【海外】 ケープタウンで耳栓売り切れ チェーンソーが100デシベルなのに対し、ブブゼラは最大130デシベル・・・南アフリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
【ケープタウンAFP=時事】
サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会ですっかりおなじみになった民族楽器「ブブゼラ」だが、
誰もがその騒音に耐えられるわけではない。
ケープタウンの商店では、騒音防止用の耳栓が飛ぶように売れ、品切れ状態だと話している。
 ある商店主は地元紙に対し、「在庫があったらきのうは300組を売っていたかもしれない。
きょうも同じ状況だが、200組しかなく、それもほとんど売り切れた。間に合わないよ」と話し、
さらに1000組を追加注文した。
 耳栓は「ブブ・ストップ」という名で売られており、パックの裏側には
「騒音低減に効果抜群。サッカー、ラグビーの試合のほか、妻のグチを遮りたいカウチポテト族にもご利用いただけます」と
書かれたラベルが張られている。騒音を31デシベル下げる効果があるという。
 チェーンソーが100デシベルなのに対し、ブブゼラは最大130デシベルの音を出せるといわれる。
そのブブゼラは南ア以外でも騒ぎを引き起こしており、ドイツではパブリックビューイング会場でのブブゼラ使用が禁止になった所もある。

〔AFP=時事〕(2010/06/13-22:46)
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20100613025155a
2名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:35:09.77 ID:mrQb6xMu0
さっかー(笑)
3名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:35:25.76 ID:qVWOUnyP0
二度と禁止だろ
4名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:35:35.92 ID:CjM8D1ZF0
ぶぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
5名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:35:36.67 ID:Dbqd+FaE0
アホー
6名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:36:04.58 ID:6+8LS+kx0
これマジうるさいわ
テレビ付けてるとずっとブーーーって
7名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:36:26.25 ID:0sHwTJCK0
ブルセラは禁止だろ
8名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:37:05.06 ID:+oGIUvWb0
ちぇんそーの100倍うるさいのかよ
9名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:37:28.01 ID:jTY5QBCs0
マジキチ
TVの音声ですら10分と耐えられなかった
10名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:37:30.41 ID:5zg1UamWP
soccer?
suckerの間違いだろ
11名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:37:50.52 ID:Eok45GMV0
民主政権ではこいつらまでフリーで日本に入国させるかもしれん
何せ日本がキライなヤツ等だからな
支持しているバカには正体を知らせろ。
12名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:38:04.68 ID:QGqqFui50
>誰もがその騒音に耐えられるわけではない。
そんなに凄いのか・・・やっぱ南ア怖いな
もう頭から消去してしまおう。
13名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:38:36.41 ID:rqpItBLn0
耳栓利権が暗躍してるんだな
14名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:38:53.70 ID:JGqhufCL0
耳栓スレからきました
15名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:39:21.03 ID:nE8ede7j0
これいい加減に禁止にしろよ
16名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:09.96 ID:0OGVHELg0
130dBって……耳が潰れるw マジで難聴になるw
17名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:25.66 ID:JCpMdNEV0
南アフリカで耳栓するなんて、危険極まりないだろ
感覚をつねに最大限に生かさないと、生死にかかわる
18名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:43.60 ID:MtjmpbzB0
音攻じゃね?
朝鮮ではよくあること
19名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:49.12 ID:ZwltoScMP
あかん。セルビアvsギャンの試合中継音付きでみるの、もう限界。
20名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:49.16 ID:jTY5QBCs0
もう、騒音ってレベルじゃねーぞ
21名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:50.90 ID:IpaDnrCF0
ハエが何万匹も飛んでるのかと思ったよ。
22名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:51.84 ID:LxoYMAnAO
テレビでもうるさくて見る気なくした
23名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:40:59.45 ID:fcSZf5Gs0
この音ずーっと聞かせれてたら、精神が蝕まれそうだな
24名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:41:16.54 ID:OkbFL9uW0
これ、そういう楽器だという知識が無かったら、単なる放送事故だろ。
ノイズが乗ってるのに気付かずそのまま流してるようにしか聞こえないよ。
25名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:41:18.96 ID:nutnmM3Y0
>>17
「危機センサー」だな!
26名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:41:22.76 ID:7Kq0l2Dg0
ブルセラブルセラうるせえな
27名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:41:32.86 ID:qg+oFhmO0
ワロタw
28名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:42:17.35 ID:19IMM4c+0
なぜチェーンソーが比較対象?
29やまんばメイビー:2010/06/13(日) 23:42:41.84 ID:K7B2RzplO
もうこれないと物足りなくなってきたよ
低く鳴り響くときの振動がいいね
30名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:42:56.58 ID:tkd0jMZH0
音楽プレーヤーの音大きくして試合観戦してればよくね?
31名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:43:14.55 ID:3wuSDyAN0
ああ
あのハエみたいな音のやつってこれだったんだ
正直不快で見る気もうせたわ
32名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:44:22.53 ID:gQIOMEdO0
ブーってやつだよね。
うるさいよね。
33名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:45:09.26 ID:lEqPybSY0
130dBだと鼓膜が破れるぞ
34名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:45:18.10 ID:1jTYRxUN0
ブブゼラってどういう意味なんだろう
35名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:45:52.16 ID:276fss110
ハエの大群みたいな音だな。日本代表にぴったりか?
http://www.youtube.com/watch?v=YpXN8BvGp_o
36名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:46:36.82 ID:VNZBUzHL0
黒人ってバカなんだなと思った
37名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:46:42.67 ID:19IMM4c+0
エディンバラ公フィリップならこの状況で大変なことを言ってくれるはず。
38名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:46:51.81 ID:H376QEslO
思ったほどトラブル起きてないな
39名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:46:54.00 ID:ADLA+0Sp0
誰か日本の誇る同型音波平気で応戦してこい
ほら、夜店によくあった風船ふくらましてプァ〜っていうやつ
40名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:47:22.11 ID:suntNjs70
夜店で売ってる羽のついたストローで膨らます風船だと思ってた
そんな騒音の中選手大丈夫なのか
41名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:47:59.95 ID:YuyAYr+p0
メロディも無い、リズムも無い、音階も無い
延々と一定の音を鳴らすだけ
ほんと最悪だなこれ
42名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:48:02.08 ID:slGRLvXY0
テレビ局側でブブゼラの音だけフィルターかけてくれないかな
43名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:48:23.58 ID:DN8aPFB20
チェーンソーの生音なんか田舎に住んでても聞く機会は殆ど無いのに比較になるのかw
44名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:48:28.65 ID:Jdmphl7c0
何年か後にこの大会を思い返す時、みんなあの音を思い出すだろうな。
45名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:48:39.60 ID:lEqPybSY0
最近の防犯ブザーは130dB以上出る奴が多い。
10年位前までは97dBが最高だったが。
46名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:49:22.30 ID:oyysmWmT0
>>21
そうそう、おれも思った。
何かの音に似てるなあ・・
そうだ、ゴミ捨て場の大量のハエだ!!とw
47名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:49:46.25 ID:QRa93t3A0
ほんと、うるせぇ
野球の応援が、今まで苦痛だったが
それを上回るうるささ
48名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:50:57.98 ID:RSGSeWYE0
一方シー・シェパードのバカ対策には音響兵器セイレーンを使用した
49名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:52:07.05 ID:zP2iFj7t0
副音声は、ピッチの音なしの実況だけをしてくれ。
50名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:52:25.87 ID:FKaoP93v0
あの韓国のテーハミングクドドンガドンドンがかすかにしか聞こえない状態だったんだぞ
多分オーニッポーニッポーなんて全く聞こえないぞ
51名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:53:06.99 ID:lEqPybSY0
かつての藤井寺球場だと使用禁止になるだろうな。
住宅地にあるためにナイター設備の設置を巡って裁判沙汰になったくらいだし。
52やまんばメイビー:2010/06/13(日) 23:53:47.24 ID:K7B2RzplO
相手が試合中に打ち合わせ出来ないと
日本に有利かもね
日本は別にやる事ないから大丈夫だろうけど

