【社会】参院選に「必ず投票に行く」=67%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
本社加盟の日本世論調査会は第二十二回参院選に向け、五、六両日に全国面接世論調査を実施した。
「民主党の単独過半数」「与党二党で過半数」を支持する回答は計56%で、過半数割れを
希望する32%を大きく上回った。四代続けて首相が一年前後で退陣し菅直人首相が
誕生した直後だけに、有権者が安定政権を望んでいる傾向が示された。

参院選に「必ず投票に行く」は67%で、二〇〇七年の前回参院選を前にした調査の57%から
10ポイント上昇。前回参院選の投票率(選挙区)は調査に近い58・64%だっただけに、
今回の参院選は高投票率になる可能性もある。

みんなの党など相次いで結党された第三極勢力については「期待する」40%、
「期待しない」58%だった。参院選の投票先でもみんなの党は7%で、37%の民主党、
22%の自民党に続く三位。二大政党に飽き足らない有権者の受け皿となりそうだ。

参院選の争点に関して(二つまで回答)は「景気・雇用対策」43%がトップ。
続いて「政治とカネの問題」32%、「米軍普天間飛行場移設問題など外交・安全保障」31%だった。
前回調査では外交・安保はわずか3%。前回75%で断トツだった社会保障は
今回24%に低下した。

*+*+ 東京新聞 2010/06/13[08:44:57] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010061302000067.html
2名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:45:34.05 ID:noLZrF1S0
3とか
3名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:46:07.64 ID:WJoKU3d80
どうせ年寄りばっかなんだろ
4名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:46:30.88 ID:pYMDYwrH0
>>1





先の衆院選で 民主党に入れた馬鹿は 選挙にいかなくていいよ 馬鹿が国を滅ぼす





5名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:48:32.47 ID:DuVNa5Oj0
毎週日曜の夜が楽しみだったが7/11はその集大成だな
6名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:48:43.08 ID:KDjN43BX0
鳥取の人間は必ず山陰線に乗る
7名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:49:10.40 ID:hT7jLL9AO
どうせジジババがマスコミに騙されて投票する党が勝つんだし
あの害虫駆除しないと行っても無駄
8名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:50:00.99 ID:fxPUZJuU0
行かなくてもいいよ 管直人も 無理して拉致家族会とかあったり 口蹄疫に見舞いにいったり 
らしく無いことばっかしてるのなww 
こーいうこというの不謹慎かもしれないが いまさら何したところで信用できねーよ
9名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:50:18.82 ID:UObWdA9X0
老い先短い人間が数の暴力振るってるってのが今の日本の選挙システム
10名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:50:24.64 ID:XDLwU2BB0
>>4
自民党に投票し続けた馬鹿もね
11名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:50:25.80 ID:UNfk1nNI0
低いな、これじゃ風頼みの自民は勝てそうにないな
12名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:50:46.36 ID:oFolO+E20
団塊世代は、自分たちに都合のいい政党に投票するからな。

クズどもは数だけは多いから。
13名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:51:34.19 ID:IjNwsUT20
民主が与党なら、絶対自民党に入れる
14名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:51:45.92 ID:a/FR3P5t0
意図的な調査だな。

民主党に有利なように、棄権させるマスコミの作戦だろ。


現状に文句があるなら、絶対に棄権するな。
15名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:53:48.18 ID:2LAsIp2N0
マスゴミを信用してはダメです。
ネット投票できるようになったら世の中変わる。
売国政治家を落選させるためにはネットが必要。
16名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:54:01.59 ID:ApoSENjo0
死ね朝鮮味噌新聞
17名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:54:09.87 ID:27Qjmn/j0
如何に金持って棺桶入るかしか考えてない団塊
18名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:54:27.20 ID:Br+2mSvD0
自民党最高!!
19名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:55:20.75 ID:8uNau76O0
5日6日調査じゃ参考にならん
20名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:56:05.88 ID:Yx4lo2SFO
国民が求めているものは景気なんだよ。
景気が良くなれば上手く行く。

菅はインフレターゲットを公約に入れろ。
21名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:56:30.53 ID:1tynrQu60
マスコミを利用して民主党の支持率アップを印象づけて
いるけれど、他の人が支持していると錯覚がつくられ、
今度の選挙は組織的な不正選挙が行われる恐れがあるから、
候補者を選ぶマルを書く時は、ちょっとクセのあるマルを
書いたり、何気なく点をうっておいたりしておいて、
不正投票があった場合に、検証するための証拠を投票用紙
に残すようにしておいた方がいい。
22名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:57:50.71 ID:G7i3PcRK0
どうせ団塊世代以上に有利な政権になるんだろ?
23名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:58:15.03 ID:Aj5hhmcT0
また捏造アンケートか
24名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:00:12.44 ID:DY+NWWoj0
>>3 >>22
若年層が投票に行っても無意味だからな
日本の投票権全体の過半数を高齢者が持ってる上に
選挙区の数の違いから地方の一票の価値は
最大で都市部の7倍の価値があり
その地方にいる年齢層は圧倒的に高齢者の割合が高い
どうやっても若年層の意思は反映されません
自民党がせっせと少子化政策を推し進めた成果です
若年層を抵抗できないようにしておいて
最近の若者は元気がないと笑ってるような老害に搾取され続けるしかない
25名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:01:43.52 ID:e1e2clgo0
投票したら3000円くらいの小遣いぐらいくれ
26名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:01:58.27 ID:fxPUZJuU0
>>22
一言だけマジレス・・ 
今まで若い奴が選挙行かなすぎて、こういう年寄りが強い世の中なった
若い奴が選挙行き始めて、若い奴を無視すると選挙に勝てないという勢力になれば
若い奴を優遇する政策だってできてくるのよ
27名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:01:58.98 ID:bciAMUi30
投票率上がるといいと思ってたけど

結局大衆迎合な衆愚政治になっちまうんだよな
28名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:02:30.21 ID:KymlWwx60
小沢と鳩山がやめたことで勝負は決まった、自民もみんなもなすすべなし
29名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:03:11.52 ID:yYJCDc+/0
国家陥没度
スリーピー棺>>>>>>>>>>>>>>>ルーピー鳩
30名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:03:43.28 ID:2wEve/HK0
マジ入れる党がない OTZ
31名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:04:03.64 ID:abuYU9Hs0
あちゃ。。。。

創価終わったな
32名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:04:56.44 ID:cKGoZJisO
>>26の言う通り。
だから選挙権ある奴はみんな投票に行くんだぞ!
33名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:04:58.37 ID:Goc7Vg3u0
>>20
残念。鳩山の緊縮財政路線継続に加え増税で日本経済にとどめ刺す事になりそうだぞ。
コイツはなんとしても引きずり下ろすべし。
34名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:05:06.70 ID:kMaEbbge0
すごく高いじゃないか
稀に見る低投票率と踏んでたのに
自民他はご愁傷様
35名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:05:27.64 ID:a/FR3P5t0
>>28
辞めたように見えるのは民主党の中の人だけだろ。

国民からすると、小沢も鳩山も、国会議員を辞めていないんだよ。
36名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:05:55.13 ID:15UEr0HU0
>>27
他の日本人を愚民と言えるほど君は偉いのかね。何様ですか。
これが民主主義でしょ。
37名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:06:15.57 ID:DY+NWWoj0
>>26
間違ってるよ
例え若年層が全員選挙に行ったとしても影響力なんて発揮できんよ
有権者の過半数が自分達の世代のことしか考えない高齢者なんだから
どう足掻いても若年層冷遇は変わらん
38名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:07:34.43 ID:Iq89D8qV0







(゚Д゚)ゴルァ !  


イギリスを見習って、口蹄疫対策で参議院選挙を延期汁! 糞ゔぉけ !!






39名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:08:13.78 ID:UNfk1nNI0
>>32
そんな党は未だに出来てないのだから夢の見過ぎ
40名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:08:30.01 ID:CM7vj5jK0
投票に行くの反対。
僕たちに任せなさい。
君たちは黙って税金を払えばいいのです。
消費税も確実に上げてあげるし。
黙って任せれば良いんです。
私たち長老政治家に。
もり・・・・様や。おさわ様に。
間違っても投票なんてしては行けません。
私たち以外の人には。
41名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:08:41.94 ID:lWcZtWPD0
民主が勝ったら本格的に日本はおしまい
まあ・・・終わるんだろう
42名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:08:50.91 ID:q/8fD0ao0
民種痘には入れるなよ。
43名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:09:25.85 ID:SCGCeIFG0
菅流オバサンたちはこぞって投票に行くからな
44名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:09:27.78 ID:GoSO8S1V0
現在、日本を動かしているのは、詐欺師達です。
嘘をついて、議席を得た詐欺師の集団が民主党です。
みんな、早く気づいてね。 振り込め詐欺より悪質。
45名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:09:56.17 ID:xUizRV2N0
>>37
投票率を下げようと必死だな
46名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:09:57.46 ID:bk9xGbs+P
ミンス単独過半数になったらもうあきらめるわw
47名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:10:34.61 ID:Pn8vG8Sy0
>>1

短い見出しだなw
48名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:11:27.20 ID:DY+NWWoj0
>>40
もちろん若年層が投票に行こうが行くまいが自由
意思を示すことはできる
”結果には反映しないだけ”だけどな
意思が示したいだけなら選挙に行くと良いよ
49名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:11:31.65 ID:Os2jx6Rp0
自民党は国を滅ぼすのなら
民主党は急激に国を滅ぼす
50名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:11:46.79 ID:/DSNwKLq0
時代は共産党
51名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:12:00.83 ID:nLPpnIIJ0
民主にも自民にもみんなにも入れたくないがどこに入れればいい?
52名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:12:17.45 ID:5Kmd7WTe0
自民党は日本を守れる党。
民主党は日本を滅ぼす党。
53名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:12:51.78 ID:feaqco2BO
サヨクには投票しません
54名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:12:56.24 ID:zYetSMNW0
当然民主党を仕分けしてやる
55名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:14:40.12 ID:8uNau76O0
56名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:15:41.00 ID:F8kWKjMFO
民主に入れるわ
こんな国さっさと滅べばいい
57名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:15:49.10 ID:CM7vj5jK0
>>44
そうそう。
だから投票に行かないでね。
森様と小沢様の復活の為に。
君たちの財布を,確実にスッカラカンにしてあげますから。
本当の政権公約,マニュフェスト。
58名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:16:39.33 ID:ZD96nchp0
今だからこそもう一度見てみるか
去年夏の衆院選の民主党のチラシ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/2970dc755e3f985ed9366226f85caf8d.jpg
http://adon-k.up.seesaa.net/image/b846cbea.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/a/r/e/aresoku/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党ポスター
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0sKOAQw.jpg


あと去年夏の衆院選挙前に自民党が民主党はこういう政党ですよ、と流していた政党CM

【自民党ネットCM】ラーメン篇  http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
【自民党ネットCM】プロポーズ篇 http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
【自民党ネットCM】ブレる男たち http://www.youtube.com/watch?v=9A8LnhLrz0A
59名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:16:52.86 ID:ikMER8BjO
鳩山首相を叩いてた愚か者どもよ、
すぐに、鳩山首相がどんなによい首相だったか思い知るだろう。

本当の地獄はこれからだ。
60名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:17:00.54 ID:zlhBGpbA0
民主の某議員の支援する会というとこから、今後も応援よろしくおねがいしますっていう
ハガキが来たんだけど、このハガキは支援者カードに基づきお送りしていますとあり
昔会社の組合の関係で書いたことはあるんでそれはそれでいいんだけど
今引っ越ししてその当時と住所は違うんだよな
で、その宛先は新しい住所になってる

なんでそんなとこが新住所知ってんだ?
郵便局のハガキ転送依頼してるから旧住所でも送付されるから気付かないはずだし
支援者カードに基づき発送じゃないし、流石に会社の組合もそこまでするとは思えん。
61名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:17:05.84 ID:rjlAlYuO0
民主党大勝による大増税路線決定。
大きな政府と、官僚肥大をこれからも我らの血税で
やしなっていこう。
62名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:17:12.29 ID:r8mUbJSY0
自分の家族が死ぬんじゃないかとか、国の形とか
こんな不安になったのは初めてだよ
民主に票入れるワケがないだろw
63名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:11.27 ID:02SdFbWj0
少ないなあ。
これで実際に投票する割合はさらに下回るんだろう。
64名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:22.14 ID:4+FpTKxE0
>>56
おれも民主か、無理なら共産だな。日本を確実に迅速に滅ぼせるのはこいつら
だけだ。まず民主に期待してる。
日本の豚どもがもがき苦しむ様子を眺めながらおれはカナダあたりで
鼻くそほじってるというわけだ。
65名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:28.97 ID:DuVNa5Oj0
164 :名無しさん@十周年 [] :2010/05/29(土) 16:51:11 ID:ob8trJIV0
参院選で「絶対に当選させてはいけない候補者」のリストを作ろうと思ったら
ちゃんと顔写真・選挙区付きでまとめてあるページを見つけた。

ttp://www.dpj.or.jp/member/?p=san_next

まとめ人乙です。
66名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:38.48 ID:KymlWwx60
>>35 4週間後きみにもわかるよ、あの辞任劇が逆転サヨナラホームランだったってことが
67名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:45.09 ID:hMP1SdtU0
>>62
ところが入れる人がいるんだよ
特に団塊の投票率と投票先は異常だぜ
68名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:52.53 ID:r0BIBkTS0
>>59
少なくとも、管よりは(ネタ提供的な意味で)いい首相だったなー
69名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:18:55.79 ID:CM7vj5jK0
>>51
だから棄権が一番だって,言ってるでしょう。
70名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:19:07.67 ID:oFolO+E20
確かに、民主党支持者には2種類の人間がいる。

『日本を新しくするんだ』と希望にあふれてる加齢臭どもと
『早く外国人だらけにするんだ』と野望に燃えてる朝鮮関係者。
71名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:19:23.73 ID:hZ5keDtc0
どーせ、やわらちゃんてとこにマルする奴ばっかりなんだろ 
ウンザリだわ
72名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:19:38.90 ID:O8SdpZDMP
棄権しない事は容易だが,それに何の意味があるか?
腐れ切った物に何時までも拘泥して、何になる
73名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:20:01.84 ID:DY+NWWoj0
>>45
まともな反論を頼む
高齢者の投票で結果が決まっているのに
若年層が選挙に行く意味を教えてくれ
そもそもどこに投票しようが意味無いけどな
高齢者から選出された議員が世代間格差の縮小に向けて働くと思うの?
74名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:21:09.39 ID:68QcB0970
この味は工作をしている味だぜ
75名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:21:30.37 ID:02SdFbWj0
この国は民主主義を早くやめたほうが良い。
君主制が最適だ。
76名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:21:36.07 ID:aj+tLM/b0


選挙に行かない奴は銃殺なw

77名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:21:43.57 ID:Pn8vG8Sy0
【調査】 菅内閣支持率、41%に回復。参院選「民主に」大幅増…5〜8日、時事通信調べ★2    ←←←  新内閣の正式発足前の調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276289676/l50
> 参院選比例代表の投票先は、民主27.1%(前月比9.8ポイント増)、自民15.4%(同2.9ポイント減)。
> 調査は新内閣の正式発足(8日夜)前で、単純比較はできない

【調査】 菅内閣、支持率61.5%で鳩山内閣から大幅アップ。「脱小沢の内閣、評価する」80%…共同通信調べ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276068437/
>参院選比例代表の投票先は民主党が43・8%に達し、自民党は21・6%にとどまった。

【世論調査】 菅内閣支持率66% 参院選比例代表の投票先は民主党41%、自民党14%の約3倍に…毎日新聞が緊急調査[6/8-9] 
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276119892/

【調査】菅内閣支持60%、不支持は20% 朝日新聞世論調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276094762/
>参院選比例区の投票先で39%(同33%)と伸ばしており、第2党の自民党に大差をつけた。
>自民は13%(同17%)とさらに下がった。

【政治】菅内閣支持64%、「脱小沢」評価 参院比例選で民主に投票36%、自民(13%)を引き離す…読売新聞・緊急世論調査
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276093414/

【調査】 菅内閣支持率、「68%」と歴代5位記録。参院選で民主党に投票する人は18%→41%と倍以上に…日経・テレ東調べ★3
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276161542/
> 参院選の投票先は民主が23ポイント上昇し41%。自民党は17%と2ポイント低下した。

新報道2001で
内閣支持率61.4%
参院選投票先 民主党 32.8%(↑)、自民党 12.4%(↓)
78名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:22:20.73 ID:0dRVHJ0J0
>>69
棄権するなら白票のがまだマシ。
79名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:22:52.67 ID:ikMER8BjO
>68
鳩山首相 ネタにして馬鹿にできる。
管 逆らえば…
80名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:23:36.02 ID:x15xSRXY0
平等な社会を作る為に
早期に外国人参政権を成立させようとする政党が
選挙で勝利を得るだろう
81名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:23:45.34 ID:xUizRV2N0
>>73
結果が見えていると投票を拒否して何の進歩があるんだ?
何も動こうとしないから変わってこないんだろうが
82名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:24:15.83 ID:CM7vj5jK0
>>67
だから無駄だから,棄権しましょう。
団塊の年金確保の為に,君たちから収奪することは,既に決まった
ことだから,諦めて棄権しましょうね。
団塊の年金世代が,既に準公務員化してしまいましたから。
もはや倒的多数が,公務員なんですよ。
無駄だから,黙って棄権しましょうね。
純日本人の絶滅も,確定してしまっているし。
83名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:25:51.25 ID:OjY7/08o0
今度の選挙に行かない奴は潜在的自殺願望の有る奴

この選挙で日本の未来が完全に決まる
84名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:26:22.12 ID:yDHyawlD0
>>37
40代は若者に含まれるのかね?
20〜40代を若者にくくるなら、そうとも言い切れない
85名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:27:07.61 ID:JSFtVVP30
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
86名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:27:17.69 ID:JQL6jjaK0
>>83
自民党にトドメを刺せ!
てことですか?
87名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:27:52.78 ID:aYSSHVmhP
少なすぎ。また組織票で比例区が持ってかれるな。
とにかくネットやるような若い世代が選挙行けよ。
ジジババに去勢されっぱなしでいいのか?
88名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:28:06.87 ID:fxPUZJuU0


>>73
団塊 年寄りが押す政党 政治家に 若年層が押す政治家政党が勝てば
自ずと若年層にすり寄ってくるのが政治家だよ
意味があるの?とかじゃなく 若い奴は抜きさじ成らない状況になってる事だけは理解してくれ
消費税増税だって、若い奴には利益がないこと。年寄りにならないとその利益を享受できないが
その前に年寄りから職場の雇用を奪わなきゃならないところまで来てる。
今やらなければ もっと状況は酷くなり、暴動を起こさないとどうにもならないことになって
しまう。
政治家の金の問題よりも 団塊世代以上のぬるま湯のほうがよっぽど社会を腐らしている
というのが現状なんだけどね
89名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:28:18.57 ID:ve1iTtyj0
あれだけ非民主的な政治をやってる民主党に過半数希望って、日本人はどこまで馬鹿なんだろうな
90名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:28:32.60 ID:SCGCeIFG0
戦略大臣の架空経費がなかったから、漫画やCDで重箱の隅つつく個人攻撃していたのぜんぜん効果ないwwww
91名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:29:52.27 ID:q/8fD0ao0
>>1
1000レスのどこかに、このコピペ欲しいだろw


菅直人「1+1は、いったい何なんですか?」
小泉 「2です」
菅直人「ですから、1+1なんですよ。質問に答えてください」
小泉 「2ですね」
菅直人「全く質問に答えていない。国民が聞きたいのは1+1なんですよ!」
小泉 「どうあっても2です」
菅直人「全く説明になっていません」
小泉 「誰が何と言おうと2です」
菅直人「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」
小泉 「……?」
菅直人「あまり国民をなめないで頂きたい!」
小泉 「ですからねぇ・・・原則として、1+1は2、これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」
菅直人「いいでしょう、最後に私は、小泉総理は1+1について国民をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」
92名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:30:07.12 ID:DY+NWWoj0
>>81
動いても結果が変わらないことを認めながら
動かないから結果が変わらないとか何が言いたいのか不明
有権者の過半数が高齢者なのに
若年層が頑張ってどうにかなるという理屈を教えてくれ
93名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:30:22.08 ID:CM7vj5jK0
徴兵制を復活させて,普通の国にすれば,戦場で役に立たない年寄りの発言力は
低下するけど。
平和国家では,口数の多い団塊の年寄りと,女達に勝てるものは居ませんよ。
素直に言うことを聞いて,黙って絶滅していきましょうね。
若者よ。
94名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:30:50.55 ID:IXXueIgn0
嘘つき民主党は野党でも与党になっても、嘘つき公約だ。
将来の具体的施策なし、もう嫌だ。管内閣打倒、打倒の為に自民へ投票するぞ。
95名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:30:59.85 ID:xUizRV2N0
>>92
何を言ってるんだ?
動かないことでどうにかなるという理屈を教えてくれよ
96名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:31:07.79 ID:G7i3PcRK0
>>26
若者は絶対数は少ないけどやっぱり、選挙は行くべきだな

意思は示さないと・・・
97名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:32:15.43 ID:E/8SZGLJO
>>89
自民党とかわんねえよ
98名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:32:27.37 ID:MZjWm7nyO
6月24日告示じゃ3月末〜4月頭に引っ越した人間が投票できねーよ
民主党氏ね
99名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:32:59.28 ID:CM7vj5jK0
まあ後20年すれば,団塊もあの世に旅立つ。あの世から投票には行けないで
しょうし。
でもその頃には,若者達の出産力は・・・・・・!!!!!!
100名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:33:09.26 ID:rABchMWj0
はっはっは、日本人って単純だなぁ。
鳩山と小沢を退けたくらいで支持率が急回復だもんなぁ。

