【文芸】盗作の疑いで自主回収 ライトノベル作家・哀川譲さんの作品★5
1 :
出世ウホφ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:00:52.48 ID:nsSg4ILd0
3 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:01:13.15 ID:8pbA9JrB0
こないだの3月に冗談半分で所得3億8500万円って確定申告したら
1億7800万円の納税督促状が来た。オレはいったいどうすればいい?
4 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:02:26.82 ID:fYTMPUXg0
姫路さんのよさが分からない人はかわいそう
5 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:04:42.52 ID:Rb0GdB100
遺作
臭作
鬼作
盗作
6 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:08:24.73 ID:FzB1y0x60
>>3 生涯希望所得だと言い張れ。
そして修正申告だ。
7 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:10:39.82 ID:Jz8fLtep0
盗作とかどうでも良くて、自分の好きなラノベを語るスレになってる気がするw
8 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:10:51.76 ID:VtryJPVx0
9 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:10:54.54 ID:GsTpX9q00
哀川翔のゼブラーマンはやっぱ盗作だったか
10 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:11:57.94 ID:2ezj8kSj0
とある漫画家、魂の叫び
漢字は少なく!改行はこまめに!でないと読者がついてこないのよ!
あんた達が芸術ぶって文学マニア向けの作品ばっかり書いてきたせいで
日本の小説は若い世代に読まれなくなってるのよ!
これだからキモオタは…
オレンジゼリーとかのZUN無断商業行為と同じくらい低レベル
結局こいつはどうなるの?絶筆?名前を変えてまた書くの?
>>12 こんなニコニコMAD世代がこれからどんどん出てくるんだぜ?
45000部って結構すごいな
相当面白いのかコレ
>>14 俺ん痔ゼリーは50目前のおっさんでしょ?
>>13 大半が販売済みっぽいから、回収にかかる必要経費請求されても印税ウマーだろうから
名前を変えて再デビューだろうね
18 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:23:38.49 ID:+2BL2ZNtO
盗作そのものは否定しないけど
しかし万人に「コレは○○のパクリだ」と指摘されるようでは作家として失格
いかにして元ネタの原型を留めずにアレンジして読者に提供するか
哀川センセイはいきなり読者との勝負に負けちゃったわけなんだよね
絵さえ描ければマンガ家になれる
日本語さえできれば小説家になれる
こういう発想の奴は作品作る前に、最低でも高卒レベルの知識は持つべき
萌え絵師なんてそんなもんでしょ
最近のコミックのデフォルメ表情全部同じに見える
>>19 簡単に言えるのは「やったことない」うちだけですもの。心配しなくても。
22 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:31:12.15 ID:Jz8fLtep0
23 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:31:12.22 ID:p5GlSy880
さすがにもう伸びない。
5スレ目だものねえ。
24 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:33:43.68 ID:n97t9GM40
なにこのゼブラーマンみたいな名前
なんでこのスレが5まで伸びんだよw
>>25 進んだけど殆ど
>>1の話題ではないのが凄いな
ただの懐古トーク
明日発売するはずの「電撃文庫MAGAZINEVol.14」はどうするのかね?
短編の掲載止めるってことはその部分だけ差し替え?
でも間に合うのかね?
>>27 スキャンがあがってたけど、載ってなかったよ
29 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:49:33.34 ID:dBesjwVJ0
>>27 白紙状態で載せて「メモに使うかしてくれ。てか続きを書いてくれると有り難い」
とかになるんじゃね?
>>23 そりゃ前のスレ終わってから1時間半も経ってから新スレじゃなぁ
即立ってたらもっと勢いあったと思うけど
31 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:49:59.28 ID:m+wvivvu0
もうコイツこの世界でやっていけないだろ。
>>17 損害賠償もガッチリ請求されるだろうし、
再デビューは無理でしょ。
ただでさえ、ラノベ作家のほとんどは即消えるし、
出だしからこんな傷がついたカスを使う出版社はないわな
タイトルつまみ食いしすぎだろ
34 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:54:04.52 ID:tyYYZhdW0
>>8 謝り方も「ひぐらしのなく頃に」のパクリかよ
そもそも何故盗作をしようと思ったのかが気になる。
37 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:58:13.41 ID:V73WYD1h0
>>36 この作品に絵を提供した人に何の責任もないし、
ラノベに提供される絵に似た系等が多いのは
全くの別問題。
絵師叩きたいんな他でやってな
39 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:00:06.40 ID:3hJDGFO00
41 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:02:02.67 ID:SRTG2VKo0
これがデビュー作だろ?
既にプロとして作品を発表していてそれなりの評価を得ている人なら
ともかく、今回のこの盗作がこの人をしてプロにならしめたんだろ?
じゃぁ、だめじゃん。
復帰はないよ。実力を証明するモノがなにもないもん。
こんなところにまでオレンジゼリーアンチが湧いてて吹いた
いくら嫉妬しても自分にはなんのプラスにもならんよ・・・
読者がこのレベルだからパクリでもバレないと思ったんだろう
タイトルからしてツギハギだからな、話にならんよw
ほんと馬鹿だな
何で、同じ業界同じジャンルからそのままパクるかね
まったく別のジャンルの、映画や古典文学とかからパクれば、例えばれても
自主回収なんて騒ぎにはならないのに
46 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:05:07.93 ID:/kPh5zFS0
>>41 まぁ、プロットはオリジナルなんだろ?
学園を人間と非人間の対立構図において
それぞれの代表を勇者と魔王と設定するのは悪くない
セカイ系というか箱庭系というか微妙に本質はついてんじゃないのか?
表現に対する誠実さに欠けたんだろうな
そんなものがない方が書けるのかもしれんが
よく見たら、ペンネームもタイトルも、全部パクリじゃないかwww
こいつ、自分というものが存在しないのかwwww
48 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:07:58.75 ID:C430gzME0
49 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:08:01.36 ID:SRTG2VKo0
>>46 社会人としての信用のことを言ってるんだよ。
根っこの、根幹のところで失われたんだよ。
まぁ、電撃文庫の編集の考え方によるだろうな。
これから先、本当にオリジナルの、良質な作品を書けるのか、
いくつか書かせてみてからじゃないと再デビューはさせられないだろ。
普通。
amazonの書評見ると、売れてる割に評価が芳しくなかったけど、こんな結末になるとは
>>42 >>12 >ZUN無断商業行為
何の事か知らないけど、他でもパクリ行為があったって事じゃないの?
初めて買ったラノベはキノの旅だったな。
今のラノベは萌えを前面に押しすぎだろ。どれも似たりよったりだ。
53 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:21:22.41 ID:wvM1z9tg0
どうでもいいが、最近のラノベって、頭の悪そうなタイトルをつけないと消費者が買ってくれないわけか?
54 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:21:34.77 ID:s91eXYa80
エロ漫画からネタぱくりまくってたヤツはどうなったの?
結局ガメツイ野郎は残るけど小心者は消えていくっていうオチ?
担当もわかってるだろうに、っていうか黒幕は担当かな。
56 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:28:25.68 ID:rNiZSWSO0
ライトノベル作家になろうと思ったことがあったけど、
あれって芥川賞や直木賞を狙ってるようなリア充が金目的で書いてるんだよな
だから俺みたいな最高目標がライトノベルな人間は諦めた
白黒つけられちまったぜ!
58 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:32:36.46 ID:bYrEE2py0
というか、ラノベ作家になりたければ「ラノベのノリ」が把握できて
かつ「ラノベ読者と一致する波長」がないとやっぱ辛いもんがあると思う。
それぞれの市場に、それぞれに特化した消費者が居て、また、要求される技能やセンスも変わってくるからね。
ジャズの名ピアニストが必ずしもクラシックのコンクールで通用するわけではないように、
ガチ文学に向いてる奴でも、ラノベ市場では全く刃が立たないなんてことは十分考えられる。
逆に、硬派な文学の世界じゃ絶対にやっていけない人間が、ラノベ市場では天下無敵の王者、ヒットメイカーとして
君臨できることも考えられる。
59 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:35:31.94 ID:aHm+uHbcO
ペンネームからしてパクりの匂いがぷんぷんしやがる。
>>58 実際あかほりなんかが一時とはいえ天下を取れるんだからそんなもんなんじゃないの?
市場に合った才能ってのがあるんだろう
んでそれは作品の価値とはまた別のもんだってことなんじゃないか
61 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:38:11.02 ID:oAmYuNP9O
俺もラノベを書いてみようと思う。
今のところタイトルだけ考えてみた。
『馬鈴薯と玉葱と人参と豚肉と香辛料』
62 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:39:11.50 ID:+ikEQs9S0
誰だかわからんが、PNからしてパクリ臭プンプンじゃないかww
これで4万6千部だろ。やっぱお前ら漫画大好きなのな。
文芸じゃ新人賞取ってもそんなに刷ってくれないだろう。
>>30 何でこんな遅れたんだろな次スレ
立たないなって不思議に思ってるうちに忘れて、更新したら今更のように立ってたし
まさかこれは事件の沈静化を狙う作者のry
>>61 火浦功のスターライトシリーズは1作目じゃがいも・2作目にんじん・3作目たまねぎがテーマ
でな……
67 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:42:33.14 ID:xm83PBs10
>>60 作品の価値ってのもまた、市場ごとに分かれるわけだしな。
Aの市場の商品を好む消費者にとって、Bの市場でいくら褒められてたり古典として
したしまれてたりしても、A市場の商品が好きな消費者にとってはどこまでいっても
ゴミでしかないなんてことは余裕である。
アニメ絵マンセーの萌え豚には、ピカソなんぞの絵の価値は通用しない。
68 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:42:40.03 ID:VXvirBWY0
>>68 それってソーサリー!だっけ?ゲームブックだよな
バカテスのアニメ、なんかefや絶望先生辺りの模倣が目に付いたなあ
ん〜。同じパクリでもセーフとアウトの基準が良く判らないなぁ・・・。
出版社や、パクられた作品・パクッた作品の力関係とか絡むのかな?
例えばゼロの使い魔とかさ、タバサとその母親のストーリー展開が
ナウシカ原作漫画のクシャナとその母親との件を
丸写ししたような内容になっている部分はセーフだったようだしね。
今回の件がアウトっていうのはどういう基準なのかな?
72 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:57:03.67 ID:zNElogtF0
>71
作者側が認めざるを得ないほどのレベルか否かじゃないか?
>>56 受賞以前に
そもそも、ラノベ作家で、まともな小説も書いてる人っているの?
>>71 今回のは文章を殆どパクってるからOUTなんじゃね?
ゼロ魔とナウシカの其の辺は詳しく知らんがジャンルが違うのも
セーフの要因の一つかもね
ま、アイデア云々になったらもう知らんけど
75 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:59:16.45 ID:bYFujQZ6O
オタク向けって何でもそうだけど、粗が見えた方がウケるんだよなあ。オタ向けアイドルなんかと同じ感じで親近感ってのが重要っていうか。
ラノベも自分たちでも書けそうな文章とお約束の設定に安心するってのが大前提で、そこにワンアイデア入れるかどうかで売上が決まるって感じかねえ。
これも例え大部分が丸パクリでも何かオリジナルのワンアイデアがあれば盗作なんて言われなかったかもね。
>>73 銀英伝とかハンターDとかはラノベの類じゃなかろうか・・・
あと栗本さんとか赤川さんの小説あたりも怪しい気がするが・・・
>>71 元ネタのジャンルがどれだけかぶってるかどうかじゃないか
例えばナウシカとゼロの使い魔を混似た作品だと思う奴はそうそういないだろ?
今回は作品の発表時期も近いしジャンルも設定も似通っているから目立つし、
さらに地の文が似通うなんつうのはほぼあり得ん話だしな
あと昔の作品だとオマージュと受け取られる可能性が高いが、それはオマージュですよと
断りを入れているかいないかでも印象が変わる
今、何か魔王になっちゃった的なアニメやってるじゃん
あれはNHKでやってたヤツのオマージュなの?
ラノベってジャンルの幅が狭くて、作者は可哀想だな
人気出た作品のパーツを集めて来て「一本書け!」って感じなんかな
79 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:14:02.93 ID:o72TbqWi0
>>71 今回は内容とかじゃなくて文章の引き写しが何ヶ所も発見されたので大問題になった。
くわしくはリンク先……と言いたいところだが何故かこのスレ
>>1には比較画像がないな。
今ならタイトルでググれば検証サイトが山ほど出てくるよ。見てちょーだいな。
80 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:14:27.75 ID:oAmYuNP9O
まだ作品のストーリーはまとまってないけど、
『夢は時間を裏切らない、時間も夢を裏切らない……』
ってフレーズが頭に浮かんできたので、これから書く作品に使おうと思う。
まがりなりにも物書きとしてのプライドとか良心とかないのかよ
二十歳かそこらの餓鬼にそういうの求めるだけ無駄ってことか?
