【東京】 都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し 民主党は改正案撤回を要望★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさん@十周年
>>181
トラブルが発生した時子供は自分で解決できないからな
それが元で搾取されるだけになってしまう
あと売春買春は女児に限らないのも忘れちゃいかんぞ
自分が15くらいの年で売春してたとして嬉しかったか考えてみろ

と否定意見を書いておく
190名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:58:51.20 ID:hVwi+9xm0
二次元の話してるのに

三次元児童ポルノまでOKとか言い出すクズは死ね

二次規制は反対だが三次ポルノは銃殺でいいわ
191名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:00:39.10 ID:Xtrlm5gZP
>>184
民主からもって言うか
党の基本方針が
自民:規制賛成
民主:既成反対
だからね?
192名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:01:29.58 ID:N2vHAQ7U0
まあ、これは評価できる
なんでもかんでも叩くのはよくない
だからといって民主には入れないが評価はする
193名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:02:11.96 ID:SNk3y3z90
選挙が終わってからも規制反対し続けてくれるって信じられる心
素晴らしいね
194名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:03:15.59 ID:ao5kxXn1Q
性犯罪者は去勢するのが一番抑止効果高いだろ
性癖は変えられないだろうし
なんで刑罰重くする運動しないで
規制ばっか騒いでんだ?
天下り団体で金欲しいからか
ベルセルクの人の漫画載せとけよ

195名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:03:21.04 ID:oTL84PivO
>>188
90年代以降の自民なんてクズ政党そのものじゃん
ここ数年の末期に到ってはイロモノ世襲ばっかり
196名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:03:55.31 ID:u0La3JVtP
ID:SNk3y3z90
朝から真っ赤ですね
197名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:05:55.94 ID:/+avr7fQ0
世間から忌み嫌われ人間扱いされていないキモヲタなら
安心していくらでも叩けると思ったら、漫画家や出版業界から
「予想を超える」批判が巻き起こって大失敗
あんな規制案を出せば猛反発を受けることを、全く予想していない
自民党議員の現状認識の甘さはまさに「無能」レベル
198名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:08:19.69 ID:Xtrlm5gZP
>>193
「民主は規制反対だけど、選挙後に規制派になるかもしれないから
現在進行形で規制派の自民に投票しよう!」

こういう事ですね。
199名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:10:37.75 ID:NMIQhFCu0
>>190
三次元児童ポルノの基準わかってるのか?
高校生にちょっとでも色気感じたら犯罪行為に等しいという基準だぞ。
ま、その通りというなら反論はせんが。
200名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:11:02.59 ID:kD/dNTZP0
「『非実在青少年』のパンチラや、おっぱいやお尻が見えるシーン、裸のシーン、入浴シーンやシャワーシーンの描写があるだけで規制することはありません」
201名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:11:41.17 ID:deFyBQmJO
>>190
あれだけ一緒に共闘しといて今更なに言ってんだお前www
202名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:12:52.96 ID:gTzfXMzy0
今のうちに自主的に住み分けはしといた方がいいだろ
少年誌であれは規制を早めると思う
203名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:13:13.39 ID:3kg2SE0A0
創価は表現規制したいだろうな
表現の自由を弾圧できれば学会の悪行をシャットアウトできる
自民はそれを助けるために断固公明支持を貫き通すだろう
なぜかといえば組織票が欲しいからな、たとえ組織票で過半数取れたとしても、何の意味もないことを
自民はいまだわかっていないし、この局面で誰も公明連立反対の声も大にならないならば
二度と返り咲くことはないだろう、気がつけばほとんどがカルト集団に飲み込まれてるはずだ
204名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:13:35.35 ID:/+avr7fQ0
>>194
甘い、中国の宦官について調べてみるといい
去勢されたくらいじゃ性欲が消えないヤツはざらにいる
205名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:13:46.45 ID:d0DXoJBy0
g
206名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:15:47.03 ID:sRLUqcEN0
おれは民主支持だからあえていうけど
民主は表現の自由を損なう規制があるからいわゆる「表現規制」に反対なのであって
三次元の児童ポルノそのものを容認してるわけじゃないからな

