【生活】「電気ケトル」 水を入れすぎると一部商品でやけどの恐れ
1 :
しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:
電気で簡単にお湯が沸かせる「電気ケトル」について、
一部の商品でやけどをする恐れがあるとして、
国民生活センターは注意を呼びかけています。
これは国民生活センターが行った実験です。
水の入った電気ケトルにスイッチを入れてから数分後、
電気ケトルの蒸気口から熱湯が噴き出しました。実はこれ、
規定の量よりも水を多く入れてしまったために起きたものです。
また、こちらの映像は、電気ケトルの表面温度を表す
サーモグラフィーです。一部の商品では、時間が経つに連れて、
本体の側面の温度が上がり、70度を超えたケースもありました。
電気ケトルは簡単にお湯が沸かせるとして人気を集めていますが、
このように、一部の商品では「噴き出した湯でやけどをした」などの
事故が報告されています。国民生活センターでは今後、
電気ケトルによるやけどが増える恐れがあるとして、注意を呼びかけています。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4448726 http://news.tbs.co.jp/jnn/jpg/news4448726_1.jpg
2 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:33.30 ID:IAIygxU20
3 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:41.60 ID:mb3LdQIV0
やかんが一番便利
4 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:02:55.99 ID:+LKEUHEW0
入れすぎなきゃいい
5 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:48.59 ID:/z63fjK70
昔の人は言いました
キチガイに刃物
6 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:17.96 ID:9PYB8zmm0
説明書を読まない馬鹿が発狂してるだけだろ
7 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:45.90 ID:49Z4yWMD0
馬鹿に便利な道具を与えるな
8 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:53.82 ID:zhbyyAXc0
プラスチックの味がしそう
9 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:54.17 ID:FgQxM2ic0
当たり前のことばかりのような…
10 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:59.44 ID:emrE7TpT0
馬鹿ばっかだな
お湯、沸けとる?
12 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:27.19 ID:DoqTCFEj0
こんな検証をしないといけないほど日本人は馬鹿なの?
そもそも事故の報告って
電機ケトルに水入れすぎて沸かしたらやけどしたなんて
よく恥ずかしげもなく報告できるなw
ヤカンだって口切いっぱいに水入れて沸かしたらあふれたなんて報告してんのかww
14 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:06:17.46 ID:5cYrkxTFO
>>12 検証しないと手を抜く糞会社が続発するからねー
こんなもの、わざわざ言わなくても、ちゃんと、
「水を入れるのは、ここまでやで線」
が付いてるだろうに。
17 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:10.28 ID:BC4PCkC10
馬鹿に道具は扱えない
18 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:18.39 ID:zWBpmt+h0
本体の側面の温度が上がり、70度を超えるなんて国産ならありえん
どうせ支那やチョンの粗悪品なんだろ?日本人が安物ばかりを求めると
こうなるのさ。
19 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:08:42.05 ID:2vqa21b90
この形状は・・・タイガーか?
水を加熱したら膨張した!質量保存の法則に反する!この水は異常だ!
って水道局を訴える奴が出る日も近いな
21 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:07.58 ID:uuRw+o86O
第14話
怪人
電気ケトル
ガス湯沸かし機みんな持ってないの?しぬの?
