【政治】破れかぶれ? 「国債を持てる男子は女性にモテる」−財務省が婚活男子向け広告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★「国債を持てる男子は女性にモテる」−財務省が婚活男子向け広告

6月9日(ブルームバーグ):
日本の財務省の広告によると、日本人女性が結婚相手に求めているのは国債で資産運用している男性だそうだ。

財務省は先週、個人向け国債の新商品として3年満期の固定金利型国債「固定3」の募集を開始。
フリーペーパーに「国債を持てる男子は、女性にモテル!!・・・か!?」と題した大型広告を掲載した。
広告には5人の妙齢の女性が登場、その中の1人(27歳)は「未来の旦那様はお金に真面目な人がいい!
遊び人はNGです」と語っている。

財務省がこうした広告を出したのは、国の借金が過去最高になり、国債の供給が需要を上回ろうとする中、
国民に国債購入を訴えるためだ。菅直人新首相は8日の就任会見で、新規国債発行額を44.3兆円以下に
抑制しても直ちに財政再建できるわけではないとの見解を示した。

今回の広告は「婚活男子」をターゲットにしているが、昨年8月に始まった退職者をターゲットにした
キャンペーンでは、NHKの元アナウンサー久保純子さんを起用し、タクシーの後部座席に広告を載せていた。
その前のキャンペーンでは2003年の映画「ラスト・サムライ」にトム・クルーズと共演した女優、小雪さんを起用していた。

ソシエテ・ジェネラルのシニア金利ストラテジスト、クリスティアン・カリーヨ氏は、今回のキャンペーンについて、
「破れかぶれという感じだ」と述べ、「個人投資家を引き付ける戦略になるとは思えない」との見方を示した。

広告によると、個人向け国債は身近な金融機関や郵便局で1万円から購入できる。財務省は02年の国債の
キャンペーンでは、歌舞伎俳優の松本幸四郎さんやモデルの藤原紀香さんを起用していた。

財務省によると、09年度末の国の債務残高は、国債や借入金、政府短期証券を合わせて882兆9235億円と
過去最大に上った。8日に同省が実施した30年利付国債の入札では、応札倍率は2.25倍と、04年4月以来の
低水準となった。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=anZUwEybRPT4
2名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:27:10.36 ID:q+WHTVk60
因果関係がわからん
3名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:27:56.23 ID:U/BQ5Hls0
さすがに無理があるだろww

つーか国債を理解できる女がいるとは思えんwww
4名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:15.01 ID:54LpcmJk0
国債結婚だな
5名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:19.76 ID:Z2kZX1cU0
「どうですか、愛国債権などお求めになっては」
「そういうことはな、人間どうしでやんな」
6名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:31.95 ID:DR3ndgvO0
靴磨きの少年じゃないんだから
7名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:36.39 ID:YoJvDQp40
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:51.68 ID:3Lr3d48b0
さーて郵貯をとるか選挙を取るか?
9名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:58.72 ID:+VwxXe9kP
日本の国債の札割れはいつですか〜?
いつ借り換えできなくなって日本は破綻しますか〜?
10名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:07.98 ID:Jucz06Uj0
なんでみんな、緊縮財政とか財政健全とか言うかというと
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=05m19s

財務省式に言うと国の借金が多いからだというのが財務省の言い分、
マスメディアがそのまま流しているんですけど

日本国家の全ての金融資産、政府だけじゃなくて家計とか企業を含めて、
[左側が資産]で[右側が負債]、わかりやすく言うと借金ですね
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPBS0909.JPG
財務省が問題にしているのは、右の一番上の979兆円の「政府の負債」
これが多いということを言っているわけですね。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#JPBS0909


この979兆円の借金を誰が貸しているのか?
「誰かの借金」は、「誰かが貸している」わけですね
これが例えば、外国から借りている、これはたいへんです。私だって日本が破綻すると思いますけど
現状はどうか?実は、貸しているのは、
[”右側の赤い部分の負債”] が、[”左側の金融機関の資産”]に該当しているわけです。
でも銀行とか生命保険が貸しているお金って元々どっから出ているの?
って言ったら、私たち、国民の預金、
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kokusaisaikensya.JPG

国民の預金がどんどん貯まっていく、その運用先がないんで
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kajochochiku100302.JPG
国債を買っているんですね
財務省は何て言っているか?国民一人当たり600万の借金って言ってるんですね。
実際は貸している。
11名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:34.26 ID:mzwphBfh0
いよいよ破綻が近づいてきたという財務省からのメッセージだよ
12名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:44.26 ID:FEIKt0XL0
次は「若者の国債離れ」だなw
13名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:52.11 ID:apfQMf0U0
(;´∀`)…うわぁ…
14名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:52.22 ID:jS7kurLs0
これを真に受けて国債買ったのにモテなかったら、詐欺罪で訴えてもいいレベル。
15名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:01.93 ID:S8LX/Gtw0
う〜〜ん、マンダム…
う〜〜ん、国債…
16名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:03.00 ID:sKOihLw/0
国債の価値なんてバブルなんだから
国がシュリンクしてんのに買う奴はアホ
17名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:06.89 ID:Oxmy0Adc0
うん国債
18名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:07.19 ID:Ak15hno40
必死だな 
19窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/06/09(水) 16:30:10.70 ID:gSCANfY/0
この広告費を仕分けしろ
20名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:30:50.05 ID:WVZRX8wl0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   わかります
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||      国内消化しないと
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆    国債で公務員給与の高額にしてるのがバレます
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||           
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

21名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:31:19.85 ID:TCElb/qg0
最近自殺した兄が、国債持ってておどろいた
兄は独身でしたが、何か?
22名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:02.63 ID:DR3ndgvO0
>>4
【審議中】

     ____  ____
      |\     \|\     \ _
      |_| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|\ \
    |\ \Sound .| | Sound |  \ \
    |  | ̄ | Only . | |  Only  |   | ̄|
    |  |  ||\ ̄ ̄ ̄\|\ ̄ ̄ ̄\| |
    |  |  || | ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄| |
    |  |  || |        || |        | |
    |  |  || |        || |        | |
    \.|  || |        || |        | |
     ..   ̄ | |       || |        | ̄
          \|      .|\|        |
23名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:09.07 ID:5UhuhyTz0
24名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:38.92 ID:mGDAVert0
将軍様は無敵みたいな
荒唐無稽な話だなw
25名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:45.28 ID:aQ2qA5nT0

海外では日本の国債はすでに中国の国債より評価が下だよ

26名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:48.41 ID:TpX4muui0
>>17
おっと幸四郎さんの悪口はそこまでだ
27名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:32:59.77 ID:7z4SsguF0
ワロタw
28名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:02.15 ID:yRtSivlFO
女子には慣れてきたけど男子はあまり見ないからいまだに字面にイラッとさせられる
29名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:04.31 ID:mtKYaXAB0
もう誰も引き受けてくれないんだな
30名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:06.15 ID:HsjSVUjf0
むちゃくちゃすぎるだろw
3年固定が出来たのにも驚いたけど
31名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:12.28 ID:3rdtil820
32名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:45.42 ID:K4hFk/gXP
まるで、戦時中の戦中国債のポスターみたいだな
日本ってどんどん落ちぶれてるな
33名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:56.28 ID:qpleOSje0
もう詐欺レベルだろ、これw
騙されて国債買ったキモヲタが優勝なww
34名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:09.30 ID:EfAc57o80
郵政民営化さっさと終わらせておくべきだったって
絶望しかないな
35名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:19.84 ID:qe5urZnr0

         人
        (_ )
       (__ )   
       < `∀´> 〜呼ばれた気がしたニダ♪  
       (    )       
       し―-J
36名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:36.76 ID:Jucz06Uj0
>>10
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=09m50s

もう一ついうと、その国債が誰がもっているのか?
ものすごい大きい青い部分と赤い部分、これで6割
日本の民間銀行、生命保険、損保保険
次が、年金、日銀、
外国人は6.4%だけなんです。しかも円建てですから。
国債をどうしても返してくれと言われたら、紙幣を刷ればいいだけです。
こういうのはアメリカもやっている。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#Kokusai


1.政府が国内から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の94%はこれ)
2.政府が海外から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の6%はこれ)
3.政府が海外から外貨建てで借りている負債

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20091205.html
37ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc :2010/06/09(水) 16:35:08.99 ID:KTTFPiPN0
>>31
ちょww
38名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:35:11.64 ID:J4Vk2dFV0
いよいよ、デフォルト近いってことか。

小泉は株買えっつって、実際に数倍に上げたが、
民主は逆に、株を売れってことだな。
39名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:35:45.14 ID:cnhysTp30

これで買うと思われてる俺ら国民ってwwwww
もう三流国家なみだなwww
40名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:35:48.00 ID:g2yxaASi0
>>23
コラだよね?w
41名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:01.84 ID:GPXZ3CNdO
国債買ったら彼女できた
42名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:03.22 ID:IJuV2dJt0
必死杉
43名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:05.24 ID:moVUG3Z90
第二次大戦で借金踏み倒したことのある日本国
落ち目の時の大本営発表を誰が信用するんだ?
44名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:06.53 ID:DR3ndgvO0
なりふりかまわず個人に勧めだしたら
あぼんは近い('A`)
45名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:08.83 ID:W//7dVj80
その内に軍票ならぬ民主票が登場しそうな勢い
46名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:09.24 ID:4Fi32Fvw0
おい官僚ども、なりふり構わん広告を打つのは勝手だ
いや、むしろこの支離滅裂なパワーは広告として積極的に評価できるかも知れない
しかし貴様ら、ツメのところで重大な間違いを犯している
そういう広告のターゲットは常に女なんだよ
国債ゲットの賢い女子は気配り上手で旦那もゲット
同じ支離滅裂ならこっちの方がマシだ
47名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:28.50 ID:K+D11Q1a0
財務省必死だなwwww
48名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:43.77 ID:8cbV06fb0
国債で運用始めたら彼女ができますた
49名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:47.49 ID:+BmSWOGd0
ただいまお買い上げいただきますと、なんとクボジュンの無修正羽目鳥DVDが付いてきます!
50名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:36:55.78 ID:LLkl0Y6P0
無理ありすぎwwww
51名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:12.31 ID:YoJvDQp40
これで買う人がいるだろうと政治家に思われているのかと考えると
悲しくなるな
52名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:32.14 ID:3pQuwDyN0
ハハハ。
もうコレ考えた奴も、ゴーサイン出した奴も使ねよ。
53名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:46.80 ID:7heIErHn0
国民年金払う男はモテる、も来年あたりお願いします
54名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:37:58.37 ID:/d1Qw+J00
>>31
エロ雑誌の裏に載ってそうな広告ですね…。
55名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:03.55 ID:lH3QDXS40

朝日新聞の読者は高学歴のインテリ ← これと同じようなもん
56名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:35.96 ID:Jucz06Uj0
>>36
日本国家のバランスシート2009年6月末日版
http://www.youtube.com/watch?v=C4einfTZMeU#t=00m28s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_23.html#BS0906

右側に赤い政府の負債というのがありますね、974.9兆円
これは地方自治体も含みます。

日本国家全体で見ると純資産の合計が240兆円を超えている。
つまり資産から負債を引いた額が240兆円を超えているんですね、
日本は、国家として世界で最大の金持ちである。

ちなみに純負債で一番大きいのがアメリカですね。

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Stock_Fllow091128.JPG
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPBS0909.JPG
※上記バランスシートは金融資産のみで、有形固定資産は含まれていない。


日本国家のバランスシート 2009年9月末速報値・6月末確定値(単位:兆円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#JPBS0909
2009年末時点 日本の国家のバランスシート及び名目GDP
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_29.html#2009JPBSGDP
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=05m19s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPBS0909.JPG
57名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:59.45 ID:eXZ3hw+E0
利率0なら1000万円分買いたい
58名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:05.77 ID:9fJasfQ30
金地金買ってます
こんなふざけた与党・マスゴミなんかに落とす金は一銭もないわ
59名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:20.72 ID:9w4ThltO0
国債を買いに行く服が無い
60名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:22.38 ID:IJuV2dJt0
>>49
10年前なら買ったかも知れん
61名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:50.24 ID:ALIa0tHp0

スゲーな、で、次の参院選で民主党に入れれば、もうモテモテ
で一生バラ色の人生をお約束しますってか。ええ加減にせえや。
62名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:50.25 ID:blmazF/40
国債って言えば中国ファンドに手を出す奴って何なの?売国なの?

俺の親もやってたみたいで俺が
「中国ファンドに手なんかだすなよ。」
って言ったら
「うるせー文句言うな」って言いやがった。

もうどうでもよくなってそれ以上言わんかったけど、
こういう奴のせいで中国にお金が流れてると実感したね。
63名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:51.12 ID:VjQHeNJ/0
PRなんかしなくても利率がいいから、金持ちがバンバン買って
るんじゃないの?
地元の市に10億円寄付した神奈川の老婦人も、寄付したお金で
国債を買って、金利だけ使えって職員に指示してたよ。
64名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:39:58.92 ID:owZ6QOfJ0
なにこれ 日本もいよいよお尻に火がついた?
65名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:07.47 ID:+GzlGKqJ0
国債持ってるのって、退職後の爺いばかりじゃないか
66名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:10.57 ID:6fegn1R90
うん国債男がモテル
うんこくさいおとこがモテル

67名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:15.09 ID:4658peX80
独身から金を巻き上げて子持ちにバラまくんだな
68名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:22.94 ID:56OZH6C00
オレ国債買おうかな('A`)
69名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:30.90 ID:+BmSWOGd0
>>31
このスイーツ女どもの写真も無断借用とかだったら超ウケル
70名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:48.82 ID:oiyyya8j0
ジャロに訴えないと
71名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:49.25 ID:F0+egdczO
戦時国債のほうが購買意欲をそそるもっといいキャッチコピーを付けてたぞ
72名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:13.38 ID:1Il+s24L0
美少女キャラの印刷入りの国債を刷った方が良いだろw
何パターンか作っていけばコレクターも出てくるんじゃね

2次元+貯金とか言ってる奴が金を持ってるのは明らかだろ。
73名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:13.87 ID:LGR8eo8b0
       _.,,,,,,.....,,,,,_
     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
    /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
   |:::::::|     。   |;ノ   やっぱり彼女を落とす口説き文句は
   |:::::::| ─   ─ | 
   ,ヘ;;|  へ   へ |      「俺国債持ってるから」   
   ヽ,,,, ///(__人__)/ !  
      ヾi   `ー'  ノ       だよね。     
74名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:53.29 ID:ttwQ1FOe0
絵を買う男は持てる、って言うキャッチセールスと一緒だな
75名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:04.91 ID:IVWDVqB80
ワロタw
つっこみどころ大杉ww
76名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:10.65 ID:8OLALHP9O
ルーピーや小沢の財産に国債が入ってるかどうかで信用度がわかる

金に汚い奴らでも持たないものが安全な訳がない
77名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:11.73 ID:4kumdfDT0
ルピ山が知ってはいたが、、、
東大出がここまでバカだとはwww
78名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:16.44 ID:7X2IwYfO0
イクメンと同種の無理矢理感
79名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:24.81 ID:9DdTD+I30
個人ではなく国の債権を持ってるなんてなんてスケールが大きい人なの
80名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:30.52 ID:/CaPqN8W0
>(27歳)「未来の旦那様はお金に真面目な人がいい!遊び人はNGです」と語っている。

未来の嫁は肉便器はNG
81名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:43.18 ID:64Ng2u+BO
マジかよ糞箱売ってくる
82名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:42:47.05 ID:cfYtndje0
大うそや
額面500万円の個人向け国債もってるが
まったくもてん
83名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:06.48 ID:8aHsgxtmP
女だけでも不良債権なのにその上国債まで抱えるとな
84名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:17.11 ID:IHQn091RP
アンアンで国債の特集始めたらそろそろやばいって事だな
85名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:27.17 ID:BroTcM7sO
時代は金地金
86名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:31.66 ID:Jucz06Uj0
>>56
日本の国債金利というのは、ずーと世界最低なんですね、

http://www.youtube.com/watch?v=C4einfTZMeU#t=02m28s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kinri090513.JPG

民間の資金需要がないんですね、民間の資金需要がないのに国内にお金が有り余っているので
日本国債の94%は国内で消費されて、かつ6割が銀行とか生保といっても実際は我々の金で
買っている。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#Kokusai
87名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:37.19 ID:g+k+1y5U0
次は国債男子って言葉が流行るのか
88名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:38.85 ID:OHsjqK1y0
郵貯に無理やり国債買わせようとするぐらいヤバイのに誰が買うんだよ
89名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:41.58 ID:LQNZtsLX0
「おれ、国債2000万ほど持ってるぜ」って言えたらモテるんじゃないかな。
少なくとも持ってないよりは。

国債じゃなくても、有価証券ならなんでも一緒だと思いますがw
90名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:43.53 ID:tu9TQlkN0
>>46
既に『女性』で男性を釣るスタイルのマーケティングは通用しなくなってるしな。

今は女にモテる事や結婚自体に意欲が無い男が多い。
91名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:45.88 ID:Qn5LsRKq0
もうやだこのくに
92名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:47.93 ID:u7opZ4aj0
安全資産でリスクの低い国債持つのがモテんのか?

ここでも草食系かよwwwwww

男ならリスク高い金融商品で勝負しろやw
93名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:59.48 ID:7kRBy4R20
・・・って、なんでやねん
94名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:08.06 ID:Id+PefYa0
うん国債
95名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:09.32 ID:zJfK/jr80
もう、こうなったら、何でもありだな。
国債持ってる女もモテルとして、抱き合わせ商法で行こうか。


つか氏ね。早くしね。即死でお願いします。
96名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:23.31 ID:U/BQ5Hls0
日本人って生きてて恥ずかしくないの?
97名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:25.82 ID:UUVS6UCY0
アハハハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハー
財務省のばーか。
9836才♀家事手伝ニート ◆36NEET6Dco :2010/06/09(水) 16:44:42.57 ID:Bw0U/8aXO
これは酷い
(´・ω・`)
99名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:43.48 ID:ySe4DdUU0
親父たちの星条旗ならぬ子供手当ての国債結婚
100名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:51.84 ID:78sGAhGZ0
こんな広告うつぐらいなら、
国債買えば女紹介してやればいいじゃんw

100万ごとに1回分、5名の女性とか
101名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:52.44 ID:HsjSVUjf0
>>84
次号のananはソウル特集だそうですw

NEXT ISSUE: No. 1713 | 6月16日 (水) 発売
食べて遊んでお買い物もして! 予算は4万円でOK!
金土日2泊3日の最強ソウル!!
http://magazineworld.jp/anan/1712/
102名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:56.62 ID:wexO4cssP
毎月1500万
兄弟で3000万国債買わせとけよ
103名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:00.77 ID:K+D11Q1a0
漫画の裏表紙の変なブレスレットなんかがごちゃごちゃ乗ってるとこに
「恋愛運を呼び込む国債」ってあっても不思議じゃないな。
104名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:02.88 ID:iaI8/28J0
これが政治主導
105名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:03.96 ID:DR3ndgvO0
>>83
うーん、とことん国に尽くせというお達しだな。
もうそれこそ骨の髄まで・・・
106名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:17.00 ID:v5qrBCr00
投資信託やってますがモテません。
107名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:19.13 ID:jkoluEYM0
こーゆーのを真っ先に仕分けしろよ!
108名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:39.17 ID:LLkl0Y6P0
>>64
もう足元を焼いてる
109名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:39.91 ID:hAuWcGY10
ネトウヨ、
国を守る為に、国債を買いなさい。
110名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:51.41 ID:hAdA6VTf0
ワープアに国債押し付けようとか、もう鬼だな。
111名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:45:58.30 ID:ReWJO9G00
入札失敗しそうなんだろうか・・・・と疑いたくなる。


日本もいよいよ
112名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:05.04 ID:VfE7d4SD0
マジかよ国債買ってくる
113名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:15.95 ID:Jucz06Uj0
>>86
1989年から1998年、それまでずーと貸出金増えてたのが
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=00m07s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kajochochiku100302.JPG
ストーンと貸出金が減った。銀行から貸出金が減った
民間企業がお金借りません、住宅ローンも組みません、
どんどん借金を返済する、1998年から始まった
預金超過額が貯まっていった。1998年以降の黄色い部分
名古屋市長の河村さんが命名した「過剰貯蓄」

「過剰貯蓄」これが問題なんです、日本の問題は
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=00m54s
過剰貯蓄があるから国債金利が2%未満をずーっと続けている
金利が安いでうれしいでしょう、個人はそれでいいんです。
国家はそれでは困る。国債金利が2%未満という事は、
他の国と比べて民間がお金を借りないってことなんです。
民間の家計でも企業でもいいですけれど、民間がきちんと
お金を借りてくれれば、銀行は国債を買う必要はない。
金利をいっぱい払ってくれる方へお金を貸し付けた方が
徳です。

現実はそうなってない、なぜか?デフレだから。
あるいは不景気だから、
企業は投資しない、気持ちが萎縮しますから個人もお金を使わない。
普通は銀行に預けますよね、
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=02m18s
銀行にいっぱい貯まっていった預金は、強制借金
強制借金の貸出先がないので、預金超過額が貯まっていって
そして国債を買うしかないですよという状況になっている
114名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:24.41 ID:zJfK/jr80
わしが日本を支えとるんや