菅首相の増税策にはまったく賛成できない。

でも、あの「キレ」具合が「意外性」を生むかもしれんと思うよw
今の日本では正論吐いたくらいでは何も変わらんからなぁ。

どうせ何やってもリーダーシップ不在の国なんだから、
キレまくって壊してくれた方がいいかもな。
101名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:33:18.26 ID:ROliy3c/0
おまえらってここではグズグズ言うくせに
結局、行かないんだな
102名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:33:39.76 ID:DY+NWWoj0
>>84
40代も含まれるよ
それを含めても数が足りてない
絶望的だろう?
103名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:33:50.80 ID:Es+PQ0gl0
自民党を永遠に終わらせるために選挙に行く
104名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:34:21.15 ID:V9+oNSL40
>>89
仕方ないんじゃない。他の政党に信頼が無くなったんだから。
大半が民主党への消極的投票なんだろ。
105名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:34:25.47 ID:evfKyWd50
>>87
そこに絶望的なお知らせ
日本は既に選挙権が50歳以上に半数取られています
つまり、仮に投票率100%で若者全員が
選挙に投票しても老人の票傾向に勝てない
106名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:34:33.61 ID:ve1iTtyj0
>>97
自民の時に比べても、強行採決の回数も審議時間のありえない短さも前代未聞なんだが
107名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:34:36.96 ID:OBYLhPaa0
>>101
まあ、実際行かない奴も多いだろうな
未だに選挙制度すら理解してないバカが多いし
108名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:34:59.81 ID:ApoSENjo0
二度騙される情弱バカに殺されて終わったな
109名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:35:16.58 ID:yDHyawlD0
>>92
30〜40代も若者に見立てるなら、ベビーブーム世代をなめないでね
この世代も多方面からの情報取得を得意とする世代だから
110名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:35:33.90 ID:KymlWwx60
あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。 FNN新報道2001世論調査
選挙4週間前比較
2010参院選 民主32.8%  自民12.4%
2009衆院選 民主36.4%  自民16.6% 
2007参院選 民主22.8%  自民20.0%  
2005衆院選 民主21.2%  自民38.6%
2004参院選 民主20.0%  自民24.2%  

2009,2005年の衆院選に近い形での民主圧勝の可能性が極めて高くなってきた、なにせもう4週間しかない。
111名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:36:13.80 ID:UmMC7Jg80
>>34
民主がガクブルだろww
これから制裁だからなwww
112名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:36:26.43 ID:oFolO+E20
俺はすでに決まっている。投票するのは『みんなの党』だ。

113名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:36:48.62 ID:giQt1s/n0
選挙面白いけどなw
去年の衆院選なんて、朝方にも関わらず実況板じゃ大盛り上がりだった。
公明党幹部がぞくぞく落選とかしてwww
114名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:37:11.36 ID:jVXZDeAR0
キャミソール荒井に票入れるんだぁ
115名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:37:21.48 ID:O8SdpZDMP
未だに選挙カーだの街頭演説だのと馬鹿な事をやって、誰もそれを批判しない。
候補者が真面目にやってないのに、馬鹿正直に投票所など行ってられるか。
116名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:37:29.60 ID:V9+oNSL40
>>107
投票を棄権する若者を批判できないねぇ。
ホントに投票するに値する政党が皆無なんだから。
117名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:39:13.36 ID:DY+NWWoj0
>>95
動かないで解決しないのは当たり前
若年層が動いて何とかなる問題だと言うのなら道筋を示してみろ
民主主義(多数決)は少数派(若年層)の意見が反映されないシステム
多数決で少数派が勝つ方法があるのかね?
118名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:39:17.73 ID:378IEir50
<<110
自民に投票するって人過去最低ラインだね
こりゃ現有議席38の確保さえ難しい状況かも

参議院は連敗すると、
かりに総選挙で逆転できたとしてもずっと参院で与党少数が続くわけで
今後の自民の存続を考えると非常につらいとこだね
119名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:39:32.90 ID:CM7vj5jK0
菅内閣が,明確にしたマニュフェストは,消費税増税による,団塊の
年金確保です。
団塊の投票率は,確実に上がりますね。
実行されれば,消費も回復すると思いますよ。
120名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:39:45.93 ID:VRF1F3Eh0
>>101
俺は投票に行くが何か?
親兄弟知人に至るまで情報流してるが何か?
121名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:39:57.01 ID:OBYLhPaa0
>>116
俺の言ってるのは偉そうなこと言いながら選挙に行かないねらーね
投票棄権する若者のことは言ってないよ
122ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/06/13(日) 09:40:03.32 ID:yV/0fXlW0


           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン      http://www.youtube.com/watch?v=6kZbeAK-vBE
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ



                        ,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                     ,,,,;;;;;;;;
                   ,,:::::
           ー忿-ィ'ひ!,,-''       :: : : :
          l「,沙'´ (フ',,        ::::::: ::
          〔{-―E‐く -,,        ::::::::: :.
          〃` rュー- ′  ''::::,,     ::::::::::::: : :
             _| ::|_        '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        |___|__|_|    |_|   しーJ
123名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:41:16.00 ID:ZIPl/c7H0
学習能力皆無の大多数の日本人はもう選挙行くなよw

投票率は20%で十分w
124名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:42:13.22 ID:rDQIaIsP0
そうか そうか
125名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:42:14.83 ID:KymlWwx60
隠れ自民党・みんなの党も失速してよかった、自民とみんなを足しても惨敗が確実になったからね
自民党30議席台、みんなを足しても40議席程度。 公明を足しても50議席程度で民主単独過半数を見えてきた。
たいへんよろこばしいことだ、これで自民党がガタガタになって新しくなってまともなやつだけが生き延びる
126名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:42:21.51 ID:x9OTkWzX0
日本の企業をいじめ抜いて体力落とした後、中韓の企業を入れまくり
日本を乗っ取らせて、景気回復させましたとさwww
日本人総奴隷化作戦を、あなたたちが選んだ総理が実行してくれますよw
127名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:42:44.82 ID:fxPUZJuU0
>>117
まず・・引きこもりをやめて 外にでようぜ
128名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:43:08.23 ID:eNXn7Y8s0
一票の格差のせいで過大評価されてる地方のお年寄りの
票のおかげで自民が小選挙区で何十人もいき残り、
参議院でも自民に有利な高齢化した過疎県が選挙全体の勝敗を決める
「一人区」になってるってのに。
若者の票が増えたり若者の票が今より議席に反映される制度になったらどうなることやら
おまえらはもっとお年寄りに感謝しろよ
129名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:43:15.91 ID:HCXwKJko0
>「景気・雇用」「政治とカネの」「外交・安全保障」
全部民主ダメじゃんw
民主アゲアゲ新聞なら
「テレビで見るイメージ」「現金配ってくれるか」「コメンテーターが褒めてるから」
を争点のトップに挙げなきゃ
130名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:43:25.56 ID:pJB6eOJG0
競馬でいうと、ゴール坂前で10馬身突き放した状態なんだが交わせるのか?
谷垣にそんな勢いない
131名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:43:44.08 ID:yDHyawlD0
>>115
景気回復を政治家に求めるなら、選挙カーや街頭演説も馬鹿にできんよ
それらだって、リース代やら印刷代で零細企業が食えるんだから
132名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:44:19.02 ID:DY+NWWoj0
>>109
その世代が得意の情報取得を活用して正しい投票先を決定しようが
高齢者の投票行動の前には何の意味も無いことを理解しろ
133名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:44:56.55 ID:x9OTkWzX0
>>130
マスコミがマイナスにしか取り上げないんだから、勢いもクソもないでしょw
134名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:45:28.28 ID:xUizRV2N0
>>117
おまえの言っていることはムチャクチャ
少数派の意見が反映されないシステムだから、少数派は動くなって
だれがそんな論理で納得するかよ、単に若者に選挙に行かせたくないだけだろ
135名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:45:35.28 ID:FMx1Ouz80
また団塊責任論か馬鹿の一つ覚えだな・・・
136名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:45:42.35 ID:qxsdYgBHO
選挙には必ず行きます。 そして外国参政権を潰します
137名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:45:47.83 ID:2qUNHH/DO
これで投票率50%切ったら世論調査がアテにならないことになるね
138名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:46:20.41 ID:Goc7Vg3u0
>>68
待て。ネタ的にはアイツもお遍路だ。きっと何かしでかしてくれる。
その時、国益をあまり損ねてはほしくないのだが……
139名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:47:31.17 ID:Y3Oy7Xet0
民主党70議席獲得の可能性が大きくなった。
与党の70議席は何十年ぶりだろうか。
昔(昭和40年代)には自民70議席が普通だったが。
140名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:48:03.06 ID:W31D2a+v0
>>128
> 一票の格差のせいで過大評価されてる地方のお年寄りの
> 票のおかげで自民が小選挙区で何十人もいき残り、
> 参議院でも自民に有利な高齢化した過疎県が選挙全体の勝敗を決める
> 「一人区」になってるってのに。
> 若者の票が増えたり若者の票が今より議席に反映される制度になったらどうなることやら
> おまえらはもっとお年寄りに感謝しろよ

日本の経済を支えている都市部の住人の票の価値が田舎の票の価値に比べて極端に低いからな。
だから宮崎の口蹄病なんていうどうでもいいようなものが重要視される。
141名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:48:06.04 ID:OBYLhPaa0
>>125
自民・みんな・公明で50議席なら民主単独過半数は厳しいぞww
142名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:48:38.31 ID:bRIuRJEy0
>>104
かつては他の政党に信頼がないから大半が自民党への消極的投票だったよね?
143名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:48:57.53 ID:3Mj2nH0x0
公務員、議会、組合のトライアングルで大企業以外の
民間へ金が流れない。パチンコ議員の努力によって、
日本の金が朝鮮に流れ、官房機密費やパチンコマネー
など様々な金でマスゴミや都合の悪い情報は流さない。
日本って素敵な国ですね。ってか、悔しすぎるゾ!
144名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:50:00.59 ID:378IEir50
>>139
戦後単一政党が獲得した参院の最大議席は
中曽根政権のときの72
145名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:50:53.15 ID:pJB6eOJG0
拉致被害者面談、口蹄疫宮崎訪問でゴール坂も踏ん張るとみた!
146名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:50:55.33 ID:OwmcdMzCO
少ないな。七掛けで50%ちょっと越えるくらいだろうな。
147名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:51:03.35 ID:b7fbn1wB0
>>132
若者の現状や、これからの日本のあり方を考えず、ただ保身に奔走する高齢者(50代以上)が、若者=次世代の日本を食いつぶしているのには同意する。
だが、だからと言って若者が選挙に行くかどうかは別問題。

若者の投票率の低さが分析されて、高齢者をターゲットとした政策を練ってしまっているのが今の与野党じゃないか。
だとすれば、一人でも多くの若者が自らの意思を示すべきじゃないか?
148名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:51:06.58 ID:x9OTkWzX0
>>138
ミンス党はアジアの所得を増やすと言ってるよん
国益?なにそれ?おいしいの?

>>143
大企業にも金は流れんよ
149名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:52:26.06 ID:DY+NWWoj0
>>127
企業推薦のノミネート目指して頑張ってるよ^^
まともに反論できないなら素直に若年層の投票は無駄だと認めろよ

>>134
選挙に行くのは自由だと言っているだろう
意思表示はできるけど結果に反映されないし
若年層の待遇が改善されることはない
お前は選挙に行って投票がしたいだけの?
選挙に行くのは自分の意思が政治に反映されることを期待するからだろうが・・・
それが期待できないのに選挙に行く意味があるの?
150名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:52:47.51 ID:KymlWwx60
>>141 民主は62議席狙えるよ、ぎりぎりだが単独過半数に届く
151名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:53:43.63 ID:NbJRNebI0
>>24
高齢者 VS 若者 にしたいみたいだね

そして若者の投票率を下げたいみたいだ

152名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:53:45.25 ID:0dRVHJ0J0
馬鹿左翼は自分が切れ者と勘違いしてるから始末が悪い。
153名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:55:10.08 ID:378IEir50
>>141
最近の参院は与党が大勝するか大敗するか結果が極端になることが多いけど
これは1人区の勝敗が一方に偏ることが多いからだ。
1人区は公明やみんなの出番はなく実質民主VS自民になることが多い。
しかも自民は今回、今までと違って公明の全面的な支援を得られるわけではない。
現在の状況なら1人区の帰趨はどうなるかはかなりはっきりしてると思うのだが。
154名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:55:16.40 ID:yDHyawlD0
>>132
高齢者=民主党支持という図式からして間違ってる
もちろん団塊にだって自民党支持者はいる
自民党支持者の中にも民主に入れた奴もいるだろうが、本当の民主党支持者に変わったわけでなく
批判票という意味で入れたに過ぎない
去年の総選挙でも民主:自民の投票比率は55:45
小選挙区制という制度からして、民主党圧勝したがそれほど自民党は支持されてないわけではない
小選挙での投票数は民主3300万、自民2700万で、600万票の票差しかなく、
投票先を明確にしてない半数以上の無党派層がどう動くかで、今までの事例を
覆す可能性も否にあらず
155名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:55:16.45 ID:ft/BGxZ60
現代文明オワタ\(^o^)/ 2013年に太陽からの超磁気嵐 NASA発表 (マジ)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276389572/ 


おまいら!動画と画像を急いでブルーレイに焼くんだ!
156名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:55:32.63 ID:Q/AJgu9l0
>>152
なーに、馬鹿ウヨも愛国者気取りで売国しまくってるんだし似たようなもんだ。
157名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:55:35.57 ID:pkB+ncEO0
そのうち自民が政権党だったって知らないゆとりが増えてきそうだな。
158名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:55:41.59 ID:jGaJU71g0
草加の議席数を下げるには、投票率が高いのが望ましい。
159名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:56:05.06 ID:bk9xGbs+P
単独過半数とったらもう知らねw
与党で過半数ならいまレベルのひどさが3年続くだけだからまだなんとかなるw
160名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:56:25.32 ID:l8gZnrv20
今の自民党には、強力なリーダーシップで党をまとめる人物はいないし、かつての勢いはもう無いね
161名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:57:31.23 ID:OBYLhPaa0
>>141
無理無理
自民・みんな・公明で50議席だろ
あとは共産5社民3国新2諸派2無所属4

これで計66議席

で改選議席は121議席だから121−66で民主獲得議席は55議席で過半数には届かん
162名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:57:55.11 ID:pkB+ncEO0
ゆとりの脳内では「政権党=民主党」ってなるぞ

いまどきのネトウヨもそろそろ高齢のゆとりに属するんじゃね?
163名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:57:55.77 ID:x7E17kUS0
総理が代わる前は無党派は寝ててくれと思ったけど、
交代で支持率が上がったからどうでもいいや。
組織票の価値は薄まるが、その分浮動票で稼げばいいんだ。
164名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:58:01.68 ID:I7umYfgt0
>>1
民主党大勝利!
165名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:59:06.17 ID:Q/AJgu9l0
>>160
小泉進次郎が注目されてるが、あの親父でも党をまとめてたかというと違う感じだしな。
166名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:59:24.41 ID:x9OTkWzX0
>>156
具体的に事例をどぞ
167名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:00:03.81 ID:b7fbn1wB0
夏の参院選で民主が過半数取ったら、2chやめようと思う。
168名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:01:12.86 ID:FWe99Yfl0
今度は民主の批判票で自民、みんなの党他が得するだろうが、決して自民を支持しているわけでは
ないので各政党選対 そこのところお間違えなく。
169名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:01:50.76 ID:vdGnJyj1O
民主党大勝利!
170名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:02:30.74 ID:rLFfNOHs0
この分だと、また20〜30代は投票せずか。
まあ、自分達の未来を暗くするだけだから無理にとは言わんけどね。
自分で自分の首を絞めるというか、何も考えていないんだろうな。
171名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:02:39.61 ID:JuCvZnMB0
実際の投票率 = 「必ず投票に行く」率 × 0.7
172名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:02:43.64 ID:Q/AJgu9l0
>>166
移民推進しようぜ、とか言ってたじゃないか。
特アのビザ訪日大歓迎!とかもう忘れちゃったのw
173名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:03:03.04 ID:Pn8vG8Sy0
立ちました

【世論調査】 菅内閣支持率61.4% 参院選で投票したい候補は民主党 32.8%(↑)、自民党 12.4%(↓)…新報道2001[6/13放送]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276390675/
174名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:03:04.09 ID:DY+NWWoj0
>>151 >>154
民主党が勝とうが自民党が勝とうが若年層終了は変わらない
死に方を選んでるようなものだが
その若年層には死に方すら選べない
この状態で何がしたいの?
175名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:03:07.37 ID:hCwGTLh20
今の状況ではどこの政党に投票しても「自分の意思が政治に反映されること」は
ないというのは納得はいかないが理解はできた。

でも、打つ手なしという「負け犬」状態はイヤダ!
勝ち組になるから負け犬のことは関係ないと強がっても本当に勝ち組になれるのは
確率論から、殆どゼロに等しいと思います。
(勝ち組になろうかという人は2chやっている暇もないとおもうが・・・)

力のバランスってもんがあるでしょ。いったいどこの政党に入れれば、
力のバランス的に俺たちの要求が通るの?

公務員報酬削減もとめるなら○○○党がいいとか、売国をやめさせるなら△△△党が
いいとか、ブラック会社をなくしたいなら□□□党がいいとか、そういった公式を
だれか教えてくれ。
176名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:03:24.91 ID:pkB+ncEO0
>>170
政治の話はヲタクっぽいからなq
177名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:04:31.81 ID:E6NowrKcO
バカが行って適当に投票するくらいなら行かない方がマシ
178名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:05:26.76 ID:x9OTkWzX0
>>172
移民推進するのが右翼なの?
自分のまわりの右翼気質な人間は、移民推進?( ゚д゚)、ペッ ってな感じだったけど
179名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:05:39.37 ID:cbA2OBNW0
>>58
ほんとガソリン関連は酷かった

ここまで露骨に国民を騙すかね普通
180名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:06:24.52 ID:K7dsHLia0
候補者の中で一番気に入る人に投票します

そうしないと政治批判する資格がなくなります

参加して批判することが選挙だと思います
181名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:07:32.92 ID:b7fbn1wB0
>>179
年金問題も立ち消えたね。
高速無料化詐欺、外国人参政権、国会法改正ばかりが注目されてたな。
182名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:07:35.40 ID:yDHyawlD0
>>174
死にたきゃ勝手に死ねば?
高齢者優遇たって、30年の間に人口比率が変わるんだから、消去法で選べばいい
183名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:07:58.48 ID:XDLwU2BB0
>>178
経団連の言いなり自民は少子化問題を前面に出して経団連のアシストしてたしなぁ
ソレを盲目的に支持するウヨちゃんは売国奴と見て間違いあるまいて・・・。
184名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:08:03.42 ID:x9OTkWzX0
>>174
敗北主義者乙

>>180
ですなぁ
政治に参加しないのなら、ここでグダグダ言わんでほしい
185名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:08:06.95 ID:7FgOgI+w0
>>1
票割れしてくれーw
186名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:08:43.35 ID:+rwTsWPx0
任期は6年 有権者はそれを踏まえて投票するようにヽ(´∀`)9 ビシ!!