実際に国政の場では
去年も自公の児童ポルノ法改正に対抗して独自案を国会に提出したんだし
今後も三次元についてはなんらかの改正案を出してくると予想される。
207名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:16:00.85 ID:SVW3P2yc0
民主GJ
作るほうを規制すんな、
売るほうでゾーニング対処しろ。

表現規制の足がかりにしたいのが見え見え。
しかもキチガイ売国奴か朝鮮人が
便乗して規制賛成とか言い出すし。

朝鮮学校無料化の日本人なりすまし電話攻撃と同じだわ。
208名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:16:17.49 ID:ntqaUlPl0
自民党はもう駄目なんやなぁ・・・
完全に賞味期限が切れてしまってる。
209名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:16:20.73 ID:uCH7fcRH0
>>194
どのスレにも去勢去勢って得意げにわめいてるアホいるよなぁ
210名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:18:04.67 ID:qJM5LmnD0
>>27
>>児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計
>>深刻化する“ネット性犯罪”〜 餌食になる子どもたち

強姦・強制わいせつ・援助交際などはむしろ減っているので状況はむしろ正常化している。
もともと野放し状態だったネットでの画像掲示を取り締まりはじめたので、全体として増
えているだけ。
そもそも遊ぶ金欲しさに体を売る女子は売春の共犯者でもあり被害者に含めるのはおかしい。
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23

>>年齢階級別にみた人工妊娠中絶の推移
>>全体的に減少傾向にあるが、未成年だけは増えている事がわかる
女子の月経の平均年齢が下がったのが原因。一概に性モラルが下がったからとは言えない。
1960年代〜1990年代前半 初経:14歳 1990年代後半〜2000年代 初経:12歳

>>年齢階級別の性病疾患発生数
>>女子は10歳代後半から大きく増数し、男子とくらべ低年齢化が顕著。
ピルの解禁でコンドームを使用しなくなったのが原因。

>>保護者が子どもに「マンガ・コミック、雑誌」を「見せたくない理由」では、
>>安易な中絶や避妊等配慮が足りてない性行為、猥褻な性描写などいたずらに
>>子どもの興味をかき立てている」が(78.2%)
親の勝手な思い込み。漫画がない時代の未成年による性犯罪は現在の10倍以上。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
211名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:18:34.43 ID:Va2kb81X0
俺、民主嫌いだったんだが
よく考えたら
安保も外国人参政権も子供手当て、口蹄疫も俺の生活にはなんの関係もないことに気づいた
民主がんばれ
212名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:21:02.17 ID:4MiSHzvi0
ミンスは子供手当て見直しだし、今回の政権公約はかなりまともなものだ。
官僚に作らせたっぽいけどな。
自民はロリコン叩きで景気良くなると思ってるのかな?
だとすると谷垣はクルッポ以下のキチガイだが。。。
213名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:21:23.66 ID:bDyQStMH0
猥褻な漫画を排斥し、古き美しき日本を取り戻そう
武士は食わねど高楊枝、エロ絵なんて無くても生きていけます
214名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:21:45.26 ID:qJM5LmnD0
>>27
>>「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
これも思い込み。アメリカでの大規模調査で否定されてます。
http://www.impressjapan.jp/books/2708
暴力的なゲームを禁止することに情熱を傾けるのは、予算と時間の無駄であり、同じ予算を投じるなら現実の家庭内の暴
力防止に使うべき。
【ゲームと犯罪と子どもたち -ハーバード大学医学部の大規模調査】

