【話題】牛丼の原価はいくら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
牛丼の値段はどこまで下がるのか。6月1日から7日まで、すき家は約160店舗で
280円の牛丼(並盛り)を250円で販売。松屋は同じく1日から8日まで、
320円の牛めし(並)を250円で販売し、9日以降も関西の2府4県
(一部店舗を除く)では継続する予定。

牛丼御三家の残る1社・吉野家は静観の構えだが、激しい値下げ競争が続いている。
もともとは昨年末にすき家が330円から280円に、松屋が380円から320円に
値下げを実施。吉野家は4月のキャンペーンで270円に値下げ。

しかし2日後にはすき家が、その3日後には松屋が250円への期間限定値下げをおこない
競争が激化したものだ。

牛丼を愛して30年超というある放送作家も驚く。
「牛丼の原価率は定価380円として約4割。純利益は8円前後といわれています。
吉野家が300円にしたのが75年ですから、200円台というのは、70年代前半の価格なんです!」

70年といえば、ガムが20円だった時代だ。そう考えると今の牛丼の価格がいかに
異様な安さかがわかる。「吉野家はみんなに愛されるドリフターズのような存在。
価格やメニューの豊富さを捨て、『牛丼ひとすじ』の一品主義を貫き、老舗化すればいい。

トッピングが豊富なすき家は、たとえるならAKB48でしょう。
牛丼のバリエーションが最初から大量に示されているが、自分でオーダーを工夫する楽しさはない。
松屋は『SMAP×SMAP』。手広くバラエティに富んだメニューが揃っているが、バラつきがある」

さあ今日はどこで食べる?
http://news.ameba.jp/flash/2010/06/69297.html
2名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:26.17 ID:apfQMf0U0
100円
3名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:49:40.91 ID:sOLJE2wSP
100円
4名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:35.35 ID:rCHNAGME0
100円
5名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:50:55.26 ID:11fMG1Ae0
100円
6名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:07.71 ID:aqGGHLKi0
100円
7名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:19.50 ID:6NTJOlzxO
100円
8名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:35.63 ID:2FkWdG/J0
牛丼
9名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:53.65 ID:tSKcGxbI0
99円
10名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:55.07 ID:HgJTsp8KP
2円(煮えん)
9円(食えん)
11名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:51:57.58 ID:1RROTpiS0
ごうせ、いくらだと思う?
12名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:52:20.03 ID:fyo/55eP0
ドリフって全く馴染みが無いから分からないんだが
13名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:06.34 ID:+N5InJax0
我が家の牛丼 4人前
牛切り落とし 500グラム×268=1340円
たまねぎ 58円×2=116円
糸こんにゃく 100円
シメジ 78円
にんじん 20円
新潟コシヒカリ(5キロ3000円)400円
生卵 30円×4=120円
豆腐、あげ、調味料・・200円
合計2374円
一人600円

結論 吉野やとか安いしー
でも、OGとかアメリカの牛肉は臭くて食べられんしー
14名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:45.16 ID:qDsLpBKJO
大量に買い付けて冷凍しておくからかなり安いとは思っていたけどまさか100円とはね。200円でも原価の倍だね。
15名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:54:51.66 ID:ShaEhFK/0
100円
16名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:26.91 ID:d8lEVluQ0
牛丼は吉野家が一番美味い
17名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:36.33 ID:C+FuWo8g0
飲食関係に多いけど、原価と原材料費を混同するなよ
どっちの話かわかんねぇよ
18名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:55:40.06 ID:VM5a8q5i0
5円て聞いたことある
19名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:56:24.41 ID:Xw3BPec8P
安売りもそろそろえー加減にしろや。
20名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:57:37.30 ID:t6piQGwq0
>>13
家で作るとたかーくなーるね
21名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:12.15 ID:3Z24ImUt0
ファーストフードは平均して直接材料原価率3〜4割だから吉野家は高い方
原価率高すぎていつも会社が傾いてる
22名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:58:12.13 ID:KuFTP8N+0
吉野家味は悪くないんだがいかんせん価格の割に具の量がね・・・
23名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:10.85 ID:SkhPbAGr0
>>17
路面一階の一等地の維持費と人件費、光熱費が

入ってないとなんとも言えないもんねえ
24名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:59:24.43 ID:DCGS4qt20
なんだ同情して損した
こんなに安いのか
25名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:00.71 ID:hAuWcGY10
80円
26名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:00:18.36 ID:Vz8+wvav0
ラーメンの原価もすごく安いらしいね
27名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:16.72 ID:O72tdyivP
餃子の原価、10円
28名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:21.63 ID:srXkIWguO
安売りなんてほどほどにしろよ。
給料が減るから。
29名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:02:41.89 ID:Xw3BPec8P
>>24
そこは同情してやれよ。
30名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:15.43 ID:EGrQ6wtW0
ドリフのメンバーは私生活で多少道徳的に良くない行いはしていただろうけど
受けた恩義に対して唾吐いて馬鹿にするような行為はしていないし

吉野家と同列に語られては、往年のファンは不愉快です
31名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:03:15.06 ID:B3JO8ycz0
>>12
じゃあキンコン西野と思えばいいよ
32名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:04:14.14 ID:dCAkeRTl0
75円
33名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:07:05.19 ID:3Z24ImUt0
>>17
飲食関係は形態にもよるが、店舗内での加工人件費・調理光熱費は原価に含めない
飲食関係での原価というと、店舗外から搬入した食材・調味料・包材等の購入額で、直接材料原価にほぼ等しい
企業会計原則を厳密に適用すると明らかに間違っているけど、慣習的な主流定義なのでどうにもならん
34名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:48.16 ID:Xj7qOHe30
家で作ると高いの分かってるのに
吉野家に行くやつってバカなのw

自分で作ったら高いものが安い理由を考えたら絶対行かないだろw
35名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:59.98 ID:SkhPbAGr0
>>33
>>17
>原価と原材料費を混同するなよ

思いっきり混同してるバカ
36名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:10:51.06 ID:+N5InJax0
>20
本当だーね
我が家今貧乏で金がないから外食できない状態だけど
外の方が安いがな
ちょっとショッーーーーーク
37名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:12:05.97 ID:N/Uw57/O0
外食で牛丼を食べたこと無いが、テレビのCMを見ると牛というより
ほとんど白い脂身に見える。CMでそうだから店では、あぶらばかりの
材料をしょうゆで茶色く色づけしてるのだろうと想像してしまう。
牛肉、たまねぎ、しょうがなどを買ってきて、脂のない肉だけのどんぶりを
作っても300円くらいでできる。もちろんコメは魚沼産コシヒカリ。
外食するやつの気が知れん。
38名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:01.43 ID:3Z24ImUt0
>>24
外食ってのは、人件費と場所代の塊
自炊がなんで安いか考えればわかるだろ

ていうか、ファーストフードは回転率高いからこれでもまだ原価率高め
ファーストフード除く一般的な店内食形式の店だと、直接材料原価3割超えるとほとんどの場合赤字で閉店まっしぐら
39名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:06.55 ID:xDR0x2YP0
マジレスすると、スーパーで食材買って十人前くらい作って
一食当たり100円(ガス代水道代不明)くらいかな?
40名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:14:18.55 ID:t9oXyvYa0
ドリフターズ
AKB48
SMAP×SMAP


ほんとバカだな、この放送作家
41名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:15:27.75 ID:dL0otHMM0
>>20
安い肉使えばいいんだよ

