【論説】少子化連続インタビュー 団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授 

なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま40歳になるまで見送れば、
日本社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。

−−少子化問題についての考え方は

「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を変えればいい』といわれるのだが、
現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、
それをすべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」

−−机上の空論?

「仮に社会保障の財源を若い現役時代から積み立てる積立方式に移行したとしても、人口が減少して労働力が減り、
貯蓄率が下がる縮小均衡の中、積立金の金利はほとんど付かないだろう。だから、人口が減少し、成長率が低下すれば、
民営化しても乗り越えることはできない」

−−少子化問題は「手遅れ」という人もいる

「1970年代後半からこれだけ長い間ずっと出生率が2・0を切っているわけだから、人口減少は続くことになる。
ただし、年金みたいな制度は100年後まで見通して考えているので、今、子供が生まれれば20年後には労働者に
なるわけだし、合計特殊出生率が1・3の場合と1・6の場合ではかなり組める制度に差が出てくる。100年という
スパンで考えている年金のような制度では手遅れでも何でもない。あきらめるには早すぎる」

−−現在の出生率をどうみるか

「これも決して日本人が望んだ姿ではなくて、やはり本当はもっともっと子供を持ちたい人は多い。女性の社会進出との
関係をみれば、70年代から80年代前半くらいまでは女性の社会進出と大学進学率は出生率の低下要因になっていたが、
多くの先進国では80年代から90年代を境に、仕事と進学と子育ての両立が事実としてできている」>>2-3へ続く

6月5日11時33分配信 産経新聞  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100605-00000526-san-pol
前 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275994750/
2ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/06/09(水) 12:06:55.48 ID:???0
>>1より

−−日本の場合は

「日本では介護保険制度の導入が検討されていたころ、少子化の問題も議論された。あのときにチャンスが1回あって、
介護保険を先にやるのか、子供支援政策を先にやるのか、大きな問題があった。私は両方やるべきであったと思うが、
バブル崩壊後の日本経済で二兎を追うことが大変難しかった。団塊の世代というボリュームの多い世代にとって介護の
方が子供よりも優先された。保育の関係団体にはシステム変更で供給が増大することへの抵抗感もあって、少子化対策が
大きく遅れた。そういう意味では大変大きな失われた20年だった」

−−現状については

「そういう意味では最後のチャンスが来ている。それは団塊ジュニアが30代半ばまで来てしまったということだ。
団塊ジュニアはバブル崩壊後の厳しい労働環境の下で家族を形成しにくい、子供を持ちにくい状況で失われた10年、
15年を過ごしてきてしまった。この膨大な世代をこのまま40歳になるまで見送っていると、本当に日本社会は
再生不能になる。あまりのんきな議論をやっている状況ではない」

−−子ども手当など民主党政権の少子化対策には不安も多いが

「子ども手当は決して間違った政策ではない。団塊ジュニアの世代は非常に経済状況が悪い状態で社会に出ているのだから、
社会的な賃金補助という意味で子ども手当は正しいと思う。ただ、問題は所得制限を付けるかどうかだ。技術的な問題も
あって所得制限を付けられるかというのもあるが、所得制限以外の方法がある。私は手当が月2万6千円になったら子ども
手当を所得税の課税対象にしてもいいと考えている。そうすれば20、30代で子供を持っている世帯でも高所得の世帯には
課税され、実質所得制限と同じ効果が出てくる。手当の完成型ではそういう議論もすべきだ」

−−金額については

「先進国で手当が所得に占める割合というのはだいたい平均賃金の4%くらいで、金額に直せば2万円くらいだ。子ども手当が
2万6千円になると5%を超える。先進国の平均的な子ども手当に比べればやや高い感じはする。ただ、手当がきちんと出ている国、
つまりGDPに対して家族給付が充実している国というのは子供の貧困率が低い。そういう意味では、子ども手当の目的には経済
困難な世帯への応援もあるから、それは間接的な少子化対策にはなるだろう。直接的な少子化対策としては効果が足りない部分も
あるので、当然仕事と子育ての両立支援政策もやらなければならない」>>3
3ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2010/06/09(水) 12:07:08.23 ID:???0
>>2から

−−現金と現物のバランスを取らないといけない

「この辺は財政的な制約もあるわけだから、きちんと国民に説明して、両者のバランスをよくしていく。政策目標が複数ある場合、
今の話でいえば経済対策、両立支援、出生率の改善、就学前教育みたいなものがテーマになっているわけだから、一粒で4つも
おいしい政策はないわけで、4つの目標があれば4つの最適な政策の組み合わせをしないといけない。そのための安定財源も確保すべきだ」

−−保育所改革も急がれるが

「保育サービスへの参入障壁を下げて、民間保育所にどんどん入ってもらい、場合によっては幼稚園にも入ってもらう。
しかし、予算制約があれば、それこそ保育所の設置基準を下げてまるで『水で薄めたミルクを出す』しかなくなる。
すでに日本の保育所の面積や人員配意基準はパリやストックホルムなどの大都市の保育所と国際比較してもかなり低い方になっているから、
水で薄めたミルク、つまりこれ以上質の低い保育サービスを出すわけにはいかない」

−−水準維持にはどうすべきか

「今の水準を守りながら、数量の充実をはかるのだから当然安定財源がなければいけない。前政権では、この安定財源の話を横で
にらみながら、さまざまな保育団体が今まで50年続いたような保育制度を守り抜きたいと抵抗していたため、議論が足踏みしていた。
いよいよ安定財源を確保できるかどうかという議論が始まったときに政権交代になった」

−−いま何が必要か

「新しい保育所のシステム自体はもう完成している。システムはあるのだがガソリンがないという状態だ。そこのところに5兆円を
超える子ども手当の話が飛び込んできた。このガソリンを全部子ども手当に入れてしまえば相変わらず新しいエンジンには燃料が
流れ込んでいかない。やはり財源全部を現金給付に使うのではなくて、足りない部分に入れる。子ども手当のうちの一部を現金か
現物か選べるような仕組みにして、それを子供の支援のためのエンジンの中に流し込む。ただ、そこには分権化の問題もあり、
自治体が燃料を子供のエンジンに流し込まないで、介護や公共工事などの別のところに流し込む可能性がある」

−−財源の在り方は

「まずは今バラバラになっている子供向けの予算を少し整理する。児童手当拠出金や育児休業給付金、母子保健みたいなものも
含めてバラバラになっている子供向け予算を一つに集約して、それを新しいシステムに流し込んでいく。場合によっては新しい
システムだけではなくて、地域のさまざまな子育て支援、放課後クラブ、学童保育も含めて流れ込んでいく仕組みにすべきだ」

−−財源の入れ方にはメリハリも必要だ

「保育サービス自体は育児休業と両面関係だから、育児休業を多く取ってくれれば保育所をそれほどつくらなくてもよくなる。
特に子供がゼロ歳の間に育児休業をたくさん取ってくれれば、その分だけ高コストのゼロ歳児の保育サービスが必要にならなくなる。
育児休業をあまり取らせていない企業はフリーライド(ただ乗り)していることになるから、保育サービスのための費用として
拠出金の負担を増やしてもらう」(終わり)
4セル:2010/06/09(水) 12:09:12.02 ID:PwCCPO/+0
諸君 小さくても わが息子だ
5名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:11:30.71 ID:syuXC2vL0
だから!!遅すぎたと言ってるんだっっ!!
6名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:11:54.74 ID:/YPuNV8x0
団塊ジュニアの俺から言わせれば出生率低い年に生まれる方が
受験も就職も楽で幸せ。
そんな価値観なので子供作る気は全く無い、もちろん余裕も無いけどねw

人が増え続けないと破綻してしまうシステムを続ける政府の怠慢だろこれは
そもそも使い込んでしまっているわけだしw
7名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:12:00.44 ID:vhD25Fd30
>世代間の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから

これがそもそもの問題
三角形の人口ピラミッドで経済も高度成長でないと成り立たない
個人積み立て方式に変えていかないともう絶対無理
8名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:12:54.89 ID:hAuWcGY10
ゼロりっ子政策
9名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:13:16.61 ID:sZkjTPRX0
団塊を支える為に団塊以上の集団を世に送り出したら、将来それを支える為に
更に大勢送り出す必要が生じる。
無尽蔵に日本の人口を増やして大丈夫なのかよ
10名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:13:26.54 ID:rBanDqql0
原日本人の種にこだわる必要はないと思います。
大量の中国系新日本人が,流入してきますから。
むしろ,増えすぎないか心配ですね。
原日本人は確かに,絶滅危惧種ではありますが。
浅井の三姉妹のように,遺伝子だけは残していけるかも知れませんから。
11名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:13:47.08 ID:e88SerqS0
団塊に引火だ(回文)
12名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:15:09.34 ID:bqy/3s5I0
子供なんて10代〜20代の内に産んでしまうくらいでいい
13名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:15:31.84 ID:czPiQxyG0
公務員と特法と老人が食い尽くす
14名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:16:10.79 ID:MA5ujvIA0
>>1
(´・ω・`)核家族化を止めれば少子化なんてすぐ止まるよ。
15名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:16:46.73 ID:rBanDqql0
原日本人の男性は,絶滅しそうですね。
浅井の血統名男子が絶滅したように。
16名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:16:54.87 ID:kLXisPf80
言ってることが10年おせーよ
普通に馬鹿だろう

もはや放置以外なんの手があると?????????
17名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:17:06.78 ID:5qMExFSO0
生活保護を見直す
公務員給与を見直す
子ども手当てを見直す
外国人参政権は認めぬ
所得税は累進課税にする
それくらいやらなきゃだめぽ
18名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:17:35.62 ID:Pzs7+79i0
晩婚化が少子化の原因
19名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:18:56.91 ID:RZoZAuHf0
    ∧__∧   本来日本全体の問題なんだがな。別の世代に冷たく、奴隷化を何とも思わないのが日本人の悪いところだな。
    (`・ω・´)  だが現在45歳〜65歳(つまり現労働世代)の人間は「35歳再就職OKの場合」と「このままの場合」
   .ノ^ yヽ、  の経済予測は見ておいたほうがいい。(老後を支えるのは20歳下が中心)
   ヽ,,ノ==l ノ  自分達の年金を出す世代が潰れると、はっきり『年金が出せない』と出ている。
   /  l |     政府の試算も、この世代がみんな順調に働いて多い給料貰っている前提で暗澹たる数字だしな。
           35歳世代が出せなかった金は、国債分の利子がついて後ろの世代に重くのしかかる。
           今の20代30代は少子化をなんとかしたほうが良い。
           新生児一人に200万出しても、後に彼らは2000万以上は確実に納税・年金支払いをしてくれるのだから。
20名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:20:02.01 ID:FLHYJvij0
なんかやろうとしても使い切り体質で着実に無駄(貯蓄)になっていくだけ
下手に予算増やさない方がいい
21名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:20:36.26 ID:u1cdq4Tl0
社会保障の充実している国は人口が少なく
資源のある国が多い。

公務員の給与水準下げていかないと無理。
22名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:20:37.32 ID:rBanDqql0
ニッポニア・ニッポン・・トキの運命が,ニッポン人の運命を物語っていますね。
中国系の血を入れることで,漸く生き延びていることも。
23名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:21:19.97 ID:WQVfVWL2O
団塊ジュニア対策を仮にしたとして、男はまだ間に合うかもしれないけど、女性は手遅れ
24名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:22:23.25 ID:XxLzyke6P
もう年金を止めたらいいんじゃね?
ジジババがくたばったところで何の問題もないし。
25名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:22:56.99 ID:rBanDqql0
その為の,国籍法の改正だったのです。
26名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:24:53.81 ID:iTlZkcA4O
今の日本はネズミ講と同じだからなぁ。
破綻するのが当たり前。金なんて無意味になる将来が待ってるよ。
27名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:25:19.28 ID:rBanDqql0
中国の新興富裕層のガッツは,凄まじいものがありますからね。
二人でも三人でも,沢山の女性に強力な種をまいていってくれますよ。
大丈夫です。
28名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:25:45.44 ID:AgYjjSwu0
団塊世代が金持ちで、団塊ジュニア世代が貧乏?
じゃあ、簡単に解決できるな。
団塊ジュニア世代が団塊世代の親に小遣いもらえばいい。

「もしもし、おれおれ、お金必要なんで振り込んどいて。口座番号は・・・」
いや、詐欺の話じゃなくってな。
29名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:26:10.51 ID:wLMPLjVc0
民主党政権があと10年早く実現していればな
この10年間の自民党政権による少子化放置が致命的だった
30名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:26:11.90 ID:e9fJpirP0
少子化対策なら一夫多妻制にしてくれればいいと思うんだが
収入に余裕のある男子が何人か養ってもばちは当たるまい
31名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:27:42.18 ID:e2NTH0lO0
団塊は孫を持てない呪いを子育て中にかけちゃったんだな
32名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:29:07.42 ID:rBanDqql0
>>26
日本国の財政は,大丈夫ですよ。
たとえ原日本人が絶滅するとしても。
草食系男子達は,既に絶滅したも同然ですけど。
33名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:30:45.89 ID:e9fJpirP0
>>29
だって当時の若者連中は選挙に逝かなかったんだからしょうがないだろ
票にならない層が置き去りにされるのも民主政治の一面だからな
34名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:31:17.52 ID:af+LVPAh0
日本は有権者の数が 年寄り>若者 になってしまっているから既に手遅れらしいな
35名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:32:06.77 ID:rBanDqql0
>>30
その通りです。それが唯一の解決策です。
そしてその種をまくのは,中国の新興富裕層の,ギラギラとした男達でしょう。
36名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:32:59.42 ID:e9fJpirP0
政治家や労働者に定年があるように
有権者にも定年制を導入したらどうかね
少子化対策になるかもしれん
37名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:33:50.12 ID:qIrrT8n/0
まず日本の税金食いつぶしてる役人なんとかしろよ・・
38名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:35:27.67 ID:Ubwb7awl0
風俗とボッタクリ結婚式無くせば解決するだろ。
39名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:35:31.03 ID:/YPuNV8x0
>>24
賛成、生活保護だけで充分
資産山ほど持ってる老人まで養ってやる余裕なんてないよ。
40名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:35:59.14 ID:FLHYJvij0
>>34
その上、地域によって一票の価値が異なるからな
41名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:36:52.51 ID:f2LNNQvGO
>>30
だから沢山の若い女に種付けするだけならともかく、
ババアになってく女の何十年もの余生を何人分も養いたがる男なんぞ居ないと
既に何べんも指摘されてんだろw

一婦多妻制でなく、期限定めた結婚レンタル制なら利用者居るだろうが
42名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:36:53.83 ID:KVdygp3t0
もう手遅れだな。20年遅い
気付いてすぐ結果がでるなら苦労は無いよ
43名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:36:58.92 ID:rBanDqql0
東京の都市戸籍を持つ女になら,直ぐに飛びついてくるそうですよ。
中国国内の,都市戸籍と農村戸籍との凄まじい格差から類推して,日本でも同様
だろうと思いこんでいるそうですから。
東京の都市戸籍の女こそ,彼らにとっては貴種そのものなのです。
44名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:38:05.95 ID:ocC39+x10
俺が便利な一覧つくってやったから大事に保存しとけよ。

1920-1925 戦中派
1926-1934 昭和一桁
1935-1941 焼け跡世代
1942-1949 全共闘世代
  (1947-1949 団塊世代)
1950-1964 しらけ世代
  (1950-1957 ポスト団塊世代 1958-1964 新人類)
1965-1969 バブル世代
1970-1984 氷河期世代
  (1970-1974 団塊ジュニア 1975-1984 ケータイ世代)
1985-   ゆとり世代



45名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:38:32.65 ID:ynPP/eDc0
気持ち悪いシナ人が湧いてるな。
46名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:39:36.67 ID:e9fJpirP0
>>45
バイトに来てるだけだろうから無視しなはれw
47名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:42:36.59 ID:rBanDqql0
>>45
私は日本人のしらけ世代ですが,現実に起きていることを客観的に見れば,
この予想が一番確実に近いのです。
日本の若者達にとっては,認めたくない事実でしょうが。
48名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:43:15.48 ID:avYRbSGM0
団塊世代の寿命はどれくらいなんだろ 元気に100歳まで生きてたら
日本は どうなる?
49名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:44:44.34 ID:H7cvQ+g+0
団塊ジュニアは、無能のくせに数だけ多い。
こいつらが65歳になったら本格的に福祉を食いつぶすぞ。
半数ほど餓死させた方が良い。
50名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:46:12.71 ID:e9fJpirP0
>>49
オイラ団塊ジュニアだけど無能のくせに数だけ多いんじゃなく
数が多いから無能も多いんだよw
51名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:47:57.14 ID:rBanDqql0
都市部の団地での,中国人の激増ぶりには,驚きますよ。
在日なんぞ,その勢いは,比ぶべくもないほどに。
52名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:49:48.87 ID:85SCHcZP0
少子化をなんとかしたいなら
すでに子供がいる家庭に手当をバラ撒くんでなくて
不妊治療って高額かかるらしいが
その不妊治療に補助を出す方がずっと有効だと思う

>>36
老人になったら人権はないの?
そして散々苦労して納税してきた連中を
老人になったからって切り捨てるの?
53名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:50:57.90 ID:shpCZSZzO
外国人の労働者より外資を国内に誘導するのがいい
国内の大企業を優遇しすぎると中小企業も育たないし肝心の働き口が減少する一方になる
54名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:51:21.68 ID:vQwcF3qz0
5年前10年前に対策できたのにやってこなかったから
もう遅いだろ
55名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:54:46.55 ID:Qb9b86vY0
>>42
団塊ジュニアの上限がだいたい38歳くらいなんでまだ間に合う。現に婚活ブームで煽られて
駆け込みで結婚する人が増えてるので、全世代中唯一35歳以上の世代で出生率が
伸びているという珍現象がある。


ちなみに自分もその一人で39で産んだ。
必死になればまだ間に合うというのは間違ってない。
56名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:54:58.77 ID:zKjRqxsc0

結局日本は団塊から食い潰されて
終焉をむかえるっていう筋書きなんだよなぁ〜
どう考えても手遅れだよな?まさに格差社会の副産物
しわ寄せは全て若年層へといった間違った政策の責任は重い
57名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:54:59.33 ID:iSRjF0rH0
>>51
市営や県営・都営の団地に入居しているってこと?
湾岸あたりの億ション賃貸にも居るってこと?
市営に住んでる支那人は昼からぶらぶらしてると聞いた。
何やって暮らしているのか? まさか生保?
58名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:55:30.47 ID:KZF6nS1Y0
>>52
これから死ぬだけの老人より若者を重視すべき。

人生の中で不遇な時期の長さは
生まれた年代で増減するようなことはあってはならない。
59名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:55:38.53 ID:apfQMf0U0
手遅れ
60名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:57:09.28 ID:rBanDqql0
戦う意思もなく,上を向いて口を開け,ぼた餅の落ちてくるのを待っている
だけのおぼっちゃま達が,勝ち残れるはずがありません。
脂ぎってハングリーで闘争的な中国の新興富裕層との戦いに勝ち残れる
はずがない。
世界史の中で,何度も何度も繰り返されてきた図式です。
今回も例外ではあり得ません。
616・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ :2010/06/09(水) 12:59:07.69 ID:iaqSz1Ck0
就労していない老人は即安楽死でいいんじゃね?
62名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:59:25.44 ID:kG1PVizK0
俺も団塊ジュニアだけど、結婚とかは諦めたよ。
三十までに彼女とか無縁だったし、今もほぼ同じ。
街中や旅地等にいるカップルだの夫婦だのは見てみぬふりさ。

その代わり好きな事しまくって既婚どもじゃ出来ない事を
やりつくせばいいやって思う。
後は孤独死で遂げるだけさ。

少子化?結構なことさ、俺らの時は人が多すぎた
どうしても少なけりゃイケメンの移民でもしたらどうだ?
女もその方が嬉しいでしょ?
63名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:01:11.59 ID:jy+6DnN20
>>44  アリガトウ・・・・・そしてサヨナラ



              バキュ〜ン!!



64名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:01:33.22 ID:rBanDqql0
>>57
博士号を持った留学生や研究者,客員教授などの肩書きを持った人が多く
なっています。
住居は市住や県住などが多いようです。
無駄な贅沢には金を使わず,大半を未来への投資に回しています。
日本人達が,何の根拠もなく彼らを侮蔑している間に。
65名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:01:52.25 ID:7IhlF+x20
団塊が裕福なのは国がいろんな借金をして公共事業をしてきたからだろ。
若者の雇用をぶっこわして団塊の雇用だけ守った。

もう働く気が起きないわ。
66名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:04:55.98 ID:r+D8YNN1O
>>62


新手のコピペ乙
67名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:06:42.97 ID:e2NTH0lO0
>>65 その金で君は育ったんだよ
それがなかったらそこにもいない
68名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:08:07.17 ID:tyYYZhdW0
12歳で結婚できるようにすれば爆発的に人口は増える。
69名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:13:05.01 ID:DR3ndgvO0
未来よりも過去を優遇した結果だ。
70名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:14:52.64 ID:yJr41ELgP
今年10月、国勢調査なんだけど30〜34歳男の独身率ってどんなものなんだろう 前回は47%だったはず
今の30前半世代って十数年前の超氷河期ど真ん中だったんだよな
71名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:14:53.40 ID:85SCHcZP0
>>58
老人になったら氏んでねっていう国にしたいんですね??
お見事!
72名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:17:27.40 ID:yJr41ELgP
>>71
その世代間不均衡問題については山野車輪が単行本で描いていたな
73名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:27:21.54 ID:rBanDqql0
>>65
団塊が,ちゃんと投票し続けた必然的な結果ですね。
頭数が多い上に,投票率が高いと来ては・・・。
国家予算の殆どが彼らに配分されるのも・・・・。
当然の結果では????

団塊の他の世代を押しのけて突き進んでいくバイタリティーは,現在の中国の
新興富裕層のバイタリティーと,実によく似ていますね。
直ぐ後に続く世代で生きてきて,受けた印象です。
あのころの彼らも・・・・。
74名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:27:42.35 ID:3YSdztvwO
少子化対策とか保育所待機児童0に自民党も力を入れていたとアピールしてたけど、
1973年から合計特殊出生率がほぼ右肩下がり、待機児童も減らずだもんな
んでそれらの失敗の数合わせに、大量移民とか言っているし
終わってるわ
75名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:34:30.60 ID:ffJy58w50
政治家ども、早く日本をぶっ壊してくれw
76名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:35:44.93 ID:yJr41ELgP
国が出生率回復を見込んだ推計と実際の出生率推移を比較したグラフを見て途方に暮れるドラえもんのAAあったよな
77名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:36:51.71 ID:eKj+6XXg0
>>31

俺の糞親いつになったら孫の顔見せてくれるのかねえ、他所の子はちゃんと家庭もつくっているのにねえ、と俺に聞こえるように独り言抜かして嘆いていたが
ざまあみろとしか思えんかったな。
78名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:38:41.15 ID:fuukQRkD0
            _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   あきらめろ
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
79名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:39:12.05 ID:Q5xYEFq6P
>>71
子供に道を譲らない老人は害悪でしかない
漏れ自身も60歳になったらどんな選挙でも投票しないと決めてる
そうしなければ今と同じ事の繰り返しになるからな
80名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:40:03.46 ID:eKj+6XXg0
>>78

言われんでもすでに諦めているわ。
81名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:40:34.67 ID:kGmHGtDe0
>>52
痴呆老人に選挙権はいらん
子供に選挙権がないようにな
82名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:46:02.24 ID:D/dufNOI0
逆に考えるんだ もうぶっ壊れてるんだから
これ以上何が起こっても 何かが変わるわけではないw
83名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:46:26.12 ID:r+D8YNN1O
>>75


今みたいに生殺しだから駄目なんだな。戦後の焼け野原みたいに完全に破壊しないと、日本人は一向に目覚めないんだよ。
84名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:47:31.80 ID:85SCHcZP0
>>79
老人には人権がないって国にしたいの?
>>81
そりゃ、痴呆老人じゃ選挙権があったって行使できやしないじゃんw

85名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:47:50.40 ID:5Jzdy7tQ0
>>79
結果的には第一党へ白紙委任していることなんだが。
棄権はマイナス1票ではないよ。
86名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:48:01.71 ID:yJr41ELgP
今、探してきた。これだw
ttp://wara2ch.blog24.fc2.com/blog-entry-725.html
87名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:49:32.85 ID:XLKyuAvn0
>>74
自民もあれで労働者から労働者以外に負担させようとはしてきたんだけどな。
それが消費税、労働者からこれ以上税金はとれないからというので、
消費税をあげようとはしてきたが。
これを主張すると選挙で負けるというジンクスがある。
結果消費税は上げられず、所得税や法人税で税収不足をまかなうしかなくなり、
現役世代に重税がのしかかるという構図だ。
>>71
間引きが必要だろ。姥捨て山を作って欲しい。
88名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:51:17.90 ID:rjWzXO8n0
自分達でベビーブームを起こしたいなんて思っている奇特な団塊ジュニアなんているのか?
89名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:52:41.20 ID:tLYkO0QW0
徹底的に日本を壊滅させてほしい
ついでに国体も破壊していいわ

それでやっと日本も普通の国になれるよ
90名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:54:03.33 ID:85SCHcZP0
>>75とか>>83とか>>89とか
91名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:54:34.11 ID:yJr41ELgP
>>88
十数年後、リアルヒャッハーになっててもおかしくないってのに
そんな世の中に子供を生み出したくないのが人情ってもんだろう(^〜^)
92名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:57:23.37 ID:eKj+6XXg0
しかし団塊ってほんとに糞だよなあ。なんともならんけど
93名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:58:25.44 ID:JHVCxC630
>>89

このまえの戦争末期の焼け野原とはわけが違うよ・・・

今、日本がぺちゃんこになったら、隣にも斜め上にも虎視眈々と獲物を待っている
国がある。

65年年前はそこも焼け野原だったし、片方は自ら内戦始めて
時代の逆を行ったし・・・

ただし、この国の人間からして、最悪の結末で何とか
ソフトランディングを目指すのはすごく苦手と来ている・・・
するべき決断(改革なり、方針転換なり)が出来ない国w
94名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:59:26.16 ID:PjP+nqCzO
俺なんて複数の人妻や女子大生を孕ませる妄想ばっかしてるけどな
95名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:59:40.02 ID:VYIlg0Mo0
まったく 的ハズレで いかにも 学者のww
そもそも少子化は 40年前からはじまってるw
年金問題も 現在の人口ピラミッドと さらに広がる各年代でも共通の現実で確かな
 収入格差、年金格差で 確実な事実w
 まー これも自民一党独裁だった結果でもあるが
 少子化問題も ほんのつい最近問題にwwもちろん年金からだが
 年金問題の不祥事、官僚と自民議員の怠慢が政権交替につながったのが
国民の民意だったからなー
 民主は、やっとこれからスタートだが どーやってもこの国 この先真っ暗だしなww
延命策しかできないだろうし 長い自民一党政権のツケが回るのはまちがいないだろうねー
 国民は耐えられるが 公務員はどーだろねー^^
96名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:00:47.81 ID:Uv1/DEjY0
>>88
子供は欲しいと思うけど今にも会社が潰れそう
不憫な思いをさせぬには作らぬ事が子への愛情
97名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:01:44.34 ID:y3cP/0KH0


 朝鮮人や中国人ばかり優遇するような日本なら

もうそれは日本とは言えないので、滅んでしまえ!
98名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:04:06.55 ID:vO+v+2cW0
日本が中国に追いつく事はないな、色々な意味で。
滅びゆく国日本万歳。
99名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:05:05.74 ID:JHVCxC630
>>88

子ども手当てに国籍要件付けたり、
DQN親への刑事罰を増やしたり、
借金は作ったものが返す、少なくとも子どもには負担させない、

これだけでも、目処をつけて示さないと子どもはイラナイw
これが変わるのを待つうちに、適齢期過ぎたとしてもw
今の状態では絶対無理
100名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:05:09.15 ID:rjWzXO8n0
>>96
少なくともベビーブームになりそうな時期は子供作るのを控えるよな
101名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:07:41.69 ID:A56DhUNc0
とりあえず、女の子1人つくったからもういいや
1人育てるので精一杯です
102名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:08:02.24 ID:Yo2kVUlYO
人数が多いってだけで1番就職きつかった世代に期待するなと
103名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:08:03.78 ID:WdgQcZ2IO
団塊ジュニアは悲惨世代。
104名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:09:20.05 ID:yJr41ELgP
数十年後、
日本衰退のA級戦犯 社会の再生産に失敗したヘタレ世代 団ジュニ狩りしようぜぇ♪ あの年代の年金負担なんかできるかよ 団塊ジュニア安楽死法案可決マダー チンチン
とか言われてそうだがw
105名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:14:09.51 ID:muvv3YCl0
>>71
年とって老いて死ぬのは当たり前
106名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:14:18.95 ID:k8mjb0st0
○イケメン、リア充が同い年のカワイイ女子高生や美人女子大生と
新宿、渋谷、六本木、表参道、台場でイチャついてるのは微笑ましい。

○パチンコ、サラ金、芸能、、不動産、美容整形、スポーツ、アパレル関係
などの金持ち商売人が美人モデルやアイドルと結婚するのは、美しい成功の証。

○ブサ、キモメン、激禿げ、超絶オタ、孤男が
40、50歳になっても真正童貞。プログラマや新聞配達、清掃、町工場の職人、フリーターなどで
休日は美少女アニメやカードゲーム、ポケモン、イラストなどに没頭し
Aちゃんなどのネットの世界で王様のようにふるまえる姿は神々しい。。

結論
恋愛格差や経済格差は自由主義の象徴だから、ほっといてもOK.
ブサメンや孤男、オタ連中は現状に不満などない。

大学や図書館でプログラムや数学、物理の勉強ができれば、最低限の年収あればいいよ。
俺のように・・


お前ら、なんで泣いてンの?w
107名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:14:35.95 ID:Mm7XCjDGO
素晴らしい
俺が死んだ後にでも国ごと消滅していただきたい
108名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:15:54.37 ID:SZetuhvDO
そもそも団塊Jr.世代で結婚してない人って

@根本的に結婚したくない
A結婚はしたいけど社会や制度に不安があるから出来ない
B結婚したいけど相手が見つからない

理由としてはどれが多数なんだ?
意外と@は少ないと思うんだけど
109名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:17:19.47 ID:Uv1/DEjY0
>>100
でも団塊を見てると、「やっぱり数は力なんだなぁ」とも思う。
自分の子供が少数派に属してしまった事で、憂き目に遭うのも考え物だし。
110名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:20:13.70 ID:kvSGFz4/0
団塊ジュニアが小作りせずとも若い世代が小学生のころから
セックルセックルしてるからバランスがとれてるんじゃないの?
111名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:20:41.86 ID:Mm7XCjDGO
>>104
人数が多い世代をチヤホヤしないと選挙で勝てないって
のは今も未来も変わらないだろうな
団塊ジュニアより人数が多い世代なんかこの先出てこないってw
112名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:22:36.12 ID:5AjPlRiAO
もう手遅れだろ

113名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:23:37.72 ID:Mm7XCjDGO
>>110
でもそのセックルがエイズ拡大に繋がっただけで、全く出生に繋がらないってのが笑えるわな
114名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:24:27.44 ID:KNIKP8FTO
ID:rBanDqql0
つまんねぇ釣りしてないでハロワに並んでこいやクズ
本家中国でも若者の競争力が落ちてきて蟻族と言われるやつらがでてきた
あそこも少子高齢化ですでに困り始めてる
活気があるように見えるのは気性が荒いだけ
115名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:24:30.59 ID:8Rfkh5xuO
これは在日が悪い

奴らに払う生活保護これらが日本の出生率を下げ税金が高くなる要因だ

その一方で在日の職業はパチンコ違法賭博、闇金、暴力団と日本に悪影響しか与えていない

軍隊は在日を強制送還しろこれで日本は平和に発展する
116名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:09.58 ID:QTvgt4mM0
イケメンと金持ちの頑張りにご期待ください
117名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:54.82 ID:Q5xYEFq6P
>>85
若者の一票がより意味を持つようになる
それだけで十分だ
118名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:28:54.35 ID:Mm7XCjDGO
>>114
民主党政権に死角なし!

増税で公共部門に雇用を創出せよ=菅首相の経済アドバイザー

だってよw
119名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:21.85 ID:JRX5ipxK0
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/global/clm63.html
これ分かってる人が政治家になればいいと思う。
まず教育をかえろ。もううんざりだ。
子供がまともに育つと確信できるなら寿命減らしてでも子供を育てるよ。
120名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:32:26.39 ID:rjWzXO8n0
>>109
理想は毎年安定した出生数を維持することだね
ある数年代だけ他の年より数十万人も多いとか少なくなるとか
そういうのは後になって必ず歪が出てくる

昔より数は減ったけどここ数年は出生数ほぼ一定で安定してはいる
121名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:33:25.61 ID:Uoez7aQT0
なんで子作りしないの?
包茎だからできないの?
122名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:34:27.78 ID:yJr41ELgP
>>120
乱高下なく安値安定
といったところ
123名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:36:13.75 ID:TNvQ/Sp00
>>93
日本はピンチになったら頑張る国
元が攻めてきたときとか
守護大名が領地領民を宣教師に売り飛ばすようになったときとか
幕末とか
焼け野原の戦後

から見たら今はピンチのうちにも入らないよ!

・・・逆に言えばこれぐらいにならないと動かないのが日本の伝統

>>113
出来婚が無かったら出生率はさらに落ちてるよ


>>118
前の世界大戦の前も公共事業で経済を立て直したじゃない
124名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:40:30.52 ID:MejNRtc20
とっとと老人殺せば年間30兆浮く

社会保障費は年金が一番比率が高い(全部老人)
医療費(老人半分)
生活保護等(老人七割)


それを子どもにまわせば日本復活
125名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:53:57.48 ID:D/dufNOI0
>>114
そもそもバイタリティーとかギラギラした目とか
そんなものに何を期待してるんだろうね そんなやつが料理した食事とか
そんなやつがかみそりもって 髭をそりに来るとか はたして儲かるのだろうか
126名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 14:57:18.16 ID:pVK/hH6O0
歳食ったときに単身世帯ばかりだとキツイから
強引にくっつけてしまった方がいい
127名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:01:09.34 ID:MejNRtc20
70以上は基本的に安楽死でいい

あと日本経済に貢献できるやつは生かす

70以上で生きたいなら財産没収(貯蓄馬鹿がわかないよう)


で家族が生きていてほしいという場合で家族に養ってもらえばいい

これでいい加減に子どもを育てたDQN親や子どもを生まなかった老人はツケを払わせられていい
128名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:09:22.08 ID:vO+v+2cW0
結婚したくない出来ないと言ってた今の若い世代が歳とると本格的な超高齢化社会到来
日本人は爺婆ばかり、若いのはほぼ外国人という未来が待っているわけだ。
政治だけでなく人も動かないと日本終わるよね、冗談抜きに。
129名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:13:46.16 ID:PHAnAlna0
高齢者がコストセンターからプロフィットセンターに変わる
そういう発想になんで至らないのかね

「60歳を超えたら悠々自適の年金生活」なんてのは
ここ数十年のことでしかない
昔からつい最近まで、人間は身体が動く限り働いていた
「奇跡的な幸運」の世代は終わり、元に戻るだけの話

年金の破綻、労働人口の激減、医療による健康維持&長命化
目を向ければ、「働ける老人」という労働層がそこにいる

定年が先に延びるのか、定年後再雇用が増えるのかわからないが
いずれにせよ
「身体が動かなくなるまで働く(働かざるを得ない)」
そういう社会になるだけさ
130名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:17:43.81 ID:2tKd9SOj0
男女共同参画をやめれば今ある社会問題のほとんど全てが解決するんだが
意地でも認めたくないようだ
131名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:02.95 ID:HLLFlxB90
>>24
生活保護>年金だからむしろ生活保護のほうを見直すべき。
あれにぶら下がって食いつぶしてる業界も多すぎる。
年金前借して車かって、年取ったら生活保護受けます^^なんてウンコまでいる始末。
132名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:18:46.58 ID:zoRSNVCHO
ぶっちゃけ中絶を殺人罪と規定してその上で刑法177条
と軽犯罪法を廃止すれば少子化は止まる
133名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:33.30 ID:TNvQ/Sp00
>>131
逆に考えるんだ!