>>「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
★調査を行った機関は過去に複数の捏造を行っている (『新情報センター 捏造』で検索 )
★なぜか今回は面接方式という不可解な世論調査
★事情に詳しい二十〜三十代の解答がやたらと少ない
★四割近くが無効回答扱い
★「面接を受けたと思われる人の書き込みによると、世論調査とは名ばかりの誘導が多く、
【信用性ナッシング】
http://crs-024.cocolog-wbs.com/blog/2008/03/post_f2bc.html

>>性的被害発生率について: 日本とドイツの比較研究 http://anond.hatelabo.jp/20091109125439
>>性的被害に関して、日本の犯罪発生率はどうやら西側の工業諸国と変わらないようである
レスで無茶苦茶叩かれてますけど。
http://anond.hatelabo.jp/20091216175329
>>ドイツでは500部の配布に対して回収された有効回答311部。日本では751部の配布に対して回収された有効回答389部。
>>この時点で統計としての有意性は切り捨てたような調査だといくつもTBがついてます。
215名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:22:02.56 ID:h/IDfpCdO
>>172
自民もちゃんと空気読んでるだろ。
もはやアグネスたち位しか資金落としてくれないんだから
それ以外はどうでもいいんだろw
216名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:26:14.00 ID:qJM5LmnD0
>>32
>>>国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
>>「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
>>日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港

ノースウェスタン大学の Anthony D’Amato教授論文
“Porn Up, Rape Down” 「ポルノが性犯罪を減少させた」 
http://works.bepress.com/anthony_damato/11/
○Diamond and Uchiyama(日, 1999)
 「ポルノは80,90年代に日本では入手が格段に容易になったが、性犯罪は劇的に減少した」
ソース:科学警察研究所とハワイ大の共同研究「日本におけるポルノと性犯罪」より抜粋
元論文:Milton Diamond, Ayako Uchiyama, "Pornography, Rape, and Sex Crimes in Japan"
↑【科学的に立証されていないので聞く耳ナッシング】

>>日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
>>日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
>>「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
>>フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過

米最高裁、バーチャル児童ポルノを「承認」 2002年
http://wiredvision.jp/archives/200204/2002041705.html
ネット上のポルノ規制は違憲〜米最高裁判決 2004年
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/30/3701.html
米最高裁、ネットポルノから子ども保護する法律に違憲判断 2009年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000262-reu-int
↑【日本も見習え! 米国司法の鉄の意志「児童ポルノを名目にした言論弾圧は許しません」】


217名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:26:23.91 ID:deFyBQmJO
日本の子どもを守るの反対!

日本の宇宙開発プロジェクト反対!


お前らってとことん売国奴だよなネトウヨロリコンwww
218名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:27:12.33 ID:EXJTEBhb0
>>213
当時の有名なエロ絵師には武士も居たんだぜ?
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d039111.jpg
219名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:27:57.41 ID:CJP0ChMs0
ロリコンだからみんすに投票しようかね
220名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:29:42.87 ID:h/IDfpCdO
>>194
去勢するとオナニーやセクロスで消費される分のエネルギーが全部別方向に蓄積されるんだぜ
史記みたいな歴史書作成に向かった例もあるけどな。
221名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:30:50.10 ID:qJM5LmnD0
>>32
>>英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判

イギリス 【英国】毎日、23人の15歳以下の少女が妊娠している
http://uratan.jp/sweets/2010/02/24186/
レディ・ガガ 「イギリスの女性エイズ患者の6割は、13歳よ。」
http://japan.techinsight.jp/2010/03/nakayama-gaga20100303.html
↑【どのツラ下げて日本を批判できる?】

