【国際】日本が捕鯨同調票を「買収」…現金受け取ったと証言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
13日付の英日曜紙サンデー・タイムズは、日本が国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会で
日本に同調させるため、各国代表に現金を渡すなどしていたことを認める各国代表らの証言を
実名と顔写真入りで報じた。1982年から続く商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)を解除し、
商業捕鯨の再開を目指してきた日本については「小国の投票行動を買収している」との噂が
絶えなかったが、同紙はこれを裏付ける具体的な証言を初めてビデオで撮影したとしている。
モロッコで今月開催される年次総会の行方にも影響しそうだ。

共同電によると、捕鯨に関心はなかったが、日本に説得されてIWCに加盟したという
ギニア漁業省高官は、年間7900ポンド(約105万円)の分担金を日本が支払っているほか、
総会出席のための航空券やホテル、食事代も日本が負担したと証言。閣僚に渡すための
ドルの現金入りの封筒も受け取ったという。

*+*+ Sponichi Annex 2010/06/14[07:44:09] +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/14/11.html
2名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:45:34.32 ID:Rg/9RnOM0
白人必死だなw
3名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:45:41.66 ID:zEv6/iCw0
日本オワタ
4名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:46:15.69 ID:cU7AgRB90
毛唐から金をもらったんだなこいつw
5名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:46:38.62 ID:XtY6cJqL0
オーストコリアから金をもらって証言台に立った、までは読んだ。
6名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:47:23.42 ID:Ebv2+9d30
で、いくら渡して証言させたんだ?
7名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:47:51.36 ID:8f6xDE7j0
機密費?
8名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:48:01.22 ID:kd1/BZ030
全ては先の大戦で敗戦したことに起因する。
俺は常日頃から先人に感謝し哀悼の意を捧げているが、1つだけ不満がある。
なぜ先の大戦で勝利して下さらなかったのだ。
どんな理由であろうとも戦争というものは勝利しなければならない。
もし今現在も大日本帝国であったならば、

韓国:竹島の不法占拠を大義名分として宣戦布告(そもそも日韓併合のままか)

北朝鮮:拉致問題を大義名分として宣戦布告(そもそも日韓併合のままか)

中国:尖閣諸島・油田搾取・食品毒物混入・反日暴動による自国民保護の名目で宣戦布告

反捕鯨(イルカ・マグロ含)国:日本人の食を脅かす、自衛の為の宣戦布告

アメリカ:根拠なき捏造のトヨタバッシングの為に宣戦布告

と間違いなく、日本の名誉のために世界と戦争しているはずだ。
9名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:48:06.99 ID:moNBQmVX0
>>1
>Sponichi


ああw
10名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:48:30.22 ID:X9hEcP/c0
買収というより、費用負担なんだが。
11名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:48:43.81 ID:aAg5dCoD0
犯罪じゃないし。
12名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:48:54.34 ID:Td9zjSXS0
白人必死すぎる
オーストラリアも醜いわ
イギリスの落ちぶれっぷりもすごいな
13名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:49:06.01 ID:dcREYIY10
> 英日曜紙サンデー・タイムズ

あからさまな人種差別で悪名高いラブロイド紙ですね^^
14名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:49:11.02 ID:+powJa4D0
ドルwwwwwwwwwwww


ドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:49:46.83 ID:jNxaAWtE0
単に反捕鯨国が以前やった事をそのままやっただけですが。
16名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:51:29.17 ID:b4INFhf70
日本人の99.9%は鯨なんか食わないからどうでもいい。

なぜか2chには残りの0.1%が大量に湧いてくるけどなwww
17名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:51:32.41 ID:dcREYIY10
>>13
エロいロボットっぽいタイプミスしたorz

もちろんタブロイド紙
18名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:51:40.51 ID:QEB38y2WO
これ、原文読んだ方がいいよ
日本は現金以外にも売春婦を斡旋したと書かれてる
しかも決定的なビデオ証拠もあるとのこと
(嘘臭いがw)
海外の掲示板ではすでに話題になってる
19名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:52:10.78 ID:v5i7OVmOO
反捕鯨国も
買収してるからお互い様
20名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:53:19.56 ID:6el7hKiO0
日本にそんな器用な世渡りが出来るといいよなぁ
21名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:54:01.53 ID:NW06yaSQ0
反捕鯨国だって反対票を増やすために
捕鯨と何の関係もない小国をIWCに加入させてるので問題無い。
22名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:54:34.44 ID:u8aq7LzFO
どうしても自分らが正義の側に立ちたいんだな
23名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:55:04.49 ID:YJyoByAp0
つまり、どうでもいいけど適当に投票してる人が一番タナボタだね
24名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:55:20.84 ID:FYir1Kq9P
証拠があるなら出せよ
25名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:55:35.63 ID:W8BRbSLqO
で?
26名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:55:44.18 ID:Td9zjSXS0
白人はこういう汚い手を使ってやってきたんだと実感するわ
早く白人国家なんて滅ぼしてしまえ。
本当は日中韓台が仲良くなればヨーロッパなんてごぼう抜きなんだけどな
27名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:56:18.41 ID:kd1/BZ030
俺が最も知りたいのは、第二次日英戦争になった場合、
アメリカは英国と日本のどちらに加勢するのかということだ。
つまり、アメリカにとって日本と英国はどちらが重要国なのだ。
28名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:56:30.65 ID:74REYEgQ0
まあ、いちいちサンデータイムスを信じるほど、日本人はバカではないw
だって、サンデータイムスだよ?
29名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:56:30.84 ID:5MyQQjjm0
この証言を買収でさせたんだろw
30名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:56:38.54 ID:O3iIkZsE0
別にかまわんだろ
あらゆる国際会議は援助と制裁で票の取り合いだ
31名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:57:04.97 ID:hOWMOFgr0
そもそも「鯨を食べる文化の国」と「鯨から油を絞るだけの国」以外は無関心だろw

それに白人支配圏での捕鯨は容認しているのになw
32名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:57:22.92 ID:X0tGz3lg0
現金渡したらさすがに不味いだろ、どんだけバカなんだ。
普通ODAでやるだろ。。。
33名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:58:28.02 ID:WDj7bcOZ0
これはいい。どんどん買収するべき。
反捕鯨国の狙いは金以外には一切無い。
34名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:58:47.50 ID:eySQU0BJ0
やはりジャップはクズだな
35名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:58:57.48 ID:t7mGlENj0
>>21
捕鯨どころか海がない国が多数参加したんだよねw
36名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:59:18.76 ID:XvILOySh0
どの国もやってるだろうが、日本はそんなセコイ事せずに堂々とばら撒くだろ。鳩山のように。
37名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:59:32.47 ID:gdvjqQdzO
>>1みたいな発言をするよう買収したのかな?
機密費使ってもっと払っておけよ。
38名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:59:34.55 ID:B7WIWM5M0
イギリスも鯨食ってた国なのによく言えるな
39名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:00:00.86 ID:Megm8tc30
買収を捏造したり橋龍の娘をレイプしたり白人って色々ヤバイね
40名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:00:29.05 ID:9XCsXTbi0
外交とはそういうものだよ
41名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:00:59.28 ID:dUth6nmk0
IWCにサンマリノ参加してなかったっけ?
あれは許されんのか白人君たち。
42名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:01:07.40 ID:6VH2Z0Ob0
水産庁や外務省は賄賂とか犯罪行為を海外で平気でやってるんか?






だとしたら犯罪集団じゃん
43名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:01:09.80 ID:W8BRbSLqO
まあ、他国の自主的判断を妨げるのは良くない
さすが、マグロの件ではEUの連帯より各国の自主性を重んじた欧州は言うことが違う
44名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:01:59.76 ID:OBuJHY2C0
むしろどっかから金でも貰わなきゃアフリカの貧乏国がIWCに用などあるわけがない
45名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:06.44 ID:sRLUqcEN0
たしかに事前の予想より日本への同調国は多かったし
外務官僚も自信たっぷりだったから
実際にいろいろと工作活動はやったんだろうな
しかし、IOCなんかと違って工作活動そのもんが禁止されてるわけじゃなかろうし
英紙から非難される筋合いはないだろう
46名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:11.37 ID:NkvIS9T+0
まぁこの調子で審判も買収してワールドカップも勝とうぜ
47名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:18.04 ID:Yf42NPYF0
>>1で、お前がシナから貰った金は?
48名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:18.76 ID:i2KIdNa20
さては106万円とロールスロイスでももらったな
49名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:39.81 ID:9XCsXTbi0
ロビー活動とはそういうものだよ
50名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:47.63 ID:RsZr4QD00
>サンデー・タイムズ
はい、解散

糞新聞でスレたてんな
51名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:48.13 ID:kd1/BZ030
全ては先の大戦で敗戦したことに起因する。
俺は常日頃から先人に感謝し哀悼の意を捧げているが、1つだけ不満がある。
なぜ先の大戦で勝利して下さらなかったのだ。
どんな理由であろうとも戦争というものは勝利しなければならない。
もし今現在も大日本帝国であったならば、

韓国:竹島の不法占拠を大義名分として宣戦布告(そもそも日韓併合のままか)