>>13 ですよねw
何も電気に限ったことじゃない。
本体の温度ならヤカンのほうがブッチギリで熱いじゃん。
24 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:47.44 ID:TkQPMUBQ0
水は既定の分量で。
以上。
単なるライバルメーカーのネガキャンにしか見えない
マジでいちいち消費者が訴えてるなら説明書読んでくれの一言で良いんじゃないのか
ティファールのが出てすぐ購入、長年愛用してるが加熱とかないよ
後発のタイガーだか象印かそういうとこのでしょ
真似しぃw
これニュース映像見たけど、中にある喫水線以上入れたら上の
蒸気吹き出し口から沸騰した湯が出るとか、
ごろんと頃がしたら熱湯が漏れるとか、ほとんど言いがかりだったぞw
ティファールのやつなんか一度も事故もなけりゃ今でも便利に使ってるし
説明書読めないどころか常識すら解らんバカはほっとけよ
29 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:16:11.48 ID:DCGS4qt20
>>27 ティファールのふたとタイガーのアルミ容器が結婚しちゃえばいいのに
30 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:16:58.15 ID:Vl2YTLHx0
ホテルであっちゃーってなった事あるわw
容器一杯にいれればそりゃこぼれるわ
ガキとかじゃなくて、大人なんだよな……バカばっか
32 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:19:55.51 ID:9Lvtb9520
小学校からやり直せ
33 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:20:56.47 ID:cpK3FDd60
うちのは保温機能が付いてないタイプだから
70度ぐらいいってんのかも
取っ手は熱くなんないけど
もうさ、
バカらしくて書く気なくなった
ティファールで一度試した事あるわ
ロックされてるはずの口から勢いよく熱湯が噴き出す
ある程度出切ったら、お湯は3分の1になってたw
早い話、説明書通り使用しろって事だな
電気ポットはエコの観点から電気ケトルに取って代わられる
そのうち流行るって理科の先生が言ってたぜ
どんだけゆとりなんだよw
日本の基準がおかしい。
水を沸騰させるやかんなんだから、
熱いのは当たり前だし倒したら零れるっつーの。
ガッチガチに固めた安全基準のせいで、
ださくて個性のない、「電気ポットと何が違うの?」って電気ケトルばっかり。
さっさと南部鉄瓶風の、飾りたくなるような電気ケトル作ってください
39 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:23:31.15 ID:jy+6DnN20
中山エミリ、大慌て!
あの映像はティファールだな
41 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:52.12 ID:gf6CfP4P0
保温性能無くて外殻が70度Cになるものがあるんだろ。
熱そうだね(w
まぁうちは電気ポットあっても全く使わなくなったよ。
邪魔だからな。
必要な湯はやかんで沸かせばいいし、
お茶は保温性能の高いポットに入れているから。
今更電気ケトルなんか使う気にもならねぇ。
42 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:26:03.75 ID:HJcb2CbK0
あるていど生きる事に不自由が無くなって、アホな日本人が増えたな。
もはや土人レベルじゃん。
>>32 ティファールのCMじゃ小学生くらいの男の子が母親にコーヒー入れてあげてたがなw
中にラーメン入れて沸かしたら大惨事だったわ
猫レンジの都市伝説があるアメリカもヤバイけど
日本もけっこうクレーマーがいるから、厳重に説明書で
注意しとけってことだろな。
こんにゃくゼリー
うちは水入れすぎると
沸騰した時にお湯がボタン押されてなくてもでてしまって
床が水びだし
規定量は守ることにしました。
47 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:32:14.64 ID:Ttg3RnIZ0
これが無いとゆで卵作る気しない
水を入れなかったら問題ないだろ
49 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:33:37.86 ID:b5AMbPFxO
とりあえず規定量は守れ。
それ以上チャレンジするのは構わないが文句を言うな。
大体にしてお湯なんだから熱くて当たり前だろうに
どう考えても自業自得
なでやかんだって溢れるぞ
買おうかとおもったら中身がプラだった論外だわ
52 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:35:33.45 ID:2J8aEGiT0
わざわざ線が引いてあるんだから、そこまでにすればいいだけなのに
53 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:37:28.67 ID:K7Mc7BnS0
上のスレがドン小西だったせいで電気ケトルがドンマイケルに見えてしまった
>>41 普通に使ってるかぎり外側はそんな温度にはならない。
それから、沸くまでの時間がまったく違うんだよ、ポットとは。
>>44 オマイにはヤカンでラーメン作るのがふさわしい。
55 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:38:26.82 ID:eqcZndmA0
最近の日本人は、日本語も読めないのかwww
>>47 どうやって作るの?すぐに沸騰しちゃうよね。
57 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:39:42.90 ID:py5A1jzy0
当たり前の事じゃないか、やかんだって規定量なんて書いてなくても水入れ過ぎたらそうなるだろが。
注意も何も国民生活センターってのはこんな小学生レベルの事にまで呼び掛けをしないといけないのか?
