W50
>>588

×間違ってたから
○間違ってると思い込まされたから
607名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:16:01 ID:RODUqHBn0
進次郎はほんまにかっこええなぁ
608名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:16:06 ID:5KWmR5W50
>>599
×間違ってたから
○間違ってると思い込まされたから
609名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:16:24 ID:1P+sZzHJ0
>>597
鳩山政権は金銭疑惑で「権力の正統性」に国民からの疑問符が付いたことが
崩壊の大きな要因になったと思います。

また社民党・沖縄県民・徳之島島民からの激しすぎる抵抗にさらされたことも
イメージダウンに繋がりました。
610名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:16:28 ID:I/QHB2Ts0
>>576
メール欄にfushianasannとコマンド打ち込んで目的のレスの奴に>>でリンク張るとIP出るよ。
611名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:17:08 ID:q1gFbGP50
>>590
違うね。
別にシンジローに対して云々は無いから俺には。
612名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:18:07 ID:S+zZ7HIP0
>>609
つまり、「政治主導」で政治とカネも普天間問題も解決出来なかったわけだよね。
613名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:18:15 ID:inVeXzPj0



菅、鳩山、小沢    スリールーピー


614名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:18:59 ID:X7SmsqF30
>>611
お前誰だよ。 まあいいや、新次郎云々関係ない。わかるかなぁ。
615名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:21:27 ID:yTs1oaWM0
官僚任せの答弁を糾弾してきたのが野党時代の菅だったよね?
質問通告の時間が遅くなろうが「政治家の力量で答弁するべきだ」とかさ。w

昨日も今日も、原稿に目を落としっぱなしの菅新総理でした。
616名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:22:23 ID:NpZjQkki0
一年生議員がどの面下げて・・。
何の実績もないくせにねw
617名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:23:40 ID:jSw2AFFt0
>>616
とことん釣られてやるよ。
だったら売国党の実績はなにかね?
618名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:23:53 ID:1P+sZzHJ0
>>603
がっかりさせてしまってごめんなさいw
でもこれ以上は書き直しようがないんです。

政権交代を実現させたのは有権者の一票の力ですし、
有権者の多数はいまだに自民党のことが大嫌いなのですから。
(自民党支持者の皆様ごめんなさい)
619名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:23:57 ID:X7SmsqF30
>>616
まだ何の実績もないくせに偉そうだよな菅。
620名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:24:33 ID:uafLJmO80
>>609
>また社民党・沖縄県民・徳之島島民からの激しすぎる抵抗にさらされたことも
>イメージダウンに繋がりました。

事情をよく判っていない素人がひっかき回した挙句、結局自民の案が一番でした。テヘ。
なんて見事な政治主導かましたら激しい反発喰らって当然だろ。
621名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:25:14 ID:JpHGWeYP0
菅直人は一年生議員にも議論で負けるほど無能だもんなあ。
鳩山に続いてまたしても馬鹿が総理だぜ。
622名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:25:34 ID:fjEcYQZE0
>>527
そうか?以前共産党の質問には・・・・・
623名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:25:46 ID:DBZmr5pw0
民主が、何も考えて無い事が露呈したなw

自民は以前、民主に同じ事をされてたみたいだけど、
しっかり答えてたぞww
624名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:26:35 ID:q1gFbGP50
>>614
俺は>>585だよ。
わかってないのはお前だよ。
625名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:29:00 ID:X7SmsqF30
>>624
つまんねーやつだなw
626名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:29:55 ID:6Zll5OpMO
>>621
まぁミンスには「総理の器」を持つ議員がいないからなw
大人しく下野しろっつー話だわなw
627名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:32:01 ID:nv3OLta00
6・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ
参院選で民主党が勝ったら日本人の日本が終わる!!
外国人参政権、重国籍、夫婦別姓等など売国法案が通りたい放題・・・

参議院選挙公示直前の最後の日曜日本解体を目指す民主党に国民の怒りをぶつけよう!
在特会では来る平成22年6月20日に東京渋谷をメイン会場として、全国10か所 (北海道
宮城、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、広島、福岡) で 「反民主党」 の同時デモ行進を開
催します参議院選挙公示前最後の日曜日に設定されたこのデモ行進は、日本解体を目指し
ているとしか思えない民主党の暴走に断固ノーを突きつけることを目的として企画されています。
民主党に対して国民の怒りをぶつける最大規模のデモ行進です。民主党政権に怒りを覚
えるすべての皆さまが、一人でも多くこのデモ行進に参加されることを願っています。

■ 全国共通事項 ■
【開催日時】
平成22年6月20日(日)集会開始13:00 デモ隊出発14:00

▼ 東京/渋谷・神宮通り公園 ▼【集合場所】神宮通り公園 (東京都渋谷区神宮前6−22−8)
▼ 福岡/警固公園 ▼【集合場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目ソラリア南)
▼ 大阪/愛染公園 ▼【場所】愛染公園 (大阪市浪速区下寺3丁目)
▼ 神奈川/横浜公園 ▼【集合場所】横浜公園 (神奈川県横浜市中区横浜公園)
▼ 埼玉/浦和駅西口 ▼【集合場所】浦和駅西口
▼ 千葉/天沼弁天池公園 ▼集合場所:天沼弁天池公園内
▼ 広島/ハノーバー庭園 ▼【集合場所】ハノーバー庭園 (広島市基町5−83)
▼ 宮城/勾当台(こうとうだい)公園 市民広場 ▼【集合場所】勾当台公園 市民広場 (宮城県仙台市青葉区本町3-9)
▼ 北海道/大通公園 西8丁目 ▼【集合場所】大通公園 西8丁目 (札幌市中央区大通西8丁目)
▼ 愛知/名古屋市白川公園 ▼【集合場所】白川公園 (名古屋市中区栄2)

【宣伝動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11046333?mypage_history
http://www.youtube.com/watch?v=lzrRGe1eS1Q
628名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:38:10 ID:lg2JU0oyP
民主と自民でグルになってさぁ
民主支持者と自民支持者を翻弄だけさせておいて
結局、どっちの主張も永遠に可決させないで思わせぶりを続ければ
永遠に国会議員安泰なんじゃないか?(w
629名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:39:44 ID:anp3yE0O0
>>627
これ在特会?
630名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:46:23 ID:lY2EZ1NV0
小泉は野党向きじゃないの。
与党になって政策案とかあるのか?
631名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:48:19 ID:dOOYqEnvO
新次郎叩いてる奴って2世議員ってことか人格攻撃しかないのなw
頭悪すぎだろwww
632名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:50:58 ID:aguEA+oG0
>>631
単発必死すぎwww
633名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:52:46 ID:B3l2n4a/P
×スリーピー内閣
○スリーピング内閣
634名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:53:21 ID:6B9FnC6n0
>>631
2世→ポッポは世襲
人格攻撃→菅は世襲批判しておきながら自分の息子を立候補させるような人格w
偏差値→東大出ててもあの体たらくってバカの見本みたいな人もいたしな・・・

進次郎を攻撃すると漏れなくミンスに跳ね返ってくるというww
635名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:54:05 ID:V+qH3YYMP
>>616
高校の政経教科書にも乗ってるような基本的な経済用語も知らない菅総理は何年生議員だっけ?
636名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:56:05 ID:nKOmiC370
ずっと読みながら話してたよなぁ
637名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:57:04 ID:B3l2n4a/P
あ菅ば菅どっ菅内閣
638名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:58:14 ID:5zI0zIGTO
学級会以下だな。
小学生の方がまだ真面目に中身のある議論してる。
639sage:2010/06/15(火) 21:59:00 ID:K0PQqWNz0
なんで進次郎を総裁にしないのか
意味わからん。
選挙前にやれることはやっとくべきじゃねーのかな。
後から後悔しても遅いし。
640名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:59:24 ID:dOOYqEnvO
>>632
必死もなにも事実だろw
641名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:59:53 ID:PkTc2vju0
民主は最初から議論する気ないしな
国会質疑での閣僚の逃げ腰の酷さったらなかったな
642名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:01:32 ID:sI4/zdOqP
>>20
ソース出して
643名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:01:33 ID:t0yrVvPc0
>>28
支持率は麻生の就任直後が一番高かったし、引き伸ばせば下がるのも知ってたよ
でも解散しなかったんだよ
サブプライムショックの大作のための経済対策を作り上げるために延期してたんだよ
その間民主はひたすら「解散総選挙」しか言ってなかったし、今となっては反対理由が不明の
定額給付金を殊更に批判してたよな?
そんな民主の好き勝手やらマスコミの偏向報道の間もひたすら景気対策をしてたんだよ

お前が言うとおり選挙第一なら改選直後にすぐ選挙してたんだよ
今一番効果があったと何故か民主が自慢してるエコポイントを始めとした景気対策を全く放り投げてな
644名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:02:41 ID:RiqE036b0
ホント野党に任せた方がいいから困る
現与党は政治ごっこだけやってりゃいいよ
645名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:06:27 ID:5zI0zIGTO
>639
正直田中マキコのレベルを出てない。彼は何か核になる政策持ってるのかい?
センスはあると思うが尚早だろ。若いからってんじゃなくて、お勉強が足りない。本人にとって良くない。
646名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:09:13 ID:vmqWkeYl0
>>1
小泉発言「政治家は公約を守るべきだ!国債発行額を30兆円以内に収める」(01年総裁選)
→その後すぐに206兆円もの国債を発行し国会でそのことを問われると「公約を守らないことくらい、別に大したことじゃないでしょう」(01年国会質疑)

国民との公約を破って史上最大の国債を発行しまくって1000兆の借金大国にした小泉
まさに詐欺師
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡      レイプ犯
小泉さんの民営化のおかげで
払い込み手数料
3万円未満の場合 60円→80円
3万円以上の場合 110円→290円
小為替手数料
1枚 10円→100円
受取人手渡し配達で記録も残り安価な配達記録郵便を廃止の方向へと素晴らしい構造改悪が実現しました。これからも痛みに耐えて頑張りましょう

一人あたりGDP世界順位推移
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍
647名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:09:15 ID:xNpwVnBgO
「小泉二世は能力も実績もない世襲議員www」とか逝ってるやつは能力も学歴も小泉以下なんだろ?
だってルーピーズだもんな
648名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:09:37 ID:ilvJp5Du0
基地外の運転する車から居眠り運転の車に乗り換えさせられた国民
649名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:09:39 ID:HmZq4AkG0
>>645
お勉強の足りなさだったら、菅も同様だけどな
650名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:09:59 ID:cHR6wlFoO
社会から死に金をなくそうキャンペーン

世の中でお金を止める3大害悪

・富裕高齢者および右左問わずの政治家のタンス預金およびプール金
・大投資家
・宗教法人


これらは一見金が回っているかのように見えても滞留させている

今の日本を救うにはこれらの連中の資産を放出させる事だ

無くそう死に金、社会還流キャンペーン
無駄に増税や負担増が嫌ならね
651名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:15:39 ID:VEqXZ+x/0
「新しい総理大臣とかけましてオチを失敗した芸人と解きます」

その心は?