でっていう。

性別に、国債も国際は無いんだよバーカバーカ
115名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:24.70 ID:JQYoLj540
わらったw
もはや洗脳www
116名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:34.28 ID:u2NG1iRW0
戦前とやってることが同じになってきた。

明確な仮想敵国もない中でどこに突破口を見出すべきなんだろうね。。。
117名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:45.81 ID:TgYFoq4g0
ワロタw
118名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:46:46.78 ID:owZ6QOfJ0
子供手当て預金する人多そうだから
それで国債買ってもらえばちょうどいい
それにこの広告にどれだけお金つぎ込んでるのだろ 無駄
119名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:04.71 ID:C93cAIBd0
うそ

おおげさ

まぎらわしい
120名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:09.95 ID:eXvhhDlk0
アハハハハ、不細工ホイホイwww
121名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:30.30 ID:6fegn1R90
>>106
運用益を女に使ってないからだよ
実際金さえあれば女にモテることはモテるよ
122名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:38.24 ID:gYQQN6Dv0
国債で資産運用してる奴って頭いいの???
123名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:41.21 ID:VeXXeGXm0
誰か今から「俺、国債持ってるんだけど。」って言ってナンパしてこい。
124名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:53.54 ID:5y4X2ELA0
>>1
財務省やるじゃないw
はじけてて好きよ、こういうのwwwwwwwwwww
テレビCMも作ろうぜ。
125名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:54.73 ID:8skzTeGP0
>日本人女性が結婚相手に求めているのは国債で資産運用している男性だそうだ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

んなつまらん事してる暇あったら公務員の給与カットでもしとけや財務省wwwww
126名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:47:55.86 ID:uPJdI9CL0
なんてゆーかさー、ある程度の年齢になると結婚してないとおかしいみたいな風潮がすでにオカシイのよ
結婚しなきゃ!って焦って好きでもないやつと結婚して子供産んで虐待してるんじゃ意味ねーよ
あー、子供ができちゃって結婚させられて子供ムカつく→虐待もあるけどさ

結婚て何かに追われてするもんじゃないよね
ほんとに好きな人となら金がなくたって結婚するだろ
127名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:03.85 ID:rB0ACnwY0
結婚相手の条件とかで身長とか年収とかのあいだに国債がねじ込まれるのか
128名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:23.87 ID:BpPkENxG0
酷過ぎるw
こいつら国民はとことん馬鹿だと思ってるんだろうなぁ。
129名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:52.92 ID:cBTEiNrE0
>>10
日本で金持ってるのは在日じゃね?
130名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:55.16 ID:B80t52Yn0
外的債務じゃないんだから国債なんてどんどん刷ればいい論者
2ちゃんには少なくなさそうだけどな
131名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:06.62 ID:G78dohMK0
普通に「愛国債でお国に貢献しよう」でいいんじゃない?
132名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:22.05 ID:yyvEEdAU0
株とか宝くじ買うよりかは、もてる、かも、な
133名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:25.17 ID:ztsOOVlg0
これはすごい不安材料ですね
絶対に国債には手を出さないでおこう
134熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/09(水) 16:49:31.24 ID:JE9NxXA80

ていうか20代、30代の女で国債という概念を理解してるやつは10%くらいではないか?
135名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:35.59 ID:fMGFLhO/0
これはひどい
136名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:49:40.12 ID:Id+PefYa0
エロ本のチラ裏レベルだな
137名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:17.29 ID:5OcC/a0P0
俺の貯金している銀行が俺の貯金使って国債買ってる筈なので
俺はモテるはず。もちろんオマエラも。

異論は認める。
138名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:16.85 ID:ua3SJdllO
よーし買って女の子にモテちゃうぞ
139名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:23.65 ID:os3s9Abw0
余計胡散臭いわw
アホか
140名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:23.97 ID:5y4X2ELA0
まあ、国債買ってキャンペーンはありだと思うぞ。
モテるわけない!ってイーッとなる方がおかしいしなw
141名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:40.92 ID:DR3ndgvO0
>>127
これ、わざとらしく他へ波及してったらやだなあ
雑誌やらTVやらの何とかランキングで国債持ってる野郎は何位ですね
みたいなさー
142名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:48.08 ID:CoRuarwE0
本当にそうなら政局に必死な民主議員が大量購入していないとおかしい。
ヨコクメさんあたりは買ってるのか?www
143名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:50:52.02 ID:BZ+VQuyL0
若者なんて買う金がないだろ。
ジジイ向けに広告打てよ。
吉永小百合とか使って。
144名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:02.44 ID:hAuWcGY10
頭のいい俺様に任せろ。

公務員のボーナスを国債の現物支給にすればいい。
145名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:12.18 ID:BXrR2Nn70
うん、国債
146名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:20.11 ID:Lr4vKUho0
風が吹いたら桶屋が儲かる以上に酷いw
147名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:22.21 ID:4NjJ5pN20
>>1
で、女は贅沢しまくるんですねww

国債って、そんするんじゃねぇの?
148名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:27.03 ID:tYFN07X30
いつの間にか全額持ち逃げされるぞ
149名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:35.10 ID:TNaNYJ180
      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <国民は一億総白痴だからねwww  
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
150名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:37.87 ID:PYXhsQO00
いまどき国債持ってない男の人って・・・・・
151名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:42.83 ID:owZ6QOfJ0
うーん
そのうち金系のものを拠出する人は
かっこいいとか言い出しそう
152名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:43.51 ID:sOYRlY7H0
国債を持つ男子

国債を運用する男子

(略して)運国債男子

(いつしか)ウンコ臭い男子
www
153名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:51:56.21 ID:Mhdbh8JC0
こんな広告は無駄だろ。
ちゃんと仕分けしろよw
154名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:01.19 ID:T8TyxLSk0
まんま詐欺の手口じゃねえかよ そんなにヤバイのか
155名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:10.54 ID:IVWDVqB80
>>122
・マゾ
・真の愛国者
・お金なんていらないという世捨て人
・運用したくないけど他に投資するところを知らないし能力もないのでしかたなく。

のいずれか。
ちなみに国民の大多数は一番下。
156名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:17.76 ID:XQHqU0Id0
これはもう相当ヤバいんじゃないのか
157名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:26.94 ID:hKiodaZt0
ワロス
んでも株やFXに手を出す奴よりは堅実さをアピールできるだろうな
破綻しないうちはいい資産だと思うよ
158名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:52:58.84 ID:rB0ACnwY0
僕らの国ニッポンは中韓よりすごいんだ!
159名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:01.95 ID:uPJdI9CL0
だいたい金がなくて結婚できない婚活男子に国債すすめたって無駄だろう
160名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:10.10 ID:8skzTeGP0
>>128
首挿げ替えしただけで19%の支持率が60%に跳ね上がるんだから
高学歴の官僚でなくとも馬鹿にするわ、この国の国民なんて
161名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:23.32 ID:V/oAhsWA0
婚姻届の欄に国債購入の欄が増えたりしてw
162名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:29.40 ID:5y4X2ELA0
結婚相手の親に国債について聞かれるんだろうなw
163熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/09(水) 16:53:49.35 ID:JE9NxXA80

金利2%としたところで500万はないと買う気にならんだろ。
若いやつがそんだけもってりゃたしかにそこそこ堅実だな。
164名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:51.12 ID:1h7r/XnYP
>>140
キャンペーンはありでも、国債でモテるってのは違うだろ。
金を持ってる男はそりゃモテるかもしれないが。
165名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:53:56.21 ID:lOM18lAe0
公務員の退職金を国債にすりゃいいじゃん
166名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:02.77 ID:qagqdy6kO
引き受け先に苦労するようでは、日本の国債ももう終わりだな


利回りが急激に上がってきて、破綻てケースになりそうだ
167名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:04.02 ID:TqAg0/ox0
斬新すぎるw
168名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:06.90 ID:Jxr2lBcj0
人間の女性と書いてません
マニフェストには書いてません
ミンスのブレーンの一端をみせてもらいましたw
169名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:23.01 ID:Jucz06Uj0
>>113
財政健全化、財政危機だとか、ずーっと言い続けている財務省やマスコミが
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=07m45s

1995年に大蔵大臣の武村正義さんが「財政危機宣言」ってのをやったんです。
その時の政府の負債残高は458兆円だったんです。今、倍ですよ。w

大蔵大臣が財政危機を宣言してから負債が倍になったにも関わらず、
国債の金利がどんどん下がって政府はお金を借りやすくなっている。
わけのわからない状況になっている。
もっとすごいことに、27年前から同じことをやっている。財務省、大蔵省、メディアは、
「財政危機だ!」と
170名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:23.93 ID:fxJH+Md5P
ちょっと国債買ってくる
171名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:32.03 ID:DR3ndgvO0
>>150
1 名前:   投稿日: 02/10/05 17:31 ID:Ep97LZIi
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら国債買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
172名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:54.03 ID:lWtbUNBC0
国債の信用度を下げて国を破綻させるつもりか
173名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:53.06 ID:TKSXZDO50
 少し長い目でみると、国債を国内で消化しきれなくなる懸念も強い。個人金融資産は個人の負債を除くと約1065兆円。

この金額は、貯蓄を取り崩す高齢者の増加であまり増えない。一方、国と地方の長期債
務残高は今年度末に825兆円となり今後も増える。個人金融資産をすべてつぎ込んでも国債、地方債を
消化できない日がやがて来る。


日本はあと数年で債務超過になるんだよね
174名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:54:59.62 ID:9KDqxZko0
これはひどいwww

神奈川クリニックの数倍ひどいw
175名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:16.72 ID:o6yciaul0
※但しイケメンに限る
176名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:17.82 ID:rbnVSH2sP
国民はバカだと思ってる証拠だなw
まぁ実際すぐ支持率アップさせるようなバカばっかりだが
177名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:18.17 ID:7p4KjcQgO
>>130
日銀が「メンツ」にこだわって買い切りをやりませんのでね。

白川総裁を任命したのが、民主党最大の失政でね。
178名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:33.36 ID:39vbrPYY0
女には売らないと??

男女差別だ!!と田嶋陽子が喚き散らすと思う
179名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:41.33 ID:B80t52Yn0
世の中、おいしい話はないって、田舎の爺ちゃんがゆってた
180名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:41.08 ID:VZBKzf7UO
国債買ったら公務員になれます。
既存公務員は給与の半分と退職金は国債になります。
これで良いよ
181名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:48.70 ID:sQ1JfTQt0
末期すぎるだろ・・・
182名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:52.08 ID:2wsU8gyf0
ギリシャ国債持ってるやつは
男からみても男らしいと思う
183名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:52.91 ID:vXjxoLLo0
ありえねぇwwww
184名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:55:59.95 ID:5y4X2ELA0
財務省はじまりすぎだよ
貨幣に萌え絵が使われるのもそう先じゃないかもしれない。
185名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:00.69 ID:56OZH6C00
  /ヽ) )))ノ,ノノ    
  ミ  ___ノ_ ヽ,_,ミ           「国債を持ったら毎日が楽しくなりました!」(無職/男性)
  |ー[://:::}{:://::} 
. | ⌒(__人__) |           国債買ったその日に、愛しのアノ娘に告白されるし
  |    |r┬| .} - '´ ̄ ̄`ヽ、
  |    | | | }/" /" `ヽ ヽ ヽ  TOTOは当たるわでもうウハウハですw
.  ヽ   `ニニ }, '/⌒  ⌒ ヽハ、ヽ
   ヽ     ノリ(●)  (●) 从| i| 最初は買っていいのかな〜て不安もありましたけど
  /⌒<ヽ />⌒⊂⊃、_,、_, ⊂⊃| ノ    
 l::::i::::::::::Y::::: レ i、 ゝ._)   j /   今では「国債持っちゃいなよ!」って大声で言いたい位です
 T l:::::::::::::::::::::|  ニ,、 __, イ
 ヽ |::::::::: i:::::::::|/^ノ l'-  - | i⌒ヽ   なんか国債で資産運用した俺だけラッキーすぎて逆に怖いですねw
   ノ、_∧_ノ/(:::::ー―’:::::l |
186名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:07.94 ID:4kumdfDT0
1000万あったら、国債なんか買わず、10%の投信を買うわwww
国債なんか年0.何%よ?しかも10年後暴落してるだろうに、、、
187名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:07.85 ID:uPJdI9CL0
むしろ国債もってる女の人はどうなのよ
男子にもてるのかい?
188名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:11.66 ID:jbajrEMY0
いっその事、けいおん絵やエヴァ絵の国債を出せばどうだろうか?
189名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:24.07 ID:u7eJ+dQjO
ちょっと永遠亭に行ってくる
190名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:33.89 ID:vXjxoLLo0
>>182
いや、逃げる勇気がないチキンかとw
191名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:36.71 ID:mbwa9JIS0
ハイパーインフレで紙切れになるよ。
外貨買っとけ。今がチャンスだぞ。
192名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:40.11 ID:BCu/41Y50
>>4
俺は好きだ
193名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:57:03.62 ID:CoRuarwE0
襟元からチラッとのぞく国債が超クール。大和魂を常に携帯できる形!
10年モノで3年5年と差をつけよう!これからは変動、間違いない!

アホか。
いい意味でアホか。
194名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:57:15.31 ID:FF8H9JeY0
宝くじ国債でも発売すればいい。
一万円で、無利子一年に一回抽選。
年に一人だけ、百億円当選。
一年後から償還できる。
195名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:57:26.29 ID:KfOlnGJv0
国債と掛けまして〜
196名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:57:31.26 ID:hAdA6VTf0
日本の借金は国民から借りたものがほとんどだから、
いざとなればアレするんでしたよね。
197名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:05.76 ID:FcTS2Bij0
政権交代した後は買い控えてますがな
198名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:06.12 ID:B80t52Yn0
金地金を買えとは決して言わないだろうな
199名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:06.35 ID:TIKovihPO
凄いなw
必死すぎだろw
そんな事より俺が気になってるのは今月18日の総量規制
借金凍結したがハイパーインフレでも起こす気じゃ無いだろうな。
200名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:19.95 ID:9KDqxZko0
201名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:20.46 ID:Zsia5GfRO
日本の終焉が始まったな
202名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:26.77 ID:IbbmUfkr0
国災?
203名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:29.06 ID:S9Dv+rpI0
国債持ってても、ネトゲーにはまっている人は絶対無理。
204名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:34.06 ID:jS7kurLs0
はぁ? 利子付いてるんだから、買った時よりも必ず値上がりしてるはずだろ?

「国から買った」国債で損するとか、ありえんのだが。
205名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:40.11 ID:IVWDVqB80
>>182
ギリシャはそれでも利回りがいいじゃん(リスクの裏返しだけど)
日本の国債なんてハイリスクのわりにふざけた利息しかつかない
206名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:45.94 ID:tLYkO0QW0
まじかよ国債買ってくる
207名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:58:52.29 ID:gDGy/k2k0
>>31
いつ紙くずになってもおかしく無いから
確かにギャンブルだなw
208名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:01.06 ID:hKiodaZt0
>>166
そうそう破綻もしないと思うよ
したらしたで円刷って買い戻せばいい
んで円が暴落したら世界中が恐慌になるだろうからどこかは買い支えるはず

まあバブルは膨らむけどね
209名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:22.99 ID:1JIBTG300
破れかぶれw
210名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:42.10 ID:4kumdfDT0
>>208
日本を買い支えられる国なんか存在しね〜よwww
211名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:49.05 ID:wnoPLJDr0
金(ゴールド)ならわかるが。。
212名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:58.53 ID:nzT7cxfC0
「米国債を売って、日本国債を買いましょう」って言えば良いのに。
213名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:05.72 ID:s9wh3hD70
う〜ん、この国債最高や!
214名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:10.03 ID:/5T0hk/g0
AKB商法とコラボしてヲタに国債を買わせればいい
215名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:13.13 ID:gHQE07yK0
うそ・大げさ・まぎらわしい

JAROに電話してみるかな。

てか、民主党政権になってから、手口が朝鮮人の詐欺まがい商法と同じになってきてるな。
216名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:13.52 ID:Y+L6SCEpO
>>196
もちろん踏み倒します☆
あと郵貯は差し押さえします☆
217名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:24.82 ID:pVK/hH6O0
外に流さなければ何かあってもみんなで貧しくなるだけで済むからな
218名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:32.21 ID:B80t52Yn0
↓国債買ってる奴が必死になっての反論
219名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:35.21 ID:wvrkK94k0
>>191
どうやってハイパーインフレが起こるの?
アホほど外貨保有していて対外債権もすさまじい額なのに。
220名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:41.73 ID:owZ6QOfJ0
もてるとかに絡ませているところが余計にあざといわ
221名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:46.01 ID:2wsU8gyf0
少なくとも財務省職員はみんな持ってるんだろうな?
222名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:45.55 ID:vidzfcT/0
なんで男に売ろうって考えるかな〜。

こういうのこそ、情弱婚活女に買わせるねん。
あいつらなら簡単に騙せるぜw
223名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:55.15 ID:nUpKOdA70
株ばっかやってる奴よりは堅実だな。
もっと良いのは定期預金だが。
224名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:00:56.46 ID:55EDYY5K0
これ「俺、国債もってんだよね」って公言してることが大前提だよな。
しかもそんなこと口走ってて、口走らないと女が寄ってこないような男って
間違いなく性格には難があるわけで、女から見たら金づるにしか見えない。

そこまで金だけで女と繋がりをもちたいなら、風俗なり愛人なりでよくね?
結婚してもまずお互いにとって不幸しかまっていないと思う。
225名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:06.89 ID:TMJluvTp0
ないないwwww
226名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:10.46 ID:JdWdP0wQ0
これが菅の仕事か。
227名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:15.65 ID:6Fsj3a3F0
ぶすにもててもしょうがないし
228名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:28.35 ID:IVWDVqB80
>>208
基軸のドルはそれができたけど円で成功するかね?
まぁ、いずれにせよ1回は地獄をくぐらないと再生しないんだろうけどな。
229名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:55.15 ID:DguqX/NY0
軽自動車で釣ったり国債で釣ったり忙しいな
230名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:01:55.51 ID:5y4X2ELA0
そのうち国債買ってないと学校でいじめられるとかなるかもよ。
231名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:03.76 ID:84iq/Ke/0
財務省必死だな
232熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/06/09(水) 17:02:30.87 ID:JE9NxXA80

故飯島愛が「好きな男性のタイプは?」と聞かれて「土地持ってる人」と答えてたのを見て感心したが、
なるほど最近の若者は国債ってわけだな。
233名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:37.06 ID:53JfXJUE0
財務省に興味あったけど、辞めにするわ
234名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:39.76 ID:AB8IZ262O
バカを丸出しですな。
235名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:42.12 ID:nvum0SAJ0
才無官僚の言いそうなことだよんw.
236名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:02:49.50 ID:xviuIk9j0
マジかよ国債買ってくる
237名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:03.00 ID:p5/Ah/kb0
智子「信二、あなた何か財産か持ってるの」
信二「うんこくさい」
智子「!?」
238名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:06.19 ID:jRWa73ZJ0
結婚紹介所みたいなところに登録している女性が
相手の希望条件に「国債を持っている人」なんて書いてるのか?
どういう調査をしたんだよ。
239名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:08.34 ID:6FgaQfjgO
面白えよ
ε=(>ε<*)プッ
こういうの嫌いじゃないぜ
投機とかやらないけど
240名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:12.18 ID:7lTGqZwN0
何考えてるんだ
こんなのファーザーだって騙されないぞ…
241名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:38.75 ID:Zsia5GfRO
だいたい個人金融資産1400兆円ってのも嘘だしな。
もし、今、全国民が預金を引き出しても、合計は1400兆円にはならない。
242名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:40.48 ID:J3syIALd0
国債を一定額以上買った者にはバッジや車に貼るシールを渡したらいいんだよ。
そういうのつけるのが流行ったら売れるんじゃない?
243名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:41.40 ID:DmMA0fDYO
みんなまだ持ってないのか!遅れてるぅ〜!
244名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:43.06 ID:Jucz06Uj0
>>196
>>169
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=10m15s
もう一つのポイントは日本銀行なんです。
8.2%ですけど、ほとんどの人はご存知ないんですけど、
日本銀行というのは、日本政府の子会社ですから、
子会社ということはどういうことかといいますと、
国債を持ってます日本銀行が、そこに対して政府が金利を払っても
連結決算の時、戻ってくるんですよ。
日銀の持っている国債って、「ごめん、返済待ってくれ」といっても
断ることはないんですよ。
この部分というのは、政府の負債じゃないんですよ。
償還義務はないし、金利の利払いの義務もない。
日銀に国債を買い取ってもらって、その金で政府が支出をうてばいい。
それで借金の残高が増えるのがいやなら(8.2%を)消してしまえばいい。
日銀の資産から削って、政府の負債から消してしまえば、それで終わりなんです。
245名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:43.14 ID:BzHvIiBb0
国債にそんな効果まであったとは
幸運を呼び込む石並だな
246名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:03:56.57 ID:lEu8GWGB0
借金だらけの政府運営者はモテるのか?
247名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:10.87 ID:CujP44G90