「イラスト付き若者向け娯楽小説」という説明が、何か身も蓋も無い感じで良いね。
>>81 ちょっと前にマガジンかなんかの新人賞応募作品にトレース疑惑があったりしたな
入選狙うような作品でトレースとか意味分からん、とそんときも思ったけど今の若いやつは
そういう感覚ないんかねえ
パクリと言う意識が無いんだろうな。
同人文化を通じて、既存のものを組み合わせて「作品」を作ることに
慣れきってしまってるんだろう。
読む方も読み捨ててる。書く方も書き捨ててる。
大量生産大量消費文明の必然が小説界にも適用されただけだ。
今後はエコ(笑)な小説が流行るといいなw
86 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:31:35.58 ID:NtCIayX10
ガキの頃、ろくに会話したことも無いクラスの女子が貸してくれたラノベ?で、
ひどく感動した覚えがある。
題名も思い出せないけれど、
女男男の3人組が中心に話が進んで、夏休みに学校の校庭からB29が発掘される、
みたいな話だったと思うのだが…。誰か知ってる奴いないかな?。
「ライトノベルが書きたい」んじゃなくて、「ライトノベル作家になりたい」が先行してるんだろうな。
キャラや設定や文体のパクリじゃなく、枝葉のシーンを文章ごと、っていうのが示唆的だと思う。
88 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:33:37.00 ID:2CBLM3c40
>>85 >>1こそまさにエコな小説の先駆けになるべきだったのに、悲しいかな
まだ時代が追いついてこないんだよ。
フレーズの再利用、思考コストの節約、なんどでも似たプロットの使いまわし。
まさにリサイクル社会。まさにエコロジー。作者の脳みそや読者の脳みそに高負荷を
かけず、循環するきたるべき循環型小説社会のための華麗なる第一歩になるべき作品だったのさ。
毎回毎回新しい文を書くより、同じ文を何度も使いまわすほうがエコだし、
せっかく作られたキャラ造詣を一度で捨てるなんてMOTTAINAI。何度でも使える。まさにエコ。
89 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:38:47.08 ID:oL17HQ2aO
>>56 桜庭一樹
唯川恵
ラノベ出身の直木賞作家だとこのあたりか。流石に芥川賞はいないか?
岩井志麻子も化けたよなあ。花より男子のノベライズとか書いてたのに。
これが中国人だったら絶対謝らないけどね
>>86 それコバルト文庫の『風と天使がおどる夏』だ。
作者は小林弘利。懐かしいw
ラノベで一番稼いだ人って誰だろな?
それでも漫画家の中堅にも負けるんだろうか?
今までの作家がシロだとも思えないけどね。
こういうのがたまたま今発覚したとは考え難い。
最初の頃は他のものからパクっていたと思うよ。
特に海外の作品なんかはばれ難いだろうし。
94 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:44:10.87 ID:NtCIayX10
>>89 芥川は舞城王太郎か佐藤友哉がいつか取れるかもしれないな
沖方は今のコースなら直木賞コースだろうけどそこまで辿り付けるかどうか
96 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:45:33.68 ID:oL17HQ2aO
実は、売れ筋の内容ばかり要求されて嫌になった既存のラノベ作家がぶち切れて、
なんならこれでどーだ!満足かよ?と偽名で投稿したラノベ界への挑戦だったりして。
97 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:46:16.38 ID:6+QgAmJA0
ラノベはゆとりの到達点
ゆとり教育終了
ラノベの書き手・読み手には、次世代の少年少女の嘲笑が待つのみ
>>92 メディアミックスとかで稼いでる奴もいるんじゃない?
99 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:49:42.03 ID:2CBLM3c40
>>97 次世代の連中は、少子化でそもそも絶対数が少ないから、
ロクな文化すら残せないまま衰退していくと思う。
ある文化が発展するためには、購買者という、買い支える存在が必要だからな。
可哀想だけど、俺らの孫たちは、そういう裾野の広い市場を形成するための
リソースを社会から得ることができないかもしれない。
ラノベは金太郎飴みたいなストーリーから脱却出来ないと先が見えてるな。
「とある科学の超電磁砲」とか妙なタイトルの作品が多くなったような気がする、昔にくらべて
「部屋とYシャツと私」が先駆けかも知れんと見ているが
>>100 ハーレクイン・ロマンスみたいなジャンルになるのかな?
>>89 村山由佳さんもデビューはジャンプだな。すばる新人賞の印象が強いけど。
大穴で橋本紡さんとかとらないかな。山周賞の候補になったぶん、有川さんよりも近そう。
>>92 あかほりさんか誰かが、トップは年収億って言ってたような。
ネタタイトルの行き着く先は「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」ですか
でもこの本は今年の上半期売り上げ第3位なんだよな…
よくわからない一般層を掴みまくった
105 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:56:02.69 ID:MlD11YPW0
>>71 王族の暗殺劇なんて、全部一緒だろww
大元は実話だろ。
106 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:57:46.34 ID:qNKQ1ybg0
デビュー作が盗作って意味がわからんな。
何を目指してプロになろうと思ったんだ?
>>89 その辺の作家は典型だけど一般小説もかなりラノベ寄りになってんだよ
もちろんヲタ向けの濃いヤツとは違うけど
正直色々な意味で萎えるよ
110 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:00:35.53 ID:oL17HQ2aO
ラノベの先駆けのコバルト文庫なんか、創立期には今からみたら
「えっ」と思う男性作家が書いていたり、宇宙戦艦ヤマトのノベライズとかもあったんだよな。
うちにある唯一のコバルト文庫は、映画版パタリロのノベライズだw
時代時代の流行りものを取り入れるラノベなら、この先も衰退はしないんじゃね。
111 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:04:06.99 ID:YthpvoFS0
Vシネの帝王か
>>92 スレイヤーズ全盛期の神坂一は2億近く稼いでたよな
長者番付で納税額が8000万前後あった気がするし
でも今の芥川賞みたいな私小説オナニーを読むぐらいなら
軽い直木賞のほうがまだ好きだな
114 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:05:57.33 ID:O1it4ffWO
>>84 まあでも、オリジナルのアイデアは出尽くした、とも言われてるよね。
もちろん、これを言い訳にしてしまってはプロ失格だけど。
というか担当編集何やってんの?
って感じだろ。
>>35 プロの肩書きだけが欲しかったんだろ。
それにはプロの作品を真似るのが早いからな。
119 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:14:43.31 ID:oL17HQ2aO
>>117 なかったことにした後、週刊アスキーに異動
二次創作だったらまだ良かったんだがな。
あるいはゲーム会社が出す小冊子に載ってるような読み切り短編とか。
ズッコケ三人組はラノベ?
123 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:21:34.28 ID:QBmcoNrj0
担当編集や編集長もそうだが、こんな作品を通した審査委員とか、
一次二次選考の下読みアルバイトたちの責任も重いよ。
揃いも揃って節穴か?
>>119 編集ってずっこいよね。自分は名前出ないから、クビになってもコネでこそっと他に入れるし。
会社名は叩かれるけど個人名は絶対に叩かれないからなぁ。
>>95 芥川は純文学の新人賞
新人じゃないから舞城が受賞するのは不可能
魔王と勇者ならカップルでありながら敵同士ということ
>>125 つ阿部和重
というか前回候補になってるのに不可能ということはないじゃろう。
芥川の新人専用システムってまだ機能しているのか
舞城なんて数年前の好き好きと去年のビッチマグネットで2回ノミネートされているし
いっそのこと文字より絵の比率が高い絵本形式にした方が受けるんじゃない?
本読みにとっちゃ芥川賞より三島賞の方がずっといいもの多いし
直木賞より山本周五郎賞や吉川英治文学新人賞の方が遥かに傑作が多い
もう芥川賞も直木賞も営業上の要請以外には何の意味も価値もない賞だよ
131 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:38:54.26 ID:tNa9KWyl0
それを言い出したら、ノーベル文学賞だって、読むとアクビが出るほど
退屈な作品じゃないとこの賞はとれないのか、っつーぐらい、どうでもいいような
本ばかりが受賞してる印象。
毎度のごとく肩透かし。
ぶっちゃけ文学系の賞ってのは、庶民の楽しみには何の寄与もしないよ。
何賞を受賞したとか、ハナクソほどの基準にもならんから、基本的に自分が
楽しいと思う本を自分で選んで買うのが正解ってことになる。
芥川賞や直木賞の選考なんて、正直講談社漫画賞とか小学館漫画賞
とかわらねーと思う
133 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:41:13.61 ID:tNa9KWyl0
>>132 文芸、あるいは音楽とかもそうだけど、そういうのは基本的に「なんちゃら賞」みたいなのを
自分の購買動機に入れないほうがいいよね。
いわゆる評論家や審査委員のお偉方と、自分の好みのセンスが、食い違うんだな
ということを再確認する作業にしかならないことがほとんどだから。
漫画でも音楽CDでも小説でも、選ぶときに、賞状の受賞に関してはなんにもアテにならない
と思うほうがいい。審査員の好みは、しょせんは審査員の好みでしか無いから。
134 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:44:46.42 ID:R7WURZTm0
新人賞は作品半分、文章力半分だから、
文字を書くだけの能力はありそうだな
改名か、ゴーストライダーになるか、
また新人賞応募に逆戻りかね、大変だなぁ
ノーベル賞に関しては邦訳や再販につながるから好きな作家にはとってほしいなぁ。
というわけで次こそはピンチョンをおねがいします。
>>134 応募できるのかな? 二重投稿なんかはブラックリスト入りらしいが、それより重い気がする。
>>134 > 改名か、ゴーストライダーになるか、
私女だけど彼氏がラノベ作家で盗作疑惑でゴーストライダーだった 死にたい。。
λ:)λ
/\ /\ λ(::::)λ
\_/ \ (::/⌒ヽ::) //
/◯)// \(゜III ゜ノ .// バリバリ
/=// (⌒ ○= )//
/⌒// VV /__ ノノ⌒ l丶l丶
(( // ) ⊆/〓〓( ○ ) 从 ( ) やめて!
\\_/≡ \_/ )≡≡::);;;);;)::::)λ:)λ) λ:)λ人 と、 i
 ̄ ̄ ̄ しーJ
137 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:55:50.41 ID:UgSomT6R0
>>18 > 盗作そのものは否定しないけど
盗作は窃盗と同一。
> しかし万人に「コレは○○のパクリだ」と指摘されるようでは作家として失格
> いかにして元ネタの原型を留めずにアレンジして読者に提供するか
ちがう。元ネタに対する敬意、称賛の念が現れていれば、元ネタのファンでさえ喜ぶ。
> 哀川センセイはいきなり読者との勝負に負けちゃったわけなんだよね
それ以前に、元ネタに負けているし。
138 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:57:17.44 ID:IRWIAbne0
アニキ・・・今度は小説ですか
ゴーストはそれなりに経験と実力あるものが依頼されるもんだと思ってたが
こんな糞レベルでも依頼なんかあるのかね
今回のは文言を直接盗用している、物書きとしては全くタブーの剽窃をやらかしてるからねぇ
換骨奪胎の手法や、それと分かる形での引用・オマージュなんかとは性質が違うんよね
141 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:04:04.55 ID:cSsgRw7Z0
>>101 それはラノベじゃないけどなw
ラノベ原作のコミカライズで、アニメにもなった作品。
元のラノベは「とある魔術の禁書目録」
まあ、似たようなもんだが、内容(というか各キャラの能力名の当て字)を見たら卒倒するぞw
打ち止め(ラストオーダー)とか、幻想殺し(イマジンブレイカー)とか、一方通行(アクセラレータ)とか。
どうだ、面白そうだろw
142 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:04:50.36 ID:Rr91lXK+0
>>130 ぶっちゃけ芥川賞も直木賞も元来は
マスコミに取り上げてもらって
本を売るための賞だからな。マジで。
三島賞とか山本賞のほうが売れるようになれば
歴史的使命を終えることになるんじゃないか。
143 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:07:36.61 ID:/FmB0AsD0
パクリの線引きってどこ?
江戸川コナンとかアガサ博士はいいの?
144 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:10:28.08 ID:MlD11YPW0
>>141 ラノベ原作のコミカライズは「とある魔術の禁書目録」だろ。
145 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:12:11.23 ID:XZkJS6IP0
>>143 今までのこのスレの流れを見て
どうしてそんな質問が出るの?