自分で作るメリットは
具がいっぱいで食べられる事だ
42名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:20:10.16 ID:42PQRR7n0
朝鮮の焼き肉やにご飯だけ頼んでも300円ぐらいぼったくられる。
43名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:11.79 ID:xDR0x2YP0
自分で作ったほうが満足できる、味付けも自由だし
紅ショウガより他の漬物を添えた方が美味しいし。
44名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:51.32 ID:3Z24ImUt0
>>35みたいな会計やマネジメント知識以前に、国語能力が小学生レベルのアホが大量にいるのが飲食業界
説明しても理解しないから、用語以前の日本語の誤用から一々くみ取って、誤用でもそれに合わせて話ししてやらないとコミュニケートすら不能の場合が多い
45名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:29:04.68 ID:+N5InJax0
>37
脂身のない牛肉で牛丼作って何がおいしいの?
おいしい肉は脂身もおいしいんだよ
よし牛の牛丼は食べたことないからどうだか知らんけど
46名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:29:58.10 ID:cHU5hvrA0
>>17
ギョーザは本当に原価安いね、全部国産使っても100個作るのに
1000円かからなかった
47名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:31:20.31 ID:FsaSdNjo0
60円
48名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:34:30.43 ID:N+5ZY63v0
>>17
どっちも原価というのが現状だからな
紛らわしいよね
49名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:35:23.05 ID:SkhPbAGr0
>>45
脂身が多過ぎても不味いよ
最後の方は脂べっとりで喰えん
おれは脂身少なめの和牛バラに同量のもも肉混ぜる
50名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:29.78 ID:w4mCA3ok0
スポットで安くて良いのがなんぼでもある
原産地とかにこだわったりしたら負けやね
51名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:38:56.89 ID:+K5j8AS70
52名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:00.54 ID:syuXC2vL0
>>49
確かに脂が多いほど美味いの論理だと
牛脂が一番美味になるはずだからなw
53名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:41:44.14 ID:lsTa2F1Z0
>>30
人の良さそうに見える長さんのピンハネや志村に対する仕打ちとか惨かったらしいね。
54名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:01.14 ID:AV0rCfns0
>>46
スーパーの特売の買っても100個なら600円くらいで来るな
ただスーパーの安物ギョーザは貧弱すぎる
55名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:12.32 ID:MizA64AE0
原材料費だけで店が回るわけねーだろ
人件費とか光熱費、場所代、雑費で利益なんてほとんどゼロだわ
寧ろマイナスじゃないかと。
56名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:42:32.71 ID:mXQwkrU80
牛丼を鍋に放置しておくと表面に0.5〜1cmの白くて分厚い油の膜ができる
絶対体に悪いと思う
57名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:43:36.51 ID:sAPZOyau0
喩えがよく分からない
58名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:44:49.01 ID:AV0rCfns0
>>55
幾らかかってようが関係ないさ
59名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:48:18.45 ID:Cq0whwME0
>200円台というのは、70年代前半の価格なんです
2004年頃には 通常価格として280円だったはず。
定価380円として約4割。純利益は8円前後とかと言っているが
280円当時利益が出ていなかったかというと出ていたわけで
材料 諸経費が値上がったとしても 当時と比べ100円分よけいにかかるようになったのかと言うと
一般的な企業から見ればそんなことはないわけで。

380円で8円の純利益しかでないのは
吉野家の牛肉の仕入れかた 人件費などの費用など
企業として何かおかしいんだろ。
60名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:50:49.89 ID:li/cP+8w0
原価とか関係ねーよね。外食産業で売上高:純益なんて50:1でかなり優秀だからな。
100:1とか普通。
61名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:58:28.10 ID:+1MRHH1z0
>>13
たまねぎ 58円×2=116円
糸こんにゃく 100円
生卵 30円×4=120円
豆腐、あげ、調味料・・200円

ずいぶんと高級品使ってるな
62名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:12:17.45 ID:Wt5oS2mp0
吉野家は昔から高い、養老牛丼が200円の時吉野家は300円。
吉野家の大盛り価格で2杯食えた。二毛作だったからな。
立ち食いそばだってご飯物出している、すき家松屋は言わぬまで。
定食だとご飯の不味さが目立つ吉野家は牛丼しかない。
63名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:15:02.20 ID:+N5InJax0
>61
去年の冷夏の関係でたまねぎがまだ高いんだよー
例年なら一個33円とか25円とか
卵は、生は10個300円、加熱は1パック100円と使い分けてる
64名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:15:54.00 ID:utXQspXy0
>>13
それ東京だと牛丼じゃなくてスキヤキ丼だから
65www ◆SbILoVERqY :2010/06/09(水) 16:16:55.18 ID:FeKGRLiv0
吉野家の牛丼の原価は28円ですよ・w・;
66名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:21:41.34 ID:VBhajke70
>>59
客をすき家と松屋に取られて売上減っただけだろう。
67名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:24:37.03 ID:K4hFk/gXP
吉野家って不味いな
それに比べて、松屋は味よし値段よしで味噌汁付だ
松屋と吉野屋が並んで建ってたら、みんな松屋に行くよな?
68名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:25:30.48 ID:2XMm5+ZO0
俺がいつも作る牛丼の原価は

450円前後で二人前だな

全国チェーンの牛丼屋より遥かに美味い。


69名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:27:21.05 ID:BMLN9YdI0
自分でメシを作れるようになると外食のぼったくりぶりに驚く
自分ちで作れないものしか外食しなくなる
まあ、まだ食いものはいい
飲み物が最悪だ
70名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:27:34.59 ID:HROl4JQpO
牛丼なんて家で喰え
71名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:36.14 ID:AV0rCfns0
牛丼並180円くらいにしないと客来ないよ
72名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:28:40.25 ID:KfOlnGJv0
Q.100g1500円の数の子が3kgあります。
 いくら?

A.数の子です
73名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:29:32.32 ID:eNgbReGR0
昨日嫁にチャリを買ってもらってので夜勤明けに町をふらふらして吉野家でうなぎと牛丼の並を持ち帰りで買ったが
あれ、両方のおかずでひとつのどんぶりしか食えないよなw
74名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:33:42.04 ID:+N5InJax0
うなぎは余り安いの買うと中国産で鉛だか、水銀だかが入っているという話
だから、ずっとスーパーで高いや使ってたのに偽装だったというw
それ以来、うなぎはずっと食べてない
75名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:34:13.80 ID:2XMm5+ZO0
マクドの80円のバーガーが原価が40円前後って
数年前 従業員が言っていたな

牛丼なんて自分で作れば 高くても一杯300円もしないんだから
外食で買う意味無い モッタイナイ。
76名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:38:56.19 ID:eNgbReGR0
>>74
そこでスーパーの高いのにするのが涙を誘うなw
77名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:40:00.68 ID:e12swh++0
昔と今じゃ牛肉の価値が全然違うだろw
昔は牛肉なんて年に一度食えるか食えないかのレベル、
アメリカ産だろうとオージー産だろうといまでいう松阪牛レベルの存在で
庶民には高値の花だったろ。
円高になり市場開放して安い牛肉がどっと国内に出回ったのは80年代頃の話。
今となっては豚もトリも牛もほとんど値段変わらなくなっちゃったけどな。
78名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:41:02.76 ID:+N5InJax0
魚屋のはすっごく高いんだよ
79名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:43:14.41 ID:eNgbReGR0
>>77
うちは魚屋で肉の変わりにいつも鯨食わされてたわ、いまだに大嫌い
あと刺身も残り物をいつも食わされてたので、刺身食うととても切ない気持ちになる
80名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:56:24.77 ID:wOsiRqIK0
1000円で出す料理は400円以内で作らないとマジで店潰れるよ。
でも、まさかそんなわけには行かないのでドリンクで調整してるけどな。
81名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:59:38.85 ID:7s/by2PV0
豚丼のほうが好きだったな。残念
82名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:11:00.63 ID:drMmoDCd0
飲食店は原価3割、人件費3割くらいに抑えないと利益でないらすぃ
俺のバイト先もだいたいそんなもんで利益多少出てるくらいだ。
83名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:36:36.92 ID:sU1miOKI0
100g100円の安売りで買える牛肉なら、自分で作れば150円かからない。
調べたらネットでもそれくらいのがあった。
一括大量仕入れだし、食材だけなら安いもんだろう。
人件費とかショバ代とか宣伝とかマネージメントとか、外食産業はそういうのがかかる。
自分で作れば、そういう余計なのは一切かからない。
料理経験がそれなりにあれば、自分好みの味にできるはず。
結構、外で牛丼を食べるけど、利便とか時間を買ってるようなもの。
10分もあれば食事すませられるんだから、時間と場所がない時は超便利。
84名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:35.17 ID:wKa6I4eY0
純利益8円って1日100杯も売れないってことか?
85名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:04.29 ID:Ay8xeOUQ0
>>83
安売りなら米牛肉切り落とし60円ぐらいだよ
100円はオージーのデフォルト価格
吉野家の仕入は20〜30円だろう
86名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:33.73 ID:4zgnYfQcO
牛丼の原価より車の原価を知りたい!