「かんじゃいけないところでかんだ」
652名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:15:46 ID:qv/HbA9aO
>>645
ペーペーの政治家があれだけできりゃ十分だろ
63歳児に総理やらせる国なんだからよ(笑)

ところで、民主党の新人に勉強十分な奴はいるのか?
できるの拍手と顔面ダイブだけだろ(笑)
653名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:24:58 ID:I2kv9ItvO
>>646
GDPはドルが基準だったな
小泉時代は円安ドル高政策のおかげで、輸出は好調で一時期は海外に工事を建てるより
国内に建てるほうが良いとまで言われて、失業率はかなり改善されたっけ…
そう言えば亀井さんの置き土産の郵貯限度額2000万引き上げて、それを元手に米国積でも買って運用するのかな…民主党は
654名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:26:15 ID:FNX1hW4XO
>>648
お前うますぎw
655名も無く銭も無く:2010/06/15(火) 22:27:51 ID:pY28Bxxg0

 「後、どのくらい待てば回答いただけますか?
 カンニングの時間、どれぐらいとみれば良いのでしょうか?」

            このほうが良いんでは?
656名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:34:24 ID:PkTc2vju0
>>645
田中マキコほど下品ではないが
テレビ的な役割が同じという意味でなら同意。

しかし今の自民に党の顔としての重責をこなせるのは
進次郎しかいないのも事実。

まず打たれ強い、プレッシャーに負けない精神力、空気が読める
無党派層への発信力がある、小沢や菅などと対決させてもビビラない胆力がある。

まぁ、1年生議員ながら顔役に必要な要素をこれだけ持ち合わせていれば
総裁待望論が一向にやまないのもうなづける。

でも、まだやるべきじゃないな。それは絶対的に本人のためによくない。
657名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:36:02 ID:S5lCpioG0
>>652
失礼な

> できるの拍手と顔面ダイブだけだろ(笑)

下品なヤジの飛ばし方ぐらい勉強してますよww
658名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:45:27 ID:/xHXWV4y0
頭が悪いため感じないのと胆力が有るのとは違うからな

やっちゃんと友達だと強心臓を自慢してた奴がある日怖さを知ってから
大人しくなる事も有るからなw
659名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:48:14 ID:kCAVuh450
質問は事前に教えてもらわないと、まともな返答は出来ん罠。
官僚に答弁を書いてもらないといけないし。
660名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:49:25 ID:/Vtf05Bk0
>>647
> 「小泉二世は能力も実績もない世襲議員www」とか逝ってるやつは能力も学歴も小泉以下なんだろ?

派遣しかなれない学歴と才能で、実際に自分から派遣に落ちていった奴の逆恨みじゃないの?
661名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:50:46 ID:5zI0zIGTO
>649,652
おれは民主支持ではないから、民主のレベル低い方と比較されてもな。
副大臣、政務官務めてるクラスだとまともな人いるよ。大臣級は逆に口だけも多いけど。
ポッポは閣僚経験ろくになくて素人丸出しだったな。議員人生長かったくせに。
批判だけじゃダメっつーか、むしろ立案能力は衰えるんだよ。おれは小泉には期待してるから、田中マキコレベルに満足しないで欲しい。
662名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:52:55 ID:jX1J7uAj0
>>661
民主のレベルの低い方が総理大臣やってんのかよwww
それは大問題だろwww
663名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:54:28 ID:I7ElZaif0
ダーティー・ルーピー・スリーピー

民主党余分3兄弟♪
664名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:56:21 ID:3sr9rq0o0
>>通告がなくても政治家の力量で答えるのが民主党の言う政治主導ではないか
これ、自民党は官僚主導でしたwって自爆してるようにしか思えないんだけどネトウヨの脳内ではどんな感じで
変換されてるの?
665名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:57:26 ID:I7ElZaif0
>>664

そうとしか思えない理由が意味不明
666名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:00:52 ID:kEdggl730
つかそもそも官僚主導でいけない理由がわからん

官僚に任せておけばいい部分と政治家が自ら裁く部分を切り分けないで
人気取りのためだけに政治主導を謳うからわけわからんことになる
667名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:01:14 ID:R6CY8rmj0
2時間以上かけて準備したカンペ読むだけじゃ、議会を開くの意味ないじゃないか。
あっそうか、だから閉会するのか。
668名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:02:49 ID:SpiGtL60O
>>660
生まれたときから金もコネもある政治家一族と一般家庭を一緒にするな
スタートラインが違うんだよスタートラインが
669名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:06:54 ID:5zI0zIGTO
>662
大問題だけど、みんなわかってんだろ?そんなの。
わかってるのに変えられない。それが今のこの国の力量だ。
奇跡的に能力とカリスマを兼ね備えたリーダーが必要。その目があるのは小泉くらいしかきっといない。
だが、肝心の政策が見えない。自民の幹部もそこはわかっていて、あまり政策を前面に出させない。そういうことだろう。
確かに、今は風を読みにくい。
670名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:06:57 ID:tFOTTurk0
>>475はスルーなのか。
http://ameblo.jp/isshu-sugawara/entry-10563631889.html

>不思議なのは国対からも総理官邸からも質問通告をとの連絡はない。菅さん、本番ぶっつけならすごいな・・と。
>11時過ぎになってようやく質問内容を送れとの連絡が入る。
>ところが、12時近くになって、「状況が変わりました!」との連絡が入る。
>民主党が昨日までやると言ってた本会議後の予算委員会をやらないとの話。

>ひどい。

>与党の自分たちから出してきた案を自ら引っ込める。
>荒井大臣の事務所費問題で予算委員会をやるとボロボロになるので急遽やらないことに。
>急遽、この暴挙に抗議し、かつ荒井大臣の件を質問せよとの指示が入る。

>「えっ!」

>時計を見るとあと本会議開始まで45分しかない・・。
>通告を出したのに、また変更せねばならない。
>また、熱が上がる・・。

結局、どうやら「直前に通告された質問」というのは
「その直前に予算委員会の予定をやっぱりやめた件」のようなのだが?
671名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:07:41 ID:I7ElZaif0
>>668
世の中そんなもんだろ。

そんなことも分からずに、僻み根性だけは一人前な奴なんて
小泉家に生まれたところで、進次郎どころか孝太郎にすらなれんと思うぞ。

個人的には、世襲か否かと政治家としての力量は別問題だと思うがな。
使える奴は世襲非世襲関係なしにいるからな。
672名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:14:57 ID:uafLJmO80
>>664
だからさ、官僚主導の何が悪いの?って話。
官僚主導でも、大臣は最終的なジャッジを下せる。
官僚主導=丸投げ と考えているんだとしたら、頭悪すぎ。

>>666で言ってること、理解できる?
673名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:20:10 ID:FKQRan0z0
>>664
低能が主導したら国が滅びてしまう

現在の図式は低能=民主党(菅内閣)


国が滅びるよりは、優秀な官僚に実務を任せたほうが随分マシだ!


 
674名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:20:48 ID:Wb9BunHn0
>通告がなくても政治家の力量で答えるのが
 民主党の言う政治主導ではないか

自民党の谷垣は、原稿から目を離して質問したことはあるのか?
鳩山との党首討論でも酷かったよな。

小泉進次郎は、これまた抽象的なことばかりだろ。もうちょっと具体的に
喋れないのか?
675名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:23:06 ID:jX1J7uAj0
>>666
いやいや、官僚”主導”はダメだよ

だけど、政治主導って、政治家が一から十までやることじゃないでしょ
政治家が方針を決めたら、あとはそれに従って官僚が仕事をする

なのに官僚を叩いて、官僚をバカにして、官僚を軽蔑する人が
官僚を動かせるわけがないじゃん
676名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:24:56 ID:FKQRan0z0
>>674
民主党の政策には問題点がありすぎるから原稿がないとしっかりとした質問ができないだろうが!

お前はどんだけ優秀なんだよ?


 
677名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:25:29 ID:jX1J7uAj0
>>674
自分で書いた原稿を読んじゃダメなのか?
678名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:28:47 ID:85ck/QmSO
進次郎が強いのはわかるんだけどさ
こうやって進次郎の発言はかり取り上げるのは
なんか意図があんのかコラ
679名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:30:52 ID:mQKmLdQpO
小泉ジュニアは、
「支持率があるうちに選挙をやりたいんでしょう。大好きな選挙だけやってりゃ
いいんじゃないですか。国の運営は野党に任せてほしいですね」
と言ったのか?

民主党をなめんなよ!
国の運営は、とっくに官僚に丸投げしてあるんだよ!
民主党議員は、人気取りパフォーマンスと選挙に専念してんだよ!

野党のの出番など、無い!
680名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:33:19 ID:R6CY8rmj0
総理の答弁には、ただ渡された原稿を読んでいるだけ、としか思えない箇所が多かったな。
言葉を切る場所、息継ぎが不自然で、「これを言いたいんじゃないんか」と突込みたくなることしきり。
681名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:34:00 ID:Wb9BunHn0
>672
官僚が主導なら、国民はどういう政治をする官僚かを選ぶべきである。
自民党という政治家はいらない。

自民党を選ぶことは、官僚を選ぶことだよ。官僚がどういう政治を
するのかは、国民は選べない。

最終的なジャッジは、答えが導かれる過程において、判断されるのだよ。

官僚が好き勝手にやってきて、今日本は倒れそうになっている。自民党
のせいでな。
682名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:34:08 ID:5zI0zIGTO
>675
ちょっと違う。
官僚は政治家が意味不明なこと言ってたら諫言すべき。政治家は官僚が言ってることは、国のことを思ってのことか、組織防衛か、よく見分けなければいけない。
そこを見分けるには、官僚以上に政策を理解している必要がある。
今の政治家は利権しか見てない。小沢が最たる例。彼がなんか国家ビジョンを語ったことがあるか?関心があるのは権力構造だけだった。
683名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:35:51 ID:JawS8M1p0
★日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!
「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。
日本の新聞やテレビが隠して報道しない事実。
まだ日本人の1/1000しかこの動画をみてません。
(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)
684名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:36:20 ID:V14ByIsYO
>>674
自民は官僚主導がわるいなんか一言も言っていないので、どう答弁しようが責められる必要はないよ。
民主は政治主導と言っときながら言動不一致だから責められる。それだけ。
685名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:39:37 ID:9a7cvnw40
指導者不在
2000年9月25日 00:00 :

 国会では今日から各党の代表質問が始まる。しかし答弁は官僚の作文を読み上げるだけ。
森総理はLEADER(指導者)でなくてREADER(読み手)なのか。危機的状況にある日本が
こうした指導者しか持てない事こそが大問題。

http://www.n-kan.jp/2000/09/post-1721.php
686名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:41:10 ID:1kGwQQnz0
夜寝ないで、昼寝して頑張る内閣
687名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:42:20 ID:/Vtf05Bk0
>>681
今でも先進国で一時期世界一にまで上り詰めたのは官僚のお陰というのはあながち間違ってないな
政治家があまり役に立ったようにも思えないし
688名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:44:41 ID:UKzHF6b10
小泉進次郎が親父から受け継いだのは、下らない言葉遊びで
人を説得しようとするところ。
もうちょっと期待していたんだが、中身がないね。
689名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:47:32 ID:9a7cvnw40
と、中身がない悪口しか言えないわけだw
690名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:47:40 ID:b0MHfPfz0
どうでもいいが、どうして進次郎がご意見番みたくなっちゃってるの?
691名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:47:57 ID:kxwVbpBL0
野党は具体案出さなくて相手叩くだけだからいいよな
政策失敗=国民にダメージを望むんだから
ある意味、政治とは真逆
692名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:48:39 ID:EBh8yTVR0
「事業仕分け」の力 (集英社新書 540A)
枝野 幸男著
http://www.amazon.co.jp/dp/4087205401/

仕分けの責任者だった枝野先生の素晴らしいご著書です。
みんなでAmazonレビューをどしどし投稿してやりましょう。
また、良いレビューには「はい」をクリックして応援しましょう。
693名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:48:45 ID:zI2n1qc00
>>688
その言葉遊びに全く反論できないのが総理大臣だから困ったモンだよねー。

生き馬の目を抜く国際政治の世界で、若造の言葉遊びにやり込められる程度の
機知しかない人間は絶対生き残れない。
694名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:49:29 ID:+hrw/ixv0
コイズミチンジロー君
事務所経費隠しで疑惑があがってる件のお答えを・・

チンジロー:終始無言

政治家の力量で答えるのが政治じゃないのチミ?

