【トイレ】和式トイレと洋式トイレどっちが好きですか? 1000人アンケート結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨハネスブルグ恋物語φ ★
現在、『和式トイレで用を足すことができない子供が増えている』というニュースがインターネット上で話題に
なっている。多くの子供たちが洋式トイレに慣れてしまっているため、和式トイレで便器にまたがるときバラン
スをうまく取れないようである。情報サイト『東洋経済』によると、洋式トイレでは大腿四頭筋を使わないため
筋肉が退化したのが原因ではないかという。

<洋式トイレと和式トイレについての意見>
・和式はすぐ便器が汚れる欠陥品
・他人が素ケツ付けた便器に座るのが耐えられない。断然和式だな
・洋式のが楽なんだよ
・おっさんになってから足首が堅くなって和式を使えなくなった
・洋式は緊張が途切れるけど和式は終始緊張を保つ
・和式はいいがウォシュレットないのはもう無理だな
・和式しかなかったら我慢して洋式便所探す。財布とか携帯とか落としそう
・洋式だと逆に踏ん張れないから、和式の方がいい
・十年ぶり位に和式でしたら想像以上の負担で足つった
・駅とかだと洋式トイレはマジ競争率高いよな
・和式のほうが下に真っ直ぐ落ちる感じで出がよい
・コンビニのトイレが和式だった時のガッカリ感は凄い
・洋式で前のおっさんの温もりがあるとうわああああああああってなる
・和洋どっちでも対応できるハイブリッドトイレないの?
・駅や公園とかの公衆便所は逆に和式じゃないとやだな

「ヘルニア持ちの俺は一度ヤバイ状態になって以来、和式じゃできなくったよ」という人もおり、身体的な負担
を考えると楽なのは洋式トイレのようだ。確かに、普通の椅子と同じように座るだけで用を足すことができるの
だから、ラクチンである。「他人がウンコした便座にそのまま座れるとか信じられん」という人もいたが、和式
トイレは便器に肌を触れなくていいので清潔なのは確かだ。

インターネットユーザー1000人に『和式トイレと洋式トイレどっちが好き?』というアンケートをとってみたと
ころ、圧倒的に洋式トイレが好きだという人が多かった。

http://getnews.jp/archives/63377
2名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:29:53.88 ID:70uX05xM0
圧倒的に洋式。
和式は淘汰されるべき。
3名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:30:01.39 ID:90FLCKWd0
一般家屋に男性小便器が減っているのが気に入らない
4名無しさん@10倍満:2010/06/14(月) 18:30:24.94 ID:nkKfZeDq0

和式は膝が痛くなるからアレだけど、便器と接触しないから
洋式より清潔といえる。
5名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:30:52.04 ID:2SILZmam0
昔、二宮清順は「和式トイレが、足腰を鍛える」ってスポーツ論文を書いたんだよな。
6名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:31:00.29 ID:zz25cqOv0
クソスレ
7名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:31:04.69 ID:OsGOGnQI0
こんなこと気にしなくてすむ
大人用オムツが一番だよ
8名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:31:48.18 ID:ba7TqL2A0
コソアンで死ね
9名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:33:01.06 ID:+r4Ycc5t0
倭式ってなんだよ?  中華式だろ!
10名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:33:04.07 ID:7uBYHJWh0
この前、道の駅の和式トイレで小学生がワンワン泣いてな
母親が一緒に入るから、ね?っていってるんだけどぜんぜん泣き止まない
11名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:33:33.53 ID:JDYosZGO0
和式なんて絶対に嫌。
最近はアルコール消毒が備え付けられてるから断然洋式。
12名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:34:05.02 ID:M+iHV+7z0
外国じゃ自宅以外の洋式便器に座らないで糞する国がある
13名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:34:20.51 ID:YOsKye5S0
>>3
うちはちょっと前まで和式便座と男性小便器のある素晴らしいトイレだったよ
改築して消滅したけど
14名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:34:21.35 ID:rr5ww+dx0
和式じゃないと無理です。
ホテルに泊まっても部屋のトイレじゃ大きい方出来ないから一階に一つはある共用トイレの和式を使います…。
15名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:34:25.10 ID:tSzg0KeH0
和式とかただの嫌がらせだろ
和式で糞するぐらいなら洋式空くまで我慢するわ
16名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:35:40.30 ID:kt7hRLy2P
キレイなトイレなら洋式。
汚いトイレなら和式だな。
17名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:36:31.22 ID:exKgu4e10
洋式だと大が出ないんだよ
洋式でも和式みたいに便器にまたがってる
って以前言ったら、同じ奴がけっこういた
18名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:37:14.08 ID:Vd3M7e3dO
和式+ウォシュレットならば和式で可。
19名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:37:22.66 ID:1M6ZYFwQi
和式はどうしようも無いとき以外は使いたくないなあ。
20名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:37:42.35 ID:QZdjHLpg0
日本人が相撲弱くなったのは洋式が増えたからだって、
どっかのなんとか親方(名前忘れた)が言ってたお
21名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:39:22.88 ID:tSzg0KeH0
和式は落ち着いて糞出来ない
糞する事よりもズボンやパンツにウンコ付かないようにする事に気を使う
22名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:39:25.64 ID:90FLCKWd0
>>13
また一つ貴重な男性小便器が…
23名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:39:50.71 ID:QmjOZSbK0
昔のニーハオトイレがよかった
24名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:39:58.77 ID:LYtsNJYI0
和式だと自分が排泄した糞便の状態を
しっかり確認できていい
25名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:40:06.54 ID:JD+8MI+Z0
和式は便座に座らないで済むのがいいところ。
様式は便座に座れるから足腰が楽なのがいいところ。

最近、和式トイレ使ってないし、正座もしてないなぁ。
日本人としてどうなんだろう・・・お手もお座りも出来ない犬みたいなもんか?
26名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:40:34.12 ID:QLFHpEdV0
南仏を旅したとき、公衆トイレはみなしゃがむタイプ

27名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:41:22.36 ID:F2dJDHkx0
洋式でうんこするたびに
スキージャンプのことを考える
28名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:41:55.31 ID:aKfM5ePG0
いざという時に和式も選択できるように足腰鍛えとけよ。
禁欲節制してスーパーメタボからも脱しろ。
雉撃ちや花摘みだって、いつ必要に迫られるかわからない。
29名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:41:57.44 ID:A0AHIW9S0
>>27
ロダンだな?
30名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:41:58.76 ID:/+OmT8cA0
関節リューマチを患ってから洋式トイレ以外使えなくなった。もともと自宅のトイレが
洋式で良かった。
31名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:42:25.21 ID:7i3ddRMM0
和式は痔になるよね
やっぱ洋式が楽
32名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:43:02.09 ID:+xvbJass0
糞もれそうで公共の施設のトイレにはいったときに、
和式しかあいていないとへこむ。
よほど切羽詰ったときにしか和式は使わんな。
33名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:43:08.05 ID:f/ckNu1P0
小便器は周囲に小便が飛び散ってるのがクソ
和式は便器の外に爆撃するボケが居るからクソ
34名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:44:03.85 ID:zyiqUvFB0
和式が 正解
洋式は ペニスの先端が トイレに触れるので
汚い 使う奴の 気が知れねわ。
35名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:44:10.73 ID:OsGOGnQI0
日頃からうんこしないように気をつけろよ
36名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:44:35.25 ID:VtNjcpD6O
断然洋式。でウォシュレット必須
37名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:45:13.14 ID:+jtZ2DYW0
和式でも洋式でもかまわんが、服とかカバンをひっかけるところがない便所だと
冬場でダウンとかコートきてたら困る。コート着てクソなんかできんだろ。
ドアのひっかけるところを必ずつくってほしい。
38名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:45:23.23 ID:3wYsqunT0
毛唐は野蛮人なだけある
他人のウンコばい菌悪臭が付いた座に良くすわれる
39名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:45:47.99 ID:WjhhegUg0
じゃぁボクは韓式トイレ!
40名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:46:02.82 ID:l64IOQyM0
あぐらで用をたせる便器がそろそろ出てもいいと思う
41名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:46:17.66 ID:nfi7kYVs0
和洋折衷の便器を開発するべき
42名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:46:38.04 ID:tSzg0KeH0
スーツの時の和式便所は死ねる・・・
43名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:46:40.47 ID:60PbjrGw0
自宅では圧倒的に洋式。外、特に公衆じゃ圧倒的に和式。
どこぞの汚いオッサンと間接ケツキッスなんてしたくねえ。
44名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:46:54.34 ID:NEI7AEPMO
和式でたまにやるとウンコの出っぷりの良さにビックリすることがある
やっはり和式が最も脱糞に適した姿勢なんだなと先人の知恵に感心する
45名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:46:54.52 ID:T766J89z0
洋式に決まってるだろ
46名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:47:04.93 ID:qQs3xAzj0
何で物心ついてから和式トイレの仕方と箸の持ち方は
誰にも教えてもらわず覚えてたんだろ。
47名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:48:35.77 ID:VtNjcpD6O
>>43
ケツ浮かせりゃいい
…太ももぷるぷるするけどw
48名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:49:04.00 ID:tRaayvnE0
キャミソール荒井

     _,. -‐'"、 ̄`ヽ、 .
     ,〃   _,,..  `ヽ、 ヽ
    ,'リ  _,. ‐' ヽ、 ヾ、゙!
    ;-i ,r'⌒ヽ_r'⌒ヽ-―'ヽ
   | 、゙、_/,ノ,..゙、\ノ   ´ ! .
    ヽi     (、 ,ヽ     ト'
    |          !
    ゙、  └-、  / ,'  ねえ、ねえ、
     /⌒<>★<>、     政治資金で買った
     /  /    o  )l  このキャミ似あう?
    / / |   o  |. |
   _/ ,,/ ノ       ヽ.|
 rと二ソ ノ'〜'〜'〜'〜ゞっァ
      ん'〜'〜'〜'〜ゝ
        |   ィ /
        |  / /
         |  | /
.         |  |  |
        |   |,  |
.      |,___)__`)
49名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:49:35.82 ID:jwuISAp0O
汚ねぇ奴が座った便器によく座れるな
大型施設の洋式は使いたくないわ
50名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:50:10.37 ID:3SBencpf0
どっちも食わねーよ
51名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:50:15.08 ID:ZsxZXMYU0
どっちでも出来るようにしとけ

野糞したくなったとき洋式は使えないぞ
52名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:50:37.64 ID:2TQ+b3cr0
盗撮は和式に限るだろ。だから海水浴場とかの盗撮物が多いんだべ。
53名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:50:39.77 ID:mfbv5dv40
映画「2001年宇宙の旅」に登場する無重力トイレの注意書き
ttp://www.ee.ryerson.ca/~elf/aso/zeroGtoilet.html
54名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:50:44.73 ID:3ZGuAYxX0
外なら和式
55名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:51:14.56 ID:YKVv6LNE0
>>1
どっちでもいい。
洋式なら、便座にカバーシートがなければ
トイレットペーパーをのせるなどすればいいしな。