明日はメンバーが仲直りして
2対1で日本が勝つって予想しときます
53名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:53:54.59 ID:NaybsvOi0
これ、視聴率落ちるんじゃね?
不快感が先行してサッカーに集中できない
54名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:54:05.46 ID:19IMM4c+0
問題になるほど観客がいたっけ?>藤井寺球場
55名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:54:17.44 ID:InecwO4W0
禁止しような。
56名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:55:14.30 ID:5rw1Axo50
テレビで聞いても耳触りで苦しかった。
57名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:55:27.23 ID:krPBGQERO
中継を見ようと思ってもこの音が耳を突くからCHをスルーしてしまう。
視聴率妨害だな。
58名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:55:46.98 ID:oAu4G+58P
ベースボールみたいに
鳴り物禁止にしろよ
59名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:56:05.19 ID:CqrkeORi0

テレビつけると、ハエが飛んでる。
60名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:56:05.31 ID:XoabBNOW0
チェーンソーも売り切れなのかと思ってびびった。
61名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:56:34.36 ID:95mXKSop0
カウチポテト族って
62名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:56:55.86 ID:Dec1gd930
これはウルサイ
なんとなくテレビかかっててもチャンネル変えるわ
63名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:57:08.22 ID:0eNOnYhD0
>>35
ベルゼブブゼラ
64名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:57:32.29 ID:kjcKcz830
ブブゼラには実況版とかで巨大AAを連投することが目的の厨を連想させられる
65名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:58:13.57 ID:o1tTZg9O0
w杯のアンセムが聞こえないのはどうかと思う
66名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:59:19.43 ID:ksI5YRe10
毎晩毎晩うるせえよ。
それでも見るけど。
67名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:59:23.36 ID:vTk7rnPa0
まだこの程度じゃバレーボールには敵わない
68名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:00:34.43 ID:gT11b8Ys0
ちょっとwikiで調べてみたんだけど・・・

wikipediaより

カウチポテト族とは南アフリカ共和国の先住民族の一つ
カウチポ(うさぎ)を狩猟して暮らすことから名づけられている
遺伝学的にはネグロイドであるが、体色は薄く、DNA検査が
広まる前はコーカソイドとの混血であるという認識であった。

<中略>

カウチポテト族の特徴として騒音とも呼べるほど大きな音を出す儀式がある。
儀式で定められた音を発声し、それがどこまで聞こえたかによって
部族の中での優劣を決めるのだが、この儀式の結果が部族内での力関係に
少なからず影響を及ぼしている。
(カウチポテト族平均では90デシベル、族長になる人物では120デシベルを
超える音量で叫ぶ事が出来るという)
その為大声を出すのに優位な女性が他民族と比べ優位な立場を得る事が多く、
民俗学の学者によって多くの研究がなされている。



ガウチポテト族ばねええええ!!!!!
69名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:01:01.52 ID:8HXMQjE60
中国で10万個を10万円で作って、1個\100で売ったらどう?
70名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:02:00.73 ID:0QPAVo1y0
あの蝿が飛んでるみたいな音か(´・ω・`)
71名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:02:48.36 ID:m1+kVWOz0
あの音程、音がゆらぐ感じ、
どう聞いても糞にたかっているでっかいハエの羽音にしか。
72名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:03:32.17 ID:GI7T3cSt0
試合では、相手よりもこの音に慣れたチームが勝つな。
で、岡田ジャパンはこの音にどれだけ耐性を作りましたか?
73名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:03:37.30 ID:krPBGQERO
この時のためにTVを買い替えてサラウンドスピーカーを据えたが
まさかこんな音の迫力を聴くハメになるとは‥‥‥
74名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:03:57.21 ID:iyjoPUoj0
この楽器があるせいで犯罪が多発してるんではないだろうか
いやマジで
75名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:06:00.03 ID:hShQDCd+0
カウチポテト族…
76名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:06:41.59 ID:8dZjtSmv0
昨夜、テレビでアルゼンチン戦を観てたら、下の大家からクレームが。
ブーブーうるさいって。仕方がないので、イヤホンに切り替えた。
そしたら、寝てからも、耳の奥でブーブーって耳鳴りが…。(汗)
77名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:07:53.22 ID:KPTiryqf0
禁止になるかも

World Cup 2010: South Africa ponders vuvuzela ban

South Africa's World Cup organising chief Danny Jordaan may ban
vuvuzelas from inside stadiums after complaints from broadcasters
and supporters.

ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/world_cup_2010/8737455.stm
78名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:08:02.59 ID:DyYxlK5+0
∧_∧
(*´・ω・=m===く| ブーブブブー♪
/   つ
し―-J
79名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:08:04.99 ID:dcL7dBK10
>>41
まさにその通りだな。
そもそも楽器といえるんだろうか。
そういや昔もチアホーンなんて延々と鳴らすだけのものがあったが、
チアホーンの音を濁音にしたバージョンだな。

>>54
太鼓とかトランペットの鳴り物じゃないの?
あれは少人数でもうるささ関係ない。
80名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:08:06.02 ID:dv9PBDZSi
俺のオナラ音は、ブブゼラ以上だぜ
81名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:08:21.29 ID:4OiWr9570
ワールドカップを楽しみにしてたのに、変なラッパの音がずっと鳴ってて試合終わった頃には
超頭痛い。

「テレビ視聴者が具合悪くなるかもしれないから、ラッパ吹くのは止めましょう」とかっていう
気の使いようってものは南アフリカの土人部族社会の中では生じえないことなのか?ああ?土人ども!

吹きたいから吹く、ヤリたいからレイプする、欲しいから盗む、国の体を成してないのは
土人どもの考え方のせいだろ。
82名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:10:05.52 ID:TcWwXJNJO
アフリカで動物の死骸にたかるハエをイメージしてるんだよな
動物の死は神聖で、ハエは天使なんだよ
たぶん

つまり禁止にしろってこった
83名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:10:18.13 ID:Db+p9rwJ0
シャラポワよりうるさいとかww
84名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:10:37.82 ID:sojXyNNd0
うちのほうに廻ってくる
移動販売のパン屋のエッセンの
スピーカーのほうがうるせえよ。

85名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:12:25.44 ID:4OiWr9570
>>21
 同意。音が全くといっていいほど同じ、似てる。
 大量のハエに囲まれる生活が当たり前なんだろ。日常の風景。
 日本人が秋の虫の鳴き声とかを雑音に感じないで生活の中の一部のように感じるのと同様に
 南アフリカの土人村の日常にハエの音はかかせないものなんだろう。
 ブンブン飛び回るハエに「元気」や「パワー」なんかを感じて微笑ましく感じてるのかもしれない。

 こんな音をうるさく感じないのはおかしい。不快な気分にならないで90分以上吹き続けられるのはおかしい。
 ハエの音に特別な感覚を持っていることは間違いない。
86名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:12:38.06 ID:tfHaguuy0
耳栓して歩いてると、後ろから襲われるよ。
おれ、イヤホンで音楽聞いてたら襲われた経験あるし。
87名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:13:20.95 ID:gx/P7XMQO
2STの原チャリが前後左右でブンブンやってる様なもんだろ
たまらんだろうな
88名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:17:05.52 ID:NFh4UeXL0
そのブブゼラって言うのと耳栓を作っているのが同じ
会社だったら面白いね。

何たるマッチポンプか。
89名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:17:51.72 ID:Wf1HahobO
ブルセラ
90名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:19:48.82 ID:s8hRKR6k0
サカ豚の鳴き声にも効果ありそうだなw

あ、サカ豚ってネットで吠えるだけの小心者だからやっぱ意味ねーなw
91名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:20:11.20 ID:o4hHdAwp0
イヤーマフなら耳栓なんかより遙かに効果的。
92名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:20:40.34 ID:tyDqH6CFO
なんで、そこまでして笛ふく?