北朝鮮:拉致問題を大義名分として宣戦布告(そもそも日韓併合のままか)

中国:尖閣諸島・油田搾取・食品毒物混入・反日暴動による自国民保護の名目で宣戦布告

反捕鯨(イルカ・マグロ含)国:日本人の食を脅かす、自衛の為の宣戦布告

アメリカ:根拠なき捏造のトヨタバッシングの為に宣戦布告

と間違いなく、日本の名誉のために世界と戦争しているはずだ。
52名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:03:42.03 ID:kTOym9XL0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
53名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:03:56.00 ID:P+lqvyNb0
ていうか、買収しちゃいけないの?
54名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:03:57.43 ID:MnHJ0nnTO
白人のダブスタ利己的な主張に抵抗したいなら痛いとこに噛み付き続けるしかない
まともに議論とか工作しても駄目
元から結論ありきの国策で論理はきかない、外交は数も質も向こうが上手
55名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:04:04.50 ID:usoaJYHB0
まぁ証拠が出てからじゃないとなんとも言えんわな
56名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:04:42.24 ID:196s1Z1Y0
タブロイド紙かい
57名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:05:09.50 ID:74REYEgQ0
>>38
喰ってないな。
脂だけとって、肉と骨は捨ててた。
ちなみに、鯨だけでなくペンギンとかも圧搾機にかけて脂だけ搾り取ってた。
58名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:05:36.18 ID:DrVVInUX0
これが犯罪になったら国際オリンピック委員会は全員有罪だな
59名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:06:05.79 ID:kTOym9XL0
逃げるのはベトコンだ

>51は良く訓練されたべトコンだ
60名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:06:16.01 ID:AlF8aMOV0
一生イモでも喰ってろwwwww
61名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:06:47.13 ID:XvILOySh0
約105万円とか、そんなはした金で満足するなよギニア。
日本人を拉致したイラクのテロリストの方が儲かってるじゃん。
62名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:07:37.73 ID:mXYSVPYT0


  東   ア  ジ  ア  の  恥  さ  ら  し  
63名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:07:58.92 ID:cD3fav5PP
>英日曜紙サンデー・タイムズ

ああ、イギリスのヒュンダイね
64名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:08:04.31 ID:Tmmok2rk0
海外の掲示板見たけど
また東スポか、みたいなノリだったぞ
65名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:08:16.22 ID:sRLUqcEN0
>>58
IOCの委員はこの種の接待を受けることを堅く禁じられてる
でもIWCでそんな決まりがあるとは思えないけどな
66名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:09:16.35 ID:ggikh7oh0
バカのせいで外交がストップしてたからな
67名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:09:28.93 ID:qC6akvrFO
大量破壊兵器があると嘘つくよりはまともだろ
68名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:09:51.17 ID:pWxlyE4k0
サーセン ww
責任とってIWC脱退します www
69名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:09:54.30 ID:zqvrd7AN0
えーとつまり
ODA打ち切ってもいいってこと?
70名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:10:10.26 ID:2z1Dj3Ez0
やばいよこれは!
なんでこんなことをしたんだ???
相手に付け入る隙を与えたような門じゃないか
71名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:10:22.38 ID:kpXxUGVq0
はやぶさのニュースは前座
メインは日本の汚い捕鯨買収。
72名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:11:06.79 ID:4Qmw+auW0
つ 英日曜紙
朝鮮日報の廉価版みたいなもんか?
73名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:11:38.55 ID:cD3fav5PP
>>42
俺たち一般国民が善良に生きていけるように、汚れ仕事を担うのが国の役目だ。
個人の道徳基準を国に当てはめて手を縛るようなことするんじゃない。
74名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:11:54.21 ID:uVqntR7/0
AKBで日本てのはカネで票のやり取りはOKになったんじゃないのか
75名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:12:27.52 ID:HM58M2Ue0
>>1
こんなの非難されるレベルなのか?
そんなら、温暖化の途上国支援なんて、さっさと中断しろ
76名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:13:35.87 ID:Vis8+e7h0
>>51
マジレスすると前大戦で勝者になっていれば、こんな無法自体押し付けられんよ
77名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:13:57.93 ID:UkRm/MDY0
ロビー活動と違うの?
78名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:16:00.77 ID:OTJeFwyTO
捕鯨と全く関係がない、内陸国(海と面していない国)や捕鯨文化のない国を、利益で釣って参加させている反捕鯨国が言える事じゃない
79名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:16:21.09 ID:TQTaZG1Q0
>>75
温暖化支援でカネを渡すのも禁止するべきだな
排出権売買も禁止しろ
80名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:16:21.38 ID:WWdeAMF20
鯨は団塊世代のソウルフード。絶対にあきらめない
81名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:16:34.59 ID:S44kBGQi0
真偽はともかく、反捕鯨の奴らにそれを批判する資格はない
もともと捕鯨国のサロンだったIWCに捕鯨してない国を反捕鯨国としてガンガン加入させたのは誰だよ
グリーンピースみたいな環境テロ団体がそういう国の分担金肩代わりしてただろうが
緑豆の振り出した小切手がそのままIWC事務局に届いたとかいう笑い話だってあるし
そうやって票を買って商業捕鯨モラトリアムを成立させたことをまずは批判しろクソ共!!!
82名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:16:36.65 ID:aBzkUoGoO
交渉って何を譲って何を得るかだろ?別にいいんじゃね?
目先の批判をかわすために民主が「官僚が勝手にやった」とか言い出したらお笑いだが
83名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:16:43.69 ID:s5rAIokIO
大英帝国がこのざまとはな
84名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:19:29.13 ID:1zNtLYWx0
イギリスの癖に何クリーンぶってんの?
85名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:20:06.48 ID:d5zWxyjwO
エコノミックアニマル梯団
86名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:20:18.09 ID:MXVS72Rq0
>>78
(内陸国の事例ではないが)
利益で釣るだけならまだしも、バナナ買ってやらないぞって脅したりね。
バナナの輸出が滞るのが死活にかかわるモノカルチャーにしちまったのが
誰なのかという反省なんて微塵も無い連中だな。
87名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:20:32.45 ID:iFdDYJ9u0
買収って仕分けされね〜のか?
88名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:20:42.77 ID:wAwzx60WO
自分らがやるのはいいけれど、日本が同じことやるのは許しちゃおかないっていう。いつものことだな。
あとこれちょっと面白かった。

■IWCの加盟国
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_iwc_member.html
89名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:20:52.43 ID:RPlTXL1YO
>>78
全くその通りw
反捕鯨側の論理破綻は明確なんだから、もう委員会自体意味無いわな。
90名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:21:08.24 ID:QvTwXoNAO
ん、批判される謂われはないな
91名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:22:26.69 ID:YXkAfIx80
で、ギニアは英国からいくらもらったの?
92名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:22:41.34 ID:GXoFbsxCP
本当にやったんなら逆に関心するが
93名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:23:30.23 ID:RBmRjZiVO
ネトウヨのいつもの「都合の悪いものは見えない聞こえない」が始まりました。
94名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:24:26.48 ID:f3tk5by30
アフリカの国を利用して日本攻撃させるのは、人権問題にも国連で使われているからな。
勝手な発言させて報道だけさせれば勝ちという卑劣な手段。
95名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:24:50.07 ID:ROjTXhF/0
>1
ちなみに、反捕鯨国が先にやり始めたことなんだよな、これw
96名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:25:23.32 ID:4Qmw+auW0
例の中華AV女優も、全くの捏造だっただけに
日本人の感覚で素直に認めたり謝ったりするのは、獣だらけの世界では無防備極まりない
97名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:25:25.65 ID:M9b4xmlQ0
【捕鯨】討論番組でキレるオーストラリア人(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=10oSLfTdjjU

【捕鯨】討論番組でキレるオーストラリア人(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=TutP_PwFQ50


オーストラリア人4人と日本のタレントらが捕鯨について討論。


オーストラリア人男性「クジラは7歳児並の知能なんだよ」
ブラマヨ小杉「じゃぁクジラは殺さないでって言うの?
       7歳児だったら、それぐらい言うでしょ」
日本人ジャーナリスト「クジラの知能が7歳児程度なんて科学的な根拠はないです」


などなど、見てるとオーストラリア人の主張に呆れます。
98名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:25:45.29 ID:K95xN0pX0
民主党の政治主導とやらで赤松元大臣とかなら
日本を貶める為なら金に糸目は付けない事が良く解る
頭の中がチョンクオリティと考えれば想像がつく
やってる事は毎日変態新聞や棒特亜細亜と同じ
日本の誠実な信頼,信用が失われて行く
99名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:25:57.23 ID:uUAfeyst0
英日曜紙サンデー・タイムズなんて、日刊ゲンダイと同じレベルのタブロイド紙だ
まともに取り合うだけ無駄
100名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:27:10.06 ID:8Z3Rs2nd0
ただのロビー活動だ
何の問題もないし、問題化させようとしてるレイシストが異常
101名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:27:48.13 ID:tqwbl92x0
SSとかは論外だが
正直ここまでして日本が捕鯨を続ける理由もよくわからん
102名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:28:13.74 ID:W/hL+jZmP
>>16
その0.1%と捕鯨関係者への補償金の為に伝統補助だのなんだのと洗脳される馬鹿と一緒にされて
恥かくその他は大迷惑だわな。
103名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:29:43.14 ID:f0l0l8qD0
俺の税金をギニアの漁民に使ってたとは許せん
104名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:30:05.96 ID:v+58SHQL0
これ韓国の工作だろ
捕鯨=日本ってイメージがあるから、記者がそう思っただけだろ