695名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:50:20 ID:PwO/AObsO
スリーピーってマッドブルかよ
696名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:52:12 ID:UKzHF6b10
>>693
言葉遊びに反論は不可能だろ?
「アホ言うもんがアホじゃ」みたいな小学生の喧嘩じゃないだから。
697名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:53:12 ID:ZjH8HkPOO
>>690
民主党の肛門様よりシンジロウの方がいい。
698名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:53:20 ID:DjybYRlzO
>>691
江藤や礒崎あたりは
マジで民主党の政権運営を心配する
優しさにあふれてると思うがなww
699名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:53:44 ID:9a7cvnw40
「通告がなくても政治家の力量で答えるのが民主党の言う政治主導ではないか」

痛いところを突かれたから「言葉遊び」ってことにするしかないんだね。
700名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:53:56 ID:A16EdNQSO
まぁ脱官僚、政治主導なんてうたっておきながらこれじゃあね…

ジミンガーとかいう奴は、まず自民が政治主導だなんてうたってないことを前提に
レスしような
701名無しさん@十周年 :2010/06/15(火) 23:55:24 ID:4SN2Vc+n0
叩き上げの菅と政治家4世あほぼんの小泉では
勝負にならんだろ?
702名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:55:29 ID:JawS8M1p0
        / ̄ ̄\  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
 【仕分け時】       \ l:|<●>   <●>  l::::/l
      |::::::        | y    |       イ/ノ/ はやぶさとか何の役に立つんですか?
     . |:::::::::::      | l` /、__, )\ / レ_ノ  意義が薄いしJAXAは無能でしょ?
       |::::::::::::::    | ヽ { ___ }   l::/  17億円も必要なんですか?
     .  |::::::::::::::    }   ゝ ヽLLLLレ ノ  ,仆、   (↑本当にこんな言葉を投げつけた)
     .  ヽ::::::::::::::    }    \ ""   /   |  仕分けの結果、予算を3000万円に減額
        ヽ::::::::::  ノ アノ…|   T''‐‐''´  \ |
        /:::::::::::: く セツメイキイテクダサイ…  |  |

        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /:::【帰還時の世評を見て】::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´  今 夏 改 選    ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| はやぶさは私たちの誇りです!
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´●、;.  :: .r'´●ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //   
       \ ` --- '     /::|
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、
        . ヽ----r '´
703"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/06/15(火) 23:55:32 ID:Y+pqiSkD0
>>696
言葉遊び感覚で口答えして、
拍手と「よくいった」で迎える民主党の皆さんのレベルはどうなんだよ。
704名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:55:40 ID:HQ6EPAdY0
首のすげ替えで支持率が今日上昇する世論が低次元過ぎるのだと思うが、
そもそも嘘のマニフェストで政権交代を成し遂げた民主党政権が
自民党やその他野党から正論で追及されると論理一貫した答弁は不可能だろう。
したがって、せめて半日前までに質問内容を知らないと、辻褄あわせは出来ないということを
菅総理は恥知らずにも言外に匂わせている。
705名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:55:57 ID:U2doPF5d0
言葉遊びも何も、普通に正論じゃん
706名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:56:18 ID:npYFQkkgO
最近の信次郎には底の浅さが見え掛けてるな
管原異臭のような嘘吐き低脳と同じような発言しかできないとは正直ガッカリだ
707名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:56:59 ID:4B+H/VyI0
こんな若造に言いくるめられる首相ってなんなの
708名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:58:03 ID:gCS82fotO
事前通告やめようって言ってたじゃん。もう忘れたの?
709名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:58:27 ID:H6uo2y1e0
>>706
野党だしこれでいいだろ
ただブーメランにならないようにうまく言葉は選んでるよ
710名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:58:30 ID:NwnlQROG0
菅VS進次郎の討論見たら
菅が池沼のオッサンにしか見えないもんな
『あ〜〜うぅ〜〜』って
 
711名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:58:31 ID:jX1J7uAj0
>>685
さっそくブーメラン炸裂www
712名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:59:50 ID:/xHXWV4y0
菅がずりメガネで原稿読むのって質問をばかにしているんだろうw
めんどくさい質問とか馬鹿な質問とか官僚の作文で十分だと
30年も幹部議員やっているんだからさw
だから逆に頼もしいんじゃないか民主信者にはw
自民信者は鳩より強敵だと間違いなく思っているさ
713名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:00:07 ID:DjybYRlzO
>>701
菅は三権分立は間違ってると力説する
戦後稀に見るスーパールーピーだぞww
714名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:01:05 ID:SjoTUHr9O
>>701
また四国を一周する?

今度は日本一周してこい
715名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:02:17 ID:sCfVmbbw0
>>714
むしろ、日本以外を一周してくれないか。
716名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:04:01 ID:FbsSLkhm0
>>715
太陽系一周あたりが望ましいな
717名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:04:15 ID:VYecKhvC0
カンガンスは、あまり頭が良くないからな。
質問は最低でも1ヶ月前に事前に出さないと。

フリガナも付けないとだし、専門用語は注釈も入れないと。
718名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:04:21 ID:JgAOIeHHO
スルーピー(ズ)
719名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:06:56 ID:CqC0fqeQP
もう菅は天竺へ取経を目指して旅に出ろよ
720名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:08:05 ID:sCfVmbbw0
>>717
まぁ前日に出してもらわないと、睡眠学習できないからね。w
721名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:09:51 ID:UudCs5yL0
なんだまたブーメランか
722名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:11:21 ID:UyqYDEGY0
個人的に嫌いではないんで+の管の評価は辛すぎる気がしないでもないが、この人健康は大丈夫なんかね?
眠ってばかりいる印象があるんだが病気持ちなのか?
723名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:11:49 ID:5HMaK1zq0
菅内閣は官僚主導なので問題ありません
724名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:14:27 ID:mu/V2Kyc0
>>722
> 個人的に嫌いではないんで+の管の評価は辛すぎる気がしないでもないが、
>この人健康は大丈夫なんかね?
> 眠ってばかりいる印象があるんだが病気持ちなのか?

うちのじーちゃんが、鬱病になったときも、寝てばかりいたよ。
つうか、それよりも、小沢に逆らって、友愛されるんじゃねーかと心配。
友愛も、少しずつ毒をもるとか、なにかの感染症をうつされるとかもあるからね。
725名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:17:48 ID:NFPVjIfe0
足組んで全身真っ白になって眠ってたら許す。
726名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:19:43 ID:e0DDiOFD0
>>714
お遍路は途中でやめたんじゃなかった?
727名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:19:53 ID:sw+3V0lX0
スリーピーって自民党の奴らもどんだけ寝てたと思うんだ
お前が言うな
728名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:20:40 ID:1SaqrmMi0
>>706
底の浅い民主党政権に質問しているから、
質問も底の浅いものになるんじゃないの?
729名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:21:12 ID:akTgWn3Q0
ルックスだけのボンボンかと思ったら、すげー喧嘩強いキャラでうけたwww
730名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:23:07 ID:gCKLXiaM0
管のこと論客とか言ってたバカ死んだほうがいいと思うけど
731名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:28:10 ID:9MNuj4SW0
イラ管
眠管
怒管
廃管
嫌管
馬管
732名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:30:25 ID:fvUDWACu0
寝言は寝て言おうな
といわれたので
733名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:30:46 ID:NFPVjIfe0
菅首相、「答えたいが、眠い」
734名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:31:33 ID:25STucl80
>>691
進次郎の質疑を見ると考えかわるよ
あれだけ建設的な議論ができる若手も珍しい
あの姿を見た後では、進次郎を批判だけとか揚げ足取りだけといって
叩くやつがアホに見える

>>706
いま表に出て与党批判を繰り広げる人間は、ぶっちゃけ汚れ役だしな
誰だって支持率60%の人気政権にたてつく悪役は避けてとおりたいってのが本音だろ
まぁ、進次郎も逃げ場のない状態でよくやってると思うよ
まだ1年目なんだぜ?
735名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:36:43 ID:fRlXrnDEO
イラ韓
736名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:37:41 ID:bkjm9Sp/0
どのスレもキムチ臭い工作員総動員

世襲批判しかできないで大変だねw
737名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:41:20 ID:J/weyBq10
どーでもいいが、小泉のコメントはいらんだろ。
何でもかんでも小泉というのは実は自民党の
人材不足、不人気振りを浮き上がらせるだけ。
738名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:44:40 ID:pWVOE6Uv0
ニートのおっさん進次郎
739名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:48:45 ID:uMFtoie40
質問通告が遅いことにかけては、菅は文句言えないだろ
740名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:49:50 ID:D/Kfstie0
民主党は、15分前どころか全く通告無しで質問してたんだが
741名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:50:17 ID:NFPVjIfe0
>「通告がなくても政治家の力量で答えるのが
> 民主党の言う政治主導ではないか」

民主の支持者は何か言い返さなくていいの?
742名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:50:45 ID:aris1Bnu0
事前通告してるんだから十分だよな
743名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:52:05 ID:seC24wrV0
いや、それは確かに自民党が陰険だと思う。前の日位には出せよ、秘密会合じゃないんだから。質問をする。それに対してある程度の回答時間はいると思うけどよ。
自分たちがそれをやられて平気なのか谷垣は考えろ。
あと進次郎も、今のgdgd自民党の悪い疫病に感染し発病しているから、少しでしゃばるのをやめて見直した方がよい。
明らかに、なりふり構わず民主を非難するだけになっている。そんなつまんないことは大島とかの古狸にやらせておけば良い!!
744名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:53:07 ID:uwrKs4VlO
それにしても自民党政権の失政の責任は誰が取ってくれるんだ。
745 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/16(水) 00:54:56 ID:OmuRj5Fg0

      _.,,,,,,.....,,,,,,_
     /::::::::::::::::::::::::"ヽ     ○
    /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ  o
   /:::::::::|    ´´´""‐....;;;i o
   |::::::::|     。    |;ノ ゚
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, |  フフッ…
   ,ヘ;;|  ,,===,  === .|__
  (〔y    -ー'_ | 'ー/   ヽ
   ヽ,,,,    /(,、_, <      )
    ヾ.|   ヽ-----ノ \__ノ
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
/'''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
746名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 00:57:27 ID:8VrrcZS+0
工作員が近寄れないスレってスグ落ちてくねw
747名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:00:58 ID:iO5laHyh0
スリーピー内閣じゃなくてスリーパー内閣だろ
スリーパーってのは寝る人じゃなくて、
潜入工作員とか草のことだ。
748名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:04:18 ID:ztExX7zS0
自民党の内輪には受けても自民党の再生に繋がらないんだからダメだろ。
文句や愚痴ばかりだから女性に人気なんだろうけど。
749名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:05:01 ID:oNoYsPCk0

従妹とセクスしても良いんカナぁ
でも子どもの知能発育に問題あるとか聞いたけど
ホントかなぁ?
750名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:06:12 ID:sE+QFue60
「工作員」
この単語、久しぶりに見る気がするなあ。
そういえば、選挙が近いしね。
また、去年の総選挙前のように、日の丸切り裂きスレみたいのが
凄い勢いで伸びていったりするのかねえ。
751名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:10:14 ID:AzzUeYLG0
>>750
毎日のように見るけど

選挙が近いといえば、この所民主党支持者による
全然関係ないスレの話題を、自民だとダメ、やっぱ民主党だな!
という流れに持っていくのが目に付きすぎてウザイですので控えてとお伝えください。
752名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:13:16 ID:25STucl80
>>743
進次郎も本音ではマスコミから逃げたいんだろうが
国会期間中は逃げ場がないから嫌々ながらも対応するしかないんだよ
本来なら党が保護すべきなんだがいったい何やってんだろうな
753名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:13:52 ID:sE+QFue60
>>751
俺はネトウヨを煽って遊んでるだけで、別に民主党支持者ではないよ。
リアルでは政治の話なんかしないから、誰がどの党を支持してるかなんて知らないな。

お前は、リアルで他人が何党支持かなんて知ってるのか?
754名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:21:06 ID:PDKzMTIF0


ニ ゲ 菅 w
755名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:33:56 ID:JXE2KQkmO
>>753
話せばわかるだろ、
社会人ならこのご時世政治の話ししないなんてありえないから
756名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:37:15 ID:F+FI49hH0
>>753
横レス それはお前の人間関係の狭さだよ
下から目線の無役と経営者で支持政党が違ったり
現与党支持者がいままで冷や飯食ってたやつらだったり
熱烈な支持者は選挙前にゃ腰が浮ついてるよ
757名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:50:47 ID:zxjbI+360
>>1世襲wwwwwwwww世襲の力でどうにでもなりますっ(きりっwwwwwwwwwww
758名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:52:31 ID:QxVga+zn0
>>753
自民党支持者=ネトウヨと単純に考えてるんだとしたら底が浅すぎ。
759名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:53:09 ID:sE+QFue60
お前ら本当に社会経験ないんだな。
まともな社会人が政治の話なんかするかよ。
もし、同じ職場の人と支持政党が違ってたらどうすんだよ。
政治の話が原因で職場の人間関係にヒビが入ったら、会社にとっては迷惑千万だよ。
だから職場では政治の話はしないのは、社会人の最低限のマナーだよ。

お前ら、一体どういうところで働いてるんだ?
760名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:56:22 ID:sE+QFue60
>>758
お前、もしかして自分が「自民党支持者」だと思ってるのか?

