【社会】新たに3農場で口蹄疫感染疑い - 宮崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
425名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:23:09.17 ID:ThTLAI+/0
>>424
おまえはまず定職について生業ってのがどんなものか勉強することから始めようぜ。
親から搾りとるだけ搾り取ってないでさ。
426名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:42:11.24 ID:6HVxbHin0
宮崎市のも要請確定か。もう止まんないね。
427名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:43:06.14 ID:GIc0LCtl0
>> 424
これが典型的な朝鮮人の考え方。
428名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 12:45:07.68 ID:BNHjRtWjO
年ごとに鳥人豚サイクル
429名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 14:41:39.51 ID:B1H+Kfyw0
>>82
ワクチンでわかりにくくなってるだけだね。
430名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 15:53:47.52 ID:17C4jo5V0
>>383
「熊本県境で追い返された」
「鹿児島県境をうろうろしてる」
というような書き込みがあったね
431名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 19:34:04.61 ID:zSk4cpaJ0
菅!!お前がぐずぐずしてたから、鹿児島にすら飛び火した可能性がでてきたじゃないか!!
大臣が決まらないなら、なんで総理自身が先頭に立って対策しなかった!!
大臣も横滑りばっかりじゃないか!!
432名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:21:44.82 ID:hg0mTWPG0 BE:68623823-2BP(5555)
433名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:35:06.46 ID:k0wktGqlO
いたずらだか知らんが、県庁と知事絡みで犯罪予告みたいな書き込みがあったな。
434名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:39:00.59 ID:46iFAdtE0
淫行ハゲ、会見で出てこなくなったと思ったら
壊れかかってるな

http://ameblo.jp/higashi-blog/day-20100611.html

芸人クズレの3流私大卒の学歴ロンダには荷が重すぎたか・・・
435名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:56:15.22 ID:qI9Wqvta0
感染拡大の真相は、結局、肉の流通にかかわる連中が、口蹄疫にを利用して宮崎の
農民から牛肉をなるべく安く買い叩いて高く売ろうとしたことに起因するんだろ。

だからこそ、搬出制限地域の早期出荷を促して、それ以外の地域の宮崎牛の値段も
下がるような風評を誘導した。

さらに、搬出制限地域では食肉加工のキャパがまったく足りないとわかったら、速攻で
他の処理場での処理も特例で認めたわけだ。じゃないと、全然儲からないからな。

当然、都城でも処理して、結果はあちこちに感染拡大。口蹄疫を甘くみての自爆だが、
被害のほとんどは農家が蒙り、流通業者にはたいしたダメージはないってとこかな。

そうじゃなきゃ、搬出制限地域でも、とっとと殺処分してるはずだし、FAO入れないのも
的確なアドバイスをされると困るからってこと。
436名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:58:26.50 ID:glZiO7cE0
GW中に観光で金稼ごうとした呪いだな、残念。
437名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 20:58:56.10 ID:Aw26L4sR0
AGR牧場すか?
438名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:05:02.56 ID:+hpFO/eq0
>>434
これオフィシャルなの?
指揮権持ってるって言っても結局は素人なのにこういう憶測混じりの書き方はどうなんかな
いらん混乱を招くだけなんじゃないのか
439名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:23:21.25 ID:kRwmjOKu0
>>434
つーか、ワクチンは失敗してると散々2chでも言われてたのに
まだ気づいてなかったのか?
440名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:35:52.70 ID:O9ELuzs30
ワクチンはすべての摂取対象の発症を防ぐことを約束するものではないだろ
固体によっては効かなかったり、摂取ミスがあったり、ウィルスの型が変異してたり・・・
441名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:37:07.90 ID:eh6bUbQH0
誘導されてきました。

ラノベ作家のスレッドで、ぱくりばっかりしてる作者が
次は口蹄疫の話題を作品内で使うんじゃね? と盛り上がっていたら
宮崎在住という香具師がファビョって「宮崎の人たちは今、必死で埋める作業してるのに不謹慎!!!」と
暴れてまして。向こうで口蹄疫の話題はこっちに行けと言われたのできました

作者が最新作で題材にした災害だって
日本国内じゃないだけで、発生した国のどれだけの人が被害受けて損害が出て
自殺者のみならず餓死者がどれだけ出てるか知ってるの?
口蹄疫を扱えというのが無神経で常識無しと言うなら、実在の災害を扱って主人公を最高級に
持ち上げた作者はどーなの?

