【社会】「畜産基地」の異名を持つ都城に衝撃が走る…口蹄疫疑い例「なぜ飛び火…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
宮崎県などが警戒していた「飛び火」が現実となった。全国有数の畜産基地、同県都城市で9日、
新たな口蹄疫(こうていえき)の疑い例が浮上した。5日前に同県えびの市で家畜の移動などの
制限が解除され、明るい兆しがみえたばかり。これまでの懸命のウイルス封じ込め策は
及ばなかった。隣接する鹿児島県も有名ブランドを抱える畜産地帯。「非常に厳しい状況だ」。
関係者は危機感を募らせた。

「責任はとる。何とか封じ込めたい」。都城市役所4階の会議室。長峯誠市長は9日午後9時半から
緊急に開かれた防疫対策会議で、幹部らに険しい表情で語りかけた。強い口調に決意がにじむ。
市は夜にも殺処分を始めようと、獣医師10人、市職員約100人を集めた。
農場内に埋却地も確保できている。長峯市長は「相当なマンパワーがいる。マニュアル通りには
いかないだろうから、現場で最善の措置をして欲しい」と求めた。
県幹部らの表情にも落胆の色が濃い。「飛び火した原因が分からない。終息するだろうと考えていた。
非常に残念」。午後10時から宮崎県庁で記者会見に臨んだ県農政水産部の押川延夫次長は
うなだれた。

同県川南町などの口蹄疫の集中発生地帯では、発生農場から半径10キロ圏内のすべての牛や豚に
ワクチンを接種したうえで殺処分するという国内では例のない措置に踏み切った。4月20日の
口蹄疫発生以来、殺処分された家畜は約15万頭に及ぶ。6月4日以降、新たな感染の確認は
1日に1〜3例にとどまっていた。
ただ、都城で新たに確認された感染疑いは、今のところ1例だけ。山田正彦農林水産相は、
すみやかな殺処分で封じ込める方針を指示。全頭殺処分を前提としたワクチン接種については、
「まだその段階ではない」と否定した。

*+*+ asahi.com 2010/06/10[07:26:12] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0610/SEB201006100001.html
2名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:27:27.30 ID:qAZvrm6t0
チョンを警戒しろ。
3名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:28:52.16 ID:g5EvSWl30
ミヤチク都農工場 → 高崎工場

今度は対処遅れるなよ。
4名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:30:39.27 ID:j93duRo8P


    ┗衝撃┓
      ┏┗  三
5名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:31:09.46 ID:iZSY/Kq20
確かに、距離は離れてるな
ここの感染が広がるようなら、鹿児島もやばいな
6名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:31:57.57 ID:9XyCEc/H0
そうかそうか
7名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:32:19.08 ID:/iDkN1Q60
ヒント:半島
8名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:32:41.15 ID:1Y90Aeg00
まき散らしてる奴がいる訳だ
9名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:32:53.50 ID:yoH+zDDm0
日本全国版畜産産出額・小計[千万円](農業関連データ)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/02/FULL_CHIKUSAN.html

畜産産出額・小計[千万円](農業関連データ)の日本全国における上位ベスト3を挙げていくと、
一位には都城市(宮崎県)、二位には別海町(北海道)、三位には鹿屋市 (鹿児島県)となっています。
四位以下の自治体および具体的な数字については下記のランキング一覧を参照ください。
10名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:33:28.54 ID:FsBfW8/30
移動制限区域に出入りする車両に対して、強制的に消毒しておけば飛び火を
防げたかもしれないのに。
宮崎県に代わって国が消毒作業を実施するべきだな。
11名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:33:55.90 ID:C0976bKL0
飛んできた、とすればえびのからかしら
広がり方が不自然に見えるのは俺の見方が歪んで穿ってるからか?
12名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:35:01.81 ID:A1Bpla0BO
さっきテレビでやってたが市町村としては、牛と豚で日本一、鶏を含めた総合でも日本一の出荷額らしいね。
文字通り【日本一の畜産基地】だね。
13名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:35:45.45 ID:TV6JsDpj0
チョンの仕業
14名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:36:14.24 ID:Zl1QmFBvO
バイオテロの今度のターゲットは鹿児島だな
15名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:36:26.79 ID:IROLK080O
松岡の怨念がアップを始めたようです
16名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:36:29.35 ID:9DtTjj0F0
計画的なテロだからでしょう
現政権がほったらかしにして無視し続けたのもよくわかる感じがします
17名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:37:13.52 ID:39yrUv1D0
ふざけんな!!!!松岡大臣は腹切ったんだぞ!!!!

総務省から二通手紙来るだけのアパートに数千万????

荒井・国家戦略相が6年間で、4千2百万円の事務所経費を架空計上していた疑惑について、アンカーで詳しく解説しています。完全にアウトだと言っています。
             ↓
   http://www.youtube.com/watch?v=otg2tIN8_Hg
18名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:37:15.20 ID:Ni+CQeyZ0
自衛隊のせいにされる悪寒がビンビン
口蹄疫災害派遣対応してるのは、都城の普通科連隊と施設中隊が主力
川南や西都への高速のICがあるし

政府からこんな話が出てきたら自衛隊起っていいからね
19名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:37:43.58 ID:ijzkjvQ00
意図的か偶然かはしらんが、広めてる奴が居るんだろ。

移動制限区域でも消毒拒否して走りまくってる連中が居るって話しだし。
20名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:38:15.68 ID:7iUxbNDP0
都城来たか・・・
宮崎畜産は完全にトドメを刺された感じだな
21名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:38:19.08 ID:96/4RyUsO
だから早く殺せって(大爆笑)
22名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:38:45.73 ID:6ENMX1kI0
都城から南に志布志に向かうと、間に峠越えがあって、人が住んでないところがあるけど、西に向かうと大隅町まで峠もなくずっと人が住んでるかんじ。
都城で食止めないと簡単に鹿児島に入っちゃうんじゃないか?
23名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:38:48.54 ID:8fJzaCSfO
やっぱりテロなのか?
24名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:39:22.07 ID:W1/z9e5+0
殺処分の賠償問題をぐずぐずしてたから、健康な牛や豚なら
いまのうちに他の地域に運べば殺されなくて済む・・・と考える農家がいても
おかしくないと思うけどな。
むしろ殺処分をしたら儲かった!良かった!くらいにしないと
感染は広がるんじゃないかな。
25名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:39:30.12 ID:ZYF27cIf0
宮崎、鹿児島も道連れにしそうだな。
26名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:40:13.07 ID:A1Bpla0BO
【クリーン民主党】
27名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:40:13.91 ID:3GsdGOKX0

http://www.gnsn.city.goto.nagasaki.jp/info/2010/04/post-110.html

何故か宮崎よりも迅速:五島市及びJAの迅速な口蹄疫対策

韓国における口蹄疫(牛)の発生について
2010年4月14日
 五島家畜保健衛生所から、韓国における口蹄疫の発生について対策の徹底依頼があっております。

 前回発生した口蹄疫ウイルスの血清型(A型)とは異なる血清型【O型】のウイルスによる口蹄疫発生が確認されました。
 次の対策の徹底についてご協力をお願いします。
1.韓国の畜産農家への訪問を自粛する。
2.畜舎や器具の清掃・消毒、農場への人や車輌の出入りの制限等、飼養衛生
 管理基準の遵守を徹底する。
3.本病を疑う異常家畜を発見した場合は、直ちに家畜保健衛生所に連絡する。

口蹄疫発生状況.tif

五島市農水情報 |

28名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:40:47.44 ID:fGYh+mn80
ナンテコッタイ
29名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:41:25.06 ID:lzxexb+Z0
せっせとウイルス運んで廻ってる奴がいるんだろうな
肉眼では見えない凶器
30名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:42:22.30 ID:3GsdGOKX0

>>17

今、朝ズバ!でやってる。

口蹄疫問題もガッキー出てやってる。

どっかとは違って、まだTBSはましかもだ。
31名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:42:32.68 ID:44KtU9f00

3度目の離れた感染が出たら間違いなく故意。
32名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:42:47.09 ID:A3U32x+60
広めて回ってる奴がいるか
感染に気付かずこっそり移動させた奴がいるとしか思えん
33名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:42:57.76 ID:k2wBhMQu0
えびのでも発症していると考えるのが自然だろ。
34名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:43:06.66 ID:iZSY/Kq20
http://www.darling.co.jp/local/images/admi45.gif

ホレ、地図な
川南町あたりで閉じ込めてたのに、都城市でも発生したと
35名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:43:07.31 ID:dvoxSbpAP
チョンを調査しろよ。
36名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:43:31.24 ID:N5usPs+h0
鳥が怪しい
37名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:43:37.27 ID:yKMxDYOS0
岩手で流行るべきなのに
38名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:43:53.41 ID:Y6ZfHPYqO
鳥の糞にいろんなウイルスがいるんでしょ?
カラスやすずめを移動制限したほうがいいと思います。
39名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:44:35.26 ID:RUkDwvPB0
獣医が怪しい
40名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:45:24.21 ID:ip4BMcBJO
街宣が運んでたじゃん。あれだろ
41名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:45:28.92 ID:3GsdGOKX0

気になること。 魚拓で再確認
副大臣HPの口蹄疫問題後の変更部分について

1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
       ↓
1972(昭和47)年 牧場を設立。
日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。(数年後、牧場は売却)

何故、このタイイングでこの部分を削除しているのか。。。






42名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:45:58.09 ID:YYD2unnl0
ハゲが引責辞任しないからこうなる。
43名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:46:04.29 ID:fGYh+mn80
都城はこの一件でおさまってくれればいいけどなぁ
44名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:46:48.98 ID:11siik2H0
鹿児島畜産大崩壊が秒読み段階wwwwwwwwwwwww
45名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:46:53.35 ID:HcL1ippSO
食物テロ
46名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:47:41.69 ID:FrN3qs9w0
守りが手薄な処を狙ったな
47名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:47:44.12 ID:lHpX71Kn0
得するところはシナ
48名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:47:54.17 ID:fbac0Zee0
ニダ・・・。
49名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:48:52.59 ID:4DRK1qNP0
意図的にばら撒いてる奴がいるだろ

朝鮮人かそれに類する連中か
50名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:48:59.73 ID:fGYh+mn80
鹿児島は自民党強い地域だからなぁ・・・。本当に心配だ・・・。
51名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:49:30.61 ID:MZKY++Gt0
これを社会面ベタ記事にしといて一面トップは民主党高支持率!ってやった大分県地元紙死ね
52名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:49:59.05 ID:JPmKpgNv0
>>34
飛びすぎだろ
53名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:50:49.67 ID:0OqtVcHEO
不自然じゃねーか
外国人がばい菌撒き散らしてるんだろ

自分らの安い肉を輸入させるためによ

日本のバカ警察は何やってるんだよ
ちゃんと調べろよ
54名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:50:52.71 ID:Zl1QmFBvO
いきなり鹿児島だと怪しまれるので、まずは都城に
55名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:50:56.03 ID:qhvqsWnU0
国の口蹄疫対策本部は何やってんだよ!
無能すぎだろ!
56名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:50:58.64 ID:JGDp/U250
>>44
こういうのを鬼畜っていうんだよね
57名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:51:35.29 ID:sp62fwUM0
鹿児島の黒豚おわた
58名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:52:30.59 ID:aThWuEHH0
山田大臣て前は副大臣だったんだろ赤松と同罪だよ
59名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:53:12.37 ID:0OqtVcHEO
感染経路をちゃんと調べろよ

日本のバカ警察はちゃんと仕事しろ
60名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:55:11.56 ID:wWlq1HvD0
>>40
民主の参院候補が、選挙カーで川南や県内一帯を走り回ってたってやつだな。
61名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:56:11.87 ID:FI4sgvsGO
赤松は辞めたあとで良かったと名古屋で高笑い
62名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:56:44.16 ID:n1nD58SeO
ミンスによる日本破壊が進んでる
63名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:56:59.24 ID:0OqtVcHEO
新型インフルエンザだって日本はあんまり拡大しなかったろ
日本は元々清潔なんだよ

だから今回の飛び火は不自然だろうが!
そこらへんのおばちゃんでもわかるよ

こりゃ亜細亜の外国人たちが怪しいね
64名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:56:59.68 ID:L3Jd50Va0
>>60
あ〜、その手があったか
ヒデェな
65名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:57:33.34 ID:N5usPs+h0
吸血系の虫の季節になる前に殲滅しる
66名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:58:21.82 ID:3GsdGOKX0

>>55
パンデミックに発展させた農水省トップはこれでしたから・・・

2010/3/11 ジャンヌダルク稲田朋美VS民団のご用聞き赤松農相2
http://www.youtube.com/watch?v=3WChxeMhSGk&feature=related
pegiminnh ? 2010年03月11日 ? 2010/3/11 衆議院農林水産委員会

赤松議員は民団の選挙協力に感謝し、外国人地方参政権を必ず成立させると公約。
赤松議員は15年前から民団とズブズブの関係。選挙のために国を売る政治家。

【赤松口蹄疫】5_26 赤松「キューバは、旅行期間」.part2
http://www.youtube.com/watch?v=QhXbJg25OLg&feature=related

【赤松口蹄疫】5_26 赤松「キューバは、旅行期間」.part2
http://www.youtube.com/watch?v=QhXbJg25OLg&feature=related
自ら「旅行」と失言に気付かず…
延々と言い訳してますが、裏の取れている強行外遊の背景や国政に対する姿勢を
をとうとう暴露されてしまいました。

http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
外遊の不必要性をこの頃から指摘されてました。
67名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:58:23.48 ID:1O9oqB6+0
ちょんを駆除しないからこうなる
68名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:59:02.51 ID:fGYh+mn80
>>60
うちの近所でも鳩山辞任の報が飛び交ってる時でも民主街宣車大声でうろうろしてたわ。
あいつ等本当に節操ないよな。
69名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:59:11.54 ID:j93duRo8P
てかえびので発生した時点で熊本とか鹿児島に広がっていってないの?
九州自動車道ってクルマは走ってないの?
706・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ:2010/06/10(木) 07:59:15.42 ID:+qXe4c1w0
これ計画的に撒き散らしてるんじゃね?
71名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:59:48.17 ID:qJ+PPMgy0
こういうのが一番終わってる最終防衛ラインが安々と破られ飛び火
原因もわからない上、最終防衛ラインも完全新規設定しないといけない
いままでの防衛ラインも維持しないといけないので単純に手間倍増
終わってる
72名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:00:10.34 ID:vKyT6PDmO
飛び火じゃなく点け火かもな

早く感染源を特定した方がいいぞ
73名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:00:36.37 ID:C0976bKL0
>>68
うちの選挙区は無理やり小沢が持ち上げたタレント候補(笑)がここ数週間ずっと走りまわってるぜw
74名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:00:59.95 ID:NRfaFY8P0
宮崎の奴らは信用できねえ
保証金目的で長期化させてるとしか思えねえ
75名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:01:01.41 ID:BuIoyo+b0
【中国】「中国産牛肉は”神戸牛”を遥かに超えるおいしさ」 牧畜業協会がアピール[06/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276077669/
76名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:01:18.98 ID:31t1D5iq0
ハゲのせいだ
77名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:01:18.38 ID:6skuRPFz0
>>44
正直南方面だったのが不幸中の幸い。
しかし東は全く責任を取ろうとしないのな。最悪
78名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:01:50.20 ID:7/9+CMGV0
コストの高い和牛なんてやめて、うちの肉買いなよと
オージーやアメリカンがニヤニヤ笑いながら見ています
79名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:01:53.61 ID:d1hKNC3aO
ワクチンは完璧ではないと打ったときから言ってたのに…
80名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:03:44.43 ID:6skuRPFz0
>>70
民主党への攻撃ネタになるからな。
自民信者のルーピーズが定期的にニュースにしたいのは言うまでも無い。
81名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:03:45.68 ID:g5EvSWl30
飛び火は不自然とか言ってる奴は宮崎の交通網見ろよ…
82名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:03:48.74 ID:B0sFrWE+0
宮崎は本当に糞だな
83名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:04:08.51 ID:ZYF27cIf0
本当に、テロだったりしてな。
84名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:04:16.43 ID:8mSuTz9L0
411 :Trader@Live!:2010/05/25(火) 11:44:49 ID:c7DNNY2u

怖い話を聞いたので書き込んでおく
M党としては将来的に牛肉を中国や韓国からの輸入で賄いたいらしく
今回、宮崎で発生した口蹄疫は故意に国内に持ち込まれた物で
これはこれから続いていく、M党による和牛淘汰作戦の一環。
牛だけじゃなく、豚や鶏もその対象らしく
これから各種メディアを通して、中国産や韓国産牛肉のアピールが始まる。

それで一つ予言しておくが、今週中にマスコミから
「和牛は危ないが、中国や韓国にも和牛と変わらない品質の物がある」
みたいな趣旨の発言が出る

また書ける事が出来たら書き込みにくる、いつも小出しで申し訳ない


↓で、数日後
【中国】「中国産牛肉は”神戸牛”を遥かに超えるおいしさ」 牧畜業協会がアピール[06/09]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276077669/

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
85名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:04:44.25 ID:4m1SQ7Xu0
>>77
責任って知事を辞めるってこと?
辞めたら誰が引き継ぐの?
それこそ責任放棄じゃないの?
86名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:04:53.27 ID:DfXbJ3gz0
10日前後に種牛の検査やるよとか
種牛の健康状態を気遣ってくれた人ってだれだっけ
87名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:05:55.25 ID:8y+MiVT50
政府対策本部(本部長=鳩山由紀夫)って
ひょっとして首相辞めたから手を抜いちゃったの? 
今、暇なんだから今度こそ自ら陣頭指揮してマンパワー投入でしょ?
88名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:05:58.33 ID:2H5Nfab+0
テロだな。これは。
89名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:06:07.83 ID:QcyV1bm7O
陽性か…
90名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:06:51.08 ID:9zXS03Ia0
わざとばら撒いてるやつが居るんだろ
91名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:07:42.44 ID:IBeZ0Vnp0
陽性出た

【口蹄疫】宮崎・都城の牛3頭は陽性 同じ農場の250頭を殺処分へ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276124576/
92名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:08:05.39 ID:P0MYcExmO
(`ー´)ニダ
93名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:08:28.70 ID:XU5oeCSE0
宮崎県の中でも西諸は中心的存在・・・
94名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:09:35.41 ID:RZAtd/xw0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
95名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:09:48.84 ID:i2S/DKR5O
事務所費問題と関係なんか絶対にないから

96名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:09:54.79 ID:YmWQi5zeO
宮崎畜産の中心の川南と都城にピンポイントで口蹄疫がでるとか某国の策略だろ
宮崎終われば宮崎牛も松阪牛も信州牛も終了。すなわち日本の牛終了。
そしてタイミングよく韓国牛が日本に入ってくる、と。
今後のマスコミの動向に注目
97名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:10:01.16 ID:IHGlCvjx0
>>80
>自民信者のルーピーズ
はぁ?www
98名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:11:30.30 ID:A1Bpla0BO
デェーヘッヘッヘ
99名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:12:40.99 ID:fm38U3lSO
わがミンジョクは関係ないニダ
最近、韓国牛ブランドを立ち上げたがあれは
長年の種牛作成の積み重ねの成果で
宮崎とは関係ないニダ
100名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:12:58.23 ID:6m1aVxX5O
妖精キタワァ
101名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:16:50.18 ID:1K4eFPsR0
>>97
2ちゃん慣れしていない人を混乱させる狙いじゃね?>自民信者のルーピーズ

「ルーピー」についてはテレビでも頻繁に取り上げていたから
鳩山のことだと知っている人は多いだろうし無駄な努力なのになw
102名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:18:40.60 ID:CGcfnAJt0
巧くいったアル
103名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:18:46.19 ID:9p4uD2rO0
人の移動も完全に封じて地域封鎖して出入り時に消毒するしかない
鳥も虫も小動物も見つけ次第殺処分
あやしいのはやっぱ無自覚な畜産関係者の車だろう
その他の可能性としては

民主による食肉テロ→政権にダメージとなる今の時期にやる意味がない
政権へのダメージを狙うネトウヨのテロ→一応自称愛国者だししないとは思う
チョンのテロ→ありうる。移動も目立たない
104名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:19:34.82 ID:mBLfRrgq0
韓牛の登場は不思議なくらいの偶然
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ


韓牛は米国に輸出できないのか?…A
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97445
イムさんは「米国に牛肉を輸出している国も多い。公務員でいられるうちに必ず韓牛を米国に輸出する道を開きたい」と語った。


2007年 宮崎県畜産試験場から、和牛の品種改良に使う冷凍精液の入った容器143本が盗まれていたことが明らかになった。
2008年 韓牛なる和牛パクリ登場(和牛の起源は韓国ニダ)
2009年 長崎県壱岐市でブランド牛など冷凍精液1300本紛失発覚(盗難ではなく発覚したのが11月)(担当者の死因は自殺?????扱い)
2010年 口蹄疫発生(宮崎牛は県外のブランド和牛産地に子牛を出荷するいわば供給基地)

そして・・・
口蹄疫で日本が大変な時に韓牛をアピールする
韓国の八百長女王様:   2010年5月14日
http://d.hatena.ne.jp/kinghuradance/20100514/1273844532


963 :名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:03:59 ID:pEhJNTMH0
グーグルで検索を
引用
研修生たちが帰国後、なぜか「韓国牛」なる新ブランドが韓国で発表される。
その遺伝的特徴は宮崎の和牛とほぼ同じものであった。
韓国牛を売るためには、競争相手の日本だけが口蹄疫清浄国では困る
事情がある。
研修生には、冷凍精子盗難と口蹄疫感染の疑いが生じている。?
105名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:20:36.81 ID:jfYq4YW30
これって確実に感染経路見つけてないのが原因だよな?
飛び火にしては離れすぎてるし・・・
106名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:20:48.17 ID:ZmcuKlpp0

たぶん鳥の足に付いて感染が広がっているのかもしれないな。

107名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:21:17.23 ID:bvHZ+4UW0
>>8
野生動物が感染してる可能性を忘れるな
死力を尽くしても対策を講じても不確定要素は沢山あるんだよ
108名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:21:33.09 ID:h/eQT5eyO
九州だけで3兆、外国に日本の税金をだすな!援助は九州しろ!九州地区のGDPが減るぞ!
109名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:21:41.08 ID:2DWosHP3O
>>80
猿真似かよだせぇ
110名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:21:46.84 ID:v/2DLwjS0
>なぜ飛び火

いつまでも金でゴネて全頭殺処分しないからだろ
111名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:21:53.59 ID:0KRFnfWVO
本当に誰かまいてたりしてな
112名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:22:01.17 ID:mBLfRrgq0

152 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 18:22:05 ID:0Mbp0F/q0
>>143
農林水産省発表の資料で口蹄疫の発生場所を順に追っていくと、
11日に今までの発症地から南で1件牛が発症(種牛のいる家畜改良事業団に近づく)
13日にそれまで許可の出なかった種牛の移動が許可される
13日から14日にかけて種牛移動(西の西米良村の予定でしたが南の西都市へ)
14日に事業団で牛が発症。11日の農場付近で1件牛が発症
15、16日にそれまでの発祥地と事業団の間を埋めるように大量に牛、豚が発症。
それまでの感染範囲から見るとかなり距離の離れている南の高鍋町でも数件の農場で牛が発症

種牛は早く宮崎の端まで逃がしたほうがいいでしょうね
どう見ても種牛のいるところが最速で感染しているという

157 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/21(金) 18:27:54 ID:3WJyvCOO0
>>152
私もそれ気になってました
なんか南への飛び火の仕方が急で
種牛に関しては人為的なテロではないかと思ってしまいます
http://sites.google.com/site/aftosama/
113名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:22:29.98 ID:dfe8xeiuO
道休説明しろ
114名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:23:50.11 ID:fO9dVzoZ0
>>112
岩手に逃がせば解決
115名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:24:04.30 ID:2MKTduPe0
>>112バカ女か
116名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:26:09.65 ID:pdXmnOAJ0
牛トンを外気から遮断した畜舎に入れといても感染すると他のスレで読んだが、それが本当ならどうしようも
ねえんじゃねえか?
なにをどうしたらそんな恐ろしいウィルス止められるのよ。
野生の猪や鹿まで殺さないと無理でしょ。
117名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:26:24.52 ID:v/2DLwjS0
〜のせいで..
〜が悪い
〜寄付しろ、補償しろ

そしてまた陽性出たのばかり殺すとか
県民は学習能力ないのか


そのうち他県にも迷惑かけるんだろうな
118名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:27:07.17 ID:YmfJRYEI0
和牛種牛の精子が盗難

種牛の土地で皇帝液

封じ込め

全国有数の畜産基地に飛び火
119名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:29:18.90 ID:zii9mm7qO
>>78
取り敢えずチャイナがガン見してるのは確か
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276077669/
120名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:30:10.48 ID:4NJTpmYPO
国が始めた食肉処理が原因だろJK
121名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:30:40.96 ID:1un2XXx+0
飛び地と経過時間からすると、誰かテロったな
122名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:31:03.29 ID:lzTBEKSR0
先週の移動制限区域解除宣言がまずかったな
感染ルートはえびのの方からだと思う
人が運んでる
123名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:31:27.63 ID:bvHZ+4UW0
バイオテロが一番怖いな
124名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:32:40.90 ID:Q44iOh6r0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松広隆 農林水産大臣(当時) 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。 「全く反省、お詫びすることはないと思っている」
 「だから早く殺せと言ったのに(笑)」逃亡★New
・山田正彦 農林水産副大臣→大臣 発生現地入り無し。5/10収録の太田総理に出演。スパイ。"特例"に対する矛盾。
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にバーベキュー等をしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣(当時) 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」大臣辞任、連立離脱。
・小沢一郎 民主党幹事長(当時) 口蹄疫感染拡大中(5/7)に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」辞任承認★New
・鳩山由紀夫 総理大臣(当時) 発生後1ヶ月経って「スピード感が大事と指示」 6/1宮崎訪問、次の日に辞意表明★New
・メディア 赤松外遊前に報道すれば対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面等)
 ・日刊ゲンダイ 「お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
 ・前田昭人(通名) 南日本新聞記者 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ。
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ
125名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:33:54.46 ID:3GsdGOKX0
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
 ↑の江藤議員のブログより


http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/455092331
何だ!
今朝の報道で「7月11日投票」の報道に愕然としています。
もっとはっきり言うと腹が立っています。
ー略ー
小沢前幹事長の「選挙第一主義」から脱却したのかと思ったら、もっと露骨な選挙を目的としたキャストの入れ替えではないですか!
しかも試写会もなし!やはりシナリオは小沢前幹事長なのかと思ってしまいます!