J-NSCで盛り上げて 政権奪還の足がかりにしよう( ´ー`)y―┛~~
187名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:08:43.92 ID:DY+NWWoj0
>>175
打つ手ならあるだろうが・・・
まともな人間なら生き残る方法を考える

>勝ち組になろうかという人は2chやっている暇もないとおもうが
いや、あるよ
後は待つだけだし・・・
お前さん達が何がしたいのかわからんから知りたいだけ
何でまともな方向で頑張らないのか不思議でしょうがない
188反日マスコミの正体 で検索:2010/06/13(日) 10:09:15.95 ID:E92rqAN70
池●彰が
ねじれが起きると国民の為にならないとかなんとか
ミスリードしてるからね‥

ポストイットに、 反日マスコミの正体 を検索 って書いて
街中、 電車とか ひっそりと人目に付きそうな所に
貼ろう

チラシうっかりでもいい



189名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:09:46.36 ID:pkB+ncEO0
まじめに考えたんだけど、
サッカーの監督や日産の社長みたいに、首相も外国人にしてみるとかどうだろうか。

日本人だと空気読む奴しか出世できないでしょ。
190名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:10:24.32 ID:b7fbn1wB0
>>188
ねじれは国民のためにならんだろう。
だからこそ、すぐにでも衆議院を解散すべきなのである。
191名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:10:46.76 ID:FrQRCsnLO
社会保障ばかり重視せず、景気対策や雇用対策
外交や安全保障の事も含め総合的に判断し投票すべき。

192名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:10:55.88 ID:qL5FPTpe0
日本は二大政党制度が適する社会じゃない。
何でもかんでも欧米の猿真似は損失となる。
民主党が8ヶ月やっただけでもうわかっただろ。
193名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:10:58.11 ID:Q/ThA9Rs0
母数はどんくらいなん?
194名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:11:11.07 ID:e28aHjoUP
>>165
純ちゃんの時は古い自民党を変えてくれるという期待感で国民から圧倒的な支持を得てたからねぇ
195名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:11:24.86 ID:f2x2UIcKP
ねじれが嫌なら大連立すればいいじゃない?
戦前の大政翼賛会みたいに

ミンスも痔民も中身は意見バラバラなんだから
196名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:11:25.27 ID:+rwTsWPx0
>>190
とは池上ちゃんは言わないw
197名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:11:36.55 ID:xUizRV2N0
>>175
難しいな、混交してはっきりとは見えなくなってきているから
外国人参政権・夫婦別姓・子供手当て・高校無償化・北教祖の支援・宮崎牛壊滅
これらだけでも民主党が売国だってことだけははっきりしている
198名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:12:11.70 ID:tf9sZTknO
>>168
前回の総選挙とまったく間逆な結果になりそうだな
199名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:12:25.77 ID:oFolO+E20
>>175そういった公式をだれか教えてくれ。

先に楽して、後払いのローンで苦しみたい奴は民主党。

景気良くして、稼いだ金で豪遊したいやつは自民党。

言ってる事は理想的だが、実現できなくてかまわないなら共産党。

誰とでも仲良くしたいやつはみんなの党。

公務員は国民新党。

層化は公明党。

ベンチャーで一発当てるのが好きなやつはその他の新党。



200名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:12:33.21 ID:x9OTkWzX0
>>183
自民を擁護する訳じゃないけど、自民に投票した人間が
移民政策をおkした訳ではないと思うが、まぁそういう視点ならそうなるんでしょうなぁ
民主支持者の中にも子供手当て反対論者が居るだろうし
でも投票したら子供手当ておkしてる人間にカウントされるという
201名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:12:49.13 ID:bw47Yhn30
>>174
グチかよ
202名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:13:14.44 ID:zTMYqjfi0
不満が多ければ、投票率は上がるよな。選挙でしか民意を示せないんだから。
参院選であろうがこんな政府を信任するわけにはいかん。
はした金をばら撒かれても雇用の安定や賃金に反映しなければ意味ないわ。
203名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:14:18.95 ID:J2fDNaxd0
もう人気や選挙のために媚びる必要はないんだよ
都合のいい外国人を囲えばいいだけだから
204名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:14:32.80 ID:bk9xGbs+P
菅じゃねじれ国会に耐えられないだろうなw
毎日ファビョってると思うw
205名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:15:41.20 ID:sH5nropb0
>>175
どれもダメだと思うならまず最悪の選択肢を排除してみればいい。
それができたら次にダメな選択肢を探す。
これを繰り返して最もマシなものを見つけてそこへ投票するんだ。

それすら納得いかないなら自分が立候補しろ。
206名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:16:21.59 ID:F5rX5uJA0
自民になってもねじれ国会で遅々として経済回復は進まないだろうな
前門の狼、後門の虎って状態だわ
207名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:16:21.89 ID:DY+NWWoj0
>>201
未だに明確な答えが返ってこないんだもの
何で死ぬのを待ってるの?死に方も選べないのに?
自分達の将来を高齢者に委ねて死ぬのを待つとか
正気の人間がやることとは思えないんだが・・・
208名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:16:52.13 ID:Q/AJgu9l0
>>178
だから馬鹿ウヨなんだろw
愛国だ、保守だ、とか言っといて、支持する相手はしれっと移民推進w
209名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:18:30.39 ID:XDLwU2BB0
>>200
そうそう、だから有権者同士が不毛な罵倒合戦繰り返してもしょうがない。

ウヨちゃんは早うお仲間に「国民愚弄するクセ直そうぜ」って呼びかけなきゃなんない
210名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:18:41.58 ID:+rwTsWPx0
メディアの論調は

日本が駄目になった元凶が自民党だと結論づけて
政権交代は正しかったと ル〜ピ〜もオザワも元は自民だから
問題があり、それを排除したクダ政権の支持率が上がった。

要するに、ミンスの政策の中身は関係無くて、自民=悪が前提の参院選にキャンペーンを張っている。
だから自民党の支持率が上がらない現象が起きている。

現状でアンチ自民派の中身は、バカor工作員の図式になる( ´ー`)y―┛~~
211名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:18:50.78 ID:yDHyawlD0
>>207
あんたも明確な答えできてねーじゃん
212名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:20:42.57 ID:OsNbCJxGP
自分の勤務先の周りの20〜25の仕事仲間さんたちは
「面倒くさい」「いかないよ〜ww」「ダレがやっても同じ」
全員が全員同じことしか言わない、この人達は何が起こっても絶対に選挙にはいかないだろう…
213名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:22:25.86 ID:DY+NWWoj0
>>211
日本はどうにもならないが個人として助かる方法ならいくらでもある
企業推薦のノミネートとか取ろうと思わないの?
英語できなくても大丈夫だぞ、できた方がいいけど
214名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:22:42.42 ID:x2JFvxIA0
キチガイに刃物→お気の毒だが、少数の被害者しか生まない
馬鹿に選挙権→国を滅ぼす

ムキにならずに、いい加減に目を覚ましてもらえませんか?
民主党支持者の方
215名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:22:58.59 ID:x9OTkWzX0
>>209
「ウヨちゃん」って言ってる時点であなたも国民を愚弄してるでしょw
まず自分からやめようねw
216名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:24:07.11 ID:pYMDYwrH0
>>10

はぁ? 二大政党制なんだから 民主がクソなら 自民に入れるのが筋

自由民主党か(社会)民主党か 天秤にかけて 民主にいれた奴が馬鹿 
217反日マスコミの正体 で検索:2010/06/13(日) 10:24:43.46 ID:E92rqAN70
>>214
キチガイに刃物って民主党の事かと思って 初め、え?少数?って思っちゃった


218名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:24:44.63 ID:DmUvauMK0
自民党は老害
そして自民党がアホになったのが民主党
219名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:25:01.10 ID:bw47Yhn30
>>161
> 何で死ぬのを待ってるの?死に方も選べないのに?
> 自分達の将来を高齢者に委ねて死ぬのを待つとか
って君は自明に思っているらしいが,もっと丁寧に説明しないと。

例えば,選挙の帰趨を決める無党派層は若年層が多いのでは?
小泉に熱狂したのも若年層でしょう?

結果としては,非正規雇用比率が著しく増大したのは若年層だったんだけど。
220名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:25:49.35 ID:5U120FOPO
低投票率頼の
カルト政党
自公政権
オワタwwwwww
\(^o^)/
221名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:25:55.08 ID:yDHyawlD0
>>213
日本法人に勤めても意味無いぞ
222名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:26:46.81 ID:CM7vj5jK0
カエサルもポンペイウスも,外国人にローマ市民権を与えて,多数を確保して政権を
奪取しましたね。
当然政権を目指すものは,戦力にならない純日本人ではなく,国籍法改正後の
中国系の新日本人の支持確保を目指して,競争を始めるでしょうね。
223名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:28:01.19 ID:gW9hyhJV0
今まで選挙権なんて行使したこともないし、民主が政権取っても自民ザマアwwwww
くらいにしか思ってなかった










が、さすがに民主だけはマジでヤバいことは分かってしまった
今回ばかりは行くぜ投票
224名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:28:04.96 ID:XDLwU2BB0
>>215
でも中韓ってフレーズを簡単に使ったり「ミンス」って言葉が抵抗無く出てくる人間相手には
躊躇する必要ないでしょ。
だれがどうみても「ウヨちゃん」としか思えないしw
225名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:28:43.32 ID:+rwTsWPx0
>>217
キチガイに刃物・・・ 路上の車の接触事故で、相手を刃物で刺して逃げて捕まったのが
箕面九条の会の呼びかけ人w

というニュースがありました(´ヘ`;)y─┛~~
226名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:29:30.04 ID:L6H9MBVX0
マス添え 61にもなって国民に媚びて
AKB48がどうのこうの・・・

バラエティ番組ばかりに出てる政治ゴロや
自称政治タレント 

日本を貶めるこれらのヤシは全員、2ちゃんで落選させたいヤシ運動したらどうか?
227名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:30:32.29 ID:QittpeFW0
これは大変だ!!
これは大変だ!!

山が動いてしまう!!

228名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:31:14.47 ID:a7/jS5ugP
>>199
今世紀の自民党政権末期では、日本人の一年間の稼ぎを全体の平均で100〜200万円下げたんだぞ。一部の特権階級以外は豪遊どころか困窮だよ。
229名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:31:14.17 ID:oFolO+E20
小泉郵政選挙の時は民主党、前回の政権交代選挙では自民党に入れた。
定義は『バカな国民がお祭り気分で投票し反対側で負ける政党』

俺の選挙予測は的中率100%を誇っている。

自分がどの政党に投票するかではない。
誰がどの政党に投票するのかを読むのが選挙だ。
230名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:32:32.36 ID:x9OTkWzX0
>>224
君は何を言っとるのかねw
>>209
>だから有権者同士が不毛な罵倒合戦繰り返してもしょうがない
って先に言ってるのはあ・な・たw

それには同意するけど、まず自分から始めたら?って言ってるのだよw

ミンスで頭にきたのかい?
ずいぶん沸点が低いねw
231名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:34:00.51 ID:C56lrPuRO
僕は 厭だ
232名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:35:39.64 ID:+GnTh8Sk0
参院選では、都議会で根拠なき漫画、アニメ規制をしようとした自民党、公明党、
そして、水着を児童ポルノだとほざく後藤啓二を擁立したみんなの党を叩き潰してやろう。
こいつらはただの独裁者、民主主義の危機だ。
反社会的、反民主主義的なこいつらを葬ってやろう!!


参院選では、都議会で根拠なき漫画、アニメ規制をしようとした自民党、公明党、
そして、水着を児童ポルノだとほざく後藤啓二を擁立したみんなの党を叩き潰してやろう。
こいつらはただの独裁者、民主主義の危機だ。
反社会的、反民主主義的なこいつらを葬ってやろう!!


参院選では、都議会で根拠なき漫画、アニメ規制をしようとした自民党、公明党、
そして、水着を児童ポルノだとほざく後藤啓二を擁立したみんなの党を叩き潰してやろう。
こいつらはただの独裁者、民主主義の危機だ。
反社会的、反民主主義的なこいつらを葬ってやろう!!

おれたち無党派層の力をみせつけてやろう。
俺たち無党派層に逆らえば、どうなるか教えてやろう。
くたばれ、自民党、公明党、みんなの党!!
233名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:38:02.87 ID:QittpeFW0
必ず投票に行く=支持率

これはヤバイw

234名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:38:05.64 ID:XDLwU2BB0
>>230
ウヨちゃんから喧嘩吹っかけてきてるんだからウヨちゃんから矛を収めないと
攻撃の手を緩められないでしょw
235名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:38:14.64 ID:bbKRmdqJP
>>4>>10
馬鹿の見本
236名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:38:48.03 ID:eAepuF920
中学の生徒会選挙は不正だらけだったなぁ
一部の先生が都合がいいように票を操作していた

民主党が同じことをやりそうで怖い
237名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:39:03.38 ID:x9OTkWzX0
>>234
すみません、意味不明ですww
238名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:39:42.17 ID:+rwTsWPx0
>>229
一般の有権者はどの政党に投票するのかを決めるのが、選挙
誰がどの政党に投票するのかを読むのかは、政党関係者の選挙(´ヘ`;)y─┛~~
239名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:40:34.44 ID:F8kWKjMFO
これ以上日本ちゃんを延命させないで
早く死なせてあげて
240名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:40:59.92 ID:XDLwU2BB0
>>237
んじゃ不毛な議論はコレにてしゅーりょーw
241名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:42:08.16 ID:x9OTkWzX0
>>240
あぃあぃ
242名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:44:45.92 ID:DY+NWWoj0
>>219
2005年の衆議院選挙のことなら
”選挙を決めたのは高齢者”日本総研がリポート出してたかと
243名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:50:31.10 ID:378IEir50
>>242
もともと自民の厚い支持地盤だった70以上の高齢者層が
民主に乗り換えた影響が大きかったと言ってるだけ。
年代別支持層で民主に高齢者層が目立って多いわけではない。
むしろ今のように自民の支持が低下してくる状況下だと
自民の支持層に高齢者が多い実情がはっきり見えてくる。
244名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:52:47.06 ID:ewm0gj1T0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   ・・・衆院選、民主党308議席・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:54:07.32 ID:oFolO+E20
>>228そりゃ、自民党と全然関係ないな。

中国じゃ月給2万で労働者を使い捨てできる。

方や日本人は、月給20万やっても
もっと金くれ、休み増やせだのわがままばかり
それで10倍仕事ができるわけでもない。
自分がオーナーだったらどっちを使う?

給料が下がったのは投資家や企業が海外に逃げだしたせい。
原因作ったのは労働者自身だ。
246名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:55:36.05 ID:KRbxJNwD0
俺はマスコミが嫌いなので、マスコミに厳しい政党や候補者に投票する。
どうせみんなマスコミに流されるまま、マスコミに優しい党に投票するだろうから、
せめて俺だけでも世間とは逆の流れで投票してみるわ。
247名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:56:40.78 ID:tf9sZTknO
>>233
ミンスに鉄槌を下すために“必ず行く”よ!
248名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:56:53.44 ID:VpuJAFWm0
民主には絶対に入れない。
249名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:57:39.92 ID:Kf8ZOkcV0
>>199
なら自民にするわ
250名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:58:23.27 ID:bBG1PK1Y0
>>245
中国人は待遇に文句も言わない、従順な日本人労働者と同じだと思ってるこの勘違いっぷりw
251名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 10:59:03.70 ID:YJoycsCB0
俺は>>242の考え方には基本的には禿同だよ。

若年層は被選挙権の行使以外に道はないと思うよ。
252名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:00:56.02 ID:xdgaZp5c0
有権者の権利を放棄してるやつらは、文句を言う資格すらない。

黙って税金だけ納めてればいい。

この国をだめにしているのは、馬鹿な有権者。
253名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:01:23.37 ID:+GnTh8Sk0
>>251
禿同

ほとんど死語だろう?
いまだにこんな言葉使いがいるとは、ビックリよ。
254名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:01:45.09 ID:mXku2py00
どっちにしても次は小沢傀儡政権だ
菅は太宰府(お遍路?)に左遷される
失意のうちに死んだ菅は関東・東海・東南海・南海同時大地震を引き起こし日本沈没
255名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:01:47.06 ID:NQJRwQ9Z0
当たりの無いクジを引くこと程虚しい物はないのにね・・・
256名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:02:44.82 ID:7TSdltMK0
今回は選挙いく必要ないな。
257名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:02:52.63 ID:YJoycsCB0
>>253
死後云々の前に、引用するなら「>」を付けて下さいな。
258名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:03:43.84 ID:q7+BlrA40
ミンスの単独過半数なんかとんでもない


大作党とみんなの党にも議席をくれてやってはいかん
259名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:04:57.27 ID:IQcPTCI/P
前回の衆院選で民主党に投票したのは間違いではなかったんだ。

次の参院選は家族で民主党に投票する。
260名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:05:07.33 ID:ejgoWbgAO
選挙に行かない≒組織票が強い政党を間接的に支持してる って考えでおkですか?
261名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:06:32.17 ID:q7+BlrA40
>>259
祖国にカエレヒトモドキ
262名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:08:28.26 ID:q7+BlrA40
>>260
そうそう公務員の組合が支援してるミンスとかフランス政府公認カルト宗教団体が母体の公明党が有利になる
263名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:09:02.56 ID:2oRV9as/0
>>260
選挙に行かない≒政治に興味もない責任感もない≒国がどうなっても文句を言えない

正直国のありかたにしてみれば民主党に投票する人たちより投票に行かない人たちの方がはるかにやっかいだよ
264名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:09:17.11 ID:k65bDtBh0
>>258 素直に自民党に入れてくれって言えよ自民ネットサポーターさんw

ところで自民ネットサポーターって海パンでティンコ透けないようにする
サポーターのイメージあるな。
265名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:11:23.96 ID:DY+NWWoj0
>>251
若年者の待遇を改善すると言う事は
高齢者に負担を求める(利益配分を減らす)ということであって
それを前面に出して選挙に出るとなると・・・
当選できるの?
何人か当選出来たとしても法案は徹せないかと
高齢者の支持なしに与党にもなれないから
後期高齢者医療制度ですら潰されたのに?
266名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:12:03.77 ID:jtAPTlJt0
行って民主党に投票するニダ
267名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:12:14.86 ID:ejgoWbgAO
>>263
もう強制選挙にすれば良いんじゃね?
実際にやってる国もあるだろう。
268名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:12:27.05 ID:55wy01iw0
ここ書き込んでる奴は白票でもいいから行けよ
誰を投票したかは分からないが誰が投票に来たかは統計とってるんだからな
投票率高いから年寄り優遇されてるんだから若い奴ももっと投票所いけ
269名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:13:20.69 ID:HSNWy96fO
事前の世論調査では、この数字
実際の投票率は…
世論調査なんてそんなもんだよな
270名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:13:52.47 ID:TRut+7pg0
>>97
どれだけ独裁体制用の法律を作った?
強行採決の回数言える?

変わらないとかよく言えるね
馬鹿は死なないと直らないのかな
271名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:14:07.94 ID:OQjO90rV0
ここにゃネトウヨ連呼する民主コムソモールは湧いてないんだな
272名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:14:56.35 ID:b4FRnoE90
>>3
年よりは賢いから、
自民党の悪行を知って投票するからな。
安定政権化めでたい!
273名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:14:58.94 ID:2oRV9as/0
>>267
それもアリなんだろうけどそこまでする必要もないだろ
国民のひとりひとりが意識してほんのちょっとづつでも勉強する気になれば
上っ面だけの選挙をする党は自然と淘汰される
大変なこと言ってるな俺は
それが大変なんだよ
274名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:15:28.73 ID:xdgaZp5c0
投票率が、どれだけ政治家にプレッシャーを与えるのか
有権者は理解すべき。

一票の格差はあるが、政治に自分たちの声を反映させる手段は、
投票を行うしかないことを、有権者はきちんと理解すべきだ。
275名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:16:50.67 ID:HSNWy96fO
早朝、開場前に一番に並んで、投票箱が空である事の確認係をやるのが楽しい
276名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:18:14.94 ID:QittpeFW0
選挙に行かない
ワカモノ
277名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:18:41.61 ID:jD4c1WQA0
世界に誇る日本の恥である児童ポルノを守るためには民主党に投票するしかないんだぞ
わかったかアホのキモオタども
278名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:21:35.59 ID:KymlWwx60
6月入ってからの大逆転劇はすばらしいね、政治史に残る快挙だ。
静岡県知事選の開票速報を思わせる劇的な変化だ
279名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:22:20.42 ID:UQoKGuhr0
自民壊滅

7月解党
280名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:22:38.58 ID:HMsdwBQd0
>>277
それで不思議に思ったんだがキャミ荒井といいなんで民主党とその関係者はオタが多くて一連のオタ規制法反対なんだ?
社会党系が母体だから関係ないと思うんだが。
281名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:23:26.40 ID:u8Ukknnh0
前回の神奈川県補正選挙の投票率世論調査は70%近く実際の結果と誤差がありましたねwwww
282名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:24:14.09 ID:S/tG2HnH0
選挙行くのは国民の義務だお。
正当な理由もないのに、行かない人達から罰金取ればいいのに。
283名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:24:36.46 ID:xHNsvyB40
団塊とかアホは選挙制度をよく理解してないから、選挙を意見表明の場だと勘違いしてるんだよね。
だから批判だ、とか抜かしてミンスとか共産にいれるとかやっちゃう。選挙権放棄ww
お灸据えるってのは自宅に放火するようなもんだ。
選挙は多く議席をとってほしい候補と党に入れるんだという基本を思い出してほしいもんだ。
284名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:31:26.73 ID:QittpeFW0
×投票しない
○投票できない

選挙権ナッシングのガキ相手に
ニコニコ世論調査(笑い
285名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:32:06.77 ID:TOX06lG00
君たちの1票は国を動かすかもしれない。
しかし、君の1票は何も動かさない。
これが真実。虚しい現実。
286名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:32:42.30 ID:O8SdpZDMP
ソレを数十年間続けて、この体たらくを晒して、まだ言うか。
本当にふざけた連中だよ。バカ国民。
所詮、目先の利益しか見てないクセに何が政治に参加だ。てめえ等こそ、偉そうにするな
287名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:40:52.96 ID:lEcrZ8xYO
>>285
で、あなたはどうするの?
288名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:41:46.82 ID:DsKNfV7w0
情弱ども、どんだけ馬鹿なんだ?
289名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:42:40.30 ID:fozng8sM0
>>14
おまいがそんなこといったって無駄だwwwあきらめろwww
最低、俺は選挙いかんしwwwwwめんどくせーwwww
何でせっかくの休みにそんなもんいかないかんwwww
ネトゲーやってたほうが、まだ有意義だwwwwwwwwwww
290名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:43:45.22 ID:B4zzEzWJ0
所詮は参議院だしな…
291名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:43:54.69 ID:twhVKt/g0
4年ぶりに投票行こうと思ってる
もちろん民主以外にな
292名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:44:46.32 ID:7TSdltMK0
前回で最期の投票をすませたからまあいいか。
293名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:47:22.34 ID:wrUzxW/+0
極左民主政権は全学連が年取った奴らばかりだからその内内ゲバで殺し合いして終り!
294(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/06/13(日) 11:47:38.02 ID:exZHjxEgP
>>1
公明党は、外国人参政権法案に賛成しています。
公明党は、人権擁護法案に賛成しています。
公明党は、児童ポルノ禁止法の改正に賛成しています。
公明党は、東京都の青少年健全育成条例の改正に賛成しています。
公明党は、朝鮮学校の授業料無償化に賛成しています。