56名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:51:22.82 ID:Bc1eEHVZ0
オナニーするなら和式だろ
57名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:51:24.63 ID:0uFADImE0
駅とかのきったねートイレだったら和式のがいい
日本で生活する以上そうゆうこだわりない方が極限状態で困らないと思うけど
58名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:51:34.67 ID:qXqQcvDi0
外出先ならやっぱり和式だろ
59名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:51:40.59 ID:mClr9aaR0
和式って疲れるし
うんこがはみだしてる率が高くて汚い
60名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:52:11.25 ID:ljdsvQtn0
段差のある和式トイレに後ろ向きに腰掛けて用を足すのが「ハイブリッドトイレ」って事で良いんだよな?
61名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:52:37.05 ID:ZAepQBAuO
>>37
引っかける場所で思い出したけど
愛知万博のトイレの引っかける金具がかなり高い所についてて
こりゃ意味ねーじゃねーかと思ったな
62名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:53:00.59 ID:l0xf4gK10
他人が座った洋式は・・・っていうけど、俺は外の洋式使うときはトイレットペーパーしいてる。
これで解決だろ
63名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:53:24.83 ID:+1dZ/FEjO
当然、洋式だろう。
俺は誰が座ったか分からん便座に座りたくないから
ちゃんと空気イスで用を足すようにしている。
64名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:54:16.38 ID:rR9WRY5D0
座ってクソ出来ないから、洋式便所の便座にウンコ座りしてクソしてる。
その姿を以前家族に見られてバカにされた。
65名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:54:39.78 ID:WAvrx75C0
駅トイレで絶対にウンコしないから、どっちでもいい

許せるのは、閑散としてる時間のデパートのトイレまで
66名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:55:07.74 ID:V/acwAaR0
洋式はボットン並みに水がはねてくるのをなんとかしろ
67名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:55:59.64 ID:zWc5kYlZO
ウォシュレットで便座をビチャビチャに濡らす奴に殺意を覚える。
だいたい外出先のウォシュレットなんかよく使うよな。
うんこがこびりついてるのに・・
68名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:56:29.65 ID:xS84zbyr0
これは、両者のいいとこ取りをしたハイブリッド便器で
一発当てるチャンスじゃないか?
69名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:56:33.79 ID:fpUeWHHh0
外だと和式じゃないと嫌だなw

どこぞのきたねえ奴が座ったトイレなんか使いたくねえ
70名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:56:38.13 ID:svP9BzEi0
職場のトイレがすごい汚い。
使用後の便座にシャワーの水が飛び散ってて、
ウンコも1回では綺麗に流れない。
流す水も一分待たないと流れない。
71名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:56:51.60 ID:qLNscJbj0
男は洋式で女は和式だろ、確か
72名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:57:40.06 ID:CPs1/8+K0
大きめの洋式>>和式>>>>>小さめの洋式
73名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:57:58.67 ID:YtWrUt9M0
和式が好きな奴なんていねーだろ

衛生面で考えても洋式一択
74名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:58:44.62 ID:67i+qT43O
洋式の便座に敷く紙って水に溶けるんだろ?
そんな紙がどのくらい細菌防げるんだ。尿とか通しちゃうんじゃないのか?
75名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:59:02.41 ID:/agPSXz30
何で東京だと
駅のトイレはあんなにウンコまみれ(ガチで半分以上のトイレにうんこがとびちってる)
のに西武とか東急とかの駅と連結しているデパートのトイレは異常なまでに綺麗なのだろう
76名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:59:13.44 ID:RDc0D4RH0
トイレに好きも嫌いもない
77名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:59:46.34 ID:xDSYE2S/0
>>73
逆だろう。様式は尻が触れて汚いけど和式は触れないから汚くない
78名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:59:59.00 ID:4GTIi6E1O
オジサンだけど廿年以上洋式しか使ったことない、和式は公的な施設に多い。
79名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:00:06.20 ID:1Pwz7Jw70
もう和式にもどれん・・・。足腰は弱るらしいが洋式は便利じゃ。
80名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:00:08.87 ID:YKVv6LNE0
>>75
割れ窓理論じゃね。
81名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:00:31.56 ID:cNGyHeG40
> ヨハネスブルグ恋物語φ ★

こいつ剥奪しろや
82名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:00:33.70 ID:Q1Sv7Cdg0
>>77
んでも糞はみ出たりこびりついたりで汚いのはやっぱ和式
83名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:01:27.45 ID:F2dJDHkx0
本読むから洋式
平気で一時間くらい座ってる
84名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:01:41.63 ID:60PbjrGw0
>>47
それより腰下ろす方がはるかに楽だろw
85名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:01:59.68 ID:wLp0x15J0
和式はまさに盗撮マニア向け
ベストポジションを提供してくれる
86名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:02:56.44 ID:4SFkQVOs0
いぼ痔になると精神的ダメージが大きい
87名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:03:03.61 ID:zWc5kYlZO
>>82
外出先の便座の裏はうんこだらけ
88名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:03:19.48 ID:YKVv6LNE0
和式は痔になりやすいといわれるが
ほんとうかな。
つか、排便しやすいのは、、一緒か。
89名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:04:04.28 ID:+1dZ/FEjO
空港トイレは利用者多いのに何故か綺麗な件。
90名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:04:38.80 ID:F5On8U+c0
自宅は様式
外出先では和式を探す
他人が座ってた便座に座るなんてキモ過ぎる
91名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:04:41.74 ID:srR7PCyU0
外は和式、家は洋式

これが最強
92名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:04:56.93 ID:T8SDtf4TO
和式は外さないようにする緊張感が素晴らしい
洋式では刺激が足りないので、空気イススタイルで用を足してる
93名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:05:18.28 ID:MqpQASY+0
ウォシュレットや便座の保温も日本の発明でしょ?さすがに
トイレへの追求は半端じゃないと思う。
94名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:05:41.69 ID:UpYtvLKm0
男だけど
小便も洋式トイレで座ってしています
楽チンで止められない
そうすると自然と便も出るし
95名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:06:05.53 ID:XjtjDzMn0
スカトロイヤーーなら和式じゃね?
96名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:06:41.86 ID:ZsxZXMYU0
俺はいつも思うんだけど、和式でウンコはみだすやつは脳の検査をしたほうがいいだろw
どうやったらはみ出すんだよwww
97名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:07:05.94 ID:/s9dXl0n0
>>13
小便器って見るからに臭そうなイメージ
98名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:07:17.30 ID:mahasyAk0
和式使えないって奴
アウトドアで排便どうするの?
99名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:07:18.47 ID:cCIqs4aX0
うんこの切れは和式の方がいいな
けどウォシュレットは気持ち良いしオナニーもしやすい洋式も捨てがたい
100名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:07:20.16 ID:G8kPIBop0
和式はうんこがハミ出して床に落ちちゃうから嫌い
101 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:07:51.01 ID:N9i//iNbP
実家が和式だったから、外だと便座がきもくて洋式無理なんだよなぁ
102名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:08:19.13 ID:jgFjAeamO
>>75それはやはり、専門の清掃員がいるからじゃ?いや、駅の構内のトイレにもいるけどデパートの直結のトイレほど頻繁に清掃してない気がする。憶測だけど、デパートだと女性客が殆どだから、清掃の方もやはり気を配るのでは?
103名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:08:36.99 ID:VvYA2yiF0
>>6
104名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:08:39.74 ID:PykuCQJq0
>>100
そら足腰に問題があるな。和式のせいじゃない。
105名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:09:22.78 ID:4SFkQVOs0
一面壁の男性用小便器は一体感があるな
最近見ないけど
106名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:09:58.37 ID:G8kPIBop0
>>104
便器の長さが足りんのよ
俺190cmあるから
107名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:10:03.57 ID:Rbch65eK0
うちは爺さんが生きてた時は和式+男性用小便器だったけど、
亡くなってすぐに洋式だけになったわ
広いトイレ空間+手すり
当事全員元気で意味分からなかったが、
今じゃ婆さんが車椅子だから工事しておいて良かった
108名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:10:48.52 ID:E6+Xn5Kz0
家だと様式だけど、外だと和式だな。
理由は1の生理的面と衛生面。

洋式だといったん拭かなきゃ座りたくないし。
便座シートセットするのも面倒。

まさかおまいら、拭かずに座っている奴はいないよな?
109名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:10:59.76 ID:XXqoQPrt0
自分が糞をするときはウォシュレット付き洋風トイレに限る。
トイレ盗撮モノを見るときは和式に限る。

そういや俺は子供の頃は和式しかなかったので、和式から途中で洋式に切り替わったクチだが、
初めて洋式を使った時の感想は、「肛門周りにウンコがつきやすいだろ!!」

和式より洋式の方がお尻を突き出す量が少ないためだ。
和式だと極限までお尻を突き出している形なので、肛門周りの肉も広く開けて、糞も出やすく肛門周りにも付きにくい。
そこから洋式になると、どうも肛門回りにうんこがつくなと。
110名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:11:13.30 ID:oPmz9iZmO
食と便のためなら戦争も辞さないのが日本人
111名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:11:42.44 ID:jgFjAeamO
>>75それはやはり、専門の清掃員がいるからじゃ?いや、駅の構内のトイレにもいるけどデパートの直結のトイレほど頻繁に清掃してない気がする。憶測だけど、デパートだと女性客が殆どだから、清掃の方もやはり気を配るのでは?
112名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:12:26.75 ID:/PKx2qys0
和式のが踏ん張りやすい
113名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:13:04.55 ID:jjic2Wsi0
ライフラインが止まったら地獄だけどな。その時の為にぼっとんも慣れておけよ。
114名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:13:11.52 ID:FmXlmo3NP
自宅なら洋式、外なら和式。他人が尻つけた便座に座ろうとは思わん
115名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:14:14.62 ID:f63I+SESO
エロいのは和式。
これ常識な。
116名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:14:41.04 ID:5JMtPtWA0
そろそろ新しいBENKIのスタイルを創造するべきではないか?
117名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:14:41.69 ID:WAvrx75C0
家以外の洋式だと、便座の上に乗って和式スタイルでするから、ちょっとめんどくさい
118名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:16:00.52 ID:F2dJDHkx0
和式で逆向きに
洋式で横向きに用を足すと新鮮
119名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:16:01.19 ID:eaYe3GWX0
夕食時にタイムリーなスレだな。
120名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:16:06.54 ID:2Q8Q6YNWO
>>114
まったく胴衣
121名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:16:35.24 ID:cSYI/FrR0
フィギュアスケートでアメリカとかカナダの解説者がやたら日本人選手のジャンプ着地時に
日本人のヒザがスゲー、あのヒザが欲しい、あのヒザの柔軟性の秘密はっつって言いまくってるが
きっとそのヒザの秘密は和式便所にあると思う
122名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:16:37.09 ID:ux4iQ0ilO
和式派は便座の座る部分を上げて踏ん張れよ。
123名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:17:00.96 ID:9qYMqTbNP
公共の洋式でウォッシュレットだけはやめとけよ。

一度、清掃ボタン押して見てみろよ。
あれのノズル、マジで糞まみれだから。
124名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:17:07.21 ID:K1qfkkZc0
未だに和式使っているとか信じられんわ
お前ら、江戸時代の人間なのかとw
125名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:17:13.32 ID:i1v2nS8f0
>>106
うんこ長すぎw
126名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:17:27.42 ID:OPLDVJ9o0
気合入れて踏ん張りたい時は和式。
そうじゃない時は洋式。

普段は洋式ばかりだけど、たまに和式で踏ん張りたくなる。
127名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:18:15.71 ID:4GTIi6E1O
四十年以上前にアメリカで初めて使った時は便座をトイレットペーパーでよく拭いたが慣れれば気にならなくなった。困ったのはU字型ではなくてO型のつながってるやつは我が小型のやつでも小便がしずらかった。
128名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:19:07.43 ID:E6+Xn5Kz0
ビルのテナントによくあるけど、公衆でのウオシュレット設置は
正直言って迷惑。