読解力というものがないの?
>>143 そもそも江戸川乱歩がエドガー・アラン・ポーだがそれはどう?
147 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/10(木) 03:24:50.02 ID:uA3A12TwO
148 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/10(木) 03:25:48.88 ID:uA3A12TwO
149 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:28:37.12 ID:xico06+v0
>>137 アニオタはそれでも叩くよ
作者が尊敬してるとか、オマージュをささげるとかインタビューでいってても
ずーーーーーーーーーっとパクリパクリと叩き続ける
150 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/10(木) 03:33:36.13 ID:uA3A12TwO
>>149 エロが足んなかったんじゃねw
パンツとかでアニオタが満足できりゃ
超パクリでも神作品bear
「内容が似ている」のは全く問題にならずに類似品が量産され、
「文章表現が似ている」のほうが問題になって回収騒ぎ
ってのがラノベの笑えるところ。
他ジャンルとまるっきり逆なのが終わっている
(他分野では、文章が似ているよりも、内容が似ているほうが、より問題になる)。
>>152 そうかな? 他ジャンルで内容が似ていて大きく問題になった作品って何がある?
すぐに思いつくのは池宮さんの件だけど、あれも核心は今回と同じく文章レベルの問題だと思うんだが。
154 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:54:14.73 ID:pADeysqo0
(´-`).。oO(なぜあいうえお順ならあかほりさとるにも勝っていると言ってのけた大御所『会川昇』の名前が出てこないんだろう・・・・)
155 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:55:54.57 ID:/Tq1zZWA0
アイデアは創作物として保護されない
>>152 鏡の影と日蝕とか。
テーマが同じだけであれだけこじれたってのがすごい。
まあ、ラノベは、他ジャンルの基準でいったら、
同じキーワードで構成された類似品ばっかりだろう。
「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」ってタイトルも、
ラノベのキーワードを全部入れたうえで、文体もわざわざパクって、
「ラノベってそんなもん」とわざと揶揄したんじゃないかと見えてしまうくらい。
158 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:04:00.17 ID:eHXRX40M0
パクリを認める認めないの基準は損得以外にないだろ
騒ぎが大きくなる前にこっちから謝った方が収束が早いと判断すればそうするし
出版社の力でもみ消せるレベル、あるいはもみ消すだけの価値のある作家なら認めないだろう。
少なくとも漫画やイラストのトレパクはそんな感じだ
大御所ほど知らぬ存ぜぬを通す
過去に覚えてる大御所作家側が認めた例は
軍艦の写真を無許可で模写して原稿にしたかわぐちかいじくらいだ
>>103 アニメの脚本家で年収数千万の人が
ラノベを描くためにアニメの仕事を減らしたときは収入が1/5になったそうな
売れないラノベなんてそのレベル
アニメの脚本のほうが儲かるからラノベ作家デビューでそこそこ売れた人でもアニメの脚本書く道を模索してたりする
・・・・・ちなみにハルヒの作者とフルメタの作者のことを言っているわけではない
>>155 アイデアに関する表現は無限にあるからな
しかしその表現が被ることは参考にしない限りまずない
「表現が」じゃなくて「表現まで」だな
162 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 06:04:57.74 ID:V0j7a+9RP
163 :
茨木シンフォニー(73.0kg) ◆8f5aiXx9Mw :2010/06/10(木) 06:08:01.06 ID:HpqKxB1I0
>>162 「岸辺露伴は動かない」がありませんが。
アイデアやストーリーラインとかはすでに出尽くしていて
類似のものがまったく見つからないってケースがありえない
でも文章表現には無限に近い可能性があって、被りまくる方がありえない
満員電車で他の人とぶつかるのは当然だからしょうがない(アイデアやストーリーラインのパクリ)
広大なグラウンドで何度もぶつかるのはわざわざぶつかりに来たとしか思えない(文章表現のパクリ)
こんな感じかな。
165 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 06:15:56.20 ID:vV7at1Gr0
才能ないやつが作家や漫画家になると100%後悔する。ソースは俺
作者名からしてパクりじゃねーかww
>>162 全出版社って、しれっと二次元ドリームとか美少女文庫とか混ぜんなよw
混ざってても違和感ないけどさw
こんなのより海洋小説シリーズがもっとヒットしてほしいぜ・・・
169 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:03:00.96 ID:KOdPyrVa0
170 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:19:00.10 ID:Jzd+VhEGO
>>168 「こんなの」とか言うのは頂けないな…
あらゆるものにはそれなりの良さがあるものだ
萌え主体のラブコメは私もあまり理解はできんが格的に下とは思わない
どっかのSFやミステリみたいに
表紙をラノベみたいにすれば、売れるんじゃないかな。
172 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:25:08.03 ID:neJ9MqXFO
ペンネームも哀川翔のパクリだろw
哀川翔がぬっちしたのかと思ってビビった(°∇°;)
>>171 表紙の絵次第で売れ行きが大きく変わる特殊なジャンルだからね
ハリウッド映画のDVDを買う時、ジャケットの絵で買うか買わないか決める人は非常に少ないと思うけど、
エロ同人誌やAVとかは表紙の絵や写真で大きく変わるわけだし、それと似たようなもんだ
しかし、同人ゲームやエロゲーで爆発的大ヒットし大ブームを作り出した作品の絵は、なんというかもうありえないレベルでして・・・
176 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:45:18.15 ID:N+ueKSuvO
盗作でデビューしたのだから無効になるのかなあ。
業界追放されて物書きにできなくなるのかなあ。
俺…主人公で勇者
彼女…ヒロインで魔王
ああ、ランスか
178 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:13:40.90 ID:Jzd+VhEGO
>>176 少なくともゼロからのやり直しになることは確かだろうな
筆を折れとまでは言わないがこの一件から逃げることも許されんな
盗作でデビューして名を成そうとしたという汚名を返上できるくらい
頑張らないとラノベ作家としての再起はなかろう
うう…キモい
180 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:19:03.89 ID:wTdVbJ0JO
うーむ。
哀川譲
1988年生まれ。現在21歳か22歳か…。
同い年じゃまいか。
しかもわしはワナビwww
同じゆとり世代で同じ歳でも流石にないわでございます。
名前からして盗作くせえ
182 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:25:25.80 ID:n0e3CABc0
ラノベなんてどれ読んでも同じようなもんで盗作云々以前の問題のような気もする。
むしろ開き直って、これからは盗作専門作家として邁進してほしい
184 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:30:27.48 ID:Er/i9+V4O
おいおい、編集ノーチェックかよ…
185 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:33:25.15 ID:oAmYuNP9O
俺もこれからラノベ作家を目指すから、お前ら何か良い名前を考えて♪
>>184 ラノベ自体が月何十冊と出るし、全部目を通しておけってのはさすがに無理じゃね?
まあパクリ元の作品はそれなりに人気はあるみたいだから、熱心な人なら気づいたかもだけど。
>>171 早川のことかー、コラプシウムは一応話題にだけはなったな
啓示空間のイラストは思い切りが足りなかったな。
むしろ短編集のほうで表紙を萌え絵にしてイラスト入れまくり
にして講談社みたいに別系列の文庫作って出せば売れたんじゃ
ないかな?
189 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:22:40.80 ID:GrBfqOqV0
>>186 今回は持ち込みじゃなく応募作品
だから選考過程で何度も読まれる
選考で「ふるいにかける」のは
単に良作を探すだけじゃなく
こういう盗作を除去する目的がある
ていうか、出版社が事前に盗作を発見するのは無理っていう論自体
「それを言っちゃあおしまい」レベル
通用するなら
他社にパクられても何の文句も言えないし
文句を言っても「お宅さん同様事前に見抜くのは無理だった」でおしまい
15年前のラノベというかアニメネタ小説と今のは文字量が全然違うねぇ
「戦う司書」を夢中で読んでた奴に「それ面白い?どんな話?」って聞いたら、
・各巻、一人称の奴がかなりの確率で死ぬ
・いま俺が読み終わった巻の最後で登場人物が全員死んだ
・でもおもしろいお
って言われたw
192 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:34:02.66 ID:aACCww2cO
そういや昔、作品名は忘れたが、ラブストーリーの小説と連続殺人の小説を混ぜて新しく小説を作るってのがあった。
傑作と傑作を混ぜれば大傑作になるし、ラブストーリーを読む層とホラーミステリーを読む層は重ならないから盗作してもわからないって。
小説内小説だったけどメチャクチャ面白かった記憶が。
>>191 新田次郎の短編を夢中で読んでた奴に「それ面白い?どんな話?」って聞いたら
・各話、主人公の男がかなりの確率で死ぬ(さもなきゃ痛い目に合う)
・いま俺が読み終わった短編の最後で登場人物が全員死んだ
・でもおもしろいお
っていわれた
>>193 谷甲州の短編を夢中で読んでた奴に「それ面白い?どんな話?」って聞いたら
以下略(w
195 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:40:12.19 ID:KOdPyrVa0
引用タロウ
>>38 この作品の絵師が韓国の人だからってんで叩きたい奴がいるんじゃないか?w
198 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:56:58.45 ID:FfSd57jd0
よくパクリ疑惑とかみて、アイデアってかぶるもんだし、絵ならそんな構図ありふれすぎだろ
ってバカバカしいとか思ってたけど。
流石にこれは擁護できん。
199 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:06:54.22 ID:xGOInUOFO
>>187 ハヤカワと言えば、オペレーション・アークの表紙はあれでいいのか?
>>189 でも実際それは無理ってもんじゃないかな。
事が露見した際にどれだけ迅速に適切な処置を取るか、しか無いと思う。
201 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:09:27.14 ID:gHEWFuxl0
俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長
俺=魔王
彼女=勇者
敵=生徒会長
ってことで良いのか?
>>201 俺=魔王=生徒会長
彼女=勇者=生徒会長
203 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:18:17.01 ID:KOdPyrVa0
>>197 イラストそのまま、文章他人で再スタートしてもらいたい
>>200 実際には無理なのはわかる。特にマイナーな本や漫画から盗作した場合は発見しにくい。
それでも、出版後に発覚すればやはり編集は責任を問われるだろう。
特に今回の場合は、今大ヒット中のラノベからの盗用だから
編集の不勉強を問われても仕方ないだろうな。
まあでもどこの出版社にも盗作しちゃう作家はいるから、
お互い様ってことで今回も比較的穏便に収めてもらった方じゃないかな。
「盗作」という言葉を使わずに、在庫をほぼ売り切ってから絶版回収で済ませてもらったんだし。
今の出版社って、腐ってるのか?