<公明党を政界から退場させようぜ。レッドカードだ。
     ■
.∧_∧ ∩
( ・∀・)ノ______ 
(入   ⌒\つ  ../|
  ヾヽ  /\⌒)/  |
  || ⌒| ̄ ̄ ̄|   |
295名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:48:14.78 ID:a7/jS5ugP
創価学会票頼みの自民党にとって投票率上昇は痛手
296名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:49:30.20 ID:uDggcnFq0
このバカどもが民主党に票を入れまくる気だな。
民主党政権になって、バカな元全共闘の団塊どもが急に元気になってきたからな。
67%の半数以上はこいつらだろ。
297名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:49:31.48 ID:vmdqmUAF0
20代30代は絶対に行け!
世代間人口比では団塊が圧倒的に多いんだから、
選挙に行かないとやつら売国奴の思い通りに民主党の独裁を許すことになるぞ
298名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:49:36.78 ID:8yIUl2Jg0
自民党以上に財政を悪化させている民主党政権では、自民党以上の
大増税が待っているんだが(すでに菅政権は、それをほのめかしてきている)、
民主党に投票する人って、大増税を受け入れる覚悟があるの?
299名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:50:21.12 ID:qXa/khlF0
民主党に入れたら国が復活できなくなるくらいダメージを受けるのに。
というか鳩山政権で回復不能のダメージを既に受けた後なのに。
300名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:50:50.64 ID:7TSdltMK0
税金払ってる連中じゃないんだろ。わかれよ。
301名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:51:04.20 ID:VDfLl4md0
>>271
ようネトウヨ。相変わらずバカか。
302名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:51:39.49 ID:Xaim6w3+0
選挙に行かない奴に対してペナルティー科す法律制定しろや
303名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:52:36.55 ID:Dc4VrLhY0
投票率が高ければその結果にも諦めがつくというもの
304名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:52:39.14 ID:dRNOcH2xP
投票すればちょっとは政治に関心を持つから投票するべきだな。
305名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:53:02.45 ID:lDYAH3hZ0
>>302
あほか?
むしろ、お前のような権利と義務の区別もつかん奴の権利行使を制限しろといいたい
306名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:53:10.33 ID:cWY0/5OF0
投票したって惨めになるだけだろ
結果は知れてるし
307名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:55:31.13 ID:m1DO20940
基本的に、馬鹿で恵まれない人生の人は投票に行かないからね
308名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:55:43.96 ID:mBV6Htwc0
どこに投票すればいいんだ。
たちあがれ日本なんて杉村大蔵を入れてる始末だし
309名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:56:12.85 ID:TOX06lG00
去年の衆議院選挙は民主圧勝。
その前の衆議院選挙は自民圧勝。
馬鹿がマスコミに踊らされて選挙なんかに行くからこうなる。
310名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:56:25.22 ID:QittpeFW0
基礎票目当てに
進んで入信
自民党員
兼代議士です。
311名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:56:38.78 ID:7TSdltMK0
時間の無駄だからね。ネットでできれば投票してやってもいい。
行くと金券くれるんならいってやるぞ?
312名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:56:55.39 ID:KymlWwx60
民主党に入れるか棄権するかの2沢
313名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:56:56.94 ID:wRvzs5V90
>>298
そのことに気付いてないバカが投票するんだよw
314名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:57:17.45 ID:PfYmK4M70
あと10年は民主と見たほうがいいな
国民の支持が高すぎる
315名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:57:56.47 ID:mSPlj7bs0
終わったあとに

「貴方は行きましたか?」の質問に60パーセントがイエスと答え
投票率は実際は50パーセント

その辺りに何か人間を感じる・・・・・・
316名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:58:04.42 ID:dRNOcH2xP
前回民主党に投票したうちの何割が騙されてたことに気がつくかな
317名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:58:48.48 ID:zASdqY/SO
一票の格差是正しろよ
318名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:59:52.99 ID:7TSdltMK0
ああ、そうだ。投票で愚民を国外追放にして
入れ替えられるなら投票してやるよ。
政治家なぞどうでもいい。
319名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:00:24.21 ID:mAMTajxX0
選挙に行かないのは、何か理由があるのか?
別に金が掛かるわけでもなし、散歩のついでに投票してくれば、その後の開票を
楽しめるのに。
320名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:01:00.76 ID:0FJD/nIz0
67%で投票率が高いという感覚がもう終わっているだろ
無投票や白票だって意思表示になるというが、
その意思表示を「どの候補に任せてもおk」と読み取るのが今の制度
「どの候補にも任せたくない」と思うなら、自ら立候補するか、
自分の要望を突きつけて、一番マシな返答をした候補を選ぶべき
321名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:01:32.30 ID:zASdqY/SO
期日前投票の浸透とマスコミの煽りで低投票率はないね
そこそこ行くやろ
322名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:01:40.40 ID:PfYmK4M70
>>319
実際レジャーに行っちゃってます
選挙なんて自分が行かなくてもねえって性根は変わらない
323名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:02:08.89 ID:7FgOgI+w0
>>311
ネットじゃ秘密選挙できないからな
導入は無理だろう
3246・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ:2010/06/13(日) 12:02:15.44 ID:cpoyoJDI0

爺婆がミンスに入れるのは仕方がない洗脳されてるんだから
問題は投票しない連中だ。
参院選挙でミンスが勝つなら、その責任は将来自分達の首を自分で締めようとしてる無投票のこいつらだ。
恨むなら無投票層を恨め
325名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:02:16.32 ID:Dc4VrLhY0
>>302
その分選挙に行く人が有利になるだけだから別に問題ないですwww
326名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:02:36.18 ID:2wsyWTa/O
>>317
とりあえず先に議員定数半減すべきです
327名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:02:50.79 ID:lDYAH3hZ0
>>309
選挙権(各人に平等に存在はする)の行使には、一定の政治知識の教養を条件にすべきだと思うけどね
政治家にとって非常に都合の悪い制度だから、当分実現しないだろうな
政治史も政治思想も全く理解していない人に、まともな政治判断を求めるのは無理な話で、
(詐欺)取引民主主義の弊害は避けがたいので、インフォームドコンセントっぽい制度が必要
328名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:03:59.58 ID:AS+SGS2f0
民主は絶対にゆるさないよ!!!
329名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:04:40.13 ID:NM7MDH/M0
【クリーンな詐欺はわれわれプロにお任せください】───────もう改行ができない
     キャバレー
     故人脱税王Yucky(すごくまずい・不快な)腹案は現行案以下
     西松土地ころがし
     お遍路不倫
     ペパーダイソ
     ニセ弁護士
     ガセネタ
     握りゴルファー
     年金非払い25年
     覚醒剤
     ぶって姫
     ニセ一等書記官
     暴行傷害
     豪チン不倫
     自治労社保庁が消した年金
     マルチ
     破綻したらごめんなさい
     SM風俗ライターポルノ女優出会い系詐欺HP偽装ピラミッド
     自己破産
     八ッ場ダム工事着手参加
     33歳でバツ2
     政治活動費で風俗
     高速道路値上げ隊
     違法資金日教組
     ホステス路上キス議員宿舎DV妻自殺
     言論封殺
     最低でも県外
     自作自演冤罪工作
     覚醒剤保険金詐欺父兄
     口蹄疫に心からお祝い
     県知事と農水大臣は腹を切って死ね
330名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:05:14.20 ID:HCXwKJko0
>>188
審議拒否ばかりの民主党が参院を握るねじれが悪かっただけで
自民党はいつでも審議に積極的なはずだけどな
池上ほんとキモイ
鳥越よりもキモイ
331名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:05:23.71 ID:AAi0JSL40
>>315
半分が嘘つきだと仮定して
 ・イエスと答えた60%の半分が投票せず
 ・ノーと答えた40%の半分が投票投票した

ほら50%
332名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:06:16.09 ID:pAqSNZ8X0
投票すらしないヤツが政治がどーとか抜かしてもなー
たかが投票に行く程度の行動力で
老人にすら負けてりゃ世代間格差が広がっても当然だろ
333名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:06:21.42 ID:Z8zKxT4/0
自民党をブッつぶすためだと小泉さんはゆうとったよ
334名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:07:02.60 ID:/2xD9QGBO
これは、また伊達藤次郎政宗公に頑張って貰うしかないな
民主党のせいで職失った人多いから投票率あがっていくかも
335名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:07:30.32 ID:GUc1JUCcO
民主主義の最大の欠点は、バカでも天才でも1票が等価値であること

資本主義が貧しい人を急激に減らしてくれた
しかし、いま資本主義が人を貧しくしている

さぁーそろそろ次の扉を開けよーぜ、日本人!
336名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:07:40.49 ID:PfYmK4M70
>>327
それは憲法改正になるし、テレビに流されてるからというのは理由にならない
横から知恵を入れるのは、思想誘導になるからしちゃならんのだ
あくまで国民が自分で入れた情報を元に選択する権利がある

ってことは「テレビでいいこと言ってたよ」これも国民の民意となる 
337名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:08:18.88 ID:fe2M0+/w0
今回はマジで共産にするわ。
消費税増税ばっかだから
他に入れるとこないわ
338名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:08:23.27 ID:7TSdltMK0
広告クリックして0.1円貰うより虚しいと思うんだが
行く奴の気持ちがわからんw
339名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:08:33.79 ID:0FJD/nIz0
>>327
そんな不平等な制度にしなくても、
日教組を解体して、義務教育の水準を上げれば良いだけの話だろ
あと、報道の水準も上げないとな
340名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:08:33.66 ID:I0yKrhGGO
今朝、報道2001から始まって
次々関連番組観たけど
民主党って何一つ説得力無いんだよな・・・


細野、枝野、野田、、、ダメだわ
341名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:09:45.73 ID:6KEHoYPQ0
>>340
上田埼玉県知事はガチ
342名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:10:29.83 ID:VCKaVrDZ0
この調査の信憑性は知らんが、支持率が高いのは無条件でいいこと。
3436・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ:2010/06/13(日) 12:10:33.25 ID:cpoyoJDI0
投票したい政党がないから選挙に行かない…
そうではなく、この政党だけには好き勝手にさせたくない!
と言う考え方で選挙に行ってみてはどうだろうか?
自分は民主党にうんざりしてるので対抗勢力である自民党へ一票入れる為に選挙へ行く
344名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:12:10.43 ID:lDYAH3hZ0
>>336
未成年者は国民ではないという事でいいですか?
345名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:12:47.27 ID:0FJD/nIz0
>>337
でも、共産は法人税増税、内部留保課税なんだろ・・・
そんなことしたら、正規雇用は間違いなく減るぞ
346名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:15:17.34 ID:qLxNtRSg0
被差別社員=1700万人
その両親=3400万人(単純に倍ではないね)
合計5100万人が、どの政党を選ぶかという問題なんだけど、
差別に苦しむ被差別民にも、日本国憲法のおかげで選挙権がある

ここは、暴力に走らず選挙に必ず行こう。
347名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:15:33.42 ID:oFolO+E20
民主党を支持している団塊世代は、もうすぐ定年だからな。
所得税がどんなに上がっても困らない。

それにこいつら金使わないから、消費税もあまり効果がない。

60歳以上からたっぷりしぼりとれる『加齢臭税』を創設しろ。
臭さに合わせて累進課税。それなら民主党に投票してもいい。
348名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:16:07.26 ID:PfYmK4M70
>>344
国民ですよ
未成年者は権利は保護者の下に置かれているだけ(潜在的権利)があるだけで、
判断能力が乏しいので、選挙権を与えていないだけです
よく子供が将軍職になった時代もありましたが後見人が必ずついたでしょ?
元服すれば大人とみなされ、将軍としての行使がはじめて出来るのです
349名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:16:48.27 ID:OBYLhPaa0
>>327
それやるとネラーもかなり落選するなw
未だに選挙制度すら理解してないバカが多いし
350名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:18:21.49 ID:YEFSxeIbO
>>343
激しく同意。
二次規制で昨年自民を殺した萌えヲタがまたしても自民を殺そうとしているのに憂慮している。
表現規制よりも国を守るほうが重要だから俺は自民に入れる。
自民が半世紀に渡りいかにこの国を発展させたか知らない気違いは目を覚ますべきだ。
351名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:19:53.39 ID:fXjLPsIx0
第三極勢力に期待なんて無い
352名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:19:57.02 ID:pi+Sxm480
俺も選挙に行くよ
民主党に入れて完全に自民党の息の根を絶つ
ウヨブタどもの火病がまた見られるなw
353名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:20:15.01 ID:2TtPYttC0
今回は投票率が上がると思うよ。
私も行く予定だし。
今回、どこが勝つかわからない状況なので、行く価値を感じる。
前回みたいに絶対民主が勝つとかわかるときは国民は行かない。
勝敗がわかる試合に行ってもしょうがないもんね。
354名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:21:00.01 ID:lDYAH3hZ0
>>348
振り落としではない教養試験を実施すれば、
政治教養を持った未成年者も参加できるし、政治教養の足りない成人も除外できるだろ
355名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:21:35.87 ID:HJBJYPYB0
とりあえず国民新党は潰す
356名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:21:39.47 ID:x7E17kUS0
>>343
そんなこととっくに国民はやってるよw
自民党だけには好き勝手にさせたくない。民主党にはそういう票が多く入ってる。
君は民主の好き勝手が嫌なんだろうが、
一般国民はそれ以上に自民党の復権が嫌ってことだろw
357名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:22:10.01 ID:5ym8tgkm0
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

日本は主権国家としてありえない自衛権さえ放棄する屈辱的な憲法をアメ
リカから無理やり押し付けられ、未だに憲法改正の議論さえあらゆる手段
を使って妨害されています。

どの政党が政権を取っても日米安保を口実にしたアメリカの占領下にある
以上屈辱的な政策を「年次改革要望書」によって押しつけられ、日本の国
民固有の資産でアメリカ国債を買わされ続けます。

アメリカが押し付けた破綻を前提とした市場経済至上主義から日本は脱却
する必要があります。

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
358名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:23:30.93 ID:oFolO+E20
>>343選挙制度そのものも改革してもらいたいね。

『この政党を落せ』に一票入れると、有効票からマイナス1になるとか。
359名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:25:10.53 ID:qS8h1/vf0
俺も必ず行く。
民主党を退けるためにも行かなきゃやばいだろ
360名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:25:50.62 ID:QEwUHile0
そもそも団塊の数なんて20〜25才の人口と同じくらいじゃないか
もう影響力ないよ。
361名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:26:10.79 ID:0FJD/nIz0
>>354
だから、そんな不平等な制度にしなくても、
義務教育の水準を上げれば、選挙年齢も被選挙年齢も中卒に引き下げられるだろ
362名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:26:17.01 ID:xUizRV2N0
>>358
それ面白いな
嫌われてる民主はマイナスになるだろうなw
363名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:27:00.34 ID:Jdmphl7c0
167 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY 投稿日:2010/06/06(日) 00:14:20 ID:weCLnGpA
レンホウの少子消費相の要素は含んでいないが、民主が2人で絞った状況で80万以上は固く、
唯一のミリオンとなるかが注目だ。小川も3人目回避で当選圏に。
公明・共産は60万台で共に勝ち抜け。存在感の薄いみんな松田はギリギリ滑り込みで票が
タリーズとはならずに済む。相次ぐ自民都市部陥落の余波は首都でも顕著。
10662015 52.10% 126648 5428262 東京 民15 公13 民11 共11 み10 ●+1.48 B−12.17
選挙区*** 政党 歴回 年齢 候補者氏名** T***** T〜V* T鳩Z T〜Z
東京X*** 民主 現01 *42 ******蓮舫** 2939462 1651809 740901 824687 当
54283**** 公明 新** *40 竹谷**とし子* *717199 *734552 659412 681554 当
O***** 民主 現02 *62 小川**敏夫** ******* ******* 558925 622132 当
****** 共産 比02 *50 小池****晃** *665462 *609783 610640 616496 当
****** みンナ 新** *41 松田**公太** *419903 *377913 682754 558332 当
ミ43:57**** 自民 現01 *63 中川**雅治** 1738387 1011091 567494 543816 法
シ56:44**** 自民 新** *42 東海**由紀子 ******* ******* 445888 427284 法
両0403み10* 創新 新** *52 山田****宏** ******* *155500 362632 357632 法
****** 社民 新** *37 森原**秀樹** *299032 *231548 183550 200263 法
両0310公03* 改革 **** *** ○擁立予定○ ******* *212327 202327 197327 法
両0310*** たチア 新** *31 小倉**麻子** ******* *190811 180811 175811
****** 国民 新** *57 江木**佐織** **86046 *135298 125298 120298
****** 幸福 過** *48 矢内**筆勝** **61976 **61976 *51976 46976
民02**** 本質 新** *39 佐野**秀光** ******* **36301 *36301 36301
民0.4**** 無他 新** *58 (田中**博子** ******* ***7260 **7260 7260
****** スマイル 再** *61 (マック*赤坂** ******* ***5126 **5126 5126
****** 世経 再** *66 又吉**光雄** ******* ***4231 **4231 4231
****** フリーウ 再** *68 和合**秀典** ******* ***2736 **2736 2736
364名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:27:05.65 ID:VnFMR3wU0
>>358
そうなったら公明涙目。
365名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:27:25.82 ID:vdzIgQ150
自民党に止めを刺すため、必ず投票に行きます
366名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:28:17.61 ID:7qpxsEi9O
どこに投票してもいいから選挙には参加しろって
選挙を辞退した奴は政治に口出す権力無いからな
367名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:28:18.54 ID:VCKaVrDZ0
>>363
唯一神ェ…
368名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:28:50.05 ID:fxPUZJuU0
>>199
団塊は後先短いから 子供世代 孫世代までの借金を残して死んでいくだけ
彼らの親は 孫の世代までの平和の為に戦争してたくさん死んで 残ったものは智恵を絞って日本復興のためにがんばったのにね
369名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:29:17.84 ID:lDYAH3hZ0
>>361
教育水準の部分でチェックするより、
学んだ(教育機関でなくともよい)結果で判断する方が、より的確だと思う
370名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:29:19.65 ID:OBYLhPaa0
>>358
それやったら公明と共産は議席数マイナスだろww
371名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:29:36.24 ID:378IEir50
>>364
最近じゃあまり見かけないけど
嫌いな政党で調査すると1位公明、2位共産ってあたりは鉄板だもんな
政権とる前は民主はもっとも嫌いな人が少ない政党だった
372名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:29:43.76 ID:1GZzBdHl0
ミンス37ってマジかよ・・・
普天間であんだけgdgdしてコウテイエキ放置、そして特アと外人に金ばら撒いて。

次の代表戦で、小沢総理誕生の可能性があるのを知らないんだろな・・・
373名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:29:56.98 ID:Lb4tu3Dx0
>>352
アホだなあお前は
ネトウヨなんて大多数は民主の工作員だぞ?
日本人はお前みたいな単純馬鹿ばかりだから
工作も楽だろうなw
374名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:30:43.62 ID:3fdhqMD9O
>>360
今まで通りの医療・年金を保障して貰いたいジジババの数となると・・・
375名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:31:36.10 ID:qb7qOsddO
民主党にするよトラストミー。
376名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:32:18.44 ID:PfYmK4M70
>>354
何をもって政治教養と言うかが問題です
政治の仕組みなら公民で行いますし、
どの政党がいいのかとか、こういう思想がいいというのであれば思想誘導になります

民主主義の根本は「全員参加」が大前提です

政治教養の足りない大人とはどういう人を言うのでしょうか?
まず思想の自由がありますし、国を瓦解する法案があったとしてもそれを「是」とする国民が多ければ
それが国民の民意なのです。

選挙権の剥奪というのは共産主義的な考え方で、
一定の方向を向いていないと選挙権を与えないと言うのと同じです

さっきから思うのですが、あなたの考え方は民主主義から遠く離れています
自分の主義主張を通した気持ちはわかりますが、その思想も憲法が保障すればこそです
自分とは全く反対の意見も入れなければならないのが民主主義ですし、
実質、野党というのも少数ながら存在するのは与党の監視の役割としての民意があるからです

民主主義を破壊したいと言うなら整合性はとれますが、
今までのあなたの発言から、選挙権を剥奪してしまうことは、
逆に言えばあなたが選挙権を剥奪されかねない危険性を持っているのですよ
377名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:33:10.30 ID:YEFSxeIbO
>>358
俺は女と20代、それに70代以上に選挙権を与えたのが大きな過ちだと思っている。
彼等は気分だけを優先する。
ならば30〜60代のある程度納税している男性だけに限ればもっとまともな選挙結果になる。
馬鹿に選挙権を与えてはいけない。
378名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:34:27.16 ID:EXE4CVmw0
>>1
ミンスの候補者の近くで、
  「民主党候補が敗れた選挙区は、大幅な交付税・国庫支出金の削減を受けます。
   多くの公共事業が停滞し、失業者が溢れる事に成ります。
   死にたくなかったら、民主党に投票しましょう。」
って、ビラ配りだな。

発言した石井一が何か処分を受けたって話も聞かないから、ミンス党の党としての意見
と受け取ってもOKだろうし。

ただ、石井が居なくなって一番喜ぶのが創価ってのがアレだが。
379名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:34:36.02 ID:fxPUZJuU0
地震きたーw
380名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:34:39.13 ID:378IEir50
>>377
>30〜60代のある程度納税している男性だけ

それって伝統的に民主の支持が一番堅い層なんだぜ
知ってた?
381名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:35:23.36 ID:shoToWXN0
>>1
昨年民主党が大勝した衆院選でも有権者のたったの1%(600万票超)が
民主党以外へ投票したら過半数ぎりぎりだった

無投票(棄権)やめて投票してから文句言おう

382名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:35:50.38 ID:vdzIgQ150
次の参院選では、


     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選

     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選

     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選


これ、確定事項です。
383名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:37:38.71 ID:99CE71cO0
>>382
創価学会と票の交換するから、それはないでしょ
384名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:37:48.19 ID:OBYLhPaa0
>>377
なるほど君は民主独裁を望んでる訳だな
30〜60の男性なんて圧倒的に民主支持が多い。
385名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:39:16.24 ID:mO0D/M7uO
エロい方の味方する
386名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:40:22.06 ID:shoToWXN0
>>385
菅直人はエロ拓以上に女癖悪いよ(苦笑)

387名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:40:34.30 ID:Jdmphl7c0
>>377
お前はタイムマシンにでも乗って過去からやってきたのかw
388名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:41:21.74 ID:tj20HzdV0

 また、無職の情報強者w が暴れてるようですね
389名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:43:16.13 ID:lDYAH3hZ0
>>376
>政治教養
少なくとも、異なる思想についての理解は、政治教養と言えるでしょうね
具体例として、「民主主義とは、社会主義の事です」と回答する人間がいたとしたら、明らかに政治教養が不足している
>どの政党がいいのか
そんな事は一切書き込んでいません
>選挙権の剥奪
これも書き込んでいない内容です
>一定の方向を向いていないと選挙権を与えないと言うのと同じ
本当に全く同じだとしたら、選挙自体に制度としての意味がなくなるのでは?
>自分の主義主張を通した気持ち
全く意味がわかりません?通した?
>民主主義を破壊したい
これも書き込んでいない内容です

書き込んでいない内容をこちらに仮託して、それを前提として批判されても、答えようがありません
390名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:43:34.69 ID:x7E17kUS0
声だけは大きいが数が絶対的に少ない自民党支持者。
だからいつも国政選挙では負け続け。
391名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:44:23.34 ID:1t414h5e0
今年も自民党にお灸を据えに行きますv^^
392名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:45:17.52 ID:mO0D/M7uO
とにかくエロ規制するって連中は選択肢はねーよ!
393名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:45:35.69 ID:378IEir50
>>390
いわゆるノイジー・マイノリティ
ネットで必死に工作を続けるも世論を汲み取るのが苦手だから負け戦ばかり
394名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:45:46.93 ID:mAMTajxX0
政党よりも公約を重視していれば、自然とまともな政治になると思うけどね。
公約を守れなかったら次は別のところに投票する。ただこれだけ。

守れない公約はしなくなるし、公約が守られれば、その結果は投票した側の自己責任だし。

政治家に全ておまかせなのが不味いんだろうな。
395名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:48:07.11 ID:S/u60NAnO
地元紙では「民社党政権になったら公共事業が減って仕事の受注が減り
土木建設業界の民社党に対する不満が貯まってきている」って書いてあったよ
396名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:48:36.23 ID:0FJD/nIz0
>>369
チェックとかじゃなくて、
高度な政治的判断ができる教育を、誰しもが受けられるように、
義務教育をもっとまともな水準に上げるべきだと言っているんだ
397名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:48:41.05 ID:i87L03la0
>>390
民主党支持者に聞きたいんだが、
「第3の道」って消費税換算30%増税してバラまけば景気はよくなり財政もよくなるということなんだが
ほんとうに良くなると思う?