応援なのか
93名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:20:55.41 ID:cjH1bDwA0
秋田のババヘラもよろしく
94名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:21:45.75 ID:7k4NmgEk0
下品な野次が飛ばない(聞こえない)だけマシだろ
95名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:21:54.30 ID:WAsOWSOeO
>>21
父親がサッカー見てたら母親が虫がいるって探し回ってた
96名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:22:29.23 ID:lO6YKSFs0
↓ 中年廃人 こんな人間になるなよ

検索ID:8Y+Pbv5D
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=kyotei&id=8Y%2bPbv5D
97名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:22:37.94 ID:U5mZ/+M20
> 妻のグチを遮りたいカウチポテト族にも

wwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:23:32.28 ID:f9nnMs370
何が楽しいのか分からない
99名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:24:36.46 ID:CeOYws4Q0
一方シドニーオリンピックでは沿道をディジリドゥが埋め尽くした。
100名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:26:27.30 ID:7WkuApPw0
岡田が言っていた
ハエがたかるようなサッカーとはこのことか
101名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:26:45.76 ID:38a3DlvA0
>>1
子供連れがTVに映っていたけど、耳栓をさせてるんかな?
102名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:27:52.22 ID:T4IJC5+H0
現地の人もうるせーって思ってたんかいwwwww
103名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:28:00.47 ID:TcWwXJNJO
どうでもいいが、お隣さんがセクロス始めだしたから
今とてもブブゼラが欲しい
104名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:28:03.14 ID:dYpbbCJC0
そういえば岡田監督がハエのように動きまくるって言ってたな
ブブセラの音も想定内か?
105名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:28:13.04 ID:+Z/svBv/0
うちの近くの養蜂場の蜂が飛んでる音がする。
106名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:29:00.93 ID:0cSsPO0p0
昔のトヨタカップでのチヤホーンが印象に残ってる
あれもこれくらいうるさかったの?
107名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:30:36.70 ID:ngr/z6SY0
>>35
全世界から悪評だなw
108名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:31:04.77 ID:TcWwXJNJO
>>106
お前さんのID全体的に丸いね
109名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:31:12.23 ID:7Pz8vBfYO
この楽器なにが目的なんだろう
110名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:34:08.77 ID:oDRQfu9h0
140 ジェットエンジンの近く
130 肉体的な苦痛を感じる限界
120 飛行機のプロペラエンジンの直前・近くの雷鳴
110 ヘリコプターの近く・自動車のクラクションの直前
100 電車が通る時のガード下・自動車のクラクション

最大130デシベルって大きすぎだろw
111名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:36:58.67 ID:+JuUavTu0
>35
ハエジャパンwww
112名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:38:51.79 ID:1kbejAHn0
日本も以前、似たような楽器使ってただろ
113名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:39:42.70 ID:2CRwl2Ak0
これほど、音響メーカー泣かせのW杯もそう見れないよ。
視聴率低下→放映権料の値切くらいにならないと、規制されるまでにはならないのかな。
114名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:42:39.64 ID:010J48H3P
うるせー馬鹿
115名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:46:09.21 ID:/Bw4b2780
キチガイ土人
116名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:46:55.26 ID:O1OnPI/H0
他国同士の試合は自重しろ
117名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:47:49.40 ID:OoLWVxsl0
ロックだかメタルだかの爆音みたいに一応の旋律やリズムがあるならまだ理解できなくはないが
ブブゼラは各自が好き勝手に鳴らしてるだけだもんな
しかもあの音色は虫の羽音にも似ていて不快感しか感じないわ
118名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:53:37.53 ID:o4hHdAwp0
実際あの音はなんかイラっとするんだよな
オレにとっては騒音以外の何物でもない。
119名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:54:03.16 ID:2vKfd1bh0
ブゥゥゥゥ〜プスゥ〜ブリッ〜ビチッ!
120名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:55:33.41 ID:JVgMQPfw0
選手はイヤホン装備でチーム間での意思疎通を無線で飛ばさないといけないんじゃないかと思っちゃうね。
ブブセラ吹いている奴は応援する気は全くなさそう。どちらかというと妨害したいか、ブブセラ大会と思ってそう。
121名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:58:24.05 ID:1lSnOCgmP
だれかケープタウン行って耳栓売ってこいや
絶対儲かるぞ
122名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:35:43.34 ID:dcL7dBK10
>>121
売り上げと在庫と帰りの旅費と衣服奪われるけどな。
123名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:37:43.09 ID:XbXfrxJD0
今回初めて下朝鮮の応援(声援)が上品に聞こえたw



356 名無しさん@恐縮です 2010/06/13(日) 02:23:09.58 ID:nNkcDsCu0
韓国のデーハーミングがかすかにしか聞こえてこないほどの大騒音
アルゼンチンサポーターの合唱もかすかにしか聞こえなくて雰囲気ぶちこわし

拍手も歓声もブーイングも聞こえてこない
なんだこのW杯
124名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:38:58.93 ID:+FSJVbBv0
カウチポテト族って死語かとおもってたら、そういう部族が本当にいるのねwww
125名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:44:24.26 ID:UUH0AbSPO
土人の国ですから。
126名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:45:55.63 ID:7cKLGAED0
これじゃあ差別されるよなー、とか思った。
127名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:46:32.74 ID:71sBE6uz0
そこまでして、吹くな。
128名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:47:26.19 ID:1fZPtv9L0
Jリーグ発足当時のホイッスルも五月蝿かったけどいつの間にか消えたね
129名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:48:25.05 ID:THFMV8yVO
NHKの歓声抑えたお通夜みたいな中継でもブブゼラがうるさいもんな
もうコイツら気違いだろ、ホントに音声消さないと中継見てられないもん
130名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:49:21.64 ID:nrgJnO9S0
大会終了後、眠れない病とか聴覚障害とかでる
選手いそう
131名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:50:08.94 ID:l+HAN7EK0
何であんな世紀末ヒャッハーみたいな場所でW杯なんだよ。
132名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:50:21.97 ID:FCslsA/A0
F1と同じかよ。
133名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:51:34.76 ID:PUxAgCFP0
あ、昨晩サッカーやってて連れが観て…  いや、ちょっ! これは我慢できないでしょ?
と言ったんだけど、本人は慣れたとか、サッカーが観たいとかとか…

いやいやいや、この羽虫の音が延々とってどんだけだよ! 何で我慢できる訳? 自分だけが神経質なのか?