この盗作作家、某アニメーション専門学校の小説書きコースの卒業生なんだって。
あの学校の卒業生だからって事で大して読まれもせず、
今、売れ筋のラノベっぽいからOKって筋書きが読めるんですが… マジな所、どうなんだろ。
出版社とアニメ系専門学校が手を結んでるって事は…
>>204 類似文章を検索してパクリをあばくサービスをグーグルがやりそう
そんなサービスあるなら、むしろ、率先してやってほしい。
こんな腐ったままにしてほしくない。
・一般人が突然事件に巻き込まれるネタ多すぎ
→ 事件に巻き込まれず平和な日常送ってたら話にならないだろjk
・ヒロインの美少女にデカい武器持たせてるやつ多すぎ
→ デカいの持たせないと絵として映えにくいし仕方ないだろjk
・そもそも中身の文章じゃなくて挿し絵、というか表紙で買わせようとしすぎ
→ 中身きっちり読んだ上で買ってもらう類いのもんじゃないし、、とりあえず表紙で食いつかせないと始まらないだろjk
このくらいならはまあ身も蓋もないし仕方ないとは思うけどな…
209 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:28:24.36 ID:CHQhAOJy0
210 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:31:17.92 ID:KOdPyrVa0
一般人に見える一般人でないことが後々わかる主人公も多すぎ
>>207 学術論文なら既にあるそうだが。
そういうのやろうと思ったら全て入力しなきゃいけないからなあ。
今後電子書籍が増えればそういうサービスの小説版も出てくるかも
212 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:31:52.59 ID:CHQhAOJy0
>>19 違うぞ
作品に感動できる感性を持つべき
そして既存作品に触れてクオリティーに絶望すべき
そこからスタートだ
身も蓋も〜のあたりがなんか言い回しおかしいけどまあいいや…
>>204 今回は、ぱくった側もぱくられた側も、同じ角川グループ内だからね。
215 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:38:53.57 ID:KLTajh/s0
次は竹内刀ってペンネームでデビューするといいんじゃね
>210
ずっと一般人には見えない言動と行動と謎のセリフ
いかにも本物っぽく見せといて、実は自作自演の痛い人
こんなのは意外と少ない
217 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:51:09.77 ID:JBGIh6qLP
218 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:01:07.88 ID:Jzd+VhEGO
ターザン山木ってペンネームでプロレスラノベ書いてもよし
219 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:06:28.72 ID:jsMLW/fX0
>>205 ラノベ・新人賞 でググレ
ワナビ系の解説サイトにしっかり「某新人賞の○○学園枠は流石にずるいと思います」って書いてあるから
広告出してもらってるからなのかそんなのは当たり前なんだよ
コネで入社して何が悪い
>>40 高野ふじおも忘れないで
聞いた話じゃ今、AngelNoteにいるらしいな
>>149 同意しとく。
個人創作で元ネタの名前明かしてオマージュやったことあるが、そこを読まずにパクリパクリ言うやつ大杉。
222 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:31:26.17 ID:HbULXCvT0
>>205 流石にろくに読みもしないでって言うのはないだろうな。
別にそこの卒業生がこいつ一人だったわけでもないし。
その卒業生の中では、一等頭抜けていたんだろうよ。
ただなあ、
出版する側が育成する側と手を組むって言うのはアレだな。
事故模倣の末に過剰適応起こして、
絶滅するだけだと思うんだよな。
223 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:34:35.68 ID:oL17HQ2aO
>>219 それが本当なら、学校推薦枠で入社した者が初仕事で
会社の信用を覆すような大失態やらかしてクビって感じか。
それでも今後その学校への推薦枠は続けられるのかねえ。
224 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:34:56.68 ID:KxYiF+MKO
上手に盗作する方法を学ぶ学校
どんなマイナーなのをパクっても見つける奴はいるとは思うけど、わざわざアニメ化されるような人気作からパクらなくてもいいのに
226 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:43:00.80 ID:HbULXCvT0
>>225 「パクった」意識が本人にはなかったのかも知れない。
オタネタのパロディは許容されて居るんだから、その延長のつもりだったのかも。
バランス感覚を欠いていたのは事実だね。
>224
+盗作で書籍化してくれる出版社
電撃のラノベ応募しても
「あーあの盗作のあったところでしょ?」的な視線が痛いな
228 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:49:46.25 ID:5baa/pVY0
>>226 それは俺も思う。今の学校教育と大学入試とかみると、パクるな
って言えば何一つ言葉に出来ないような子供が増えてる。
早稲田とか慶応の小論文入試で、学生がどんな事書いてるか見ればいいのに。
パクリとかそういう世界を超越してる。
結構なご高説ですけど、お前一生この文章を背負って生きていく覚悟あるのか?
って言われたら、それは入試の為に書いただけ、ちゃんと文献の根拠がある。
っていう感覚で文章作る人ばかりが、論文で点数を取れる世界。
なのだよね。
本当に盗作ならわかるが、盗作の疑いがあるだけで回収って
ちょっと厳しすぎるんじゃないの?と思う
230 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:50:46.01 ID:Jzd+VhEGO
>>221 炎上・延焼を楽しむやつがいるからな
一昔前のニコニコだかよつべだかのアマチュアギタリストと矢吹嫁の不倫騒動の時は
同じライブに出演したとか一緒にセッションしたってだけで
叩かれてた人もいたっけな
231 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:53:18.82 ID:5baa/pVY0
論文の文体は断定で、だ、である調で書けってのは、
文章のフォーマットとしてそれが求められる訳ではなく、
幼いなりに、自分の人生をかけて言い切れることだけ述べよ。
って事なんだよね。
学術論文が何故断定かというと、そこに記述した内容に関して
学者生命をかけて、断言できる知見を見出したっていう事なんだよ。
今の子って、この辺ぜんぜん理解してない。
論文だから断定的に、だ、である調、で書かなきゃ、
内容を問われても困る。そういう屑しかいない。
232 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:56:54.76 ID:Z7CBGbMRO
あいかわじょうだってw
名前も哀川翔からパクリですかw
>>229 盗作なのは間違い無いが、パクリ側とパクられ側の出版社が同じ系列のレーベルなので
まあ裏で穏便に済ませるよう色々とあったんだろう
234 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:59:02.36 ID:5baa/pVY0
そしてそのまま、作家という職業を理解しないで、
ラノベの専門学校に行ってしまうから、コピペという
行為がどんな意味を持つかも理解しないし、そこには
何の価値も無いって事にも気づけない。
ラノベ文体だから、合格でしょ?
という感覚で何処までも生きてる、そういうのが8割くらいいる。
君達のやってる事はワープロの操作であって、執筆じゃないって事
どんなに言っても、理解する脳みそが欠けてるのが、沢山いる。
なので、
>>226が感じてる以上にやばい事になってるし、
盗作したこいつは罪の意識が無いと思うし、そういう人が増えてるのも事実。
多分こいつは、プロなのにばれてしまった、失敗した、
としか感じてないと思う。
だいたい表紙見ればキモオタ相手にした
アホな萌えツンデレヒロイン小説という存在だからな
出版社も別に内容なんて気にしていないってことだ
>>221 煽りと叩きでストレス発散したり快楽を覚えたり、趣味にしたりとどうしようもない奴が増えているからな。今の日本は
内容なんかどーでもいいんだよ、そう言うやつらは
237 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:04:46.15 ID:dpCGQww/0
表紙に韓国人とは言えpixivとかでは絶大な人気の絵師を連れて来たお陰で新人一作目とは思えない売り上げで
このまま順調にいけばアニメ化も見えてたはずなのに
全部パーかよw
238 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:09:39.05 ID:HbULXCvT0
>>234 つまりは、自分の言葉で自分の想いを語れないんだな。
その意味で、この作家はプロとしての自覚が欠けていたのかも知れない。
ただ、こいつの行為を「盗作だ」って騒ぎ立てる方にそれが判っているとも、俺は思わないよ。
ラノベ界って言うのは書き手も読み手もガキなんだからね。
だからこそ、ラノベなんだと思う。
別に、ラノベをディスっている訳じゃないぞ。
既存の「大人」でプロフェッショナルな作家が
この層に対してまともに向き合ってこなかったから、
こういう需要と供給の関係ができあがったのだろうから。
それは「大人」の落ち度であるとも言える。
「作品」を作り上げると言う行為である以上
大人とか子供だとかプロだとかアマだとか関係ありません
プライドの問題です
イラストにだまされた名無しさんですかw
この表紙の構図はおかしいけどね
>>237 >pixiv
あのサイト自体チョンばっかでしょ
241 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:12:56.60 ID:7hDfEPnX0
今回のは盗作というより、盗用のが意味合い的には近いのかな?
しかしやっちゃう人はバレないと思ってるのか
それとも見逃してもらえると思っているのか
どのみちバカだわな
シナリオで飯食ってるけど、自分の文章の中でさえ同じ文章を繰り返してないか、
表現方法を使い回してないかと気を使うというのに
>>231 同意しておこう。意見を述べるときのスタイルだよな。日常会話ではともかく。
244 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:17:35.84 ID:HbULXCvT0
>>242 「ネタ」のつもりだったんじゃないかなあと、
個人的には思っている。
それがいけると思った時点で、自覚を欠いていたと言わざるを得ない。
ただ、文才がないとは思わないな。
コネ付きだろうと、メジャーレーベルで拾い上げられるのは、
実力がないと無理。
>>238 大人の責任って随分乱暴だなw真摯に子供に向き合った作家はいくらでもいるじゃん。
今の10代だって真面目にもの作ってる奴はいっぱいいるんだから
どこにでもいる気楽なコピー野郎達を「この層」とか呼ぶのは間違いだよ。
ラノベをdisってないとか言いつつ「ラノベなんて最近の子供が作ったコピー商品で悪いものだ」みたいな言い方するんだな。
別に自分もラノベは好きじゃないが、こういう即物的な娯楽だってあっていいんじゃないの。別に。
それが全てってわけでもないし。
>>244 ツッコミ待ちだったってこと?アニメとかでは様式美ですらあるけど、活字でそれをやるのは博打なんじゃないかな。
247 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:24:23.34 ID:uZLiQZr30
ラノベってどれ見ても似たようなものしか無いように思うんだけどw
バカテスの作者が騒ぎ出すならともかく
気に入らないのを騒ぎ立てる前に買わなければいいだけだろうに
どうせなら、似た箇所なんて他の作品でも腐るほどあるんだから
全部洗い出して、似通ったのを全部版元に送り返すぐらいの事して欲しいもんだw
ラノベ業界が乙るかもしれんけどw
248 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/06/10(木) 13:25:33.10 ID:uA3A12TwO
>>246 やる場合はタイトルからパクリを匂わすbear
249 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:26:16.34 ID:HbULXCvT0
>>245 その即物的な需要へきちんと供給したのかって事だよ。
それから、俺はラノベとは「ガキがガキのために書いた小説」だと思っている。
「大人」が「ガキ」に真摯に向き合っても、ジュブナイルや児童文学にこそなっても、
ラノベにはならないと思う。
絵師の画力が低くてよかった
実力のある人だともったいないからな
251 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:26:54.86 ID:DbCXG01n0
>>244 いくらなんでもわかりにくすぎるだろw
この手の萌え系ノベルが突然夢枕獏の文体になったらそりゃネタだと思うけどさあ。
>>249 ああ、わかった。
あんたはラノベというジャンル自体を存在してはいけないジャンルだと思ってるわけだな。
ラノベというのは子供が子供に向かって書いてるもので、
子供が子供に向かって書くということ自体がダメなんだと。
そうですか、としか言いようがないが。しかも結局ラノベdisっとるやんw
253 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:29:57.96 ID:DbCXG01n0
>>249 お前がどう思ってるのか知らないけど
ガキ向け商売はガキがやって上手くいくようなもんじゃないよ。
京都アニメーションだって高学歴集団だったわけで。
254 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:30:04.83 ID:HbULXCvT0
>>252 俺も判ったよ。
お前には、基礎的な読解力がないんだ。
ラノベの読者にリテラシーなんて期待してないだろ
>>254 ん?
ラノベは大人が子供向けに即物的な小説を書かなかったせいで子供が自分で書きはじめてしまって、
しかも子供なんて盗用をするに決まってるからダメなんだ、
って言いたいんでしょ?違うの?
>>244 「引用も一種の創作である」なんて言ったりするしな
必要な部分を必要な分だけ引用するってのも実は結構難しい
258 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:33:03.68 ID:HbULXCvT0
>>253 ガキ向けの商売と言っていない。
ラノベに共通する者として、「感覚の共有」とか「同時代性」みたいなものがあって、
それが読者と作家を結んでいると思うのさ。
それがつまり「ガキ」の部分だと言うわけだ。
書き手が別に本を売る訳じゃないだろ。
まぁ、それはそれでいいじゃないか。個人の自由だよ。
俺だって、スポーツ漫画大嫌いあんなもん読むヤツはアホ。
スポーツ漫画なんかなくなってしまえと思っていますし。
260 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:35:36.18 ID:PmPvXh0n0
オレンジレンジも自主回収しろよ
261 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:37:08.25 ID:DbCXG01n0
>>258 そりゃ若者向け商品の供給者に若い感性が必要なのは当たり前でしょうが。
249がそういう意味ならちょっと書き方が悪いわ。
漫画家でも年取ってからも子供向けを書き続けるのは大変だと言うしな
ターゲット層と作者の年齢が離れすぎるといろいろと難しくはなる
263 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:41:06.46 ID:HbULXCvT0
>>253 つまらない補足をしてしまうが、
この作家は確かに読者層と共有するなにかを持っていたんだろう。
だからこのわかりにくいボケが通用すると思ったんじゃないかな。
そしてそれは、一般常識からはアウトとの方へ踏み込んでいた。
あくまで、俺の解釈だけどさ。
>>261 感性と書くとやはりずれがあると思ったんだな。
あくまでも「同じガキ」である必要があると思うわけだ。
高校や中学で、同じクラスの人間とある種の感覚を共有していなかったか?
ああ言うものをさ。
264 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:44:57.67 ID:5baa/pVY0
>>263 だから、若い人に広く訴える感性をもってたのは、
パクラレ元だって(w
パクラレ元のその部分をパクッタんだから、
この作者にはそんな力が無い。
>>263 その若者同士の感覚の共有がなんで大人の"落ち度"になるわけ?
「落ち度」と表現するということは、それがよくないことだと思ってるわけだよな?
266 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:48:30.44 ID:HbULXCvT0
>>264 俺の解釈、と書いただろう?
これがいけると思ったから、ネタとしてやったのではないかってさ。
「無い」とまで言い切っているが、お前はこの作品を読んだのか?