41>

気付けや、国債目当てだぞ!
248名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:21.17 ID:Y0fZVMpn0
25歳。
去年まで彼女無し君だったけど、国債で
二年で350人の彼女を作った。一度やってみなよ。
初回のみだけど、100万以上の国債を買えば2人ぐらいにもてる
もてるだけもててセクロスせずに換金することもできるし、300万円分を
思い切って買ってしまえば、50パーセントで彼女が二倍になる。
金なきゃガテン系のバイトすればいいだけ。暇つぶしになる。
10年ものとか20年ものとか色々あるのでマジでお勧め。
249名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:27.02 ID:PEnpBqqc0
>>1
ラッセンの絵商法ですね、わかります
250名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:36.81 ID:fM0mztGH0
国が、金を出せば結婚相手を世話してくれるって言ってるんだから喜べよ。
251エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :2010/06/09(水) 17:04:43.69 ID:tDdb+yk30
まるでどっかの経済の人みたいな事言うね

ハンガリーの経済は心配ないっていってた人
252名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:04:59.96 ID:QgzYaaTg0
どこかの宗教団体かよ
253名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:04.13 ID:Ge5fHsmn0
どこまでも非モテキモオタはバカにされてるなw
まあネトウヨのことだけどw
254名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:05.43 ID:X5aOsi/T0

お札とかお守りじゃないんだから。w
255名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:33.65 ID:kynoCPk9O
アホか
256名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:35.12 ID:6oO6NP8C0
優秀な官僚の頭のレベルなんてこんなもん
257名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:38.07 ID:3YSdztvwO
まあでも金融資産保有の中で変動リスクが一番低い(無い訳ではない)のは短期国債だよな
とは言え格付け会社に格下げされてジャパンプレミアムがはねあがるという可能性も
無くはない
258名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:44.00 ID:5y4X2ELA0
しょうもないタレント起用するより大好き
259名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:45.31 ID:owZ6QOfJ0
国債買えば国が紹介島すってしたら・・・
260名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:05:56.26 ID:9KDqxZko0
>>252
なるほど、国債=財務か
261名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:12.61 ID:lrrKR4Pf0
じきに「買わない奴は非国民」になる
262名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:28.95 ID:Jucz06Uj0
>>166
日本の国債金利というのは、ずーと世界最低なんですね、

http://www.youtube.com/watch?v=C4einfTZMeU#t=02m28s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kinri090513.JPG

民間の資金需要がないんですね、民間の資金需要がないのに国内にお金が有り余っているので
日本国債の94%は国内で消費されて、かつ6割が銀行とか生保といっても実際は我々の金で
買っている。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#Kokusai
263名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:37.18 ID:g4Az7Z7E0
国債買うような男は将来性ないだろ
結婚相手としてはパチンカーよりはマシなレベル
ライブドアの株買ってた奴と同じくらいアホ
264名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:38.13 ID:ClN3Cg850
国債巻いたタバコでも売れば
265名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:39.40 ID:BpPkENxG0
はやく団塊がボケて死ぬサブリミナルCM放送しないかな。
団塊ボケ老人を早く殺して、セコくため込んでいる預貯金没収したら
年金分も浮くし財政一気に良くなるのに。
266名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:48.54 ID:B80t52Yn0
ツケは必ず返させられなければならない
後の世代はどこまでも大変だな
267名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:49.71 ID:FLHYJvij0
国債で長生き
国債で健康
国債で頭が良くなる
国債に美肌効果
国債ダイエット
268名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:06:51.04 ID:OvLPAOt20
男子が婚活してるのか
女に売りつけるべき

日本ハムの婚活シートだって男あんまりいないじゃん
269名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:01.74 ID:wqfrjqRp0
こんなキャンペーンで無駄金つかってあほじゃねえの
270名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:06.82 ID:v/CDzmvK0
貧弱体質の僕も、国債のおかげで筋肉ムキムキのマッチョボディになりました。
彼女も毎晩絶頂イキまくりで、大満足です。
271名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:09.50 ID:XVGSv9E10
ここで個人向け国債為替内容にしてるのは銀行屋か?
272名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:28.35 ID:K4hFk/gXP
この国債、ウンコ臭い!
273名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:34.29 ID:cyk6P1We0
なにこれワロタw
274名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:46.96 ID:azn2yMAc0
40スレ目!

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1040兆円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1275735601/
275名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:56.57 ID:fs3BGojy0
役人は国民をバカにしすぎだろ
国債という国の信用を売る商品を
エロ雑誌の怪しげな開運グッズと同じ扱いにしてどうするよ
276名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:58.49 ID:oUC4v14xO
男は黙ってタンス預金
277名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:06.27 ID:DmMA0fDYO
モテモテだよ!
278名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:20.99 ID:k24EnFbN0
ゲンダイの記事か何かか?
279名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:22.05 ID:Sw4Irb6a0
280名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:24.90 ID:0nYFoJXuO
これは後々までの語りぐさになるなw
281名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:29.27 ID:X5aOsi/T0

>>260
財務。www
ワロタ。
282名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:33.28 ID:bFpd6hpQ0
美少女アニメキャラに
「国債買って!」ってお願いさせれば
二次オタが買うかもしれないよw
283名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:34.02 ID:ESxzTqP40
ワラタ。まじめにやれw
284名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:40.02 ID:PEnpBqqc0
こんなもん買うなら東邦グローバルでも買うほうがマシw
285名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:41.68 ID:QYzDvC6c0
>>1
もうこんなキャッチコピー考えなきゃならんほど国債が売れないのだろうな。

国債が消化できなくなった時点で日本の国家財政は即破綻。
(相変わらず>>10のようなボケがいるがW)
286名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:08:41.21 ID:Zsia5GfRO
愛国国債をネトバカウヨが買えばいいよ。
287名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:12.53 ID:owZ6QOfJ0
団塊は現役中は右肩上がり退職後はぎりぎり高い年金保障されてるのでしょ
団塊の退職金を国債で
288名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:18.10 ID:Ffbf1HIO0
>>276
外貨建てにしとけよ。
まぁ、ユーロはあれだが・・・。
289名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:27.63 ID:ALIa0tHp0

そのうち国債にもキャラクターがついて、初回限定版とか
なんとかパックとかついてプレミアになっちゃうのかなぁ。
それも各銀行や郵便局で特典が違っててもう国債ヲタ大変。
290名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:31.18 ID:yQ9t4ttn0
>>286
資産運用とか何でやってるの?
291名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:32.33 ID:TjA/CWzh0
>>1
モテルって断言しろよw
292名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:40.71 ID:8aHsgxtmP
>>282
そこまでやるなら国債のデザインの中に萌え絵を入れちゃえ。
293名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:57.29 ID:jbajrEMY0
>>240
いや、ファー様なら普通に「今は国債がモテモテなのじゃよ」よとか言って買いあさりそうだぞw
294名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:03.61 ID:lPbkEERh0
民間会社がどんな広告しようが、違法じゃない限り好き勝手やればいいけど

国税使ってこの広告はアリかナシかと言えば…












「ナシ」だよなぁwww
295名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:11.63 ID:vUKBuoXP0
資金の若者離れを財務省は先に考えろ
296名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:21.91 ID:tygufmnr0
ひでーwww直近ならダヴィンチ株の方がモテルなw
297名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:37.19 ID:FcTS2Bij0
ヒント
菅国債
298名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:42.34 ID:V/oAhsWA0
299名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:54.82 ID:mmMYzDqN0

国債なんか買ったらスッテンテンになって結婚どころか

人生崩壊だろうが!!!。


300名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:10:58.18 ID:5y4X2ELA0
証券に西又葵のイラスト入れればいいんだよ
301名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:14.30 ID:PEnpBqqc0
最適解はな
けいおんっぽいアニメでストーリは国債買う話し
302名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:17.91 ID:Zsia5GfRO
今こそユーロ買いだろ。
303名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:19.93 ID:CL4s8bex0
これはひどい
広告にいくらかかったんだ?
広告代理店は受け取った金を国庫に返納しろ
304名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:56.22 ID:5gKnuRqO0
かめはめ派〜
305名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:02.45 ID:Jucz06Uj0
>>285

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/JPBS0909.JPG
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#JPBS0909
※上記バランスシートは金融資産のみで、有形固定資産は含まれていない。



http://www.youtube.com/watch?v=z4hW837BXvc#t=09m04s
日本国家の財務諸表で見ると世界一金持ち
日本は世界最大の純債権国、純資産の合計が240兆円を越えている。
306名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:08.80 ID:X5aOsi/T0

コピーライターは、誰?
電通?
307名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:15.07 ID:VxAsRPif0
大量に買ったら「おや?こんな時間にだれだろう?」となりそうで怖い
308名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:32.41 ID:g4Az7Z7E0
年商4億で営業費用が年9億かかって借金が1000億ある企業の社債を買う男とあなたは結婚できますか?
309名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:53.78 ID:B80t52Yn0
そういえば戦時中にもあったらしいね
「愛国心があるのなら国債を買いましょう」って
ねらーはもちろん買ってるよね
310名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:33.15 ID:H0za7m+/0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

これほどこのAAがしっくり来るスレなんて初めてだ
311名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:34.04 ID:F+kLCSJ40
>>288
馬鹿じゃねーのw
312名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:38.85 ID:SnBeOPsk0
そろそろ日本国債もヤバいのに、情報弱者に売りつける気だな・・・
313名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:13:39.55 ID:yYIqt1lV0
なんかもう、必死だな
314名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:14:11.33 ID:PEnpBqqc0
つか格付け下げるからって格付け会社が言ってるのにナゼ今買うんだかw
315名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:25.94 ID:Zsia5GfRO
いわゆる未達が生じたらと思うと股間が熱くなるな!
316名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:15:57.96 ID:r+Asf8rF0
どうせなら

「国債を買う前の自分は大変軟弱で・・・」
       ↓
「ま っ た く カン タン!」
       ↓
「今では女の子にモテモテさ」

の流れの広告漫画を雑誌に載せろよ
317名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:00.00 ID:X5aOsi/T0

見通しが「ネガティブ」な男を好きになる女。
・・・文学だなぁ。w
318名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:31.16 ID:nwsv2AXNO
所得税課税対象外の国債を売ればバカ売れ間違いなし!
319名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:32.86 ID:nPYim9Do0
女が欲しい奴は別のとこで努力してるし、この国債云々を読むような奴は女が欲しくないか欲しくても努力しない奴
文章の内容にも問題があるけど、そもそも見向きすらされないよ
320名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:16:34.14 ID:Hy3crbJF0
そのへんの女なんかこくさいの”こ”も知らんわw
321名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:46.99 ID:qcym5oyM0
>日本人女性が結婚相手に求めているのは
>国債で資産運用している男性だそうだ。

こいつらってホントに”国民は馬鹿ばっかしだ”と本気で思ってるんだな

コメ不足の年には
「米の消費調査したら消費が落ちてるの判明、
減反政策は間違ってなかったということが判りました」って自己弁護して
(米が買えないんだから消費が減るのは当たり前だわな)

少子化が問題になった時は
「アンケートで日本の女性は男性の貯蓄や給料の額に関係なく
プロポーズされたらすぐにでも結婚したいと考えてる結果が出ました
男性の皆さん、給料安くても気にせずどんどんプロポーズしましょう!」
って舌先三寸で一生懸命焚きつけてたし

お役人ってホントに無能で口先だけ
322名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:17:54.78 ID:QYzDvC6c0
>>305
オメエ、もう一度経済勉強し直せW(いや、かなり頭の程度悪そうでムダか)

財政破綻とは、国でも個人でもバランスシートや借り入れ先は無関係なんだよ。
財政破綻は常に、新しい借金が出来なくなった時点で発生する。
323名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:18:31.55 ID:PEnpBqqc0
遊戯王みたの印刷して子供に売れば良いんだよ
ビックリマンチョコっぽいので良いし
カードゲームも出来ますとか言ってさw
324名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:18:34.68 ID:seVhvuUp0
国が自己破産の準備を始めました

325名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:18:53.88 ID:VfpkJP2y0
投機であること一番に説明しないと訴訟で負けるぞ
326名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:18:55.53 ID:dTDg5v6VP
定期預金よりも利率が安い国債なんて誰が買うんだ?
今のこの国のリスク考えたら3〜5%ぐらいが妥当だろ

それでも買いたくないが
327名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:20:04.39 ID:7lTGqZwN0
子ども手当を国債で配ればいいのに
328名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:20:39.69 ID:77yX6PV00
このくだらないキャッチコピー考えた連中全員更迭して
その分の人件費国庫に返納した方がよっぽど財政よくなるぞ。
329名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:20:50.72 ID:fM0mztGH0
↓はうんこくさい
330名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:05.36 ID:v/CDzmvK0
誰か「国債がマンコくさい」で、おもしろい小話を考えてくれ
331名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:05.27 ID:rj6Y37ZJ0
老人に言え、ボケ
332名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:07.66 ID:4UqQbyDD0
60代の婚活男子が40代婚カツ女子と野球場でデートしてるのみた。
333名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:08.17 ID:xKfdK0FiO
定期預金よりメリットがないのがな
334名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:14.70 ID:bvJe10Fy0
国債って要は借金だろ
余裕ある奴はともかく、そんなもん持つ時点でアホ
335名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:27.42 ID:k/rrWocr0


広告代理店にお布施ですか?

さすがにこれは国会で追及すべき。

336名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:34.07 ID:PzqFipUD0
ゆうちょ銀行に預金してる男子は女性に持てる
これも同じ意味か
337名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:35.99 ID:Z4qRWkGV0
>財務省が婚活男子向け広告
婚活男子ってどれだけの人数がいるんだ?
338名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:51.52 ID:speYMFC2O
ニッポン男児もなめられたもんだな。
339名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:21:56.67 ID:RR2lbq860
340名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:22:28.54 ID:NfGcNmiT0

国債を買う金がなくなってきたと言っているようなもの

日本もボチボチ危なくなってきたか
341名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:22:30.55 ID:t7GfQSEb0
次はヲタ相手に国債付きフィギュアとか売り出しそうだな
342名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:22:51.68 ID:i/knCVpqO
いろいろと末期だなこの国…
343名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:22:53.72 ID:/O1mzfoL0
公務員の給料を国債で支給すればいいじゃん
344名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:23:02.96 ID:vXjxoLLo0
>>334
資産ですが
345名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:23:16.17 ID:04TGZeUA0
なんだこの記事w ワロタwwwwwwwwww
346名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:23:22.14 ID:7lTGqZwN0
>>337
人数もだけど結婚してないくらいなんだから金無い層だよな
347名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:23:33.75 ID:9kRH842B0
金利が安すぎるよ
お話にならん
348名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:23:57.70 ID:1cV4V6wz0
ボーナスは国債でいいと思う
349名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:23:59.54 ID:+RXWl+3xO
※ただしイケメンに限る
350名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:07.25 ID:3kIheu+n0
日本列島は日本人だけのものじゃない とか
国家主権の移譲 とか公約に掲げといて

国債買ってくれ とかアホですか?

そもそも、民主党支持層と国債購買層がかぶらない件w
351名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:18.04 ID:ROkMUiXnO
じゃあモテなくていいや
352名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:20.67 ID:6x5VBxrv0
>>292
かつて、JDC信託というのがあってな•••
353名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:27.01 ID:BzHvIiBb0
むしろこのままトンでくれ
経済一辺倒で国家経営するとどうなるかってのの見本。
354名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:34.73 ID:cMnryx9N0
いよいよ戦時中みたいな展開になってきたなw
これは破滅の兆候
355名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:46.17 ID:5yWwMM5aO
>>326
30年で2.25%(くらい?)とか、もうねw


今日、保険のおばちゃんが豪$なら4.79%/年て言ってたよwwww10年ものだけど。
356名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:50.11 ID:NeWK9+MBO
こんな釣りに食いつくような馬鹿を賢明な女は選ばんよ。

あ、コンカツとかやってる馬鹿同士ならお似合いかな。
357名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:51.59 ID:hL5k+qvA0
戦時国債みたいなもんだろ。そのうち紙くずになる。
358名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:51.91 ID:oVkZ72CL0
>>344
ある日突然紙くずになる。
359名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:24:51.98 ID:rCHNAGME0
なんだこりゃwwwww

つまりオマエラもっと国債買えよ?・・・って事なの?
本格的にやばくね??
360名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:25:13.79 ID:E36kHUXaP
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  国債を持てる男子は女性にモテる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

361名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:25:33.71 ID:VfpkJP2y0
ブサメンが買って、モテないんだけどって訴えたら勝てる?
362名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:25:37.25 ID:4+UeHrHrP
日本ヤバすぎ
早く中国語勉強しないとまずい
363名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:12.13 ID:Tt0SnS2hO
冗談はか(ry
364名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:12.86 ID:dTDg5v6VP
そういえば具体的に利率いくらだろうと思って調べてみたら
0.4%前後だろうと思ったら想像以上だった

3年物個人向け国債:0.19%(税引前)

ふざけるのも大概にしろ
365名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:19.06 ID:i/knCVpqO
昔の偉い人が老人と女を甘やかすと国が滅ぶって言って。
366名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:23.54 ID:NfGcNmiT0
>336
 ゆうちょ銀行に預金してる男子は女性に持てる
 これも同じ意味か

 似たような物だが、なんか田舎くさい。
367名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:26.59 ID:2t/t/nqh0
若者の国際離れが深刻
368名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:38.49 ID:F5HlJj+v0
>>353
経済一辺倒?どこの国の話だ?
369名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:45.99 ID:hKiodaZt0
>>334
債権な
債務は国にある
370名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:48.76 ID:OYdjrFacO
こんかつとか馬鹿丸出しの女が国債なんて理解してると思えない
それとも金関係には敏感なのか
371名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:54.46 ID:OLXveZumO
財務省が嘘付いたら問題だろ
372名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:12.16 ID:iBAxxMQS0
ネトウヨに朗報www
373名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:19.49 ID:ocKg/+tj0
婚活男子手当てとかいって、国債を配ればいいのではなかろうか?
374名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:26.16 ID:vXjxoLLo0
>>358
国債が紙屑になってる頃は、紙幣も紙屑ですよ。
そういう時に物を言うのが現物。
375名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:42.90 ID:VOq3d+/P0
富裕層から見放されつつあるから貧乏人騙そうって魂胆だろ。
いよいよヤバいかもしれんね。
376名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:46.03 ID:H+qOOD+l0
個人向け国債の発売日午前0時にイケメンの行列をコウオーディネートして
「3・・2・・1・・ゼロ!!」ってやらないと 商売下手糞だなw
377名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:47.10 ID:+91/nNnf0
おいおい民主党が政府になってから
いろいろ怪しすぎだろwwww
ヤフーに変な子供のバナーを厚労省が出したりしてるしw
378名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:47.36 ID:Zsia5GfRO
>>325
実際に窓口で売るのは証券会社だから国は煽るだけ煽っても問題なしww
ほんとひどいなwww
格付け低いのに利率も低いこんなゴミ債券いらねえよww
379名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:59.61 ID:PEnpBqqc0
そこで金先物ですよ!
380名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:10.58 ID:X5aOsi/T0

ネトウヨが買い支えろよ。w
381名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:17.77 ID:LTOa6/Wn0
実際に日本の国債って持つメリットあるのか?
382名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:34.40 ID:dTDg5v6VP
>>282
AKB48の握手権を国債券にすり込めば売れるんじゃね?
なんか2000万つぎ込んだ人とかいるらしいし
383名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:50.29 ID:JhKg77dtP
馬鹿すぎるwww 女ならともかくそんなうたい文句に釣られる男はいないってwww
384名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:51.04 ID:C+Lmmsyr0
量多くなり過ぎて国債撒けなくなってきたから?w
385名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:52.48 ID:6DvsAjoaP
笑えるw
自分たちはどれだけ持ってんだろう。

実は危ないから買ってなかったりしてw
386名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:28:55.79 ID:YF/je9a90
>>377
この狂いっプリは、民主センスだよなww
387名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:00.50 ID:jSSzbKZC0
こりゃあ円が終わったと政府が自分で言っているようなものだぞ
388名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:21.04 ID:WIbkOjcw0
>>1
女に理解出来ないだろ
女にとっての男の金持ち=自分に注ぎ込んでくれる金額の多寡だろうしw
国債なんてワケの分からないモノに投資するぐらいなら、私に投資しろとか言ってきそう
389名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:27.93 ID:bGPryZMN0
「○○したらモテる」の中でもぶっちぎりでヒドイなこれはw
390名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:30.41 ID:gYQQN6Dv0
とりあえずリアルなはなし
国債の最大引き受け手である郵貯預金の崩壊が止まらない…
ってのが財務省の最大懸念事項なんだろうけどなw
391名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:31.26 ID:IVWDVqB80
まぁ実際問題いずれデフォルトかハイパーインフレで紙屑同然だろうなぁ
かつての薩摩藩とか戦前の日本とか。ケツまくるのはお上の常とう手段だし。
392名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:53.62 ID:SnBeOPsk0
『相続国債(20年物)には相続税がかかりません!』  とか言って売り出し、
日本円の増発でハイパーインフレ・・・・こういった財産収奪がおきる
393名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:55.03 ID:0MzBUQLn0
394名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:30:15.06 ID:T8TyxLSkP
ドラゴンボールスレときいてとんできますたwwwwww
kamehameha
395名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:30:19.89 ID:zZBxO/+w0
国債ってな〜に( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
396名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:30:22.12 ID:Jucz06Uj0
>>315
2002年9月20日の入札で、10年物国債の未達が発生
397名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:30:25.20 ID:hdFRyW9u0
財務省は頑張ってるなw数年前は外国人投資家に向けて
日本国債買ってよアピールしてたけど、説明会にいた外国人にも
「全く興味なし」って言われてたからなw
398名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:30:39.22 ID:VOq3d+/P0
>>374
だろうね。
現物高騰しまくってるよなぁ。
世界的に貨幣経済が破綻し始めてるのかも・・・。
399名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:30:40.36 ID:3kIheu+n0
公務員のボーナス