今日は、口蹄疫の特措法に関して朝からプロジェクトチーム召集して党内をします。畜産に限らず、この悲劇で大きな打撃を受けた、
関連産業や地域経済についても早急に取りまとめます。

それなのに、農水委員会も一回も開かず選挙と言うなら、これから1ヶ月ほったらかしですか!
怒りがこみ上げてきます!!
私の地元では、選挙どころでは無いのです!!!
126名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:34:27.10 ID:lzTBEKSR0
>>85
赤松は逃げ足速かったな
127名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:34:54.46 ID:Q44iOh6r0
■赤松口蹄疫事件における各メディアのジャーナリズム
秀 関西テレビ 東スポ チャンネル桜 やまと新聞 47NEWS 宮崎日報新聞
疑 TBS 日本テレビ 産経
腐 南日本新聞、朝日新聞
糞 毎日 フジテレビ 読売 日経 中日新聞 NHK
悪 ゲンダイ
ニュースで口蹄疫を取り上げた時のスポンサーを覚えておこう

■旧社会党出身、現議員リスト
・赤松宏隆 民主党 衆-愛知5区(東海ブロック) 
・千葉景子 民主党 参-神奈川
・中井洽 民主党 衆-三重
・輿石東 民主党 衆-山梨
・仙谷由人 民主党 衆-徳島
・岡崎トミ子 民主党 参-宮城
・土肥隆一 民主党 衆-兵庫3区
・横路孝弘 民主党 衆-北海道1区
・金田誠一 民主党 未-北海道8区
・細川律夫 民主党 衆-埼玉3区
128名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:35:55.69 ID:XU5oeCSE0
人は悲しいくらいに忘れる生き物だからなぁ
赤松が撒き散らした口蹄疫も
半年もすれば皆忘れちゃうさ
129名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:36:23.01 ID:rEPdNhms0
ざまぁ(w
犯人はおなじ畜産関係者だな。
130名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:36:58.22 ID:6skuRPFz0
>>84
ルーピーズは毎日嘘書いてるんだし
たまには辻褄が合うのもでてくるだけの話。
131名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:38:24.41 ID:n4HlI79yO
感染したら、前例にならい「能なしタケベ」と書いて、
とりあえず岩手に放しておいたらどうか。
132名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:38:35.40 ID:Q44iOh6r0
■赤松口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 5/25迄 part1
【食品】エスフーズ/8000万 霧島酒造/5000万 スターゼン/100万 プレナス/300万
 南日本酪農協同/1000万
【農林・畜産】千葉県畜場協会/100万 イワタニ・ケンボロー/100万
 児湯広域森林組合/100万+ゆずジュース600本 ヰセキ九州/300万 ナガセスッポン養殖場/100万
【医療】明仁会定永耳鼻咽喉科医院/100万 宮崎県医師会/500万 宮崎県歯科医師会/200万
 宮崎市郡医師会/100万
【製造】 旭化成/1000万 旭有機材工業/500万 平和テント/1000万 宮崎県軽自動車協会/100万
 キヤノン/1000万 昭和シェル/1000万 東洋ゴム/500万 ユー・エム・シーエレクトロニクス/100万
 グンゼ/100万 OKIセミコンダクタ宮崎/500万 吉川セミコンダクタ/1000万 NPK/100万
 岩切商事/100万 旭有機材工業/500万
【コンサルタント】株式会社enmono/次亜塩素酸系消毒液
【運輸】全日本空輸/100万 宮崎カーフェリー/20万 スカイネットアジア航空/100万 矢野運輸/100万
【販売】ハンズマン/1000万 社団法人日本セルフ・サービス協会/50万 矢野産業/100万
 エヌワイエス/120万 ナフコ/300万
【スポーツ】横峯さくら/1200万+ゴルフ場への募金箱設置+優勝賞金寄付続行中
 日本ラグビー代表/非公開 日本相撲協会/500万円 ガンバ大阪/100万 松本山雅FC/約16万円
 増田誓志/100万 鹿島アントラーズ/100万 興梠/100万 サンフレッチェ広島/100万
 FC東京/非公開 ソフトバンクホークス/300万 読売巨人軍/300万
133名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:39:15.62 ID:6skuRPFz0
>>128
てかさ、宮崎なんて一番危険地帯なのにまだ処分
してなかったことに愕然とするんだけど・・・
宮崎県民は私利私欲に走ってる。
国益に反する反日行為だと思わない?>ALL
134名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:40:44.28 ID:Q44iOh6r0
■赤松口蹄疫事件 義援金提供企業・個人[円] 5/25迄 part2
【メディア】テレビ宮崎/4500万 テレビ宮崎のグループ6社/500万 宮崎ケーブルテレビ/100万
【金融】高鍋信用金庫/1000万 野村證券/200万 宮崎銀行/1000万 南郷信用金庫/100万 都城信用金庫/100万
 宮崎太陽銀行/500万 延岡信用金庫/100万 宮崎信用金庫/100万
【広告】株式会社セプテーニ・ホールディングス/100万
【サービス】宮崎空港ビル翼会/100万+ドリンク剤1000本
【ゲーム】コロプラ社/100万
【パチンコ】センコーグループ/500万 宮崎県遊技業協同組合/1000万
【個人】押切もえ/10万 今井美樹/500万 紗栄子(ダルビッシュ夫人)/300万 木村庄之助/100万
【その他】 台北駐日経済文化代表処/300万 九州電力/5000万 児湯広域森林組合/100万
 宮崎県弁護士会/緊急ボランティア支援基金設立+500万
 宮崎大学農学部同窓会/100万 宮崎県建設業協会/200万

載っていない企業・個人があったら追加していこう
仮に宣伝目的だとしても
捏造偏向報道や糞クイズ化バラエティを垂れ流してるマスゴミなんかに金が流れるより遙かにいい
135名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:41:39.98 ID:fO9dVzoZ0
>>133
何を処分しなかったって?赤松か?
136名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:42:37.33 ID:PDus6jDP0
>>133
いいから馬鹿は黙って赤松のケツでも舐めとけ、な?
137名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:42:40.22 ID:6skuRPFz0
>>134
これ他でも見たんだけど政治コピペだよね。
迷惑行為だからやめてもらえないかな?

>>135
周辺の牛豚
138名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:42:40.82 ID:1K4eFPsR0
>>130
6skuRPFz0
「ルーピーズ=アンチ民主」というウソを
しつこく広めようとしているお前が言うか。
139名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:43:01.11 ID:jfYq4YW30
>>133
52 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/06/10(木) 08:37:08.24 ID:FsBfW8/30
データで見る口蹄疫対策の遅れ(2010年 宮崎) その29
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/2010-1b8d.html
現在の殺処分のスピードからすると、
  ・牛は、1,000頭/dayとして、あと47日必要
  ・豚は、4,500頭/dayとして、あと16日必要

だそうだ
140名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:43:56.68 ID:9HMBsfEj0
なぜ?

そりゃ赤松だからだろ?
141名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:44:29.78 ID:Zl1QmFBvO
国はまた自衛隊を出さないの?
一気にやらないと拡大するぞ
142名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:45:58.83 ID:0CoIRsyg0
赤松が活発化w
143名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:46:01.07 ID:7iUxbNDP0
>>137
ネトルピ、今日も工作乙です!www
144名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:46:12.17 ID:KH5fJAtK0
自民党ネトウヨサポーターズクラブのみなさんがいっぱいだぁw
145名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:48:52.34 ID:7iUxbNDP0
>>144
早速ID変えてきたのか?w
口蹄疫のスレが立つ度にネトルピ工作員はわんさか沸いてたからな
正直またかとしか思わん

自民とか下手に言わない方がいんじゃね?w
自分の身元を明かしてるようなもんだぞ
146名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:49:12.92 ID:GY55c4IN0
口蹄疫は空気伝染で50kmの記録があるが
川南町と都城市は50km以上離れており直接伝染ではない。
何らかの理由で人間が媒介した感染の可能性が最も高い。
147名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:49:38.54 ID:Q44iOh6r0
2010/6/10 赤松口蹄疫事件におけるネット情報源の状況
■google - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松口蹄疫」
■youtube - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松」
■ニコニコ動画 - 十分に機能している
 今まであがった口蹄疫関係の動画と怒りのコメントはほぼ削除されずに残っている
■twitter - 機能している
 現地の声が届く優秀な情報源、2chを見ない層にも情報拡散が可能。
 ハッシュタグは [#kouteieki]
 本家は日本語の検索機能が安定していない様子。工作員が出没し出している。
■mixi - 機能している
 現地の方のコミュニティ、日記から惨状と憤りが伝わる。
 2chを見ない人に伝えることができる。発言者の素性が分かるため工作員の影響は少ない。
 コミュニティ検索キーワードは「口蹄疫」「川南町」「宮崎 mixi」
■2ch - 機能が大きく損なわれつつある
 工作員が多数湧き、規制数が多くなってきている。遂にジップラも規制対象に。
 規制でがちがちになり●持ち(お金を払ってでも書き込みたい人)による工作が多数を占めるようになる可能性が高い。
 また、スレ自体が建てられなく揉み消される可能性も高い。
■yahoo - 機能が大きく損なわれつつある
 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
 口蹄疫自体を調べるのには機能している。みんなの政治に工作員出現中。
148名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:49:44.06 ID:yHqW3vNk0
しかし中々外に出ないものだな
149名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:49:51.06 ID:fdYL2LV/P
野生動物だろ

 対応早いな

151名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:50:43.18 ID:VvpdkBbq0
>>114
をを!名案!!
152名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:51:29.20 ID:vs5zpYj8O
マスコミが運んだんじゃね(笑)
153名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:52:11.71 ID:dvn2fHp40
なぜ?って
病原体を運ぶ朝鮮人テロ組織が暗躍しているせいだろうな
154名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:52:18.85 ID:v/2DLwjS0
>>133
そうだと思う

前大臣からもはやく殺せって再三言われてるのに


〜が1頭いくらだからまず補償金だせ
〜自衛隊出せ
〜種牛なんで特例で殺させないでくれ

これを言って聞く耳持たずで全然取り合わなかったんだからな
で挙句の果てに国は何もしないとか
そりゃ大臣からも愛想つかされるわ
155名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:52:59.06 ID:mEEIeV9P0
あぁ、やっぱり封じ込めに失敗したか・・・
だからGW明けに赤松以下政務三役を入れ替えて、梅雨に入る前に、ちょっとはましな
人材を当てればよかったのに。赤松を逃がしただけでは解決しない。

民主には、有為な危機管理能力をもったのはいないのか?
情けないなぁ・・・

156名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:54:26.79 ID:m8VNwEBm0
>>107
野生の偶蹄目って、あの辺にどれくらいいるんだ?
157名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:55:04.02 ID:ELIIscTS0
ミンシュガー
158名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:55:50.36 ID:ylwWEGTV0
ttp://twitter.com/higashitiji

東知事のツイッター、フォロワーただいま18万4000人。
マスゴミンスの捏造報道に対抗するために、フォロワー数増やしていくぞ!!
159名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:56:41.34 ID:nBbsZitR0


    ┗戦慄┓
      ┏┗  三

160名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:56:55.76 ID:hmvKFWYk0
111 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/26(水) 10:44:26 ID:DJFlFqEH0
これは口蹄疫清浄国の日本へ韓国牛を売るために  
大規模な口蹄疫が蔓延している韓国から畜産研修生をあぐら牧場へ送り込み  
日本で口蹄疫を蔓延させた韓国の細菌テロです
(地元では『外国の人が来た後に突然広まった』ともっぱらの評判)  
また、検査したらどこ由来の口蹄疫かバレてしまうので赤松農相は
絶対に検査せずに焼却処分にします
161名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:56:59.46 ID:jfYq4YW30
>>156
イノシシはかなりの数いると思うぞ
鹿児島だけど、たまに近所の人がイノシシの肉くれたりするくらい
162名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:57:17.54 ID:fO9dVzoZ0
>>156
イノシシはかなり居るね
鹿は感染しにくいけど万一感染すると長期間キャリアになるそうだ
163名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:57:36.45 ID:PDus6jDP0
>>156
前に聞いた話だと、猪が普通の民家に出没するほどいるらしい。
今のところ野生動物への感染事例は報告されてないけど、組織立った調査は
されていなから実情はなんともいえないねえ。
164名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:58:00.82 ID:3GsdGOKX0

>>147

乙!

>■google - 十分に機能している   ←さすが中国からの勇気ある撤退しただけのことはある。                         
 キーワード「口蹄疫」「赤松口蹄疫」    検索サイトの存在意義を十分認識していると思われ。
>■youtube - 十分に機能している
 キーワード「口蹄疫」「赤松」
>■ニコニコ動画 - 十分に機能している
 今まであがった口蹄疫関係の動画と怒りのコメントはほぼ削除されずに残っている
>■yahoo - 機能が大きく損なわれつつある

禿同(古っ)確かに。
165名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:59:58.96 ID:wjOflEX10
広がり方が不自然だな
166名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:01:10.71 ID:i+LbkeB+O
マスゴミか?
167名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:01:30.06 ID:mEEIeV9P0
鹿児島新聞はどういう論調だろう?
168名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:03:20.78 ID:v/2DLwjS0
>>167
無駄にアホが騒ぐだけだからある程度報道規制していると思う
なぜなら県内侵入さえ防げれば無かったことに同義だから
169名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:04:20.75 ID:fGYh+mn80
>>167
鹿児島新聞というか南日本新聞はでっかく一面だったぜ。中身はくわしく読んでないけど。
170名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:05:21.31 ID:qrRaq/Rz0
都城市は鹿児島県との県境だろう。
鹿児島県もすでに20km県内に入っていることになる。
鹿児島県に感染拡大間違いなし。

171名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:06:10.33 ID:Jq1ncWpf0
だから

シナチョンからの飼料が原因だろw

民主党になった途端、解禁したんだからなw

いつまでも続くぞ、この問題
172名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:06:36.15 ID:gkqjAxEE0
>>160
マスゴミも隠蔽をはかってる。

アングラ牧場の件は「デマ」だと調べもせずに決め付けて報道。
韓国人研修生を受け入れておいてまるで被害者面。

173名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:06:36.32 ID:y9hFwDqkO
<ヽ`。´>チッ・・
174名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:07:00.87 ID:NmymrebIP
宮崎にばかり警戒しても他所から来る可能性があるからな。
そもそも宮崎にウイルスが入って来た感染源も特定してないんだし。

まぁ、朝鮮からだろうけど。
175名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:08:17.31 ID:rQ+0LmhZ0
馬鹿松、そのとんま東、の初動の遅れの
被害は甚大だな。
北朝鮮なら公開処刑。
176名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:08:39.76 ID:nstOMa2+0
風も吹けば人の往来もあるし鳥だって移動するだろ
なにも発症する生物だけがウィルスのキャリアーじゃないだろ。
南進してるって事は鹿児島が危ないわけか。
177名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:09:38.31 ID:9p4uD2rO0
>>163
豚に感染するなら猪にも感染しそうな
178名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:09:51.62 ID:NfndMxfW0
またフジか
179名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:09:52.14 ID:RrsSmMtLP
>飛び火した原因が分からない。終息するだろうと考えていた。

頭わいてんじゃないの?

GWとか一般車放置してた国道が原因って前からいわれてたでしょ

感染ルートだって判明してないのに超ウケる
180名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:10:38.38 ID:g5EvSWl30
つか都城って宮城県鹿児島自治区みたいなもんだろ。
完全リーチ。
181名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:10:42.02 ID:mEEIeV9P0
>>169
そうそう、南日本新聞だっけ。間違えた、申しわけない。

次は、鹿児島県の行政能力が試される番だね。民主政権下の農水省は
当てにならないから。山田だし。
182名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:11:11.13 ID:I2OP/R8rP
最近農水省の調査チームが宮崎入りしてるよね…


あぶないなぁ・・
183名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:11:14.81 ID:qrRaq/Rz0
馬鹿松、そのとんま東
馬鹿を選んだ県民が悪い。
愛知県と宮崎県か?
184名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:11:23.40 ID:O0BTCvR40
鬼畜産地に見えたwwwwwwww
185名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:11:24.47 ID:BN36BxkY0
都城がんばれ。なんとか封じ込めてくれ。
牛乳もスコールもヨーグルッペも飲めなくなる事態だけは回避して欲しい
186名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:12:02.86 ID:XRb6EZFP0
牛やブタは食べてもいいが、
同じ偶蹄類のイルカやクジラは、
殺すなとか、大切にしろとか、

牛やブタが反乱を起こしても不思議じゃないわな。
187名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:12:35.63 ID:y9hFwDqkO

なぜかブランド牛の産地ばかりで・・

とても不思議だ
188名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:13:06.60 ID:nGbg6tbd0
ワクチン作戦失敗
バカ松には責任があるから
牛や豚と一緒に埋めてやれ
189名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:13:09.74 ID:WC3JvLP50
実はもう普通に売っててそれを食べちゃってて
人が感染させたとかはないの
190名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:13:41.11 ID:3GsdGOKX0
(2010年6月7日21時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100607-OYT1T00698.htm

 宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、農林水産省の口蹄疫疫学調査チーム(チーム長=津田知幸・動物衛生研究所企画管理部長)は
7日、川南町の発生農場と、えびの市で発生した1例目の農場で同じトラックが使われていたことを明らかにし、
同町からえびの市に感染が広がった可能性を示唆した。

ー以下略ー
191名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:16:10.75 ID:LqmN6Bnx0
>>187
こんどの狙いは
黒豚ですかね・・・
嫌な予感がしますね。
192名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:17:05.03 ID:yHqW3vNk0
前回も宮崎からだし
宮崎だけ変なもん食わせて飼育してんだろな
193名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:17:10.39 ID:XRb6EZFP0
>>191
こんどの狙いは、
支持率ストップじゃね?
194名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:17:24.76 ID:OSdUO/Qs0
人が自由に行き来してるんだぞ。
当然飛び火するわ。
伝染病対策の不徹底が原因。
禿の責任。
195名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:17:25.77 ID:iCE+8t8zO
常日頃、尻愛達から「この豚野郎!」とお褒めの御言葉を頂いている俺は、


ここ数日以来下痢が止まらない・・・・・・
196名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:17:35.67 ID:2nR+hmKr0
朝鮮民主工作員がなんかやってんだろ
197名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:17:39.45 ID:m8VNwEBm0
>>161-163
なるほど。
じゃイノシシや鹿を捕獲して感染の確認をしないとダメだよな。
家畜ばかり殺処分しないで野生動物も根こそぎやらんと鎮火しないわ。
198名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:18:06.12 ID:GC7cK9vh0
>>186
199名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:18:39.34 ID:v/2DLwjS0
>>188
誰々がじゃないけど
ワクチン牛豚の防波堤抜けた事実は脅威だな

今後は沈下の方向とか再出荷とか特例保護とか利益優先の生ぬるい宣言してたら九州終わるな
200名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:18:40.35 ID:pdXmnOAJ0
>>190
同じトラックってことは作業員が同じ可能性も高いね。
人災くせえ。
このトラック持ってる会社の人の動き全部追跡調査しねえと。
201名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:19:22.81 ID:9p4uD2rO0
>>195
おい!
早くワクチン飲んどけ
202名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:20:00.08 ID:g5EvSWl30
>>200
それ旬報宮崎に出てた安○楽の事だよ。
203名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:20:16.83 ID:5t+MpZSe0
>>10
根拠法がない予算がない と言ってだれもやらないと思う
家畜だから農水省だ
いや車に対してだから国交省だ
強制させるなら警察庁だ
災害派遣で防衛省だ
・・・と無駄な会議してるのが目に浮かぶw


実際函館にミグ飛んできたときもそういう感じでたらいまわししてたらしいし
204名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:20:19.57 ID:S7Cg2YPR0
>>1
> 。全頭殺処分を前提としたワクチン接種については、
> 「まだその段階ではない」と否定した。

今やらないでいつやるん?
もっと拡大してから?
205名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:20:35.22 ID:1Y90Aeg00
口蹄疫が蔓延すると嬉しい立場の奴等がウジャウジャいる訳だな
206名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:21:14.28 ID:mEEIeV9P0
>>195
涎や水泡もあるのか?
検体を動物衛生研究所に届けたし。
207名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:21:46.57 ID:3zbhWO/zP
ウィルスの寿命ってどれくらいなの?
208名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:22:37.87 ID:fGYh+mn80
こないだ消毒の手伝い行ったときの話じゃ発生源はあぐらっていうのが宮崎の関係者の共通認識みたいだ。
209名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:22:56.78 ID:Xm0yC6Lo0
224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 08:57:09
高崎の笛水を通ると、野尻の消毒ポイントを通らずにミヤチクや高速に乗れる
農家も多いので、畜産用トラックが通っても不自然じゃない

患畜がいどうしたのかもな
210名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:23:01.62 ID:ZYF27cIf0
与党は選挙で頭がいっぱいで、野党はお金の問題を探すので頭がいっぱいで、
どうなるんだろうね。
211名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:23:02.99 ID:g5EvSWl30
>>195
おい、それは下痢じゃねぇ。
括約筋がいかれt(ry
212名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:23:12.61 ID:zfNxXxI80
体にウィルスつけたまま宮崎中駆け回ったやつがいるんだろ
マスゴミとかな
213名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:23:30.67 ID:gkqjAxEE0

畜産の重要拠点だからこそ人為的に飛び火させられたんだろうがwwwww

だから最初の感染ルートの解明無くして封じ込めは無理だっての。

民主党は日本の和牛絶滅を目指してがんばってんだよwww
214名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:23:45.55 ID:XRb6EZFP0
>>207
堆肥は夏場で1週間
ワラは4週間
衣服、靴は9週間
飼料は20週間
干し草200日
215名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:24:20.97 ID:pdXmnOAJ0
>>202
詳しく分からないけど、消毒不十分な車でうろうろする畜産会社があるって事だろ。
ダメじゃん。対策穴だらけじゃん。
消毒ポイント迂回する地元民が大量発生とは聞いてたけど、畜産関係者がそれやったら・・・
216名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:24:28.03 ID:5t+MpZSe0
>>214
韓国産の飼料が原因説もあるけど本当?
217名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:24:32.98 ID:3GsdGOKX0
218名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:25:45.31 ID:9F9X5g6l0
>>69
関東で例えるなら、平日の東北自動車道の半分もいけば混雑と解するくらいだな
219名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:26:30.83 ID:1XnsuKsb0
テロ継続中か。
220名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:26:55.64 ID:DfXbJ3gz0
当該農場の約1週間前、6/3前後の人の出入りは総チェックされるでしょ

もし、その前後人の出入りなんてありませんよ』なんてことになったら、どう理屈つけるつもりなんだか
221名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:27:15.68 ID:ZRJpE84W0
4月9日の口蹄疫発症後、東国原の取った行動は以下の様な驚くべきものである。

4月13日(火)大阪で橋下知事と会談。
4月15日(木)東京で舛添議員と会談。2日とも、新党結成のため。
4月20日口蹄疫確定。しかし記者会見では、新党結成の話ばかりだった。
 口蹄疫について聞かれると「ピンチをチャンスに」と、自分の売名を念頭に置いたトンチンカンな返答。
 20日に口蹄疫が確定したのに、東京へ陳情に行ったのはなぜか27日。
 次の日28日のブログに27日の事が載っているが、口蹄疫の事は最初にちょっとだけ。
4月22日、テレビ朝日のスーパーモーニングに出演。番組内容は「舛添新党」関連、口蹄疫の字は見当たらない。
4月23日 福岡市で県産品PR。何で今、そんなことするために県を離れなければいけないんだ!その日は何故だか福岡に宿泊。
 (本当に福岡へ行く必要があったのか極めて疑問)
5月2日 石川県金沢市ホテル金沢ダイヤモンドルームにて漫談風爆笑講演会。宮崎、金沢間往復は、飛行機を乗り継いでも13時間。
 (朝8時〜夜9時まで、その前後の時間もかかるはず。この大事なときに泊まり?)
5月8日 熊本県宇城市で漫談風講演会。お笑い芸人になるまでの爆笑エピソードなど。
 5月2日、8日の講演会の事は「そのまんまブログ」には一切書かれていない。その頃のブログの内容は、「口蹄疫で大変」を繰り返している。
 GW中は、県内の口蹄疫現場を見て回っていたそうだ。
5月18日、記者からの質問に「寝ずに!」とキレて見せる。
5月27日 それまで残せと言っていた49頭の種牛の処分を認める
5月28日 実は種牛の内1頭は、22日に発熱、もう1頭は26日に発熱し、東に報告されていた。
 同じく28日、報道陣から種牛の口蹄疫発症を知った国からの電話に、県職員は「症状は今朝から」とウソの返答。
 知事は、28日に聞いたと、これまた嘘をつく。 26日に種牛の発症を知ったから、27日殺処分を認めていたのだ。発症を隠して。

この様に、東国原は宮崎県の方々のためではなく、自分の売名の為に行動し、何かあると嘘や隠ぺいをしている事が良く分かる。
九州各県その他の畜産関係者は、とてつもないくらい迷惑しているのだから、もっと怒って良いと思う。
222名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:27:50.97 ID:fGYh+mn80
しかし高速道路が全部無料化になるとしたらこういう伝染病の菌も圧倒的に広がりやすくなるってことだよなぁ。
223名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:27:53.61 ID:JXXUIKMZ0
口蹄疫は生物兵器としては有効だな、ばらまく人間には影響なく
目標国の畜産を壊滅させる効果は大。
224名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:28:29.21 ID:afFLEY4V0

 あれ?ワクチン…
 
 やっぱり民主党関係者の会社
 儲けさせるためだったのかい?
225名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:29:33.58 ID:T+JhbanW0
鹿児島に感染拡大したらそのまんまは責任取って辞職すべき
226名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:29:34.05 ID:zZg94JYj0
川南町から都城経由したツーリングに行ったオレ様が来ましたよ
227名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:30:11.90 ID:mbFX1iqFO
確かに感染牛や同じ牧場の牛を片っ端から殺しても原因が分かってなかったら、それで終わりだろうな
228名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:30:20.10 ID:XRb6EZFP0
>>216
2010年1月頃から韓国で流行していた口蹄疫の血清型はA型で
日本のはO型。
韓国でもO型の感染が確認されたが、日本とほぼ同時期で、
韓国が原因と断定ができない。

DNAは98.6%一致しているが、これは、近縁というレベル。
ウイルスが1.4%も変異するのには、相当の年月が必要。
229名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:30:36.59 ID:8xdWd34Q0
もうこれテロだろ。。。

俺絶対外国の肉は買わない
これで儲けさせたら相手の思うつぼ
230名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:31:08.16 ID:ch72pm9e0
野生動物が保菌してばらまいてるのか?
231名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:31:25.19 ID:fO9dVzoZ0
>>228
まーた息をするようにry
232名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:32:06.32 ID:D0o16rWjO
生まれたの都城市なんだけど、微妙な気分。
今は全然関係無い地方で生活しているけど、宮崎県全体がボロボロで見てられない。
233名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:33:06.68 ID:g5EvSWl30
>>216
中国産じゃねぇの?
唯一見かけたまともなニュースソース上で推測してる説が中国産の藁だったが。
234名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:33:58.18 ID:Bw3mrnT10
畜産業の人は本当に大変だと思うけど、
まだ家畜だからいいけど、これワクチンが無い人間への伝染病だったら
恐ろしい事になるよな。
235名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:34:00.26 ID:3GsdGOKX0
鹿児島県民の皆さまへ

宮崎は県民団結して頑張る!
すまんが、そちら側での水際防疫はよろしく頼む!
今回は、両県の一致団結協力が不可欠だ。

↓知事も更なる防疫体制の徹底を周知中だ↓



http://twitter.com/higashitiji
higashitiji
都城は、とにかく何が何でも拡大を阻止する。あらゆる手段を駆使する。九州の畜産、日本の畜産の存亡が掛かっている。
約11時間前 Echofonから
236名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:34:43.10 ID:Zl1QmFBvO
テロだよね
広がり方がおかしい

A牧場はイレギュラーで、それ以外は狙っているだろ
237名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:34:49.70 ID:1XnsuKsb0
>>223
実際に研究されているし、兵器用として威力を高めるためにいわゆるカプセル化されたもの、
つまり散布から初期発生の段階では何の疾病か
わかりにくい出方をするように細工されたものが、既に存在すると考えられている。
238名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:35:34.95 ID:5mV2bN5GO
>>190
のニュースって、なんでスレ立たないんだ?
アングラな話題だから?
239名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:35:58.91 ID:BiVkg+Wm0
町内会レベルで防疫活動すりゃいいのにな・・・
宮崎の人は、他人事なのかね?
240名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:37:00.08 ID:9p4uD2rO0
>>208
あぐらって何?