やっぱ、みんな五月蠅いと思ってたのね。安心した。
134名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:51:40.65 ID:Be5I/rA/0
おれアフリカの人とは仲良くできない
135名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:54:07.25 ID:A0RG89z/O
ブブゼラは浦和レッズサポに売るなよ、絶対だぞ
136名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:55:35.07 ID:PnztTupn0
プロペラ機の大編隊が飛んでるようだ
137名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:55:52.54 ID:nrgJnO9S0
justinでも土人五月蝿い!の書込みの嵐でワロタw
138名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:56:51.82 ID:4zc42dyw0
>>111
夕べは合間にスーパーフライの曲かかってたぞ
フライにはハエの意味もあるからなw
139名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:00:57.41 ID:va2VnZsuO
既にアフリカ魂の震えに聞こえるようになった。
慣れた。
140名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:05:05.21 ID:9NknbMDk0
大体、だだっ広いサバンナで地平線のかなたの仲間に合図を送るためのラッパなんだろ?
人が密集するところで吹こうってのが間違ってる。
141名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:10:37.46 ID:Pxuos41pO
カーンだったら指示出しの怒号で互角に戦えるレベル
142名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:11:18.89 ID:ahq5OKuY0
こうなるのは分かりきってたのに禁止しなかったFIFAがクソ過ぎる
143名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:17:30.38 ID:32hlTbW40
アフリカの人は物を知らないとかじゃなく色々なことで叩かれてるのわかってて俺らの国最高と思ってるからなあ・・・
FIFAが禁止なんかしたら「白人のせいだ」と思って人殺しはじめかねないし、もはや手つけられんよ・・・
144名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:28:54.64 ID:kf3KcRZn0
視聴率どうなんだろ
まだどうでもいい試合しか放映してないけれど勘弁して欲しいね
145名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:44:52.01 ID:VtF0Hrh4P
TVなら音消せるけど現場の選手は大丈夫なの?
146名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:45:31.48 ID:42AZYCP20
>>95
ワラタw
でも、蠅とか蚊の羽音にそっくりだよな。
147名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:46:34.10 ID:nrgJnO9S0
決勝リーグからは禁止になりそう
148名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:00:10.01 ID:dMTqezl5O
アフリカで濁音は、所謂美しい音とされてる
149名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:01:56.37 ID:JfTSmo2b0
ケープタウンで耳 切れ チェーンソー

だけ目に入った
強盗にチェーンソーで耳切られた事件かと思った
150名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:03:32.52 ID:zqpIKgk50
あまりに耳障りで、10分くらいしか見れなかった。
151名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:07:24.35 ID:jXP4Raui0
ブーーーン
  /⌒ヽ           ブーーーン 
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ       ブーーーン
  |    /  /⌒ヽ  ⊂二二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽ   |    /         ブーーーン
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃        ブーーーン
        ノ /⌒ヽ     レレ      |   /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ    ( ヽノ   ブーーーン       
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ   
         ( ヽノ      |    /   レレ  ブーーーン
         ノ>ノ       ( ヽノ                  
     三  レレ        ノ>ノ      
             三  レレ
152名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:09:19.53 ID:yM7iWGia0
うるさくてもうTV見る気が全くしない
153名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:19:03.76 ID:xsboqX+aO
ブブセラやめろ
ついでにスポーツ全般の応援の私設応援団?の鳴り物、変な応援歌、日本!チャチャチャとか
うるさいのは全部やめろ
テニスとか体操とかゴルフみたいに静かに見ろよ
154名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:30:50.64 ID:gfX8BMXt0
ブーブブブーstartしてもかわらないブーブーブー
155名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:40:53.90 ID:Xwwhmc0b0
道路端で測定した救急車のサイレンが約100dB
156名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:42:09.75 ID:DeDjt6fZ0
ブブゼラどこで買えるのかな
157名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:45:06.06 ID:OWIuqTW/0
こりゃまた盛大なブーイング専用楽器があったもんだ
158名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:45:31.46 ID:iBVY1oUD0
>>1
ブブセラを鳴らす本当の理由は場外の銃声音をかき消すため
159名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:45:47.64 ID:O4+aQ1rm0
>>145
主審の笛が聞こえなくてプレーを続行してしまってさらに笛を貰ってる奴は今日見たな
必死に自分の耳を指さしてアピールする姿が涙ぐましかった
160名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:46:02.31 ID:/niksy1UO
なんだよ今日見ててブンブンブンブン常にうるさいから虫かと思ったw
161名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:47:38.98 ID:DeDjt6fZ0
コウモリの泣き声は最大500デシベルにも達する。
心の底から超音波で良かったと思う。
162名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:47:39.57 ID:iNXX3t/PO
>>156
ヤマハに特注で頼めば?
163名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:52:28.13 ID:gwjzu4uR0
>>162
ちゃんと使用済みで、本人の写真もついてるんだろうな?
164名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:55:54.76 ID:2M24rqkK0
>>156
ブブゼラショップ
165名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:57:21.80 ID:bYDhC8PmP
カウチポテト族…すごい名前の民族だな
そんなに騒音立てる民族なのか?
166名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:58:03.06 ID:8TcLsmci0
>妻のグチ

すげえ買ってきてもらおう
167名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:00:51.09 ID:dA5SxPNq0
つまりだれでも引っ越しおばさんになれるのか。
168 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:04:13.02 ID:SJdDe0Y/P
>>17
一個130db×無数の騒音環境下で、犯罪者が発するどんな音が聴こえるってんだ。
至近で拳銃発射されたってわかるかどうか。
169名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:04:44.51 ID:G4D17y9D0
これは近々禁止されそうな気がする
チアーホーンを思い出したよ
170名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:35:09.41 ID:0Zf2ThbX0
>>43
>チェーンソーの生音

テキサスのモーテルに沢山ある
171名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:51:42.53 ID:s96vZiGQP
チェーンソーの8倍くらいうるさいのか
難聴まっしぐらだな
172名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:16:59.89 ID:x+Vqza0A0
130dbって俺のバイクの直管を吹かした音よりうるさいのかよwwwwwww
173名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:19:49.17 ID:yrzTn0lV0
ハエジャパンにぴったりじゃん
174名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:21:06.76 ID:b4HQw2MEO
>>169
W杯開幕前に禁止しようとする向きもあったけど
地元の土民が激しく反発して、制限つけないことにしたから
今さら禁止にはできないんじゃ?
175名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:22:57.74 ID:3anZztLBO
名前そのまんまだな
176名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:23:09.10 ID:fHcB/SL10
日本の応援もブブゼラの音で消されるんだろなw
177名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:29:06.42 ID:bkG+9a5I0
ああ、あのブォーンってのがブブゼラっていうのか
聞いたまんまの音が名前になってんだなw
本当の意味は知らないがおもしろいな
178名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:31:39.19 ID:3+mEWxbq0
wikipedia,カウチポテト族

>ソファー(カウチ)に座り込んだ(寝そべった)まま動かず、
> 主にテレビを見てだらだらと長時間を過ごす人を、
> 「ソファーの上に転がっているジャガイモ」にたとえて
>揶揄または自嘲した、 アメリカでの俗語的表現

ポテトチップでもフライドポテトでもないらしい
179名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:47:19.84 ID:X2fj0rNF0
虎キチが喜びそうな
180名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 06:49:43.17 ID:cIEGk3Zc0
>>37 こんな処に長くいると耳が餃子になっちゃう
181名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 06:53:01.72 ID:3anZztLBO
>ブブ・ストップ