国債で支給してやればいいのに。
400名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:31:07.85 ID:kLXisPf80
>「国債を持てる男子は女性にモテる」

どうしたらこんな発想になるのか?
本当に東大でてるのか?
人間の心理もつけないのか?
401名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:31:26.07 ID:kbNi7qNI0
もう大口の買い手からも溢れるほど国債を刷りすぎた証。
そのうち、国から利子を受け取る人は鬼畜。 とか言い出して割引かましてきたりww
402名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:31:34.04 ID:i/knCVpqO
国債女子。
403名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:32:31.79 ID:emZMrnB00
恋愛と結婚は違うとかいう馬鹿タレと結婚したくないね
404名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:32:37.19 ID:YF/je9a90
>>385
「政権与党が民主だから」という理由で、避けてる人が多かったりしてなww
405名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:32:57.96 ID:OvLPAOt20
>>292 それ売れそうだ
406名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:32:58.85 ID:NyLyOhbb0
ふざけるな
俺のモテてる理由バラすなよ
髪もふさふさで小顔になって背も伸びたぞ
ついでに英語もペラペラになった
407名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:12.89 ID:IiyCLM9a0
広告代理店のゆとり化(笑)
408名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:19.35 ID:e9R9/O3U0
物価連動債的なやつのほうが売れそうなのに
409名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:20.30 ID:yTdsAhZU0
>国債を持てる男子は女性にモテる

なんで、男:男子 女:女性なんだ?
410名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:33.32 ID:4QIBFxlC0
こんな無茶苦茶な広告出し始めたらいよいよやばいんだな。
外貨買っといたほうがいいぞw
411名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:42.48 ID:kLXisPf80
借金800兆円に嫌気さして、突然、金持ちが国債買わなくなったら、この国はどうなるの?
412名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:52.39 ID:lkUZ3eDQ0
>>408
デフレだと下がるぞ。
413名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:57.04 ID:o+4ZX0ou0
ちょっと何言ってるかわからないです
414名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:33:57.17 ID:iEeYOXizO
珍国債男子
415名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:34:17.03 ID:i/knCVpqO
モテて嬉しいのは学生まで。
それ以上歳行くとモテたくない人間の方が多い。
いろいろ面倒くさいからな。
416名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:34:28.31 ID:ixB91ivS0
>>411
公務員に強制的に義務づけるとか
417名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:15.63 ID:3kIheu+n0
議員報酬も国債でいいな。
418名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:19.12 ID:dTDg5v6VP
昔よく「うん、国際空港」を「えっ、うんこ臭い空港!?」と冗談を言っていたものだが
今は「うん、国債」が「えっ、うんこ臭い!?」という世の中になったんだよな・・・
419名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:25.80 ID:lIOeVByO0
>>416
国債手当てとかつくに決まってんだろ
420名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:28.45 ID:F+Ex59+uO
これほど論理が破綻したスレタイをみたのは初めてかもしれん・・・
421名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:31.77 ID:VK1AKn/kO
これ国債買ったのに女にもてなきゃ訴えられてもおかしくないわな
422名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:33.37 ID:qVJ/iRhlP
馬鹿じゃねーのwww
こー言うのは子供手当て貰ってる主婦どもを狙うんだよw
元本保証で利回りが預金よりいいですよって派手に宣伝して3年もの売りつければ
乗ってくる阿呆がおるやろw

独身の男が国債みたい買うわけねーだろw
423名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:37.44 ID:+wpNMTCQ0
素直に「貯金がちゃんと出来る男性はもてる」にしろよ
貯金で国債が買われるから同じ事
どうせ、広告キャンペーンを行う天下り団体を作るのが目的なんだろうけど
424名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:39.99 ID:SnBeOPsk0
日本のデフォルト履歴

・戦中 フランス領インドシナ進駐にともない、ポンド建外債の償還停止(東京都債デフォルト)
・戦後 預金封鎖を実行し、その間のハイパーインフレで国民の財産を収奪

日本政府を信用しすぎて、痛い目にあったわけだ
425名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:41.64 ID:vXjxoLLo0
>>398
かと言って、金本位制に戻れるほど、金や銀が豊富にあるわけじゃない。
戻ったら戻ったで、マジでプライマリー・バランスを考慮しないと破綻する。
公共投資するのに、金の採掘量に依存するやりかたしか無くなる。
426名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:47.95 ID:IVWDVqB80
>>411
てか、利率低いから普通に金持ちは国債なんて買わない。
今買ってるのは国民が銀行に預けたお金。
427名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:35:58.58 ID:Jucz06Uj0
>>322
財政破綻っていったいどういう状態なんだよ?
それをまず言えよ。
428名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:06.99 ID:Zsia5GfRO
>>409
男子→若い男に買わせたい。

女性→女子とすると年増女が怒る。
429名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:39.10 ID:avUN6+nR0
国債を800マソも持っているのにモテナイ俺に対するイヤミなのか?
430名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:42.40 ID:Wb52bq6R0
万国債
431名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:48.79 ID:g7O7W9wLO
国債を持ったら癌が治ったとか、視力がもどったとか、ギャンブルでまけなしとか。札束風呂の広告作ればいいよ。
432名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:50.18 ID:67yVYrSX0
年金未納
大学行ったら2年間年金未納だろ!
親が払えばいいだろ!
親「なんで子供が年金貰う時生きてないのに払わにゃならん!」
433名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:56.30 ID:ySe4DdUU0
破綻したら債務不履行ジャマイカ
434名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:37:09.04 ID:k/rrWocr0


この広告には我々の血税が使われてるんだぞ!!!

このクズのような広告にね!!!

おそらく数千万円から億単位の血税が使われるんだよ!!!

広告代理店丸儲けだな!!!
435名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:37:35.04 ID:WwRtdV6/O
もてるんだ!w
436名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:07.64 ID:lrrKR4Pf0
AKBの投票権付で売ればいい
1位の娘が蓮方と交替
437名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:09.59 ID:DR3ndgvO0
公務員の給料を一部、国債でまかなうってのは
438名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:14.88 ID:SnBeOPsk0
>>425
そうだね。金、そのものには、そんな大きな市場規模が無い。
世界の金が金に流れ込んだら、たちまちバブルになってしまう。
439名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:20.67 ID:i/knCVpqO
若い男子は30代女引き取れよ。
余りまくってんぞ。
将来どうすんだ。
440名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:26.73 ID:owZ6QOfJ0
>>431 うわぁ・・・そこまでは考えなかった
それってもうあれの域だね
441名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:38.94 ID:0qQ0teuz0
こんなアホな事言う国の国債買う奴は搾取されていいよ
442名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:49.02 ID:emZMrnB00
>>416
基本的に貯金できるやつはするだろ?
公務員はたいてい、貯金は郵便局か共済組合になるわけだが、
今のところこれらは国債運用し貸していないと思うから、
結果的にはほとんど国債になっていると思うよ。
443名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:59.97 ID:KxLm6QqN0
原野商法
444名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:39:11.93 ID:4prdD5id0
>>1
これはあれだろ。戦時中に憲兵が来て、寺の鐘とか家庭の鍋とか供与させたのと同じだろ。
敗戦間近ということだ。
445名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:39:36.88 ID:Jucz06Uj0
>>411
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=09m50s

もう一ついうと、その国債が誰がもっているのか?
ものすごい大きい青い部分と赤い部分、これで6割
日本の民間銀行、生命保険、損保保険
次が、年金、日銀、
外国人は6.4%だけなんです。しかも円建てですから。
国債をどうしても返してくれと言われたら、紙幣を刷ればいいだけです。
こういうのはアメリカもやっている。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_26.html#Kokusai


1.政府が国内から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の94%はこれ)
2.政府が海外から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の6%はこれ)
3.政府が海外から外貨建てで借りている負債

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/day-20091205.html


「債務不履行」になったアルゼンチンもロシアも、「3」です。
446名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:39:41.85 ID:Id+PefYa0
純金積み立て始めるか
447名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:39:53.80 ID:VfpkJP2y0
ニューヨークの松井さんに出て貰えばおK
448名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:39:56.58 ID:Zsia5GfRO
>>5
紅さんかっこよすぎ
449名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:39:59.87 ID:4bIMWYBVO
売れんのに乱発すんなよ、金利上がるだろうがボケ。
予算抑えろカスが。
450名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:40:09.37 ID:6wQ850I70
いくら自分でもバカバカしいとわかっていても
期限までにアイデアひねり出さなくちゃならん担当者哀れ
451名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:40:23.61 ID:O+2r6F6T0
国債出す国家は国民にモテない
452名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:40:34.74 ID:MZ/IBNe60
相手に国債持ってるかきく奴なんていねーだろw
453名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:40:40.11 ID:WlTr8pqEO
これはかなり良いアイデア。
マスコミに影響されやすい日本人の心理を利用している。
郵政や政権交代に浮かれた多くの日本人は、間違いなく飛びつく
454名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:41:07.04 ID:TKodLnVr0
    ∩___∩
    | ノ      ヽ/⌒)
   /⌒) (゚)   (゚) | .|  < こいつら馬鹿だろ?
  / /   ( _●_)  ミ/
 .(  ヽ  |∪|  /
  \    ヽノ /
   /      /
  |   _つ  /
  |  /UJ\ \
  | /     )  )
  ∪     (  \
         \_)
455名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:41:13.53 ID:6x5VBxrv0
>>322
日本国債は利率最低=信用度最高ですが何か?
456名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:41:14.93 ID:hKiodaZt0
浮いた予算をプールするような銀行でもないのかな
457名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:41:16.64 ID:sjiGUcoj0
ってか、直接現金持ってる男のほうが女にとってはいいだろw
458名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:02.02 ID:VOq3d+/P0
>>431
長期国債券ばかりの風呂で両脇に水商売っぽいネェちゃんかw
459名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:04.10 ID:EfWvPt050
必死すぎて危ないんじゃないかと疑うよ
460名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:12.86 ID:cb0YCjH+0
>>336
いや、ゆうちょ銀行に預けるバカよりは国債買うバカの方が利口だよ

個人向け国債 固定3年(第1回)の発行条件
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/contents/list_kotei3/No_01.html
ゆうちょ銀行金利一覧
http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi
461名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:17.79 ID:3kIheu+n0
民主党の公約である、国家主権の移譲が達成されたとき

国債の価値は、どうなってしまうんでしょうねw
462名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:22.85 ID:coqf9VyWO
スレタイで噴いた
アホだろ
463名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:23.43 ID:IHQn091RP
国債って5年とか十年単位で現金資産を寝かしておくって宣言するわけだろ?
その間、住宅購入や、結婚とか急な出費を予想しないとか、そんなことが問題ないくらいの
余裕資産があるって事だよな。

堅実とかしっかりしてるとか言うより、経済に関心がなくて人の良いなりになる人ってだけだろ
確かにこういう人なら、銀行に騙されて外貨定期とかハイリスクローリターンの商品に
大金預ける羽目になるより安全かも知れんが。
464名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:37.89 ID:owZ6QOfJ0
俺実は国債持っているんだけど と言うと
女性がふらふらーと目がハート型にでもなってついて来るとでも・・・
465名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:39.08 ID:emZMrnB00
>>445
投資銀行とかは違うけど、一般的なところは、結局国債買ってるんだよね。
一人で買うと当分帰ってこないけど、みんなで買いましょう見たいな。
466名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:43:05.48 ID:VVKpCwWI0
マジか 糞箱売ってくる
467名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:43:12.15 ID:cMnryx9N0
まあ、何にせよ何かがブッ飛ぶ寸前ってわけだw
すげえカオスが押し寄せるぞ
ワクワクしてきた
468名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:43:46.17 ID:SnBeOPsk0
戦時下で一番ほしい物資は食料
戦場で一番ほしい物資は武器

  どちらも保管コストが大きすぎて、国債の代替にはならんな・・・
469名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:43:59.68 ID:N322VfP+0
軽い。軽すぎる。
470名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:17.00 ID:TKodLnVr0

      . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   国債とか理解してる女どんだけいるんだよ?
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ププッ..................
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

471名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:39.19 ID:Zsia5GfRO
>>463
ライブドア株に退職金「全部」つぎこんどいて、いまさら騙されたとかほざくやつらばかりの国だぜ?ww
472名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:44.58 ID:IVWDVqB80
>>445
>国債をどうしても返してくれと言われたら、紙幣を刷ればいいだけです。
てか、デフォルト回避のために紙幣すったら円の価値は暴落=ハイパーインフレコースでしょ、それ。
100円が0円になる(デフォルト)か10円(ハイパーインフレ)になるかの差であって
経済がメチャクチャになるのは変わらないと思うんだが。
まぁ、段階的にインフレにしていくならわからないでもないけど・・・
473名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:49.88 ID:+dQs4AJq0
  ∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

|l| ||l| ||l| ||| |
|l| |∧_∧|l| |
⊂( ・ω・)⊃
 /   ノ|l| |
 し―-J|l| |
     __
     \  \
        ̄ ̄

       /ヽ       /ヽ      ┌┐ r‐――‐ 、
       /  \___/  \     | |  | r--- 、 l
     /            \     | | └┘ ノ ノ
    /  ∪            ヽ   | |    i"´/
    .|     ●      ●   |  └┘   └┘
    .| し     (_人_)    /   ┌┐   ┌┐
     \             /     └┘   └┘
474名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:52.09 ID:/m3yZbKN0


脳死状態www




475名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:55.98 ID:lrrKR4Pf0
公務員のボーナスは国債で渡すようにすればいいんじゃね?退職時まで換金不可能にして
退職金が払いだせるかどうかは天にまかせると
476名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:45:46.27 ID:5yWwMM5aO
あれか、ちょっと前に流行ったネバダリポートみたいになるってことか?

ホントに外貨持っておいたほうがよいの?

教えて頭の良い人。
477名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:45:48.18 ID:UnOaaasm0
JAROってなんJARO
478名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:45:56.64 ID:4bIMWYBVO
>>445
借金返すのに紙幣刷るとかw
信用なくなって一気に破綻だろ、アホか。
479名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:45:58.92 ID:ru2BVYGL0
>>1
     __  ∧  ,,__,,_,,_,,__,,_  ∧.  _
     \ \| |/yvvvvvvv,\| |/ /
       >┴ ,ィ´ ⌒  ⌒ `ゞ、┴<   
     /:::ィー{} ( ●)  (●) {}ヘ::::\
    /:::/ ./::::::⌒(__人__)⌒::::::\ \:::\    話しかけないでください
   /:::::::/  |     |r┬-|     |  ∨::∧
   |::::::::|.   \     `ー'´     /ヽ.._|::::::::|     あなたのことが嫌いです
.   \__|.  //`ン=- __ -= -‐ ´\(:.:.:.|__/
       { / .l☆|::|~^介^^|::|_,ハ ___ 〉、ィゝ| 
        | | l  |::|  .|  / ,' 3 `ヽーっチ.}
        { ヒト-、|:」  |  l   ⊃ ⌒_つ |
.       `/.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄`'ー-―ヘ'''" i.:ノ
       /_/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ__:__ム-ー'´
         ノ  ̄/ ̄ ̄.! ̄ ヽ
        └‐ '´    ` -┘
480名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:15.73 ID:vidzfcT/0
>>475
ほんとマジでそうして欲しいよ。
退職金を国債支給とかなw
481名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:39.78 ID:pDWahIT90
因果関係が不明だね。
482名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:49.55 ID:ixB91ivS0
>>475
それは素敵だw
483名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:09.46 ID:owZ6QOfJ0
天下りの人々の給料や退職金はぜひ国債で
484名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:17.32 ID:Zsia5GfRO
実際のところ、ハイパーインフレにならないと、日本の財政はどうしようもない。
485名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:19.97 ID:i/knCVpqO
もう一旦破綻したほうがいいな。
どうすんだよ1000兆円の借金。
486名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:21.20 ID:qJnuX8kz0
国債買えばハゲが直る
国債買えば背が伸びる
国債買えば仕事が見つかる

おまえら国債買えよ
487名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:27.92 ID:Jucz06Uj0
>>472
http://www.youtube.com/watch?v=QmRz77q6tXY#t=10m15s
もう一つのポイントは日本銀行なんです。
8.2%ですけど、ほとんどの人はご存知ないんですけど、
日本銀行というのは、日本政府の子会社ですから、
子会社ということはどういうことかといいますと、
国債を持ってます日本銀行が、そこに対して政府が金利を払っても
連結決算の時、戻ってくるんですよ。
日銀の持っている国債って、「ごめん、返済待ってくれ」といっても
断ることはないんですよ。
この部分というのは、政府の負債じゃないんですよ。
償還義務はないし、金利の利払いの義務もない。
日銀に国債を買い取ってもらって、その金で政府が支出をうてばいい。
それで借金の残高が増えるのがいやなら(8.2%を)消してしまえばいい。
日銀の資産から削って、政府の負債から消してしまえば、それで終わりなんです。
488名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:38.52 ID:VfpkJP2y0
国債が不幸の手紙状態w
489名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:40.43 ID:emZMrnB00
>>482
それでもお前らニートよりはマシだろうな
490名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:43.55 ID:Z2hd/MbnO
なるほど、有名人のギャラになるのか
491名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:47.96 ID:uKAyAgti0
結婚したら税金免除にすりゃいいんだよアホかこいつら
492名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:48:40.84 ID:ySe4DdUU0
日本国債大丈夫? 1400兆円資産が裏付け、高齢化で将来に不安 (1/2ページ)
2010.5.7 23:02
 ギリシャの財政危機が世界の金融市場を揺さぶる中、日本国債の信用度が改めて注目されている。
日本は、政府債務残高が国内総生産(GDP)の2倍超に上る世界最大の“借金大国”だからだ。
現在は約1400兆円に上る個人金融資産を背景に国内でほとんどが消化されており、信用は揺らい
でいない。しかし、市場では「将来的に国内だけでの消化は困難」との見方は多く、危機は決して
対岸の火事ではない。

 「日本がギリシャのようにならないためには日本の政府と国会が他国に頼らず、自力で財政再建を
進めなくてはならない」

 菅直人副総理・財務相は自身のブログでギリシャ問題を引き合いに出しつつ、日本の財政状況に
対する危機感をあらわにする。

 ギリシャ問題を受けた各国の「ソブリン(公的債務)リスク」への市場の警戒感は、今やピークに
達している。

 先月には欧州系格付け会社のフィッチ・レーティングスが「財政再建が図られない場合、日本国債
の信用力と格付けは中長期的に一層悪化する可能性が高い」と警告。海外投資家の一部には「ギリシャ
の次は日本」とあおる声もある。

 これに対し、閣僚らはそろって「ギリシャ国債と日本国債の状況は全然違う」(亀井静香郵政改革・
金融相)と反論する。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100507/fnc1005072309026-n1.htm
493名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:48:52.36 ID:Id+PefYa0
新円になったらタンス預金意味無いぞ
金買っとけ
494名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:11.65 ID:vidzfcT/0
>>491
今だってそうじゃんw
こどもてあてほし〜〜な〜〜〜!
495名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:26.19 ID:SnBeOPsk0
みんな誤解しているようだが、国債の償還は定期的にあるんだよ。
郵便局とかで、切符の下を切って、少しずつ償還されてゆくの。

仏領インドシナ占領で、フラン建て東京都債権は、途中でデフォルトした。
その当時の債権が、恨みがましく残っているぞ。

(さっき、ポンド建と間違えた。 ポンド建は別のタイミングでデフォルトした)
496名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:38.33 ID:26t1+vol0
ちょっと国債買ってくる!
497名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:48.53 ID:kLXisPf80
国債買ったら肩こりが治りました。もう手放せません (会社員26歳)
498名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:48.79 ID:hKiodaZt0
>>493
今金釣り上げたらたくさん掘ってるらしい中国が儲かっちまうじゃないか
499名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:02.98 ID:nlj2HHE20
>「国債を持てる男子は女性にモテる」

国債買ったらモテモテになったって、どんな開運グッツですかw
安心・安全な運用は国債だと、地味に宣伝すればいいだけ。
玄人受けするのが国債だとでも、言えばいいでしょう。

いくら国債は、付加価値に劣るからといって、
木に竹を継ぐような見苦しいことはしないほうがいい。
500名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:08.30 ID:Zsia5GfRO
今は金も高いからなぁ
501名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:33.54 ID:H08NkZul0
>>478
いや金を刷るのは実はデフレの日本では選択肢としては有効な一つ
それをやろうとしないから日銀はいつまでもアホだなんだ言われてる
502名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:40.55 ID:IVWDVqB80
>>487
日銀分の8.2%がなくなったとして残りの91.8%はどうするの?
それってただの延命措置ってだけじゃないの?
503名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:51.41 ID:dEpDR+Gy0
馬鹿な広告。財務大臣の顔が見てみたいぜ。さぞ間抜けなんだろうな。
504名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:22.70 ID:VOq3d+/P0
>>491
んなことしたら愚民から現金搾りとれんだろうが。
紙切れをつかませといて後で約束破れば丸儲けだろ?
505名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:39.07 ID:TNaNYJ180
国債はネトサヨ!
506名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:39.24 ID:kO/I46TS0
日本ももう御仕舞いって感じがする・・・
507名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:40.47 ID:/wm+6Or50
>>4
座布団10枚!
508名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:51:59.36 ID:Y/sM0/Ho0
バカじゃねーの
509名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:01.05 ID:d05LG9Ll0
インフレになっても、長期低金利据え置きの国債は、
誰が考えてもリスク高杉。

なりふり構わず買って欲しいなら、
先ず固定金利型を、亀井に買ってもらわんと。
510名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:22.05 ID:cMnryx9N0
>>500
その感覚が命取り
普通は最高値更新で高すぎ今買う奴はアホと思うが逆
買うなら皆が躊躇している今しかない
511名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:31.98 ID:gBpMQNdcO
財務省が結婚相談所作れば?
512名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:34.25 ID:4UqQbyDD0
やるか?バンクホリデー。
513名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:40.61 ID:emZMrnB00
自衛隊の定期の1/10かよ、買う価値無いな。
514名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:42.54 ID:GuwDXMe50
国債持てば女とやれるが結婚しなくてよし
ならいいと思われ
515名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:52.18 ID:Yopl85050
>>486

A子:ワーオ信じられない!日本国債買ったら体重が5キロも落ちたのよ

B氏:日本国債のおかげで娘の喘息が治りました、本と感謝してます

C江:最近お母さんきれいに成ったて娘に褒められたのよ、皆に自慢できるってね

※効き目には個人差があります
516名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:53.36 ID:LsFcr5430
こ、国債買えば、オレも童貞卒業できますかね????