>>ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
台湾のマスコミ、オタク叩き必死すぎw 乱交ゲーム事件と日本のエロ漫画を無理やり関連付ける
http://blog.livedoor.jp/asagawoblog/archives/163596.html
↑【まったくの出鱈目、乱交があった事実と無理やりこじ付けただけ】
222名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:31:13.04 ID:xHm7PJhs0
アニオタは、おっぱいやお尻以上の何を見たいのだ?
創作物とはいえ、幼稚園児くらいの幼子がレイプされて泣き叫んでる姿を見るのが、そんなに興奮するのか?
223名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:32:18.49 ID:/zQeAi140
表現規制となるともの凄く深い部分の話になるから
ホイホイ通すわけにもいかんだろ
224名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:32:33.37 ID:SmiE4JNR0
ネット禁、携帯文化消滅
これの方が効くだろな。
225名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:32:44.75 ID:QoHLQ9tW0
ネット系オタクホシュ困惑ww 裏切り者続出ww 自民ホシュ信者どもあわれww
226名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:33:00.51 ID:bK0gWcnjO
今度の選挙、自公候補者にアキバで街頭演説する人はいるんだろうか…

…もう完全アウェー状態なのは火を見るより明らかなんだが…w
227名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:33:58.89 ID:bDyQStMH0
>>218
そんな御禁制のアングラな絵を出されても
そこまでやりたいならアングラでやれば
228名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:35:32.21 ID:U/3ylWmp0
>213
百姓と町人に寄食してた公務員連中の精神なんて別にどーでもw
229名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:35:36.47 ID:h/IDfpCdO
>>213武士の時代も普通に春画があったんだがw
230名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:35:38.77 ID:qJM5LmnD0
>>41

↓アニメやゲームがなかった昔の性犯罪

http://kodomo.s58.xrea.com/seihanzai.htm
明治39年(1906).9.24〔色魔・吹上佐太郎の連続少女レイプ殺人事件〕
昭和2年(1927).1.13〔17歳僧侶が幼女レイプ殺人〕
昭和3年(1928).1.9〔小学校教師が6年生女子18人に猥褻〕
昭和3年(1928).12.1〔少年が幼女レイプ殺人して性器に泥を詰める〕
昭和4年(1929).3.2〔21歳(満19〜20歳)が幼女レイプ殺人〕
昭和4年(1929).5.18〔21歳(満19〜20歳)が幼女猥褻殺人〕
昭和5年(1930).12.17〔17歳(満15〜16歳)ニートが幼女レイプ殺人〕
昭和6年(1931).4.13〔20歳(満18〜19歳)が幼女レイプ殺人〕
昭和7年(1932).4.7〔16歳(満14〜15歳)が幼女惨殺 美智子殺し〕
昭和8年(1933).5.〔17歳(満15〜16歳)が幼女レイプ殺人〕
昭和10年(1935).8.5〔20歳(満18〜19歳)が連続幼女誘拐レイプ〕
昭和11年(1936).4.16〔18歳(満16〜17歳)の向島幼女連続殺害事件〕
昭和12年(1937).10.5〔15歳(満13〜14歳)が幼女百人以上誘拐しレイプ殺人〕
昭和12年(1937).10.31〔24歳(満22〜23歳)が幼女(満11〜12歳)ら2人をレイプ殺人〕

↓一方、性的なマンガが出始めた昭和40年代前半頃から幼児強姦被害は急激に減少しています
http://kodomo.s58.xrea.com/grape.htm

231名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:35:44.75 ID:nRnErHDmO
>>222
二次元なら興奮する奴もいるだろ
三次と混同しちゃう奴はそもそもがおかしい
232名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:36:29.83 ID:QoHLQ9tW0
>>226
どうかね?ネットホシュの中にはリア充チュプが暇にまかせて
自民ホシュ信者になったようなやつらもいるだろうしww
アニメにうとい鬼女系ホシュ信者とアニメ好きネットホシュどもとの
対立だなwww

俺達のアキバ系総理とか言ってたころが懐かしいなおいw
233名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:36:58.06 ID:T8EINTwq0
>>231
幼児と女子高生を一緒にしちゃうのもね
234名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:37:13.59 ID:EXJTEBhb0
>>227
「OH!ウタマーロ」は元祖HENTAIだぞ?
浮世絵を見たヨーロッパのレディたちはそのイチモツのでかさに目が釘付けだったというw
なたの言う古き美しき日本なんて統一カルトの脳内にしか存在しないのと違うか?
235名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:39:29.56 ID:0BfjyHj20
自公ざまああああああああああああwwwwwwwwwwww
そして民主党も単独過半数へwww
236名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:42:53.47 ID:SXZ+9DZsO
こんな事やってる馬鹿自民は絶対支持しない。

