【宇宙】 はやぶさのカプセル、豪の「聖地」で回収成功…日本到着は18日(画像あり) ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・「はやぶさ」のカプセル回収作業が終了。破損や異常はないという。
 宇宙航空研究開発機構が発表。
 http://www.47news.jp/news/flashnews/
 
・宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、地球へ帰還した小惑星探査機「はやぶさ」が
 切り離したカプセルの回収作業を始めた。小惑星イトカワの岩石が入っていると期待される
 カプセルは14日夕方までに回収され、厳重な梱包(こんぽう)作業を経て、18日にも
 日本に到着する予定だ。

 JAXAは14日午前、回収に向けた最初の作業として、豪先住民アボリジニの人々への
 説明を豪空軍に依頼、着地点への立ち入りなど回収作業への了解を求めた。着地点周辺が
 アボリジニの「聖地」にあたるためだ。

 また、JAXAは同日、カプセル発見時の航空写真を公開した。13日深夜、豪空軍のヘリコプター
 から撮影した。低草が点々と生える赤茶けた砂漠の上に、耐熱構造のカバーが外れたカプセルが
 着地し、金属特有の光沢を放っている。カプセルは直径30センチ、高さ15センチ、重さ6キロ。
 傍らにはパラシュートがあり、予定通りに開いて着地した様子が分かる。着地点は、最終的に風で
 少し流されたものの、はやぶさの軌道などから事前に予測していた着地想定地域のほぼ中央
 だったという。一方、落下途中ではずれた耐熱カバーは引き続き捜索している。

 14日午後には、研究者ら8人がヘリで現地へ向かい、カプセルの状況を確認したうえで回収する。
 現地のカプセル回収責任者、西田信一郎・JAXA研究開発室長は「カプセルの回収は予定通りに
 順調に進みそうだ。あとは耐熱カバーの発見を目指したい」と話した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000054-mai-soci

※画像:7年ぶりに無事ウーメラ砂漠に着地し、ヘリコプターによって発見された小惑星探査機はやぶさのカプセル(左)。パラシュートが開いた様子が見える
 http://ca.c.yimg.jp/news/20100614121351/img.news.yahoo.co.jp/images/20100614/mai/20100614-00000054-mai-soci-thum-000.jpg
※前:http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276485665/l50
2名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:54:12.34 ID:nkSjlDAH0
bgtsn
3名無しさん@十周年
ウメハラ砂漠がどうしたって?