【調査】女は「家事プラス趣味」がいい 20、30代女性の専業主婦志向高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
専業主婦になりたい20、30歳代女性が増えている。不景気の影響もあって、
若い女性が仕事をしてキャリアが積み上がっていくケースが少なくなっているせいらしい。
希望を失った彼女たちは、その代わりにパンを焼いたり、料理に手間をかけたりといった、専業主婦としての生き方に、魅力を感じている。

国立社会保障・人口問題研究所が行った「第4回全国家庭動向調査」で、「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」という考えに「賛成」と答えた
既婚女性が1993年の調査開始以来、初めて増加に転じた。08年7月1日に調査票を配布し、有効回答を1万192票得た。
このうち妻が回答した6870票を対象に分析した。

■キャリア女性が結婚機にあっさり退社
年齢別に見ると、賛成派は60歳代がもっとも多く半数を超え、次いで29歳以下が47.9%で、前回調査(03年)を12ポイント上回った。

20歳代女性の専業主婦志向が上昇しているのはなぜか。

日本女子大学現代女性キャリア研究所客員研究員の石崎裕子さんは、
「女性が仕事を通して自己実現を果たすには、依然として高いハードルが存在しています。さらに、不景気の影響で、就職難だったり、
非正規雇用が増えたりと、若い女性が、仕事を通してキャリアを積み重ねていくことに対して、希望が持ちにくい状況になっています。
このような将来に対する先の見えない不安感を抱えた中で、専業主婦という選択が、結婚後も仕事を続けていくことと比べたとき、
若い女性たちにとって、より魅力的な選択肢として浮上しているようです」と話す。

前出の調査で30歳代にも専業主婦志向が目立った。「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」との考えに41.7%が賛成し、
前回調査を7ポイント上回った。

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2010/06/06067994.html?p=all
専業主婦としての生き方に魅力を感じる若い女性が増加(写真はイメージ)
http://www.j-cast.com/images/2010/news67994_pho01.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/06/08(火) 13:40:07 ID:???0
就職氷河期を経験した30歳代は、仕事に就くことの大変さを実感している。ところが、『アエラ(AERA)』(10年4月26日)の
「結婚と仕事 不器用世代が願う『新・寿退社』」と題する記事では、
キャリアを積んだ女性が結婚を機にあっさりと会社を辞める姿が報じられている。

例えば、氷河期まっただ中の01年に外資系金融会社に就職した既婚女性(30)は、深夜3時にタクシーで帰宅する生活が続いていた。
仕事を家に持ち帰ることもあった。家庭を実感できず、「キャリアやお金がいくらあっても人生の最後には残らない」
「夫婦の絆を失うことのほうが怖い」。そう思って会社を辞めた。専業主婦になってからは毎日の生活に幸せを感じ、
「もう二度と働きたいとは思わない」という。

寿退社が決まった女性(28)は、「仕事は好きだけど、家庭がおろそかになるとストレスを感じる。
両方を手に入れるのが難しいなら、仕事はしたくない」と専業主婦の道を選んだ。

■専業主婦でも女性として魅力的でありたい
ただ、こうした若い女性の専業主婦志向は今に始まったことではないようだ。「1998年版厚生白書」(厚生労働省)によると、
夫婦の役割分担が「男は仕事、女は家事」から「男は仕事、女は仕事と家事」を経て、「男は仕事と家事、
女は家事と趣味(的仕事)」に変わった。「新・専業主婦志向」と名付けられ、生活のためのパートや
キャリアウーマンといった働き方を嫌うが、社会とつながっていたいため、趣味や趣味的仕事は欠かせないのだという。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2010/06/08(火) 13:40:13 ID:???0
前出の石崎さんは、女性誌『VERY(ヴェリィ)』(光文社)に、「新・専業主婦志向」の女性たちが憧れるライフスタイルが
創刊以来ずっと描かれている、と指摘する。生活感を巧みに隠しながら、夫という経済的基盤のもとで、
レストランでのランチやお稽古事を楽しむ幸福な専業主婦像は、それまでの主婦イメージを大きく塗り替えた。

最近の若い女性の専業主婦志向も、この延長線上にあると石崎さんは考える。不景気の中で節約を心がけつつも、
自らパンを焼いたり、料理にほんのひと手間かけてみたりといったように、
主婦として生活自体に楽しみを見出そうとする傾向がみられるという。

「夫や子どものために自分自身を犠牲にして主婦業に専念するというよりも、むしろ、
専業主婦という生き方を通して、一人の女性としていつまでも魅力的でありたいという思いが感じられる」(おわり)
4名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:40:13 ID:SGmaIkZ2P
女性まで保守に回帰か
5名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:40:19 ID:uOrOZeeG0
遊びたいんだって
6名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:40:49 ID:OJMmgZsX0
家事プラス趣味

それ独身男性の休日ですよね
7名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:40:54 ID:nxszXG0h0
ビッチどもが

ラクしてぇだけだろ
8名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:41:15 ID:Zbp3+2HXP
ラブプラス趣味
に見えた
9名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:41:33 ID:xj2l0YLz0
個人的には遊んで育児ストレス溜めないでいてくれたほうが
八つ当たりされなくて楽ですw
10名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:41:48 ID:5w0aThgb0
正直、料理は自分で作った方がうまい。
11名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:42:52 ID:qT/o2gAm0
なんだっけ?
たしか母親が外で働くと子供が肛門期からエディプス期にかけて発達障害を負ってしまうんだよね?

そういう発達心理学からの警告を完全に無視して女を外で働かせるから、日本は総不幸社会になり確実に破滅する

12名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:43:15 ID:iQRcdg/q0
クズ杉w
13名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:43:17 ID:SnSrOZuZ0
育児って楽しいものですよね?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0601/319818.htm?o=0&p=0

無能な専業主婦が大漁w
14名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:43:20 ID:dfnlWakO0
主婦しながらパートとお料理頑張る可愛い奥さんになりたい゚+.(・∀・)゚+.
15名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:43:37 ID:kp/jSn05O
まだやるのか、これ?
16名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:43:42 ID:OCeXDwRA0
今も昔もずっと女性の専業主婦願望は高いと思うけど
17名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:44:05 ID:nxszXG0h0
>>11
イスラエルが
キブツ(集団農場)のときにソレやって、子どもたちが
情緒不安定になったとかならないとか
18名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:44:28 ID:E2g7usWf0
不況だからそういう方向になるのは当然っちゃ当然だな
19名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:45:35 ID:pS8IJ3iYP
社会進出したいって言ったの女達じゃん
20名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:46:04 ID:wtgl4MqY0
働きにでるとそれだけ家事の時間が削がれて手抜きになるからな。
手抜きするにはお金が余分にかかる。
余程稼ぎが良くなくちゃ働いても金が出て行くだけ
21名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:46:08 ID:u2OmkbmfO
独身男は勝ち組w
22名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:46:13 ID:H2lWlkQeO
ただの寄生……
23名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:46:16 ID:0m+pzzeB0
男も女も安定志向
24名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:46:43 ID:9oWqSJo80
今時専業主婦なんてセレブだなあ
平日じゃなくて土日に休みが欲しい
25名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:47:00 ID:ZQC7y7L70
子供を保育所に預けるためにパートにでるとかね。
26名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:47:04 ID:HTlNrCrd0
主婦はニートと変わらんよ
27名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:47:18 ID:+RmHriz10
そんな不良債権はいらんです
28名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:47:19 ID:Khx2jolR0
>>19
いつもの通り流されただけ

この記事の裏側には、労働市場に流れ込むのを阻止したい意向もあるんだろ。
29名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:49:02 ID:qT/o2gAm0
>>17
日本ではたしか団塊の前後あたりの女性の子供たちが大量ニートひきこもりになってるとか
30名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:49:11 ID:pNlE1k7LO
また分断スレか。日本の男女叩きに忙しいなチョンは
31名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:49:55 ID:2nXVHkrP0
三食昼寝付きなら俺がしたいくらいです 
32名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:50:21 ID:OJMmgZsX0
キチンとした託児所があれば女いらない
33名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:50:33 ID:tabsH6cr0


※ただしイケメンに限る
34名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:50:49 ID:yikyF1Ca0
でも千円亭主なんだよね。
35名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:51:02 ID:1WLnpwOU0
男がニートやれば精神がおかしくなるまで追い込まれるのに
女っていーなー
36名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:51:16 ID:SkBCdOoW0
働いたらどうしたって劣化するから家でゆったりしてくれる方がいい
37名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:51:28 ID:qT/o2gAm0
>>28
そうともいえないぞ
イギリスではここ15年ほど専業主婦回帰の流れになってる
「家の経営」「子供の心理発達」ということがイギリスでは盛んに言われてる

日本はイギリスより15年以上遅れて専業主婦の重要さにようやくすこし気づいただけ
でもまだ反対派が多い
38名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:52:09 ID:9YQY7zWL0
高学歴女ほど専業主婦やりたがる。
39名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:53:30 ID:MM/oGtCpP
現在の専業主婦
料理は冷凍食品
洗い物は食器洗い機
洗濯は乾燥機付洗濯機
掃除はクイックルワイバー
計1時間以内で出来ます。
40名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:53:42 ID:Khx2jolR0
>>37
なるへそ。

もう少ししたら決定的に判断付きそうだな。
41名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:00 ID:kJ4eiXoo0
カジプラスに読めた
42名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:03 ID:OJMmgZsX0
家事っつってもなぁ。
43名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:14 ID:nxszXG0h0
>>37
田嶋陽子は意図的に伏せてるな
その情報
44名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:18 ID:nMWrSNjpO

女を働きに出したせいで男の給料が減り結果として

専業主婦が減少し少子化も進んだ
共同参画言い出した糞女は死ぬべき
45名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:37 ID:zJUitgAg0
女って本当にワガママだな。
雇用機会均等法で仕事も便宜上平等になったんだから
社長とまではいわないが、管理職まで普通に目指して働けよ。
寿退社っちゅう逃げ道がある女が羨ましい。
政府もマンコ優遇をやめろよ。
46名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:39 ID:sZNbnLiI0
2ちゃんでは、専業主婦は叩かれ
保育園に子供を預けると叩かれ。
47名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:54:41 ID:ano02Kfk0
>料理にほんのひと手間かけてみたり
専業主婦なら料理はほんのひと手間じゃなくて時間かけてちゃんと作れよと思う
48名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:55:15 ID:NGr3Eiy30
>「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」

男に家事やらせて、自分は括弧付きで“的仕事”とか誤魔化してるだけだろ。
こんな舐めた嫁なら男は欲しがらねえよ、酷過ぎる。
49名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:55:38 ID:uyMoGeKz0
本当に家事全般きっちりこなすのならいいけど
実際は寄生虫になる気満々なんだろ?
50名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:55:44 ID:9oWqSJo80
>>26
子供生んで家事全部やってくれるだけ主婦のほうがマシじゃないか
51秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/06/08(火) 13:55:53 ID:UMHak/980
('A`)q□  誰が稼いでくるか、と言う点を除けば独身男性と変わらないw
(へへ
52名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:56:09 ID:Wp9DZMIZ0
>>41
それ商標登録していい?
53名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:57:01 ID:qT/o2gAm0
>>43
あのばあさん、欧州ヲタのくせにな
54名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:57:13 ID:VB6udXWk0
家事ッたってどうせ半分は男にやらせるんだろ?
55名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:57:33 ID:eHIqVSBd0
>>38
低学歴の女は低学歴の男しか掴まないから、
収入が低くて生きるために働かざるをえないだけなんじゃないかと
56名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:57:42 ID:OCeXDwRA0
俺が一番尊敬する女というのは、保険のおばちゃんとヤクルトのおばちゃん。
あの働きっぷりはかなう気がしない。
57名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:58:31 ID:R/pv0XUx0
谷参議院議員候補スレから拾ってきたがこの人良いこと言ってる

女性が家で子育てに専念するといい子が育つ
男性の雇用も増える
本当に優秀な一握りの女性だけが働けばいい
働いていいのは男性の能力をを大きく上回る能力のある女性と
結婚や交際ができそうにないものすごいブスだけにすればいい
58名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:58:42 ID:whl9+kqa0
社会進出だの平等だの散々訴えて今の世の中になったのに
今度は仕事イヤだから専業主婦させろ、ですか。
女という生き物はどうしてこうワガママなんだろうか。
59名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:58:50 ID:PPqkMKLm0
>>37
日本の専業主婦回帰は"働くより楽だから"だ。
イギリスのように専業主婦の重要性を見直したわけじゃない。
60名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:58:54 ID:BOBZCClS0
子供の事を考えると、母親は家にいるのが良いと思うけどさ
「家事プラス趣味」がいいってのは、ただ遊びたいだけに聞こえるな
61名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:58:58 ID:PoOaqoRu0
私は働かないわよ
       ,..-‐:::┐__
      /:::::::::::::l-‐─ =、ニ:ー:::-...__
     /:::::::::::::::::_lノ  )   ヽ.:::::::_:::::::::::::::ノ-―‐ '' ´ヽ
    ,':::::::::-=二    ´)  Y-- ‐ "´` 、        i. - 、
     |:::::::::::::::_::_!    、_)   |∨,-,-,-,-'          |丶 ノ
     |:::::ヽ:::_::::_l l  )    /∧ーーーー 、       |‐ ´
     ヽ::::::::::_:::_!      ノ::ィ ‐ ―‐-、_l          |ーr ‐-、
.      ゝ:::::::::::::l:::::ー-‐<:_::フ      /  ヽ      |  |   〉
        丶::::: ̄:::ー:::‐:::‐::::::ヽ、    l  ノ__     /-- ‐ ´
        丶:::::::::::::::::::::::::::::::::`:ー:::-‐':‐:::':l  ̄ ヽ/
            ̄ ̄ ̄  ¬ー ―――-┘
62名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:59:15 ID:VX6tKnHS0
専業やりたけりゃ金持ちのオッサンと結婚すればいいんじゃね
若い男と結婚して専業は今は無理な時代
共働きじゃ無いと後々苦労する
63名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:59:26 ID:i7nSgTAv0
可愛くて処女の嫁がいい
64名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:59:33 ID:qT/o2gAm0
>>49
家事と家計・資産管理と子育てと看病とコミュニティー貢献
十分なきがする

>>55
女が外で働きたがるのはそれと逆の理由だろ
65名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:00:00 ID:J/uvRxJC0
【調査】男は「ラブプラス+趣味」がいい 20、30代男性の独身志向高まる
66名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:00:01 ID:EOPiyQGn0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
67名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:00:03 ID:9z/Vwh4/0
お断りします
68名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:00:34 ID:sAAUj+ez0
で、その「趣味」の部分をするために旦那に家事を押し付けるためにカジメンとかいうのを求めるんだろ?
69名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:00:35 ID:8XQnXE1kO
まさにうちのカミさんだわw
ステンドグラス教室で作成に使う高いガラスをバンバン買いやがる…
まぁ俺もラジコンでバンバン使うがw
70名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:00:49 ID:a3ew8jDb0






     勝手(飼って)だねー♪






71名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:01:04 ID:IIMDipGe0


でもやっぱ寄生虫いらね


72名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:01:31 ID:52681SYd0
なんかもう存在価値ないな。