俺は1台100万円だとしたら、原価は1万円台だと思っている。
でなきゃあんな人数雇ってやってらんねーはず
87名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:45.09 ID:ntmAOxET0
>>79
毎日野菜がオカズだった俺に比べたら、スゴ━(*゚∀゚*)━うらやましい
>>83
100g100円の肉は旨くないんだよね、肉の味が全然しない
そこで赤身の牛肉+国産牛の脂身(無料)で作ればうまおうだな
88名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:45:54.49 ID:joFsOBM20
俺、牛丼好きだからたまに嫁さんに作って貰うけど
原価幾らくらい?って聞いたら「160円くらい」と言われて驚いたぞ。
89名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:46:27.14 ID:jsJvq+950
安い安い言うから行ってみたけど素の牛丼なら安いがネギとか卵とかのっけたらなんか普通の価格だったぞ
90名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:00.30 ID:9CfDFC7x0
>>59
> 純利益は8円前後
8円前後(純利益として)高い設定と言う意味にも取れる。
7円20銭ほど他社に較べて余計に儲けてるとか。
91名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:49:10.91 ID:SkhPbAGr0
>>85
>吉野家の仕入は20〜30円だろう
あんなスジだらけのクズ肉、なかなか売ってないもんな
92名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:24.69 ID:OUY7GNEeO
最後の文章はまさに蛇足だな
93名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:53:22.73 ID:gHQE07yK0
フランチャイザーが意味のわからん値段つけてて卸すから、フランチャイジーが肉をケチる。
んで、ふりかけ程度しか肉の乗ってない吉野家牛丼が完成する。
94名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:54:14.56 ID:Z2hd/MbnO
>>86
カローラで20万円な
95名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:02:25.99 ID:UgbmUNl10
>>94
人件費入れたら幾らよ?
96名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:12.45 ID:1V1zWC/v0
吉野家

牛肉・・・・・米国産クズ肉
たまねぎ・・・中国産
米・・・・激安きらら397
97名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:35.88 ID:gHQE07yK0
>>95
人件費入れて20万。
クラウンで27万くらいだったか?
98名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:09.34 ID:4WhCCYFzO
部品買ってきて自分で組み立てれば20万円でカローラが作れるのか。
99名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:09:18.53 ID:AV0rCfns0
>>97
これで何でヒュンダイとかに負けるのかワケワカメ
100名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:10:19.78 ID:VP/lpUP30
原価 ≠ 材料費 

原価 = 材料費 + 人件費(労務費) + 経費(機械の償却費、光熱費 家賃等々)

これを理解しないと

例えば自動車の材料が80%が鉄で20%石油製品だから
原価 鉄鉱石 1t = 1000円 石油1バレル = $75 くらいだから ボッタクリだよな
ああ・・・まてよ 鉄鉱石、石油も 落ちてるのを拾ってくるから原価0じゃんw
CPUなんて ケイ素数ミリグラムだから 1円以下じゃないか・・・
世の中はボッタクリだらけですね〜
101名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:13:42.74 ID:SkhPbAGr0
>>98
部品全部で20万じゃきかん

金型代と塗装費ですでに赤字だろ
102名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:15:37.24 ID:1V1zWC/v0
人件費がかかると言うけど、吉野家は券売機を置いて人件費を節約する努力はしないんだよな
103名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:16:15.17 ID:4WhCCYFzO
ハッ!
自動車の下請け部品工場もTOYOTA様とかに、部品を安く買い叩かれるくらいなら、
下請けが集まって車を作って売れば良くね?
エンジンとか下請けじゃ扱わない部品はTOYOTA様から買ったりして。
104名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:20:50.41 ID:1V1zWC/v0
すき家も券売機は無いけど、その代わり丼にご飯を盛るのに機械を導入してるから
店舗当たりの人員は少ないんだよね
105名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:33:51.49 ID:4WhCCYFzO
かかるコストが
券売機のリース・メンテナンス料金>店員の賃金+強盗の被害
って感じなのかな?
106名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:34:29.96 ID:rg8CfSPr0
>>103
トヨタは組み立てしてるだけで自社でやってるのはボディのプレスぐらいのもんだぞ
107名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:16.86 ID:OKc/BuaL0
原価の3倍以上で売らないと儲けでなそう
108名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:36.66 ID:fJFSmuuqO
>>103
研究開発費、広告費、販売網

なんてマジレスしてみる今日このころ
皆さん如何お過ごしですか?
今日はいい天気です
109名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:38:52.02 ID:Ki917S/lO
いい加減安い物やサービスに飛び付くのが自分の首を絞めていく事に気付こうよ
110名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:40:42.69 ID:iQv5r3Ru0
>>100
はぁ?

原価に人件費は入れないよ。
一般的に原価1/3、人件費1/3、その他(利益も含む。家賃なども含む。)1/3
だろ?
111名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:43:34.00 ID:EjE4QH3p0
安すぎる料理に食欲が湧くのは学生だけだろ

○○屋の牛丼なんか、一時期中国牛なんて汚物使ってたもんな
112名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:12.02 ID:VNZPaeon0
>>97
クラウンは工場出荷価格47万だよ^^
113名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:44:14.06 ID:KuFTP8N+0
原価しか見れない奴は給料貰ってない奴だろ?
114名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:49:57.92 ID:1V1zWC/v0
>>111
吉野家も中国産牛を使ってるよ。海外ではね。
アメリカ産牛でしか吉野家の味は出ないと言ってたのは大嘘だね。

・肉はどこ産ですか?
吉野家広報:現時点での状況ですが、中国は中国産、香港はブラジル産、シンガポール、マレーシア、オーストラリアは豪州産、フィリピンはカナダ産、アメリカは米国産です。
・味は本物ですか?
吉野家広報:同じです。

http://portal.nifty.com/koneta05/02/04/02/index.htm
115名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:52:53.09 ID:SkhPbAGr0
>>110
>原価
だからそれは会社によっては源材料費って言うの
116名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:57:17.90 ID:/e1zhBTA0
トヨタの研究開発ってハイブリ以外は
スペースに小物入れ作ったりシートが動いたりそんなやつだろ?
117名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:41.66 ID:l7lvy7H+P
鉄鉱石を山で掘ってくればタダで自動車が作れるのになんでみんなやらないの?
118名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:58:53.34 ID:ssYpQfE40
原価だけ調べて何がしたいのやら・・・。
「ぼったくり」というイメージでも植えつけたいのかな?

同じ材料を個人で購入して調理すると何円かかる!とか。
吉野家の味を家庭で再現!!って情報のほうが遥かに役に立つだろ。
119名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:59:27.50 ID:1V1zWC/v0
>200円台というのは、70年代前半の価格なんです!

吉野家自身が2001〜2004年まで280円で売ってたのに何を言ってるんだか
120名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:13:05.90 ID:EWo4Kq6b0
>>13
材料費高過ぎね?

牛切り落とし 500グラム×268=1340円 ←グラム268とかw 198円でいい。 990円
たまねぎ 58円×2=116円 ←これはいい。 116円
糸こんにゃく 100円 ←牛丼にいらないw 0円 
シメジ 78円 ←牛丼にいらないww 0円
にんじん 20円 ←牛丼にはもっともいらないwww 0円
新潟コシヒカリ(5キロ3000円)400円 ←おまいの使ってるスーパー高くね? 魚沼産? 2500円でよろし。 225円とする。
生卵 30円×4=120円 ←これが一番高いww 卵1個30円てww 12円でいい。 48円
豆腐、あげ、調味料・・200円 ←牛丼だから豆腐もあげもいらない。 紅生姜、調味料、ガス代等で・・・120円
合計2374円  つまり合計1499円
一人600円  一人375円だな
121名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:43.87 ID:zNdl32waO
成長ホルモンやら抗生物質やら何やらの薬漬けの牛肉をさらに冷凍し、
味付けは添加物オンパレードのタレ。

元々こんなのにカネ払って食べようと思わない。
こんなの、食べ物とは言わない。
122名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:27:16.25 ID:ef1E2mA60
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
123名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:34:01.98 ID:rUM8aaDT0
>>100,>>110
両方おかしい。
原価は、製造原価、材料原価、販売原価、営業原価等、原価がつく用語はいっぱいある。
仕訳表現としてどの範囲を指すのか定義を確認せずに、適用範囲を論じてるのがおかしいだけだ。

そもそも、この記事が牛丼の原価はいくら?と舌足らずな表現をするから、おかしい。
誰が受ける利益での視点か?の条件がはっきりしない事も、原価のとらえ方をわけわからなくしている。

124名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:36:14.95 ID:rEdbuxpw0
すき家は店員をタダ働きさせてたんじゃなかったけ?
前に従業員から訴えられてた気がするが…
125名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:37:02.47 ID:K32/BVGe0
>>122

これ見るたびに行く気なくすな。

遠くてもすき家だ。
126名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:38:49.32 ID:Ay8xeOUQ0
>>120
まだ高いぞ