借金してまで景気の維持に貢献してくれている




戦争で言えば「怪我したって衛生兵が治してくれるよ!」
と強気で突撃する兵隊みたいなもの

「怪我したら御仕舞いだ 逃げろ!」と兵隊が逃げ惑って
ボロボロに負けているのが現在の不景気

そういう強気な奴こそが今の日本に必要
134名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:21:48.66 ID:EBv3WBKgP
>>117
いつまでも権力を握っている年寄りが喜ぶだけだよ。
若者の手助けをするつもりで投票しろ。
135名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:23:38.53 ID:HLLFlxB90
>>55
第1子出産が39と第1子出産が35↓では意味が違う。
あんた2人目作れるかい?

>>52
不妊治療をした人間だが、
40超えた人の成功率の低い不妊治療に延々金を出し続けるよりも
2人目欲しいけど、まだ上の子が小さいから面倒見てくれる人がいないと産めないわとか
3人目欲しいけど、ちょっと経済的に…という人に金を出したほうが、効率はいいと思う。

136名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:28:17.69 ID:vO+v+2cW0
いずれにせよ今のままいけば財政破綻、年金制度なんか神話になるだろう。
それでも持たせようとすれヴぁ財政も労働の主力も在日外国人に頼らざるを得ない状況になってくるだろうし、参政権や福利厚生もつけざるを得なくなるだろうね。
日本は超他民族国家になるか、老人姥捨て島になるか。
今がよけりゃそれでいい、なんて人間が代を積み重ねて招いた結果だろうけど。
137名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:28:55.98 ID:TNvQ/Sp00
>>52>>55
不妊治療するより
代理母認めたほうが早いんじゃね?

公務員の代理母が人工授精で作った受精卵を使って毎年出産


ついでに国民は20になった辺りで精子と卵子を牛みたいに冷凍保存
これで90歳でも子供を作れるよ!
90歳同士で運命の出会いをしたら代理母に子供を生んでもらえばOK

発想の転換が必要だよ。
138名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:32:47.41 ID:HLLFlxB90
>>137
根津医師乙
139名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:36:00.54 ID:TN85mNXu0
やはり出生数減少ジャップ、もう一段下げにならないと納得いかないぞ!

消費税アップで決め手になるか?
140名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:49:33.29 ID:xdx2NWzz0
団塊ジュニアを切り捨てれば日本は再生可能
141名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 15:55:57.83 ID:moSNj6L30
過去にも「 男女共同参画 」は、旧ソ連政権下でも行われていた・・・

レーニン治世下のソ連では、マルクス思想の「女性の解放」の名のもと、
女性の社会参画を積極的に推し進めた。

(実際は、革命を阻止しようとする外国勢力に対抗するため、
 生産力をあげる必要のため、国家総労働者制を行う必要性もあったのだろう)
ところが、女性の未婚率の上昇に伴う少子化だけではなく、
離婚などによる家庭の崩壊、犯罪の多発など、
社会の基盤までが崩れそうになってしまい、
レーニンの後を継いだあのスターリンでさえ、
家庭を重視する政策にその方針を改めざるを得なかった。

そのマルクス思想に基づいて政権の中枢に入った学生運動世代が
男女共同参画を行い、少子化対策までも巻き込み、
革命、崩壊への道を爆走しているのが今の日本。

池内ひろ美のように朝鮮人の性奴隷にするインチキカウンセラーとか
http://image.blog.livedoor.jp/tonchamon/imgs/5/0/50d0ffac.jpg
女の人生の利益を考えていない。
142名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:24:15.48 ID:sSvRykah0
つーか、少子化の主要因は
「イケメン以外は男にあらず」
「不細工男が認められるのは年収1000万以上」
って風潮を作り上げたマスコミだろ?w
143名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:35:45.80 ID:k8mjb0st0
>>142

ある社会学者が
スクールカーストで底辺だと、恋愛、結婚などの
その後の将来にも響くなどと言ってるが、それは間違い。

例え、超絶激禿げ、ブサメン、根暗、友人ゼロで人と会話すらしたことなくても
中古書店で激安で数学や物理の書物を手にして勉強できるし
進学校に通ってる学力あれば、独学も可能。

プログラミング能力あれば、年収250万くらいで生活できるやろ。
公務員になってる40代の真正童貞も結構いるし

上記の社会学者の指摘はほとんどあたってない。

激禿げ、口臭・体臭、キモ顔は
社会人になってしまったら、全く関係ない要素だよ。
144名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:44:03.05 ID:yJr41ELgP
>>143
スクールカーストが日本とは比較にならないアメリカ見てても
学校出てからの成功者はジョックよりもむしろナード、ギークだった人が多いしな
女はチアとゴスロリ、どちらが社会に出てから成功してるかしやすいかは?だけど
145名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 16:48:04.72 ID:r+D8YNN1O
よく年寄りばかり優遇されたとかほざく奴がいるが、自分の意思と体力で選挙に行ったりする若造はいないのか?
家に引きこもってばかりが能じゃないぞ、ゆとりの役立たずの糞ガキ共が。
146名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:07:34.24 ID:Mh9ntdLf0
・〜年後の日本経済は〜
・〜年後、地球の環境が〜
・〜年後には若者1人が老人1人を〜

お前ら騙されるなよ! ヤツらは奴隷が欲しいだけだ
ほとんどの貧乏人は結婚どころか子供なんて残せやしない
したがって「〜年後の若者」とは

 === 金 持 ち or 公 務 員 の 子 孫 だ け だ ===

その頃、そいつらがオゾン層破壊で皮膚ガンになろうと労働と介護で
重労働になろうと知ったことじゃない

年老いた俺たち貧乏人ジジババは出来るだけワガママを言い
甘い汁を吸った公務員の子孫どもにケツを拭いてもらう最中にも
ウンコしてやろうじゃねーか!
147名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:09:24.32 ID:rOC7uqLB0
もっとたくさん子供を産もうぜ
148名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:19.06 ID:pVK/hH6O0
子供もそうだけど、どんどんくっつけて職をあてがわないと
年金前に国が面倒見なきゃいけない世代が新たに発生する
149名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:12:31.86 ID:QTvgt4mM0
イケメンと金持ちにいいたまえ
俺はゴミ箱を妊娠させられるかっつー偉大な実験に日々勤しんでいて無理
150名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:20:01.34 ID:yb2kNmEY0
>>148
それか金をかけずに面倒見られる体制を整えるかだね。

郊外の国有地に自力(組織化分業)で家を建てさせて、そこに住まさせる。
食事は民間企業による競争入札で炊き出し。
まぁマックとすき家って所かな。
あとは激安スーパーなんかを誘致してそこで使えるチケットを配る。
151名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:22:53.16 ID:y3cP/0KH0
若年層に仕事ないのに、これ以上生むな。
152名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:25.57 ID:rOC7uqLB0
これ以上人口が増えると地球温暖化がますます加速してしまう?
戦後直後は7000万人程度しかいなかったが。
153名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:26:44.84 ID:nxSY4cim0
まあ日本は役人だけが得をする社会システムを
作り上げてきたわけだから、その結果だろ。
154名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:27:32.70 ID:yJr41ELgP
>>150
> まぁマックとすき家って所かな。
> あとは激安スーパー

メタボ予備軍を量産してどうするw
激安スーパー弁当の食材なんか油脂とカロリーの塊だぞ
155黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/09(水) 17:28:57.38 ID:hdV/8vL8P
暗黒のなかでは、われわれの想像力は、明るい光におけるよりもたくましくはたらくのを常とする

…が、惜しむべきかなその想像力を実現する為の力が足りずまた頓挫した場合はい上がるための胆力が無いのが氷河期世代であろう
そろそろダメ元でもあがくべき局面ではないかな?結婚する、しないに関わらず社会に対してアプローチしなきゃダメなまま終わるよ
156名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:11.03 ID:Ij6tk/Hw0
団塊を処分すればよい
157名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:29:15.67 ID:dreqPo/d0
結局、国民が少子化問題を身近に感じてないし無理。
専門家は昔から警鈴をならしているけど、今に至るまで少子化にかこつけたサヨ、フェミの
体の良い道具にされているだけ。

国民自らが状況の変化を読み取れず、今迄の社会制度、価値観でなんとかなると盲信し
てるんだから、そのまま少子化を進めて日本の内政・外交面で致命的な状態になるまで
放置でいいよ。
158名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:32:03.28 ID:0eMdb9NA0
団塊ジュニアを見送ればというけれど
見送るとか以前にもう間に合わないよねw
159名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:32:24.93 ID:9kRH842B0
少子化は仕方ないよ
年金支給年齢を引き上げてつつましく生きようぜ
とにかく三国人移民政策だけは許さん
160名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:34:02.86 ID:ApK0raea0
実際は年金より生活保護とかの方が問題だろう
161名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:37:57.34 ID:yb2kNmEY0
>>155
足掻きとしてのハンガーストライキの最中だろう?
それとも暴動しろってか?打ち壊す蔵も無いのに。
162名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:07.56 ID:TNvQ/Sp00
>>158
人工授精と代理母で借り腹すれば50年後でも間に合う
精子と卵子だけは今のうちに冷凍しておかないと拙いがw

牛や豚に出来て人間に出来ない事はないだろう。


若い内は働いて年金暮らしになってから子供を作ればいいのです。

代理母は公務員として雇用して50過ぎまで毎年生んで貰う
生めなくなったら厚生年金支給で隠居生活

「ヒト」と言う生物をどうやって増やすかを考えればこれが最適だと思う
163名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:38:23.51 ID:fq42I6ks0
ぶっちゃけ、子供手当を3人め以降5万にすれば、田舎の貧乏夫婦はボンボン子供生むと思う。
団塊世代とかそのちょっと上の世代ってみんな兄弟が5人とか6人とかだったでしょ。
そう言う状況にすればいいんだよ。
高校まで教育が無償化されれば、そこまでDQN量産とはならなさそうだし。

そんな子供手当の子供世代が仕事につくころには、日本の国際的な地位はかなり下がっていて円安が相当進んでいるはず。
豊富な労働力と安い円による国際競争力で、田舎の工場で働いていても普通に幸せに暮らせる時代が来る。
工場なんて8時間労働で暇だから、みんな片手間に農業もする。食糧自給率も上がる。

都会から田舎に移住した俺が言うんだから間違いない。
都会じゃ想像できないだろうけど、ど田舎じゃ今でも3人兄弟は普通なんだぜw

164名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:41:53.16 ID:9kRH842B0
>年金暮らしになってから子供を作ればいいのです

子育てって体力いるんだぜ
165名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:24.47 ID:yJr41ELgP
少子化白書→子育て白書 って書名が変わったんだけど
既に結婚して子供がいる夫婦に二人目作ってもらうって方にシフトした
って意味だよな
166名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:42:36.02 ID:AN3pyh4y0
それから代理母で毎年出産とかいくらなんでも無理だからw
童貞の集まりかお前ら?

もっともアメリカのように有償の代理母を認めるというのには賛成。
結婚年齢が上がっている以上、高齢出産のリスクが取れなくて生めない夫婦がそのまま生めないままってのはもったいない。
出産は代理母を頼って、金も余裕もある40〜50代で子育てってのはありかも。
167名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:44:44.94 ID:TNvQ/Sp00
>>164
でも馬鹿デカイ土佐犬飼ってる爺さんとか結構多いよ?

大型犬飼えれば何とかなるって

30代の労働に体力の70%を吸われた後の30%で行う子育てより
80代の100%を注ぎ込む子育ての方が体力の総量は多い
168名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:45:59.88 ID:eKj+6XXg0
>>158

これから団塊ジュニアは可哀相可哀相という論調がマスゴミ中心にわんさと出てくるね。
今更間に合わないから最後の駄目押しでダメ出ししている。傷に塩を振り掛けるようにね。

万が一団塊ジュニアが反乱を起こした場合自分に危害が振られないように同情アリバイを作る人間もいるだろうね。
169名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:47:16.19 ID:1AIfx0200
>>151
モノを買う人がより少なくなって若年層の仕事が今より無くなる。
また、若年層対象の産業も衰退してします。
爺婆の割合が大変な状況になり日本人滅亡が速まるよw
170黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/09(水) 17:48:48.81 ID:hdV/8vL8P
>>161
ハンストにしろ暴動にしろ愚者の行為にしか見えないなぁ
知識と力を身につけて実力で親世代をで乗り越えなければ幸せには絶対なれないと断言できるね
でもダメなんでしょ?「団塊が悪いから」
171名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:50:19.87 ID:HLLFlxB90
>>166
年取った卵子と年取った精子使うと生まれる子供のリスクが増える
もしするなら極論っぽく見えるが、>>137のいうとおり、若い時期の卵子と精子を取っておくというのもひとつの考え方。
しかし、20歳で卵子・精子を採取して、子供が欲しくなる40過ぎまで20年以上民間のクリニックで凍結保存しておくというのも大変だぞ
倒産したときの管理は?
あと、人工授精の本当の弊害というのはわかっていないことも多い。
前置胎盤とかも多いというし、妊娠中のリスクしかり、子供への影響もしかり
172名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 17:52:03.11 ID:TNvQ/Sp00
>>170
在日とか部落の人は暴動と言う「努力」で福祉を勝ち取ったよ。

フランスも若者を解雇しやすくしようとしたところ
若者の「努力」で撤回させた

大事なのは目的のために手段を選ばない努力
173名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:03:13.82 ID:O6I3YVc/0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
174名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:05:18.80 ID:bSuL3Orn0
>>151
同意
人口減少もひとつの選択肢だと思う
まあ、それに伴って消費が減るとかいうけど外国頼りの輸入続けてれば国内で何もしないのと変わらん
175名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:07:27.26 ID:2Ygg6IdaP
よく色々なことで北欧諸国を目標にしているけど、人口が根本的に違う
だからきっとそれを実現しようとしているんだよ
176黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/09(水) 18:21:15.24 ID:hdV/8vL8P
>>172
けどその努力はやらない
だったら愚痴を吐いても何も変わらなくていいと言うことか
177名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:26:27.14 ID:yb2kNmEY0
>>176
まぁ既存のインフラを使って社会を立て直すには、
円安やインフレになってもらうのが一番手っ取り早いんだが、
なんか良い方法ある?

んで円安やインフレってのは老人方の
財産が猛烈に目減りするわけで。
このへんで利害対立が起こるわけ。
178名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:27:24.81 ID:yJr41ELgP
正社員解雇規制の緩和が柔軟な雇用に繋がるって論調あるけど、?だって思う
もしやるなら新卒一括採用の慣行も止めるべきだろう
179名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:37:35.63 ID:lxEuOWJ80
落ち込んでててもしょうがないからさ
家庭持つのは諦めざるをえなかったからおいしい職とか優遇税制求める団体作ろーぜ
氷河期独身で数集まれば悩みも怖いもんも無くなりそうじゃん
差別だ差別だ言ってやろーぜ
朝日新聞にも取り上げてもらおう
180名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:46:02.87 ID:yJr41ELgP
181名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 18:48:28.51 ID:FIpagxiD0
人口が二分の一になっても個人の年収が三倍になればいいんだろ?
少子化より景気回復じゃねやっぱ
>>177
そんなの老人に300万/年の現金配れば文句言うヤツいねーじゃん
182黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/09(水) 18:54:12.66 ID:hdV/8vL8P
>>177
団塊世代を論破して強引に若者主導に引っ張れるリーダーが不在なのは痛いね
政治、経済に関わらず若手で実力がありなおかつ、影響力のある人間を作り出さないといけないな
183名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:05:15.26 ID:96iPs4zt0
>>178
新卒雇用の慣行を止めるのは…具体的になんか策ある?
184名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:17:36.13 ID:4N8zfFUiO
団塊Jrを見送ればって、既に見送り終えただろ。
しかもその下の三十路プラマイ5歳世代まで見送る勢いじねーか。
185名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 19:54:46.11 ID:7SI7ZuLz0
「団塊Jr」ってもう40だろ・・
「団塊の金魚の糞Jr」だってもう30なのに・・
186名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:10:38.66 ID:yBl8NIK+0
>>183
思い込みを捨てる
187名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:25:48.63 ID:Tadpzjdj0
お前らよく自殺するのはいいけどさ、復讐だけはしていけよ。
でないと世の中がよくならん。
188名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:26:18.92 ID:WPGyQCKL0
団塊ジュニアで軍隊でも創って暴れたらいいんじゃないの?
火器はロシアや中国から旧型のものを安く仕入れればいいじゃない。
火器は、ライフル、自動小銃、対戦車地雷、携帯型対戦車ミサイル、等々あるでしょ。
団塊ジュニアが軍隊を創って暴れたら、
団塊ジュニアがチキンじゃない有能な連中だと認めてやってもいいぜ。
189名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:43:14.45 ID:yb2kNmEY0
>>188
その大暴れで具体的に出来る前向きな事って、日本円の価値を
地に落とす位の事なんだよね。

軍事力で倒幕してジジババの金を巻き上げても、
待ってるのは北斗の拳みたいな社会だよ。
190名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:03:40.12 ID:Z+ifW/EK0
>>188
俺は何年も前から「企業作れ」と言ってる
今の問題のほとんどは政治ではなく企業内の人事の問題
191名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:32:10.28 ID:1AIfx0200
>>181
> 人口が二分の一になっても個人の年収が三倍になればいいんだろ?
> 少子化より景気回復じゃねやっぱ

人口が半分になったら消費も半分になる。海外に市場を求めた過去と違い今は国際競争力も落ちているし業種も限られている。
どこに売って年収を3倍wwwにするんだよ!
192名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:36:05.60 ID:+DlP1HZt0
>>186
それは策ではないw
193名無しさん@10周年:2010/06/09(水) 21:37:35.85 ID:VX+NVqpw0
自民に投票してたか無投票したやつら全員が悪いだけだろ。
194名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:38:53.75 ID:Uqtml49b0
195名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:41:52.00 ID:DR3ndgvO0
>>191
日本の人口は多すぎるので半減させろって論をみるけど
食料の生産も半分になりそうだよなあ
仮に農業やってる田舎の年寄りを温存しても将来的に。
196名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:54:30.71 ID:+DlP1HZt0
>>195
多すぎるってことはないよな…
197名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:07:33.71 ID:4MBW5FHW0
>181 お前は実に頭が悪いな
日本企業はこれまで安くて利益が薄い商品を
数千万人にのぼる中流層に対して大量に売ることで
利益を上げ事業を拡大し雇用も生み出してきた

人口が減少するということは即座に日本企業の市場が
縮小することを意味する

市場が縮小すれば量産効果が見込めなくなるため
これまでは薄利多売でやってきたところを値上げして
粗利を確保しなければならないということだ
つまり人口が減ればこの先物価は高騰する

更に大量生産する必要がなくなるということは
企業で働く人間も不要になるということだ
この先どんどん求人も雇用も減少していく

市場が縮小して企業の売り上げがどんどん減少
する中ではいくら値上げを行っても粗利の総額自体
は減少、これに伴い更に人件費をカットせざるをえなくなる
つまり国民の所得も減少する

人口減少が終わった頃の日本は国力もない極東の小国
になり中国の陰に隠れて世界からは見向きもされなくなるだろう
198名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:12:04.90 ID:vqjW5udd0
収入うんのんの前にまず相手が見つからないんだけど。。
団塊Jr氷河期だけど正社員として働いて普通の収入もあるし。
たぶんおれはバブル期だろうが江戸時代だろうが結婚できなかったタイプだろうな。
根本的に女を扱う才能が無いわ。
199名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:13:07.34 ID:rOEtffgh0
団塊Jrって校内暴力ばっかやってた問題世代だろ
日雇い派遣は自己責任
200名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:13:56.97 ID:glWrX+2w0
>>198
贅沢言っているだけ
201名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:19:54.22 ID:P9+/DRKm0
団塊ジュニアは被害者ぶっているけど、実際の所、
こいつら「個人が大事、全体に染まるのかっこ悪い」とか言って、
なーんも考えずにフリーターの道を選んだり、大学院に進学したり、
自分探しの旅に出かけたり、生涯独身を通すことを心に決めたり、
そういうバカなことばかりしてきて、今ツケを払っているだけ。

金がないなら親から貰え。
親は団塊だから金持ちなんだろ?w
202名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:21:23.93 ID:EoWy5h8W0
高齢出産→障害児→社会保障費増大・医療崩壊のデスパターン
それでも高齢出産に挑戦する女性はとても偉いと思うけど
若くて、仕事もしたい優秀な女性ほど産みにくいのはなぁ…

つーかとっくに再生不能でしょ
今更再生のニンジンかかげても若者は釣られないよ
203名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:21:43.78 ID:V+5LabOh0
ブス、不細工、低能が無理して結婚して家庭を持つ必要なんてないよ。
現在の、就職難だって結局は時代に柔軟に対応できないアホが多いと
見ることだってできるのに。

現在の少子化自体は、特に問題はない。この水準を維持できれば十分だろう。
問題は老人をどうするかだ。
204名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:23:53.49 ID:yb2kNmEY0
>>201
そういう面では、団塊ジュニアは勝組かもな。
デフレの極限に達した社会で親の遺産で悠々自適。

ただその後の世代には完全な虚無しか残らないぜ?
団塊ジュニア以下にも勝組なんて存在しないんだから。
205名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:28:24.88 ID:JfdGYoub0
少子化問題この先解決に向かう可能性があるが
団塊ジュニアに限ってはもう手遅れです。10年遅いです。
206名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:28:30.73 ID:4MBW5FHW0
>>197のようになればいずれ日本でも移民を受け入れざるをえなくなる
これは人口の減少で単純労働や農業などに従事する日本人がいなく
なってしまうためだ

国内に大量に外国人を入れるというのはどういうことなのだろうか
例えば現在でも関西を中心に朝鮮人部落や中国人部落など
外国人が多い地域が存在する
これらの長い間日本で暮らしている外国人たちでさえ日本人との
間には越えられない壁があり、現在でも就職や結婚などで差別
が存在する(同じ日本人でさえ出身地域や親の年収門地などで
就職や結婚での差別が存在しているのが事実だ)

ここへ全く文化や考え方が違う外国人を大量に入れた場合、
こうした日本語すら読み書きできない人々が中流層を形成することはありえない
大都市近縁でのスラム街の形成、犯罪、暴力、薬物、売春の蔓延、ストリート
チルドレンの発生などで建前上は平等だった現在の日本社会の姿は陰も形も
無くなり、決して乗り越えられない差別と格差・社会的階級の固定が起きると
推測される

従って人口減少が終わった時の日本社会の姿は現在とは全く異なったものとなるのだ
207名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:43:56.46 ID:7/JUY9mE0
>>206
いまや、韓国や中国の追い上げはすごいぞ。
今の子供らが大人になることには追い抜かれ、
逆に日本人は韓国や中国に出稼ぎに出ているかもしれない。
日本に大勢の外国人が働きたいと競ってやってくるなんて
日本にそれだけの産業があってのことだろう。
今の日本は若い世代ほど失業者やニート、低賃金の非正規であふれ、
貧困社会に入りつつある。
日本が治安を守っていられたのも日本が豊かな国だったから。
日本が貧困になれば治安も悪くなる。
わずか60年までの戦後すぐなんて、日本は餓死者と犯罪者であふれた
とんでもない貧困国だった。
アメリカからもらった脱脂粉乳(牛乳を搾った後の残りかす)を
給食に出して日本の子供は生存できたんだ。
208名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:59:27.02 ID:yb2kNmEY0
>>207
円安に振れば、80年代の状況に戻るぞ。

ようは金も仕事もないのに周りに気を使って
円高を維持してるのが全ての原因だろうに。

中国並に生活水準を下げてまた
製造業で暴れまわればいいんだよ。
209名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:21:56.31 ID:dreqPo/d0
>>208
今現在、世界の工場と化した中国共産党がそれを許すはずが無い。

外交で日本政府が上手く立ち回るなら別だが、戦後日本外交で主導権を発揮した事が有るか?
現状の外交力からしたら、中国の外交やネガティブキャンペーン攻勢に対抗し同じ地位を
手に入れる事ができると思わない。

ましてや生活水準の下落を成功体験に酔い痴れた国民は認ようとせず、政治不信の助長と
政情不安定化を招いて製造業の再興なんて言ってられなくなるだろ。
210名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:27:03.26 ID:GA7Y7W/Z0
日本の未来を考える

もはや寝たきり、認知症は  秘密裏に安楽死させよう
211名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:27:20.41 ID:VUsOxYORO
>>207
中国はまだしも日本以上の少子化韓国はその内失速する。まあ、中国なら十分ありえるかもな。
212名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:34:55.99 ID:QsALTLce0
日本終了
213名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:47:34.00 ID:Dn8Urc580
この国の先が短い事は解ったけど
今後はどうしたいんだぜ?無駄と知っててあがくのか?散り様でも考えるのか?
214名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:49:29.53 ID:LdMdd90q0
団塊ジュニア(笑)とか言って笑っているゆとりが多いが、笑っている場合じゃねぇぞ。
現役が引退世代を支えているという日本の社会構造上、今後少子化が進むと
後で生まれているほど不利になるからな。

引退世代の負担増加で、政治がこのサイクルを変える必要があるが
民主も自民もどちらもこの本質の問題から逃げている以上どうにもならんだろうな。
215名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:00:58.94 ID:7iqT/vnj0
>>213
国全体としては不利益なんで愛国心からすると後ろ暗い話だけれど、

個人利益を追求する自衛策なら、外貨建て貯金と外国債券と外国株買え
同じようなものをまとめて買うな、少しづつ分散させろ

親日国に移住して、現地で若い嫁を貰うのも悪くないなあと思う
今日この頃

外貨建てで日本企業の株が買えたら良いのにねぇ、日本が沈んでも
トヨタや日立あたりは生き残るだろ、潰れそうにない大きな会社の株を
外貨で受け取れたらなぁといつも思う
216名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:07:11.58 ID:9wMOxkj50
>>7
最初から発想がネズミ講なんだよな。
破綻は当たり前。
217名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:11:26.78 ID:j9uS+elEO
あと2、3年で40だろw
早く気付よもう手遅れwww
218名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:11:48.64 ID:HeG66Qzn0
>>211
若者の流出もものすごいよな
219名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:12:46.44 ID:s91eXYa80
ssd
220名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:15:11.93 ID:6SMEqjCC0
就職氷河期や、世界同時不況の時代に社会に放り出されることになった巡り合わせすら自己責任(笑)だからな...
そんな国民性で互いを日々罵り合っている民族が、閉塞感や生きづらさから急速に数を減らし勢いを失っていくのはごく自然な反応
まあその民族自身がそういった風潮を望んでいるんだから、歴史の波間に消えていった数多の民族同様、滅亡の美学を謳いながら
漸次的に消滅していくのも潔く自己責任というべき
その時特アで嘲笑するのは、同じく少子化問題を抱え縮小した朝鮮をすでに同化して屠った漢民族なんだろう
221名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:21:16.51 ID:ST96Ggsq0
団塊ジュニアが団塊を一人が2〜3人殺す覚悟で暴れまわれば、
日本は再生するよ。
もうどうせゴミみたいな人生しか残ってないんだから・・・
222名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:22:59.38 ID:pWvYAVXQ0
二人っ子政策
223名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:28:20.40 ID:Fr5lfn2L0
世代間格差など存在しない
団塊ジュニアが親に援助を申し出れば解決する

国の借金=国民の資産
団塊世代の資産=団塊ジュニア世代の見込み資産

マスゴミに惑わされるな
224名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:30:30.23 ID:9IByG5150
>>201
どこから突っ込んでいいかわからないレベルの馬鹿発見w
ねえ、有効求人倍率って知ってる?w

あとね、団塊Jrの親は団塊じゃないんだよボクw
225名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:32:39.07 ID:g/IZBA/F0
>>203
> 現在の少子化自体は、特に問題はない。この水準を維持できれば十分だろう。

問題ありありだよ。

今の水準を維持しても3200年(1200年後)にはゼロになるよ!

人口問題研究所試算では少子化が進み、低位出生率1.06人と仮定した場合
2030年112578万人2055年84106万人となっており、その期間は直線的に近い
減少を示しています。
仮にその後も直線的に人口が減少すると2129年(120年後)にはゼロになって
しまいます。
226名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:33:30.55 ID:7iqT/vnj0
団塊ジュニアの親のメインは団塊じゃないだろ……
お前こそ名称に惑わされるな

俺は団塊ジュニアより年下だけど、親は団塊よりもずっと年上だ
母が男も大学に行かない時代に大卒で結婚が遅かったんで、うちのケースは例外だけど

一般的な団塊ジュニアも、親が団塊とは限らない、前提条件がおかしい
227名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:38:17.19 ID:73lW/3km0
団塊ジュニアに貧乏くじ引かせたのは本当にマズかった
第三次ベビーブームを起せなかった事が日本の致命傷になったと思う
228名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:41:18.74 ID:2VhgTLLI0
まあ、もう終わりだよ
どうでもいい
229名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:43:58.87 ID:Vp1j5LVP0
子ども手当だしても無意味だよな
団塊ジュニアの半分は未婚なんだからw

強制お見合い制度でも作らない限り。
35以上の独身は無理矢理でも国が見合い結婚させる、みたいなw
230名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:45:47.86 ID:Fr5lfn2L0
>>226
そういう特殊ケースはどうでもいい
マスで見たら団塊=団塊jrの親である
よって団塊世代の資産=団塊ジュニア世代の見込み資産は真
世代が多少前後しても、親の資産=子供の見込み資産は真

自分の力で食えないならとっとと親の脛かじれ
貧乏人のくせにプライドが邪魔するとか言うなよ
231名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:47:40.42 ID:BFd5AQuG0
少子化の原因は男女平等。金の問題ではない。
男は家と飯を作り(つまり仕事をする)、女は子供を作る
人類誕生以来ずっと続いてきたこの役割の違いを
たった数十年のうちに壊してしまったんだから、絶滅に向かうわけだよ。
232名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:48:03.35 ID:kxldrTvaP
>>227
まあ団塊ジュニアが婚期を迎える以前から
もっと遡るなら第二次ベビーブーム収束してから少子化傾向は始まっていたんだけどね
むろんバブルを挟んでも少子化傾向は止まらなかった

とは言え団塊ジュニアを氷河期ジャストミートさせたのはかなり痛かったけどな。。。

ヒトは生涯で40歳の頃に一番カネを使い(マイホーム、子供の進学など)
この40歳人口が一番多い年代を迎えた頃にその国の経済が最も伸びるはずなんだけど
その最大人口層である団塊ジュニアがそろそろ40迎えるというのになあ
233名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:52:03.39 ID:z6/BbXd50
まあ、団塊ジュニア・氷河期世代も、あと30年したら、2010年生まれの若者から
「あいつら無能のくせに数大杉。福祉の無駄だ。殺せ」と言われるのであろう。

234名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:57:59.21 ID:11mBtiZD0
移民受け入れればいいじゃん。
235名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 00:59:57.41 ID:IjTGs8aT0
氷河期世代より下は日本滅亡を願ってるよ
236名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:02:41.44 ID:Vp1j5LVP0
37歳団塊ジュニアだけど生マン一度も見た事ない
237名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:02:52.70 ID:1jhqgyvC0
>>229
レイプ合法化すれば早くない?
238名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:04:24.01 ID:4/M/Fli10
>>224
アホか?団塊ジュニアは団塊の子供なのは統計データを見れば明らか。
というか人口分布を見れば、おのずと判断できるだろうに
239子でも手当てはむしろ少子化推進政策www:2010/06/10(木) 01:04:25.89 ID:oOTPV99h0
長妻厚労相 「子ども手当満額断念」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/child_allowance/?1276013953

子供手当てが13000円のままなら、
年収200万から800万の世帯で, 来年一月から、
一万円の児童手当受けてた子たち(3歳未満の子供の分と、第三子以上の子供の分)は、


 も れ な く 増 税 で す 
一人当たり年間数百円〜最大で7万円

年収200万の世帯は数百円だけど、
760万円の人は年間 7 万 円 (3歳未満の子、第三子以上の子一人当たり)
もし二人居たら年間14万円
二歳児と0歳児双子とかで3人だったら  21万円の減収に なります!

少子化対策のはずがこれでは少子化推進政策です!


240名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:05:44.55 ID:6YYbMbF60
ある程度の規模が予想できるカテゴリーのオピニオンリーダーのフリをして
私益法人作ろうって魂胆だろ
241名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:06:29.89 ID:O4RTfwty0
>>239
>年収200万の世帯は数百円だけど、
>760万円の人は年間 7 万 円 (3歳未満の子、第三子以上の子一人当たり)
少ないよ。

年収500万超えたら、100万くらい取れ。
242名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:08:00.74 ID:9IByG5150
>>238
何でこういう総務省のHP見ればすぐバレる嘘つくかね?w

団塊Jrは1971年から1974生まれ。
団塊の子供は70年代後半生まれ。
243名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:10:55.13 ID:SorG/pQs0
少子化担当大臣って何やってるの?
244名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:13:00.40 ID:kxldrTvaP
1971〜1974と1975以降を境に分ける言い出しっぺって三浦展じゃなかったか
245子でも手当てはむしろ少子化推進政策www:2010/06/10(木) 01:15:11.65 ID:oOTPV99h0
>>241
文盲?バカ?
子供手当てで、実質マイナスになる金額の話してんだけど
税金の話をしてんじゃない



246名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:19:07.11 ID:KLU3Lavu0
労働力については最低でもあと20年ぐらいは減り続ける事が確定してるん
だから当面は何をやっても無駄。移民政策もアレルギーがあってこの
国じゃ無理だし。
247名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:20:43.92 ID:M1TTrHK50
>>246
必要な労働力が少ないのに作ってどうする

機械の進歩で必要な労働力はどんどん減っていく
248名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:21:05.71 ID:b3OaZPrH0
一般人がこういう議論をすると、年取った連中が思考停止とも思える
意見連発で話を終わらせてくるからなw
249名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:21:40.44 ID:SorG/pQs0
>>246
移民にそんなにアレルギーあるとは思えないけど
サッカー日本代表のトゥーリオだって特に差別されてないだろう
250名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:22:28.98 ID:1RRe9gSF0
A『「ヒトラーの経済政策」副題:世界恐慌からの奇跡的な復興 武田知弘 著(祥伝社)』を読む。その2

少子化対策とニート対策
当時は560万人もの失業者がおり、若くても職に就けないものも多かった。結婚したくてもできない若者も多数おり、
それが出生率を下げる要因のひとつになっていたのだ。
この問題を解消するためー933年、ナチスは政権を取るとすぐに、結婚資金貸付法という法律を施行した。
これはお金のない人が結婚するときに資金を貸し付ける制度で、1千マルクを無利子で惜りられた。
当時の1千マルクは労働者の半年分以上の賃金だった。今の日本に置き換えるなら、百数十万円から200万円程度というところだろう。
またこの貸付金は、子供を1人産むごとに返済金の4分の1が免除され、4人産んだ夫婦は全額返済免除となった。

その結果、1932年には51万件だった結婚数が、1933年には63万件、1934年には73万件に増加し、出生数は20%も上がった。

この結婚貸付金の制度は、当初は失業対策でもあった。
当時のドイツには、若い失業者が溢れていた。彼らは何をするわけでもなく、いわば二−トの状態であった。
(略)
そこで若い彼らを結婚させ、落ち着かせようとしたわけである。
そしてこの制度を受けるためには、女性は仕事を辞めなければならなかった。つまり女性に結婚退職させ、男の失業を減らそうとしたのだ。
前述したようにナチス政権は、発足当初女性は家庭に帰そうという政策を採った。この結婚貸付制度もその一環であり、女性の職を男性に
置きか差ることで、社会不安をなくそうとしたのだ。女性は失業しても社会に与える不安は少ないが、男性が失業すると、大きな社会不安
になったからだ.しかし経済復興とともに人手不足となり女性退職の条件は外された。

また結婚貸付金は景気対策でもあった。
結婚貸付金は、現金ではなく「需要喚起券」という証券で支払われた。この需要喚起券は一特定の商店での買い物に使える商品券のようなも
のだった。
つまりこの制度によって、若い夫婦は補助金を使って家財道具などを買う]それで産業の活性化につながるというのである。


251名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:24:03.40 ID:/H6Jk70IO
疎開しているスーパー種牛がアップを始めました
252名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:24:30.40 ID:jx8xLJ0h0
>>225
横だが、桁間違ってるw
11億人いりゃ人口過剰だ!
253名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:28:46.46 ID:kxldrTvaP
バブル期には少子化で労働力が減り続けるから、求人難が続くって言われていたけど
付加価値の低い単純労働は中国がかっさらっていったからな

>>249
釣男は日系だし
254名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:30:28.64 ID:g/IZBA/F0
>>233
2010年生まれの若者は数が少ないから、そんな事を言ったら逆に様々な締め付けされるよ。

非常に良く分かる人口ピラミッドの変遷
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html
国立社会保障・人口問題研究所HP
(厚生労働省に設置された国立の政策研究機関)


>>252
ありがとう。コピペ元が間違っていた。
255名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:30:33.75 ID:6tou4KRJ0
俺も、33歳にもなっても未だに、彼女いない暦=年齢の童貞。。
風俗も経験無し。居酒屋すら行った事がない。酒もタバコもやらないし・・・。
人生摘んでいます・・・。
将来、真っ暗です。。

外出ても、カップルや家族連ればかり・・・。
もう自分の居場所がない・・。
もう死にたい。
256名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:31:58.21 ID:SorG/pQs0
>>253
移民政策で外国人が大量に入ってきて、日本人と交わって子供ができたら
その子供は全員日系だよ
257名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:32:50.96 ID:Vp1j5LVP0
>>255
心配すんな
いずれ強制お見合い制度が出来て、国がお前に嫁をあてがってくれる
すっごいブスをなw
258名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:33:23.28 ID:TTGCW+/60
>>133
金持ってんのが一部の資本家と強欲ジジイだけ、つまり極端な富の偏在こそが問題ではないのか?
悲しい現実だが、われわれ若年層には振る袖がないのだよ…
259名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:33:39.62 ID:6K/itNh+0
百歩譲って仮に移民を入れたとして、そいつらに与える職場はあるの?