俺は思わないから自民に入れる
398名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:50:28.65 ID:1GZzBdHl0
>>390
地方選は〜?w
399名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:50:39.52 ID:QEwUHile0
あんまり考えずに投票に行ってたやつは今まで自民に入れてたんだよ。
今は考えなしに民主に入れてる。あと10年は民主の天下だよ。

外国人参政権、人権擁護、移民促進、ネット検閲、日米安保廃棄、皇室廃止すべて可決されるだろう。
400名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:51:55.33 ID:q7+BlrA40
>>267
台湾みたいにビルの壁面を選挙広告に使うのを解禁すると凄まじい光景になるね
少数民族の識字率が壊滅的に低いので名前を書くんじゃなくて写真に番号振ってあるというのは面白いと思った



日本もそれくらいしないといかんのだろうな
401名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:52:03.76 ID:xUizRV2N0
>>369
学歴で制限って、バカじゃねえか?
402名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:52:24.14 ID:7r4608K60
民主が大勝したらいよいよ本性現すだろうな
403名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:52:30.28 ID:nIQMU4I50
投票には行くつもりだが
投票したいまともな政党がない
404名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:52:36.96 ID:QEwUHile0
ただ、売春合法化、和姦促進なんかの法案を促進すれば支持しないでもないかな
405名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:53:03.89 ID:q7+BlrA40
>>264
今みたいに自民が弱すぎるのも問題ありなのでなぁ
406名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:54:34.45 ID:tj20HzdV0
>>404
管理売春以外はOKだったんじゃないか。
ボク知らないけどw

そんなものは個人プレイの問題だろ。
407名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 12:58:28.12 ID:PfYmK4M70
>>389
わかりやすく回答するまでに行間を読んだわけですが、
「書いてません」という文書化を求めるのならば書いてない部分は撤回いたします

>政治教養を持った未成年者も参加できるし、政治教養の足りない成人も除外できるだろ

これを選挙権の剥奪と言います

何をもって政治教養と言うかが問題であって「民主主義とは、社会主義の事です」というのは
政治教養がないとは思いますが、そういう人がいたとしても選挙権を剥奪するには乏しい理由です。

>本当に全く同じだとしたら、選挙自体に制度としての意味がなくなるのでは?

そうは思いません
政治と言うのはその時代時代の手法であるので、仮に同じ方向を向いていたとしても
選挙権を限定されて全員同じ方向と、国民全員に平等に選挙権を与えた上での全員方向が同じなのは意味が違うからです

ただ自分の意見としては、民主主義である以上
何をもって政治教養かわからずに、試験のようなものを課したとき、
その裏では必ず力が動くと言うことです。

だれが政治教養の大綱、主旨をまとめますか?
だれが合格ラインを出しますか?
その人は無私公平な人物、団体であると保障できますか?

憲法はそこをちゃんと「全員参加」で保障しているのです
408名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:02:41.68 ID:O8SdpZDMP
投票行動しようがしまいが、自由は保証されてる筈だし、モノ言う口はついている。

白票や棄権をした者は口出しする権利が無いなどと言うが,それは誰が何時決めたんだ?
それを理由に言論の自由を制限する等の記述が、何処にあると言うのか?

その様な、客観性中立性を欠く感情論を跋扈させている事が、一番の癌だと思うよ。
欺瞞に満ちた言論の封殺。議論もへったくれも無い
このザマで民主主義を標榜するなど、痴がましいんだよ。その実は「多数派主義」だろ。
又は「衆愚」かね。物事は、正確に表現しろ。
409名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:08:01.65 ID:s/YNQgkg0
>>1
自民 35
民主 55

こんなとこだろ。
自民党はこれで解党だわな。
410名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:16:48.57 ID:5ym8tgkm0
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

日本は主権国家としてありえない自衛権さえ放棄する屈辱的な憲法をアメ
リカから無理やり押し付けられ、未だに憲法改正の議論さえあらゆる手段
を使って妨害されています。

どの政党が政権を取っても日米安保を口実にしたアメリカの占領下にある
以上屈辱的な政策を「年次改革要望書」によって押しつけられ、日本の国
民固有の資産でアメリカ国債を買わされ続けます。

日本はアメリカが押し付けた破綻を前提とした市場経済至上主義から脱却
する必要があります。

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
411名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:17:06.24 ID:UaNXpY+a0
団塊は行くな
412名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:18:45.00 ID:MKddnwMhP
60とか70歳以上は、選挙権停止でもいいんじゃないかなあ
20歳未満に選挙権が無いのと同じ事だよ。

リタイアしたら、国の行く末は、次の世代に任せようよ。
413名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:19:09.14 ID:ejgoWbgAO
つまり、関心を高める(投票率8割以上)か強制選挙にすれば良い訳だ。
414名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:21:36.81 ID:S/u60NAnO
団塊の金融資産に大増税
ミンスならやりかねんぞw
415名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:25:23.60 ID:Z8K+O3R1P
個人がいくら足掻いた所で組織票には勝てない
416名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:28:06.50 ID:YEFSxeIbO
>>392
貴方はこの国を守る事とアニメや漫画、どっちが大事なの?
国のために表現を差し出すのはたやすい事だ。
自民は伝統的家長制度を復活させてくれるから期待している。
アニメや漫画にうつつを抜かす余裕はないし、この国の保守最大の不幸である。
417名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:30:10.04 ID:i87L03la0
>>410
そうかそうか
418名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:31:27.64 ID:OktDEenS0
>>415
無党派には寝ててもらうというのが組織票集める人の戦略だからなw
419名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:32:17.92 ID:7FgOgI+w0
組織票の価値が落ちるから行くの止めて下さい
420名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:32:50.06 ID:lDYAH3hZ0
>>407
最初から、権利の行使が制限されるべきという表現を用いていて、権利の剥奪とは書いていない
行使の制限=剥奪であるならば、君は未成年者の選挙権や財産権を剥奪されているという解釈しているわけですか?

>だれが政治教養の大綱、主旨をまとめますか?
>だれが合格ラインを出しますか?
>その人は無私公平な人物、団体であると保障できますか?
国か地方自治体が主体となって、政治学者や法思想学者、法解釈学者なりが判断するのが望ましいと思うが、
実現していない制度の問題点について、これ以上具体的に議論する意味はあまりない
こういう事を言い出すと、次は「学者とは具体的に誰だ?」という質問になるだろうけど、
実現するかも分からない制度で、仮に将来実現したとして、その時点での有権者数も有効投票数も現時点ではわからない架空の話だ
ただ、試験については、月1程度で実施して、絶対に振り落とし式を採用しない事
上位何%が合格というような試験は、制度の趣旨に合わないし、資格試験のような難しい試験をイメージしてはいない

発端になった>>302のように全員参加を強要するというのは、それこそ全体主義的な考え方だと思うけどね
参加しない人間にペナルティを課すより先に、公約を果たせない政党に課すべきだと思うよ
421名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:33:15.37 ID:378IEir50
>>416
いくら自民が保守的だからって
戦前の民法の規定である家長制度の復活までは考えてないだろ
世論だってそんなことまで支持しないよ
もしかして家族制度を守るみたいなこと言いたかったの? (笑)
422名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:33:43.40 ID:Hfu9mkQU0
>>415
自分の意思で投票しない人はクズです。
423名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:36:05.58 ID:lDYAH3hZ0
所用があるんで、これで出るぞ
424名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:36:46.11 ID:8vI9LhEG0
>>207
そんなに絶望してるならさっさと首吊れよ、ほんとイライラするわこういうクズ
なにもしないする気はないやってもムダと文句や愚痴ばかりで救いようもない

少なくともこんなクズの未来なんて保障してやる必要はないね
それならまだジジババどものために動いたほうがマシだ
425名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:36:54.56 ID:O8SdpZDMP
「まんこ党」でも立ち上がれば、そこに投票しても良いがね。
おフザけなら、行ってやっても良い。何処でも良いぜ。
どいつもこいつも舐めてやがるんだから、文句言われる筋合いは無いぞ。
426名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:37:13.68 ID:KymlWwx60
自称「政治・政策に興味をもっている」層は理屈っぽいうえに選挙は勝負という概念がないから
いつまでたっても理想だけで追い求め多数派になれない、ゆえに選挙で勝てないから何も変わらないんだよwww
427名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:42:49.40 ID:0FJD/nIz0
>>426
最近の選挙は、勝負というより戦争だな
日本国vs大日本社会主義国
428名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:43:41.65 ID:1ExONGkUO
>>421
今の経済・雇用制度は維持したままで家長制度や付随する倫理を復活したらどうなるかな。

案外、経済責任、家内トラブルの責任、威厳を保てという圧力で家長が自殺しそうな気がする。
429名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:47:31.92 ID:0FJD/nIz0
>>428
家族が家長を支えれば大丈夫だろう
そこまで含めて家長制度じゃないのか?
430名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:47:32.35 ID:68Th2hHR0
俺は自民党以外に入れるわ
公明党でも自民党に入れるよりマシ
431名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:50:31.43 ID:oFolO+E20
民主党の就任会見で『選挙までは消費税に触れない』と言ってたからな。
選挙後、25%か?

もっと上もあるだろうな。完全に破産状態だし。
その時になって文句を言うなよ。
432名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:05:37.45 ID:KymlWwx60
そもそも小泉が延命のため自分の任期中は消費税上げさせなかったから、こんなに借金漬けになったんだろうが
433名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:07:42.71 ID:EXE4CVmw0
>>431
未だに、消費税UPを言ってないのは、社民と共産ぐらいのモンだろ。
ただ自民党にはミンスと違って、「法人税率の大幅引き下げ」
「WCE(労働者が選択できる労働形態)の導入」もあるから、
投票し易いよね。
434名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:07:51.11 ID:znMjoP3k0
政治状況がよく分からない人は、投票に行くべきでない。
投票しないのも、選択肢のひとつで立派な権利の遂行。

よく分からなくて、投票することが政治参加だと思って投票に行くやつは
結局、マスコミに操作された情報しかないない状態なので、
マスコミの操り人形にしかなれず、重大な間違いを起こしてしまう。
無知の知を知るべき。

自分が本当に知っているか知らないかを判断して、知らないと判断できたり、
判断できなかったりしたなら、
投票しないという権利を遂行するしかない。


435名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:08:08.79 ID:4xlgZfSw0
なんだよ67%って
もう日本人に統治能力はないとみるべきかもなw
436名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:09:25.67 ID:eKbW2Sua0
>>21
意味ねぇww

437名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:10:31.29 ID:eKbW2Sua0
>>433
ミンスも、「法人税率の大幅引き下げ」
ですが何か?
438名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:11:53.30 ID:o4Jz9s2k0
何でこうバカばかりなんだ
民主党の中身は変わってないんだぞ
439名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:14:53.10 ID:sI1GntOm0
>>438
落ち着け、これが、作戦だよ。
組織票を固めているから、政治に呆れた連中に、
棄権させるつもりなんだ。
440名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:15:24.72 ID:znMjoP3k0
無知の知と言ったソクラテスは、本当に偉大だと思う。
無知の知を知れ!
今、一番日本人に欠けていることだと思う。
無知の知を知れば、知性が磨かれる!
とりあえず、無知の知を知るぐらいまでは頭を使え!


441名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:18:24.54 ID:68Th2hHR0
投票権あるのに行かない人は
消費税1000%にされても文句言ったらダメだな
又吉イエスにでもいいから投票するべき
442名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:19:38.29 ID:Lb4tu3Dx0
自民にお灸を据えたんだから、民主にもお灸を据えるべきじゃね?
443名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:19:53.55 ID:vU2miMhdP
【 在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った 詐欺民族 】
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している 現在は2兆3000億?

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(朝鮮戦争終結で半島へ帰国ではあるが、今は休戦中)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
444名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:20:47.84 ID:znMjoP3k0
67パーセントは多すぎだと思う。
自分が本当に知ってるのか知っていないのかも分からない知ったかぶりが大部分だろうね。
投票するという選択肢を選べる人は、10パーセントもいないんじゃなかろうか?
無党派層のことだけど。

445名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:21:58.14 ID:aYSSHVmhP
>>105
ちょっと調べてみた。データは2009年10月版な。
人口比で見ると

20-49歳 47%
50-79歳 45%
80- 8%

暇なのでグラフにも。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/85504.png

ここでは30歳ごとに分けてみた。
確かに50歳以上を全て足すと53%になるが、いうほど差はないな。
若い奴らがちゃんと選挙に行けば十分反映を見込める数だ。
だから勝手に絶望しないで選挙行け。
446名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:23:36.08 ID:bw47Yhn30
>>438
自分の理解できない行動をバカ呼ばわりするのはどうかな?

内閣支持率下落の主な要因は
「政治とカネ」(小鳩,法的判断とは別にスッキリしない)
普天間移転に関する発言の迷走,リーダーシップのなさ(鳩)

表面的にしろ
小鳩退いた=政治的責任を示したのは大きい
447名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:24:40.50 ID:atutvTi0O
行かない奴は政治に対して一切文句言うなよ。
当日病気だろうがなんだろうが絶対投票に行け。
どこも嫌なら白票でもいれとけ。白票が一番多かったなんてことになればニュースになるぞ。
448名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:24:58.43 ID:5ym8tgkm0
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

日本は主権国家としてありえない自衛権さえ放棄する屈辱的な憲法をアメ
リカから無理やり押し付けられ、未だに憲法改正の議論さえあらゆる手段
を使って妨害されています。

どの政党が政権を取っても日米安保を口実にしたアメリカの占領下にある
以上屈辱的な政策を「年次改革要望書」によって押しつけられ、日本の国
民固有の資産でアメリカ国債を買わされ続けます。

日本はアメリカが押し付けた破綻を前提とした市場経済至上主義から脱却
する必要があります。

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
449名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:25:44.07 ID:oFolO+E20
前に消費税が、3%から5%に上がった時は不景気が加速して
実行した橋本政権はつぶれて行ったな。

今回5%が30%に値上げか。起きたとしても内戦程度でないの?
450名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:26:21.55 ID:0FJD/nIz0
>>447
ニュースにはなるかもしれないが、今の制度じゃ政治には反映されないぞ
451名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:28:23.51 ID:W5/q0Mqy0
何が何でも投票行くぜ!
誰か応援するためだけじゃなくてもいい・・・
民主をたたき落とすためでもいいのだよ。
452名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:29:26.49 ID:FrQRCsnLO
投票に行けば金貰えると思ってる乞食共はそら行くわなw



453名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:29:30.47 ID:Lb4tu3Dx0
>>439
そのとおり
棄権は民主に入れたと同じこと
454名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:30:04.83 ID:znMjoP3k0
知らないことは恥ずべきことではない。
知ったかぶりとか、誰かの受け売りの方が恥ずべきことだ。
自分が知らないと分かったら、投票に行かないのが賢明。
455名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:31:31.20 ID:cywVkcv/0
行っても何も変わらないし、淡々と仕事してたほうがまし。
休みなんてねぇよ。
456名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:31:45.15 ID:sI1GntOm0
>>438 >446の補足。
政治とカネ、普天間以外にも、これだけ不祥事あるな。
小鳩が退いた、というのは、あくまでも民主党の中の人からの視線だと思う。

         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )  まずは オイラの 続 編!  
    i /  〜    ⌒ヽ ) 
    !゙  =・=` ´=・= i/  「賊 オール ルーピー 内閣!!」
    | ∩ (__人_)   |    
   (:ヨ.  `ー'  /     9月までの 限 定 品!
   (.._ノ       \    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      
【これまでのおもな功績】★個所づけ偽資料作成★JAL潰し★胆沢ダム工事推進
★高速値上げ★年金記録挫折★外国人海外子供手当て★ネット検閲ブロッキング
★選挙目当て利益誘導★国内死刑中断★中国での死刑推進★連隊長処罰★護衛艦ヘリ接近抗議せず
★愛人に議員宿舎の鍵★口蹄疫拡散★天皇陛下の政治利用★日教組裏金選挙★ヤミ専従
★国会に遅刻★試算なき予算作成★事業仕分けパフォーマンス★国会法改正で独裁体制★国会強行採決
★当たり屋転倒騒動 ★★マニフェスト破り? ★★普天間移設? ★★政治とカネ?
そんな程度で終わってたまるかぁ! 何をやらせてもダメダメな、ルーピー仲間が勢ぞろい!
457名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:38:16.77 ID:68Th2hHR0
民主党にいれるかどうかは考え中だが
>>443の在日優遇措置を作った自民党にだけは絶対に投票しませんwww

458名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:48:06.43 ID:znMjoP3k0
本当に政治家を判断するのは難しい。
まず、日本は工作員を取り締まれない国だから、世襲の保守議員とその人が
信頼を置いている人しか、基本的な信頼を置けない。
いくら、口でいいことを言ってクリーンで有能だとしても、工作員であるなら
すべてが崩れ去ってしまう。
それほど、工作員であるかないかは基本的な条件だ。

世襲批判をマスコミや民主党がやっているけど、工作員排除には世襲に頼るしかないのが日本の現状。
工作員を効果的に取り締まれるスパイ防止法が出来ないかぎり
世襲批判は、工作員を助長させるだけ。

それに、本当は、世襲は問題ではなくて能力が問題で
議員の能力を判定する仕組みを作るのが先決。
能力もよく分からない新人候補によく投票できるなと思う。

マスコミや民主党の世襲批判がいかに馬鹿げたものかよく分かると思う。






459名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:53:38.70 ID:tfuc9Zd3O
おまいらミンス叩きはいいけどよ
強い野党も必要なのよ
バランスって大切なのよ
460名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:54:09.48 ID:VvTz5RgOP
どこに投票するの?
461名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:54:36.22 ID:9PtQQqjU0
6・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ
参院選で民主党が勝ったら日本が終わる!!