10食分
アメ牛切り落とし 850g×70円=595円。 
たまねぎ小さめ 15円×7=105円 
糸こんにゃく 100円 ←牛丼にいらないw 0円 
シメジ 78円 ←牛丼にいらないww 0円
にんじん 20円 ←牛丼にはもっともいらないwww 0円
秋田こまちブレンド(5キロ1380円)7合1050g277円。
生卵 Mサイズ9円×10個=90円
ワイン調理用1L200円×0.5l=100円
豆腐、あげ、調味料・・200円 ←牛丼だから豆腐もあげもいらない。 紅生姜、調味料、ガス代等で・・・100円
10人前合計1267円  
一人126円
家庭で頑張って作るとこの程度

実際コストを切り詰めて大量生産なら、この半額以下はあたりまえだろう

127名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:42:01.80 ID:3KJ1vG330
共産主義者はバカだから人件費を全く考慮しないもんな
祖国に帰ってください
128名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:44:42.66 ID:3KJ1vG330
>>123
原価は人件費を含まないって言うと大抵の原材料は0円って事になるだろ

オージービーフは牛を草で育てているから人件費を省けばゼロ円だし
石油や鋼材だって地面から出て来るんだから掘る人の人件費を省けば0円と言える
129名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:45:24.27 ID:1LUYEUev0
吉野家は静観じゃなくてやりたくてもなにもできないんだよ
130名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:46:52.65 ID:J9GdoGLW0
すきやはなんかおいしくない
松屋の方がいいよ
131名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:52:33.53 ID:EWo4Kq6b0
>>126
かなり貧乏臭くなるなw
ただ吉野家と同じ水準ちと考えるとそんなもんで作れるよな
132名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:57:17.55 ID:2XENUdey0
牛丼の原価って言われたら製造原価を想定するなー
133名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:58:12.86 ID:3KJ1vG330
消費者が「原価」を考えても無意味だよな
134名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:06:23.28 ID:vGe2Qrgr0
和牛なら最低100グラム350円はするからな。
いい肉だと100グラム450円〜600円は堅い。
450円の和牛100グラムと野菜で600円ぐらいが原価だな。
135名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:09:58.39 ID:VBhajke70
とりあえず原価=材料原価=食材の仕入値としている大衆的な考え方からくる「原価」と
企業会計における「製造原価」をごっちゃにして語るのはよそう。
136名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:58.18 ID:gxs4MrzL0
>>133

自炊を叩く書き込みで、
「原価その他で××円かかってるんだから、自炊より高いのは当たり前!」
ってキレ気味のがよくあるけど、それを消費者に向けて言われてもなあ。
人件費が、とか施設維持費が、とか言われても、別に客が頼んで経営してもらってるわけじゃないしな〜。

「自炊」を選んで、咎められるというか、「モノの分かってないバカ」みたいに言われるのはおかしいと思う。
何で企業の事情を客がそこまで斟酌してやらなきゃならんのだ、と。

これが地元にあるなじみの定食屋とかなら、まだわからんでもないが。

137名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:13:34.07 ID:amwmrYSQ0
廃棄の可能性が高いモンは大体原価は安いモンだ。
回転率も考えたら定価の3割切ってるだろ。
138名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:13:43.67 ID:UfK5UVMDO
材料費と原価の区別もつかない馬鹿が多いようだな
139名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:14:49.76 ID:J4U3ZYmt0
ご飯の原価は一杯1円、これはマジ
140名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:28:34.90 ID:C/sKU7zP0
>>62 >養老牛丼が200円

何年前だよw
おめえ、50歳ぐらいだろ
141名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:39:35.71 ID:FS4Of3nY0
>>13
それ牛丼ていうよりスキヤキ丼だな
142名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:41:10.94 ID:C7RraXKH0
原価もなにも、ゴミ同然に捨てられるクズ食材
を逆に手数料をとって引き取ってるんじゃないの? 
つまり、輸送費と店舗維持費、人件費しかかからない。
おまえらはゴミを喰って牛丼屋を養ってるんだよw
143名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:41:55.14 ID:7qUnz2zi0
>>134
グラム500円+の牛肉でも、スーパーの特売日とかセール価格で半額とかで買えるよね。
うちはハヤシライスとか作るとき、そういう元は高級だった半額牛肉を使う。
かなり、というか相当おいしいのが出来る。
144名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:44:40.26 ID:3KJ1vG330
>>139
その1円も元は人件費だろ
145名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:44:50.42 ID:b0Dyfw1+0
>>100
一般的にはそれでOKなんだが、飲食業では慣習的に原価=原材料費なんだよ。
だから>>110みたいな中卒の調理師が噛み付いてくる。
で、>>110が言ってる内訳もほぼ正しいが安い店ほど原価(原材料費)率が
高くなる傾向があるので、牛丼屋の原価率が約4割ってのはまあ妥当だな。
146名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:50:11.25 ID:6NTJOlzxO
市販のレトルト牛丼はぼったくりだと思う
147名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:18:13.09 ID:HsjSVUjf0
>>145
自営が多いからかね?
限界利益さえ設定しておけば何杯売るから、店の借り賃等引いて手元にいくら残る。くらいの感覚なのかな
148名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:58:12.16 ID:zhbyyAXc0
おまえらニートは知らないだろうけど
物作りで一番高いのは人件費だよ

勉強になったねwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:09:30.03 ID:SkhPbAGr0
>>148
回転率のいい店ではそうでもないんだがな
150名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:26:29.46 ID:vdNftcQ1P
原価を知ったところで個人がその値段で作れるわけじゃないからな
151名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:56:49.76 ID:JhKg77dtP
>>148
ニートってすぐニートをバカにするよね
152名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:00:21.53 ID:SkhPbAGr0
>>151
「まだ本気出してない」って思ってるんだろうなあ
放っといた方が良いよ
153名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:00:36.80 ID:3KJ1vG330
>>149
だから吉野家が窮地なんだが
154名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:04:36.78 ID:SkhPbAGr0
>>153
それは吉野家の自業自得

何の商売でも「必ずお客様が入り続ける」って事はないんだから

なぜ松屋やその他に集客で負けたのか。

消費者が考えても無意味だよなw
155名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:27:25.31 ID:IMrREN0V0
>>150
チェーン店の牛丼や回転すしクラスになると無理だけど
一般的な個人経営の飯屋の食い物はスーパーで材料買ってきて作ったほうが安い
技術と手間が要求される高級店の料理は同じ材料揃えても自分では作れない
結論 激安チェーンか高級店以外で飯食う奴はアホ。
156名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:45:39.82 ID:eeJxWAfV0
吉野家スレの
850 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 16:51:14.08 ID:yg9MXllA0
お前ら、肉が少ないってたたいてると、そのうち開き直ってご飯だけの白盛り150円とかだしてくるぞ



松屋だと、白めし150円に味噌汁が付く。
やっぱり吉野家の負けだ。
157名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:54:29.20 ID:qKb3xNIi0
BSE廃肉は原価はゼロ
158名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:58:42.11 ID:+Zel+t+I0
こないだ、テレビ通販で、吉野家の牛丼のレトルト売ってたぞ。
そこまで窮地なのかと、哀れに思えて来た。
で、あれ、味はどうなのかね。
お店と同じ味がご家庭で簡単に・・・とか言ってたけど。
たまーに、夜中とか無性に喰いたくなるんだよな。
それだけのためにわざわざ出掛けるの面倒だし、そこそこ美味しいなら
多少割高でも買ってみたい。
159名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:59:00.60 ID:rf795r+20
それでも吉野家が好き
160名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:00:42.72 ID:wGLPuWX+0
>>159
買収したら?
買収に成功したら今の無能経営陣を全て解任して真っ当な経営者を迎え入れるんだよ
161国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/06/10(木) 00:00:58.54 ID:vNPl9Ms10
吉野家って何度か倒産するたびにパトロンが助けてくれて存続する会社じゃなかったか。
162名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:02:14.08 ID:g46OGQWT0
吉野家にはがんばってほしい。
つぶれたら隣の松屋が250円セールをやめるだろうし。
163名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:03:19.50 ID:IMlUMOyS0
吉野家って、倒産歴はあるけど、創業して100年以上経ってるんだな。
あらためてびっくりした。
俺の頭のなかでは、「牛丼一筋80年♪」の曲が染み付いてるんだよな。
よく考えたら、あれから30年以上経ってんだなぁ。
164名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:05:51.96 ID:h7TX2/rAO
>>158
あれはけっこう昔から売ってるよ
BSE騒動の前から
165名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:07:04.66 ID:icID+LRLP
>>163
> 俺の頭のなかでは、「牛丼一筋80年♪」の曲が染み付いてるんだよな。
> よく考えたら、あれから30年以上経ってんだなぁ。