日本人の職すら確保しきれないのに。
260名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:34:35.11 ID:+TgCOAoXP
老人殺して金を奪うのが一番効率がよい
261名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:34:59.01 ID:g/IZBA/F0
>>259
介護、医療業界は、人足りないよ!
262名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:37:40.83 ID:kxldrTvaP
『仕事なかったら介護でも逝けよ』とか言ってるけど
「他に仕事の口がないから…」って人はカエレ って言われちゃなあw
263名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:38:40.84 ID:6K/itNh+0
>>261
日本まで来た奴がわざわざキツイ仕事だけをしてくれるという根拠はあるのか?
日本じゃ職を選ぶ自由があるからな。

北と一体化すれば安い労働力で強大国ニダ!とかホルホルしてる
朝鮮人と変わらん思考だぞ、それは。
264名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:40:52.53 ID:kxldrTvaP
>>261
介護は数年前からフィリピン、インドネシアから受け入れていないか?
ただし所定の年数内に介護の仕事やりながら日本語勉強して
介護士試験を合格できた人は一人しか出ていないみたいだけど
265名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:42:29.08 ID:g/IZBA/F0
>>262
どの業界でも「他に仕事の口がないから…」って言ったら帰れと言われる。
介護は奥が深いので直ぐ辞めてしまう様な人は、人手不足でも採らない。
お前は常識無さ杉w
266名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:42:47.89 ID:M1TTrHK50
>>258
なあに有る所から取れば良いだけの事

口座封鎖をもう一度するだけ

267名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:43:13.63 ID:6K/itNh+0
介護うけるジジイからして「若い女じゃなきゃやだ」とか抜かすもの、無理に決まってる。
268名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:45:00.05 ID:+y7I9CrP0
もう遅い
269名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:46:43.05 ID:6K/itNh+0
>>265
じゃあ、介護のためだけに来日するような外人は無理じゃん。
270名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:47:52.71 ID:g/IZBA/F0
>>263
選択の自由はある。移民に限らずそういう仕事以外しか求人が少ないと言ったまで。
仕事を選り好みしていると食えない時代なんだよ。
271名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:49:09.60 ID:c5CjDCOh0
自己中で利己的で傲慢な全共闘世代を手厚く介護して、
連中がタンマリ持っていく年金の一部をわけてもらうなんて、
なんの夢も希望もないじゃないか。

そんなクソ忌々しい未来に希望が持てるわけなかろう。
272名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:49:32.56 ID:6tou4KRJ0
もう死にたい
273名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:50:14.84 ID:g/IZBA/F0
>>272
お好きにどうぞw
274名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:50:22.71 ID:M1TTrHK50
>>265
バブルの頃には知的障害者がそう言ってやって来ても笑顔で大歓迎だったのになw

そして試験では試験官が答えを教えてあげたのが自衛隊


本当の人手不足ならそこまでやるものである
人手不足のときに人が来たら採るものだよ
275名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:53:30.25 ID:gwHSff4G0
男も女も、あなたの伴侶はこの人です、さあ結婚してセックスして子供作って親の介護してくださいって
貧乏、ブス、ブサイク、無能……ほかもろもろの相手をあてがわれたら、一人で生きてわってなるでしょ。

あまりに与えられた夢や希望と、現実に開きがあるわけさ。
276名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:53:56.86 ID:YpS5Gfo20
移民受け入れで対応するだけだろ、どーせ。
277名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:54:29.32 ID:u3LFR1c40
ぶっちゃけ一番単純な解決方法は、子供手当て(無論国内のみ)の増額とシングルマザー
の推奨とそれを支援する社会システムの構築だろ。

国民の大半から感情的な批判を受けるから実現不可能だがな。
278名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:57:03.84 ID:ekDvVsHv0
>>260
こいつアホだ
279名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:58:23.86 ID:7iqT/vnj0
代理母と精子バンク、卵子バンクを解禁して欲しい

小松彩夏とか超美形の卵子だったらローンで1000万でも買うよ、
跡取りに男の子が1人以上、家事手伝ってもらうのに女の子一人以上で
子供3人でも4人でも育てるのに

男の方が人数多いんだし、外国人代理母とか認めてくれたらいいのに
移民受け入れと違って治安も悪化しないし、純血も守られる

まぁ絶対できないだろうと思うけど、W浅野時代から今まで
売れ残ってる女性がたくさんいる現状で、女性が反対するだろうし

知り合いの美人に卵子もらって、他国で代理母に生ませて、
連れて帰ったら養育したら、現行の国内法令に引っかかるのかな
280名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 01:59:02.34 ID:g/IZBA/F0
>>274
能天気な時代の事を語っても意味無いよ。
人口ピラミッドの構成が大幅に変わって各産業の市場規模が大幅に変っている。
その上、ネットの普及で単純な商売人が不要になってきている。
過去を懐かしむなんて非生産的な事は馬鹿がやること。
281名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:01:12.13 ID:Ko2bTLBFO
そこそこの学歴だけど結局まともな就職出来なかったし、
もう一生独身の趣味生活でいいやと思っている。


本当は子供は欲しかったな。
三人くらい欲しかった。
母子家庭の一人っ子だったから。
去年母さんも死んで寂しい。
でも結婚したら俺じゃ不幸になるだけのようで、何も行動する気にならない。

このまま趣味に生きて、飽きたら自殺してリセットするよ。
282名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:01:15.30 ID:r43+B+vO0
俺の両親は、ばーちゃんから、六角形の一つの辺も合わないかね?
合うなら結婚しろって言われて結婚したようなブサイク夫婦だぜ

その子供の俺がどうにかしろって言われても、今の世の中無理な話
自分ひとりだけでも社会に迷惑かけないよう頑張って生きていくので精一杯
283名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:09:11.70 ID:OFbi5fJW0
生活保護に味をしめた人間が増えても意味はない。
死にたくなければどんな仕事でもやらねばならない環境作りをすすめるべき。
生活保護即時撤廃しろ。
284名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:09:19.68 ID:3p2oQxGV0
結婚どころか異性と交際もできない、モテない男女から金銭巻き上げて(子供手当の財源)デートやキス、セックスもしまくりで
快楽を謳歌してるリア充男女に子供手当てで国が支援してると考えると胸が熱くなるな
285名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:09:32.58 ID:7iqT/vnj0
>>278
いや、気持ちは分かる

そして、職や健康を失って自暴自棄になったらそういう方向に暴発する人も出てくるだろ
これだけ高齢者優遇だと

あんまり若者を追いつめると、日本はアルゼンチンみたいに治安が悪化するって評論家の予想なかったっけ
286名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:14:49.49 ID:zFhfXATx0
共働きが当たり前で保育園に金が掛かるから国で補填して
ってアホか
保育サービスも大事だろうが
男が外で働いて女が留守を守るっていう
原始的な方法での作業分担について考えろ
男女は差別すべきではないが区別するべき
家庭はやはり一人が稼ぎ一人が守るのが正しい姿だろ
287名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:24:13.26 ID:LNka1N5f0
自己責任論が流行った時に嫌な予感がしたんだよな・・・
こりゃ若者なんて助ける気0なんだって
実際この板も自己責任音頭で踊りまくってたw
288名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:24:24.95 ID:LJKGZsE20
政治家どもはわかっててスルーし続けたんだからどうしょうもない
あげく今や子供手当てなどと鼻で笑うわ、ヘソで茶が沸くわ
中韓の留学生バイトが蔓延してて、このまま安い労働力として居つかれる
道路作るお金があんなら15年前にこの世代を救うべきだった
289名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:24:56.49 ID:rchIKCaf0
見逃し三振キタコレ!
290 :2010/06/10(木) 02:29:06.63 ID:CxBfiFhK0
子ども作らない人の年金や介護や医療を徹底的に圧縮すりゃいい。
291名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:40:27.57 ID:1b0jCAh80
減れば良いじゃない。
住宅はもっと安くてゆとりのある物件になるべきだ
292名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:40:45.46 ID:7iqT/vnj0
>>290
俺は納税額で優劣つけるべきだと思うけどね

いくら多産でも低学歴で低所得の層は、優秀な人間が外貨を稼いでるおこぼれで生きてるわけだし
293名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:42:54.63 ID:m4qo1TDCO
子世代が金持ちな親世代を頼って生活して孫をプレゼントして
あげればいいんじゃないかな
294名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:48:30.05 ID:zfaO1vp80
国はリア充手当のために、非モテから徴税しているわけか・・・
295名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:50:11.81 ID:Ko2bTLBFO
俺も昔に生まれたかったな。


今はいくら働いても年を重ねても給料増えないし、
超高齢化社会の医療と年金で若年層への税負担が加速度的になって行くのも目に見えている。
仕事もますます海外に取られて何も仕事がない。
何がモノヅクリ大国だか。

生きているうちに経済破綻してIMF統治になって俺らの払ってきた分の
社会サービス費は将来俺らには貰えないことが馬鹿でもわかっている。
勝ち組しか未来の、希望の、夢のない世界。


新自由主義の雇用形態の最終的に目指すものには当初期待した。
でも改革は最も最悪な所で止まり、悪影響にしかならかった。
爺をリストラさせないために採用は正規はない。

子供を生むなんて無理だよ。
日本の未来の、っていうより俺らの世代の展望が暗過ぎる。
もっと短期未来想定の車すら買うこともできないのに。
296名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:50:32.41 ID:yNACfHD00
老人の資産を全て召し上げて
全員今の日本円での月18万で暮らしてもらう

すなわち悪性インフレを起こすしかない
297名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 02:59:29.90 ID:rklrRgsmO

誰かに助けてもらおうなんて甘い考えの若者があまりにも多すぎ。
元来自分で生きていかないとだめなのになんで国を当てにするの?
甘いよね、若い人は。
298名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:01:26.15 ID:3Ju3dyRy0
30代でも結婚して子供でも作ろうかってとこまで行かないからな
子供手当てはそれが出来た人に支給するものだから解決になってないんだよ
299名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:03:00.33 ID:rklrRgsmO
日本はどんどん悪くなるよ。
300名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:06:27.74 ID:GfF/a0230
釣りですか?
301名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:08:40.65 ID:TyaiKPF70
35前後の俺の世代だと、もう諦観してる奴が多いよ
世の中斜に構えてみてる連中が多いから、カスゴミや政府がいくら煽りたてても動かないと思う
同級生2人自殺してるし、自分の仕事も不安定だし、海外にいって消息不明の連中も多いし、子どもどころじゃないんだよね正直
302名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:14:14.30 ID:m4qo1TDCO
でも、この世代って親から遺産が何千万単位で入ってきそうで羨ましい
303名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:16:43.43 ID:MlD11YPW0
日本の人口なんて1千万くらいでちょうどいいんじゃねーの?
304名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:19:54.69 ID:tUtM8M0/0
>>1
よく、社会保障や経済関係の学者さんがやる間違いを
そのままやってるな。

日本の少子化の原因は非婚化・晩婚化であって、社会保障サービスの
低下は補助的要因でしかないよ。

なぜか、マスコミは少子化の原因を専門の人口学者に聞かず
経済学者やいわゆるタレント文化人に聞くのはなぜなんだろう?
305名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:20:56.76 ID:PHJKZ8Yj0
>>303
北欧考えたら、そうだけど
フランスやイギリス並の
6千万くらい居ても良いんじゃないか?
306名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:24:04.63 ID:RiBhmdwx0
うちの会社も去年、社則改訂したんだが定年延長制度って何なの?
嫌いな上司が53歳と52歳って分かってから、「あと7年、7年の辛抱で俺の時代だ・・」
と思いながら仕事してきたのに。

60歳で一旦リセットして給与は下がるんだろうが、長年上司として付き合って
きてるのに力関係ひっくり返るとも思えない。

自分が40歳・50歳になっても定年過ぎた爺の「経験」とやらを拝聴して
いかなきゃならないんだろうか。若い奴二人分雇った方が、会社の将来考えると
いいと思うんだが。
307名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:38:06.37 ID:GfF/a0230
>>304
>非婚化・晩婚化
これが主に経済的理由によると言う話じゃないの?
308名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:41:55.01 ID:W21nPTg50
幾ら煽ったところで無駄だってば
ババアがいくら発情して迫って来ようと
男のチンコが勃たなければ
男女は絶対に結ばれないんだよ
309名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:43:23.31 ID:4pl6I36GO
大卒→ヒモ→エロ本編集者→風俗店員→ヒモ→易学研究→大麻研究→現在、古神道家
結婚するつもりはない
でもベーシックインカムはおくれ
310名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:44:19.46 ID:tUtM8M0/0
>>307
それを社会保障サービスや保育所などの育児システムで
なんとかしようとすることが間違っている。

また、保育所の新システムは整っているといってるが
これもちゃんちゃらおかしい。
幼保一元化すらできてない、つまり官庁同士の垣根もとっぱらわれてないのに
民間の参入などできるわけない。
311名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:48:52.49 ID:lVGMfN6D0
人口6〜8千人ぐらいでいいんじゃないの?
何かダメなことあるのか?
312名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:52:50.83 ID:MlD11YPW0
>>311
チョット少なすぎやしないか?
313名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:54:50.46 ID:tUtM8M0/0
>>311
オマイラの大嫌いな移民受け入れをせざるを得なくなるな
それでいいというならかまわんが
314名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:54:50.92 ID:PHJKZ8Yj0
少子化は社会保障がある為。
年取って社会保障も何にもない途上国なんかは多産だ。
社会保障がなければ、将来子供に寄生しようと考えて子供を産む。
社会保障なんかない時代の日本も多産だ。
社会保障なんか無くせば多産になる。
だが、人口を増やす必要なんかない。
315名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:55:02.40 ID:W21nPTg50
日本列島の適正人口は4000万人くらいだと聞いたことがある
日本でも一人っ子政策をやっていいくらいだ
316名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:55:23.98 ID:GfF/a0230
>>310
人口学者はなんて言ってるのか興味あるな。
317名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 03:59:42.19 ID:tUtM8M0/0
>>316
非常につまらないが、当たり前の答えだ

若年層に安定した雇用を与えること

もちろんこれでも、少子化は止まるとは限らない
バブル時代から出生率は下がり続けてるからだ。
しかし、社会保障サービスや保育サービスはこの問題の次の話であって
雇用より大きな話ではない。
318名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:01:45.10 ID:W21nPTg50
ババアとジジイは
その気にならない男を勃たせるのが如何に難しいかわかったか?
319名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:06:54.09 ID:GfF/a0230
>>317
それ経済学の範疇じゃ?とも思うけど裾野の広い学問らしいし。

で雇用か。もっとぶっちゃけると、お金を回す口実ってことかな。
もう生産性は上がってるし国際競争もしなきゃならない時代だし、その割りに
日本は人口多いし。

調子にのって人口増やしすぎたな日本。というのが正直な感想。
320名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:13:34.06 ID:tUtM8M0/0
>>319
それは逆
1970年代ぐらいから、手をうっておけば
人口ピラミッドのカーブもなだらかですんだが
経済が上手く回ってるから、それでいいじゃん
と、結局低長期になるまで、なんの策も打たなかった
32136才♀家事手伝ニート ◆36NEET6Dco :2010/06/10(木) 04:17:27.65 ID:X5jCcmSuO
団塊ジュニアを見放すな!!
(´・ω・`)9
322名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:20:39.16 ID:DKMu06BO0
今は法律婚をする意味が子どもを持つことくらいしかないからね
未婚が多い=パートナーがいないということじゃない
いても子どもを持てる算段がつかなきゃ入籍しない
323名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:35:10.60 ID:NIkmEW0V0
男女共同参画とやらのフェミ団体は、そろそろ、働いて稼ぎのある女性側が積極的に
専業主夫を受け入れるべきだという提言を始めても良いのではないか?

専業主婦で家事をさせるのは奴隷労働とか散々言いまくってきたわけだから、
欲しくても職が得られない男性を奴隷として飼うってのもアリだと思うぞ。
324名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:43:02.88 ID:Vp1j5LVP0
子供手当を実施したんだから童貞手当があってもいいはずだ!
いい歳した童貞に国がソープ代出してやって
女の良さを味あわせれば結婚しようと行動する奴も出てくるだろ
325名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:45:15.31 ID:2DNxSXpr0
最後のチャンス?
恋愛至上主義を皆で作って金持ちやイケメン以外を徹底排除してきたくせに
今更、皆で結婚して女扶養して子供もこさえましょうってか?一体全体何を言ってんの?
自分に唾はいて足蹴にしてきた連中に頭たれて奉仕したい奴なんて突き抜けたM位だよ。

日本が強力にそれを推し進めてきたんだから 現状が日本の望んだ姿なんだろ
何も問題ないじゃないか 今になってやっぱりとか言う資格はねーよ
馬鹿でも容易に予測できる未来だったのに放置し続けたんだから

どーしてもってんなら 下にどーこー要求する前に上の世代に責任取らせろ
今の日本にしてきた連中に責任をきっちしとらせろ
それもできねーくせに勝手にJr/氷河期に全部擦り付けるんじゃねーよ屑
326名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:49:48.40 ID:ohwQKyB20


少子化の根拠とされる合計特殊出生率の低下は、
医療進歩による長寿化と晩婚化が原因。
出産適齢期の既婚女性は、2人ないし3人の子供を産んでいて、その傾向は30年程変わってない。


では晩婚化の主な原因は何か? というと、出産・育児の負担がかかり過ぎているからではない!

両親から有形 ・ 無形の支援が得られるので、
両親の元を中々離れたがらない女性のパラサイト願望がひとつ。

また、周囲からの結婚圧力が減少する一方で、
配偶者の理想水準が高まったために、自由恋愛心理が拡大し迷いが生じやすくなった
というのが根本原因。

つまり結婚の自己決定がぐずついてるだけであって、それ以上でもそれ以下でもない( >< )。



   ★ 未婚対策でなく既婚者優遇策でしかないので、少子化対策に全く効果がないことがわかりきっているどころか、

     あのケインズも 「 ばら撒きは、有効需要の創出には非効率的で、国民を怠惰にするだけ 」 と断罪していた!!

     票集めで6兆円!もの血税をドブに棄てるだけの子ども手当てなんざ、即やめろ!!

     ( しかも国籍条項がなく、本国に残してきた子どもや養子にまで支給するなど、最狂最悪 )

327名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:49:56.60 ID:GIJFL+Ca0
まぁ実際やばい感じではあるね。
328名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:51:05.29 ID:PHJKZ8Yj0
>>323
専業主夫けっこういるだろ。専業主夫は自殺する率高いみたいだけど。
329名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 04:58:14.77 ID:KA07uNmj0

だから俺に嫁をあてがってくれればいいのに・・・
330名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:03:45.00 ID:YSVBl8TPO
>>207
韓国も少子化だぞ
331名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:08:56.33 ID:2DNxSXpr0
>>323
貴族は奴隷に働かせ、そのあがりで暮らす。元々は専業主婦がその立場。
家事なんて奴隷をこきつかう上での貴族の義務に過ぎない。
フェミ女も口ではぎゃーすかいっても現実的な所は理解はしてるんだろう。
傲慢なあれらは だから男が専業に就くなんて容認できないし、するつもりもない。
332名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:13:50.80 ID:Q1dEZCLS0
アタシまだ若いけど子供産みたくない。金ないし育てるのメンドクサイ。
結婚したら家事育児、そのうえ働かなきゃいけないし。
最近の容姿差別すごくない?可愛くなきゃ生きてちゃいけないみたい。
まあアタシはかわいい方だけど。最近の男ってだらしないじゃん
イケメンに限る〜とか甘えてさ。不細工の子供産みたくない。産んだ子供が
「俺は不細工だから」とか引きこもりや無職、加藤みたいな犯罪者になられても困るし。

でも外人の子供なら産みたいよ。優秀な人やイケメンの精子。
手当出してくれ。そのままの外人移民よりいいでしょ。友達とまジそんな話してヤバかった。
333名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:21:56.65 ID:maLfd+ABO
悪意は無いんだろうけど、この識者の人もズレた研究してるね
理由は様々だが、大多数を占める「そもそも結婚する相手を見つけられない、作らない」という根本的な事に目を向けないと、一生解決なんかしないよ
334名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:35:34.40 ID:Q1dEZCLS0
子供を産みたいって女は多いよ。補助金と精子バンク。これで解決じゃん。
混血増やしてイケメン美女増やすべき。日本の男と子供作っても7割は不細工じゃん。
やだもん。手当たりしだい子供作りゃいいってもんじゃないでしょ。
ブサメンが犯罪者になる確率は増えてる。貧困家庭+容姿もダメなんじゃ救いようがない。
母親だって不細工なんか産みたくない。貧困以上のリスクは増やせない。
335名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:39:41.06 ID:PJLICYp8O
今出産期の世代は第二次ベビーブームを過ぎた世代。
まだ人口的には多いだろうが、ここ2〜3年で抜本的な改革ができるとも思えんし衰退はもう止まらんよ。

対策なんて本来10年前にやっておくべきことだったんだからな。
336名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:40:27.43 ID:7+5nQO0oO
いつもの百人切りの俺参上。
36だけど結婚する事はないなー。する気もない。
たぶん年金貰える年齢ぐらいになったら自殺すると思う。
その日が来るまで、平凡だけど幸せな毎日を過ごすだけさ。
337名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:41:32.78 ID:ZDnaQsb6O
まあ二次元嫁とラブプラスがあるからな…
338名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:41:58.04 ID:Q1dEZCLS0
やみくもに子供作るのは反対。ブス不細工増やしてなんになるんだか。
不細工産んでみろ。家で引きこもってキモオタになってロリアニメ見て
犯罪者になって終わり。殺されるかも知れんし。2ちゃんねらーそのままでしょ?
超無理だし!イケメンの精子を平等に配ってほしい。子供のためでしょ。
女が集団で育てれば義理父の虐待問題もないし。
339名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:43:49.49 ID:K79M6ZAM0
男女共同参画社会が完全な失政。
340名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:50:00.83 ID:Q1dEZCLS0
不細工なんか産みたくうないよ。加藤コースまっしぐらじゃん。
ブサ男の末路。軟弱な奴だったね。ちょっとでもブサメンを産むと
キモオタ犯罪者になる確率はぐんと上がる。イケメンしかうみたくない。
ハーフって超可愛い。日本人じゃなくて外人の精子希望。美人も多く生まれるようになるし
日本人として育てられるしいいことづくめ。中国人受け入れるよりずっとましだしー。
341名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 05:50:37.62 ID:I1TajT7K0
子供手当じゃなくて独身の奴らに結婚手当配れよ
342かわぶた大王:2010/06/10(木) 05:59:30.55 ID:fnzuVdMQ0
老人どもに搾取しているという実感がまったくないから、
あいつらが死ぬまでは止まらねぇんだろうなぁ。
やつら、自分たちが何不自由なく暮らせるのが当然の権利だと思ってる。

福祉の充実とか、いままでロクに負担していなかったくせに、
いったいどの口が言うのかと毎日小一時間ずつ問い詰めたい問い詰めたい。

望ましい姿は、

消費税=(家族の年齢の合計÷2)ー(10×家族の)って所だな。
これを、一家で平均した数値にする。その数字が、その家族が負担する消費税率。

すぐに気づくと思うけど、子供をたくさん増やす方が有利になる。
ので、出生率が上向く。
ここは、消費を促す方がよい層なので、手厚く保護しておく方がよい。
老人で贅沢をしている奴からは容赦なくむしり取れ。
343名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 06:52:20.70 ID:uGbR5z9jO
ウィキより

1947-1949年 団塊の世代
1950-1960年 しらけ世代
1961-1970年 新人類
1965-1969年 バブル世代
1971-1974年 団塊ジュニア
1975-1982年 ポスト団塊ジュニア
1987- ゆとり世代
344名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 06:59:46.70 ID:Y5YyqVze0
>>301
おれも35歳だけど、そんな感じ。諦観だな。サイテロともいう。
家庭教師でいく家はみな親が公務員とか、安定職なのだが、
「先生、男前なのになんで結婚しないの?」とかきかれてため息がでる。
そんな余裕ねえのわからねえから、カテキョを35にもなってやってるのに。
345名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:03:59.21 ID:a7zDcu5j0
団塊ジュニアの俺と兄貴は、とっちも結婚してないな…
俺は、結婚できないのは自分のせいだと早いうちに気づいてたけどね。
346名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:04:07.32 ID:KA07uNmj0
女は経済的な問題さえクリアして
あとは治安がよければ、男に頼る必要ないものな
セックスもなんでも自分が望めば手に入る

そらイケメンと覚悟決めた女くらいしか結婚しないわけよ
347名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:05:38.35 ID:A/ORV26Z0
この記事意味がわからないな。

まず少子化を大絶賛促進してきたのは産経が支持するカスウヨ自民党だろ。
次に団塊Jrを派遣で搾取したのはお前らの慶大教授のお仲間の竹中だろ

自分らが散々やってきた政策の結果が如実に出ているだけなのに
危機ってなんだ?再起不能ならさっさと滅びればいいじゃん。

勿論全部お前らのせいだけど
348名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:06:26.64 ID:EPHpiAuw0
人間多くは望めん
仕事終わったあとに
家庭の問題に直面できるほど できた人間なんてこの世にいない
349名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:10:04.97 ID:KA07uNmj0
>>348 だな
良妻賢母、そして子供は賢くて美人であるにこしたことはない
350名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:11:05.97 ID:I1TajT7K0
>>344
男前なら結婚しなさい
351名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:12:30.86 ID:lVGMfN6D0
>>313
人口の上限が8千万人なんだから移民なんざ要らないだろ
それで不都合があるのかということだ
352名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:19:39.17 ID:lVGMfN6D0
子供の為を思えば顔よりも身長で選んだほうがいいぞ
353名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:20:10.51 ID:+9KrPDfE0
>>1>>2>>3
読んだが結局金がないから政策実行しようにも金がないんだろ
金さえあればなんとかなる
大学教授でさえこの程度のことしか考え付かないんだから終わってるわなwww
354名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:27:38.73 ID:OFk6qRhg0
>>311
人口6000~8000万人が適正かどうかという問題もあるけど、
現在の出生数は年〜100万人。
平均寿命〜80歳とかを考えれば既に人口8000万人レベルで
出生数は年々低下しているから、
仮に、あなたのいうように人口6000~8000万人が適正としても、
すでに問題ある水域に達している
355名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:32:04.47 ID:Y5YyqVze0
>>350
子供に好かれる才能はあるので、自分の子はもてないけど、
その才能で、すでに生まれてる子は精一杯支援して上げたいと思います。



356名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:40:04.96 ID:lV3f/bOx0
男は貧乏人ほど結婚した方がいいよ
相手から盗られるリスクがないから
357名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:47:44.24 ID:S263BKm60
姥捨て山のような老人安楽死施設を作るべきだな。
公的年金はもちろん廃止。65歳以上になったら医療費も全額自己負担。
現役世代できちんと老後の貯蓄を出来た人か、健康でかつある程度の収入を維持
できる人のみ生きていける。
これが本来社会のあるべき姿なんだよ。
未来ある若者がはした金で老人の下の世話をさせられる現状は異常。

江戸時代なんかは長生きできる老人は金持ちか、いつまでも元気で現役な職人くらい。
金が無くて働けない老人は捨てられていたんだ。その代わり老人を捨てる前日には親戚一同呼んで
宴を催してたんだってな。息子や孫達から感謝されて逝っていた。
今のように息子や孫達から邪魔者扱いされながら生きるのと、どっちが幸せなんだろうね?
358名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:49:41.59 ID:g/IZBA/F0
>>357
有権者の半分弱は高齢者だから無理。
359名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 07:54:18.85 ID:6ZlgENQo0
だいたいが、団塊の世代は、ド田舎から集団就職でやってきた
その子供だからな、親からまともな教育やマナーを教わっていない
まぁロクな大人じゃないよ
360名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:00:28.42 ID:IFxLva3bO
結婚したら嫁さん家族を養うのは当たり前で
経済的な苦労は掛けたくない。
そういう人程結婚に二の足を踏む。
真面目で誠実であればある程幸せから遠ざかる。
それが俺たちの日本。
361名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:00:36.38 ID:Vp1j5LVP0
俺いい事思いついた

貧乏な団塊ジュニアじゃ女を養う事できない。
そこで一人の嫁を多数の男でワークシェアリングするんだ!
それなら一人一人の負担は少なくてすむし、エッチも出来る。

どうだ、素晴らしい案だろ
362名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:18:00.68 ID:PHJKZ8Yj0
>>361
それなら逆の方が良いんじゃないか?
稼ぐ男が多数の女を食わして子供を産まさせる。
まあ、妾と言わず一夫多妻だな。
それの方が自然だろ?
363名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:20:42.95 ID:QrgK9iIZ0
家庭を顧みる奴は負け組。会社のために馬車馬のように働け。甘えるな
364名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:31:13.83 ID:3p2oQxGV0
>>362
つーか今はどっちも面倒なやり方だから子供手当てが出来たんだろ
子供も産まない非協力な男女からたくさん搾取してリア充に子供を産んでもらう
子供の面倒はモテない男女が働いて収めた税金で養うよう仕組みが出来てる
シングルマザーがたくさんいるのが証拠だ

365名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:31:52.84 ID:huIHMZ3o0
>>360
生存競争に勝ち残った男だけが妻を娶り子孫を残せるのがあるべき姿だとは思うけどね
能力は無いけど真面目な男ほどこの原則に忠実なんだよな

一方でDQNは何も考えず不良な遺伝子ばら撒くけどな
366名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:34:01.01 ID:IjNvdvC+P
子供を持てないというのも、自然淘汰なので
悪足掻きしても無駄なのです。
環境に適応できなかった弱者は淘汰され
強者の遺伝子だけが残っていく。
お前らも今まで起こってきた大飢饉や災害の時代を乗り越えた遺伝子だったんだけど、雌とやれずに終わる。

人間を遺伝子の乗り物と考えれば日本がダメになればダーウィン島から泳いで脱出するイグアナみたいな奴がでてくる。
367名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:37:51.16 ID:I1vxRZfL0
生まない・作らないという選択肢を取らざるを得なかったんだよ
特に30代の奴は男も女もな
368名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:39:13.57 ID:MZK5S3Yv0
日本における平均寿命、権利意識、老後の生活そのもの、などなどを鑑みると、
普通に子供を3〜4人もうけて育てられないとそりゃ破綻するわな
一つの家族が2人しか子孫を残せない場合、物理的に現状の生活継続が不可能
北欧もそろそろダメになるよ
年配者が虐待される現象が始まってる
369名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:39:58.43 ID:YITrVq/gO
ソイレント・グリーンでいいじゃん
370名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:43:51.92 ID:I1vxRZfL0
>>363
不幸なことに現代社会では働いたからといって必ずしも豊かになれるわけではない
団塊連中が今の若い奴を理解できないのはまさにこの差だ
奴らの時代はどんな仕事でも牛馬のごとく働きさえすればよかったからな
371名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:45:14.82 ID:jv4k7XN/O
心配しなくても、「これからはアジア男子!」とか移民と結婚しよう的な
キャンペーンが起こるだろうよ。
372名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 08:50:06.02 ID:jSdqciHuO
>>365お前はSEXまで持ち込む能力無いだろ
373名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:05:38.46 ID:rGJKb4DL0
在日、外国人参政権は許さんといいながら、日本人は絶滅して良いってダブスタすぎだろ
いっそ中国の傘下にでも入って国際結婚推進した方がいいんじゃないか?
遅かれ早かれそうなるだろうけどな
374名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:07:14.32 ID:Rwude6Py0
自分、子育てに向いてないし。
375名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:21:16.88 ID:UOhc8vxn0
人口減るのがなぜ問題なんだ?