濡れてるとトイレットペーパーで拭いても前に使った奴の
水がつきそうでいやだし、拭き損じて座った時の不快感が半端ない。

ケツの割れ目に沿って便座の上に水が飛んでる時があるけど
あれは見るのも嫌。いかにも不衛生。
129名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:19:13.64 ID:lS+1aRJh0
そりゃお前、盗撮モノだと和式の方がいいから和式だろ
130名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:19:16.07 ID:f63I+SESO
因みにドア開けて正面に便器。
一段上がっていると最高。

向こう側を向いて座らせない。
反対向きに此方を向かせて座らせて鑑賞。
131名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:19:24.18 ID:DLRlSOv00
>>115
ドアを開けられたとき、とっさに隠すポーズを考えると洋式の方がエロいだろ
和式だと、下品だ
132名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:19:36.50 ID:y92IZdoV0
和式が基本だべ、野グソ出来なければ糞ずまりで死ぬべ、災害時にさ
133名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:19:54.35 ID:Yb4kAAo+O
実家は和式ボットン便所だったが洋式に工事した。
洋式になってもボットン便所だが
134名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:20:42.53 ID:mClr9aaR0
あのねえ
パソコンのキーボードなんて洋式便座の50倍のバクテリアがいるのよ
135名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:20:43.26 ID:UVjh9Lh9O
>>85
和式(+下の隙間)って盗撮の時代にまったく
耐えられない作りになってるよね
136名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:22:47.15 ID:flYmpcMj0
【トイレ】和式トイレと洋式トイレどっちが好きですか? 1000人アンケート結果→美女が使った直後の陰毛が落ちている洋式トイレが大好き
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276507757/
137名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:23:05.71 ID:f63I+SESO
>>131
すまん。露出させるの前提なので隠すとかはさせないw

因みに状況は>>130参照w
138名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:23:42.26 ID:9OBc3YOg0
ペットボトルを携帯している俺には関係ないぜ
139名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:23:51.94 ID:oPmz9iZmO
和式って完全に無防備だろ
夜盗に襲われたらどうすんだよ
140名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:24:03.95 ID:BxepeKNN0
水洗なら断然和式、
自然と腰も鍛えられるし・・・、
掃除も楽かな・・・。
141名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:24:14.86 ID:nbmGeExN0
和式厨ざまあw
142名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:25:19.43 ID:ZVe84Kp10
デブに和式は辛い。パイプとか支えに使って破壊しまくっちゃうよ。
143名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:27:40.31 ID:I9wAdzV80
和式トイレが好きな奴なんているの?
公衆トイレなんて小便やうんこが便器からはみ出してるんだぞ
最悪や
144名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:28:22.81 ID:2L2av3FZ0
洋式の便座の上に乗って和式の様にふんばる
145名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:28:24.85 ID:4HW7xVQOP
洋式の方がいいな。

しかしだ、小便を洋式で立ってするやつは死んでほしい。
あれはドボドボビチャビチャと飛び散りまくって、トイレ中が臭い。
146名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:29:12.34 ID:AQ9kd/+wO
アンケートのくせに、何で具体的な投票結果が載ってないの
147名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:29:56.04 ID:5GWilr1aP
ふんばりやすいから和式がいい
148名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:30:41.18 ID:jiGtH1so0
ウンコしながら本読んだりするから洋式がいい。
でもウォシュレットは自宅だけでいい、ノズルってすごい汚れてるからね。
149名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:31:46.50 ID:srb+Qyjl0
絶対和式!!!
洋式は不潔!!!
150名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:32:48.41 ID:oPTO3eWS0
家だと洋式、外だと和式を選ぶ。外で和式なかったら殺菌して洋式。
151名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:35:06.72 ID:lBYNF3Mq0
洋式でしか出来なかったら釣り行った時に野糞できねだろ
152名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:36:29.26 ID:GFM8DzpE0
両方上手く併用すれば良いんだよ
排泄物はその人の健康状態を表す1つのシグナルなので
血便などの異常を確認したら病院に行くと致命的な自体にならないこともある
が、誰だって様式の方がよいだろう。そんなにじっくり見たくもないしね
だからね、朝だけ和式とか
一定間隔で和式を入れて健康チェックをすると長生きできるかもよ
昔の藩医は藩主の便をチェックしてたんだよ
藩主が死んで跡継ぎ居ないとみんなリストラだったからね
153名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:36:47.80 ID:EezXCxqE0
>>99
オナニーは和式だろ。
154名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:37:08.12 ID:ljdsvQtn0
>>151
釣りに行ってるんだから水の中で立ってすればいいだろう。
155名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:37:21.43 ID:Q29B+H700
清潔なのは分かる
でも無理なんだよデブには!
156名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:37:55.70 ID:sSG0XUmD0
和式で便の確認をして健康状態をチェックしています。
157名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:37:55.86 ID:4SFkQVOs0
電車の和式はあぶないな・・
158名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:37:56.32 ID:9qYMqTbNP
洋式廚きめぇー

159名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:38:31.40 ID:lNMY3v+m0
2015年に洋式便所が原因で大規模なウイルスが流行するよ!出血熱の様なもの。
だいたい人の手だって石鹸やアルコールでも完全に菌を落とせないのに
ちょっと不潔な奴が洋式を使ったらどーなるかわかるよな?
原因は日本の国際化であらゆる人種が洋式を使いはじめたこと。
160名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:38:39.77 ID:O8DHdPgc0
和式の存在しない国で育った外人さんだってノグソするときゃ何とかしてるだろう
人間緊急事態の時にゃ何とかなるもんだ
もうJISかなんかの規格で廃止とかしてくれていいと思うわ和式
161名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:38:39.77 ID:/agPSXz30
>>75それはやはり、専門の清掃員がいるからじゃ?いや、駅の構内のトイレにもいるけどデパートの直結のトイレほど頻繁に清掃してない気がする。憶測だけど、デパートだと女性客が殆どだから、清掃の方もやはり気を配るのでは?
162名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:39:23.86 ID:YtWrUt9M0
世の中、どんどん洋式トイレが増えてるわけで

そのうち和式なんぞ、どこでも見れなくなるよw
163名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:40:53.81 ID:O8DHdPgc0
俺はパチンコしないから実際は知らんがパチ屋はトイレを綺麗にしてるとかいう話を聞いたな
女性客獲得のため
164名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:42:21.23 ID:xBLVlMH10
男子トイレの小便器にウンコがあるよりマシ
165名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:42:24.22 ID:evD9uPo90
和式は肛門をさらけ出すし、しゃがんで腹を圧迫するから
クソの出はいいのだろう。
だが洋式の方が楽なのは確か。
和洋式みたいなのできんかね。
166名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:43:07.50 ID:9qYMqTbNP
洋式好きの奴、一度ウォッシュレットの清掃ボタン押して
ノズルを出してみろよ。話はそれからだ。

俺も洋式派だったけど、あまりに不衛生すぎて今じゃ和式派だわ
167名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:43:55.43 ID:2YFmqceO0
家のトイレは洋式じゃないと嫌だが
デパートとか外でトイレに入る時は和式が衛生的でいい。
洋式しかない時はわざわざトイレットペーパーを便座に敷いて座るのが面倒。
168名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:45:05.63 ID:xBLVlMH10
>>166
時々ノズルに糞がついてるときがあるよな
169名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:45:26.73 ID:R6QX7m0sO
洋式の方がいいな。

ただ通勤中の腹痛とか緊急事態の時はどっちでもいい。
170名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:46:01.28 ID:3BCIb1d90
痔持ちだと和式はつらい
便器が赤く染まる
171名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:46:46.35 ID:2SILZmam0
>>152

和式で用を足した後に、
様式ちゅうかウLシュレットで洗う。
172名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:47:21.31 ID:lcQs1Nkk0
ケツキッスまじ無理
173名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:47:48.30 ID:DBVcVBo80
覗くなら和式だが、使うなら洋式かなあ
174名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:49:04.28 ID:m8qgnObL0
和式だとまわりに飛散してることがほとんどだから、くつが汚れてイヤだ
175名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:49:21.39 ID:epoKdDIei
コンビニの小便器にウンコするなって張り紙なんなの?あれ
176名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:50:04.00 ID:uExBHMqH0
昔は抵抗あったけど
今は圧倒的に洋式になったし
やっぱ時代だね
177名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:50:29.23 ID:f/ckNu1PP
和のほうがアヌスが開くから
脱糞がスムース。
178名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:54:07.78 ID:PsoYQxV6O
和式派が結構居る事に驚きを隠せない
179名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:55:09.73 ID:nCiHsGRZ0
俺アキレス腱が異常に固くて、踵浮かせないとしゃがめないから
和式だとめっちゃつらい・・すぐプルプル震えちゃう・
180名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:55:40.65 ID:8naOP94w0
洋式でうんこ座りはマイナーなの?
181名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:55:45.08 ID:I9wAdzV80
女の場合だと公衆トイレは洋式のほうが人気あるな
便所飯できるし便利
182名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:55:50.39 ID:Dd3RBrm20
>>177
そう、それ。やせっぽちでお尻が小さいから穴に嵌っちゃう。他の人どうしてんだろう。
183名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:56:12.40 ID:EttF+i0j0
俺は今も、洋式には抵抗がある。
男だけど、潔癖だし。
184名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:56:26.97 ID:gZzg6uOT0
【大阪】ある靴修理屋のウラの顔【十三】


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。

(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html


【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】

奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
185名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:56:28.10 ID:WAvrx75C0
使い捨ての携帯マイ便座か、有料の使い捨て便座をトイレの前で売ったら儲かると思う
186名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:57:12.06 ID:FezZFlJF0
中華式だな。ドアがないやつ。
187名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:57:30.57 ID:GN9JPmKX0
和式の方がウンコが出やすい
洋式だと片手でちんこ抑えないと便座に先っぽついてしまう
188名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:58:10.25 ID:Q/hJSKtLP
家は洋式、外は和式
189名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:58:38.58 ID:I28iLpxhP
肉便器
ヤプー
190名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:58:45.04 ID:dbA/6awoP
和式はウォシュレットが無いのが欠点だな。
洋式はチンコのやり場に困る時が有る。きちんと下に向けないと自分の
足に小便をかけるハメになる。2回やっちまった。
あと洋式は足が痺れる。長時間入るなら和式が良いな。
踏ん張りもきかないし尻も拭きにくい、と洋式は欠点だらけなんだが、
如何せんウォシュレットが神過ぎる。
191名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:58:47.85 ID:EttF+i0j0
>>185
ティッシュを便座の上に敷くから、買わない。

>>187
あるある。しかも、隙間から尿が飛び出て、ずぼんに付いたりしたら
発狂する。
192名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:00:35.21 ID:c9f4NHAn0
ウォシュレット機能など断然様式に軍配が上がる。

未知の虫が這ってるなどの究極に汚いトイレなら和式だな。
193名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:01:17.42 ID:QkUm+T9X0
洋式しか考えられん
194名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:01:24.14 ID:2jCG/Pi90
イマドキ、和式の便所にわざわざ入るやつなんかいるのか?
和式しかないから仕方なくってのはあるが。
つーか、和式の便所なんかいらんだろう。年寄りだってひざが悪いと大変だ。
全部洋式にすればいい。
195名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:02:01.55 ID:n019eURVO
洋式の溜まってる水ってなんなの?
糞したときに水が跳ねるんだけど
196名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:02:17.11 ID:EttF+i0j0
>>190
足が痺れるのってあるよね。
多分日本人て、嘆息胴長だから洋式に座ると、前のめりになって
欠陥止まるからだろうな。
和式でいいよね。無理して洋式にしなくても。
197名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:03:34.84 ID:GN9JPmKX0
>>191
おっわかってくれる人いたか