「牛丼一筋110年♪」だと、ゴロは調子良さそうだな。
166名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:10:21.18 ID:IMlUMOyS0
>>164
そうなのか。滅多にテレビみないから、知らなかった。

>>165
「倒産一筋110年♪」のほうがしっくりくるような。
167名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:12:42.42 ID:soP1pTM10
>>155
一人暮らしだと、買い物して一食作って片付けての手間時間分労働すれば
時間換算で300〜500円くらいにはなるから、
外食しても全然トントンになるんだよね。
168名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:17:50.48 ID:vx/7WHepO
おまえら吉野家株かって乗っ取れや
169名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:22:15.66 ID:mLljqqbd0
ハトポッポのママンに支援してもらうしかないな
170名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:28:28.82 ID:i6FY7noNi
もうさ、原価じゃなくてチンボって呼んでも問題ないよね。
原価なんていうから原材料費と間違えるんだよ。これからは原価じゃなくてチンボって呼ぼう。
171名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:42:23.02 ID:1VGiigC40
172名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:43:26.85 ID:wGLPuWX+0
>>167
おまいの人生時給は・・・せいぜい1円/hだろ?
遠慮なく自炊しな
173名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:49:35.25 ID:uFmhgs/sO
牛丼スレばっかり
174名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:56:03.21 ID:oAmYuNP9O
>>156
居酒屋の店員が松屋に白飯大盛りのみを持帰りで注文してたけど、味噌汁ついてなかったよ。
175名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:08:05.72 ID:a4uPCkl/0
肉はアメリカ産ショートプレート(selectクラス)じゃねえの?
提携工場から仕入れるとしてグラム100円くらい?
あと汁と玉ねぎでプラス2、30円ってとこじゃね?
176名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:36:30.35 ID:xpOSGNH+0
グラム100円はふつうの主婦がスーパーで買ってる値段だ。
賢い主婦なら賞味切れ間近のを半額で買ってる。そうするとグラム50円だ。
吉野家ほどの大量仕入が可能な大企業ならグラム50円以下で仕入れてると思う。
アメリカ人の食わない捨てる部分を格安で引き取ってるのがそもそも牛丼のはじまり。
177名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:39:00.35 ID:7psk8Rjr0
三大チェーンの優待をマックスで貰ってるから
ひたすら食い続けないと消費できない
もう臭いをかぐだけで吐きそうだ
178名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:26:33.39 ID:TV6JsDpj0
>>13
それって、材料費だけだろ 

料理に費やした時間や手間、光熱費(電気、ガス、水道)を考えたら

もっと掛かるでしょ
179名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:46:20.01 ID:BETS/NAf0
>>174
松屋は持ち帰りの場合サービスの味噌汁はつかない
持ち帰りで味噌汁つけると別料金になる
180名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:58:55.25 ID:lSmz7i0D0
>>177
俺も牛丼三兄弟持ってるが、持ってる奴は優待目的だからな
実際はわざわざ店に行くのが面倒くさくなって転売することが多いけど

優待使っても間違いなくお茶だしてくれるのは吉野家のみ。いちいちつゆだくの汁の量を確認されるのがちょいうざかったりする。
松屋は少々高い気がする。優待使わないと行かないかなw
すき家は1枚の値段が微妙すぐる。
181名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:02:43.28 ID:EBQQYucZ0
つくづくバカな会社だよな

バイト目線で経営やりやがって。客の事完全に舐めきってるだろ?

BSE牛丼売ってる時点で誰も食わないけど

係長みたいな顔した奴が社長してるのがそもそもの間違い。

消費者の命を軽視した企業に生きのこる道は無い。

信用を失った企業に未来などないんだよバカ企業

おまけに全く経営センスの欠片も無い係長みたいな顔した奴が

子会社の社長をクビにして自分が兼務するんだと

早く潰れろカス !
182名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:05:07.94 ID:dDnk1Mhs0
>>175
USショートプレートがG100円もする訳ないだろ。
小売末端でもG800行かないのに。
自社農場ならG300円位だろ。
原価は安いよ。そのぶん大量に売らないといけない。
不動産とか、商談一つで100万、1000万儲かる業種もあるが、それはそれで大変だろう。
だけどな。
1個売って何十円90円、100円を売って人に給料払うのは大変なんだよ。
183名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:07:06.68 ID:ri/+wAkM0
>>178
とりあえず人件費はいらないレベルの人なんでしょ
184名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:17:36.31 ID:tu+PAXl2O
例えが酷い…
185名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:26:45.33 ID:f9mu0M9v0
ビックマック

250円
186名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:27:38.17 ID:cKx3RgjZ0
在庫出来ない商品なんだし、PLみたら平均原価率がわかるんじゃ無いの?
定食とかも含んじゃうけど。
187名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:29:18.11 ID:NUigmg2P0
牛丼は300円とか頑張りすぎな感じもする。
マックのチキンタツタ330円。
くそ惨めな気分になったよ。何アレ
188名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:29:59.63 ID:yjM6FS1j0
カレーに味噌汁つける感覚は理解しがたいな。
コスト的にも無駄だろうに。
189名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:33:48.94 ID:IgbrVj2U0
他業種に逃げた方が良いぐらい熾烈だな。通じるノウハウあるのかしらんが
190名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:39:18.59 ID:cKx3RgjZ0
有報読んだけど、売上原価は3割ちょっとだった。
やっぱ100円ぐらいなんだ。
191名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:21:09.29 ID:/x65jc8E0
吉野家が儲かってない所を見ると一番原価をかけてるのは間違いないな。
他の所は屑肉屑飯喰わせてるはずだ
192名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:32:43.90 ID:S569bsSs0
んなワケない
幹部やOB連中に無駄な金払ってるだけさ
193名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:20:55.98 ID:a4uPCkl/0
>176

>主婦がスーパーで買ってる値段だ。
それって切り落としだろ?
194名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:24:49.68 ID:wGLPuWX+0
>>191
吉野家が窮地な原因は原価じゃないぞ
確かに米牛はオージーより無駄に高いがその他のパーツは
ライバルと同等かより低品質の安普請だ。

大きな原因は売れない事と、営業コスト(人件費や店舗運営費)だ。
195名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:25:43.03 ID:CFUzpULRO
>>187
クーポンで250円よ
196名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:29:31.32 ID:WEX7GSGK0
>>1

> 吉野家が300円にしたのが75年ですから、200円台というのは、70年代前半の価格なんです!」
>
> 70年といえば、ガムが20円だった時代だ。そう考えると今の牛丼の価格がいかに
> 異様な安さかがわかる。「吉野家はみんなに愛されるドリフターズのような存在。
> 価格やメニューの豊富さを捨て、『牛丼ひとすじ』の一品主義を貫き、老舗化すればいい。

70年といえば、1ドル360円、今90円

当時国産牛肉
今アメリカ牛肉

原価比べること自体意味がない
頭悪すぎ
197名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:00:10.16 ID:79aUEUj6P
家で作るといかに安く作れるかみたいなこと言ってる人がいるけどそれは作る人による気がする
自分の場合月200時間程度の労働で50万くらいもらってるから時給換算すると2500円くらい
材料費どんなにケチっても俺が作ると10人前を1時間で作っても1杯あたり250円人件費が乗っちゃう
198名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:04:46.99 ID:frVERJhz0
吉野家のは見かじめ料が30%乗ってるから高いんだろ?