「おっとっと」のパチモンに「クジラごはん」とか名前つけてる国だからな
105名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:30:26.48 ID:Upd1x8uM0
賄賂使ってまで守るほどの鯨肉市場があるとは思えんが?
106名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:32:18.89 ID:sBTJMGW/0
まぁ捕鯨に限らずこれからは欧州というこれからの没落国どもの遠吠えをよく聞かされるだろうなw
107名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:32:25.22 ID:f3tk5by30
考えてみれば日本はIWC脱退すれば済むはなしだから、買収する意味がないねw
108名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:32:50.99 ID:U5ZzxApp0
白人が金を使って証言させたのか
109名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:34:40.07 ID:xX6gmrro0
>>105
正直言って捕鯨って誰ウマ?って感じだよな。
外国人にアレコレ言われて辞めるのは癪だが、
別に鯨を食べたいわけじゃないしな。
実際捕鯨禁止の期間があっても何の問題もなかったわけで。
110名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:35:12.41 ID:tqwbl92x0
オーストラリアのカンガルー狩り
http://www.youtube.com/watch?v=07MEfx48vuk
111名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:35:59.15 ID:mFFwOf0x0
買収って駄目なの?
国際政治の世界にそんな決まりは無かったように思うが……
112名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:36:22.87 ID:OPgFLymL0
>>97
なぜだろう
ブラマヨ小杉の意見がまともに見える・・・
113名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:37:26.61 ID:nsU/Zrq70
穀物メジャーはやることが本当に汚いな
必死すぎる
114名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:39:18.33 ID:2VTbIV6e0
伝統工芸厨はまだか
115名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:39:30.13 ID:Td9zjSXS0
>>112
ブラマヨは2人は馬鹿じゃないからな
116名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:40:31.00 ID:Nnem+idYi
そもそも非捕鯨国が何故に捕鯨会議に存在するのかだ

そちらの経緯を明らかにするのが先だろ
117名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:41:11.98 ID:Csw+TxgqO
虐殺外道ジャップざまあwwwwww
118名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:41:58.72 ID:Megm8tc30
高橋ジョージは餓鬼だな。かっこいいと思ってんのかな。
119名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:43:46.11 ID:eB10iuHIO
グローバルスタンダードから見れば、ごく普通のロビー活動ですな
120名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:43:53.07 ID:GRm9bV8+P
別に法に触れてないし何言ってんだか判らん
そんなに厳密に利害関係だけで協議したいのなら、先ず海の無い国を除外したら?
121名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:44:53.93 ID:LDNHiLhW0
ヤフーがつながらないようだが。
122名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:45:03.42 ID:RThaaaVa0
いや、反捕鯨国が海すらない国を金で反対に参加させてますからw
123名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:45:17.08 ID:uqnFx+8d0
*前回のあらすじ*
隠れホモ・リーマンの俺の会社に、褌姿の漁師兄貴が鯨チンポ神輿を担いで捕ゲイしにきた!!
ヨイヤサー ヨイヤサー 捕ゲイ祝い唄をバックに、俺のケツに一番銛がズドン!!
そこにノンケ・シェパードがやってきて・・・

「その人はホモではない!!今すぐ暴行をやめろ!!」
ノンケ・シェパードは10人ほど。手に薬品の瓶を持って遠巻きに威嚇している。
(邪魔しないでくれ・・・ 気持ちよく捕ゲイされていると言うのに・・・)

しかし兄貴達は、ノンケ・シェパードを完全に無視し、俺を捕ゲイし続ける。
二番銛、三番銛と、次々にケツに突き立てられ、意識が朦朧としてくる。
バックから兄貴の手が回され、俺のチンポがしっかりと握られる。
「おい、こんなところに、マッコウクジラがいやがるぞ!!」握った兄貴が叫ぶ。

マッコウクジラ?世辞はやめてくれ。俺のチンポはいくらセンズリしても十全には勃たない、
クジラと呼ばれるにはもったいない、せいぜいイルカみたいなもんだ。
「すいません。マッコウじゃないっす。イルカっす。カマイルカ野郎です。」
「おいおい、イルカもクジラも、同じクジラ目だぜ。自分で触ってみろよ。」
おそるおそる、片手で自分のチンポを握ってみる。すると、今までになくガチガチに
そそり勃ったチンポは、さながらマッコウクジラのよう。
「こ・・・これが俺のチンポ・・・!?」

その時、ノンケ・シェパードが薬品の入った瓶を、兄貴達に投げつけ始めた。
124名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:46:39.78 ID:tqwbl92x0
>>105
捕鯨にはなんかの利権があるとしか思えんな
食肉関係だしBの方かなんかかなあ
125名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:48:12.60 ID:YM2VAToO0
こんなの普通でしょ、話せばわかる世界じゃないしね、実利がないと同調しないよ( ´ー`)y-~~

126名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:48:46.94 ID:ntVXHZ3l0

国連でユダヤ人や韓国人がやってるロビー活動と同じたぐいの
活動じゃないの。
127名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:50:54.15 ID:Z3KYo7R80
イギリスではよくあることwww

【イギリス】なんとイギリス環境省が反捕鯨で多数派工作=IWC未加盟国を勧誘
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169900947/
128名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:51:47.05 ID:R4OL88/+0
昔、白人と同じことをしたら日本だけ「侵略」と呼ばれました。
129名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:52:32.47 ID:meXiKg2u0
何で日本ばっか叩かれるんだか。
マジで外人嫌いになりそう
130名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:52:34.83 ID:gwjlvgE+O
この間の「一人あたり500キロ盗んでるニダ」のお仲間だな(笑)
131名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:52:54.73 ID:lnui978L0
え?海がない国を最初に参加させた国はどこの国だ。

そいつらが、一番怪しいだろ
132名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:53:16.46 ID:FDdIVtOS0
>18
どこのハニーポット国?
133名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:53:20.16 ID:V4aN0QJO0
アングロサクチョンの知能は7歳児並みだな
134名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:53:25.39 ID:bzrjF04s0
>>73
惚れました。抱いて下さい。
135名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:54:16.62 ID:Megm8tc30
あの橋龍の娘を集団強姦した奴らだからね(下手人は黒人)
136名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:54:42.66 ID:+gZtLTv70
調査捕鯨で千頭近く取って市場に売り裁く。
世界からは丸わかりな構図なんですよ。
見えないふりをしてるのは日本人だけ。
137名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:55:39.14 ID:LE790s4u0
>>1
しかし、日本は捕鯨に関する自らの正当性を、ナゼ論理的に主張しないのだろうか。

@もし、日本が捕鯨活動しなければ、替わりにクジラ数が増大し、
  一旦クジラが増加し始めると、クジラがエサとするオキアミや小魚の急速減少を招き、
  またそれをエサとする各種の魚の減少をもたらす。
 
  よって、人間の漁獲量は激減する方向に向かうはずだ。

Aクジラが海面で呼吸することで地球のCO2の量が増える。
  しかも、日本が調査捕鯨で捕ってるクジラだけに限っても数万頭のクジラになる。
  その数万頭のクジラが年間に排出するCO2の量は膨大なものとなる。

  したがって、クジラを一定数捕ることは地球温暖化対策にも合致してるのである。
138名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:56:36.80 ID:WfCdcOBV0
>>128
アングロサクソン以外でしょ。
ドイツ、イタリア、ロシアも侵略者と呼ばれました。
139名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:57:12.78 ID:0CqKfUtE0
アメリカではケーブルテレビのアニマルプラネットで
Whale Wars
っで題名で、ドキュメンタリーという名のプロパガンダ番組やってましたよ。
内容は・・・・
みなさんもうお分かりですよね。
140名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:57:45.64 ID:nK1pOIJq0
とりあえず反捕鯨国は、日本への主権侵害に対して文明国らしい対応をしてほしいわなw

【英国】ロンドンの日本大使館で捕鯨中止を訴えた少女(14)、証拠不十分を理由に訴追取り下げ−英検察当局
イギリス・ロンドンの日本大使館で先月末、捕鯨中止を訴える14歳の少女が
柱に足を結びつけて座り込みを行い、不法侵入の疑いで逮捕・起訴された事件で、
イギリスの検察当局は15日、証拠不十分を理由に、少女の訴追を取り下げた。
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203181836/

【捕鯨問題】 日本領事館に反捕鯨団体赤インク「ぶちまけ」 検挙せずに豪州非難がネットで高まる ★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199044521/
141名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:59:25.47 ID:X9hEcP/c0
>>16
クジラの次はイヌが来るかもしれんから、在日が騒いでるんだよw
142名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:59:41.36 ID:gfO7O3My0
>>8
南北朝鮮 … 日本領朝鮮を不法占拠した賊として、討伐するだろう。