ティファールの奴ものすごい音すんだけど
他のメーカーも同じなのかな
グオーッっって
59 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:40:21.59 ID:gf6CfP4P0
>>47 ゆで卵の作り方
水を1cmにしてたまご置いてフタして沸騰したら5分沸騰状態にする
火を消し3分放置
以上
あーこれ持ってる
やけどなんてしたことないぞ
使い方の問題だろ
おれが使ってる型だな
62 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:21.00 ID:DoqTCFEj0
なにこれ?噴出すのは入れすぎればどこでも起きるからいいとして、
70度のやつは信じられん。これどこメーカー教えて。
そりゃ規定線より多く水入れりゃ噴きこぼれるわな
苦情入れる前に自分の頭の悪さを嘆かないとダメだね。
65 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:51:45.59 ID:jRWa73ZJ0
こんなもんメーカーに責任はねえよ。
規定量以上入れる消費者が悪い。
66 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:42.55 ID:UWJIvWGe0
電気ケトルの蒸気口から熱湯が噴き出しました。実はこれ、
規定の量よりも水を多く入れてしまったために起きたものです。
なんだ、ただの自業自得ジャネーカ。
あれ?70度以上になるメーカー特定されてないの?
>>65 メーカーでそういう理屈が通用する(させてる)のはMSだけだろ
なんか訴訟大国みたいな流れになってきてんな
そろそろ馬鹿は使用しないで下さいって書かないといけないなw
71 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:24:30.14 ID:DaLhdu3R0
そりゃ熱湯取り扱う代物なんてみんなそうだろw
バカに便利なもの渡すからこういうことになる
72 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:30:17.18 ID:NdrQiIEq0
73 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:31:41.31 ID:8wtqBNgR0
>>1の写真と同じの使ってる。内側に「ここまで」って水量限度の大きな印(線)がある。
入れすぎる奴が悪い
74 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:33:43.26 ID:/nKaIOOR0
あえて言おう!入れすぎる奴の自業自得だと!
75 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:36:23.41 ID:DiNUZHPs0
道具はどんどん便利になっているのに、使っている人間がどんどんバカになっていく。
俺も線より多めで吹きこぼれないギリまで入れる。
そういうのは2~3回使えば分かってしまう。
俺ぐらいになると分かりたくなくても分かってしまう。
俺の使ってる安物電気ケトルなんて沸騰したらフタがパカッと開く欠陥品だぞ
丁寧に扱ってるから火傷したことないけど
78 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:01:27.40 ID:KpaZRNxi0
79 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:15:09.62 ID:QHd+C1NK0
80 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:15:20.06 ID:RpP3ZJL70
そりゃそうだ
欠陥商品のメーカーを公表しろよ。
82 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:18:30.50 ID:C5xxAGFC0
やかん+ガスコンロだって使う分だけきっちり量れば早く沸くけどね。
無駄に沸かすこと多いよ。
日本人バカばっかあるねw
84 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:23:07.55 ID:k8ReMOBZ0
ちょっと前に家電屋で見たがどれもこれも中華製で…なんか溶け出してそうで怖いんだが
パナあたりがmade in japanで出してくれんもんかの
これで沸かした水の薬品臭がひどい。
正直AC100Vの国では無理があるよね。
バカ?
ケトルに限らず電気ポットでも、会社で定量こえて沸かしてたバカがいて
めちゃくちゃ蒸気噴出してやばかったことあったよ。ケトル関係ない。
そんなヒマな調査より本体から有害物質溶け出してないかとか、そういう調査たのむよ。
89 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:42:55.12 ID:5GP4QlsZ0
最小不幸の法則によって、電気ケトルは販売禁止になります。
これ天下りが仕事してますよって言いたいだけちゃうか?
ガスコンロも全部センサー付きになって高いし使いにくいし、
100円ライターももうすぐ普通のは売れなくなるし、なんでもかんでも
いちゃもん付けて世の中がどんどん不便になっていく。
蒟蒻畑でもええ迷惑やったしな。目線を一般人に合わせて欲しいよ。
もちろん安全性の高い商品も選択肢があっていい。
>>89 なんだかそんなのばっかりだよね
終わってるからしょうがないのかもしれないがホントに先がないよね
92 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:46:15.60 ID:+BmSWOGd0
僕の肛門も陸蒸気が噴き出しそうです
93 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:47:52.76 ID:gpFaRhZ20
公表されないのは中国製だからだろ
それって普通
大東京ビンボー生活マニュアルでの必須アイテムだな
96 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:11:26.05 ID:ocC39+x10
ふつうのやかんでも鍋でも同じですが?
