【エコ】香川県、廃棄うどんからバイオエタノール生成

このエントリーをはてなブックマークに追加
68名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:14:01.10 ID:xWdccDz/0
ネーミングは「うどんのはしくれ」
69名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:14:57.05 ID:IkXs1lMB0
>>16
あれ、作らなきゃよくね?
70名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:15:50.30 ID:2IVF5hmGO
>67
そういう発想が不可能な生き物だから
すててたわけで


俺ならサラダにマカロニのかわりに入れたり
猫耳麺のかわりにしてみたり
色々できるけどな
71名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:18:43.61 ID:7QCOQlNLO
>>13
宇宙にも行けちゃうんぢゃね?
72名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:21:07.23 ID:lc5CWgnG0
茹で汁で走るクルマとか作れたら最高やろな
73名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:22:56.53 ID:Yc1XQYri0
水の代わりに飲むんだよな
74名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:26:14.22 ID:Upy4Z6yO0
うどんのゆで汁とかもよさそうだな。
75名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:27:53.79 ID:Lqvudy6i0
ぶっちゃけ冷凍うどんのが旨かったりする
凍結することでコシの成分がなんたら
76名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:28:10.63 ID:omgbIUny0
うどんの時代到来w
77名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:29:22.30 ID:/Ho+V7PY0
うどんから離れろよw
78名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:29:27.44 ID:+paUyGUR0

のちの鮫裏事件である
79名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:30:26.71 ID:qXzVrgBi0
なんでもうどん頼みかよ
80名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:30:55.56 ID:pbr8OW880
今年は雨が少ないからうどんの木の育成が心配だ。
81名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:08.58 ID:QJF+iw8T0
うどんの切れ端でいいからくれよ…
82名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:32:57.73 ID:UP6SZbld0
明日死ぬけど何する?ってなってもたぶんおれはいつも通りうどん食いに行くと思う。
83名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:35:14.80 ID:UP6SZbld0
>>58
マジレスすると塩分がけっこう含まれてるから肥料には向かない。
海に捨てるのも瀬戸内海は内海で汚染されやすいから微妙。
84名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:36:48.89 ID:LJ4mPdol0
うどんを食ったウンコから水を精製できれば永久機関の完成だな。
85名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:41:07.66 ID:j9YnFNqB0
香川はほんとうどんだけで出来てんだな
86名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:52:00.54 ID:z6+hEkQ30
コレだけじゃダメだな
このエタノールを使った海水ろ過装置を開発しないと
じゃないとまた「うどん、ゆでるな」になるだろ
87名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:55:53.61 ID:Upy4Z6yO0
>>75
ぶっちゃけ自分で打ったうどんが一番旨かったりする。
のど越しのよさやコシだけじゃなく、小麦の香りが強い。
88名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:00:47.07 ID:aS/5aeVc0
>67

県庁か市役所、商工会議所、うどん組合あたりに提案してみ。
連中、新名物に飢えてるはずだろうし・・。
89名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:01:22.71 ID:+k8XcHH40
>>75
冷凍うどんのコシはタピオカ配合してるからだよ
90名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:04:57.16 ID:LyVoMAte0
うどんゆでるな
91名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:07:09.15 ID:xgzByKCN0
今日は小学生の息子のうどんバイキング給食の日だった
親も500円払って参加できるからうどん8玉と天ぷら12個食べてきた。
92名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:31:38.08 ID:wneG79CP0
>>91
へー 面白い企画だね。
93名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:32:38.82 ID:1cl4E7Sy0
ここまでうどんにこだわれば、いっそのこと見事w
少し尊敬するw
94名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:43:37.53 ID:Ey1lquy00
さすが日本の廃飯恥県 香川
95名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:48:42.88 ID:nfwfKTlaP
透析でも限外濾過でもいいが、塩分抜くためにどんだけ真水つかうんよ?
わけわからん。
96名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:15:51.09 ID:AOlKlgru0
エタノールの前にまず作る物があるだろ

・・・水。
97名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:17:21.67 ID:MvoSTpCb0
香川からうどんをとったら何も残らない不毛の大地
98名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:38:14.97 ID:WEaiPnKy0
俺なら、うどん食い放題の電車を走らせる。
うどんしゃと名づけて。
99名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:40:39.73 ID:mv7e5/G60
香川人の脳みそはうどんでできています。
100名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:42:32.74 ID:It4p1J0N0
次はうどんから水を生成すれば…
101名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:47:28.61 ID:iXB9DB9G0
人も機械もうどんで動くようになるのか
ある意味エコだな
102名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:58:17.37 ID:I6MDsD49O
うどんやめりゃいいのに
103名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:05:03.90 ID:q7Gci5Hb0
なんか知んないけどホノボノすんな
104名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:36:36.99 ID:9+B9Uvz60
>>13
いつか時間さえ支配することができるさ
105名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:02:07.27 ID:0bv7hj530
こういうニュースは、ポッと出てくるがその後の続報はまずない。

理由は簡単。この手の廃物利用エネルギーは、
ほとんどの場合、投入エネルギ>生産エネルギーだから。
実験室レベルでは確かにエタノールが出来るが、
実用レベルではソロバンがあわない。

作ればつくるほどエネルギーの浪費になるので、結局実用化されない。
106名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:09:34.29 ID:bajD0fEzO
>>105
だったら居酒屋のトイレから回収したらいいんじゃね?
107名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:13:20.31 ID:4c/xBf190
香川の人からもらった生うどんのおみやげはスゴいうまかった
108名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:15:25.86 ID:10Pw3eAP0
スレタイを

 ”香川県、廃棄うどんからバイオモンスター生成”

と読んで、ドキドキした

今夜は、良い夢が見れそうだ ..zzZZZ
109名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:35:36.98 ID:OdKocIOb0
【エコ】中国、廃棄エタノールからうどん生成
110名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:37:37.07 ID:WPnRfUu/0
この技術を突き詰めるとスタンドで「うどん満タン」と言う日が来るんだね
111名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 02:03:29.62 ID:8ac4Hox70
うどんは全部廃棄して燃料化すべきだなw
112名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:44:21.21 ID:CVZr/ZOC0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  これでうどんを5万トン食っても平気ですね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\




│            │
│            │
│            │                      香
│〜〜〜〜〜〜〜〜│       ..∞           Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!取水制限や!
│            ├─────┸┐香川用水             おい、徳島も節約しろって!
│            ├─────┐│ 
┃            ┃         s
┃            ┃
┃            ┃
┃            ┃ ...∞             徳
┃  早明浦ダム...  ┠─┸┐徳島(吉野川) ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、自分たちの権利分は流すよ
┃            ┠─┐│
┗━━━━━━━━┛  川
                 川

                                                                        香
     えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ>(´Д`;)

  徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
        だいたい香川は他の県に頼る前に自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!

ttp://www.bbt757.com/servlet/ShowSummary?prg_id=882
113名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:51:39.68 ID:WMy9D5z40
ぼんやりスレタイ見てて、廃棄されたうどんから猛毒でも出たのかと思ったww
114名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:57:00.16 ID:1sl59SX50
冷凍うどんの量産時に発生する廃棄うどんを
出さない工夫の方がよくないのか?
115名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 17:05:19.62 ID:vsxT3YdG0
回りくどい事してないでうどんで走る車作れよ
116名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 00:09:23.05 ID:l4jTxVFH0
>>113
同じこと思った
117名無しさん@十周年
取り敢えず一度うどんにしてから
様々な用途を模索する県