和式はトレーニングにもなっていい
けどジーパンはいてると、うんこ座りするときメッチャ窮屈でしにくい
和式でうんこするときのベストな格好は、ジャージにちょっと緩めのトラパンだな
198名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:05:39.68 ID:rGm7iEig0
>>195
跳ね返る水や男用便器のしぶきの飛び跳ねはいい加減解決されてもいいと思うけど
なんで開発しないんだろうね
199名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:06:52.43 ID:QAg8rCPB0
>>195
ペーパーちょっと落としてからやってごらん?
200名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:07:08.55 ID:9ghxfu0d0
>>194
俺は両方あったら和式を選ぶ
洋式はどうしても不潔なイメージが拭えない
201名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:07:29.13 ID:I9uD+s0g0
洋式しか考えられない
202名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:07:43.17 ID:I28iLpxhP
和式のウォシュレット希望
203名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:08:43.63 ID:H28vhXYU0
デブったり、脚怪我したり、開腹手術したりしたから
洋式には足を向けて寝られない。
204名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:09:30.41 ID:dzoOtpCMO
外だったら和式じゃないとできない
誰が座ったか分からない便座に座るのはありえないわ
205名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:09:40.42 ID:dbA/6awoP
以前、和洋のいい部分を併せ持つ、またがって座るライディングスタイル
の便器というのを考えたんだが、第3のトイレとして実用化してくれる処は
無いだろうか?
206名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:10:39.29 ID:QAg8rCPB0
洋式の不潔さ=他人とつり革の共用
和式の不潔さ=小便飛沫

こんな感じ

ケツの穴やまんこがダイレクトに触れるんならイヤだけど
尻ほっぺ部分だから気にならないわ
207名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:11:42.28 ID:BKwnumJA0
自分ちの以外、洋式なんて無理無理

正直、他人が座った便器に座れる人、感覚マヒしてんじゃね?って思う。
208名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:12:14.83 ID:DLRlSOv00
最近、ウォシュレット付きの公衆トイレが増えてきたけど
便座をぬらしたままで立ち去る奴も増えた
はらわたが煮えくり返ってくるよな
209名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:12:27.77 ID:I28iLpxhP
すれ違いかもだけど
和式便所の水流すレバーって足で流す?手?
普通どっち?
210名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:13:25.98 ID:B3ycLPtIO
和式使ってる男の人って、うんちの時、ちんこどうしてるの?
上の丸いところに乗せるとか?それか持ち上げながらしてるとか?
211名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:13:33.19 ID:rGm7iEig0
>>206
便座吹き用のスプレーがあるとこは親切だね
一方、便座の上に敷く便座シートはスルスル滑って何がしたいのかわからん
212名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:13:42.36 ID:ewiTkGUn0
>>1
>・他人が素ケツ付けた便器に座るのが耐えられない。

それがいいんじゃないの〜(;゚∀゚)=3
213名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:14:05.61 ID:ObJGQL2+0
一人暮らしだから洋式のウォシュレットだわ。
214名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:14:23.80 ID:1DjsuPwU0
和式のウォシュレットは作れないものか
215名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:14:29.07 ID:uETRC7/m0
モモが太いせいか
和式でしゃがむとクソ終わった後立つと脚が痛くてたまらん
ただ冬の会社の洋式便座は温座とかしゃれたもの入れてないから
冷たくてしょーがない。
216名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:14:39.86 ID:+BG/2gqWO
>>203
分かる分かる
体調いい時
和式

体調悪い時
洋式

だよね
217名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:16:32.73 ID:dbA/6awoP
>>210
むしろ洋式の方が問題だろ。チンコが便器にくっつくのなんて洋式
くらいだ。
和式で下にチンコが届くとか、どんな巨根だよ?w
218名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:17:18.10 ID:QAg8rCPB0
>>211
自分はアルコールスプレー携帯しててそれで拭くな
あと、ちょっと掃除してからでる
なんか自分が汚したみたいで恥ずかしいから
和式はもう掃除とかムリだわ・・・
219名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:17:45.54 ID:3GjYe4hc0
知らないオッサンのケツと間接キス状態になるのが耐えられないから
外でうんこする時は断然和式だな。
洋式しかない時はしょうがないからトイレットペーパーをぐるぐる巻きにして
便座に乗せてその上に座ってる。
220名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:18:35.01 ID:QAg8rCPB0
>>219
間接キスじゃなくて、間接チークくらいだろ
221名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:18:50.33 ID:FRJRPHfw0
公衆トイレの便座よりも、電車のつり革の方がバイ菌が多いのが事実
222名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:19:32.16 ID:/7mzYB8dP
個人的には洋式だが
エロさなら和式だな。
223名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:19:46.76 ID:AVGX6SFp0
和式だとさ、ズボンを足首付近まで下ろしてウンコ座りすんじゃん?
そのときズボンのベルト付近の場所にケツから落ちてきたウンコがつきそうでイヤなんだよなぁー
結局不安になって全部脱がないとできない
224名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:20:22.67 ID:QAg8rCPB0
洋式で育ったから和式はどうもダメだわ
ちょっと前に職場でトイレ改修があって
アンケとったら「洋式増やして欲しい」だった
無事増えてよかったよ
225名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:20:29.58 ID:fl2M0QPS0
洋式の左右側を便座まで高くすりゃいいんだろ。
226名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:20:45.35 ID:aAp3YJL90
大草原の真ん中で野ぐそを選択肢に加えてもう一度アンケートをとってくれ
227名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:20:48.16 ID:c2mr1vn60
>>223
上は脱がなくていいだろ
228名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:21:00.73 ID:B3ycLPtIO
>>217
洋式の時は、ふとももとか膝に乗せられるかなーと思って。
229名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:21:19.46 ID:dbA/6awoP
>>223
降ろし過ぎじゃね?俺は膝の上までしか降ろさないが。
230名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:21:57.91 ID:8yx05y0P0
痔持ちは圧倒的に洋式
231名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:22:27.26 ID:jQI6dhFJ0
俺、洋式に座って小便するようになったら
男用の小便器で出きなくなったんだけど、やっぱ異常?
232221:2010/06/14(月) 20:23:08.85 ID:FRJRPHfw0
それから、ドアノブ、キーボードもトイレの便座よりバイ菌が多い
233名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:23:22.04 ID:NKcvqSv50
和式が良い。
正直あの体勢に屈み、そして立ち上がるということは足腰にとって良い運動になる気がする。
スクワットより鍛えられそう。
それを毎日強制的に続けられる。
継続は力なり。
365日休みなしで運動してるのと同じだ。すごい。
234名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:23:31.27 ID:ynHCvin9O
>>219
同意。
自分は便座を上げて空気椅子の様にしてる。

これって和式と一緒?
235名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:24:45.69 ID:/D9qjRrE0
外国で便座が無くなってるやつがあったりするけど、どうやって使ってるんだろう。
236名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:25:25.27 ID:GN9JPmKX0
>>235
空気便座
237名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:26:15.40 ID:i6rmraW6O
見ず知らずのうすぎたないジジイが座った便器にケツをつける気がしれん。
靴でのっかる。
238名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:27:09.46 ID:r/kcCNab0
和式はうんこ飛び出てるぜ
239名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:28:28.63 ID:uETRC7/m0
辛坊さんは和式じゃなくとできないらしく
NYで仕事してた頃は洋式しかないから
便座の上に足のせてうんこ座りしてたって言ってたな
240名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:28:29.17 ID:0Tv89usJO
ニーハオ一択
241名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:29:21.89 ID:GN9JPmKX0
>>238
小学校のトイレはそういうの結構あって問題になった。
先生「うんこをそのままにした子がこのクラスにいるなら素直に名乗り出なさい」
242名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:31:51.86 ID:/D9qjRrE0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
変わったところでは1996年に和式便器用の機種も発売されている。しかし、
和式では使用しにくいことや一般家庭が洋式への移行が進んだことから
普及せずに生産が終わった
243名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:31:58.14 ID:NE20p5Ed0
和式は便秘にはいいんじゃないか、踏ん張れるし力める。
ただ、これが痔もちには危険だなw
244名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:33:29.33 ID:vnY/36HD0
自宅なら洋式がいいけど、外だと便座に尻つけるのをためらうから和式がいいな
245名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:33:30.16 ID:QAg8rCPB0
和式は脳梗塞とか心臓発作も危ないよ
246名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:34:08.45 ID:NE20p5Ed0
>>245
デブはしゃがめないしな
247名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:35:02.69 ID:AVGX6SFp0
>>227
駅の公衆便所で全裸でウンコするって
考えると結構面白そうw
248名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:35:16.88 ID:RdemvSvj0
洋式に和式な座り方でいつも用たしてる
249名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:39:41.84 ID:XhpZbSsM0
ズボンもパンツも脱いで和式でやるのが一番だろ

洋式とかケツキッスは仕方ないとして
水はねるの皆どうしてるの?
ウォシュレットも汚いじゃん
250名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:40:20.23 ID:B7wmIE/k0
洋式だと誰が座ったかわからないとかみんな言うけどアルコール消毒液とかついてるだろ
251名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:42:17.33 ID:QAg8rCPB0
>>249
ペーパーをちょっと落としてからする
アルコールで拭く→それを落とす