97 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:12:38.79 ID:289V3OoD0
オレが購入したころまでは、ティファールにもフランス製のがあったんだが・・・
98 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:13:20.39 ID:apfQMf0U0
こいつは、水を使う分(半分とか)入れて使う物だろ?
俺は電子レンジでお湯沸かすけど、コーヒーとか入れると何で後から吹きこぼれるんだ。
こっちの方が超危険だと思う。
100 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:16:41.20 ID:qydvo8ZG0
規定量も守らん奴らを相手に商売するのも大変だろうなぁ
101 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:17:10.71 ID:YDbrLkQ/O
皆書いてると思うけどやかんや鍋でも同じだね。
まして天麩羅鍋なんてもう…
電気ケトルは耐熱ガラスタイプなら中も見えるよ。
102 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:17:24.75 ID:ApNXcGfh0
当たり前じゃないか・・・
>>97 ティファールは「CMを流さず、一般小売店では販売しない」ことによって
ブランドイメージを保っていたのにね
確かに鍋の耐久性はたかかったが、樹脂の取っ手がすぐにダメになるんだよな
永久保証って言っておきながら、生産終了だから部品が出ないってのも糞ってる
水入れるだけでタダで半永久的にお湯が湧かせる原子力ケトル作って売れば
エコブームに乗って馬鹿売れするぞ。
ヤクザのイチャモン並に酷いな
言いがかりだ。
106 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:31:21.40 ID:kWE/yrRO0
あぁ〜これTVのニュースで見て盛大にふいたwww
「ケトルが倒れると湯がこぼれて火傷する事が有る」「水を入れすぎると沸騰した時に吹きこぼれて火傷する」
とか言ってて、何を当たり前の事言ってるんだwwwwって思ったわ
若者の電気ケトル離れ
108 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:37:47.33 ID:ocC39+x10
ふつうのポットでもお湯入れすぎるとやけどの恐れ
109 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:39:31.71 ID:PAmb82IG0
やかんは熱いのが当たり前だろう
日本人はそんなことも分からないのか
だから世界から笑われるんだよ
110 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:42:32.93 ID:Nwq+8HnqP
日本メーカーは海外製と差別化を図るために
無駄に安全性にこだわってるのが多いからな。
その代わり使い勝手が悪くなってるけど。
国産が優位になるようにこんな無駄な実験して発表したんだろう。
電気ポットに慣れすぎたのか。
普通のやかんでも水を入れすぎたら大変なことになるのに……。
112 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:54:38.12 ID:k8ReMOBZ0
普通のやかんでも水いっぱいで沸かせば噴出すのに、何が問題なんだ
114 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:56:45.45 ID:aNQF6FZH0
カップスープや即席味噌汁なら150ml
カップヌードルなら300ml、カップ焼きそばなら500ml
お湯が足りないなら横着せずに何回でも沸かせってw
115 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:56:47.67 ID:93rqlIU+0
写真だとタイガー?
家のは象印だけど。
116 :
名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:57:56.09 ID:AZ4Dg5X00
「買った刃物の刃を手に当てたら怪我をした」という裁判が起こる日も近くなってきたな
117 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:01:00.54 ID:Mp9sffPq0
>>112 一昔前は電気ケトルと言ったらティファールのみだったけど
今は象印やタイガーで発売しているから良いよな。
ティファールはボッタだし、形が洋ナシメタボオヤジ体型で
意外と置き場所かさばるんだよな。
壊れたら速攻で日本メーカーのものに買い替えたいんだがムダに頑丈で困るw
118 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:02:57.06 ID:bqHj4lti0
>>103 お前ちゃんと取説読んだか。
コンロの炎は鍋の縁からはみ出ないようにって書いとろうが!
119 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:09:51.52 ID:xUNiY/QrO
「車内をシャワーで水洗いしたら壊れた」
って苦情受けた事がある。
レベルは一緒だな…
120 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:33:25.70 ID:RlEVM/Wo0
電気やかんって名前にしてりゃ
こういう過剰反応もなかっただろうにな
121 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:38:15.86 ID:ZDBXJYaG0
性能はともかくユーロファイタータイフーンより
ラファールの方が格好いい
122 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:39:38.06 ID:vau7X5qo0
水が規定量以上入ってたらスイッチが入らない構造にでもしろってか?