民主よくやった!
237名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:43:33.63 ID:zl4QOl6P0
>おっぱいやお尻が見えるシーン、裸のシーン、入浴シーンやシャワーシーンの描写があるだけで規制することはありません」

エヴァンゲリオンは規制の対象だなw
238名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:45:27.15 ID:PvJgfEf+0
いくら言い訳しても条文がどうとでも解釈できるからねぇ

それはそれとして本当に否決されるのかこれ
後で民主が手のひら反しそうな気がするんだが
239名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:46:24.16 ID:2Y0PBUZjO
自公も選挙前に支持率落としにかかるとはばかだねぇ
240名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:47:14.94 ID:RYzINMH50
>>222
別に興奮もしないし、むしろ積極的に遠ざけたいが、現実の人間が被害に遭ってるのでない限り、
遠ざけることさえ出来ればそれ以上は望まない

単に「嫌いだから」「公序良俗に反するっぽい?」というような曖昧な基準で線引きをするなら、
年齢制限のあるものは殆どを禁止しなきゃならなくなる。手始めに酒とタバコとパチンコを全面規制とか
241名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:47:28.33 ID:QoHLQ9tW0
とうとうオタク系ネットホシュどもの目も覚めてきたかww
こうやって内部で足をひっぱりあって分裂するところが末期的だなww
242名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:47:40.08 ID:tyM+JcXB0
大丈夫、衆議院選が終わったらブレるからw
243名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:48:16.12 ID:T8EINTwq0
>>238
俺も少し不安を覚えた…
244名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:49:29.35 ID:qJM5LmnD0
>>36

調査報告:日本の漫画やアニメが、海外から「児童ポルノ大国」として批判を受けている
という構図はいかにして作られたか?
http://icc-japan.blogspot.com/2008/11/blog-post_28.html

>このキャンペーンの中心人物にECPAT/ストップ子ども買春の会(以下、エクパット東京)
>の宮本潤子氏がいます。
(中略)
>まるで児童を性的虐待することによって、日本が莫大な経済的利益を得ようとしているかのような
>印象を与えるべく紹介しているのです。
(中略)
>そして彼らによるマンガやアニメなどへの国際的なネガティブキャンペーンは、今後も続くと
>思われます。

245名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:49:31.80 ID:EXJTEBhb0
>>240
ついでに言えば、子供たちに悪影響があると思われるものは
現行条例で規制可能で、規制している実績もあるのだから、
改めてカルト臭い案を押し付けられなくても十分と言うことだな
246名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:49:40.05 ID:QoHLQ9tW0
>>240
ホシュなんてイデオロギー的になってくんだろうよww
清く正しい青少年にふさわしくないってことだろ。
ようするに現実的なことよりもイデオロギー的に許せなくなっていくんだろうなww

247名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:50:32.11 ID:6DqueW4f0
俺たちの麻生とかニコニコとか、本来お互いに分かり合えるはずのない
「保守」の自民と「オタク」とを数年にわたって無理やり結びつけてきた
自民党のネット部門の人たちの活動はすごかったよ。よくがんばった
でもさすがにもうだめだね。
248名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:53:06.77 ID:wAwzx60W0
青少年に猥褻な絵図を見せれば間違いが起こるのは必然
猥褻図画は販売禁止
また男女共学も間違いが起こる元
男女七歳にして席を同じゅうせず、戦前のように男子と女子で学校を分けましょう
249名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:53:18.58 ID:RYzINMH50
>>238
まあ、実際に否決されるまで予断を許さないってのは変わらんだろうねぇ