>>213
わざわざ選挙前にやることじゃないだろう
それをいったら政権にダメージ与えるためって動機もまかり通るし
国外の陰謀だったら時期関係ないかもだけど
241名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:37:14.19 ID:UaUn3p5o0
>>1
近隣国の禁輸解除から始まった民主党のテロが大成功ですな。

日本の畜産を壊滅させて、近隣国に完全依存させるプロジェクト進行中。


242名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:37:47.45 ID:R20RwNK80
>>238
辻褄合わせのブラフニュースだからって認識
243名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:38:06.78 ID:/Tq1zZWA0
みやこんじょオワタ…
244名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:39:22.50 ID:4oAlv+a70
こんなの、あきらかに人が菌をばらまいてんだよ。
やってんのはバカチョンとシーシェパードの連中にきまってる。
245名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:39:48.09 ID:3GsdGOKX0
>>228

何故か宮崎よりも迅速:五島市及びJAの迅速な口蹄疫対策

http://www.gnsn.city.goto.nagasaki.jp/info/2010/04/post-110.html

韓国における口蹄疫(牛)の発生について
2010年4月14日
 五島家畜保健衛生所から、韓国における口蹄疫の発生について対策の徹底依頼があっております。

 前回発生した口蹄疫ウイルスの血清型(A型)とは異なる血清型【O型】のウイルスによる口蹄疫発生が確認されました。
 次の対策の徹底についてご協力をお願いします。
1.韓国の畜産農家への訪問を自粛する。
2.畜舎や器具の清掃・消毒、農場への人や車輌の出入りの制限等、飼養衛生
 管理基準の遵守を徹底する。
3.本病を疑う異常家畜を発見した場合は、直ちに家畜保健衛生所に連絡する。

口蹄疫発生状況.tif

五島市農水情報
246名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:40:40.00 ID:fO9dVzoZ0
>>240
だからルーピーズが大量に沸いてるんだろ
口蹄疫スレには四六時中張り付いてるぞ
247名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:43:49.69 ID:5mV2bN5GO
>>242
糞ソーススレ大量にあるのに
そういう理由を単発で発言は全く説得力がない
248名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:43:52.48 ID:DYuWNW7rO
最近宮崎県では沢山の飛行機雲が短時間で交差しているそうだが
249名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:45:01.63 ID:OdJiTXv70
和牛は束の間の夢に終わる

アメリカ→日本→韓国中国の例

ピンボール→スマートボール→パチンコ
ビーフ→和牛→パチ牛

パチンコ成功の夢ふたたび!
250名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:45:14.96 ID:iRc9zzO2O
断末魔だな








ネトウヨざまあ
251名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:45:57.67 ID:1nnErJoz0
鳥が媒介じゃね?
それなら飛び火したって説明つくし。
252名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:46:46.41 ID:hgFa2o9z0
最初の1例だからこそワクチネーションtoキルが有効なんだろうが!
ヤマダは何にも分かってないな
253名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:46:50.83 ID:ZdFMxFBDO
あの日本ストーカーの国の仕業なの?
254名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:46:52.07 ID:XRb6EZFP0
>>231

>>245
2010年4月14日
五島家畜保健衛生所から、韓国における口蹄疫の発生について対策の徹底依頼があっております。


日本と韓国で、
同じ4月に見つかった口蹄疫ウイルスのDNAが、98.6%しか一致していない。

子供でも、どういうことが理解できる。
255名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:47:11.26 ID:Xw4ddmOI0
>>243
それ焼酎
256名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:49:26.08 ID:fO9dVzoZ0
>>254
>ウイルスが1.4%も変異するのには、相当の年月が必要。

ソースもってこいよ
257名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:49:54.34 ID:ZYF27cIf0
でも、またまたマスゴミの扱いは低いよね。
258名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:51:28.29 ID:zG37eULRO
民主党議員から感染
あいつら消毒しないから
259名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:53:04.33 ID:5wjR78fo0
>>1
だから口蹄疫は空気感染も普通にあるから。

宮崎県が初動対応で失敗した上に怠慢でモタモタしているから、
隣県まで迷惑を被るんだ。
260名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:53:13.43 ID:t6TnR8hJ0
風評被害について
「旬刊宮崎」なるミニコミ紙に、事実無根の口蹄疫に関する安愚楽牧場に対する中傷誹謗記事が掲載され、
その記事がインターネットを通じ流れ、その影響で様々な投稿が見受けられます。
幾ら言論の自由とは言え、意図して作られた事実無根の情報を流すことは道義上許されるものではありません。
当社は「旬刊宮崎」に対し謝罪広告掲載を求め、既に訴訟を起こしております。

