菅直人首相が就任3日目にして拉致被害者家族と面会した。拉致問題に積極的に取り組んだ
安倍晋三元首相の就任4日目を上回る素早い動きだが、背景には首相が平成元年に拉致事件の
実行犯、辛光洙(シン・ガンス)元死刑囚の釈放嘆願書に署名した過去がある。夏の参院選を前に、
拉致問題に関する「負のイメージ」を払拭(ふつしよく)したかったとみられるが、首相の
北朝鮮問題への対処方針はまだ示されておらず、不透明なままだ。(酒井充)
「それを出しちゃダメ」
面会では、参考資料として月刊誌を手渡そうとした家族会の増元照明事務局長を、同席した
中井洽(ひろし)拉致問題担当相がさえぎった。月刊誌には、安倍内閣で首相政務秘書官を務めた
井上義行氏が小泉政権下で携わった北朝鮮との「極秘交渉」の手記が載っていた。
面会後、中井氏は記者団に「井上君がしゃべるのは国家公務員法違反だ」と息巻いた。中井氏と
しては井上氏の例を引き合いに家族会から具体的な注文が出るのを避けたかったようだ。
中井氏はわずか14分間で終了した面会で首相が「役人が書いた文章」を読み上げたことを明かした。
「普通の文書だから、ぼくらそんなの、真剣に聞いていない。へへへへ」
菅内閣の真剣さが疑われるような場面だ。
増元氏は産経新聞に対し「辛元死刑囚の釈放で拉致事件の全容が不透明になってしまった。首相の
過去は問わないが、責任を十分感じてほしい」と語った。
(
>>2-に続く)
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100610/plc1006102115015-n1.htm (
>>1の続き)
この問題に関する首相の発言には言い訳が目立つ。平成14年10月、自身のホームページで
「(嘆願対象に辛元死刑囚が)含まれていたことは当時全く知らなかった」と釈明。副総理・財務相
だった2月の参院決算委員会でも「謝りたい」とする一方、「かなりたってからその中に辛工作員が
入っていたと報道され、びっくりした」と弁明した。
首相は7年3月に与党訪朝団に参加したこともある。「あの国がどれだけ相手として難しい国か、
身をもって知っている」(2月の参院決算委)と語る首相の真価が今後問われることになる。
−おわり−