男の非婚化傾向も益々加速するってもんだ。
73名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:01:44 ID:qT/o2gAm0
>>59
しかし日本では外で働いたほうが「自分が輝く(笑」と言ってるし
セックスアンドざしティー見てあれが普通のアメリカ人女性の平均像だと思い込んでる
74名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:01:55 ID:jOD4/yga0
希望を語ったんだろうけど、これは、主婦の私でもひきます・・・。
子供が生まれたら、趣味なんていってられないし、夢見すぎです。

まぁ、よっぽどのお金持ちでない限り実現できない夢なので
勝手に夢見て、実際の生活でくじければ!と意地悪な気持ちです。
75名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:01:56 ID:u1Q178vcP
楽そうに見えるけど、仕事してた方が楽な件。
76名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:02:11 ID:PoOaqoRu0
>>64
管理とかww
働きもしない奴がエラそうに資産管理?
何の冗談だそりゃ
挙句にFXで借金背負ってソープに沈むか、ミセスワタナベ

いらんわ、そんな女
77名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:02:27 ID:l3HRpezM0
ラブプラスに見えた。
78名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:02:39 ID:UanpFetz0
>>37
専業主婦が良いとか悪いとか言う以前に、それが可能な家庭は
どんどん減ってるんだけどな。
そんな恵まれた稼ぎのある男性が減ってるし、それ以前に全体のざっと3分の1から4分の1ぐらいの人は
そもそも結婚がままならない。
79名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:02:55 ID:MoCmAuHi0
要は金稼がず人の金で遊びたい
家事たって子供がいなけりゃたいした事ないし子供を育てる金一人で稼いできて自分の趣味の分も出してってか
子供いないんじゃなおさら酷いわな暇だから人の金で遊ぶと
80名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:03:19 ID:ymT0oKfy0
こんな醜悪なゴミ養うくらいなら猫飼うわ
81名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:03:21 ID:+c3Wf6wY0
母子家庭+マナポのほうが稼ぎある旦那探すより簡単なんじゃねーか?
愛人作ってもおkなわけだし。
82名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:04:26 ID:xbZznPGp0
女で男並みにバリバリ働ける奴なんて、ごく少数。
やはり女は家庭で子供守って、家族を支える役が適切。
その方が効率が良い。男も、女も。

日本は何十年と掛かって、ようやく悟った。もう手遅れだがw
少子化に一役どころか三役くらいはかってるな。働く女なんて、結婚しないんだよ!!子供も産まねえの!!母性本能も無い!!
ツンツン会社でとんがってるだけのお局様なんて、ある意味被害者だろ。もちろん国民も被害者。

とっとと、原点回帰しろや。民主党でも何でもええから。
83名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:04:29 ID:sYT3ch/70
20 :名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 13:46:04 ID:wtgl4MqY0
働きにでるとそれだけ家事の時間が削がれて手抜きになるからな。
手抜きするにはお金が余分にかかる。
余程稼ぎが良くなくちゃ働いても金が出て行くだけ

↑これは,正しい。
外に出ると洋服や靴化粧品、美容代、ヘアー代 あれこれ余計な金がかかる。
職場のストレス、付き合いで金がドンドン出ていく。
ストレス解消で買い物するだけ。
それを上回ってほどの大金が稼げるかというとそうでもない。
帰ってきたら,家の中の炊事洗濯掃除をやって、疲れ果てる。
毎日時間もない、金も思っているほど金はない。
結局、疲労がたまって疲れ果てるだけ。

今の時代は、節約主婦でがんばるほうが利口。
節約主婦や料理主婦でマスコミで売れるようになった主婦はたくさんいるからね。
84名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:04:50 ID:qT/o2gAm0
>>74
なにも大金使うのだけが趣味じゃないよ

>>78
それはたんにエッグアンドチキン現象
女性が大量進出したので労働市場が供給過多になって男の稼ぎが減った
85名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:04:53 ID:hvQziXYA0
【千葉】偽装結婚で中国人ら逮捕[05/22]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1274722187/1-
86名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:05:56 ID:NGr3Eiy30
>>3
>夫という経済的基盤のもとで、レストランでのランチやお稽古事を楽しむ幸福な専業主婦像

だから専業主婦は寄生虫って言われるんだけどな。
87名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:06:08 ID:OJMmgZsX0
まぁ、おれが一番いらないんだけどなー。
バイトもとっととやめて死のう
88名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:06:13 ID:OCeXDwRA0
知人の主婦がホットヨガに通いたいとか言ってたな
ヨガぐらい家ですりゃいいだろと思うんだが。
89名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:06:22 ID:Y2zCuslV0
人それぞれだが、相手あってのことなので、理想と現実は
乖離しやすい。
90名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:06:23 ID:6m/PqSaI0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275651127/l50




喫煙パチンカスの現状wwwww売国な上にwww他人に副流煙を
かけることに罪悪感なしwwwww非喫煙者を煽るwwww
91名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:06:53 ID:gU1mA9Rc0

20代女性に強まる「専業主婦願望」。理由は「働きたくない」「楽したい」
http://www.j-cast.com/2009/06/14042775.html
92名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:08:00 ID:SGmaIkZ2P
やっぱり昔の専業主婦とは違う気がするな

「社会とはつながっていたい」とか
「一人の女性としていつまでも魅力的でありたい」とか
これらの考えは昔の専業主婦にはなかった気がする

相変わらず昔は許されなかった
「社会進出」や「自己実現」を考えている

戻っているようで戻っていない
93名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:08:42 ID:i7nSgTAv0
処女の重要性も昔みたいになるんだろうか
94名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:08:54 ID:SnSrOZuZ0
育児って楽しいものですよね?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0601/319818.htm?o=0&p=0

無能な専業主婦が大漁w
95名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:08:59 ID:pNlE1k7LO

最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動

★地域同士を争わせようとする工作
地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく大阪叩きに力を入れてる(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて日本から孤立させようとする
韓国人であることを隠すためにワザと嫌韓を装うことも多い

★日本の男女分断工作
ありとあらゆる板で女性を軽視するスレを立てたりレスをする
「日本の女って存在価値あるの?」「日本の女は役に立たない」などと、
女性を挑発するような書き込みをして男女を争わせようとする

★スポーツファン同士を対立させようとする工作
視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い

2ちゃんには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
惑わされないように注意してください
96名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:09:43 ID:UAip+8U1O
女性が社会に出なくなれば、男性でも事務職に就きやすくなるし
労働者がへれば賃金もあがりやすくなる。
今は労働者が多すぎるんだよ。
それと女性は自分の限界悟ってるんだから、男女共同参画なんて
さっさとやめればいい。
97名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:09:56 ID:sZNbnLiI0
>>92
でも、男性だって昔とは違うと思うなぁ。
学生時代の友人と40代5になっても付き合っていたりとか。
その前の世代にはなかった気がするんだよね。

時代と共に変化はあっていいと思うけど。
98名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:10:20 ID:aX4TWuYs0
ゆとりの馬鹿女
高校生の生活と意識調査、純潔肯定派4カ国中最低
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data2004/dt040225.html
日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。
http://www.kyoto-u.com/lounge/talk/html/200412/04120007.html
10〜20代の女性に、性器クラミジア拡大…若い女性の15人に1人がクラミジア
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1198820137
「梅毒」患者急増…20〜24歳女性は4年で3倍超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234810513/
女子高生7割が性体験…知らず知らずに広がる感染の恐怖「HIV」
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20100428/dss1004281602000-n2.htm
先生とエッチ、パンツでカネ稼ぎ・・・ デリヘル嬢並みの“仕事”をこなすイマドキの女子中学生
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100312-01/1.htm
今の女子高生が将来なりたい職業の1位→キャバクラ嬢
http://npn.co.jp/article/detail/88623984/
10〜20代女性が憧れる職業、上位に『キャバクラ嬢』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100204-00000001-president-bus_all
不況で増える「大卒風俗嬢」
http://news.livedoor.com/article/detail/4566000/
キャバ嬢が『mixi』で幼児虐待と生活保護詐欺を暴露! 幼児に「早く死なないカナ」 
http://rocketnews24.com/?p=21671
99名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:10:21 ID:oJg1/rqO0
家事代行、ベビーシッター、性的サービス、24時間労働の休日なしで
月5万円のお小遣いで働いてくれる若い女の子を募集でしゅ〜
100名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:10:22 ID:UanpFetz0
>>84
真面目な話、労働市場から女性を締め出しても給料が上がるわけじゃないよ
101名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:10:34 ID:qgHqrrXc0
今時、ネトゲで廃神とか言われるような人たちって
よく話してみれば主婦だった、とかよくある
専業主婦になりたい=ニートになりたい
102名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:10:53 ID:jhqeWqRM0
30歳代は今更相手がいないんじゃ・・・
独身男は既に家事プラスの発売を心待ちにしている
103名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:11:37 ID:fU+BEtwmP


もうどうでもいい議論は止めにしろ!


専業主夫 と 専業主婦 を同数にしないと


真の男女差別は無くならない!


政府は 予算を計上し 誘導すべし!



104名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:11:45 ID:nxszXG0h0
>>47
正論

>>92
同意
ようするに「いいとこどり」
105名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:12:05 ID:qT/o2gAm0
>>92
昔の専業主婦は実は社会とつながっていた
地域社会と

そしていつまでも魅力的だった
歳を取っても無理に若作りせず年齢なりの魅力を持っていた
ばあちゃんならばあちゃんなりの

「企業社会=社会」と勘違いした女性たちが言い出したのが
「社会とはつながっていたい」とか
「一人の女性としていつまでも魅力的でありたい」

ところが女性って企業社会に入ると男以上に悪質な功利主義者(utilitarian)になる
ことも実証されてきた
これはフロイト心理学で「男根期」との関連で明確に予言されてたこと
実際に女性がそうなった、予言が当たっただけ
106南海の龍:2010/06/08(火) 14:12:25 ID:q5gD2ICh0
お頭のいかれたフェミナチの戯言なぞそろそろ聞き飽たでしょ。 所詮、お茶汲みコピー取り
、キャリアウーマンなぞ何千人に1人、いい加減女本来の仕事にもどりましょうね。
そして、男の尻を叩いて稼がせましょう。 その為には、優秀なのをGET する必要はありますけどね。
107名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:12:45 ID:PPqkMKLm0
>>83
>外に出ると洋服や靴化粧品、美容代、ヘアー代 あれこれ余計な金がかかる。

本当の意味で余計なお金だね。
社会の風潮から化粧は必要だとしても、それ以外は全てただの見栄。
男と同じでカスみたいなコストで済ませられる。
108名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:12:54 ID:SOe+BEfyO
あまりに非現実的な願望なので
夢は果たせず現在も未来も独身
109名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:13:19 ID:Udr9y3i10
オレは嫁さんには家にいてほしいなー。
やっぱ変えるべき場所があって、待っててくれる人がいるっていいもんだよ。
ただ料理が出来ない奴がこんなこと言ってたら張り倒すがね。
110金バエ:2010/06/08(火) 14:13:29 ID:DndSK9av0 BE:1874532858-2BP(4253)
※ただし美女に限る
111名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:13:31 ID:aGmszaqQ0
専業主婦を雇える男がいったい何%いると言うのか?
112名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:13:47 ID:DsgUT8Dy0
家事のどこが面白いのかさっぱりわからん。
113名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:14:08 ID:aX4TWuYs0
>>1
前スレ


【調査】 「男女平等を唱えてみたものの…」 専業主婦を望む女性が増加中…ネットでは「専業主婦は勝ち組」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481652/
114名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:15:00 ID:qT/o2gAm0
>>100
単純な需給の問題だから確実に上がるよ

>>107
企業から見ればそれは消費市場の拡大ということになる
ところがそれらの市場でもすでに需要<<<供給になってもう長い
というのも女性の社会進出が一巡したので、そういう商品の需要も一巡したから
115名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:15:30 ID:/1+VOLpq0
仕事したくねーだけだろWWW
116名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:15:51 ID:27MaLXC00
風邪引いてて目が霞んでるからスレタイが女は「軍事プラス趣味」がいい、に見えた。
117名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:02 ID:NGr3Eiy30
>>92
こんな心意気じゃ経済が持ち直したって非婚は止まらないだろうね。
男から見て「嫁にしたい女」からは一層かけ離れた姿だ。
さらっと>>2で「男は仕事+家事」って一文を交えてやがるし。
118名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:03 ID:jGTdNhrV0
婚活も就活と一緒
養ってもらえて自分に合うような男を探すのは大変だろう。
119名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:14 ID:IIMDipGe0
いまごろ気づいても遅いけどねw
120名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:18 ID:MM/oGtCpP
>>100
まったくその通り。
121名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:27 ID:aGmszaqQ0
>>113
そりゃ今時、専業主婦は勝ち組だわな。

専業主婦=極少数の高所得男をゲット
122名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:33 ID:Jh52Mw+WO
>>107
服代を単純に見栄と断ずるってのもつまらないというか
世間知が無いと言うか…
123名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:39 ID:seO6nv6C0
死ぬまでまで共稼ぎなんだよ
夫の安月給だけでやっていけるわけねーだろ
子供の費用や家も買わないといけないだろ

124名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:16:46 ID:G/QfA8Q70


他の奴の性処理をしていた中古女とは結婚する気にならないよ

125名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:17:57 ID:qT/o2gAm0
>>110
美女を嫁さんにもらうと宅配便の兄ちゃんやジムのトレーナーと浮気するぞ
126名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:18:34 ID:vKAhprvV0
趣味!?
127名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:18:49 ID:sVhqcKxi0
主婦がてらエロ同人やってるけど最近旦那の年収に近づいて来た
正直に言うと機嫌悪くなるから4割くらいの数字を伝えてあるけど
そっち用の通帳とか確定申告の書類とか見られたらバレるだろうな〜

別に買い物とか贅沢してるわけでもないから怒ることないじゃんとも思うけど
やっぱりたかが同人wと自分の労働の収入が並んだりしたら傷つくのかね
128名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:19:28 ID:i7nSgTAv0
>>124
男もそういう風にはっきり言うべきなんだよな
129名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:19:34 ID:ABMAd6KC0
で、自分への御褒美で旦那の貯金を食い潰す、と
130金バエ:2010/06/08(火) 14:19:34 ID:DndSK9av0 BE:1265309093-2BP(4253)
>>125
別にいいじゃん
炊事洗濯だけちゃんとやってくれれば
131名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:19:41 ID:WaTcBdNMP
>>109
まともな賢い女なら出来る様になるよ役割わかってるから
友達米も炊けなかったのに結婚してから料理の本とにらめっこして覚えて
お弁当まで作ってるもん
132名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:02 ID:MM/oGtCpP
>>122
男はオバサンなんて眼中にないから。
服なんて何着ても一緒w
133名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:16 ID:qT/o2gAm0
>>126
趣味っても彼女らが考えてるのは
手芸や短歌ってのじゃなくて、ゴルフとかサルサダンス教室とか
134名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:19 ID:Om4Ool950
フェミ団体的にはどうなんかね。
女性の社会進出がどうのこうの言ってるけど、望んでないみたいっすよ
135名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:29 ID:nxszXG0h0
「発言小町」見ろよ

カンチガイした40前後の”女子”どもが
うなるほど居るぜw
136名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:41 ID:UxmxED6f0
女が仕事し出したから男の給料が減ったって言う人がいるが、
男の給料が少ないから、仕方なく仕事してる女もいっぱいいるんだけど。