ってあるけどさ、宮崎県内の直営牧場みると 児湯第1〜13牧場 小林牧場 野尻湖牧場(←今回の発生現場の目と鼻の先)ってあるのな・・・
~~~~~~~~~~~~~
どうしても疑ってしまうよな・・・
261名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:54:09.88 ID:3GsdGOKX0
>パチンコ成功の夢ふたたび!

はて、このこと↓?
http://www.youtube.com/watch?v=1J9oC-J8M_A
山田正彦議員パチンコ国会質問-5

【パチンコ】日本遊技機工業組合50周年式典 懇親会に赤松農水大臣、大村議員なども参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275397112/


>断末魔だな

はて、このこと↓?

民主党キラー小里議員、赤松広隆君不信任決議案で爆弾発言!.part1
http://www.youtube.com/watch?v=MIB82eyKtLk&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=related
菅「ハマコーは議員にカネ配ってた」 ハマコー「あれは小沢からのカネ」
gatarawa2 ― 2007年05月28日 ― まさにブーメラン 2007.1.29放送
262名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:54:10.87 ID:iY0j+iSy0
温と握手したまま手を洗わないで鳩山がお忍びで視察にでもいったんだろ

岩手で発生しない限り民主党議員の仕業だと思ってるよ
263名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:54:51.80 ID:VvpdkBbq0
>>156
ttp://shinchaya2007.seesaa.net/article/150689295.html
都城あたりじゃないけれど。
264名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:55:40.34 ID:/x65jc8EO
さっさと10km圏皆殺し措置を発動しろよ
また日和見って二の轍を踏むなよ
265名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:56:10.26 ID:XRb6EZFP0
>>256
韓国でO型口蹄疫がみつかったのが4月14日
日本でO型口蹄疫がみつかったのが4月21日

1週間でDNAが1.41%も変異するのなら、
50日も経てば、全く別物になってるだろ。
266名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:56:25.33 ID:KURgFd4R0
結局大元の感染源まだわからないんだろ?

大臣取り替えて遊んでる場合じゃねーだろこれ
267名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:56:52.40 ID:YoXkRBFR0
山田
「九州の畜産は壊滅させて、中国の青島から子牛を輸入させるぜ!ブローカーの俺大儲け!」
268名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:56:52.40 ID:a2/ChnZJ0
なぜもクソもあるかよ。 口蹄疫って空気感染するんだろ? 畜産基地とやらは、外界と空気の流れが無いのかよ。
269名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:57:03.27 ID:9F9X5g6l0
>>256
連続変異というものがウィルスの特徴でもある以上、近縁=そのものではないだとかいう前に
感染経路を特定するのに役立つとは思うねぇ。
270名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:58:11.42 ID:Xw4ddmOI0
運び屋が居るだろ。
早くその運び屋を突き止めろよ。
民主党には無理だがな。
271名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:58:28.84 ID:JCNrO7/J0
>>4
    ┗衝撃┓
       @  三
272名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:58:49.98 ID:fO9dVzoZ0
>>265
ソースをもってこいって言ってるんだが?
273名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:59:27.49 ID:feNTXxIL0
50kmなら、ギリギリでカラスの行動範囲。
死体処分でつっつきに来て、そのまま飛んでいってエサ箱つつく。
飛び火的な発生原因として最も疑わしい。
病原体の運搬役とすれば、カラスは空飛ぶドブネズミだから。
274名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:59:44.70 ID:vyEoGq6I0
kkk
275名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:00:20.00 ID:fViKjs6I0
結局は処分を最小限にしようという県の思惑が今も続いているのが原因

知事の後手後手の対応がマズすぎる
他県まで行ったら、知事の首飛ぶぞ
276名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:00:26.83 ID:3GsdGOKX0
>267

残念ながら、その部分は今回の問題以降削除されてしまっているようだ。

ソース魚拓のURLはここに貼らないから、ソース欲しい人はキーワード検索でググってくれ。

http://megalodon.jp/2010-0526-0806-46/www.yamabiko2000.com/modules/tinyd0/index.php?id=1

削除された部分↓

1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
       ↓
1972(昭和47)年 牧場を設立。
日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。(数年後、牧場は売却)


277名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:02:16.34 ID:iN3IMcDp0
黒豚食べれなくなるのか。
畜産農家は自民よりが多いし
ましてや、メタンガス等を大量に発生するから
ポッポの25%削減政策実現のために犠牲になるのか?
278名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:02:40.10 ID:KH5fJAtK0
時期と適合率でウイルスの発生源は
「中国→韓国と日本」
って事は明らかなんだけれどね。
まーた大嘘つきのネトウヨが
チョンガチョンガ言ってんのか?
そもそもチョン豚肉の輸入を解禁したのは
お前らの親玉の口曲がりだぞ。
ポッポは履行しただけ。
279名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:03:00.81 ID:fuQBG6470
なぜとかワロスw

宮崎には低能しかいないのか???

フジの取材陣入れただろうに。。


口先知事と逃げだし県部長じゃこの程度
280名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:03:04.41 ID:9F9X5g6l0
>>273
その件はむしろえびの市の症例からの期間を見ても薄いのだが。
いってることは間違ってないけど今回のケースに当てはめるのは
ちょっと「時期的な意味で」無理があるだろう。
281名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:03:07.13 ID:T12U1/Nv0
もうすこしで豚にも感染発覚するかな。
牛より感染力強い豚に感染したら終わりだな。

>>275
まだお前みたいなこと言ってる馬鹿いたのか。死ねよ情弱。
282名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:03:58.15 ID:BiVkg+Wm0
感染を繰り返す際に変化しやすい部分があることから、この部分の遺伝情報を比較したところ、
宮崎県で最初に確認されたウイルスは、香港で採取されたウイルスと遺伝情報が99.2パーセント一致。
また、韓国のウイルスとは一致の割合が98.6パーセント。ミャンマーのものとは93.0パーセント
283名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:04:04.85 ID:OdJiTXv70
>>261
ピンボールをしたければ捜せばあるし
パチンコは何処にでもある
しかしスマートボールは大阪に1〜2軒あるだけ
同じように米ビーフやパチ牛は何処ででも食えるが
和牛は丹後に1〜2軒あるだけみたいになる
284名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:04:16.56 ID:R6J1Qd2SO
まぁ在日だろうな
285名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:06:00.25 ID:ImK46WwI0
チョン牛のDNA検査する時の比較サンプルはぜひ分散して厳重に保管してほしいな。
組織犯罪の資金源になりたくはないからな。
できれば地元で専門家を交えて統一した保管基準を決めて保管すべき。
政府や中央官庁にはスパイがいる可能性がある。
286名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:06:29.32 ID:9F9X5g6l0
>>276
zipでくれ対応のためあぷろだにあげてみた。

ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup6031.zip
287名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:06:31.60 ID:feNTXxIL0
豚の方が感染力が強くて、数の上でも都城の豚牛比は5:1
それでも初発は、牛なんだな。
もちろん偶然だとも考えられるけど、やっぱり何かあるだろ。
288名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:07:26.03 ID:fuQBG6470
【口蹄疫】宮崎・都城の牛3頭は陽性 同じ農場の250頭を殺処分へ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276124576/
289名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:08:02.62 ID:3GsdGOKX0

http://twitter.com/higashitiji
higashitiji
都城の250頭は、夜中2時20分に殺処分終了。埋却は、夕方までには完了が目標だが、現在埋却地を掘削中であるが、礫が出ている。水は出ていない。自衛隊30名出動要請。
20分前 Echofonから
290名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:08:28.28 ID:BwIhI9ITO
日本の畜産を破壊したい勢力?
291名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:08:31.96 ID:wdpESLb60
411 :Trader@Live!:2010/05/25(火) 11:44:49 ID:c7DNNY2u

怖い話を聞いたので書き込んでおく
M党としては将来的に牛肉を中国や韓国からの輸入で賄いたいらしく
今回、宮崎で発生した口蹄疫は故意に国内に持ち込まれた物で
これはこれから続いていく、M党による和牛淘汰作戦の一環。
牛だけじゃなく、豚や鶏もその対象らしく
これから各種メディアを通して、中国産や韓国産牛肉のアピールが始まる。

それで一つ予言しておくが、今週中にマスコミから
「和牛は危ないが、中国や韓国にも和牛と変わらない品質の物がある」
みたいな趣旨の発言が出る

また書ける事が出来たら書き込みにくる、いつも小出しで申し訳ない

-------------------------------------------------------------

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【中国】「中国産牛肉は”神戸牛”を遥かに超えるおいしさ」 牧畜業協会がアピール[06/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276077669/109
292名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:08:35.03 ID:e8dj/tAC0
道路封鎖とかしなかったからだろ。
293名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:09:08.42 ID:/WXfrU+Q0
川南町終焉とはいかず
なんかこのままでは終わらないだろうと
思っていた矢先に
294名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:09:14.98 ID:2mzsuAcr0
心配が現実になったか!
政権交代で時間的なロスが・・・
カイワレ のように牛肉・豚肉を カン総理が食べれば・・・・
295名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:09:36.45 ID:XRb6EZFP0
>>272
何のソースだ?
296名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:09:38.53 ID:8FEh9Vnn0
またあぐら?
297名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:10:50.34 ID:bgmdZ/QWO
撒いてるからなぁ〜
298名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:11:54.08 ID:yCoBied00
>>125
>私の地元では、選挙どころでは無いのです!!!

おっしゃるとおりだな。
飛び火してしまった以上対策チームは鳩から菅に引き継がれるんだよね?
鳩とともに去りぬではないよね?
299名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:13:02.51 ID:fO9dVzoZ0
>>295
>ウイルスが1.4%も変異するのには、相当の年月が必要。

これ
お前の妄想は要らない
300名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:13:15.26 ID:+CW9IrutO
>>252
ワクチンはやめろ。
16日たっても効いてないし、
感染していても症状が出ていない可能性がある。
301名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:13:23.58 ID:mEEIeV9P0
口蹄疫対策本部の現在の体制は、
本部長:菅
副本部長:仙石、山田
302名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:14:15.37 ID:fRu4le+j0
>>297
こんだけ収拾つかなくなってたら
ぶっちゃけ全国どこでも(除岩手)飛び火の心配は抜けんから
各都道府県が積極的に防疫に努めなきゃならんわいな
農相の選び方見ても国は全くやる気ナシだし
303名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:14:15.81 ID:XRb6EZFP0
>>299
お前は2X3=6と言っても、ソースを出せとか言いそうだなw
ウイルスの変異速度も知らんのか?

ttp://www.pnas.org/content/90/9/4171.full.pdf

しっかり勉強するように。
304名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:14:23.47 ID:+X0spTp00
宮崎県境封鎖、家畜・人・物・全て越えてははならない。
しかし手遅れかな、九州のかたがたご愁傷様です。
恨むなら宮崎を恨んでください。
305名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:14:34.32 ID:DZWQ2aFa0
>>301
かん、お前理系なら徹底的にやれや。
306名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:15:02.67 ID:R20RwNK80

前政権の1万倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:15:32.26 ID:PNenFukh0
アメリカが自国の牛を買って欲しくて撒いているのでは?
308名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:16:33.39 ID:W9ZuhYs10
>>156
朝鮮人
309名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:16:55.71 ID:T12U1/Nv0
>>287
ヒント:潜伏期間
310名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:17:06.91 ID:IFxLva3bO
早く感染経路特定して予防しなきゃ
311名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:17:26.13 ID:R20RwNK80
>>300
偽装ワクチンは22日からだから、正味20日目wwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:18:04.12 ID:xGOInUOFO
>>1
山田大臣に任せとけば安心だよ。
山田牧場とチンタオ牛だけは死守してくれる。
313名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:18:17.12 ID:fRu4le+j0
>>307
なぜそこでイワーテ、カンコックではなくアメが出る?
肉自体の問題が出るのはもっと先
まずは子牛の入手経路が問題になる
314名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:18:36.70 ID:T+JhbanW0
菅の牛肉踊り食いはまだ当分先か
315名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:18:47.70 ID:A3rohn6a0
また岩手牛があがるな
316名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:18:47.83 ID:D5Oujon70
短期間で状況をおさめないと普通にこうなるような気がする
317名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:19:26.40 ID:uU5FXgWR0
本当に人が運んでんなら
かの国の人たちの出入りが多い福岡から広がるのが自然なのに
何でいきなり宮崎から始まったかがいかにも不自然
誰か意図的にばらまいたとしか思えない
318名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:20:06.85 ID:ZGBNi8v10
というかそもそも、
口蹄疫がまったく治まってないのに農水大臣変えるってのも
よく考えたらすごいっていうかひどい話。
まぁ赤松に続けられても困るけど。
319名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:20:27.47 ID:fO9dVzoZ0
>>303
読むのが面倒だから抜粋してくれや
320名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:20:41.70 ID:9F9X5g6l0
【速報】篠原農林水産副大臣が宮崎へ向けて出発
321名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:21:21.10 ID:ncMrT2Dx0
陰謀説始まったね。
全国1位の宮崎がダメになったら他ってどこになるんだろう。
もうそっちの牛にするしかないのかな。
322名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:21:47.10 ID:syU+tyO80
赤松先生は、先生に恥をかかせた宮崎県民を絶対にお許しにならない!絶対にだ!
日本国民全員は火の玉となり、宮崎県民と最後の一兵まで戦う!
323名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:22:22.81 ID:XRb6EZFP0
>>319
>読むのが面倒だから抜粋してくれや

ソースを出せというから、ソースを出したら、
読むのが面倒だから抜粋しろだってさ。

前にもいたな、こういう人間が。
で、結局最後には、
「科学者の論文がすべて正しい訳じゃない」とか言って
消えていったw
324名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:23:01.05 ID:fO9dVzoZ0
>>323
抜粋してくれねーのか?
熟読してるあんたならわけないだろ?
325名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:23:08.91 ID:9AGGJyKh0
都城は初動が早いから大丈夫じゃないかな?
326名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:23:27.87 ID:mEEIeV9P0
篠原が現地対策本部長か・・・
小沢派だな。
327名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:23:29.17 ID:y9TD9EIv0
宮崎\(^0^)/オワタ
328名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:24:09.05 ID:lVGMfN6D0
>>320
今回は批判を恐れて初動が速いね。
でも、今回の対応が上手く行っちゃうと
赤松の失敗が際立ってしまう。
どうすんのかな〜。
329名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:24:32.42 ID:1XnsuKsb0
潜伏期から考えると、感染した時期は、
高鍋町の種牛49頭を救いたいとかダメだとかもめていた頃だな。

ますますテロ臭い。
種牛が助かるかもしれない事に焦って拡散させたな
330名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:24:39.75 ID:K1NA8z3F0
えさ経由だろ
331名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:24:57.12 ID:bcS/gYPGO
またアグラか
332名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:25:06.08 ID:9F9X5g6l0
>>323
君の出したソースで韓国のものとは「違う」としてだ。それで事態の収束に役立てられるのか?

つまりは感染経路の特定。言い合いするのも2ちゃんでは珍しくないが、そこはちょっと置いと
いてくれんか。
333名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:25:34.58 ID:jMkdsdG10
マスコミの車が無断で農家の敷地に入ってきた。
これが拡散の原因である。
334名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:26:01.67 ID:fRu4le+j0
>>321
感染経路の特定がなぜかしっかりされてないしなぁ
たとえ本当に痛くない腹であっても何かしら勘ぐられても仕方なし

既に岩手産の子牛が伸びてるそうだ
これも不幸なことに小沢の地元だから以下同上
335名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:26:32.30 ID:mixft/5I0
テロなのが分かりやす過ぎだろ。
336名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:26:36.84 ID:K2FTGYH60
バイオテロだろ
種牛を管理している地域を狙って、ピンポイントで口蹄疫が都合よく何度も自然発生するわけないだろJK

5頭のエース種牛を始末できなかったから、替わりに宮崎の畜産業そのものを滅ぼすつもりなんだろ
337名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:27:39.06 ID:kuh/S02y0
宮崎職員の中にテロリスト居るだろ
338名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:27:43.61 ID:tLbXgDXA0
何故飛び火って、空気感染で陸上100km、海上250kmくらい広がるの
常識だろ・・・馬鹿なの?政府や役人は
339名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:28:01.67 ID:DZWQ2aFa0
>>334
誰か感染した子豚を岩手県に持ち込んでくれなはれ。
小沢先生のお膝元、今度は本気で対策するだろう。
340名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:29:01.27 ID:1nnErJoz0
おれは全国に飛び火してないのが不思議で仕方ないんだがな
341名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:30:54.33 ID:QLoEWIOt0
>>340
全国に飛び火していない=県や国の防疫対策が有効であった

かもね。
342名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:33:12.49 ID:JFzPu48IP




畜産の重要拠点ばっかり狙われるな
343名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:33:59.62 ID:1XnsuKsb0
確実にテロだ。
これは既に農水省の仕事じゃない。公安と自衛隊の仕事だよ
344名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:34:54.56 ID:7iUxbNDP0
疑わしいとこはあっても、韓国説はとりあえず置いておいた方が良いと思う
今重要なとこはそこじゃない

今重要な事は、都城で抑えきれないと鹿児島に飛ぶのは時間の問題ってことだ
というのも、都城から末吉財部は目と鼻の先
で、そこも南九州の畜産王国であり、大隈半島(宮崎と同様日本畜産の重要拠点)の北面入り口だ
ここが突破されたら、日本畜産は完全に壊滅し、日本人の食卓にはオージーのわらじみたいな肉が並ぶって事になる
えびのに発生した時もほぼ同じ理由(えびのは熊本への入り口)で戦慄が走ったが、あそこは上手く抑えこんだようだ
大したもんだ

使える媒体は何でも使って、消毒薬の送付を呼びかけて欲しい
幹線道路には要所要所に関所を設けて、通過する全車両を消毒しているが、民間レベルでの消毒ポイント設置は
石灰まいてる程度なんだ
頼むよ
345名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:35:46.03 ID:KTLG7shV0
なぜ飛び火ってどーせ飼料にチョンから輸入したもん入れたか
チョンが農場に近づいたからだろ
346名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:35:46.56 ID:n0PXweNS0
感染ルートは特定したか?してないだろ。
原因をはっきりさせないと、いつまでも続くぜ。
347名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:35:58.31 ID:+CW9IrutO
>>343
警察も。
348名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:36:14.07 ID:x4zQMrNJ0
アメリカ
349名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:36:44.82 ID:X2uKBznG0
>>328
それ山田の代わりに現地対策本部長になったってだけだぞ
350名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:37:05.57 ID:+CW9IrutO
>>344
イギリスでは3日間、地域完全封鎖。
351名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:37:30.78 ID:PBR9Mbvl0
種牛を殺したくて仕方がない奴がやはり居るんだろう
352名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:38:04.17 ID:kG01bUI3P
>>330
餌経由にしては時間差が在り過ぎる。
これ自体は川南等からの飛び火だろう。
まあそれでも人かモノかの移動なんだけど。
353名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:38:09.55 ID:jdbQylz50
そういや石垣島はどうなったんだろ。
シロだったんかな。
354名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:39:01.16 ID:7iUxbNDP0
>>350
道路の封鎖は県では出来ない
それをやるには国の判断が必要
地元の判断で勝手にはできないので、民主党にメールでもおk


というか、川南に発生した時点で宮崎畜産関係者は事が収まるまで完全封鎖・陸の孤島化
まで覚悟してたんだがね

今になっても命令はこねーよw
355名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:39:01.63 ID:4gk9ew7O0
もはや畜産墓地
356名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:39:07.04 ID:a07eZ0Ft0
>>133
量が膨大すぎて物理的に処分が間に合わないだけなんだけど。
その中でなるべく残したい種牛を後回しにしたのは心情的に理解できるがな。
357名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:39:16.05 ID:qiHFltvc0
在日が怪しいな。
358名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:39:46.88 ID:xoCdlYrC0
誰だよウイルス持ち込んだ奴。。。。
359名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:40:26.19 ID:fO9dVzoZ0
>>344
えびのの時は移動した牛が既に感染牛で現地で発症ってパターンだったんだっけか?
今回のが現地で感染→発症なら、潜伏期間中の患畜がゴロゴロ居そうだ
とても現地で抑えられる話じゃなくなるぞ
360名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:40:34.65 ID:Xw4ddmOI0
汚染国の人間を宮崎に近づけたクズは出て来いよ。
コソコソ隠れて逃げ回るなドブネズミ。
361名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:40:34.58 ID:4prTBYlb0
完全にバイオテロの疑い。主犯に赤松含め民主党議員がいるだろこれ。
362名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:41:03.39 ID:KODIisfa0
半島工作員説が濃厚になってまいりましたw
363名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:41:16.91 ID:g5EvSWl30
>>354
口蹄疫とはいえ人命に関わるものじゃないし、畜産業を守るために R10 封鎖して
宮崎のすべての物流と産業を止めることなんて県知事にできるワケがないよ。
364名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:42:12.82 ID:qoTDkLr+O
飴基地とハミングを真っ先に疑ったよ
365名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:42:13.86 ID:ET8/XSsV0
意図的に撒いてる奴がいるって考えるほうが自然
そもそも宮崎がピンポイントで狙われた時点から怪しいんだから
366名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:42:19.89 ID:5wjR78fo0
>>321
何が全国一位なんだ?またその全国シェアは何%なんだ?

雰囲気・ムードを煽るのではなく具体的に言え。
367名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:42:23.66 ID:v/2DLwjS0
ソースクレクレ厨にソースを出しても無駄なのに
他人を信じないのなら自分で違うと思えるソースを突きつければいいだけだろ

かまってやると破綻して屁理屈こねて消えていく運命
ある意味金で延々ゴネまくってる某県民のよう
368名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:43:31.27 ID:mgY3nP6aO
都城は胡坐の委託農家でしょ。風でウイルス飛んだならもっと発症地が繋がるはずだし、故意に患畜を異動させたとしか思えない。
369名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:44:13.29 ID:tLbXgDXA0
県境に軍を配備して完全封鎖。
未だに宮崎空港に飛行機飛んでるとか前代未聞とかか?w
370名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:48:29.98 ID:nstOMa2+0
自衛隊の生物、化学兵器専門の部隊を投入して
感染路を突き止めた方が良い。
社民党が野党になったから反対意見は出ないだろ。
371名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:48:48.82 ID:PDus6jDP0
>>353
今のところ、宮崎以外の報告、千葉・沖縄・広島のやつは全部陰性だったらしいYO!
372名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:49:54.37 ID:yCoBied00
>>132
こういういい情報を新聞等でもどんどん流せば良い。
そうすればイメージアップの広告になる!ともっと多くの義援金が集まる。

現状だと宮崎の特定範囲での広告効果と善意しかない。
373名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:50:02.82 ID:IFxLva3bO
豚はあまり話題にならなくなったけど、終息したのか?
374名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:51:39.19 ID:BiVkg+Wm0
>>323
俺も意味が良くわからんので解説してほしいな。
Table 1 を解説してくれるとありがたい。
375名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:52:25.16 ID:7iUxbNDP0
>>366
牛豚あわせて宮崎県の出荷数は全国の10%だよ
ソースは口蹄疫関連スレの過去ログ漁れ
何度も出てる


>>363
いやだから・・・県知事にはそんな権限は無いって言ってるんだけど


>>368
それ言ってる奴ミヤザキガーでしょw
ttp://www.banba.jp/wthre/1363150.html
ここの青字の奴 
376名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:53:29.81 ID:VvpdkBbq0
377名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:54:19.35 ID:BiVkg+Wm0
>>338
変な常識を当てはめるなよ。w
そんなのがスタンダードなら、防御なんかできません。
異常に恐怖感をあおる奴は・・・
378名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:56:24.39 ID:g5EvSWl30
>>375
警察は国道を封鎖できるわけだが、東国原は県警にも要請断られたんか?
そういう事だ。
379名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:56:42.22 ID:PDus6jDP0
>>373
終息はしていないけど、下火にはなりかけていたところ。
今は平均2〜4件/日くらいの発生で、殺処分数百頭くらいのペース。
ただ時々豚も感染して数千頭処分追加、というのが続いていた。
380名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:56:47.11 ID:Cj/JU6btO
しかし、宮崎からいきなり発生するような疫病なのかね?
韓国人が見学にうんたらかんたらって話しはどうなったんだ?
381名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:58:50.59 ID:9Xyh/cs10
某マスゴミが防ウィルスせずに取材しまわってたせいとかないよな・・・
382名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:59:06.05 ID:7iUxbNDP0
>>378
県警が国道封鎖できんの?
県警を通じて要請する事はできるだろうけどね
何度もやってその都度無視されたってオレは聞いてるけどな

まぁ県警が国道封鎖する権限もってるソース出してみそ
383名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:59:22.67 ID:9yEzj4Sl0
ここのウイルス系統図がわかりやすい
http://blog.scienceweb.jp/?eid=96448
384名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:01:23.55 ID:1WVDtTDG0
自衛隊は初期段階で
派遣の打診を国が断っているそうだ

自衛隊はマンパワーに加え除染の機材・技術を有しているのに
一般道路で自衛隊が活動するなんてとんでもないという政権内部の理論によって
派遣要請が揉み消され結果、人手も機材も足らず封じ込められなかった

阪神淡路の時と同じ構図

感染拡大を阻止できないのは民主党政権の根底にある反自衛隊思想
385名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:01:55.22 ID:+CW9IrutO
>>359
そう思う。
386名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:02:32.26 ID:yZy2iFYP0
都城なら 宮崎に近い  美奈さんに会える
387名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:02:56.34 ID:1/XUvZOH0

【中国】「中国産牛肉は”神戸牛”を遥かに超えるおいしさ」 牧畜業協会がアピール[06/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276077669/

 
388名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:03:00.92 ID:7iUxbNDP0
あぁ自己解決した
道路交通法第6条第4項か

但し「必要があると認めるときは」ってなってるな
つまりは自己判断だ
となれば、知事の要請があったかなかったかはあんまり関係ないような気がするな

チジガー、ミヤザキガーを言い立てるにはかなり厳しいね>>378
389名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:03:10.90 ID:X2uKBznG0
>>373
という印象操作はあると思う
390名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:03:12.21 ID:+CW9IrutO
>>384
サリンのときみたいに自衛隊に活躍してもらいたいね。
391名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:04:35.65 ID:g5EvSWl30
>>382
道路交通法第5条第1項、道路交通法施行令第3条の2
おまえ無免許?

> 何度もやってその都度無視されたってオレは聞いてるけどな
知事から国への要請に道路の封鎖なんて入ってないんだけどこのソースは?
392名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:05:28.54 ID:9F9X5g6l0
>>382
答え。

(通行の制限又は遮断)
第15条 都道府県知事又は市町村長は、家畜伝染病のまん延を防止するため緊急の必要があるときは、政令で定める手続に従い、
72時間を超えない範囲内において期間を定め、牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜又は疑似患畜の所在の場所
(これに隣接して当該伝染性疾病の病原体により汚染し、又は汚染したおそれがある場所を含む。)とその他の場所との通行を制限し、
又は遮断することができる。

上記政令で定める手続きは下記の通り。

(施行令)
(通行の制限又は遮断)
第三条  都道府県知事又は市町村長は、法第十五条 の規定により通行を制限し、又は遮断しようとするときは、あらかじめ、
通行が制限され、又は遮断されるべき場所を管轄する警察署長にその旨を通報するとともに、市町村長にあつては都道府県知事に
その旨を報告しなければならない。
2  前項の場合において、当該場所に鉄道若しくは軌道が敷設されているとき、又は当該場所の全部若しくは一部が港若しくは飛行場の
区域の全部若しくは一部であるときは、同項の通報前にこれらの施設を管理する者に協議しなければならない。
3  法第十五条 の規定による通行の制限又は遮断は、適当な場所にその旨及び理由その他農林水産省令で定める事項を掲示し、かつ、
制限し、又は遮断すべき場所への通路に綱を張り、夜間は赤色灯又は黄色灯をつけ、その他その場所とその他の場所とを明確に識別できる
方法により行わなければならない。
393名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:07:22.90 ID:g5EvSWl30
>>388
苦しいのはおまえだバカ。つか見苦しい。
394名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:07:30.09 ID:kG01bUI3P
結局、何の責任もとりたくない政府筋が、
ミヤザキガー、チジガー言いながら後手後手になってるから今があるんだわな。
情報の把握もしてないし、足だけ引っ張ってさっさと逃げるしさ。

何であいつ首吊らんのだ?生きる意味さえないのに。
395名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:09:39.29 ID:Y63aHJXIP
6/4の時点で残り5頭のスーパー種牛が発症しないどころか陰性って結果になっちゃったもんだから、
別のところにウイルスばらまいて新しく感染させてやろう…って方向に切り替えてたんだろうな
「みろ!陰性とか言って種牛を生かしておいたからこんなことになったじゃないか!」
って大騒ぎすれば、検査結果なんかみんなの頭から消し去れますもんねえ
396名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:10:11.21 ID:7iUxbNDP0
>>391
道路交通法第5条第1項
・・・その他の交通の規制のうち、適用期間の短いものを行わせる事ができる
今回の事態に対して意味あんのか?これ


道路交通法施行令第3条の2
・・・・その適用期間が一月を超えないものとする
とっくに一月越えてんな


日本語読めないってことは日本人じゃなかったのね、お疲れ様
397名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:10:34.88 ID:9yEzj4Sl0
コピペソースだから道交法と家伝法がごっちゃになる
ちゃんと書けと言っとくわ
398名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:14:04.08 ID:g5EvSWl30
>>396
おまえの感想はどうでもいいんだが県警が国道封鎖できるのは理解で来たか?
で、おまえのソースはどうした?
399名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:14:19.14 ID:fRu4le+j0
>>394
金と政治問題よりもこっちの案件の方が政権としてヤバい問題孕んでいるようだね
400名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:15:42.96 ID:7iUxbNDP0
>>392
家畜伝染病予防法施行か、そいつは盲点だった
おk、把握

>>398
お前はもう良いよ

401名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:16:41.45 ID:OI379ELW0
>>384
民主は、日本国民のことなんかより、自分達のイデオロギーが大事ということ。
今回の口蹄疫は、もはや民主党による人災なんだよな。

このままだと、残念だが被害はもっと広がるだろうね。民主のままでは。
402名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:17:04.02 ID:d1hKNC3aO
10万頭以上殺して1兆レベルの損害出してて国に責任がないなんていえないだろ
もし責任がないなら金は全額宮崎負担でよい
なぜこの厳しい財政化で1兆も拠出しなければならないのか
403名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:17:11.95 ID:g5EvSWl30
>>400 = 論破されたら在日認定して逃げる典型バカでした
404名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:17:37.54 ID:WXzvc+/N0
>>392
そこだわな。

時間制限があるから、やってたけど意味が無いんだよ。
実際現地の警察当局は、農場への一般車両の立入を禁止してた。
それが、感染区域の拡大でどうしようも出来なくなった。
広くなる度に経路が増えるから。

だから、先月初旬から地元の土木屋なんかにも応援要請して、
車両の消毒やらなんやらいろいろやってた。