123 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:40:57.39 ID:XU94tmkmP
風呂だって沸かしすぎればやけどするのに何言ってんの?
規定量を超えて水を入れて沸かしても熱湯が噴き出さないとか
そもそも規定量以上の水が入らないとか言うことを設計段階でやっつけておくのが設計の玄人
最近は絵描きレベルのCADオペが設計者みたいなことやって
それで製品が出来上がってること自体がおかしいと、機械設計やってる俺は真剣に思う
こういうバカ除けが練り込めないような連中はトレースやってりゃいいんだよ
126 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:11:47.81 ID:vau7X5qo0
>>124 んじゃアンタが設計して下さいよ。
データをWebに公開しておけばどこかのパクリ大好きなメーカーが採用するかも知れないよ?
>>126 こっちもプロだからな、金出してくれたらやってもいいよw
128 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:17:01.49 ID:+T4uGTo2O
やかんでも鍋でも同じだろ
>>128 やかん、鍋レベルの設計しか出来なかったってことだわなw
131 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:49:03.64 ID:mCdUv45G0
私、機械系CADオペだけど安さが最重要なタイプの家電にコスト高要因になる複雑な構造を要求する玄人の設計者って使えないと思うの
132 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:55:02.91 ID:B8WuFJc4O
これもうヤケドしたし…
親がポットにしろ、ケトルにしろ線を越えて水を入れて沸かしやがる。
ケトルは蒸気口から熱湯が吹き出たよ
133 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:58:00.95 ID:LdxX/hur0
ま、一度失敗すれば 修正するだろww
そもそも 使用者 個人に特定される商品だしなーww
134 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:00:48.86 ID:qNKQ1ybg0
電気ケトルが電気ポットより優れてる点ってあるの?
135 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:02:32.60 ID:ztfnPmut0
>>134 どっちが優れてるじゃなくて使い分けでしょ
136 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:02:53.54 ID:lOSJ2qJs0
考えんでも分かる
137 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:05:14.28 ID:9ma+yCbe0
こんなの、いちいち注意喚起するなよ・・・
クソガキじゃあるまいし。
いい年して知らないわけないだろうが。
やけどすればいいじゃない、それで気づくなら。
国が率先して、国民のレベル下げるんじゃねーよorz
138 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:17:29.06 ID:SqUbenf3O
海外赴任中に使ってたやつかな。確かフィリップス製で、加熱する金属部分が中で剥き出しのヤツ。
そこに直接水を入れる。瞬間的にジュワッって沸いて単身者には便利。保温機能は全くなし。
構造が単純、大胆過ぎて、過保護な日本人消費者には向かないなあとは思った。
>>1 まんまうちにあるやつでワロタw
そもそもゲージ以上まで水入れる奴が異常
圧力鍋も規定量以上の液体を入れると駄目だぞ。
141 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:22:11.01 ID:4Brl+qvo0
電気ケトル??→ 電気やかん ??
やかんにお水を口まで入れて 沸かしてみろやwwww
あふれるにきまっているだろうwww
わからん奴は お前の子供と一緒に小学校に通えwww
142 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:29:28.87 ID:+lMfm6lX0
>>101 ちがうよ。使ってみればわかるよ
やかんの感覚で電気ケトルは使えない
143 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:39:50.08 ID:MlD11YPW0
>>104 水を入れて半永久的にお湯を沸かし続けなければ
取り返しが付かなくなるだろw
144 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:04:35.43 ID:+lMfm6lX0
象印の電気ケトルのCMが流れたしばらく後に、
ほぼ同じようなデザインの電気ケトルでこのニュースやってたw
代理店と局の営業担当ケツ拭くの大変だろうな・・・
146 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:59:45.39 ID:TqYsdvAG0
あたりまえな事をいちいち製品の不備みたいに言うのって
コンニャクゼリーに近いものがあるな。
一部の危険性を重箱の隅をつつくように指摘して
危険だ何だと問題にしなきゃ気がすまん世の中。
こんなレベルの事は考えりゃ分かる事だろ。
147 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:04:15.71 ID:jmYy1L49O
電気ケトル便利で良いわ
「ここまで」っていう線が入ってるんだから、それを守らない方が悪い
>>111 電気ポットでも入れすぎると噴出す危険があるよ
150 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:18:26.13 ID:DBQg1ZpP0
バカの親はPL法で訴えられないのか
写真のやつうちにあるのと同じっぽいなw
使う分しか水入れないから大丈夫かな?