世界の人口は多くなりすぎてる
日本は5千万人ぐらいが丁度いい

日本は、少ない人口で豊かに暮らせる社会モデルを作り上げるべき!
376名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:21:38.17 ID:g+yMj8cw0
>>365
生存競争に勝ち残るってのは、結局ところ子孫を残せるかどうか。
勝ち残ったから子孫を残せるんじゃなくて、子孫を残せたものが結果勝ち残る。
ヤマメはサクラマスのオスには力では勝てないが、その小さな体で産卵現場にもぐりこんでちゃんと子孫を残す。

結局子供を作れなかった都市部の男女は、子供を2〜3人は普通につくる田舎のDQNに生存競争で負けているわけだ。
377名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:26:06.48 ID:pCTb7p4x0
>>375
人口減そのものじゃなくて、高齢者ばかりになってしまうことが問題なんだ。
もし、60過ぎは全員即安楽死って言う法案が通れば、今の出生率の低さはさほど問題にならない。
ただし、今国内の農家の7割以上は高齢者なので、国産の食糧はほとんど手に入らなくなるかもしれないけどなw

免疫か何かの理由で、高齢者とニートだけ異常に致死率が高い感染症でも流行れば、状況は一変するんじゃね?
でもそんなことになったら俺、親と兄弟を一遍に失うけどな…
378名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:28:52.65 ID:C3Os++lC0
>>360
底辺DQN階層だけは、「経済的な不安」とか「この国の将来」とかま〜〜〜〜〜〜ったく
考えずに(たぶん「そんな難しいことわかんね」とか言う)ボコボコ繁殖してますよね
379名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:35:43.36 ID:oHROQdQ60
>>377
そんなことしなくても尊厳死の認可と、後期高齢者医療制度を対象者の拠出金だけで運営するだけでOKだよ。
老人世帯の医療費は激増し、長寿国日本の平均寿命は70ぐらいまで落ちるんじゃね?
世界的にみればそれでも及第点だろう。
380名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:36:13.61 ID:UOhc8vxn0
>>377
だから、その増えた高齢者を少ない若者で支える社会システム作りの方に
力を注げばいいんじゃね?
381名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:38:11.57 ID:rGJKb4DL0
どうみても日本の将来積んでるよ
環境問題と同じで水面下ではかなり深刻化してると思う
大体、年寄りばかりで自分本位な政治家に
日本の将来考えろっていう方が無理なんだよ
若者の将来よりも自分の老後が大事なんだから
382名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:39:50.56 ID:hYjghoQM0
>>31
家に帰ったら子供らの目の前で夫婦で喧嘩していて
かと思えば
子供の悩みに相談どころか全然子供の気持ちを汲みあげてくれないし

たしかにざまあと思ったよ
383名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:40:00.85 ID:I1vxRZfL0
>>373
結婚相手がいないんじゃなくて家庭生活を維持する環境が不十分だってこと
移民で人を増やしてどうなるって問題ではないんだよ
384名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:51:43.11 ID:FAWJILX60
つーか仕事もねえのに人だけ増やしてもしょうがないじゃん
今年の新卒の哀れなこと哀れなこと。
385名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:53:30.45 ID:huIHMZ3o0
今子供増やしても貧困層が拡大していくだけのような気がするしな

まあそういう社会の方が都合が良い人たちもいるんだろうけど…
386名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 09:53:41.39 ID:I2Vtx+Ix0
とりあえず景気対策からの雇用促進でもしたら?
387名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:01:10.67 ID:zvRg6F1bO
明治・大正の世代が築き上げた財を団塊が食いつぶして
その尻拭いを団塊ジュニアと氷河期世代が一手に引き受ける
これが今の日本の構図。 なんか想像するだけで気が滅入る
388名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:03:49.20 ID:ePGaem3T0
>>199
校内暴力全盛は少し前かな。71年だが、おれの学年でピタ、と無くなった。
389名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:05:02.29 ID:FAWJILX60
>>373
現実的な話で言えば物価の高い日本国内に住む日本人が
物価の安い中国出稼ぎ労働者と賃金低下競争やったら
日本人全体の絶滅前に個人的に俺が近いうち苦しむと思う奴は凄い人数
いると思われ。

マクロ視点で日本人は絶滅してもいいってのは次世代はもういいよって
意味だと思うよ、子供いない層がそう思うんだろう。
390名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:13:09.17 ID:DRMrKOb30
>>186
本当の問題は"新卒重視"じゃないと思う
「即戦力」としての中途採用やヘッドハントはそこそこやっているから

ありていに言えば
「氷河期世代が意図的に避けられている」

新卒は在学中から資格を取り、初期スキルの底上げを進める
社会人は仕事の中で、実践でしか身につかないノウハウを得ていく
そのどちらも持っていない上、齢だけ取ってしまったのが氷河期世代
新卒と同じ(or それ以上)教育コストがかかり、そのうえ新卒よりも使える期間が短い
費用対効果を考えれば、企業にとってもっとも割に合わない買い物になる

何か資格を取ったところで、新卒もその資格を持っている
仕事でしか身につかないスキルは、先輩社員に遠く及ばない

個々人の才能や努力だけでは、どうにもならないところまで来ていると思う
・法律で一定数の雇用を強要する
・嫌でも人手不足職種に就かせる/就く
・公務員として(=採算度外視で)採り上げる
そのぐらい劇的なことをしないと、容易には解決しないと思う
391名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:17:45.78 ID:OG3tRJ2J0
これは仮説だが…若者が結婚・出産ためらうのは、就職難や経済事情が関係してるのでは?

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/26(木) 22:31:49 ID:???0
・少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子
 少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の
 一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という
 仮説を検証した。

 国内・海外の若者のライフスタイルに詳しい宮本みち子放送大学教授と、青少年就労支援NPO
 「育て上げ」ネットの工藤啓理事長から、現状の課題と将来施策への提言をヒアリングした。

〜中略〜

 小渕担当相は、
(1)少子化対策はどちらかというと妊娠・出産が中心だったがそうでもないのではないか
(2)若者支援は点ではなくライフステージのうえでとらえていく必要があるのではないか
(3)若者支援は若者対象だけでなく支援者も対象に含めた包括的な支援が必要なのではないか
(4)若者の実態を正確にとらえる必要があるのではないか−−と述べ、
「これまでの認識を改めないといけないことがわかった」と率直に語った。
392名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:26:09.08 ID:oHROQdQ60
>>391
少子化の一番の理由は、どうして子供を作るのか?という問いへの解答がないから。
経済基盤の脆弱性が理由にならないことは、アフリカ諸国の出生率をみれば明らか。
昔は労働力の確保という明確な解答があったから、子供を作ることへの抵抗感はなかった。
今は子供がいなくても海外の労働力を金で得ることができるから、子供をつくる動機を得にくいというだけ。
米中戦争でもおきて海外の労働力確保を、金でできなくなったら嫌でも出生率はあがるよ。
なぜならそれがお金を得る一番の方法だからね。
393名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:27:10.44 ID:pGHxYKQ80
37歳。年収400万。独身。
35歳の年収を比較すると、1997年から2007年の10年間で100万下がったらしいが、
(2007年はリーマンショック前だから、今はさらに下がってるだろう)
確かに会社で10前後年上の先輩に「給料安くて結婚できない」と言うと、
「高望みしすぎ」「俺だってお前くらいの歳の頃は安かった」と最初は言うが、
給与明細を見せると必ず絶句するな。
まあ俺の場合は給料が高かったとしても相手がいないんだがw

ただ、低賃金だと本当に結婚できないってのは、実はそうでもないのかもな。
昔の日本なんて人口の大半が貧乏百姓で、貯蓄だ何だ以前に
年貢でゴッソリ持って行かれたり、飢饉でそのへんに生えてる雑草食ったり、
そんな生活でも結婚して子供作ってたわけだしな。

いったん高度経済成長期に、「普通にサラリーマンで定年まで勤めあげれば、
結婚して子供2人くらい作って、マイホーム買って、子供に習い事や塾に行かせて、
大学まで行かせて、定年までには老後の蓄えもそれなりにできる」
みたいな人生が「普通の人生」化しちゃったから、
それと比べて今の俺たちは悲惨だ不幸だと言ってしまう部分もあるかもな。
394名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:30:49.90 ID:/GEfyDGw0
子供作る事で得られるメリットよりデメリットの方が遙かに大きいからな
今の日本は

>>391
小渕の娘は10年の議員生活でやった事は「認識を改める事」かよw
395名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:33:18.07 ID:OG3tRJ2J0
>>394
当時のスレでは小渕仮説は画期的な事実認識とさえ評価された。
つまりそれ以前は問題として認識すらされていなかった。
396名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:42:44.08 ID:kxldrTvaP
>>392
子どもが家の労働力の一翼を担うか、経済的足枷でしかないかの違いは大きいよなあ
397名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:43:03.65 ID:DRMrKOb30
>>247
有効求人倍率は確かに低めだけど、人が余って余って仕方がないというわけでもない
それより、
・需要と供給に変なギャップができている事
・失業状態のままでも生きられる財の蓄積
この2点が、その改善(?)を阻んでいると思う

親世代が財を持っているため、そのすね齧りで飯は食える
失業状態でも職の選り好みができてしまうし
今まで中流的な生活を経験してきただけに、生活レベルは容易に落とせない

一方で、資本主義はどこかに被搾取層がいないと成り立たない
日本が(中間)搾取者として「一億総中流」を謳歌していた頃、途上国は一方的に搾取されていた
その途上国がレベルアップしてきた以上、どこかに被搾取層に近づく層が生まれるのは当然の流れ
かつての途上国ほどあからさまではないにしても

新たな時代の被搾取層、その第一候補が日本の氷河期世代なんだろう

親が存命なので住む家があり、食事も出てくる
他の誰かがコスト負担をしている元で、安価なサービスやインフラを享受できる
そういった「今まで日本が築いてきた資産」を取り崩しながら、来るべき転落に
必死で抵抗している、そんな状態なんだと思う

彼らの間に、終戦直後の日本人のメンタリティが復活すれば
泥水を啜ってでも生き延びる、そんな覚悟ハングリー精神が復活すれば
「第二の焼け跡世代」として、日本復興の礎になるかもしれない
398名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:48:07.96 ID:lUjiEDjm0
>私は手当が月2万6千円になったら子ども手当を所得税の課税対象にしてもいいと考えている。
>そうすれば20、30代で子供を持っている世帯でも高所得の世帯には
>課税され、実質所得制限と同じ効果が出てくる。手当の完成型ではそういう議論もすべきだ。
これは面白いと思った。

でももう時すでに時間切れ。
団塊Jr.世代は、空気の世代。見えないし存在しない。
399名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:49:13.82 ID:DRMrKOb30
>>306
雇用流動化が原因
コストをかけて教育しても、育ったところで逃げられれば大損

仕事が標準化されている欧米と違って
日本の企業は相変わらずの徒弟制度だから
雇用流動化は害にしかならない

仕事の構造なんて、いきなり&簡単に標準化できるものでもないしな
400名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:57:23.00 ID:lUjiEDjm0
>>399
逆だろ。
労組が強すぎて、本当の意味での雇用の流動化が全然出来ないのが日本。
しかも与党と労組の結びつきが強い現状、改善は絶望的。
もっとあっさりクビ切って、次をどんどん雇える雇用体勢を作るべき。
401名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 10:58:24.97 ID:iFHJtr410
>>173
「いたの?」って…orz
402名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:00:56.05 ID:UIbI66M50
労組と経営者が仲がいいのが日本の企業の特徴だ。
だから何も変える気がない。
403名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:01:55.64 ID:/GEfyDGw0
>>173
俺も「いたの?」の世代だなあ

でも大体合ってるなコレ
404名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:03:31.95 ID:HndS0Hyn0
親世代はそこそこ金持ってんだけどな
核家化してバラバラになってるから資産の共有意識もないし

むしろこのJrから氷河期は激しい競争に晒されたり
自己責任論が蔓延した時期に社会に放り出されたおかげか
わりと自立意識や潜在能力は高いんだと思うが
405名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:04:26.38 ID:LRf4g2N50
上のほうで生存競争とか遺伝子とか言ってる奴がいるが
そんな目に見えない物の為に今ここにある自分の人生を
台無しにするのは馬鹿げてるよな
406名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:04:27.23 ID:FySNft3E0
>>28
日本の富の8割以上は老人が持ってるからな。
それは本当に現実的。富が団塊ジュニアに贈与される頃には
とっくに子供を産めない年齢だろうから、
生前贈与の非課税をもっと推進すれば若干は上向きそうだ。
結婚や家建てるときの贈与は何百万単位とか縛らないで無制限で非課税とかね。
407名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:05:43.67 ID:j9uS+elEO
10年遅い
こいつわざと言ってるだろ
408名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:09:16.28 ID:jPph/T4s0
>>404
変に自立意識が高いのも考え物だと思う。
自分たちの力だけで完璧に生活して見せますって意気込むのはいいことかもしれないけど、
なんというか理想とプライドばっかり高くて、
自縄自縛でなんとなく独身のまま年を重ね、家庭も子供も持てず…ってなると、
結局お荷物な層になるだけなんだよね。
409名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:09:27.99 ID:VBim8n2M0
最近の女本当キチガイ。まず飯作れねえの。家事もできねえの。ガキ一人育てるだけで鬱になんの。
家事できる女に限って精神障害レベルのワガママなの。氏ねよ。
父親が金溜め込んでる世代だから女だけ心はバブル。マジ贅沢。男と違って本質的な自立と無縁な上に
女だから寄生しても文句言われねえの。んで将来も考えず好きな仕事したい〜とか言ってキャバ嬢やってんの。
仕事なんて父親の次の寄生先見つけるまでの暇潰し。
そんでもう世間知らずだからマジで結婚するなら年収1000万とか言うわけ。
お前ら2ちゃんのネタだと思ってるだろうけど、マジで年収1000万とか言うからな。
まあ裕福に育ってるから生活レベル落としたく無いのはわかる、けど現実見ろよと。
もうなんかね、悲惨。父親もさ、娘に嫌われたくない一心で娘を甘やかすのよ。
父親にキモいとかマジで言うんだぜ。少しでも注意しようものなら即効家出か精神科行き。
腫れ物扱うように娘の言いなりになって育てた訳よ。母親もね、家庭の中で自分の味方が増えるとなれば狂気乱舞。
娘と一緒に父親小馬鹿にして、娘と名前で呼び合って父親が稼いだ金でスイーツ喰ってんのよ。氏ねよ。
そうやって出来たのが現代女。地球上に自分以上の存在はいないと本気で思ってる。
マジでキチガイ。あんなのと結婚したら子供の人格もひん曲がるわ。今の30〜20代はマジで鬼門。
結婚するなら絶対平成産まれにしとけ。バブル世代の負の産物を後世に伝えちゃならん。
410名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:10:17.10 ID:jNn+1gjV0
バブル世代がうらやましいわ
411名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:12:19.40 ID:kxldrTvaP
>>408
つか団ジュニ世代の人間不信っぷりはプロメンヘラ級だろう
412名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:12:57.20 ID:LpOXV08Q0
そもそも、少子化の原因が何か特別対策チームで検討したのか?
原因の一つにワガママな女が増えたってことに政治家は気がついているのか?
あと大学が多すぎ。バカでも大学行くから子供一人の教育費や仕送りが経済的な
不安要素となって子供作れないんだよ。
製造業の派遣制度もやめちまえ。女は社会に進出するな、高校でたら結婚しろ。
413名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:17:46.53 ID:kxldrTvaP
>>412
今も昔も学士様でなければつとまらない仕事の需要はそう変わってない
けど高卒レベルでもこなせる仕事なのに企業の採用担当は大卒以上って求人出すんだな
414名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:24:35.97 ID:DRMrKOb30
>>377
「定年廃止・終身労働制」という選択肢にならないのが視野狭窄的
恨み節という感情論が見え隠れしている

定年の廃止で老人を職場に残し、日本の仕事スキルの総和をいったん維持
「同時に」氷河期世代を(無理にでも)雇用させ、仕事スキルを伝授・継承させる
合わせて、雇用流動化を抑制し、企業の「教え損・学ばせ損」リスクを軽減する

自然に行われるはずだった世代交代、いわば社員への「自然孵化」
それを法制度で「人工孵化」させるとともに
若者の雇用を回復する
できない話じゃないと思うんだが

ただ、少子化のほうは難しいな
「隣の芝生は青い」が全国レベルで実現されてしまってるから
昔なら十分結婚相手の対象だった「隣村のハンサムボーイ(マドンナ)」が
実は「全国的には弱ブサメン」だった、ということに気づいてしまった
415名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:27:08.78 ID:Ko2bTLBFO
>>400
同意。
日本の新自由主義の目指すところってそれだったんだよな。
雇用の自由化。


でも、中途半端な、本当に最悪な所で改革は止まった。
これならやらない方が圧倒的に良い、少なくとも若年層には悪影響しか
無いところで終わった。

もう何にも期待していない。
416名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:30:58.21 ID:RPasNyer0
ID:rBanDqqlが無能なのは俺にもわかるよw
417名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:31:14.29 ID:oU4Sk42j0
女をここまで付け上がらせ
挙句の果てに社会の崩壊が迫っていること
に対する責任はどうとってくれるのかな?
418名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:31:49.69 ID:DRMrKOb30
>>400

そうしたところで状況は変わらないよ
不採算部門や傾いた会社が正社員を切るかもしれないが
ほとんど変化はないと思う

正社員がゴネるから、などではなく
「会社を動かすために、その力がどうしても必要だから」

そして、正社員の代わりに氷河期世代が雇用されることはない
理由は先に書いたとおり
「未経験者に経験者の代わりは勤まらないから」

氷河期世代の立場で語る奴が抱いている大きな誤解
それは「自分は(正社員並みに)使える」と思っていること
その点がただ、ひたすら甘いと思う
419名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:32:21.78 ID:oU4Sk42j0
一回日本は滅んだほうがいいだろ
何の未練も無いわ
社会が混乱すればするほど男は生きやすくなる
420名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:38:51.92 ID:K8zgpDzRO
団塊ジュニアも女の方はそろそろ子ども作るにはキビシイ歳になってるし、
もう詰んでるんじゃないかな。
当人たちは婚活女子とかやたら女の子を強調して
まだまだ現役のつもりのようだが。
421名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:39:19.12 ID:20k4YUmC0
>>411
Jrとか氷河期あたりは雇用面では
国に放置され、親と同じ世代の連中に死ねと言われ、今も放置され続けてて
風俗面では恋愛至上主義の一番苛烈な頃から今までを見てきた世代でそ
あっしーやらめっしーやら車もってないと男じゃないとか3高とかから
今のアホ臭い婚活ブームwまでずっと見てきてる
そら世間に対して懐疑的にもなるでそ
422名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:40:05.67 ID:o03Xz9x/0
団塊ジュニアってもう40前後だよね…
自分もその世代だけど、子供生むどころか結婚してない人も周りに結構いる。
新入社員〜就職活動あたりでバブルがはじけた世代。
おまけに自分の時には就職協定もなくなった。
423名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:40:05.81 ID:RPasNyer0
氷河期世代に農業やらせればいいじょん。

つうか、このスレ中国人入れろって結論ありきでキモイよ。
424名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:40:20.53 ID:kxldrTvaP
>>419
ヒャッハーの発声、オートバイの運転は練習しとけよw
それと理容師とも仲良くなっとこう
425名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:40:30.78 ID:u6QmD00K0
>>418
それ言えると思う。団塊が大量退職しているけど、工場日雇い派遣→正規社員なんてありえない。
企業としてはそれなりに正社員経験のある人を優先的に雇う。未経験者がほしけりゃ普通に新卒で採用する。
426名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:45:01.62 ID:oU4Sk42j0
>>424
多少の危険になら対処できるだけの体格はあるわ
子供はレイプして残せるようにしよう
427名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:45:53.17 ID:LpOXV08Q0
>>424
ボーガンも購入して練習しとくべき。
428名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:47:25.12 ID:iDMv5xbO0
俺は38歳の団塊ジュニアだけど、
俺は結婚はしないし、好きなことをして生涯独身貴族で人生を終えるよ
子供は今の10代20代に任せるよ。
>>400
組合があっても、リストラや切られることだってあるよ。
俺の場合は、ユニオンショップの会社で同じ
組合員にリストラ工作されたけどな。
>>417
同意。今の日本は女性優遇の社会だと思うよ、
だからといって男尊女卑は俺は否定しているし、
男女は平等である必要があると思っている。
429名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:49:39.32 ID:GfF/a0230
希望の光はないのか!
430名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:50:22.24 ID:K8zgpDzRO
>>414
それは既にメーカー自身が自助努力でやってるからなぁ。
それに数多い氷河期文系が行き場が無い
431名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:53:50.35 ID:oU4Sk42j0
>>428
あのなあ…
男が子供産めない限り男女平等は有り得ない
男尊女卑の状態こそが本質的な部分で男女平等なんだよ
女の武器が出産だとしたら
男の武器は社会なんだよ

その武器を簡単に譲り渡す義理は無い
甘い考えでいると死ぬぞ
432名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 11:56:33.81 ID:HndS0Hyn0
>>417
これは利権拡張を望むフェミニストと、賃金の低コスト化を狙った企業と資本家の利害が一致した結果であり

そしてすでに男損女肥男性差別社会を容認することをいわゆる男らしさとして認識するような
バカマッチョ奴隷化洗脳済みの団塊と新人類からバブルまでの世代が生み出した仕組みだ
433名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:01:48.26 ID:HndS0Hyn0
>>431
様々な立場を利用して際限なくダブルスタンダードを追求していくのが女だ
出産するのは女の特権であるが女は出産しなければならないから援助しろ
国の将来のために産むのは女だが産む機会扱いをするな
出産の選択権は女にあるがその責任は男も負え
434名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:04:25.83 ID:PNenFukh0
>>431
全ての差別は、そうやって理由付けされて「平等はありえない」とされてきたんだよ。
しかしそれも撤廃されてしまえば、それが普通になるんです。
435名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:05:22.40 ID:Pp5j31BY0
>>418
今時、正社員なんかやったってスライム以下の経験値にしかならないよ
履歴書で個人の過去の職歴を1つ1つイチイチ調べ上げることなんてしないから、
とりあえず契約社員でもやってワンクッションおいてから、
今の会社を転職するつもりですとウソをつけば簡単に潜り込める
新卒を雇うのは自分たちの尻ぬぐいをさせるために文句の言えない人が欲しいから
日勤教育で会社にノーと言えない体質に育てあげるため
436名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:06:46.41 ID:u3LFR1c40
>>421
「熟年離婚」、「成田離婚」、「濡れ落ち葉」、「粗大ごみ」、「亭主元気で外がいい」、「ネアカ・ネクラ」等の
各種キャンペーンコピーも追加で。
437名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:09:59.60 ID:M1TTrHK50
>>284
逆に考えるんだ

「老後を支える奴隷を生産してくれているのだからその手間賃だ」


要は共有地で農作物を作っている人(収穫は分けてもらえる)に補助金を出すだけのこと

>>397
アメリカみたいに国民の1/100が刑務所に住むようになるねw
刑務所予算年間3兆円とかwww

移民を入れるのと同じようなことになる

438名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:10:58.44 ID:y9TD9EIv0
もう遅い、外国人雇ったほうが安いし
海外に工場もっていった方が企業は御得
439名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:11:02.35 ID:RPasNyer0
べつに日本の経済が破綻したってかまわない。
戦後なんて、円そのものが無価値だったんだからな。
そんななかからどうにかこうにかして立ち上がったんだ。

問題は日本経済破綻という十分ありえる状況を、どのように迎えるべきかだと思う。
戦後より悪い状況を作らない事が大事じゃないのか?

そういう意味ではまず特ア頼みで延命しようというバカを処分すべきだと思われ。
440名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:14:35.25 ID:vs2GahcoO
少子化よりも 働いている人から税金をふんだくろうとしている首相について考えたほうがいいんじゃね?
441名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:15:47.63 ID:yQquSmol0
わけのわからん天下りと無駄遣いをちゃんと政策に回していれば
こんなことにならんかったろ。
そのうち一部の特権階級が地上に住み、残りは地下にとじこめられるとか
そんな日が来るんじゃねえの?
442名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:18:08.56 ID:uba787a30
つーか、貧乏だから結婚しないって嘘だろ。
DQNほどすぐガキを作って、安定した正社員ほど独身を選ぶ。
みんな自由に生きたくなっただけ。
賢い人間はガキの世話なんかしたくない。
結婚させたければ、コンビニ禁止、独身税導入くらいしなきゃ。
俺は現状で何も不満ないから、そういう政策は望まないけど。w
443名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:18:30.33 ID:oU4Sk42j0
女の働きたいという権利は本来就職できるはずだった男を犠牲にしてまでかなえられているのだから
男の子供が欲しいという権利も女の体を犠牲にしてまでかなえられるべきだろう

体力の性差は法律によって埋められた
ならば生殖の性差もまた法律によって埋められるべきである

子供を望む赤の他人の子供を強制的に孕まねばならないという
出産制度を義務化せよ
444名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:18:37.90 ID:M1TTrHK50
>>441
大丈夫w

特権階級は檻の中で暮らして
それ以外は地上を自由に歩き回るのがアフリカとかアメリカの一部の光景

閉じ込められるのは特権階級のほうだよw


特権階級「ヤバイ 外はマジヤバイ」
外の人「ヒャッハー!」
445名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:18:40.04 ID:kxldrTvaP
>>441
地下、でカイジのチンチロリン編思い出したじゃないかw
446名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:21:13.19 ID:kxldrTvaP
>>442
コンビニだけじゃなく白物家電と外食チェーンもな
447名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:21:37.92 ID:JZjpaMjnO
団塊ジュニアってもう既に自然妊娠しづらい歳なんじゃ…?
むしろそこ捨てて若い人に手厚くするほうが金かからず結果も出せそうな気がする
448名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:21:52.06 ID:lUjiEDjm0
>>411
ライバルの層が異様に厚い上に、受験戦争で揉まれて勝ち残ったと思ったら
有効求人倍率は0.9とかもうアフォかとな就職戦線を勝ち抜いた選民中の選民だから
そりゃ疑い深くもなるわな。で、負けた奴らはヒキコモリ化、就職出来た奴らも
出身大学から考えるとありえないブラック企業に就職して精神を病んで無職化してるのも多い。
闘病中の空白期間があると再就職もままならないし、かりそめの好景気では新卒ばかり採用。

こんな世の中見てたら、警戒心MAX、会社も社会を信用しないって当然の流れじゃないの。
449名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:27:16.44 ID:KTLG7shV0
>>447
>むしろそこ捨てて若い人に手厚くするほうが金かからず結果も出せそうな気がする

そこは人口少ないから大して結果は出ない
ぶっちゃけ少子化の解決なんて既に詰んでる
高齢化対策を議論する方が余程効果的
450名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:27:32.63 ID:FAWJILX60
>>392
アフリカ諸国の出生率が経済基盤の脆弱性が理由にならないことの
証明とは言い難いと思うがね。

教育に金をかける必要があるか否かだろ?アフリカは飯さえ食わせときゃいい
周りがそうだから。
だが、少子化先進国はそうはいかん、周りと競って教育に金をかけねばならん。

結局は金の問題だよ。
451名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:28:42.11 ID:rGJKb4DL0
>>439
日本だけじゃどうにもならない状況に陥ってきてるんじゃないか
現実考えたらプライド捨てて藁にもすがるしかないんだよ
アジアのトップの地位だって崩壊寸前、国の基礎になる若者が
目減して残ったのはお迎え待つ老い耄れ達だけ
外国の企業も消費の期待ができない日本から
違う国にシフトするだろうし
452名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:29:16.23 ID:hUEqYQGp0
俺、なにかと評判の悪いバブル世代なんだけど、「ヒャッハー」ってなんですか?
453名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:29:27.43 ID:RPasNyer0
>>448
三流以下の私大ですら4〜8倍とかだったからなぁ。
これだけの人口を有効に生かすことは出来なかったんだろうか?

そりゃぁ国も傾くわな。
この世代が今の日本の中心になるべきなのだからな。
454名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:30:47.18 ID:lUjiEDjm0
20歳未満の若者に選挙権がないように、判断力の鈍った高齢者からも
選挙権を剥奪すべき。もしくは、一定額の所得税、固定資産税の納付と引き換えに
一部の高齢者には選挙権を与える。
455名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:34:22.65 ID:KTLG7shV0
>>451
元から外国は日本の消費なんか期待してねぇよ
人口1億数千万程度の市場相手にするなら
アメリカ、中国、EUに期待するわな
456名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:34:46.43 ID:g/IZBA/F0
>>371
現在、日本では新生児の約30人に1人が「両親のどちらかが外国人」だw
457名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:35:32.04 ID:RPasNyer0
>>451
シナ朝鮮ともに経済破綻のリスクを孕んでいるのに
どうしてそうなるw
それも三国人犯罪をさらに助長するだけだ。

それよりは日本人同士信頼できる環境をつくつて地道に立て直していくべきだよ。

第一、特アはそんなに甘くない。
458名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:35:58.88 ID:M1TTrHK50
>>392
「金になるかどうか?」だと思えば良い

出生率の高い所では子供は労働力に使えるし
児童買春も盛んだから売り飛ばせば良い金になる

日本も娘の身売りが合法だった頃は出生率が高かった


フランスとかイギリスは子供を作ったほうが児童手当の関係で「儲かる」ようになったら
出生率が上がった

人間は平均すれば賢いから
子供が「金蔓」なら増えるし「金食い虫」なら減る
459名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:36:47.12 ID:rGJKb4DL0
選挙権は16歳から持たせてもいいと思う
なんせ老人は自分の目先の保身しか考えないからね
自分達に都合の良い政策をとらなきゃ数の暴力で
封じ込める力だってあるし
若い世代の方が将来考えて悲観してる人間の方が
多いと思う、だからといって動かないまま死んで行くのが
良いとはいえないけれどね
460名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:41:50.83 ID:MgaGQd0s0
俺も団塊ジュニアだ。

子供は3人。

合格だよな。
461名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:42:15.56 ID:j9uS+elEO
あと2、3年もすれば40代突入
もう遅い、手遅れ
10〜20年前に言わなきゃならなかったこと
タイミングとしてはやはりバブル弾けた20年前に手を打つべきだった
失われた20年と振り返るだけで何もしてこなかった

将来を見据える事が出来なかった20年とも言える
462名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:44:19.25 ID:5ajbh4sm0
>>461
公共事業たっぷりやってきただろ。
おかげで職を得て子供こしらえたドカチンは多いぞ。
463名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:46:23.20 ID:7gVuzpf90
積み立て方式じゃなくて仕送り方式にしたのって、働き盛りの人工が多いときに官僚が使い込みたいために
考え出された方法論だろw
ちゃんと積み立ててれば人工減ろうが少子高齢化になろうが破綻することはなかった。
464名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:47:29.56 ID:g/IZBA/F0
>>459
今の年代別投票率知っているw

今の年代別人口知っているw

今の16歳の馬鹿さ加減知っているw
465名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:47:30.46 ID:K8zgpDzRO
>>451
既に外車メーカーからは見放されたのは日本と中国のモーターショウでの
外国メーカーの出展数でハッキリ分かるな
466名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:49:28.71 ID:LpOXV08Q0
団塊Jr世代は今後両親の介護の負担はしなくてはいけないのに、
自分達の老後は年金さえまともに貰えるのかどうかわからず、
介護施設に入れるやつはいいが、子なし貧乏で入れないやつなんて孤独死待つだけだし、
ホント可愛そうな世代だよな。
467名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:53:57.87 ID:Y5YyqVze0
>>448
結果サイレント・テロリストが絶賛増殖中。
下の世代も企業に対するメンタリティーは同じ。
企業不信はそのまま景気に直結。
468名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:54:17.26 ID:n2lL/xZe0
>>108
> そもそも団塊Jr.世代で結婚してない人って
>
> @根本的に結婚したくない
> A結婚はしたいけど社会や制度に不安があるから出来ない
> B結婚したいけど相手が見つからない
>
> 理由としてはどれが多数なんだ?
> 意外と@は少ないと思うんだけど

団塊jrだけど
現在、将来的に収入に不安がある
というのが一番かな。

周りを見ても、収入がいい、公務員や大手企業に勤めてたる奴は結婚しているし、
そうでなければ結婚を躊躇してる。
469名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:55:25.09 ID:rGJKb4DL0
団塊Jrはまだバブル世代の遺族年金と遺産が当てになるだろうけど、
問題は年金の破綻した後の世代だよ
独身で年金すらまともに貰えない貧乏神みたいな親の面倒に不景気じゃ
自殺者も増えそうだけど
470名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 12:56:22.40 ID:7iqT/vnj0
>>418
それは半分正しいが半分間違ってる

うちの会社
バブル世代の新卒採用は 日大や法政や東海みたいなアホ私大
氷河期世代の新卒採用は 7割が国立の院卒(俺も)、うち1割は旧帝大

これで給与は同じなんだから、当然氷河期世代の同期は続々と転職して
もっと待遇がよい会社に逃げる

そうすると、(景気が好転していた数年前までの話だけれど)うちは
また好景気の頃に採ってたレベル、日大や私大さんレベルの人材を中途採用する

うちがそういう人材を採ると、うちより待遇が悪い中規模の企業から人材が流出する
すると中規模の企業さんは小規模の企業から人材を補充する

2ちゃんねるだとブラックの典型と呼ばれる小売や飲食業は不景気でもなかなか人が集まらない
中小のメーカーもそうだ
好景気で親会社が人材をストローのように吸い上げたら、孫請け、ひ孫、やしゃ孫の会社は
未経験でも採用する
おれももっとよい待遇の会社に逃げ出そうと、転職会社に登録していたとき、営業さんから
2006年あたりは愛知県で飲食店店長を募集しても、他県の学校からしか応募がない好況だったと聞いた
471名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:01:21.58 ID:kxldrTvaP
>>448
他の世代も受験戦争や就職難を経験してきたんだけど
団ジュニはそれだけでなく社会から裏切られた、棄民にされたんだよな
472名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:02:08.74 ID:eRHFWT+E0
消えた年金
失われた20年

公務員は何も失っていない
むしろ、肥大した癌
税金しゃぶしゃぶ
473名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:02:33.24 ID:FAWJILX60
てかね、団塊ジュニアの氷河期より今年のが厳しくねーか?
474名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:04:29.28 ID:5ajbh4sm0
大学とか行かずに高卒で地元の町役場に就職すれば良かった。
475名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:06:40.15 ID:xS+WQjaU0
http://ftkst.com/m/2009/11/1257911728897.png


      /"  ̄ ̄ ̄ "\     2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
     /          \    俺ら多数派はTVぐらいしか見ねえよ
   // 団 塊 世 代 ヽ\   TVじゃ民主になって良くなったって言ってたぞ
  ///  /__""__\ ヾヽ   
  i//  /__""__\ ヾヾi  それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  民主政権も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   民主政権で鳩山とか菅とか俺ら世代大活躍だろ
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 
 |/\     _/  \_     /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/  貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
   |   |  ,―-v-―, |   |    おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |   お前らの代わりなんか外国人でつとまるんだからな
    \\  ___,  //     
      \\     //      年金も払えよたくさん払えよ!
        \_____/        60兆円じゃタリナイ!
476名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:06:58.17 ID:7iqT/vnj0
話が錯綜したけれど、

・景気さえ良くなれば未経験の氷河期世代でもまだ需要あると思う

・雇用の流動化促進すれば、大手なら管理職のクビ切ってその金で若手3人雇う
 大手で管理職だったなら、欲しいって中小はいる(能力相応まで給与は下がるだろうが)

 下手に労組が強すぎるのが問題だと思う コストパフォーマンスは若者の方がずっと上なんだから
 今みたいに、若者が疎外されることはなかった 小泉・竹中路線は正しかったと思ってる
477名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:07:14.36 ID:K7Zb7n6k0
少子化による年金破綻も何の根拠も無い財政破綻も政府主導の嘘っぱち
そうやって国民に危機感を煽って、大増税を正当化したいだけ
478名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:07:53.67 ID:j9uS+elEO
>>462
箱物行政の赤字損失もでかいよな
成功してるならここまで借金増えてないよな
479名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:08:55.87 ID:xS+WQjaU0
・若者、氷河期、ワープア叩き、マスコミの弱者蔑視が蔓延する理由

=ズバリ団塊のせいw
団塊どもは数が多かったので、激しい競争にさらされる人生を歩んできました。
従って、他人を蹴落としてはい上がることが至上の価値という価値観を持っています。
本来であれば社会において必要とされるスキルは「協力」ですが、彼らは「他人を陥れる」という、それに相反する価値を蔓延させた自己中世代です。
ワープアなどの弱者の問題は本来、社会全体で少しずつ我慢しあって分かち合うという方法が有効なのですが、強欲な団塊は絶対に自分の既得権を手放そうとしません。
そして、今や様々な分野のトップになってふんぞり返っています。

そう、おわかりの通り、マスコミの偏った自己責任論などの「弱者叩き言説」は、こうした自己中団塊の立場を正当化するために消費されているのです。


・あなたの職場がギスギスしている理由

=もちろん団塊のせいw
数が多く、競争の中で生きてきた彼らは、他人を陥れるためならなんでもするという、禽獣にも劣る卑しい精神構造を持っています。
ですから、組織を円滑に運営するための人間関係構築の重要性が理解できません。
今やトップとなった彼らの価値観が現在の社会に蔓延していることが職場の閉塞感を高めています。そして、団塊どもは相変わらず「協力し合えない職場」の問題点を全く理解せずデタラメな対応を現場に強いているのです。
自分たちの無能を棚に上げ、現場に無理なコストカットなどの要求を繰り返してきた結果がブラック企業なのです。
480名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:09:15.53 ID:M1TTrHK50
>>476
>・景気さえ良くなれば未経験の氷河期世代でもまだ需要あると思う
そりゃバブル期は知的障害者でも健常者として引く手数多だったからなw
そのレベルに景気を回復させられる奴が居るのか?