殺処分後の家畜の処理が出来ないから殺処分が進まず、
結果本来の要請内容である埋却ができなかったから。
405名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:18:55.92 ID:ylwWEGTV0
民主党はよっぽど日本の食を壊滅させたいんだな。
406名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:19:57.41 ID:f68r7IjwO
>>395
そうだと思う。

ミンスに放置され、それどころか足まで引っ張られながら
宮崎の方々が必死で頑張り抜いて、
沈静化させた。

それがやつらには計算外だったんだろうさ。
407名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:20:37.85 ID:4mkWfGtq0
>>375
批判じゃなくてとりあえず訂正しとこう
宮崎の1位は種牛、品質で1位をとったわけだね
んで牛豚の生産量に関しては全国で牛3位、豚2位、これは東国原さんのブログみるのが早いかも
そして鹿児島が牛全国2位、豚1位。隣り合った県であわせて全国の3割くらいになる
(あと鶏も似たようなものなんだが今回は関係ない
牛の生産量1位は北海道、土地が広いからね
そして今度発生した都城は鹿児島に非常に近い、志布志沿いからの産業道路もあるので
広まった場合は一気に広がるので状況は最悪です
408名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:20:51.23 ID:2DVvE/PV0
>>402
ちょっとまて、どっから1兆円って出てきたww
>>401

国民より  選挙選挙選挙選挙  とにかく民主の法案を通す民主の法案を通す民主の法案を通す民主の法案を通す
もうこれバッカリで嫌になっちまう・・・・・・・・・・・・・・・

こいつらってマジで口先ばっかりだよな・・・・・・・・・・
410名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:21:08.18 ID:IdUHVvYA0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20100610/ZzVFdlNXbDMw.html

2chのやり過ぎには注意しましょう
411名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:21:25.09 ID:V1Keoz1E0
【中国】「中国産牛肉は”神戸牛”を遥かに超えるおいしさ」 牧畜業協会がアピール[06/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276077669/
412名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:22:56.71 ID:g5EvSWl30
> 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は同日午前、都城市からの抜け道をすべて封鎖し、
> 物流を県道など幹線道路に限定した上で全車両の消毒を徹底することを検討する
> 考えを明らかにした。
http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY201006100006.html

鹿児島県の知事は封鎖出来て宮城県知事は国に要請しなきゃならないなんて
おかしな話ですね → ID:7iUxbNDP0 (プ
413名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:24:44.84 ID:8ekFjzR80
これって、ワクチン接種のせいで症状が出にくくなってた患畜を
移動させたのが飛び火の原因じゃね?
となると、こないだ移動制限が解除された地域が怪しいかも。
414名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:27:10.94 ID:82i92gLP0
「検討する考えを明らかにした」が、ID:g5EvSWl30の脳内では
封鎖したに勝手に変換されている件について。

まあ馬鹿は仕方ないなw
415名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:28:06.31 ID:OI379ELW0
>>413
ワクチン接種したらいずれは殺処分だから、それを移動させることはないはずなんだが。

とにかく感染経路の調査が全くないから、疑心暗鬼になるよな。
それが民主の狙いなんだろうが。
416名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:28:14.66 ID:2DVvE/PV0
>>413
ワクチン打ったのは移動させてないはず。
そのまわりが早期出荷対象。そこまで広がってたとすると封じ込め失敗ってことに。
417名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:28:21.40 ID:WXzvc+/N0
>>412
他スレで観た時、絶対持ってくると思ったよ。

それ幹線道路は通行可能じゃん。
結局、県知事権限では国道封鎖までは難しいんじゃないのか?
418名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:28:40.31 ID:gG3oXa9M0
>>387
神戸には名物「野イノシシ」がウジャウジャおりまんねんw
419名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:30:41.37 ID:ML48MhN/0
>>412

封鎖と言っても、強制力はないんじゃ?
だって、移動の自由は憲法上保障されてる。
それを規制するのは、やはり国しかないわけで・・
420名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:30:45.67 ID:/SDXtaM/0
密集しすぎだから減るぐらいでちょうどいい
421名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:30:54.68 ID:Vy7pK8Ae0
凄くどうでもいい事だが、九州地方ではなく東北地方で口蹄疫が発生してる世界に住んでる人がいるみたいだね
>>180 >>412
422名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:31:18.17 ID:FQAWQnW90
とりあえず渡り鳥と朝鮮人は駆除してくれ。
423名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:31:36.59 ID:lj3GSWdW0
1頭目の感染が確認されてから何日放置して移動制限したんだ?
1ヶ月くらいか?遅すぎだろjkアホか
424名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:34:06.50 ID:tWWBfnVp0
>>417
ソース読む限り「県道など幹線道路を除いて」って書いてあるね・・・
こんな封鎖、何の意味があるんだ?
国道どころか県道すら封鎖できないんじゃん
425名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:34:14.52 ID:g5EvSWl30
>>417
だから実際問題政治的にも難しいって言ってるわけだが >>363
426名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:37:34.85 ID:9F9X5g6l0
>>404
そう。これでは長期化に対しては意味をなさない。こrを超えるためには法整備はもちろんだが
それよりも農水省レベルで実務として実施しなければならんかった。
427名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:38:19.68 ID:6XSpUGb5P
いつ本州に飛び火するの?
428名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:39:16.76 ID:f68r7IjwO
ミンスの嫌がらせに負けずに戦った宮崎の方々の
必死の努力が結実しつつあった。

それがやつらには著しく都合が悪かったんだよ。
429名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:39:20.10 ID:a+AiSiTG0
>>370
民主内の旧社会党の残党は多いんだけど・・・
430名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:40:00.76 ID:/SDXtaM/0
あの車両の消毒って効果は認められるのかねえ、
車に関しては効果有るかもしれんけど、中の人は
431名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:40:46.82 ID:bGtz7LvZ0
>>424
抜け道、すなわち市道・農道・山道などを封鎖。
国道・県道を必ず通らないといけないようにした上で
国道・県道の消毒を徹底。

物流を確保し、かつ消毒も徹底するには良いやり方だと思うが。
完全に物流停止したら経済が死ぬ。
432名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:42:31.19 ID:WXzvc+/N0
>>424
いや、意味はある。
交通経路を絞る事によって、流れる車を制御すれば、
消毒するにしても割ける人員と物資の調達が楽になる。
山道やら市街地の路地やら、あっちゃこっちゃ道があるなか、
それら一つ一つを管理するより、端から通れない方が何やるにも楽でしょ。
楽って事は効率的ってことだからね。
同じように、宮崎でも感染農場付近はやってた。

鹿児島の規模が徹底してるのと、防衛ライン構築が広く早いのは、
宮崎での感染という危機感があるからだね。
433名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:42:56.97 ID:PDus6jDP0
>>408
横レスだが、前回の費用600頭30億円を単純にスライドさせると30万頭1.5兆円になるよw
まあ前回は牛主体、今回は豚主体だから単純比較はできないし、1兆円いくかどうかは
なんともいえんけど、すでに対策費1千億円は楽にオーバーしている悪寒。
434名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:44:07.37 ID:1WVDtTDG0
宮崎は韓国からのゴルフ客が異常に多い

実際の感染経路がどうだったかは別にして
韓国で口蹄疫が発生した時点で
畜産立県とも言える宮崎(宮崎だけでないが)に対して
国が危機感を持って情報収集と注意喚起を行うなどの
対応を取る必要があった事は間違いない

同じ様な韓国からの観光客が多い北海道、福島、茨城など
空路が設定され畜産が盛んな地域は注意深く対応していく必要があるはずだが
民主党政権ではそれも望めない
万が一、今後、北海道、福島、茨城などで発生したら
それは間違いなく民主党による人災

435名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:44:58.96 ID:f68r7IjwO
岩手は守りますが、それ以外の日本の畜産業は
壊滅させていただきますので、
今後とも資金面で変わらぬ援助をお願いいたします。


なのに、宮崎県内で終息しつつある。
おまけに種牛は、圧力かけて一般豚より先に
殺処分させたりしたけど、エース種牛5頭は無事だ。

それがやつらにとって、本当に本当に
やばくてまずくて恐ろしいことだったんだろう。
436名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:45:17.20 ID:g5EvSWl30
鹿児島にとって都城での患畜発生は対策検討済みだろう。
437名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:46:21.78 ID:eu9+YrQK0
鹿児島県知事の対応はいつもすばやくていいねえ
畜産関係の県職員が知識豊富で、行動力があるんでしょうね

宮崎は悲しいなあ
県に裏切られたんだからなあ
438名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:48:19.61 ID:v/2DLwjS0
>>437
それが極めて普通なのだとおもう
外国でどれだけの惨状だったのか分かりきってるから
439名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:48:50.43 ID:pDTfFW1v0
>>437
なぜ? 川南の感染爆発は農家に知識がなかったからでは?
440名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:50:15.05 ID:VvpdkBbq0
種牛5頭の畜舎の上を飛ぶヘリが気になって仕方ない。あれウィルス撒こうと思ったら撒けるよね。
マスゴミのヘリだし。
知事はかなり前にヘリ飛ばすなって言ってなかったっけ?
441名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:51:24.22 ID:WXzvc+/N0
対策の検討なんてのは、中国地方は言うに及ばず、
四国四県間ですら先月中にやってるよ。

今回の事態を受けて、各県が危機感もって具体的な対策を取れる状態を作ってる。
それだけの時間があったからね。
442名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:51:27.39 ID:f68r7IjwO
>>440
ヘリ飛んでるのか??

駄目だろそれ!
443名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:53:05.67 ID:v/2DLwjS0
>>440
巻こうと思わなくてもプロペラで空気をいい感じに混ぜるだろうな
444名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:53:55.38 ID:tmKZLBaY0
まさに飛び火じゃね?
445名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:54:14.99 ID:9F9X5g6l0
>>442
駄目っていってもそれは管制できるんか?知事権限で。

神戸のときだってさんざんっぱら飛んでいただろう。
446名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:54:16.39 ID:9bnI3ZFp0
>>438
イギリスの惨状見たら、普通現場の県で初動の対策しておくわな。
無能知事のせいで兆単位の損失か。
447名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:54:26.00 ID:E1fMW29f0
>>437
発生から一ヶ月以上もあって近隣県も十分対応策を考える時間があった。
川南の被害をみれば一般市民も危機感バリバリ
多少市民生活に不便を生じる抜け道封鎖という措置をとっても
苦情よりも協力の方が得られるだろう。

これだけ条件がそろっていればこその鹿児島の英断だよ、
そりゃ賞賛するが、
初期の発生という困難に直面した宮崎を貶めるのはいかがなものか。
448名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:54:49.84 ID:ML48MhN/0
>>433

事業仕分けがアホらしくなってくるな。
449名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:55:12.30 ID:PsUG8BcQ0
韓国か中国のスパイがばら撒いているんだろ。なめてんのか?

日本中に飛び火するよ間違いない
450名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:55:54.13 ID:fGYh+mn80
まぁ明日は我が身を地でいってるわけだからな、鹿児島は
451名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:57:42.48 ID:Kts6WTeJ0
菌は完全には駆除出来んだろ

制限解除で、人の行き来が始まったから
またひろまったんだろ?
452名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:57:54.81 ID:pDTfFW1v0
誰かが故意にやっていても、わからないのが怖い。
453名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:58:13.28 ID:v/2DLwjS0
上空にヘリとか...近くにPCのUSBファンがあれば上から吊るしてみ
本来浮遊している空気が上から良く当たって涼しいし

簡単に許可降りないだろうけど誰が指示出してるんだろうな
454名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:58:31.60 ID:V3QX1JuN0
烈 闘 怒 轟 激 滅 破

阻 止 臨 界 点 突 破
455名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:59:02.73 ID:hGyMozIj0
>>412
先日父は日向→鹿屋を往復したorz。
10号線は6月上旬に入っても小型車への防疫を行ってくれなかったと嘆いていた。
先ほど「なんでおれの車を消毒しない。だから広がるんだ」と怒っていた。
だったら移動するなよ。
456名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:01:23.49 ID:6MFZU0ig0
まるでバイオテロだな
457名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:02:03.21 ID:VvpdkBbq0
>>455
それから、新型インフルエンザのときに、アルコールの消毒薬を皆さん買われたと思いますが、
アルコールは口蹄疫のウイルスには効果ありません。
2%クエン酸、家庭用のブリーチを200?500倍に薄めた物、酢を1000倍に薄めた物が消毒薬として使えます。
約12時間前 TwitBird iPhoneから あなたと13人がリツイート

# CowBoy _Cow_Boy

10年前に実際に私が行った消毒方法です。
当時はビルコンでしたがクエン酸でも同じです。
・車の乗り降りの際、靴の裏にクエン酸をかけます。
・家に帰ってからで良いので、フロアマットを洗ってクエン酸をかけます。
・アクセルブレーキペダルにもクエン酸をかけます。足元が1番危険です。
458名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:02:43.38 ID:PDus6jDP0
>>447
んだな。
4月下旬からスレ追いかけていたが、川南畜産農家の頑張り具合は異常。
小丸川ラインで1ヶ月食い止めていまだに宮崎県内に留めているのは、ウィルスの
性質もあるだろうけど、地元の頑張りが大きい。
宮崎農民は今回の疫病対策に関しては胸を張って誇っていいと思うよ。
459名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:02:58.53 ID:9bnI3ZFp0
>>434
注意しなきゃいけないのは県だろ
460名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:03:57.42 ID:ML48MhN/0
>>455

当初は、飼料運搬車だけ消毒してたからな。
それから、一般車も消毒始めた。
いずれにせよ、もう駄目かもしれん。
461名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:04:39.70 ID:8ekFjzR80
NHK、都城の殺処分作業映像速いなあ。
川南町のときにはほとんど出なかったのに、差別だなあ。
462名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:05:38.27 ID:42nS5g5F0
オーストラリアでも和牛育ててるんだろ?
どんどん輸入すればいいじゃん
463名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:06:09.92 ID:OI379ELW0
>>460
当初は消毒液が足りなかったのでは。だから危険そうな車両だけしか消毒できなかった。
464名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:06:27.14 ID:ML48MhN/0
>>462

だったら、とりあえず捕鯨を解禁して凌ごうぜ。
465名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:06:35.38 ID:5baa/pVY0
一年は移動制限しろよ、なんで何週間って単位で移動制限解除なんだ?

文系は酷い、酷すぎると思う。
でも、天皇がこんな日本を望んでるのだからしょうがないというか、
厄介だなって思う。電通使った東が当選した宮崎でこの事態ってのは
天皇の意思なんだよね。言葉は心配してるでごまかしてるけども。
466名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:06:41.86 ID:hGyMozIj0
>>434
いや、宮崎との空路をまず閉鎖しろよ。
あとJRも鉄道を止めろよ。
残念だが、どうしようもない。
鹿児島県知事がマトモな発言をしているのだが、なぜ宮崎は県境を封鎖して被害が県外に広がないように自衛してくれないか。
他県がこれだけ迷惑しているのに。
467名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:09:05.08 ID:1WVDtTDG0
>>459
予算、人材、機材、情報
全てにおいて
県単位で対応できる事象ではないことが理解できませんか
468名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:10:05.13 ID:6MFZU0ig0
そーいやあ、ぽっぽが突然辞めたせいで
赤松の責任とかは問われなくなっちまったなあ。

なんだかなあ。
469名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:10:13.67 ID:WXzvc+/N0
>>466
モノと人員とそれを運用できるだけの金があればやるだろうさ。
470名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:11:58.97 ID:CFljuS8W0
神秘なる椎茸(後)

中松に椎茸の養殖のやり方を知っているのかと聞く山岡。
「知っている。山の中に木を切ったものに菌がくっつくんだ」
「どうやって菌を植え付けるんだ」
「それは風に乗ってやってきた菌がくっつく」
「確かにくっつくこともあるが、必ずくっつくわけじゃない。日本の椎茸の菌の大本は奄美大島だ。
そこで生まれた椎茸の菌は風に乗って日本列島に飛んでくる。
そして運がよければ並んで待っている木に取り付く。 しかしそれはまったく風次第だ」

↑きのこの山スレにはろうかと思ったが、一応こちらにしとく
471名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:13:19.00 ID:9F9X5g6l0
>>466
> 鹿児島県知事がマトモな発言をしているのだが、なぜ宮崎は県境を封鎖して被害が県外に広がないように自衛してくれないか。

県外にはまだ広がってはない。しかし交通機関はさらに規制しないと
駄目だろうとは思う。ここまできたら、ね。
472名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:14:24.15 ID:1WVDtTDG0
>>466
宮崎と、鹿児島では立地条件から
交通事情が異なる

宮崎は通過交通が多く道路封鎖を行った場合
影響は域内では済まない
それを県主導で行うことは非現実的
国が地域影響への対応(市民生活への対策)を合わせて行わなければ
社会的混乱という拍車が掛かるだけ

それと空路閉鎖は外国人観光客誘致を掲げる民主党政権が絶対に許さない
473名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:14:46.39 ID:E1fMW29f0
>>466
それだと物流が死ぬわいな。
そりゃ経済・市民生活に影響ありすぎるから無理。
物流をストップさせるのではなく制御すること、
消毒ポイントを必ず通らないと県外移動できないようにするのが現実的。
474名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:14:47.85 ID:fdyOI8yZ0
>>15
「日本国万歳」と言って死んだ松岡がそんな事するわけないだろ!
475名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:14:59.24 ID:sw1nU5gN0
>>413
えびのはワクチン打ってねーから
476名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:15:41.07 ID:ICLWqK1n0
>「まだその段階ではない」と否定した。
決断力が無いな
477名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:16:15.35 ID:hGyMozIj0
>>469
運行を止めるとむしろ人が浮くぞ。
478名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:17:58.94 ID:TRQtuLF/0
だから昆虫だと何度言ったらわかる?

イソジン噴霧すれば防げるのに・・・
479名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:19:16.64 ID:OdJiTXv70
>>440
うちおとせ!
480名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:20:00.76 ID:g5EvSWl30
流石に鹿児島に飛び火させたら東国原も腹切るしかないな。
481名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:20:54.71 ID:f7QjwVbz0
民主党不支持という、そういう選択を宮崎の方がされるのであれば、
民主党政権は宮崎に対しそれなりの姿勢を示していくだろうと
私は思う
482名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:20:57.95 ID:hGyMozIj0
>>473
県外に広がるよりはマシ。
ガザ地区みたいにコンクリートで封鎖するしかない。
越境する人は銃殺。
こうすれば空気感染以外の経路が消える。
高速も止めないとな。
483名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:22:05.62 ID:E1fMW29f0
>>482
マンガの読みすぎだな。
484名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:22:36.02 ID:WXzvc+/N0
>>482
そこまでされないと止まらないお前のオヤジは馬鹿なのか?
485名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:23:13.11 ID:bdJ9lYn20
誰が見ても親子そろって馬鹿だろ。
486名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:23:25.53 ID:sw1nU5gN0
>>482
「ぼくらの勇気 未満都市」ですね

あれ封鎖したのは国なんだけどねぇ
487名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:25:16.42 ID:9F9X5g6l0
488名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:26:02.45 ID:/S3APlfW0

感染家畜の唾液などを染み込ませたガーゼを所持する工作員が居そうで怖い。

489名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:27:41.97 ID:1K4eFPsR0
>>461
>NHK、都城の殺処分作業映像速いなあ。
>川南町のときにはほとんど出なかったのに、差別だなあ。
今回は政府が音頭取ってるからだろうな。
選挙が来月に迫る中「迅速な対応」を視聴者に印象づけられる。
490名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:27:51.45 ID:mD4hyNOWO
人によって持ち込まれた感染かなぁ

野生の蹄持ち動物にも感染してるんじゃ‥
491名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:28:01.29 ID:2fJlJi0AO

山 田 お 前 な ん だ ろ 。
492名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:29:45.76 ID:MpoDSqf50
ミヤコンジョーガー
493名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:30:10.44 ID:z/V7tx010
鹿児島のすぐ上じゃん
やばす
494名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:31:24.20 ID:ZH+Riu7RO
発生報道のみ速やかになったのは、あちらの牧場の早期出荷・代金回収が目処着いたんじゃねえの
政治家は一安心かな?
495名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:32:27.30 ID:DfXbJ3gz0
>>489
農水省は症状が出たのと同じ棟にいた9頭は殺処分はしていたようだが

現場は寝ずに209頭の殺処分をして、国が殺処分の指示を出した時点で埋める準備も出来ていた
496名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:33:18.94 ID:fdyOI8yZ0
>>493
そこは空だろうw
497名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:39:03.06 ID:ICLWqK1n0
菅も山田もいまさら迅速な初動対応とか言ってるけど、大丈夫か?
川南のとは別のルートの別件という認識なのか?
498名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:40:22.29 ID:Ud7pzfxX0
>>496
ラピュタは本当にあったんだ!
499名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:40:24.09 ID:HoDymzqW0
口蹄疫感染の疑いが確認され、殺処分された牛の埋却作業=10日午前10時42分、宮崎県都城市(共同通信社ヘリから)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/100610/bdy1006101202003-n1.jpg

現場の上空をヘリが飛んだらダメだろう。
500名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:40:27.01 ID:YqVvnQzv0
風評被害ばかり気にして後手後手の対策しか取れないそのまんま淫行知事

有事に対処できない宮崎無能職員

保証金の額でゴネる農家



宮崎って最低だな・・・・   鹿児島がほんと気の毒だ
501名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:41:08.39 ID:DfXbJ3gz0
迅速な対応というなら、都城高崎町江平へとんだ感染ルートの迅速な究明と再発防止しないと評価されないでしょ
502名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:42:55.79 ID:Q5Ra6bN50
誰かが



「 ●意識的に ウィルスをばらまいて 移動してる 」



と考えるのが自然。

   これはすごい事件になるよ。

かれがあるいは彼女が、宮崎県から
移動して他県にけば
すごいことになる。

しかし移動していない。ということは地元の人間で
県内を移動して接触しても疑われない人物だ。


503名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:43:05.33 ID:6mEg0eKb0
>>354
宮崎は、道路の封鎖やってるよ。一部の道路ではあるけど。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25566

まあ、全部の道路を封鎖っていう意味なら、無理だけど。
それは、お金の面でも不可能だけど、人手の部分で不可能。

てか、県境全ての道路を封鎖するのは、
国が全力挙げても、至難の業だろ。
不可能ではないのかもしれんが。
504名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:43:58.09 ID:8bWVLVzw0
>>503
国道10号線をやらないのが間違い
505名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:44:36.38 ID:RMqWbgarO
マスコミが伝搬させたんじゃねーの?
空気感染するのに上空ヘリとか大丈夫なのか?
506名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:44:56.60 ID:zzU3YIX9O
そういえば鳩ポッポが宮崎来てたな…
507名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:48:09.43 ID:6mEg0eKb0
>>446
当然、県にも責任はあるだろうが、政府が危機意識をもっていなかったのが問題だろ。

284 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/10(木) 12:04:17.74 ID:6mEg0eKb0
4/22の委員会で、川村議員から、
消毒剤が不足している。との報告あり。
国の責任で、ビルコンSが現場に届くように要望。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/pdf/100422_gaiyo.pdf

4/22、山田農水副大臣が記者に発言した内容は、
現場で、消毒剤が不足しているということはない。
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/100422.html
---
記者:
宮崎で足りないということはないというふうに見てよろしいわけですね、消石灰のビルコンSは。

副大臣:
そう思ってますが、もし、実際、足らないようなことがあれば、手配して、どこからでも持って
行くようにという話はしております。
---

結局、国は動かなかった。
国は、対策する対策すると言っていたが、結局、口だけ。
これも、現場との温度差が問題なのだと思う。
現場を見ていないから、こうなる。
508名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:48:30.44 ID:WXzvc+/N0
>>504
んじゃ鹿児島も手遅れだな。
509名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:49:17.14 ID:tSu1FlOnO
そもそも【公務】と称して毎週東京に出掛け、TVに出まくっていた知事の招いた墓穴
510名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:51:26.38 ID:Q5Ra6bN50
誰が

ウィルスを

ばらまいているかだ。


犯人は、自動車から送風機でウィルスをばら撒き続ける。


「ドナドナ」の曲を車で鳴らしているやつが犯人だ。

共犯者もいる。
511名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:52:36.35 ID:OI379ELW0
>>489
でも、口蹄疫は一向に終息しないで、政府の醜態を晒すことになるかもね。
こういう所で、人間の実力が出るんだよ。いくら情報操作してもね。
512名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:54:03.89 ID:6mEg0eKb0
>>511
政府は、初動での失政を反省して、
今回こそは、しっかりと対応してもらいたい。
513名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:56:29.78 ID:aOlu1bA+O
拡大を防ぐなら、国は自衛隊をもっと出して高速道路や国道を封鎖すべき。
まぁまずやらないから九州全体へ拡大するのですけどね。
514名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:57:25.91 ID:rZ7WTZi20
NHKが宮崎の初動遅れが感染拡大の原因だっったと断言したろ
自民工作員はいつまで国への非難工作してるんだか
お前らもう赤軍やゲリラと同じゴミ
515名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:00:09.88 ID:vi0QL62RO
10号線封鎖とか言ってる人に聞きたいんだけど
封鎖ってどういうの想像してんの?
516名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:01:22.53 ID:/SDXtaM/0
>>514
いつそんなこと言ったんだ、具体的に?
まさかこの前のクローズアップじゃないよなあ
517名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:02:36.23 ID:c7wVhxDH0
>>507
現場を見ていないというより、思えは叶えられると思い込んでいるとしか思えん。
518名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:02:54.64 ID:6mEg0eKb0
355 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 13:43:29 ID:LaE2AFnQ0
4/20に農水省内に赤松農水大臣を本部長とする口蹄疫防疫対策本部を設置
4/22の衆議院農林水産委員会開催後、山田農水副大臣が記者会見を開く。
「消毒液が足りないという質問があったが、調べさせた所、そんな事はないように思える。
 が、調達可能なものであればすぐに現地に送りたい」
現場では、消毒剤の不足の声があがっており、距離感・温度差を感じる。


4/27時点での発生件数は7件。殺処分対象:牛1106頭、豚2頭(ただし疑似患畜)。
この時点で、知事からの要請を受け、財政的な支援や国有地の提出検討等の追加対策を出す。

4/26、27と2日続けて発生しておらず、少し集束に期待をもったのかもしれない。
しかし、4/28に8-10例目発生で、ついに豚488が殺処分対象。
4/29に11例目、4/30に12例目発生で、牛2450頭。豚1917頭。
一気に頭数が跳ね上がっている。

新たな対策が必要になることは、分かっていたはずだ。
特に国有地の提出については、4/27時点で足りていないことが分かっているのである。
数日で4倍に膨れ上がったことを考えれば、埋却地が足りなくなることは分かっていたはずだ。

この状況で、赤松農水大臣は、4/30夕刻から5/8まで外遊に出かけている。
トップとして、危機感が無さ過ぎる。
519名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:03:56.02 ID:9bnI3ZFp0
24時間以内の対応が全て
520名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:05:04.24 ID:6mEg0eKb0
>>514
356 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 13:46:29 ID:LaE2AFnQ0
赤松農水大臣、外遊から宮崎入りまでの感染状況

5/01 13例目発生。牛2450頭。豚5799頭。
5/02 14-15例目発生。牛2874頭。豚6098頭。
   5/01に急激に殺処分対象が増えたため、埋却、死体の搬送等人手が不足している事態を受け、
   知事が陸上自衛隊に災害派遣を要請。
5/03 16-17例目発生。牛2878頭。豚6098頭。
5/04 18-19例目発生。牛2878頭。豚24855頭。
5/05 20-23例目発生。牛2878頭。豚31068頭。
5/06 24-35例目発生。牛3062頭。豚41791頭。
大分県知事が、山田農水副大臣を訪れ協議。
   山田農水副大臣が記者会見
    ・赤松農水大臣は5/8に帰国予定。
    ・対策としては消毒を徹底する
    ・自民党の要望は、ほとんど行なっている。これからも対策は続ける。
    ・入口辺りに居る家畜で発症が相次いでいる。
     伝播のことを考え、電話で現地と連絡を取り合っている。
    ・現在取っている対策をこのまま続ければ、封じ込めが可能。
5/07 36-43例目発生。牛3290頭。豚55775頭。
   平野官房長官、防疫措置の徹底。農家の経営再建対策。地元の財政支援に取り組むよう要請。
   災害派遣の増員等、さらに踏み込んだ対応が必要か検討。
   原口総務大臣が、自治体が負担の経費を特別交付税で支援していく方針と発言。
5/08 44-49例目発生。牛4449頭。豚56438頭。
   知事が、農水大臣の不在代理福島大臣と電話で会談。
   参院選への選挙協力で宮崎入りしていた小沢民主党幹事長とも会談し対策を要望。
   赤松農水大臣、佐野市にて富岡芳忠議員の後援会発足式に出席。
   5月7日にプレスリリースしていた5/10の秋田出張をキャンセルし、宮崎入りを発表。
5/09 50-56例目発生。牛4708頭。豚58107頭。
521名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:05:29.81 ID:9gRGbveG0
宮崎は畜産多過ぎじゃね?
522名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:07:17.65 ID:OI379ELW0
>>517
ルーピーなのは、鳩だけではなかったんだよな。民主は全部ルーピーなんだよ。

自分の願望と現実の区別がつかない連中。現実よりも願望を優先する連中なんだ。
523名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:08:13.61 ID:6mEg0eKb0
>>514
357 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 14:02:20 ID:LaE2AFnQ0
5/10 当該地区で生産されたものを除き、香港への豚肉輸出が再開された。
   赤松農水大臣、宮崎入りし対策会議
   知事からの要望
    ・防疫対策人員の増加  ・埋却地の確保
    ・移動制限・搬出制限内外の生産者や生産関係者へのきめ細かい経済的支援・助成
    ・メンタルケア  ・補助金・交付金・特別交付金等の措置
    ・感染源・経路の解明  ・風評被害対策  ・家伝法(家畜伝染病予防法)の見直し
   決定した追加対策
    ・疑似患畜の保証金で、国の支払4/5。自治体1/5の割合を、国5/5に引き上げ。
    ・埋却用地として、国有地を提供する。
    ・国、九州農政局から獣医師を50人→100人。農政局員を10人→100人に増派。
   今後の課題
    ・発生がこれ以上拡大した場合の新たな防疫措置
    ・県家畜改良事業団の種雄牛の移動制限区域からの移動
    ・保定経験者等の確保
    ・家伝法に基づく手当金の仮払い制度
   赤松農水大臣は、会議に同席した自民議員の発言を認められなかった。
   会議後、農水大臣から記者発表
    ・知事が「国の対応が遅い」と批判したとしていたが、
     知事自身より「そういった覚えはない」と否定された。
    ・種牛の避難については、県民の理解が得られることなどを条件に検討。
   進捗状況発表
    ・1-17例目、22例目は防疫措置(殺処分を行い、埋却措置まで)完了。
    ・24例目で殺処分完了。
    ・18、19、23、29については、殺処分を実施中。
    ・20、25-28、30、32-36、38-43、46例目については、埋める場所を確保。
    ・21、31、37、44、45、47-56例目については、埋める場所未定。

---4/30 赤松大臣が、獣医師の増員を発表した際に、まだ不足している。さらなる増員を募る。と発言。
実際に、増員を決めたのは、5/10の対策会議中。
524名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:08:53.02 ID:X0BBMI9p0
はよワクチン接種せよwwwww
525名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:09:38.92 ID:tosb30X2P
だんだん民主党のせいに出来なくなってきたな
ネトウヨブーメランの切れ味は最高だぜ!
526名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:12:55.98 ID:OTZmZ/Ui0
韓国と民主党が組んだバイオテロだろ。
チョソが病原菌を定期的にバラマキ。
527名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:13:02.79 ID:OI379ELW0
> だんだん民主党のせいに出来なくなってきたな

? 誰がどう見ても、だんだん民主党の責任が明らかになってきたんだが。
なんでこういう連中は、物事を正反対にしか見られないんだろう?
医者にいった方がいいですよ。
528名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:13:10.55 ID:6mEg0eKb0
>>514
538 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 16:57:13 ID:LaE2AFnQ0
5/11 68-71例目発生。牛5596頭。豚68105頭。
   当該地区以外で生産された牛肉のマカオへの輸出が解禁された。
   赤松農水大臣記者会見
    ・豚肉価格の推移などを見ても、心配されていた風評被害は今の所無いようだ。
    ・知事からは、発生農家への支援の充実、獣医師の不足、埋却地の不足等の要請があった。
    ・すでに原口総務相からお話があるように、疑似患畜への手当ては、
     特別交付税を使って100%国で持つ。(患畜は1/3)
    ・宮崎県は畜産県なのに、獣医師の数も家畜保健衛生所の数も少なく、それが予想外だった。
     昨日発表したが、国からの人員を大幅に増派することにした。
    ・農水省のOB等の獣医師に、ボランティアとして2、30名行ってもらうようお願い。
    ・国有地を埋却地として使用出来ないか、という打診があり、
     農水大臣の範疇内で許可できるものだったので許可したが、
     水源地になっている部分があったり、風下に川南町があったりして地元の調整が難航。
    ・ある程度の封じ込めは出来ている。今後も対策を続けて行きたい。
   国会農林水産委員会で、自民党口蹄疫対策本部から江藤拓議員が質問に立った。