お前は、自民党のために役立つことを何か一つでもしたことがあるのか?
761名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:00:33 ID:F+FI49hH0
>>759
おまえrクラブかlクラブに関係ある会社の社員か?

762名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:02:12 ID:U9qEU4WpO
イラ菅
ニゲ菅
ズル菅

さすが人柄の良い菅直人さんですね
763名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:04:22 ID:sE+QFue60
>>761
「rクラブ」とか「lクラブ」ってなんだ?

このナントカクラブというのが、お前だけが秘密を知っている、世界を支配する秘密結社でないことを祈るけどね。
764名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:05:12 ID:LrJVmLVBO
>>759
だな。政治、宗教はタブー。野球に関してもセならある程度の立場があって初めて言える
765名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:08:09 ID:QxVga+zn0
>>759
そんなガチで支持政党がどうとか誰々を応援してくださいとか
学会員みたいな話なんてする訳ないだろ。

飲み屋行った時とか食堂でTVとか見ながら、
”そういやガソリン値下げ隊って昔いたよなww”
”うちの会社の投資審議も事業仕分けと一緒だよなw困ったもんだ”
みたいな感じで雑談してるとだいたい判るだろ。

あと、ドカタとか農家は普通に政治の話しまくってるぞ。
政党政策がモロに業界の利益に直結するからな。
社会経験がないのはお前の方。
766名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:13:13 ID:1SaqrmMi0
>>765

>あと、ドカタとか農家は普通に政治の話しまくってるぞ。
>政党政策がモロに業界の利益に直結するからな。

直結するかどうかはどもかく、牛の畜産農家である実家では、
最近、政治の話してる。
口蹄疫に対する国の対応の遅れに怒りまくってるよ。
767名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:14:32 ID:JgzQbY31O
>>759
お前は2chが職場のなんだから、絶対に2chで政治の話すんなよw

768名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:16:45 ID:sE+QFue60
>>765
「食堂」って会社の食堂のことか?
そんなところで政治にかかわる話をするわけないだろ、誰に聞かれるかわかったもんじゃないのに。
ドカタや農家のことは知らないが、フツーに都会でサラリーマンやってたらドカタや農家と話す機会なんてないだろ。
お前は一体どういうところでドカタや農家と話をするんだ?

そもそも、ヒトコトフタコトしゃべったぐらいで支持政党なんか分からないよ。
お前のコミュニケーションレベルだと、

お前「鳩山ってルーピーだよね」→相手「うんうん」→お前「俺の回りには民主党支持者はいない」

とか思ってるんだろ。
多分、お前がいないところで、回りの人間に「アイツって空気読めないし、すぐに政治の話をはじめるし、本当にうっとおしいよな」って言われてるよ。
769名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:19:54 ID:sE+QFue60
>>766
言っちゃ悪いが、いまどき政府に頼ってるようでは、未来は暗いぞ。
自己責任、自助努力を忘れるな。
770名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:20:54 ID:F+FI49hH0
>>763
政権与党の政策についてあれこれ会話するのはごく普通だろ?
法改正が会社にとって利益か不利益くらい
それもだめな会社なの?
政治の話がタブーな 団体 もあるらしいから聞いてみたかったんだ
>世界を支配する秘密結社

ヘーそんなのあるんだ


>>759
宗教はタブーだと思うあれはダメだ

771名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:22:04 ID:BxVk9iHHO
>>759
同僚と普通に思想やら理念が違うのが当たり前じゃん

相手や周りの事をできる限り理解し合いながら同じ仕事を
こなしたり造り上げんのが社会人だよ

しったか乙
772名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:22:49 ID:sE+QFue60
>>767
「お前は2chが職場のなんだから、」というのは意味不明だが(そもそも日本語としておかしいだろ)
俺はネトウヨを煽って遊んでるだけで、政治の話なんか一切してないよ。
773名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:23:26 ID:tG5K6WRaO
かつて日本代表のフォワードにも居たなあ。急に球が来たので、とか言ったアホが。
日本海側の人種って、そんな風なの?w
774名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:23:40 ID:s3ZgY9dNO
口八丁
775名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:23:55 ID:QxVga+zn0
>>766
いや、マジで直結するから。
農家は減反政策とか関税政策とか下手に弄られると死ぬから。

ドカタに関しては市議会レベルから利益誘導してくれるのは誰か?って
ってポイントで議論する。
776名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:23:56 ID:hYK4ByMH0
>>768
職場でも普通に話すよ。
「子ども手当が支給されてよかったな」とか。
満額に拘らない現実的な対応もポイント高いし
政財官の癒着を絶ち切って政治主導を進めている
民主党の支持は高いよ。
身の回りの体感だと90%を余裕で超えている。
777 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/16(水) 02:24:07 ID:NVtPQsin0
 カクッ   _.,,,,,,.....,,,      .
 ((   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ  
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|    --‐,  ‐-=.|    Z
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  Z
    ヾ.|    /,----、 ./ z
     |\    ̄二U´ /  
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
778名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:27:49 ID:3O5ULoIiO
>>760
現実世界では誰からも相手にされないイタイ奴だろおまえ。
ここ読んでる奴のほとんどがそう思ってるよきっと。
あんま糖質患者をウザがったりしたくないから、頼むから自ら引いてくれ。
それがおまえの治療のためでもある。
779名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:28:52 ID:sE+QFue60
>>770
個々の政策について議論するのと、支持政党について議論するのは全く違う。
「民主党支持者でも子供手当ては支持しない」なんて普通にありえることだ。
そのぐらい他人と話をしていればすぐに分かるはずだが・・・

ネトウヨたちの書き込みを見ていると、やっぱりこいつらリアルで他人と会話する機会がなくて、
想像の世界で生きてるんだなあと感じるね。
780名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:29:27 ID:a5oDiPhRP
>>769
そうか
民主党は大きな政府路線だから日本の未来は暗いな
781名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:32:35 ID:N0RFCfc80
>>779
ネトウヨとか言ってる時点で説得力のカケラも無いんだがあんたw
782名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:32:42 ID:QxVga+zn0
>>768
>ドカタや農家のことは知らないが、フツーに都会でサラリーマンやってたらドカタや農家と話す機会なんてないだろ。
>お前は一体どういうところでドカタや農家と話をするんだ?

いや、別にふつーに学校時代の同級生とか父兄関係の集会でそういう業界の人に会うけど?
都会でサラリーマンやってる奴だけがフツーだと思ってるとしたら世間が狭すぎるね。
俺もリーマンだから政治の話はタブーだと思ってるからあからさまな業界の人にあると
ちょっとびっくりするけどね。
783名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:32:42 ID:5UTjvEbN0
>>776
ふうぅ〜ん…
90%か、ま頑張って。願わくば民団なんかの支援抜きで
頑張って欲しいものです。
784名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:35:16 ID:4+V43oV10 BE:1399356858-2BP(4606)
>>749
池沼が生まれやすいが子供の命自体は問題はない

血が濃いだけで遺伝的に死滅するなら天皇家は既に滅んでる
785名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:37:35 ID:F+FI49hH0
>>779
>想像の世界で生きてるんだなあと感じるね。

あなたには負けますよ。
世界の秘密結社とか言い出すほうがよっぽどでしょ
なんかネトウヨ認定までされちゃってるし
786名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:41:10 ID:Du4JKYOT0
>>475
>>670
ホントひどい与党だなぁ。
787名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:43:14 ID:sE+QFue60
>>782
また不思議なことを・・・

たぶん、俺の(元)同級生にもドカタをやってる人は探せばいるだろうけど、普段はそういう人と付き合いはないし、
仮にそういう人と同窓会とかで久しぶりに会ったとしても政治の話はしないだろうなあ。
久しぶりに会った人と政治の話をするっていうのが、ありえないとまではいえないが普通じゃないだろ。

「父兄関係の集会」って言うのも不明だが、何の父兄だ?
学校に子供が通っていて、その父兄の集会か?
「保護者の会」じゃなくて「父兄関係の集会」がある学校なんて聞いた事ないぞ。
大体、そんなものやっても集まらないだろう(というのは都会人の感覚か?)
仮にそういう集会があったとしても、頻繁に会う人たちじゃないし、政治の話はしないのが普通だと思うがな。

>>782 に限らず、ネトウヨってどういう世界で生きてるのかさっぱりわからん。
空想と現実の区別がつかなくなってるんじゃないか?
788名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:48:07 ID:3O5ULoIiO
>>785

>>779は糖質なんだからまともに相手にするなって。
糖質の陽性症状に向かい合ってみたところで何の意味もないし、普通に生きてる健常者は疲労してしまうよ。
ほっときましょうや。

789名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:52:10 ID:sE+QFue60
>>788
見え透いた煽りに煽られて、顔真っ赤にして書き込んでくるネトウヨが多いのに、
お前はネトウヨにしては少しは知能があるようだな。
790名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:56:16 ID:4zIZlWIw0
俺の周りではこうだと互いに言い合っても不毛だろう
新作ゲームのスレで、売り上げの速報値が出る前に
「近所の店では売り切れてたから全国的にも売れているに違いない」
という主張するゲハ厨を見ているような気分になるわ
791名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:01:16 ID:wIuMQAuV0
牽制見飽きた。
暇があるなら、議員全員で、口蹄疫の埋却処理してこい。
792名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:01:41 ID:QxVga+zn0
>>787
まあ、いくら書いても理解してくれそうにないし、なんかネトウヨ認定されちゃってるし。

君のとこと違って、こっちは田舎住まいなんだけど、自治会の集まりとかで
普通に近所の人と集まるんだけど、こっちが話をする気が無くても農家とか
ドカタの人は政治の話を始めちゃう訳。
あと、父兄関係の集まりってのは、保護者会みたいなちゃんとした集まりじゃなくて、
部活とか子ども会のイベントにかこつけて父兄が集まって飲み会するってこと。
都会じゃ想像つかないかもしれないが、町内会対抗スポーツ大会みたいな
イベントが年に何回もあるし、消防団とかで強制的に駆出されたりする。

俺自身そんなとこで政治の話をせんでも。と思うのだが、田舎の人は酒が入ると
ふつーに政治の話を始める。そういう世界もあるってのは事実。
お前が理解できないからって、それが普通じゃない、おかしい。っていうのは
勝手だけど、そういう思想はイルカ漁とか捕鯨批判してる連中と同類なんじゃないの?
793名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:01:53 ID:sE+QFue60
>>790
「いろいろな考え方の人がいるところでは、政治の話はしない」っていうのは、社会人の基本的な常識、マナーだと思っていたけど、
どうやらネトウヨ諸君にとっては違うようだね。