専業主婦やればニートや寄生虫とののしられ、
働きに出ると男の給料が減るからやめろという。
どっちが正しいの?
専業主婦で家庭菜園でもやっていればいいのかな?
137名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:43 ID:e2+708cM0
家事プラス+
138名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:20:47 ID:iTpdrJwJ0
これはズルイ。
働けよ!!!
139名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:21:28 ID:/ukUX5Ub0
結局、家を守り”たい”とか
子育てに専念”したい”、
旦那に美味しいもの食べさせ”たい”

ではなく
仕事したく”ない”

それじゃ専業も長く続かんだろ…
140名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:21:36 ID:UanpFetz0
>>114
単純な需給の問題なら、下がるよ
いくら日本国内で「女性は締め出すのだ」と叫んだところで、
外に行けば安い労働力がいっぱいあるからな

ところで、中国人が日本に来るときの観光ビザは、富裕層は優遇云々ってのがあるんだが
富裕層のしきい値ってどれだけか知ってるかい?円に換算して年収340万円なんだよ。
年収340万円なら「富裕層」扱いになる国がすぐ近くにあって、そこに住む膨大な人数が
供給されるのに、日本だけで閉じて女性は締め出せとか言ってもネタにすらならん
141名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:21:40 ID:xkoyedV90
あー、なんでもめんどくさいから楽したいって
ゆとり的かもね

>>100
むしろ踊らされやすいスイーツ市場で金回してくれてるんじゃないの
142名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:22:11 ID:EEVjonrH0
寄生虫ですのう
143名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:22:20 ID:seO6nv6C0
今は働かない妻と夫の安月給でもめて
離婚するケースが多いんだぜ

子供生んだらすぐ保育所預けて働け
何が趣味だ
人生なめてんのか
144名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:22:20 ID:aGmszaqQ0
>>136
>>127みたいにエロ同人やって金稼げば良いんじゃないの?w
145名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:22:34 ID:L9AP5OtB0
DSで「カジプラス」っていうゲーム作ってやれ。
現実逃避の女子たちに売れるかも知れん。
146名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:22:38 ID:78Z6KaCQ0
これはあくまで「働かなくても食っていける」ことが前提だから
通常はほとんど無理だろw
1馬力じゃ家を買えなくても2馬力なら買えるクラスの夫婦は
専業主婦なんか目指してる暇はない。
147名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:22:59 ID:Q9oZxD3V0
旦那は仕事+家事だなこれは
148名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:23:14 ID:j5sjjdKxO
勝間とヒロユキの対談見て、勝間みたいな考え方持ってる輩が日本の歪みだと確信したよ。
たまたま運よく勝ち残ってるのにさ、その価値観を他人様に押し付けちゃおしまいだ。
女はダラダラしてるほうが幸せですよに何も言い返せないだろう。
149名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:23:37 ID:HJA71Ccd0
男も「家事プラス趣味」がいい 20、30代男性の専業主夫志向高まる
150名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:23:51 ID:qT/o2gAm0
>>135
あれはフィクション

>>136
そんなの鶏と卵
でも良く見ると女に欲が出たので家計がコスト高になったから女が働き始めた
というのが真相で、じつは鶏と卵じゃなくて、
やっぱり女が欲かいて仕事しだしたのが先(だから労働市場が飽和して男の給料が減った)

>>140
新規に社会進出を果たした女たちがやってるのは営業か経営管理のホワイトカラーが大半
だから外国人に代替供給を求めることはできない
したがって女が採用できないと言っても企業が外に行くというのは、ナンセンス、ありえない

151名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:24:06 ID:MM/oGtCpP
>>127
貴方の様な生活力のある人と結婚したい。
152名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:24:16 ID:JuUODGY30
>>135
自分が「女の子供」であると思っているんだなあ…
153名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:24:38 ID:3zn3TeW90
この記事が本当か知らんが
男女ともこんな事主張してるんだから結婚しないし子供も作らなくなるよな
154名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:25:14 ID:i7nSgTAv0
偉い順

賢い>バカ>中途半端に賢い
155名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:25:25 ID:IIMDipGe0
家事はけっこう重労働なのこいつらわかってんのかな?
まぁ大変なことは旦那に任せる気満々なんだろうなw
156名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:25:43 ID:NOsYQxABO
女がいくら専業主婦を志望しようが男が認めない限りは無理です

で世の中の男性はそんな寄生虫は必要としません ますます非婚化すすめだけだな 本当女は馬鹿だ
157名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:25:46 ID:GZgIBHfV0
ラブプラス(愛花) + 趣味がいいです。

結論:独身最強伝説
158名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:25:58 ID:qT/o2gAm0
じつは>>151>>127の旦那
お互い知らずに2ch上で会話中
159名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:26:11 ID:Jh52Mw+WO
>>132
いやー自分の嫁が老け込むのをそんなに見たいのかねぇ
30後半から40代の女は若い内から、どんだけ身なりに気を使っていたかで相当な差がでる

ヤレる女と頼まれてもヤレない女の差が顕著
160名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:26:11 ID:78Z6KaCQ0
>>148
女一人で家にこもって子育てしても、逆に子供の社会性の発達を
阻害してしまうんじゃないかと思う。
専業主婦がいいですね、じゃなくて、ちゃんと女性が働ける環境
(保育所の待機児童を減らすとか)を整えていかないといけないので
この記事は意味ないと思うね。
161名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:26:16 ID:XYClN/gq0
何十兆とかけて男女共同参画をやった成果がこれ。
勝手に専業でも趣味でもやってろよ。
162名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:26:47 ID:j5sjjdKxO
女は愛嬌、男は度胸。それが無くなっのが少子化の原因。
おどおどしてる男なんて女からしたらやだろう、逆にツンツンし過ぎてる女も男から見れば近寄りがたい。
163名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:27:01 ID:sVhqcKxi0
>>136
働きに出るのが「正社員」としてでなければ満足なんじゃない?
主婦やりつつ時給数百円のパートを数時間して旦那が帰る前に
帰宅して夕飯作っときゃ満足なんじゃない?

「給料少ない」「仕方なく働く」とか優しさのないセリフより実をとりなよ
専業主婦のフリして旦那の見てないとこでコツコツやって自分のための
貯金つくっときゃいいじゃん
あとは旦那の給料出たら「今月もありがとう!」ってニコニコして
いつもよりちょっといいもん作ればそれでおk
164名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:27:04 ID:NGr3Eiy30
>>136
もう一度>>1-3を見直したら解らないか?
専業なのに男に家事をやらせ、自分は趣味を楽しみたいなんて書いてあるんだぜ。
家を守る覚悟なんて欠片も持ち合わせてない様なのが専業を希望してもな…
165名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:27:29 ID:Om4Ool950
>>155
家事は分担!とか言うんだぜ。

男=仕事+家事
女=家事+趣味

これが正しいと思い込んでいる
166名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:27:33 ID:uJZBvpL7O
我が子と思って育てるのが男。主婦七割浮気経験あり
167名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:27:46 ID:U+hsIFpi0
こんなのに洗脳された妻が家計を省みず
浪費を続けている

年のカード支払いが300万だぜ
しかも3年以上

この季節は住民税の通知が来るのに
そんなことお構いなし
また30万のカード請求だ
ふざけるなといいたい
168名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:28:20 ID:78Z6KaCQ0
>>167
支払できる経済力があるなら、日本経済のためにどんどん支出してくれw
169名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:28:21 ID:2HF6apiMO
\               ・         /
  \             ・        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   男は仕事だけしてろ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
   ‐   ノ           |
          /            ノ       
         /           ∠_
     |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )     _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
170名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:28:27 ID:qT/o2gAm0
>>160
>女一人で家にこもって子育てしても、逆に子供の社会性の発達を
>阻害してしまうんじゃないかと思う。

フロイト心理学によると逆のケースよりもそのリスクははるかに小さい

>>165
>男=仕事+家事
>女=家事+趣味

ノンノン、
男=仕事+家事
女=家事+趣味+ランチ+浮気

171名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:28:28 ID:Udr9y3i10
>>136
罵ってるのは馬鹿な童貞オタかチョンだから。
働く働かないは夫と相談して、家計を見てれば自ずと答えが出るっしょ。
そもそも誰かに決められる物ではない。
172名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:28:38 ID:t0nm46GLO
共働きだと男性は家に帰ってきても安らぎがないでしょう。家事や育児を手伝い食事や掃除は手抜きで女性も仕事と育児でイライラ。
173名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:28:46 ID:UanpFetz0
>>150
10年ぐらい昔ならば、真面目に聞いてくれた人もいたかもしれんね
174名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:29:07 ID:i7nSgTAv0
>>161
それ何に金使ったの?
公共工事なら形があるから何に使ったか分かるけど
175名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:29:09 ID:PPqkMKLm0
>>122
リーマン男だってそう何着もスーツを持ってるわけじゃないよ。
数着を着まわしてる。
女もそれで必要十分って話。
176名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:29:16 ID:78Z6KaCQ0
>>170
おいおい、いまどきフロイト心理学はないだろう?
科学としてはすでに否定されてるオカルトじゃないかw
177名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:29:22 ID:uolrwbfJ0
一番駄目なのは「男が働いてるんだから女も働け」的な発想ね。
それじゃ雇用状況はギューギュー詰めになっちゃうの。労働価値も下がる。
男が働いて女が家事育児する、のがもっとも自然。
もちろん、女だって暇つぶしや趣味程度に働いてもいい。
ただしご大層な正社員と言う身分はいらない。バイトで十分。

もちろん、結婚せずに独身で生きていきたい女性もいるだろうから
企業も女性は門前払いというスタンスは改めなければならないが。
大半の女性はご大層な正社員と言う身分は要らないんですよ
178名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:29:35 ID:KR/hn2TE0
おい
179名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:29:54 ID:meekskOz0
不況になれば家事すればいいって、女は気楽だな。

男は不況だろうが何だろうが、仕事するしかねぇのに。
180名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:30:00 ID:zVDDPfOP0
いいよね、女は家庭に逃げられて・・・
その言葉を吐いたらもう俺らは女優遇を許さないからそれだけは忘れないでくれよな
生理も妊娠も一切考慮しないからね
181名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:30:27 ID:MM/oGtCpP
>>159
明らかにスイーツ脳だな。
高い服、高い化粧品、ストレスの無い生活が若さの秘訣だと信じている。
家でゴロゴロして豚になった嫁の方が嫌だよ。
182名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:30:52 ID:W8825Ods0
>>170

女のほうが大変だねw
183名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:10 ID:qT/o2gAm0
>>173
これから真面目に聞く人が激増する
なぜなら15年ぐらい前からイギリスではこういう議論があって専業主婦回帰が進んでいるから
日本はいつもイギリスより一時代遅れてあとを追いかけてるからね

>>176
オカルトじゃないよ?否定派がそういう風に熱心に否定してるだけ
ところがやっぱりフロイト心理学は正しい
184名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:19 ID:3p8bE8A/O
男女平等だから働けって男性に言われる女性が増えたんかな?w
185名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:20 ID:koqyO5Jg0
共働きだった親戚がいるんだが専業主婦になってお菓子作りで賞を取るように
なった。もっと若いうちにその特技が見に着けばいいとおもったよ
186名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:29 ID:jhqeWqRM0
>>127
家事と子育ては俺に任せろ(`・ω・´)
187名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:37 ID:/1+VOLpq0
共働きしてもらわないと、困るんです
税収が減っちゃうじゃないですか
働きたい女は、おだてて働かせとおけ
単純なんんだから
188名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:46 ID:sVhqcKxi0
>>151
メンバー交代予定はなしw
給料は高くないし収入気にする気の小ささもあるけど
それなりに愛があるんだw

盆と年末に遠征するのを許してくれるだけでも貴重な夫だもん
まぁ年とって退職して収入とか気にならなくなった時に
2人で楽しく暮らす為にエロ描いて汁出させて稼ぎつづけるよw
189名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:31:52 ID:DAgyFfZY0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日も男と女の醜いウンコ投げを煽る仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
190名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:32:08 ID:3zn3TeW90
>>170
フロイト持ち出すのはアホだが
子供は母親が育てないと駄目だと一次大戦中イギリスの研究成果ででてたな
191名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:32:08 ID:lOrLV5/S0
ゆとり教育の成果がでてきたね。
192名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:32:15 ID:aYYO3yaQ0
もはや専業主婦でいられる勝ち組なんて一握りだろwww
193名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:32:18 ID:UanpFetz0
>>174
男女共同参画が何に金を使ったかって、箱物公共工事だよw
日本のあちこちに女性なんとかセンターとかいう建物ができてて
事業仕分けと称した吊し上げショーでいくつか取り上げられていただろう
194名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:32:21 ID:78Z6KaCQ0
男女とも専業主婦志向なら、女性が家庭にはいっても問題ないとおもうし
女性のが稼げて、男女とも専業志向があるなら男性が家庭に入ってもいいし
両方働きたいなら、働けばいい。

ただ両方働きたくないってのだけは、だめだねw
195名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:32:24 ID:AAZrprITO
>>153
景気が上向けば結婚出産も多少上向くだろうが、
昔とちがって女の本性が情報社会に露呈され
男が身を守りだしたからなぁ。

女はまず変わらないから、まー戦争でも起きて
焼け野原にならない限り
この流れは止まらんだろ。
196名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:33:01 ID:qw6vw/I10
一体どっちなんだよ?
197名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:33:01 ID:78Z6KaCQ0
>>183
もうその言葉だけで、君の主張になんの説得力もないことがわかるよ
198名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:33:03 ID:YkkWeo/10
ただし処女に限る
199名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:33:21 ID:EMgrtF8A0
みんなゆとり志向なんですね

気持ちは分かりますw
200名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:33:26 ID:AQo/Nn73O
>>190
マザコンになるぞ
201名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:33:36 ID:qT/o2gAm0
>>182
女は忙しいなw

>>190
フロイトと聞いて拒否するおまえはパブロフの犬か?
フロイトの発達心理学はいまでもちゃんと使われ有効性が実証されているのに

>>197
あ〜あ、科学の否定かよオカルト趣味さん
202名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:34:14 ID:AKdvmybn0
うちもこんなだよ。
嫁は家事以外は猫と遊んだり散歩したり読書したり。

嫁が適当にボチボチやってくれてたほうが家庭が円満でいいよ。
ストレスなんか持ち込まれたら帰りたくなくなるじゃん。
203名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:34:56 ID:aGmszaqQ0
しかし、マジレスすると女は生活水準の低下に耐えられるのかね?