原因をストップしろよ
182名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 06:53:50.17 ID:lUtsWABu0
ブラゼルは禁止
183名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 06:54:24.66 ID:SqbVVidY0
アジアカップの時にイスラム諸国で流れている
変な音楽に慣れてる日本にとっては
案外と有利になるかも
184名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:01:13.61 ID:srIl0RaxO
日頃のレイプや強盗や殺人だけでは満足せず、ワールドカップの会場においても常に騒音騒動か
流石はNIGGERw
世界中で嫌われるだけのことはあるな
185名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:02:36.99 ID:sCU6CQ5c0
転売厨のチャンスじゃね?
186名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:04:29.89 ID:tAmaf2Pg0
ブラセルって聞くたびにブルセラ?ってなる自分は病んでいるんだろうな
187名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:05:54.25 ID:+K5IulpD0
ブブゼラを安く売って、どんどんうるさくして、
耳栓でぼったくれば大金持ちやーー
188名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:09:42.77 ID:3tqu35Qji
>>52
日本代表って急にボールがくると何もできないんでしょ?
189名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:11:03.64 ID:OlpQHOEdO
カウチポテトなんて言葉を聞いたのは、何年ぶりだろ?www
190名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:11:31.48 ID:sRLUqcEN0
130デシベルはすげーな
ふつう耐えられる音量じゃないぞ
191名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:13:52.53 ID:vMsKaOEK0
単調な音だし、キャンセルできないのか?
192名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:15:47.94 ID:sRLUqcEN0
個人企業家が5年の歳月をかけて開発した商品らしいけど
新しい製品は音量が20デシベルほど抑えられてるとか
193名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:20:51.19 ID:7WgrobV3O
選手の邪魔になりそうだし禁止してよ
194名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:27:28.19 ID:FQnGhbqp0
あのくだらない玉遊び大会。
早く終わらないかな…
目障り。
195名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:48:23.87 ID:gI6kKOJt0
試合中の監督の指示とか、選手間の連携の掛け声なんか まったく聞こえないらしいな
196名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:56:06.26 ID:WcI5BOxA0
130デシベル・・・
艦載機のすぐそばって感じだなw
197名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:58:35.71 ID:wAwzx60W0
無限の住人でオズハンが使ってたアレか?
198名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:00:59.43 ID:ZcAjq0Fi0
>>21
蝿の王ベルゼブブから来てるからな
キリスト教では悪魔だが、もともとは太陽神の使い。
昔の人は黒点が蝿に見えたんだろう
199名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:02:55.67 ID:yrzTn0lV0
低周波カットできればほとんど聞こえないんじゃないの
200名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:04:07.36 ID:hEQRNsj5O
俺の直管原チャリ、余裕の130デシベルオーバー

空ぶかしとか、発進の時、自分でも気分悪いくらい五月蝿い。
頭おかしくなる。まったく。
201名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:04:09.81 ID:twCoyGv50
すげえなブルセラ
202名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:08:44.46 ID:i/obKl060
まぁ、喜望峰でも見ておちけつ
同じ国なんだぜ、これ…

ttp://www.chura-boshi.com/info/s_africa/cape/goodhope.jpg
203名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:09:54.33 ID:MxH/Iq170
>>197
あの高周波笛は違うだろ・・。ブブゼラは長さ1mもあるラッパだ。
204名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:13:25.54 ID:RDdsV9CmO
ボボジルやべぇ
205名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:19:05.50 ID:Mq25qsKE0
てかこれJリーグスタート時にもあったよな
ブーブーとか呼ばれて、吹きやすいように弁がついていて。
余りにもうるさくて近所迷惑なので半年ぐらいで禁止されたけど
206名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:19:52.92 ID:fHcB/SL10
ブブヅラの人気に嫉妬
207名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:21:33.31 ID:uUAfeyst0
>>28
南アフリカではポピュラーな凶器だから
208名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:25:21.45 ID:6LEtO6q0P
こんな音階も無いブーブーうるさい音を出すガラクタが楽器かよ。
土人の程度が知れるな。
209名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:27:38.85 ID:HIymVSRH0
こんなことしていたら、今後2〜30年国際大会が開かれなくなるだろうけど、
その辺のことを南アはどう考えているのやら。
210名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:30:11.58 ID:W5D7Xwfx0
民族楽器とかいって出来たの1970年代かよ
最近じゃねーか
211名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:31:27.85 ID:wun6FxU20
ニュースでサッカーやるたびに不気味な羽音がすると思ったらこれか
南ア人は不快に感じないのかあれ
212名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:22:16.09 ID:zd4Y2n190
甲子園よりヒドイな
213名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:26:05.26 ID:ibKr1Uxs0
あの音デジタル処理で消せるんじゃね?
214名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:26:38.98 ID:Jf/FRHZOO
耳栓を売るための策略だろ?
215名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:27:57.19 ID:Lup/RUQc0
ブルセラ?
216名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:29:23.83 ID:W/wK69nb0
>>50

ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーおーにぃっぽーブブーブブブブブーブブブブー
ブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブブブブーーブ
ブーブブブブー  / ̄\ブブブブブーブブブブーーブブにぃっぽーブーブブブブブブーブー
ブブーーブブー | ^o^ |ブーブブにぃっぽーブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブーーブブーブブ\_/ーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブブブー
ーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーにぃっぽーブブブーーブブブブーー
ブブーブブブブブーブブブブーーおい おい おいおいおいおいブブブーブブブブーブブブー
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブブブー
217名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:30:11.91 ID:OA7//caa0
ウルサイから消音・字幕で観てる。が、表示されるのが遅い・・・
ハエぶーんぶーんよりはマシだがな。前半イヤホンで聴いてて頭痛くなった
218名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:30:51.84 ID:oITLMQzK0
>>208
いやだから「土人」なんだろw
219名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:31:34.42 ID:et8tVHnv0
こんな中に何時間もいたら難聴になるわ
220名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:36:43.96 ID:c6oi3fHW0
ぐぐったらこんなのが

120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
100デシベル ・電車が通るときのガードの下




130wwwwwwwwww
221名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:40:29.79 ID:LUr7o9g50
テレビで聞くだけでもメチャクチャ不愉快な音
糞公務員が応援にかこつけてユニフォームと合わせてこの楽器も税金で買ってるみたいだが
ユニフォームは1万円、この楽器は1万5千円する
222名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:42:19.73 ID:aBzkUoGoO
130とは言っても距離にもよるだろ
隣で聞くのと、スタンドの向こう側で聞くのと全然違うよな
どの程度離れて130なのさ
223名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:42:48.44 ID:G1gHiGbx0
アフリカが絡んでない試合でもあんなにうるさいの?
224名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:44:10.01 ID:SaAYTKh30
>>222
バカじゃないの?
225名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:44:25.66 ID:9InnSlbt0
音はさらに大きな音で打ち消せばいい
オーニッポーニッポーウェーウェーニッポー
226名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:44:25.92 ID:vF0OVmu80
おまいら知ってるか?
自動車の騒音規制は81デシベル。
227 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:46:43.43 ID:T4yeqznqP
100とか、高架下で列車の通過音聞いているようなレベル
228名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:52:59.11 ID:K3BEMYyR0
日本国内でも耳障りな鳴り物応援してるからから
一概に南アを批判できない。

パチンコをやらない人間にとってパチンコ店内の騒音は
我慢の限度を超えてるけど、パチンコ常習者にとっては
なんでもない。慣れてるかどうか、ってだけでしょ。
229名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:53:25.08 ID:aBzkUoGoO
>>224
すまんね、バカで
知ってたら教えてくれよ
こーいうのはどのくらい離れてはかるもんなの?
230名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:55:03.66 ID:WcI5BOxA0
パソコンなんて40デシベル超えるとうるさいと感じるのになw
231名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:55:36.82 ID:QDJ0EpZX0
冗談抜きでTVで音量絞ってくれ
232名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:57:47.83 ID:QDJ0EpZX0
>>225
韓国のテーハミング大合唱が全く聞こえなくなる相手だぞw
233名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:58:43.40 ID:VwFZWtD9P
一応あれ民族楽器なんだろ
ここまでぼろ糞に言われたらなんか可哀想だな
234名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:01:45.08 ID:p7oKqUw50
>>233
あんな土人楽器いらねえよwwwww
235名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:05:32.35 ID:xPCa/nv70
ふつーーーーに疑問なんだけど
これなんのために鳴らしてんの?
236名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:09:46.37 ID:/hy3+bppO
逆振幅の音波をぶつけて相殺しろよ。
放送する時点でも何とかできるだろ
237名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:10:40.53 ID:bEavcS/5P
バイブの音だと思えばガマン・・・できるか〜!!
238名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:12:32.90 ID:wqRt8NPSO
>>235
南アフリカの昔話やねんけど、むかしむかし、木を加工してそれで生計してる一族がいたそうな。
一族の長はある日、一族1の美しい少女を、川辺に連れて行き、こう言ったそうな。
「ぺに
239名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:14:01.10 ID:n+JyJ6NKO
おい、気付け。
日本が敗戦した時の言い訳だぞ。