条文解釈なんて、銃刀法なんかは法を根拠に問題の無さそうなモノまでしょっ引いてるし、
そもそも憲法からして、改正議論そっちのけで拡大解釈しまくってるから、
「具体的に可・不可を明記してあるもの」以外は全く信用ならんだろうな
250名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:54:59.09 ID:NMIQhFCu0
>>238
民主と公明が手を組めば間違いなく賛成に傾くだろね。
民主の中にも熱心な規制派議員いるんだし。

民主と公明が手を組めば衆院も参院も問題なくなるから
熱心な公明が条件として提示すればすんなり通ると思うよ。
251名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:55:19.32 ID:6Y+1ZZ2B0
>>80
紙の書籍から電子書籍に切り替わるここ数年の動きを完全掌握して
従来の出版社をことごとく潰して言論統制を行うための下準備
252名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:58:36.16 ID:uO0ZSNHa0
ロリコン都市東京か
253名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:59:31.07 ID:qJM5LmnD0
>>15
>>18

東京都青少年条例改正案の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1107.html
・APP研、ECPAT、日本キリスト教婦人矯風会と東京都青少年問題協議会のメンバーの情報をCIAに知らせよう!
・「児童ポルノ大国」騒動は日本キリスト教婦人矯風会のマッチポンプ!
・東京都青少年の健全な育成に関する条例改悪の中身
・条例での不健全図書規制により、日本の文化は破壊される!!
・自公が提出する予定の対案の危険性は同等以上
・石原都知事もこの条例の問題点を知らない!!
・児童ポルノ単純所持の危険性
・公明党都議の恐るべき発言
・青少年問題協議会の問題発言
・ポルノ・買春問題研究会の正体
・日本キリスト教婦人矯風会の正体
・やり方が人権擁護法案と同じ
・他の都道府県でもこういった動きがある
・大阪でBLが18禁指定されて、府内の大型書店からBL関連雑誌が一斉に撤去された!
254名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:59:31.67 ID:N7yix9by0
妄想変態からリアル変態に乗り換える奴多そうだ・・・
255名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:00:25.26 ID:QoHLQ9tW0
そもそも日本の伝統文化つったら、ふたばってしめえじゃないけど
頑固親父がアニメやマンガなんてものをゆるすわけねえだろww
大日本帝国もういちどみたいな戦前の生き残りの爺どもって
アニメやマンガをバカにしてそうだがそんな爺どもと中韓嫌いとか
大日本帝国万歳とかでなんとかつながってたんだろうなww
そもそも政治大好きなPTAオババみたいなやつらもアニメマンガは
嫌いだろうしネットオタク系ホシュとはいずれ仲間割れする運命に
あったんだろww ククク
256名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:01:12.63 ID:InDGmKvF0
感性の規制に他ならない。
257名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:01:23.39 ID:sRLUqcEN0
>>250
新総理の菅が表現規制に反対という表明をわざわざ出したり、
去年の児童ポルノ法改正でも三年後の二次規制検討条項に一貫して反対したことからわかるように
民主党が党として表現規制に賛成したことは一度もない
二次規制については今後も法制化を検討することはないだろう。
民主党内の二次規制賛成派議員もごく少数で、
表だって規制に反対する議員が一人もいない自民とは状況が違いすぎる。
258名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:06:04.54 ID:QoHLQ9tW0
そういえば自民本部のコスプレするのにも抵抗あったとか冒頭で偉そうなおっさんが
言ってたがようするにそんなもんなんだろwww ネットホシュは特亜脅威論と
昔の日本は凄かったみたいな部分だけはそういう爺どもと共通してるだろうから
ホシュにとびついたかもしれないがコスプレなんて上層部の爺どもには知らないやつもいるだろww