ウォシュレットは外では使わない
252名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:42:18.07 ID:XCOCfCyx0
家では洋式
外では和式
ただし掃除が行き届いているなら外で洋式も可
253名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:42:53.50 ID:JZdZNSaR0
うんこは和式
254名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:43:22.14 ID:RdemvSvj0
ウチでは嫁が全部食べてくれる。嫁が便器
255名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:44:02.17 ID:lsrZ5Iuj0
どっちにしろ男はションベン撒き散らして汚い
256名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:44:27.35 ID:sPBveJ9W0
>>250
便器にしゃがんでする人がいるらしいけど
それもアルコールで拭けば靴のあともおk?
257名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:44:42.09 ID:JZdZNSaR0
和式だとウンコ飛び出るって人
ウンコ長過ぎなんじゃない?
258名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:45:43.44 ID:XhpZbSsM0
>>251
俺のうんこでかいのか知らんが紙落としても撥ねたよ?
あと最後拭くときも腕がちんこに当たってしまうんだが
やっぱ育った環境なんだろうか?
259名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:46:29.17 ID:c2mr1vn60
>>254
正しくは便器が嫁
260名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:46:32.18 ID:da3Zaelg0
インド式に決まってる
261名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:46:39.40 ID:RdemvSvj0
外なら便座の上に土足で乗っかってウンコするのが俺のデフォ
262名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:46:44.17 ID:VB9vKxVR0
>>2
同意だ!
263名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:48:04.61 ID:sPBveJ9W0
>>257
座る位置が後ろすぎるんでないの?
どんななげーうんこだよ!とオモタ>>258
264名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:49:00.11 ID:g0B/3rBc0
家では洋式。小便も座ってする。
デパート、イオン等大型商業施設、映画館はキレイなので洋式
駅その他汚いところは迷わず和式
検便の便を取るときは和式
265名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:50:23.79 ID:ED/IbT9h0
一度しゃがんだら立ち上がれない
ダイエットに成功するまでうんこしないというわけにはいかない
よって洋式しか無理
和式には腕の力も使って立ち上がれるようにちょうどいい場所にバーを渡して欲しい
266名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:51:05.10 ID:XhpZbSsM0
>>263
毎度和式で一回折り返す程度のうんこ
長時間踏ん張るので最初の五分で一回流し、後10分頑張っても出なかったらケツ吹いてトイレ出る
267名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:51:36.54 ID:vkFWCi+U0
保守派なら和式便所だろw だっさw
268名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:51:43.29 ID:QAg8rCPB0
>>258
ちんこなんか知らんがなw
269名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:51:56.75 ID:RdemvSvj0
ここだけの話、プールでするシッコとウンコは最高
270名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:53:46.85 ID:QAg8rCPB0
そういや駅のトイレとか入ったことないわ
271名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:53:56.76 ID:sPBveJ9W0
洋式でやわらかいうんこだとベトーって水のないとこにつくだろ
流しても落ちないし次はいる人スマンと思いながら出た
>>266
いやw
キトウつまんでもう片方の手で拭けばいいんじゃないかと
書こうとしてやめたら
レス番だけ残ってしまった
272名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:54:38.52 ID:uExBHMqH0
和式の女便所は床がおしっこで濡れてて気持ち悪い
273名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:55:29.85 ID:QAg8rCPB0
>>271
自分のウンコだったら、拭いて出ろよ・・・・
274名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:56:39.23 ID:XPKxM0Sr0
ウォシュレットが付いてればどっちでもいい
275名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:57:30.97 ID:RdemvSvj0
俺はシッコは風呂場でするな。そっちのが何かいけない事してる背徳感で気持ちいいからな
276名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:57:47.58 ID:JZdZNSaR0
>>274
和式にウォシュレットってあんの?
277名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:58:30.23 ID:dbA/6awoP
>>258
前から手を突っ込んでるのか?俺は片ケツ上げてやってるが、洋式って
ケツ拭く時、どこから手をいれるか悩むよな。
278名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:01:27.37 ID:5rwJboyB0
イタリアに留学した時に友達に
日本人はどうやってうんこするのかと聞かれて
和式のトイレを絵を描いて説明してやったら
日本人は足に特別な筋肉でもついているのか
うちのマンマは太っていて、こんな滑降したら1人では立ち上がれないと言われた
279名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:02:45.30 ID:sPBveJ9W0
>>273
公衆便所だぞ
普通トイレブラシで磨くとこだぞ!?
便器の中をペーパー越しに拭くのはいやだ
それともお前は公衆でも素手で磨けるのか

それよりも洋式だとウンコしたあと座ったままだと
しっかりきれいに拭けなくないか?
ちょっと前に歩いてかがんで拭いてる。
狭いトイレだとドアに頭ぶつける。
280名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:03:19.24 ID:q82QelAr0
公共の施設では和式
知らない人がそのまま座った便座に
腰おろすのはまだ少し抵抗ある
281名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:04:42.98 ID:QAg8rCPB0
>>279
公衆でも自分が汚したなら
ペーパーぐるぐるして拭くよ・・・・
当たり前じゃん・・・・みっともない
282名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:05:09.72 ID:Z1WRvuW50
洋式は踏ん張れないじゃん。和式じゃないと快便出来ない。
旅行でホテルに泊まると便秘になる。ホテルは全室和式も用意しろや
283名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:05:55.01 ID:aJig+KSx0
洋式でウンコ座りする俺には隙が無かった
284名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:07:03.67 ID:fzjGqTjH0
和式の方が力が入るので洋式より残らない気がする。
でも今じゃ新築で和式にしようものなら逆に割高になるからなあ
285名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:07:57.70 ID:ZLvlGw7/0
公衆の洋式トイレ入る時は、便座の上にトイレットペーパー敷く。
これで、便座に直に触れることはない。
ついでに、便器にも少しトイレットペーパー敷く。
これで、おつりをもらう危険が減少する。
286名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:07:59.87 ID:gKPV2YuVO
和式でしゃがむと膝裏にズボンがはさまってしびれて立てなくなるからズボンを完全に脱ぐのがオレ流。
287名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:08:01.29 ID:RJ4OqcKE0
自宅では洋式

プレイの時は中華式
288名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:09:13.04 ID:/ZtKi59t0
30歳にしてしゃがむのが辛くなった
289名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:10:31.38 ID:iu1eL0uc0
洋式一択、和式いらね。
290名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:10:36.10 ID:rLS6EyuDO
トイレが和式だという理由だけで格安だったアパートに住んでたことある。
日当たりはいいし広い2でワンルーム並みの家賃でご機嫌だったが
足首を捻挫したとき激しく後悔したっけ。
291名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:12:19.19 ID:/AGdc0D50
和式派だったが、ぎっくり腰と痔を同時期に患ってからは、ウォシュレットが命綱。
292名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:12:21.18 ID:pMJnqoAh0
これって1000人にアンケートじゃなくて>>1-1000をまとめただけなんじゃねぇの?
293名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:12:39.50 ID:RdemvSvj0
どっちでもいいけどウンコは流せよ
そのままのとか当たった時は最悪だわ
294名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:16:51.96 ID:REfWGqvq0
尿道が曲がってる?からしっこが飛び散って和式の方が使うと不潔になってしまう
自分みたいなのもいる

靴とか靴下とかに尿がつくと思うと、洋式で尻に菌がつく方がまし
295名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:17:12.49 ID:4aBydUvh0
猛烈な下痢ピーの時、デパートの洋式トイレでスッキリした後は

思いっきりウォシュレットで汚れた肛門綺麗に洗浄しています

はい。

296名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:17:31.25 ID:0jWceM6T0
和式は座る位置を間違えると、うんこが床に山盛りになる。

もちろん放置な。
297名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:18:40.94 ID:z5kUHd8M0
水洗の和式がいい
298名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:18:43.65 ID:NSoTwSJa0
和式だと屁と糞を同時に出すと飛び散るだろ
299名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:19:05.57 ID:hOPKI1W40
公衆便所で和式のトイレ流すときはレバーを足で踏む
300名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:19:58.85 ID:M381H/CcP
尻なんて誰だって汚いもんだ
自分の尻だけ特別綺麗だと思える神経が理解できないな
それよりウンコ拭いた手で開け閉めするノブ触る方が全然嫌だろ
だから、俺は会社で嫌なのことがあると駅のトイレのノブにウンコ付けで出て行く
まぁ、世の中そんなもんだからあまり神経質にならない方が良いな
301名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:21:34.21 ID:oaPs+00r0
長い目で見ると洋式が和式を駆逐していくだろう。
高齢者、妊婦、足の悪い人たちには洋式の方がやさしいから。
302名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:21:45.28 ID:ZF3U/iY70
立式がないのはいつも疑問に思う
公衆便所なんかに最適だと思うけど
303名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:22:40.73 ID:0jWceM6T0
>>300
俺はうんこしながらウォシュレットしてるよ。
飛び散る&ノズルにうんこ付くけどな。
304名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:23:19.82 ID:aJig+KSx0
>>294
俺も一時期尿が散弾銃状態になったが皮に注意して力をこめる様にすると直った
305名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:24:03.34 ID:b1ZG962a0
自宅は洋式
外だとケツ触りたくないから和式の方がいい
306名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:25:15.86 ID:OqK/WQu+0
腰が痛いけど、他人と同じケツつけない和式がある意味清潔でいいかも
しれない。洋式より、どちからかと言えば和式を選ぶ。
自宅は洋式だけど、外は和式があってもいいと思う。
307名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:25:24.74 ID:RdemvSvj0
洋式と和式があって何で中華式がないんだ?
もっと中華式を広めよう。特に女性用のヤツを
308名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:26:00.82 ID:Q8RLI9Dg0
和式の利点

・出し切った感がまるで違う
・便器と肌が接触しないので清潔
・侍みたいでかっこいい
・足腰が鍛えられる
・本やマンガなどを読まないので時間の節約になる
309名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:28:08.74 ID:qZzVr/eW0
外出先は、ウォレシュレットは使いたくない
他人のウンコを吹きかけられるより、自分のがついてた方がいい
310名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:28:47.37 ID:J4JHBnRQ0
和式ってどっかに糞がヘバリついてて臭ってそうだもん
小学校内のトイレみたいなイメージ

洋式は清潔感があるしウォシュレットも付いてるだろ
洋式しかありえない
311名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:28:48.71 ID:+veigc/w0
女王様の便器は和式みたいだね。
http://www.sofmart.net/fc2/sanwa-64194-54.html
312名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:29:38.31 ID:dPyGyI9QO
>>299
あれは足で踏むもんだろ
313名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:32:36.53 ID:tyB8Kb+10
家のトイレならともかく、公衆トイレは非接触型の和式トイレがベストだろ。
最近は公衆トイレでも洋式が増えてきてるが理解出来ん、和式を増やせ!
314名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:49:26.93 ID:saFVIrsO0
和式は太ももの筋トレになる。
315名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:51:22.03 ID:Z+6j3Zg8P
外人さんが多く働いてる中規模の会社で洋式の便座に座って用を足した後
太ももの裏が赤いポツポツでびっしりになったよ。
その後、全身に赤いポツポツが広がってなんか調子悪かったよ。
2−3日で治ったけど、それ以来なんか洋式の便座が怖いんだ。
316名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:54:29.94 ID:bdA+Xqe00
俺の友達で
和式でウンコしたら
ズボンの中に入った
女の子に臭くない?
と言われ 早退
317名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:56:24.68 ID:S+WUJgxd0
手と尻のどっちが汚いかって言ったら圧倒的に手
尻しか触らない便座は、そこいらのつり革やドアノブやファーストフードのテーブルよりはるかに清潔

便座が不清潔だとか言ってる奴は大バカ
318名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:57:05.92 ID:H3NBSUhO0
俺の息子は様式では下に仕える。和式では如何に長い息子も下にはつかない。
だから和式が衛生的。俺のうちは便所の扉に和式、洋式の選択ボタンがあって、選べる。

和式では足場が上がり金隠しが立ち上がる。穴アナ洗浄もアナの位置を自動センサーが見つけて放水。
2穴者はどちらか選択できる。
319名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:58:23.71 ID:tLnNQ4IY0
うちは和式(ぼっとん) + 和式用便座イス みたいのの組み合わせだった。

ポピュラーなものかと思ってたら、そうではないらしい・・・・


こんなの
http://alpha999a.up.seesaa.net/image/satou1.JPG
ぼっとんだったから、結構スリリングよw
320名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:59:42.08 ID:QAg8rCPB0
>>319
段のある和式で、被せて洋式にするのは見たことあるけど
このケースは初めてだww
321名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:00:56.86 ID:t1H5RlkX0
何で和式なくならないんだよ
322名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:06:16.87 ID:uRXyqela0
体が硬くなって、和式だとケツが拭けない
323名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:06:31.54 ID:rLS6EyuDO
イタズラで、洋式の便座にサラダオイルを塗っておく、というのがある。
蟻地獄を味わえる
324名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:07:18.85 ID:drKjPMDZ0
うんこを自分で食す韓式だろ
325名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:10:18.86 ID:LAc+78Zk0
美女の直後でまだ便座が生暖かく陰毛が落ちている洋式便器以外はお断りだ
326名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:11:29.07 ID:g+ccHUGy0
腰が痛いから和式だと拭けない
洋式でもつらいというのに
327名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:12:11.68 ID:d1cjiI7a0
自宅では洋式、外では和式でいい。
外の洋式、汚くて座れない。洋式しかなかったら腰浮かせて使うし。
328名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:13:37.75 ID:gcDBKKIu0
和式の方がおしり拭きやすい。
329名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:14:05.55 ID:n8NbUQJR0
和式便器って未来の乗り物みたくてカッケー
330名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:14:41.53 ID:wtp+EKpFO
飲食店のトイレが男女共用で洋式便器1つだったことがある。
多機能便器で操作パネルが便器の縁に備えてあったのだが
小便のしぶきがかかりまくっていて非常に汚かった。
衛生面からも公共のトイレは必ず男女を分け、小便器を併設するべき。
うちでは洋式で座りションしてるけどね。
331名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:16:12.06 ID:uJPb4ivw0
膝悪くて洋式しか使えないんだが
チンコがベンキに触っちゃうのが納得いかん
もうワンサイズお菊して欲しい
332名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:17:01.95 ID:39aM9HfY0
>>325
陰毛はそのもう一つ前のオッサンの残したものだけどな
333名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:18:21.90 ID:LAc+78Zk0
個人的な話で悪いが、この砲身のせいで洋式では亀がたまに着地して衛生上悪いんだ罠