そういえば、うちの会社には在日の社員もいるよ。大企業ならだいたいいると思うが。
在日がいるところで政治の話なんかできるわけないだろ。下手したらケンカだよ。
たぶん、ネトウヨ君の(脳内)職場には、在日なんか一人もいないんだろう。
794名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:03:22 ID:MNEHgIhR0







国会や演説で切れ者ぶりを発揮する小泉Jr >>> | ∞大の壁 | >>> ニートで社会のゴミとしてくすぶるバ菅Jr






795名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:17:51 ID:3O5ULoIiO
進次郎がもし東大出の非世襲だったら、
そしてその上、あのルックスと若さとそしてしゃべりがあったら、
早々に潰されたり、今の何百倍もアンチが湧くんだろうな。
そんなもんだろきっと。
796名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:21:40 ID:shUs2FOFO
>>792
長野県?
797名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:21:43 ID:uu3rVmaS0
>>3
民主党の悪口を言うお前はネトウヨだ!w
798名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:23:26 ID:1L2X4rLR0
奇兵隊なんて所詮下賤な奴らの寄せ集め

ここぞと言うときには尻尾巻いて逃げ出す始末だしなwww
799名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:24:42 ID:Xu5Dzm3K0
さすがに菅も小泉進次郎ごときに言われたくないだろw
800名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:25:04 ID:uu3rVmaS0
>>793
「政治の話をすると職場で喧嘩になる」ってw
そんな程度の低い奴らを雇っている会社じゃいくらもいかないな
俗にいうブラック会社ってやつか?
801名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:32:17 ID:LeIrhJeO0
>>759
田舎でサラリーマンやってると、
選挙は普通に頼まれるけど・・・

あと選挙事務所はいろんな業種がいたりして、
コネクション作るのに結構有効。

ただ、選挙談義はするけど政治談議はしないかもしれん。
802名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:36:16 ID:hBy1uSNq0
前回は最小不幸社会とかいう胡散臭い発言を最大幸福社会で返すという失態を演じたが
今回の返しは上手いなジュニア
803名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:38:54 ID:QJPeWMnV0

戦う前から白旗をあげてるって、みなさん谷垣禎一総裁をせめてるけど、
民主党追及にへっぴり腰の大島理森幹事長が一番の戦犯と言われてるよ。
でも大島さんを選んじゃったのは谷垣さんだから、やっぱり谷垣さんがダメなのかな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1266415592/l50
804首相の沖縄独立論:2010/06/16(水) 03:40:32 ID:wmEwbujV0

米軍が沖縄に配慮してくれるのは、日本の地方自治体だからである。
沖縄が日本から独立し、住民が日本人でなくなったら、むごい扱いが復活する。

【政治】菅首相「もう沖縄は独立した方がいい」「基地問題はどうにもならない」と発言 喜納参院議員が暴露★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276619304/
805名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 03:41:53 ID:aJFYchsu0
政治の話くらい普通するだろ。
支持政党表明して論戦することはないだろうけどさ。
806名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:11:20 ID:3O5ULoIiO
だからぁ〜、、、……。
みんなまじめな人たちだな。
一回流れをスレタイに戻そうぜ。

翼は右も左もあるから飛べるんです。by窪塚

807名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:15:12 ID:z/Xb0in00
>>29 ミンスの質問非公開は官僚批判を利用した、わざとやった政局。
今回のは政府側による時間切れを狙ったところからの、不可避の行為でしょ。

ハナから答えるつもりのない提案してるんだからw
808名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:21:24 ID:4ymf5xrv0
進次郎は新人なのにすごいこと言うなあ。
しかし正論そのもの。
本人は将来、きっと言葉通り実行する。

新人の時からスケールがズバ抜けて大きい。
809名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:51:12 ID:v5aQU1l50
まあだからといって自民党はないけどね
次は共産党一択
もはやこれまで
810名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:01:12 ID:CD4KsLDM0
>>809
なんだアカか
811名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:01:33 ID:v3rlfMk60
政治の話はしない、なんてやってるから
三流大卒でも耳を疑うような公約に釣られるんだろ
農家のおばあちゃん達は
「息子夫婦が孫育てで(手当)期待してるけど
  途中で金が尽きて停まるんじゃねえかえ
 無い袖は振れんじゃロ」いうてたぞ
812名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:24:27 ID:lIMovDzH0
>>18


わろた
813名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:30:02 ID:cmrO61aaO
最近、>809みたいな、

>まあだからといって自民党はないけどね

っていうわざとらしい書き込み、ふえてんなあ。
つーかさ。
参院は自民いったくじゃね?
そうしないと、自動的に民主党絶対体制が完成するんだし。
衆参同時だったら、ちーと話しが違うけどなー。
814名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:32:20 ID:l1Gtf9Bw0
>>811
>途中で金が尽きて停まるんじゃねえかえ

までは読める人が多いんだけど
「後でツケが回ってくるんでは?」と考える人は意外に少ない。
815名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:48:28 ID:3O5ULoIiO
そうでもない
816名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:55:37 ID:agP6YGaT0
★過激派、スパイ活動グループ

・中核派
 都政を革新する会 (都革新)
 「つくる会」の教科書採択に反対する杉並親の会
 立川自衛隊監視テント村 (革マル派とも繋がっているらしい)
 レイバーネット日本
・革マル派
 JR総連 (旧・国鉄労働組合の一部)
・日本赤軍
 ピースボート
・在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)
 VAWW-NET JAPAN (「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)
・在日本大韓民国民団(民団)
・旧第四インター派
 WORLD PEACE NOW (JRCL(旧第四インター派)、蒼生(旧共労党)など)
・九条の会 (旧社会党、共産党系)
・(所属不明だが、単独団体とは考えにくいもの)
 日本ジャーナリスト会議(JCJ)
 日本カトリック正義と平和協議会(正平協)
 グリーンピース・ジャパン
817名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:56:13 ID:AHsO0dIL0
>進次郎は新人なのにすごいこと言うなあ

てか、他の自民議員がダメ過ぎる…
肝心の谷垣が存在感も発信力も全く無いし
自民も党首を代えて欲しい…
818名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:01:47 ID:agP6YGaT0
○中核派には、生活保護や障害者手当(もちろん似非)で食べている人間も少なくない。その他には、地方公務員、特に教師や団体職員が多い。

反体制を標榜しながら、国の世話になる者が多い。存在自体が既に矛盾である。

一応、「国家に搾取された富を取り戻している!」というのが彼らの詭弁である。生まれてから、まじめに働き税金を納めた、という事例がどれだけあるのか定かではない。


○中核派の最下層は、50を過ぎても就職も結婚もできず、最下級の鉄砲玉として、秘密基地と称するタコ部屋のような所を転々とする者。

最上層は、「指導者」と呼ばれ、うち一名が「最高指導者」である。

最高指導者は本多延嘉→清水丈夫、その他指導者は、北小路敏、秋山勝行、天田三紀夫、金山克巳、といった者たちが知られている。

なお、北小路敏の娘は慶応大学ヨット部に在籍し、アメリカ留学をしていたことが発覚、共産組織の最上層は大変よく儲かり、ブルジョアな生活を謳歌していることが判明した。

「平等」を標榜するはずの共産主義の実態は、資本主義以上の階級組織なのである。
819名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:06:19 ID:Feq4STuBO
これは自民が悪いな
国会はアドリブでやってるわけじゃない
だから小泉Jr.の発言は小学生レベルてこと
820名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:10:03 ID:j6PdW5Ag0
そりゃ喋れん罠
大場かの官僚のペーパーが無けりゃなw
事前に質問内容渡さないってのは
民主の発明だがね
みんな言ったもんさ
ブーメラン政党の名を欲しいがままにするってね
821名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:15:06 ID:QgY5nvGgO
近親相(姦)総理は下ばかり向いて話すの辞めろ、原稿ぐらい暗記しろよ情けない
822名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:32:45 ID:m/Q5tGmE0
事前に聞いて数字や資料を準備するような質問でもなかった気がするが。
823名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:38:09 ID:NuezygmT0




「わざと仕事しない官僚」とか、辞めればいいのに。

変わりなんぼでもいるし。

なんならオレがぶっ殺したろか?日本国のためや(笑



824名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:44:28 ID:fjA0R+Yw0
平議員とは言葉の責任の重さが違うからな。
安易に答えるほうがおかしい。
825名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:45:45 ID:cguGH7giO
ちょっと言葉が軽いな。
826名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:52:26 ID:bty8Ci4f0
>>821
しかも"大馬鹿の官僚"が書いた物をなwww
827名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:54:04 ID:VrUUajPd0
>>824
国会において、平だろうが総理だろうが
国会議員の言葉の重みは一緒
828名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:55:35 ID:9tT06kKm0

菅首相「基地問題どうにもならない」「もう沖縄は独立した方がいい」と発言 喜納参院議員が暴露
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100615/plc1006152358024-n1.htm

829名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:55:55 ID:bAkqE5Co0
一歩踏み込んでエグいパンチ撃つのは親父の指南の賜物か
830名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:58:02 ID:9KNKF0LJO
答えの欲しい大事な質問なら、かなり前から通達するはず…
しょせん、選挙目当てのパフォーマンスの嫌がらせがミエミエ…
小鼠の息子もあまいな!
831名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:00:23 ID:8CN07F+j0
>>618
なんでもいいが有権者の多数を抑えたからミンスが勝ったんじゃないぞ
投票者の多数を抑えたから勝ったんだぞ

似てるけどぜんぜん違うから注意しろよ高へんさちさん
832名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:08:13 ID:LHZqSyD3O
>>824
ふーん…
じゃあ、その重いはずの言葉で「漢字テスト」なんかやらせたミンスは、国益とか一切考えないクソだったんじゃね?
833名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:12:11 ID:P5ZO+FhV0
所詮、口先だけなんだから即答しても問題ないのにね
834名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:12:50 ID:Jb8Hhhaq0
>>793
そんなのマナーでもなんでもねえしww
俺の職場で、ある人が俺に石原都知事の悪口を言ってくる奴がいたのでテキトーに頷いておいた
また別のある人が、嬉々として「俺、石原さんのファン」とか言う人がいたので
この人は政治的志向が近いかなと思って
民主党と連合の癒着を指摘して「民主党ってテレビに出てくるのは若くてイメージの良い人たちばかりだけど、実際に政策作ってるのは社会党出身の人たちなんですよ」
って言っておいた
政治の話くらい普通にしますよ、ただし相手は選びますけどね
おまえが政治の話をしないのは、相手を見る力がないからだろww
835名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:14:53 ID:Jb8Hhhaq0
>>817
誰に変えればいいの?人材いませんよ
836名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:15:29 ID:uUpl6+aa0
自分がネトウヨであることを認めた人をはじめて見た
837名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:17:42 ID:NgAuu2GM0
安倍政権の時、民主は政治主導フンダララと言って
質問通告しなかった、とすぐに国会で暴露されてただろ。
ブーメラン受けて、その件についてすぐに黙ったんだよな、菅はw

そのことについては全く報道なし、
小泉一年生議員ごときの場外発言だけ記事にするのは
ある意味、それに踊らされるバカがいるからだわな。
マスコミの手のひらで裸踊りしてることに気づいてないんだろうが。
838名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:26:53 ID:sJNeU4Nl0
>>1
>「質問通告を頂いたのは谷垣総裁が2時間前、(同党の)菅原一秀議員からは15分前でした」と前置き。
>野党席からは「言い訳をするな!」とヤジが飛んだ。
自民党議員ごときに、真面目に答えてやる必要はないよw
適当にあしらっておけばよいだけw
839名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:31:32 ID:u+b/ll/50
自分の演説に対する質問に回答できないんだ。ふ〜ん。
840名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:35:39 ID:NgAuu2GM0
>>838
だから官僚作文の棒読みだったのか。
質問は違うのに、連日一言一句たがわず答弁ってすっげーよ。