ヒトラーをタイムマシンで連れてこないと無理w
481名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:11:13.02 ID:xS+WQjaU0
・非正規雇用・格差問題の原因は?

=これは団塊のせい。
要するに、多数派であり選挙に大きな影響がある既得権世代の雇用や保障を優先し、若年世代を犠牲にした結果が、良くない実態以上にさらに閉塞感をもたらしている格差問題なのです。
政治も選挙のことを考え団塊に媚びたために、被害が若年世代に集中した結果、経済の悪化、社会の閉塞感と言った問題を拡大してきましたが、マスコミも多数派である団塊に媚び、実態をゆがめて報道してきました。
この点、自民や経済界は当然責められるべきですが、では、はたしてマスコミや民主党、その支持母体の労組がこの問題を取り上げてきたか?と言うことを考えれば、彼らも共犯関係にあると言えます。
今までは公共心を持った世代の高い投票率で、まだ抑制されていましたが、これからさらに影響力を強める団塊世代は公共心など無い、私欲にまみれた徹底的なエゴイズムの世代です。
自分の利益を追求することを至上の価値と考え、他人を思いやる心に欠ける野獣のような世代が彼らであり、そのことは「日本という国家全体のことを考える」という左右を問わずに当たり前のことを、あたかも悪であるかのように主張してきた前科からも証明されます。
482名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:11:18.57 ID:g/IZBA/F0
>>371
06年日本生まれの子 30人に1人親が外国人 。東京23区、大阪市、名古屋市で10%を超えた。
同年に国内で結婚し、婚姻届を出したカップルのうち、1人または両方が外国人の組み合わせは6・6%で約15組に1組。
いずれの数字も増加傾向にあり、過去10年で最高。

ttp://www.bochao.jp/article/13309389.html
483名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:11:44.19 ID:/t3Ilz/MO
若者の自殺者も多いしやばくね?
484名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:12:10.51 ID:ZFRGFcQf0
20〜30代の男女に日本の未来への希望の光を見させてやれよ!
今のジジババどもは絶望させることばっかしやがって、日本を
背負ってる使命感というものはないのか!
485名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:13:23.22 ID:xS+WQjaU0
・gdgd政党民主の支持が不自然に高い理由

=やっぱり団塊のせい。
自民もgdgd?ああ、それは大前提ですね。
また、前政権時の責任は重く批判は免れ得ないでしょう。
しかし、いくら自民を叩いたところで民主が良い政党だと証明できるわけではないし、支持する要素にもならないと考えるのが常識。
しかも政権取ったとたんに内政も外交もダメ。景気無策、財政危機で結局国の借金は増え、そして増税という体たらく。
どっちの支持率も低いまま推移するのが自然でしょう。
が、団塊どもの性質として、「とにかく負け組になりたくない、便乗して叩く立場になるのが最高」という腐った価値観があります。
だから、マスコミのメディアスクラムが起きると一斉にそっちに流されるわけです。
普段は「個性」「主体性」と喚き、また、協力し合うと言うことを知らない連中ですが、こういうときは結託して叩きに走ります。
それがこういう一方的な状況の原因の一つにもなっているのですね。

そして、注目したいのが世代問題。団塊とは一般に「1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代」を指しますが…
安倍(1954年)
福田(1936年)
麻生(1940年)

鳩山(1947年)
菅(1946年)

そう、「スルーされた団塊どもの嫉妬」がアンチ自民にとどまらず民主支持へと向かっているのです。
民主党も自民同様、いや、それ以上に既得権世代のための政党です。過剰な期待はしない方がいいでしょう。
486名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:14:04.66 ID:n2lL/xZe0
何でも団塊を叩くのはよくないと思うが、
定年再雇用に関しては叩いてもいいと思う。
これは明らかに若者の就業機会を奪っているからね。
487名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:15:38.58 ID:xS+WQjaU0
[団塊の言い訳]

・「今日の日本を築き上げたのは団塊」

=0.1秒でばれるウソw
戦後の復興や経済成長を牽引したのはその上の戦前生まれ世代。
こいつらは享受しただけ。
日本のために身を粉にしてきた世代の方々には敬意を払う必要があるかと。
でも、それは決して団塊どものことじゃ無いから

・「団塊はお前らの親の世代だろ?親を見捨てるのか?w」

=そもそも団塊ジュニア、イコール、団塊の子供ではありません
また、子を虐待する親なら子に復讐されても当然じゃ無い?
だいたい、お前らも自分の親の世代を見捨ててきたくせに見苦しい

・「そういうお前らもいつか年寄りになるんだぞw」

=ああ、なりますね。でも、どのみち、その時待ってるのは地獄だって分かってますが、何か?
我々には「老後」の希望なんか既得権世代に奪われたせいで初めから無いんですよ。とにかく「今を生きる」ことで精一杯なんですよ。

・「世代間分断工作だ!」

=え?単に既得権世代が譲歩すれば良いのでは?問題のすり替えに過ぎないですよ。あれだけニートだの無能だのと若者に冷笑を浴びせかけたあげく負担を押しつけ、そして自分の既得権だけは絶対に手放そうとしないエゴイスト世代のほうが「分断」の原因でしょう。
488名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:20:34.24 ID:QhUo6w3k0
俺らの子どもの頃(ファミコンが出始めた頃)だけど、あの頃より今の子どもの方が一段と金かかるよな。
俺はファミコン買って貰えなくて「みんな持ってるのに!」とか言ってたけど。
その他にも確実に金かかる・・・・これって、なんなんだろうな。
489名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:26:03.35 ID:HqFIfm5uO

若者ざまあwww
490名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:30:34.30 ID:kDK8knnvO
日本は中国に占領され
日本人は中国にウイグル人のような扱いを受ける
これは人口、国力、成長率から予測できる。
491名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:32:48.23 ID:rSrC2lu/0
子供の頃に人口の増えすぎで地球は滅ぶと言われて育ったんだからしょうがない。
492名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:36:01.07 ID:Ko2bTLBFO
俺も高度経済成長やバブルを楽しめる時代に生まれたかったよ。

なんでバブルの恩恵を受けていない世代が、そのツケの負担を受けなければいけないのだろう。
バブルで遊んだ世代からのみ増税や年金カットにしてくれ。
仕事なくて生活すら厳しいのに、結婚なんて無理だし、子供なんてもっと無理。
希望がない。


最期は自殺だろうな、と漠然と思っている。
493名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:37:30.50 ID:HndS0Hyn0
>>452
全世界がヨハネスブルグ化しますようにってことか?wwww
494名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:37:39.84 ID:7iqT/vnj0
>>480
いや小回復で十分だと思うけどね
それでも氷河期の人間と今年の新卒の子が吸収できると思う、

実際、2005〜2008年は、転職会社に求人情報が多数あったし、
うちの人事採用のオールドミス、あんまり賢くない私大の学生さん相手に
「うちの内定蹴らないでよ」って念押しの電話入れてた

俺ら氷河期の頃は「入れてやってるんだから有り難く思え」って態度だったくせに

団塊世代の定年延長とか馬鹿なことをやってるから若い子が犠牲に
なってると思う。あんなもん即刻やめる

法人税を下げて国内で雇用した方が有利にすれば、ある程度会社は帰ってくる

中国とかカントリーリスク高いし、いくら英語が話せる人間が増えたといっても
海外展開するには足りてない(TOEIC800だと発音や会話の速度でおもいっきり不便があるのに、
海外駐在員の求人の最低要求ラインの多くは750でしょ)

この辺り、外国語を覚える必要がない米国や英国と日本は違う、国内で事業をする意味はある
法人税のネックさえなければ国内回帰は進むと思う
495393:2010/06/10(木) 13:43:01.64 ID:pGHxYKQ80
一番おいしい世代は今40代(大卒で1980年代入社組)で、
その後もリストラもされず会社も潰れずに何とか生き残ってる連中だろうな。
就活時には売り手市場で楽勝、入社してからも給料はつい最近まで右肩上がり。
>>393にも書いたが、1997年と2007年の35歳では年収100万違うからな。

それより上の50代以上は、確かに今は金持ってるかもしれんが、
戦後〜昭和30年代のまだ貧しい時代に生まれて衣食住で結構苦労してたりするから、
いいことばかりでもない。

それより下の我々30代以下は、生まれたときから豊かで衣食住での苦労は無いが、
非正規雇用だの低賃金だの全然昇給しないだので地獄。

そう考えると40代はちょうど両者のイイトコ取りの世代。
2chでは団塊とか年寄りが目の敵にされてるが、
個人的には今40代のリストラとか倒産を経験してない連中が一番オイシイと思うぞ。
496名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:43:19.42 ID:HqFIfm5uO

とにかく若者ざまあw
497名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:45:16.74 ID:OG3tRJ2J0
たしか中国でも文化大革命の頃10代後半から20代前半だった世代は
他の世代に比べるとだいぶ厳しいらしい。
498名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:45:24.61 ID:VQBGGb1/0
要約すると
団塊の豊かな生活を守るために
後の世代全てが犠牲になった。
499名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:10.59 ID:KOb/++pQP
「見送れば」どころかすでに「見限られてる」よね
70年生まれの人は今年40歳だぜ
500名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:14.78 ID:kxldrTvaP
>>495
その年代って、定期昇給がなくなって住宅ローン返済に四苦八苦している人が少なくないんじゃないか
501名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:50:23.41 ID:7iqT/vnj0
迎えが来たのでちょっと病院に行ってくる、またー
502名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:52:00.04 ID:lUjiEDjm0
>>473
大学入学の難易度が段違いだろw
503名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:54:24.32 ID:KOb/++pQP
就職氷河期
低賃金昇給なし
派遣法改正
政権交代により増税

どこまでも続く……
504名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:56:26.08 ID:20k4YUmC0
>>473
こう最近の雇用のニュース見てると
大手しか絶対嫌ずら!中小行く位ならプーになる! とか
大手に行けなかったから、大学の斡旋で職業訓練校に行く事にしました とか
ハロワ経由でセミナー受けにいくお! とか
随分精神的に余裕あんじゃねーかてめーら って感じ

そもそも、結構前から全入時代、大学でまず最初にやるのは高校の授業
とか言われてる状態じゃ、企業も普通の大卒なんて4年遊んだ高卒扱いでそ
いいとこの大学出てるならちっとは話変わってくるだろうけど
505名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 13:57:11.15 ID:2VhgTLLI0
まあでも、小学生の頃はいい時代を経験できたlol
506393:2010/06/10(木) 14:00:14.52 ID:pGHxYKQ80
>>500
ああ、「結婚してから苦労する」「家買ってから苦労する」より
それ以前に「結婚できない」「家買えない」の方が悲惨って観点で書いてます。
異論は認めます。

例えば、大学入ったはいいけど第一志望じゃなかったとか授業がつまらない
みたいなことは、貧乏で大学行けなかった人からすると贅沢な悩みでしかない、
みたいな感じ。
507名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:03:45.08 ID:huIHMZ3o0
丙午生まれは受験も就職も一番おいしかったんだろうな

その後の世代が地獄…
508名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:04:40.60 ID:Sy3o+r2S0
所得税・法人税減税、消費税増税でいいんだよ。
509名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:38:20.84 ID:kxldrTvaP
日本の長期人口推移
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1150.html

明治維新を機に人口爆発が始まり、太平洋戦争を挟んでも(!)人口が増え続け
ピークに達してからは推力を失ったロケットのように一気に急降下しているけど
明治維新で一体何があったんだ?
510名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:43:46.63 ID:PfuQIHkq0
>>506
80年代入社も前半と後半では異なる。
後半(円高不況直後)はバブルが起こり収入は多くなったが、
家など高嶺の花で、且つアッシーメッシーなど女の男に対する
ハードルが滅茶苦茶高くなった。

>>507
特に受験はおいしかったはず。
511名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:44:57.70 ID:YCv48aLU0
ジュニア世代には死んで欲しいんだろ?この論説員。
戦争でも何でも吹っかけるか、先に手を出させろよ。馬鹿が。敵はいくらでもいるだろ
512名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:52:50.85 ID:kxldrTvaP
>>507,>>510
「同期入社」が少なかったから昇進レースが他の入社年ほどギスギスしていなかった って聞いたことある
513名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:58:28.44 ID:huIHMZ3o0
>>510
>>512
つまり今の社会のシステムの根本が変わらない限り
ベビーブームなんて碌なモノではないということだな?
514名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 14:59:19.19 ID:yNACfHD00
今の若い世代がルームシェア、ハウスシェアしているのが進化して
20〜30人で過疎地に新しき村を作るのがムーブメントになるとおもう
アメリカのアーミッシュやヒッピーのコミューンみたいに。
老人のウンコの世話をしなきゃ飯食えない世の中になったら
まだ自給自足している方がいいわって考える奴若い人間が増えそうだ。
515393:2010/06/10(木) 15:07:45.87 ID:pGHxYKQ80
間違えた。訂正。
1997年と2007年の35歳の年収差は100万じゃなくて200万だった。

まあ>>510の言うとおり物価も安くなってはいるけどな。
516名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:14:09.89 ID:+UPhEqjBO
なんでヒトクローンとかで人口増やす研究しないのかな?
移民より安全だし生産が軌道に乗ればコストも掛からない
517名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:15:56.78 ID:IxsTCLa20
>>516
生命の尊厳etc・・・・ってのがあってだな。

あれ?ちがうの?まちがった?
518名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:26:00.87 ID:NIkmEW0V0
>>515
年金や保険、税金などの社会保障負担は増大する一方だけどな。
519名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:31:00.25 ID:+UPhEqjBO
>>517
自然に増えないなら、人工的に増やす研究を何故始めないのかな?って疑問に思っただけ
520名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:31:37.69 ID:xGIGxc6j0
試験管ベイビーとかとっくに実用的な段階にあるんだろうけど
生命のなんちゃらが煩くて公表出来ないでいるんだろうな
521名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:36:36.59 ID:+UPhEqjBO
>>520
普通に生まれて30年近く生きてる世代の人間の尊厳踏み躙ってるのに、
何を躊躇ってるのか理解に苦しむよね
522名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:37:10.28 ID:7iqT/vnj0
>>516-520

>>279 で提案してたんだけど、女も男もイケメンや美人にしか興味がないなら
精子バンク 卵子バンク 外国人代理母を商業ベースにしてホスィ
523名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:39:02.08 ID:BQppF/hGO
子供養える余裕があっても結婚はせずに養子をもらうかも…
524名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:39:31.49 ID:1Hin+A8z0
団塊ジュニアってもう30代後半だったよね
525名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:41:41.51 ID:ChPPUYtJ0
病院で働いてるが、いやーホントに高齢者をチューブまみれにして生かしとく必要あんの?て、思うな
意識がない、自分で口で食事できないから胃に穴あけて栄養を流し込む、自分で呼吸もできないから呼吸器、自分で排尿できないから管
こんな状態のが90床中約半分とかw
で、こういう状態の高齢者に税金がガンガン使われてる。ほんと何の意味があるんだか
526名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:42:01.20 ID:N+ueKSuvO
今は責任者になりたくない人間が増えてるからなあ。
餓鬼がDQNや基地外になって親が自殺するとかあるだろ。

無意識にそんなの刷り込まれたら子供がDQNや基地外になったら責任取らなきゃならないやだというのが増えたと思うね。

俺もなんで他人の為に自分が犠牲にならなきゃなんねえだよと思ってるから絶対に結婚はしねえな。
527名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:42:22.75 ID:7iqT/vnj0
川村ゆきえとか小松彩夏の卵子なら、金持ってる未婚男は大金積んでも欲しいだろ
いまさら苦労して得た地位や貯金を、売れ残り婚活オババを引き取るために使いたくないけれど
扶養控除や跡取りに、息子や娘が欲しい、何人でも育てるって奴はいる
528名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:43:10.13 ID:FAWJILX60
>>520
それ誰が育てるんだよ。
529名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:44:23.00 ID:xS+WQjaU0
       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \     民主ゴミ政権のダメ政策で日本は沈む一方
    /   (●)  (●)  \   絶 望 の 暗 黒 時 代 確 定
    |     (__人__)      |   この先良くなることなんか絶対に何一つ無い
    \   mj |⌒´     /    そんな夢も希望もない日本で子作りなんか
       〈__ノ            出来るわけがないお     
      ノ   ノ            
530名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:45:28.83 ID:UkYecZSl0
少子化のままいけば50年後くらいにはトントンになるんじゃない?
50年の我慢だな・・・
531名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:46:39.61 ID:UbzyocHD0
将来、独居老人2ch村とか出来たらそこに行く事にする
532名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:49:07.68 ID:yAKYgfCZO
50年後も物価や平均年収に関係無く子供の教育コストは上がり続ける。
533名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:49:12.50 ID:xGIGxc6j0
代理母ビジネス良いよね
調べたらアメリカでの相場が400万円くらいらしい
同性愛者のリッキーマーティンもそれで息子を二人作ってるな
忙しい時はベビーシッターに任せれば良いし
莫大な金のかかる奥さんを養なわずして子供が手に入るんだから安いもんだ
534名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:51:14.98 ID:UkYecZSl0
老人だらけだからまずいんでしょ?
老人が50年後から減り続けるってことだよ〜
535名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:51:22.90 ID:kxldrTvaP
>>530
人口構成が落ち着くまで100年以上かかる
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51471391.html
536名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:53:46.49 ID:yAlynLW3O
>>525
同意。
脳死や五体不満足になったら殺して欲しい。
献体でも臓器提供してもいい。

その代わり保障はつけて欲しいけど。
そういう保険が欲しいよ。
537名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:53:55.75 ID:+UPhEqjBO
>>528
試作品はデータ収集の為の施設が定石だね
538名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:55:39.19 ID:GVtXLYUB0
もう見送られちまったしな
団塊Jrの女はもうそろそろ子供が産めない

日銀がデフレ政策してるのが悪い
539名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:56:15.37 ID:ePGaem3T0
で、俺たちの世代は、いつ、どこで暴れるんだ?
540名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 15:59:00.31 ID:GVtXLYUB0
>>539
3年くらい前に暴れるべきだった
一人で暴れると、加藤になるだけだし
みんなで暴れようにも、横の連携が無いんだよね

選挙なんて糞だし、何も変えられない。
541名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:00:55.96 ID:ChPPUYtJ0
今で大体四人に一人が65歳以上の高齢者だからな。75歳以上も1200万人以上いるしw
しかもこの先、団塊の世代が軒並み高齢者になるしw
542名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:01:42.54 ID:UkYecZSl0
だから50年待てよ!
543名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:08:32.45 ID:GVtXLYUB0
豚の子宮で育てる代理母の開発マダー
豚から生まれた子供って法的に人間なんだろうか?
豚なんだろうか?
544名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:09:53.93 ID:iTO9aCDu0
これに関しては自民党何やってたんだと思う。
出生率が1.2まで下がった2005年ごろにしっかりした対策をなぜ打たなかったか・・・
あの時は景気が上がってきてて、ロストジェネレーションの問題も
大胆な政策をとるまでもなく時間が解決すると思われていたんだろうか。
挙句、「人口減少の対策として移民を」とは・・・

しかし子供手当てで民主党良くやったとはとうてい思えず
ロストジェネレーションの中で、さまざまな理由で結婚できない人が多い中
「手当ては、結婚できて子供を作れた家庭に配ります」とは・・・
どこ見てんだ?民主党という思いしかない。どいつもこいつもズレてんな。

こういう状況見ると、この問題にクリティカルな対策を打てる第三軸が現れてくれんかなと思う。
あ、共産党は抜きで。
545名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:10:19.64 ID:rltRKVcU0
団塊の遺産が入るんだろ?
546名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:12:26.50 ID:+UPhEqjBO
>>545
知ってるか?借金も遺産なんだぜ
547名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:14:08.74 ID:YCv48aLU0
団塊ジュニアは結束・抵抗しないと奪われっぱなしで老人世代に突入するぞ。
>>540
確かに。あれ、ラインか社屋内で暴れまわっていたら模倣犯が続出したと思うぞ。
暴れる場所を間違えた。
548名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:14:15.93 ID:kxldrTvaP

518 :名刺は切らしておりまして :2010/05/12(水) 23:57:58 ID:ear2oJu9
団塊世代が衰え、寿命を迎え始める10〜15年後あたりに、
その巨大な購買層が消滅することによる消費激減、名づけて「団塊ショック」が必ずやって来る。
まず、彼らが住んでいた土地・住宅は大量に売りに出され、不動産価格は暴落。
不動産価格の暴落による資産デフレどころか、あらゆるモノ・サービスの売上が激減し、
バブル崩壊以降30年以上衰退を続けてきた日本に最後のとどめを刺す。

この十分に予想される「団塊ショック」については、マスコミは触れようとはしない。
内需型産業の典型であるマスコミは、その頃には視聴者数(発行部数)及び広告収入の減少に
歯止めをかけることはもはや困難な状況となり、マスコミの大量淘汰は不可避となることが確実。
現実から目を逸らすしかないのだ。
549名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:14:16.38 ID:GVtXLYUB0
借金は相続放棄すればいいじゃない
550名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:16:32.18 ID:LNePhf6R0
50年も国の財政が持たないよ。
しかも老人世代が増加すると国防能力・警察能力も同時に低下する。
551名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:17:23.71 ID:tI+UeE200
>>550
もう詰んだな
後は好き勝手やればいい
552名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:17:35.01 ID:GVtXLYUB0
>>547
結束・抵抗出来るような人は普通に良い生活をしてるんじゃないかなー
リストラされて良い生活が出来なくなっても、自殺していなくなるだけだし

ある程度金銭的に余裕があって、コミュニケーション能力があって、人がまとめるのがうまくて
政治的な主張がまともであること。
こういう人が居ないとまとまらない。
553名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:18:28.91 ID:26pTyyrwO
子供を人工受精で生産すればいいんじゃないか?
554名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:19:51.13 ID:GVtXLYUB0
>>550
少子化でも財政は心配いらないんだよ
労働人口はたぶん50年後でも余っている
問題なのは、日銀の金融政策だけ
日銀がデフレ政策で日本経済を破壊している。
555名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:21:42.72 ID:7iqT/vnj0
本気で暴れる気なら、刃物より毒物と化学の勉強した方が一度に沢山……ゲホンゲホン

団塊世代は、年金100じゃ足りないもっとよこせと言うが、自分は60も払ってない
残りの40は若者から搾取してる。しかし、それに微塵も罪悪感がないからねえ

自分じゃ実行出来ないけれど、テロが起こって、プロ市民みたいな
老人が連続で標的になったら、「グッジョブ!」「団塊ザマーww」と
思ってしまいそう

加藤が暴れて派遣法が変わったし、自暴自棄になった若者のテロは、意外と
行き過ぎた高齢者優遇制度の法改正の契機になるかもしれないね
556名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:22:06.48 ID:t60Tn4p50
団塊ジュニア=売国ネトウヨ
557名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:23:56.73 ID:4oROgv0z0
無縁仏ばっかの日本社会だけど
先祖祀り頑張ってる天皇陛下だけが救いだな
558名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:24:42.99 ID:tI+UeE200
>>553
子宮利権の解体が出来ればとは思うが・・・
559名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:25:26.64 ID:KTLG7shV0
>>545
貯金なんか団塊が1代で食いつぶすから
遺産なんて大して残らんよ
560名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:25:54.81 ID:GVtXLYUB0
>>555
団塊が問題なわけじゃないし
日銀の金融政策が問題なだけだ
561名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:26:24.29 ID:LNePhf6R0
またインフレにすれば大丈夫の一辺倒か。
同一人物だろ。
562名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:26:33.29 ID:26pTyyrwO
子供手当とか無駄な道路たくさん作るのっす借金してキャバクラに使うみたいなもんだろ?国債でマンション経営とかなら財産残るがキャバクラ代を誰が返済するんだ?
563名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:26:35.86 ID:iTO9aCDu0
>>527
卵子精子の取引自由化とかすげえ夢があるな!これなら不細工や引っ込み思案でも子供を持てる!
564名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:26:53.76 ID:IxsTCLa20
>>559
食いつぶすどころか借金まで作ってるし・・・・・・

俺が手に入れる遺産=借金になってる。
565名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:27:11.99 ID:VRucsnpr0
私、団塊ジュニアだけど
どうせ結婚も出来ないし子供も居ないから、自分が死んだ後の未来なんて意味がないお
566名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:27:22.98 ID:21N2n7DYO
つまり、おしまいだろ?

ぶっちゃけ氷河期だぜ?
567名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:27:24.58 ID:0ybfUV3w0
無理クリ団塊ジュニアにスポットライト当てなくていいよ。
もう自分らの時代でないのは重々承知でございます。
これからの時代はゆとり様にご移行下さいませ。
ゆとりまんせー
568名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:30:01.85 ID:wE7dCOYT0
もう手遅れだし、どうでもいいよ。
あー俺を含めてみーんなが不幸なんで、何だか幸せな気分だよ。
貧乏人も中流も金持ちも、子供という普遍の真実の幸せを掴むことが出来ないんだから。



滅びの時は近い。いい気味だ。いい気味だ。
569名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:30:12.40 ID:GVtXLYUB0
>>567
今、日銀のデフレ政策で、被害を受けているのがゆとり世代だぜ?
日銀がデフレ政策をやめたとしても
救われるのはゆとり世代だけで、氷河期世代は死亡するんだけど。
570名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:33:12.23 ID:UE/jG8uT0
もう年金制度は要らないな
571名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:33:15.22 ID:0ybfUV3w0
>>569
じゃー、氷河期世代にスポットライト当てよう。
どういう風に自分達が不遇だったことを世間に知らしめよう?
まそこからだな。
デモでもすれば?
572名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:33:33.47 ID:ASgDEcd80
このまま何もしなくて無難な道を選んでも再生不能になるんだから
ダメ元でベーシックインカムやってみろって
俺はずっと言ってんだよ
国民の声を少しは反映しろよ
573名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:36:41.60 ID:GVtXLYUB0
>>571
いや、世代で区切っても意味が無い
分断工作されるだけ
日本国民全部の意思をまとめあげるのが理想

イデオロギーにしないといけないね。
共産主義が昔熱狂的に受け入れられたように、
ある思想で、全てを変えるんだ
574名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:36:50.62 ID:MDS512zg0
いまいる年寄りをどうにかすりゃ速攻解決だろ。
長生き過ぎるんだよ
575名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:38:27.71 ID:9W/jXxIo0
氷河期世代 若年層への雇用政策をせず自己責任と見殺した

ワープワは子孫が残せないから貧困問題はなくなるといった自民議員は許せん
576名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:40:09.66 ID:ChPPUYtJ0
>>555
年金は足りないよ
これは別に団塊だから足りないとかじゃなく、どの世代も足りない
足りない分を補うために貯蓄を切り崩すしかないからね
そして、莫大な借金を引き受けてる銀行は高齢化社会が進むにつれ、国債を売却しなきゃもたなくなっていくだろう
若者は貯蓄できるほどの余裕がないし、人口も少ない。貯金を引き出すだけの高齢者はどんどん増える。
そうして日本国債が外債化するんだよ
577名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:40:59.86 ID:oHROQdQ60
長生きなのが問題なのではなく、若い世代にたかりすぎなのが問題なだけだけどな。
578名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:41:12.99 ID:tI+UeE200
全くもって政治のせいだよな
579名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:41:22.28 ID:0ybfUV3w0
そうだー
政府が全て悪いー
全ては政府だー
そして私は政府を信用しないが
政府の施策で私は駄目になったー
580名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:41:35.70 ID:DM85afXa0
おまいら、騒ぐなって。

国債残高があと2、3年で国民預貯金総額を超えて買い支えられなくなり、
国の財政が破綻するから。
581名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:42:30.43 ID:7iqT/vnj0
>>470 >>494 で書きこんでたんだけど、景気さえ好転したら
未経験の氷河期世代でも雇用あるはずなんだよね

今の状況(定年再雇用、法人税ばか高で企業が海外流出)が異常なだけで
普通にしたら、普通に国内の働き手は足りない状況になる

>>418さんみたい、今までキャリア積んでなかった氷河期世代はどこも
引き取らないっていう人もいるけれど、俺はそうは思わない

トリクルダウン効果で、どんな人にも恩恵がある。現状よりはよい条件で雇用されるはず
>>494の繰り返しだけど「日本語が話せる」ってだけでも、日本人の雇用がなくなるはずがない
582名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:44:27.48 ID:tI+UeE200
年齢に見合った立場を与えてくれないなら無意味だ
583名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:45:47.43 ID:IxsTCLa20
>>581
雇用が間に合っても賃金格差やワープワは解決せんと思う、今日この頃。
584名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:46:07.88 ID:ChPPUYtJ0
>>581
解雇規制の大幅な緩和もしないと雇用は増えないよ
簡単に雇えて、簡単に解雇できるようにしないと
585名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:12.85 ID:0SlsQrXb0
老人や外人にばらまいている金を、団塊jrへシフトすれば良いだけ
なんで老人や外人に金をばらまくのか、いまだに意味不明だし
586名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:19.76 ID:LNePhf6R0
>>581
ぶっちゃけ雇用が回復した後の賃金格差是正っていらなくない?
平等主義的(というか贅沢)過ぎると思う。
587名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:48:56.47 ID:GVtXLYUB0
>>584
日本でそれをすると、30、40代の人間が大量解雇されるだけなんだよな
そんで新卒がはいるっと。
30、40代で再就職なんて出来ないから自殺者が量産されるだけ
公務員給与を半額にして採用資格を36歳以上にして吸収したらいいんじゃないかと思うけどね。
588名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:49:02.57 ID:v0UiLr6e0
>年齢に見合った立場
それはねだり過ぎ。 雇用の流動性を確保しないと企業も持たない、共倒れ
もはや、社会保障改善で公平、ボトムアップするしかないよ
589名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:50:34.84 ID:26pTyyrwO
>>581
国債は誰が返済するんだ?
590586:2010/06/10(木) 16:51:00.50 ID:LNePhf6R0
すまん。>>583だった。
591名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:51:04.11 ID:0SlsQrXb0
>>582
ダメ社員にも年功序列で金をばらまくのはマズイ
592名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:52:20.66 ID:tI+UeE200
>>588
でもそうじゃなきゃ動かないよ
自ら進んで苦しもう、屈辱を受けようとは思わないでしょ?
まあ結局の所詰んでるんだよね
593名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:52:52.35 ID:GVtXLYUB0
>>589
国債は誰も返済しないよ
経済成長させて、GDPで国債残高が発散しないように
しておけばいいだけ
日銀が経済成長しないようにしているから、国債残高が膨らみ
雇用が拡大しない
594名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:53:31.01 ID:UE/jG8uT0
そもそも年金制度って必要なの?
生活保護じゃだめなの?
おしえてエロい人
595583:2010/06/10(木) 16:54:41.89 ID:IxsTCLa20
>>586
この国は馬鹿ほどの平等主義でちょうど良いと思うでござる。

596名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:55:05.39 ID:26pTyyrwO
>>588
その社会保障は恩給でるのか?
597名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:55:05.53 ID:t60Tn4p50
独身税を早く導入しろよ月額10万ぐらいに設定すればお前ら愚図でも必死になるだろ。
598名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:55:44.78 ID:v0UiLr6e0
>592
自分を騙す意味でも、サラリー以外で食ってける道目指しなよ
どんな拙い希望でも、ないのとでは全然人生に張りが違うから
貧乏でも身一人ならなんとでもなるさ
599名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:56:35.50 ID:ChPPUYtJ0
>>587
公務員に争議権を与えるかわりに身分保障を廃止し、賃金も大幅にカットするのは必要だよ。同意。
600名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:57:25.95 ID:26pTyyrwO
>>593
どうやって経済成長するんだ?ハイパーインフレか?
601名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:57:33.41 ID:sXCo1kVi0
最近、ショタを見るとイケメン率の上昇に驚く。
イケメンと美女ばかりが結婚して子供を産んでいることがよく分かる。

どうせブサメンは結婚できないし、結婚して子供を産んでも子供が悲しむだけだから、少子化の解決には
結婚できた人にさらに1〜2人多く産んで貰うような社会制度にするしかない。

そうすれば、日本は「イケメン・美女の国」として世界中から観光客もやって来るだろう。
602名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:57:49.10 ID:tDI7kZNG0
>100年というスパンで考えている年金のような制度では手遅れでも何でもない。あきらめるには早すぎる

そんなにも悠長にしてられるか
このうすらハゲ
603名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:58:47.97 ID:RPasNyer0
つーか、あらゆる外人支援を止めて団塊Jrに支給しろよ。
外人に生活保護とか意味ワカンネェよ。
604名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:59:00.06 ID:LNePhf6R0
>>595
しかし是正コストがかかるからなあ。
俺は一番下がなんとか食えればそれでいい気もする。
>>599
ってか公務員で非技術職はその自治体住人で持ち回り強制にすりゃいいんだよ。
賦課の復活で。
605名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 16:59:45.86 ID:+eCh3NS/O
>>597フィリピンとか中国とかから女がわんさか来そう
606名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:12.13 ID:huIHMZ3o0
>>601
そういえば今の子供って端正な顔立ちの子多いよね
607名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:20.47 ID:26pTyyrwO
>>597
嫁さん配給してくれるのか?それとも殴って無理矢理結婚するのか?
608名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:42.83 ID:iTO9aCDu0
グローバリゼーションが一息ついてくれんかなと思う。
低賃金の途上国に工場作られたら国内の製造業なんて一発アウトだよ。そりゃ雇用も減る。
100円ショップで生活雑貨がほとんど揃ってるなんて20年前から考えたら異常だよ。安すぎる。
本来500円1000円するものを100円で買ってお得だと思ってる分、国内産業を食いつぶしてるんだから。
609名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:00:55.18 ID:ChPPUYtJ0
>>604
そりゃ無理だな。現実性がなさすぎる
610名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:01:03.14 ID:GVtXLYUB0
>>600
インフレターゲットを2%か3%くらいに設定したら経済成長するよ
土地の値段が下がり続けるのが一番景気にマイナス効果がある。
土地の値段が上がり続ける事が確定すれば、安心してマイホームも買えるし
銀行も担保割れの危険なく融資する事が可能になる。
他にもいろいろ理由はあるが、デフレで経済成長なんてありえない
611名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:02:08.29 ID:oHROQdQ60
>>597
独身であることと、子持ちであることは、お互い両立しうる条件だから少子化の解決策にはならない。
612名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:03:02.00 ID:LNePhf6R0
>>609
でも窓口とかはもう派遣に切り替わってるから、そのへんなら誰でもいいと思うんだけどね。
やりたくない金持ちは一定額を納めて貧困層は任期公務員になれる、と。
613名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:03:38.60 ID:tI+UeE200
>>609
この国のガンは女と公務員
どうにかしなきゃ詰むけどどうにも出来ない
これが現状
614名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:05:18.74 ID:26pTyyrwO
>>610
その%で大丈夫なのか?国債の金利が上がって返済苦しくならないのか?
615名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:05:44.60 ID:v0UiLr6e0
北海道庁職員 「俺達公務員貴族の給料まで下がったら地方経済が回らなくなる(キリッ」
616名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:05:49.51 ID:y5x4HS450
>>597
貸嫁屋が増えるだけ。
月額7万位までは商売になるな。