多くても半分よりちょっと上ぐらいまでしか入れないし。
でかお湯扱うのに気を付けないの?
電気だろうがなんだろうがさ
なに?火事起こしてガス会社とか訴えちゃうの?
油が燃えたのが悪いとか?
そのうちタイヤが丸いから事故を起こした、とか言うやつ出てきそう
155 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:45:42.28 ID:Ls30LF4a0
取手が取れるティフアール♪
アレか?
電気ケトルって海外ではメジャーだけど日本では不思議と流行らないんだよな
今回の事故?や象印の異常な過剰装備を見ていると
日本にとってケトルはただのヤカンという考えではないのかもしれないな
157 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:00:29.69 ID:PF9PpnQp0
電気ケトルで熱い湯が出なければ、欠陥品と言えるが
熱い湯が出て欠陥品とは………
158 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:07:13.86 ID:2g0I2tnl0
内部とはいえ高温になる機器を警戒無しに扱うのが異常。
159 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:07:57.53 ID:Q22a+Xis0
ポットのこと?
160 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:12:41.18 ID:7TggsjeO0
うちの象印は大活躍だった。
ただ、夏場はあんまり使わないなw
161 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:15:22.20 ID:EszCLYPL0
>>159 ポットとは違うんだよ。
でも同じに思っちゃう人は多いよね。「やかん」っていえば判りやすいのにね
162 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:19:08.77 ID:9nKmai/m0
日本にはポットが有るのに低機能のケトルを使う意味を教えて?
蒟蒻ゼリーといい
ライターといい
次は電気ケトルかよ
国民生活センターて統合されそうだから仕事してるフリしてんだろ
こんな事は当たり前だろうに………
>>162 保温の電気がもったいない
新しい湯が飲みたいが、水入れ替えが面倒
取説に「水を入れすぎると吹き出すからやめれ!」って書いてあるが。。。
167 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:29:13.79 ID:MTOyHlKEO
2ちゃんの電気ケトルバッシングはオール電化叩きと同じ人がやってる。
168 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:01:49.30 ID:3j2qi1GN0
169 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:07:45.85 ID:Sajn9M/u0
>>156 バブル以前は、アルミ製の電気ケトルが下宿生の必需品だったよ。
あと、今のようなIHヒーターもなかっし、ボンベ式卓上コンロも
なかったから、電熱コンロも下宿生活者には必需品だった。
170 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:12:14.36 ID:Sajn9M/u0
「噴き出した湯でやけどをした」などの・・
この社会現象も、見かたによってはアメリカで起きてる
なんでも訴訟症候群に似てるような。
やかんとの違いを教えてくれ
早く沸くとか?
172 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:19:26.65 ID:BCivTOrSO
これでお湯を沸かすと危険ですので絶対にしないでください
って書かないとダメだね。
173 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:19:53.19 ID:8yMOsFSsO
雪平鍋やフライパンも取手以外にさわると火傷の危険があるから禁止だな
ルクルーゼの鍋なんて、取手すら危ないから発売自粛しろ
てか、ガスコンロも火が出てるところはさわると火傷の可能性が捨て切れない。禁止しろ
てことだよな
174 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:21:15.35 ID:SHZqSWl20
日本国民ってこんなにお馬鹿だったっけ?
175 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:22:27.96 ID:iyb0zF6S0
ケトルとポットは何が違うの?
176 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:23:49.63 ID:1L2iygEIO
なんだってやりすぎたら危険に決まってるだろ
>>169 30年以上前のナショナル製がまだあった
底面には電気ポットという刻印がしてあった
コードはなくなっていたけれど昔のこたつのコードみたいな感じだったな
178 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:24:24.71 ID:7YyZACfRi
入れ過ぎるなよ!
ゆとりを保護すると人類の未来は無い!