国会が国民のためにあり、答弁は国民に向けての説明であることを知らない奴は
いくら自分が侮辱されててもわからないから幸せだな。
841名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:39:27 ID:1dAmxGwdO
野党民主党:通告無しの質問をする→自民党、答えられない→「官僚がいないと何も出来ないなw」

まさにブーメラン
政治主導(笑)
842名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:44:41 ID:i5hEDAfD0
>>819
読解力、理解力が欠けとるな
これはミンスが頑なに政治主導と言い張ることへの皮肉でしかない

>>817
小池
野田
石原
石破
河野

めぼしい候補はこれくらいか
この中の誰がなろうが進次郎待望論は根強く残るだろうな
843名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:46:50 ID:pcYgtZe00
何をそこまで進次郎を恐れるのかよくわからない
軽口を叩く国会議員には通常、単なる軽視、軽蔑とか無関心が向けられるが
こいつに関しては押さえつけなきゃまずいとでも言うような明らかな焦りが見えるのが不思議
844名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:51:18 ID:YOz6xyHA0
スリーピーなだけでもダメダメなのに、スリーパーだからなあ…
845名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:54:27 ID:Jb8Hhhaq0
>>838
何党の議員であろうが、有権者に選ばれた
有権者の意見を代弁する代表者であることには違いないんだが?
国会議員を軽視することは、国民を軽視するということだよ
846名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 07:58:38 ID:Jb8Hhhaq0
>>842
小池・野田は女性総裁という目新しさはあるが
筋論から言うと比例復活なので大きな顔はできない

河野は人望がなさすぎる
世論調査を見ても、特に国民ウケがいいわけじゃないことは分かるよな?
党内からも、世論からも望まれてない人を立ててもしょうがない

石破も党内基盤が弱いから現状では厳しいな
誰か強い力を持った人がバックアップしないと苦しい

石原は最も無難だがリーダーシップに欠ける
847名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:00:16 ID:faw0SVCR0
というわけで日本にミサイルをぶち込むときは2時間以上前に通告してくださいね北朝鮮
848名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:38:32 ID:NgAuu2GM0
>>847
何時間前に通告しても
「何か落ちてから考える政府」 だから無駄じゃないか?w
849名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:40:19 ID:Sie4axbw0
だから進チャン・・
だんだん「アゲアシトリの進チャン」になってきたぞ。
自分の政策出さなきゃダメよ。
850名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 08:44:58 ID:N/I6ekBt0
自分の政策って、自民は常に対案出してるじゃないか。
自分が知らないこと=やってない
そういう連中がマスコミに騙されるんだよなぁ。
851名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:10:10 ID:3O5ULoIiO
>>834
> おまえが政治の話をしないのは、相手を見る力がないからだろww

ちがうちがう。
周りの社会人が相手を選んで話してるから、そいつは政治の話をしたことがないだけ(笑)
そんな寂しい状況であるのに、すごい前向きに解釈しちゃってるある意味逞しい人。
852名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:17:32 ID:OgKBGIkJ0
>>849
こういうのは揚げ足取りではなくブーメランという
853名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:22:57 ID:oXelp+kc0
民主のアラは汁にしても、煮付けにしても食えない。
854名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:35:25 ID:NW2h1ZmhP
>>1
小泉よ……。
それは政治主導と何の関係もねえぞw

だいたい独裁じゃねえんだから15分前に質問されたって内閣で意見をまとめてる時間がねえだろうが。
そんなことも分からないぐらいこいつはアホなのか?
855名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:42:09 ID:veFxIHkGO
質問の事前通告はある程度やらないとしかたがないのに、
今はわかりませんとかばかりの答弁になる、
自民党時代もそうだったんだから
856名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:44:49 ID:5WZV+JQ70
>>854
「15分前に通告された」内容とされているのは、

その推定45分前に予算委員会の予定を取り止めた件と
予算委員会で確実に出てくるはずだったキャミソール荒井
>>670
857名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:46:08 ID:CI9DZXD80
参院代表質問 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061500928
【衆院解散】衆院を解散し、国民に信を問うことが新首相の最初の仕事だ。
【口蹄(こうてい)疫】鳩山前内閣の初動の遅れを認めるか
【郵政改革法案】民業圧迫法案だ。
【マニフェスト(政権公約)】マニフェスト至上主義を見直すべきだ。
【概算要求基準(シーリング)】財政規律、要求省庁の自己査定機能発揮の観点からシーリングが必要だ。
【普天間飛行場移設問題】地元の合意なくして日米合意はあり得ない。
【靖国参拝】首相在任中に参拝する予定はあるか。
【外国人参政権】実現を目指すのか。
【企業・団体献金】政治団体からの献金は対象外だ。実質的には組合献金や企業献金を偽装するもので、虚構だ。
【国会議員定数】国会議員定数の半減についてどう考えるか。
【労働者派遣法】労働者派遣法の抜本改正を臨時国会で成立させるべきだ。

事前通告が必要か?
858名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:46:27 ID:+0S783MxO
50年間与党の揚げ足とるのが仕事だったんだからいきなり主導なんて出来るわけないんだよ。
許してやれよ。
俺は許さない。
859名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:52:15 ID:NW2h1ZmhP
>>856
そりゃおかしいだろ。
予算委員会って国会が開くんだぜ?

何で国会の予定を内閣に聞くんだよ。
860名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:12 ID:21KC74HgO
>>854
管首相は野党時代に通告なしの突発質問を・・・

おっと、それじゃ管首相がそんなことも分からないぐらい(ry
861名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:53:14 ID:wDcTqTWt0
しかし小泉Jrは政治家になる為に生まれてきたような口達者だな、感心するわ
862名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:22 ID:G45M9zKU0
>>11

ブレーンが、純一郎と飯島と・・・
結構な布陣になるぞ。
863名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:42 ID:K0dKe0vf0
進次郎はいいツッコミするよな〜
自分で判断して話せるから言えるんだろうな

他の質疑見てても嫌味がない
864名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:55:48 ID:j0CPqmIDO
菅も野党時代は質問通告が遅いことで有名だったがな。
865名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:13 ID:xcuuK/R8O
元気の良い若手ではあるけど、父ちゃんの組織や金を断って他の選挙区から出る位の気概は欲しかったな
最近、言葉の軽さが目立ってきてる
866名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:56:29 ID:kH7Lc0IyO
>>848
更に落ちた情報を隠蔽して担当大臣外遊→『○○ガー』発動!!
867名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:57:01 ID:Zw4sWJje0
>>11
民主党にやらせてみた結果よりははるかに良くなるだろうな
868名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:57:15 ID:bqGehTW/0
下らん質問で時間をムダにして、小泉には、損害賠償請求だな。
869名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:00:13 ID:dwvyh4xVP
結論:ネトウヨもネトサヨも谷垣も小泉もルーピーもカンも糞
870名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:00:45 ID:Zw4sWJje0
>>865
その通りだと思うよ
実際のところ安定期には進次郎みたいなのは不必要な存在
ところが世間がマスコミ主導で衆愚化し、政権そのものが不信と不安にまみれてるような動乱の時期には
こういう存在が目立つし期待を集める
本当、進次郎によるファシズム政権が「日本人」の大多数に支持されて成立することすらあり得る時代
それほどマスコミと民主党は日本を汚した
871名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:01:13 ID:G45M9zKU0
政治主導で、官僚答弁禁止。
事前通告なしのガチの議論を言い出したのは、
そう民主党の方だ。
だからって、自民党は細かい数字とかを聞くような真似はしとらんぞ。
まあ、さすがに乗数効果を財務大臣が知らないとは思わなかったが・
872名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:03:02 ID:7/t3wSe30
>>859
国会が開くって・・・
誰がが決めてるのかといったら
各党の国対が相談し交渉して日時を決めてるんだよ。
それを民主与党が一方的にごり押ししや騙しうちをしてきてるから
今国会は運営が荒れてるわけだ。
予算委員会も民主が開こう、と提案寸前まで与野党合意してたのに
一方的に約束を反故にしてきたんだよ。

おとといの自民菅原議員の質疑の場合、
本会議の一時間前に、民主が急に予算委員会をやらないことを通知してきたので
そのときに用意した質問を急遽差し替えなければならなくなった。
(なぜなら、追及の場が、この本会議だけになってしまったから。)

大体にして、民主は野党時代、質問通告なしやぎりぎり提出など
何回もあったし、それを掲げて政治主導を主張してたじゃないか。
873名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:09:01 ID:7aj4awVy0
自民が与党の時はやってたくせに自分がやられたら怒るってコイツアホかwwwwwwwww
874名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:09:39 ID:xcuuK/R8O
>>870
民主がダメだった場合、自民には戻らないだろうけど、極端な方向に行く可能性はおおいにある
それが極右か極左かはわからんけど
既存政党が失望受けた時の歴史は常に第三極指向
875名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:15:35 ID:JTgJdIYP0
           
         -\\イ=〜
       _x|\=y=三=ミ\、
       //!!/ミJudeaミミミミi、      
       /!!|!!/ ~ \ミ川ミミミi、      『 「仕込みがなくても政治家の力量で答えるのが
       /ii|i/    \ミ川ミミi、   
       Ji!|i ==- -==\ミミ        
       |||. =・= | =・= |||            辛次郎の言う自民党再生ではないのか」
        !!    _|>   ,!!         
        `、       /'、       
      ,x==ヽ  ー‐  ./|||||||!!!,、          なんて、口が裂けても言えないやねww』
     ,イ|||《|||i,\__//i|||》||||||||!    
    イ!|||||||||||i、ヽ  //|||@||||||||||||||!,
   /|||||||||||||||||i、/▼ヽ/|||||||||||||||||||||||!!,
876名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:17:49 ID:1IQa28Zu0
ボロボロだな
877名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:28:03 ID:mfpE5SO60
逃げの内閣って表現は的確だな
北朝鮮の工作員の釈放に署名した件は知らなかったでうやむや
普天間の問題はその当時はそうだった、社会党も変えてると論点のすり替えで逃げ
鳩山内閣の重要構成員であるのに責任感は全くなし
小沢、鳩山、小物の日教組の議員の金問題うやむや
そしてなにより4年間は絶対に消費税あげない、それどころか消費税議論すらいらないとあれだけ大口叩いていたのに
党の公約である以上鳩山がやめようが責任はあるのにも関わらずなんの釈明も前触れもなく消費税あげると公言
厚顔無恥な無責任内閣
民主党の衆議院選での当選の原動力がでたらめであることが証明された
消費税は必要ないと公言して圧倒的な勝利を得ている以上消費税を上げる前に衆議院解散する義務がある
878名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:29:36 ID:VtO9gHUf0
困った





正論だ(´・ω・`)
879名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:30:32 ID:w3J/s0YTO
官僚に頼りつつ、官僚に頼らないんだよ。
官僚に頼らないことで官僚に頼ることができる。
880名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:32:23 ID:NW2h1ZmhP
>>872
それを内閣に聞かれても困るだろ。
だいたいキャミソールの事務所費なんぞ、そんな予算委員会開いてまで追求するほどの案件でもねえだろうに。

領収書まで出してるんだから疑惑ですらねえじゃん。



881名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:38:29 ID:/fKE4JSyO
>>877
菅がどうやって総理大臣になったかというと、文字通り寝てるだけで総理大臣に
登りつめたからな。
このまま何もせづに代表選に突入だな。
882名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:39:23 ID:Zw4sWJje0
>>880
疑惑ではあるが本来重要な国会で追及すべき案件でもないってのはある意味同意
ところが、だ
現在の日本は現政権とマスコミが、その重要な国会を漢字の読み間違いとかカップラーメンの値段とかを言い争う場としてしまったんだ
883名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:43:32 ID:7/t3wSe30
>>880
文章後半の疑惑の部分の突っ込みはさておき、
国会の予定を内閣に聞くってどこにあるんだ?
884名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:47:39 ID:6QTd7Lt10
>質問通告を頂いたのは谷垣総裁が2時間前