617名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:06:12.12 ID:+UPhEqjBO
>>597
月10万なら安いほうだろ、
既婚男性の「お小遣い」の平均知ってるか?
618名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:06:55.25 ID:VRucsnpr0
そんなに必死にならなくてもいいよ
あと60年ぐらいこのままのヌルイ国でいてくれれば俺はゴールできるし
その後の事はその後の世代が背負って行けばいい
619名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:07:32.49 ID:GVtXLYUB0
>>614
ならない。お札を刷れば100兆円以上のお金が入ってくるし
税収もあがる。名目GDPもあがるので、GDP比の国債残高も減少する
620名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:08:08.62 ID:ChPPUYtJ0
グローバル化は、もはや選択するかどうかの問題ではなく、現実の問題
これに気づいているのか、気づいていないのか、気づかない振りをしているのか、じっと我慢していればまた以前の日本のように…
と思っているのかしらんが、なんとも…
621名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:08.58 ID:v0UiLr6e0
>618
移民1000万を声高にほざいてる基地外団塊どもがいるからな
そんなのんきなことも言ってられんわ
622名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:16.40 ID:7iqT/vnj0
>>586
俺もそれは思う

国Tとかの、日本国の地位の浮沈に直結してるような連中は
給料2倍でもいいんじゃないかと思ってる
逆に、地方公務員の給与はおかしすぎるだろ
ごみ回収員って一部上場企業の研究員より外貨を稼いでるのか?とか
>>587さんの言うとおり、半額でもいいくらいだ

>>593
だよね、このまま爆発しないように、不発弾のまま未来に寝かせておくのがいい

あと、その気になれば一気に償還できるタイミングもときどきあるしね
日銀砲には功罪があって、あれは正しい判断だったと思うけれど、
円安誘導に、史実のように円を売るのではなく、円を刷って国債を返済していれば
国債が数兆円から数十兆円は減ってたよね
アメリカ、EUと喧嘩になってたかも知れないから一長一短だけど

目立たないように少しづつ、円安誘導で円を刷って国債返済したらどうなのかなぁ
教えて経済学部出身の人
623名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:26.75 ID:7yZDaZxF0
ロストジェネレーションじゃね?競争も激しく教育水準も高かったが時代が悪かったなw
624名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:53.80 ID:kxldrTvaP
>>619
何回か案が上がっていたけど、政府紙幣ってどうなんだ
625名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:09:53.65 ID:26pTyyrwO
>>619
その100兆を低金利で誰が買うんだ?
626名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:10:13.15 ID:0SlsQrXb0
狭い日本に人間大杉だから
老人と無職を処分して、、一度日本をリセットした方がいいよね
627名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:10:39.00 ID:YmfJRYEI0
団塊ジュニアは氷河期世代だろ。
結婚しにくいんだから、子供だけ作ったら捨て子増えるばかりだろ
628名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:10:45.94 ID:ciUSHm+gP
今が2010年か〜。2010年〜2050年あたりが楽しみw
629名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:11:45.84 ID:iTO9aCDu0
>>615
地方はほんとに公務員経済だからな・・・異常だよ。
他に産業がないから公務員の給料でお金が回ってる。

今の時代、地方のデメリットって昔より少ないと思うんだけどな。ネット活用して商売できるから。
流通とネットを振興して、日本中どこにいても産業や商売ができるようになればこれから面白いと思うんだが。
俺はここに一つ希望があると見てる。
630名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:11:55.79 ID:8mBIgmF50
>>601
それはわかる
本気で可愛い男の子が多くて勃起するわ
絶対女の子よりも可愛いだろ?
ああもうチュパチュパレロレロしたひいいいいいいい
631名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:13:26.83 ID:sQsdUrZv0
東京五輪〜バブル末期の頃の給与水準を羨んでもねぇ。
あれは日本が世界の工場だった時代、特殊な時代だったんだから。
あの頃の30歳と今の30歳で給与に差があるのは当たり前。

ただ、あの頃の30歳の給与が年功昇給によってどんどん高所得になって、減給やリストラができず
そのまま高止まりしていることとか、年金があの頃の水準以上ってのが問題。
今の時代の給与水準に合わせてもらわないと。解雇規制の緩和も必要だな。
あと議員歳費とか議員年金とか・・・行政ばかりじゃなく国会と地方議会こそ仕分けが必要。

所得税と社会保障費を減らして、消費税で取るようにすれば、勤労者の負担は減る。
あとは親世代から子世代へ資産移転を促すような制度ができればいいんだけど・・・
632名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:13:51.91 ID:2SLSu7dPO
人が多すぎる上に死なないんだから少子化は当たり前
人数減らして分け前を増やさないと
633名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:16:45.34 ID:8mBIgmF50
男の子と結婚したい
634名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:19:17.73 ID:tI+UeE200
女、公務員、団塊・・・
この国をどうにかしたければ革命が必要だ
しかし革命は起きない、緩やかに死を迎えるのみ・・・・
635名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:20:52.21 ID:26pTyyrwO
たしかに革命を起こせるほどの人数が集まらないな。
636名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:21:21.62 ID:ciUSHm+gP
今は105万人年間生まれて114万人亡くなってるみたいだけど、
この差がどこまで広がるか楽しみw
637名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:22:56.48 ID:7KPDtyw8i
>>617
お小遣いとかw
638名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:26:36.36 ID:VRucsnpr0
妥協して自分を騙して金銭的にも無理や博打をすれば結婚できなくもなさそうだけど
そこまで自分を追い込んでも手に入るのは
趣味にかける金が無くなる不自由や、どうあがいても他人である嫁との生活折り合いで無くなる自由
挙句の果ては子供でもできりゃ自分が死んだ後の事まで心配したりと
不自由と気苦労が多すぎだ
639名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:27:00.08 ID:oHROQdQ60
年間150万人生まれれば寧ろ増えそうな気配。

日本の自然増加数の推移[1][2]
年 出生数 死亡数 自然増加数 合計特殊出生率
1999 1,177,669 982,031 195,683    1.34
2000 1,190,547 961,653 228,894        1.36
2001 1,170,662 970,331 200,331    1.33
2002 1,153,855 982,379 171,476   1.32
2003 1,123,610 1,014,951 108,659   1.29
2004 1,110,721 1,028,602 82,119    1.29
2005 1,062,530 1,083,796 -21,266   1.26
2006 1,092,674 1,084,450 8,224 1.32
2007 1,089,818 1,108,334 -18,516 1.34
2008 1,091,156 1,142,407 -51,251 1.37
2009 1,070,025 1,141,920 -71,895 1.37
640名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:28:10.34 ID:CHgUCPTl0
デキ婚はもう27%位らしいね。
もっとそっちで進めればいいのでは?
健康上の理由のない20代の中絶には男の方に百万の罰金を課すとか。
中絶した人が周りにいるけど結局男は無傷で人生送ってるよね。
その後も好きだからって平気でつきあってたりしてたし
10万程度でリセットできちゃうから年間10万人も殺されちゃうんだと思う。
既婚者の中絶は20万でもっとすさまじいけど、こっちも高額の罰金にしたらいいと思う。
641名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:28:27.88 ID:v/QpsVykO
>>635
クーデターや武力革命に邪魔な在日米軍を排除して、銃の所持を認めないと、今の日本では革命なんてまず起きない。
642名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:31:43.55 ID:Yx2betYx0
労働組合も結成できないような氷ガキがクーデターって(プクス
643名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:31:51.73 ID:lr1eaBKM0
まさに団塊ジュニアだけど、受験は今と比べ物にならないぐらい厳しかったし
当然就職も厳しかったしで、ワリ食ってるなという意識は強い。
良かったことといえば、子供の頃あちらこちらに同年代の子供がワラワラいて
遊び相手に困るようなことが無かったことだけだな。
644名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:32:22.08 ID:rmoli8+K0
搾取するにも搾取する対象の頭数がいるってのを最近気づいたのかな?
真理でいうと国もそうだが全ての物には寿命がある、日本も同じ
後50年もたないのが日本
645名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:32:22.76 ID:kxldrTvaP
フランスも一般人の銃の携帯は認められてない筈だけど
フランスの若者はどのように暴れてCPEを撤回させたんだ
646名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:33:38.24 ID:ciUSHm+gP
>640
基本的に中絶をしたいっていうのは「子供はいらねーよ」って思っている証拠だから、
無理やり世の中に誕生させても虐待や育児放棄(ネグレクト)になったり、
ジャイアントスィング食らわせたり、腹押さえて殺してしまったりするんじゃないかな。
連れ子とかぶっちゃけ邪魔だから殺したり虐待してるでしょ。
647名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:34:31.39 ID:Yx2betYx0
>>645
そりゃデモだの政治家の突き上げだの色々やったんだろ。
選挙にすら行かない日本の氷ガキには無理w
648名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:36:02.21 ID:GVtXLYUB0
>>624
政府紙幣でも、日銀の国債買取りでも、方法はどっちでもいいんだけどね。


>>625
政府紙幣もしくは日銀の国債買取りで、100兆円以上のお金を作って
それで、BI、公共投資、エコポイント、減税などでばらまくんだよ
649名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:37:15.11 ID:tI+UeE200
>>647
選挙?民主でも女、公務員、団塊に手は付けてくんないでしょ?
650名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:38:19.40 ID:iTO9aCDu0
>>625
政府紙幣で100兆刷って、それを日本銀行券と交換して
その100兆は一人100万円の給付金にでもしたらいいんじゃない?って、博士の異常な鼎談で高橋なんとか言う人が話してたな
それでも大したインフレにはならないそうで
ハイパーインフレ起こそうと思ったら一人数十億円配らないとダメらしい。

というか俺はその100兆は配るより、それで一気に通信・流通インフラ整えたらいいんじゃないかと。
そうすれば流通とネットの利便性が上がって、本土全体を産業地化できる。
流通のネックになってる外環と圏央道完成させて、おまけに未完成の整備新幹線通して
あとリニア作ってもお釣りが出るんじゃないか?しかも経済効果は計り知れない。
651名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:39:03.99 ID:CHgUCPTl0
>>646
それが自分の周りでもいずれ欲しいけど
「今この相手とこの時にがちょっと…タイミング悪い。」とか
「好きだし別れるつもりはないしいずれ結婚する予定だけど、貯金もないし…」
みたいな変な理由が多かった。
実際その人達は男も女も既に別の相手と子持ちでしっかり育ててるし
結婚した相手より前の人に心を残していたりもする。不用な中絶は多いんだろうなと思ったよ。
652名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:39:28.03 ID:ap0CG+Ce0
バブル時代に女を甘やかしすぎて不良債権化したからな。
653名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:39:32.58 ID:kxldrTvaP
フランスのCPE撤回要求暴動だけど、
最困窮層の「移民の若者」は参加していなかったんだよな
654名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:39:46.10 ID:8mBIgmF50
>>649
少なくとも民主政権で表現規制は撤廃されたし父子家庭援助もはじまったぞ
少しづつ変えてゆけばいい
655名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:40:48.10 ID:ciUSHm+gP
そういえば経済対策で気になるんだけど、ネット版の読売新聞読んでると
事あるごとに財政が悪いから消費税上げろ、消費税上げろと書いてあるんだけど
それはやっぱ正しいわけ?>650
656名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:40:59.79 ID:Yx2betYx0
>>651
中絶するような人間が回りにいるの?おじさんドンビキだよ・・・・・
657名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:41:43.45 ID:ChPPUYtJ0
>>645
若者だけじゃなく、国民運動になったから撤回された
はじめは大学に立てこもったりしてただけだったんだがね
大規模なデモやストはフランスでは日常茶飯事ではあるが
658名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:44:37.96 ID:GVtXLYUB0
>>657
日本だとデモをするにも警察の許可がいるから、大規模なものになったり
デモが拡大したり絶対にしないよね
ただ歩くだけだから無視されて終わりみたいな
659名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:44:40.14 ID:ChPPUYtJ0
>>653
根性試しで警察に石を投げたり、自動車を燃やしたりするためにデモに参加してたよ
はじめから覆面orフードで顔を隠して
660名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:45:14.81 ID:iTO9aCDu0
>>655
消費税増税はモロに消費が冷え込むから、短期的には俺は得策じゃないと思うんだが・・・
特に今みたいに消費の冷え込みで景気が悪化してる局面では。
そりゃ税収が増えて政府の収支は改善するかもしれんが、個人消費と国内産業がダメージ受けるだけのような。

システムとしては悪くないと思うよ。消費税は。
平等な税制で脱税がしにくい。パチンコからもわんさか税金がとれる。
消費税導入は、需要抑制が必要な好景気の局面でやるべき。
661名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:46:29.84 ID:Hishav3d0
子供の人数が多い方が得になるような政策にすればいい。

貧乏子だくさんになっても居ないよりはまし。
662名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:48:41.97 ID:wE7dCOYT0
自業自得、因果応報。
良識と道徳を重んじてきた者たちに、心ない言葉や嘘、暴力、洗脳、支配、弄んできた結果だろーが。
今更心変わりしても無駄。もぉ手遅れ。
663名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:49:39.92 ID:ChPPUYtJ0
>>660
インボイス方式じゃない日本の消費税では、脱税がしにくいとはいえない
664名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:50:26.66 ID:7iqT/vnj0
>>655
歳入のうち消費税の比率を上げると所得税と法人税の比率は下がる。百分率なんだから当然だけど

所得税と法人税を払うのは勤労若者だけ
消費税は全員払う 逃げ得の団塊世代も、消費税だと絶対に逃げられない

若者なんで当然に消費税の増税は賛成

併せて、医療費の自己負担比率を上げて欲しいくらい
老人ほど医療費を使う。医療費を上げれば老人から資産が流出する
医療費が財政を圧迫しなくなれば、保険料や税金を下げられる
若者にお金が回る

高福祉ってのは、すでに逃げ得の年寄りにお得なのに
この国は若者が困窮していて老人が金持ってるのに
いろいろ方向がおかしい この辺り小沢氏のバラマキ高福祉の選挙対策が嫌い
665名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:53:18.28 ID:ng7O9mbd0
>>660
本当に税収増えるだろうか?
3→5のときは減った。
666名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 17:54:13.07 ID:ciUSHm+gP
>660、664
なるほどね。読売新聞の試算だとこれから毎年1兆円ずつ社会保障費、医療費等が増えていくだとかw
テラヤヴァスw
667名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:02:03.71 ID:+UPhEqjBO
>>637
結婚すると、税金取られた後の残りより自由にできる金が減る、という意味なんだが、
難しかった?
668名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:02:28.84 ID:v0UiLr6e0
消費税うpは将来的にさけられないのは分かっていても、個人的に反対
移民推進論者が”消費税なら移民からも税をきちんと取り立てれる”論法で
政策推進しかねないから
支那畜の地下マネー舐めすぎ
669名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:08:07.20 ID:/g2FeqbC0
消費税を福祉目的税にしてから上げないと、
結局役人の退職金と年金に消えるだけだぞ。
670名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:10:21.60 ID:K56ND5mf0
>>667
月10万も取られたら今の6万円のマンションに住めなくなって引っ越さないといけなくなる。
手取り18万なんだから当然だが。
671名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:19:17.00 ID:20k4YUmC0
>>654
父子のあれ 言いだしっぺは共産党なんだぜ
昨年の選挙のちょっと前から共産党が頑張って喧伝してたのに余り取り上げられず
民主にスポットライト当たってからなんだかまるっと民主が横取りしていったという
民主最初は言ってなかったのよ 父子サポートは
672名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:26:46.26 ID:YCv48aLU0
>>664
>若者なんで当然に消費税の増税は賛成

あっという間に爺さんだよ。やるなら相続税と贈与税を増税。宗教法人に新規課税。
法人税も以前並みに上げ。どの道国内には戻ってこない。赤字の特例もなし。
潰れるならそれまでの企業だよ。消費税はこれ以上上げてはいけないぜ。
673名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:29:34.65 ID:4yhh+SPt0
少子化対策って子供に対しての手当が必要なんじゃなくて
家庭を作れる経済力を若者に与えられるかどうかどうかだからね。
大企業はマネーゲームに腐心しちゃって国内の経済循環を担う意識が全くないし
もうこの国は終わりだろうね…
そして高度成長の夢を見続けてる行政が肥大したまま存続してさらに庶民を苦しめるとw
674名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:33:03.11 ID:7jCAMUp00
経済力が有ったら家庭を作るのか?
という疑問が有るにはあるんだが・・・・・・

今やっていける範囲で家庭を作ろうと思わない奴が、金が有れば家庭を作るよってどうも信じがたい。
675名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:35:36.46 ID:7iqT/vnj0
>>672

「お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちになりません。」

              (英国第71代首相 マーガレット・サッチャー)

共産党や公明党は、本当に金持ちを貧乏にしたら、貧乏人もおこぼれに
あずかれなくなって死ぬことはよく知っている

それでもなお、支持基盤を失うわけにはいかないから、夢物語を語るんだよ

野党としては筋が通ってるし、あたまカラッポのスポーツ選手候補を
擁立しないからけっこう好きだけど、増税しないで高福祉なんて信じてるのは
鳩山さん以上に金銭感覚が欠如している
676名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:36:23.26 ID:GVtXLYUB0
>>671
言いだしっぺって言っても、政権与党じゃないから実現力が無いからしょうがない。
共産党って名前を変更して、労働問題に特化した党に生まれ変われば政権取れるんじゃない?
677名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:37:04.15 ID:e07wJoan0
氷河期としてこの世代は経済的に見捨てられたんだからもうムリだろ
何を今更w
678名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:40:06.78 ID:y5x4HS450
>>674
くっつく事で生活の不安が消えるなら
幾らでもツガイになるだろうさ。
新婚に家賃格安の公営住宅をあてがえばいいんだよ。

実際第二次ベビーブームはこうやって起こしただろ?
高島平や所沢、松原団地なんかの
大規模団地群はその遺構だよ。
679名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:40:35.04 ID:FySNft3E0
>>674
家庭を作りたがらない人は勿論いるだろうけど
家庭を持っている人でも経済的理由から二人目以降躊躇するとか多いだろ。
学費のことを考えたら、子供作るか家建てるのを諦めるかとか
そんな家庭はざらにある。経済力付けさせれば増えるよ。
680名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:42:55.60 ID:y5x4HS450
んでカップルに公営住宅を与えるどころか、
住宅ローンや高規格賃貸でで嵌め込む気マンマンだから
全力で逃げられるんだよ。

んで未だにそれらが釣れると思ってどんどんアコギな
物件を生み出してる。
681名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:43:03.35 ID:FySNft3E0
>>676
言ってることが良すぎて志位さんに惚れそうになる時があるから困るw
党の名前と党是が変われば応援してもいいな。
まあ共産党の恐ろしさを知らない世代だから言えるんだが。
682名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:52:20.39 ID:PRcG/kI+0
もう無理だろ自公政権の10年間でリーマンの平均年収が100万円下がったんだから。
小泉に騙された無能層と学会信者を恨め。
683名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:52:49.48 ID:JpVbfM4kO
対象がアレだが、バブル期から二百だか三百だか平均年収落ちてるんだろ?
金があれば結婚するのかって意見もあるが、金がなけりゃ行動に制限がかかるんだから
異性の視界に入る機会も減る罠。

ネットなんかの出現も大いに影響してるんだろうが、ほんと出歩かない独身増えてるからな。
684名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:53:57.18 ID:20k4YUmC0
>>676
変に理想に燃えるぶれない野党の共産党の言ってる事を
民主が票の為にばらまきで真似した所で、真面目に父子の事を考えての事じゃないから
それ以上とかまともな運用は望めないよって事さ
まぁ、共産が自分でやったとしても財源問題の前にトーンダウンしたとも思うけど

>>681
外交に口ださないと素朴な問題点を突いてきたりするから侮れないんだけど
基本的に劇薬なので議席数は守って利用しないと大変な事になる
685名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 18:58:04.92 ID:Y2CPqXSs0
逆に考えろ。
見殺しにすればいいと
686名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:00:28.26 ID:y5x4HS450
>>685
見殺しにした結果が筑豊。
んであれと同じ事が全国規模で進展中。

まぁマフィアだらけになるだろうね。
687名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:05:12.34 ID:7iqT/vnj0
>>684
転勤族で自民党支持だけど、どうしてもその土地の候補者に入れたくない時
(年末まで住んでた地域の自民党の候補者、高齢者の医療費補助を
手厚くします!と公約に掲げていたのでどうしても投票したくなかった)

白票か共産党か幸福実現党かで迷った
共産党は本当に劇薬だよねw
幸福は右寄りの政策を掲げているけれど、宗教って時点で論外だし
688名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:05:55.47 ID:GVtXLYUB0
>>686
犯罪しないと生きていけないようになって、犯罪者がある程度増えると
前科というのがハンデじゃなくなってきて、むしろ自慢に変わる
そうすると、前科という社会的な制裁に意味が無くなり、犯罪国家が出来上がる
689名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:08:35.65 ID:Y2CPqXSs0
>>688
生きる力が試されるなw
690名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:08:39.25 ID:+UPhEqjBO
>>670
それ以前にアホが3秒で考えたような、税率無視の独身税なんてできるわけない
691名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:10:57.99 ID:HqFIfm5uO

若者ざまあww
692名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:15:01.40 ID:uU5FXgWR0
限られた収入でやりくりするのに
ひと昔前だったら子供>ダンナ>自分だったのが
今じゃ自分>>>>>>>>>>>>>>>子供>ダンナだからな

女が贅沢の味覚えすぎたのも1つの原因だろうよ
身の回りを見ても絶対自分の欲望我慢しない奴が本当増えたわ

こんな奴ばかりじゃやりくりが大変で
確実に生活レベルが下がる結婚なんてしたがらないって
余裕で高収入の奴なんてひとつまみだろうしな
693名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:16:16.54 ID:WZnXsppw0
税金増やしても同じだろ
屑政治家や糞官僚がどこかでたいらげて「金が足りない!」とまた言うのだから
694名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:26:54.45 ID:fO9dVzoZ0
だいたいどういう議論の流れで独身税を導入しようという話になるのか
想定に無理がありすぎるというか特定層の願望が先行しすぎてる
こんな法案が通過はおろか浮上することはない
695名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:31:18.53 ID:+UPhEqjBO
>>694
少子化スレのお約束みたいなモノだからな
696名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:36:58.30 ID:7jCAMUp00
いや経済力云々ってのは、今の未婚原因は本当に金なのかっていう話なんだ。
二の足を踏む要因にはなり得るが、本当にそこなのかなっていう。
今よりどのくらい収入増えたら結婚したくなるというのか。
697名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:38:05.37 ID:KTLG7shV0
>>694
行き遅れババァの最後の希望なんだろ
ババァ貰うくらいなら金払った方が遥かにマシだがさ
698名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:38:49.73 ID:GVtXLYUB0
>>696
年齢によるんじゃないか?
年収じゃなくて、正確には上場企業の正社員とか、将来の年収みたいなのが大事。
699名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:39:58.44 ID:tqXpwOcA0
>>694
親戚の主婦にいない?
独身からとればいいのよーみたいな馬鹿。
まあそういうこと
少子とかじゃなくて得したいだけで投票してるし。
700名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:42:56.92 ID:7jCAMUp00
>>698
そんな安定とかもう無理だろうな。
少子化対策はもう諦めて、超高齢化対策だけにシフトしよう。
701名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:48:33.43 ID:GVtXLYUB0
>>700
日銀さんがやる気だしてくれれば、簡単に復活するんだけどね
一番の高齢化対策は少子化対策なわけで。
ぶっちゃけ、高齢化対策って何も問題じゃないんだよね
労働人口は余りまくっているからなー
702名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:50:40.83 ID:t4eE1ZVs0
資産持ってる爺さん、婆さんどもから
多少でも没収して若い世代にまわしたほうがいい。
何億もする家に住んで、「だまされるのはいやだから誰の話も聞きたくない。」
みたいなこと言ってるわがままな爺婆を見るとちょっとどうかとい思う。
703名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:50:44.39 ID:7iqT/vnj0
>>697
もちろん独身婆さんも払うんだよな?

本気で独身税が導入されたら、偽装結婚と外国人妻を貰う奴が増える悪寒
正気か?
704名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:53:36.50 ID:AuXl5yOc0
結婚できる決心がつく最低限の給料っていくらよ?
手取りで頼む。
20万ぐらいか。
705名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:55:54.83 ID:SAbqdYRB0
団塊メンタリティはこの辺りで駆逐すべき。
団塊ジュニアはまとめて断種しろ。
706名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:56:24.15 ID:oHROQdQ60
>>704
無理無理。全然足りない。だが良いことを教えよう。
職場で結婚したいけど金がないから共働きしてくれる異性募集。とことあるごとに主張しろ。
君が人並みならそれなりの立候補者が近づいてくるよ。ちかづいてこないときはアキラメロン。
707名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:58:34.54 ID:5HtudE3j0
言うのが10年遅い。
もう35過ぎてるだろ団塊ジュニア。馬鹿にもほどがある。

もうなにやっても手遅れだよ。
708名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:58:37.43 ID:oHROQdQ60
>>704
ちなみに団塊世帯のギリギリの世帯手取りは25万円ぐらいらしい。
子供の頃に小耳に挟んだ話だが、これで団地暮らしでカツカツ(団塊団地妻談
709名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 19:59:32.32 ID:sBitg8mYO
自分達が子育てで大変な中、自由を欧歌してる独身や子供のいない夫婦が許せないらしい
独身税って騒いるのは子持ちの奴ら
自分達が欲しくて子供作ったくせにな
710名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:00:51.42 ID:+qtcbEadO
子供は一人は作ったが二人以上は無理
仕事くれ
711名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:10:59.81 ID:FySNft3E0
>>704
地域による。
712名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:12:23.34 ID:e07wJoan0
テレビのコマーシャルとかに出てくるような
お父さんサラリーマンお母さんパート持ち家一戸建てで子供3人が贅沢とか
もうダメかもしれんね

713名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:14:42.94 ID:PHJKZ8Yj0
>>712
ちょっと古いアニメ見ると日雇いの父ちゃんとかあったけど、
最近、そういうドラマないな。
日雇いのその日暮らしの妻子持ちが少なくなったからだろうか。
714名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:16:38.02 ID:y5x4HS450
>>712
それどんな貴族階級よw
集中ロック付ワンルームでブルジョワ呼ばわりされるんだぜ?
715名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:19:25.25 ID:y5x4HS450
>>713
安い賃貸物件(長屋)が無くなったんだよ。
まとまった額の家賃を稼がにゃならんから
日雇いじゃ回して行けん。

今の日雇いの稼ぎじゃ西成の一泊1000円の
格安旅館が関の山だな。
716名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:21:12.63 ID:6F8IUkjR0
29歳男だが給料が手取りで18万あるかないか…
流石に結婚しようとは思えないんだが…
もし手取りで20万超えたら意識変わるのかなぁ?
717名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:22:01.15 ID:sx4MFm2L0
はっきり手後れジャップと言え!!!!

718名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:22:45.54 ID:0foNVbug0
何でもかんでも団塊ジュニアにおっつけんじゃねーよ
719名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:23:55.45 ID:VwnJUTDc0
団塊世代→団塊ジュニア
その間の世代→その子の世代で、それぞれ出生数は2割減ほど。
本来団塊ジュニア(出生数200万前後)の子どもは140万から170万ほどうまれ
出生数グラフでいうとここ数年はポコッと山ができているのが
自然なのにそうはなってない。
ここ数年の出生数は110万足らずのやや右肩下がりのフラット状態。
横ばい状況が数年続いているから、これを下げどまったという人が
いるかも知れないが、そんなことはない。
団塊ジュニアの出産が終われば、出生数のジェットコースター下降が始まる。
720名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:24:51.96 ID:PHJKZ8Yj0
>>715
その額で借りることが出来る人間が増えすぎたわけか。
需要と供給の価格決定から考えれば、
その額払って借りることが出来る人間がいなくなれば、
また、賃貸料は下がってくる。
所得が増えた人間が多すぎるわけか。
721名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:26:01.50 ID:sx4MFm2L0
http://diamond.jp/articles/-/8348

年金破綻ジャップ確定

722名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:31:14.49 ID:LNePhf6R0
>>720
現行の法律だと借り主が強いから値段はかなり高いところで止まる。
貸主の追い出しする権利が非常に弱い。
連帯保証人を要求されるのもこのため。
723名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:33:19.51 ID:sBitg8mYO
少子化の原因は賢い若者が増えたことにもあるかもな
社会情勢を冷静に判断した上で、不幸な子供を作らないために子供を作らないわけだろ
それが何で責められるんだろうな
724名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:34:07.51 ID:PHJKZ8Yj0
>>722
なるほど。何年でも空家にしておいた方がましというわけか。
725名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:37:52.14 ID:jv4k7XN/O
少子化問題なんて民主党にかかれば簡単に解決する。

海外にいる養子を日本に招き入れる法案が通るだろう。子供手当てはこれの伏線。
親子ともども国籍が与えられ、生活保護が保証される。

家庭の事情で親が変わっても、新しい親も日本に招き入れる。
こうしてやってきた移民は丁重に扱われ、移民を雇用する企業には補助金が出る。

子供は外国人学校で教育を受ける。もちろん学校には税金が投入されて無償だ。
726名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:39:02.27 ID:vtOjDsh60
不景気で無職があふれているのに労働人口増やす必要ないだろ
もっと少子化を推し進めたほうがいいんだよ
727名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:39:53.81 ID:FySNft3E0
>>716
家族持ちだと手当てが増えないか確認するんだ。
728名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:40:36.71 ID:ciUSHm+gP
まぁ世界的に見れば中国には10億いるしねw
アフリカの貧しいところから余ってる子供買ってきて日本で教育しても良いしw
729名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:42:06.99 ID:tg7DZ6n50
10年前にも判ってたはづなのに
何もやってこなかった結果だから、もう終わりだろ・・・
730名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:49:33.10 ID:PHJKZ8Yj0
>>729
分かってたのは、そんな最近じゃない。
1980年、30年まえから予測はあったみたい。
731名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:50:02.76 ID:rVlCTtFB0
>>716
俺も同じくらいの手取りで独身だわ。正直、結婚とか無理。
若者だけで政党作って世代間格差を是正すべきだな。
団塊にピンポイントで重税を課すのが理想。
732名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:52:56.48 ID:y5x4HS450
>>721
戦争の続きはどうした、腰抜け朝鮮人。
41人殺されても知らんぷりってwどこまで根性なしなん?ww
733名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:53:59.48 ID:CHgUCPTl0
>>729
いや、13年前の社会福祉の授業でやったもん
厚労省はもっと前からしっかりわかってたよ orz
でも予算がつかず景気さえよくなりゃ共働きで子供なんか増える増える、保育所だけ作っとけ!で
今ココ状態。保育士も非正規が普通に担任持ってるし保育関係の雇用の方もボロボロw
高校無償化は10年前にやってたら違っただろうと思う。
本当に色々残念だ。
734名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:54:40.75 ID:sBitg8mYO
65以上は全員施設で共同生活
運営資金は年寄り自身の資産を取り上げて分配

これで解決しないかね
735393:2010/06/10(木) 20:57:41.63 ID:pGHxYKQ80
>>716>>731
ウチの親父(67歳)の話なんかを聞く限り、今の50〜60代が30手前の頃は
手取りで30万くらいあったんだと思う。(もちろん物価変動分は換算しての話)

俺も37歳で残業ゼロだと手取り19万で20万行かないが、
ウチの会社の30手前の連中は残業ゼロだと手取り15万とかだな。
「結婚が無理」というか「一人暮らしが無理」なレベル。
俺ら団塊ジュニアより悲惨だと思うよ。
736名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 20:58:40.07 ID:w5Gtwczw0
大学詐欺がいけないんだよ。諸悪の根源はこれ。どの親も学費を悩んでるはず。
一部の一流校を除いて、学費に見合った教育なんてしてないよ。
そのうち格安大学なんて出来るかもなw
737名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:11:56.76 ID:GkPyEdHK0
甘い甘い
補助金目当てに都内に中国人専用大学作る有様だぜ
老害が死に絶えて全世代が貧乏になるまで、日本再生はないよ
738名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:17:11.08 ID:vQU/Twqi0
少子化なんだから大学の数なんて減らしていいんだよ
むしろ職業高校を増やして高卒労働力を増やせ
739名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:17:32.96 ID:klYL2Ip70
残業しても無給なんですがorz
740名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:20:05.39 ID:ciUSHm+gP
爺婆、団塊を優遇してりゃそりゃこうなるわなw
741名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:22:04.11 ID:F62orE1H0
この世代って幼少期からたくさんのアニメがあって
小学生からファミコンやっていて
青年期にトレンディドラマ見ていて幸せな日々だったよね。
742名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:22:29.47 ID:klYL2Ip70
うちの近所の夫婦(元公務員)は2人で毎月50万くらい貰ってるぞ
「その分働いた」と言ってるが、正直貰いすぎだろ
743名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:28:23.77 ID:x50oPeuU0
企業が老人向けの商材にシフトしてその場を凌いでも
人口動態を見ればほんの短い期間であってピークを過ぎれば市場が急速に縮小し物凄い競争の嵐に見舞われる
介護サービスなどの老人向けの市場は将来性があるのではなく今がかき入れ時なだけ
そして次にシフトすべき若い世代への市場は壊滅しているのだw
744393:2010/06/10(木) 21:36:43.44 ID:pGHxYKQ80
>>741
ああそれはあるな。何しろ親が金持ってたからな。
ウチの親父も大手ゼネコンで、40歳で年収1200万くらいだったらしいし。

ファミコンは持ってなかったが、高校1年のときにX68000を買ってもらったな。
確か当時50万くらいしたはずだが、今じゃ考えられんわ。

まあ人口が歴史上最多だから受験は地獄だったが。
大学在学中にバブル崩壊して就活(1995年)でとどめ刺された感じだな。
745名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:39:46.01 ID:vQU/Twqi0
>>739
36協定違反の残業なら労基署に密告しろよ
お前みたいな社蓄が違法行為に黙々と従っているから世の中がよくならないんだよ
746名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:40:16.71 ID:ciUSHm+gP
日本人は教育水準が高いから、「今の状況で子供を作るのは危険だ」と認識すると強く自制するからね。
自制の結果が少子化なんだろう。
747名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 21:53:51.25 ID:klYL2Ip70
>>745
実家なので諸刃の剣なのだ…
748名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:44:03.90 ID:0h15062Y0
>>737
もうやだなぁ…こんな国。
今の社会は見た目の華美さに錯覚しているだけで
内実は平安末期のそれと変わらないんじゃないかとさえ思う…
749☆都道府県別外国人登録者数(在日人口) :2010/06/10(木) 22:51:28.79 ID:QqV7nZ9L0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1271944981/30


750名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:52:41.81 ID:lguLytTk0
となると平安貴族からその手下だった武士階級が出てきて源平合戦だな。
751名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:55:06.94 ID:GdODaLlI0
>>750
平氏 : 官僚
源氏 : 氷河期世代
752名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:56:02.67 ID:4eMF1nlR0
過去からの人口動態を見ると、
むしろ団塊とか団塊ジュニアが異常なのであって、
今は、正常に戻る過程なんだと思うよ。
753名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:57:16.58 ID:GdODaLlI0
>>752
ゆとり世代でさらに少子化が加速するけどね
754名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 22:57:52.05 ID:1jAlwhZjP
年金の受け取り額を減らせばいいんですよ、先生。
755名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:05:12.95 ID:Jz0cQwgo0
明治維新後急激に増えすぎているかも知れない。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/1150.gif
756名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:26:00.93 ID:hzoQX5cS0
>>755
その辺は産業革命による世界的な動向だろ。
757名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:33:16.24 ID:Jz0cQwgo0
>>756
世界的な動向でないとは言ってない。
人口爆発で食料は不足することは明白なこと。
758名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:48:28.79 ID:aaeZHTJx0
団塊jrも大概は普通に結婚して子供作ってる。
絶対数が多いからあぶれモノも多いが、
そいつらに援助してもムダなので、もっと若手に援助してやれ。
759名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:49:27.70 ID:E3U56wFO0
そんなもん15年遅いわww
760名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:51:07.71 ID:D+SkEqOX0
その前に今の日本を民主党は変えろよwww
何もしない血税だけ分捕るのを一般人がみてれば何でもありって
考え方が浸透するのは仕方あるまい。
親が子を攻める前にまずは親が反省するのが先だろw

761名無しさん@十周年:2010/06/10(木) 23:53:32.05 ID:8oCMhx2l0
>>748
町の外にでたらヒャッハーの時代だよね どー考えても
762小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2010/06/11(金) 00:09:02.99 ID:64OdX0wo0
うわーん、今日も仕事なかったよー。
たすけてー、正社員になりたいよー。
763名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:11:05.55 ID:Z/jg6PHb0
とにかく何から何まで遅すぎる
教育も悪い
国際社会で生き残るには平均的な教育してるだけじゃ生き残れないんだよな
優秀な人間にはただで勉強させるくらいの環境を国で整えなきゃ〜
頭はいいのに貧乏な家に生まれたばっかりに公立学校に入る為に受験の水準を
下げてたんだぞ〜20年前の高校生は
勿体ない話だよな
764名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:14:29.77 ID:ZWSvYW/n0
団塊ジュニアからいわせてもらえばもう子どもがいる所に金出しても無駄。
まだ結婚していないカップルや子どもがいない夫婦の負担軽くしろよ。
20-30代の正社員雇用増やせ。
不妊治療は全額タダでもいいぐらいだ。
765名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:16:30.85 ID:SpLefS2i0
うちの近所に30代パラサイトニート君がいる。
ただのニートだと思って蔑んでいたら、一橋大学出てると知ってびっくりした。w
766名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:21:48.87 ID:Ss+rkV+70
>>765
この人も今でいうニートだね。当時ニートという言葉なかったかも知れない。

西沢 裕司(アスペルガー障害者)
1970(昭和45)年9月8日生
東京都出身
ハイジャック犯
私立武蔵中学校卒
私立武蔵高等学校卒
一浪して一橋大学に入学
一橋大学卒
1999(平成11)年7月23日 全日空061便(羽田発新千歳行 ボーイング747-400型機)をハイジャック
 1125ごろ 客室乗務員を包丁で脅しコクピットへ侵入
 1154ごろ 長島直之機長を包丁で刺し殺害(失血死)
 国内初のハイジャックによる死亡
 事件当時、無職 東京都江戸川区小岩在住
767名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:38:35.21 ID:sfY9+IgX0
>>535>>530>>550
> 人口構成が落ち着くまで100年以上かかる
> ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51471391.html

その予測は甘い。提示したグラフの出所と見られるデータは、出生率高、中、低と死亡率高、中、低の
組み合わせ9パタンで予測している。出生率、死亡率共に中をグラフ化している。
過去の予測は、いつも楽観的もので、そのことから考えるともっと悪いパタンが現実となるだろう。
100年所で済まないよ。
768名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:42:50.10 ID:VPd2/nFl0
ラブプラスは、日本を少子化にして日本を乗っ取るために北朝鮮企業が作ったゲーム
日本の芸能界とマスゴミも、北チョン企業がほとんど

日本の芸能界と風俗キャバクラとマスゴミとゲーム会社(=すべて北チョン出身)が
日本の男女を堕落させる娯楽を提供しまくり、
大もうけして北チョン本国に大量地下送金し、
堕落させた日本男女をいがみあわせて日本を少子化にして年金を破綻させ
日本を消滅させ日本を乗っ取るという北チョンの壮大な計画は着々と
成功している

北チョンにあやつられてラブプラスに走るおまえらはもうすぐ消滅!