今からじゃ読むのも難しいから、俺にはそれは断言できないよ。
267 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:48:46.84 ID:WC3JvLP50
どっちの作品のほうが売れてんの?
盗作元よりクオリティ高いなら別にいいと思うけど
低いなら評判さげるだけだからよくないと思うけど
>>258 それは妥当するな。要は需要があるということだから。
リアル鬼ごっこが映画化まで逝っちゃったのは悪い例かもしれんけど。あれはどっちかと言えば「小説」扱いなんだよな…。文体は、社会的地位の低いラノベよりもはるかにヤバいのに。
あれが個性的と受け止められたのなら、もう需要なんて読めないな。
269 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:49:42.03 ID:pjx0EBI80
なんでこんなスレ伸びてんだよw
270 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:03.92 ID:5baa/pVY0
>>265 子供の成長を促す方向に(目を見開かせて広い世界を見せる)
努力しないで、子供同士の狭い世界に飽きないように次々
同じような作品を供給続けた結果、子供達に子供達の独自の
狭い思考と変わらない日常を与えてしまった。
という事だとおもう。大人たちはABCDEFGHEIJKLMN
っていう選択肢を持ってるのに子供がAで喜んだら、Aで喜びつづけるように
BCDEFGHIJKLMNを見せないようにしてきた。
そのうち大人たちも、ABしか知らないという世界になってしまった。
それが文系。
このスレ続いてたのかよ。
リバ原先生も復活したし大丈夫だよ。
リアル鬼ごっこの原作者も今ではそれなりの売れっ子作家だしな
あれを発掘した人はそれはそれで見る目があったんだろう
一時めっちゃ盛り上がった盗作疑惑本「最後のパレード」の中村克はどうなったんだ?
275 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:55:50.29 ID:7RTCFgHE0
277 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:57:58.94 ID:7RTCFgHE0
小説「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」
ケータイ小説「ドカーン!私はふりかえった。死んだ。」
ラノベ「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁとか、そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである。」
Vip「うはwwwwwなんか音がしたおwwwwうぇうぇwwwwwwww」
スレタイ:お前らちょっと後見てみろ 本文:どかーんwwwwwwwwwwwww
奈須きのこ ――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!
山田悠介「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」
村上龍「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
村上春樹「後ろで大きな爆発音がした。あるいは気のせいかもしれない。とりあえず今は驚いて振り返る前に、まずパスタをゆでようと思った。」
西村京太郎「後ろで、大きな、爆発音がした。十津川は、驚いて、振り返った。」
大江健三郎「後ろから大きな爆発音が聞こえた。女の膣がこすれるような音だった。こいつは、勃起させる!」
佐藤藍子「最初から爆発すると思ったので振り返りました」
古館伊知郎「仮に爆発があったとしても、何がいけないんですかねぇ?」
柳沢敦「急に爆発が起きたので」
福本伸行「関係ねえ 爆発なんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!オレだっ‥‥! オレだっ‥‥‥!オレなんだっ‥‥‥! 肝心なのはいつも‥‥!(ざわ‥‥ざわ‥‥)」
久米田康治「爆発・・・・ 爆発ねえ・・・・。この程度で爆発ですか!世の中には、もっと恐ろしい爆発が存在するのです!」
久保帯人「爆発…だと…?」
岸本斉史「これほどの爆発とは…たいした奴だ」
荒木飛呂彦「爆発など無駄無駄無駄無駄ァアアアアアアアア!!URYYYYYYYYY!!」
英語の教科書「Q:この音はガスが爆発したのですか?
A:いいえ、爆発したのはトムです。」
>>273 さすがに基本的な文章の書き方を一から、いやゼロから叩き込まれたろうしなあ…
279 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:01:07.82 ID:HbULXCvT0
>>270 俺の意図を忖度したにしては、
また随分と恣意的じゃあないか?
仕方ないから、さらに言葉を尽くすかね。
ガキがガキである時代に求めるモノを、
大人が供給できなかった。
これが、大人が果たせなかった部分。
だから、ガキがガキに物語を供給するようになった。
これが、ラノベの誕生。
俺は別に、これに対して是非は言っていないぞ。
ただ、そうあるというだけ。
与えられた物語を受けて、選択肢を見つけるか、
それとも留まるかは全て読み手の問題だからな。
それから、文型云々はやめた方が良いぞ。
「でも鳩山って理系だよね?」
って言われるだけだ。
>>275 あかほりさとる:
(改行)
(改行)
ドッカアアアアアアァァァァァァァァァァァーーーーンッッッ!!!!
(改行)
(改行)
281 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:02:48.93 ID:7RTCFgHE0
>>277 面白かった
山田悠介の言葉遣いって頭痛が痛いみたいな感じなのか
せっかのくペンネームをつけるのに、哀川翔に似た名前にする所なんて根っからのパクリ体質なんだな。
284 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:07:31.26 ID:/P8D8g3Q0
[4616] パチンコ 投稿者:fujisann 投稿日:2010/06/09(Wed) 23:25
朝鮮への資金源によくパチンコ店があげられます。
さらっとおしえてもらったのが
パチンコ店の名称やCMやシンボルマークがその意味を
如実にあらわしているのですよと。聴いて。
ほーなるほど パチンコ「マルハン」
これはマルが日の丸でハンが反日を表現しているのですと。
現社長さんは日本は嫌いだとどうどうとインタビューに
答えてもいたし。
パチンコ湖月などは、マル○に楔、月を突き刺している
絵柄を採用しているし。わかりやすいのでね(笑)
あんまし考えたことなかったけど、いい勉強になりました。
>>244 多分違うよ。
「文章引き写しぐらいなら盗作になんないよね?丸々コピペじゃなくてちょこっと変えてあるし」だよ。
そういう奴いっぱい見た。
>>279 「落ち度」の説明がないな。
なんで「ガキ」がものを作ったら「大人の落ち度」?どうして落ち度?
287 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:19:42.68 ID:aACCww2cO
ジュブナイルは少年少女向け。
ラノベは萌えオタ向け。
ネタのつもりならまったく一緒にしとかんとかえってマズイわな
あと少なくともひとつの作品からは一箇所のみに限定しないと
289 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:20:35.63 ID:7RTCFgHE0
>>281 完全にキモオタ層を狙い撃ち
一般人は内容が良くても、表紙で買わないな
一般人という名の排他主義者を相手にしてないことは確かだろう
ラノベとか異常に豊富な語彙と固有名詞を異常に貧弱な接続詞で繋いで
残り8割を台詞で埋めただけなんで、誰が書いても同じようになるんじゃないの。
>>291,292
つまりHENTAIと同じ手法なわけですね
>>293 ?
興味のある人だけ対象にしてるんでしょ。
なんでも、じゃないかも知れんが、大抵のもんはそうじゃないか?
まあ君が特定の方向に話を誘導したいのだということは理解した。
男がコバルト文庫コーナーにいってピンク色とイケメン絵だらけ気が狂うと言っているようなものだな
296 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:55:42.50 ID:GrBfqOqV0
でも一般人って、鳩山から菅に変わっただけで
中身も吟味せず支持率急上昇するような人達だよね
むしろラノベを読む層=一般人なのでは
数万にわたる文字の中で
幾つかの文章のコピーを使う。
これで、一生が台無し
支払った勉強代は、甚大だなwww
298 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:58:35.63 ID:lxsxTnEx0
>>295 そんな場所にはそもそも用事がないから立たない。
ただ、通り過ぎる時に「異世界ってこんな感じなのかな…」と思ったりはする。
299 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:00:56.59 ID:KOdPyrVa0
300 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:01:22.76 ID:z/V7tx010
>>279 鳩山って”理系”を貶めるためにつくられた罠だったのか
301 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:06:01.42 ID:Jzd+VhEGO
>>298 ジャンルで受け付けないのをつくっちゃうのはもったいない気がするがな
ラノベでも女性向けのべるでも面白いのは面白い
今回のこれがどうかは別問題だけどね
あれれー 2chはエロ漫画には随分理解あるのに、ラノベには厳しいんたね。
とりあえずこいつが通っていたラノベの専門学校とやらは
生徒にはまず「小説を書くとき、他人の文章をパクってはいけません」と
教えるところから始めろよw
304 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:19:30.61 ID:Jzd+VhEGO
それと今回の件で一番クズなのはこの哀川なにがしに違いないが
その次に「法則発動!チョンとその仲間ざまああ」とか喚いてる連中だと思う
>>303 先人に学ぶのとパクりの差せらわからんゆとりだらけなんかね…
>>304 パクる方もパクリ指摘する方もその線引きが理解出来ないのが増えてる
307 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:23:56.11 ID:Jzd+VhEGO
>>305 語彙ってのは過不足なく適切に表現するためのモンでもあると思うしね
ダメなラノベには過剰すぎてラーメン二郎みたいになってるのも多い
>>305 >ラノベ程度で
そゆこと。
低能向けエロマンガちっくな小説だからな
>>305 いやいや、やたら難しい言葉を並べた読みにくいだけのラノベっての
は結構あるぞ。
もちろんDQNの造語と同じレベルでかっこいいと思ってやってるだけ
の駄作。
310 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:34:24.57 ID:HbULXCvT0
>>307 その意味じゃあ、語彙の足りない様に見えるラノベの文章は、
実はきちんとふさわしい言葉を選んでいるのかも知れない。
頭の足りない読者に向けて合わせますた!
これって編集による修正のせいでこうなったんだお
なので名前かえて再デビューは普通にアリ
編集オワタ
>>282 >>277はよく貼られるコピペだけど山田悠介は完全な間違い
一つの文章内で主語と述語が一致している山田悠介はありえない
315 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:47:46.18 ID:HbULXCvT0
316 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:50:04.60 ID:ysO7nmDB0
盗作した方もされた方もバカみたいなタイトルなんだけど
ライトノベルってなんのかしら
317 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:50:35.44 ID:/iueuEEI0
>>292 ラノベで辞書引きながら読むなんてことないだろ
どこが豊富な語彙なんだよw
マイナーな国の日本語未翻訳の小説とかTVドラマとかをパクれば
死ぬまでバレない気がする。
言葉覚えるのに数年かかるだろうが、上手くすれば一生食っていけるかも。
320 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:52:27.26 ID:Jzd+VhEGO
>>315 「ラーメンは地球を救う!」とか叫ぶDQNが会長やってて
ラーメン三銃士とかが所属してる組織だろ
>>312 んな訳あるかい
「オレは小説家になる」と言って大学中退後、ゲーセンでバイトやってた友人は
今ごろなにしてるんだろう。
もうアラフォーだが、PNでラノベ書いたりしてるんだろうか
322 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:05:57.58 ID:HbULXCvT0
>>319 むしろ翻訳家として引っ張りだこになりそうな気がする。
323 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:08:50.90 ID:S0p1HrmU0
こういうのが出てくると他の人の作品でもとことん調べてほしいな
竜騎士07作品とか調べれば盗作部分見つかりそう
325 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:16:29.66 ID:vmWHaCb3O
エイジさん、お久しぶりッス
ラノベを文学だとか程度の高いとは言わないが
低い低いと言ってる連中は、単にオタの読み物だから
須らく程度が低いものと言ってるみたいに聞こえる
>>303 物書きになるためのメソッドに、他人の小説を書取ってみるとか、映画なんか見ながら自分で脚本に起こしてみるってのがあったりする。
過去にどっかのスレでラノベの文体について詳しく書かれてたんだけど
お前らが「〜だが」「〜なんだが」ってやたら使うのもラノベの影響なの?
329 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:32:45.42 ID:5baa/pVY0
>>327 そのメソッドが有効だという検証は無いんだけどね。
文系はそういう練習方法がある、といわれればそれが
正しい行いだと勘違いする。
だから駄目なんだよ。
330 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:33:51.92 ID:ysO7nmDB0
だからさ、ライトノベルっていったい何なの
なんでライトってついてるの?バカでも読めるから?
>>322 言われてみればそうだな。普通に食っていけるか。
333 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:37:38.85 ID:GrBfqOqV0
>>316 パクッた方はともかく、パクられた方は
まさに「キャラクターのバカっぷりを楽しむ作品」
>332
それ、担当者が同じなんじゃ?
335 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:38:47.44 ID:o2XTCbUc0
>>32 そんなことしたら電撃に新人がこなくなるぞw
336 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:40:06.39 ID:GrBfqOqV0
>>328 君が「お前ら」と使うのは間違いなく2chの影響だよ
337 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:40:13.93 ID:errHvGsb0
パクリディズニー本のキチガイはどうなった?