だから実は洋式はお断りだ!
334名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:18:42.08 ID:s1C5csRe0
和式にしても洋式にしてもあの水たまりが許せない時がある。
どうやったって大のあとお釣りがくるだろうってくらいナミナミと水があったり、
流した時に水が勢いよすぎて飛び散るタイプとか。
出先で尻に水が跳ね返るとすげぇ嫌。
335名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:19:04.95 ID:SwKHjgb30
うちの会社のトイレ洋式2つ和式2つあるんだが
洋式しか埋まっているのみたことない
336名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:19:33.87 ID:bRhyMzzzO
そもそも和式のメリットって何の?
作る理由がわからん。
337名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:20:06.61 ID:d1cjiI7a0
>>334
トイレットペーパーを10cmほど切って、その水の上に浮かべれ
338名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:20:38.02 ID:VvYA2yiF0
洋式の便座には間違いなくウンコついてるよ
トイレットペーパーで拭いてみろって

他人のウンコついた便座でウンコしますか?
姿勢がきついけど他人のウンコと非接触でウンコしますか?

の選択。和式と洋式の選択とはそういうもの。
339名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:20:48.96 ID:mZOFM+yP0
和式トイレが好きです。でも洋式トイレのほうがも〜っと好きです。
340名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:21:08.05 ID:DWSE8foE0
トイレ?和式はつらいです・・近頃。
肛門(こうもん)(KOUMON)にかかる負荷が大きいですから。痔の私には。
洋式に一票♪
341名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:21:41.59 ID:qIfWDK06P


女の子は和式使わないと、膣の締りが悪くなって、尿漏れする様になるから注意ね。
342名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:23:26.85 ID:Hyq3w80I0
ポットン便所一択
343名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:24:25.58 ID:DtAdRxrf0
たとえ腰が悪くても和便派
菊の周りについた糞を拭くのが比較的楽だし
344名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:24:31.65 ID:VvYA2yiF0
負担無しで出来る和式開発したらいいのにな
和式って戦国時代とかから変わってないのでは
この時代にもっと何かありそうだが
345名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:25:45.32 ID:2SILZmam0
うちは、外に和式が一つ。
屋内に、小便器と洋式トイレが一つずつある。
346名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:25:54.08 ID:HP+Q0myI0
デブだから和式はムリ
347 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:26:22.22 ID:B7wmIE/kP
和式トイレのが落書きしやすい気がする
348名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:26:40.04 ID:s1C5csRe0
>>337
もうマジで駄目なくらい水があるからどんどん沈んでいくのよ・・
これ以上浮かべると詰まるわって止めたくらい酷いトイレだった
349名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:28:15.03 ID:Vg/5xH+QO
>>342
洋式も和式も両方あるぞw
350名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:28:27.75 ID:nrdedlljO
今は除菌クリーナとかあるけど、少し前は公衆のトイレは和式って女の子が多かった。
351名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:28:55.66 ID:VX+meBBQ0
和式だとメシ食いにくいだろ
352名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:29:51.31 ID:Njpl7ewR0
清潔なトイレなら洋式。
きったねえトイレなら和式。
353名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:30:35.34 ID:d1cjiI7a0
>>348
じゃあ、直接ペーパーに中身をキャッチするしかないな
354名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:31:57.17 ID:Hm2xbj/TO
俺家じゃ洋式だけどさ、出先じゃ和式。仕事柄どこで催すかわかんないから、後ろを風下に向けて穴掘って一気出しした時の解放感つーたらないよ。
355名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:32:08.77 ID:sfLrtyuH0
洋式は座る前に便座を上げて裏をみてみるといいよ。
356名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:32:20.39 ID:VvYA2yiF0
ウンコもまともに出来ない奴ばっかりなんだよなぁ
大からでてきてるのに手洗わない奴とか
357名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:32:22.63 ID:qY4+fK460
>>18
和式でウォシュレットとか悲惨(飛散)な事になるだろ
358名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:33:46.91 ID:oE+WhJTfO
洋式だろjk
359名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:33:51.45 ID:WsGrDy4KP
怪我人・病人・妊婦に洋式便所は優しい
和式便所だと「痔」になりやすいし

片足骨折したときのこと想像してご覧よ
和式便所だと過酷なコサックダンス状態になるよ
片足伸ばしてしゃがんだ状態から片足だけで立ち上がる動作は超ハードだから、試しにやってみなよ
360名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:33:58.56 ID:X/j/HAZV0
はぁ?和式一択だろ!
361名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:35:04.86 ID:TGcKAt0b0
洋式は直接人が座るから不潔だって意見もあるけど、
実際に大勢が使用するトイレって和式の方が汚い
んだよね

床がべちゃべちゃだったり、爆弾が変な所に投下
されてたり
362名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:35:09.29 ID:w1t3sORV0
肉便器に一票
363名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:36:05.79 ID:s1C5csRe0
>>353
その発想はなかったわw
364名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:36:23.17 ID:+JWzZj3u0
体力つけるなら和式だ。 スクワットトイレ
365名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:36:24.64 ID:xE0FiqRO0
>>100
頭の検査しろよww
はみ出すやつの気がしれないwwww
366うんちがでちゃう:2010/06/14(月) 22:36:46.69 ID:Xjgasast0
潔癖症気味の俺は「トイレが新品」という理由だけで
新築の部屋にしたけどな。

いやホント、トイレが処女ってそれだけで最高だよ。
367名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:37:08.33 ID:Rul4eeee0
>・和式しかなかったら我慢して洋式便所探す。財布とか携帯とか落としそう

俺だよ、これ
最近5-6年は和式使ったことない。今じゃ便秘になっても洋式探すわ

>>338
拭いてから座っている。
でも和式は的が小さいせいか、外出しする奴がいて時々便器の端にうんこがついていたりする
368名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:37:46.36 ID:eO9+UJFd0
和式のほうがいいな。洋式は誰が座ってるか分からんもん
369名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:38:39.28 ID:VvYA2yiF0
>>361
確かに
どっちも汚いよな


結論
ウンコは家でするのが一番だな。
370名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:39:19.01 ID:3OJ6KKEG0
断然、和式。

洋式は便座が汚いし、
座ってしまうと踏ん張りづらいし、
水の跳ね返りが汚いし、
ケツを拭きにくいし、
出た糞を確認できないし、
盛り上がった糞が流れていく様を見る楽しみがないし、
検便しづらいから嫌だ。
371名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:39:32.06 ID:4PaTuViQ0
中国式や韓国式が選択肢に無いのは何で?
372名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:40:01.25 ID:Rul4eeee0
>>365
和式は床が不潔だよ。特に雨の日とか泥なんだかウンコなんだかわからないものがついていて
とても足乗せる気にならないわ
373名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:41:08.33 ID:kZoGcIa+O
洋式でウンコすると、*にお釣りが来るのが難点。
サッカー日本代表 釣男のオウンゴールみたいにw
374名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:42:09.71 ID:d1cjiI7a0
>>373
なんでだろう。

今更ながら * これにフイタw
375名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:42:14.90 ID:bkq0b7cy0
バイト先で便所掃除しないといけないんだけど
洋式は便座にケツを触れさせたくなくて腰を浮かせる奴が多いのか
おもくそ狙いを外したウンコがこんもりしている事がある
せめて拭いてから出て欲しいよ、お前の産み出したウンコだろうが!
そういう汚い便座見ていると、和式派になるわ
376名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:43:03.74 ID:2B07of3D0
377名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:44:02.42 ID:Zk8be5CS0
道の駅、高速SAで小便器が只の壁だと少し戸惑うw
378名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:44:34.76 ID:ViMmAZEO0
和式は尻もちつくから無理><
379名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:44:39.85 ID:suWluP+30
どうでもいいけどさ、頼むから洋式のフタは開けといてくれよ。

洋式トイレに入ってフタが閉まっていて、
それを開ける時の恐怖感といったら・・・・・・!!!
380名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:46:39.57 ID:xE0FiqRO0
>>372
いや、んな話してねーから
381名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:46:47.78 ID:S9dxeM7A0
>>333
自慢されて悔しい!どうせ小さいよ!
382名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:46:52.29 ID:uJPb4ivw0
383名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:46:53.00 ID:Y5qLCTUb0
洋式トイレの両脇に足場置いて便座と同じ高さにしたらいいんじゃね?
和式派も安心洋式派も納得
384名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:47:03.41 ID:Vuj3hKbd0
仕事でトイレ掃除もするけど、洋式は結構ウンコが便器に付いてることがある
拭いてるけど目に見えない他人の菌がウジャウジャいる所にケツを付けてるんだよ

和式は床も便器も洋式より汚いけど、直接肌が触れることは無いから、
外だったら断然和式を選ぶ
床が汚かったら、トイレットペーパーで床を拭いて便器に流してから踏む
385名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:47:28.37 ID:VvYA2yiF0
>>377
チンチン丸見えの小便器もどうにかしてほしいな
386名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:48:16.56 ID:Ros9AMDt0
うんこしないオレは常に勝ち組
387名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:49:21.99 ID:Z708hdXN0
何でもかんでも洋式とかやめてくれ。

日本人なら和式だろ。
388名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:50:35.42 ID:Zk8be5CS0
>>385
局部がたけのこの里な俺としては、ホント重要なポイントなんだよ・・・(´・ω・`)
389名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:51:40.30 ID:dlO3sJ1R0
自宅じゃ断然洋式、外は和式以外ありえない、
ってのが普通だと思ったけど案外そうでもないんだな。
よく外で洋式とか使えるなぁw 便座とか気持ち悪くないのかw
確かに和式空いてるのに洋式待ちしてる人たまにみるけどさ。
390名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:53:05.20 ID:48saIp7y0
家では洋式だけど、外出先では和式というコメントが結構ついてたが
>>1では無かったことになってるな
391名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:57:21.06 ID:48saIp7y0
結果
和式 141(14.1%)
洋式 859(85.9%)
392名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:57:59.80 ID:Zf/CmbVg0
もはや日本のハイテク便器を「洋式」と呼ぶのは無理があるのではないか?
これは日本発のニュータイプ和式だよ
393名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:59:21.18 ID:EWmsmgOV0
エロゲよく出くわすシーンがあるけど和式はでてこないな
394名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:04:40.00 ID:K/j3ai/EP
洋式の上で和式座りするやり方が一番衛生的にもうんこの出の良さでも最適だと思う。
395名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:05:53.85 ID:VvYA2yiF0
ていうか外でウンコするのは体調管理が出来てない奴だろ
そういうのがきちんとウンコできるわけない。