うん、国債買う!

うん、こくさいかう!

うんこ、くさいかう!
517名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:05.14 ID:i/knCVpqO
公務員と老人栄えて国滅ぶ。
そのうちマジで中共に吸収されそうだな。強欲の公務員と老人のせいで。
518名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:28.81 ID:ZImKRhuw0
国債が似合いそうな男子ランキング
519名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:50.21 ID:T/JRK5NF0
さっさと郵政改革法案通せ。
520名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:08.27 ID:owZ6QOfJ0
日本って金の保有どれくらいあるのだろ?
金に裏打ちされてなかったら
何かの折本当に紙くずになる可能盛大だとおもうわ
521名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:31.25 ID:ixB91ivS0
>>489
そうだといいねw
せいぜい婚活がんばんな
522名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:43.15 ID:5pXYAcmFO
文科省も財務省も馬鹿ばかりだな
何でも婚活とか少子化と引っ掛ければ良いと思っていやがる
523名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:48.41 ID:UxsIFjKB0
ふざけるなバカたれが!絶対お前ところの債券なんざ買うか!
524名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:08.13 ID:ENZb/W3BP
下手に金利があるより一年後、
100人に1人倍になる国債なら買いたい
525名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:24.41 ID:4E/isD3G0
>>12
いや国債がガラパゴス化してるじゃないか
526名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:23.97 ID:zPmEdndu0
公務員試験を受ける為の条件に国債を100万円分以上保有している事を追加すればいいだろw
不況になればなるほど国債が売れるwwwwww
景気の良いときは税収が増えて発行額を減らせるから問題なしwwww
527名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:48.57 ID:/aOFBTZWP
乗せられての購入だとしたらそれこそ馬鹿の証明だろ
528名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:49.09 ID:LsFcr5430
うん!国債結婚できるよ!
うん!国債結婚できるよ!
うん!国債結婚できるよ!
うん!国債結婚できるよ!
529名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:55.73 ID:VVKpCwWI0
>>516
よく気付いたな

金太マカオに
530名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:55:58.49 ID:4YdSvtsrO
>>516


うんこ、くさいなう!!!!!!
531名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:02.88 ID:KwOTcv9i0
官僚の退職金は国債で払う。
532名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:10.58 ID:F+kLCSJ40
とっとと郵政改革法案通せよ。いいかげんウザイわ
533名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:14.04 ID:i/knCVpqO
国債買って国際結婚!
let's go!
534名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:20.89 ID:9LUezCcr0
>>526
給料も国債で支給だな
535名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:36.59 ID:Jucz06Uj0
>>502
1989年から1998年、それまでずーと貸出金増えてたのが
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=00m07s
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kajochochiku100302.JPG
ストーンと貸出金が減った。銀行から貸出金が減った
民間企業がお金借りません、住宅ローンも組みません、
どんどん借金を返済する、1998年から始まった
預金超過額が貯まっていった。1998年以降の黄色い部分
名古屋市長の河村さんが命名した「過剰貯蓄」

「過剰貯蓄」これが問題なんです、日本の問題は
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=00m54s
過剰貯蓄があるから国債金利が2%未満をずーっと続けている
金利が安いでうれしいでしょう、個人はそれでいいんです。
国家はそれでは困る。国債金利が2%未満という事は、
他の国と比べて民間がお金を借りないってことなんです。
民間の家計でも企業でもいいですけれど、民間がきちんと
お金を借りてくれれば、銀行は国債を買う必要はない。
金利をいっぱい払ってくれる方へお金を貸し付けた方が
徳です。

現実はそうなってない、なぜか?デフレだから。
あるいは不景気だから、
企業は投資しない、気持ちが萎縮しますから個人もお金を使わない。
普通は銀行に預けますよね、
http://www.youtube.com/watch?v=wvmqQsgYF0U#t=02m18s
銀行にいっぱい貯まっていった預金は、強制借金
強制借金の貸出先がないので、預金超過額が貯まっていって
そして国債を買うしかないですよという状況になっている
536かがみん:2010/06/09(水) 17:56:52.12 ID:G4RQYHdD0
キモオタわ情報強者だから
国債にAKBの握手権とか
アニメの人形おつけるん
だよ。
飛ぶようにうれるんだよ。
537名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:56:53.21 ID:VOq3d+/P0
ニキビケアーに10年国債!
538名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:02.08 ID:emZMrnB00
>>534
自分がブラックに入ったからって八つ当たりとかみっともない
539名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:06.37 ID:M5En8swk0
>>4
新しいなwwwww
540名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:14.44 ID:VYIlg0Mo0
SBI債なら200万持ってるよ
これでモテるかな?
541名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:21.72 ID:ESfyAG1AO
実際にもてなかったら代金はお返ししますキャンペーンをやればものすごく売れると思うよ。
542名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:26.23 ID:hIUJ3W900
>>10
日本の財政はメビウスの輪みたいなもんだもんな。
543名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:35.01 ID:/wm+6Or50
昔働いていた会社に持ち株制度があった。
急に株を買いませんか!?みたいな話が大きくなったんだ。
それから約一年半後、会社は倒産した・・・
その頃はまだ実家暮らしだったんで貯金がまあまああったんだけど、買わなくて助かった。
それを思い出した。
国が潰れたら、国債云々のどころではないけどね。

国債買うなら、民主が政権を外れてからにするわ。
ハイリスク、ローリターンにもほどがあるわな。
544名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:57:42.46 ID:KWY8RGDSO
投資話は普通ドン引きじゃねw

まあ国債は無いわな。
FXやってたほうがまし。
545名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:58:08.05 ID:Yopl85050
わかった!国債に『 けいおん! 』て書けばいい!
わかった!国債に『AKB48総選挙チケット』て書けばいい!
わかった!国債に『ペヨンジュから日本の家族へ』と書けばいい!
546名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:58:12.71 ID:mQ7g186C0
男「俺、国債持ってるんだけど」
女「じゃあそれ売ってバッグ買って♪」
547名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:58:23.34 ID:kynoCPk9O
青森県、日本初の「レベニュー債」発行を検討 ゴールドマン・サックスと共同で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276071347/

548名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:58:46.99 ID:Zsia5GfRO
>>510
まじか? 糞箱売ってくる!
549名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:07.37 ID:VOq3d+/P0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     >>516 うるせーよ、反芻すんぞゴルァ!
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
550名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:08.98 ID:mStw6E0vO
男「俺、国債持ってるんだ」
女「すごーい。で、国際の何?弁護士?運転免許?」
551名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:21.53 ID:xtMdse0vO
>>540
なにそのゴミ
552名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:59:33.91 ID:IVWDVqB80
>>535
答えになってないよw
前のコピペ貼ってるだけじゃん
553名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:30.52 ID:cMnryx9N0
>>545
恐ろしいアイデアだなw
水銀燈が「買わなきゃジャンクにするわよ!」とかCMやられたら俺でも買ってしまうw
554名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:31.70 ID:H+qOOD+l0
むしろ、バカっぽい射幸心の宝くじのコマーシャルを見習って
嘘でも100回言えば真実になる法則を尊重して
ドンドン広報活動やって欲しい。  俺は買わないけどw
555名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:00:47.61 ID:OOQ9j9xI0
お前は何を言ってるんだ
556名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:01:39.73 ID:Jucz06Uj0
>>552
銀行の預金が増えてるんだよ。
銀行にとって預金は負債、借金なんだよ。
557名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:16.35 ID:ZImKRhuw0
国債を購入したら今まで苦労していた階段の上り下りも楽々出来るようになりました。これも国債のおかげです、本当にありがとう。(69歳男性)
558名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:28.12 ID:xOmyeFwK0
国債じゃ資産運用に入んねーよw

という俺は日経225オブションで資産運用してますが喪です・・・
559名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:29.84 ID:k+weN0a00
3年物の国債とかこういう変な広告を出すところを見ると
だんだん売れ残っているんだろうな、多少目減りしても安全なところどこかないかな
560名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:29.86 ID:xVIqOAe+0
金がねーんだよw
だから金刷れってw
561名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:29.98 ID:7lTGqZwN0
こんな広告売ったらかえって国債買いづらくなるような
562名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:44.07 ID:56OZH6C00
>>547
おお、すごい。これは是非やるべき。
563名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:52.57 ID:4a5niM0bi
まじでぇ
国債買っちゃおうかなあ
564名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:54.81 ID:kU0n8njP0
国債のクーポンを公営住宅優先入居権とかにすればいいじゃん。
565名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:11.23 ID:lHGaLXPL0
これは、FXより危険だな。
みんな、FXに投資すべき。
566名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:29.59 ID:T+UjUySh0
こんな広告打ったら追い詰められてるんだな、やばそうって思うよね
567名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:04:58.96 ID:so2f+AGy0
逆にイタいよね
568名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:04.50 ID:IVWDVqB80
>>556
で?
どうしたら「いざとなれば紙幣すれば良いから国債は破綻しない。買っても大丈夫」という結論になるの?
569名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:43.10 ID:9brg5zNs0
>>1
次は徴兵令か? 富国強兵か?
570名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:53.57 ID:vidzfcT/0
嫁が居ないなら、国債買えばいいじゃないw
571名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:11.34 ID:t79hgkgU0
ねーよw
572名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:47.20 ID:nmPPKiqr0
男が女に向かって「俺は日本国債持ってるぜ!頭良いだろ!」
女「なんで日本がデフォルトするのにそんなもん持っているの?
 馬鹿なんじゃない?」

と言われるのオチ。

573名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:04.04 ID:v3MhSOMa0
そろそろやばいという判断でよろしいか
574名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:17.42 ID:JCTbgRP+0
そんなもんは金持ちに割り当てろ。
575名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:18.33 ID:FkLN+d760
おら、こんな村いやだ♪
おら、こんな国いやだ♪
二次元さ、こもるだ♪
576名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:51.55 ID:r0nbv+cfP
AKBの投票権を付ければヲタが買うだろうw
577名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:08:57.99 ID:FczZQ6kw0
戦争がない平和な証拠
578名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:14.61 ID:37X/SXzF0
ていうかマスコミ宣伝屋がやってる基本的手法とその概念を
露骨にストレートに真似ただけじゃん。
579名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:55.38 ID:jvTP6FAe0

   / ̄ >─ ̄ ̄-─ 、       ⊂二二⊃
   | ─ ̄         \
  /        ,──、 \   ⊂二二二⊃ ∩__
 /        /    \  \       ⊂二 __ \
.|       /  / ̄> |   \         | | ∠/
|     ─ ̄  / /,-、 \   \       ∪∩ ∩
|─ ̄ ̄ 。  / /∠-'/   \  >─ ̄/ ̄─、 | |  | |
|__      ∨ / / /     V  |  l   / ∪ | |
|_   ̄`、      ̄ /      |   l  \/   / /
.|  ̄二二      ̄ ̄        \  \/    / /
 | /-'/               / \/\     ̄
  `, ̄  /   |     ̄──、  /      \
   \─'   /          \ \     \
  /| \   λ_ <     / ̄ ̄\ \     \
. _ |  | \  l      /   / \ \    \
/ |  |  \ |___/   ─ '   / l       \
|  |  |  | \ \_ _─ ̄   _/ |        \
.|  |  |  | \ \| \__ ─ ̄  _/         \_
.|  |  |  |   \ \    _─-          ─ ̄  \
 |  |  |  |  | \ \_/          ─ ̄\ \
 |  |  |  |  |   \           ─ ̄     \
  |  |  |  |  |  | \       / /|       |
  |  |  |  |  |   |  \___/ //      /
  |  |  |  |  |   |       \|/ />
580名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:01.53 ID:MvMweAkNO
バカw
581名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:35.55 ID:J0hREAtq0
こんなことせんでも日銀に買わせりゃいいじゃん。
582名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:53.67 ID:Jucz06Uj0
>>568
1.政府が国内から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の94%はこれ)
2.政府が海外から自国通貨建てで借りている負債(<日本政府の負債の6%はこれ)
3.政府が海外から外貨建てで借りている負債

外貨建ての借金がないってことだ。
自国通貨ば下落しても、借金が膨らんで債務不履行になることはない。
583名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:04.34 ID:sVVSCI7Y0
もてなくていいから国債なんか欲しくない
584名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:06.66 ID:X1uko+rPO
401kで国債買ってたけどマイナスばかりで止めたw
585名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:11:16.12 ID:VOq3d+/P0
>>579
買う金ねえだろファーザーw
586名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:12:34.11 ID:Sr5e2/AO0
それだけ国債発行が厳しくなってきてるってことだろ
587名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:12:50.17 ID:/aOFBTZWP
>>582
そろそろ%だけで見るの辞めれば
日本国債は発行額が異常なんだからたった6%で40兆弱の爆弾だよ
588名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:12:56.73 ID:66dGQ/jw0
>>584
401K酷いよな。
どの金融商品見てもゴミか不良債権ばっかりw
589名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:13:23.38 ID:r0nbv+cfP
パチンコの換金を禁止して、代わりに5〜10年満期の国債を渡すようにすればいい。
590名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:13:24.21 ID:oJFO6ReN0
ないわwwwwこれはないwwwwwww
591名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:13:46.39 ID:cb0YCjH+0
>>582
>>472>>502に答えられないただのコピペマシーンw
592名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:02.94 ID:M5En8swk0
>>1
などと意味不明の供述を繰り返しており、警察は引き続き取り調べを行っています。
593名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:17.09 ID:iQgNUnWt0
つまり郵貯に預けてるヤツはモテるってことか?
そして法案通ればさらにモテるようになると?
594名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:14:28.27 ID:mVfloFp+0
そんなもん買うくらいなら欲望の赴くままに使う
595名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:11.18 ID:3bhVThso0
財政再建論者の最も愚かな事は、目先の国債が気になるばかりに
増税と緊縮財政で経済を殺しに来る点だ
余計に状況が悪くなるだけで、全く意味がない
596名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:23.21 ID:tKuQ0a2uO
出がらしになってから個人むけだもの
おいしいうちは銀行とか投資機関にしかださなかったんだろ
ふざけんなw
597名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:24.20 ID:mnMgqWH80
日本の国債なんぞ持つような独身男性はぼんくら。
ゆうちょ銀行に定期預金つくるバカとどっこいどっこい。
リーマンでも外国投信や、外国債券くらい買えるだろが。
今なら外貨預金も有効だろ。
598名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:39.88 ID:H5DPh1qr0
> 「国債を持てる男子は、女性にモテル!!・・・か!?」

「男子」って何よ
で、女は「女性」かよ
 
599名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:56.15 ID:kLXisPf80
俺が3万円でモテモテになる壷を売ってやるから買ってください
600名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:25.29 ID:JeXAFuflO
公務員の給与しょっぴいて買わせれば良いだろ
百年後に換金可能にしとけ
601名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:29.70 ID:i/knCVpqO
40歳以上の公務員には給料、ボーナス全額国債支給でいいよもう。
退職した元公務員の資産も召し上げて国債あげればいいのに。
602名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:53.52 ID:u4omxEW20
国士は進んで買おう
603名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:10.16 ID:sEupfRHM0
詐欺やん
604名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:13.94 ID:IVWDVqB80
>>582
その自国通貨の下落がヤバイんじゃないのと言ってる。
仮に100円の国債を償還した場合、額面101円(利子込)でもハイパーインフレのせいで
実質10円くらいの価値にしかならなかったらどうすんの?ってこと
605名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:17:41.62 ID:bmGIxYBP0

・TVバラエティ番組見る奴は頭がいい。
・民主党否定する奴はネトウヨ
・買い物しない奴は統合失調症。
・国債買う男はモテる。

他にどんな、
『オレが何となくそう思った事が全て!
理屈とか関係ねえからw オレがそう思い込んでる以上、
オレの中ではそうって事に決まり!』理論がある・・・・
606名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:18:24.51 ID:LCQbAOP20
もう公務員は全員解雇でいいよ
バカばっかり
607名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:15.84 ID:XqnnnxZOP
昔はモテなかった僕も、国債を買ってからはモテモテ!!
お金も確実に増えるので買って損はないですね

30歳会社員 匿名希望
608名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:29.06 ID:bFpd6hpQ0
貧乏人は需要があるけど金がない
金持ちは金はあるけど需要がない

609名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:33.69 ID:Jucz06Uj0
>>591
じゃ、どういう状態が破綻って言うんだ?
言ってみろ
まあ、さっきから聞いてるんだけどな
610名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:19:52.01 ID:hIy896kH0
相関関係も因果関係も何もない詐欺広告に税金をいくら投じたんだ?
担当者を処分しろよ
611名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:06.61 ID:3RsnyKSz0
『俺、いくらか国債持ってるんだ、利率が何%でさ…』とか言われたら引くだろ?
612名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:24.24 ID:EUnplL+D0
これ「有利誤認」させるだろう、何とか表示法違反で逮捕だな。
613名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:27.37 ID:r0nbv+cfP
>>608
マル優を復活すれば需要はある。脱税目的でな。
614名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:28.59 ID:i/knCVpqO
公務員に国債支給はまず阿久根市をモデルケースに始めてもらいたい。
615名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:21:29.69 ID:64Ng2u+BO
国民の資産が国債に流れてるうちは絶対に景気なんて回復しない。これをいかに株や不動産、消費なんかに回るようにするのが政治だろ。
616名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:10.81 ID:yM15BD1G0
バカしかいない国会議員
617名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:16.46 ID:Jucz06Uj0
>>604
今、デフレで苦しんでいるっていうのに、
インフレにさえなってないというのに
どうやったらなるんだよハイパーインフレ
618名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:48.16 ID:VJq8cMyo0
この国終わりすぎだろwwww
センスもないモテる証拠もない、もうなんなのこの国はwww
619名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:22:48.89 ID:eJurfUAi0
「国債を持てる女子は結婚できる」
にしたほうがきっと鴨がたくさん釣れると思うぞ
620名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:04.79 ID:cb0YCjH+0
>>609
>>472が書いてるだろ。「破綻」じゃなくてもクラッシュである点で一緒だろ、ということ。

> >国債をどうしても返してくれと言われたら、紙幣を刷ればいいだけです。
> てか、デフォルト回避のために紙幣すったら円の価値は暴落=ハイパーインフレコースでしょ、それ。
> 100円が0円になる(デフォルト)か10円(ハイパーインフレ)になるかの差であって
> 経済がメチャクチャになるのは変わらないと思うんだが。
621名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:06.99 ID:BKnUToZf0
俺に金を恵んでくれる男子は女性にモテるぞ、どうだ?
622名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:12.43 ID:w4mCA3ok0
消費振興は夢に終わったから
貯金して金融機関の国債引き受けに協力しましょうで良いんじゃない
個人に売るよりも金融機関に無理やりにでも引き受けさせるべきだな
623名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:29.95 ID:rDQssH9s0
国債の信頼性を落としてるのは財務省にほかならない。
なめすぎ
624名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:23:46.52 ID:PXFv+mwx0
個人で国債を買えば、相続税他を減免すればいいのに。
625名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:03.98 ID:OTtTMUJ50
何それ? モテモテ詐欺?
626名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:24:56.05 ID:04+IIhB80
マジキチ
627名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:03.74 ID:IVWDVqB80
>>617
そりゃ今は日銀が金刷ってないもんw
日銀が金刷れば当然インフレになるよ。
628名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:09.32 ID:Jucz06Uj0
>>620
だから、どういう状態が「クラッシュ」なんよ?
それを聞いてるんろ?さっきから。

外貨建て借金がないので、こっちは債務不履行はないと言ってるぞ。
629名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:25.47 ID:pZMtiFtO0
これ後世から見たら俺等が笑い物になるんだよなぁ…www
そりゃ滅びるわこいつら真正のアホだな、という感じで
630名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:28.24 ID:kO9O8qTe0
週刊誌の後ろのほうに広告載せろよw
631名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:25:42.24 ID:66dGQ/jw0
危なっかしい国債買わされた挙句、婚活ババァに捕まって
散財させられるんじゃたまったものじゃねえな。

このキャッチフレーズ、本気で国債売る気あるのか?
632名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:20.13 ID:r+Asf8rF0
ナオンと彼等だけの蜜あふれる約束の地
633名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:24.89 ID:9brg5zNs0
>>625
確かに民間でこんな詐欺商品あったら誰も買わんやろな。
国民ってずいぶん馬鹿にされとるな。
634名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:34.08 ID:InHjpWAXO
国債ってアメリカのか?