支那 … 租借地遼東半島を不法占拠したとして、支那とは紛争になる。
また日本領台湾を不法占拠している賊とは、紛争が継続するだろう。
また、満洲国を侵略した支那に対抗する為、日本は満洲女真族の政権に対して軍事援助。

捕鯨 … 日本は捕鯨関連の団体に加盟しなかっただろう。

アメリカ … (アメリカも参戦した第二次世界大戦が無かったと仮定して)日本はアメリカに対して外向的には屈服し、
そもそものトヨタ車の対米輸出が行われなかっただろう。
アメリカの市場で商売できる権利は、独立した勢力である日本の企業には、
そもそも認められないし、限定的なものになる。
143名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:00:02.67 ID:gwjlvgE+O
>>136
国際捕鯨委員会が、捕鯨を続けて大丈夫な科学的根拠を出せと言うから調査を始めた
副産物を有効利用する義務を課したのも国際捕鯨委員会

別に国際捕鯨委員会を脱退して商業捕鯨再開してもいいんだけどね
そしたらまたキチガイが騒ぐでしょ?
だからわざわざシロンボが自己満足するための茶番劇に付き合ってるんだよ
144名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:00:10.34 ID:FenOgSI40
何がなんでも日本叩きたいんでしょ
それこそどこぞから多額の金もらってな
145名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:00:44.39 ID:C3g+4QI/O
>>73
頼まれもしないのに勝手に汚れ仕事を請負って、最後は国民が聞く耳を持たないとか抜かす道徳のかけらもないどこぞの国の政府を擁護してんじゃねえよ蛆虫。
146名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:01:28.17 ID:kTOym9XL0
朝鮮除けの御札はっときます

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
147名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:01:33.50 ID:Ua5kOZBr0
金で買収されたって自白した奴は金で買収されて話をでっち上げたと見なされても仕方ないって
考え…つくわけないか
148名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:01:44.35 ID:meXiKg2u0
>>134
そいつは俺のもんだ。お前には抱かせない
149名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:02:09.13 ID:MzZl1ZLV0
奴らは本気だぞ。
原油を海にぶちまけて全滅させてでも
マグロやクジラを食わせたくないらしい。
150名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:02:12.19 ID:W5c1SwYT0
外国の反捕鯨の人達って、自分が感情論に駆られていることを
分かってないみたいよ
日本の反反捕鯨の人達も同じかもしれないが
151名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:02:38.98 ID:rHsANgxw0
五輪委員会じゃ日常茶飯事、平気平気、気にするこたあないw

152名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:03:05.48 ID:5ZOMicKb0
>>8
その代わりアジアの植民地は全部白人から開放したじゃないか
この視点で見ればあの戦争は大勝利だよ

白人はそれが悔しい、プライドズタズタ
だから今も日本にちょっかい出してるクズ
153名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:05:17.04 ID:R9uCOnua0
「片言の日本語と流暢なオーストラリア英語を話す日本人が賄賂を渡す」
ビデオがでてきそうだな。
154名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:06:45.31 ID:meUsPFnb0
オレ的には、鯨なんてどうでもいいけど。。。

日本人として恥ずかしいのぉぉぉぉぉ
155名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:08:05.82 ID:O2mlj82P0
「日本人は鯨を魚だとおもってんの?」
って文通してるオーストラリア人に言われた。

彼は哺乳類を食べるべからずと言いたいのかな。
じゃあ牛や豚っていったい・・・
156名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:08:46.57 ID:+Ntgj7NS0
また牛豚鶏を大量殺戮してる奴らが何か言ってるのか。
157名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:10:14.37 ID:5ZOMicKb0
>>155
じゃあオージービーフ食べないことにするね
と返せ
158名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:13:57.81 ID:QWMQYKfh0
そういう事は中国に家
159名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:18:25.79 ID:ONRtT7SS0
イギリスに大量の阿片、プレゼントしちゃおうぜ
160名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:18:43.00 ID:boF9Qwv/O
オリンピックやワールドカップの審判とかを金で買収して金メダルやベスト8まで入る国どこだっけ

フィギュアのキムチなんとか
161名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:20:33.85 ID:Td9zjSXS0
東南アジアと極東の国で団結して、白人と黒人を奴隷にすればいい
人口の多いアジアが世界を支配してもいい。そうでしょ?
162名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:21:38.81 ID:5TvgMiMs0
捕鯨反対派も捕鯨なんか全然興味無い国を金出してIWCに大量加盟させただろ
163名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:21:59.52 ID:I/SwMjHxi
胡散臭いけど、情勢は悪くなった。
クリーンである事が強みなのに、
仮に真実であった日にゃ最悪だ。
そんな判断をしたアホが実在するならさっさと晒し首にすべき。

トヨタの件もある、罠の可能性もあるが、
速攻で真実を明らかにすべき。
164名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:22:31.84 ID:BYseh0x40


民主党の赤松前大臣は成り済まし在日朝鮮人!

買収はチョンクオリチィにだ!

165名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:22:52.68 ID:10x0D2+d0
変態新聞は最近スポニチを反日に使うことを覚えたようだなw
166名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:25:56.62 ID:S44kBGQi0
>>107
脱退すると捕鯨できないお
UNCLOSか何かで海産哺乳動物は条約によって捕獲を管理されなきゃならないことになってる
アイスランドなんかはIWC抜けて新しい機関作ったけど上手くいかなくてIWCに復帰したし
167名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:26:06.16 ID:VXIsU4LM0
瀬戸内海を封鎖して鯨牧場で増やせばいくら屠殺してもOKか?

それでも反対するんだろうな
168名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:27:50.31 ID:c6oi3fHW0
>英日曜紙サンデー・タイムズ
記事ソース:スポニチ


はーい撤収ー
おつかれっしたー
169名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:27:50.79 ID:hL9U7wYZ0
>>155
>「日本人は鯨を魚だとおもってんの?」って文通してるオーストラリア人に言われた。

ジュゴンを魚と思うか、ソロモン諸島やニュージーランドのイルカ漁をどうか聞いてみれば?

The Australian's dugong hunting 豪人のジュゴン猟
ttp://www.youtube.com/watch?v=L_xCplLMTn4
ソロモン諸島のイルカ漁
ttp://www.apa-apa.net/kirio/index.htm
ttp://www.youtube.com/watch?v=dh4Fv4Zo760
マオリ族は、 伝統的にクジラを利用しており、ニュージーランド沿岸に座礁したクジラを利用する権利をもっています。
ttp://www.whaling.jp/isana/report/vol23.html
イルカのほうが日本人よりも価値があると言う反捕鯨論者
ttp://www.youtube.com/watch?v=a1OiTbtjsyE


日本の仲間たちwヽ(´ー`)ノ

Dolphin & Whale Massacre in Denmark←欧州等のイルカ、鯨漁
1.デンマーク(Denmark)
2.アイスランド,Iceland(5:44〜)
3.ロシア,Russia(10:25〜)
4.ノルウェー,Norway(10:35〜)
ttp://www.youtube.com/watch?v=a8wRtMWMxsk
Dolphin Slaughter in Brazil←ブラジルのイルカ漁
ttp://www.youtube.com/watch?v=p-Pi4I3JqWU
Inupiaq Whale Hunting←アラスカの鯨漁
ttp://www.youtube.com/watch?v=AuufPnC4UOE
死んだ巨大クジラ:住民が肉を奪い合い、混乱−福建 2008/01/17(木) 12:31:22 [サーチナ]
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0117&f=national_0117_002.shtml
170名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:29:32.47 ID:S44kBGQi0
>>130
韓国は捕鯨支持派
というか、既に違法捕鯨してる上に、まだ資源評価されてないオホーツク海での捕獲枠を求めている
捕鯨に関しては中国は日本に同調して寄り添ってくれるらしい
171名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:30:51.15 ID:NfEJQ9Za0
【高校無償化】「日本人になりすまして文科省に無償化要求の電話をかけろ!」 朝鮮総連、朝鮮学校生徒の父母らに指示★4
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276412476/l50

自称日本人だろ?w
172名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:30:53.36 ID:qS+lmG2U0
失敬な話だなw
正当なロビー活動の成果だ
173名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:33:30.51 ID:Ju8EED+d0

【口蹄疫】 "「どこまで馬鹿にするんだ!」と畜産家" 菅首相、民主党広報写真撮影で、対策本部会合を途中退席
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276474125/


 口蹄疫対策本部会合    8分
 民主党広報用写真撮影 2時間

拡 散 協 力 頼む 
174名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:43:54.50 ID:R4OL88/+0
>>155
ハヤブサ帰還見ただろ。おまいらと違って教育水準が高いから知っていると言ってやれ。
175名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:47:22.42 ID:IUapHjc5P
え、これ何がいけないの?
176名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:48:46.14 ID:7JbJ1DgL0
イギリス紙「タイムズ」日曜版は、鯨肉の消費量が世界一の日本が、
IWCの六つの加盟国にわいろを贈ったり、捕鯨の許可を支持する票を買ったりしている、
と報じた。同紙によると、日本は一部の国の代表団に対し、
性的な接待までしたという。
ttp://www.chosunonline.com/news/20100614000005