「獣医師の数も家畜保健衛生所の数も少なく、それが予想外だった。」
これこそが、現場の情報を把握できていないことを言い表しており、一番の問題だと思う。

消毒剤が足りないこと、人手が足りないこと、埋却地が足りないこと、
それらの問題が発生している時に、トップが国内に不在しており、
それらの問題を把握していなかったことは「問題が無かった」というには、あまりに無責任。

現地に対策本部を置く必要がないと農水大臣は言いました。
しかし、結果、中央と地方で温度差があったことは間違いないと思います。
先日、やっと宮崎に国の対策本部を設置しました。
問題点を認めているからこそのはずなのに、未だに自分に問題はないと言い切る赤松大臣には辟易です。

そして、これはどうなった? 口蹄疫被害で首相、1000億円投入を指示
529名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:17:13.04 ID:2DVvE/PV0
>>525
どこが?
530名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:17:41.74 ID:DfXbJ3gz0
口蹄疫の特措法が施行されてるから、川南で埋める土地がいまだに決まって無いところが或時点で
国の対応の遅れは現在進行形なんですがね

6/2発生の豚4815頭のところはいつ埋める場所きまるですか?
531名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:18:16.93 ID:tovuF0F00
どうせマスゴミ内部の在日連中が不潔にも衛生処理無視して、
現地入りした後そのままそっちにいったんだろ
村の出入り口を固めて防備する戦国時代の智恵を忘れるからこうなる
532名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:19:09.29 ID:7z1kkkhL0
鬼畜都市-恥辱編
鬼畜都市-緊縛編
鬼畜都市-糜爛編

あたりで。3部作。
533名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:21:55.35 ID:rZ7WTZi20
>>527
国営放送が宮崎県の責任だって断言してんだよ
いつまでネット工作してるつもりだ?
ウゼーんだよアルカイダ自民工作員
534名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:22:33.43 ID:Fc6f2vtM0
535名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:23:42.62 ID:/SDXtaM/0
>>533
嘘書くなよ
536名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:24:40.83 ID:RimxIOQj0

政府は感染経路の特定作業はやってるのか?

それをやらないと、今後も突発的に被害が広がる可能性があるんじゃないのか?
537名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:27:25.10 ID:mEEIeV9P0
国営放送だから政権寄りの情報操作をする。
政権に不利な情報は隠し、偽装・捏造する。気をつけないとね。
NHKを信用するような情報弱者は、特に気をつけなよ。w
538名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:28:12.64 ID:whi/GojBO
ごめんなさい。
すべては岩手牛のためなんです。
539名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:29:44.52 ID:bccfKDNO0
なぜ、十分注意してるはずの宮崎県でまた発生したのか?
これを考えると、実は鹿児島でも発生してるけど隠されているのか、
誰かが意図的に、宮崎でのみ発生させてる。

どっちかしかないよな。
540名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:31:22.86 ID:rZ7WTZi20
>>537
アルカイダ自民工作員乙
541名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:31:39.13 ID:OI379ELW0
>>538
このままだと、岩手まで感染するかもしれないけどね。
民主のような「政治」をしていると、国内産業は一つづつ壊滅していくぜ。
決して他人事ではない。
542名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:32:59.29 ID:fXL4zYdF0
昔、この辺の畜産家に「娘4人のどれでもやるから婿養子になってくれ」
と言われたことがあるんだけど、遠慮しといてよかった・・・かな。
543名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:34:03.78 ID:274yZzsd0
>>542
2人くれたらとかならよかったのにな
544名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:34:48.96 ID:mEEIeV9P0
>>540
なんか、馬鹿っぽいレスだなぁ・・・
545名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:34:51.05 ID:SCZP3Ccj0
一番の原因は陸上自衛隊の人員の出し惜しみだろ

何をしていいかって現場が混乱すると予想されるからってなら
混乱しないように人員を差配すればいいだけのこと

消毒ポイントなんて沢山あっても困らないし
野山で野生動物捕獲や観察する部隊は必要だろ

546名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:35:04.72 ID:bccfKDNO0
>>541
韓国人もしくは民主関係者によるバイオテロであったなら、
不幸中の幸いだけど、岩手まで感染する事はまず無いと思う。
547名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:35:25.72 ID:9zd9Gyyz0
うちのじいちゃん、ばあちゃんもNHK聞いてるから、宮崎県の対処
が遅れたからだと言っておりました。
548名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:37:01.04 ID:1K4eFPsR0
>>514
自分のレスをコピペかwww フォローしたお仲間ともども捏造バレバレなのにな。

665 :名無しさん@十周年 :2010/06/10(木) 12:08:04.50 ID:rZ7WTZi20
NHKが宮崎の初動遅れが感染拡大だって断言したろ
自民工作員はいつまで国への非難工作してるんだか
お前らはもう赤軍やオウムと同じゴミだ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276124576/665

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276124576/886
549名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:37:53.27 ID:VvvObqHd0
NHKは国、県も口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針に沿って行動していた
しかし、指針通りでは拡散に間に合わなかった。
指針を見直す必要があるのではないか。って主張でしょ
550名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:38:50.86 ID:4oROgv0z0
製造業とか畜産業とかはとっとと生産拠点を海外に移転して、国民と政府にこれ以上迷惑をかけないようにすべきだろ
日本人の海外雇用を促進したら国民にも理解してもらえると思もうから
551名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:38:50.92 ID:PmPvXh0n0
民主党の虐殺テロは続く
552名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:39:01.76 ID:Xw4ddmOI0
>>540
学校行けよ。
勉強できるのも今の内だぞ。
553名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:40:11.58 ID:/CDnILZz0
>>533
NHKが国営放送ってギャグ?
554名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:40:50.96 ID:VGFBbuwV0
テロ確定じゃないのこれは。。。
555名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:41:19.76 ID:9F9X5g6l0
>>553
特アなんだろう、察してやれ
556名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:42:59.00 ID:gOzGfXRq0
>>542
その娘って雌牛じゃないだろうな
557名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:43:14.72 ID:fdyOI8yZ0
>>537
NHKは国営放送じゃないぞ。
みなさまの為の公共放送・・・じゃなくて、

支那様の為の中共放送
558名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:43:29.72 ID:hGyMozIj0
わかってないな、民主工作員と言われている人々の多くが、自民党から雇われていることを。
民主党のイメージ悪化のためにわざわざ自演してるんだよ。
だから、ここのスレの多くが自民工作員同士が同じビルで打ち合わせしながら自演しているんだよ。
お互いのレスが早いのはそのためだよ。
559名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:44:32.00 ID:4RCVyD8y0
口蹄疫・・甘く考えては絶対いけない。

畜産関係者は家畜が調子悪かったら、必死で隠そうとする。
高価な経済動物を失う、気持はわからないではないが
これが蔓延を増長した原因だ。

表には現れないが、すでに鹿児島には侵入しているとみている。
九州全体を封じ込める対策が必要だ。
560名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:45:47.99 ID:Xw4ddmOI0
>>558
なるほど。
561名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:47:12.27 ID:4oAlv+a70
在日朝鮮人が菌をばらまいてるにきまってるだろうが。
562名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:49:22.11 ID:kG01bUI3P
>>558
学校行かんでいいから病院行け。
そのうちテレビからお前を非難する声が聞こえ出すぞ。
563名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:49:32.48 ID:nqiIkHqXO
予定通りのテロだろ
564名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:04.92 ID:1vn4Bs140
なぜって、ボケ百姓がダラダラと未練がましく処分を躊躇したのが最大原因

反対する田舎者共をブタ箱にブチ込んででも迅速な対応ができなかったヘタレ政府がその次。

特例とか寝ぼけたこと言ってて広がらないと思う方がおかしい。
565名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:21.19 ID:DJS9VoCL0
都城のパチンコ屋が全部潰れれば良かったのに・・・
566名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:30.40 ID:hGyMozIj0
>>558
自己レスだが、民主党系の人はそもそも2chではなくyahooで活動する人の方が多い。
また、自民党みたいに赤字体質じゃないからな。我々のような世論にあまり影響しないところに金は投じないよ。
無借金経営の民主党と、9月の返済で首が回らない自民党だからなあ。
だから、参院選でどうしても勝ちたくてせこくて工作をやっているんだよ。哀れじゃないか。
567名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:53.40 ID:mEEIeV9P0
初動のミスは、それが宮崎県だろうが農水省だろうが、結果をみれば明らかだろう。
ミスしてなかったら、拡散はしてなかったから。
問題は、もう後手、後手の対策で、かつその対策に時間が掛かりすぎている
この流れを変えないといけないことだ。
568名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:52:10.90 ID:ntcpO2z+0
人為的に巻き散らかされている とは考えないのか
569名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:52:23.49 ID:OI379ELW0
>> 558
> 同じビルで打ち合わせしながら自演しているんだよ。

築地にある、とあるビルですね。それだけは分かりますwww
570名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:52:51.44 ID:9F9X5g6l0
>>566
もういいからゆっくりお休み
571名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:54:58.88 ID:1vn4Bs140
>>568
そりゃそうさ。病原体は朝鮮半島から持ち込まれたものだもの。
半島じゃ昨年末から発病してたんだし。
572名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:55:28.75 ID:lZWbZFCyO
山田「ウェーッハッハッ!宮崎産は消毒だぁ!」
573名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:56:23.05 ID:3gf4MWn10
だから早く殺しておけばよかったのにw
574名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:56:42.88 ID:/yL3+2fEP
>>566
>>455の嘘いつ撤回するの?
575名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:57:45.30 ID:OI379ELW0
>>574
サヨクは、まるで朝鮮人のように、嘘を吐く。
死なない限り、治りません。
576名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:59:00.00 ID:anToBKkH0
>>575
宮崎擁護してる連中のほうが左翼っぽいと思うぞ?
577名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:00:35.13 ID:TqUIsV6h0
赤松がばら撒いてるんだろ。
578名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:00:52.28 ID:WfFyYwy70
鳥だな
579名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:02:34.54 ID:lztYqzvE0
口蹄疫で大変なときに農水委員なのに委員会を欠席してまで
自分の選挙活動をしておられた民主党"小沢ガールズ"河上満栄衆院議員

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100610/dst1006100722000-n1.htm
ttp://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276124576/

アナタの事は絶対に忘れません。
580名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:02:47.85 ID:CMhBAZYF0
581名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:03:00.95 ID:FYtiu2UKO
赤松の呪い
582名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:03:32.25 ID:hGyMozIj0
>>574
残念だが、聞いてしまったので親が嘘をついていない限り訂正しようがない。
また、親はカメラで写真は撮ってないので見せられないのが残念だ。6月5日と7日の話なので、昨日の映像とみて「ウソ確定」とか言っているようなら困ったもんだ。
国道10号線では普通車はスルーだったと聞いた。ちなみに鹿児島県境では何回も消毒を受けたそうな。
583名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:03:33.23 ID:ois2sG8h0
やがて

西都原古墳群の周囲に

牛豚塚が無数に広がり

2000年後の人々が遠大な歴史に

思いを馳せるような時が来るのだろうか
584名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:04:37.93 ID:859udCaAO
在日の仕業だ!
585名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:08:03.31 ID:OdJiTXv70
テロ的には宮崎が最重点目標で、周到に準備してから
優先的に一撃必殺の集中攻撃をかける
そして余力で粘り強く波状攻撃
他の地域はチャレンジ的にゲリラ攻撃だから成功率は低い
586名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:08:54.36 ID:ZRJpE84W0
こいつは口蹄疫に妖精反応を見せた人間
587名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:09:12.57 ID:n1nD58SeO
国民の生活が第一(笑)
588名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:09:44.05 ID:L/KoPwxC0
黒豚死んでしまうん?
589名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:10:44.05 ID:/yL3+2fEP
>>582
お前さんの親10号通った?
道に盛りして消毒薬のプール何カ所か通るんだが
590名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:11:34.38 ID:pDTfFW1v0
10号線には何ヶ所も消毒ポイントがある
全車対応で24時間。いつからかはおぼえていない。2.3週間前からかな
591名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:11:45.60 ID:mEEIeV9P0
>>580
う〜ん。北にもさらに拡散か・・・
ワクチンによる封じ込めは失敗なのかな?
592名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:12:33.18 ID:Z6blv+7T0
日向って遠いの?
593名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:17:32.43 ID:HsUObv2nO
民主党(笑)
594名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:18:27.87 ID:zHM9cukL0
>>592
日向は水牛農家のいた都農町のすぐ北の市
595名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:19:02.69 ID:/yL3+2fEP
>>592
近いっちゃあ近い
596名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:19:08.90 ID:CC49GCeh0
燃やすしかないだろ・・・海風様に守られた谷はどこに・・・
597名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:22:48.79 ID:jZFjoXJw0
アメリカの原発では韓国・朝鮮系は働けないらしい。
それに比べ、日本はスパイ防止法すらない。
「朝日新聞が反対したから」って何?
新聞社が法律左右すんの?
598名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:25:42.91 ID:pSQczBYnO
今回の農場は主要道から離れているため、一般車の侵入は少ない。
バルク車などの飼料運搬車は、先月以降は防疫体制が強化されている。
飼料工場、途中の主要道、農場入場時に車両消毒を実施。
乗務員も農場に入る前は長靴の消毒、農場では使い捨て防護服着用(農場で処分)。

では、なぜ離れた場所で突然発症したのか?
599名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:28:01.98 ID:jUHbjuGB0
日本の畜産重要拠点に、放火のごとく次々と口蹄疫が飛び火していくんじゃね?
距離とか関係車輌の往来とか全く関係ない地域にさ
600名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:30:17.34 ID:v/2DLwjS0
>>580
うわぁ
601名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:30:18.35 ID:OSdUO/Qs0
>>368
人間は平気で行き来してるわけだが?
602名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:32:07.85 ID:w+YeWj870
もうだめだろ。

日本はカネがあるんだから、わざわざ狭い国土で畜産や農業しなくても
輸入すればいいんじゃないの?
603名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:32:26.42 ID:ZRJpE84W0
これは江藤拓の動いた跡だと思うよ。
604名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:32:38.87 ID:mi1VxMaz0
国内に何十万人中国、朝鮮人いると思ってるんだ?
あいつらはいまだに第二次大戦中に日本がしたことをうらみつづけているんだぞ。
ありきたりの封じ込めで対応できると思ったら大間違い。
605名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:33:44.71 ID:hGyMozIj0
>>589-590
10号線と広域農道をいつも使っているそうだが、そもそも消毒ポイント自体財光寺にあるから市内で遭遇しているはずなんだよね。
広域農道は都農か川南から入るはずだった。
ただ、消毒薬プールをよけるように言われたとのことで、なぜか素通りできたと言っていた。
「畜産関係者」だけ止められてそっちに誘導されていたと言っていた。
鹿児島県境は厳重で父親も消毒マットをくぐらされたそうな。
606名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:34:16.15 ID:fdyOI8yZ0
>>604
どちらかというと“していない事”を恨み続けている事が問題。
607名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:34:42.35 ID:274yZzsd0
野良牛が感染を広げてるんだな
608名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:35:07.99 ID:4oROgv0z0
>>602
そうそうスポットで安くて美味しいお肉を仕入れたらよいね

609名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:35:22.88 ID:lztYqzvE0
これは本当なの?

江藤拓ブロク コメ欄より
ttp://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/455609833
お疲れ様です。
現地作業員の方々は、いつも腹ペコで川南役場に帰って来られます。
帰りのバスの中や、待ちきれない方々は役場の片隅等で黙々と夕食弁当食べておられました。
まるで、疲れを癒すかのように…。
それなのに、国の支援が定まらない為、県の予算がない…という理由で、昨日から夕食弁当が配給停止となっております。
せめて、現地作業員の方々だけでも夕食弁当を出す事できないのでしょうか?
610名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:35:46.35 ID:ZsaHkwLG0
韓国の工作員がやってるに決まってる。
611名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:35:59.38 ID:5/wQKsOW0
民主党のせいだろ
612名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:36:51.43 ID:hGyMozIj0
>>605
自己レスだが、時間帯で差があるのかもしれない。我が父親が財光寺を通過しているのは午前5時ごろ。
県境はおそらく日中。
帰りも県境は日中で、財光寺は午後10時すぎに通過したそうな。運送用や工事用トラックとかも父親と同じ扱いだったと聞いている。
613名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:37:00.55 ID:fuHUyUmEO
シーシェパードの仕業だったらワロ

…えないな(´・ω・`)
614名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:38:08.43 ID:4zCMa90a0
宮崎県は危機管理なさすぎ。
一般車両の消毒も鹿児島の方が先だったって話じゃない。
知事は何してんの?
615名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:39:16.06 ID:ZRJpE84W0
>>609
現地は、食材は豊富なんだけどねえ。
牛・豚・牛乳と、何でもそろうわけだが。
616名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:40:05.52 ID:fdyOI8yZ0
>>613
あいつらが捕鯨反対、マグロ反対って言ってるのは豪州産の肉を輸出したいから。
あいつらならやりかねない。
617名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:41:30.12 ID:ZRJpE84W0
>>614
妊娠したらおろせ知事ですから、イマイチ人の痛みが分らないのかもしれませんね。
618名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:42:09.26 ID:XZLdvlSc0
なんの為に自衛隊があるのだろう。
非常事態時備えて自衛隊はあるのだよな。
いま
キ城は非常事態だよな。

どうして自衛隊が出動しないのだ・・・

619名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:44:25.76 ID:W1dCcXUc0
都城で、地域内全頭処分とかすると
川南、都農あたりとは一ケタ違う数字が出てくる恐れがあるらしい。
620名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:45:44.01 ID:VRpHzwPIO
ワクチンベルト突破された事に対して、政府は緊急対策会議の召集位したのか?
あれだけ宮崎の初動を批判してたんだから、当然次の対策を今日明日くらいには
打ち出せるんだよな?
621名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:45:59.15 ID:QLoEWIOt0
>>618
総理が自衛隊嫌いだから
622名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:46:05.76 ID:/yL3+2fEP
>>605
プール避けるもなにも
道路上に作ってあるから避けようが無いんだが?
623名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:46:08.87 ID:aGa3GvJs0
>>618
>どうして自衛隊が出動しないのだ・・・
知事が災害派遣要請してないから。
624名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:46:24.69 ID:WTZKjmD60

ほんっっっと宮崎の対応は遅い。
鹿児島と全然違う。
役人 鹿児島と入れ替えてくれ。マジお願い。
625名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:46:34.94 ID:hGyMozIj0
>>618
川南方面へ出動している。
ウィルスを持ち帰ってきていなければいいけどね。

ベルト突破だからな。新たなベルトは県境を県外に向けるか、県内にとどめるか。既にそういう議論に入らないといかんだろうな。
626名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:46:41.48 ID:oMjTz1R80
血を吸う虫がいるんだからそりゃ拡散するだろ
627名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:47:49.27 ID:+CW9IrutO
>>609
ゾッとする。
本当にガダルカナル戦をやってる。
補給なし、報道規制。
募金からでも夕飯ぐらい支給するべきでしょう。
628名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:47:51.98 ID:a14HMUr7O
ん?なんか、ミンス工作員の臭いがするスレだな
629名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:48:55.95 ID:Q1TVeuu00
>>618
>どうして自衛隊が出動しないのだ・・・
 自衛隊による、牛を相手の実戦訓練ですか?機関銃で殺すのか、戦車で
 ひき殺すのか、たしかに面白そうだ
630名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:49:14.34 ID:2gtABK300
>>624
宮崎の事例を見てるから危機感もって動いてるだけで
逆だったら動けているかどうか分からんよ>鹿児島
631名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:50:34.95 ID:VRpHzwPIO
>>618
もちろん、政府は自衛隊の派遣を検討していますよ。
馬鹿末が初めて宮崎入りした時に知事から要望書を渡されてから、ずっと。
632名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:51:44.44 ID:0DL7+Tfz0
これはワクチンで感染したな。
633名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:52:51.61 ID:zHM9cukL0
自衛隊を増員して一気にやれ
634名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:52:54.11 ID:ylwWEGTV0
民主党め、壊滅するまで絶対に許さん。
635名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:53:18.36 ID:/yL3+2fEP
>>605
プール避けるもなにも
道路上に作ってあるから避けようが無いんだが?
636名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:53:41.22 ID:A1Bpla0BO
この都城の市長かっけえ
637名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:54:18.30 ID:5cg3NDr+0
脳衰省って何やってんの?
638名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:54:27.49 ID:9AGGJyKh0
>609
まさにガタルカナル・・・
639名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:54:39.50 ID:fO9dVzoZ0
案の定ワクチン失敗したな
どこから漏れたかもわからないから対処療法的に処分していくしかない
もう泥沼
640名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:55:32.65 ID:zHM9cukL0
噂の道休は他人事のようだな
641名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:56:00.95 ID:wWlq1HvD0
>>639
ワクチン接種のために400億使ったのに、意味なかったなw
642名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:56:33.94 ID:lztYqzvE0
>>623

要請済みのようです

ttp://twitter.com/higashitiji/status/15813598064
都城の250頭は、夜中2時20分に殺処分終了。
埋却は、夕方までには完了が目標だが、現在埋却地を掘削中であるが、
礫が出ている。水は出ていない。自衛隊30名出動要請。 約5時間前 Echofonから
643名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:56:43.45 ID:3gf2/h7D0
山田が「飛び火する可能性がある」って言った途端にこれだからな
なんで飛び火するのが分かってたんだろ?
妙に変だな〜こわいな〜
644名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:56:46.44 ID:/rYbv7oU0
犬や猫、イノシシだって運ぶんだぜ。
645名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:57:19.05 ID:fN2UMBFo0
クロと出た

> 280例目の農場の検体について、(独)農研機構動物衛生研究所が
> PCR検査(遺伝子検査)を実施し、本日、3頭で陽性が確認されました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100610.html
646名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:58:33.47 ID:a2/ChnZJ0
都城市だけで、牛とブタあわせて75万頭いるらしい。 人より家畜の方が多いんじゃねーの。
647名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:59:55.48 ID:ZRJpE84W0
>>646
ええ、都城は日本一の牛と豚の産地ですから。
648名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:00:48.65 ID:9bnI3ZFp0
>>630
イギリス、韓国で発生したときも
酪農県なら危機感もってなきゃいけなかった、
宮崎。
649名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:02:42.31 ID:52+dyo3i0
赤松口蹄疫は拡大中。
650名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:02:46.60 ID:OI379ELW0
>>648
一番危機感がないのは、新旧の農水相大臣ですけど。
651名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:04:40.29 ID:L/KoPwxC0
ワクチンはえびの市と川南町の間の何かがわからない段階で
何を何処へ封じこめればいいのやら状態だったしな
652名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:04:41.79 ID:mZClnN8V0
>>639
だぁな。
もっと広範囲に感染広がってると考えるのが妥当。
大分、熊本も危ないな。
653名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:05:59.83 ID:fN2UMBFo0
>>629
>自衛隊による、牛を相手の実戦訓練ですか?機関銃で殺すのか、戦車で
> ひき殺すのか、たしかに面白そうだ

10km圏を封鎖して一気に消毒するだけでも良い。
それには訓練された人員が必要。
化学部隊が出れば、そのノウハウや機材も持ってる。

使える手段を、つまらんイデオロギーで避けてるのは、愚かさを通り越してもう狂気
654名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:06:04.33 ID:fO9dVzoZ0
>>646
豚の都道府県別飼養頭数              


              飼養頭数 %
1 鹿児島 1,332,000 13.7
2 宮 崎 900,600 9.2
3 茨 城 631,700 6.5
4 群 馬 631,500 6.5
5 千 葉 626,000 6.4
6 北海道 550,600 5.7
7 岩 手 425,400 4.4
8 青 森 402,800 4.1
9 愛 知 378,300 3.9
10 栃 木 369,800 3.8

値上がりしそうだな
655名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:06:27.67 ID:anToBKkH0
>>630
いや、宮崎は河原乞食出身の知事が畜産利権と絡んで、補償吊り上げるためにごねてたからね。

そのまんま東も、県職員も、いつ刺されてもおかしくないよ。
656名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:06:38.90 ID:OPcj2BuG0
>>614
マンゴーよりマンコが好きな知事ですから。
657名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:07:45.12 ID:aGa3GvJs0
>>651
児湯とえびのの間は、共通の農場に出入りしていた車両が関連しているとの指摘。
で、行政の対応前の4月20日前の可能性もあるので。

今回は明らかに警戒中に飛び火したので、何かが甘かったかな。
658名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:08:14.35 ID:JHwIcZXE0
そのまんま東は疫病神だな〜
659名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:08:33.08 ID:Ddgb8tUl0
今回のように市町村を跨いで発生してるケースは人間や車両が主因
ワクチンとの因果関係は大して重要ではない
660名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:11:05.69 ID:OI379ELW0
>>653
口蹄疫、自衛隊と警察を追加派遣  首相「危険な意味で節目」
ttp://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061001000162.html
政府は自衛隊30人、警察官140人の現地への追加派遣を決定。

だそうです。
661名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:12:18.74 ID:Ddgb8tUl0
>>653
潜伏期間考えれば一時的な効果しか期待できない
662名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:13:57.21 ID:HesC6rvg0
いま夕刊を見たが
日向でも疑いのある牛を確認
ですと
663名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:14:19.31 ID:OPcj2BuG0
罰が当たるとはよくいったもんだ。
金に目が眩んで天罰下る。
664名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:14:29.27 ID:z8eIX3jH0
牛も豚も岩手に避難するといいよ。岩手じゃ絶対口蹄疫にならないから。
そうだよね、小沢さん。
665名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:14:47.02 ID:ZRJpE84W0
>>658
トップセールスのツケは大きい
666名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:15:10.00 ID:f7QjwVbz0
>>663
ゲンダイさんですね、わかります
667名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:15:29.88 ID:hGyMozIj0
>>635
再度確認した。10号線については財光寺は対象車のみ誘導していた。6月5、7日にはなかったとのこと。
広域農道ではマットを4カ所通過したとのこと。
668名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:15:40.20 ID:HW+nPwOk0
>>657
その「甘かった何か」を特定して対策をしなきゃ、他の市町村も同じ災禍に見舞われる可能性が・・・
越境だけはしてくれるな・・・
669名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:16:58.53 ID:gToi4pu9O
蚊が感染源
670名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:17:27.93 ID:2Rv/XoY90
ハエって、感染拡大に関係ないの?
671名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:18:46.46 ID:aGa3GvJs0
>>670
数百メートルの範囲なら可能性はあるよ
672名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:19:28.78 ID:ZRJpE84W0
>>670
大あり。ハエの行動半径は広いので広域媒介しやすい。
673名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:19:57.55 ID:hNx0wrJV0
マスコミの仕業じゃね?
674名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:20:26.95 ID:GP/H5zW50
消毒とかきちんとしてないマスコミが運んでたり・・・
675名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:21:16.92 ID:OPcj2BuG0
>>660
自衛隊30人追加で何とかなると思ってるところが大馬鹿だ。
貫よ、お前理系だろうが?
理系の落ちこぼれか。


676名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:21:34.52 ID:OTe2vy7a0
外国ならとっくに戒厳令で一切の移動を禁止してるな。
軍隊が封鎖して突破する奴は問答無用で射殺。
日本は平和でいいなあ。
677名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:22:29.77 ID:J/5i06EB0
1個旅団くらい必要なんじゃねーの?
678名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:23:14.99 ID:aGa3GvJs0
>>675
単独の農場で、民間の重機が入っていれば。
頭数多くだせば、良いというものでもない。
679名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:23:16.59 ID:yjM6FS1j0
自衛隊だろ。
あれだけ川南町と行ったり来たりしてれば、
どうしたって持ち帰る事になる。
車両の消毒が不完全だったか、
隊員の喉、肺とかにウイルスが寄生して
咳と一緒にばらまかれたとか。
680名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:23:22.57 ID:hGyMozIj0
>>675
自衛隊員って医師か普通の隊員かで違うと思うんだが、
医師である必要がないならもっと投入してもいいんだろうな。
警官に医師はいないだろうしね。
681名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:23:48.54 ID:XptjVxmQ0
口蹄疫は普通にKCIAの仕掛けw

過去にも他にウンザリするほど日本でやらかしてる。
682名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:24:26.72 ID:JHwIcZXE0
旅団と師団の違いがわからない
683名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:24:27.85 ID:OPcj2BuG0
>>677
ど〜んっと3個師団ぐらい必要だな。
逐次使用は一番最悪の用兵だ、ガダルカナルを見なさい。
684名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:25:01.68 ID:fO9dVzoZ0
>>670
http://jaccnet.zis-ja.com/d1120000000/d1121200000/d1121201000/p0003.html

行動半径は20kmあるそうな
これからの季節大変だよ
685名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:25:23.35 ID:aGa3GvJs0
>>680
家畜の病気なんで、医務官は出してもなw
686名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:26:03.41 ID:hGyMozIj0

師団は普通1万5千人程度の部隊
旅団は日本では4千人程度だそうな。
687名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:26:09.11 ID:HW+nPwOk0
実際殺処分現場で薬殺するのも穴掘るのも自衛隊よりも獣医や土建屋の方が早いと聞く。
殺処分現場に人員不足が出ていない地域であれば、各所にある消毒ポイントに配置して貰った方が効率が良いと思う。
688名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:26:34.02 ID:yjM6FS1j0