日本、敗戦。
ブブゼラでコミュニケーションが取れず。

みたいに報じられるぞ。
240名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:14:10.35 ID:wG14v/h90
お前ら、土人を馬鹿にするけど
日本に来た欧米人は街の五月蝿さとケバケバしい看板に「ここには住めない」って言っているんだぞ
宣伝放送や注意喚起や案内の音声はうるさいし、どこでも広告だらけで電光も多い
241名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:14:35.62 ID:xPCa/nv70
>>238
わっふるわっふる
242名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:14:55.15 ID:ZlrkD4I1O
おとの大きさの単位って10倍になるごとに10増えていくんだっけ?
243名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:17:37.33 ID:ZtfJ14Ay0
チェーンソーの音なんてほとんど聞いた事ないだろ
比較するならもっと解り易い物にしろよ
244名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:20:34.40 ID:Nes4Qfme0
そういえば、TVつけたとき偉く五月蝿かったのはこのせいだったのかw
もう禁止でいいよw
245名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:20:40.07 ID:ukjzHHqG0
何で南アと関係ない試合にまでヴォーヴォーいってんだ?
両方のチームに嫌がらせしているようにしか思えん。
246名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:21:28.03 ID:flFGvMEo0
TV通してるだけまだましで、実際もっとうるさいんだろうな
247名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:21:39.17 ID:Bv9l6Hh/0
30dB 1000倍も大きいのか

248名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:21:52.71 ID:xgngFMOMO
稲中の田辺対策思い出した
249名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:22:27.30 ID:xGzPHAdW0
試合中ずっとブブづけどす
250名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:23:30.33 ID:zhINzXvE0
南ア政府は日本にブブゼラの改良を依頼しろ
251名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:23:48.63 ID:gwUq245j0
俺の叫びを聴け!

252名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:23:49.31 ID:Nes4Qfme0
あそういえば、中東で日本が試合やった時に、拡声器でラマダン唱え続けていたアフォがいたよなw
あれといい勝負じゃ内科w
253252:2010/06/14(月) 10:26:00.27 ID:Nes4Qfme0
訂正

あそういえば、中東で日本が試合やった時に、拡声器でコーラン唱え続けていたアフォがいたよなw
あれといい勝負じゃ内科w
254名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:26:28.51 ID:m0IARwL30
>>252
ラマダン唱えるやついたら見てみたい
コーラン唱えるやつなら見たことあるがw
255名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:26:56.96 ID:L8glbvqE0
>>240
でも、中国人や韓国人やイラン人やフィリピン人なんかは、
出て行けと言ってもしぶとく居座ってるよね。
欧米人は欧米にだけ住んでろって事か?
256名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:27:49.08 ID:mqAfMrkhO
ラ、ラマダンを唱えるだとー
257名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:28:16.45 ID:+eVD0IkyO
平塚いんの?
258名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:28:27.02 ID:rWP9hb530
そういや、いやーうぃすぱーってまだ売ってるのかな?
259名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:29:07.45 ID:pTsFR0Om0
銀バエが耳に入ったような感じです
260名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:29:31.54 ID:aBzkUoGoO
>>224
結構待ったんだけど、まだだめ?
俺は俺のどこがバカだったのかもわからないくらいのバカだから、
そこを指摘してくれるだけでもいいよ
261名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:29:53.80 ID:jEsfJ5RZ0
>>239
もっと上部で規制の動きがありますよ
262名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:30:04.71 ID:NHt+muMH0
100均の耳栓死ぬほど送ってやれw
263名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:32:09.00 ID:3CwopgW00
同じマンションの奴が夜な夜なブブゼラ吹いててうるさい
どこで手に入れたんだよ・・・
264名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:34:57.12 ID:hasENrZ90
アフリカには好意的な印象をもっていたが、すべてをブブゼラがぶち壊した









土人国家なんか全滅しろ
WCなんか中止になってしまえ
265名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:36:17.16 ID:m3vSvfpTO
>>263
マジかwww
266名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:38:17.96 ID:8v1fkOE6O
ラジコン飛行機のモーター音が近くで鳴りっぱなしのような不快感、このスレみて自分だけじゃないことがわかって安心した
267名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:38:20.23 ID:Y+ehlWhh0
実況観ようとしたらいつも鳴り響いてるんでチャンネル変えてるわ
268名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:49:10.38 ID:JfTSmo2b0
テレビですらアレだからな。
現場はもっとひどいだろ。
269名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:05:36.68 ID:9I+aQzVx0
初戦の南アフリカ戦だけを我慢すればいいだけだと思っていた時期がありました
270名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:08:47.65 ID:8FlcCcyL0
今からでも遅くないから日本から耳栓大量に送って現地の
無職住民に売らせれば生活費稼げて犯罪も減るんじゃね?
271名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:12:20.12 ID:EtNdozYb0
これは強盗の罠じゃね?
耳栓付けさせて周囲の音を聞こえなくして襲いやすくする
272名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:12:52.47 ID:PbDPqX3R0
>>270
襲い掛かって耳栓詰めて財布を奪う?
273名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:16:49.25 ID:De62QIne0
音自体も不快な音なんだけどそれ以上に試合の展開とか関係なく最初から最後までずっと鳴らしっぱなしだからな
あれは世界中継される試合映像のコンテンツとしての価値をかなり損ねてると思う

地元アフリカ勢の試合でやるぶんには許せるけど決勝戦であれやられたら困るな
今回の大会を成功させたければ今からでも自主規制した方がいいと思うよ
274名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:18:19.93 ID:sHobJz9Z0
モヒカン野郎が奇声をあげてチェーンソーを振り回してるのを想像した
275名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:20:58.32 ID:jDymKhPWO
珍走団がハンドルに付けてるのもブブゼラみたいなもんなの?
276名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:23:11.71 ID:ebAKEdqk0
ブブゼラの「みーん みーん」って音も最初は耳障りだったが
最近は少し慣れてきたがやっぱ耳障りだよね
277名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:23:16.66 ID:zbSPMh360
日本サポーターはブルセラを持ち込んで対抗するしかあるめぇ
278名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:23:46.91 ID:w2N5ZHgF0
犯罪だけじゃなくて耳も壊れるんか今度のW杯は
279名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:27:16.45 ID:MP1u1ZuF0
なぜ比較がチェーンソーなんだw
剣呑なムードの演出か
280名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:27:35.94 ID:D/WjS5qv0
近所のDQN連中がさっそくブブゼラ取り入れて夜中吹いてやんの
281名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:29:03.54 ID:WXYLjgjL0
>>264
全く同感。アフォかと。
282名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:29:06.38 ID:hMJ7pG1w0
>>273
ブブゼラ禁止検討…仏エブラ「眠れない」

http://www.sanspo.com/soccer/news/100614/scd1006141012016-n1.htm
283名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:29:21.36 ID:L5raEBgG0
今の医学では
難聴の治療はムリなん?
284名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:31:21.68 ID:3IJcY+QpP
ハエのような不快音で一瞬で見る気が失せた
285名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:32:10.70 ID:hMJ7pG1w0
テレビ見てる俺でもブブゼラにイライラするんだから、
試合してる選手はたまったもんじゃないんだろうな
286名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:34:11.37 ID:8FlcCcyL0
これはW杯が中東開催とかになったら
スタジアムでずーっととコーラン流してる感じになるのかな。
287名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:34:12.22 ID:vK2BZkJV0
TV放送でも、ブブゼラ・キャンセラーをつけてほしい。