その事についてはスルーで口蹄疫にだけ過剰反応って偏ってない?
自分に関係ある事だけ腹立つの?
442名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:39:46.95 ID:O9ELuzs30
県境って言っても物理的な障壁があるわけじゃないから屁のつっかえにもならんなw
443名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:52:11.44 ID:RpivcwBR0
あるんですよ。物理的、旧幕時代から、ネズミ一匹入れないという制度そして物理的壁が。
薩摩なら守り切る可能性あり。
ただ、守りに入ると弱い県民性・・・。攻めないかんな。
444名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:56:05.21 ID:KlBCsirs0
宮崎を隔離したほうが、日本の畜産のためになる。

鹿児島は、今怒っています。

宮崎の不手際で、全国に誇る黒豚が壊滅的な状態になるのではないかと。
445名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 21:59:45.25 ID:zSk4cpaJ0
>>444
民主党に対しては起こってるけど、宮崎はがんばってると思う
446名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:00:06.66 ID:F8q3Jks90
>>434
2ちゃんのネトルピのコピペに反論してるような文章だから、民主から何故かネトルピと
同じようなことを言われてるってこったろ。
447名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:00:28.12 ID:6SSYtCOC0
>>432
火事場泥棒といえば、かの国の特技だ・・
448名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:03:58.16 ID:F8q3Jks90
>>441
>ラノベ作家のスレッドで、ぱくりばっかりしてる作者が 
>次は口蹄疫の話題を作品内で使うんじゃね? と盛り上がっていたら 
>宮崎在住という香具師がファビョって「宮崎の人たちは今、必死で埋める作業してるのに不謹慎!!!」と 
>暴れてまして。向こうで口蹄疫の話題はこっちに行けと言われたのできました 

なら、いいネタをやる。

何もないところで転びまくる女の子は少女マンガのヒロインの王道だから、スペランカー
三宅をぱくれといってやれ。
449名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:05:12.48 ID:ThTLAI+/0
>>441
作者がやっているなら読者もそうしていいって理屈はなりたつのかい?
本気で嫌がっている奴がいるのならその話題を控えるのはネットに
限らず普通の礼儀だべ。おまいが空気を読み違えただけ。
まあ、カッカしなさんな。

450名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:07:18.75 ID:7CJ1p+uN0
>>448
ダメだなー
今、時代は男の娘ブームなんだぞ

女装美老人荒井きゅんで決まりだろ
451名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:11:50.59 ID:Mo1377G1O
>>434

確かに壊れかかってるな
山田の健康問題とか、さりげなく爆弾発言だし
452名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:16:14.26 ID:dopZUlHl0
これは酷すぎんかい?
犯人は死ねばいいのにと本気で思う。


口蹄疫で無人事務所荒らし…洗濯機・机など10点
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100611-OYT1T01028.htm
453名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:18:12.45 ID:F8q3Jks90
>>450
ラノベなら男の娘の魔装少女とか有名だから、いちいち言わなくても通じる。
454名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:18:49.45 ID:eh6bUbQH0
>>449
向こうのスレでは
>みんな、モンゴル国へ観光で行ったら、
>口蹄疫の牛やら羊をたくさん食ってきてるだろ?
>大陸のほうは、そういう細けえことはいいんだよ。
>口 蹄 疫 は 事 件 性 が 無 い。

だから、ファビョってる宮崎人をフルボッコにしてますがなにか?
455名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:20:08.52 ID:Js0JXyZC0
宮崎市と西都市の発症って、早期出荷で3日の残さ処理の産廃焼却炉が比較的近くにあるようだけど、

それと関係あるように思わせるような感染拡大だったりするのかな?
ちょうど、処理場の北と南5kmぐらいのところで発症のようにマップでみれるんだけど
農場と産廃施設って人に行き交いってあったりする?

時期的にも6月始め数日の稼動で、豚から10日ぐらいのときに人の行き来とか可能性だけをあげるとありえなくもなさそうなんだけど
456名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:21:08.39 ID:ThTLAI+/0
>>454
なら、とっとと巣に帰れよ。
こんなところでグチッてないでさw
457名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:24:37.38 ID:7uvD63M1P
ルーピーってアホだなぁ
458名無しさん@十周年:2010/06/11(金) 22:35:15.89 ID:F8q3Jks90
>>454
>>みんな、モンゴル国へ観光で行ったら、 

え?「みんな」?

モンゴル舞台のラノベってあったっけ?