ここでラブプラス脳(笑)を促進するべく

「三次の女は全員堕胎経験がありエイズ患者で退職金強盗」
「二次最高!」
「三次=ビッチ」
「三次(笑)」
「女ざまあ!」
「結婚したら負け」
「女はチョン以下!ドブネズミ以下!」
「女敗北!」
「女は男がいないと生きていけない」
「女死ね」
「二次に勝てる三次女なんているわけがないw」
「どうして三次女は二次に勝てないの?w」
「ラブプラスは勝ち組」

と必死にコピペ貼りまくってるのもラブプラスの広報部社員(=北チョン生まれ)
による工作宣伝洗脳活動ばかり
769名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 00:58:47.24 ID:w6lF4+0y0
>>768
極論すぎるけどw
でも男女の溝を煽る書き込み群はコピペも多いし工作員臭いよな
それにコンプレックスの塊のユーザーが同調してしまうって感じだな
770名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:02:09.55 ID:/sfvRcPB0
>>764
>20-30代の正社員雇用増やせ。
実際問題、結婚しない理由に対しての順位は「金の問題」より「相手がいない」っていう
理由の方が多数だから、もはや正社員を増やしたところで、結婚するかしないかは
変わらない可能性もある。

とりあえず、
「イケメン以外は男にあらず」
「キモメンは年収1000万以上になって、初めて認められる」
みたいな価値観を取り去らない限り無理でしょうね。
771名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:05:52.02 ID:w6lF4+0y0
>>770
キモいキモくないは殆どの場合ちょっと頑張れば普通くらいにはなれるよ
それに結婚するなら1000万とかお花畑な女周りにいないぞw
性格が普通で正社員で年収400弱あれば結婚の障害にはならんよ
772名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:16:20.93 ID:/sfvRcPB0
>>771
>キモいキモくないは殆どの場合ちょっと頑張れば普通くらいにはなれるよ
>性格が普通で正社員で年収400弱あれば結婚の障害にはならんよ
「見合い」ならな。正確に言えば、「条件」と言うならば、というところだが。

というのも、条件が揃えば結婚できるわけじゃない(そこが昔と違うところ)。
現代はなんだかんだで恋愛結婚が主流。つまり、恋愛できない奴は
結婚できないのだ。

その上で、それこそ>>771の言う条件はそれこそ結婚の条件で、恋愛の条件じゃない。
つまり、結婚できる条件がクリアできたからと言って、恋愛ができるわけじゃない。

極論言えば、昔は年収が平均あって、性格に問題がなければ誰かおせっかいな奴が
押し付けてきて、なんだかんだで結婚するケースがあっただろうが、今はそれがない。

だから、「不細工なんて関係ない」とか言う人もいるが、それは全くのウソップ物語。
極論言えば、不細工どころかフツメンで平均よりちょっと収入がよく、性格がかなりよくても、
女に食いつかない待ち男は一生恋愛もできないし、結婚できないんだよね。

逆に、他が最悪でもイケメンだったり、極端な高収入男の方が突出分、魅力があるように
見えてしまうもの。更に言えば、その突出が基地外、というものでもねw(宅間の様に)。
773名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:25:40.08 ID:qBSc5//w0
年収480万だけど
女3人男1人の計4人の子供がいるよ
確かに生活は大変だけど、生活できない程のレベルじゃない。
774名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:29:22.52 ID:/sfvRcPB0
>>771
>それに結婚するなら1000万とかお花畑な女周りにいないぞw
更に言うと、
>「イケメン以外は男にあらず」
>「キモメンは年収1000万以上になって、初めて認められる」
この価値観を持ってるのが「女」とは俺は一言も書いてないよ。
ちょっと極論気味に書いたし、ミスリードを誘うような書き方をした所もあるがw

と言うのも、男の方が寧ろこういう思考を持って、自分を過小評価して、
女に突撃しない、ってのも多いだろう。「諦めた」って言う男は
「年収1000万以上じゃないと駄目」って言う女より多そうだしな。
775名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:32:16.18 ID:w6lF4+0y0
>>773
都内なら頑張ってると思うが地方住みなら都内の600万くらいに相当すると思う
776名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 01:49:48.27 ID:zpkHdmVc0
俺、33歳にもなっても未だに、彼女いない暦=年齢の童貞。。
風俗も経験無し。居酒屋すら行った事がない。酒もタバコもやらないし・・・。
人生摘んでいます・・・。
将来、真っ暗です。。

外出ても、カップルや家族連ればかり・・・。
もう自分の居場所がない・・。
もう死にたい。 生き地獄だ・・。

777名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:46:37.49 ID:+gg3OlAC0
>>36
そんなまわりくどいことしなくても
民主主義やめて開発独裁国家に戻ればいい

具体的には天皇に政治やってもらうだけでいい
日本劇的に強くなるんだけどな・・
778名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:54:11.93 ID:9hyL4WLR0
ラブプラスがあると結婚できないから禁止とかww
何その女として恥ずかしい発言
779名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 02:56:22.14 ID:PEH2rvQX0
ニッポンの未来はおうおうおうおう
世界が羨むえいえいえいえいって
ほんの10年前まで言ってたのに。
780名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:00:54.71 ID:AYrTC8IE0
ぼろグズのように働いて家族を養っても親父くせえとか
定年を前に離婚を突きつけられたりなんて世間の様子が
伝えられてる社会で結婚して幸せになんて国民が増えるわけないやん。
781名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:40:57.72 ID:Ss+rkV+70
粗大ごみ、朝出しても、夜戻る
782名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:42:34.51 ID:VPd2/nFl0
**お知らせ**

少子化対策のため、

風俗(=AV含む)と二次(=エロゲ含む)を禁止する

代用品は、リアル三次元世界の素人未婚女達(=高齢高学歴高年収キャリア組 含む)

彼女達と結婚しなかった35歳以上の男性には高額な独身税(=罰金)2000万円をかけることとする
783名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 03:45:55.95 ID:WHi0GNcz0
団塊JR救済しなければ日本は終わるといっているが、これは十年遅い。
ということで日本は終了確定したということだ。だから今後若い有能な
者は国外で活躍の場を見出さなければならない。それが出来ない奴も
団塊JRの多く者と一緒でゴミ箱行き。
784名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:27:04.54 ID:nITs4b1B0
極めて官僚的な考え方だ、日本が没落するのも頷ける
そもそも子供手当ての財源はどうするのか?
配偶者控除、扶養控除見直しという話も出ているが、
もしそういう話であるなら、民主は次の選挙には負けるだろう
少なくとも底辺リーマン達がそっぽを向くことは確実だ
785名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:35:06.83 ID:nITs4b1B0
財源の話は有耶無耶で、
官僚のやってきたシステムは正しくて、少子化だけが想定外と(笑)
786名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:44:27.22 ID:A7GQ7FhuP
今更こんな事言ってる時点でタカが知れてる。
>>1何が「100年の計」だよ。笑わせるな
787名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:47:02.08 ID:GUXyS/FD0
団塊Jr.の女って今何歳?
788名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:48:54.95 ID:Q1tQTkZOO
今更こんな話を申し訳程度に2ちゃんでスレ立てられても
掘り起こして議論して法整備して予算組んで
さあ!子作りして下さい!って言われた頃は最速で60半ばぐらいだろ?
相手もババァ自分もジジィチンポも起たんわ
70手前で子供産んでどうする?
俺ら小泉改革でブラック企業からコキ使われて40手前で身体ボロボロなんだぞ?
年金も破綻、健康保険は保険料払えない、就職は無いで
どう考えても親の団塊世代が逝った5年前後で全滅するんだが?
小泉自民党幹事長
片山虎之助談話
「日本のツケをモロに被った氷河期世代を救済する必要は無い」
「彼らは子孫を残せず消滅するから(笑)」
2006.9某雑誌にて

「騙された?ははは、そらね選んだアンタらが悪い」2007.3テレビタックルにて
「新党たちがれから出馬します」
2010.5

もう俺達は日本政府の政策として消されるんだよ
俺達にせいぜい出来る事は小泉純一郎や竹中平蔵や奥田をテロで道連れにする事ぐらいだ。
789名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:52:11.82 ID:slzIq6Ma0
>>788
中国が悪いってことから目をそらして
自民党を叩くの?
790名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:54:37.52 ID:epfrZPw30
団塊が権力と金を握ってるうちは駄目だろう。民主党も管だからな。
あの辺りの世代が実力も無いくせに威張って権力の座から離れようとしない
と、若い世代は未来に希望を持てない気がするな。その下の50台前後は
実力も無いが権力に固執するようなわけでもないから、若い人間の台頭が
一気に進むような気がする。
791名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 04:55:58.62 ID:GUXyS/FD0
>>789
女が悪いという事実から目をそらして中国を叩くな
792名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:03:16.45 ID:nITs4b1B0
団塊の夢・・・豊かな老後(笑)
       豪華船クルーズ(笑)

自分だけを異常に可愛がるあまり、若者世代を平気で犠牲にする性根の卑しさ、頑迷さといい、
この世代が押し付けてきた矛盾が遂に一挙に噴出、顕在化してきたのだよ


究極の少子化対策としては、一夫多妻制や多夫一婦制などの重婚を認めることだな(笑)
近代まで、いや近代でも日本では違和感無く受け入れられていた
完全否定されたのは戦後からだろう
793名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:07:57.99 ID:GUXyS/FD0
女、団塊、公務員

この世の三大悪

団塊はいずれ死ぬから良い
問題は諸悪の根源である女だ
団塊や公務員とて女のケツを
追いかけるあまり
頭がいかれてしまったのだ
794名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:10:01.71 ID:Q1tQTkZOO
出たよ小泉擁護
いいかボンクラ?小泉擁護の汚い所は世界情勢を【ダシ】に小泉は全て正しかったマンヘー!やってる所だ。
世界情勢と小泉改革は切り離して考えなきゃならん。
世界情勢の流れから言えば隣の低賃金労働者と競争する際
どうしょうも日本の労働者の賃金を下げざるを得ない。ここで大事なのは
年功序列や終身雇用を解除する為にかなりナイーブにセーフティネットをひき
競争に負けても低賃金で死にはしないが、結婚したかったり、子供が既にいるなら死に物狂いで働きなさいよ。
そこで格差が出たとしても、それは自己責任ですよってのが世界の流れ。
小泉改革はそういう世界情勢を【ダシ】に【カースト派遣奴隷制度を始め】1000年ぐらい社会が退化しちゃった。
日本だけだよ。これから次世代につなぐ為の賃金をピンハネして【俺達だけ空前の好景気】なんて言ってたのは。恥ずかしい。
竹中平蔵なんか派遣奴隷社会を推進して奴隷会社最大手の会長に就任する厚かましさ
殺されて当然だと思うね。
この話題が出るといつも世界情勢を【ダシ】にピンハネ糞小泉を擁護する奴が出るから腹わた煮え繰り返るわ。
いつまでそんな認識なんだ?小泉がやった新自由主義と世界的な新自由主義の流れは全然別物だぞ
お前こそ中国のせいにしてんじゃねーぞハゲ!
795名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:11:01.51 ID:A7GQ7FhuP
老醜がくたばるまでは、話にならないね。
それこそ何十年先のお話ですよ。
796名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:11:39.09 ID:GUXyS/FD0
女にええかっこしたいが為に
愚かな行動を取る団塊に司法行政立法
これらが諸悪の根源である

アナタハンの女王は
最終的には男の輪を
乱すとして殺されかけた
797名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:17:57.24 ID:slzIq6Ma0
トヨタの2兆円の利益って賃金のピンハネで成立しないよ。
国内の労働者の賃金で成立するならリーマンショックになっても
減益しないし。

賃金が減ったり仕事が減るのは全て中国などに流れているから。
798名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:21:25.75 ID:BpfT7sMxP
>>1
とか言うがね…
「この問題に本気で取り組もうとする政治家は全員落選する」という問題をまず解決しないと
799名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:26:26.26 ID:E6gGK2wp0
無職の団塊ジュニアは武装蜂起すれば良いのに。
無職の団塊ジュニアは、大企業の経営者や役員、経団連関係者、連合関係者、
厚生労働大臣(政治家)、厚生労働省職員(官僚)なんかを人質にとって、
新卒至上主義や年齢差別職歴差別等日本の異常な雇用慣行の即時廃止等を求めればいいんじゃないの?
雇用環境や労働環境改善のための武装蜂起は後々評価されるかもしれないよ。
雇用環境や労働環境改善のために最初に武装蜂起を起こした者は後世の日本史の教科書に名前が載るかもね。
800名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:30:01.82 ID:epfrZPw30
>>797
>賃金が減ったり仕事が減るのは全て中国などに流れているから。

だよな。この事実に正面から向き合おうとする政治かも評論かもいないし、
テレビじゃ露骨に無視している。日本の場合、リーマンショックより
中国に雇用を取られたことの方が大きいわ。
801名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:36:10.85 ID:eJ2qDZZmO
>>798
具体的な少子化、未婚化対策を掲げた政治家(候補者)っていたか?
みたコトないんだが。
802名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:39:38.00 ID:gm74s0/B0
今のところは不妊治療を無料にするのが一番の対策
保育所増やしても子供増えない
803名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:47:13.17 ID:AualKqaUO
自己中馬鹿猿が増えすぎて国のまとまりがない(´・ω・`)
自由を求めて特亜猿化してもうた(´・ω・`)
こっち優先よ(´・ω・`)ウン
その他のこたぁこまけぇこった(´・ω・`)
徐々に時が解決する(´・ω・`)
日本国民の質を底上げすれば(´・ω・`)
804名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 05:49:19.38 ID:Q1tQTkZOO
雇用を取られているからこそ雇用の流動化を急がねばならなかったし
流動化にこぼれた人を救済・訓練して励まし循環させないといけなかったのに
小泉のバカは日本のツケをモロに被った氷河期はどうも子孫を残せそうに無い
→じゃあこっそり国籍法通して移民1000万人補充するか
 →あいつら死んでも自民党選んだ自己責任だし

今は小泉インチキ改革がトラウマで雇用の流動化にブロックがかかってしまった。
ここで思い出して欲しい。
小泉自民党幹事長
片山虎之助の談話を
【日本の談話をモロに被った氷河期世代を救済する必要は無い】
【彼らは子孫を残せず消滅するから】
2006.9某雑誌にて
【騙された?ははは、そらね選んだアンタらが悪い(笑)】
2007.3テレビタックルにて
確かに自民党を支持する人はいるだろう
小泉の倅のように完成された奴隷社会で労働者が日本人だろうが中国人だろうが
死ぬ程ピンハネされて黙って死んでくれるなら何人でもいいという輩が。 

そういう小泉インチキ改革に嫌気が差して登場したのが鳩山首相だ
残念ながら辞めてしまわれたが、さくせんは「いのちだいじに」と言ってくれたあの優しさ。
世界との戦いは厳しいが、日本を私物かし国家のなんたるかすら分からない
インチキ保守気取りの自民党を俺達氷河期世代は許さない!
805名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:27:01.39 ID:HnjAG/cL0
>>776
別に、人生積つんでいないよ。
806名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:32:18.13 ID:Tr8nmrG/0
これから子どもを産んでくれるはずの女性を優遇して
安心して子どもを産んでいただこう。
まずは女性が独身でも生きていける社会を・・・・

日本は、母親にベッタリ甘えても誰からも文句の言われない
家付き娘マンセー国家なのに、欧米のマネしても子どもなんか
産むわけないじゃん。
母親になるよりも一生娘の身分のままで、誰かが産んだ子供の
お世話になって老後を過ごしたいって甘い考えの女ばかり。

少子化は産まない女のせいってだけだよ。
807名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:46:18.69 ID:QDHVjyLr0
75年生まれだけど自分の周りでは最近出産ブームだわ
みんな2人ぐらい産んでる
誰だよ産んでないのは
808名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:53:07.87 ID:lNcgGMgF0
どの政党も「高齢者福祉」と「子どもの幸せ」しか言わないね。
「30代の救済」なんて絶対に言わないね。
809名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:53:09.58 ID:M1eJScic0
団塊ジュニアはそろそろ35過ぎただろ
ロスジェネ世代はもっと壊滅的でどうしようもないし
そもそも再生できるチャンスなんて5年も前に終了してるがな

この先はジジババがくたばり尽くすまで無いだろ?あと30〜40年後だわな
俺はそのころ定年すぎるが、マジで年金ねぇな・・・・

退職金も充分もらえる今の団塊に道楽させるために、退職金どころか年金も危うい俺が
自分の将来を削って年金払ってると思うと泣けるよ
810名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 06:54:06.14 ID:RplxxDq00
女の甘えのせいで社会が崩壊してゆくな
少子化→経済破綻→ヒャッハー
になって困るのは女だけどな

俺らはモヒカンでバイク乗って
女を追い掛け回す準備してるからよ
せいぜいレイプされないように
引き篭もってな
811名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:03:44.74 ID:eROnaO5u0
>>810
リアル北斗の拳かよw
女の甘えが主因だとは決して思わない。
社会の構造そのものを自分たちに有利に動かしてきた層の罪だと思うよ。
812名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:04:56.05 ID:nIBdRYBbO
つか、90年前半あたりから日本が国家財政破綻するのわかりきってたし
アジア諸国との密約で移民計画の下地作りがどうしても必要だったため
意図的な間引き・口減らしせざるを得なかった
そのターゲットに人数多い昭和47〜56年生まれ辺りが運悪く選ばれた
マジレスするとこうだよ
嘘だと思うなら七〜八十年待ってみな真相が語られるから
813名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:05:29.92 ID:MamHgVocO
>>810
そんなことをしたら
7つの傷を持つ男に殺されるぞ
814名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:09:25.17 ID:4kOUGXb50
雇用対策こそが経済対策、景気対策、そして少子化対策だ
雇用を良くしないかぎり不景気も少子化も止まらない
815名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:39:24.52 ID:ZO4yLG2C0
>団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能

もう見送りに成功してるがな!
さらに消費税アップでもう一段下げ確実やがな〜

ちゃんとくたばけジャップ!!!!

816名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 07:51:30.51 ID:eJ2qDZZmO
>>807
視野狭すぎだろ……
で、お前はどうなんだ?
817名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:04:36.07 ID:fd8Uv681O
安楽死施設を作れるようにして、老人に死んでいただくのが一番確実で賢明な策だと思うがね

自分だったら、子供孫世代が自分を生かすためにヒーー言って死にそうになってるのを目の当たりにしたら、
みっともなく生に執着しようなんて思わないけどなぁ。十分生きたし、もういいべと思う。
多くの人はこういう感覚なんだと勝手に思ってたけど、今の老人世代は違うの?
818名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:10:17.48 ID:SvWf02it0
>>55
それ、どの高齢毒女たたきスレで言っても通用しないんだよねw
統計とったら実は40代女の結婚率は3割弱というすげー確率
2ちゃんの毒女スレでのキモヲタの絶叫はなんなのってw
現在の40-49歳にもとづいた統計だから、これから更に年々あがっていくと予想できる。
ちなみに男性は3割強ともうちょっと上だから
まあ男女とも「あきらめたらそこで試合終了」だ罠w
819名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:13:34.76 ID:SvWf02it0
↑3割はもちろん
未婚が40-49歳の間に結婚する確率
820名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:25:05.47 ID:20WXqTGr0
ともかく、人口の減少を見越してどんどん中国からやっていきてるよ。
しかも、若いカップルが。。。
いずれこの国は我々のモノになると電車の中でも堂々としゃべっている。。。
女の腹は常に妊娠で膨らんでいるし。
その勝ち誇ったような態度。日本人へのSSじみた憎悪。。
部分的には乗っ取られているだろ。すでに。
スーダンのダルフール地方やソマリアの悲劇はすぐそこに迫ってきているんだよ。
821名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:30:34.09 ID:E+kCczcO0
>>820
男女厨は売国奴だね。
822名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:32:47.38 ID:y1BOJGmfO
>>782
怒った日本人は核より恐いことを、身を持って知りたいならやればいいさ
823名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:38:07.12 ID:D6Tg6v5M0
       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \     民主ゴミ政権のダメ政策で日本は沈む一方
    /   (●)  (●)  \   絶 望 の 暗 黒 時 代 確 定
    |     (__人__)      |   この先良くなることなんか絶対に何一つ無い
    \   mj |⌒´     /    そんな夢も希望もない日本で子作りなんか
       〈__ノ            出来るわけがないお     
      ノ   ノ           
824名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:41:04.09 ID:yOUyfpgM0
>>782
婚前交渉したら、刑事罰を課す
を加えてくれ

罰金はいらない。結婚するしないの選択権は女しかないし、男の方が余るから。
825名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:44:16.84 ID:5Ok/7loeO
>>819
案外高いな。まあ、俺はそんな負債お断わりで生涯独身だけどさ。
まわりが結婚しよーがしまいがどうでもいいんだよなー。
ああまたこいつも地獄に墜ちちゃったかとしか思わんし。
現に地獄に墜ちちゃってるしなあ。かわいそうになあ。
子供が自分のガキじゃなかった先輩(ノд<。)゜。
826名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:49:06.63 ID:ACk9mhOO0
出産はさすがにもうここは見切らなきゃいけないだろうよ
相手見つけて妊娠して、ってすぐできるもんじゃないし

現実問題移民しか手がない
道路掘ったり公衆便所掃除したりするやつがもういなくなるよ
827名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:50:21.52 ID:GyCMOX5PO
>>773
こんな時代にそんなにガキを作って
発展途上国の黒人かよ
828名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:50:45.65 ID:WArp8IlDi
そもそも結婚に限らずヒトの性の決定権は男にあるから

そこをメスが勘違いするからこういうことになる

だからこそ女は化粧せざるを得ない訳で、両者スッピン勝負にしたら
男はみんなホモになって女に見向きもしなくなると思うが
829名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:52:21.24 ID:WArp8IlDi
男のチンコが勃たないと男女は結ばれない。
究極的には女の意思は関係無い。
幾らババアが発情して迫って来ようとチンコが勃たねば絶対にセックスは成り立たないのと同じように。
幾ら女が結婚したがろうとした所で、何とか男をその気にさせてアクションを起こさせねば女は振る事さえ出来ない。
女は男のチンコを勃たせて始めて同じ土俵に立つことが出来る。
だからチンコを勃たせ続けられるように化粧し服従し必死で媚びねばならない。
女が少しでも馬鹿にする素振りを見せ男の機嫌を損ねればたちどころにチンコは萎えてしまうだろう。

はっきり言おう。

人類において、性の決定権は「男性」にある。
830名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:52:57.57 ID:ACk9mhOO0
この先25年はバリバリに働いてもらって納税マシーンになってもらうんだろうけど
衰えていく肉体で家族の支えとかハリとかなしにモチベーション保つのはなかなか厳しそう
間に親との死別やらなんやらもあるだろうし
831名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:54:42.94 ID:EFkZmXyr0
>>825
その3割を目指してるのかね。
発言小町で定期的に40代未婚女の「結婚したい」トピが立つのは。
「46歳独身、出会いがありません」「48歳ですが結婚したいんです」とか…。
バツ一じゃなくて生粋の独身。
で、「いくつになっても出会いはありますよ!」「ウチのおばは50歳で電撃
恋愛して結婚しました」みたいな優しいレスがつく。

いつだったか、「39歳で処女、おかしいですか」っていうトピがあったが
その時も「私も」「実は私も」っていうレスがどんどんついてて怖かった。
832名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 08:56:48.62 ID:pOtluUP30
>>828
ばかじゃねえの 逆だよ 子供を産むかどうかの決定権は女にあるんだよ
833名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:02:29.65 ID:SBUEb+Lz0
>>776
「年上の独身お姉さん、俺の童貞を奪ってください」
ってスレ立てたら、すぐ食ってもらえるのに
834名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:04:21.66 ID:nU/kxgqy0
>>832
その身重の間、どうやってメシを食うつもりだい?
835名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:04:26.82 ID:GyCMOX5PO
もはや結婚だの子供だの
あきらめてるだろ
836名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:09:51.06 ID:ACk9mhOO0
この大量の単身者を生んでしまったことは壮大な失敗として後々まで教訓にすべき
大量に貧困層の単身者老人が街にあふれかえることになるけど、これももう準備しとくべき
837名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:10:44.68 ID:pOtluUP30
>>776
悪い友達やセンパイがいないからだな 昔はそういうやつは会社のセンパイとか地域の消防団とか
でいろいろ指南してくれたんだが ようするに強制的に筆おろしをさせられて世俗に慣れていった
唯一体育会系のいいところかもしれない
都市部でマジメな会社と家とを往復してるだけじゃなにもかわらんだろうな
ネットで同好の志とのオフ会に出かけてみるとか自分から動かなきゃだめだよどっちにしても
838名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:14:03.13 ID:E+kCczcO0
>>826
大量移民は避けたい。
移民でうまくいってる国あるの?
839名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:15:52.38 ID:ruQpqwv60
もう慌てるような時間じゃない

最悪移民だろうね(-_-)
840名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:18:29.34 ID:Ss+rkV+70
日本が先進国かどうか人により意見があって、
日本は先進国ではないという人もいるかも知れない。
日本が先進国ではないとするならば、
先進国は全て大量移民を受け入れている。
日本が先進国ならば、日本以外の先進国は
大量移民を受け入れている。
表現が変わっただけで実質なにも変わってないかw
841名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:18:33.33 ID:ACk9mhOO0
>>838
聞いたことないねw

ただもし現在の東京の状態を、労働力の一部補間みたいな感じで捉えるなら
少しうまくいってるかもしれない
途上国のインテリ層の学生アルバイトを受け入れるってスタイル
今は中国だけど将来情勢が変わればベトナムとかインドネシアとかもできるんじゃない

表向き問題が起きてないように見えてるだけ、って言われるとそうとしか言えないけどねw
842名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:20:41.32 ID:EJytp9MA0
堕胎禁止にしたら3ぐらいまで上がりそうだけどな
843名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:24:27.80 ID:DE0I8p+50
>>842
未婚率を諸外国並に下げれば日本の場合3近くまで上がるよ
少子化と言われる昨今でも日本の家庭は3人兄弟が多数を占めるからな
844名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:25:52.39 ID:WsvlY7rY0
子どものために金が回らないからダメなんだよ。

選挙権は55歳になると失う。

とかすると、政府も子どもに金を回してくれるのではないかな。
845名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:32:57.08 ID:pOtluUP30
そもそももう子供を増やすことはあきらめて老人を減らすことを考えた方がよっぽどいいと思うんだが

だけど安楽死施設をつくったら利用したがるのは現役世代ばっかりだったりしてw
846名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:34:40.59 ID:M31H7VBE0
てか、これ以上人口増やしても何にもならんだろ日本は
847名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:37:18.47 ID:Ta+gnvDE0
経団連 「移民1000万で若者の将来も安泰!」

お前ら生活保護で暮らせってよ
848名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:42:41.96 ID:nU/kxgqy0
>>846
そりゃどこの国とて同じ事。
ただ情弱層の性欲を抑える方法なんて無いから
ダラダラと増え続けてるだけさ。

日本が異常なのよ。
849名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:53:06.19 ID:DE0I8p+50
人口増加を抑制しなければならない、ってのは世界のどの国の政府も認識しているけど
だけど自分の国だけは増加を続けて他所で減らして欲しいというのが本音だからな
繁殖は生き物の本能だし
850名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:56:18.00 ID:oFqomg/W0
この歳になって思う。そもそも、団塊親の扶養介護の義務を負わされた長男と、
次男三男の間に、何の差も無いんだなあ、と。本当だったんだ。衝撃だぜ。
851名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 09:59:15.84 ID:0U9b9fPU0
堕胎率が多いのがもったいない。
若くても、貧乏でも子育て出来る環境を整えれば、
だいぶ回復するんじゃないかと思うんだけど。
852名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:02:48.86 ID:pOtluUP30
>>850
長男が負わされている、と感じているだけで、実は勝手にプレッシャーに感じている、というだけ
それ遂行するかどうかは本人の意思の問題
若いうちにどうするかを兄弟間でよく話し合っておくことが大事
次男や3男が後を継いでる家はたくさんある
853名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:07:17.99 ID:Zi9b7Xzf0
いっそ国と自治体で旗ふって廃村やら超寒村の開墾事業でもすればいいのに

854名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:08:23.69 ID:rqvqQkJL0

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ も ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ う  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
855名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:11:01.14 ID:aQzFEsOH0
だんだん人口へっていって大体5000万人ぐらいになってようやく適正化がはかられ
日本は再生することになるだろうよ
856名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:18:26.59 ID:pOtluUP30
その前に中国に乗っ取られる、に13000円
857名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:31:22.14 ID:Xpy1Y2NxP
ここまで来ちゃったらさすがにもう仕方が無いw
なるようになるだろw
858名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:32:02.58 ID:E+kCczcO0
>>841
移民増加で軋轢の記事はよく見るもんね。

>>849
日本の人口はピークが2つあって、その世代が死ぬと減る。
頑張って増やしても減るから、なんとかそれを越えるまで子供増やして凌がないとダメなんだよ。
859名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:36:50.33 ID:q7FKmWPC0
乗っ取られると言うか将来的には日本で生まれ育った人は全体の○割とかにはなるだろうな
860名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:39:54.31 ID:Xpy1Y2NxP
どうしても困ったらアフリカとか貧しい国から赤ちゃんを買ってきて日本で教育して育てるとか?w
世界的にはむしろ人口の増加が問題なんだよねw
861名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:41:29.58 ID:DE0I8p+50
>>858
ただもう一過性のベビーブーム世代みたいなのは作っちゃいけないと思う
その世代が若い頃は良いけど
後年になって支払うツケが大きすぎる
862名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:47:13.90 ID:pOtluUP30
中国の一人っ子政策の結果が20年後にどういう結果になってるかだな
俺の読みとしては日本が先に築き上げた養老システムを使って日本にアウトソーシングしてくるんじゃなかろうか
日本的極上サービスを高付加価値で売り日本は養老立国すると
中国が軍備を増強して日本を占領し奴隷として親の介護に当たらせる、って線かな
863名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:47:42.66 ID:4asWxbZY0
>>794
シナ朝鮮が悪いよ。
もう奴らから奪うしかない。

これマジ。
864名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:50:34.79 ID:tHe2lUgE0
家庭、学校教育が腐って人間力の足りない若者ばかりの上に
そのゆとり若者が出来るような仕事も少ないから、自立も出来ない。
年齢重ねてもずっと子供のままだから、子供を産み育てるなんて無理。

日本と日本人は終わっとるよ。
865名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:52:13.73 ID:sFp1UtJ80
1億人以上を養うインフラ作ったのに、今となってはそんなにいらないんだよねー
むしろ維持費が高く付くから、どうせなら有効利用するために移民というのも分からんでもないが、
そのまま廃墟にしとけばいいよ
30年後にその廃墟を見て、すげーと日本人少年が感嘆するだけで十分だ
866名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:52:35.20 ID:Xpy1Y2NxP
>862
介護に関しては日本国内の需要も凄くなるよ。
2020年には65歳以上の人口が30%近くなるし、2030年には35%くらいになってると思われw
867名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:55:23.06 ID:4asWxbZY0
それにしても工作員多すぎw
868名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:58:34.44 ID:Xpy1Y2NxP
人口自体は減っても問題は無い。日本より少ない国はたくさんある。
でも日本の場合、高齢者があまりにも多すぎるんだよねw
2014年には65歳以上の人口が25%を超え、2020年にはそれが30%近くになる。
2030年には団塊が死に出して鈍化してくるんだけど2050年くらいまでは増加して40%くらいになるそうだw
869名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 10:58:47.32 ID:pOtluUP30
>>866
だから介護者一人当りの介護する老人の数を増やして効率よく介護(もしくは手厚く上手に早期に死なせる)するシステムを
今のうちに確率させておく必要がある。団塊があらかた片付いてもこのシステムで中国の市場が狙える、と
870名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:00:30.80 ID:cOyG+8/x0
>>851
結婚するつもりのない奴とHするから堕胎するんだろ。
若くても貧乏でも結婚してたりする予定の相手との子供なら
まず堕胎なんてしないだろ。
だからそれは解決策にはならんね。
871名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:01:15.07 ID:rn+V2BHv0
>>866
そう、需要は当分物凄く増える
問題はそれを支えるべき世代の経済的足腰が弱りきってるって事だ