旦那が多少高給取りだったとしてもだ、女が独身で給料を全部
自分で使ってた状態より生活水準は下がる。
子供が出来たり、家買ったりしたら、尚更だ。

それよりは自分も働いて生活水準を維持するという現実的な
女も多そうだけど、アンケート調査ではこうした現実は見ずに
夢だけ語ってるような気がする。
204名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:35:29 ID:/KBBj2Ab0
醜い、さすが女醜い
205名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:35:33 ID:j5sjjdKxO
結局女が働きやすい理想な環境ってアルバイトやパートしかないだろう。でもそれだと給料安いって言うんだろう?
資本主義に働きやすい環境はない、てかできない。
206名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:35:47 ID:qT/o2gAm0
>>200

口唇期、肛門期、男根期、エディプス期といった初期発達段階を
順をおってきちんと通らないと、
成長してからマザコンという退行現象を起こす


207名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:35:57 ID:liDFgQ6F0
>202
生活に余裕があればこそ、できることだよね。

夫の稼ぎが悪くて妻も働かざるを得ない状況とは全く違う。
208167:2010/06/08(火) 14:35:58 ID:U+hsIFpi0
>>168
自分のために支払いたい
妻の使った金は死に金ばかり

おれは何のために働いているかわからん

家事プラス趣味ならまだいい
家事プラス浪費だ

収入と可処分所得がほとんど一緒と思っているらしい

んで今度SAC2を友達と見に行くらしい
帰ってきたらどうなるかおそろしい
209名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:36:03 ID:TEb0zxcG0
>>202
もう男を持ち込んでいる頃ですよw
210名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:36:42 ID:rXP3uIndO
フェミ真っ青w
211名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:37:28 ID:78Z6KaCQ0
>>205
例えば今回のワールドカップで女性は派遣しないと決めてたテレビ局があったけど
あれって女性差別だよね、男性蔑視でもある。
ああいう措置をとるようなテレビ局には男女がどうこう言って欲しくない。
行きたいひとを活かせる、または適性のある人を派遣するのが
当然の選択であるべきだと思う
212177:2010/06/08(火) 14:37:38 ID:uolrwbfJ0
ただし女は男の一歩後を歩くこと。
「食わせてもらってる」と自覚すること。
それが出来るなら食わせてやってもいい。
213名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:37:48 ID:h6unXDFd0
でも、家事や育児は旦那も手伝って「当然」なんですよね?
214名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:37:55 ID:qT/o2gAm0
>>207
毎月20万円以内で夫婦と子供2人の計4人が暮らせないのは女に問題がある家庭
215名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:37:57 ID:/I9ftIGp0
でも女に共働きしろって言うけど
女の社会進出が男の労働を奪っている側面もあるんだよねえ
お前ら何がしたいの
216名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:38:07 ID:WaTcBdNMP
>>208
お金持ちならいいと思うけど苦しいなら奥さんと話せば?
離婚だって脅すとかさ
217名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:38:21 ID:ZZmDgoWv0
まあ、実際に女性の社会進出を声高に叫んでたのは
一部頭のオカシイ連中だけで、大半の女性は以前から
専業主婦に憧れてたんだよ。
218名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:38:41 ID:H1WErOe0O
子供もいないのに専業したいっていう女はクズだが、
育児の経験もないのに育児を舐めてる男も変わらないくらいクズ。
219名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:38:49 ID:dGjPu/8P0
今時フロイト持ち出すヤツは馬鹿なのゆとりなの?
220名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:38:52 ID:78Z6KaCQ0
>>215
男女かかわりなく働いている結果スポイルされるのだとしたら
そのスポイルされた人間の能力が不足していただけのことだよ。
221名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:38:52 ID:maXjaCQJO
>>203
首都圏に住んで車を持たず子供さえつくらなければマイホーム代くらいしか高い出費はないんだけどなぁ

くだらんことに男のほうが子供を欲しがる

別に24時間も面倒みたり、叱ったり一から十まで注意したりして道徳や倫理観とかを教えるのが好きなわけじゃないくせにな
222名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:39:09 ID:02ZQEUSmO
俺だって家事と趣味だけしたいわ
223名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:39:26 ID:UxmxED6f0
>>163
男ってやっぱりプチ亭主関白が好きだよね。

>>164
レストランでランチはまあどうかと思うけど、家庭菜園だと趣味と実益なのよ。
そういう趣味はいいと思うけどね。
趣味の延長で>>144の言うエロじゃないけどお金稼げるようになってくると、
普通の仕事と変わらない状況になることもある。
224167:2010/06/08(火) 14:40:07 ID:U+hsIFpi0
>>214
うちは夫婦と子供1で30万は出せる
しかし貯金がない

なんでおこんなにつらい目にあわないといけないんだ
225名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:40:17 ID:qT/o2gAm0
>>213
風呂掃除ぐらいはやってやれよ

>>215
このスレにいる多くの人たちは市場の需給の原理が理解できないらしい
特に個々の家計と労働市場全体の関係における合成の誤謬について

>>219
フロイトの話を持ち出すのは発達心理学をちゃんと理解してる人
226名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:40:22 ID:mlCkkpfuO
別に悪くないだろ。
子育てには良い影響だし。
227名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:40:43 ID:UanpFetz0
>>221
子供持たないならば、それでも結婚する必要があると思う人は珍しいからな
228名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:40:46 ID:2nXVHkrP0
結婚って壮大な罰ゲームだな、、、、
229名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:40:54 ID:lOrLV5/S0
>>215
ダブルスタンダードなだけ。
230名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:41:10 ID:G/QfA8Q70
>>208
そんな女はさっさと捨てた方がいいと思うよ

他人の稼いだお金だから遠慮なく使うし
浪費癖は直らないよ
231名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:41:18 ID:cN9Oz91O0
>>11
発達障害と言うよりも、精神分析で唱えているのは、発達段階が口愛期・肛門期・エディプス期に固着して
しまって最終的な性器期に移行しないということ。この場合に生涯として顕現する症状は主に性格的な
ことであって知的機能まで阻害されるとは言っていない。

また発達段階が固着してもそれ自体は異常とは定義していない。精神分析の定義では、固着が社会性
を阻害する場合が発生した時に初めて「異常」と定義する。

ちなみに知能とか知的段階とかでわかりやすいのはピアジェかな。
232名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:41:23 ID:aGmszaqQ0
>>221
子供欲しくないなら、男にとって結婚のメリットなんてゼロだろ。
男は結婚しないで独身貴族を満喫するよ。
233名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:41:53 ID:PPqkMKLm0
>>127
労働者としての価値は自分ではなく市場が決める。
あんたは夫と同等かそれ以上の価値と市場が認めてる訳よ。
夫にはそれを受け入れる度量がない。それだけの話。

ただあんたの書いてるエロ同人が他人の著作物を利用した2次創作物なら、
あんたが自力で得た収入とはいい難い部分もあるので話は微妙になってくる。
オリジナルならマジで凄いと思う。
234名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:04 ID:qw6vw/I10
>>217
売れ残りのお一人様が旅の道連れを求めただけだったのか。
235名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:04 ID:WaTcBdNMP
>>221
子供作らないのに結婚する意味イマイチないな
子供いれば家も欲しいしね毎月ローンと教育費に苦しんで働きに出たよ
大きな家でサザエさん状態の友達が正直うらやましい
236名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:26 ID:Hec0Crs70
専業主婦への回帰願望、男性が稼ぐべきという考えを持っていながらも、
じゃあ男女雇用機会均等法や男女共同参画の方針には反対かというと、
大体の女性は賛成なんだよね。

「それぞれ別の女性が言ってること」といつも言うけど、
ほとんどの女性が、上記のような一貫性の無い意見を主張する。
だから結局、ダブスタと言われるわけだよ。
237名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:40 ID:dGjPu/8P0
>>223
ちっこい男に限ってえばりたがりっつーのはあるある
238名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:44 ID:+HgD6eTP0
こんな女が増えてくると、低所得者男はますます結婚できなくなるぞ
239名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:49 ID:D8Z4RdJM0
まあキミたち、こういうのもあるらしいから


http://ameblo.jp/adnalser/
日本初!主夫婚学校KIWI STYLE
240名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:42:59 ID:sVhqcKxi0
>>213
家事はともかく育児は旦那も関わったほうがいいんじゃないかな?
そうでないと「父親」って認識が育ちにくくてあとで空気にされちゃうよ

自分の父親が仕事で子供の頃あんまり家にいなかったんだけど
あとで仕事かわって家にいる時間増えた時はけっこうやりづらかったな
どんな人かよくわからないから何を話したらいいのかも分からなかった
241名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:43:02 ID:qT/o2gAm0
>>224
子供の塾と妻のスポクラ通いやめさせろ
そして子供の勉強ぐらいたまにはあんたが見てやれ
父親が遊びや勉強を子供に教えるのはエディプス期の子供の精神の発達に良いんだぞ
子供が男でも女でも同じ効果
242名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:43:11 ID:78Z6KaCQ0
>>232
男女とも「結婚」って社会的な身分を保障される装置でもあると思うよ。
男女ともいい歳で結婚してなかったら「どうして?」って思われる
特に取引先なんかには。だから結婚してなくてもとりあえず指輪して
それっぽく見せてる営業さんとかいたりするしね
243名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:43:24 ID:maXjaCQJO
>>227
結婚式を挙げるまでは子供つくるために籍を入れるとかあまり考えてなさそう。
むしろ子供できても責任取って育てる金をくれるとか
子供できても嫁がほとんど面倒みてくれるとしかおもわなそう。
244名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:43:32 ID:/RxWaGY20
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。

行き遅れ女に勘違いをさせる。
欲望を刺激する。
浪費させる。
企業喜ぶ。
広告産業が潤う。

女性に消費させるには…自己投資と思わせたり、常識を気にしない楽しさ感じさせるのが重要…電通などが広告戦略シンポ
245名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:43:45 ID:PWFGs2wKO
ニュー速に来る度思うが、お前らって普段何してんの?
こういう記事を見て頭の中だけで考えて嘆いて自己完結の引きこもりなの?

なんていうか、女も同じ人間なんだから
何が正しくて何がおかしくてどうすれば夫婦で幸せになれるかとかも普通に考えるわけだが

お前らのレス見てたら
女とか世間の人間はただお前らを痛めつけることだけインプットされたロボットみたいだが
実際はそんなことなくてとりあえず複雑な人間だぞ

ニ次元だけ相手にしてたら生身の人間との付き合いができなくなるんかな
246名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:44:13 ID:3zn3TeW90
>>201
メスメルあたりの古典押さえるのは知識として大事だけど
これだけ細分化して発達した中で、
独善的な説を打ち立てて暴走したフロイトを
メインに語るのは今時ありえないんすよ。
247名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:44:33 ID:UxmxED6f0
>>171
なるほどw
お金のために働く女性も多いけど、
やりがい感じている人も多いんだよね。
248名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:07 ID:aGmszaqQ0
>>242
それ、どこの田舎?
少なくとも東京ではそうしたことは無い。
249名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:34 ID:+kczChiM0
そのくせ専業主婦に飽きてきたら「あのまま働きたかったのに」とか言い出すんだろw
250名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:37 ID:OQa4c7Qp0
過度に男女平等を要求するフェミ団体は
当然これを叩くだろう!
 
251名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:38 ID:78Z6KaCQ0
>>244
そういう身のないことをやってるから、どんどん雑誌が売れなくってるわけで…
こちとらライターだけど、ほんとしっかりしてくださいよw
252名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:42 ID:SnSrOZuZ0
育児って楽しいものですよね?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0601/319818.htm?o=0&p=0

無能な専業主婦が大漁w
253名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:43 ID:UanpFetz0
>>242
じゃあ、指輪があればokってことだな。
254名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:47 ID:/I9ftIGp0
>>220
そうやって自己責任で片付けていられる程問題は簡単じゃないでしょ
255名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:45:47 ID:qT/o2gAm0
>>244
そういう企業社会からの策略に乗らないのが良い女
彼らの用語で「輝いている女性」

>>246
フロイトは基礎であり実際上の段階においてメインに置かないのは単なる愚昧ですぞ


256名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:05 ID:n4nXn2er0
>>11
30年前ぐらいの理屈だろそれ
発達障害を負うって……
257167:2010/06/08(火) 14:46:05 ID:U+hsIFpi0
>>216 >>230
子供どうすりゃいい?
苦労してできた子なんだ。

かわいそうでできない

それと捨てたら今までの10年はなんだったんだ  ってなる

お金を使うのはお金の由来とかを考えることができないからだ

自分の生活を支えている金が、困った人からのお金だとわかれば
正しい使い方ができると思ったんだがそんなこと意にもとめない
258名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:06 ID:PoAu2fu20
ねぇ、おじちゃん結婚してないの?
奥さん見つからなかったから?
ねぇなんで?
259名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:07 ID:Udr9y3i10
>>217
たぶんそれだね。
大体叫んでたのは、ブサイクで男にも見向きもされない豚ども。
昔はそれでもお見合いやら何やらで
醜女でも結婚できたけど、いまはそうも行かないからね。
仕事させろと叫ぶしかなかったんだよ。。
260名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:21 ID:XOpBNII30
>251
女性誌なんて一番売れなくなってるじゃん
作り方が悪い証拠だろ
261名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:21 ID:Hec0Crs70
よく「男性にも育児休暇を取らせるべき」って意見も見るけどさ、
収入が減ることをまったく想定していないんだよね。

で、現実の主婦はそれを知っているから、旦那が育児休暇を取ることなんて
望まない。

一部の「育児休暇を取った夫が、育児休暇を取らない人同様の稼ぎを継続する」
ことを前提として考えている人だけが、男性の育児休暇を唱える。
262名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:47 ID:gZNEhFoW0

楽な仕事はみんな女に取られる Part5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1243222670/1

1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2009/05/25(月) 12:37:50 ID:HcaE3hWo
今、失業してて仕事探してるんですが
パートとか事務とか楽そうな仕事はみんな女に取られます。
別に賃金は安くても構わないので楽な仕事がしたいのですが
男には無理なのでしょうか・・
過去スレ、テンプレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/3787/1163929194/l10
http://hedo.at.infoseek.co.jp/b/2ch.htm
http://yaplog.jp/tokyufubai/

263名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:52 ID:maXjaCQJO
低所得者でも子供さえつくらなければ好きな人と結婚するぐらいはできるだろうに。
劣化するのはお互い様なんだから仲良くやればいい。
264名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:46:55 ID:w65iy6c70
都合が悪くなると専業主婦にしてくださいか
つくづく甘い考えだな
265名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:47:23 ID:j5sjjdKxO
>>245
そうやって自己完結してばかりだとひねた大人になっちゃうぜ。
2ちゃんは無職、ヒキオタしかいないと思ってるのかな?
2ちゃんねらーもそんなに単純じゃないぜ。
266名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:47:33 ID:78Z6KaCQ0
>>248
田舎は特にその傾向強いけど、都市部でもあるよ。
普通に暮らしてるぶんには人が多いから気にならないけど
やっぱ仕事となるとね。周り中既婚者のチームだと
既婚者のふりしてたほうが通りがいいし。
267名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:47:46 ID:RTyJ/mYz0
女に権利を与えたのが間違いの素です
268名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:47:56 ID:seO6nv6C0
働かずして富の鳩山、皇太子家じゃあるまいし
一般庶民は共稼ぎなの!
269名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:47:59 ID:lOk4Dqhn0
カジプラスプラス
270名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:48:08 ID:+kczChiM0
田嶋洋子みたいな豚に煽られてフェミに賛同して自己実現だの言ってた奴が
田嶋洋子みたいな豚になっちまってる件w
271名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:48:12 ID:78Z6KaCQ0
>>253
結婚する予定もする気もないなら、とりあえずは指輪があればOK
272名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:48:13 ID:qT/o2gAm0
>>256
固着によって激しい退行という症状を起こして神経症を患ってしまう
場合によっては精神病もね

