【海外】 ケープタウンで耳栓売り切れ チェーンソーが100デシベルなのに対し、ブブゼラは最大130デシベル・・・南アフリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
323名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:24:32.17 ID:ygSvGJ+1O
>>320
前言撤回
324山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/06/14(月) 15:16:08.27 ID:i9u3RDEI0
耳栓をする→家に強盗が侵入してきても気づかない。
強盗の共犯者を幇助するために近所でブブセラを吹きまくっているのでは……。
325名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:17:14.42 ID:h7po1KKI0
TVから聞こえるこの笛の音が、ハエや蚊の羽音みたいでスゲー不快なんだが。
326名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:18:48.54 ID:ciwvxUUD0
>325
ホントだよな。
テレビの音量絞らないと見てられない。
まさかアダルト以外で消音ボタン押す羽目になるとはw
327名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:20:41.58 ID:36Ge7mUD0
>カウチポテト
20年ぶりぐらいに目にした気がする
328名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:39:58.78 ID:1jJqFpFh0
>>326
wwwwww
329名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:59:34.47 ID:SCiOZ3OA0
せめて国歌歌ってるときくらいやめようとは思わないのか
330名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:49:33.58 ID:Vz40VGxM0
>>110
音響手榴弾が170dbだとか
331名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:59:01.25 ID:H8e/a4jDP
サッカーってフーリガンとかいちいち民度の低さが路程するね
結局バカがナショナリズムを盾に騒ぎたいだけじゃん
332京女:2010/06/14(月) 18:01:44.83 ID:zbSPMh360
ぶぶ漬けどうどす?
333名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:12:21.87 ID:IrUbmAFE0
31デシベル下げてもチェーンソー並みじゃあ、焼け石に水だな
334名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:29:05.25 ID:DLUyhFup0
韓国戦を見ようとテレビをつけたら
ぶーぶーうるさくて、すぐにテレビ消した うるさい うるさい なんとかしてくれ
335名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:14:40.88 ID:rrI9ad8W0

土人は音に鈍感・・・
336名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:22:55.44 ID:dV8Qm6bI0
日本もJリーグできたばかりの頃、チアホーンうるさかったけどすぐ廃止になったよな。
337名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:40:15.75 ID:2UCFesbY0
>>165
妻が愚痴っぽい民族だろ
338名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 02:31:24 ID:wWwALKax0
寝てる時の耳元の蚊の方がうるさい
339名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 03:44:44 ID:0vtRWtg70
海外じゃ、まだチアーホーンが流行しているのかと思って見てた…
340名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:41:45 ID:m/bK+mz60
ノイズキャンセルして放送すればいいのに
341名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:47:45 ID:HDbcXxJBO
青筋立てて叫んでも平気そうだな。超ストレスハッサン王子。
342名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:49:36 ID:Aw05CtEU0
日本人は日本の誇れる文化娯楽
パチンコで鍛えられてるから大丈夫だろう
343名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:50:44 ID:+PuNOWd60
ブブゼラショップ
344名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:40:21 ID:cm9wDPgq0
「ブブゼラ」って西洋の悪魔みたいな名前だな
345名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:04:54 ID:1Os/4aLp0
うちの旦那が子供らと日カメ戦を見てた。
高校生の長男・次男「ブブセラがないと盛り上がらない」
西アフリカ出身の旦那「ブーブーうるさい!!!試合に集中できん」
こんなもんです。
346名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:08:40 ID:9NmOQ0zl0
こういうときこそ日本の逆位相で音を消すヘッドホンを売りつけるちゃんすだ!
347名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:14:32 ID:1cVAkKYX0
最近見ないと思ったらブルセラって海外に進出してたんだ
348名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:18:52 ID:hoxfB0psO
ワギャンがひっくり返るくらい?

130dbがよくわからん
349名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:47 ID:KKzpYNAO0
日本の選手が「やりにくい」ってはっきり言ってるのも関わらず
昨日も日本のサポータがブブゼラ吹いているのが映るんだが。
どんなつもりで吹いてるんだろ?