そこから吉野家HDの役員どもにいくらキックバックされてる事やら…

弱みをつかまれてるからこんなくそ高い肉を使ってるだけ
199名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:06:23.93 ID:hWBndS6q0
自炊が安いというが、牛丼やホカ弁の方が安くつくよ。
200名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:09:52.80 ID:LHmZo5qVO
ホカ弁の海苔弁あの値段で作れるか?
201名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:11:00.73 ID:ThXScpnXO
牛や野菜も自分で育てればタダ
っていうのと自炊すれば安いというのは似たような言い草
202名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:12:30.16 ID:GSwrnHFT0
原価は普通は3割以下だろう、人件費、高熱費、場所代入れたら
儲けがほとんどない
203名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:13:49.93 ID:z/V7tx010
原価厨は、原価に人件費はいれてはいけないと言う。

米の原価 10kg 1200円

でも、米の原価は、「種+人件費」

種をつくるには、・・・・

大体のものが、0円近くまで分解される。
人件費以外の原価ってあるのかね?
204名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:15:18.22 ID:bpn6ExIE0
>>126
100g70円の牛肉なんてどこで買えるんだ?
うちの地域だと焼肉用のタレ付き牛肉(当然古くなった肉の再利用)でも
98円ってとこだが・・・
205名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:17:08.13 ID:yjM6FS1j0
>>204
宮崎からワクチン牛肉を横流し。
206名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:20:12.51 ID:bUy1xV1P0
牛肉はけっこう高いよね
玉ねぎと生姜はベランダの植木鉢で簡単に作れる
キノコもわりと簡単だね
207名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:34:31.38 ID:wjOflEX10
吉野家はたとえ安くなったとしてもあの肉の量では選択肢に入らない
208名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:38:10.20 ID:v+vEhtuY0
値下げすると、必ずご飯の量と肉量が減っている。。。
209名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:40:48.91 ID:OCd5o14I0
おまえらが大好きなラーメン一杯の材料費は50〜200円wwwwwwwwwwww
210名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:41:09.37 ID:jD44DOGZ0
安く同じ物なら客の行くだろうけど
吉野家みたいに
安く肉は少ないじゃ余計にイメージ悪いよな
211名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:47:05.45 ID:S569bsSs0
>>205
それでも米牛よりは安全かもな
いや多分安全
212名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:52:04.56 ID:VzAqJob50
外食するなら高くても和牛使った美味い店で食うよ
213名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:53:18.57 ID:phQD2A9WO
松屋は定食食うとこや思ってるから、牛丼食う人意味不明。
214名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:54:36.18 ID:rcShrCN7P
和牛のガチ牛丼だったら原価が自炊でもかなり高くなるな。
100g300円位してしまうもんな。
自炊でも500円くらいかかりそうだ
215名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:54:56.29 ID:dL19MqPV0
>>209
ラーメン儲け過ぎだな
牛丼屋もラーメン始めりゃいいのに
216名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:59:40.03 ID:KSyleRaE0
原価率、約4割って外食の基本でないの?
217名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:18:24.06 ID:E7d+thMX0
この原価って煮込むガス台とかも込みで?
ラーメンもそうだけど材料集めたら完成するわけじゃないんだから、材料費だけで論ずるのはおかしくね?
218名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:37:06.54 ID:FySNft3E0
>>20
うちは100g98円の安い肉使ってるけど
普通においしく出来るよ。
219名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:44:38.86 ID:o+ADHlMU0
純利益は8円前後といわれています。

な事ないだろ
220名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:43.34 ID:1u9gobrO0
売れなかったら廃棄するんだけどな
221名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:50:01.62 ID:sy+rIP2x0
横チン?
222名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:51:12.54 ID:0qu8sl0z0
原価厨は原材料費だけみてギャーギャー言うからいつ見ても笑える
223名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:57:10.00 ID:2zvczVj6O
>>222
ここはそういうスレですから、ラヲタさんw
224名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:05:38.08 ID:S569bsSs0
原材料が揃えば原価さんには簡単に作れちゃうからな
メシ作るのに自分の時給とか言い出す人は何なの
225名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:11:30.53 ID:mjfNnhX90
>>1
>トッピングが豊富なすき家は、たとえるならAKB48でしょう。
一つ一つの具材は最低の糞って意味か?
226名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:12:05.57 ID:piReVdur0
>>222
君みたいな人って、いつでもどこでもそういう書き込みするの?
自分以外の人間はみんな、いつも見ても馬鹿だから笑えるの?
自分だけ賢くて、みんな馬鹿だと、生きてて楽しい?
227名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:13:09.18 ID:rzEsbDgQ0
>>215
吉野家の子会社がラーメン屋経営して失敗してるんだが・・・
228名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:13:56.65 ID:ezd9X/XA0
円高差益で儲からないとやってけないわな。
229名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:15:36.67 ID:une2MTPw0
>>226
原価と原材料費は別物なのに原材料費だけ見て『原価は〜』『原価は〜』って
言うやつは正直見苦しいよ
230名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:15:36.85 ID:7aeIwpK/0
>>217
お前バカだろ?
231名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:15:50.40 ID:7fkgr4Gd0
>>45
シャトーブリアンは美味いだろバカ
232名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:23:19.23 ID:03AmiMbnO
>>1の放送作家のコメントがネタとしか思えないぐらい酷い
233名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:26:35.93 ID:g46OGQWT0
今日も松屋に行ってきましたたぶん明日も行くでしょう
234名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:29:07.99 ID:oHbml60l0
玉ねぎが一個30円だったし
オージービーフ切り落とし500グラムが250円だった
一人前100円程度だったな

専門で商売やるようなところは大量仕入れだし
一杯の原価10円程度なんじゃないか
235名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:29:28.07 ID:9rXOTgbn0
>>178
それを言ったら買いに行く手間だって計算に入れないと
236名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:31:50.12 ID:24MPMK6GO
>>1
経済なんも知らない馬鹿がほざいてますw
簿記3級から勉強しとけw
237名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:32:01.02 ID:piReVdur0
>>229
君も、みんなが馬鹿に見えて楽しい口だね。
238名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:32:01.19 ID:g46OGQWT0
原価で語るから毎回荒れるのであって
次からは1杯の純利益で語ってほしい
239名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:42:19.11 ID:/x65jc8E0
>>234
原価厨キター
240名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:48:29.80 ID:jjv6duO+0
>>219
純利益だからそんなもんだろ
241名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:12:21.48 ID:sL5tjOiS0
吉野家はほぼ白米だから40円ぐらいだろw
242名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:17:15.42 ID:1VGiigC40
1899年、創業以来多くの顧客を獲得し好調だった吉野家。
1970年代以降、外食比率上昇の追い風を受け店舗数を拡大。
しかし急激な拡大路線はあえなく失敗。当時はとにかく出店ありきだった―― と、木津氏は振り返る。

「77〜78年のたった1年で、店舗数を100から200に倍増しました。
さらに翌年も出店を続けた結果、当時輸入が制限されていた米国産牛肉の量が
出店スピードに追いつかなくなった。

苦肉の策として、一度米国から台湾へ肉を輸入し、フリーズドライに加工後国内に持ち込んだのです。
同時に、効率化のためにたれも粉末タイプに変更しました。
結果どうなったかというと…… 味が落ちてお客様が離れました。今思えば当然の結果ですけれども」

迷走は続いた。

常連客が離れていく中、売上を守るため、300円だった牛丼並盛りを350円に値上げ。
これが決定的に客足を減らす原因となり、1980年。膨大な出店費用と赤字店舗の増加により、
経営難の吉野家はついに会社更生法を申請。倒産した。

http://money.jp.msn.com/investor/funds/specials/company08/12.aspx
243名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:59:27.86 ID:YkvYbYR10
原価を語る人は、一番高い人件費を含めないよねw
244名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:00:43.95 ID:tFBNNipS0
さすがに、いくらじゃないだろう・・・
245名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:38:21.51 ID:YlzxbXll0
400円ぐらいなら気持ちよくおいしく食べられるが
さすがに250円だと食べる気がしない。
246名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:41:08.72 ID:wy4W7QOW0
ラーメン屋だと原価は売値の30%以下に抑えるのが常識みたいだから、
同じぐらいじゃね?

250円なら、83円
320円なら、106円

ぐらいか。
247名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:42:48.89 ID:avJxcBJd0
>>243
人件費込みで考えるなら原価では無く粗利から考えた方がしっくりくる
248名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:43:39.06 ID:U4k4D3Xz0
>>143
なるほど。
もともと100グラム500円を超える和牛を、
半額で購入することができれば、
おいしいハヤシライスができるね。
249名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:44:51.28 ID:5nS54w7d0
人件費もそうだが、店の光熱費や維持費、税金なんかも含めるともう少し高くなりそう。
チェーン店だからできることであって、個人経営でやろうとすると確実に赤になるだろうな。
250名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:45:40.37 ID:avJxcBJd0
原価だけで考えるならイタリヤ料理が一番コスパが高いな
特に地方に行けば趣味でやってるレベルの高い店が多い

まっとうなイタリヤ料理屋の原価率が60%で、都市部だと高くても40%
ワインで儲ける手法なだけに、田舎のランチはお買い得すぎる
251名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:46:29.96 ID:di5jmKKe0
アフラトキシン米や水銀米、皇帝液の巻き添えで死んだ豚とか牛
たまねぎは中国ものを使えば激安て作れるよ。
252名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:50:56.57 ID:U4k4D3Xz0
さっきテレビでやってたけど、
飲食店の食材費は、約30パーセントに抑えているらしい。
高い店でも38パーセントから40パーセントぐらい。
その他は人件費とか家賃とか光熱費だから、
純利益はほんの数パーセント程度なんだろうな。
253名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:51:47.10 ID:9PififKd0
254名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:52:08.58 ID:UHMARffE0
70年代前半の牛肉はほとんど国産だろ。
まだ自由化なってないし。
255名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:55:23.30 ID:9PififKd0