外でウンコはしない。これが尻論
396名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:18:24 ID:ECM2TBdG0
>>394
こっそり同意
397名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:32:28 ID:4o45ZBrRO
>>389
オレは挫骨神経痛持ちなんで、和式ではできん。
398名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:47:09 ID:i/4fTsG20
どっちかと言われれば和式が好きだな。
洋式はあまり好きじゃないけど便座にペーパー敷いて座る。

あと和式と洋式どっちも大きい方をする時には先にペーパー
落としておけば便器が汚れにくくていいぞ。
399名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:50:02 ID:LME4Om9d0
洋式が嫌な理由は、
うんこしたときに、便器に溜まっている水がはねて自分のあそこ周辺に付くことじゃないの?
400名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 23:52:15 ID:tt09lCVp0
「許されざる者」って西部劇を見たら、カウボーイが木製の洋式便所でウンコしてた
当然のことなんだろうけど、「あ、やっぱりそうだったんだなあ」と新鮮な驚きがあったよw
401名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:03:21 ID:s5hsLpOJO
昔、新宿駅南口の外で駅舎の壁に片手をつけながら、
野グソしているオッサンを日曜日の昼間に見たときは
「東京っておっかねぇだ…」て思たなぁ

あれは新宿だから洋式になるのかな?
402名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:10:31 ID:659bFQWQP
外出先で洋式しかない時は野グソ選ぶよ。
403名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:19:18 ID:1QSOr9CDP
日本人が長生きなのは和式便器のおかげ
洋式トイレを使ってる世代は早死にする。
404名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:58:38 ID:JQTSCCH60
ギックリやって洋式+ウォッシュレットのありがたさが身にしみた。
外出先だと便座が気になるから、除菌シート置いてるとこはありがたい。
405名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 01:02:32 ID:iCrM2FFC0
公衆のは便座に必ずといっていいほど
うんことかしみが付着してる
あそこに座るなんて考えられん
406名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 01:02:36 ID:qhZWRFAtO
和式は痔になりやすい。
洋式は痔になりにくい。
これ、常識。
407名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 01:40:09 ID:JiK29+gD0
最近の様式トイレは女性に配慮というか女性が考案者なのか知らんが
男のことをまったく考えてくれてないトイレがある

座って小便すると便座前方の“返し”が分厚すぎて
“返し”部分に掛かった小便が上方に溢れ出て便座との境目から漏れ出してしまう

クソが
408名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 02:07:46 ID:A1xPM95A0
高い山に登って絶景を見下ろしながらの野糞に比べたらどちらも糞だけどな
409名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 02:33:14 ID:OXKdCMam0
様式でポットン返しを防ぐには最初に水たまりにペーパーを浮かしておけば良いよ。それでちょっと前進して座ればおk。
410名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 02:54:24 ID:Dkl9ZBHY0
するなら洋式
見るなら和式
411名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 03:10:18 ID:K6oqehnh0
これギャグじゃないから聞いて欲しい
同棲してた彼氏がウンコすると必ず便器にベッタリウンコつけたまま平気で出てくるので
きまずくて1年間何も言えず掃除してたけど別れる時に
「おまえはいつもウンコ流さないから恥ずかしくて友達を呼べなかった」と言われたことがある
よくよく聞いたら彼氏はいつもウンコが付いてるのは知っていたが実家暮らしの時に
そのままにしてても次にトイレ入った時に綺麗になってるからウォシュレットというのは
便器を洗ってくれるものだと思い込んでいたらしい
家族は誰も指摘しなかったそうで友達の家に遊びに行ってもいつもウンコまみれで出てきたらしい
そんな馬鹿世界中探しても1人だけだと思ったらその後もう1人いた
だからウンコ流さない奴はそうゆう馬鹿ってゆう可能性もある

412名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 07:42:05 ID:kU4JbJMoO
洋式の便座に足掛けて、
和式風に事を済ます俺って異常?
長年それやってるから今更変えられない
413名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 07:50:04 ID:XbExHDDj0
外のトイレ入ると大抵洋式の方が使用中だよ
414名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:32:04 ID:ijYuM4jPO
ウォッシュレットじゃないなら、断然和式。
肛門がピヤッと開くから、ケツ毛にウンチがつかない。
毛深いと困る(*^-')b
415名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:53:16 ID:gAOJZTOf0
>>412
公衆便所の女子トイレはそういう使い方してるやつが多いから
便座の真ん中あたりが黒ずんだりひびが入ったりしてるよ
416名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:55:50 ID:qLzDQ4fQ0
人間の皮膚で一番清潔に保たれてるのは臀部
ドアノブのほうがよっぽどヤバい
417名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 09:42:10 ID:H3d7Ha+2O
俺、デブだから和式はキツい
418名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 09:45:08 ID:btIInGLoO
ピザの友達が言ってたけどピザの人は腹が邪魔して和式ではバランス取れなくてクソが出来ないらしいね

俺は和式の方が脚を全開にできてクソの出もいいから和式を選択するけど
419南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/15(火) 10:03:55 ID:3UZHwx6Z0
>>416
お前、コテハンのどあのぶさんをディスってんのか!qqqqq
420名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:06:55 ID:cNsjXRa0O
俺は中華式だなあ。
421名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:08:33 ID:m6AF/ohOP
和式っていいとこないよね
422名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:11:45 ID:OjNAu68lO
俺は和式じゃないとうんこが、、、
(><)
423名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:14:24 ID:0Gnc/Vx20
捻挫した時、和式トイレに入れなくてえらい苦労したなぁ。
424名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:14:55 ID:N89r8pSo0
田舎にあるような汲み取り式の和式が最高だろ。
お釣りとの戦いがたまらない。
425名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:18:14 ID:VsM5K+k+O
国内でもたまにイスラム式便器を見るけど、初めて見たときは結構びびるよね
あの和式から金隠しを取った形の便器のやつ
掃除が一番楽だから採用したんだろうけど
426名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:18:46 ID:RVCLaCxKO
和式ってふちが汚れてること多いよね
427名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:20:11 ID:hiouxmdz0
>情報サイト『東洋経済』によると、洋式トイレでは大腿四頭筋を使わないため
>筋肉が退化したのが原因ではないかという。

TOTOがまたなんか開発するフラグが立ったわね。
428名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:22:15 ID:w/cD8Uz70
>>420
ニイハオしてないと用を足した気分になれないという人は
たしかにいます。
429名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:22:57 ID:wJNoESL/0
旧ソ連圏の公衆トイレ行くと
便座が無い or 壊れてる多数で
洋式の上にウンコ座りがデフォ
430名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:25:12 ID:449Yn4Zz0
何で和式ウォシュレットって無いんだ?
431名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:27:52 ID:3O3CWZEhO
折れはオギノ式





432名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:28:27 ID:vJhPJC440
ウォシュレット自体は和製だったはず
433名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:31:34 ID:azhjJzUDO
男性もうんちするときはおしっこも和式や洋式で座ってするの?
434名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:33:19 ID:7DHoxboL0

洋式が嫌な理由は、

うんこしたときに、便器に溜まっている水がはねて自分のあそこ周辺に付くことじゃないの?
435名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:36:29 ID:vJhPJC440
ウォシュレットwiki見たら元は米からの輸入なのか
436名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:39:03 ID:3tWtmkPlO
つーかさっさと和式無くせよw
駅とかマジ汚いし
437名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:40:09 ID:vJhPJC440
>>430
一応販売されたが普及しなかったらしい
ソースはwiki
438名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:42:45 ID:RUJA1dHt0
猛烈な下痢のときに和式だと足にハネる。
439名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:43:14 ID:OnOSQymP0
和式はズボンとパンツ全部脱がないとダメだから無理。
膝下まで下ろして用が足せる人は不思議だよ。
440名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:47:08 ID:u8imAGNd0
>>438
洋式だとケツに跳ねるね
441名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:59:00 ID:zzuud2TM0
和式便所って普通こうじゃないか↓

              ┏ 、
─────━━━━┛ ヽ――


でもたまに家庭とかではこんなのあるよね?
  
             ┏ 、
     ┌━━━━┛ ヽ――
     │
―――┘



この段差は何なの? 
ばあちゃんの家がそうなんだけど、一度後ろにふらついたとき
後頭部打って死にそうだったんだけど
あと、はじめてこの便所を見た親戚の3歳児は様式のように段差に直すわりして
用を足してたんだけど
442名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:01:24 ID:N89r8pSo0
【福島女性教員宅便槽内怪死事件】

郡山から車で1時間ほどの阿武隈山地に位置する福島県田村郡都路村(現田村市)。
山間の静かな村にある教員住宅で事件は起こった。

女性教員のAさん(23)が住まいとしている教員住宅に帰宅し、
トイレに入って何気なく中を覗くと靴のようなものが見える。
驚いて外の汲み取り口へ周ると蓋が開いていて、確認すると人間の足があった。
Aさんはただちに教頭先生ほか同僚の教員を呼び、警察へ通報する。

便槽の中の人物はすでに死亡しており、遺体は真冬なのに上半身裸で、
着ていた上着を胸に抱えて膝を折り顔をやや左に傾けた形で固まっていた。
遺体はその場でホースの水で洗われ、さらに運ばれた消防団の詰所で洗われ検視が行われた。
遺体の身元はすぐに判明した。村の青年会に所属するS野さん(26)だったからである。

警察はS野さんが覗き目的で便槽内に侵入し、狭さで出れなくなって凍死したものと判断した。
443名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:01:33 ID:vJhPJC440
>>441
男性だと立ち小便時に高低差が少ない分通常より跳ねないとか
444名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:03:33 ID:zzuud2TM0
>>443
おお!あんた頭良いな
445名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:13:50 ID:kU4JbJMoO
仮設トイレでの出来事なのだが、

うんこの上にうんこする奴いるだろ

うんこがロッテのタワーバーガーみたいになってんの見たことあるぞ

俺が見たのは便座の上まであった、

絶対に便座の上に足掛けて和式風にやらないと
無理だよな
446名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:14:41 ID:T7BZoyHhP
外は和式、家は和式がいい。
和式のほうが、思いっきりウンコが出て気持いいんだが、
体勢がしんどいんだよな。
447名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:17:08 ID:uMKeMwfp0
洋式は性病感染する危険があるからやだ

他人が座った便座に平気で座る人って衛生観念ないの?
448名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:18:07 ID:L0C/EHgdO
>>446
筋肉痛の時は特に地獄だったな和式
449名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:19:13 ID:UcYMnDo9O
>>406
え?何かで読んだが逆だったよ。
和式は肛門に負担がかからないが、洋式は便座に座ってることでそこに体重がかかるから肛門にも負担がかかると書いてあったよ。
450名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:21:32 ID:/ZNIzBeP0
昔はトイレで脳卒中でよく死んだりしてたんだよな。
昔のトイレは寒かったのと
和式トイレはふんばるとき血圧上がるから。
451名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:27:44 ID:bYGIjTeY0
>>447
そこで、携帯型殺菌スプレーですよw

ちなみに、欧州の公衆便所って、基本的には便座が無いんだよね。
中腰でケツを浮かせてする?
便座の上に足乗せて和式のようにまたがってする人もいるそうで、
「だったら和式を導入したら?」とか思ってしまうw