2時間もあって遅いってどういうこと?
官僚に答案作ってもらう時間がないってことかよ。

質問通告なんてなしに、即興で討論することだってあるくらいだっていいと思うが。
885名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:49:45 ID:LHnAsaMI0
とっさの切り返しが苦手なんだろ、ちょっと面倒な質問にはバタバタ時間かけて役人に確認しなきゃ何にも言えないんだから
886名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:50:55 ID:CI9DZXD80
予算委員会ひらくよ
・・・野党準備・・・
新井のキャミソール問題・蓮舫秘書痴漢など発覚
やっぱり予算委員会なし 代表質問だけね
・・・野党急いで代表質問の内容を変える・・・
事前通告が遅すぎ プンプン
887名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:52:24 ID:JTgJdIYP0
               
         -\\イ=〜
       _x|\=y=三=ミ\、 >質問通告なんてなしに
       //!!/ミJudeaミミミミi、   即興で討論することだってあるくらいだっていいと思うが。   
       /!!|!!/ ~ \ミ川ミミミi、       
       /ii|i/    \ミ川ミミi、   
       Ji!|i ==- -==\ミミ   上の文句は将来にわたって絶対にボクに向かって     
       |||. =・= | =・= |||          吐かないで下さいネ
        !!    _|>   ,!!         
        `、       /'、       即興とトマトは不倶戴天の敵ですからネ
      ,x==ヽ  ー‐  ./|||||||!!!,、    
     ,イ|||《|||i,\__//i|||》||||||||!    
    イ!|||||||||||i、ヽ  //|||@||||||||||||||!,
   /|||||||||||||||||i、/▼ヽ/|||||||||||||||||||||||!!,
888名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 10:57:02 ID:+yMlKs/f0
スリープー内閣って寝坊して遅れてきそうだな
889名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:03:32 ID:7/t3wSe30
>>880
時間ないから落ちるが、
この代表質問が、菅の所信表明演説に対するものだとわかってるか?
つまり、内閣は所信表明前に全てのことに既に合意済み、
打ち合わせ済みで望んでなければいけないわけで、
各論を行う委員会と違って
いまさら質問の一つ一つに対し内閣が打ち合わせする必要はないんだよ。

もし、答えられない、というなら、「当初の予定通り」
国会を延長して予算委員会を開けばいいだけ。
野党はそれを望んでいるのに拒否したのは自分達与党なんだから
通知が遅いなどと文句をいうほうがおかしい。
890410:2010/06/16(水) 11:05:24 ID:zziyAgUx0
>>884
自分たちは自民党に対して官僚に答弁させるなってことで
前もって出さずにその場で質問したんだけど
そのことは綺麗さっぱり忘れてるのが民主党なんだよなぁ
891名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:34:42 ID:Pw5cfAeA0
代用3D

く   ア  /                ー'      て
 |  ア .|      ノ´⌒⌒`ヽ_    ) デ  マ  ペ (
 |  ャ  |   /⌒´       ⌒⌒ \ヽ デ  ン  ワ  (
 |  ア .| // ""´ ⌒ ⌒ ""´ ⌒ \.)レ  コ  ワ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒   ⌒  i ).|チ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (  i::: (・ )` ´( ・ )` ´( ・) i,/ | レ  ア  イ (
?`v-√  l::   (__人_) (__人_)  |  ン レ  テ  .| |
_人_人_/ト|:::    |r┬-| |r┬-|   |  | ポ  ケ  ゥ |
). ン ウ ( |:    | |  | | |  |   |、ノ   テ   /
| ヒ .キ | ヽ    `ー'  `ー'  / \´つヽ/Y´
| ヒ .ボ {
| カ  ボ ゝ
) カ  ッ(
へwへイ
892名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:38:37 ID:6QTd7Lt10
>>890
秘書の逮捕だの何だのって、鳩山内閣成立以来何度も繰り返されたパターンか。
ミンス脳って本当にあるんだなあ。
893名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:45:14 ID:k+IWDyFm0
ねえねえ、ここで活躍している自民党ネットサポーターの皆さん。
月いくらももらえないのに、よく頑張るねえ。

自民党の皆さんは、答弁自分で作らなかったかから当日もらっても担当の官僚があわてるだけだけど、
今は本人が夜なべしてつくるから大変なんだってさ。
894名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:47:39 ID:JTgJdIYP0
          
         -\\イ=〜
       _x|\=y=三=ミ\、
       //!!/ミJudeaミミミミi、      自民は楽になれるよ
       /!!|!!/ ~ \ミ川ミミミi、       
       /ii|i/    \ミ川ミミi、   
       Ji!|i ==- -==\ミミ        
       |||. =・= | =・= |||          7月11日以降は
        !!    _|>   ,!!         
        `、       /'、       
      ,x==ヽ  ー‐  ./|||||||!!!,、    
     ,イ|||《|||i,\__//i|||》||||||||!     もっとスリムになるからネ
    イ!|||||||||||i、ヽ  //|||@||||||||||||||!,
   /|||||||||||||||||i、/▼ヽ/|||||||||||||||||||||||!!,

       リバウンドは無いよww
895名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:47:52 ID:7enSOEY+0
>>893
ぶっちゃけ、あんまりがんばる必要もない感じ。
民主は自分でそういう風にしますって言ってたから自業自得だよな。
896名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 11:48:54 ID:DCK6RLxD0
有り難うございます。もうピンピン。RT @ma510141:
@miyake_yukiko35 足治りましたか?
約14時間前 movatwitterから

三宅、足完治したってさwwww
897名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:08:17 ID:CruS1Orz0
>>870
何十年後になるかわからない「進次郎によるファシズム政権」の心配をするよりも
目の前の民主党によるファシズムを警戒しろよ
898名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:13:09 ID:BqR/UMMp0
「論客」と言われていた菅の反応としては何ともお粗末。
とりあえず選挙までは失言しないようにという意図が見えすぎ。
899名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 14:23:57 ID:3ANqBb+K0
フリスビー内閣に見えた。
900名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:20:48 ID:0qNTPGlh0
結局、聞かれたくいない事から逃げるために予算委員会を開かない事
にして、それについての釈明もしたくないから、予定変更の通告もギリギリ
までしなかったって事か?
姑息というか、チンケというか、それが300議席持ってる政権与党のすること
かよw
901名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:26:15 ID:J3icbqXv0
>>900
全くその通り!

民主党、及びルーピーズには国民の国家と云う概念が無い!!
902名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:27:45 ID:B2Q46K5B0
スリーピーホロウ
903名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:02 ID:VK5LMnRJO
>>879 本気でそんな事をのたまいかねないところがウケる>ミンス
904名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:32:18 ID:pSqQXYEF0
>>898
アジテーターがまつりあげられただけって事さ。
905名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:36:12 ID:u99Ui5fr0
民主党のサポーターってかわいそう。
「代表選で投票することができます」なんてうたい文句で、2,000円も払って
結局いつも投票させてもらえない。
いいように利用されてるよね。
906名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:38:28 ID:xO3HWK0z0
まともな議論もせずに選挙に突入ってせこくね?
雑誌の袋とじとか福袋じゃねーんだからさ、
何が入ってるかは選挙後のお楽しみ、って訳にはいかんだろw
907名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:39:03 ID:J3icbqXv0
>>874
極右に振れようが、極左に振れようが、

“国民国家”の概念が有れば支持する!
天皇制を護持するなら更に支持する!!
908名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:39:42 ID:0qNTPGlh0
>905
一回だけやったサポーター投票の時は、鳩山がかったけど何故か
引き摺り下ろされてたよね。
故人投票の嵐だったんじゃないかな?
909名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:40:19 ID:lNhjB/Gb0
菅は役人の操縦ロボット
役人の指令で消費税をあげ
その金が役人の何千万円もの退職金に化ける
化かされているのは国民
尻拭いは国民
役人は高額の年金をもらって悠々自適
国民は食べるのがやっと
菅は辞めろ
910名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:49:19 ID:IarCCUTi0
深い議論をしたかったら、予算委員会を開けばいいよね。
党首討論もやりましょう。

なぜ逃げる。
911名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:53:54 ID:0qNTPGlh0
民主党って、政治家も支持者も強気一辺倒なんだけど、何故か
討論とか議論を負ける前提で計画立てるんだよなw
谷垣をあれほど侮ってるのに、実際に立ち向かうのが怖くてしょう
がないらしい。

自民が次の選挙で消滅するとか言うなら、谷垣ぐらい参院選の
景気付けに血祭りに上げてからにしろよ。
民主の打たれ弱さは剥き立ての亀頭並。
912名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:55:30 ID:QUP2jT5r0
突発的な事に対応出来ないって事か?
危機管理能力ゼロだな
913名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:59:27 ID:J3icbqXv0

突発的な危機は

    北京に外注   です!   ・・・きっと。将来的に。
914名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 19:59:35 ID:g0wmSWo10
民主党はゴミの寄せ集め
915名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:02:29 ID:hQLTR3Wn0
>>答えたいが
ダウト!!!(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
916名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 20:21:58 ID:U0KIinSW0
>>3
与党に任せてると とんでもない・・もうなってるがな
917名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:29:58 ID:ps63+R9y0
他の能力はまだ未知数だけど喧嘩上手なんだろな小泉
918名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:46:44 ID:3D2yTpSC0
小泉はいくらなんでもまだ若いよなぁ
期待できる若手ではあるが。

もう少し40代前半で期待できる政治家はいないものか・・・
919名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 22:17:26 ID:MKuJUMyFO
枝野は?
920名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:38:16 ID:9MNuj4SW0
>>918
その40代が民主に集中しちゃってるんだよなぁ
なんつーか昔ながらの漢らしさに嫌悪感を抱いて、ラブコメなんかの甘〜い世界に逃避した世代
そいつらの受け皿として民主は居心地がいいんだろう
これで小沢を追い出せば理想的な政党になると本気で思ってそうだ
小沢の金がなければ何もできない連中ばっかなんだがw
921名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:38:51 ID:sCfVmbbw0
>>919
>期待できる政治家

日本語読めますか?
922名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:42:50 ID:6ddGvzrm0
眠れる死屍を起こしたな
923名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:50:14 ID:NO2fjZOk0
主導してる当事者なら即答できるだろ
924名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:52:14 ID:/idDufbP0
しんじろうの喋り方は何か違和感があるんだよなあ
感情が篭ってないというか 本当にお前はその件について細部まで知っているのかという感じを受ける
925名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:52:39 ID:DpCuCrPX0
また進次郎が正論を言っているのか
926名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:54:13 ID:dIR1LANfO
Jr.は挙げ足取りばっか
927名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:56:08 ID:wNZ/ruAo0

答え見てからじゃないと受験しないってか。

ルーピー以上のカスじゃねぇか。
928名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:57:18 ID:mxCKMdqbO
スレタイ見てマッドブル34を思い出したのは俺だけでいい
929名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 23:58:42 ID:nxX5usjn0
ば菅は棒読みをなんとかしろよ。
930名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:00:03 ID:4pEJffAN0
そもそも通告なしの質問始めたのは民主
ここでもすかさずブーメランとは、さすが馬韓やりますなwwww
931名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:02:26 ID:FvqUgWX60
http://www.matsushima-midori.jp/home/home.html
>菅総理は、衆議院本会議で谷垣禎一自民党総裁の質問に対する答弁冒頭で、
>「誠実にお答えしたいが、質問いただいたのは2時間前、
>菅原議員にいたっては12時45分(本会議開始15分前)」と攻撃から始まった。
>民主党も、野党時代にやった手なのだが。本会議での質問は総論であり、
>「政治主導」を掲げるなら、十分こたえられるはずだ。
>菅原議員が「安倍政権時代、私は政務官だったが、質問通告なしということさえあった」と言ったが、
>彼が厚生労働大臣政務官だった時、私も麻生外務大臣のもとで大臣政務官を務めた。
>当時、本会議でこんなことがあった。麻生外務大臣に対し、「質問をする。しかし、内容を事前通告しない」
>と民主党が言ってきた。本会議場には外務省職員は入れない。そこで事前に対策が立てられた。
>本会議場の外で外務省職員が民主党議員の質問を聞きながら大急ぎで答弁を作成し、
>私が扉のそばに立っていて受け取り、ひな壇の大臣に運ぶメッセンジャーを務めるというものだ。
>しかし、実際には本会議開始10分足らず前に大まかな質問内容が伝えられ、
>任期2年目の麻生大臣は法案でも問題になっている国の情勢でも、すべて頭に入っていたので、
>自分で考えてこたえられるということで、私のメッセンジャーとしての出番はなかった。しっかりした答弁だった。
>民主党の戦略失敗で、これ以後、麻生外相に対してはこの意地悪手法は取られなかった。
932名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:03:11 ID:+kXAO/HyO
>>924
まだ28歳だぜ。政治家になって一年にも満たないんだから大目にみてやれよ
933名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:07:07 ID:HkDzhj7IO
答弁できないなら寝てた方がマシ
934名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:07:27 ID:vxJuF+zM0