本気にする奴には
ギリシャのだよ
と言っておこう
635名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:04.42 ID:KustnTP60
>>10
つまり借り換えが出来ないほど(新たに借り入れて、そのお金で返済)の金額になった場合、
政府が借金返すの無理!
といったら、個人等が貸したお金一人当たり600万円が、帰ってこなくなるというわけですね。
(消えてなくなる)

日本経済が大混乱になりますw
636名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:15.53 ID:cb0YCjH+0
>>628
>>472が書いてるじゃん? 何がわからないの?

> てか、デフォルト回避のために紙幣すったら円の価値は暴落=ハイパーインフレコースでしょ、それ。
> 100円が0円になる(デフォルト)か10円(ハイパーインフレ)になるかの差であって
> 経済がメチャクチャになるのは変わらないと思うんだが
637名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:21.32 ID:N9fDzwWG0
まあ、たしかに国債がかえるほど余裕があったら金目当てでよってくるだろうな
638名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:53.76 ID:tKuQ0a2uO
消費者庁は財務省を行政指導しろw
639名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:58.10 ID:r0nbv+cfP
>>617
裏づけの無い紙幣を数千京円ほど刷れば起こせるよ > ハイパーインフレ
640名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:07.88 ID:cUDcFCsS0
この広告考えた奴と採用した奴のクビ切れよwww
641 ◆65537KeAAA :2010/06/09(水) 18:28:16.26 ID:OHkAS6SeP BE:13046922-2BP(4546)
「国際結婚が増えてる」ってニュースを、財務省職員が聞き間違ったんだろ。
よくあることだ。
642名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:31.81 ID:04+IIhB80
この広告の胡散臭さはやばい
ビニ本エロ雑誌青年誌の裏表紙の水晶パワーヒランヤやブルワーカー並
センスが30年は古いと思う
643名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:28:52.39 ID:66dGQ/jw0
>>635
そのころにゃ600万じゃ済まないだろうけどなw
644名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:13.69 ID:cdFmzK0Q0
キチガイ論理
645名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:29:24.37 ID:AV0rCfns0
詐欺過ぎる
646名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:01.41 ID:nwgs8Pyy0
日本の国債なんか利回り低すぎだろ。

ギリシャ国債は利回りもいいし、いまなら円高だからお徳だよ
647名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:15.23 ID:pAzacxlH0
国債買ったら、俺にも彼氏が出来るのか
648名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:20.73 ID:bKSoQ6/5O
おい財務省の灯台エリートども

もう少し考えろw
649名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:30:30.58 ID:NwqTQeCO0
>>10
国民が貸してるんでも同じことじゃね?
返ってこない見込みが高いという意味では。
650名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:02.86 ID:ru2BVYGL0
>>646
紙くずにならない保証は?www
651名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:08.93 ID:F+qnexGN0
ところで婚活ババァの話は良く聞くが、
婚活男子なんてそんなにいるのか?

どこターゲットにしてるんだろう。
お役人様の考えることは相変わらずブレまくってるなぁ。
652名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:15.09 ID:Lnnn8I+20
ジャロ仕事しろ
653名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:18.16 ID:X1uko+rPO
>>588
会社の金だからちょっと残れば良いやw
654名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:35.56 ID:AV0rCfns0
黙って官僚の給料下げろ
まずはそれからだ
655名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:51.72 ID:vdEYh5oo0
どこの詐欺商法だ
656名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:31:52.58 ID:kISSRxun0
こんな低金利で国債買う男なんて「つまんない男・・・」で終わっちゃうだろw

昔から、女は「おらぁ、イノシシ狩ってきてやんぞ」ってDQNが好きなんで
あって、黙ってドングリ拾ってくるような男は眼中にない。
657名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:03.83 ID:syuXC2vL0
糞ワロタwwwwww
婚活商法の中で一番笑ったわ
658名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:09.42 ID:sKOihLw/0
国民だって、いつまでも信用のない国債を買い支える訳じゃないってことを忘れるな
659名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:32:41.68 ID:yhmGGQ8LO
金に不安だから結婚しないのに、国債買うとかどんだけだよ。
660名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:19.16 ID:kynoCPk9O
金持ってる男はもてると
役所が言ったらイクナイよ。
661名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:42.37 ID:rIyg4D1o0
たしかに一部の人間にはもてるけどどっちかと言うとお近づきになりたくないだろこれはw
662名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:43.65 ID:ydXEuNmZ0
これだけ低金利のクズ国債買う奴は頭悪いだろw
財政危機煽りで印象悪いしなw
財務省は銀行に売り付けてりゃいいんだよバーカw
663名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:17.27 ID:AU7akDx60
あほだ、あほすぎる
664名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:41.73 ID:u4omxEW20
国債男子でモテモテ!
665名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:56.84 ID:i/knCVpqO
老人の金を根こそぎむしり取られ、借金を背負わされ、クソ女のおもりまでさせられる日本の男子(笑)
666名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:00.20 ID:7dgNd0rI0

現状で日本が破綻するならや欧州の大半の国や10年前から綱渡り状態のお隣の国はとっくに破綻してるわけだが・・・

とはいえここ10年の国債残高の伸びはちょっとヤバい。

不況下での税収減に対して十分な支出減が行われていない結果なので
さっさと公務員給与等をバッサリ削減をすべきなんだが
自治労を支持母体に持つ民主党には無理という罠。

事業仕分けなんていう上っ面だけのパフォーマンスで必死に誤魔化してるが
あんな風にチョロチョロ削ってるだけじゃ全然足りないんだよねぇ

景気が回復して税収が増えれば問題ないわけだが、いつになるのか分からないからねぇ・・・
667名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:50.95 ID:F+kLCSJ40
>>636
自分の言葉で説明してみw
おまえもコピペマシーンじゃねーの?
668名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:35:57.95 ID:M5En8swk0
世界における日本の国債の格付けってどんな感じだっけ?
669名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:22.02 ID:xR8o0pe70
電通?博報堂?どっち?
こんな馬鹿な宣伝思いつくのはwwwwwww
670名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:28.34 ID:TMYQdNzw0
婚活男子って・・。
婚活って女がやるものじゃなかったの?
671名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:34.43 ID:xLvjG4yv0
俺もててませんけど、なにか?
672名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:43.92 ID:sKOihLw/0
景気が回復したって税収は既にピーク過ぎてるわけで、
国全体の大幅シュリンクを推進しないと財政持たないよ
673名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:36:55.12 ID:S/db0dcmO
>>638
たしかにw
つか、これ公正取引委員会の出番だよな
674名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:01.23 ID:YYnsQwuyO
>>4
良いね!
675名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:10.73 ID:mStw6E0vO
>フリーペーパーに「国債を持てる男子は、女性にモテル!!・・・か!?」と題した大型広告を掲載した。

JAROに言えばいいのか?
676名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:19.49 ID:nKgJiU3j0
愛国心とか煽ってバカなネトウヨに国債売ればいいじゃんw
677名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:54.04 ID:VfpkJP2y0
前にエビちゃんがCMで好評だったからだろ、役人の頭じゃ2番煎じぐらいしかできん
678名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:58.08 ID:cMnryx9N0
大丈夫とか言ってるやつはちゃんと下の方の小さな字で書いてある注意書きを見ろよw
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/shared/img/contents/poster/2010_summer_ex.jpg

※個人向け国債は、安全性の高い金融商品でありますが、発行体である
日本国政府の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払いが滞ったり、

 支 払 い 不 能 が 生 じ る リ ス ク が あ り ま す 。

679名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:01.59 ID:ekUQJ6gg0
30〜40代のババアにモテる!
680名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:02.70 ID:Vwj9sRTV0
国債?

最後にババをつかむ人?
681名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:04.93 ID:5Ux5ruQP0
これが民主党マルチ商法
682名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:13.42 ID:g7O7W9wLO
いや……もうなんと言っていいか……なんか、もうね………

笑う気にもなれない、ってたぶんこういう事じゃないのかとw
683名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:40.60 ID:RVgNiMYW0
国債を持てる男子は女性にモテるのか!
ちょっとアメリカ国債買ってくる
684名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:57.24 ID:C/3ml9sZ0
こくさい
685名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:06.91 ID:7JsyL6Uy0
カウントダウンなの??

だったら
こんな詐欺まがいの広告を作らないで
「国債買って下さい!」にしてよ
686名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:31.95 ID:sKOihLw/0
>>678
警告文と宣伝スペースを外国タバコなみに逆転させんとな
687名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:36.19 ID:cb0YCjH+0
>>667
>>445の「国債をどうしても返してくれと言われたら、紙幣を刷ればいいだけです」に
対して、>>636のわかりやすい説明が理解できない? 理解できないの?
688名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:39:51.05 ID:C2FSkGO60
国債系男子
689名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:09.69 ID:Gw6IgTsN0
ちょっと国債買って来る!
690名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:41.62 ID:C6bULDFh0
日本の国債って飛ぶように売れるから金利が低い
だからもっとじゃんじゃん国債刷れって国債増刷推進派が言ってたんだけど
だったらなんでこんな必死な広告うつんだろ
691名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:45.50 ID:Um7qCpIe0
国債買う層ってもうすぐ天に召されるような爺婆じゃないのか?
そんな奴らも出会いを求めてんの?
692名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:54.19 ID:HZYTNnSO0
資産運用の選択肢として国債を選ぶのは、臆病な事なかれ主義。
なおかつ、今後も増大し続ける国の借金によりいつかは破綻することに気づかない情弱。
そんな男子がモテることはありえません。

はい、論破しました。
693名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:00.29 ID:H+Wsraxf0
こんな低能な煽り文句まで使って個人に擦り付けようとするとは。
いよいよ貧乏人にババ引かすフェーズに入ったんだろうな。
十年、いや数年程度でデフォルトまで行き着くかも・・・
694名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:02.84 ID:gzd8g1iM0
>>4
じわじわくるな
695名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:05.11 ID:D+w2ZYSx0
すげえ馬鹿なことやりだしたな財務省は。
死んだらいいのに。
696名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:09.78 ID:rkvQXb4wO
私はこれで彼女ができました。
って、あやしいブレスレットかよwww
697名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:11.19 ID:r0nbv+cfP
>>687
「なぜハイパーインフレが起きるのか」の具体的な説明が無いと
誰にも理解できないと思われ。
698名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:33.83 ID:/mhE3s+V0
くそわろwww

若者の国債離れが進んでるなwww
699名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:35.90 ID:VfpkJP2y0
日本国債はなんであんな利回り低いんだ?

ロシア債のように100%越えしてもおかしくないだろ
700名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:44.20 ID:U6ENAN2z0
頭にウジでもわいてんのか?
701名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:41:58.90 ID:6EKWJp6s0
市場がデフレ期待を織り込んで民間のリスク資産よりも
国債のほうが魅力的な投資先になっている状況がそもそも変だろ。
702名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:19.23 ID:snGLpcfL0
女 「やっぱ国際感覚のある男がいいよねー」
財務省職員A 「国債持ってる男はモテるみたいだぞ」
財務省職員B 「マジで!?、広告作ろうぜw」

多分こんなやり取りがあったに違いない
703名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:31.76 ID:Xz1Rl2Yy0
国債もった年寄りの世話したくなってくるじゃないか
704名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:42:37.56 ID:mStw6E0vO
>>678
大丈夫、ファミ通の攻略本だよ
705名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:05.54 ID:Jucz06Uj0
>>636
じゃあ、ハイパーインフレってどうやったらなるか聞きたいんだよ。
終戦直後のインフレ率で年率+300%〜400%だぞ
供給過剰で物が溢れてるんだぞ、どうやったら1300%とか2000%とかのハイパーインフレに
なるんだ?


706名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:25.80 ID:sKOihLw/0
その内、国債買わない奴は非国民みたいな時代になるぞ
707名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:18.37 ID:rqV5CnYb0
例えば国民総公務員化して国債でまわしたら、日本何年もつ?
アメリカが許せばの話だが‥
708名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:21.49 ID:U6ENAN2z0
昔においらの田舎町に

ヘルス国債ってのがあったwww
709名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:24.25 ID:C6bULDFh0
そもそも日本の国債ってなんで国内だけしか売れないの?
そんなに優秀な商品なら海外の投資家も買うはずでしょ
投資先が無いなら日本の金融機関だって海外に投資したって言い訳だし
なんか市場が歪んでる気がする
710名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:02.55 ID:kKJbXd7n0
>>10
銀行が国債買って支えてるのは確かだ
だから焦げ付いたら終わりだ

夕張みたいに破綻すれば良いじゃんと言っても
国民にも負担はかかる
711名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:09.10 ID:r0nbv+cfP
>>699
ロシア国債は出しても売れないから、利回りで客を呼ぶ。
日本国債は出せば売れるから、利子を上げる必要が無い。
それだけの事。

ロシア並みに売れなくなれば利回りも良くなるよw
712名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:20.29 ID:I8nkgHaO0
売れなくなってきてるのかね
713名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:31.65 ID:1tBb81ow0
糞ワロタ
714名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:45:56.36 ID:glm3GKgo0
これからインフレ時代に突入するとしても、
国債金利はあの手この手で低金利を維持しようとすることになるだろうから、
やっぱり買うべきものとは思えん
破たんリスクどうこうっていうより、単純に利回りに対する期待が薄すぎる
715名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:05.47 ID:2qA/XOJeP
なんつー無理矢理な営業w
誰が買うかw
716名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:25.19 ID:56OZH6C00
ハイパーインフレーションの理論
ttp://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32519668.html

通常の物価の決まり方とは別。通貨発行益の暴走が原因。
717名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:26.30 ID:sKOihLw/0
>>711
いつ売れなくなるか
フェーズがそろそろその段階に移り始めてるんじゃ?
718名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:31.25 ID:C/3ml9sZ0
・・・・・・・・・・・・・日本終了のおしらせ・・・・・・・・・・・・・・
719名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:39.47 ID:7dgNd0rI0
>>678
債権である以上支払い不能のリスクが存在する事は当然の事。
いかにそのリスクが少なかろうと明記しなければならないのも当然の事ですよw
720名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:55.65 ID:C6bULDFh0
民業圧迫してまで強引な郵政の限度額引き上げといい
なんかギリシャのように国民が知らないとこでとんでもない爆弾抱えてそうだな
721名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:00.93 ID:cb0YCjH+0
>>697
現在の通貨供給量777兆円を超える規模で紙幣発行したらインフレになよね?
ならないと言うなら「インフレ」そのものを否定する新学説の誕生だw
722名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:07.40 ID:J0hREAtq0
>>711
おまえバカだろwww
恥さらすのもそのへんにしとけよwww
723名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:10.37 ID:zQqI9IVdO
うん国債
724名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:47:29.38 ID:9KDqxZko0
>>708
30以上の不良債権女がいっぱいいそうで嫌だなw
725名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:06.21 ID:M5En8swk0
平たく言うと金のない奴はモテないってことだな。こんなこと2chじゃ毎日のように
言われているが





  国  が  言  っ  ち  ゃ  ダ  メ  だ  ろ  w
726名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:10.90 ID:bhbrlU8A0
債活男子の予感w
727名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:30.46 ID:TG+NURXDO
必死すぎて逆に買う気が完全に失せるわ
728名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:33.32 ID:aRaEqnVP0
>>31
これって全体はどうなってるんだ?
さすがに真ん中の溺れてるのコラだよな?
729名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:46.00 ID:Zm8DImAe0
ちょっと国債買ってくる
730名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:05.91 ID:rIThQ6CY0
中国の銀行に20万元貯金してるぜ
731名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:15.08 ID:r0nbv+cfP
>>717
フェーズが移り始めているかどうかは、利回りを見れば誰の目にも明らかだし、
数字を見て判断すればいいさ。
7326・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ:2010/06/09(水) 18:49:17.26 ID:yFSjR7p90
まだ騙される愚民
キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
733名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:41.28 ID:7JsyL6Uy0
どうせ詐欺るなら、
「出来る女子は国債を買う」
の方が良かったんじゃない?

なんかよくわからないけど、
民主政権になって官僚の質まで低下してない?
長妻発案のイクメンとか。
734名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:02.88 ID:Jucz06Uj0
>>722
そんな余計なことを言ってないで、
まずどうやったら日本がハイパーインフレになるか答えろよ
735名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:03.76 ID:Mjf1gcn/0
これはあまりに苦しいw
そういえば昔、中国ファンドを勘違いしてたっけな
736名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:50:57.89 ID:8Rfkh5xuO
政府が国債を購入した男向けにお見合いパーティー開けばいいんじゃね?
737名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:06.50 ID:9KDqxZko0
>>733
俺もそう思った

寒流ババア化して韓国に金を落とさせるくらいなら
国債を買わせた方が国益にかなうしwww
738名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:19.38 ID:UYlgjaG10
次は「国債買ったらガンが治った!」だな
739名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:51:53.79 ID:HZYTNnSO0
>>733
奴らにとって常に搾取対象は20代〜30代男性独身サラリーマンなんだよ。
時代が変わっても変わらない絶対的ルール。
740名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:03.73 ID:C/3ml9sZ0
>>738
www
741名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:33.68 ID:H+qOOD+l0
思い出したけど、インドではゴールド製品で結納するらしいぞ!
まさにゴールドを持ってる奴はモテる
そしてその結婚シーズンwは秋。 今年のインド人は去年のインド人
よりも金持ちになってるはず とすると、今年の秋は去年よりも上がる。
742名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:53:38.95 ID:cb0YCjH+0
>>705
「通貨としての信認をなくすこと」だろうね。
国債をいくら発行しても最後に紙幣を刷って返せばいい、とかさ。
これで済むんならギリシャは何も困らないなw
743名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:54:14.99 ID:M5En8swk0
>>738
そのうち変な壷とか売り出すんじゃねーの?w
744名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:54:24.06 ID:vIpQuEOF0
>>1
なんと言うことだ。絶対買っちゃいけないんだ!
危うく投資する寸前だった。
ありがとう、財務省!!
745名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:54:52.91 ID:oSDO2Wvc0
財務省って頭おかしいのか?
赤字国債なんてお前らが無駄遣いやめれば出す必要なんてねーんだよ。
くたばれ。
746名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:55:42.11 ID:r0nbv+cfP
>>721
>現在の通貨供給量777兆円を超える規模で紙幣発行したらインフレになよね?