それとも実は、朝青竜かなんかのスレ?
459名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 00:28:05.56 ID:hL4OMT7o0
宮崎在住の人が、軽々しく作者叩きの話題にしないでっていってるのを
フルボッコってすごいなw

他人の状況・心境を想像できないのか、メディアの情報規制のせいなのか?w
460名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 06:26:49.88 ID:eeWt1UQB0
ラノベ読みが低脳で情弱だってだけだ
461名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 09:57:42.17 ID:PbpOPF9w0
ワクチン作戦失敗だな。
462名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:05:50.40 ID:TJxmFt9qO
自民党時代は江藤と中川昭一で700頭で封じ込めに成功してるのに

民主党は韓国がらみだから報道統制したあげく隠蔽し、赤松の不手際で400000頭の殺処分では終わらない状況
日本をここまで成長させ国益を守り続けてきた自民党しか日本を任せられない。
政治はパフォーマンスじゃないんだ。
463名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:12:35.29 ID:rY0p/vkPO
>>462

宮崎在住者だが

もうちょっと冷静になって
前回と今回の口蹄疫の違いを調べてみるといいと思うよ?

前回のは牛だけに感染する亜型
今回のが本物
464名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:17:08.74 ID:QvKEhrbP0
>>463
前回のウイルスでも感染実験では豚へ感染したし、豚から豚への感染も確認されてるんじゃなかったっけ
465名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:19:30.98 ID:q/1fYnit0
>>463
ちょっと不正確。
正しくは「牛→豚の感染力が弱い」ウィルス。豚にもウィルスが入れば感染するよ。
まあ前回は、初発が牛で域内のウィルス濃度が高くならないうちにさっさと処分できた
のが大きいだろうね。
466名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:37:34.21 ID:PdS9Ql5H0
これから24時間体制で消毒検問だ。
467名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:40:41.44 ID:KUQgP2qQ0
こんにちは。あたしはカウガール。
口蹄疫とたたかうため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ




       _)_, モォォ
     /・*ヽ`―、))
    _` ^ヽ    ヽ
  ヽ|__|ノ /ヽ__、 `|
  ||‘o‘;レ⌒)=|( ノヽ
  ノ(。(ノ (_ラ /ヽ
468名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 10:57:46.87 ID:q/1fYnit0
>>467
おい、おまえの牛も何か発症してるぞ!
469名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 11:58:56.32 ID:YblGXekxO
>>463
そんなウイルスは無い
前回のも豚に感染する
豚に感染すると潜伏期間が短いから莫大に増える
しかも沢山子豚を産んでひどくなる
牛だと潜伏期間が長い
今回のは初期に病症を見誤ったのも原因
同時期に下痢の病気が流行っていた
470名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:06:46.89 ID:wjovRpBh0
>>465
>正しくは「牛→豚の感染力が弱い」ウィルス。豚にもウィルスが入れば感染するよ。 

まだ、不正確。

http://www.asahi.com/national/update/0428/SEB201004270063.html
宮崎大学の末吉益雄准教授(動物保健衛生学)は「豚は一般的に口蹄疫に感染しに
くいが、いったん感染すると体内でのウイルスの増殖力は牛の100倍から千倍とされ、
感染が広がる可能性も高くなる」と注意を呼びかけた。 

と、豚に感染しにくいのは口蹄疫一般の性質で、今回もそうだと思われ。
471名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:10:05.29 ID:0FWE65000
もうイギリスを見習って参議院選挙は延期だな
472名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 13:29:24.08 ID:ycE2nTYf0
1年前の話
新型インフルの症状が口蹄疫を予想させたので


「コミケ豚どもが感染する姿が目に浮かぶ」
「それ こーてーえきこーてーえき」

と騒いでいたのは良い思いで
473名無しさん@十周年:2010/06/12(土) 18:46:22.97 ID:RvmNvHiT0
感染した養豚場で発生したハエが、運搬中の鶏糞・ブロイラーに接触する
可能性もありうると思うけど、鶏糞・ブロイラーも運搬・移動制限の対象になって
いたっけ?当然消毒ポイントで鶏糞・ブロイラーに消毒液をかけているとは思う
けど・・・
474名無しさん@十周年
>>473
それが厄介なところ。鶏の餌は移動制限に関係ない。
最初の数例目までが集中した地区にも養鶏農家があって、
鶏の飼料を運びこむのに交通規制がきつくて、
養鶏場にたどり着くのに苦労してるよ。

これが実は被害拡大の原因の一つになっているのかも知れない。