皆様にお願いです。

吉野家 狂牛病
吉野家 ガラガラ
吉野家 肉 少ない
吉野家 倒産
吉野家 担当者 暴言

これらの言葉で絶対にgoogle検索しないで下さい。
マジでやめて下さい。
お願い申し上げます。
256名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:56:12.77 ID:QThc5URe0
>>250
それ、大衆居酒屋じゃねー?
キャバクラだとかだとすべてが高いがw
257名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:04:12.82 ID:8rqvV4KR0
今はどうか知らないけどイタリアって食い物が安くてうまいものが多い。
フランス料理は高いから嫌い。
258名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:12:49.69 ID:heZVCKQM0
フランス料理と言えばポトフだな
とにかく田舎くさい料理ばかりで萎える

同じ芋なら日本料理の方が飽きない
フランス料理は飽きやすいのがダメ
259名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:40:34.16 ID:BYqDSM8X0
原価の話するヤツは馬鹿
260名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:45:14.61 ID:xvg1ezgR0
1杯=1ドーン
261名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:52:46.35 ID:tNnGOMDs0
個人的には吉野家にもうちょい気合入れて欲しい、あそこの牛丼好きだったから
今は肉減ったのと価格的に他と比べてかなり高いのが気になるんで、すき家で食ってるけど
262名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:10:06.65 ID:BsRO/Xtx0
>253

全部マズそう・・
263名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:37:08.76 ID:8lab02Pt0
一般人は原材料費+光熱費+人生時給で考えるべきだろう
264名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:16:11.53 ID:Hl1lCKMZ0
最近は毎日松屋とすき家のローテーションだったけど
たまたま入った駅ナカの吉野家がすごいおいしかったわ。
やっぱり味は若干上だな。たかいけど。
265名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:19:58.02 ID:Dj+aXeIE0
>>253
丼物は下のご飯が見えたらあかんよね。
266名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:20:13.42 ID:i7TVQSDC0
金は天下のまわりもの
みんなでケチればみんなで貧窮する
267名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:31:10.66 ID:GZXr7Nw10
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
      r ‐、
      | す |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l松│∧   『どうしても心配で食べたくないという人は
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   食べなければいいのではないか――』
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   よし食べるのをやめよう!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/01/38/c0186738_22532550.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/para080/imgs/5/f/5fb1c8c8.jpg
http://godiac13.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_477/godiac13/SN3J0418.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/logicalforce/imgs/d/8/d8b913d9.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200601/13/39/e0030939_20405070.jpg
http://img.pics.livedoor.com/011/e/6/e6a002e1fd489a1dd87b-M.jpg
http://yaplog.jp/sukkirikun/img/311/060530_2206~0001.jpg
http://masa0121.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ce7/masa0121/0066-12e08.JPG
268名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:03:22.34 ID:Dvr32FfMP
吉野家。

ちょっと前から頻繁に画像とか張られてるんで、
この前気になって久々に行ったら、
>>253みたいな感じだったな〜。

いつから量が極端に減ったの?

あと、すき家・松屋は年々味が改良されてきてると思うけど、
逆に吉野家が極端に不味くなってたのは何故?

煮込み過ぎたような、煮詰めたような感じで、
肉もボロボロだったけど…。

今の味だとすき家の半額でも要らないし、
コンビニの牛丼の方がマシだと思う。
正直ゴミ。
269名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:08:05.79 ID:r8zjnpMh0
まあ飲食チェーン店の原価率は30%が原則だからな
300円の牛丼の原価は90円って
別に驚きはない
当たり前じゃないの
270名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:11:24.98 ID:DoeTS4prO
吉野家は具が少なすぎて白米が余りまくりでどうしていいかわからんwww
あれほんとに困るよな。
吉野家のみだな、あんなの。
271名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:13:28.31 ID:15nyBpiK0
原価気にするやつは原価800円の学校給食食べればよい
272名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:17:37.04 ID:pH3+BirV0
>>270
紅生姜丼にするのだよ
273名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:19:07.25 ID:awB4iZ3L0
>>271
800円のうち750円は給食のおばちゃんの給料だろ?
274名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:42:09.80 ID:z8+Z4313O
お茶キボンヌ
275名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:56.57 ID:965CAsFj0
永谷園のお茶漬け海苔持ち込めばいいんだな
276名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:32:48.59 ID:ECTtdtc/0
それより皆聞いてくれよ。
今日久しぶりに吉野家行ったんだよ。そしたら行列できてんの。
マジかよーって思いながらもどうしても牛丼!って気持ちだったんで並んだんだ。
今日なんかのサービスの日かなって思ったけどカウンターでもそれらしいメニューもないし、
ちょっとがっかりしながらも仕方なしに並と卵と味噌汁頼んだ。
そしたら来たのが肉が特盛って量の牛丼。ご飯なんてぜんぜん見えない。
一瞬間違いかな?とも思ったけどレシートにも並ってあるし取り上げられる前にって急いでかっ込んだよ。
食ってる時に常連?って人が店員さんと話してたのが聞こえたんだけど、
どうも今まで高い牛肉を仕入れなきゃいけなかったのが仕入れ値が下がったらしい。
それで今まですみませんでしたがこれからは昔みたいに盛り返しますよ、って楽しそうに話してた。
これが好評なら値段上げても肉の量を維持してくれるんじゃないかとも言ってた。
なんとなくうれしくなって興奮してしまって文が乱れてすまん。
嘘みたいな話だけど、今書いてる話全部嘘。
277名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:38:20.56 ID:2UFDydrwO
>>1
記事なんかタダじゃねーか
278名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:38:08.94 ID:xNTvYUnX0
>>252
店による。
例えばラーメン屋だと>>246みたいな例は確かにに多い。
しかし開店当初の(アホみたいな行列出来る前の頃の話)の六厘舎は46%とか言ってたし(今は知らない)
50%超えている店もあることはある。
原価率高すぎるのも店の維持的にどうかと思うがなw

あと同じラーメン屋でもメニューによって原価率は違う。
わかりやすく言えば大盛り値段が同一とか少額ならそういうものを注文すれば率は当然変わる。
279名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:40:55.49 ID:7NawBFBV0
>>178
飲食業界で原価っていうと材料代だけのことを言う。

食堂の公式みたいなものがあって、
客単価1000円ぐらいの品物だと、
原価3割+場所代光熱費3割+人件費と利益で4割

これが、10000円以上するような高級料理だと
原価4割+場所代光熱費3割+人件費と利益で3割
ぐらいの値段設定になることが多い。

ちなみに原価推測して0.4で割る公式を使うと、ぐるナイのごちとかも
いい線で値段予測できたりする。
280名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 01:47:26.12 ID:PJU6OzmU0
どうしてもAKB48と聞くとゴルゴが使っていた銃を連想してしまう
281名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 08:56:46.74 ID:M93mUO370
プロのスナイパーがAKなんて使うわけなし
282名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:35:41.97 ID:D8W7NnNj0
>松屋は『SMAP×SMAP』
松屋って丼脱いで中身だけで出てきたり、客に出すとき丼ぶつけてきたりするの?
283名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:46:01.06 ID:Kg/bQFnb0

肉を減らして、客を断つ
284名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 19:49:50.10 ID:ihJBtshIO
多店舗展開してる大手が
アメリカやオージーから一括大量輸入すれば仕入れ値は安くなる→原価も安くなる
当たり前やん…
285名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 22:17:25.59 ID:4+FbX7I/0
>>281
AK48ってフルオートじゃなければ命中精度は悪くなかったんじゃなかったっけ?
286名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:10:55.53 ID:z3FOKu1S0