おまえらは視野がせまいんだよww そもそも清く正しい日本男児みたいなノリと
アニオタなんて合うわけねーんだよなw
259名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:07:17.80 ID:RYzINMH50
そもそも、「児童ポルノ規制」と銘打ってはいるものの、本来の「被写体としての被害を防ぐ」
という趣旨においての児童ポルノ規制とは全くかけ離れた所で議論をしてるのが
この条例案の現状だからなぁ
260名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:09:03.99 ID:OoLWVxsl0
こればかりは全力で民主を応援する
261名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:09:19.22 ID:tozNLCjx0
結局のところ、検閲機関を作るのが目的なんでしょ?
規制ビジネスって儲かるらしいね。
他人の揚げ足とってボロ儲けとかうらやましすぎる。
262名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:09:46.13 ID:QoHLQ9tW0
まあ、中韓嫌い系ホシュや日本は凄い系のホシュって別にアニオタだけじゃねえからなww
風紀にうるさそうなジジババや主婦みたいなやつらだって中韓嫌いや日本の伝統礼賛はできるしなww
表現規制に積極的だとオタク系ホシュが民主に寝返るぞって
2ch出身のコスプレ候補に頼み込んだらどうだ?こいつはどう反応してるんだ?ww
263名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:13:04.39 ID:cVLR7Qrl0
>>191
あ、ごめん。
保坂展人と有田芳生どっちにしようかって意味だったんだ。

自民は支持できない。
人権擁護法案も出したの自民だし。

264名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:13:49.40 ID:QoHLQ9tW0
え?コスプレしてるおっさんに自民が進めてる表現規制にたいして
党内で強力に反対する気はあるのかと質問したか?で、そういう質問に
こいつはどう答えてるんだ?wwww

おしえてくれないか?w
265名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:16:11.54 ID:EFhLK3Pz0
2ちゃんまとめサイトでも取り上げられてる
痛烈批判だけど
http://www.harikonotora.net/main.html
266名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:16:26.13 ID:YiLq5mvG0
基本的に日本人って緩やかな保守性を備えてるものだと思うが
いわゆる「保守」と呼ばれる人たちって
戦前戦後あたりを基準に持っていきたがるよね
何千年の歴史の中で培われてきた変態文化の価値を分かってない
そりゃ非常事態に際しては文化だなんだと言ってる余裕も無くなるだろうが
平時においてまでそこまで抑圧されてたら暴発するわ
267名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:16:41.79 ID:zl4QOl6P0
イヤハヤ南友・・・もアニメ化が難しくなってきたな・・・
268名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:16:46.07 ID:T8EINTwq0
>>263
有田はやめといた方がいいぞwワイドショーで散々言ってたからな。
民主だったら樽井って人が出たらそっちのがいいよ。
269名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:17:04.51 ID:NMIQhFCu0
>>257
今まではなくても
もし公明と組めば条件として持ってくるのは間違いないと思うぞ。
ちなみに自民にも慎重派はいて問題点指摘したが自公の賛成派執行部が時間がないで押し通した。
公明と組む利点が大きいだけに将来的に公明と組む組まないが焦点になりそう。
270名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:17:05.65 ID:6DqueW4f0
>>259
憲法の番人たる最高裁が「有害図書が子どもに有害なのは常識」とかいって
その「常識」が真実なのかどうかろくに検討せずパスさせるような連中だし
趣旨と手段がかみ合ってなくても役人が関連性をこじつければ
その屁理屈がそのまま通るんだよ日本って国では。

だいたい多数派の「常識」が常に批判にさらされていつでも少数派が多数派に取って代わる
チャンスを残しておくことが民主主義であり表現の自由だろうに
多数派の常識を根拠に表現規制を追認とかアホか
271名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:17:59.20 ID:q6dZqxfx0
>『非実在青少年』のパンチラや、 おっぱいやお尻が見えるシーン、裸のシーン、入浴シーンやシャワーシーンの描写があるだけで規制することはありません

じゃあ規制対象は普通にエロマンガじゃん、それ現行でやれよ
ってこういうこと何回言ったら気が済むんだろうな、規制派頭悪すぎだろ
272名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:20:01.14 ID:QoHLQ9tW0
バブル崩壊後の不況で育った若者の傷ついたプライドを癒すのが
クールジャパンとか日本は凄い系のホシュ的言動だからなww