ブブゼラの音だけをカットするのはそう難しくないはず。
288名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:34:22.38 ID:Jz2/YD/E0
テレビ見るきしねーよ
単調な音だから逆位相の音作ってかぶせたら簡単に消せるだろ
機材自慢のNHKはそのくらいやれよ
289名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:37:18.10 ID:8hxpqo7R0
「サッカー、ラグビーの試合のほか、妻のグチを遮りたいカウチポテト族にもご利用いただけます」
南アフリカのお父さんたちも大変なんだな。
290名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:37:40.89 ID:3IJcY+QpP
この件でアフリカに対する印象が暴落したよ
291名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:38:49.85 ID:Jz2/YD/E0
土人はやっぱりダメだな
292名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:40:16.41 ID:WXYLjgjL0
>>290
だね。以前は結構好意的だったんだけど、
モラル無く吹き鳴らしている姿を見ると
中国人並みに分かり合えない人々な気がするよ。
293名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:40:45.96 ID:ZblqaRPN0
大平原で使うものだろ
自民党の石破の無内容な大声が聞き苦しいのと同んなじだな
294名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:47:00.24 ID:mITb7Glk0
俺はテレビは小さめの音で観るタイプだからそんなに気にならなかったなあ。

でも応援がほとんど聞こえないのはどうかと思った。
あとアンセムと。
295名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:48:16.49 ID:qZzVr/eW0
アルゼンチン線のフジ実況アナウンサーのがうるさくてうざかった
296名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:48:59.81 ID:aIZkrn+ZQ
>騒音低減に効果抜群。

いや、騒音は低減して無いだろw
297名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:50:18.00 ID:MP1u1ZuF0
>>293のような悲惨なレスを目にすると、民主党ってオウムみたいな洗脳カルトとしか思えなくなる
298名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:52:59.91 ID:WXYLjgjL0
>>293
>>297
他でやれ
299名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:54:11.86 ID:TKKR27dp0
耳鳴りを騒音レベルにまで拡大した代物で不愉快度が凄かったわ。
日韓の時のテーハミングコールぶつけても打ち消せなさそう。
300名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:54:59.42 ID:GP906AaL0
   /サカ豚\             おーにぃっぽー
  .|/-O-O-ヽ|   /サカ豚\  にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  6| . : )'e'( : . |9 .|/-O-O-ヽ|    おいおいおいおい
    /‐-=-‐ 'ヽ 6| . : )'e'( : . |9
.__| |    .| |   `‐-=-‐ '       おーにぃっぽー
||\/サカ豚\    / .|   | |   にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
|| |/-O-O-ヽ|   (⌒\|__./ ./  /妊_娠\ おいおいおいおい
||6| . : )'e'( : . |9    ~\_____ノ| .|/-O-O-ヽ| 
  `‐-=-‐ '           \| 6| . : )'e'( : . |9 おーにぃっぽー
  |     ヽ           \`‐-=-‐ ' にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |   おいおいおいおい
  .|    ヽ \/サカ豚\  (⌒\|__./ /
301名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:57:10.03 ID:J4JHBnRQP
ブルセラが最大130デシベルとは.....
302名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:00:06.81 ID:aADJtRs50
130dBってロケット打ち上げ並だぞw
303名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:00:27.34 ID:3IJcY+QpP
現地に応援に行ってる日本サポーターがブブゼラ使わないことを祈る
304名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:03:51.26 ID:/wgYraSx0
昔の日本のサッカーの試合でも
笛みたいなの(チェアーホーンだっけ)吹いてたよね?
Yuoutubeで昔のシーンみるとみんなで吹いてる。
あれも結構うるさかったんでは?
305名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:09:43.61 ID:Id1T6Bpb0
やっぱりアフリカはだめだ。
306名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:12:31.04 ID:sg5CRXTZ0

ほんとにWCの試合見るのが苦痛。

だれが許可したんだよ、こんな馬鹿なことを。
ボケが。
307名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:12:49.96 ID:Z9W/om6D0
>>304
> 昔の日本のサッカーの試合でも
> 笛みたいなの(チェアーホーンだっけ)吹いてたよね?
> Yuoutubeで昔のシーンみるとみんなで吹いてる。
> あれも結構うるさかったんでは?

南チョンの銅鑼の騒音に比べたらマシだろw
それよかブブゼラのブーン♪っていうの蝿が飛んでるみたいでイラつくw
308名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:13:00.77 ID:jZUZmw0A0
何がダメだよ
何もシラン癖に
309名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:13:49.15 ID:SJ8PTbPfO
日本はホラ貝笛で対抗すれば
310名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:14:11.56 ID:3IJcY+QpP
>>304
すぐに使用禁止になったらしいが
311名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:15:39.59 ID:03wtAB+j0
一種のトランス状態になってんじゃねーの?
日本のクラブで薬やって大音量の音楽浴びて狂ってる連中と同じ感覚で
サッカーよりもその空間で騒音漬になることが快感になっちゃってるみたいな
どうせ野生のわけわからん幻覚効果のありそうな植物吸ってそうだしw
312名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:15:58.71 ID:MIU2Jr+Q0
サイリウムにしろよ
313名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:17:31.97 ID:ygSvGJ+1O
アメリカ人からしたら日本の野球も同じようなもんだろ
土人とは分かり合えんって思われてるんだろうな
314名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:23:22.68 ID:WgWhn42m0
>>309
沖縄や台湾のホラ貝、乱獲で絶滅しそう。 ホラ貝はやめれ
315名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:25:04.54 ID:fpVMmx740
うんこにたかってる蝿の羽音のようでウザい。
316名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:25:05.44 ID:8hxpqo7R0
>>313
日本の野球の応援スタイルはかなり恥ずかしいね。
317名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:29:25.69 ID:Lf+cAHEA0
>>306
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/fifa/869526-1-eng-US/FIFA.jpg
(FIFAブラッター会長)
こんなとうに耳腐ってる爺さんの判断に任せたのがわるい
318名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:38:25.82 ID:S6ey672S0
>>304
あれどころじゃないよ
319名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:40:18.83 ID:jZUZmw0A0
イングランドの応援が聞こえないのにはワロタが
320名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 12:41:09.75 ID:p2HuN5p+0
321名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:03:13.06 ID:Lf+cAHEA0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/131846848