参議院選挙公示直前の最後の日曜日本解体を目指す民主党に国民の怒りをぶつけよう!
在特会では来る平成22年6月20日に東京渋谷をメイン会場として、全国10か所 (北海道
宮城、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、広島、福岡) で 「反民主党」 の同時デモ行進を開
催します参議院選挙公示前最後の日曜日に設定されたこのデモ行進は、日本解体を目指し
ているとしか思えない民主党の暴走に断固ノーを突きつけることを目的として企画されています。
民主党に対して国民の怒りをぶつける最大規模のデモ行進です。民主党政権に怒りを覚
えるすべての皆さまが、一人でも多くこのデモ行進に参加されることを願っています。

■ 全国共通事項 ■
【開催日時】
平成22年6月20日(日)集会開始13:00 デモ隊出発14:00

▼ 東京/渋谷・神宮通り公園 ▼【集合場所】神宮通り公園 (東京都渋谷区神宮前6−22−8)
▼ 福岡/警固公園 ▼【集合場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目ソラリア南)
▼ 大阪/愛染公園 ▼【場所】愛染公園 (大阪市浪速区下寺3丁目)
▼ 神奈川/横浜公園 ▼【集合場所】横浜公園 (神奈川県横浜市中区横浜公園)
▼ 埼玉/浦和駅西口 ▼【集合場所】浦和駅西口
▼ 千葉/天沼弁天池公園 ▼集合場所:天沼弁天池公園内
▼ 広島/ハノーバー庭園 ▼【集合場所】ハノーバー庭園 (広島市基町5−83)
▼ 宮城/勾当台(こうとうだい)公園 市民広場 ▼【集合場所】勾当台公園 市民広場 (宮城県仙台市青葉区本町3-9)
▼ 北海道/大通公園 西8丁目 ▼【集合場所】大通公園 西8丁目 (札幌市中央区大通西8丁目)
▼ 愛知/名古屋市白川公園 ▼【集合場所】白川公園 (名古屋市中区栄2)
462名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 14:56:05.09 ID:wbTtvy2z0
選挙権与える前に池沼どもに常識テストやれよ
何回マスゴミに騙されたら気がすむんだ
463名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:00:57.40 ID:znMjoP3k0
能力もよく分からない新人候補が出てきて、
工作員かもしれないという疑いを持ちながら投票しなければならない日本の選挙は間違っている。

これで投票しろという方がそもそもおかしい。
投票しろ投票しろと言っている広報に不信を持つのはあたりまえだ。
投票しろという前に投票環境を整備してくれよと思う。

それと、比例とかいらない。
選択されてない議員が通るのはおかしい。


464名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:01:27.58 ID:MRXwtQTH0
糞老害の票が多くて覆らなくても
選挙には行くべきだろ

投票権をちゃんと行使するのはある意味義務だよな
投票もしねえでああだ、こうだと言ってるやつはクズ団塊以下

ま、結果的にあいつらがムチャクチャやって死んで言っても
泥は今の人間が被って未来の人間にかぶせないようにする事が大事だろ
クズ団塊の二の舞やっちゃいかんな

どうせあいつらが逃げ切って死ぬのは確定してるから
「あー、クズどもが世の中から消え去った、良かった良かった」と侮蔑の念だけ持っておけばいい
465名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:04:43.69 ID:RdunLk2i0
>>356
他人の投票先にいちゃもんつけるのは
よほど危機感を感じてるんだね
466名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:04:46.59 ID:xQRaRNCNP
自民も民主も支持できないし…
みずほが頑張ってたから、社民党かなぁ
もしくは白紙で出すか
467名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:05:07.75 ID:b7fbn1wB0
うんこ
468名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:05:45.16 ID:KymlWwx60
>>461 宣伝コピペは削除させる
469名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:07:28.71 ID:3l+0wsR00
必ず、自民・民主以外に入れに行く
470名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:18:31.90 ID:5ym8tgkm0
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

日本は主権国家としてありえない自衛権さえ放棄する屈辱的な憲法をアメ
リカから無理やり押し付けられ、未だに憲法改正の議論さえあらゆる手段
を使って妨害されています。

どの政党が政権を取っても日米安保を口実にしたアメリカの占領下にある
以上屈辱的な政策を「年次改革要望書」によって押しつけられ、日本の国
民固有の資産でアメリカ国債を買わされ続けます。

日本はアメリカが押し付けた破綻を前提とした市場経済至上主義から脱却
する必要があります。

選挙に行って投票するということは主権国家として矛盾した今の制度を公
定することになります。

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
471名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:26:21.38 ID:W/KsiUw/0

涙目のみんなの党。
472名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:00:52.84 ID:AXaSsn140
民主に入れたような馬鹿はいつになったら反省するんだろうね
細川に入れてバブル処理大失敗させても全部政治家が悪い自民が悪い官僚が悪いで逃げて
負担は30代以下に押しつけたクソども橋ね
473名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:07:26.06 ID:mAMTajxX0
選挙に行くなのレスが多いなあw
森元かよ。
474名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:10:21.59 ID:VNIka4YX0
日本人の選択肢は

  1.たちあがれ日本 (代表 平沼赳夫)
  2.国民新党     (代表 亀井静香)
  3.自民党       (代表 谷垣禎一)・・・選挙区に上記の政党・候補者がいない場合

(みんなの党は候補者を見ていくと売国度の高い危険な人物が多い)
475名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:14:30.09 ID:VNIka4YX0
あなたと政党の相性がわかる!
25の質問に賛成・反対で回答

   [ 診断スタート ]

参院選2010 ボートマッチ
http://vote.yomiuri.co.jp/
476名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:15:24.85 ID:B+82tSorP
自民党公認ネトサポは休日労働手当が出るみたいだなw
477名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:17:24.23 ID:HjWOOJ3O0
児童ポルノ禁止法の「改正」ってのもよく考えればおかしい文面だよな
事実からすれば「改悪」、せいぜい変更くらいだろうに、マジで創価と自民死なないかな
478名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:18:04.02 ID:gkoy/NXD0
何割かは嘘になってる
479名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:23:32.49 ID:378IEir50
>>475
やって見たよ
結果は民主党でした79%
次点はみんなの党で75%
まあ納得いく結果かな
480名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:25:47.52 ID:j7BK/YGQ0
>>475
試した。
たち日、自民、みんな、国新の順だった。
最下位は民主、社民、共産。
まあ、だいたい合ってる。
481名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 16:53:45.46 ID:oi3kJJll0
>>475
みんなの党、たちあがれ日本だった
482名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 17:14:20.01 ID:Ezy35gH/0
民主のマニフェストは行き詰ったしなぁ
483名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:26:53.89 ID:AXaSsn140
確実に細川政権の二の舞かそれ以上の大惨事になるだろうな
悪の自民を倒し日本を国民に優しい国にするチャンスだ
とか酔ってるやつ多いだろ
484名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:43:47.13 ID:vRquzx6t0

>>412
それだね そう思う 政治がじじいの老後ばっかの心配してて やりきれないよね
485名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:54:12.52 ID:cH58gzt30
郵政法案に反対してる人は情弱で知らないんだろうけど
郵政民営化によってゆうちょ銀行(旧郵便貯金・年金基金)の
幹事監督は外資のゴールドマン・サックスがするようになった。
ゴールドマン・サックスはいつでもゆうちょ銀行の資産を引き出すことが
出来るだろうよ。

それとかんぽの宿は我々国民の資産だったのを、民営化という名の下に
二束三文で色々なところに売り払っちまった。それをしたのが自民党。
中には一万円で売った都心の土地もあった。

国に管理監督させないと困るんだよ。
486名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:01:55.85 ID:j+LY6M1b0
残り33%はただのパチンコ馬鹿だろ
487名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:17:27.86 ID:cH58gzt30
亀井がやろうとしてるのは外資からゆうちょ銀行を取り戻すこと、
過疎地、限界集落の、効率化の為に閉鎖された郵便局を再び提供すること、
スキルのない若者に対して安定した雇用を増やすためにゆうめいとを正規社員にすること、
そのための資金確保(上限2000万)

モラトリアム法案の時、銀行はさんざ死ぬ死ぬ言ってたがどこも死んでない。
銀行は今まで搾取しすぎ、中小軽視の大企業重視しすぎ。いい加減にしろっての。
488名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:24:22.14 ID:HJBJYPYB0
>>485
この手の文を読むと陰謀論ジェネレータでも
作ってみようかなと思う。
もうあるのかな
489名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:27:20.45 ID:OBYLhPaa0
>>475
やってみた
民主・みんな・たちあがれだった

ちょっと意外な結果

下は改革・社民・共産とこっちは予想通りだったけど
490名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:28:44.75 ID:dL411nv40
・・・このアンケートの回収率は?


実際には 「必ず行く」×「回収率」
491名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:30:50.40 ID:XOe8hx5A0
民主党は「政権を取ればこっちのもの」という考え
国民を騙すためのマニフェストとは別に、民主党政策集(本当のマニフェスト)がある

   『民主党政策集INDEX2009』

・夫婦別姓(日本の家族制度と社会の破壊)
・戸籍を廃止し個人登録制にする(家系の破壊)
・婚外子(こんがいし)に実子と同等の相続権を与える
・外国人住民基本法(密入国をして3年住むだけで日本人以上の権利を与えられる)
・永住外国人の地方参政権
・(捏造された)従軍慰安婦への賠償
・反国旗・国歌法案(日教組教育、国を守ることができないように日本人を育てる)
・教育基本法案改正(教育基本法2〜5条、教育委員会の廃止)
・靖国に変わる国立追悼施設の設置(政治家の靖国参拝中止)
・国立国会図書館に日本の過去を断罪する調査局の設置
・人権侵害救済法案(在日・部落の特権階級化、通報、立ち入り調査、日本人の言論を弾圧、差別)など

熊田篤嗣(民主党 衆議院議員)
「皆様とのお約束の地方参政権、このことが前に向かって動き始める」
「そういった大きな大きな年になるのではないかと感じています」
「皆様と共に歩んで参りますことを誓わさせていただいて、新年のご挨拶とさせて頂きたいと思います」
韓国民団(在日韓国人の団体)の2010年新年会
ttp://www.youtube.com/watch?v=WaBJvJK4hko#t=2m24s


民主党は庶民の味方をしているように偽装し、
日本人の家庭、日本国を解体する政策を実施しようとしている

ハン(管)政権は極左の集まり、鳩山以上に危険だよ、動画見てくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=BL8GzNL-qZ4
492名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:31:24.93 ID:cYJcN+WZ0
菅で長期政権を望むとかどんなマゾだ
493名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:44:58.61 ID:a7/jS5ugP
小沢がもともと保守タカ派、市場原理主義でありながら選挙で勝つためには臨機応変に国民新、社民にシフトしたのと同じように。
菅も権力を高めるためには敵対した官僚と手を結び親米に変節する。
ともに本質的に自民党が嫌がることなら何でもやる性格。小沢と菅は柔軟さに富んだ戦いぶりで手強いために自民党からは最も警戒された民主党の双璧だった。
494名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:49:33.15 ID:cH58gzt30
日本を守るのに右も左もない「郵貯・簡保の金はどこに行くのか」
http://blog.trend-review.net/blog/2007/10/000463.html

これを読めばわかるよ
495名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:51:58.57 ID:n8I21UU10
普段行かないパカが民主に入れるから日本がおかしくなった
いい加減にしてくれ 軽い気持ちで投票でも行くかとか思ってんじゃねーよ
496名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:06:44.57 ID:NqmLPJAr0
ブサヨとチョンがウザいから自民党に投票するよw
497名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:07:34.70 ID:83UpRVt00
行くのはいいけど、二度と間違った選択しないで下さい。
498名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:12:44.90 ID:kZ12CrI20
バカは選挙に行かずに寝ていてくれって意見が今となっては骨身に染みるわ
499名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:13:39.74 ID:mAMTajxX0
>>495
日本がおかしくなったから、普段行かないような人が選挙にいったわけでして。
普段行かない人にも、やさしく選挙の仕組みを教えてあげればよかったのに。
500名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:22:36.20 ID:ejgoWbgAO
投票率が低いから組織票頼りの傾向になる。
全員が選挙に行かなければ本当の意味での民意は反映されない。
501名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:23:33.04 ID:DRF8Gf4r0
日テレ最新
菅内閣支持率低下
http://www.ntv.co.jp/yoron/201006_2/soku-index.html

調査日: 2010年6月11日(金) 〜6月13日(日)
世帯数:2084 回答数:1116 回答率:53.55%
少数点第2位以下を四捨五入
502名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:26:53.94 ID:a7/jS5ugP
>>501
不支持率も微減でほぼ誤差の範囲。
自民党が勝つ予兆は見あたらない。
503名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:30:11.43 ID:mo1TsVfS0
怖いのは何もわからないアンポンタンが
誘導されたかのように与党に投票する行動
504名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:32:41.90 ID:NoOer7+W0
全員参加義務付けるのも手だけど、一般ウケ狙いのタレント上がり候補者だらけになりそうで怖い。
一番必要なのは国民の投票率ではなく、国民の政治に対する知識と意識な気がする。
505名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:33:13.25 ID:kZ12CrI20
> 499
『あなたは病気ですこのままでは死にます。
今手術すれば間に合います。さあ! さあ! さあ!』
って毎日健康な人間に言い聞かせたらどうなると思う?

恐怖にかられて体調を崩すんだよ。
506名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:33:37.04 ID:HV+dRvnj0
>>76
みんな民主にいれるがw?
507名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:33:59.40 ID:9K7cB1LT0
正直言ってもう少し菅内閣がどういう政治をやるかみせてほしいんだよ。
だって鳩山政権と違うと主張するならどういうふうに違うか見たいと思うだろ?
それなのに私を信じてくださいとだけ言って早期に選挙するなんてあんまりだ
508名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:36:14.51 ID:zNBMa9M/0
>>503
そのおかげで自民党なんぞが半世紀も政権を維持できたわけだからな
509名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:39:10.87 ID:9K7cB1LT0
いや、自民党時代は野党がだらしなすぎたからだろw
510名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:41:12.66 ID:a7/jS5ugP
>>509
民主党時代もそうだけどな、今までのところは。
511名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:44:48.42 ID:TDVLCuWCO
有権者は寝てればいい


・・・誰の言葉だっけ?
512sage:2010/06/13(日) 21:50:49.88 ID:CB0QbKFD0
>>507
同意。
たださ、管総理って日韓議員連盟に入っているだろ?
日本経済の底上げを理由に技術を売りさばこうと考えてないか心配。
まぁ、短期間で出来ることなんてたかが知れてるから、亀井氏は辞任したんだろうけど。
それに、管内閣は選挙目的の臭いプンプン…

この前のアンガラロケットの一件。日本が売らなきゃいいのだけど…

>>511
確か、亀井氏
513名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:53:07.37 ID:ZJuSPeF50
まあまあ高いな。国民は完全に自民の息の根を止める気だな
514名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:53:41.60 ID:Te5NWWZuO
今時のアイドルにも公約があるみたいだな。いきなり公約違反らしいけどw

http://www5.nikkansports.com/entertainment/akb48/column/img/akb-0608-00.jpg
515名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:54:03.07 ID:378IEir50
>>512
日韓議員連盟なら谷垣や石破や安倍晋三だって入ってるだろ
彼らに対してもそんな心配するのか w
516名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:56:11.98 ID:91KPKvBB0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) 僕ウヨブタ、自民大好き
   しー し─J
517名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:57:37.47 ID:BCK0nP1D0
自民好きってわけじゃないよ他に入れるとこがないだけ
518名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:57:53.93 ID:xG+l/YOy0
ミンスにお灸^−^ミンスにお灸^−^v
519名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:58:17.99 ID:5ym8tgkm0
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

日本は主権国家としてありえない自衛権さえ放棄する屈辱的な憲法をアメ
リカから無理やり押し付けられ、未だに憲法改正の議論さえあらゆる手段
を使って妨害されています。

どの政党が政権を取っても日米安保を口実にしたアメリカの占領下にある
以上屈辱的な政策を「年次改革要望書」によって押しつけられ、日本の国
民固有の資産でアメリカ国債を買わされ続けます。

日本はアメリカが押し付けた破綻を前提とした市場経済至上主義から脱却
する必要があります。

選挙に行って投票するということは主権国家として矛盾した今の制度を公
定することになります。

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
520名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:59:08.64 ID:CB0QbKFD0
>>515
スマン。浅はかだった。
521名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:59:25.14 ID:Q0D+5ptQ0
必ず家で寝ている、俺は
522名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:00:57.82 ID:Vm+HOQR5P
基本、不況になると投票率があがる。 今回の参院選は 前年より上げてくるだろう。

ただ、投票に行くってのが67%じゃ、現実は良くて50%台かもな。

http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/sang.html
523名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:06:29.92 ID:wSTktT4U0
とりあえず自民に投票するよ

せっかくだから若者も投票に行こうぜ!!
524名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:08:07.42 ID:4HEzIOB10
マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌のヲタなら、比例区は保坂展人氏に投票するしかないな。
児ポ法が成立すれば、ここ10年くらいの作品を持っていれば、全員逮捕だろ。最初は
緩やかな規制でも、いずれ強化されて全員逮捕だ。
消費税を見てみろ。最初3%だったのが今は5%。この先何%になるか分からない。
こう言う法律は、導入させたら負け。どんどん規制強化されて、普通の犯罪を犯さないヲタ
でも全員逮捕されるぞ。
525名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:08:25.31 ID:hKSCl3Qt0
>>「米軍普天間飛行場移設問題など外交・安全保障」31%だった。

どーせ、参院選の時期には忘れてるってwwwwwww

それが日本の民度wwwwwww
526名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:14:02.05 ID:Qg0GtCw40
民主単独の政権は怖すぎるな。この8ヶ月で
権力を持つと暴走する党だと良く分かったからな。
どっかと連立で参院が過半数いくくらいの
今の感じが歯止めになってちょうどいい。

だから俺は、アミダクジでもやって、
民主以外のどっかに入れるよ。
527名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:16:25.76 ID:cpAqBmKZO
もう二度と民主党には入れない
528名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:17:26.45 ID:hKSCl3Qt0
>>527
 ↑
一度入れた大馬鹿wwwwwwww
529名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:20:18.63 ID:f7OZtYkn0
選挙権を放棄したようなやつは政治に口出す資格はない
意見を言いたきゃ選挙に行くか被選挙権を行使しろ
530名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:25:09.64 ID:FenC1MIF0
低いな
531名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:26:00.85 ID:v6YzuwQY0
自民死んだなw
532名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:29:16.33 ID:emC+FiPO0
>>422
そういうことだな。
俺はまた民主に入れる。
民主以外は皆パフォーマーのカス政党しかいない
533名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:31:14.98 ID:k+0I/SdO0
僕は行かない、一票を入れても
僕の一票が反映されるわけないのだから
日本の頭脳明晰な人が方向を示してくれると思ってるから?

馬鹿と阿呆のシャバ、勝手におやりよ。
534名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:31:18.79 ID:oFolO+E20
結局民主党支持者は、自分に金がないのは社会のせい、仕事がないのは国のせいで
恵まれてないのは他人のせいだから、民主党に夢を託したいんだろうが

落ち目の人間は、判断力も最悪レベルまで落ちてるって
気がつかないんだよな。

競馬場とかパチンコ屋によくいるだろ
『これで負けたら後がない』と言いながらボロ負けしてるバカが。

こいつらの反対に行かなければいけないんだよ。
535名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:33:50.72 ID:emC+FiPO0
民主支持者など極少数だろ
あえて言えば、自民壊滅支持者、反官僚主権だ
536名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:36:29.92 ID:Qg0GtCw40
>>534
民主党支持者は、テレビや新聞を
よく見るヒマで生活に困らないほどには
裕福な年寄りで、底辺層は、あんまり
支持してないだろ・・・
537名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:39:08.67 ID:Afx0EmkL0
ウヨ豚さん、涙拭くニダw
538名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:39:39.07 ID:HyV+UIn/0

外国人参政権政党と犬マスコミのコラボ。

この大本営発表政党マジ気持ち悪い。
539名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:40:18.76 ID:2xMpnbat0
>選挙権を放棄したようなやつは政治に口出す資格はない

行きたくないってのは放棄じゃないね
好きにしてくれが放棄だ
奴等の行動は追いかけ追い詰めることまでを放棄したつもりは無い
後悔はしたくない これが正しい倫理観だな
540名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:46:23.76 ID:414XG2Db0
行きたいんだけど
ちょうど地元にいない時期なんだよね
まだ居るときに期日前が出来ればいいけど
541名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:50:17.20 ID:XT8urnCC0
必ず投票に行く、と思ってたけどやっぱいいや = 20%
542名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:56:47.24 ID:vlbmxDiY0
この数字はやる気がないという事か?
意思表示もしないで政治に文句言うなんてのは許されないだろ。
全部自己責任、どんな理不尽な事があろうが泣き寝入り精神の持ち主、
奴隷根性の塊みたいな人間ならそれでもいいだろうが。
少なくとも最良の選択肢を選ぶ位のことはすべきだろう。

自分が動かないで向こうにどうにかして欲しいなんて事考えてるから不幸になる。
543名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:06:36.72 ID:YssCD1z00
まあ、参院選なんて一票の格差が最大5倍近くもあるしね。
自分の一票なんて・・。って言いたくなる気持ちも判る。

ただ、個人的には政治ほど面白いゲームは無いと思うんだけどなぁ。
自分達の選択がまさにリアルに自分達の将来を左右する真剣なゲーム。
シムシティや信長なんか比べ物にならないくらい熱くなるだろ、普通。
544名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:30:46.93 ID:bw47Yhn30
>>535
そこまで自民に関心持つなんて極少数では?
545名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:45:48.65 ID:eJCzSJdd0
>>359


俺も必ず行く。

売国奴=自由民主党(通称、腐れ自民)をつぶすためにも、
選挙に行かなきゃ日本国民じゃないだろ


自民がろくな政治をしてこなかったツケが、国民生活にはあまりにも大きかった
546名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:48:12.13 ID:S6CjL+19P
もう65歳以上は政治に参加するな
547名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:59:25.41 ID:iN+lCqCA0

おまえら、どの党に投票する?