こういう若者の巣で日本なんてたいしたことないって言ったら
すぐに外国人認定されるよww ヒステリックで視野がせまい連中も多いなw
大日本帝国の栄光や戦後サヨへの攻撃、中韓脅威論でうまくネットオタク系の
ホシュを釣ってきたようだが、純血イデオロギーに走ってとうとうオタクたちも
目がさめてきたってことだなww
273名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:20:02.87 ID:zl4QOl6P0
アニメの場合、宇宙人って設定にして、チンコやマンコは宇宙人の手
人間にはセックスシーンに見えるけど、宇宙人にとっては単なる握手
人間には子供に見えるけど、実際は1万歳

って事にすれば・・・
274名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:21:19.33 ID:6I9bM80EO
まぁ子供の保護の名の下に、実際は子供の権利の制限だし、それは軽視されがちだからね。。
275名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:21:36.08 ID:6el7hKiO0
民主党は事務所に漫画持ち込むほど漫画好きだからな
これからは民主党を支持しないとな!
276名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:24:21.81 ID:XHjgwAcA0
>>263
なぜ過去10年最前線で戦ってくれた保坂のぶとさんと有田なんぞを天秤にかけるんだ・・・
277名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:24:42.46 ID:Zfpbl/pn0
何があろうと自公みんにはぜったいに入れないからw
278名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:25:02.95 ID:QoHLQ9tW0
民主で外国人参政権反対で特亜に警戒してるようなホシュ系議員がいたら
アニメ規制に反対して真のアキバ系議員として売ってもいいかもなww
自民好きのネトホシュ層を一気に食えるぞwww
279名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:25:17.43 ID:w9C1z6OgP
ポルノアニメならともかく、アニメポルノでは意味不明なんだが。
280名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:25:41.00 ID:95amCnwhO
この件のみ民主指示
281名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:26:00.67 ID:0+e5fXdHP
>>275
同意。
282名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:26:36.45 ID:4MiSHzvi0
谷垣蹴り出せないのかね。自民の奴ら心中する気かな。
283名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:28:30.45 ID:p+hZjB5CP
すごいね ちゃんと都議会の民主仕事してんだ?
去年の都議選で民主が圧勝してなかったら これ通ってたんだろ? 怖いなぁ。

地方自治体の議会は未だに自民が圧倒的らしいしな。
284名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:29:18.91 ID:nZOrapnv0
自民、公明は去年これで惨敗したことをもう忘れたのか?
参院選は地獄になるぜwwっwwwwwwwっw
285名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:29:46.11 ID:0+e5fXdHP
>>282
150億の借金を背負っているから、
日本ユニセフ協会をバックに付けないと政党自体が存続できないんだよ。
286名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:30:01.02 ID:QoHLQ9tW0
自民はネットを重視してるんじゃなかったのか?www
エロの力は凄いからネットホシュをしめつけるようなことをすると
こいつら民主に走るぞwwww 視野がせまいねww
>>282
谷垣自身がコスプレして規制反対を訴えるしかないなww
オタク系ネットホシュを味方にしたいのか敵にしたいのかどっちなのか
よくわかんねえよなww 中途半端が一番いけないぞw
アニオタなんて世間じゃ少数派かもしれねえけどネットでは声がでかいからなww
287名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:30:13.77 ID:RYzINMH50
>>282
ていうか、自民は野党になってフリーハンドになって、それこそ今だからこそ出来ることが
山ほどあったはずなのに、一番最初にぶち上げたのが児童ポルノ規制で、しかも
未だに未練たらたらで引きずってるとか、よっぽど人いないんだろうなぁと思った
一体内部はどうなってんだ?
288名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:31:55.46 ID:w9C1z6OgP
>>264
「全ての表現規制に反対する」と明言したよ。