最初の感染が水牛から始まったというのは
なんでなんだろうな。特別口蹄疫に感染しやすいとか?
あるいは生体を輸入した時点でもうウイルスが潜伏してたか。
他の水牛には感染しなかったの?
689名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:26:35.83 ID:vw2jvbZm0
とりあえず感染畜舎にいく人はマスクしたほうがいいんでない
690名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:27:32.77 ID:5XKNpsRd0
これって普通に、既に県外にも拡散しているとみるべきでしょ?
691名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:27:35.93 ID:PDus6jDP0
>>682
旅団=数千人、師団=1万人数千人
692名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:28:38.74 ID:ZRJpE84W0
日本人は農耕民族。菜食主義者に戻ろうぜ。
693名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:28:52.00 ID:HesC6rvg0
日本は戒厳令って発動できるの?
694名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:29:34.49 ID:mqaOB6+v0
>>11
冗談抜きで、朝鮮人を使って民主党がばら撒いてる可能性があると思わない?
事業仕分けで日本の工業は壊滅状態に出来るし、畜産は口蹄疫で壊滅状態にできる。
子供手当てで、福祉、サービスは壊滅。外国籍企業の免税で国内産業壊滅。
人権擁護法案で朝鮮人の犯罪を指摘した時点で強制捜査。日本人壊滅。
外国人に無条件で日本国籍を与え、選挙権も与えるので大和民族は少数民族に。

民主党がやってるこの流れの一環だよ。
695名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:29:54.39 ID:yjM6FS1j0
都知事ならやりたがるかも。
696名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:31:16.28 ID:OPcj2BuG0
>>687
穴掘りはスコップで人海戦術。
ガダルカナル、インパールで飢え死にした兵隊さんの考えたら
これでも天国だよ。
自衛隊の皆さん。
今こそお国に命までとはいわんが鍛えた体力を捧げるときではないかいな。
697名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:31:51.38 ID:J/5i06EB0
死ぬのは人間じゃないけど、
リアルBC戦だよ
698名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:31:59.61 ID:aGa3GvJs0
>>688
症例で出てきている水牛は、口蹄疫の清浄国のオーストラリアから輸入

>>689
作業員の映像からはマスクしてるよ
普通の人は、感染、非感染に関わらず他人の畜舎に近寄らない
699名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:32:24.47 ID:Y8reeAy70
赤松口蹄疫もココまで来たか、
鹿児島、徳之島までもう直ぐだな。
700名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:34:39.52 ID:OdJiTXv70
>>688
発見が最初≠感染が最初
701名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:34:39.94 ID:+CW9IrutO
>>687
効率が悪くても人がいないよりましだろ。
3交代24時間作業でやってもらえばいいい。
殺処分後の畜舎の掃除、消毒も自衛隊や土建屋がやればいい。
702名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:36:31.92 ID:9yEzj4Sl0
ワクチネーション失敗、感染経路の特定もまだ、全国に広がる要素いっぱいじゃねーか
703名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:36:37.04 ID:oMjTz1R80
>>670
ハエが食うのはうんこだから運ぶに決まってるような
704名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:37:19.58 ID:+CW9IrutO
>>689
ウィルスは小さいから普通のマスクは意味ないよ。
705名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:38:39.26 ID:HesC6rvg0
>>694
ネトウヨは事務所費スレで戦え
韓国は赤牛が中心だから、日本の黒牛とは競合しにくい
706名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:41:31.21 ID:mqaOB6+v0
>>688

大元は民○党の○沢の息のかかってる水牛マルチ商法の農家。
出資させて金を集めはしたけど、実際回収する見込みのない詐欺まがい商法。
ただし、一応水牛を飼ってるから、摘発はしづらい。
ところが、集めた金分の水牛は飼ってないことがちくられた。

出資法違反で捜査が入りそうになった前後、口蹄疫汚染国の韓国から人を呼ぶ。
直後、口蹄疫発生も、隠蔽を試みる。

理由は、出資させておいて、実際はそれだけの水牛を登録していない、ほぼ詐欺そのものの商法だから、殺処分数と飼育数が、合わない。

感染した豚や牛が増えて騒ぎが大きくなればなるほど、水牛マルチ商法の摘発どころではなくなって、口蹄疫を押さえ込むことが大事になる。

その隙に証拠隠滅。

だから、民○党が必死になってばら撒いてる。

地元民は皆知っているけど、民○党政権の間は補助金を打ち切られたら生きていけないから、何もいえない。
どんな嫌がらせをされるかわからない。
補償して欲しい?それなら当然民○党に投票するんだよな?
補償金の中からいくら献金してくれるわけ?ん?わかってるよね?

今言われているのは、熊本は観光地だから、民○党から温泉地、観光地の完全封鎖をやるぞ、それでもいいのか?と暗に脅されているんじゃないかな。

現地では、ずっと民○党の○沢の姿が見え隠れしてる。

地元関係者から聞いた話。
証拠?そんなものない。真偽は各自で判断してくれ。
707名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:41:42.81 ID:OdJiTXv70
>>692
最優先で氏ね
和牛は食うためじゃなく食わせるために
飼ってるんだろ
>>694
民主を操ってる本当の黒幕は誰か、
その素性は何か
大和民族の何が気に入らなかったのか
そういう「理由」を知りたい段階に入っとる
708名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:41:57.03 ID:egQGHdlsO
日本の畜産が壊滅し得する奴らを疑うのは必然
アメ公か?支那畜か?オージーか?はたまたチョンか?w


709名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:42:00.53 ID:+CW9IrutO
>>676
イギリスは口蹄疫が発症したら全国の家畜が移動制限になる。
710名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:42:43.75 ID:bccfKDNO0
宮崎以外でも被害が出てるならともかく、
宮崎だけでしか発生しないって事は、バイオテロの可能性考える方が普通。

その場合、疑わしいのは、国連調査団を断り、原因究明をしようともしない
国、すなわち民主党が怪しい。
711名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:44:50.95 ID:WKt7mtYS0
何故飛び火って・・・・
国が専用消毒液を確保して配らなかったから
それ以外なにがあるんだ?
検査官自体が運んでくることもあるんだから
712名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:45:14.12 ID:ZRJpE84W0
>>706
風説を垂れ流すな!
713名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:46:21.57 ID:mqaOB6+v0
>>712
そう思うならそう思ってろ。
判断するのはあんただ。自由だ。
現地の宮崎、隣の熊本に行って取材してみれば?
714名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:46:45.94 ID:uats2o5f0
>>689>>704
口蹄疫のウイルスはウイルスの中でも最小の部類
鳥インフルの1/3程度で「ウイルスの98%カット!」みたいな薬局に売ってるマスクでもアウトの可能性が高い

もちろん接触による粘膜感染は防げるんで布マスクでもまったく意味がない訳じゃないだろうけど
人間の体内で増殖はしないけど、人間から抗体は検出されてるんで濃厚接触する人たちは気をつけた方がいい
715名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:48:32.38 ID:OdJiTXv70
>>713
少なくとも
×水牛
だろ
716名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:50:31.30 ID:9yEzj4Sl0
アグラに水牛っていたっけ?
水牛がいたのって6例目の23日に検査結果が出たところだけだよな?
717名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:51:47.80 ID:ZRJpE84W0
>>713
お前、現地在住者じゃないだろ?
だからいい加減で無茶苦茶なことが書けるんだよ。
718名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:53:38.33 ID:mqaOB6+v0
>>715,716
一番最初に報道された、表向き確認された場所が感染源とは限らないんだぜ?
感染源=加害者
感染源から感染した=被害者
みたいな図式になるんだから、あとはわかるだろ。
719名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:53:41.62 ID:nlDpFIrX0
感染経路を考えずに対処してるからこうなるのは自然
720名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:55:18.22 ID:OdJiTXv70
警備艇沈没事件が落ち着いたと思ったらこれだからな
721名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:55:57.71 ID:mqaOB6+v0
>>717
はいはい、わかったから。
じゃあお前が現地で取材してみろよ。
それから偉そうなこと言ってみろ。
熊本がどれだけ迷惑こうむってると思ってるんだ。
内牧なんてイベント中止で1000人単位の観光客を失ったんだぞ?

ミエミエの火消し程度で押さえ込めると思うなよ?
722名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:56:10.34 ID:ZH+Riu7RO
>>718
アグラについてなんか噂は無いですか?
723名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:56:35.88 ID:9yEzj4Sl0
>>718
6例目が感染時期からすると実質1例目って話なら、理解できるし
アグラが委託農家に牛を移動したって噂があるのも知ってるが

アグラに水牛とかいうねつ造っぽいのといっしょくたにされると、どうなのって話よ
724名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:57:18.47 ID:AMmI+Fju0
>>721
熊本の松野の息子が官邸入りしてるけど、役に立たないのか?
725名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:59:02.14 ID:OdJiTXv70
>>718
それ以前に出資募ってたのが水牛じゃないだろ
726名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:59:03.43 ID:ZRJpE84W0
・安愚楽牧場 重大犯罪だ! 口蹄疫発生1ヶ月も隠ぺい (旬刊宮崎新聞社)

和牛種の委託オーナー制度で知られる(株)安愚楽牧場(本社・栃木県、三ヶ尻久美子社長)は4月はじめ、
児湯牧場(川南町)で、口蹄疫の疑いのある牛を発見したにもかかわらず、約1ヶ月間も事実を隠ぺいしていた。
この間、数頭を県外に出荷した上に社内データを改ざん、感染証拠の隠滅も図った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
727名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:59:50.88 ID:P4BlShlw0




ピンポンで、沈静化した地域に再発する危険性や
県外にも広がる恐れがでてきたな。


県境を封鎖した方が良いかも知れない・・・決断するならいまだな
これくらいやれば県民総出で対策して一気に収束できるかも知らん
728名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:59:55.75 ID:qOyOjbeY0
>>18
自衛隊、マスコミ、北○○によるテロ、野鳥、ネズミ、・・・。
色んな可能性はある訳だが、むやみに犯人探しをしても意味無いよな…。

口蹄疫に関する研究がもっと進み、有効な防御策がとれるようにするために、
日本はもっと科学研究関連の予算を増やした方がいい。それ以外に手は無い。
729名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:00:41.85 ID:SjSOJ1Uj0
犯人はマスコミだろ
730名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:01:02.25 ID:HW+nPwOk0
>>701
消毒ポイントは24時間なんで、人員に余裕がある自衛隊員の方々がいてくれればなぁと思う
公務員や農協関係者や土建屋がいるけど、各々普通に仕事も持ってるわけだし
効率の話は殺処分現場だけの話ね、獣医師と土建屋で足りるなら余計な人間は入らない方が良い
731名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:01:27.07 ID:wWlq1HvD0
>>728
犯人捜しはしないとマズいだろ。JK
732名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:02:32.89 ID:HesC6rvg0
いままでは県央だったから隣県も余裕あったが
これはもう完全封鎖しかないでしょ
鹿児島は絶縁したようだが
733名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:02:55.84 ID:1pIIGcSkO
米軍機による科学物質散布実験って東京より田舎でよく見るよな
ケムトレイルって言うんだっけ?
あれが原因じゃね

734名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:03:05.99 ID:OdJiTXv70
>>721
>1000人単位の観光客
しょぼww
735名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:03:21.79 ID:21N2n7DYO
マスコミだろ?諦めろ。

普通に考えればマスコミ
736名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:04:05.14 ID:9yEzj4Sl0
てきとーな与太話なら1行くらいにしとけっていう
737名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:04:29.33 ID:bccfKDNO0
>>735
マスコミ=民主党
つまり民主党によるテロですね。
機密費なんかも使われてるのかな?
738名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:06:41.94 ID:ZRJpE84W0
>>737
消毒無しに土足で現場に上がりこんだフジテレビのことか?
739名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:06:58.32 ID:+CW9IrutO
民主党は査察が入る予定だった民主党事務所(相模原)が火事wになるぐらいだから
何でもありだろ。
740名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:07:45.59 ID:lGjYckRoP
飛び火させてる奴がいるんだろ、岩手あたりに
741名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:07:57.11 ID:OcH3ZB+u0
半島の行動力は恐ろしいな
742名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:09:42.69 ID:fO9dVzoZ0
さて、国の切り札のワクチネーションがこけて無駄に処分数増やしただけな結果になったわけだが
これからどうすんの?
743名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:09:59.63 ID:SjSOJ1Uj0
マスコミが取材にいくと口蹄疫が拡散するか・・・
744名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:10:04.92 ID:a04j/+dV0
    ┗衝撃┓
      ┏┗  三

    ┗チョン┓
      ┏┗  三
745名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:11:51.10 ID:SX+q2Dpf0
とりあえず、九州を完全閉鎖、だな。
関門トンネルを爆破。航空路線も完全停止。
今現在、九州にいる人は、沖縄四国本州北海道、全部来ちゃダメ。
韓国とか中国とかには行ってもいいけど。
746名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:11:51.13 ID:SkHWWdz50
わー大隅来るなこりゃ。
747名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:12:59.17 ID:OI379ELW0
>>741
悪事にかけては、何でもやるからねえ。
だたし建設的なことは、何もできない。
748名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:13:57.62 ID:qoMlEh8s0
今朝、テレビで山田農水大臣の顔見たんだけど、
なんか牛みたいだった。話が終わった後に
口をモゴモゴさせてたんだけど、牛の反芻みたいだった。
牛に祟られてると思う・・怖い。
749名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:14:49.32 ID:fO9dVzoZ0
>>748
今頃舌がただれまくってるんだろ
750名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:15:14.56 ID:ZRJpE84W0
もはや鹿児島の黒豚、熊本の阿蘇牛も大ピンチ。
それ以上に心配なのが、野生動物への感染拡大だろう。
霧島山系や九州山地は、鹿・猪・日本カモシカが多数生息しているから。
751名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:18:01.48 ID:HesC6rvg0
>>750
野生動物は霧島連山を越えられるのかね?
神の山が守ってくださるのを祈るのみ
752名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:18:05.13 ID:ZH+Riu7RO
山田もさすがに防疫に必死になるだろ
753名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:19:27.85 ID:gg+0SSdI0
バイオテロだからだろうよ。死ねよ朝鮮ヒトモドキ共。
754名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:20:26.77 ID:OI379ELW0
>>752
そういう常識が、はたして民主に通じるか否か?
今のところは、通じないようですが。
755名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:20:28.78 ID:w8Fe1BAh0
いまだに民主がー、民主がーっていってる奴はほんとのん気だな。
756名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:21:42.34 ID:s4RmfCjfP
おい、禿、コソーリ、フェードアウトし杉だろ、あからさま杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:22:22.04 ID:OdJiTXv70
>>726
これであぐらは伏字は要らなくなった
飛び火の原因はあぐらかもしれない
758名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:22:30.97 ID:lzTBEKSR0
>>468
ゴルフの証拠も見つからなかったし
良いタイミングで罷免じゃなく退任
赤松は悪運強いな
759名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:23:50.25 ID:zHM9cukL0
水牛農家は自分が最初ではないって保身に走っているらしいね
もともと地元の人間ではないんでしょ?
760名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:24:13.10 ID:ZRJpE84W0
>>751
十分超える。秋場になると猟友会のオッサンがウジャウジャしてる。
えびの高原なんか運がよければ鹿と写真を撮ったりすることができる場所だぞ。
761名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:24:46.06 ID:voImTgoE0
なんでFAOの救援を政府は断ってんの?
762名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:28:11.89 ID:381iwlT50
>>759
吊るし上げる前に建設的な話しろよ
胸糞悪いわ
763名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:28:43.94 ID:HesC6rvg0
>>761
感染した肉を食えというから
>>760
えびの高原のアイススケートリンクで写真撮った
764名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:29:47.18 ID:s4RmfCjfP
土人の焼肉パーティーが利いたんだろwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:31:26.41 ID:fO9dVzoZ0
都城は予防的殺処分はしない方針らしいが日向はどうするんだろうな
理由が理由だから日向もその方向になりそうだけど、それだと封じ込めは絶望的じゃね?
766名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:32:45.45 ID:HW+nPwOk0
>>760
えびの高原界隈は鹿を見るのに運すら要らないじゃん
767名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:33:24.78 ID:OdJiTXv70
あぐらから逮捕者出るぞ
いくら九州の警察が糞でも、これは逮捕だろ
逮捕じゃなかったら旬刊宮崎新聞社が訴えられる
出資者は涙目だが自己責任だな
768名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:33:44.95 ID:HFeJ2m4R0
>>762
水牛チーズおっさん?
769名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:34:12.99 ID:s4RmfCjfP
黙って匿ったり、ああいう危機管理意識が最低で広がらんわけ無い罠
770名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:34:17.82 ID:TyaiKPF70
安愚楽は創価学会系だから、ぜんぜんニュースにならないなw
771名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:35:28.17 ID:aGa3GvJs0
週刊誌すら報じないって事は、ネタの精度が相当低い話だろうな
772名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:37:39.52 ID:lFiheodx0
>>762
マジであれば理解し難いな
自分とこの牛だけ殺されるのは嫌だったのか?
他を巻き添えにすれば気が済むのか
773名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:38:46.98 ID:5T8Pz5HX0
都城市でもしもの時のために埋葬処理地の候補とか,提供してくれそうな人との交渉とかは
済んでるのかな?
774名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:39:05.20 ID:/yL3+2fEP
>>767
訴えられてるよ
775名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:41:34.28 ID:ZRJpE84W0
>>771
週刊誌が報じるネタというのはある程度の目処が付いた状態だぞ。
それでも相撲の八百長みたいに裏で隠蔽されてしまったりするんだ。
だから「ここぞ!」というタイミングを見計らっているんだよ。
776名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:41:37.59 ID:/yL3+2fEP
>>773
全部済んでる
777名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:42:18.13 ID:OdJiTXv70
>>774
なぬぅ!?
778名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:42:41.74 ID:qthXMvR90
感染経路が想定しているもの以外なんだろうな。
779名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:44:43.30 ID:RMgAXXJr0
都城は今まで隠してたんじゃないの?ずいぶん前に
都城でも発生みたいな書き込み読んだよ。
780名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:45:07.51 ID:/yL3+2fEP
>>777
あぐらのHPだったかに書いてあるべ
781名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:45:17.92 ID:8hbAOJwY0
>>728
感染経路の特定は必要ですよ、拡大を防ぐ為にも。
782名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:06.39 ID:h+QSAIPG0
いやぁ、久々にメシウマなニュースだな
口蹄疫終息かと残念に思っていたがまだまだ捨てたもんじゃないな。
当分楽しめそう。
783名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:36.33 ID:ZRJpE84W0
>>777
アグラは旬刊宮崎を訴えてはいるが、捏造報道による損害賠償請求ではなく、
単に謝罪と記事の取り消しだけを求めているところが逆に疑わしい。

http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
784名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:39.52 ID:5T8Pz5HX0
>>776
それは良かった,ここで封じ込め失敗すると下手すると風土病化しそうだしね。
もう埋葬地が足りないとか,人手が足りないとか言ってられないだろうしねー
一応,獣医以外でも許可あれば殺処分出来る様にしたり法律制定しないのかな。
785名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:49:57.26 ID:n45kIzoC0
>>784
殺すことは別に獣医でなくても法的には出来る。
ただその技術がないだけ。
786名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:51:09.47 ID:mrjJ1cGK0
宮崎県を巨神兵で焼き払えよ
787名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:52:35.37 ID:QLoEWIOt0
>>786
巨神兵を掘り起こしてこいよ
788名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:53:11.61 ID:9yEzj4Sl0
>>784
豚は二酸化炭素でまとめて殺処分しているらしい、家畜防疫員が立ち会えば可能らしい
789名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:53:28.03 ID:7hbPXbD80
都城市は、宮崎3区で古川禎久自民党衆議員選出。
なぜ、飛び火したか分かるよな。
790名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:54:17.36 ID:lFiheodx0
>>785
いや資格いる
791名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:54:35.03 ID:f7QjwVbz0
戸愚呂牧場って、なにそれ
792名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:56:15.55 ID:Ayv0ebYN0
>>120
俺もそれだと思うけど、農水省の役人もあんなクソ大臣のせいで
自分が火の粉被ってバカ見るのは嫌だから多分このままダンマリで通すと思うよ
793名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:56:59.32 ID:gm1PVAGR0
感染源の調査を全然しないんだからどうしょうもない
794名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:57:44.00 ID:4Fe8zoZj0
>>790
作業自体には資格はいらないよ。屠殺だって獣医がやってるわけじゃない。
795名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:57:47.45 ID:E0QMsrsi0
野生の猪鹿蝶が感染しているのなら、どのみち九州全土に拡大するのは時間の問題じゃね?
牧場なんてみんな山沿いや山の中で、猪も鹿もフリーパスだろ。
一度収束したように見えても根絶は不可能だと思う。
796名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:58:20.58 ID:VvpdkBbq0
工作者にレスしない。小銭稼がせるだけだよ〜
797名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:59:42.08 ID:5T8Pz5HX0
なるほど,じゃあ獣医不足で殺処分が遅れてたってのはなんでだろ?
小規模の殺処分は一頭ずつ注射やら,電気やらやらないといけないから?
798名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:09.76 ID:l8XTFFVt0
オセロみたいに間の地域が全部汚染地域になるんだろ
799名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:32.28 ID:4Fe8zoZj0
>>797
静脈注射が難しいから。獣医でも訓練がいる。
800名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:40.89 ID:KDOpOxnG0
現場は、山ん中にあるところ。野生の動物からなら、いかんともしがたい。
801名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:01:00.06 ID:3V1T6lO50
マスゴミだろ。首括って死ねやカスどもが。
802名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:02:07.29 ID:1p8OnlWH0
鹿児島にもうつって南九州全滅すればいいのに
803名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:02:15.07 ID:dFoc9tZO0
豚は1度感染してもキャリアにならないみたいだから、
猪に感染しても時間が経てば大丈夫なんじゃないだろうか。
804名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:04:27.17 ID:KDOpOxnG0
周りに畜産家は、居ないから、封じ込めることは、可能かも。
家も、十数件しかない。
805名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:05:43.02 ID:HW+nPwOk0
>>797
豚の場合、現場のすぐ側に穴掘って埋めるのであれば、掘った穴まで豚を生きたまま誘導して、穴の中でCO2にて殺処分する。
ところが土地不足で離れた場所に埋めるとなると、豚舎内で薬殺→埋却場所まで運搬となるから、獣医がいるのではないかと。
806名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:07:39.80 ID:3GsdGOKX0

>>781

同意。それは当然のこと
これだけ日本の食糧を脅かした疫病なのだし、今後のマニュアル作りにも必要な情報だ。

それだけでなく、何故FAOからの専門を誰の権限で誰が何の為に拒否したのかは、
きちんと公報してもらことも必要。

FAOに従えとは言わない。
しかし、自衛隊でさえ、国民感情をダシにして出動させなかった国なのだから。
あの時期にFAO専門チーム来たら、ここまでにはならなかった可能性もある。

FAOが来ても結果は同じだった。パンデミックは止められなかったというなら、
きちんとその理由を報道すればいいだけ。

いつのまにか、そんな話があったの????という流れが、様々な憶測を呼ぶ。

被災地へ研修団を連れて行ったと噂される議員も、この時期に堂々と、
一連の「噂」については、無関係であることを主張すればいい。

政党関係なく・・・と言葉あいいが、実際は宮崎を窮地に追いやった関係者へ
肝心な質問はしてないところを見ると、もやもやする。
807名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:08:02.22 ID:5T8Pz5HX0
>>799 >>805
レスありがとう
そうか,薬殺っていつぞやの動物園みたいに餌に混ぜるって手はナシなのかな。
808名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:35.87 ID:jrKVYIVOO
452:Classical名無しさん :10/06/10 17:00 ID:cOUP9sRA
民主党政権は何も指示していなかったのか?
北海道が空港とかで消毒し始めたのつい最近だぞ
だいぶ前から韓国や中国で猛威を振るっていて
中国人や韓国人の旅行客が多い北海道がだぞ?
809名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:11:10.19 ID:ZRJpE84W0
>>806
>被災地へ研修団を連れて行ったと噂される議員も、この時期に堂々と、
 一連の「噂」については、無関係であることを主張すればいい。

2ちゃんの噂話に、わざわざ釈明会見するとは思えんが。
810名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:11:39.65 ID:bccfKDNO0
>>806
だよな。民主党によるテロだって言われても仕方ない状況だと思う。
811名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:11:53.66 ID:+S5m8H4UO
>>802
日本からでていけ非国民
812名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:00.13 ID:7yZDaZxF0
誰かまたはある団体が得をするのだろう
813名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:03.38 ID:4mkWfGtq0
>>807
豚殺せるだけの劇物ってなると今度は薬品の取り扱いのほうで引っかかると思うよ
じわじわ殺せる程度のならいけるかもしれんが
814名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:12.79 ID:/yL3+2fEP
>>797
獣医の立ち会いが要るよ
815名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:20.47 ID:wWlq1HvD0
>>808
民主が指示なんてする訳ないじゃん。まだ発生もしてない県に。
発生してる県にも指示してないんだから。
北海道が最近始めたのは自主的にだろうよw
816名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:32.76 ID:aGa3GvJs0
大変よね
817名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:33.93 ID:b4ZthgLX0
>>1
鬼畜産地に見えた
しかしまあ…今更口蹄疫の映像を見たが酷いな
818名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:16:09.32 ID:ZRJpE84W0
>>817
鬼畜産地だから、あの東国原を生んだわけだ。
妊娠したらおろせ、だもんなあ。この時点で人間性が終わっている。
819名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:23:17.72 ID:HesC6rvg0
鹿児島との県境封鎖
日向への感染拡大の疑惑
地元紙は大騒ぎだかスレはいまいち盛り上がらんな
820名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:23:32.57 ID:5T8Pz5HX0
うーん,多少取り扱いが難しくても,それで殺処分が早まるなら検討してほしいなぁ。
未だ十万越える殺処分待ちが居て,今鹿児島にも近い都城市に感染しちゃったわけだし
日本全土へのパンデモミックへの崖っぷちに立ってると思うんだけど。
821名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:25:25.43 ID:ZRJpE84W0
そうそう。
鹿児島に蔓延すると、今度は迂回〜北上して熊本・佐賀・長崎がやられる。
822名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:25:30.94 ID:hGe+FxOH0
今、NHK第一ラジオで都城市の畜産農家にインタビューしているが
大変な状況ですな。
人ごとで申し訳ないが宮崎県畜産は終わりという感じ。
地域が狭い、都城市全滅間違いなし。
823名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:27:41.23 ID:f7QjwVbz0
しかし、感染経路をきっちり突きとめないと、
今後もやばいんじゃないの
824名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:29:18.67 ID:ZRJpE84W0
>>823
発生源の解明と感染経路の解明をやらないと収束しないよなあ。
これを現場が分ってないから拡大しちゃうんだよ。
825名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:29:53.48 ID:hGe+FxOH0
国全体で非常事態宣言が必要。
笑い事で済まない。
チンタラチンタラしているのが分からない。
貫よ。何もさっとしてるんじゃ。
826名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:30:24.63 ID:HesC6rvg0
>>821
佐賀牛って鹿児島から子牛を買ってるんだよね

827名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:31:21.57 ID:dFoc9tZO0
潜伏期間中に疫学的関係があったところも予防的殺処分するべきだと思う。

ともかく先手必勝。豚に感染したら終わり。
828名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:31:32.75 ID:SX+q2Dpf0
これで岩手の種牛が高くなるゾ、グフフフフ・・・・
俺に逆らったやつらめ、思い知れ!!!!

オジャワの高笑いが聞こえてこないか?
829名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:32:55.46 ID:WTf4hvAy0
>>820
殺処分だけならスピードアップできるだろうけれど
殺処分から埋却までセットで考えなくてはいけないから
時間がかかるんだと思う。

残酷なようだが、都城市の該当農場周辺10キロは
万が一のための埋却用地を考えておく方がいい。
自分の土地に埋却できる人は試掘をして水が出ないことを確認しておくべきだ。

・・・・農家の心情を考えたらさすがに言いづらいけどなあ。
しかし、そうすべきだ。
830名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:33:32.42 ID:gsd977jB0
おい、日向市に続いて西都もなのかよ…
831名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:35:12.85 ID:dFoc9tZO0
韓国では500m以内、予防的殺処分をしてる。
だけど防ぎきれなかったのか3km以内、予防的殺処分をしてる。
それでも抑え切れていない。

------ 山田正彦農林水産大臣のブログ より-----
2010年5月9日(日曜日)
・・・・・・
韓国も、制限地域内3キロの牛豚はすべて殺処分にするなど
封じ込め作戦を展開しているがうまく封じ込まれていない。
中国もそうである。
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/
832名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:36:08.30 ID:TY4XHkZqO
梅雨になったら感染の勢いが弱まるかな
833名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:37:40.84 ID:hGe+FxOH0
驚くべきことだが、元凶の川南町での殺処分がまだ未完了とのこと。
そこからウイルスをまき散らしているという。
川南町はまだゴネてるのか。
今、NHKラジオでやっている専門家もあきれているよ。
834名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:38:53.20 ID:5T8Pz5HX0
あ,パンデミックだったわ,パンデモミウムと混ざった。
>>827
先手必勝だとは思うけど,もう農水省は2,3例出るまでは様子見と決めたんでしょ?
農家の人の心情を考えれば,すぐさまワクチンやら全頭処分は難しいとは思うけど
ここで,豚に感染したらどうしようもないっていう危機感を感じてるかは疑問だよね。
せめてえびの,都城に行った感染経路だけは特定してくれないとなー。
835名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:40:17.34 ID:8h08OugL0
東禿原がまじめにやらないからだよ
836名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:40:17.32 ID:WTf4hvAy0
>>832
口蹄疫ウイルスは湿度が大好きなヘンタイ野郎。
しかも、埋却作業は雨で効率が下がるし
道路の消毒薬が流されちゃう。
837名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:40:29.47 ID:w/ykwxUy0
元凶ねぇ
838名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:41:11.97 ID:5T8Pz5HX0
>>833
ゴネてるの?毎日数千頭殺処分してるけど追いついてないだけじゃないの?
839名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:41:28.50 ID:REhwOd5M0
>>832
水には強いらしいから逆に広がるお
840名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:41:49.25 ID:hGe+FxOH0
川南町でウィルスのもつハエが発生して感染拡大に輪をかけているとのこと。
西都市もオワタ。
841名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:42:42.31 ID:WTf4hvAy0
あああワクチンベルトがあああああああああああああ
http://www.47news.jp/news/flashnews/

日向市と西都市の牛、感染の疑いと判定 
宮崎県日向市と西都市で見つかった口蹄疫とみられる牛について、農水省は感染の疑いが高いと判定。
2010/06/10 17:26 【共同通信】

西都市で新たに口蹄疫疑い 
宮崎県西都市によると、ワクチン接種対象外地域の農場で牛2頭に口蹄疫感染の疑い。
2010/06/10 17:24 【共同通信】
842名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:43:11.17 ID:kG01bUI3P
>>833
それ追いついてないだけだろ。
埋める目処が立たんと処分が始まらんからさ。
843名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:43:30.55 ID:dFoc9tZO0
>>834
その数日が命取りなんだって。
韓国、中国でも3km以内、予防的殺処分をしても防ぎきれていない。
他から移動してきた家畜でないかぎり、周りも感染してるから、