政治家がキャミソールを事務所費で計上する国だもんなあ…
177名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:55:50.33 ID:ywuLaqhp0
〜したそうだ
〜したとしている
〜したという


今月開催の年次総会をやらで大騒ぎするには肝心のブツ今出さないと間に合わない
今出さないってことは、最初からフカしと見たがどうだろう
178名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:55:52.93 ID:MXVS72Rq0
>>155
>じゃあ牛や豚っていったい・・

うむうむ。
仮にそう言ってやるとそいつは、
海に居る哺乳類のことを言ってるんだよ(ほんとに困った馬鹿なジャップだなぁ(憐))
と来るだろう。
そこで、何故魚はOKで哺乳類は駄目なのか問うてみると面白い。
そいつがせいぜい言えるのは
「だから言ってるだろ、鯨は哺乳類なんだって。駄目に決まってるだろ!!」
くらいのものだろう。
ここに、
魚は魚類、鯨は哺乳類(事実)
海の哺乳類は駄目(そいつの意見)
このように事実と意見の間を繋ぐ論が欠けていることが、自分で分からないバカの姿を見ることができる。

ちょっとマシな奴は、魚に比べた鯨の増殖率とかを言えるかもしれない。
そういうのに対しては、「じゃ、減らさないように獲れば無問題やね」と言ってやると、
やっぱ面白いことになりがち。
179名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:56:59.02 ID:RphxPi+xO
白人達もガマンの限界だった様だなw
ほんと日本人は世界の恥曝しだよなw
高知能哺乳類を食い殺す野蛮な民族w

必死になって擁護するネトウヨたちw
180名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:01:50.16 ID:yqr5gQxL0
え? 捕鯨反対票を得るために、先に買収したり費用負担したのは捕鯨反対国のほうだしょぉ?
181名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:02:13.05 ID:e64fYRh8O
>>179
ウヨもサヨもないと思うぞ
182名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:04:55.02 ID:fA0dgVW10
>>179
犬猫喰ってる土人は食生活見直した方がいいよ。
183名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:08:18.15 ID:RphxPi+xO
>>181
ネトウヨは自分達を中道と思いたがるふしがあるからなw
残念だが、お前もりっぱなネトウヨだよw

擁護してるのはネトウヨもしくは、無自覚ネトウヨ。
184名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:12:39.39 ID:RphxPi+xO
>>182
鯨肉喰ってる土人は食生活見直した方がいいよ。
185名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:12:52.69 ID:B6EDSvrr0
イギリスのタブロイド紙だろ。
186名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:13:22.42 ID:1E5GUPcT0
韓国って、鯨肉料理店が何故か多いらしいじゃない
187名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:19:03.94 ID:/HjMEL3b0
勘弁しろよ・・・・チョンみたいな真似は絶対にするな。
未来永劫までの恥だ。
188名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:19:39.72 ID:svkNkkiX0
日本の捕鯨をどうこう言う前にさっさとメキシコ湾岸の
オイル流出なんとかしろ糞BP。
トップキルとかなんとかかっこ良さげな作戦で無様に失敗しやがって
環境汚染に手を貸してるのはおまえらだろ…。
189名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:21:18.63 ID:irE513sC0
世界大戦の以前からクジラをネタに国際問題を煽るウヨに学習機能なし

世界大戦以前は国際捕鯨団体の前身機関へ日本は加盟することを拒否し
鯨油による外貨獲得のためにクジラを乱獲して国際社会から顰蹙を買い
開戦の引き金になった、
世界大戦以降は国際捕鯨団体に日本は加盟するが、捕鯨条約の不備をつき
科学調査捕鯨と嘯き、絶滅危惧種に指定されているクジラを
クジラ保護区で大量致死させて商業を営み、国際社会から顰蹙を買っている。
190名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:23:18.32 ID:RU2FSQuO0
>>101
鯨の次はマグロ、その次は・・・
となるから鯨のところで抵抗している
191名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:24:14.92 ID:cVk977s20
つーかさ、こんなもん当たり前じゃないの?
192名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:26:23.32 ID:cVk977s20
環境ゴロは鯨問題が解決しても次のネタで金稼ぎ始めるだけ

マグロあたりがやばいだろうな
193名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:27:50.77 ID:S44kBGQi0
日本は捕鯨では絶対折れないよ
クジラで譲歩したら次はマグロをやられるだけだから
地中海クロマグロの時も捕鯨で譲歩しようとしたから舐められたって水産庁では怒ってるらしい
194名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:29:03.84 ID:hsdOfYFx0
よく解らないんだが、欧米人もツナは食べるのに
なぜ鯨の次はマグロ?
195名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:35:14.41 ID:fw1CTQisO
調査捕鯨と称して捕り続けている状態じゃ文句言われても仕方ない
結局何も調査なんかしてないしな
196名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:41:19.79 ID:vzsANCnT0
在日にも生活保護で金を渡している
これはやめなければ!
197名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:45:09.54 ID:I6Wzlq200
捕鯨反対派がさんざんやってきたことだろw
198名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:46:43.98 ID:td1T2/jz0
仮に本当にやっていたらもう擁護はしない。
シーシェパードの飯の種になるくらいならやめちまえ。
どうせその内鯨をとらざるを得ない状況になるんだから。
199名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:50:01.76 ID:sojXyNNd0
>>8

火事場泥棒のロシアが抜けてるぞ
200名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:50:12.30 ID:xCScGpuH0
なんでカナダやノルウェー、アイスランドが
国際捕鯨委員会(IWC)から脱退したか忘れてるみたいだな
アメリカが国際「捕鯨」委員会に捕鯨に無関係な国々や反捕鯨国を引き入れて
モラトリアムを無理やり可決したからだろ
日本が捕鯨同調票を買収してるも何も捕鯨に無関係な国々を引き入れて
多数派工作の舞台にしたのはアメリカの反捕鯨主義者だろ
201名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:03:47.05 ID:PZ29c5HR0
日本政府が外国人を接待してなんか怪しいことやってんなとは思ってたんだ。
やっぱり買収だったんか。
202名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:04:51.73 ID:gsKaZbRf0
日系人に金渡して証拠VTRとか作ってるお前らの方がよっぽど悪質だな<英

日本は抗議すべき。どんだけナメ腐れば気が済むんだ豚共はブヒブヒと
203名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:07:10.34 ID:SBZ5mFt40
>>195
クロマグロみたいな高級なのはほとんどを日本人が食べるし乱獲状態だから
ツナはもっと安くて資源状態のいいマグロ使ってるんじゃない?
204名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:07:58.13 ID:nb4BGiZk0
イギリスは反日で人種差別が酷い糞国家
205名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:10:09.69 ID:qHNQdYok0

そこまでして税金使って守りたいものなのかな。

早く財政が破綻するといいのに。
206名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:10:24.90 ID:FHDpInd60
他の国だって買収してんだろ?
207名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:11:36.57 ID:N4J5pz9F0
>>178
キリスト教では、
カピバラを食うときなぜか魚肉扱いするってよ。
詳しくはググ
208名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:12:51.15 ID:6t2htv190
白人なんて基本そんなもんだろ
人種差別は白人のデフォ
209名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:14:52.50 ID:bw4RMJTf0
>>207
カピバラじゃなくてビーバーエアコン
210名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:16:18.03 ID:kFT58Xyj0
金で動く奴は、金で裏切るんだよ。
本当にやってたとしたら、日本おわた。
211名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:17:41.78 ID:ZO/mhFqU0
ソースが日本でいうゲンダイレベルなのによくここまで本気で話せるなw
212名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:17:47.34 ID:ME3GuzlR0
マジかよ
ジャップはマジで人間のクズだなw
213名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:35:52.67 ID:KNLFsOpq0
 自分の過去(純血先住民の抹殺、植民地からの愚民化政策による搾取)を棚に上げて他の揚げ足を取るのが
アングロサクソン族の常套手段だよ。
214名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:39:12.01 ID:Dk3H9HT90
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧            /\  /\
< _/ ̄/_  ____ロロ>       /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/  >       /(・) \ゞ/ /(・)  〉
<ー' __ノ /  ____  >   ___/\_/ノ  \_/ \
< /___/  ./__  __/  >  /    ̄ ̄ ̄ ̄\       \
< ││   //     >  /  ソ          \       |
< ││     ̄       >:/           __        |  
< ││    ロロ┌┐   >:r〜〜〜〜〜〜‐、ヽ\   \       |
< ││    ┌┘│   >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ\   \     |
< ││      ̄ ̄   >|             /     |   /
< ││    ____  >|:           /    /  /
<   ̄    /___/  >|        | /   /  /
<.  ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii//   /  /
<   ┌┘│./__  __/ >ヽ  ヽ〜〜"/   /  /
<     ̄ ̄  //    > ヽ、__,,,____/_ /
< ┌┐┌┐   ̄  _  >  _]:::::::   | [>_
< ││││   //  > ̄~       | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>
< ││││  / |   >         \     ,〜ヽ>
< └┘└┘//||   >          \  〜 ノ ̄\>
<   []  []  ̄ ||   >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>
215Jack Erwin 877:2010/06/14(月) 11:46:46.45 ID:sVu59h12O
「最後の日本のサムライは、ピーター(ベスーン)だった」