>>326 そういう人にこそ禁書をオススメしたい。そういう人こそ多分ハマるw
>>326 その「須らく」の使い方は
非常に違和感がありんす
努力したものが成功するとは限らん
だが成功したものは須らく努力しておる
>339
〜でなければならない
は脳内補完しといてくれ
342 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:01:09.87 ID:tSy8CZfM0
>>330 呼び方は時代時代の流行や雰囲気によって違うと思うけど、
要は短時間で気軽に読めて気軽に楽しめるモノってことだろ。
20〜30年前くらい前だと、東京〜新大阪間の新幹線の中で
サラリーマンが完読出来る、新書の推理ものとかも、
たぶん今風に言えばライトノベルでしょ。
ただ、今ライトノベルと呼ばれてるモノの内容とかを見てると、
エロゲテキストからモロな部分を取り去ってみると、
ちょうど今のライトノベルとほぼ同じであることに気づく。
343 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:04:57.64 ID:AtSyD2Vc0
ヘリウムガス吸って「今晩は、哀川譲です。」
345 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:19.79 ID:ysO7nmDB0
>>342 なるほど
読んだことないけど赤川次郎とかライトノベルの範疇でいいんだね
>>344 そうでござるか
それはすまんことでごわす
まぁ赤川次郎とか未だにコバルトで本を出しているからな
348 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:14:12.80 ID:tSy8CZfM0
>>345 「その当時の」ということで言えば、そうだと思う。
でも今のラノベの主要読者って、赤川作品を
サラッと読めてスンナリ楽しめるのだろうか?
これは編集者の暴走で「オマエやりすぎw」って怒られたクチだろ。
>>345 赤川次郎のターゲット層にオタは含まれてないだろ。
353 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:26:10.66 ID:ysO7nmDB0
>>350 今のライトノベルはオタク向けの読み物なの?
腐女子が読むあれもライトノベル?
甥っ子(中一)もなんか熱心に読んでた。
外から見るとマンガにしか見えないけど中は字のやつ。
そろそろオタクになるのか‥
>>352 赤川次郎は作風はライトだけど毒は結構強いからな
あんな可愛いヒロインが実は悲惨な過去があって非処女とかさ
・ジャンルとしては「ライトノベルのレーベル」から出版されているものは「ラノベ」と呼ばれる
(十二国記や、赤川次郎作品でもラノベレーベルから出してる作品はラノベと呼ばれる)
・一般的にラノベと呼ばれて人が思い浮かべるのは、いわゆる「2010年現在におけるラノベ文体」の作品。
マンガからセリフや擬音を抜き出したような文体のもの。
・その他、型にはまったキャラクターが出てくる娯楽作品を「これもラノベっぽい」とラノベ扱いする場合もある
356 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:29:47.27 ID:Jzd+VhEGO
>>353 白鯨とかの名作のカバーを最近は漫画家が書いてたりもするからそういうのじゃないか?
別にラノベが害悪とはいわないがアレだけに触れてると偏食的な
読書しかしなくなるからな…
>>353 出版社が出してるレーベルのターゲット層は中学〜高校+オタでしょう。
ライトノベルは色々なジャンルが許されるし、ターゲット層で分けるのが自然でしょう。
少女小説のように。
それとライトなんて言葉は、以前は手軽なとかの意味だったのだと思うけど、もう中身が変容してしまって
意味をなしていないと思う。
358 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:35:41.14 ID:ysO7nmDB0
>>356 残念ながらちらっと見た中身は
>>355にある、
マンガからセリフや擬音を抜き出したような文体のもの、だった。
そういうのでもきっかけとして普通のも読んでくれたらいいのかもしれないけど
なぜわざわざライトから入るのか、そこがおばさんとしては不満です。
>>355>>357 いろいろあるんですね。
359 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:42:05.85 ID:I37qWNF3O
最近の漫画は難しいから、漫画も読めない頭の軽い人向けのお話でライトノベル
って聞いたわ
>>358 俺は別に今の形のライトノベルも否定する気はないわけで、残念だと思うなら
良いと思う本を甥御さんに薦めれば良いだけのことかと。
まぁ本を薦めるのって難しいけどね。
先にあらすじを少し解説して食いついたら進めてみるのも良いかもしれない。
>>351 エエェ〜!!
俺の大好きだった吸血鬼シリーズが、大変なことに!?
まさか、左はエリカっていうんじゃないだろうな?
まして右の男、クロロックだと言ったら脱糞するぞ?
ちょっと本屋行ってきます。
363 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:48:49.28 ID:Jzd+VhEGO
>>358 ラノベにも色々あるけど (しっかりとした時代考証してるのとかね)
そういう擬音満載系は漫画の延長感覚でいけちゃうからなぁ
一般小説とかとは入口が違う部分もあるよ
ただ他への興味のきっかけになるようなラノベや漫画もあるから侮れなかったりするんだが(高殿円のカーリーとか…)
>>361 三姉妹探偵団も絵が変わってたな
最初のやつはとても美少女って感じじゃなかったし、まあいいか
真島ヒロ先生をバカにしないでよ!
>>361 吸血鬼シリーズ、まだやってたんだなあ。大昔に読んだ覚えがある。
どっちかというと少女小説風だったような気がするんだが…
吸血鬼シリーズは未だにちゃんと一年に一冊ペースで新刊が出ているのが凄いな
今となっては赤川次郎にとってはそんな金のなるシリーズでも無いだろうに
>>365 これは確かに怒ってもいいな、世界観ぶち壊しすぎw
吸血鬼シリーズはコメディ色強いしなんでもありだから笑い話で済むけど。
371 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:57:14.33 ID:Jzd+VhEGO
>>365 そういうの抵抗ある?
俺は好きな作品が歴史の中に消えていくより装丁を変えることで
常に語り継がれるようになるならそれでも良いと思ってるよ
続いているシリーズものの途中で絵が変わると違和感が出るけど
再販みたいなものだったら別になぁ
銀英伝なんて何バージョンあるかも分からん
>>369 マキャフリィの主人公を本国の絵でやられると逆にイメージ崩れるからなw
>>369 オリジナルの「すたーしっぷとるーぱーず」の
金魚蜂を頭に被っただけの変な人よりも、
「宇宙の戦士」のガンダム(ガンキャノン)の原型ともなった奴の方が好きだ。
というより、金魚蜂は見た瞬間にめげる。
376 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:15:05.67 ID:ysO7nmDB0
それで思い出した。
パトリシア・A・マキリップの読んだことないやつがあったので喜んで買ったら
るるる文庫と言うとこから出てて表紙が大変なことになってた。
表紙はカバーをすればいいとしても時折現れる挿絵もあれなので、
電車で読むのはずかしかったw
>>376 るるるとガガガは、出版社名を伏せたがっている感じで、
創刊時には「こんな変な名の文庫、どんな零細出版社がつくったんだ?」とか
思ってしまった。
でもルルル文庫は他から捨てられて殆ど諦めていた翻訳新刊が読める貴重な文庫でもあるんだよな
ナンシースプリンガーの新シリーズが読めるだけで十分
>>376 連投失礼。
> 表紙はカバーをすればいいとしても時折現れる挿絵もあれなので、
> 電車で読むのはずかしかったw
東京メトロの路線図や時刻表の小さい奴が、しおりとして便利なサイズ。
一回り小さいんで、ページ全体は隠れないけどね。
使い捨ては東京メトロに失礼なので、擦り切れるまで使ってる。
(実際は、まだ擦り切れていないので、まだまだ使い続けてるよ。)
380 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:21:21.77 ID:NtCIayX10
萌オタを呼び込む行為=焼畑商法
381 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:22:47.81 ID:oAmYuNP9O
寺沢武一先生が描く、Tバック姉ちゃんがM字開脚してるような挿し絵のラノベを希望します!
382 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:25:35.69 ID:TO0FQl5a0
処女作で回収騒ぎじゃ、この作家今後どうなるんだろうなあ。
倉庫も圧迫するし出版社にとっては損だらけ。
けど今後、小説界でこういう話は増えていくような気がする。
384 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:28:47.20 ID:oAmYuNP9O
本屋から回収しても、国会図書館に寄贈した本は回収できないでしょ?
>>382 初版をどれだけ刷ったのかは知らないけど、即日店頭から消えて
数日後に再版されてたんだよな、このタイトル。
なんか賞を受賞したんだか最終選考云々だったかで、イチオシだったみたいで。
それが盗作ですか・・・
しかし、「盗作」とされる部分、こんなんじゃ、ゼロから自分で書いた方が
速かったんじゃないかって気がするくらい、拍子抜け。
>>277 大江健三郎まではいい
そこから下がマジでラノベ脳の発想というか、引き出しそのもの
>>365 ラインスターはイラストを萌え絵にしてもいいから、孤独な星の翻訳を直したのを、あらためて出してほしい
「ダッソスに宇宙パトロールへの報告をもって帰ったのは、最初の宇宙船の乗員が人数が増えたなかの一部にすぎなかった。
ほかの連中は第2銀河系に残ってエリックスが人間のために作ってくれる機械で装備された基地で、働いているのだった」
こういうのがゴロゴロしてて読みにくい。
「這い寄れ!にゃる子さん」はラヴクラフト作品等の盗作に当たりますか?w
389 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:01:02.48 ID:HbULXCvT0
>>385 それがあるから、ネタじゃないかと思ってしまうんだ。
実際、小説で一番手間が掛かるのは構成とか展開らしいからね。
390 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:09:56.95 ID:M+nPVwPI0
元のバカとテストとなんちゃらって奴もどうせパクリって落ちだろ?
ラノベってパクリとか二番煎じだらけじゃん。
パロディ抜いたら何も残らないような作品も山ほどあるし
試験(クイズ)の持ち点が戦闘力になってバトルの結果を左右するってシステムの元になったゲームや番組はあるだろうな
そもそもアイデアが被っているから駄目とかそんなレベルの話じゃないしな
最近は恐ろしいペースで似たような作品が出てるからな
たまたま多数の人が読んでいただけで盗作となったんだろうな
398 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:46:36.39 ID:huIHMZ3o0
>>381 たべ・こーじの居た昔の華漫読め。今の華漫でもその要素があるが。
399 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:23:39.84 ID:WsHBaT8C0
>>397 似てるっていうか、コピペに近いらしいぞw
401 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:51:56.99 ID:KDUp2U360
長い電撃の歴史の中でも
今年はなんだか大変な年だったな
402 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:52:20.83 ID:WLrGKTCo0
電撃の歴史って長かったのか
403 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:54:41.23 ID:WsHBaT8C0
>>400 そいつ、痛い質問で釣った気になってる痛い子みたいだぞw
404 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:55:53.60 ID:KDUp2U360
小説の賞の公募は94年からだから長いほうじゃないかな
405 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:10:54.05 ID:ue7Afr0P0
角川が逮捕されたのがついこないだのように思える
406 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:34:06.93 ID:DE0I8p+50
ケメコのアニメ化がついこの間ような気がする
そりゃゴミ通は助けてもらった親会社角川に何も文句言えない立場だが
盗作については作家自身のモラルにあたるから言い訳できんわな
408 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:26:40.81 ID:AxV1S+6+O
>>231 おいらが大学生の時には、論文の書き方を教わった際にフォーマットだからって言われたな。
そんな核心があるとは知らなかったぜ。
409 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:29:12.64 ID:W8OgMWds0
>>231 そんな深い意味があったのか
勉強になるなあ
そもそも電撃大賞って、第一回目からして
大賞は後でゴーストライター使ってたことが発覚して干されたし、
(受賞作がじゃなくてシリーズ化してからだけど)
金賞は「クラインの壺」そっくりだったっていうそんな賞だから。
>>396 はやぶさをキモブサにしたオレンジゼリーとか言う在日おっさんの罪は重い
412 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:19:22.44 ID:/i6XDELFO
>>411 自分が気に入らないものはなんでも在日認定とか
心が狭いやつだなぁ……
>>329 アホが、作家になる方法自体がはっきりと決まっちゃいないのに何言ってんだ?
