【牛丼】吉野家が“独り負け”のジリ貧…5月の売上高は前年同月比13・9%減、

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:41:57.10 ID:2vIUqZxL0
スパイがいる
953名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:46:43.73 ID:3KJ1vG330
>>936
ゆでに謝る必要は無いだろ
消費者に謝るべきだ
954名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:49:40.32 ID:/HwAIjDX0
こんなネットの評価を払拭出来ない時点でもう、終わってるな。
955名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:50:09.02 ID:SpLF0t2R0
松屋は客としては大好きで、だから叩かれてないんだなと納得していた。
カエル事件と言うのをこのスレで知った。クレーマーなのかもしれないが
張り紙があったことからある程度事実なのかもね。
これからは、大好きなんだけど、もしちょっとでも問題ある品が出たら
用が出来たことにして帰っちゃおうと決意しますた。わずかな金のことで
トラブリたくないよ。どの牛丼屋でも。
食ってから気づかぬよう食前検査は慎重にしますです。
956名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:53:09.58 ID:PmzS9nti0
>>929
箱そばでそば+ミニカツ丼のセットもいいぞ
957名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:54:51.21 ID:X/5li4Es0
ご、極悪牛丼屋、あらわる!その名は「すき家=ゼンショー」

ttp://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t/e/672cf66c7ef03f5a1893fd0c92b04391
958名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:55:22.51 ID:fRWGvFzK0
俺はすき家のネギ玉牛丼が一押し
松屋は牛丼よりカレーが美味い
なか卯は和風牛丼がイマイチ
吉野屋は入る気がしない
959名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:56:48.89 ID:vHcm+HiX0
味噌汁とか定食とか小盛のぼったくりっぷりとか

値下げするところを完全に間違えてるよ
経営陣が物凄いバカ揃いなんだろうな
960名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:57:41.76 ID:jHJ9YF710
若く健康で何でも食える体で食事出来るのは人生であと何回あるか。
そんな貴重な機会を300円かそこらのまずい牛丼で消費するのは勿体ない
961名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:58:17.73 ID:hHNoPAuk0
らんぷ亭が一番好き
962名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 20:58:50.15 ID:8v+30uyg0
>>960
老人のような考え方だなw
963名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:22.79 ID:HViSzrFz0
>>1
キン肉マンの作者に酷いことするから・・・
964名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:00:45.41 ID:AV0rCfns0
バカは吉野家だったな
965名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:02:01.29 ID:X/5li4Es0
今月に入って吉野家の株が暴上げしてるしw

ゆでに踊らされて一瞬みんな怒ったけど

やっぱ真実に気付いたんだろうねw

966名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:04:22.86 ID:O72tdyivP
吉野家を味わえるのもあと少しかと思って、今日行ったんだけど、
吉野家で出るお冷って、、、、、水道水そのまんま、だったっけ?

出された湯のみの水がすごく臭くて、びっくりした。

帰りにすき家で口直しした。
967名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:05:08.73 ID:2vIUqZxL0
すごい工作
吉野家がんばれ、日本人として、少々高くても、

がんkばれ
968名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:06:34.50 ID:/HwAIjDX0
>>965
株なんか爆下げ銘柄で儲けるもんだけどな
969名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:06:39.15 ID:Riyfgt910
>>967
一連の吉野家批判ってそういうこと?
970名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:07:13.36 ID:3A4oK4hU0
値下げが発想の原点なんだから、ま、こうなるわな。
971名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:10:46.08 ID:9bQ/FojqO
>>967

高い上に牛丼がマズいんだよ
そこが吉野家の問題
972名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:12:02.69 ID:3KJ1vG330
>>967
日本人なら米牛なんてゴミは食べないだろ
973名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:13:14.65 ID:LzLLUgqp0
この3つのなかでたまねぎが中国じゃないところってあるの?
974名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:17:05.15 ID:gxs4MrzL0
>>967
吉野家側は、顧客に対して「日本人として」なんて感覚は持ってないだろうから
そんな気持ちで食い続けても空しいぞ。