ワトソン、キミは正しかった!
216名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:48:56.97 ID:SBZ5mFt40
捕鯨問題ってもうグダグダだよね
オージーがせっかくICJに提訴してくれたから、ここで徹底的に反捕鯨の馬鹿共をボコってほしい
鯨は頭がいいから食べちゃ駄目><とかキチガイ理論すぎるだろ
217名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:04:00.92 ID:trBQ4Ejn0
何かキムチくさいスレですな

218名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:15:51.10 ID:+nX0QcPyO
>>211
そういやあんまり聞かない名前だな
ガーディアンはマジキチだとか思ってたけどそれ以下もあるんだね
219名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:17:08.97 ID:RH/yZA7U0
ソースがよくわからん
220名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:31:06.21 ID:PZ29c5HR0
機密費から出してんだろうね。
税金を買収に使うなよ。
政治家はくだらん人間の寄せ集めだわ。
221名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:33:13.92 ID:nXlF61xS0
ロビー活動なんざ当たり前だろ
一方捕鯨国は弱小国を経済的損失を与えると恫喝してただろが
222名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:33:47.20 ID:tZ/a1x+X0
>>107
http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/japanese/top/important_info/standpoint_of_japan.htm

1982年、日本もノルウェー同様、モラトリアム決定に異議申し立てを行いましたが、
米国200海里水域における日本の漁業を認めないとの圧力を受け、やむなく異議申し立てを撤回し商業捕鯨を停止しました。
しかし、商業捕鯨の停止後、日本漁船は遺憾ながら、結局米国200海里水域から閉め出されることとなりました。
223名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:52:03.50 ID:ZjqodXWcO
2chでもよくいるだろなりすましだよ
ニッポンジンニイライサレマシタニダとかな
224名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:52:06.20 ID:IJYlpNQU0
>>211
http://www.nifty.com/times/
イギリスのザ・タイムズ/サンデータイムズは、世界で最も有名な日刊紙のひとつです。
この新聞は、事件の報道と分析の公正さで長い間高い評価を得ています。
また著名な専門家が編集長への手紙形式で、その日の重要な出来事について書いています。
225名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:03:35.51 ID:ZO/mhFqU0
ガチガチ保守新聞なんだが
情弱の馬鹿はそれすらも知らないんだろうな
226名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:22:50.23 ID:lcEhnca20
>>1
官房機密費の正しい使い方だ、良くやった
227名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:25:00.96 ID:hAsK5C/s0
>>1
新聞社は所詮、株式会社なんだよ。
サラ金大手とその本質は変わらない。
228名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:25:14.29 ID:4ZW+p5+s0
>>1タイムズ親会社のドン、ルパート・マードック(メディア王、
37才年下中国人妻あり)
彼は1975年までは左派であった。その後は保守に転向する。
但し、イギリスでは労働党のブレアが政権に就くと、
これまでの保守党支持を翻して労働党支持を表明したり、
オーストラリアでも労働党党首を支持しており、
チベット亡命政府指導者のダライ・ラマ14世を攻撃するなど
親中派であること、最近ではブッシュの支持率の低迷から
ヒラリー・クリントン支持に回るなど、風見鶏的な姿勢も目に付く。
229アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/06/14(月) 13:26:08.60 ID:bVIoAcNR0 BE:264921473-2BP(2444)
自分たちはやってると白状したのかwこいつらw
230名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:31:56.09 ID:cgn6KU3O0
日本のような強欲な国に捕鯨をさせてはならない。
日本の捕鯨は一地方の慣習に過ぎず、日本を代表する文化というわけではない。
戦後の貧しいときに一時的に鯨肉が普及したが、それは便宜上のことである。
つまり、捕鯨文化なるものはなく、くじらは日本の食文化にも関係がない、ということになります。

あめりかは沿岸捕鯨を認めるといっております。
必要なだけとる、という地方の慣習を尊重してくれているのです。
日本国民はアメリカを支持しましょう
231名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:34:12.14 ID:8lcs5pgR0
捕鯨に関係無い国を加盟させまくって多数化工作したのは反捕鯨側だよな?
232名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:35:28.15 ID:eLiSGeG10
だから何?って感じ。
233名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:36:13.83 ID:ioTWAIVh0
クジラ食いの卑しいジャップに国連連合軍で核攻撃を加えろ
234名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:37:38.26 ID:Ax6KlUfI0
ここは、いい釣堀ですね
235名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:39:13.75 ID:Km7OO8CX0
別にいいじゃん、買収くらい。
民主党なんて買収で日本を乗っ取っちまったよ。
236名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:44:44.18 ID:/i073YnY0
>>193
マグロの規制は鯨とは別に議論されている
結びつけるのはナンセンス
水産庁の役人は、調査捕鯨もそうだけど
表だけ取り繕って嘘をつくことが多いんだよね
鯨が小魚を食うとかさ(サンマ豊漁どうするねん)
買収とかも平気でするだろな、あの汚さなら、と思う
237名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:49:43.64 ID:dt7gBJez0
で、メキシコ湾を原油流出で海洋生物を大量に殺してるイギリスは環境保護団体をどれくらいの金額で買収したんですかね?
238名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:56:11.84 ID:bw4RMJTf0
>>236
・・・お前の脳内世界では小魚って近海のサンマしか存在しないのか?
239名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:57:10.43 ID:my84+yyw0
【豪州】調査捕鯨 オーストラリアの日本提訴、「総選挙対策」色濃く[10/06/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1275446989/
240名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:58:54.06 ID:3FV2Y4CD0
>>230
江戸時代の富豪ランキングで、捕鯨業はトップクラスに入る程鯨漁は盛んだった訳だが・・・。
戦後とか最近の話に矮小化は無理ですよ。

話しかわって、
今回の買収って話しが事実かどうか?は興味あるなぁ。
>共同電によると、捕鯨に関心はなかったが、日本に説得されてIWCに加盟したという
>ギニア漁業省高官は、年間7900ポンド(約105万円)の分担金を日本が支払っているほか、
>総会出席のための航空券やホテル、食事代も日本が負担したと証言。
捕鯨に興味無い国を巻き込んで一票としたのは、反捕鯨が先だし、
巻き込んだ無関係国の活動経費を出すのは買収とは言えないかもかも?買収以前の問題と思うが、
>閣僚に渡すためのドルの現金入りの封筒も受け取ったという。
この現金ってのが活動経費なのか、個人への報酬なのか?
241名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:04:05.96 ID:xI+XoPU70
>>193
日本は捕鯨で屈服している。だから禁猟になっている。
事実上は壊滅している。
242名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:06:34.42 ID:TJxv6UDbO
金動くのはあたりまえ エコテロリストをみろや
243名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:09:22.42 ID:bw4RMJTf0
というか、直接リベートを現金で手渡しする馬鹿がいるわけねえだろよとw
244名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:12:11.18 ID:39qBPvWr0
> 英日曜紙サンデー・タイムズ

なんだ、屑便所落書き紙かよw ヒョンダイ以下のレベルだぞw
所詮背後にSSとかの関連組織で動かしていることだw
245名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:12:47.78 ID:qHNQdYok0

捕鯨守って財政破綻とかオモローな世界だね。
246名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:18:03.41 ID:qHNQdYok0
>>244
あなた大衆紙「サン」と間違えてるでしょw

247名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:15:11.30 ID:sVu59h12O
チョンの審判買収よりも上がいたとは…!
248名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:24:49.30 ID:3N2dFTQcO
ハワイにイルカウォッチングしに行った人がいるんだが
外人の女に
「ほら、可愛いでしょ?あなた達日本人は野蛮な事をしてるの?分かる?
まあ、日本人に行っても分からないでしょうねwww」
と馬鹿にされて笑われた人がいる。
今の日本バッシングは異常だな。
249名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:26:19.78 ID:xI+XoPU70
>>248
鯨喰ったことがないんだ?可哀想に。位に言っておけば宜しい。
250名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:34:50.57 ID:ueV9kIjL0

>>1

白い支那人が黒い支那人を買収されたように証言するよう買収したんだろ

農水省の役人が買収なんて気のきいたことできるわけがない
251名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:38:15.11 ID:dOc0mMPE0
>>250
俺もそう思うわ
続報が楽しみ
252名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:52:51.95 ID:OYwI6ZBz0
やっぱジャップはダメだな。
253名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:00:34.21 ID:cgn6KU3O0
うむ
254名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:09:39.17 ID:ba7TqL2A0
>>248
不景気ですから
255名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:21:24.19 ID:9QVdKRta0
地中海のフランス漁師との衝突が世界に報道されてひっしだなグリピー
256名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:27:48.50 ID:1c2DqKx10
これをインタビューで答えたということは、ギニアはどういう投票をするんだろうか。
分担金払ってもらっているなら、そりゃ日本と同じにするよな。
257名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:41:01.97 ID:wcaU5ZLs0
>>34
別の国の言葉を覚えて移住しなさい

てかブーメランみたいなんだね鳩山病蔓延してるなw
258名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:41:25.05 ID:OQbBJMXn0