自民党は、小泉進次郎を党代表にすれば、生き延びられるんじゃないのか?
935名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:08:56 ID:sAXGF1n60
民主党は野党の頃、わざと提出期限ギリギリに出して徹夜させるとか
事前通告無しで質問とか
挙句の果てには貴重な時間を漢字テストに使ったよね
936名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:10:32 ID:9V933fKRO
たいした質問でもなかったよな(笑)
管総理はアホ過ぎる
937名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:12:30 ID:HK3brbnM0
かつて答弁資料を作成していた元役人が通りますよ。
答弁どころか、質問も作成していましたがw

質問作成能力がある政党は、日本では共産党だけですよ。
共産党も別の面では問題ありありですが。
938名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:13:50 ID:FSrzB1NR0
さすがはニゲ菅!!
939名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:18:40 ID:uvXGQov/0
まあ、天皇制打倒を叫ぶ軍国主義者のおれは支持政党が無くて困っております。
共産主義者でもないので、反天皇制の自由主義経済を標榜する新党「共和党」を誰か結成して欲しいと思っております。
940名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:19:16 ID:XaV0pbNW0
菅口令ってやつか・・・。
941名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 01:02:28 ID:4adLKnVd0
>>924
テレビ向けの喋りは、その後の編集を意識して特殊な間のとりかたをするので
どうしても抑揚がなくて不自然になりがち

しかし本来の喋りが聞ける演説は別
天性の話術がとにかく素晴らしい

2010 年6月13日 小泉進次カ衆議院議員 街頭演説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11057393
942名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:29:12 ID:/AUPOkcJ0
>>941
人様の下で働いたことも無い29歳が内容のある演説など出来る訳無いのよ。
よく言われる会社の経営の話は社長と新人社員がするwって話だよw
謙虚に演説など断る時期だろ、勉強する時期。
天性の話術?、体験の無い話術など空想話、天狗になってたら怪我をする。
943名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:36:01 ID:OnarY3zNO
>>942
根本的に間違っているようだが経験=勉強だからな。
実践して初めて経験値になるんだよ。
944名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 04:42:10 ID:X/7x3+1P0
野党時代に自分たちが散々やったことをどの面下げて非難すんだ?w
ぶっといブーメランが刺さったアフォ面でか?w
945名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:43:46 ID:IMvuN0mO0
さすがに小泉の言い分には無理がある
質問の通告期限は事務局から通知されているはずだが、
ルールを屁とも思ってないクソ議員が多すぎるんだよな
946名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:46:14 ID:m7vtg6QDO
>>939
自分で立てれば
947名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:46:19 ID:y2QuEne40
大バカ官僚はバ管の棒読み原稿くらいさっさと作れよw
948名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:47:32 ID:bEBUJoo+0
悪の小泉許すな豪腕
949名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:49:08 ID:Gjj9tpsC0
官僚やってる友人は「菅直人の質問通告が遅いから、いつまでも国会待機してなきゃならなん。
タクシーで帰ることになるから、マジ税金のムダ」みたいな話をしていた気がするwww
950名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:49:27 ID:PjVKvk8Y0
化学分野から、歴史まですべての質問にすぐに答えられる人なんて居ないよ。
池上さんぐらいの物だよ。
951名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:48:24 ID:7cnGNMAC0
ははは
952名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:49:53 ID:w1upaa0n0
新次郎は20,30年後は総理かな?
953名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 08:50:40 ID:tTj7Hu+W0
シンジロウはえらそうに言う前に
早く三重疑惑説明しろよw
954名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 10:04:46 ID:UUWE5wZP0
>>1
この程度で脱官僚など片腹いたいわ!
もうほんとに民主は嘘つきばかり。
955名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 11:25:20 ID:qmcAm0Ut0
>>942
嘘を元に自論を展開されてもねw
進次郎はシンクタンク時代に下働きの経験あり
そうとうしごかれていたらしいと聞くが
956名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 19:47:55 ID:IGbYEoGV0
とうとう民主党、政治主導の看板下ろしたんだな。
笑えるーw

【政治】 民主党のマニフェスト判明…「増税しない→する」「子供手当て満額→見送り」「政治主導→トーンダウン」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276732577/

>民主党は昨年の政権公約で、予算の組み替えを政治主導で実現することを明記したが、
> 参院選公約では「政治主導」の文言は影を潜めた
957名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:35:59 ID:/PgdWZWXO
>>955
初耳だが、どこでその記事見れる?
あと信頼できる情報なの?
958名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:46:23 ID:PvYRdsT1O
部下を叱れない上司なら辞めればいいのに。
居眠り放置。
キャミソール大臣放置。
ただ権力が欲しいだけなんですねww
役立たず
959名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:57:35 ID:fZ75VcI70
持論がまったくないってことだよな
960名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:58:44 ID:UBHeHY4N0
管は無知を隠すくだらない混ぜ返し話術ばかりなんだけど
やはり小泉家には通用しないな
961名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 22:07:27 ID:1CmeymLTO
イヤミ臭いとことか、親父そっくりだな
962何故か即大規模規制が始まるコピペ:2010/06/18(金) 00:30:21 ID:x4mIFxA90
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
ttp://nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
963名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:46:09 ID:UYuGV7Tx0
これは一本取られたな。

別に全て自力で答えるばかりが「政治主導」ではないはずだが、
今までの民主党の言う「政治主導」は正に進次郎に指摘されたような歪んだものだった。
964名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 00:53:28 ID:Bh6COlErO
結局自分達には力が無いって言ってるようなものだろ
965朝鮮カルトが必死で埋め立ててくるコピペ:2010/06/18(金) 08:53:17 ID:3CWLSzgp0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ___/\ __
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡               \/|_| ̄ \/
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡   Л_          /\__| ̄|/\
ミミ彡゙   三三   ミミ彡彡   //;;;;`-、_       ̄ ̄ \/  ̄ ̄
ミミ彡゙ドS統一詐欺師ミミミ彡   //ー-、;;;;;;;;;ヽ       
ミミ彡 '´ ̄ヽ三 '´ ̄` ,|ミミ彡  //_     ;;;;;;;;ヽ、 
ミミ彡'-=・=‐' 〈-=・=‐'.|.|ミミ彡 // ゙゙ー-、  ` ;;;;;;ヽ
ミ /     |       \彡  //     `-、 ` ;;;;ヽ
 \ \ ´-し`)  / /ミ   //        \ `;;;;|  
 ゞ|     、,!      |ソ   //            ヽ ゙、;;|   
  ゞ|   トエェェェェエイ  |ソ  //             ヽ ゙、;;| 
   ヽ  |ュココココュ| /   //             | i;|  
    ,.|\ `ニニU´/|、 . //             | l/ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`             l/ 
      _人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >ゆっくりニダヤ様に日本を売国していってね!!<
     ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
【ゲンダイ】小泉進次郎は事務所費疑惑も「世襲」と日刊ゲンダイ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276243540/
【暴力団】 稲川会の新会長に辛炳圭理事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276513890/l50
966名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 09:18:17 ID:neZoJuIDi
>>962
民主党が今やってることに比べれば、ずいぶん可愛いもんだなw
967名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:02:52 ID:LubhI27z0
>国の運営は野党に任せてほしいですね


クーデターでもおこすのか?
与党が運営しないとだめだろw
968名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:18:49 ID:Zv6MezCwO
それ皮肉だからw
969名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:26:49 ID:HxTnjBI4O


Q急に
S質問が
K来たので


970名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:31:44 ID:QJrrsIaR0
>>967
与党が僕ら政治の事がよくわからない手に負えないので
ノウハウのある議員に任せますって言えばいいんじゃねw
971名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 12:49:12 ID:ST6xIBaoO
コイズミガー「オレが高卒なのも引きこもりニートなのも、彼女がいないのも金が無いのも全て小泉のせいだ!」
972名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:10:47 ID:7n0A237l0
野球賭博ネタで事務所費問題から逃げ切る気だな、進次郎w
973名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:21:31 ID:SCH5YNU/O
進二郎って、なにげに話がうますぎる。
最初は、頼りなさそうだったか、
下手すりゃもう、親父超えてんじゃないのか?
974名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:26:33 ID:5hQep3km0
>>969
W杯の時期になると名言が生まれるねw
975名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:08:50 ID:NJH/1MM70
アチャー
あんまり調子こいて言いまくってたら
もし後に首相になった時全部自分に返って来るぞ

鳩ポッポたちから何も学んでないのかw
976名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 00:25:00 ID:N1JRYfC30
>>975
菅は政治主導を掲げながら官僚の用意したペーパーを棒読みしたから
皮肉られてんだが

つまり今後、進次郎が政治主導を選挙公約などでぶちあげない限りは
ブーメランはかえってこないってことだ
977名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 02:30:24 ID:uqTs3Oje0
なあ、これって、民主が以前自民党にしたんじゃなかったけっけ?

菅に記者が質問してくれないかな?
せっかくブーメラン飛ばしたのにな(w

【国会質問】麻生「事前通告ないので…」→前原「税金泥棒!」→大臣就任→前原「通告なしは答えない」
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1257319980
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/blog/2007/03/post_7.html
978名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:20:34 ID:m5xdjB/S0
通告はもっと早めにしなさいよ
979名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:46:30 ID:qQ0Zbuus0
詳細なデータ等が必要な法案審議ならまだしも

所信表明の質問に事前通告がないとしゃべれないって

菅さん、あんたいい加減な決意表明してるんじゃないよ、って話じゃね?w
980名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:57:00 ID:WkzTVRHa0
ハッキリとものを言わない菅さん
http://uproda.2ch-library.com/258660iFj/lib258660.jpg
981名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 14:57:38 ID:rdeEjppH0
3P首相と聞いて
982名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 17:11:12 ID:hLcqqS2T0


石原閣下!

小泉マンセー

俺たちの麻生

小泉jrマンセー←今ココ
983名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:15:28 ID:6CNehQBrO
>>982
元民主信者も結構いると思う。
甘い言葉に誘われてコロコロと支持者を変える人。
984名無しさん@十周年:2010/06/19(土) 18:25:03 ID:dC9NThLy0
>>982
民主支持的には、これは菅の方が正しい、って思ってるのか?
たまたまマスゴミが小泉jrしかとりあげないだけで
他の人だってたくさん言ってるぞ。

しかも、小泉マンセー から 俺たちの麻生への移動は
政策的にみてもあまり主流じゃないだろうよ・・
どっちかというと民主の方に流れてるよな。
あの小泉祭りに乗っかった無党派層。
じゃなければ数が合わんw
985名無しさん@十周年
小泉家のDNAが凄まじいとはいえ、それにいつも一刀両断される続けるしか手がない哀れなミンス党
身から出たサビ、自分で巻いた種とはいえ