もうそうなるとアウトだね
治癒が難しくなる
ニートひきこもりというのがその例

正しいことは時代がどうなろうと正しいんだよ
273名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:48:37 ID:i7nSgTAv0
例えば二十歳の子で
処女率って何パーセントぐらいだろ?
274名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:48:51 ID:PoAu2fu20
>>259
ここで大声で叫んでるものブサイクな男だもんね
わかります
275名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:49:14 ID:IbKBkkknP
働けよ
276名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:49:14 ID:5baPVdjG0
>>273
一割くらいじゃないか
277名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:50:07 ID:78Z6KaCQ0
>>254
女性が社会に出てきたせいで、男性が職を奪われたっていうのは
かなりの部分で被害妄想だと思うから。
仕事ができる男性は、仕事のパートナーの性別はキニシナイし
仕事のできる女性もそう。

自分の仕事を奪われるんじゃないかとびくびくしてないなら
相手の性別なんか気にしても仕方ないじゃん?
278167:2010/06/08(火) 14:50:12 ID:U+hsIFpi0
>>244
うちの嫁がまんまとはまってるよ
279名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:50:22 ID:qT/o2gAm0
>>274
いや、イケメンが多いと思う
実は女はイケメンを警戒して結婚ではブサ男に走る傾向がある
280名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:50:26 ID:AxW6RQJA0
>女性が仕事を通して自己実現を果たす

男性は仕事を通して自己実現を果すことが出来るのか?
281名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:50:30 ID:gZNEhFoW0

結婚したがらない男が増えている Part376
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1275878392/1

1 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2010/06/07(月) 11:39:52 ID:G5fkzoWG
このシリーズも長く続いていますが、これから施行される新しい法律制度やそれから発生する新しい問題等、現代の結婚に関する議論はまだまだ尽きません。

猛烈な不況の中、愚かにもいまだ世間には結婚を賛美する情報ばかりが溢れています。 しかし、家電や外食産業等の発達により、 自立した男性にとって結婚の必要性は大幅に低下し、
非常に高価かつ博打的な趣味の領域に入りつつあります。

その上、世間の風潮や法制度の運用など、 現代の結婚は男性にとって非常にリスクが大きいものになっています。

これら結婚の負の側面に関する情報は、メディアが隠蔽を謀っているので、 自ら探さない限りなかなか得ることはできません。
その結果として、世の中の多くの男性はただ漠然と、「結婚はするもの」「結婚すれば幸せになれる」と考えるようになっています。

このスレッドは、現代の結婚に関するプラスマイナスの情報提供と、結婚についての議論を交わし、 今一度、真剣かつ冷静に検討する機会の提供を目的に立てられました。
結婚するにしてもしないにしても、自分が納得できるよりよい選択をするために、「こんなはずではなかった」と 後悔しないようにするために、「結婚」について今一度深く考え直してみましょう。

誤解を恐れず言うなら、このスレは現代の結婚における踏み絵的な存在です。
このスレを通して自分の頭で考えた結果、それでもなお無謀にも結婚を決意した男性には惜しみない応援を!!
(結婚は自己責任、悲惨な結果になっても自業自得ですので悪しからずw)

●前スレ
結婚したがらない男が増えている Part375
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1274625638/
●テンプレ保管場所(最新のテンプレ等が保管してあります) 
http://kekkonnshitagaranai.blog91.fc2.com/blog-category-1.html
●他過去のサイト http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm

※このスレッドは荒らし(連コピ・連AA)を看過しません。
282名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:50:38 ID:MKVjmqgQO
専業主婦っていうのは過酷な作業
単調で誰も誉めてくれない毎日に耐え抜き
近所同士のくだらない見栄の張り合いを上手くあしらって高度な対人スキルと節約術が必要とされる

素人にはおすすめできない
283名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:51:16 ID:Udr9y3i10
>>274
だろうね。
主婦のことニートとか言ってるのは大体ブサイクで童貞だよw
284名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:51:23 ID:vDpVfFPM0
>>261
それ3人目産んだ時夫婦で話しあったわー。
旦那はせっかくの制度だし人数も多いから取りたいけど
出費考えたらむしろ残業しなきゃダメだよなーってわかったよw

母親が産んで即復帰するならともかく一番収入減って
大きな出費が続く時期に父親まで休暇とか若い夫婦には無理ありすぎ。
285名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:51:26 ID:/I9ftIGp0
>>277
簡単な仕事なら女の方が使いやすいっていう
性的な理由から採用される事がある事を知っておいたほうがいい
286名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:51:26 ID:G/QfA8Q70
>>257
嫁は損切りだよ
ミスしたときは早めに修正したほうがいいぜ
ずるずる処理できない方が問題が大きくなる

子供は片親でもちゃんと育つよ
俺も片親で育ったけど
親には感謝してる

287名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:51:35 ID:+UO6pQWb0
>>273
今のゆとり女は相手の要望に合わせて処女ぶるから大丈夫。
jcjkだと相手も簡単に騙されるから何十回と貫通式やって
荒稼ぎしています。
288名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:52:06 ID:+kczChiM0
結局バブル期の行き遅れのアラフォー見て20〜30代が「これヤバイんじゃね?」って思い始めたって事だろ?
289名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:52:15 ID:UxmxED6f0
>>257
まじなの?
そんだけ収入あるなら次の奥さん見つかりそうだけど…。
地味でいい子探すといいよ。
290名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:52:22 ID:78Z6KaCQ0
>>280
できてないの?

人生で一番多くの時間を費やすであろう仕事を自己実現に結び付けて
いかないと、すごく空虚な時間を過ごすことになると思う
291名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:52:47 ID:1jh5tWHY0
今更飯炊きマシンとか要りませんから
292名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:52:48 ID:qw6vw/I10
見たいものを見たいようにしか見ない。
293名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:53:03 ID:dQ1spjuc0
家電があるし料理も得意なので、家事をする人手は必要ありません
294名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:53:10 ID:52681SYd0
女はいいよな。

女と結婚しなくていいんだから。
295名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:05 ID:K1jP+Pni0
>>228
むしろ宝くじかと。
ハズレくじばかりで、運良くて真っ当、当りなんて極一部。
296名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:11 ID:i7nSgTAv0
>>276
一割か
もったいない
処女好きもひょっとして少数派なんだろうか
297名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:21 ID:qT/o2gAm0
>>290
全部女のせいだろうが
298名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:30 ID:maXjaCQJO
>>257
お母さんは無駄遣いが激しいからこのままじゃお前の為にまともな大学に行くお金さえ貯められない。
お前の学費や生活費は俺が守るから母親と別れる話をする時に「お母さん無駄遣いするから嫌い。父さんについていく。と母さんにいいなさい。」というべきじゃね。
299名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:32 ID:HuZYJpLyi
ラブプラス趣味に見えた。
300名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:34 ID:UanpFetz0
>>294
望んで女と結婚する女も広い世界にはいるんだな、これが
日本だと認められないけど
301名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:38 ID:VG8Gb41Q0
あれ?前も同名のスレたってなかったっけ?
302名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:54:58 ID:wk0LoBcaQ
今の男は仕事+家事+趣味のすべてをこなすよ。
俺の友人は皆そうだ。
303名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:00 ID:aGmszaqQ0
>>294
同性婚を認める国も徐々に出始めてるぞ。
そこへ行けw
304名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:04 ID:AbMmLV5A0
20、30代まで婚活しだしたらアラフォーは完全に不良在庫だなw
305名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:07 ID:2uCVmDFVO
>>1みたいな事を吐かす女に限ってロクに家事も出来ない。

「共働きでいいから一緒に頑張ろう」
くらいの台詞が出てくる女の方が家事も仕事もテキパキこなす。
306名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:14 ID:G/QfA8Q70
>>294がいいことを言いましたw
307名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:18 ID:+UO6pQWb0
>>294
>>297
ホモの世界に行けば良いじゃんwww
バカスwww
308名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:20 ID:dQLzIdsy0
こういう記事見るとガッカリするよな。
こういう女たちが「子育てが〜」とか「ニートが〜」とな話すと思うと首絞めたくなる。

そりよ子供手当目当てに民主に票入れるわ、こいつら。
309名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:25 ID:nluh70IqO
もう終わっただろ専業主婦の時代は…つーかそんな時代は異例中の異例だったんだから。歴史的に見て。
目ェ覚ましてくれ…
310名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:32 ID:P62hXb6VO
>>258
おじさんはね
女に金を使うのが嫌なの

311名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:34 ID:Jn+B45JU0
>>282
大抵の仕事ってそうじゃね?
312名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:55:38 ID:D+QLqxQC0
経済が悪いと結婚率が上がる
早婚になる
子沢山になる
貧乏専業主婦は夫に家庭内暴力を生ませる
離婚したくても自立できない
一生夫の奴隷になる
悪循環の繰り返し

ある程度仕事をして、社会にでて、人間として苦労し成長して
人間として尊敬できる相手と出会い、結婚するならいい
仕事がない、働きたくない、人生に夢がない
食べさせてもらうための結婚、専業主婦なら止めたほうがいいよ
歴史は繰り返される
313名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:56:06 ID:xgcWrt9H0
女は奴隷として生きているべきだった
いったい誰が女に権利を与えた
非力で馬鹿で傲慢でどうしようもない生き物なのに
314名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:56:06 ID:nAvv1QF8O
あくまで希望なだけで共稼ぎしますよ。 

勘違いブスに多い気がする
315名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:56:14 ID:rmFwwqokO
こんな苦しい時代だからこそ夫婦力を合わせてやっていかなきゃならないのに・・・
自分一人だけ家でゴロゴロして趣味の時間までよこせだと!?甘えるな!!
316名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:56:33 ID:+kczChiM0
>>304
普通なら半値でも売れないのに何故かプライスタグはバブル期のままw
アラフォーって自分の価値が理解できてないんだよな
駄菓子屋で売れ残った城のプラモ状態
317名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:56:48 ID:qT/o2gAm0
ワタシは子供手当が26000円の満額で必要なので民主に入れます

現物支給とかふざけないでください
それはそれこれはこれ
保育所はちゃんと作ってね
318名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:57:10 ID:sVhqcKxi0
>>167
「苦労してできた子」って子供のこと?
自分の子供のために離婚できないって意味でいってるの?
家庭顧みず浪費してる親とかかえって悪影響じゃないかと思うけど
319名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:57:20 ID:78Z6KaCQ0
>>285
なんか、そういうのにも思い込みの部分が多々あるよね。
もちろん日本の男性が持つ問題点も感じるけど。

単純作業は結局、やる気とコミュニケーション能力の問題だから
コミュニケーションに親和性が高い女性のほうに適性があるというのは
たしかにあるだろうと思う。
マルチタスク性能高いから、ぺちゃくちゃおしゃべりしながら仕事できるしねw
女性はそういう職場にむいてる。

日本がまだ繊維を主な産業にしてた時代の終わりくらいには
小さい縫製工場みたいなのが田舎にはたくさんあったけど
主婦のおばちゃんたちがそこでおしゃべりしながら日がな一日仕事してた
子供は保育所で、保育所ひけたら託児所か、よこっちょのほうで遊ばせてた
320名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:57:24 ID:NGr3Eiy30
>>290
生活の為に仕方なく働いてる奴の方が圧倒的だろ。
だから女も(願望だけは)専業回帰してるんだし。
321名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:57:29 ID:cN9Oz91O0
>>206
間違っているぞ。
正しくは口愛期(口唇期)、肛門期・エディプス期(男根期)、潜在期(潜伏期)・性器期だ。
322167:2010/06/08(火) 14:57:48 ID:U+hsIFpi0
>>286
>>289

収入はあるほうかもしれないが
40半ば、いまから結婚なんて考えられない

そこそこの収入のある家庭のほうが問題になりやすい
って記事を見せたりして促すのだが改善しない

323名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:57:55 ID:4s9OJWAqO
専業主婦にあまり夢みないほうがいいと思うけどな。
仕事してて思うけど、人のサポートするのって結構大変で気苦労多い。
業務で決められている事は当たり前で、その上で弱いところやこだわりある所をフォローして気持ち良く仕事してもらう。
皆職場の同僚という立場だから遠慮してくれてると思う。これがプライベートだったらもっと私情が入ってくる。
それが嫌とかではなく結婚ってパートナーになることだと思うから、支えてあげないとダメだと思う。
甘えたい、働きたくないなんて思いじゃ相手の負担になるよ。実家に帰ればいいのにって思う。
家事好きだから主婦になりたいけど、なれる自信はまだないなー。
324名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:58:00 ID:nN7fyrGe0
家庭内の問題だろ
325名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:58:06 ID:AdAeNDbS0
自分は40代前半だけど、ずっと仕事してきた。子どもは作ろうとも思ったことなかった。
仕事に面白みを感じなくなり、そのくせ残業、出張続きで
夕食は弁当買って帰る日々。こんなくだらない仕事のために
毎日弁当なのか?・・云々、いい加減バカバカしくなって3月に辞めた。
今は毎日食事を作り、お菓子を焼き、洗濯、掃除、普通の主婦の日々。
たまりにたまった洋服をオークションで売却するのが唯一の収入。
でも、仕事辞めて清々してる。
これも旦那の理解と経済的な裏付けがあってのことだけど。
旦那には感謝してるよ。
326名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:58:22 ID:D0y+9qQF0
まさしく専業+趣味の毎日だ。

休みの日は毎回夫とデート。
お昼に美味しいもの食べに行って夜は私が美味しいもの作る。

趣味で作ったものは月に1万5千〜4万位で売れるのでお小遣いで
夫にあげるって感じ。
327名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:58:56 ID:PPqkMKLm0
>>276
もっとおるよ。
人並みかそれ以上の容姿の女に限定すれば1割を切るだろうが、
純潔を守っているわけじゃなくて相手にされない女はかなりいる。
328名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:59:04 ID:Hec0Crs70
>>284
そう。
現状の家事分担や賃金労働分担も、結局現実に即した形でしかないんだよね。

実際問題、統計でみるなら妻の家事時間は明確に
専業>パート>フルタイム
になっているし、夫が早く帰ってくる家庭ほど、妻の家事時間は短くなる。

そりゃ個別に見れば、一部の女性が好んで言う
「働いても家事はすべて女性の仕事」になってる人もいるだろうけど、
実際は家事時間なんて、賃金労働時間との兼ね合いでみんなそれなりにやってるもんだ。
329名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:59:05 ID:78Z6KaCQ0
>>297
そうやって人の責任にしてるからだよw
330名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:59:26 ID:j5sjjdKxO
この世には能力の差もあるが生まれの差もある事をわかっといたほうがいい。
誰もが同じスタート地点じゃないんだ。
でも運は割りと平等なんかじゃないかなと思う。
金持てば持つ程リスクだって大きくなるしな。
331名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:59:44 ID:skmBSNCD0
男は仕事プラス家事でお願いします
332名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:59:45 ID:+UO6pQWb0
>>310
幼女には使うんだね
333名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 14:59:51 ID:kXcL94+s0
>魅力を感じる