文章を書くってのはきわめて個人的な行為で、その成功者の一部のやり方として示されてるだけだろが。
書く人間はそこからエッセンスを汲み取るだけ、そこからは自分の世界ってだけだ。
オレンジゼリー(泥士朗)も
なんだかんだで、もう古株なんだよなあ。
415 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:26:51.40 ID:2hAtXDMG0
>>401 出自からして角川お家騒動だし
おまけに喧嘩別れしたはずの角川に結局戻ってるし
トラブルなんてオリンピックよりも頻繁に起こしてると思うが
416 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:39:18.25 ID:nihUWXzF0
経営者側のトラブルは消費者はあんま知らんよ
417 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:50:35.87 ID:Ly6HoN3z0
H2SO4かわいそう
418 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:05:14.10 ID:A9f7S+6OO
>>417 絵師に対してチョンざまあとか言ってる輩がいることに軽く絶望した
>「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」
このタイトルからしてパクリっぽいなw
>>414 >泥士朗
機械じかけの戦乙女もパクリっぽい
421 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:32:04.11 ID:2hAtXDMG0
>>416 しかし電撃はふたばの虹裏板で素人たちが遊びで作ってたOS娘を
複数いる作成者に許可も取らず勝手に原作者を名乗ってマンガにしてしまうようなところだしなぁ・・・・
>>419 エヴァで(ガイナックス毎度恒例の)古典SFタイトルをミックスしたサブタイトル
→更にそれをパクリ(本家と同じタイトルに)→大ヒット、映画化
「世界の中心で愛を(略)」
最初、タイトル聞いたときは、古典SFがリバイバルヒットしたんかと思った。
423 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:45:40.20 ID:kI3Zuj2/0
>>2 みんなの党だった、が
この手の設問って、設問の前提条件が人によって違うんだよな
例えば「学校運営は学校関係者や保護者など、地域にゆだねられるべき」というのは賛成にしたが、
当然ながら日教組の連中と俺では考えていることが違うだろう
その点では、反対しているたちあがれ日本の理由も納得できる
俺が考えているのは、飽くまで地域市民が主体となって学力向上やおちこぼれを減らすことに取り組むことであって、
人民委員気取りの教職員組合が跳梁跋扈することではない
424 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:49:03.07 ID:nWfEn8BR0
むかし漱石センセの作品がベストセラーになったとき
「漱石の猫は我輩である」「吾輩は猫かぶりである」「共産主義者になった猫」など
わけのわからんあやかりタイトルパクリが山のように出たそうだから、タイトルはまあ、しょうがない。
>>422 しかもネタ元を知らないヲタが大量にいることに驚いた・・・
>>425 セカチューの時に、エヴァのパクリだとか言い出す奴が大量に出たっけな……
428 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:50:01.81 ID:0cRJlsEi0
>>424 夏目漱石が飼っていた猫も名前がない。
これ豆知識な。
430 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:59:29.57 ID:M5RlrBS60
名前もパクリなら作品もパクリかぁ
431 :
名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:45:59.37 ID:JSnkxqIB0
>>427 知能が一定以上あるなら罪
自分の勉強不足で他人に鬱陶しい思いをさせてる
死んだほうが良い
>>427 無知は罪になることもある。無知で人を傷つけてしまう場合には罪になるな。
>>431,432
まあセカチュー関連でそんなに目くじら立てんでも。
まあセカチューくらいなら別にいいけどなw
セカチュー作者の言い訳は結構面白かったな。
セカチューは哲学、とか言い出したのも凄かったw
435 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:28:50.53 ID:CkSQkwOBO
ラノベ買ったつもりがコピペ集だった(゚д゚)
436 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/06/12(土) 00:31:37.43 ID:mFUuyx1a0
巻き添え食らう関係者かわいそす
437 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:31:46.63 ID:jP4jfmVK0
新ジャンル: コピペノベル
438 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:35:11.47 ID:jP4jfmVK0
>>422 > エヴァで(ガイナックス毎度恒例の)古典SFタイトルをミックスしたサブタイトル
> →更にそれをパクリ(本家と同じタイトルに)→大ヒット、映画化
「世界の中心で愛をさけんだけもの」 ハーラン・エリスン
↓
「世界の中心でアイをさけんだけもの」 エヴァ
↓
「世界の中心で愛をさけぶ」 ベストセラー
>>438 エヴァの方がヒットもしてるんじゃ?
売り上げとか総観客動員数も。
440 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:49:43.24 ID:cbABiqh+0
>>152 一般小説、漫画、映画、写真、歌詞なんでもいいけど、
盗作で回収騒ぎになるものはほとんど、表現の盗用だったり、丸写しじゃん。
類似品が溢れかえってるのもラノベと同じ。
極端に似ていても論争になる程度。
上で書き込みがあった鏡の影と日蝕なんて、いい例。
議論はあっても問題にはならない。
一方で回収騒ぎになった末次由紀「エデンの花」、飛鳥部勝則「誰のための綾織」、
等々、は表現の盗用があったから。
このスレまだ続いてたのかよw
小説というのは何を書いてもよいものなのだから、
極端な話、本文からタイトルまで全部コピーして自分の作品にしてもいいと思う
ただ、作品を世に出した以上は自作に対して責任を取らなければならないから、
哀川氏は盗作が疑われた時点で「『俺と〜』は完全なオリジナルである」と
どんなに無理があってもはっきり反論すべきだった
安易な自主回収は盗作を認めた事になる
それができないなら最初からあんな形で出版するなという話だ
チョンをかわいそうと思ったのは久しぶりだ
444 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 03:13:57.10 ID:XFCVkOSD0
ラノベ
コピペ
月刊の少女マンガ誌の読み切りで、インデックスパクったのが掲載されてたんだけど、
アレはいいのか?w
主人公が布団干そうとベランダに出ると、手すりに腹を減らした女の子が
引っかかってて「腹減った・・・」ってwwwwwww
構図までアニメと同じだったような・・・
セカチュー……あぁ、知っているとも……
電気ネズミポケモンだな……
>>227 ラノベ業界ダントツのレーベルだからそれはない>電撃文庫
つーか受かったらすげぇよ
ラノベは応募数多すぎて、応募作品をバイトに読ませて選別させてた。
10代後半のヤツが選別してたんだぜw
まぁ、最終決定権は編集者が持ってたけど。
>>449 想定ターゲットだし、モノがモノだけに特に問題ないじゃないか。
>>445 マンガはあからさまに何箇所も絵をトレースしてるくらいじゃないと、問題にならないんじゃないの?
ハメナプトラを叩くハムナプトラのファンっているのだろうか。
453 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:52:54.95 ID:MA/0Lab40
俺的には平井和正もラノベ作家だったように思える
「超革命的中学生集団」とか「狼男」シリーズはまさにそれだと思うぞ。
>>439 まぁ「本家と同じタイトル」ではなかった、ということだろう
もっとも、パクりパクられ論争の元になるのは「元」といわれるものが
オリジナルであることよりビジュアルイメージに訴える力があるものな
ことが多いとは思う。
哀川がセルカンしたと聞いて
>>442 コピーはダメでしょw 模倣はOKだけど
同じ物をつくるにしても、一回自分の中を通すという作業はいる
模倣は微妙なところかな
ファンタジーは神話や指輪物語の模倣でしかないからさ
>>425-426 作者が付けたタイトルが平凡なものだったので、無知無教養な編集者が
考えたタイトルに修正された、という話だよね。
その編集者は、編集者のくせして「世界の中心で愛をさけんだけもの」 を知らず、
しかも調べもせず、単純にエヴァ最終話(ただしTV版)のタイトルをぱくってつけた、
というインタビュー記事等々を読んだことがある。
(つまり、エヴァのパクリであることは、どうどうと認めている。)
・・・タイトルが偶然同じになって、わずかに先行した側からクレームつけられて
改題するってなパターンは過去からありますね。
小さく「○○から改題」って書いてある小説もちらほら。
ttp://www.cric.or.jp/qa/sodan/sodan6_qa.html 題名は、著作権によって保護されないと聞きました。なぜでしょうか。これまでに裁判になったケースはあるのでしょうか。
本や雑誌、映画やテレビ番組、あるいはCDなどの題名、タイトルなどは、著作権法上は「題号」と呼ばれています。
題号は、著作物の内容を象徴し、また、他の著作物と区別するために重要な役割を果たすもので、著作者は題号を決定するまでに
相当の創意工夫をするのが通例でしょう。しかし、このように工夫してつけられた題号であっても、通常は著作物には該当せず、
著作権による保護は与えられないと言われています。
著作者の人格的利益を守るために定められている「著作者人格権」の中に「同一性保持権」という権利(法20条)があります。
著作者は、この同一性保持権によって自分の著作物の題号が勝手に改変されることを防止することができるのです。ですから、
たとえば、著作者がつけた題号を出版社が無断で変更したり、副題を追加したりした場合には著作者は同一性保持権侵害を理由
にその出版の差止めや損害賠償を請求することもできるのです。
ゆとりぱねえな
463 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 14:56:44.42 ID:Gzl+4YR30
模倣抜きの創作なんて、ありえないって。
>>460 それ作者の言い分がコロコロ変わってるんだよね。
最初は「句点をつけたタイトルをつけようと思って」とか言ってたけど
パクリとか言われだしたら「編集が勝手につけた」と言い出した。
息子が両方持ってたのに衝撃うけた
466 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:10:44.99 ID:Gzl+4YR30
>>465 なんで衝撃?
取り敢えず読んで感想を頼むよ。
>>464 そうなんだ。
誰か、作者の言い訳の変遷覚えている人がいたら、解説よろしく。
468 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 16:08:52.30 ID:ycE2nTYf0
一瞬 谷川流 に見えた
>>463 それで商売するからダメなんだろ何の為の著作権なんだよw
筒井のじーさんが書いてたラノベってどうなった?
472 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 17:05:13.24 ID:zTIf2AxN0
編集する人って他作品と重複がないかのチェックとかしないの?
>>473 設定や構成、それに展開とかなら気づきやすいけど、
文章の部分的コピペは盲点だったろうね。
元作品の熱心な読者とかでもない限り、読み飛ばしやすいと思う。
凄く独創的な言い回しとかなら話は別だけど。
ビアンカ、オーバスタディだっけか。
本人のラノべ系への心の闇がもっと溜まればまた書くんじゃね?
476 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:32:23.44 ID:hFhb7yjM0
・海に行く話がある ・水着コンテストがある
・とりあえず不思議能力 ・男にやたら女装させる
・とりあえず巨乳 ・1期と2期で作品が全然違う
・とりあえずメガネ ・最初から2期が決まってる
・とりあえずニーソ ・製作が間に合わず総集編
・とりあえずおかわり ・テコ入れの為に釘宮が途中から登板
・ヒロインが高飛びの選手 ・眩しくないのに眩しい
・ヒロインが料理下手 ・角●の宣伝アニメ
・首が飛ぶ ・作画評価が先行
・浴衣姿を見てフラグを立てる ・最終回の最後に初期OP曲
・なん・・・だと・・・ ・能登が最終回にだけ登板
・原作者が声優チョイス ・金朋が動物役じゃなくて人間役
・原作者がアニメに関わる ・アニメだけのオリキャラ(サックスに罪はないがメガネで方言の奴は・・・)
・声優が井上麻里奈 ・腐女子狙いロボットアニメ
・声優が平野綾 ・どうでもいい役で若本規夫を起用している
・OPで全員集合 ・VIPPERとニコ厨が群がる
・信者の「○○回から面白くなります」 ・監督が●下
・原作者がブログで愚痴る ・キャラソンが無駄に多い
・登場キャラが無駄に多い ・棒のキャラ
・落ちながら闘う ・OPもしくはEDでダンスしている
・2クールも要らない ・アニメ化でキャラの性格改悪
・OPのサビのところで戦闘シーン ・どうでもいい関西弁キャラ(植田佳奈がやるキャラなど)
・最終話はOP無し ・死んだと思われたキャラに羽が生えて蘇る
・背景が実写 ・最終話で「○○年後」
・カタコト日本語の外国人 ・途中から声優変更
・作品名に記号が入ってる ・DVDが出ない
5項目以上当てはまったら糞アニメ
477 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:08:03.98 ID:LwOCpP4aO
あ
478 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:11:40.28 ID:WH6sUE4q0
>>476 カレイドスターは4項目だからギリセーフだな、ヤレヤレ。
479 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:00:26.89 ID:eeNOp21D0
>>476 ’80年代’90年代のアニメに、結構高い確率で当てはまる作品が多いぞ。w
480 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:15:09.70 ID:9j4XAb2Y0
>哀川譲さんの作品「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」
なんつーバカ丸出しのタイトルなんだろう。
こんなもん買って読む奴いるのか?
481 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:21:05.33 ID:uT3lDykgO
>>453 ゾンビーハンターとか三十年以上前の作品とは思えないしね。
ラノベの元祖だと思ってるんだけど。
>>481 むかしはウルフガイも死霊狩りもSFの中に入れられてたんだよな。
483 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:25:58.43 ID:gMQwjhpWO
>>2 この手のイデオロギー診断って「売国度」は度外視なんかな
484 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:26:01.93 ID:E4CyAEre0
レールガンの学園都市なんかw
つくば市のぱくりだろww
Imitatores, servum pecus!