どう考えてもブブゼラ環境に慣れてるカメルーンの応援してるんだろ
350名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:10:46 ID:AGiFhSkU0
寝てるときの耳元で飛んでる蚊が要るみたいな音

アフリカじゃ日常音だろうけどさ
351名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:08:19 ID:NUnCxdt50
テレビで聞くとちょうどいい
352名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:54:55 ID:k9xcuS2O0
ブルセラなら好きだが・・・

って既出か?
353名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:06:05 ID:3uxzyYd0O
参考までに
火事の時になる非常ベルは90dbだからな。それを遙かに上回るうるささなわけだ
354名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:08:38 ID:jrp/QTiu0
日本もチアホーンで対抗してやりゃいいのにw
因みにあれって何デシベルくらいするんだろ
355名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:10:24 ID:W5Hb5jTj0
>>1 妻のグチを遮りたいカウチポテト族

これが気になる、何で特定部族だけ?一夫多妻制なんか?
大量の妻から愚痴を聞かなきゃいけないからか?
356名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:13:37 ID:W5Hb5jTj0
テレビでやってたけど、単調な音が上下するのが人間は苦手らしい
だから蚊の耳元で発する音を皆嫌うと
アフリカの人は蚊に慣れてるんか?似てる音だよ
357名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:29:55 ID:a5B6x+ln0
>>355
カウチポテト族ってのは休日に長椅子でゴロゴロしてポテト貪ってるダメ夫の俗称
358名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:35:57 ID:RCK2AVKvP
翻訳だからよく分からなくなっているが、
「カウチポテト族」を修飾しているのは、「サッカー、ラグビーの試合のほか、妻のグチを遮りたい」全部であると思われる。
つまり、カウチポテト族とは、サッカーやラブビーの試合を好み、夫婦喧嘩の際にブブセラが使用される部族と推察される
359名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:57:05 ID:iCu0IBWc0
普通にテレビもうるせえだろ。
竜馬伝とか騒音レベル
360名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:57:30 ID:+V+h8N300
カウチは流行ったな
361名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:13:30 ID:3NyWT3s80
耳鳴りがする
頭痛めまい

いいかげんにしろブブゼラ
362名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:24:30 ID:ibHTXsh+0
ブゥードゥーの呪いみたいでだんだん怖くなる音
363名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:41:10 ID:sl5vXtkL0
日本でもチアホーンで応援してた時代があったじゃないか
これぐらい許してやれ
364名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:37:45 ID:xWxl1iXy0
>妻のグチを遮りたい時にもご利用いただけます
妻が愚痴りだしたらおもむろに耳栓を着ける、なんて事したら
確実に妻は怒り出して、あとあともっとウルサイ事になるだろうなw

まあジョークのつもりで記載したんだろうけどw
365名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:06:09 ID:WHQ9q0vO0
ブヴォアー
366名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:09:55 ID:oXJ9iUaE0

そこで、わくわくクリエーターが一言!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
367名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:02:39 ID:wtiQRUME0
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
 ー|    _| ォーブーーーブブォーブ
ブォ| |   | ブォーブーブーブーンブー
368名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:30:53 ID:A/rZCfQJ0
W杯・ブブゼラ、9割中国製
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100617150728-9472823

けたたましい音とともに一躍有名になった応援グッズの民族楽器ブブゼラ(写真)。
中国紙・毎日経済新聞によると、プラスチック製のブブゼラの9割は中国製。
出荷価格は現地での販売価格の5%にも満たないという 【EPA=時事】
369名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:49:55 ID:CTKIYQg40
今日もNHKでブヴォー
370名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:50:22 ID:vPmCRYwC0
ほしゅほしゅ
371名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:11:20 ID:UKVYULECO
歓声やブーイングも聞こえづらいから盛り上がりにかける
372名無しさん@十周年
番狂わせが多いのはブブゼラのせい
日本がカメルーンに勝てたのはブブゼラのおかげ
と自分に言い聞かせ