つまり、現時点では難しい人が大半ということだ。
今できないことに願望をいだくものだからね。
男女平等なんだから、ちゃっちゃと働けや!w
334名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:01:08 ID:Yyj1ayOv0
>>13
クソワロタw
ぜったい釣りだよなw
335名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:01:19 ID:mC8JupS80
団塊の世代がのこした最大の不良債権は
自立できない女だよ
336名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:01:26 ID:WemELJub0
カワイイじゃんかよ
専業主婦したいなんて。
会社で子供をダシに他の社員に迷惑かけられるより大分マシだよ
子供産まない行き遅れ高齢独女を量産する社会が良い社会ではないからな
337名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:01:48 ID:52Bd2TrX0
家事プラス趣味もいいけど、夫という経済的基盤がすべてだよな。
338 :2010/06/08(火) 15:01:52 ID:2kB71g7t0
俺も家事+趣味が良い
大黒柱の嫁と育児や家事を分担したい。
ランチに行くので嫁の小遣いは少な目で。
339名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:01:55 ID:gMt0oKKd0
>>127
心配しないでも同人市場は早期使い捨て
エロでもBLでも何十年も同人一本で
食いつないでいける奴なんてほんの一握り
稼げるうちガッツリ稼いでおいて
将来のために貯金しておくのがひいては自分と旦那のためさ
バレたらそう言ってやれw
340名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:10 ID:/I9ftIGp0
>>319
自分で言ってんじゃん
341名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:11 ID:shjqbtRR0
☆独身での幸せを追求しよう☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1230069893/

☆独身での幸せを追求しよう☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1230069893/
342名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:13 ID:sVhqcKxi0
>>322
子供と嫁とどっちが大事なのかってことじゃないのかな

個人的な意見だけど、若いうちに夫を大事にできない嫁は
年とればもっとないがしろにしてくると思うよ
子供が自立したあと、そんな人と一緒に死ぬまで暮らしていく自信ある?
343名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:18 ID:zAquLuOLO
パートでもなんでも、働きながら主婦やってる人って尊敬する。
私にはムリだ。
344名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:27 ID:2uCVmDFVO
>>317

現金満額なんて夢は諦めた方がいいと思うよ
345名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:42 ID:cN9Oz91O0
>>176
君が正しい。
フロイトは科学としてはきわめて未完成で恣意性が高く思弁に満ちた産物。
アイゼンクの調査や批判がもっとも有名でわかりやすいが、発達論にしても
治療法としても使い物になるかどうか疑問符がつく。

精神分析を勉強したくて心理学専攻に入学して詳しく調べた結果、精神分析の
虚構に気づいて人生を無駄遣いして泣いた俺が言うのだから間違いない。

…って、それにしても、虚構の研究のために貴重な大学4年間を無駄にしたなんて…。
346名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:02:49 ID:dpcpeT/VP
女はラブプラスでいい
347名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:03:06 ID:GlsADYkm0
まぁ旦那のほうと合意できてるならいいんじゃねえのw
合意できれば、だが。

一応バイトはさせてるが家も似たようなもんだ。
でも変なストレス溜めるくらいなら、趣味で発散させるのも一考。



348名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:03:09 ID:DAgyFfZY0
>>13
ゲロ吐きそう
嫌マジで
349名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:03:29 ID:qT/o2gAm0
>>345
ただたんにあなたがちゃんと理解できなかっただけでは?
350名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:03:43 ID:H1WErOe0O
>>343
保育園に育児させてパートしてた方が楽。
それとも子無しニートの話?
351名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:03:53 ID:FDA9mpVJ0
> 女は「家事プラス趣味」がいい

そりゃ外で働かず家の中で亭主苛めて搾取してる方がいいだろうよ。
352名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:04:07 ID:tv4e+P3f0
>>345
ここまで確信もって虚構だと言い切れる人は少ないだろう。
俗流心理学にだまされることも、あなたに限ってはないだろう。
無駄じゃなかったんだよ。
353名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:04:09 ID:b71km6S20
いくら働いても、給料も待遇も地位も男より必ず下にされるんだものね。
そりゃあ嫌になるよ。
しかも共働きでも男は家事なんてしないから。

それならせめて家事と子育てに集中したい・・という気持わかるなあ。
354名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:04:48 ID:52681SYd0
問題なのは専業主婦を望む動機だよなあ。

家を守り子を育てる重要性に気付き、料理は材料から手間を掛けて調理し
新レパートリーの習得にも余念がない。
掃除も毎日キチンとこなし、旦那が仕事に専念できるようにする。

そうならともかく、>>1を見たところでは、全自動ホワイト家電や、出来合い
の惣菜を活用し、自由時間を確保して趣味を楽しみたいだけって感じなんだな。
355名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:04:57 ID:WaTcBdNMP
ラブプラスでいい人って触感なんかはいらないの?
別に無理に結婚しろとかは思わないけど
356名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:05:01 ID:OQa4c7Qp0
> 女性が仕事を通して自己実現を果たすには、依然として高いハードルが存在

> 不景気の影響で、就職難だったり、非正規雇用が増えたりと、若い女性が、
> 仕事を通してキャリアを積み重ねていくことに対して、希望が持ちにくい状況


男も同じだ

「家事プラス趣味」つう専業主夫ってのが
社会的にもっと受け入れられるべきだと思うわ
357名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:05:48 ID:qT/o2gAm0
>>352
文体同じじゃん
キモ・・・

フロイトの言うパラノイア性格の典型
肛門期あたりに固着してるね
358名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:05:50 ID:maXjaCQJO
子沢山で兄弟全員いじめられてた人みてたからおもうが、なんで金無いのに子供つくるの?馬鹿なの?死ぬの?皆が子供作るから作るの?
金がかかる子供をつくりそのために生活が困り民主党に魂を売り子供手当目当てで票を入れる。
そして大増税で消費税10%値上げ。
消費税上げる時にせめて老人の医療費無料とかになればいいんだろうがそんな話も無いうちに消費税を上げられる。

貧乏人なんか目先のことで騙せる
359名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:06:24 ID:JdVBL7XC0
いまどき家事なんてほとんどすることない
360名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:06:33 ID:tv4e+P3f0
>>354
余裕を持って楽しんでる人の方が、いざ逆境となっても強く臨機応変だったりする。
だから、いいんだよ、楽しんでて。
361名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:00 ID:78Z6KaCQ0
>>356
知り合いに「俺は将来音楽で生きていくんだ」と言い続けながら
彼女の稼ぎで食いつつ、日がな1日趣味のアニソンリミックスを作り続けてる
31歳を知ってるんだけど、君はこの人許容できる?
362名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:09 ID:G/QfA8Q70
>>322
人間なんて簡単には変わらないよ
奥さんに期待しない方がいいと思うよ
363名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:15 ID:kju/sJMj0
ひょとして、男と結婚なんかぜず、子供なんか産まず、
自分で稼いでひとりでソコソコ生きていくのが、一番幸せかも。
しがらみないし、アルバイトでいいし、楽だし。
364名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:34 ID:52Bd2TrX0
>>348
なんで?
365名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:37 ID:i7nSgTAv0
不満ばっかり言ってる奴が幸せになれるか

と誰かが言ってた
366名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:41 ID:rmFwwqokO
>>354
仕事が嫌だから逃げ出すという超後ろ向きな動機だからな
367名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:46 ID:+UO6pQWb0
>>346
【ゲーム】秋葉原で大騒動が発生! 『ラブプラス+』予約できずにブチギレし、怒りを大爆発させる『ラブプラ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275767759/
368名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:07:50 ID:xFnlh5MY0
>>257
離婚しろよ。
カード明細をきちっと保管して
財産分与時に請求しろ。
弁護士に相談すればいい。妻の一定期間の浪費は十分な離婚事由になると思う。
金もとても返せない、って話になったら
減免するかわりに親権を要求する。
あれもダメ、これもダメなら裁判。
ただこんな件で離婚裁判なんてやったら、妻側の今後の女、母親としての人生はほほ終了。
ってことでも交渉できる。
369名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:14 ID:Bfyxz/v90
俺はもうラブプラスしかないからそれでいい
370名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:19 ID:cN9Oz91O0
>>349
>>206の記述の誤りにいまだ気付かない君に言われたくないなあ。
ちゃんと勉強しろと言いたいのは俺の方だ。
371名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:29 ID:OQa4c7Qp0
>>361
理想的ですな!
372名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:34 ID:52681SYd0
>>360
そんな嫁さん要らんわw。
373名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:37 ID:dQ1spjuc0
>>363
男の多くがすでにそう思ってます。目出度し目出度し。
374名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:45 ID:GR/+p8y4P
>>274
>>283
おばさん達乙。
主婦なんてニートだろうがw
家事?そんなもん労働の内に入るかよw
俺は働きながら一人で家事全部やってるがどこが大変なの?
料理なんて一時間もあれば何品も作れるし洗濯なんて今時ボタン一つで乾燥もする
専業主婦なんてニートで間違いないだろ(育児は別だが)
375名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:46 ID:P62hXb6VO
>>332
幼女に使うより女子高生が良いね

おまいさまだって園児よりジャニーズに使うんでね

376名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:52 ID:a3ew8jDb0
>>346
上手いなw

女:家事プラス趣味がいい
男:ラブプラスだけでいい
377名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:08:52 ID:jfXPbgx60
こう言う調査を見るとフェミクソババアどもが
「男が女の社会進出を嫉んで邪魔をしてるからだ」とか喚くんだろうな
結局どんな調査結果が出ても↑の主張は不変なんだが
378名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:09:07 ID:vtGJPO8W0
>>1
どーでもいけどなんで働かんの?
379名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:09:25 ID:zAquLuOLO
>>350
子どもは幼稚園だけど、パートもなんにもしてない。
380名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:09:41 ID:Hec0Crs70
>>360
そういう妻の旦那が言う分にはまぁ自由だが、
専業主婦になりたい人が自分から言いだすのが問題だろうなぁ。
381名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:09:43 ID:78Z6KaCQ0
>>371
そうかw
君のように鷹揚な人が増えたら、もっと専業主婦にも理解が広がるかもね。
ちなみにこの人、離れて暮らしてる実家の両親向けの設定は
自分が働いて彼女を食わせてるということになってるのだ。
382名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:09:53 ID:qT/o2gAm0
>>370
本質を理解することとは別の話しでしょうそれは?
目の前の用語を処理することじゃないんですが?やっぱりパラノイア性格
383名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:10:04 ID:m4dfH3Of0
いーんじゃないの?専業主婦
自分は今年結婚するけど、死に物狂いで働いて養っていきたい
384名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:10:08 ID:g1Kic/UB0
いまさらかよ人の仕事とっておいて。一生働け、糞やろう。
せいぜい男女平等、ジェンダーフリーっていってたお年寄りや
馬鹿な先輩たちを恨んでくれよ。日本は犠牲の上に成り立つ国だから
安い賃金で働いてもらおうか。
この国が滅びるまで。その身が滅びるまでなwww

顔が良ければ40〜50のおっさんと結婚できるんじゃねーの。
がんばってね。www
385名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:10:48 ID:3SkMKyvMO
>>365
激同。人の文句やら自分の境遇の愚痴ばっかり言ってるやつは、
話していてつまらない。
友達も離れていく。
386名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:10:56 ID:+UO6pQWb0
>>374
働けよ
387名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:11:21 ID:cN9Oz91O0
>>382
基礎の基礎もきちんと理解できてない奴が「本質を理解する」などと、どの口が言うか。
せいぜい自分の不勉強と思慮のなさを恥じろ。
388名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:11:40 ID:OQa4c7Qp0
>>381
> この人、離れて暮らしてる実家の両親向けの設定は
> 自分が働いて彼女を食わせてるということになってる

専業主夫ってのがもっと認められてるなら
そんな設定しなくてすむだろう
389名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:11:49 ID:3Hf0rURZ0
>>164
ずうずうしいな
どこの在日朝鮮人だよw
390名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:11:55 ID:IIMDipGe0


スレチだが一応書き込んでおいてやろう。

そもそも科学すら虚構なんだよ。
虚構を否定したらすべての学問は成り立たない。
物理学ですら虚構なんだよ。
今すぐ理解できなくてもよい。覚えておき給え。



391名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:12:22 ID:kju/sJMj0
奥さんにカード持たせて使われて・・・
持たすなよ。 で、取り上げることすら出来ないのなら離婚も無理。
ここで、愚痴ってるしかない。 他の事や仕事も無能でしょ。とか思う。
392名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:12:35 ID:SUNFJc+lP
>>257
今までの10年よりこれからの30年考える
子供が大きくなったらもっとお金かかるのにろくな学校行かせられないよ
それだけ払える稼ぎがあるのに貯金しないのはもったいない

本当は離婚しないで生活立て直せるといいんだけどね
夫婦生活見直しの為だけでも弁護士介入は出来るよ
393名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:12:38 ID:76fcaYWe0
>>345
次は曼陀羅の研究でもしなよ。
きっと新しい展開が開けるよ。
394名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:12:40 ID:DZd9HFeh0
>>322
浪費は病気だからね。
カードはキッパリ解約。
お金の管理はあなたがやって、一月に使える金額渡すのみにするしかないね。
修羅場になるだろうけど、離婚覚悟で絶対的な態度とらないと改善しないでしょう。
お金持ちだと財産分与とか大変だろうけど、長い目で見たら損にはならないと思う。
あなたが本気だってわかったら、嫁も変わると思うよ。
余裕ある暮らしを失う怖さがわかるから。
395名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:12:44 ID:rRu3KwxB0
>>387
本質が理解できてないほうがケアレスミスよりも問題だなあ
普通はね

大学で4年やってて結局簡単なことさえ何も理解できてない君が恥ずかしいよ
396名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:12:58 ID:52Bd2TrX0
育児は重労働だよ。
趣味なんか無理。自分の時間がなくなる。トイレもゆっくりできない。
397名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:13:10 ID:AzcmspWiO
>>383
本当に好きだと男性はそう思うみたいだね
398名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:13:31 ID:78Z6KaCQ0
>>388
長男で、親は公務員ですごく保守的な性格だから
とても怖くて言いだせないらしい。
彼女側(というかほとんど嫁さん)の実家は知ってて
それでもいいなら結婚しろと言ってるらしいけど
彼氏が両親に言いだせないからペンディグ中w
399名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:07 ID:wEHA0zAh0
世の中そんなに稼ぎのいい男ばかりじゃないけども…
400名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:13 ID:xeZvu75M0
怠け者の豚を飼う位ならラブプラスでいいや
401名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:15 ID:mxPBpphA0
>>273
高校卒業時点で7割
20歳で5割
21歳で4割
22歳で3割
23歳で1割
なんだそうだ。
402名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:21 ID:DAgyFfZY0
>>390
スレチだし無駄な改行多いし一応どころか書き込まなくていいよ、つか書き込むなよウゼぇ
403名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:27 ID:maXjaCQJO
>>391
カード会社にカード止めてもらえばいいのかもな
404名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:46 ID:GR/+p8y4P
>>386
デイトレーダー。
収入は年数千万のヘボですが

ていうか結婚なんてする馬鹿まだ居たんだw
405名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:14:53 ID:0zfa8XSHO
男の多くがキャリアなどを目指す女に全く魅力を感じない件
406名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:15:09 ID:OQa4c7Qp0
俺も養ってくれる女が欲しい…
 
407名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:15:14 ID:78Z6KaCQ0
>>404
結婚してない俺がいうのもなんだけどさ
結婚するといろいろと捗るぞ
408名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:15:41 ID:76fcaYWe0
>>404
主戦場はどこ?
日本株?
金?
409名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:16:02 ID:IIMDipGe0

>>402

理解できない低能の典型的な反応乙

410名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:16:09 ID:3Hf0rURZ0
>>259
結婚できない女が増加している昨今、
「お見合い」という制度は、実は
女を救済する装置だったんだな、って
最近強く感じる
411名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:16:10 ID:imC7HDrs0
412名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:16:21 ID:78Z6KaCQ0
あ、そうそう無職のばあいは嘘でもいいから
「彼女と同居していて、結婚を考えてます」っていうと
採用されやすいらしいぞ。
413名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:17:25 ID:6GXERDcW0
>>383
おめでとう。幸せにな!
414名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:17:32 ID:sAnSa2ZxO
カジメンがアップを始めました
415名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:17:34 ID:MlCvEvXOP
>>257
妻の浪費は十分離婚事由になるよ
当然慰謝料も発生しない
馬鹿女に一人で金稼いで生きていく難しさ解らしてあげたら?
416名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:17:35 ID:td4Y8gYI0
カジプラス

3人のぐーたら主婦を言葉巧みに操って家事をさせるゲーム
417名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:17:46 ID:v2SDXA+O0
>>401
なるほど
大学で処女捨てるのが多いのね
もったいないなー
418名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:17:58 ID:k+B3NE7A0
ラブプラスは、日本を少子化にして日本を乗っ取るために北朝鮮企業が作ったゲーム
日本の芸能界とマスゴミも、北チョン企業がほとんど

日本の芸能界と風俗キャバクラとマスゴミとゲーム会社(=すべて北チョン出身)が
日本の男女を堕落させる娯楽を提供しまくり、
大もうけして北チョン本国に大量地下送金し、
堕落させた日本男女をいがみあわせて日本を少子化にして年金を破綻させ
日本を消滅させ日本を乗っ取るという北チョンの壮大な計画は着々と
成功している

北チョンにあやつられてラブプラスに走るおまえらはもうすぐ消滅!