>>869
巨大な中国市場を狙うなら介護ロボットの開発が急務だろうね
ロボット開発の援助金、事業仕分けされてないだろうな?
872名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:03:35.68 ID:+vqy+0HfP

グローバル化してるのに、世界のルールを統一できないのが、日本の雇用にも影響してる。

団塊の連中は、権力握ってていつまでも離そうとしないし、若者が発起して自分たちの権利を奪い返さないとだめだ



873名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:43:34.01 ID:ruDWoPFD0
団塊が一秒でも早く死ねば済むこと。
874名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:47:11.49 ID:7qeFpryg0
>>871
奴隷としての存在価値さえロボットに奪われてしまうとなると、なぜ僕たちを産んだの?って言われるだろうな
ベーシックインカムで最低の生活だけして働くことも出来ない。最後はロボットに看取られて死ぬだけ。
ディック以下のディストピアだな
875名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 11:59:42.27 ID:+m5OpYSG0
>>874
おいおいw
中国の巨大な市場を奪いに行くんだろう?
日本人の介護職員に一から外国語教えるよりも、ロボット作るほうが遥かに効率的だよ
日本人高齢者の介護は人間とロボット混在でいいだろう
頭使おうぜ

まぁ「日本人の高齢者介護の現場に外国人を受け入れよう」なんて話も出てたがな
それっきり話を聞かないな
作業的な部分はロボットの方が効率良いが、介護の大事なとこは人と人のふれあいであり
言葉のやりとりであり、世代を超えた心の交流だよ
それには絶対的に「生まれ育った文化のバックボーン」が必須なんだ
時代の移り変わりで埋もれてしまった部分も多いだろうが、他文化圏で生まれ育った人間が
やってきたって絶対に超えられない壁は存在「する」
876名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:00:11.31 ID:p5jN3D9V0
もし子供に「どうして自分を産んだの?」って言われたら責任持って心中するわ
言われるのがわかりきってるから結婚もしたくないし出来ない
それが仮想の子供にとって最良の選択であると納得した

そしてそんな世の中を作ったのは

女・団塊・公務員

の三大悪だ

女は恋愛のハードルを高くする事により
大半の人々にとって絶望でしか無い
世の風潮を作り生き甲斐を奪った
団塊は日本をぶっ壊した
公務員は寄生虫だ
877名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:07:48.64 ID:WFLTuCh90
>>876
まず結婚出来る年になってから考えれば?
878名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:11:28.38 ID:e9Wst2g20
世代分布がここまで歪で無ければ
「日本人は8000万人も居れば充分だ!」なんて言えるんだが。

現状で8000万まで減ったら
団塊もその下も仲良く野垂れ死にするしかなくなる。
879名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:14:28.95 ID:5a2Q0S+A0
何故誰も言わないのだ…
少子化は「問題」無く「結果」

金が無いてのもあるけど、昔と決定的に違うのが、核家族化の行き過ぎ。
企業が物を数売りたいがために分散させられ、ジリ貧になっている。

そして団塊ジュニアから下の世代は、自己責任、努力を強いられていたのに
結局は自分の能力とか収入とかでは無く
「親がどの程度資産をもっているか?」に結局戻る。
年収300万でも都内に親が土地をもっていればそれだけで嫁も持てるし子供も作れる。

年収600万あっても、上京組では家ももてず子供も厳しいだろう


880名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:41:19.51 ID:n/JOdyJN0
少子高齢化型破綻マダー
881名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:42:00.94 ID:7qeFpryg0
>>876
つまり俺が女とやれないのは女が俺を愛さないからでそれはなんでかというと団塊と公務員が
俺からラクで儲かる仕事を奪っているからだ ということ?
882名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:47:48.14 ID:p5jN3D9V0
俺が苦労するのは良いが子供が死ぬほど苦悩し苦労するのは耐え切れられんな
883名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:50:52.04 ID:eh5wplJQ0
>>882
ごもっとも。今のままだととても二人目を作る気になれない。
一人めでさえ相当悩んだが。
884名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:55:38.63 ID:7qeFpryg0
どんな苦労をしてるんだか言ってみな
885名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:58:23.30 ID:zxYw+I5U0
>>883
一人目で悩むなんて、ちょっとそれは何か違う気がする・・。
886名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:58:43.57 ID:EKcOMAv10
銭湯行く金をけちって、電子レンジで蒸しタオル、流しで洗髪がたびたび
自炊で一食200円
自転車のパンクは自力修理
887名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:02:34.05 ID:7qeFpryg0
要するに自分の快適な生活をこれ以上犠牲にしたくないって気持ちだよな
俺のボートはもういっぱいだからこれ以上誰も乗せられないぜ
他人のジジババや障害者や生活保護者や公務員やガキどものためになんか働けるかよ!
って感じだろう
888名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:07:51.46 ID:zxYw+I5U0
>>879
まあ仕方ないよな。俺の親なんか俺を家から出させないために
大学は近くに行かし、就職も地元を強要し、帰ってくることを条件に同一敷地内に
家を建ててくれた。
まあ素直に戻ってきた俺もなんだけど、親も嬉しがってるし、ま、いいかと。
地方なんて近所の組内とか面倒だけど、無職ニートでやっていけるからまあいいやろw
889名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:21:13.48 ID:Jvmqo2+CO
男の行動原理は性欲だ、という考え方は強ち間違ってない
ただ、その向ける先が生身の女とは限らない、
このことを認識しなければ少子化対策は成功しない、
もっとも少子化対策をした政権なんて日本にはないけどね
890名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:22:49.41 ID:spPMZnok0
男女雇用均等法から、女が高学歴思考になったり、経済に興味持ったり

ようは女が頭良くなり過ぎたんだよな

ぼーとしてる時代なら、何も考えずに結婚 ー 育児だったのが

余計な知恵がついたから、「もっと考えよう」になったんだよ

出産を増やしたかったら、また女をボーとさせる時代に戻さないと
891名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:24:04.15 ID:ampSVXRvP
>>889
つか古今東西、(移民抜きの)政策だけで少子化を解決できた例って歴史上あったか?
892名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:32:00.60 ID:cL8yRQmc0
原日本人の種にこだわる必要はないと思います。
大量の中国系新日本人が,流入してきますから。
むしろ,増えすぎないか心配ですね。
原日本人は確かに,絶滅危惧種ではありますが。
浅井の三姉妹のように,遺伝子だけは残していけるかも知れませんから。

外人おつw
893名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:32:43.61 ID:tuJXdl770
894名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:34:23.53 ID:zLnwjyhHO
男は性欲を生身の女へぶつけることなく解消可能なこの社会。
人と深く関わらずに生活できる社会。
少子化は必然。
年収や女性の社会参加云々が原因は的外れ。
何も解ってないな、御偉いさん方は。
少子化を食い止める方法はいまの社会システムを破壊する以外にない。ま、無理だがな。
895名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 13:38:00.28 ID:ampSVXRvP
>>894
子どもが
労働力の一端を担わせられるか、経済負担でしかないか
の違いも大きいよ
896名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:25:20.94 ID:6KEOdtkO0
>>889
ロリ婚を解禁すれば100万組位は
カップルが誕生するかもなw
897名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:41:42.43 ID:l1eNrH1y0
今の日本では、結婚し子供を産んだら後はカーチャン道まっしぐら一択なんだよね。

20前後で結婚、20代前半〜後半までに2〜3人子供を出産、
子供を全員小学校に入れたら、学校に行き資格取得→就職、
丁度、一人目が学費がかかる年齢に共働き2馬力の収入。
定年まで好きな仕事に没頭。

こういう女がでてくるといいんだけど、
実際は早婚の女はDQNばかりで人生設計なんかしないからな。
898名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:52:58.58 ID:+m5OpYSG0
>>888
まあいいやろじゃねー
働けよww
899名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:11:16.10 ID:a82J5d+I0
>>897
オレのカーちゃんはそうだったぞ。
日本はそういうことできる社会になっている。
単に個人がそれをやりとげる意思と力がないだけ。
900名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:19:19.04 ID:Iaj6kVEl0
自動小銃の相場は一丁十万円程度らしいぞ。
自動小銃と弾丸をセットで購入しても十数万円で済むね。
猟銃の購入だともっと安く済むけど、自動小銃の魅力はその連射機能にあるよね。
901名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:20:46.88 ID:P/qZRH5i0
>>900
輸入出来ないし、所持許可も下りないやんけ
902名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:24:12.34 ID:P/qZRH5i0
>>896
結婚出来るのを男女ともに15歳以上からにする
AV、エロ関係すべて禁止。インターネットも閲覧制限をかける
婚前交渉をしたものは10年以下の懲役
ミニスカートなど女性の過度な露出は禁止

このくらいで。
エッチしたい男はみんな結婚する
女は結婚してもらえないであぶれたりしない
903名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:27:45.69 ID:6KEOdtkO0
>>900
カラシニコフなら一丁1万でお釣りがくるぞ。

>>901
日本は島国。本当に必要に慣ればなんとでもなるさ。
あのマンギョンボン号とやらも、堂々と港に付けて
偽札と覚せい剤を水揚げしてるだろ。

日本人側も必要となれば、あの程度くらいまでには
マフィア化するよ。鉄砲玉なんか掃いて捨てるほど居るんだから。
904名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:31:26.28 ID:Jvmqo2+CO
>>901
自分で作るという手もあるぞ
905名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:32:07.84 ID:tmCAliv20

本当に知恵がね〜な!

 あっち方面、お得意フレーズ!ベンチマークだよ!
「成功している中国・韓国の労働時間をベンチマークせよ」

ま!昔のように働くってことだ、楽して儲かる訳がね〜よ。
906名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:34:18.20 ID:N3lAoBr10
最近の女はバカだし親も甘やかすしどうしようもない

兄嫁は産後、1年過ぎても実家に引きこもりで帰って来ないし家事育児も親に押し付けだし旦那放置してる。
弟嫁は家事炊事ロクに出来ずに旦那を栄養失調化させ、見かねたかーちゃんが助け舟にメシの世話してやってたら、趣味の映画鑑賞で最近セックス&シティ2見に行ったのをケチつけて「淫乱ババァだ」とか実家に愚痴ってる始末

こんなん見たら結婚する気おきんわ
907名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:35:45.33 ID:lfGU9mmM0
もう諦めようよ。どうにもならんし・・・・・・・
908名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:37:35.92 ID:WFLTuCh90
>>906
なんでわざわざそんなの選んで結婚するw
909名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:38:50.64 ID:Zkl8voA90
片働き400万か、200万同士で結婚しても
子供2人くらい育てられる社会なら
今独身の人も結婚してたかもね。
910名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:39:01.66 ID:0tr+soqA0
オラオラ団塊ジュニアに予算ジャブジャブ注ぎ込めやー
ジジババに注ぎ込むよりは役に立つぞー
911名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:41:33.20 ID:FKx9qdzi0
公務員や団塊世代の為に散々ダシにされて
「このまま40まで放置だと日本死ぬ」とかいわれてどないせい言うんだクソが
全くつまんねぇ15年間だったと思うが、一つだけわかったことがある

団塊は自分さえ良けりゃそれでいい奴の集まり
912名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:50:42.95 ID:CSLuP13g0


安楽死法案成立しかない。

60歳から全国民10年間800万円の年金支給
70歳安楽死、全資産国庫編入
公務員80%射殺

これで20歳以下の若者はようやく生きていける。
今のままでは未来は地獄以上。
913名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:54:27.84 ID:Rsv3DBsR0
男はともかく、団塊ジュニアの女は救済しようがないだろ。
今日から心入れ替えて「高望みはしない」「共働きでも我慢する」と言ったところで、
結婚出産となれば社会復帰は40代になるから、職にありつけない可能性の方が高い。
本人の考えとは無関係に、一生専業主婦をせざるを得ない可能性が高いわけで、
もはや「金持ち男と結婚する以外に道がない」状態。
914名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:02:31.76 ID:aSzFwZAP0
30超えて年収400万じゃホント自分自身がミジメで結婚なんてとても出来ない。
本人だけじゃない家庭間の問題でもあるからね結婚は
915名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:07:07.09 ID:k6LEG3Pe0
爺婆支えてやっから正社員増やせよ
非正規や介護ばっかじゃ破綻するぞ
916名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:10:26.48 ID:FODfrWQ40
>>902
それなんて中東
917名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:12:33.14 ID:l1eNrH1y0
>>914
一人っ子なら余裕で育てられるよ。
子供が生まれるまでは共働きで貯金、産まれてからは生活レベルを落とすのは必須だけどね。
現にそうやって頑張ってる団塊ジュニア夫婦は、少ないながらも居る。
自分のためではなく、子供のために生きることを是とするか否か。
918名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:20:15.88 ID:+m5OpYSG0
>>911
>団塊は自分さえ良けりゃそれでいい奴の集まり
いや・・・別に団塊に限らず、人間の飾り(見栄とか社会性とか)を全部取っ払えば、最後に
残るのはエゴイズムなんだけどね・・・
ついでにいうと、それで別に間違ってると思わないんだけどね
自分及び自分の手の届く範囲(家族とか)の物だけを大事にすれば良い、その為だけに人生を
費やせば良い、それで大概幸せな人生は送れるようになってるから

問題は、そのエゴイズムだわな
・自分さえよけりゃ良い
っていう低次元なエゴイズムで完結してる奴がどうにも増えたな
そうじゃないんだよね
『自己の帰属集団、その構成人員全体のモラルが底上げされれば、ほんの少しだけど、皆で幸せになれる』
といった「オレが幸せになる為に、皆で幸せになろうぜ」てゆう高次なエゴイズム:
ニコ動用語でいうなら「オレに良し、お前に良し、ウィンウィン」の関係がベストなんだけど

次の世代には期待しても良いのかな
もうオレは諦めてる
オレ達団塊ジュニア世代は、移り行く時代の分岐点だった為、時代の生贄にされたんだな、とね
919名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:28:57.47 ID:JaugPUDyP
長期的に見れば日本の人口が一時的に多すぎた、ということで片付きそうだよね。
後100年くらいしたら、「昔は1億2000万人もいたんだってw、狭い日本で馬鹿みたいw」
と後世の人に言われるだろうw
920名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:42:50.59 ID:7qeFpryg0
>>918
なに寝ぼけたこと言ってんだ 誰もお前らに日本にいてくれなんて頼んじゃいねえぞ
勝手にアメリカなり中国なりでてって自分の人生w切り開いたらどうだ?
日本で職と女を用意すれば働いてやってもいいとか抜かしてるバカはとっとと出てけ
金髪ねえちゃんにモテモテかもよw
921名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:44:36.69 ID:vxhA4oek0
企業と老人が搾取しすぎなんだろ
金がないと結婚も生むことも育てることもできないんだからさ
922名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:46:39.32 ID:mynYsTl80
>>920
2chは程ほどにな
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20100611/N3FlRnByeWcw.html
早く就職しろよ
それともこれが仕事か?w


>>913
女つっても、上手く結婚できた奴はともかく、独身やってる連中はなぁw
色んな意味で詰んでる

>もはや「金持ち男と結婚する以外に道がない」状態。
いやいや、金持ち男は40女なんか相手にしないよw
若いねーちゃんを相手にするってば
923名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:46:44.87 ID:y9JyXhQW0
>>912
団塊は豊かな時代に個人資産を構築してる人間も結構な数居るんで
その人口のボリュームから日本経済の一般消費の部門での牽引役
足り得てるんでむざむざ殺すのは勿体無いんだよね。
むしろ団塊に次ぐ人口群の癖に年齢相応の資産の蓄積も無く、定職に
就いていないために職業上のスキルも低く、さらにそのせいで収入が
低いために世代としてのキャッシュのフローが少なくて日本経済の
お荷物になっている団塊Jr.の数を減らした方がいい。
日本の統計予測で社会福祉関係の諸々が破綻するのは団塊Jr.が老齢に
入るのと期を一にするんだ。つまり団塊Jr.は居ないほうがいい。
昔なら移民として海外に廃棄するって手もあったんだろうが最近は
なかなかそうもいかない。
年収、そうだな300万位で線引きしてガス室にでも送り込んで殺せば
世界に類を見ない画期的な高齢化社会予防策として注目されることだろう。
924名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:50:02.90 ID:HmkKlgPy0
最近世論工作が多いと聞いたが、ホントなんだな

>>923
300万で線引きならお前もガス室行きだなw
925名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:52:39.19 ID:iVhm1P9x0
移民をいれるからおけ。
926名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:54:01.55 ID:F+K/UTOEO
日本を本当に救いたいなら移民政策を実施して
賃金レベルをアジア諸国の水準まで落とすしかない

その上で生活保護をはじめとする福祉政策を廃止して
受け皿に生活保護に陥りそうな独身団塊Jr世代の強制収容所の用意が必要
927名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 16:56:31.36 ID:oG0ymkli0
まあただひとつ言えることは
女が男を中傷し騒げば騒ぐほど
結婚したがる男は減るってことかな

女が嫌いなんじゃない
ただ純粋に「萎える」んだよ

男は下半身にウソはつけないんだ
チンコが女の方向を向かない限り

女が例え俺らを論破してみせた所で
チンコはピクリともしないどころか
ますます萎えてゆくだろう

女はどんな男にでも金次第で自分を騙しくっつく事が出来るが
男は本当にピンと来る女でなければくっつく事は不可能、近寄りすらしない
女向けの風俗が成り立たないのと同じ理由
ましてや添い続けるなど論外

メスはこれを勘違いしすぎ
人間は他の動物とは生殖戦略も基本から違うんだよっていう
928名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:04:59.59 ID:BVT3E8lIO
日本政府的に中韓から優秀な種馬を輸入予定だから問題ない。だろうね
日本の女も喜ぶだろうしな
日本男子は用無しなのかもねw
929名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:06:39.31 ID:Xqng1w+G0
バカな人間をいくら増やしても再生なんか出来ないよ。
鎖国でもして民主主義停止したほうがマシ。
930名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:07:59.83 ID:7qeFpryg0
なんか考え方がフェミっぽいぞ おまえらw
931名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:12:05.20 ID:nsZucWJ70
20代の時は、
「働かせてやってる」
「職があるだけでもありがたく思え」
などと、新卒なのに即戦力を求められ、脱落すると「甘え、自己責任」と断罪されたよね。
とにかく上からの押さえつけが酷かった。

時は経って現在、下記からわかるように今度は下の世代から「氷河期は存在しない」「おっさんは早く死ね」などと言われだした。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1274237642/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1274311209/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129844441


上からも下からもここまで棄民扱いされる理由って何?????
932名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:14:21.83 ID:FODfrWQ40
>>927
男を中傷してるのは本当に女か?
933名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:16:07.57 ID:2boZHasA0
結婚相手も子供もムリなキモヲタのお前らが
「日本の将来の労働力」なんか心配しなくていいよw
934名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:16:32.29 ID:rIPEQNfFO
>>932 マスコミだよね。男女をいがみ合わせてるのって。
935名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:19:15.86 ID:FODfrWQ40
>>934
みんな流されすぎだと思うよ。
あとこういうスレで常軌を逸した女叩きをしてるのは本当に男か?とも思う。
ネタやからかいの書き込みを真に受けすぎの人も多い気がする。
936名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:20:16.19 ID:oG0ymkli0
自分から喧嘩売っておいて何が
「男女をいがみあわせてる」だか
ああー萎えるわ萎えるわ
937名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:22:19.09 ID:DUXZa4+l0
>2010年3月、民主党マニフェストである子ども手当の財源確保のため、
 控除対象扶養親族を控除対象にし、←?意味不明
 扶養控除を縮小することになった(2011年分より)


既に子供手当てのために扶養控除の縮小が決定とはな
政治家、官僚は労働者から気安く金を巻き上げすぎだ
日本人にストライキの文化がないから、そんな事になる
938名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:23:17.01 ID:7qeFpryg0
>>931
別に自分らの世代を一人で背負うことないだろ
いつまでも被害者面するやつが近くにいると気がめいるから叩かれる
団塊ジュニアだって俺の周りのやつらは生き生きとエネルギッシュに生きてるぜ
なにも企業に就職するばかりが人生じゃない バブル入社組みだって不況でリストラされて
女房子供に捨てられて自殺や孤独死したやつなんかなんぼでもいる
別に結婚なんかしなくていいからその辺のブス女でも手当たり次第に誘ってみろよ
おまえらブサイクで金ないくせにプライド高すぎ 振られてあたりまえだろがw
939名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:24:24.62 ID:oG0ymkli0
>>935
>あとこういうスレで常軌を逸した女叩きをしてるのは本当に男か?とも思う。

常軌を逸した女叩きなんてのは
お前らの常軌を逸した男叩きがあってこそ

2ちゃんでもそうだ
男は女を余程の事が無い限りは叩こうとはしなかった

まあ世の父親への待遇が虐待そのものであると気づかないように
叩いてる方は自覚なんて無いんだろうけどな
940名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:25:22.75 ID:FKx9qdzi0
>>935
いやそれは男
理由は>>927で大体あってる
俺もずっとそんな感じだった

だが、そこクリアして結婚すると、
次は「こんな状態じゃ子どもなんか作れねぇ」が待ってる
無間地獄だわ
941名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:27:13.45 ID:sJoHNme80
>>934
気に入らなければ戦うって手もあるんですよ?
そんなのは実態ではない!男には感謝してるぞ!マスゴミは死ね!って

どっこい、一緒になって男を叩いて喜ぶという道を選択したのは
他ならぬ女達自身です
942名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:31:12.30 ID:lfGU9mmM0
団塊Jr可哀相・・・・・・
精根尽き果てて、勃起しなくなったんだね・・・
943名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:32:21.57 ID:rIPEQNfFO
>>941 マスコミって多数派のような書き方をするよね。
少数派の普通のまともな意見とかは書かないし、話題にしても食い扶持にならないんだろうね。
全員が全員男のダメ出ししてるわけでもないだろうに。
944名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:33:15.26 ID:a82J5d+I0
>>928
特アなんて70%が精神疾患の超奇形遺伝子だよ。
在日女でさえ拒む特ア人男なんて、自分で放射能を浴びるのと同じです。

人類は受け付けませんよ。
945名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:42:35.91 ID:NNC9LOs/0
相続税を跳ね上げりゃいいのよ
アホみたいに銭持って死ぬ年寄りがいっぱいいるんだから
946名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:49:20.23 ID:soywnE1V0
子供って一人ならそんなにかからないよ。
もちろん義務教育中に私立に入れないなら、だけど。
夫婦で400万あれば十分一人大学まで出せると思う。
出産時500万レベル将来的にも800いく見込みのない人でも2人生んでる人多い。
自分が育った環境より低いレベルで育てたくないと思うと難しいけど、
最低限ならそれ位でも可能だと思う…地方なら。
947名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:49:43.58 ID:6KEOdtkO0
>>942
いや二次元相手なら余裕w3次元も10代ならなんとかw
948名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:51:06.22 ID:eh5wplJQ0
>>945
逆じゃね?生前贈与をある程度無税にすれば結婚するヤツも子供の数も増えるよ。
実際に四国だかとっかの一部地域で、結婚する時家を与えるのが伝統みたいな地域があって
そこでは若者の結婚も多く子供の数も多いそうだ。
949名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:51:36.35 ID:xiJ7twO30
勃つという概念を根本的な部分で理解できない、チンコ無い女に何言ってもわからんだろ
950名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:52:24.64 ID:ZY85mHqR0
つーか勢いで
「くそーフェミ女ゆるさん!売れ残っていい気味だ!」
とかココで書いても実際ホントにそんな事考えてないしw

野次といっしょで一種の息抜きレベルだから。
951名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:53:59.47 ID:lfGU9mmM0
>>949
『勃つという概念の根本的な部分』

その概念ちゅうのを詳しく説明してもらいまひょか。
952名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 17:55:18.51 ID:7qeFpryg0
>>946
そうだよな なんでそこまで自分でなにもかも完璧にしようとか先回りして考えるのかわからんね
たとえ金があったって望んでも子供ができない場合だってある
なんでもコントロールできるとおもってるのかね
とにかく異性と信頼関係を築いて家族を作った方がいいぞ
ま、向いてないやつもいるけどね
どっちにしろ国はあてにできない
953名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 18:03:40.48 ID:6KEOdtkO0
>>948
そう一番のネックはその住宅なんよ。
家賃の概念が無けりゃ、いざとなっても
星一徹スタイルで凌げる。

家賃5万〜前提だと、腰イワシただけで一家離散。
954名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:00:53.40 ID:WFLTuCh90
>>950
マジで書いてる奴もいるんじゃない?

「女は 皆 こんな怪物だ」と
「結婚したらこんなに不幸になる」は、
素直に信じてしまう人がいそうだから、とりあえず反論してるけどさ。
955名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:00:54.16 ID:UtoW65qf0
このように、既成政党たちは、失業者の手当てやセーフティネットは一切考えず、
生活保護は朝鮮人とヤクザの利権化し、自分達に票を入れる人間にしか給付
させませんでした。

そして失業者にはID:2boZHasA0が繰り返すように「失業したら死ね」を
繰り返すばかりだったのです・・・。

その結果、毎年の自殺者は3万人。行方不明者は10万人を超える状態です。

朝鮮人と癒着した既成政党に虐殺されてきた日本人が毎年3万人以上にのぼるのです!

行方不明者が毎年10万人以上にのぼるのです!

これまでに数百万人以上が彼ら悪の既成政党たちに虐殺されてきたのです・・・・・!

これは太平洋戦争の死者をはるかに超える数です!
もうこういう歴史は終わりにしなければならない!
朝鮮人と癒着した悪の既成政党たちを追い出す必要があるのです!

朝鮮人や中国人と癒着した既成政党たちに日本人が数百万人も虐殺されてきたこの事実!
「日本列島大虐殺事件」を日本人同胞は決して許してはならない!
この残虐かつ卑劣な虐殺は現在進行形で続いているのです!

いまもこうして奴等の工作員が虐殺工作をしている!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264162090/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397626/
956名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:02:50.52 ID:JaugPUDyP
今が2010年だから2010〜2050辺りが楽しみw
957名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:03:22.42 ID:UtoW65qf0
在日朝鮮人は違法賭博のパチンコ30兆円産業を既成政党たちと癒着して
利権をウマウマし、税金も払わず、生活保護までふんだくって在日社会と
朝鮮半島の間にカネを還流させています。

日本に巣食う癌細胞を撃滅する方法。それは利権団体と癒着した既成政党ではなく、
利権団体と癒着していない第3の新しい政党に投票することなのです。

石原新党は郵政利権や既得権益保護のための増税や移民論を叫ぶだけの自民の別働隊。
舛添新党もメンツを見ればやはり郵政利権や既得権のための民主の別働隊に過ぎません。

その他の勢力、みんなの党か日本創新党だけが、国民のための政治ができる、
真の第3勢力と言えるでしょう。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
http://www.nippon-soushin.jp/
958名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:15:08.06 ID:ampSVXRvP
>>956
今年秋実施の国勢調査、末尾が0で終わる年だから10年に一度の精細調査 の結果発表を心して待とう
959名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:18:12.11 ID:6WmOi+tN0
取り敢えず若い人に職を
960名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:26:44.09 ID:2Q/xzfx80
そこまで非婚化を問題視するならもうあれだ、赤紙よろしく結婚するか40歳になるか代人料を支払うまで月2〜3回くらいのペースで強制合コンでもさせればいいんじゃね?
さすがに極論だけど男女が出会う機会をどうにかして増やせば少しはマシになるじゃないかな。
961名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:34:05.64 ID:WJzK3yF60
団塊ジュニア・氷河期は独身の方が幸せかもしれんな
貧困の再生産起こさなくて済むし、30代の既婚者見て
てもDV・児童虐待増加の一途だもんな
962名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:36:46.84 ID:lcL0sFrdO
>>954
そこまでは言わんが、男にとって結婚が負債すぎることはもう疑いようがない現実だからな。
963名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:48:34.68 ID:n/JOdyJN0
ぶっちゃけみんな諦めてるっしょ
964名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:52:52.05 ID:WFLTuCh90
>>962
ウチの旦那は違う意見を持ってるみたいだけどねw
965南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/06/11(金) 21:58:38.15 ID:RlSax6490
じゃあ日本終了だな。団塊が金貯めこんで
使わないからqqqqq
966名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:31.02 ID:JaugPUDyP
まぁ今更30〜50くらいの高齢女性を貰いたがる人は少ないよねw
967名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:08:52.34 ID:Z27plZ7RO
>>927
調子に乗るなハゲ
お前ら男が先に女を叩くから女が男を叩くんだろ
女はとっくにお前らに萎えてんだよ
結婚したがらない女性は男より増えている
968名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:11:23.15 ID:c5cFcfzz0
>>966
> 30〜50くらいの高齢女性

ひとっかけらも貰うメリットがないな
969名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:11:40.84 ID:WFLTuCh90
>>967
あー、あんたらだけでどっかで戦ってくれない?
970名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:19:32.16 ID:Jvmqo2+CO
>>967
何のつもりかわからんが、支離滅裂な文章だな
971名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:24.96 ID:Z27plZ7RO
>>969
うるせえよ寄生虫糞ババア
972名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:29.53 ID:lcL0sFrdO
>>964
もう有名な合コンサークルですら男が集まらないことが深刻な問題になるほど、
かなりの男がそういう面倒から率先して逃げてるけどな。
973名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:41.12 ID:G0VRDIQ5O
>>954住宅ローン持ちでパワハラが酷くなった自分は、結婚したら更に足下見られて家族を顧みる精神的余裕を失い、「家族を思いやれない自分勝手な人」というレッテル張られて定年離婚される末路しか想像出来ない。
つか、リストラされて年収120万になったら学費と住宅ローンは払えないだろう
974名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:26:18.17 ID:Z27plZ7RO
どこ見てもキモいカス男しかいないからな
女性が結婚したがらないのは当然だ
975名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:27:35.03 ID:/SYi/2y+0
上野千鶴子が税金で弟子を作って生活できるような国だぞ
男が逃げるのは当然。
976名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:28:26.80 ID:CvdIgHdLO
婚活より犯罪者狩りが面白い僕は正常ですか?
977名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:29:11.02 ID:qUSogEF/0
女の平均年収って300万に満たないんだっけ
独身スイーツ女の末路は限りなく暗いな
978名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:10.58 ID:WFLTuCh90
>>971
異性は別に敵じゃないよw
伴侶は純然たる味方だしね。
979名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:30:31.69 ID:LbSAWaRs0
>>977
男女世代別平均年収

     男 女
70歳以上 398 236
65〜69歳 402 207
60〜64歳 514 228
55〜59歳 630 256
50〜54歳 670 276
45〜49歳 663 290
40〜44歳 617 288
35〜39歳 530 290
30〜34歳 453 301
25〜29歳 378 294
20〜24歳 264 232
19歳以下 154 112
平均 533 271

ババアお先真っ暗www
980名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:31:41.46 ID:KJSmQXJn0
でも女が男バリに働いて
がんばっても、女だからって理由で
ちゃんとした評価してもらえなかったら
働く意欲なくすよ

今の職場がそうなんだけど
労働上の男女差別ってまだまだある
981名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:31:57.30 ID:Z27plZ7RO
女は例え独身で貧乏でも、カス男と結婚するよりは幸せだし、
性格の醜いカス男しかいない現状で、女性が結婚から逃げるのは当然
982名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:32:11.04 ID:iIXLXwuR0
ここまでわかってて、なんで老人優遇の政策を放置してるのかが全く理解できない。学者様は所詮傍観者ってことか。
983名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:34:53.25 ID:i6WACE1T0
おっさんどもひっしすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うううううwっうぇええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwww
984名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:38:49.41 ID:Jvmqo2+CO
本気で悲観的なレスないのな、
結構余裕じゃん
985名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:39:07.99 ID:Z27plZ7RO
30女のみなさんなぜ売れ残ったの?Part101
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1274952363/

ここなんか毎日毎日団塊ジュニアの糞ジジイどもが、
貴重な30代女性を叩きまくって101スレ目を迎えた
団塊ジュニアの糞ジジイは性格が腐りきっている
さっさと死ね
986名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:40:15.97 ID:LbSAWaRs0
>>984
金さえありゃ人間切羽詰まりはしない
金の余裕が心の余裕なんだ
987名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:40:53.98 ID:WFLTuCh90
>>973
辛い時に支え合うのが夫婦だよ。
お互いにそういう気持ちを持てる人を探せばいい。
988名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:44:39.52 ID:JaugPUDyP
ガンガン高齢化してくるでーw
989名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:47:14.83 ID:Dm5OO8Gt0
>>979
これマジ?
かわいそうだな・・・
990名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:50:18.22 ID:yus1P8Dv0
少子化促進してるのは2ちゃんやネットの女叩きだろ。昔なら平気で30代40代でも子供産んでたのを
羊水腐ってるだの産業廃棄物だから処分しろだの叩きまくってりゃ30代で早くも「ああ、自分はもう終ってるのか」
「寄生虫とか言われるくらいなら一人で居よう」と達観しちまってる。爺さん婆さんの時代には10人兄弟なんて
ざらだったのに出産は20代までとか妙な決め付けするバカが多すぎる。ロリなんか20はババアとかな、もう手遅れだ。
991名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:11:40.47 ID:h3AkU91ZO
いや、この世代は捨てた方がいい。
パワハラモンペクレーマーなんでもありじゃん。
ゆとりの再教育の方がまだ有益。
992名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:30:52.91 ID:x5snTjMz0
>>981
適当な相手の種をもらって生活保護ボッシーのほうがよかろうな。
993名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:33:13.14 ID:6KEOdtkO0
>>991
民主主義国家で捨てると言うことは
死ぬまで生ポで飼い殺すって事だよ。
実際アメリカがそうしてるでしょ。

物理的に殺そうとすればメキシコのように
軍より強い何かが台頭することになる。
994名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:34:57.01 ID:P/qZRH5i0
>>990
啓蒙活動と叩きを一緒にしてもらっては困るな
35歳を過ぎると子供を産みにくくなるのはただの事実。
それを知っていて、結婚しないのは勝手だがな
あとで、それに気がついて後悔しても遅いのだよ
子供を二人産む事を考えるなら20代のうちに結婚するべき
995名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:37:59.37 ID:ysm5wts00
ゲバ棒振り回してた猿どもさっさと死ね
996名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:44.04 ID:Z27plZ7RO
独身男板や就職板、男女板等に「結婚したがらない男が増えている」
というスレがあるが、あのスレを立て続けている奴は在日だからな

騙されるなよ
997名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 23:51:54.30 ID:3bGR00y80
まだ大丈夫まだ大丈夫と他の世代を安心させたいだけにしか思えん
いや、ごまかしたいのか
「お前らいらない死ね」と言ったり「いや、やっぱ増えろ」と言ったり忙しい奴らだ
自称知識人共は少し黙ってろ
998名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:05:55.21 ID:M9F/LPyC0
>>994
35歳の出産タイムリミットを考えると、そもそも女性が恋愛経験を重ねる暇ってまったくないね。
そういうことって親がまずちゃんと娘に教えるべきだったんだろうな。
999名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:28:53.03 ID:WLh7B9pc0
恋愛なんて1回で結婚まで行き着いちゃえよ
何回もやらなきゃ気が済まないのか?
1000名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:32:03.80 ID:InTj917y0
1000なら結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。