これ、実際の実験の様子もテレビでやってたね。
で、水の入れすぎのほかにも、ワザと倒して、
倒れたときにお湯がこぼれるから危ないとか
無茶苦茶当たり前の指摘をしてた。
こんなことやってたら、結局は今までの電気ポットと
何も変わらんなw
180 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:30:31.51 ID:mlLzlTDp0
説明書読めば書いてあるだろ?
アホはいっぺんやけどしろw
181 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:37:56.42 ID:dli48l6kO
「電気ケトルのお湯を子供に浴びせたら泣き叫びはじめた」
「電気ケトルに砂を詰めて子供を殴ったら泡を吹いて痙攣し始めた」
「電気ケトルにガソリンを入れたら(ry」
馬鹿に道具を与えるな
道路で事故が起きれば、道路管理者がつるし上げられるような国ですから。
184 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:20:04.15 ID:UaUn3p5o0
水道の蛇口から水が出てずぶ濡れになってしまった!どうしてくれる!!
このレベルだなww
電熱器の上にやかんが乗るようなタイプのものは使ったことがある
>>3 入れすぎ危険だし、周囲温度100℃になるだろ。
低脳の人が基準。民主も自民も同じだけどな。
ケトル超便利
ガスが高いとこ住んでるから、節約できてまずそれだけでも嬉しい
お茶飲みたいって時に、飲みたい分の水入れてスイッチ押して、
お茶の用意が終わる頃にはもう沸いてる
今までガスで沸かしてポットに入れて、ってやってたけど、
結局はポットから注いだお湯もレンジでチンしてあつあつにしてたし、
使う分その都度沸かしで全然問題なかった
ケトル超いいよ
噴き出すほどの水入れるようなバカは使うなや
理不尽にケトルの評価下げんなや
>>41 ほんとは 夜間で火を使うと危ない人向けって用途もあったはずなのにねw
191 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:23:16.37 ID:1KFAyvHi0
ヤカンなら定位置はガスコンロの上だろうけど、
電気ケトルはなまじ卓上に置くからいかんのだろうな。
192 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:24:38.47 ID:JbKOuGep0
これって包丁買ったけど指を切ったって
文句と同じじゃん。
193 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:27:55.91 ID:2ssHWQ7N0
こんな危険があぶない商品放置してほっといてるのが問題だろ
194 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:30:05.28 ID:L/KoPwxC0
こんな当たり前のことでぎゃーぎゃー騒いじゃって
そのうち自宅が精神病院みたいになってしまうぞw
195 :
名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:32:12.99 ID:2IXR3rM+0
俺の使ってる奴取っ手に蒸気が侵入してスイッチの穴から吹き出すんだぜ
握るとたまに熱っ!!てなる
電気ケトル、薬缶(直火/IH)、電子レンジと選択肢があるわけだが、
一定量のお湯を一番ローコストに得られるのはどれなんだろうな。
>>162 お湯を貯めておくほど使わない。
少量のお湯を沸かすには電気ケトルが圧倒的に速い。
なんで電子ケトルなんですか?
電子ポットじゃダメなんですか?
>>199 湧くの早いし保温が無いから電気代安い
一日三回程度なら圧倒的に便利
使い方だろな
202 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:34:02.35 ID:4c/xBf190
玄米炊き機能のない炊飯ジャーで玄米炊いたら
蒸気口から熱湯噴き出してビビった
よくカップスープ飲むために150ccだけ水入れる
とかやったなぁ。一瞬で沸騰するから便利。
保温ポットとか電気の無駄遣いというか
バカのする事だと思った
204 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 04:46:04.78 ID:f8zORy+n0
>>195 だいたい、フタに穴が空いてるんだから、そこから蒸気が噴き出して、取っ手を
熱してるだけだろ。取っ手を倒しておけよ。
最近のゆとりはたかがケトルでお湯も沸かせないのか.....どんたけ知障になってんだ?
206 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:27:15.62 ID:wve7XFwr0
炊飯器の湯気が出てるところに鼻を近づけて
匂いを嗅ごうとして火傷したことあるよ
207 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:28:28.17 ID:Z+E8spyr0
205 名前:名無しさん@十周年 :2010/06/12(土) 09:51:16.68 ID:ZR5oZQKX0
最近のゆとりはたかがケトルでお湯も沸かせないのか.....どんたけ知障になってんだ?