俺は、今のところ「みんなの党」と考えてるが。
548名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:06:33.80 ID:C2kSZZOrO
工作員だらけワロスw
549名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:16:54.51 ID:uHpYFEuc0
>>543
それって自民党政権のときに裁判所が違憲と認めているが政権与党に
とってその方が都合がいいので放置されてきた。
郡部は農業へのひも付き交付金で簡単に投票させることができるからね。

それでも政権交代したというのはよほどのことだったということだ。
550名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:20:46.57 ID:sRLUqcEN0
参院は現行制度のまま格差2倍以内に訂正したらどの政党も過半数はとれないよ
県単位の選挙区を小選挙区に組み替えれば話は別だけど
551名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:21:50.96 ID:uHpYFEuc0
>>547
立ち、みんな、改革が自民党の別動部隊だというのは国民にばれてるよw
552名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:22:49.82 ID:zQcVQQs60
>>545
お前選挙権無いじゃん
553名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:24:41.94 ID:UG7AGOay0
>>545

自分も自民党に入れてくるよ!
これ以上、左翼思想に染まったキチガイ民主の思い通りにはさせない!
554名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:27:31.46 ID:sRLUqcEN0
>>551
「立ち上がれ日本」は民主打倒が目的で、明らかに自民別働部隊みたいなもんだけど
みんなと改革は、場合によっては民主との連立もありうるとほのめかしてる。
どちらも政界再編が主目的で、その過程でイニシアティブを握ることをもくろんでるからね
555名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:28:53.42 ID:hNrKJT8qP
今まで無視してきたけど俺も必ず投票に行くよ

腐れ自民に引導を渡してやる!
556名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:30:10.15 ID:EGcnJJw80

いままでありがとう自民党!
そしてさようなら自民党!
557名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:32:07.61 ID:+xQcFjvQP
とりあえず今回は痔民に入れるか?
なるべくねじれ国会になって欲しいからな
558名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:32:14.60 ID:0MN911/k0
民主だよ、民主に決まってる

民主にトドメを刺す
559名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:33:20.26 ID:6t7isu8Z0
なんか民主が圧勝しそうだな。。
560名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:33:39.39 ID:bhq+vqD90
実際には半分くらいだろ、投票率
561名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:33:39.13 ID:PL482EvrO
ミンスが擁立した帰化シナチョンを一人でも多く落とすこと。
これ以上、国会に送り込まさせないよう阻止しなければならない。
562名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:34:42.23 ID:XIw1x3K70
実際5割も行かないと思うんだが
行くか行かないかってアンケート取ったら
とりあえず行くっていう人が多いだろうな
563名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:35:02.68 ID:DRxY3M580
小選挙区は「みんなの党」
比例は「たちあがれ日本」
564名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:38:29.18 ID:Xi7Qg3na0
前回棄権したが、今回は絶対に行く。
民主党には絶対入れない。
565名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:38:49.58 ID:iz+kquRdO
まあ民主党は参院では130議席超えるね。
民主党一人勝ちの様相ですな。
枝野は自民党の若手に選挙後に手突っ込むな。
自民党は壊滅だろう。
566名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:39:31.26 ID:BxXCJZ6eO
参院選は家族揃って投票に行くことにしたよ

もちろん嘘つきな売国詐欺政党の民主には絶対に投票しませんけどね
567名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:39:46.64 ID:9TW2fk3SO
今年20歳になったんだけど
どこに入れればいいのかわからん
568名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:42:41.50 ID:KqcrHaTX0
今回の選挙も一番乗り目指してみます
569名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:42:51.53 ID:iz+kquRdO
自民党も1年で潰されると思わなかった。
民主党は全力で自民党を干し上げ締め付け粛清するから
自民党若手はビビって枝野の軍門に下るだろう。
570名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:43:17.91 ID:f/Ae6BwNP
>>567
とりあえず、民主党に入れておけば勝ち馬に乗れるのは間違いない
571名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:43:26.41 ID:bhq+vqD90
>>567
自民か共産
572名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:44:30.19 ID:bhq+vqD90
「クシャクシャでポイ」でおなじみの枝野に幹事長なんて務まるもんかい。
573名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:46:56.47 ID:sRLUqcEN0
>>571

2chじゃそういう選択をよくみかけるが、普通は常識で考えてありえんだろ
一番重要な経済政策や安全保障政策で正反対の政策を掲げてる二党なんだから

売国か愛国かなんてフレーズがいかに空虚なものかよくわかる選択だな
574名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:48:22.38 ID:+iDv/TfG0
いつも投票してなかったけど今回は行く
民主党以外に入れるわ
575名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:50:36.11 ID:PRoc3BSm0
>>573
イメージだけでしか政治を捉えてないんだから当然
マスゴミに騙されてる愚民!
という彼らの考える国民像と何ら変わらない
576名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:50:51.64 ID:oDRQfu9h0
与党には票入れたくない
577名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:51:17.08 ID:jx2VhEuO0
行くけど投票したい政党がない。自民にも民主にもうんざり。
578名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:54:59.26 ID:PnztTupn0
参院も与党が支配したら、独裁を容認するようなもの。
保険は必要だよなw
579名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:56:56.91 ID:vKFbJ9cY0
民主に暴走させないためにも
お灸をすえないと
この一年、国民をばかにして騙したことは忘れない
580名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:57:06.02 ID:nrj/MAm20
自民党だな。絶対自民党に入れる。
581名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:58:44.70 ID:gAhqkADs0
>>578
国難の時期だからこそ、独裁じゃないとシナや韓国に対抗できん。
政策決定スピードが違いすぎて国際競争で連敗続きだ。
582名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:59:43.27 ID:DaYSjsmX0
民主にだけはいれるなよ。
日本がどうなるかわからない。
いや破滅するのだけは、わかる。
583名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:00:03.32 ID:Thci3QDl0
レンホウを国の大臣なんかにした政党には絶対に入れない
584名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:00:16.84 ID:BxXCJZ6eO
どちらにせよ表紙が変わっただけの民主党は心底信用ができない

かと言って今の腑抜けた自民に投票する気も起きないから本当に悩む

余り気は乗らないが、立ち上がれしかないかな…やっぱ
585名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:01:52.81 ID:uHpYFEuc0
>>567
そんな奴が選挙行くなよ
586名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:05:58.77 ID:+xQcFjvQP
>>581
今だって、審議時間ほとんどなしの強行採決ばっかしじゃん。
スピードだけは早いくせに碌な法案しか通さない。
予算もスピードは早かっただけで中身はスカスカ。
587名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:07:01.83 ID:29l2rU0+0
>>567
ちょっとは自分で考えたほうがいいぞ、とりあえずゴミミンスはやめとけ。
目先だけみてあのやるやる詐欺集団に入れると本当に日本終わるからな
この8ヶ月で色々不祥事やらかしてたが、
誰一人として、その責任をとって議員辞職したのいねーから。
ルーピーに至っては退陣会見すら有耶無耶にして逃げやがったしな('A`)
安倍ですら病室からやってたのに。
588名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:20:43.23 ID:O5NJNSmT0
どこに投票したらいいかわからんやつは使ってみろ

日本版ボートマッチ(読売)
http://vote.yomiuri.co.jp/
毎日ボートマッチ(えらぼーと)
http://mainichi.jp/select/seiji/eravote/
政治ポジションテスト(ヤフー)
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
589名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:28:03.78 ID:4ptIoO2C0
前回初めての国政選挙で自民に入れた大学生だが
今回は釣りなしで民主党に入れようと思ってる。
民主党には徹底的にこの国の国民と自民党におしおき
をしてほしい。
もちろん俺もそれに耐える覚悟はできてる。
590名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:38:51.84 ID:3ZmgSwmu0
民主のクズ共と一緒に沈没するのは勘弁。
591名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:04:35.26 ID:PdkFzd5b0
588の教えてくれたテストを三つともやってみたんだけど、読売と毎日は、
まあまあ納得いく結果だったんだけど、yahooだけは、えーっマジで!な
結果になってしまった。大きな政府なんて望んでないし、外交タカ派でも
ないよぉーう・・・・。
質問が悪いような気がするんだけど、やってみた人の感想が
聞きたいかも。


592名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:08:34.76 ID:QU39rqaq0
>>589
帰化人でなければ、真性のマゾだな。こういう奴の選挙権剥奪したい。
593589:2010/06/14(月) 02:24:22.37 ID:4ptIoO2C0
>>592
あとお前みたいなきもいなんちゃって右翼に一番お灸を据えたい。
くそなんちゃって右翼のせいで自民党支持者のイメージが大幅にダウンした。
若年層の自民党支持者=きもいオタクのイメージを植え付けたなんちゃって
右翼の罪は大きい。
594名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:26:02.08 ID:M3G0+Sg+0
>>593
狂ってるよ、アンタ
595名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:31:35.32 ID:uHpYFEuc0
>>589
国民と野党におしおきするということは個人資産の没収、密告、
検閲、徴兵制で一党独裁によるやりたい放題の恐怖政治なんで
その覚悟は汚前だけにしてくれ


596名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:32:35.34 ID:8rUI496e0
>>593
「お灸をすえる」目的の投票が一番性質悪いな。
どの党、でなく、どの候補者で入れるべきだろうに。
597名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:32:52.05 ID:r1qw+hUT0
>>592
ネトサポの鑑だな。
麻生に選挙権剥奪の相談してみろよ。
結構乗ってくるかもしれないぞ。
598名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:34:26.98 ID:UG7AGOay0
>>555-556
朝鮮からわざわざ、ごくろうさまです。
599名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:05:11.32 ID:EcthjrPs0
>>567
わからん?
衆院では民主が圧倒的
参院で民主が大勝ちすれば何でも民主の思い通り
わからないなら、当面は、どうすれば民主の独裁を防げるか考えろ
600名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:06:34.88 ID:xQcrP1ml0
必ず投票に行く!

民主以外に!
601名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:07:20.81 ID:TFsKV5a4O
衆院選、比例区でミンスが不正したらしいな

自由民主党と書くと民主党にカウントされるんだとよ。
602名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:09:47.69 ID:kf3KcRZn0
微妙
参政権さえ...
603名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:12:33.49 ID:hj/LegGMP
>>567
お前みたいな馬鹿がいるから…
6046・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ:2010/06/14(月) 03:13:13.38 ID:aPKYMYUe0
老害ばかり批判してるがそれは大間違い
無投票層こそ批判されるべきカス
民主党政権が続けば一番苦しむのは自分達だと気付かない無投票層の若人
老害は直死ぬので続いても関係ない
605名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:13:25.59 ID:mUiQelQq0
もう最期だし、自民に入れようかな。
606名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:13:45.34 ID:okVNx6sTP
民主党には入れない
607名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:14:08.20 ID:n4l54t/R0
【8.6田母神講演会】
ヒロシマの平和を疑う!完全版[桜 H21/8/12]

戦争で死んだのはヒロシマの人だけじゃない!

http://www.youtube.com/watch?v=l9rdS0x8kRU
http://www.youtube.com/watch?v=qRxALHW-MgI
http://www.youtube.com/watch?v=2RypSKocZAQ
608名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:14:20.63 ID:uHpYFEuc0
>>601
ソースは?
609名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:14:51.43 ID:O7S3o41H0
>>599
独裁って、ありえない妄想w
そんな事より、民主党が負ける事によるねじれ国会の方が心配。
民主党が勝つほうが日本は良くなる。
610名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:17:53.56 ID:M3G0+Sg+0
>>609
民主はすでに独裁じゃん。
強行採決する頻度とか、採決までの審議時間の短さとか。

異常だよ。
611名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:17:56.13 ID:2/91u0Qy0
今投票先の調査をすると大体民主30〜40%、自民10〜15%、投票先なしが40〜50%ぐらいなんだよな

投票に行くと答える人は投票先が決まってることが多いだろうから
本番の投票も民主30〜40%、自民10〜15%、浮動票5〜10%、棄権40%ぐらいとなるのかね
612名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:19:22.64 ID:eik+Hmyd0
とりあえず行かなきゃダメだよね
選挙行かないとカルトが跋扈するから。
衆議院で落選して参院に鞍替えしたアホが党首を務めてる公明党。
政教分離の原則に違反してる公明党。
前回総選挙で党首が大惨敗した公明党。
友達でもないのに選挙間際になると投票依頼して来る馬鹿信者ども
争点は池田の証人喚問で。
613名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:19:57.99 ID:6IOX1zHVO
自民党終わったな
614名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:20:04.20 ID:S7+69sp70
小選挙区で創価票が衆院選ほど自民に流れなかったら
衆院以上に負けるんじゃないか自民
615名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:22:29.36 ID:mUiQelQq0
しかしなんか出来すぎだな。
小沢は真の政権交代のために狙っていたのか、いないのか。
検察の猛攻に耐え、票のために頭ペコペコ下げて全国をドサまわりして、
しかし自分は誰からも嫌われてて、悪くいわれまくり
結局総理大臣にもなれずか。
こう書くとすげえいいやつだなwありえねえけどw
616名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:23:16.39 ID:O7S3o41H0
>>610
重要な法案は自民党も強行採決していたし。
強行採決するのは、あまりに野党が聞き分けないからでしょ。
617名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:25:40.10 ID:nG3p+LLDO
民主に入れるキリキリパーが日本をダメにする。

てやると色々言われるが参院選過半数とられたら地方は終りだからな。外国人参政権の嵐がふく。
618名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:26:47.78 ID:M3G0+Sg+0
>>616
自民党の強行採決を狂ったように批判してたんでしょ。
それ以上に強硬なことやってもいいんだ。
民主党の強行採決は綺麗な強行採決なんだね?
619名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:27:12.74 ID:dhNbGxkp0
結局自民党は 農民・土建屋の社員に支えられてただけ。

農民・土建屋の票がそのまま民主に移っただけ。


今必要なのは、農民票と土建屋票の組織票を解体する事。
620名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:27:55.10 ID:hj/LegGMP
なあ、選挙で自由民主党って書いたら
自由の部分を消されて民主党にされるって噂ホントか?
だから自民党って書かないと駄目って噂聞いたけどさ
621名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:28:32.35 ID:M3G0+Sg+0
>>620
んなもんデマに決まってるだろ。
622名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:28:41.11 ID:D1KqgsRJ0
67%? 行かない行かないw
623名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:29:25.67 ID:CkOn/o3P0
>>622
何で?
624名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:30:22.41 ID:nG3p+LLDO
>>620
それは無い。しかし民主党を自民党と勘違いしてたのはいた。それも昔の話だ。
625名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:31:50.67 ID:TFsKV5a4O
>>620
ツイッターでは浸透してるよ

読み取り機で民主党と読ませるのも簡単なんだとよ
626名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:32:04.16 ID:GLQ45vCz0
「民主党の単独過半数」「与党二党で過半数」を支持する回答は計56%で、過半数割れを
希望する32%を大きく上回った

日本人って本当に何にも考えて無いし何にも反省しない連中ばっかって事がわかって
やる気が無くなるわ
まあ環境税とか訳のわからん増税でみんな苦しんでくれ
627名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:33:13.70 ID:Thci3QDl0
6724億円 NHKの予算(2005年度) ←――――――――ここ!!
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
  5000億円 明石海峡大橋建設費
  2845億円 日本の宇宙関係予算 ←――――――――ここ!!
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
   357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
   138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
    127億円 はやぶさ本体の開発費 ←―――――――ここ!!
    0.5億円 「はやぶさ2」予算 ←―――――――ここ

民主政権になって予算倍増されたNHK、変わりに事業仕分けを受ける宇宙関連
628名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:33:16.40 ID:mUiQelQq0
>>626
朝鮮人乙
629名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:35:11.43 ID:O7S3o41H0
>>620
自民党だと正式名でないから、無効票にされる可能性があるのでは?

630名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:36:11.78 ID:2/91u0Qy0
>>623
同日選でもない限り、まず60%は行かないみたいね


回数  投票日  政権  比例代表区  選挙区
-------------------------------------------------------------
第1回  1947年 4月20日(日) 吉田茂1  61.12%  61.12%  
第2回  1950年 6月 4日(日) 吉田茂3  72.19%  72.19%   
第3回  1953年 4月24日(金) 吉田茂4  63.18%  63.18%   
第4回  1956年 7月 8日(日) 鳩山一郎1  62.11%  62.11%   
第5回  1959年 6月 2日(火) 岸信介2  58.75%  58.75%   
第6回  1962年 7月 1日(日) 池田勇人2  68.22%  68.22%  
第7回  1965年 7月 4日(日) 佐藤榮作1  67.01%  67.02%   
第8回  1968年 7月 7日(日) 佐藤榮作2  68.93%  68.94%   
第9回  1971年 6月27日(日) 佐藤榮作3  59.23%  59.24%   
第10回  1974年 7月 7日(日) 田中角榮2  73.20%  73.20%  
第11回  1977年 7月10日(日) 福田赳夫  68.48%  68.49%   
第12回  1980年 6月22日(日) 大平正芳2  75.51%  75.54%  (同日選)
第13回  1983年 6月26日(日) 中曽根康弘1  57.00%  57.00%  
第14回  1986年 7月 6日(日) 中曽根康弘2  71.32%  71.36% (同日選)
第15回  1989年 7月23日(日) 宇野宗佑  65.01%  65.02%  
第16回  1992年 7月26日(日) 宮澤喜一  50.70%  50.72%  
第17回  1995年 7月23日(日) 村山富市  44.50%  44.52%  
第18回  1998年 7月12日(日) 橋本龍太郎2  58.82%  58.84%  
第19回  2001年 7月29日(日) 小泉純一郎1  56.42%  56.44%  
第20回  2004年 7月11日(日) 小泉純一郎2  56.54%  56.57%  
第21回  2007年 7月29日(日) 安倍晋三  58.63%  58.64%  
631名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:37:18.88 ID:hj/LegGMP
やっぱりあながちガセネタでもなさそうだな
万が一の為にも自民党と書くわ
632名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:38:35.90 ID:6XqedH/W0
微妙な数字
せめて7割5分くらい行けよ
633名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:39:19.28 ID:uHpYFEuc0
>>627
NHKは収益は受信料だと思っていたがいつの間に税金が投入されるよう
になったんだ?
JAXAは税金が投入されているので廃止でいいよ。

…てか、参院選とどういう関係があるんだ?
634名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:47:25.05 ID:TFsKV5a4O
つうかマジで衆院選で不正しただろ!

名前で投票する選挙区は自民の圧勝で党名で投票する比例区でミンス圧勝はおかしい
635名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:50:04.10 ID:jkmb5nVT0
民主党を支持するのってどんな人たちなのかね。
要は自民党が政権とってたとき虐げられてきた人たちでしょ?
政権交代の後の度重なる強行採決とか、酷い国会運営を見ても
まだなお民主に投票すると思えるなんて、日本の将来のことよりも、
自分都合優先な人たちだよね。
636名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:52:18.16 ID:TFsKV5a4O
2ちゃんのミンス工作員の多さに吐き気が…

ツイッターのほうがましだな…
637名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:52:51.34 ID:lJvAI1Za0
とにかく不正されないように(マジックボールペンはダメなんだよな)
筆圧ギューギューに上げて、大きな字で略称を。
夜時間がある人は開票現場の立ち会いも権利あるからデジカメ持って行こう!
638名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:56:26.78 ID:O7S3o41H0
>>635
普通のサラリーマンに民主党支持が多いよ。
うちは製造業だけど、労働組合が民主党支持で、
会社をあげて民主党を応援している。
国会運営は、どの党が与党になっても変わらないと思う。
639名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:57:17.20 ID:TFsKV5a4O
一応自民党に問い合わせしてみようかね?今回アルバイトが開票するらしいから相当ヤバイんだよな
640名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 03:59:07.24 ID:A9LPYMCB0
問題はどこに入れるかだ 自民? 民主? ないない! どこにする?
641名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:00:06.04 ID:V4P1j6520
>>635 >>636
政治の中身なんて、肝心の国民は見てませんから。
テレビ世論=民意になってる程度のが、日本人だという現実を見た方がいいよ。
642名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:02:30.92 ID:JCBDml3b0
>>635
民主党に投票するのは、学生時、べ平連や全共闘(どっちも死語)に参加してた連中ナンじゃないの?
で、当時の権力者(自民党)とそれに立ち向かう正義の自分(民主)を重ね合わせてる。
643名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:02:40.67 ID:Cme4Qtor0
これだけ裏切られても民主党に投票するって言ってる奴は馬鹿だろw
644名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:03:35.04 ID:jkmb5nVT0
>>638
京セラとかですかw
大企業の労組構成員は基本若者じゃないか?
若者が組織の言うこと聞くかね。
日教組とか自治労とかなら分かるがな。
あと国会運営は自民のときと今では全然違うよ。
国会中継見たことないでしょ?
645名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:03:35.11 ID:TFsKV5a4O
まともな裕福層はミンス政権の恐ろしさにも早くから気付いてるだろうし海外に逃げてるんだろうな…

うらやましいわ…

ルソー革命まっしぐらだよ…
646名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:04:57.72 ID:UG7AGOay0
>>638
低レベルなサラリーマンですね
647名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:05:50.25 ID:DrEcM17T0
選挙行かない、イコール自殺も同然だよ
次の参院選は日本の生死に関わるからな
648名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:07:53.30 ID:M3G0+Sg+0
>>629
コテコテの民主シンパのお前がそう言うということは・・・

「自由民主党」じゃなく「自民党」と書いた方がいいってことだな。
サンクス
649名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:07:56.19 ID:RZW8o7Ip0
>>647
でも高い投票率の中ミンスが勝っちゃうとな〜 日本の死が決定するなw
650名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:09:59.07 ID:O7S3o41H0
>>644
京セラより、もっと大きい企業。
経団連に所属している。
651名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:10:16.27 ID:V4P1j6520
>>642 >>644
それ以上の政治不信と、年寄りに対する妬みの方が若者の行動にはなりそうだが…
国会中継なんて仕事してる人には見られないし、ネット中継だって知らない方が大多数。

民主主義のシステムが、テレビと広告に支配される経済強者の為のシステムなのは
20世紀初期の時代から何も変わってないし、ネットが普及しても国民は進歩しなかった。
森の努力は無駄に終わったというわけだ。
652名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:11:18.22 ID:TFsKV5a4O
ミンスが過半数取ったら生きていけない…

日本が東アジア共同体の一部に吸収されて中国の奴隷になるなんて…
653名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:13:30.29 ID:lHdsdl0d0
若者は労組の指令にはよく従うよ。
メーデーや選挙応援なんかも動員かけられたら出席率抜群。
それだけ素直なのかもしれないけど。
654名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:15:41.96 ID:mUiQelQq0
2chやmixiでいばりくさってるネトウヨを見ると、
こういうのが愚民なんだとつくづく思うな。
655名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:16:24.27 ID:8OaCukvF0
参院選あとの連立は。みんなの党が一番手だと思ったが