ここでラブプラス脳(笑)を促進するべく

「三次の女は全員堕胎経験がありエイズ患者で退職金強奪」
「二次最高!」
「三次=ビッチ」
「三次(笑)」
「女ざまあ!」
「結婚したら負け」
「女はチョン以下!ドブネズミ以下!」
「女敗北!」
「女は男がいないと生きていけない」
「女死ね」
「二次に勝てる三次女なんているわけがないw」
「どうして三次女は二次に勝てないの?w」
「ラブプラスは勝ち組」

と必死にコピペ貼りまくってるのもラブプラスの広報部社員(=北チョン生まれ)
による工作宣伝洗脳活動ばかり
419名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:12 ID:v9mYRQoV0
育児って楽しいものですよね?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0601/319818.htm?o=0&p=0

無能な専業主婦が大漁w
420名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:14 ID:+HgD6eTP0
また過労死が増えるな
421名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:17 ID:wNqKjwss0
「家事プラス」

なんだそれはラブプラスキャラとの同棲生活バージョンのDSソフトか?
ラブプラスでは恋人気分だったけど、今度は家庭の雰囲気を味わえるのか
422名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:23 ID:1PRgxkIv0
>>396
3歳までな。 子供が小学校にでも入れば暇ができ、
中学生にでもなれば、暇すぎてやることがなくなる、ま介護とかあるけど。
423名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:29 ID:jps2qgQA0
本日のオススメID:ID:IIMDipGe0
424名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:36 ID:AnIDcojs0
>>13
いや、これまじ
子供が小さいと12時まで仕事やった方がマシ
なにしろ24時間体制だからな
425名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:18:55 ID:SUNFJc+lP
デイトレーダーといえば有名なBFさんだっけ
あの人は結婚したね
426名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:19:03 ID:1jXzq1330
その家事も電化製品の発達や男女平等による夫への分担で仕事量は減ってる

昼間は、殆んど趣味の時間というのが現状
427名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:19:06 ID:7OO6zbSE0
専業主婦は勝ち組だな(-_-)
428名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:19:15 ID:lR0eMtV80
>>397
おー
好きな女と結婚できるんだから、全然苦にならんぞ
429名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:19:18 ID:PoOaqoRu0
>>390
アホらしw
中途半端に学問齧っただけのげなげな君か

全ての学説は仮説だよ、そりゃ間違いない
だが、それは常に検証に晒され、尋問され間違いが発見されたら即退場を要求される、
「永遠の被告」だ

故にこれを「虚構」と断じる事は、学問を積み重ねて次の世代に遺して逝った先人達への冒涜だ
お前さんがそれほどエラいとは到底思えん

出直せ


まぁ人文科学はただのカルト宗教だがなw
430名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:19:50 ID:W4G0zVr2P
主婦の労働は、年間1200万円相当!(笑)
431名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:20:20 ID:HLgAVATZ0
ある女の話
就職したくないとの理由から、大学卒業と同時に結婚。家事は一切しなかった。
結婚直後から浮気を繰り返し、イタリア旅行ではイタリア人と寝て、旦那が非常に
チンケな奴に思えたそうだ。その頃から、旦那に対して拒絶反応が出るようになり、
SEXを拒否、浮気を繰り返した挙句、タイで若い愛人を囲い、旦那が稼ぐ金で、訪タイ
を繰り返し現地の土人とSEX三昧。やがて結婚生活に破局が訪れるが、あろうことか、
旦那から900万円の慰謝料をせしめて渡タイ、マンションを買い、ラオス人の若い男
を愛人として囲い、買春ライフをエンジョイしている30女の物語・・・

ttp://ameblo.jp/sryoko/
432名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:20:22 ID:2nXVHkrP0
しかしこんなのを飼わなきゃいけないって、
昔の男はどんだけ耐久力があったのかと
俺にゃとうていムリw
433名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:20:42 ID:zTK2nPIdO
>>417
普通に考えて、若いうちに経験できないほうがもったいない
434名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:20:43 ID:AzcmspWiO
>>401
1割のうちの一人か…
(´д`)
435名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:21:01 ID:KkrabJmS0
>>431
自由気ままに生きてるなw
436名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:21:02 ID:Lj+6psny0
>>428
加山雄三夫妻かよw
437名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:21:12 ID:L0nVz/tt0
>>375
幼女も女子高生も女性

ジャニタレ?つかわねーよw
438名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:21:24 ID:TNldBe6R0
肴は、くさったイカでいい
439名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:21:47 ID:oTUvR9WQ0
この調査って、家事育児のこともやっていてそれによると、
「家事育児は夫婦で平等にする」が82%いたはず。
専業主婦派は半分くらいだから、
専業主婦希望女の6割は、家事育児の半分は夫にやれといってることになる。
こんなんじゃあ、金があっても共働きを希望する男性ばかりになるだろうね。
440名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:22:00 ID:lR0eMtV80
>>413
ありがとなー
この先もっと景気悪くなるだろうし不安は不安だけど、一家の大黒柱として頑張ってくつもりだ
441名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:22:06 ID:vlYYfoxa0
>>411
生気が全くないな・・・
442名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:22:29 ID:Co5ILAJg0
昔は大家族に嫁に行き、年寄りの世話から
まき割り、洗濯板で選択、大家族の食事1日3回とか
やってたんだから、専業主婦もわかる
夫婦二人で、専業主婦プラス夫の給料で趣味ってなんだ?
円光で育った世代はお金がなくなると主婦でも外に行って売春とかありうるよな
要は楽して生きて生きたいだけじゃん
夫を支えるためとか考えてないし
結婚に逃げる?って言う言葉が一番あってるこの世代
そういう結婚なら絶対に幸せにはならない
443名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:22:29 ID:fxgWWUue0
結婚は奴隷契約と一緒だな、男にとっては
444名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:23:07 ID:nJrsVkvz0
>>429

偉いとか冒涜ということばで誤魔化してもダメだよ。
虚構を仮説と言いかえる誘導もやめてほしいね。
虚構を価値がないと言った覚えもない。君はまだ未熟すぎるんだ。
もっと謙虚になり給え。

445名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:23:35 ID:AzcmspWiO
>>428
男らしいね。
子供にも苦労させないように身体に気をつけて頑張ってね。
446名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:23:35 ID:t3Gn/KRi0
ニートよりたちが悪い
447名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:23:41 ID:1PRgxkIv0
>>428
ま結婚するときは、誰でも多かれ少なかれそう思うでしょ。
でも、女の方から現状に不満が出てきて結婚後3年ぐらいで、
もめ始める。 外で働きたいとか、社会と関わりあってたいとか、
もっと収入を増やしていい生活をしたいとか、専業は暇とか。
448名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:11 ID:SrNUZqIP0
>>444
お前だよw
謙虚さのカケラも無い

反論にもなっとらん
悔しくて顔真っ赤にして書き込みしてんのか?
それとも泣いてんの?

反論してみろよクズ
449名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:15 ID:v2SDXA+O0
>>433
ヤリチン乙
450名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:16 ID:GKhZXKZ0O
>>437
ご苦労様

451名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:17 ID:URKJ1ieT0
>>395
「合理化」の典型的な反応だ。
ID変えてまで何をやっている。
恥ずかしい奴だ。治療受けとけ。
452名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:35 ID:lR0eMtV80
>>436
wwww

けど、そう思わないか?
これから先ずっと一緒に居てもらえるんだから、全力で幸せにしてやりたいじゃないか
453名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:38 ID:X1uwOE4dO
>>417
大学で相手決めてそいつに捧げるなら問題無いんだけどな。
454167:2010/06/08(火) 15:24:44 ID:xqJJ0qCC0
>>342 362 368 394
レス深謝
午後の仕事で見れなくなるけど
まずは感謝の気持ちを・・・


嫁の実家での 嫁の態度を見ると老後に自信がなくなる
離婚を考えるのは考えるがやはり子供が・・・

一度家計を破綻させようと思っている
(家計用の口座の残金が0になっても無視をとおす)

もちろん仕事に影響しない程度にだけど
455名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:48 ID:CjVGNu250
尻軽女は性病をもっていそうで嫁にはしたくない
456名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:49 ID:2Ac9K5v60
>>443
男も家に入ればいいんじゃね?
457名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:24:56 ID:Ck9kzwlo0
高いハードルねえ…・
458名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:25:01 ID:GZYGcXBwO
女は結婚後男が好きな子供をわざと人質にするために産み
子供を理由に専業主婦宣言をし
さらに子供が生まれたのを理由に
財布をにぎり子供のために私が財布を管理すると言い出す。
そして小遣い制にして、イケメンや口が達者でもなければ浮気すら出来ないぐらいのはした金だけを渡す。
まるでやくざがタコ部屋に生活保護者を押し込み金をむしり取るように。
子供に弱い男はコロッと騙され財布を渡す。

こうなるのはわかりきってるくせに嫁に財布を渡してもいいとカッコつけてこの有様になる。
459名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:25:03 ID:jps2qgQA0
>>434
大丈夫だ
俺のモトカノ、マジ長身美人さんだったのに25で俺に初貫通されたし。
まぁ結婚を匂わせてきたので逃げたのですが。
460名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:25:33 ID:MlCvEvXOP
>>408
日本株。FXも少々

>>425
マジで??BNF結婚したんだ
ソースある?
461名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:26:05 ID:L0nVz/tt0
>>453
初めての相手が粗チンだったらどうすんだwwww
462名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:26:10 ID:vlYYfoxa0
>>442
この世代の特徴として常々感じることはいろいろな意味での「情」がないんだよな。
463名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:09:27.32 ID:jyf+ePX60
一般人が心理学するんだったら
心理テストだけやっていればいんじゃね?
バウムとかロールシャッハとか。

ユングやフロイトやその他諸々の解釈を理解するのはセンスがいる。
センスのない人間があーだこーだ言ってもね・・・。
464名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:18:13.96 ID:INuH5IPZO
>>462
悪徳商法や浪費女にひっかかり一度でもミスったら人生が大きく傾く世代だからな。

大人が子供を金で買い、子供が大人に身体を売り生きる、出会い系では主婦が若い男と恋愛ごっこ、夫は買春、そういう時代に情に流されて本音を見抜けなければすぐに騙されていいようにされるしな。

誇れる大人が少ない分余計にドライになるのかもしれん。
465名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:18:15.66 ID:rzNwUYlGP
女はめんどくさい。
女は、男がやらないと「やってない」と切れる。
女は、男がやると「やり方が気に入らない」と切れる。
女は、女が気に入るように男がやると「いつもやらないのにおかしい」と切れる。

愚痴も同じ。
女は、愚痴を聞いてやらないと「聞いてくれない」と切れる。
女は、愚痴を聞いて答えてやると「聞いてくれるだけでいいのに」と切れる。
女は、愚痴を聞き流してやると「真面目に聞いてくれない」と切れる。

女の基準は全部壁とのキャッチボールだ。
466名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:19:34.22 ID:DEQ96LiW0
最近は、家事も楽だからな。洗濯機はあるし、掃除機もある。
調理器具も材料入れてタイマーで勝手に切れるように設定しておける。
467名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:21:55.08 ID:iCuxQ01kP
>>454
ちょっとあんた、こっちにきて相談しなさい。

【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者214【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1274463214/
468名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:22:44.22 ID:nps6eb9a0
なんで女って仕事しないの?
おかしいよな
469名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:25:55.40 ID:7Kd/Jycf0
料理も手を抜こうと思えばいくらでも抜けるからね。

大体男は趣味を捨てて仕事してるのに、
テメーらだけ趣味が欲しいってなんじゃそりゃと。
470名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:26:46.16 ID:DZKx+ROA0
お前ら富山の女をよめにしろ
朝4〜5時に起きて朝食・弁当作って掃除洗濯までやり終えてからパートに行って
夕方まで働いた後は夕食の準備して無論後片付けもして
夜に時間があればテレビ見ながら内職してるんだぜ
471名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:27:04.70 ID:lB4j+iu/0
俺が小学生だった頃、近所に「男の子に家事を覚えさせたらダメ」という意見のババァがいた。
しかし、時代錯誤!今時の男は料理くらいできないと!と周囲からpgrされ、
俺自身も母親から料理などをみっちり仕込まれた。
あれから20数年。今になってババァの言っていたことの意味がわかる。
「何でも一人でできると嫁さんをもらうのが面倒になる」ということだったんだよな。
今の俺、結婚したいという意欲がないもん。
472名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:27:42.08 ID:q5y19H5D0
また乞食の話か
473名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:28:31.96 ID:HI8tP49r0
専業主婦になったら家事育児は頑張るわ!
でも日曜祝日は手伝ってね主婦には休みが無いんだから当然でしょ
それから家事育児ばかりじゃストレス溜まるから趣味の時間くらいはもちたいわ当然でしょ
ボロアパートなんかいやよ新築一戸建てか分譲マンションよ当然でしょ
ママ友に負けたくないからお洒落もしたいわ当然でしょ
子供の習い事と塾は基本中の基本よね当然でしょ
子供は私立で大学も良い所にいれてやりたいわ当然でしょ
義父さんと義母さんから経済的援助?干渉されたくないけどくれるものは貰うわ当然でしょ
でも介護目当ての援助ならお断りよ当然でしょ
パート?なに冗談いってんのよーアハハ
474名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:29:16.56 ID:+c5ORzCQ0
>>452
意気込みは素晴らしいが
万が一、お前が働けなくなった(ケガ、病気、倒産、リストラなど)
時のオプションとして、いざとなったら嫁も稼ぎにいける
準備だけはしといたほうがよいかと。