486 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:31:31.50 ID:uT3lDykgO
487 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 00:32:40.43 ID:gMQwjhpWO
何とかと何とかと何とかっていうタイトル流行ってんの?
>>486 今もSFには入ってるよ。
ただ、昔にラノベがジャンルに入ってたら、そちらの方に入れられてたかも、と言いたかったんだけど。
>>490 SF
サイエンス・フィクション: ちゃんとした科学考証に基づいている(近未来に実現可能性有り)
(まあ、執筆時点での科学考証が後年否定されることもあるけど。)
スペース・ファンタジー: 架空話(例えばミノフスキー粒子とか)有りの宇宙活劇
すこし・ふしぎ: 超能力とか、ありえない身体能力とか、ちょっとした魔法とか…
すごく・ふしぎ: もう魔法でも異世界でも時間逆行でも性別転換も神も悪魔も何でもあり
ほかに何かあったっけ? >SF
492 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:38:36.65 ID:EtV8y0zf0
493 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:42:09.29 ID:Me//7DjP0
それ以前に、「哀川譲」というペンネーム自体が盗作だろ。
496 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:18:13.02 ID:WbuNBXTi0
>>481 > ゾンビーハンターとか三十年以上前の作品とは思えないしね。
当時の同時代的な作品ですが。
ラノベって萌えエロでしょ?
498 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:23:43.09 ID:Awe2YBWpO
>>495 レールガンのスレだと別な場所だよ。
パクりというよりは参考程度みたいですけどね。
そもそも、これのパクりってキャラかぶりじゃなくて文章をまるまるパクったのが問題なのではないかと。
499 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:25:47.52 ID:BDUNYs2BO
こいつの担当、もう出世無理だな。
500 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:26:28.79 ID:WbuNBXTi0
>>491 そんな厳密な区分はどこにもない。
SFは、当初から仮に「SF」と呼称されているだけだ。
> サイエンス・フィクション: ちゃんとした科学考証に基づいている(近未来に実現可能性有り)
> (まあ、執筆時点での科学考証が後年否定されることもあるけど。)
それはハードSF。
> スペース・ファンタジー: 架空話(例えばミノフスキー粒子とか)有りの宇宙活劇
それは普通のSF。
> すこし・ふしぎ: 超能力とか、ありえない身体能力とか、ちょっとした魔法とか…
超能力はSFの主要取扱品目の一つ。「魔法は実在したんだよ!!」はSFの王道の一つ。
> すごく・ふしぎ: もう魔法でも異世界でも時間逆行でも性別転換も神も悪魔も何でもあり
どれもこれもSFの普通の取扱品目。
>>500 全然厳密じゃないと思うけどw
> どれもこれもSFの普通の取扱品目。
さすがにサイエンスに全く抵触しないもの(魔法とか)は、非SFの「ファンタジー」だよ。
なんじゃこのタイトル・・・・(;´Д`)
503 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 02:36:21.74 ID:WbuNBXTi0
>>501 > さすがにサイエンスに全く抵触しないもの(魔法とか)は、非SFの「ファンタジー」だよ。
SFにサイエンスは必須とはされてないし、「魔法はサイエンスなんだよ!!」なSFはふつうにある。
>>491 SとFの全ての組み合わせがSFとして通用するよ。
どうせ池沼しか読んでない
いや、読んでもない。
見てるだけ。
>>503 なんて素敵な理屈・・・
・・・すごく不条理でSF
507 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:02:44.53 ID:W2F9Y6ogO
>>326 すべからく を ことごとく や おしなべて みたいな意味で誤用する奴はいつから増えたのかね
508 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 05:07:03.31 ID:MmOtRwc0O
>>502 最近はこの手の長々とした題名の小説多いよ
509 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:27:45.38 ID:h6VCHxSE0
タイトルにまで個性がないのか。
510 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:29:37.79 ID:NCFcwfPBO
ヤフオクで3Kくらいで落札されとる
511 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:33:05.11 ID:BMtunauJO
Amazonのマケプレでも3000円からになってるね
★5も続くネタかよw
信者こええ
デビュー作が盗作って
すでにアイデア枯れてるじゃん
復帰はまー無理だろ
514 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:48:25.83 ID:Fcgm/xy30
515 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 08:55:36.79 ID:uT3lDykgO
>>503 ハードSFは科学技術が必須とかじゃなかったですか?
山田風太郎の甲賀忍法帖には「甲賀ロミオと伊賀ジュリエット」なんて章題がある。
それであんなキチガイみたいな面白い話書くんだから、才能ってのは残酷だ。
>>516 才能もあるけど下積みもすごいよあの人。
学生時代の戦中日記読むと、ろくに食いモノもないあの時期に、
どんだけ読んでんだというくらいに読書の記述がある。
それに初期の時代物は結構グダグダだったりするから面白い。
518 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:15:53.28 ID:2D2kxDWwO
弘兼憲史がすべからずを誤用しまくってから増えたな
すべからくアホは正しい日本語を学ぶべしだな
519 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 09:17:47.22 ID:AS0Vwynv0
ライトノベルはターゲット層によるジャンル分け
SFは扱う内容によるジャンル分け
ライトノベルはSFだろみたいな話は間違い。
521 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:19:43.16 ID:ulb70li40
522 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 13:24:02.87 ID:ulb70li40
>>500 > スペース・ファンタジー: 架空話(例えばミノフスキー粒子とか)有りの宇宙活劇
↑
これいってんの水野良だけだろw
他の作家はスペースオペラって言ってるじゃん
亡くなった野田昌宏先生に謝れ
流石に山本弘も陰で失笑するわ
>>520 現代のラノベは、エロゲテキストから直エロ要素を除去したものだろ。
エロゲには魔術、科学、恋愛等、ありとあらゆるテーマや要素がある。
どのラノベも、何かのエロゲによく似てる(極々一部の例外を除く)。
ついでに画も。
525 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:10:48.08 ID:ulb70li40
526 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:17:47.22 ID:7qpaesxR0
527 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 15:42:21.33 ID:1EBI6tr80
レールガン学園都市
コータローまかりとおるのパクリ。
>>473 むしろ、売れてる何々と似たような話を書いてくれって言うんでは?萌えは必須で。
ライトノベルなんぞ、コミケ同人誌とレベルが変わらん。
作者も読者も。
編集者に仕事に対する矜持がないんだろうね。
身近な分だけ、そんじょそこらの批判者よりもラノベ編集者の方がよほどラノベを見下していそう。
532 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:36:23.57 ID:E4CyAEre0
>>524 エロゲがラノベを意識してんだろw
なんで、エロゲがもとなんだよw
>>531 エロ雑誌の編集者がエロも読者も嫌ってるみたいなw
こいつも忘れた頃に復活するだろ
末なんとかっていう盗作漫画家が何食わぬ顔で復活してるしな
535 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:47:34.71 ID:Awe2YBWpO
>>532 挿し絵が無名や、エロゲー出身の絵師を器用してるからだよ。
結構、挿し絵絵師でも売り上げが左右される時があるからね。
536 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:53:55.68 ID:pAqSNZ8X0
電撃文庫も主婦の友社が発行してる間はまだマシだったと思う
大久保町シリーズとか好きだったわ
537 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 18:54:12.14 ID:o5+QXFSA0
内容見てないけど、こういうスレが異様に伸びるってのは
やっぱりオタクが多いんだな、ここ。
538 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:00:49.03 ID:yV0HCkAu0
>>2 やっぱり、たち日本だった。
まあ、今回はたち日本に投票する予定だったし、こんなもんかw
540 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:04:45.70 ID:qp9Gp+bp0
『ライトノベル』って何?
>>532 若い人なんだな。
大昔のエロゲを目にすることも、そりゃないか。
>>524、532、535
相互影響・・・というよりは、
対二次オタ用に特化したところが
大手になれる娯楽業界全体の傾向だな。
新興レーベル勢で業界No2の富士見に
追いついてきたのも、完全特化路線で突き進んだ
MF文庫だ(最近はやや路線変更してるらしいが)
富士見はファンタジーブームとしても終わったしな
朝日ソノラマと同じで時代に完全に置いていかれた
61 名無しさん@十周年 New! 2010/06/10(木) 00:38:11.02 ID:oAmYuNP9O
俺もラノベを書いてみようと思う。
今のところタイトルだけ考えてみた。
『馬鈴薯と玉葱と人参と豚肉と香辛料』
65 名無しさん@十周年 sage New! 2010/06/10(木) 00:41:56.95 ID:IkNBmjHG0
>>61 火浦功のスターライトシリーズは1作目じゃがいも・2作目にんじん・3作目たまねぎがテーマ
でな……
構想が出てから4分弱で盗作疑惑浮上にワロタ
>>484 ありゃモノレールなんか見てもわかる通り、多摩ニュータウンだろ。
風力発電機どの組み合わせで行けばお台場とその先のゴミ処分場の辺りか。
何とかの園は立教女学院かな?ここは空の境界の学校のモデルでもある。
546 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 23:04:05.26 ID:o5+QXFSA0
>>228 さすがに大学入試の小論文に一生を背負うだのという感覚を持ち込むほうがどうかしてると思いますwww
547 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:40:29.76 ID:OE8OWth10
ペンネームも盗作か?
548 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:44:10.46 ID:WgOcHaks0
ラノベ読まないからなぁ
コミック化してください。
つーかコミック版とらドラは僕が死ぬまでに終わるんですか?
549 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 01:45:06.25 ID:UulDElJN0
また民主党員か
哀川譲って
爆笑したけど、今の子はこれがいいわけ?
もう30年前のセンスがぐるっと回ってアリになってるわけ?
551 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 02:00:17.39 ID:QEOqP7yF0
>>536 そういや漫画の方もガオが滅茶苦茶オタ向けになっていって廃刊したよな。
俺自身「ライ」が終わった辺りで買わなくなったし。
電撃文庫も同じ運命辿らないかと少々心配だ。
>>2 それを一度したあと
各党の主張をみてから
もう一度やってみると支持政党が一気に変わっちまったw
大体さあ学園もの生徒会ものは飽きられるでしょ…奇抜なアイデアが必要だよ…
例えば今の時代はファンタジー系が目立つから萌え女勇者にさせる、ラスボスは自分の鼻毛に憑依した悪霊とかw
どうしても学園ものなら生徒会が国会議事堂に乗り込んで「占拠するんだからね!」→全員少年院送致w
現在進行中の作品で奇抜な学園ものだと
学校が各国の政経・軍事担当している世界設定のものがあるな。
なんかメカと魔法が全開で
日本と世界の中世をネタにしつつ、主人公達は占領下から
反逆して沈黙の艦隊やって世界征服するぜ、なストーリー。
新しい巻では、沈黙の艦隊では問われなかった問題のひとつ
継続的戦闘能力を国として求められてる展開になっとる。
>>551 ヲタに特化するならGAでいい
最近の電源の新人の作風は無くなったフランス書院のエロラノベレーベルのものに良く似ているんだけど
同じ道をたどってるなら5年持たないかも
558 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:33:06.85 ID:v5hxtSqb0
なんつうか、むかしむかしの少年漫画の番長モノのヴァリアントだよな。
559 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:43:44.77 ID:MKgH0fm60
>>86 あ、それたぶん俺が書いた奴
いい加減に出まかせ並べて書いたんだよ
560 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 15:44:17.15 ID:NJ1yKnFM0
一冊買えたよ
プレミア付くかな
>>559というか
>>91 B29 発掘 夏休みでググったら
「聖クレア・ファンタジー」ってのが引っかかったな、
と思ったら、風と天使がおどる夏ってのは、こいつの第二巻で
同じものだった・・・
ただ、それだけ。
サントリー文学賞にそんなのなかったか?
「カフカスに日は落ちて」とかと同じ位の年で。
563 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:23:32.83 ID:3j8ztbZ10
564 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:38:24.38 ID:+3/3rSLj0
いいと思うよ
こういうのはどうせ使い捨てだし
同じ流れでもどんどん作ったほうがいい
565 :
名無しさん@十周年:2010/06/14(月) 16:58:15.70 ID:DWSE8foEi
>>238 説教嫌いだった人間が教師でもあるまいし
説教臭い話を書くのも馬鹿らしいし
かと言ってガキに媚びるのもしゃらくせえ
ゆとりは空っぽの頭におがくずでも詰め込むが良いさ
>>551 メディアワークスも角川グループに編入されたし、そのうちに電撃文庫や各種雑誌も角川が発行してるものに吸収されるのかな
>プロ作家としての意識の低さ、認識の甘さを深く反省しております
デビュー作が盗作だけどプロ作家って言えるんか?