ブブゼラは中国製

中国の垂れ流す公害
322名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:08:01.64 ID:ruS1Kjan0
もう2度と土人の国では開催しないでほしい
323名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:24:32.17 ID:ygSvGJ+1O
>>320
前言撤回
324山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/06/14(月) 15:16:08.27 ID:i9u3RDEI0
耳栓をする→家に強盗が侵入してきても気づかない。
強盗の共犯者を幇助するために近所でブブセラを吹きまくっているのでは……。
325名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:17:14.42 ID:h7po1KKI0
TVから聞こえるこの笛の音が、ハエや蚊の羽音みたいでスゲー不快なんだが。
326名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:18:48.54 ID:ciwvxUUD0
>325
ホントだよな。
テレビの音量絞らないと見てられない。
まさかアダルト以外で消音ボタン押す羽目になるとはw
327名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:20:41.58 ID:36Ge7mUD0
>カウチポテト
20年ぶりぐらいに目にした気がする
328名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:39:58.78 ID:1jJqFpFh0
>>326
wwwwww
329名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:59:34.47 ID:SCiOZ3OA0
せめて国歌歌ってるときくらいやめようとは思わないのか
330名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:49:33.58 ID:Vz40VGxM0
>>110
音響手榴弾が170dbだとか
331名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 17:59:01.25 ID:H8e/a4jDP
サッカーってフーリガンとかいちいち民度の低さが路程するね
結局バカがナショナリズムを盾に騒ぎたいだけじゃん
332京女:2010/06/14(月) 18:01:44.83 ID:zbSPMh360
ぶぶ漬けどうどす?
333名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:12:21.87 ID:IrUbmAFE0
31デシベル下げてもチェーンソー並みじゃあ、焼け石に水だな
334名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 18:29:05.25 ID:DLUyhFup0
韓国戦を見ようとテレビをつけたら
ぶーぶーうるさくて、すぐにテレビ消した うるさい うるさい なんとかしてくれ
335名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:14:40.88 ID:rrI9ad8W0

土人は音に鈍感・・・
336名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:22:55.44 ID:dV8Qm6bI0
日本もJリーグできたばかりの頃、チアホーンうるさかったけどすぐ廃止になったよな。
337名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 22:40:15.75 ID:2UCFesbY0
>>165
妻が愚痴っぽい民族だろ
338名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 02:31:24 ID:wWwALKax0
寝てる時の耳元の蚊の方がうるさい
339名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 03:44:44 ID:0vtRWtg70
海外じゃ、まだチアーホーンが流行しているのかと思って見てた…
340名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:41:45 ID:m/bK+mz60
ノイズキャンセルして放送すればいいのに
341名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:47:45 ID:HDbcXxJBO
青筋立てて叫んでも平気そうだな。超ストレスハッサン王子。
342名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:49:36 ID:Aw05CtEU0
日本人は日本の誇れる文化娯楽
パチンコで鍛えられてるから大丈夫だろう
343名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 08:50:44 ID:+PuNOWd60
ブブゼラショップ
344名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 10:40:21 ID:cm9wDPgq0
「ブブゼラ」って西洋の悪魔みたいな名前だな
345名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:04:54 ID:1Os/4aLp0
うちの旦那が子供らと日カメ戦を見てた。
高校生の長男・次男「ブブセラがないと盛り上がらない」
西アフリカ出身の旦那「ブーブーうるさい!!!試合に集中できん」
こんなもんです。
346名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:08:40 ID:9NmOQ0zl0
こういうときこそ日本の逆位相で音を消すヘッドホンを売りつけるちゃんすだ!
347名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:14:32 ID:1cVAkKYX0
最近見ないと思ったらブルセラって海外に進出してたんだ
348名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 11:18:52 ID:hoxfB0psO
ワギャンがひっくり返るくらい?

130dbがよくわからん
349名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:00:47 ID:KKzpYNAO0
日本の選手が「やりにくい」ってはっきり言ってるのも関わらず
昨日も日本のサポータがブブゼラ吹いているのが映るんだが。
どんなつもりで吹いてるんだろ?

どう考えてもブブゼラ環境に慣れてるカメルーンの応援してるんだろ
350名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 12:10:46 ID:AGiFhSkU0
寝てるときの耳元で飛んでる蚊が要るみたいな音

アフリカじゃ日常音だろうけどさ
351名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 21:08:19 ID:NUnCxdt50
テレビで聞くとちょうどいい
352名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 22:54:55 ID:k9xcuS2O0
ブルセラなら好きだが・・・

って既出か?
353名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:06:05 ID:3uxzyYd0O
参考までに
火事の時になる非常ベルは90dbだからな。それを遙かに上回るうるささなわけだ
354名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:08:38 ID:jrp/QTiu0
日本もチアホーンで対抗してやりゃいいのにw
因みにあれって何デシベルくらいするんだろ
355名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:10:24 ID:W5Hb5jTj0
>>1 妻のグチを遮りたいカウチポテト族

これが気になる、何で特定部族だけ?一夫多妻制なんか?
大量の妻から愚痴を聞かなきゃいけないからか?
356名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:13:37 ID:W5Hb5jTj0
テレビでやってたけど、単調な音が上下するのが人間は苦手らしい
だから蚊の耳元で発する音を皆嫌うと
アフリカの人は蚊に慣れてるんか?似てる音だよ
357名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:29:55 ID:a5B6x+ln0
>>355
カウチポテト族ってのは休日に長椅子でゴロゴロしてポテト貪ってるダメ夫の俗称
358名無しさん@十周年:2010/06/15(火) 23:35:57 ID:RCK2AVKvP
翻訳だからよく分からなくなっているが、
「カウチポテト族」を修飾しているのは、「サッカー、ラグビーの試合のほか、妻のグチを遮りたい」全部であると思われる。
つまり、カウチポテト族とは、サッカーやラブビーの試合を好み、夫婦喧嘩の際にブブセラが使用される部族と推察される
359名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:57:05 ID:iCu0IBWc0
普通にテレビもうるせえだろ。
竜馬伝とか騒音レベル
360名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 01:57:30 ID:+V+h8N300
カウチは流行ったな
361名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:13:30 ID:3NyWT3s80
耳鳴りがする
頭痛めまい

いいかげんにしろブブゼラ
362名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:24:30 ID:ibHTXsh+0
ブゥードゥーの呪いみたいでだんだん怖くなる音
363名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 06:41:10 ID:sl5vXtkL0
日本でもチアホーンで応援してた時代があったじゃないか
これぐらい許してやれ
364名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 12:37:45 ID:xWxl1iXy0
>妻のグチを遮りたい時にもご利用いただけます
妻が愚痴りだしたらおもむろに耳栓を着ける、なんて事したら
確実に妻は怒り出して、あとあともっとウルサイ事になるだろうなw

まあジョークのつもりで記載したんだろうけどw
365名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:06:09 ID:WHQ9q0vO0
ブヴォアー
366名無しさん@十周年:2010/06/16(水) 21:09:55 ID:oXJ9iUaE0

そこで、わくわくクリエーターが一言!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
367名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 00:02:39 ID:wtiQRUME0
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ 
ンー|  ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
 ー|    _| ォーブーーーブブォーブ
ブォ| |   | ブォーブーブーブーンブー
368名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 16:30:53 ID:A/rZCfQJ0
W杯・ブブゼラ、9割中国製
http://www.jiji.com/jc/p?id=20100617150728-9472823

けたたましい音とともに一躍有名になった応援グッズの民族楽器ブブゼラ(写真)。
中国紙・毎日経済新聞によると、プラスチック製のブブゼラの9割は中国製。
出荷価格は現地での販売価格の5%にも満たないという 【EPA=時事】
369名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:49:55 ID:CTKIYQg40
今日もNHKでブヴォー
370名無しさん@十周年:2010/06/17(木) 21:50:22 ID:vPmCRYwC0
ほしゅほしゅ
371名無しさん@十周年:2010/06/18(金) 11:11:20 ID:UKVYULECO
歓声やブーイングも聞こえづらいから盛り上がりにかける
372名無しさん@十周年
番狂わせが多いのはブブゼラのせい
日本がカメルーンに勝てたのはブブゼラのおかげ
と自分に言い聞かせ