通貨流通量2倍でハイパーインフレを期待するには、単純計算で13000%÷200%=65倍の
貨幣乗数が必要になる。そんなハイパワードが期待できるならデフレにはならんよw
747名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:11.61 ID:g7O7W9wLO
>>4
こういうネタをすぐに思いつく奴ってすげえよな
748名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:17.61 ID:Jucz06Uj0
>>742
ギリシャは通貨発行権がないだろう
749名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:56:42.72 ID:C/3ml9sZ0
子供手当の財源を国債にしようと思ったが
売れ残り禿げしってことだろ
750名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:57:49.12 ID:jvTP6FAe0
頑固な汚れも、日本の国債で一拭きするとこのとおり!
751名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:57:55.37 ID:ww1/b0nq0
表3の広告みたいなことやってんじゃねえよ
752名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:05.02 ID:apfQMf0U0
ニッポン\(^o^)/オワタ
753名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:05.47 ID:42wehtkV0
僕も国債のおかげで彼女がきでました
754名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:29.82 ID:48Bm5Jk1P
なんかアホっぽくていいな
さすが民主党政権という感じ
755名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:41.05 ID:Lg5SkpHm0
誰が買うよ?こんなもんwww
756名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:05.30 ID:C6bULDFh0
国内で94%も消化してる国債っつーのもなんだか気持ち悪いな
ガラパゴス国債
757名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:08.38 ID:cMnryx9N0
>>755
婚活男子だよw
758名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:12.95 ID:Y0iU0J+y0
婚活やら女子力アップに努めてるような女は
国債が何なのかすら知らないよ
759名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:00:08.64 ID:rIyg4D1o0
国債かってたおかげで友人うるさいです
海外預金してる奴の前で国債持ってること言わねーほうがいいぞおまえら
760名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:01:10.59 ID:jnpJ9+q30
>>10
まだこんなこと言ってる馬鹿が居るんだ・・・
761名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:02:06.66 ID:rqV5CnYb0
なんで一つのかごに玉子盛ってしまったんだ。
762名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:02:18.11 ID:nOlAXxnU0
これは酷いw
763名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:02:51.58 ID:pIubdOwU0
最近、地方自治体が銀行に、地方債を低金利で大量に買わせているみたいだけど、
もしかして地方自治体は、銀行に不良債権(地方債)を押し付けて、飛ばしてしまおうと
考えてるんじゃないかって思う時がある。
銀行は、とりあえずバブルの不良債権処理は終わったのだから、次は自治体の不良債権処理をやれと。
おそらく政府は、また銀行に不良債権の処理をさせて、その際に、公的資金を導入すると
僕は予想している。
なぜなら、地方自治体は「道州制」と「市町村合併」というカードをもっているから。
たぶん地方自治体は「道州制を導入するなら(市町村合併させるなら)、うちらの借金を
チャラにしてくれ、でないと道州制も合併もやんないよ」てな具合にごねてくると思う。
そして政府は、地方自治体の言いなりに、銀行を通じて公的資金を導入すると。
「失われた10年」の第二弾が、近い将来やってくると。

僕の予想が杞憂に終わってくれればいいんだけれどね。
764名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:03:08.60 ID:QaCsBGBc0








酷すぎるwwwwwwwwww









765名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:03:48.37 ID:C/3ml9sZ0
関係ないけど電子タバコって駄目だった
766名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:16.07 ID:i7EuB+sE0
紙切れになりそうなものを持って持てるとか
767名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:20.90 ID:rSKqQcEgO
財務省バカだろ、マジで
768名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:04:28.46 ID:yrXdOTqP0
いや、養子を100人持ってる方がモテるでしょw
769名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:09.59 ID:C6bULDFh0
毎年40兆50兆の国債刷ってもその流しどころが悪いから経済になんの刺激も与えられないんだろ
子供手当てとか公務員の待遇維持とはそういう消費性向の低いダラダラと流さないで
もっと需要過多の経済の起爆になるポイントに一気にぶっこめよ
770名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:10.74 ID:ixB91ivS0
国債は婚活の証
ダイヤモンドに添えてどうぞ
771名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:18.44 ID:vIpQuEOF0
マジで言うと、3年満期で1万円から程度なんざ、男の娘の限定イラストつけりゃ、
バンバン売れるわwww
772名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:25.58 ID:3kIheu+n0
>>749
子供手当て、国債で支給すればいいんだ!
773名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:55.52 ID:QpCt+2ra0
>>733
マジでそっちのほうが引っかかってくれたと思うよw
>>1はあまりにも無理がありすぎ。
774名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:06:11.93 ID:VKT6Azho0
証券口座ぐらいネットで開けるだろ。
いまどき日本国債なんて個人で買うのは老人ぐらい。
775名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:06:18.46 ID:wrlXAy9z0
買い手が無くなるのを危惧してるんだろうけど。。ちょっとアホすぎる。。
でも国内で捌けなくなった時が怖いね。。海外で買ってもらうしかないから。。
そしたら円安になるよ。。
776名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:06:47.16 ID:9kRH842B0
公務員のボーナスは国債で現物支給にしろ
777名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:07:00.87 ID:LeEd3dKSO
女みたいな単純馬鹿じゃあるまいしこんなのに釣られる男はいない
778名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:07:09.68 ID:OK8rQErJ0
日本国債を買うような先を見る目の無い男性は結婚の対象になりません。
779名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:07:11.93 ID:48Bm5Jk1P
31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/09(水) 16:33:12.28 ID:3rdtil820
http://market-uploader.com/neo/src/1276067681669.jpg
780名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:07:33.29 ID:x59kRmLkO
ついにルーピー菌が回りはじめたんだな
781名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:07:42.45 ID:hOctDXvU0
国債買った人には自衛隊富士総合火力演習の入場券を差し上げます

これの方が国債売れると思いますわ
782名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:01.38 ID:HagE8oxD0
国会議員の給料と年金は国債で払え
783名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:09.47 ID:kU2h35450
こんな糞みたいな広告出すなら、
スイーツ相手に釣れよ、>>733みたいに。
784名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:08:57.57 ID:zfggGNnq0
またダム板に飛ばされるのかと思ったらマジじゃないか
785名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:09:26.60 ID:goS6KtJ70
今まで銀行口座持ってなくて家に現金貯めてるヤツならいいんじゃネーノw
786名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:00.47 ID:qMt0AD0b0
マジキチwwwwww
787名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:17.35 ID:sr2JUUtP0
ブルームバーグにまで広告とかwww
788名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:20.54 ID:HZYTNnSO0
>>781
株主優待券みたいなもんだなw
789名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:34.58 ID:B9eRQE/2O
批判レス多いが、これってつまり、スイーツ(笑)を活用しようってだけの話なんだよな。
790名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:10:40.46 ID:/nbMfVOjP
ついに来るとこまで来たって感じか。
ミンスすげぇなwwww
791名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:05.17 ID:6nv+lXZQ0
どうせモテないしイラネ
792名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:22.62 ID:r0nbv+cfP
>>789
批判というか、売り文句のマズさに呆れているのだがw
793名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:28.24 ID:skw6Z/2f0
>>733
勝間に言ってやれw
794名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:39.68 ID:7jouB43H0
>>776
それがいいな、自社株支給と同じ。
いっそのこと、給与もすべて国債で。
「国債の価値」=「自分たちの仕事の価値」だから、道義的には
ただしいんじゃないかな。

休日なんかに、路上で売って換金すればいいんじゃないか?
795名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:11:47.24 ID:Zm8DImAe0
これ菅の置き土産だよな。
796名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:12:18.60 ID:TMYQdNzw0
まん国債
797名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:12:30.46 ID:UzPCFoVk0
無茶だ
798名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:12:31.79 ID:sr2JUUtP0
日本の国債って@10年は価値あんの?
日本が消えそうなのにwwww


>>783
はげど
799名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:12:57.26 ID:HZYTNnSO0
そんなことより不良債権のアラフォーを証券化して回せば国が活性化するんじゃない?
800名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:07.20 ID:fT/c78DWO
民主政権と菅内閣のおかげで財務官僚は頭の悪さに拍車をかけてるな
801名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:09.40 ID:E1DEsGiS0
電通臭がプソプソしやがる・・・・
802名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:21.54 ID:5pXYAcmFO
若者の国債離れ記事はまだですか?
803名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:28.80 ID:cb0YCjH+0
>>746
> 通貨流通量2倍でハイパーインフレを期待するには

僕は「通貨供給量」と書いたのに、「通貨流通量」にすり替え?
「流通しているお金」という意味でマネタリーベースを指すなら100兆円程度だよ。
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/mbt/mbt1003.pdf

>>748
> ギリシャは通貨発行権がないだろう

確かに例として不適切だった。じゃあ通貨発行権がある国は、政府がいくら借金
しても最後に紙切れを刷って返せば、大した混乱も起きずに済むことになるね、
君の学説ではさ。
804名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:31.88 ID:Co7TBBWv0
>広告には5人の妙齢の女性が登場、その中の1人(27歳)は「未来の旦那様はお金に真面目な人がいい!
>遊び人はNGです」と語

事業仕分け、行政レビューの官僚答弁を聞かせてやりたいなwwwm9m9m9
805名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:56.55 ID:WhNn3syI0
何年か前に固定でまだ1%近く金利あった時に買ったけど、
今の金利じゃとてもじゃないけど買う気しないわ。金利の割にリスク高くなっちゃったし。
806名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:14:44.62 ID:xfHBjoQQ0
売国政党が政権握っている国の国債なんか買えるか
807名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:04.35 ID:NE6xP322O
バカがバカをすごくバカにしてるよな、これwww
808名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:32.31 ID:7+e+8+Ec0
  A 購    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   日 え
  A 入    L_ /                /        ヽ  本  |
  A が    / '                '           i  国 マ
  ま 許    /                 /           く 債  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶 !?,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
809名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:42.24 ID:5pXYAcmFO
>>799
そんなサブプライムより危ないもの誰が買うんだよw
俺は全力で空売りするぞ
810名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:46.71 ID:E1DEsGiS0
で、バ菅がシュレッダーに掛けた国債証書千切りサラダにドレッシングかけて
国政財源の安全性訴えるキャンペーンCMは、いつ制作発表するんだ?
なぁ、電通よ。
811名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:15:58.49 ID:r0nbv+cfP
>>803
そこが通貨供給量だと一層意味不明だから、勝手に修正してあげたのだがw
812名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:16:01.36 ID:mnMgqWH80
まずは公務員のボーナスを全額国債の現物支給にしろや。
換金は不可。満期来るまで保有義務持たせて。
813名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:07.30 ID:rqV5CnYb0
でもこの借金作ったヤツって寿命を迎えてるか、死んでるんだよな‥
責任のとらせようが無い。

勝ち組。

814名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:25.02 ID:fT/c78DWO
民主信者は是非国債を買って感想聞かせてくれw
815名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:37.35 ID:E+QKlgmM0
今金利どれぐらい?
1%付くなら買うけど
816名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:27.41 ID:48Bm5Jk1P
>>813
戦後の初代は角栄だな
小沢が430兆円でさらに増やした
817名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:52.73 ID:64Ng2u+BO
>>772 子供手当て現金で支給してもどうせあらかた貯蓄にまわるんだからな。
818名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:18:58.17 ID:qMt0AD0b0
民主党全員で買えよカスども
819名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:01.05 ID:vlXeqvAl0
政府は非婚化対策をマジ何とかしろ
マジだ、これを最優先にやらないと国がヤバい
820名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:24.72 ID:q23Y22Dg0
国債スレには必ず三橋信者が現れる
国債永久機関論www
821名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:24.67 ID:rSKqQcEgO
3年で0.05%とかでしょ?
ネット銀行と変わらない
822名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:28.36 ID:rqV5CnYb0

世界経済のために日本がんばれ!




もうダメかもしれんが‥
823名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:56.33 ID:cb0YCjH+0
>>811
> そこが通貨供給量だと一層意味不明だから、勝手に修正してあげたのだがw

言い訳にしても酷い嘘だな。勝手にマネタリーベースに修正したなら
「通貨流通量2倍でハイパーインフレを期待するには」という出鱈目は
出てこないよね、8倍なんだから。
824名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:57.58 ID:KHEZ4d800
クダラナイ広告費使うなよ
825名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:19:58.04 ID:T/JRK5NF0
東大出て、国家1種受かって、このレベルのプロパガンダ
するのか?
お前ら、馬鹿だろ。予備校の偏差値なんかどうでもいいのだ。
くだらない、広告出すな。
826名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:27.30 ID:Efk9aqbn0
財務省は何か隠している気がする
827名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:29.34 ID:mnMgqWH80
いちおう宮沢内閣あたりまでは国債発行額もコントロールできてたんだよ。
橋龍・小渕の時代に97年アジア通貨危機があったろ。
あれで全ての計算が狂った。以降糸の切れた自民凧状態に。
それと高齢化が予想以上に早く進行。
日本が消費しない社会になった。
828名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:31.99 ID:r0nbv+cfP
>>818
党代表のサポーター投票権をつければ、小沢信者が沢山買ってくれるだろうなw
829名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:20:45.70 ID:r7oE02oO0
そろそろ悪い金利上昇があるのか。ハイパーインフレリスクに対してポートフォリオに組み込んではいけないのが日本国債w、婚活対象としては完全にアウト。
830名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:17.20 ID:NTUmhYIT0
金を使う文化の無い日本で
金持ち優遇税制なんかやってるからだよ
831名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:27.41 ID:7kQ/W9eW0
日銀に買わせりゃいいのにね
832名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:29.41 ID:T8Jr6X5q0
日本の国債なんて屁みたいなの買えるかwwwwwww

ブラジル債のがまだいいわ、ぼけが
833名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:31.41 ID:5YonPy9v0

 絶対に潰してやる
834名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:21:52.80 ID:MHT8IYGi0
>財務省がこうした広告を出したのは、国の借金が過去最高になり、国債の供給が需要を上回ろうとする中、
>国民に国債購入を訴えるためだ。
は?何であんたらの尻拭いをしなきゃならんのだ。
835名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:17.26 ID:DS6LTM740
>>4はもっと評価されるべき
836名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:20.71 ID:hKiodaZt0
>>825
国1通るだけなら大して難しくないと思うよ
837名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:26.26 ID:ZIVNZxnP0

素直に紙幣を刷りなさい

838名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:35.25 ID:PZSNYnJH0
蓮舫仕事しろよ
839名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:38.26 ID:cb0YCjH+0
>>823補足
> 「通貨流通量2倍でハイパーインフレを期待するには」という出鱈目は
> 出てこないよね、8倍なんだから。

国債発行残高を800兆とすれば、の話ね。>>721の時点でそういう前提。
840名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:55.23 ID:1YBdA6lv0
俺貧乏だけどモテてるよ。顔はそこそこいいってのもあるが、話が上手いからな。掲示板でこういうこと書くと嫌われるだろうけど。
周りのモテない奴ら見てて思うのは「そこはそういう返しじゃねえだろ!」って。いまいち空気の読めない奴はモテないね。
相手がトークで何求めてるかスっと掴める奴はモテる。迎合するんじゃなくて、その場が楽しくなるからな。
841名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:22:59.14 ID:PSmQ2hDwO
オマーン国債は買い
842名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:26.90 ID:ocC39+x10
金塊ならもってる。国債も少しだけもってる。
843名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:38.10 ID:NTUmhYIT0
>>827
いやー消費してると思うぞ
うちは生活費で使い切って
貯蓄0になって10年wwwwww

これで消費税って悪い冗談だわwwwwww
844名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:23:43.92 ID:K1wBP2aAP
国民をバカにしてるだろ?これ
845名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:01.00 ID:M5En8swk0
>>779
いい仕事してるなwwww
846名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:07.90 ID:MHT8IYGi0
>>840
おれっちももう少しモテたいまで読んだ。
847名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:24:53.68 ID:64Ng2u+BO
国債の券面にAKB48のメンバーの写真プリントして直筆サインすれば、償還受け取らない奴がいるかもしれん
848名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:01.48 ID:Efk9aqbn0
国債でハメ込めるという訳か
849名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:29.04 ID:u3ktRVvf0
デノミインフレの準備が着実に進んでるな
850名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:25:58.52 ID:r0nbv+cfP
>>823
通貨流通量8倍で物価が13000%になる仕組みを説明してもらおうかな?
誰もが納得できる説明が無ければ、嘘つきは君の方になるがw
851名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:11.14 ID:NTUmhYIT0
うちが破綻しかけてるのに
国の破綻心配なんかしてられねぇwwwwwwww

連日ゆとり報道してる
金持ちマスコミの人と政治家で国支えてくれ〜〜〜
852名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:12.34 ID:Riyfgt910
ほほう
853名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:29.15 ID:OVEVqzhJ0
婚活するほどの若さで国債はねーだろ
854名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:34.85 ID:mnMgqWH80
>>847
プレミアつける作戦か?
鳩山一族の小学生が切手のかわりにコレクションしそうだ。
855名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:42.01 ID:oF2MmXqHO
>>842
で、ハーレム状態なのか?
856名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:26:43.36 ID:kc4QkBnL0
バカスwww
ミンス狂ったなwww
857名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:28:43.52 ID:bqSsueOh0
やばい声出して笑ったww
858名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:29:20.09 ID:cb0YCjH+0
>>850
僕は一度も「13000%」なんて書いてないし、仮に200%のインフレであっても
国民生活は混乱するという立場だよ。嘘つき君。
859名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:30:03.17 ID:QDnfYPtV0

婚活しているような人=20〜30代ってお金持ってるのか?
860名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:08.67 ID:NqTM4bRb0
確かに、ドブに捨ててもいいほど金を持ってるヤツだから、モテるかも知んねーな
861名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:10.58 ID:qxR4clB/0
紙切れになってから
何でこんなもん買ったんだって責めたてられるだろ。
862名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:28.51 ID:q23Y22Dg0
経済スレは破綻派と破綻しない派で必ず喧嘩になる。
863名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:31:50.53 ID:6BE/lViM0
ヤバ目のこの時代
864名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:32:02.98 ID:RGnv3AaI0
これ本気で言ってるの?
865名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:32:47.83 ID:r4zfSHol0
>>859
持っていない奴が多いから、国債持ってるような奴は金持ってると思われてモテると
この広告は言いたいんじゃね?
866名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:14.20 ID:wNBIO5U70
なにが売りかわかってねーな
安定感しか売りがないんだから
国債貯金とか言って金融機関に専用口座で小額からの金集めさせて
国債買い付けて利子割合に応じて配分すればいくらでも買付資金集まるだろ
867名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:15.81 ID:C6bULDFh0
離婚が定義上の破綻なら
別居は事実上の破綻
868名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:16.88 ID:r0nbv+cfP
>>858
「ハイパーインフレ」の一般的定義である13000%の前提で話をしていたのだがね。
途中で話に割り込むなら、前提ぐらい合わせてもらわないと話にならんな。
869名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:33:50.86 ID:QDnfYPtV0
>>865
ということは別に国債持っているからモテるって訳では無いな。
870名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:08.75 ID:pUVllBkE0
買いにくくなったじゃねーかwwwwタイミングがすげーよもうwwww
871名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:30.58 ID:d6VJOLvB0
なんで標的を若い奴に向けるんだよ
「国債持てば孫に好かれますよ」の方がよっぽど効果あるよ
872名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:35:14.11 ID:T/JRK5NF0
日本国債を安定させるためにも、郵政法案をさっさと成立される事だ。
873名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:37:11.14 ID:x7NIBzJ90
>>4
おれは評価する
874名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:37:53.71 ID:HZYTNnSO0
>>871
20〜30代男性からはとことん搾取するつもりだからな奴らは。
875名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:38:05.83 ID:7KzxEx6m0
>>1
財務省の官僚って官僚の中でも一番のエリートじゃなかったっけ?
876名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:00.06 ID:c3yvMHil0
国債買える奴は真の勝ち組だろw

預金より全然利率が高い、日本転覆の可能性ゼロ、
株や先物、会社興しよりもリスクがはるかに低い投資、
国債が返還されるまでにそのお金に手をつけない自信がある=生活が数年先まで超安定してる、
金融商品を見る目がある、
日本を背負った行動を取れるようになる=社会人としての常識がつく、
etc,etc....
これが20代で備わってたら大物以外の何者でも無いよな。
877名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:17.55 ID:RrBLasg/0
>>4
やだ素敵かっこいい・・・結婚して欲しい!!
俺男だけど
878名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:39:43.41 ID:e12swh++0
確かに昔国債持ってた頃はモテモテだったな
いまは金なくて国債うっぱらったからもてなくなった
国債ってsugueeeeeee
879名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:40:30.73 ID:r0nbv+cfP
>>875
営業やマーケティングのエリートでは無いだろうw
880名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:40:33.57 ID:3A4oK4hU0
すまんね、日本の国債なんざ全部処分したわwwww
881名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:40:48.80 ID:pjGdjwDv0
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
882名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:40:55.65 ID:cb0YCjH+0
>>862
僕は「破綻しない派」だな。そういう意味では>>445に同意なんだけど、
「破綻するのと大して変わりないじゃん」という>>472にもっと同意する。

>>868
はあ、まあしかし13000%が起こり得ないとも思わないけどね。
>>742に書いたが、問題は「通貨としての信認をなくすこと」であって、
「何百兆円刷った程度なら何%ぐらいだろう」という単純計算では
済まないんじゃないかな。
883名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:41:20.31 ID:cMnryx9N0
>>871
若者に対してどの程度の洗脳効果が出るのか試してるんじゃね?
これで売れれば若者がテレビ離れしててもまだ大衆は操れるってことで
884名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:26.81 ID:0E5+w+Ff0
ネット銀行の定期預金に利率負けてるよね?
885名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:37.65 ID:oIQnCCNO0
いくらなんでもこれはないわw
886名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:43:30.56 ID:hKiodaZt0
>>871
その辺かもな
老人に資産が集まってるのを是正したいとか
887名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:43:41.90 ID:skw6Z/2f0
株券印刷業に代わる新しい職業。
国債印刷業。
888名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:01.27 ID:+wpNMTCQ0
>>721
紙幣をまったく刷らないからデフレになって困ってるんだろ
他の国並のインフレになって何か困ることがあるのか?
インフレにしないと経済成長しないんだぜ?
889名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:03.10 ID:9GokTOhd0
個人国債なんて末期もいいところだろ
890名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:00.48 ID:fd/yNek90
マジかよ全力買いしてくる
どこに売ってるん?西友?キオスク?
891名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:30.87 ID:WoZBfyHb0
>>604
このデフレの時になにハイパーインフレの心配してんの?
インフレになったら景気がいいってことだから国債なんか簡単に償還できるし、
税収が増えるから財政も良くなって国債発行をやめればいいし、インフレも抑えられる。

それにインフレになったら利息が追いつかない銀行預金も同じだろ?
何を心配しているのか意味がわからない。
892名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:32.10 ID:r0nbv+cfP
>>882
>問題は「通貨としての信認をなくすこと」であって、「何百兆円刷った
>程度なら何%ぐらいだろう」という単純計算では済まないんじゃないかな。

単純にせよ複雑にせよ、計算した上での物言い以外はただの憶測だよ。
>>1の変な広告で個人向け国債が売れると思ったアホ官僚と一緒。
893名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:38.44 ID:D/iWygE8O
仮に財産の大部分を国債にあててる男がいるとする
オレが女ならそんな基地外とぜってー結婚したくねーわ
894名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:51.91 ID:H+Wsraxf0
>>856
もともと狂ってるが、政権とってからは狂い方が斜め上を行くようになった。
やっぱ馬鹿に権力持たすとろくな事ねえな。
895名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:51.86 ID:u7eJ+dQjO
この広告作った奴らは、会心のできとでも思ったのか?
それとも締切ギリギリで苦し紛れに作ったのか?
896名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:54.85 ID:gX0xRfpS0
日本オワタ\(^o^)/
土人三流国家の仲間入り〜
897名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:08.04 ID:E/qkpAjY0
そりゃ国債買えるだけの金に余裕がある男だったらモテるだろうよw
898名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:19.18 ID:TT169S1b0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について