吉野家CM

http://www.youtube.com/watch?v=Hff_5-DvIZY

この↑時代の方が断然美味しかった!
287名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:13:51.76 ID:v8+/cRAw0
そもそも論だけど、
牛丼にそれほどの味を求めて
食事をする人がいないって
吉野屋は気がつけ
喰う=なんなのかということ
腹を満たすという目的に
味と懐具合があるだけだ
288名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:20:50.46 ID:Qaud5Lqs0
>>284
大量購入による効果があるはずなのに
さらなる利益を求めて露骨に量を減らすから客離れが起きる。
まあ当然の結果だな。
289名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:23:09.52 ID:qc0oohcz0
30年間もブタの餌なんか食ってるのか
そりゃ糞番組しかつくれないわけだわ
290名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 01:29:33.44 ID:ndgulf2N0
原価率4割って定価380円の場合じゃないのか?
291名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 11:59:40.71 ID:qytOo+F30
70年代って 肉が規制緩和される前じゃなかったっけ?
292名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:40:27.70 ID:XVLhGw+W0
293名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:45:06.68 ID:LJdF2RBu0
70年代って牛肉は高級品だったんじゃないの
294名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:48:42.48 ID:qykDCbk5O
吉野家に限らず牛丼屋の牛丼は嫌い


バター臭い
295名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:50:29.23 ID:hsAHvsP10
牛丼チェーンぐらいになると肉変えるなんて簡単にはいかないよ。
安定した味の凄まじい量を安定した値段で安定供給なんて
アメリカかオーストラリアが牛の品種改良と普及を
一から計画しなおすぐらいじゃないとできない。
296名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:52:01.94 ID:PS/bBvAv0
はっきり言って、どこの牛丼屋も安売りしてから、かなりというかスゲーまずくなった。
もうエサなみだよ。
297名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:56:09.84 ID:X5yZTQEb0
>>267
東京でも閉店してんのか。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/2/8206f1c4.jpg
↑コイツが出てから吉野家は行っていない。客をバカにする吉野家は心でいい。  
298名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 19:58:18.24 ID:hsAHvsP10
それはみんな思ってる事だよな。
すき家が大きくシェアを延ばした現状で「どこの牛丼屋も」という
感想が出るというのはやっぱすき家がマズいって事なんじゃねぇのかな。
299国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/06/13(日) 19:58:59.33 ID:dL5g+2xG0
豚丼屋として出直したらどうだっただろう。
300名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:00:40.32 ID:wj1xWulL0
紅ショウガバンバン入れられる時点で、吉野家は気付かねーのかな。だから閉店するんだよ。
301名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:03:43.45 ID:BwVLNicrO
>>297
なにこのブタ?

吉野屋はメニューの写真と実物が違い過ぎたからもともと誠実さがないんだな。
302名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:04:44.10 ID:HNzCepQ50
そんなことより竜馬伝見ようぜ
303名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:07:44.15 ID:i32jNZm80
この場合の原価って電気代や設備代や地代や人件費も含めてるの?
304名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:11:55.19 ID:hsAHvsP10
そゆの含めた場合は純利益一杯8円ってことだろう。
305名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:12:33.46 ID:Oc5v53p+0
>>303
飲食業界でいうところの原価は、慣例では素材代、
つまり材料費だけを指すよ。
306名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:32:04.81 ID:Cj+0w5Dl0
というか、円高なんだから。むしろ、輸入材料の値段は下がっているだろうに……
307名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:33:21.28 ID:dxVCLqFyQ
紅しょうが丼、旨いよな。オレは、福神漬け混ぜご飯の方が、もっと好きだが
308名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:36:05.09 ID:gmNT3Lg70
低価格を人件費カットされ、高度経済成長とバブルを通った
成金老人が幸楽苑や丸亀製麺で飯を食う
309名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:38:16.38 ID:peoeYEGd0
材料費だけなら50円くらいだろ。
310名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:38:28.05 ID:MuG/jqdK0
固定費と変動費 それぞれの内訳がないと全然判断できんだろ。
固定費は客が来ればくるほど少なくなるし。

バイトの人件費 800円
客が一人しかいなければ、 牛丼の原価=800円+αで1000円超えるしな。
311名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:39:08.54 ID:jrv4/ixN0
すき屋のポン酢おろしとねぎ玉が共に100円うpってのが納得いかん
312名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:39:42.67 ID:A1Zzc/7V0
家で安く作れても、昼に熱々で持ってきてくれないだろ
313名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:41:08.22 ID:MuG/jqdK0
>>310
原価とは製品1個作るのにかかった費用と常識的に考える


>企業のなかで発生したすべての費用を製品一つ一つにもれなく割り当てる(関連づける)のは非常に難しい
>具体例をあげますと、工場の電気代や減価償却費、工場長の給料などが、どの製品の原価に入るのかと考えてみれば「割り振りようがない」


原価とは何だろう?
http://www.aoyamaoffice.com/kaikei/genka.htm
314名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:46:28.74 ID:rWuhcd39O
今日の夕飯はマンコ丼だったよ。
315名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:47:07.53 ID:fD2mx2bn0
吉野家だと並みしか頼まない。
他のを頼んでも損する感じ。

逆にすき屋だと牛丼並は頼まない。
いつも何かトッピングしたものに、トン汁と豆腐のセットにしている。

吉野家はセットによる割引・お買い得がほとんどまったくない。
だから、一番安くシンプルにして食べてる。

すき屋だと、いろいろつけた方がお得。
結果、気が付いたら720円とか760円とかいくが、
いろいろついてきての結果なので、損した気になりにくい。

まあ、そんなこんなだから、吉野家は客単価が低いまんま。
値引きすれば即、さらに客単価が下がる。
一方、すき屋だと値引きしても、牛丼並だけ、
という客はそんなに多くないので、客単価があんまり下がらない。

今は、すき屋でうな牛丼を食べてる。これをうなぎ二枚の特盛りにして
トン汁と豆腐のセットにすれば1100円超えるけど、高いという感じがしない。
316国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/06/13(日) 20:49:03.05 ID:dL5g+2xG0
幸楽苑と丸亀製麺は並べて語る店舗ではないと思う。
317名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:49:51.39 ID:MuG/jqdK0
会計の初歩の初歩だがな。 (会計を専門的に勉強していない俺でもしってる)


>今、100円で販売している商品を大量注文を条件に60円で売ってくれという注文があったとします。

>この商品の「原価」は80円だったとします。

>この注文は受けるべきでしょうか、断るべきでしょうか・・・・・。


100円で販売している商品に60円の大量注文が来たらどうする?
http://www.aoyamaoffice.com/kaikei/genka.htm
318名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:50:24.07 ID:6KW9yb9o0
まあ60円ぐらいだろ
319名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:51:05.56 ID:j2OrAuk+0
>>100
簿記2級を勉強してこい
320やまんばメイビー:2010/06/13(日) 20:51:51.27 ID:K7B2RzplO
牛肉道場たべたい
321名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:51:55.46 ID:k9EwdZR20
おいおい ドリフを舐めてるだろ この馬鹿

こいつは吉野家の屑肉のコスト高しらねえだろ。他の二社は250円並でも採算とれるが吉野家の並は250円だと赤字が膨れるBSE米国産の屑肉
伊藤忠とハンナンにぼられた屑肉を使うしかない吉野家w
322名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:57:07.38 ID:k9EwdZR20
賃借物件でのFCなら原価率3割は鉄則 自前物件で自前営業でも原価率2割が鉄則の飲食業
ここらも知らずに原価に人件費や維持費など込みしちゃうのがいるとはw
323名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:58:20.07 ID:ujTh8L9L0
>純利益は8円前後
大変ですね。
>9日以降も関西の2府4県 (一部店舗を除く)では継続する予定。
やっぱり関西限定だったのですね。期間限定?おかしいなぁと思ってたのです。
324名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 20:58:29.44 ID:WiXNH/AfP
>>317
そういうのは余剰生産力がある場合だろうな。
たとえば日清のOEMとか。
325名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:22:42.20 ID:mo1TsVfS0
牛丼の肉の少なさには
あの後進国のアルゼンチン人にさえ笑われる。
326名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:31:45.14 ID:iv8Y0Ewi0
吉野家でマトモな牛丼が700円overだろ・・・サラリーマンが昼食500円で抑えてるのにこれはねーよ。
浜松町でランチ600円代でステーキ定食食えるんだぜ。ランチ激戦区だから当然かもだが。
327名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 21:35:25.10 ID:Zhf1IioJP
原価が4割ってボッたくりすぎw
普通の飲食店でも材料の仕入原価だけで25〜30%なのに
328名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:14:03.49 ID:rHFAd0EgO
吉野家はボッタ値
329名無しさん@十周年:2010/06/13(日) 22:26:02.34 ID:8GBjQZpkO
美味しい牛丼のレシピ下さい
330名無しさん@十周年
吉野家が高いとか、よくもそんなえげつないことが言える事よ。
簡単に言えば、吉野屋やすき家の店員を見て自分がおなじ職場で働けるかと想像すればいい。
絶対働きたくないだろ?
あんな店はもう行かないほうがいい。