サンデータイムズって2007年にも

「イスラエルがイランを核攻撃する計画を立てている!」

とかいう記事を書いたような新聞だぞw(当然イスラエル側は報道内容を否定)

259名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:31:46.09 ID:hjMepcqLO
調査捕鯨削減と商業捕鯨の再開がセットだったかな?
260名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:40:03.89 ID:UubE0YUM0
今回動いてたのは日本じゃなく中国だろ?
賄賂渡して言うこと聞かす能力があったらもっと有利になってるって
どうせネガティブな噂だけ流して後は知らんぷりなんだろ
261名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:47:44.32 ID:Hsc3BMq20
無意味だな脱退しろとずっと言っている
262名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:52:23.64 ID:Y0rY0lJy0
朝から目に余る頭の可笑しな文章を目に通せる、朝日の購読者の脳は・・・

朝日新聞社説  2010年6月14日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20100614.html

  ■書き直し版■ 1/2

ザ・コーヴ中止―洗脳社会は見過ごせない
 言論や表現の自由に歪むメディアのひとつである映画において、また深刻な事態がまた起こった。
 和歌山県太地町のイルカ漁を盗撮した米国の偏向したドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」の上映を予定
していた東京、大阪の3映画館が中止を決めた。
作品を「反日的」と糾弾する団体が「抗議活動」を予告したため、近隣への迷惑を考え「自粛」するという。
 問題は、この映画の内容が妥当かどうか、質が高いかどうかとはまったく別のことだ。
たとえ評価が割れたり、多くの人が反発したりする作品や意見であっても、それを発表する自由は保障する、
しかしドキュメンタリー性の強いものは少なくとも反駁も併記や表現する。
それが表現や言論の自由であり、自由な社会の土台である。
 「客に万一のことがあっては」という映画館の不安はわかる。
しかし、こういう形で偏向した映画の上映中止を、自由な民主主義社会が見過ごしてはいけない。

 この映画は、太地町でのイルカ追い込み漁の様子を隠し撮りして作った。
今年アメリカでアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受けたが、撮影に係わった地元などからは、
その手法も含め強い批判が出ている。
 同町と同町漁業組合は、登場する住民の肖像権を侵害し、虚偽の事項を事実のように示しているとして、
配給元に上映中止を求めた。
にもかかわらず配給元は住民の顔にモザイクを入れるとか、町側の主張を作品の末尾に字幕として加える
程度の小手先で対応をした。
263名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:53:43.22 ID:EttF+i0j0
これが格差社会。

こうして、日本人は同じ日本人を裏切り、売国になっていくのでした。
264名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:54:33.54 ID:Y0rY0lJy0
朝日新聞社説  2010年6月14日(月)付
http://www.asahi.com/paper/editorial20100614.html

  ■書き直し版■ 2/2

 作品のクライマックスでは、漁師がイルカを殺し、海が赤く染まるシーンが映し出される。
イルカへの過剰愛護の観点から「残虐」行為として描こうとしたのは明らかだ。太地町のイルカ漁は長い伝統がある。
地元出身でなくとも、作品に違和感を感じる日本人は多い。
 イルカについてまったく異なった見方があることは大きな問題だ。何がどう違うのか。
なぜ牛を主食にする人々がアカデミー賞を付けるほど偏向した動物愛護に走るのか、そこに日本への嫉妬はないか。

 映画には強い非難が盛り込まれている。
かれらアメリカ人は、自分と異なる価値観と向き合い、そして、この国になぜこんな作品を作ってしまう人々が
出現したのか思いを巡らせねばならない。
それは自身の価値観を相対化したり、どんな偏見や誤解が異文化間の理解を阻んでいるのかを考えたりする
きっかけになるだろう。 だからこそ、人々が多様な意見に接する機会をアメリカは封じてはならないのだ。

 同じような事態は一昨年、中国人監督による偏見の加わったドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」を
めぐっても生まれ、上映中止が相次いだ。
 今回も上映中止に向かう館が増えるだろうが、上映予定の全国の約20館には良識を持ってほしい。
万一、業務を妨害する行為があれば、警察は厳重に取り締まるのはもちろんだが。
 上映の「自粛」が生まれることは、世界が自由社会を維持する良識に欠けている現実を示す情けない事態でもある。
上映館を衰退させないよう映像にもっと良識を持った編集を追記することを願い声をあげていきたい。
265名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:55:25.78 ID:6C8Ey0z2O
普通の国なら訴えるんだろうが
日本だからなぁ…
266名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:57:06.18 ID:EML2DPHbO
うるせーからサンデータイムズとやらにも100万ポンドほどぶち込んどけ。
267名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 19:57:51.47 ID:tL88LyAk0
白人社会内でも、”鯨可哀想"作戦では、テロ行為を誤魔化せなかったようだな。
だから、”日本人は〜"という人種差別作戦を並行して積極採用することにしたんだな。
とりあえず、IWC抜けちゃえばいいよ。
268名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:18:52.00 ID:66/nUnMNO
日本がそんなに要領いいわけないだろバカ正直が売りなんだから
買収は南朝鮮の十八番


あ、今の日本与党はそっち系だった!
269名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:22:52.79 ID:PkMwok7g0
大満州阿片帝国の孫 煩い
270名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:28:14.58 ID:rj/tZX3gO
脱退の方向で
271名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:29:13.18 ID:M4VNem4Q0
日本\(^o^)/オワタ
272名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:31:56.09 ID:XrlnrNhp0
>>267
もうIWCは鯨さん可哀想派に乗っ取られてるんだから
わざわざその土俵でやる必要ねえよな
もう日本はノルウェーとかと新組織を立ち上げて管理的に捕鯨をすべし
273名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:35:34.91 ID:wcaU5ZLs0
なんかなw
中韓北の気持ち悪い友好や工作その他外国の圧力や圧力マスコミの工作、民主党の詐欺逃げ政策
在日や左翼の工作で一気に保守日本人を押しつぶそうとしてる感じだなw
274名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:45:00.41 ID:HHyHq6hc0
>>1
何でこんなに粘着するの?
何かまた別の変なものが絡んでる?
275名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:45:15.44 ID:fMFYmtUv0
英国って他国の悪口ばっかり書いてるイメージ
性格歪みすぎだろ
困ったときの「日本のせい!」はどこの国でも通用するんですか?
276名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:47:00.94 ID:DPN4TUG90
シロナガス12万も取った国が何を言ってもな
277名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:53:26.52 ID:OQbBJMXn0
>>272

IWCを抜けたらよけいに立場が悪くなるだけだ。

それこそが相手の計略なんだから。
278名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 20:56:22.14 ID:QVPo6FTtP
>>272

乗っ取られてたらとっくに全ての捕鯨が禁止されてる。
結局、彼らは少数派なのさ。

>1の話も別の視点から見れば負け犬の遠吠えでしかない。
279名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:23:36.73 ID:DPN4TUG90
イギリス(とその他反捕鯨国)のやったこと

・モラトリアム可決のために経済援助をエサにIWC加入
 3年で加入国が倍に
・逆らえない投票制度
 「○○国はこの議決に賛成しますか?反対しますか?棄権しますか?」口で答える


ついでにモラトリアムは
「遅くとも1990年までに1以上の商業捕鯨枠を設ける」
とあるのがIWCの機能不全でズルズル伸びてるだけという・・・
280名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 21:57:16.80 ID:SBZ5mFt40
一番キチガイなのはOG
南氷洋のクジラに名前つけてるらしいぞwww
連中にとっては「自分たちの海の自分たちの友達を日本が勝手に獲って行ってる!!ファビョーン!!」らしい
281名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:08:51 ID:E08MV0R90
>>236
鯨が小魚くってるのは事実だし
アメリカすら漁師との競合認めてるぞ
なんでサンマがでてくる?
282名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:14:49 ID:eqUGs/tF0
また、英国かよ。こいつら飛ばし記事出しすぎだろ
283名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:18:09 ID:sDDDXi+80
この新聞社を傘下にした会社の筆頭がオーストラリア出身というオチがついてますねw
284名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:19:44 ID:/+jIuFDMO
これ本当だったら悲しいな
まぁはやぶさが嬉しいからどーでもいいが
285名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:24:13 ID:E08MV0R90
>>230
見事に嘘ばっかでワロタw
釣りとしてはなかなか
286名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:25:22 ID:Zys2AxG20
日本がそんなことできたら逆に自信になるな。
287名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:31:05 ID:ckxCcWCdO
エギリス人より雀の命の方が大事
288名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:32:09 ID:euxm5eHVP