財務省の消費税を上げる根拠
http://megalodon.jp/?url=http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/ph02/contents/08/body.html&date=20070708214430

カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4201/fromCanada/jaba045-003.html
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額は低い

イギリスの例
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。  *イギリスは貿易赤字国

オーストラリア
http://www.jetro.go.jp/biz/world/oceania/au/invest_04/
GST(財・サービス税):税率10% 一部の基礎的食料品を除くほぼすべての財・サービスに関して課税される。*オーストラリアも貿易赤字国

そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんな感じ
http://www.lasvegasab.com/japan/jp_048.htm
他の先進国同様、最低限の生活必需品的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm

政府は一体、何がしたいのかな?さらに市場(庶民に関する)から資金を吸い上げ庶民を殺したいとしか思えないね。一番上のアドレスに、なぜ最高税率だけを示し
て、例外を注釈で書かないのかな?国が詐欺師もしくは低脳と変わらんのだよ。さすが社会保険庁で情報管理すらろくにできないわな。
899名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:23.68 ID:uzxGyxLs0
これを電通に頼んだら「国債男子」とか呼ばれただろうなw
900名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:38.23 ID:t3T8+f2O0
資産運用わかってない相手には「国債って何?それより貯金いくつ?」だろうし
わかってる相手は「は?なんでよりによって日本の国債なんか選ぶの?」だろうし
どっちもダメだよな
901名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:45.12 ID:VYIlg0Mo0
>>884
ネット銀行の方がちょっとだけマシ
902名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:47:02.97 ID:cb0YCjH+0
>>888
何度もこの板に書き込んだ議論だけど、その「インフレ」って何パーセントぐらい?
903名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:12.89 ID:zZBxO/+w0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ミンス党員が国債買えばいいんじゃない!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
904名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:48:40.62 ID:nxmhFx93O
>>888
ネオリベちゃんの扇動に菅政権がのりそうにないからってこんなところでw
905名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:49:52.19 ID:nwsv2AXNO
>>875
形式的には対等でも実際には二階級分の差があるな。
財務省から来た官僚のカウンターパートは二階級上の上司が対応するみたい。
906名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:49:53.93 ID:mH1tPOS20
「快楽天」あたりの後ろの方のページに載りそうな広告ですね。
907名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:13.52 ID:3A4oK4hU0
糞公務員が国債買ってバンバンとローン組めば良いじゃんw
これで景気回復だw
908名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:42.79 ID:yYGCb/5D0
>>907
いいことを思いついた。
公務員の給料を現金ではなく国債で出したらどうだろう?
909名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:50:58.26 ID:H+Wsraxf0
税金上げても消費冷えて思ったように毟れないから、
貧乏人が貯めた投げ無しの預貯金まで狙い始めたのかw

能なし役人の肥やしとなってデフォルトへまっしぐら!
ミンスマンセー!!
910名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:51:45.71 ID:+wpNMTCQ0
>>902
どのくらい刷るかによるだろう
インフレターゲットを設定して、その目標を達成するように刷るのが一番
なので、逆だな。
そのインフレターゲットを設定したら、どのくらい刷る事になるのか?だろ
911名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:16.95 ID:Aqkx65nK0
このまま民主政権じゃデフォルトしかねないのに
これって騙し広告だろう
912名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:21.48 ID:E1DEsGiS0
>>907
地方債に分割して、自治労県職に在庫抱えさせりゃいいんだな。
913名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:23.07 ID:XLJJ12+j0
広告で笑っちまった
うまいわこいつ
914名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:34.74 ID:PZka8rUC0
国がこういう広告やりはじめるとヤバいよな
915名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:38.80 ID:tE6vz+hA0
公務員の賞与を国債に!
916名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:53:05.23 ID:X1uko+rPO
てか、国に金を貸してるのは国民なんだが
国民に金借りて借金返すのはおかしくね?
917名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:54:25.32 ID:cb0YCjH+0
>>910
菅とか勝間とかがよくわかってないのは、インフレで一番困るのは
政府だってことだね。言いたいことをよくまとめてある学者の意見を
貼るけど、要するにインフレと巨大な国債発行残高は相容れない。

デフレ脱却は信用できる確約か
http://agora-web.jp/archives/973827.html
918名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:06.65 ID:gELKzcOMO
つまりさ
これ
銀行が引き取るのが限界になった証拠?
919名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:24.36 ID:w9EuKy0k0
やっぱり日本は破綻
920名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:50.68 ID:tE6vz+hA0
>>916
個人資産と国庫は別会計、日本は個人資産はあるが、国庫はマイナス資産なのよ。
そこで、馬鹿な国民の個人資産を巻き上げて、国庫のマイナスを埋めたいわけだよ。
921名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:55:58.17 ID:1uVft/TlO
>>908
残念ながら、月給には適応は困難を極める。
だが、賞与なら案外いけるんじゃないか?
922名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:56:28.51 ID:YRptDa6T0
それよりも国債を発行しなくてもよい予算をつくれ。
そこかしこに無駄があるだろ。
923名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:56:52.42 ID:FYmKUJ3f0
婆ちゃん亡くなって遺品整理してたら戦時国債が出てきたんだが、これってどうなるの?
924名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:58:04.71 ID:44Ccc5X80
国債を持てば痩せる。
のほうが効果あると思う
925名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:58:35.97 ID:xnh9K7xO0
>>923
形見にとっとけ。
926名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:58:53.62 ID:xxyIr3jB0
いよいよ日本よっぽど金ねーんだな。
金塊買うべきだな。
927名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:59:29.83 ID:iz1cDJkm0
>>921
俺も思った
公務員のボーナスを国債にしよう!
928名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:59:42.16 ID:LYOaHQS70
好意的に解釈しても、無理がある・・w
929名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:25.76 ID:C/3ml9sZ0
これはクローズアップ現代行きだな
930名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:00:28.55 ID:xnh9K7xO0
>>924
ある意味痩せるかもなw
931名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:01:31.97 ID:UUVS6UCY0
このニュースを見て日本の未来を悲観して死にたくなった。
932名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:16.75 ID:DSCe9k+H0
攻撃型原子力潜水艦献納国債なら買うw
A10サンダーボルト国債でもおk
933名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:03:32.84 ID:tE6vz+hA0
>>926
もう遅いような気もするが、ここは一気にインゴット買うか?
934名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:27.62 ID:ppSUTYg60
国債を買えばもてるわけじゃなくて、
国債を買うほど金を余らせてる奴がもてる

金目当てなので、結婚しても、投機に失敗したら即離婚です。
935名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:31.90 ID:5o2CMsIB0
フィギュア付き国債とか売ったら?
936名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:04:51.74 ID:i7VaO3i80
>>23>>31
腹いてぇwww
937名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:01.22 ID:ErgBJ4WL0
JAROに苦情せねば・・・。
938名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:05:01.35 ID:1oPMVoyk0
そんな不良債権つかむバカはいらんだろ
939名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:07:33.52 ID:DsCKkdQd0
こんなアホみたいな広告作るのにいったい何億円かけたやら
940名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:07:52.29 ID:YWJvRVchO
>>927
民間のストックオプション制度を導入!と言い張ってみる。
941名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:03.58 ID:roUrU14r0
>>933
犯罪による収益の移転防止に関する法律が施行済だから、今からでは手遅れ
942名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:44.68 ID:r0nbv+cfP
>>939
是非、事業仕分けで突っ込んで欲しい所だなw
943名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:22.30 ID:AZmudYlj0
モテル男は民主支持!!
944名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:19:57.81 ID:QpCt+2ra0
そもそも赤字国債を大量に発行している状態にもかかわらず公務員にボーナスを支給すること自体がおかしい。
むしろ公務員はボーナスが全部国債でも貰えるだけありがたいと思うべきだろう。
945名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:21:10.76 ID:sr2JUUtP0
茄子カットしても茄子分手当で乗るしなw
946名無しさん@九周年:2010/06/09(水) 20:29:21.97 ID:JPz7WD2G0
公務員の給料を現金ではなく20年ぐらいの長期国債で出すべき
947名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:31:47.11 ID:cb0YCjH+0
>>910
もうちょっと補足すると、日本がどうにかして例えば2%のインフレになったとする。
「なった」というのは事後的に、統計的に言えることだけど、皆が「なる」と思った
時からインフレは始まるわけだ。皆が「*%ぐらいのインフレだな」と考えている率を
「期待インフレ率」と言う。財務省では「ブレーク・イーブン・インフレ率」と呼んでいる。
ブレーク・イーブン・インフレ率はリーマンショック後からマイナスだ。つまり「デフレ」だ。
デフレだからこそ、カスみたいな金利の国債が実質的には高利回りだったわけだ。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/bukkarendou/bei.pdf

で、仮にどうにかして2%のインフレになったとして、これまでに発行済みの国債は
どうなるだろう? 加重平均して、平成20年度末の残存国債の利回りは1.4%だ。

普通国債の利率加重平均の各年ごとの推移(昭和50年度末以降)
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/siryou/zandaka05.htm

デフレ下だから低利でも引き受けに困らずに済んできた国債のほとんどが、たった
2%のインフレになっただけで「保有すればするほど目減りする金融商品」になる。
国民という預金者も同様で、「2%のインフレ」が確実視されれば低利で預金など
しない。いま安い土地や株、商品に流れるだろう。すると、国債の引き受けは?

これに対する処方箋がないからデフレ政策なんだよ。
948名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:34:36.14 ID:aHN6yO920
必死すぎwwwわろたww
949名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:37:38.64 ID:eeEaeduY0
ゲルマニウムアクセの通販広告だろw
950名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:44:32.25 ID:JSO2wknM0
民主党の支持率を見てると、こういうCMを思い付くのはもっともだ。
完全にイカレてるからね、この国の国民は。w
951名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:45:26.90 ID:WPGyQCKL0
財務省男性職員が国債を持ってモテを独占すればいいじゃない。
952名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:07.52 ID:+B5RRJZR0
野村のクソファンドよりパフォーマンスははるかに優秀
953名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:29.37 ID:7WqyLGzE0
郵便貯金してるやつは、その貯金がすでに国債に回っている件について
954名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:31.78 ID:aMovKq3c0





  国債を持てる男子は女性にモテる(キリッ






955名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:56:21.13 ID:DhZxnBzY0
モテる者とモテざる者ですね。分かります。
956名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:06.75 ID:QoghHMJx0
>>1
わろたw
957名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:05:16.64 ID:uW73C2L50
今更国債を買うようなやつは

頭がおかしい浪費家という事を大々的に宣伝してるだけだぞ

まず公務員が家族全員の財産を国債に変えてからもの言え
958名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:07:56.63 ID:tGRoOgNX0
超一流大学出→公務員就職→基地外
959名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:09:01.02 ID:w+MK8GLv0
いまさら紙くず買う奴の気が知れない・・・と思うのは非国民だな・・・とも思えん
960名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:13:31.11 ID:p63rHDhi0
国債を買うと楽々痩せられる
とか書いとけば女子にも受けるはず
961名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:14:33.63 ID:UCttwD1X0
962名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:15:14.40 ID:J4U3ZYmt0
アメリカ国債(ジャイアン)→日本(スネオ)→一般男性(ノビタ)

女性(ジャイ子)
963名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:16:34.05 ID:0DnW7K0fO
JAROがアップを始めました
964名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:17:09.69 ID:SNcW01Mk0
だったら国家公務員の給与を国債にすればいいだろ
バカにし過ぎだ糞野郎
965名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:17:10.28 ID:UUVS6UCY0
日本ギリシャ化計画進行中!
966名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:18:26.09 ID:GWBr1gEd0
ハイリスク ローリターン
こんなの買う奴ノータリーン
967名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:20:51.82 ID:cb0YCjH+0
ここまでの嫌われ方はちょっとおかしい。ゆうちょやメガバンに預けるより
高利回りだったりする。君に合ってるかも知れないから確かめてみなよ。
国債が信用ならんと言うなら銀行にも預けられないしなw
968名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:22:17.53 ID:n5ub5hw20
無駄遣いスルナ!!
給与下げろ 公務員・国会議員定数削減・特殊法人

老害が国を滅ぼす。
無能集団よ、おまえらが滅びろ!!国民を道連れにスルナ
969名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:26:34.03 ID:IYekMf6E0
ネトウヨは国債買えよなwww
俺はモテなくていいから国債いらね。

>>964 これいい案だと思う。
「国家公務員の給与を国債にすればいいだろ 」
970名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:28:39.23 ID:5jLT+MPP0
お前らボーナスいくらもらったーw?


公務員サイコー^^v
971名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:29:16.42 ID:UUVS6UCY0
日本は経済破綻まっしぐら!
日本は国内のみで国債を売って金を回してるから問題無いという
経済通の馬鹿がいるが大きな間違い。
972名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:29:33.24 ID:hKiodaZt0
>>970
お前みたいな奴は公務員で救済するしかないもんね…
973名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:32:23.55 ID:vt+S+Plk0
確実の将来ただの紙切れに変わるような物に突撃するのは愚の骨頂
974名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:33:15.47 ID:UUVS6UCY0
>>970
公務員のリストラが始まるから生き残れるよう頑張れや。
公務員はクビになっても失業保険降りないから
今のうち当分の生活費貯めておきな。
イジメで辞めた公務員が転職できず金が無くなって自殺した奴結構いるから。
975名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:37:08.69 ID:pXGqZNWz0
(27歳)は「未来の旦那様はお金に真面目な人がいい!
遊び人はNGです」

27歳にもなって何をw
その未来の旦那様はとっくに結婚してんじゃね?
976名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:46:38.69 ID:p+h61Itu0
菅民主党だと、展望が見えないので国債を買う気にもならんわ。
977名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:48:46.77 ID:+wpNMTCQ0
>>947
何言ってるのかな?
そんな事を言い出したら、政策金利の変更なんてどこの国も出来ないでしょう?
期待インフレ率の変更によって、損(満期までもっていれば、額面での損は無い)したり
するリスクも含めての利率なんだよ?
リスクがまったくない金融商品なんて存在しないし、リスクとリターンは比例する。

実質金利は1、2%程度は必要だろうから、2%のインフレ率の場合3、4%くらいまで名目金利を引き上げる必要がある。
この場合、新規国債の引き受けの場合、デフレ下と期待利益が変わらないので、新規国債の引き受けには
影響が出ない。
現在金融機関が所有している国債を市場で投売りしようとも、損失はそんなに変わらないので投売りするとは
限らないし、誰かが売れば誰かが買うって事だから、何も困らないね。(影響があるのは新規国債発行のみという意味で)

新しく刷ったお札を土地や株、商品や消費に流すのが目的なんで、そっちに流れてもらわないと困るんだよ。
じゃないと景気が回復しない。
978名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:50:32.24 ID:zyltDNn70
何かエキスパンダーとか
包茎手術で速効で彼女できたみたいな感じ?
979名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:50:59.99 ID:9yIsFNux0
>>10
>なんでみんな、緊縮財政とか財政健全とか言うかというと

なんでお前がバカかというと、貸す金が無くなったら終わり
だって言うことが分かってないからだよ。
国民の総資産額を上囘ても、健全と言えるわけ?
980名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:56:37.98 ID:ql0C8xHY0
日本って財政悪化してるのになんで国債の金利低いまんまなの?
981名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:59:12.58 ID:QoghHMJx0
>>966
いや別にハイリスクでは無いだろ。
982名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:00:38.84 ID:9il0oyDu0
日本振興銀行に入れてる私はモテますか?
983名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:02:03.66 ID:cb0YCjH+0
>>977
> 実質金利は1、2%程度は必要だろうから、2%のインフレ率の場合3、4%くらいまで
> 名目金利を引き上げる必要がある。 この場合、新規国債の引き受けの場合、
> デフレ下と期待利益が変わらないので、新規国債の引き受けには影響が出ない。

ところがその程度の金利上昇で、財政は今以上に悪化するというのがさっき
紹介した学者の説なんだけどね。なぜなら国債発行残高と税収の規模が
違いすぎるからだ。

デフレ脱却は信用できる確約か
http://agora-web.jp/archives/973827.html

> 現在金融機関が所有している国債を市場で投売りしようとも、損失はそんなに変
> わらないので投売りするとは限らないし、誰かが売れば誰かが買うって事だから、
> 何も困らないね。。(影響があるのは新規国債発行のみという意味で)

ここはよくわからないな。「売り」は「買い」がいてこそ成立するのはその通りだが、
「持ってれば持ってるほど目減りする金融商品」を誰が買うのかな?
984名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:02:41.91 ID:yC3sR1Fq0
結論:んなことはない
985名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:05:36.76 ID:IssS8FLf0

民主党の本当の埋蔵金は国債の利息チャラ
986名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:05:46.33 ID:wC+jMCKLO
【日韓】 統一協会の集団結婚で結婚した7000人の在韓日本人女性 〜その多くが「嫁不足」の貧しい農村部に在住 [05/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1273572663/
1:憂哀φ ★ 2010/05/11 19:11:03 147??? [sage]

統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、
中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。貧困な農村部在住者が多く、
困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道
大学出版会)で発表しました。

10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を
持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いて
いる」といいます。

背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の
結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚
だったとしても、夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と
指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。

統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感
商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられている
のに対し、韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活を
やめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。

祝福(集団結婚=合同結婚)
文鮮明教祖との血分け(セックス)を象徴するもので、救済のための最重要儀式。相対者
(配偶者)は教祖の指名で決められ、参加者には祝福献金などが課せられます。
987名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:07:33.33 ID:AGmQbxbf0
財務省だいじょうぶか?
30年祭不調だったのか?
988名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:07:42.67 ID:7f5GI/Eg0
>>974
辞めなきゃ出社しなくても2年は給料もらえたのにw
989名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:11:42.42 ID:xfv2bhVFP
>>1
いくらなんでも、27歳を妙齢の女性と呼ぶのはおかしいと思うんだ。
990名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:12:01.44 ID:+wpNMTCQ0
>>983
悪いが、リンク先は踏まないので、コピペしてくれ

2%くらいのインフレ率にもっていくには、年間100兆円以上お札を刷れるから、
1000兆円の利子なら10%くらいにはなる。
金余り、貯金大好きの日本で、実質利率が8%を超える事はありえないので平気でしょ?
これに加えて、税収も増えるんだぜ?
財政が困る要素なんて何も無いね

>ここはよくわからないな。「売り」は「買い」がいてこそ成立するのはその通りだが、
>「持ってれば持ってるほど目減りする金融商品」を誰が買うのかな?
国債価格が値下がりして、名目金利が4%程度になれば、誰かが買うでしょ?
持ってれば持ってるほど目減りってどういう意味で言ってるの?
991名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:14:44.13 ID:Y1VYBp8W0
生活保護増やす政府の国債なんて買えるかアホ
992名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:19:32.12 ID:cb0YCjH+0
>>990
いや、コピペで済むほど短い話じゃないから踏むべき。

> 2%くらいのインフレ率にもっていくには、年間100兆円以上お札を刷れるから、
> 1000兆円の利子なら10%くらいにはなる。
> 金余り、貯金大好きの日本で、実質利率が8%を超える事はありえないので平気でしょ?
> これに加えて、税収も増えるんだぜ?
> 財政が困る要素なんて何も無いね

悪いがその式にまったく同意できない。「信認を失う」と散々書いたのでIDを追ってくれ。

> 国債価格が値下がりして、名目金利が4%程度になれば、誰かが買うでしょ?

その時点で800兆からの国債を保有する金融機関はいくらの損失を出すの?
993名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:20:11.05 ID:zjJlOJz70
これは、本気で不味いんだなと感じる。
994名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:28:44.92 ID:mEeHoyo/0
男子かあ。

国債を持つ余裕のない男子は女にモテない。

それで?
995名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:30:18.48 ID:cb0YCjH+0
インタゲ論者は事もなげに「金を刷ればいい」と言うが、あまりに大きすぎる
国債発行残高と、市中に出回るお金の「規模の差」を無視しているように
思える。金利が1%上がれば国債の返済はごく単純に8兆円増えるが、もし
税収が10%増えても4兆かそこらだ。
996名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:32:30.33 ID:pr/nQpNz0
幸せになりたかったら、政府の言ってることと反対の行動をすればOK
997名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:32:35.79 ID:+wpNMTCQ0
>>992
>いや、コピペで済むほど短い話じゃないから踏むべき。
その話を理解しているなら、俺の書き込みに反論すべきってことだ。
反論出来ないならコピペしなよ。
どっちも出来ないなら俺の正しさを認めて黙っているべき。

>その時点で800兆からの国債を保有する金融機関はいくらの損失を出すの?
満期まで持っていれば損失なんて出ないよ。
途中で売れば、損が出る物もあるでしょ。
普通は満期まで持っているので、損失無しでいいんじゃないの?
体力問題があるなら、公的資金でも注入すれば?
必要無いと思うけどね
998名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:35:59.71 ID:FxWNovtj0
こんな広告見たら逆に買う気なくなるわw
999名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:36:09.23 ID:+wpNMTCQ0
>>995
実質金利って知ってる?
実質金利が同じなら、名目上返済額が増えても何も困らないんだよ
GDP比の国債残高がどうなるか考えようね
1000名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:36:31.06 ID:cb0YCjH+0
>>997
物凄くわかりやすく、>>995に書いた。別に論争してるんじゃなくて
ただの事実認識の話だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。