>>450
昔は、汲み取り式どころか、ぽっちゃん肥溜めで、屋外の吹きさらし小屋だったから
寒さのなかで息んで・・・というパターンが多かったとか。
452名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:27:46 ID:/ZNIzBeP0
>>20
それは言えてるかも。
モンゴル人が相撲に強いのは馬(しかも裸馬)に
乗ってるからともいうし。
jo-ba乗るとわかるけど太ももの内側が筋肉痛になるんだよな。
453名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:32:49 ID:kU4JbJMoO
小はコンビニ
大はパチ屋
と、使い分けてんのは俺だけじゃないはず
454名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:37:32 ID:cNsjXRa0O
俺が思うに、本来、和式の使い方は間違ってんだと思う。
他の動物を見ても、尻を地面に近づけてウンコするのは居ない。
ウンコは肛門を横に向けてするもの。

足を伸ばして上体を屈め、ウンコを後方に飛ばすようこいたら、最も楽だよ。
ただ、多少、飛び散り易いのが難点だが。
455名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:41:35 ID:930b7sjdO

洋式派は 草むらでウンコするときは

空気イス?w
456名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:42:50 ID:NLhNoj1aO
下痢体質なんで和式の方がすっきりして好きだ
いつも軟便や泥状・液状便だから洋式だと尻が汚れて拭くのが大変なんだよな
固形状の便なんて半年くらいみてないぜ
457名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:45:57 ID:hiouxmdz0
>>456
ビオフェルミン飲みなさいよ
458名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:46:15 ID:zG9JfSD/0
和式も洋式も2つあった方が良いということです
459名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:46:55 ID:hmP4OKsJP
和式でウォッシュレットがあれば
460名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:48:56 ID:JyQJbV9tO
はみだしが汚いから和式嫌いならともかく、筋力が無くてしゃがめないとか、
最近の子はそんなにひ弱なのか?
461名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:51:03 ID:v3wj5x4ZP
>>456
下痢の時って和式だと無残に飛び散るじゃんw
462名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:51:32 ID:kU4JbJMoO
とぐろ巻くには和式に限る!
463名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:51:40 ID:0LyOrX+IO
洋式が増えて便秘も増えたってホント?
464名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:54:58 ID:pH0hE+0KO
今日食中毒になって実感したのは 
上と下から同時に出る時は和式に限るという事
465名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:55:53 ID:lhHi3Ycm0
>>461
ケツを下げろよ(;・∀・)
466名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:58:20 ID:pBbTz+C3O
このホテルのトイレはほとんど和式
http://2ch-ita.net/upfiles/file2858.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2859.jpg
467名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:58:55 ID:Xi/hqlcyO
和式は尻ポケットに入れてた財布がウンコにダイブしたから嫌だな
468名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:59:24 ID:ifERDYlZ0
>>460
うんこ座りをすると後ろにひっくり返るほど退化したので、野グソするときは四つんばいにならないと出来ない。
469名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:08 ID:XDIQNYPmO
和式なんてもういらないだろ
470名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:38 ID:s13DyRUnO
うちは和式だったが成長痛の時は痛くて中腰で糞してたな。
471名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:01:44 ID:lhHi3Ycm0
472名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:02:23 ID:HYwZMkno0
例えば1回につき1分和式でしゃがんだとしてそれが365日続けば
少しは足腰が鍛えられる…か…?和式育ちだが実感はまるでない。
腰の悪いお年寄りは洋式じゃないと困るらしいな
473名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:03:58 ID:NLhNoj1aO
>>457
実は買ってるんだが頻繁に飲み忘れるんだ…
474名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:06:13 ID:QwKZfwXJ0
でも和式の方が肛門が開くから太い便が出易い。
洋式は肛門が萎むかたちになるから便が出難く細くなりやすいし。


475名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:07:36 ID:ifERDYlZ0
>>472
何十年も前にも、介護用に便器に上乗せして座れる台座や周囲に握り棒みたいなのが存在した気がする。
476名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:08:06 ID:uJkZLkIzO
短期決戦なら和式
長期持久戦なら洋式
477名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:15:21 ID:lhHi3Ycm0
飯食ったり
読書したり
ゲームやったり
ネットやったり
テレビ見たり

こう言った事をするには、様式の方が楽だな
478名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:17:45 ID:3PRad73vP
>>1
ガジェット通信のソースでスレ立てんな

ガジェットがコソアンで2chにどんだけ迷惑かけてると思ってる
479名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:36:25 ID:nJ+Ipixi0
洋式の上に和式のようにしゃがめば解決
480名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:37:25 ID:qdiZ/WtOO
和式育ちで20過ぎてから洋式になったけど
公衆トイレで和式は絶対入りたくない。
和式はハネが飛び散るから臭いし汚い。
何よりお尻を広げ過ぎるので痔になりやすいそうだ。
ちなみにうちの家族は全員痔持ち。
481名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:42:09 ID:dMDbVumK0
5年前に新築したとき、小便器を新設したオレ様は勝ち組?
なんたって、大便の回数より小便の回数が多いのに
ストレス抱えて洋式便器に放水するのは苦痛だからね。
482名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:42:52 ID:9Jt3hjLh0
断然、和式推奨。
掃除してみればわかると思う。
洋式はおそろしい。
483名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:44:43 ID:4gouvXXRO
>>477
和式で本は読んでたけどね。壁に鉛筆で落書きしたり。
小学生時代。
484名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:49:45 ID:qkldu/fu0
洋式が一番良い 用をたした後,いつもハンドルの半分くらいの大便が
一本そそり立ってる。
485名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:35:50 ID:ApvaNwd70
和式だと便器まわりにほかの人のしっこが飛び散ってる場合が多いからなぁ・・・
それ踏むのが嫌だ。
後、うんこが便器後ろに残ってる場合も結構つらい
486名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:50:01 ID:eGv1vtjV0
駅のトイレとかはなかなか出ないヤツがいるから
足がしびれるように2倍ぐらい幅の広い和式にした方がいいな
487名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 13:53:10 ID:zzuud2TM0
和式便所は幅はいいjけど長さが足りない人結構居るんじゃないかな?
488名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:25:38 ID:e7yk2F/j0
>>411
最高級のTOTOのトイレは、
流れ出る水がトルネード状になるので結果的に便器を自動洗浄してくれると言うすぐれもの

日本は他国が追随できない世界最高のトイレ先進国家
これはガチ
489名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:44:31 ID:fAl+EacoO
外では和式だな。
電車・バス・ベンチなど誰が暖めたかわからんような温い椅子すら気持ち悪いってのに、
(何日も洗ってなさそうなジーンズ、学生のミニスカでの生パン)
便座は到底むりだな。
490名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:49:40 ID:JBDx2yE30
俺家の外の洋式だと座らずに和式みたいに足乗せてうんこするんだけど、
下痢気味の時だと見事に座面にうんこがかかる。一応拭くけどこれに座る奴が居ると思うとw
491名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:51:17 ID:VURUQFZL0
ウチは洋式ウォシュレット付きだが、大便するときは
便座に乗っかって和式スタイルでする。当然ウォシュレットも使える
492名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:52:14 ID:ifERDYlZ0
脂ぎって薄汚れ時には激しいプレイで陵辱された他人のケツが触れた便座に座るのは感慨深い
493名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 14:54:32 ID:XPIamGyF0
和式。
洋式は踏ん張れないから大出す時に困る。
494名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:04:59 ID:kvcx30LM0
自宅なら断然洋式だけど
外で洋式は絶対嫌だわ。
知らん人のケツ触った便座なんて無理。
495名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:08:31 ID:x8s2vE070
肉便器?
496名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:10:29 ID:HKpbLJwP0
携帯用の便座に載せる紙とか,それをを置いてあるところもあるけど。
てか,女ならウエットティッシュ常時携帯でしょ。あと,パンツの裾を止めるゴムも。
497名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:11:34 ID:HFavYw/+0
自宅なら洋式、不特定多数が使うトイレなら断然和式!

誰が座ったかわからない汚ねー便器なんか触れない。
498名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:14:23 ID:aaSa3Hd90
和式の醍醐味といったら、全開になった肛間からひり出される、ぶっとい一本グソだな。
あの瞬間の快感といったら射精と同等のものがある。
499名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:17:01 ID:REx5ZoaBO
>>490
きさまぁぁ
500名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:21:55 ID:+3wq4vLJ0
やっぱ和式がいいな
501名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 15:24:02 ID:ISQW5FjPO
好き嫌いじゃなくて、和式だと股関節が痛くてしゃがめない
180/70だから決してピザじゃないんだけど
502名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 17:03:44 ID:ifERDYlZ0
>>501
日本人ならば箸の持ち方と和式便所への正しいしゃがみ方は習得するべきです。立派にしゃがめるように頑張ってください。
503名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:16:07 ID:yimOAnk70
お前ら、そんなんで中国旅行とかどうしてるんだ?
前の奴が出した糞が下を流れても平気じゃないと駄目だろw
504名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:24:35 ID:KJwDfDJi0
和式は足滑らせると地下に落ちるから嫌だ
505名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:33:55 ID:24aQmdWt0
このスレッドに書いている多くの人が和式を好んでいます
けれども、公衆トイレ全般、和式と洋式があると、
洋式の方が先に選ばれ使われています。
506名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:36:36 ID:UGgX1vtQ0
公衆トイレだと洋式よりも和式を選ぶな
507名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:36:37 ID:cnHnRu5kO
今日の朝、家の洋式でいまいち出し切れなかった大便
会社の和式だと勢い良くぶりぶり出たわ
足から腰まで力を入れて力めるのがいいな
508名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:38:01 ID:lqmai28c0
家のは洋式だけど外では和式じゃないと無理だわ キチャナイ
509名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:39:22 ID:1uh59IBd0
排泄鑑賞をする際は、一段高くなった和式が最適
510名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:41:04 ID:DaOdsp180
和式は体に大きな負担をかけるらしいぞ
だからウンコしてる最中に突然死する人は意外に多い
有名武将の一人もウンコ中に突然死したが
511名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:45:12 ID:1b4K1OWgO
個人宅以外の洋式トイレは殺菌剤かシートペーパーを備え付けるのを義務化すべき
割と新しい店のトイレで両方無いと「なんで?」って思う
512名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:49:45 ID:EglJwruj0
これからはリュック型伸縮自在のハイテクマイトイレが流行る
513名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 18:59:02 ID:8FSzYjuEO
俺は洋式のトイレは乗っかって和式スタイルにする。便座にカバーかけてる洋式トイレは、便座を上げて便器に直接乗っかって踏ん張る。
514名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:01:55 ID:eCpvsJyYO
ここは水洗か汲み取りどっちが好きかアンケートして欲しい
515名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:08:09 ID:isTcPKCX0
うちは和式トイレにウォシュレットがついている
516名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:41:12 ID:50Xhq6qn0
駅の和式だな。上には上がいるって思い知らされた 
517名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:32:21 ID:0xMLsO1P0
洋式便所は靴で便座の上に乗ってやってるよ
518名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:47:07 ID:hcWeaEgT0
どう考えても和式、和式じゃないと落ち着かない
519名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 02:35:16 ID:/UF59mqbP
和式は服汚しそうで怖い あんなに低くしゃがめないわ
520名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 04:20:36 ID:J+rxz0p70
和式洋式って言い方が議論呼んじゃうんだろ
旧式新式でいいんじゃない
521名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 05:01:55 ID:/UF59mqbP
西洋では17世紀から箱型に椅子みたいに座るから新式却下
イギリスで木の洋式トイレ入った事あるよ
意外に快適
522名無しさん@十周年
>>521
日本で新旧交代が進まない話をしてんだよ
ろくに考えもせずにウンチクひけらかしたくて書いただけだろ