命を大切にする心優しいオージー達に

残虐な牛殺しをさせない為に

オーストラリア産牛肉の不買運動を始めよう!
289名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:33:24 ID:HwOCAndo0
どうせSSの捏造だろ
カネを受け取った国が有るのなら
自分からカミングアウトするはずもなく。
290名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:33:31 ID:7IUqBAIV0
逆に証言とった方が金を渡してる可能性もあるよな
291名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:35:36 ID:3OLVqDM70
まぁロビー活動してるからさもありなんだが
白人も同じことやってるで
292名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:35:36 ID:cJv1w9gZO
これ逆買収だろwww
いくらあげたのかな
293名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:36:21 ID:E08MV0R90
まあ金渡しててもありえないくはないし
別にいいじゃねえか、って思うけど
この記事はちょいと露骨だな
そんなほいほい証言するか?したとしたら経済支援とかその程度のもんじゃねーか?っていう
294名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:40:09 ID:qhqyItQ40
IWC脱退してやれよ、金欠で潰れるだろうけど。
295名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:41:11 ID:eqUGs/tF0
中国や韓国と変わらぬプロバガンダ国家かよ。
大して違反もしていない日本にうつつを抜かしている間に本国が中国に乗っ取られてるかも知れんと言うのに、
イギリスも何考えてんだか
296名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 00:56:28 ID:AJ/nXNK0O
日本「責任をとって脱退します」
297名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 01:02:28 ID:W3c7Nrn90
>>290
それしかないだろ
298名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 01:09:07 ID:W1XU7kOi0
トヨタのエージェント・スミスはどうなったんだ?
299名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 03:01:35 ID:3pzYQgV3O
これが「外交」というものだ
覚えておけ
300名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 06:38:54 ID:xoiLW4oFO
そもそもIWCに捕鯨しない国々を引っ張り込んだのはお前ら白豚じゃねぇのかと
301名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 06:46:47 ID:0C0erQxD0
>>20
涙が出そうになった
302名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 06:50:15 ID:VQTge4cwO
牛や豚は殺してもよくて鯨やイルカはダメ、
という理屈が理解できない。
命に勝手に価値をつけるなと言いたい。
まさに白豪主義の差別といえるな。
303名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 06:53:30 ID:5SB+WWgi0
今週、会社であった話。
飲み会やるけど、どこに行く?という普通の会話が一瞬で修羅場になった。
コリアンバーなんてどう?との提案に、
いつもは大人しい新入社員の眼鏡君が、
「朝鮮人の店にいくなんて、売国ですよ、売国。絶対に駄目です。」
と大声で怒鳴りだした。
エスニックジョークというレベルではなく、顔を真っ赤にして、
ネトウヨ丸出し、差別意識丸出しの醜い言動だった。
突然、同僚のN子ちゃんが泣き出した。
嗚咽交じりだったたので、正確には聞き取れなかったけど、
N子ちゃんは在日3世で、今までも差別に苦しんできたこと、、
眼鏡君のことが好きだったこととか、色々、喋ってくれた。
ものすごい気まずい雰囲気の中、「マッコリでニッコリ、マッコリでニッコリね。」
という上司の無理矢理な一言で、全ては有耶無耶のままコリアンバーに行くことになった。
ボッタクリにあいましたwwwwwww


私は誘われなかったので、以上の話は全て伝聞ですけどね。
304名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 06:54:27 ID:anp3yE0O0
そんな小銭程度で歓心を買おうとは片腹痛いわw ってことで FA?
305名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 07:02:42 ID:lw1BVLTA0
>>1
・・・で、>>1の記者は環境保護団体からいくら貰ったんだい?www
306名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 07:49:16 ID:tqZ5WCz50
反捕鯨団体から金を貰ったんですね
わかります
307名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:03:24 ID:+2tdI8i80
>>1
イギリスがIWCで普段やってる工作法をバラしてどうすんだよw
味覚が死んでる間抜けなホモどもはジャガイモでも生で齧ってろよw
308名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 19:36:39 ID:hsg6fD/A0
買収VSテロの戦いか
309名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:45:28 ID:iUthMOgq0
裏金は日本の文化だから仕方ない。
310名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 20:48:58 ID:anJnfMrAO
サンデータイムズってイギリスのスポチニだろ
311名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:06:57 ID:8IkPa8w40
312名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:02:08 ID:yv8NUnrlO
>>308
違う
買収vs買収・恫喝・テロ
の戦いだ
313名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 09:21:30 ID:6H72HYlm0
111 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2010/06/15(火) 17:23:07 ID:5XTVivUL
860 :名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:09:26 ID:uqDvrAQe0

統一教会の海産部門というのは日本帝国海軍上がりの戦犯が利権を握る
日本の水産業と最も緊密な関係を持つ世界企業の1つですね。

日本のクジラ肉及びヒレの取引先は、トゥルー・ワールド・フーズと云い
米国のスシ業界を統括する巨大企業、かつ文鮮明氏が起業した
統一教会系のコングロマリットの海産部門です。

この、トゥルー・ワールド・フーズに対しては、クジラ・ビジネスのスキャンダルが暴露され
米国内で不買運動が国民の70%の支持で展開されました。
米で窮地に立たされた、同グループが日本人に利権の代理戦争をさせている
というのが、クジラ騒動の真の姿です。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=V698zkKdOgI&feature=related
↑のコメント欄より
314名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:15:16 ID:6H72HYlm0
■捕鯨産業を支配する統一教会
〜クジラを殺して欧米の反日感情を高めながら、クジラを売って金儲け〜

【捕鯨騒動の背後にいる利権者たちの姿】
http://www.commondreams.org/archive/2007/04/12/482/

−捕鯨業者を傘下に、米No.1の座を掴んだ海産企業−

このほど、カナダで発表されたEIAの調査報告書によれば、米国内に存在する6000店以上の寿司レストラン・ネットワークに対し海産食材を供給している米供給会社が、
日本の捕鯨業者を提携傘下に収め、米国内において大量の鯨肉を売りさばいていることが分かった。

現在True World Foodsの代表を務める、タケシ・ヤシロが、シカゴ・トリビューン紙上で語った内容によれば、True World Foodsは、True World Groupを形成する企業体の1つであり、
このTrue World Groupを創始したとされる人物こそ、 統一教会の指導者Rev. Sun Myung Moon(文鮮明)であるという。

http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/fdc73983f5b88ff3007f741f1011c9fb

カルト鳩山統一教会晒しage
315名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:19:16 ID:nULllR+f0
そんな事やれる奴いる気がしないんだがなぁ
316名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 05:24:23 ID:4OVyoN/wP


法律上 違法でなければ何やっても良いって日本のえらい人達が言ってました

317名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:31:25 ID:TVwCGi6mO
ニコニコ動画、「ザ・コーヴ」を無料上映 6/18午後8時より



http://orz.2ch.io/p/-/pc12.2ch.net/streaming/1276745139/
318名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:02:27 ID:GmNN7cBd0
【資源】英BPの原油流出事故、費用負担は3.4兆円に上る可能性--クレディS[10/06/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275541378/l100
【観光/米国】1兆円ふい 汚染ビーチ 原油流出でフロリダ20万人失業も[10/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276131717/l100
【米国】複合危機 メキシコ湾暴発も 原油流出にハリケーン急増予想[10/05/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274919005/l100
【米国】流出原油が海流に乗って拡散、大西洋岸へ回る恐れも[10/05/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274335502/l50
【環境】原油流出:当初予測の2倍、1日最大1万9000バレル、推定42万〜66万5000バレル[10/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275226405/l100
【英国/米国】BP メキシコ湾の原油回収量の推計、1日の流出量の40%に倍増 [10/05/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274226536/l50
【海洋】メキシコ湾の流出原油、クロマグロ産卵場直撃
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1275829840/l100
【原油流出】 原油流出でメキシコ湾のクジラが絶滅?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1274713683/l100
【米国】「 全部死んだよ」 流出原油で湿地帯が壊滅状態に 回復は絶望的--ルイジアナ州[10/05/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1274424015/
【海外】 アメリカ原油流出事故  環境、生態系の回復には数年かかる・・・アレン沿岸警備隊司令官
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275925583/l100
319名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:08:39 ID:VfF+y9ym0
>>16
鯨の増殖でオキアミ激減。
オキアミ激減で中型魚激減。
中型魚激減でマグロ激減。

食物連鎖の勉強を小学生と一緒にやり直せ!
320名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 13:54:48 ID:UIPodpHV0
つか買収されといてばらすのって最悪じゃね?
黒んぼには義理ってもんが無いのか?
321名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:10:58 ID:wChq6YLx0
ほんとに買収してたら問題だわな
言いがかりだったら責任とってもらうべきだが
322名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:49:47 ID:CIh/koma0
わざわざ現金で受け渡しをするメリットがないわけで、十中八九飛ばしだろ。
農協からドバイかモーリシャスあたりの金融機関に振り込めば足がつかず持ち逃げや
丸呑みをされるリスクもないわけで。
323名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 14:52:06 ID:mW8O5cNU0
日曜発行らしいから続報出るでしょ
一週間ほかの報道機関は後追い取材しなかったのかな
ますます嘘くさい
324名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 15:22:24 ID:ckcMpbGN0
ただの外交交渉だろ?

今の政権なら無条件で
融資でも支援でもするだろうがな。
325名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:11:32 ID:b1bNnq8I0
【サッカーW杯/捕鯨】対オランダ戦でシー・シェパードが反捕鯨・反日キャンペーンを大々的 に世界中に知らしめる模様
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/

※シー・シェパードの「スティーブ・アーウィン号」はオランダ船籍で世論も反捕鯨色が強い
326名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 22:26:42 ID:/arYYTbYP
なんといわれようが鯨はうまい
327名無しさん@十周年
これぐらいやってほしいところだな