先手必勝、予防的殺処分しかない。
844名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:44:03.52 ID:hGe+FxOH0
>>838
非常事態宣言出してんだろう。
川南町よ、今日中に殺処分して下さい。
845名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:44:24.59 ID:HesC6rvg0
都城は埋める土地には不自由しないように見える
846名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:44:35.71 ID:1fw1X75B0
ふじてれび?
847名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:45:16.75 ID:lSQxyNJe0
封じ込み殺処分に素直に応じないから感染が広がるんだろ
848名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:45:35.10 ID:zHM9cukL0
ワクチン接種した牛豚から感染してるんじゃないの?
849名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:45:57.08 ID:kG01bUI3P
>>847
赤松がごねてたしな。
850名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:46:11.05 ID:REhwOd5M0
ウィルスって放射線照射やマイクロ波で焼くとかで壊せないの?
851名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:47:25.77 ID:4mkWfGtq0
それはコンガリ焼くって意味か?
852名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:47:33.31 ID:A1Bpla0BO
>>802氏ねよ
853名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:48:14.34 ID:hGe+FxOH0
専門家もお手上げといった感じ。
阿鼻叫喚地獄に刻一刻近づいている。



854名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:48:23.87 ID:WTf4hvAy0
>>850
フツーに酢をぶっかけた方が安上がりだろw
855名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:49:28.71 ID:1XnsuKsb0
>>841
あまりにも予想通りで、いまさら驚く気にもなれない。
例のワクチン作戦が、まるっきり時機を逸した無意味な作戦だって事は
実施前から指摘されてたじゃん。イギリスと同じ泥沼に突っ込んだな。
ワクチンやったばっかりに、これから手におえないカオス的拡散が始まる。
856名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:49:32.48 ID:RSSgfpaY0
>>850
映画のバッドエンドみたい、ゾンビみたく最後は核攻撃みたいな
857名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:50:04.18 ID:dFoc9tZO0
周りも含めて予防的殺処分しかない。
潜伏期間中に疫学的に関係があるところも予防的殺処分。
潜伏期間は牛6.2日,豚10.6日だ。

ちなみに韓国ではワクチンは禁止されている。
858名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:50:21.59 ID:PDus6jDP0
>>850
ウィルスを根治できる治療法があったら、今頃「風邪の治療薬」でノーベル賞もらえてる。
だから治療より予防が大事、とそういうこと。

# まあ、厳密にはDNAウィルスとレトロウィルスには治療薬があるけどねw
859名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:51:27.85 ID:4tnrB6++0
種牛の時も、相当厳重に管理されていたにも関わらず、
感染したらしいが、今回も含めて人為的な疑いがあるな。
860名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:51:30.64 ID:kG01bUI3P
>>850
そんなCTかMRIみたいな機械がどこにあるんだ。

>>856
バタリアンか、懐かしいな。
861名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:52:10.03 ID:anToBKkH0
川南町の農家は、まだ土地でごねてるんだよ。当分埋却は終わらないだろうな。
862名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:52:14.27 ID:REhwOd5M0
いやいや、治療でなく焼却処分までのつなぎとしてさ
もし感染能力奪えるなら埋立て場所なんか気にせず、最悪海への投棄だってできるじゃない
863名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:53:08.79 ID:708Q5mNcO
宮崎の土民がごねたばかりに、日本オワタ\(^o^)/
864名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:53:37.67 ID:k6Rq+z8h0
宮崎県都城と鹿児島県財部、宮崎県都城と鹿児島県末吉は
昔から人・物の行き来は多い。こうなったら財部と末吉の牛豚は一刻も早く
食肉加工して出荷すべき。口蹄疫出てしまうと財部と末吉の牛豚は全滅する。

しかも財部の隣は湧水経由で霧島、末吉隣は大隈。どんどん牛豚生産地が
やられていく。鹿児島の畜産は大隈半島側がメインだから、もうどうしようもなくなる。

865名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:54:16.37 ID:dJxJL15nO
肉が駄目なら魚を食べれば良いよ。
866名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:54:31.56 ID:anToBKkH0
川南の農家、県の職員はもうバイオテロリスト認定していいよ。
867名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:54:40.13 ID:4mkWfGtq0
>>855
ワクチンのほうは出すほうがある程度効き目ないのしっててやったと思うよ
だって、ワクチン使うかどうかの検討委員会にワクチン製造の製薬会社の人
混じってたし
868名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:54:55.85 ID:dFoc9tZO0
>>850
日が照れば紫外線で殺ウィルスされるんじゃないだろうか?
イギリスはいつも曇りで湿気ているから、
それも口蹄疫が広がった原因のひとつではないかと考えられている。
869名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:54:58.28 ID:hGe+FxOH0
>>861
川南町ってどんなヤカラが住んでるんだ、日本人か?
本当に、ことの重大さが分かってないと言うか何というか。
あきれ果てて開いた口がふさがらん。
870名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:55:17.05 ID:kG01bUI3P
>>862
ちょっと冷静に考えろw

どこでも投棄とかしたら、今度は牛自体が腐って別の病原体の苗床になるだろ。
口蹄疫以外はどうでもいいわけじゃないから、処理が大変なんだよ。
871名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:56:37.96 ID:ZQ1URVt80
川南町の食肉加工工場を例外で操業させているのが怪しいね
配送車が帰りにウィルスをまき散らして可能性がないのか
872名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:56:54.14 ID:k6Rq+z8h0
これで日清食品がインスタントラーメン生産ストップになる恐れも出てきたな。
豚エキスが入ってないラーメンなんて美味しくない。
873名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:57:19.94 ID:dFoc9tZO0
>>861
農家というよりも周りの住民も反対してるんだろ。
周りの反対意見なんか聞かずに早急に埋却するしかないのに。
874名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:57:59.96 ID:BPvleciPO
感染ルートはマスゴミか朝鮮人。
はたまたどちらの条件も満たす者
875名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:58:19.18 ID:hGe+FxOH0
>>872
人間に無害なんだろう。
もういいよ、日本人はコウテイエキの肉を食べましょう。

876名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:58:30.92 ID:WTf4hvAy0
しかし、ワクチンベルト突破は精神的にきっついぞ・・・
これから川南の農家に
どうやって頑張れって言えるのか・・・
877名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:59:04.77 ID:k6Rq+z8h0
>>868
今年は遅いけど、もうすぐ梅雨に入る罠
878名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:59:27.14 ID:o2mzXQz80
>>862
海へ運ぶ最中にウイルスをバラマクんじゃない?
それに一頭何百キロもするからトラックに乗せるだけでも大変
素直に埋めた方がいいかと
879名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:00:19.27 ID:NvzPcSRy0
食べようよ。牛も豚も、煮たら大丈夫。

ふぐで死ぬ数の方が多いよ。
880名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:00:20.90 ID:5T8Pz5HX0
川南町の人がゴネてるかは知らないけど,水が出ない土地で,且3年は掘れないという条件で
十数万頭埋めれば埋葬処理地もかなり減ると思うけどな。
881名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:00:22.94 ID:dFoc9tZO0
>>875
発展途上国への脱落
882名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:00:59.81 ID:hGe+FxOH0
鹿児島県は今から穴をたくさん掘っておいたほうがいいよ。
頑張れ穴掘り。
883名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:00:58.99 ID:gQJgRIcf0
だから特例なんて認めるべきじゃなかったんだよ・・・
速やかに全頭殺処分しないからこういう事になるんだよ・・・
884名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:01:09.05 ID:vyEoGq6I0
初動でぬるい事してたからだろ
宮崎県と農林水産省の不手際のせいで
全国の畜産農家が被害にあうかもしれん。

東が宮崎の農家を守ろうとしてぬるい事してたせいで
全国畜産農家が被害にあう
885名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:01:13.99 ID:La0yGiMB0
>>861
ごねてるっつーソースをだしやがれ
国が土地の買い上げで値切ったってソースはあるぞw

川南は掘ると水が出るってのもある
国が提案した国有地もそれでダメだったじゃん
886名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:01:22.28 ID:anToBKkH0
>>873
いや、あの辺で地主ってほとんど畜産関係者。

自前で土地を用意した農家(といっても、廃棄物や物置だった隣接した土地)が、
無償で県や国が用意した埋却地に他の農家が埋却できるのは不公平だ、とごねて、
自治体、畜産団体がそれに乗って殺処分・埋却を遅らせた。

自前で土地を用意した農家には、それが自分の土地であっても「言い値」で地代を国が補償せよ、
って主張になり、そこに市議やら畜産利権が乗っかってわいわいさわいでるわけ。

結局そのまんま東が「寝ないで話し合ってる」ってのは、そういう補償問題だったんだよ。
887名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:01:33.91 ID:GEzwmFW80
>飛び火した原因が分からない

そりゃ特定アジア人や米やオージーがやってるんだから
スパイ防止法早く成立さえないと同様の被害がまた出る
888名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:01:42.55 ID:OzZe5YlKO
このまま鹿児島まで蔓延すると
徳之島での米軍訓練施設の受け入れと引き換えに口蹄疫対策という脅迫技が使えるから
本音では無茶苦茶喜んでるだろうよ

しかしいきなり飛んだな
このまま収まってはつまらないし、赤松の敵がとれないから
またチョンでも使って広めたんじゃないのか

ミンスならなんでもやりそうだからな
889名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:02:16.22 ID:zKoByNvBO
もう、宮崎の家畜を全部殺して撤退するしかないな
もしくは、ゼロから作るしかないな、ま、百年かけても元より格段に劣る
紛い物が精一杯だと思うが。
890名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:02:57.49 ID:dFoc9tZO0
>>883
関係ない。
それよりもワクチン接種済みも含めて、防疫処理が遅れたことが原因だ。
891名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:03:02.09 ID:1K4eFPsR0
>>833
>今、NHKラジオでやっている専門家もあきれているよ。

どの地域で何時からの番組?
892名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:03:03.62 ID:PDus6jDP0
>>861
つか、てめえらルーピーはまず脳内妄想撒き散らす前にソース確認することを覚えようや。
川南の6月発症までの分はほぼ消毒終了か埋葬地決定で処分待ち。
6月以前の発症で残っているのは主に高鍋などの新規発症組。6月以降はどの地域も
決まっていたり決まっていなかったりするような状況で取り立てて川南がどうこうというわけじゃない。
ほんとにおまえらは息を吐くように嘘をつくなあ。
893名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:03:10.19 ID:o2mzXQz80
>>875
運搬したら他県にもウイルスバラらくだろ
894名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:03:43.45 ID:hGyMozIj0
鹿児島大の岡本教授(獣医公衆衛生学)は、自らのウェブで、都城での口蹄疫の発生について

都城の事例では、大臣が直接速やかな殺処分を指示した。本来は県の対策本部長である知事が出すべき指示なのだが(家畜伝染病予防法)、
それでは再び混乱と遅延を引起すために止む無くそうしたのであろう。しかし、地方自治のタテマエからすると好ましいことではない。
大臣は首相によって辞めさせることができるが、知事を辞めさせるのは容易でないことが、法の精神を踏みにじるトップが現れた時の難題である。

と、以前にも増して知事への批判のトーンをあげている。

http://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/Animal%20Health/surveillance.htm
895名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:03:58.15 ID:hGe+FxOH0
>>886
川南町をポアして下さい。
麻原君。
896名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:04:24.91 ID:REhwOd5M0
>>875
中国なら格安で買ってくれるかもな
897名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:04:40.10 ID:NvzPcSRy0
ミートホープのおじさんなら、なんとかしてくれるんじゃない?

中国に売っちゃうとか。吉兆のおばちゃんも、こういうときに「もったいない」とか言ってがんばってほしいな。
898名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:04:51.01 ID:2XCdNfIg0
西都もまたか・・・
899名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:05:28.25 ID:dFoc9tZO0
>>886
金で解決できるなら解決すればいいじゃないか。
それよりも土地があるのに、周りの住民の反対で埋却できない方が問題だ。
900名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:06:00.93 ID:gQJgRIcf0
>>894
事実なんだから批判されて当然だろ。
ひがしこくばらが国の命令になかなか従わないからどんどん被害が拡大してるじゃん・・・。
さっさと全頭殺処分に従うべきだったんだよ・・・。
901名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:06:47.75 ID:8tXlkQty0
>>891
「私も一言、夕方ニュース」というサヨ坊の巣窟みたいなニュースバラエティ番組
全国ネットで電波撒き散らしてる
902名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:06:56.77 ID:kG01bUI3P
>>900
全頭処分を拒否ったのは赤松じゃん。
903名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:06:58.37 ID:eNqdh+C6O
テレ朝に出てきた大学教授の話だと
・鳥・カラスやスズメとか
・ハエ

らしいよ
904名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:07:31.85 ID:708Q5mNcO
この体たらくで地方分権、地方主権だもんなww
困ったときに政府に頼らずに自前で解決できてこそ地方主権だろう。
905名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:08:04.25 ID:dFoc9tZO0
>>896
中国からも日本の粉ミルクは輸入禁止されてます。
906名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:08:13.40 ID:zHM9cukL0
>都城の事例では、大臣が直接速やかな殺処分を指示した

えっ?農林水産省と協議して決めたんですが・・・
その鹿大教授いい加減だなー
907名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:08:32.61 ID:anToBKkH0
>>899
事が収束してからなら、補償の問題もどんどん主張したらいいさ。

でも、口蹄疫の拡大を人質にして、「言い値の地代」をふりかざしていたら、
それだけで今回の特措法の予算消えるよ。

で、その「周りの住民」ってのは、ほとんどが畜産関係者なんだよ。
908名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:09:00.58 ID:AoZXmHBC0
テロだな
909名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:10:06.62 ID:8tXlkQty0
>>902
罪のない豚は殺せません、とか言ってなw
俺を批判する畜産農家より黙ってる豚の方が可愛かったんだろwww
910名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:10:27.30 ID:5T8Pz5HX0
ん?全頭殺処分に知事従わなかったっけ?種牛は残してくれないかと頼んではいたけど
普通に全頭殺処分してたよね。
911名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:10:34.34 ID:9AGGJyKh0
でも不思議だね。
鹿児島大のルーピー教授、メディアの撒いた噂と一緒なら
なんで在京メディアは取上げないんだろ?
自分達の正当性を強くアピールする絶好のチャンスなのに。
912名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:10:38.52 ID:dFoc9tZO0
>>903
もともと口蹄疫は空気感染するウィルスだし、
豚に感染したら、確実に空気感染する。
913名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:12:28.21 ID:A1Bpla0BO
日向かぁ。
つひに【北進】したな。
二正面作戦に転じる気かよ。
北川牛や豊後牛が心配だ。
914名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:13:01.84 ID:LAqRIKo10
都城はハゲとミズポの出身地だったよな
穿ち過ぎとは思わん
左巻きは陰湿なことばっかりやってきたから
今回もやってるかもしれん
915名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:13:17.92 ID:anToBKkH0
感染広めてるのは、県の職員・獣医・事業団の職員・アグラの関係者じゃないかなあ。

まあ、ハエなんかの可能性もあるが、少なくとも、初期の感染爆発にもっとも「貢献」したのは、
口蹄疫と見抜けなかった時期の獣医や事業団・県の職員だからね。
916名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:13:30.99 ID:VmEUfnSM0
ついこないだまで偏西風だったから全部太平洋にながれてくれてたけど
やはりきたか・・・

桜島の灰が鹿児島市内に飛び始めたから
そろそろかとおもったけど。
しらべたら風向きが全部西向きになってる
917名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:13:52.33 ID:dFoc9tZO0
>>907
いいじゃん、言い値で買えば。
ただみたいな土地なんだし、坪1万とかだろ。
918名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:14:08.75 ID:bl5YD4Se0
在日に配る子供手当てがあったら、こっちに金回せよ!
クソミンすが!
919名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:15:20.06 ID:REhwOd5M0
>>915
杜撰な対応した胡坐が一番酷い
920名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:15:29.06 ID:A1Bpla0BO
>>914ミズポは延岡〜日南〜宮崎じゃろ
921名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:15:41.43 ID:kG01bUI3P
>>909
東が早い段階から予防的殺処分の決断をしてて、その補償の要請してたのに、
赤松が「健康な家畜を殺すのはいかがなものか(キリッ」とか言い出して、
その結果が「結局全頭処分のワクチン接種」と。
そして本日、とうとうその防衛ラインを飛び越えたらしい。
922名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:16:19.63 ID:PDus6jDP0
>>913
西都の疑い例もワクチンベルト外らしい。
下手すりゃ3正面かもよw
923名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:16:25.23 ID:HesC6rvg0
>>913
豊後牛は安くて旨いな
種牛は避難してるみたいだけど
924名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:16:37.96 ID:anToBKkH0
>>919
アグラの対応は杜撰というより、確信犯、犯罪行為でしょ。

そういう意味では、創価学会によるバイオテロと言えるだろうね。。。
被害額はオウムのテロとは比べ物にならない。
925名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:16:53.55 ID:dFoc9tZO0
>>910
知事は補償は求めていたが、予防的殺処分をしたがっていたね。

ただ防疫処理の速度は遅かったな〜。
非常事態宣言も県全体対象から縮小したいといっていたし、
楽観的なのはいいけど、こういう場合は、悲観的に最悪のケースを想定して
対策をしていかないとまずいよ。
926名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:17:03.91 ID:gQJgRIcf0
>>915
激しく同意。

そもそも10年前にも口蹄疫の被害に遭ってるくせに、
宮崎の獣医や事業団・県の職員の奴らは危機管理意識が低すぎるだろ・・・。
このままじゃ日本全国に被害が拡大する恐れがあるよ・・・。
いったいどう責任とってくれるんだよ・・。
927名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:17:10.42 ID:k6Rq+z8h0
もう宮崎県の土地全て買い上げて全て焼き払えよ、もうwww
928名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:17:54.04 ID:NvzPcSRy0
>>917
坪500円くらいでしょ。一万は宅地だよ。
929名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:18:31.64 ID:HUTnEKsf0
畜産基地が畜産墓地になっただけだ
どうと言う事はない。
930名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:18:50.65 ID:OdJiTXv70
>>783
HPに
>事実無根の口蹄疫に関する安愚楽牧場に対する中傷誹謗記事が掲載され

て書いてるから裁判では証拠の提示を求めるんだろうな
裏は取ってるだろうけど、証拠と違法性が揃うと安愚楽に勝ち目はなさそう
931名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:19:09.56 ID:La0yGiMB0
>>917
国から値切りの電話があったんだよねw
こんな大切なことで値切るってどうよ
932名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:19:14.68 ID:HesC6rvg0
一時的に宮崎を国の管理下に置くしかないかも
933名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:19:19.21 ID:WpeNmSCj0
生物兵器、次は日本人がターゲットだ。
北キムチの不審船を完全に取り締まることは不可能。
麻薬は、相変わらず入ってきてるし、テロをやろうとすれば
隙だらけの日本、いつでもやれる。
934名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:19:49.76 ID:Oyf59Cq20
西都に続いて宮崎市でも感染疑い
935名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:20:08.28 ID:dFoc9tZO0
>>923
豊後牛はおいしいよ。
というか、宮崎牛なんか知らなかった。
豊後牛の中でも一番おいしいのは朝地牛らしい。
936名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:20:35.08 ID:REhwOd5M0
飛び越えたんならまたワクチンベルトを展開するまでだ
937名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:20:35.41 ID:KeFlBwfQ0
終息したえびのからも、川南からも離れてるね
これはもしかしてバイオテr・・・あ、誰か来た
938名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:20:39.92 ID:7e4TZERv0
>>916
これからの季節は西に飛ぶよね。
冬場は鹿屋方面に灰が飛ぶけど。
939名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:20:47.63 ID:PDus6jDP0
>>934
ソースplz
ニュース速報か地元での噂?
940名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:21:08.41 ID:4mkWfGtq0
>>906
他の更新頻度のなさと記事を書き始めた時期を見ると
なんか依頼でもされて書いたんじゃないかと勘ぐりたくなるよな
941名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:21:11.74 ID:7MBmf0/D0


朝鮮人
朝鮮人
朝鮮人
朝鮮人
朝鮮人
朝鮮人

942名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:21:24.77 ID:ZH+Riu7RO
創価とプロミスが胡座のバックにいるなら何でもありだろ
943名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:21:33.95 ID:La0yGiMB0
>>921
しかも最初の予防的殺処分の範囲は半径3kmでしょ
ワクチンの予防的殺処分は半径10kmまで拡大
最初に決断してれば交渉相手も少ないし人手もかからないし
なにより補償だってずっと少なくて済んだ
944名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:21:47.42 ID:zHM9cukL0
ワクチンで一気に感染拡大してるな
945名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:22:14.88 ID:Igpsznue0
明らかに誰かがバラまいてるんだろ・・・
公安は何やってるんだ?バイオテロ認定しろよ!
946名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:22:19.35 ID:A1Bpla0BO
日向に入ったらもう門川延岡は、ダブリー状態。
大分宮崎の県境は難攻不落かもだが…
947名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:22:40.79 ID:anToBKkH0
>>930
アグラは負けは承知で告訴したんだよ。
毎日とんでもない量の電話かかってきてるだろうしね。
なんかポーズをとらなきゃってそれだけ。

むしろ裁判で「主犯」の認定されるだろうから、アグラは終わったね。
むしろ、アグラをどう目立たせずにたたむか(廃業するか)の工作を創価学会がやっきになって
やっていて、それが終わるまでは感染拡大は続くと思う。
948名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:22:51.00 ID:dFoc9tZO0
>>928
本当に?
じゃあなんで言い値で買わないんだろう。
タダみたいな土地じゃん。
いっそのこと町ごと買い上げて、国がよいように使えばいい。
949名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:23:16.98 ID:VmEUfnSM0
>>938
ってか発生地区じゃないってことで都城の
自動車学校に通いだすことになってたんだけど
まじ困った。もう手続きも支払いも済んでるってのに

・・・入校日延期すっか
950名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:23:51.39 ID:bl5YD4Se0
>>926
はあ?
国がちゃんと補償と通報義務について
ちゃんと法整備していないのが悪いんだろ!
こういうのは国家レベルでちゃんと危機管理して
いるのが普通だろ!
英国とかやってるだろ!
無能な農水官僚がA級戦犯だ!!!
951名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:24:03.76 ID:gKTUaUX/O
宮崎が死ねば岩手が儲かる
民主党への忠誠心が薄い地域は何かが起こる
952名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:24:11.91 ID:FatxT9ph0
アンブレラ…おっと誰か来たみたいだ
953名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:24:36.92 ID:708Q5mNcO
焼き払え!
954名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:24:49.23 ID:Oyf59Cq20
>>939 今さっきNHKの地元ニュース
955名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:25:01.27 ID:dFoc9tZO0
>>936
もうワクチンは絶対にやめてくれ。
ワクチンは明らかに失敗だよ。
16日たってるのに効いてないし、
感染しているのに症状が出ていない可能性が高い。

韓国でも禁止されている。
956名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:25:10.52 ID:5T8Pz5HX0
しかし,ワクチン&殺処分がこうまであっさり越えられるとなると手がないんじゃ・・・
957名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:25:37.12 ID:HesC6rvg0
>>935
むう、朝地牛か今のうちに食っときたいが
宮崎に近いな
958名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:26:35.30 ID:PNenFukh0
>>950
今回ばかりは農水官僚関係ないだろ。
脱官僚とか言って遠ざけたのは他でもない民主党政権だし。

つか未だにケンガー・チジガー・ミヤザキガー居るんだな。
おぞましいというか、そこまでアカ松を持ち上げたいのか…
959名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:27:32.78 ID:dFoc9tZO0
>>946
大分宮崎の県境は猪がたくさんいる。
960名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:27:42.04 ID:anToBKkH0
>>956
ワクチンに関しては、感染拡大への効果は未知数。殺処分はあきらかに遅れた。

とにかく有無を言わせず殺処分・埋却しかないんだよ。

当面営業は出来ないんだから、牛舎・豚舎に埋却してりゃあ良かったんだ。
961名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:28:20.20 ID:A1Bpla0BO
>>950本来有能な官僚に手枷足枷をした【クリーンミンス党】の責任だろが。
アカ松を先頭にしてからw
962名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:28:21.93 ID:zHM9cukL0
宮崎市は豚ですね
963名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:28:23.61 ID:PDus6jDP0
>>954
d。
遠隔転移に南下、西進、北上と来れるものは全部来たか。
ここまできたら笑うしかないなあ。
964名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:28:45.79 ID:ZH+Riu7RO
>>947
先週、同じ事を聞いたよ。ただその人が知り合いの獣医師からきいたんだから又聞きだが
965名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:29:12.20 ID:AJslZHu60
自民が民主叩く材料にしようとして持ち込んでるんじゃねーの?
966名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:29:38.88 ID:fdyOI8yZ0
>>959
一匹ぐらい松原仁だと思うぞ。
967名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:29:45.27 ID:YmWQi5zeO
宮崎市内で口蹄疫感染疑いの豚確認
ソースはローカルtv



宮崎畜産終了かもしれん
968名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:30:01.34 ID:VmEUfnSM0
>>956
ハエ、猪、テン、野良犬etc

野生生物の影響は想像を絶するな・・・

ってかN自動車学校の近くでしょ?
あそこってR10に車両用の消毒ポイントあったはず。
道路に消毒液溜めて車両がその上通らざるをえないやつ。
その近くでとかもうだめぽ
969名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:30:17.83 ID:61M9ORvPO
なぜもなにも人間経由で感染拡大するのに
ばかみたいに人集めて対策会議とか現地視察とかしてるからだろ
970名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:30:17.79 ID:dZG6p/0JO
陰謀論は嫌いだが、意図的に持ち込まれたように見えてもおかしくないよな。
971名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:30:23.27 ID:7e4TZERv0
>>949
気の毒に。。もう周辺道路の交通規制も
厳しくなるだろうから
通学不可→返金に出来ないかなぁ。。。
972名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:30:23.11 ID:ByNfAsO+0
宮崎市ってどこら辺だよ?
973名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:31:05.27 ID:PNenFukh0
>>959
詰み杉ワロエナイ…
ちなみに大分県南部はよりによって社民重野の選挙区だったりする。
974名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:31:07.59 ID:9TVFk7Af0
>>967
これまじか?
975名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:32:10.19 ID:OdJiTXv70
>>947
裁判中はもとより、負けたとしても電話応対の材料には
十分使えるもんな
なるほど
976名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:32:11.42 ID:2nR+hmKr0
それが民主党の目的だからだろ
977名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:32:22.51 ID:mIysj0Z80
マスコミが走り回ったらしいからそれだろ。最初は殺菌もしてなかったようだし

じゃなかったら韓国人の仕業
978名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:32:41.28 ID:VmEUfnSM0
>>971
いま大型自動二輪とっとかないと
結婚後はツーリングとかいけないだろうから
今年こそとるぞ!っていきまいてたのに・・・
いやそれは俺の都合だからどうでもいいけど。
鹿児島市内から通学する気余裕であったんだが。
入校日延期できてどの程度か・・・オリコでローンも組んでたんだよな。
979名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:32:45.81 ID:6C8RVrrV0
>>972

佐土原じゃね?
よく分からんけど
980名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:33:03.24 ID:PI1YxBza0
>>947
「主犯」と認定された場合どういう罰則が有るの?
981名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:33:15.61 ID:aICef/Z00
宮崎県民です。
まじです。
残念だ。
テレビ宮崎のニュースで速報。
982名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:33:23.89 ID:A1Bpla0BO
>>935はぁ??朝地牛??知らんなぁwww

豊後赤猫の間違いか?
よい?赤ぐされよw


幻の酩牛【北川牛】のが旨い。
983名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:33:25.08 ID:9JLvnyRA0
牛の病気ですらこれだ
細菌テロなんか起こされたらあっという間に日本は沈むだろうな
民主政権は日本人を守ってはくれない
984名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:34:03.62 ID:ByNfAsO+0
嫁の実家が畜産農家で牛を20頭くらい飼ってる
宮崎市近郊の新富町で口蹄疫発生
10kmギリギリ圏外だから、ギリセーフで収まりそうだしこのまま無事収まればいいなぁって話してたらこれか・・・
「ただいま入ったニュースです」って勘弁してくれよ
985名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:34:45.64 ID:ywbE1Bw20
おまえら自分が絶対絶命の危機の時、例え2ちゃんだろうが、言われなき中傷受けたらどう思う?
腹が立つし、やる気が失せないか?
現場で必死になってる宮崎の人を誹謗中傷してるクズは氏ねよ。
986名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:35:03.91 ID:bl5YD4Se0
>>958
他国の徹底した畜産防疫を知らないのか?
先ず、勉強しろよw
987名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:35:46.65 ID:anToBKkH0
>>964
俺も獣医さんに聞いたのだけど。。。でも他県だから同じ人ではないと思う。

ただ、獣医さん同士ってかなり横の連絡はしてるようで、俺が聞いた話では、
獣医学関連の学会では、これから数年の論文は口蹄疫ラッシュになるだろうって。

イギリスでも同じようになって、ただ政府がそういった獣医学の取り組みから積極的に
防疫対策をくみ上げたのだそうな。
988名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:35:52.68 ID:tjn4QLjF0
やはり菌を散布している連中がいるんじゃないのん?
989名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:36:14.58 ID:5T8Pz5HX0
>>960
殺処分というか,全頭処分ね。
殺処分が遅れたというのは,殺処分の処理能力が低いということなのか
全頭処分までの決断が遅いということなのか,よく分からないけど
そんなあきらかに殺処分が遅れているかな?

しかし宮崎市までか・・・ちょっと手詰まり感があるかもね・・・
990名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:36:19.67 ID:ByNfAsO+0
>>979
やっぱりそう思うよな
佐土原なら嫁の実家はアウト
義理のお父さんはもし全頭処分とかになったらもう再開するつもりはないって
そんな元気ないって

泣くぞ
991名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:36:25.34 ID:YmWQi5zeO
宮崎を笑ってる奴は悲しいくらいに情弱なのは間違いない
992名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:36:46.02 ID:bccfKDNO0
何で今日になってあちこちに飛び火してるの?
それも宮崎県内だけで?

絶対、意図してやってる奴居るって
993名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:37:08.30 ID:+XA0/DDoO
人為的な…いやなんでもない
994名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:37:31.16 ID:PNenFukh0
>>986
まずお前がおちけつ

他国の事情がどうだろうが、官僚は政治に口出すなつって遠ざけたのはお前もクソと言ってる民主党だぞ。
政がおまえら黙ってろって言うなら、官は言うこと聞くしかないよな?そういうことさ。
995名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:37:41.57 ID:VmEUfnSM0
>>993
まーた普天間がどうとかいうネタはナシだぜ
996名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:37:56.88 ID:A1Bpla0BO
1000ならミンス壊滅!
997名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:37:57.29 ID:1HP5h3Ai0
1000なら今月中に口蹄疫終息する
998名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:38:03.72 ID:HesC6rvg0
1000じゃないけど
宮崎にはご冥福を
999名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:38:11.89 ID:ywbE1Bw20
間違いない。潜伏期間で言えば、先週の土日にウイルスを撒いた奴がいる。
1000名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:38:16.63 ID:anToBKkH0
1000なら宮崎の畜産壊滅、かな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。