206 名前:名無しさん@十周年 :2010/06/12(土) 13:27:15.62 ID:wve7XFwr0
炊飯器の湯気が出てるところに鼻を近づけて
匂いを嗅ごうとして火傷したことあるよ
208 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:31:59.59 ID:gDz/VDeTO
ふざけとるな
バカだなあ、水の入れ過ぎ時には蓋が閉まらない様にフロート浮かべてアンロックにすれば良いのに
価格が上がって電気ポットと変わらなくなるけど、
今の池沼ユーザーにはそこまでしなきゃダメなんだろう
電気ポットと電気ケトルの違いがわからん
やかんで最初にカップで水を計量して沸かせばあっと言う間だ
>>211 ポット: 沸かして保温(比較的大容量)
ケトル: 沸かすだけ、保温なし(使い切れる程度の小容量)
洋モノ家電にに良くある「単機能しかありません」の典型と思えばいい。
(出自は必ずしも欧米じゃないが)
214 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:50:56.25 ID:V3WRD2Dr0
一人暮らしでプロパンガス物件だった頃は重宝した
しかし取扱説明書にも書いてあるのに
水多く入れたり火傷したりって…どんだけ池沼が多い社会だよ
学校で教えてくれないものは何にも分からんのか…
ティー・ファール?
圧力かかってんな、その内子供が大やけどした記事とか出そうだなw
217 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 15:52:33.19 ID:1bkR2dmd0
今は子供が火の付け方知らん時代だからねえ。
いい年齢になっても、キャンプ行って、炭のせて、その上に新聞紙のせて
火をつけて、必死で仰いでいるなんて日常茶飯事だそうな。
裁判起こしたら確実にまケトルわw
>>217 古式ゆかしく焚き火の手順を追っていくより、
サバイバルストーブでも使った方が手軽だからな。
220 :
名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 20:28:50.42 ID:NGZDIKzn0
今までの電気ポットと違うのは短時間にオーバーパワーな電力をニクロム線に与えて
お湯が沸いたらそれを検知してパワー制御をかける点だな
センサが狂ってハイパワー入れっぱなしになったらどれだけ危険かいつも心配しているんだが
そういう事故がそのうち起きると思う
>>220 うちのティファールはセンサが働かなくなって
火災の恐れがあるとかで回収になった
222 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:25:16.67 ID:YkI5Ci7j0
電気ケトルで、日本製って少ないよね?
223 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:26:11.83 ID:re/EIIZkO
当たり前だ
どんだけゆとりなんだ?
バカは中学校から出すな。
225 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:36:12.05 ID:JGHyRMy60
新しい商品なんだからメーカーが啓蒙活動しないと
226 :
名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 07:47:01.10 ID:zcot4m+G0
説明書に
内側の溝以上水入れんなカス
って書いてあるのに何で読まない馬鹿が増えてるん?
お湯沸かすもん使って熱いとかw
氷が冷たくても怒るのか?
炊飯器でも電気ポットでも起きるんじゃね?
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/03/05/1949.html 意外なことに、日本の大手ポットメーカーからは、電気ケトルは商品化されていなかった。
そこに風穴を開けるがごとく、最大手がついに参入した。象印マホービンが、「CK-BA10」を発売するのだ。
海外、特にヨーロッパでは、電気ケトルは広く普及している。当然、ケトルならではの使い勝手や危険性も周知されている。
しかし日本では、ポットが長く使われている。ポットは「保温」という要素があるため、断熱性に優れている。
危険な商品は世の中に出すべきではない、という配慮から、JIS規格や国内電機メーカーの業界団体である日本電機工業会(JEMA)では、
ポット類に対し、一定の安全基準を設けている。
「ケトルを日本メーカーが作れない」という西氏の言葉は、この安全基準をベースとしたものだ。
西氏は、筆者の目の前でCK-BA10を使ってお湯を沸かし、いきなり勢いよく横倒しにした。一般的なケトルならば、
勢いよく沸騰したての熱湯があふれ出すところだが、CK-BA10では漏れてこない。ハンドル以外の部分を持っても、もちろんまったく熱くない。
--------
販促に政府が加担してるのか?