吉野家が「日本企業だ」という意識を持ってたり、「日本人のために」なんて思ってたら、
米国牛なんて入れない。「嫌なら食うな」ということも言わない。


975猫君主 ◆/w4cnCE62w :2010/06/09(水) 21:17:31.19 ID:bj5hH0Wa0
工作員スベリすぎwwwww
どうせあなた達も行き付けはすき家か松屋だろ?
976名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:19:52.08 ID:sFKepmVqO
>>971
チェーン店の格安牛丼にうまいまずいとか発想がアフォ。
吉野家が値下げ合戦に参加しないのは、マックの影響とか
その手の論点を語り給えw
977名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:20:40.80 ID:uMveHL9h0
まずはキン肉マンに許してもらうこと。

そこからが吉野家の再スタート。
978名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:21:10.10 ID:TkKDc5Tw0
味なんかどれも大差ないしどうでもいいよ
値段と量をなんとかしたまえ
979名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:21:10.86 ID:+OLdLNYk0
学生時代、吉野屋には世話になった。
久しぶりに吉野屋へ。
あれ?
何か違う。
肉は少ない味も何か違う。
俺も年を取ったのか。

翌日すき家へ。
な、何なんだ!
あの日の記憶がよみがえる味。
こ、これは!

吉野屋オワタのか。

しかし、俺は信じたい。
吉野屋を。
980名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:23:45.35 ID:NE10PimfO
なんか役員か何かのキャプチャー画像見てから行かなくなったな
981名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:25:38.42 ID:WWZ5FY1z0
嫌なら来店するな
982名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:26:47.13 ID:3KJ1vG330
>>981
それが今の現実なんだが
983名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:26:48.19 ID:oAfTeFC90
吉野家がんばれよー。
応援してるぞ。
984名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:27:24.19 ID:baQf2OBs0
>>979
吉野家は信じてやらんのか
985猫君主 ◆/w4cnCE62w :2010/06/09(水) 21:28:15.80 ID:bj5hH0Wa0
こういう工作費が収益圧迫してんじゃねーの?
986名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:30:15.91 ID:39p5iUd+0
ぼったくってないだけましかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
利率いまいち何だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:30:45.34 ID:NE10PimfO
どんなキャプチャー画像だったかな
思い出せんが脂ぎったデブオヤジが「文句あるなら食うな」みたいなやつだったかな
988猫君主 ◆/w4cnCE62w :2010/06/09(水) 21:33:04.64 ID:bj5hH0Wa0
>>987
>>60

見る度にむかつきますよ
989名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:33:47.08 ID:nmPPKiqr0
多少美味くなくても量が多ければ満足してしまうのがこの業界。
高い上に量が少ない吉野家は客が減って当然。
990名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:34:14.80 ID:X/5li4Es0
アニオタって純粋だから
金の絡んだビジネスとか分からないんだろうな 、、、、、、
991名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:35:04.05 ID:LWji6u5k0
2年ぶりぐらいに吉野家の牛丼食ったけど美味かったよ
まあがんばってちょうだい
992名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:36:34.22 ID:NE10PimfO
あーこれこれ!サンクス!
993名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:38:19.26 ID:VL6QAwdP0
牛丼は吉野家頭抜けて美味かったけど
最近他所も結構美味くなってきたのが原因だな
そうなるとやっぱ安いとこいっちゃうからなこのご時世
994名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:38:26.46 ID:Riyfgt910
吉野家いくといつも牛すき鍋定食だな。あれ美味い。
すき屋は中華丼かな。あれとトン汁セットがたまらん。

松屋は正直嫌いだから避けてるけど、トマトカレーはリーズナブルで良い。
995猫君主 ◆/w4cnCE62w :2010/06/09(水) 21:45:25.55 ID:bj5hH0Wa0
地代とかケチって辺鄙な場所に造るからガラガラなんだよ
立地のいい所はそれなりに入っているよ
996名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:54:35.86 ID:BHO0p0yW0
吉牛は肉がまずい

それだけだよ
997名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 21:57:30.56 ID:uCObYNu8O
998名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:01:43.37 ID:Gq4RLSNu0
>>994
トマトカレーは美味いな。カレーじゃないけど。
999名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:04:13.14 ID:qDsLpBKJO
何!激安戦争仕掛けて一人負けとな!ww
1000名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:06:52.84 ID:K2xMY/Ti0
>>1000なら吉野家倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。