ハゲが一番に連立組むと明言したし、

ハゲはもうダメかも知れんね
656名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:17:46.69 ID:V4P1j6520
>>652
その結果が、どうなるのか大多数の日本人は知らないからなw

中国都市部、労働者の最低賃金レベル10,000円/月
中国砂漠地帯、農民の年間収入9,000円↓/年

メキシコ、労働者の最低賃金レベル20,000円/月

本物の地獄が近づいてまいりました。
657名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:18:21.29 ID:zxH12Kj80
ハゲは在日?
658名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:18:30.35 ID:RZW8o7Ip0
>>655
今のような民主に有利な雰囲気のままハゲ添が組んだら、ハゲも評価上がるかもしれんよw
659名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:20:00.54 ID:M3G0+Sg+0
>>656
民主党さんは最低賃金時給1000円にしてくれるって言ってたよ
660名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:20:38.31 ID:V4P1j6520
>>657 ハゲは学会がらみ

ハゲ擁護age、河野息子ageの意味なんて、ちょっと調べればすぐに分かるよ。
661名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:20:52.00 ID:TFsKV5a4O
麻生の置き土産もついに効果切れ、マジで地獄は始まってるよ…

身辺整理しとくかな…
662名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:21:58.88 ID:RZW8o7Ip0
菅になってからの世論調査でショックなのは、「参院選の投票先は民主」と「民主の単独過半数を望む」の率が50%近いこと
内閣支持率とか政党支持率よりも、こっちがショックだよなあ。
ほんとに民主に投票しようとしてやがるw
663名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:22:07.89 ID:jkmb5nVT0
>>650
私の感覚では数兆円の売りのある製造業が会社をあげて
特定の政党を支持するとは普通じゃないよ。
そういうのには普通中立でいるもんだ。

>>651
民主支持の説明には弱いね。
日本の選挙にネットの影響が出るのはこれからだと思うな。

>>653
だからといって民主に投票するとでも?
664名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:25:06.14 ID:V4P1j6520
>>659
無職ニートと変わらん上に、中国人労働者との比較で遥かに劣る派遣労働者なんぞに
統制社会となった日本で労働時間が与えられるかも疑わしいがなw

しかも、永遠の10年後に実現するという時給1000円wwww
665名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:25:38.15 ID:TFsKV5a4O
つーかネットの威力に気付いた民団が総動員されてめちゃくちゃ不正しそうで怖い
666名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:27:50.74 ID:lHdsdl0d0
>>663
するだろうね。
若者に自民支持が多いっていうのはネット上の幻想。
むしろ若者ほど反自民が多いよ。実際は。
俺は別にそれがいい方向だとか、悪い方向だとかはいうつもりはないけどね。
667名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:30:38.84 ID:TFsKV5a4O
ミンス工作員うぜー
668名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:31:11.39 ID:V4P1j6520
>>663
>>日本の選挙にネットの影響が出るのはこれからだと思うな。

これからなんて時間はないな。

民主党は欠片も支持していないし、特定アジアで言うところの民主主義ぐらいにしか、私は見とらんよw
しかし、日本人大多数の国民は民主党を支持し、民主党に投票するという今の現実は変えられないし
短期で海外出張中の私に選挙権も無い。
669名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:33:57.05 ID:F6sEBhp1O
社会主義国へまっしぐらかぁ。
あ、いや、それならまだマシかなぁ。
670名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:34:37.65 ID:jkmb5nVT0
>>666
民主とか自民とかじゃなく、投票に行かないと思うんだが。
若者が反自民と感じる根拠は?
666の周りがそうだというだけ?
671名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:36:20.36 ID:RZW8o7Ip0
選挙の不正なんて相当遅れた国のことだと笑ってたけど、民主党の場合なんだもやりそうで現実的なんだよな 投票用紙の不正とかそういうレベルで
672リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/14(月) 04:37:29.54 ID:S/2pYG4IO
自民政権時代にシナにどれだけODAをばらまいたのですか?教えて下さいネトウヨさ〜んw
保守政権w
笑わせるな馬鹿!
673名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:37:55.11 ID:V4P1j6520
>>669 ナチそのものの国家社会主義なら大して文句もでないが
民主党政権で進むのは『国境のない極東アジア』『中国の中の日本』だからな。

抗日戦線の中に飲み込まれ、主権を失った日本人の権利なんて欠片も守られない。
674名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:39:02.27 ID:TFsKV5a4O
今回、民団、総連に全力で不正されて自民が負ける気がする
675名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:41:00.70 ID:V4P1j6520
>>672
こういうのが、今時のネット住民若年層にある典型w
東亜住民の政治意識なんか、そのものだろw

自民消滅で政界再編!日本の救世主小沢マンセー!

そんな程度だよ。
676名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:42:13.81 ID:TFsKV5a4O
ミンスが目指してるのは平等という名の社会主義

定職に就いてる奴から増税すると言ってるし、全員が平等に貧乏になるんだよ
677名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:45:19.16 ID:TFsKV5a4O
民主党の公約に[アジアの所得倍増]とあるな

中国を中心に東アジア共同体を作りアジアの平等を目指すわけか

気持ち悪いな本当こいつら

678watico:2010/06/14(月) 04:46:37.05 ID:Kcd1nLha0
>>1
而してレンホーの名を書きに行く人は0%
679名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:47:13.04 ID:lHdsdl0d0
>>670
もちろん俺の周りだけの感じだよ。
周りがそうだといわれればそのとおり。
また彼らが彼等のいってる通り投票に行くかどうかそんなことは俺にはわからないよ。

ただ本当に普通のサラリーマンの若者の感想。
680リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/14(月) 04:47:52.27 ID:S/2pYG4IO
だからぁ〜自民政権時代に使ったODAのト−タルと成果を説明するまで言い訳すんなよw
東チョンの通貨暴落の時にも日本も不景気なのに金貸したりさぁ
だから〜何が保守なんだよこの馬鹿!!!
681名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:48:58.64 ID:V4P1j6520
>>東チョンの通貨暴落の時

どこの並行世界だw クズwww
682名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:50:27.81 ID:WYAk07tT0
>>677
麻生が提唱した案のパクリだけどな
683名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:51:35.69 ID:TFsKV5a4O
しかしバカ鳩がガス田権利も半分以上移譲しちまったし、事実上すでにかなりの割合で中国侵略は始まってるんだよな…
684名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:52:18.26 ID:c4Ti46WOO
>>680は只今、顔色がチョン代表の火病ユニフォーム色になっています
685リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/14(月) 04:53:26.92 ID:S/2pYG4IO
結局何も説明出来ないなら民主と変わらねぇじゃんw
早くぅ!ODAのト−タルは?早く答えろよ馬鹿www
686名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:54:10.46 ID:M3G0+Sg+0
ID:S/2pYG4IOの壁打ちが悲惨すぎて
687名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:54:12.45 ID:jgny47sz0
3 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 14:50:23.50 ID:FUr7KEPE0
自民党ネットサポーターズクラブ

明日は、全国(で一斉に行われる、青年局お手伝い企画 一緒に行動しようZE!です。
チラシ、ビラなどの配布にご協力いただける方は、現場責任者にお声がけください。
http://twitter.com/j_nsc_jp/status/15998500264

開催日 6月13日

具体的にどんな活動をするの?
(1) 街頭演説の聴衆として参加する
(2) ビラ配りとして参加する

どうすれば参加できるの?
(1) 聴衆としてご参加する場合 当日街頭活動の場所に足を運んでいただき、盛り上げてください
(2) ビラ配り要員として参加する場合 現場にいる「現場責任者」に「自民党ネットサポーターです。
チラシやパンフ配布のお手伝いに来ました」と声をかけ、現場責任者の指示に従って活動してください。

その他の活動
活動の様子をネットで紹介 ・動画に撮って自分のサイトやYoutube、ニコ動などにアップ
・ブログやツイッターで紹介する

「このままでは日本が壊れる!何か行動しなくては!」という熱い想いから設立された
J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブですが、設立したばかりということで自民党内に
おいてもまだまだ知名度が低い状態です。
わたしたちの声を自民党に届け、それを国政に活かすことがよりよい日本を創っていく。
そのためにはまず、もっと仲間を増やし、会員同士が連携することが必要です。
http://www.j-nsc.jp/DL/pdf/1006/0613event.pdf
688名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:54:57.22 ID:jkmb5nVT0
>>679
理解した。
ただ自分の周りだけで、若者全体がそうであるかのように言い切るのは
どうかと思うぜ。
何事もひとくくりにして決め付けるのはよくない。

>>682
麻生の提唱した自由と繁栄の弧に中国は含まれない。
689名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:55:52.72 ID:EojL1qVg0
サッカーのワールドカップにあわせて投票日7/11にしたのも
若者に投票させない為だろ。
投票率上がったら民主は負けるからね。
選挙で勝てば後は好き勝手する民主に入れるのは大バカだろう。
マスコミの予想は必ず外れるからね。
民主は大敗して蓮舫、千葉、奥石、北澤は落選する。
大臣4人も落選して管内閣は弱体化。
690名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:58:57.02 ID:TFsKV5a4O
千葉ババアみたいなテロリストが法務大臣って大変な事なんだよな…

こいつはまじで死んでもらわないと
691名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 04:59:15.06 ID:V4P1j6520
>>680 東チョンの通貨暴落の時

こういう言い方だと、お前は満州方面(中国東北地方)在住でないと説明がつかんわけだがwww
東ちょんって、どこだよwww
692リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/14(月) 05:00:40.50 ID:S/2pYG4IO
自民が与党の時のシナに使ったODAの合計金額はいくらなんですか!
答えるまで保守と言う言葉を使うなよ!!!!
693名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:02:19.19 ID:M+Y6kx/P0
バカはバカに流される。
過半数は無理にしても、民主が連合して過半数を取るだろうなあ。
マニフェストが倒立とか抜かしてる脳筋バカ野郎にも、
それなりに票は入るだろうし。
694名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:04:56.88 ID:TFsKV5a4O
政権交代で死刑宣告来て、さらに自分で死刑執行しちゃうぐらいバカだな 日本人は
695リア充屋形 ◆6TFmc0ru2g :2010/06/14(月) 05:04:58.52 ID:S/2pYG4IO
で?シナに投資して結果出たのか?
なぁエセ保守自民馬鹿w
本当チョンみたいだな
はぐらかしてさぁwww
696名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:05:32.95 ID:qTehf9Io0
二次規制する党には入れないぜヒャッハー!
697名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:10:47.54 ID:M+Y6kx/P0
あれだけ鳩山政権が日本を危機に陥れ、
外国人参政権が日本に及ぼす危険性がわかっても、
「エロがあれば生きていける、日本がなくなってもエロはなくならない」と
放言してたクソオタクがいたなあ……。

アグネスが民主と接触してる事実も否定してたな、そういや。
698名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:11:44.20 ID:HkVEYsoL0
政治と金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何回同じ事やってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:11:54.82 ID:Wh/gKUM7O
>>689
>投票率上がったら民主は負けるからね。

ホントにネトウヨは現実というものを見ようとしないw
700名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:14:34.03 ID:Il1U96xl0
>投票率上がったら民主は負けるからね。

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
701名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:14:40.49 ID:V4P1j6520
【児童ポルノ】民主党 児童ポルノ規制を強化へ【2010/05/24】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1274674284/l50

いわゆる児童ポルノの規制の強化をめぐっては、去年の通常国会で、
民主党と自民・公明両党が、児童ポルノ禁止法の改正案をそれぞれ提出し、
一本化に向けた協議も行われましたが、衆議院の解散で、ともに廃案となりました。

虹選挙民ってwww
自公に制裁してやる−!>小沢民主党独裁マンセー>本国会でネット規制成立してた
>施行されてからも気づかないでマンセー乙w

702名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:16:56.26 ID:M3G0+Sg+0
民主党でもいいんだけどさ、
野田佳彦と長島と松原仁と渡辺周あたりを内閣の中心メンバーにしてくれよ。
そうすれば安心できるから。
703名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:20:38.09 ID:TFsKV5a4O
長島って麻生派だよな ミンス出ないのかな
704名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:21:54.97 ID:V4P1j6520
>>702 それって民主党政権下の派閥たらい回しで、どれくらい実現性有るのかな?

鳩山ミンスオーナー>菅直人ブッディスト代理>小沢酋長>鳩山オーナー>たまに岡田代理

その頃には、鳩山オーナーの理想となるアジア共同体で守るべき国なんて無さそうですね。
705名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:23:34.70 ID:opMo65zR0
俺は民主にNOだから自民に入れに行くわ。
かと言って、自民が好きなわけじゃない。
ただ、自民の方が応援したい議員が多い。
一旦与党自民に戻った後に、政界再編しねーかなー。
706名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:26:10.01 ID:ML5A3M7q0
67%って喜べる数字じゃないと思うんだがなぁ。。。
707名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:26:56.18 ID:V4P1j6520
>>705 >>応援したい議員が多い

自然な論理。
国政報告会すら開かないで、顔すら見たことない民主党議員が当選しまくるのは異常。

直接話をして、納得出来る相手に投票したいよな…
まぁ、それで小沢は成功してるわけだが。
708名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:28:48.04 ID:M+Y6kx/P0
>>705 >>707
その理屈がまんまタレント議員に当てはまるんだよな。
日本人は政治に無関心だから、知ってる人間に投票する。
近頃は関心が高くなったといっても、たかが知れてるし……。
709名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:29:03.38 ID:MliIDg0g0
社会不安の表れが投票率に現れそうだね
平和だった頃は投票率なんて誰も気にしてなかったのにね

>>705
同じく自民はダメだが民主はもっとダメ派だわ
選べる選択肢の中で最善だと思うものを選ぶのと
今まで選んでいたのが嫌になったから取り合えずコッチって
選ぶのは雲泥の差ですよね
710名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 05:30:24.78 ID:M3G0+Sg+0
>>704
うーん。

以前は松原とかもよくテレビに出たりしてたのに最近サッパリだしな。
逆にテニアン川内みたいな基地外サヨクがしょちゅう出てくるしまつw

おそらく民主党は参議院勝ったとしてもすぐさま普天間問題で
党内まとまらず大揉めに揉めるんだと予測するわ。
あの党の安保外交でのグチャグチャぶりは他党の軍を抜いていると思う。
711名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 07:20:58.83 ID:42j5Qepz0
ぼくは、行かないよ。
一票入れても反映されないから。
勝手に自分達の利益のために議員活動をしてれば。
712名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:18:02.52 ID:hNrKJT8qP
村山富市 (元内閣総理大臣で、住宅金融専門会社の不良債権処理への税金投入を決定)
・美濃部亮吉 (元東京都知事で、歩行者天国や老人医療の無料化を実施)
・H.チャベス (ベネズエラ大統領で、貧困地区での無料医療・食糧援助などを実施。石油などエネルギー産業の国営化政策を推進)
・F.カストロ (キューバ国家評議会議長で、キューバ革命を主導。企業の国営化、医療・教育の無料化などでキューバの社会主義国化を推進)
・J.F.ケネディ (元米国大統領で、人種差別に反対した公民権法案提出に尽力。1963年ダラスにて暗殺)


713名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:21:22.01 ID:1SAj28Zd0
てか南九州は各地で必死で車両消毒しまくってるのに選挙なんかできるのかよ
714名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 08:56:24.54 ID:csUmDJLw0
>>154
小選挙区は創価票のドーピングだろw
麻薬打ちすぎてもう自民はぼろぼろ
715名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:01:32.56 ID:2/91u0Qy0
>>714
創価のドーピングなんて800万票しかないだろw
今回も創価と自民はがっつり組むらしいからもう死ぬまで治らんのだろうな
716名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 09:42:02.65 ID:uHpYFEuc0
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

日本は主権国家としてありえない自衛権さえ放棄する屈辱的な憲法をアメ
リカから無理やり押し付けられ、未だに憲法改正の議論さえあらゆる手段
を使って妨害されています。

どの政党が政権を取っても日米安保を口実にしたアメリカの占領下にある
以上屈辱的な政策を「年次改革要望書」によって押しつけられ、日本の国
民固有の資産でアメリカ国債を買わされ続けます。

日本はアメリカが押し付けた破綻を前提とした市場経済至上主義から脱却
する必要があります。

選挙に行って投票するということは主権国家として矛盾した今の制度を肯
定することになります。

日本を愛する国民は選挙に行ってはいけません。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
717名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 10:26:21.22 ID:Cea4/k5N0
70才以上は行かなくていいぞ
718名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:05:48.41 ID:L6I0+j+50
>>715
800万なら小選挙区自民票2700万(>>154)の3分の1弱だから影響大

ただ
総選挙前から「野党連立はない」と公言し
野党転落後も自公連立パートナーの太田代表を引退させたり
かつての一々ライン市川を復帰させたりしたが
鳩山内閣支持率急落でよりを戻す雰囲気
今回の支持率回復ではどう動く?

719名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:08:34.00 ID:GwPGh92B0
                ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
              /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
              |::::::::::/        ヽヽ
             .|::::::::::ヽノ(.....    ..... |:| ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
              |::::::::/⌒    )  (.  .||"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | 
  "~   ヽ  l?”/:   |.    / ___   |   
      |  /     ヽ     エェェエ>   |   
      /  |        ヽ    ー--‐  /|:\_ 
     /   |       / \  ___/ /:::::::::::::
     /   |      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
    
     おら工作員ども! もっと棄権するように仕向けろや!
     こっちは組織票固めてるから、そのほうが都合がいいんじゃ!
720名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:28:38.01 ID:o0zQKPOK0
今度の参院選。
自民も民主も、議席数を落としたいところ。
ねらー国士さまは、自民に投票しないと言っただけで、「民主党支持者プギャー!!」だろうけど、
一庶民としては、自民も民主も支持できん。
721名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:41:01.53 ID:i0pWZBHS0
>>720
参院は比例が全国区だからその分小政党に有利ではあるけど
選挙区のほうは厳しいからな。
過去に新党立ち上げ直後の参院選で10議席以上獲得した例は一度もないし
一時は人気を集めたみんなの党も今や尻すぼみの情勢だから、
第三極を目指す新党の消長は結果として政局に大きな影響は与えないだろう。
722名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 11:52:56.92 ID:SK2KX34L0
>>720
そんな思考のヤツは少数派。

支持率50%超えて
投票先も明確に民主党に偏ってる。自民は退潮
723名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:07:50.61 ID:lhddyUfJ0
老害は若者を殺す為に、笑顔で民主党に票を入れに行きます
724名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:10:35.10 ID:ZLvlGw7/0
まだ選挙期間でもないのに、平日の朝っぱらから街宣車で練り歩くなよ糞共産党。
おまえら、そういうことするから、嫌われるんだよ。
幾ら自民も民主も駄目でも、おまえらだけは絶対ないから。
725名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:19:18.43 ID:cgn6KU3O0
誰に、どこに投票するか 選ぶ基準は一つしかないでしょう。
それは結果です。

選挙では、みんなおいしいことばかり言います。
なかには、できもしない約束をなんでもかんでもして、平然と破るものもいます。
立派なことばかり言う人間は、えてして信用ならないものでありますが くすっ

自民党は鳩山さんを批判しますが、今までの日本も同じようなものでしたよね。
公約なんて軽いものだったんです。
いい加減な人間が政治家になり、日本を蝕んできたわけであります。
そんな中、民主党は日本政治を根本から変えようと国民に訴えたわけでありました。

さて、再び選挙のときがやってまいりました。
世論調査によると、投票に行くと答えた人は70%近くいるそうです。
今回も一般国民の投票が勝負を分ける戦いとなりそうです。

誰に投票するかを選ぶ判断材料は結果だけ。
公約に重みをもたせるためには、成果主義を選挙に導入しなくてはなりません。
国民は、先の選挙で自民党を否定しました。あいつらは駄目だと。とんでもない悪党だと。
正しい! 政権交代を選んだ国民は賢明だった
日本は確実に正しい方向へと舵を切りました。 そのばずだった
726名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:20:33.74 ID:PMrzY8F+0
>>722
良識があれば>>720のように考えるんだよ。
支持率につられて投票するなんて判断能力が無いということ。

表紙だけ取り換えた新政権でまだ何も実績も無いのに
メディアの誘導に安易に乗っかるというのが国民のアホさ加減だ。

727名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 13:23:10.53 ID:cgn6KU3O0
民主党はどうだったろう?
今回の選挙ではそれ以外のことは考える必要はありません。
民主党は努力したか、国民の期待に少しでもこたえたか、国民の代表たる資格はあるか・・・
次の参院選はそれを問う選挙なのです。
決して、実績なき管内閣に期待して投票するものではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

選挙のために、また民主党は美辞麗句を並べ立てておりますが、それは選ぶ材料にはなりません。
民主党は選挙に勝つために、すべての責任を鳩山内閣に押し付け、党最大の功労者であり実力者である小沢さんを除きました。
どんな意図があろうが浅ましきことであります。
これがまかり通るならば、日本政治は永遠に変わらないのではないでしょうか

管内閣は内容も人も基本的に鳩山内閣と同じです。
菅首相自身も鳩山さんと同じような考えの人ですし、何が変わるのか。
事業仕分けも、本質は突かず、結果的にパフォーマンスで終わってしまいましたね。
増税を正当化させるためのパフォーマンスではないのでしょうか。
380兆の埋蔵金は手付かずであります。
今の民主党に単独過半数を取らせて大丈夫なのか? 不安がよぎります。
728名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 14:18:33.23 ID:Clgdvr1x0
結局のところ、有権者がおばかだったから政治がここまで腐敗したんだ
特に岩手4区民には猛省を促したい
729名無しさん@十周年
かつて自民支持だった業界団体も取り込んで
そのうえ労組の支持が最大の票田

小沢が構想してるこのシステムが磐石になったら
民主党は自民以上の超長期政権になる