夫婦お互いがそういう合意をしておく必要がある。
475名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:29:52.47 ID:q5y19H5D0
ライオンが先週発表した調査はショッキングだった。
全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、
円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。
これに対して夫婦関係が悪化している女性では、
この数字が46.5%に上る。夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけだ。

「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、
“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」

こう語るのは男女問題に詳しい作家の亀山早苗氏。亀山氏に“鬼嫁”の実態を教えてもらった。

●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。「夫は汚い」という気持ちから、
 わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。
 洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。

●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、
 夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。

●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は不潔だと思い、
 ビニールの手袋をはめて洗う。夫の弁当箱をぞうきんで拭き、
 盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
 「ご飯を夫だと思い、汚いものだからこそツバを吐きかけているのです」(亀山氏)

●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。
 昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。

いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
「女の恨みの芽は30代後半に生まれ、40代半ばから実行に移すケースが多い。
40代になって子育てが一段落し、“この男と結婚してよかったのか?”と後悔、
いつしか憎悪を燃やすのです」(亀山氏)

妻との関係が冷えている人は台所に“立ち入り検査”したほうがよさそうだ。
476名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:30:16.95 ID:3Oz8TQHl0
中国の富裕層専門の結婚相談所とか儲かりそうだな
日本女に幻想抱いてるやつが未だに居そうだし
477名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:31:20.78 ID:017YlyUO0
>>470
それ、ほんとなの?
富山嫁、いい嫁じゃん。
478名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:31:52.18 ID:ZNodS2U70
>>475
日本の話なのかそれ
479名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:33:26.45 ID:a0Yb5pzx0
家事に限定するなら専業が大事とかありえんよ。事実上家事を頑張ってるのは家電

レンジが暖めて、サラ洗い機が洗って、洗濯機が洗って乾燥機が乾燥させて、掃除機が掃除をする
アイロンとかは仕事着だけにかければいいものだし、10分もかからん
江戸時代みたいに、川で板使って洗濯したり、釜で火をたいて飯作ってた時代で、初めて専業主婦が
役に立ってたのに、なんでこの21世紀に同じ労力として扱われてるんだアホか
480名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:34:04.28 ID:45FZZXlO0
test
481名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:35:16.77 ID:on2qIF390
だが30代40代はもう手遅れ
良くて共稼ぎ地獄、悪くて婚渇地獄
482名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:35:20.21 ID:iCuxQ01kP
結婚に際して、最初っから専業主婦の座狙いだと萎えるな。
結婚前提で長らく付き合って、その会話の中で
「俺が働くから、お前は家を守れ」的な部分で合意が
取れてれば問題無いけど、
婚活wとかで知り合った相手が最初から専業主婦狙いだと
その女は絶対にエネ化する。

そういう女って、世間が好景気だったら
「私は社会に出て働きたいの。自分の趣味の資金くらいは稼ぐ」
とか言ってる連中だよ。
んで、そういう女に限って、専業主婦の座に収まったとしても
「家事は分担してくれなくちゃ」とか言い出す。

ソースは俺の兄貴の嫁さん。
483名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:36:25.53 ID:+wRwjXO6P
家事プラスがコナミから発売されると聞いてすっとんできたら3次元だった(´・ω・`)
484名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:37:12.40 ID:a0Yb5pzx0
>>478
俺は弁当食った後体がしびれるから、大学のダチに検査してもらったら
弁当に農薬はいってたよ。市販されてるやっすい除草剤だった。以降弁当はこっそり全部捨てて
外食してたが
485名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:38:56.12 ID:DZKx+ROA0
>>477
まじで
止まると死ぬのかってくらい働く
486名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:39:01.35 ID:o3qQE2oQ0
ラブプラスがどうした?
487名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:39:47.40 ID:2P2ntetU0
>>470
俺が知ってる富山女は、自己中で生意気な狡賢くて、とにかく反吐が出そうなほど嫌な女だった。
488名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:40:38.76 ID:INuH5IPZO
>>484
それ殺人未遂で妻逮捕&慰謝料無しに離婚できるな
489名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:41:06.75 ID:4Ny15Q1q0
>>485
女の「働く」ってそういうことだよな本来は

>>487
それ富山駅前出身の女
つばの広い帽子かぶってる
490名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:41:43.27 ID:dUhDOeWV0
てゆか、いい加減認めないとね
「専業主婦」なんて概念は高度経済成長期に奇形的に発生した特異な存在でしかない

大昔の主婦ってのは当時重労働だった家事をこなし、同時に嫁ぎ先の仕事(農家なら田畑・林業なら山・
商家なら商い等)の手伝いを当たり前のようにやっていた
この国に専業主婦なんて元々居なかったんだよ
決して伝統的な価値観なんかじゃない

しかも今現在、家事にかかる時間も労力もかつてに比べりゃアホみたいに少なくて済む
一人暮らしで働いてる奴は、当たり前のように仕事しながら家事もこなしてるんだ
この連中に聞いてみたら良い
「あなたの家に、家事を専属でやるメンバーが必要ですか?」
ってな
誰だって「(゚听)イラネ」って答えるよ

そうでなくてもこの国は男女共同参画路線をとってきてる(事の是非はおいといて)
所得税における配偶者控除の上限が下げられたのを見ただろう
そのうち配偶者控除自体が排除されるよ
年金機構から第三号被保険者が排除されるのも時間の問題だろうな

でもって、女が現実をきちんと弁えていて、そういう当たり前の事をきちんと弁えていりゃ結婚できるだろう
はじめから「楽したいから家庭に逃げたい」って考えてる奴は永久に結婚できない
むしろしなくて良い
491名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:42:37.71 ID:viCL6wT50
>>470
北陸女は働き者だわな
専業主婦は「どこか具合が悪いのかしら」て噂されるくらい
492名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:42:53.29 ID:mxqJkZ/z0
>1
厚顔無恥とはこのことだな。
専業主婦したいなら、せめて年齢×100万円の資産がないとダメだろ。
その資産は、本人の貯金でも相続でも贈与でも何でもいいけど本人名義のもの。
これ、最低ラインだと思うんだけど。
493名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:42:55.26 ID:iCuxQ01kP
結婚したら家事と趣味やって過ごしたいなんて言ってる女は
それに加えて浮気もするぞ。
結婚を考えてるやつは、この辺とか読んでこい。

「DNA検査したら、自分の子供ではなかった話し」
http://www3.atwiki.jp/sare/pages/115.html

「婚約者M子」
http://moemoe.homeip.net/view.php/18
494名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:43:03.56 ID:UER6rj6pP
上司の箱入り娘とお見合いして結婚が良いな
495名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:43:46.45 ID:JknUv6ApO
>>482
エネてなに
496名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:45:32.65 ID:4Ny15Q1q0
>>451
あ、ほんとだID変わってる!
勿論わたしですよ
あなたもID変わってますね
ここでがID変わったのはサーバ移転作業のせいでしょう?なにを疑ってるの?
被害妄想
移転終了でまたIDがもう一度変わってるはず

というか、それより前に別ID使って自分がやった偽兵の計を
他人もやってると思ってるんでしょう?

まあ4年間大学で学んで結局理解できてなかったというのが
そもそも悲しすぎだけどね
497名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:46:09.03 ID:uldor9qj0
あれだけ女性も社会で働く機会を!!って言ってたくせに。
498名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:46:16.54 ID:us8sb/K70
>女性が仕事を通して自己実現を果たすには、依然として高いハードルが存在しています。

こういうこと言う女性は、「男性の多くは仕事を通して自己実現を果たしている」
ように見えるのかね?

見えるというなら眼鏡変えろと思うし、
見えないというなら、「女性だけは自己実現を果たさなくてはいけない」
という考えってこったな。
499名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:46:24.47 ID:jX0V0f6zi
おまえら親に寄生しといてよく言えるよなw
500名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:46:43.00 ID:3VBgs+9G0
まあ、いい事じゃないの。
母親が家にいて、手間隙かけてもらった人って、すごく幸せそうだ。
実家は両親ともにビジネスしてて、殆ど家で顔合わせなかった。
お金あったし、家政婦さんいたんで不自由はなかったけど、
他人とどう接していいのか、判らなかった。学校で悩みあっても聞いてくれる人いなかった。
兄弟そろって留学も失敗なダメ人間で、すっかりヒッキーになっちゃったしな。
501名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:47:19.03 ID:KnlMp+R50

男女共同参画(笑)

糞ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




502名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:48:18.78 ID:EasAZO0U0
趣味の時間があるならデイトレして金稼いで欲しい罠
503名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:48:22.94 ID:viCL6wT50
「趣味の延長のオサレなお仕事」しか頭になかったんでしょ
不景気になって生活のために働かなきゃならなくなったら
とたんにこれ
504名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:48:23.00 ID:wFN49zG70
家事しないでネトゲ三昧なうちの嫁をどうにかしてください
505名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:48:49.57 ID:bhUOn2D40
女「家事プラス趣味」がいい

専業主婦じゃなくて結婚しねえで家事手伝いして趣味やってりゃいいやん
結婚するから面倒なことになんだよ
506名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:49:17.57 ID:us8sb/K70
>>490
何が問題って、

「男性は稼ぐべきで、女性は家事プラス趣味がよくて、
でも男女雇用機会均等法に賛成で、男女共同参画路線は正しい」

っていう一貫性のないとこだろうなぁ・・・。
507名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:49:28.03 ID:iCuxQ01kP
家庭を維持できる稼ぎを持ってる男にとって、
家事だけやってる専業主婦って、そもそも要らないよね。

 炊事 :高機能かつ便利な調理家電で間に合います。
 洗濯 :高機能かつ便利な洗濯乾燥機で間に合います。
 掃除 :高機能かつ便利な掃除機に、全自動お掃除ロボットもあります。
 性欲 :この不景気で高品質な風俗嬢増殖中+価格破壊進行中。
 心の癒し:ぬこを飼うなりワンコを飼うなり。
 体の癒し:高機能で充実したマッサージチェアがよりどりみどりです。

嫁は要らんが子供が欲しいって場合は、
養子を迎えるなりすればいいし。

専業主婦希望の女が年増の中古だったりしたら、
もうその時点で廃棄処分確定だわ。
508名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:51:51.85 ID:G2K1v78I0
寄生志向なんですね、分かります。
509名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:52:16.82 ID:AOUwrUw90
もうそれぞれの価値感の違いだね。
仕事に邁進したい人は、仕事に生きればよし、家事と子育てを完璧にこなしたいなら
専業主婦になればよし。
どっちも中途半端になるのが、一番良くない。
510名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:52:36.61 ID:hwwVHFjV0
まあねえ。

美人とかカワイイタイプは、
さっさと20代で結婚決めてるし、

まあ、30代で結婚できるとか、
よっぽどきがあったか、特殊な事情でもない限りは、あんまりないよね。

下手したら、30代とかバツイチ位してても不思議じゃないもの。

それ知ってるから、今、僕は最低の状態で遊ばせてもらってますよ。

それ見た事かwプwって言いたいだけなんですけどw
この地獄な「黄金率」を覆せるものなら覆してみなさーい。
511名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:53:38.25 ID:wJKQUpck0
>>490
高度経済成長のときにサラリーマンが増えたからかもね。
農業や商店などの家業であれば、家族みんなで働いて
みんなで子どもの面倒みることができるけど
会社員の核家族だとどうしても子どもの面倒をみる人が家に必要になる。
そこで給料のいい時代だったから、とりわけ女が働く必要がなかった。

ところが今は一馬力で家族を養うのが難しい上に
働き口もなかなか見つからず、保育園も足りない状況。
最近、二世帯住宅が増えてる気がするんだけど、
核家族をやめることが今の時代にできる解決策なのかもしれないと思う。
512名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:53:42.90 ID:DZKx+ROA0
>>507
独身男は簡単に養子なんかもらえないぞ
513名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:55:29.75 ID:iCuxQ01kP
自由と権利を求めるなら、
合わせて責任と義務も負わなきゃならんよな。
家庭という、社会の最小構成単位に入るなら。

「仕事したくない、楽をしたいから結婚して主婦になりたい」
「女性の権利は欲しいけど、義務や責任は負いたくない」

なんてのは、家庭に入っても絶対にうまくいかないもの。
514名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:55:46.37 ID:dUhDOeWV0
>>506
>>1に関する論評よね?
コレはただの女の権利拡張路線であって現状を見る限り、顧みるには値しないだろう
発言小町とか毒女通信にでも載せておけば良い、チラ裏レベルのコラム

J-castニュースだけに仕方が無いなw
515名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:55:46.97 ID:2P2ntetU0
>>507
「育児」が抜けてるよ?
516名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:55:57.32 ID:D1NvIEDF0
女性が「奥さん」として家事と趣味で楽しく暮らしつつ気持ちにゆとりをもって子育てできる国
そんな日本にしたいものだが……
517名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:56:09.99 ID:45FZZXlO0
>>500
手間暇かけ過ぎたおかげで人に対してすっかり排他的になっちゃう奴の方が多いはず

だからこの世代の付き合いは極端に狭い空間に陥りやすい
その空間に入れない奴がヒキになる
518名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:57:36.07 ID:hwwVHFjV0
金持ちの家は金持ちとくっつけばよろしい。
貧乏人にわざわざちょっかい出さなくても良いんですよ。

金持ちでも、余計な面倒おこすタイプと、
キシッとしている嫌味のないタイプが存在するから、

あんまり、人間的に包容力のなさそうな人とは、
関わらないが吉。

O型に多いんだよね。権力闘争やたら好きなタイプが。
519名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:58:23.73 ID:us8sb/K70
>>514
別に>>1じゃなくても、専業主婦思考は増えても、
男女雇用機会均等法なんていらないって言える女性は少数じゃないの、実際。
共同参画は一部限定で反対してる人も僅かに居るかもしれないが。
520名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 16:59:41.44 ID:iCuxQ01kP
>>512>>515
子供のくだりは、とってつけただけだw

だいたい、嫁さん不要な男性陣の中で、
嫁は要らぬが子は欲しい、ってクチは少数派だろうて。

どれだけ美人でグラマラスな女に惚れて一緒になっても、
1年も一緒に暮らせば「家族」だよ。
相手の嫌な部分がいろいろ見えてきてストレスを抱え始めるのが
配偶者を家族として認識し始めた頃からだし。
521名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:01:15.77 ID:Qgi1RJTk0
働きたいと思うけど、旦那と子どもが家に居てほしいって言うから
ここ8年位専業主婦。でも、ずっと家に居ると世間の風当たり強いんだよね。
なんで働かないの?とか、暇じゃないの?とかさ。
ウチは旦那の収入で食べていけるし、贅沢は出来ないけど貯金も出来る。
旦那にはすごく感謝してるよ。
誰にも迷惑かけてないのに、なんでごちゃごちゃ言われなきゃいけないのか・・それが苦痛
522名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:01:43.88 ID:3qxd2yIW0
>>485
北陸の女は働き者だよな
523名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:02:01.62 ID:PUmo13rT0
>506
 男女参画何とかって言う予算で年間10兆円を使っているんだが、
このお金がまったく役立っていないってことだな。
 このお金を育児支援に当てた方がよっぽど有益ってことだね。
この際、女だけで、選ばせるのがいいんじゃない?
 そうすれば、フェミ婆のいいわけもできないしね。
524名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:02:17.53 ID:WGcBmdfs0
>>502
それどころかパチンコにはまって旦那に内緒で借金こさえます
525名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:03:53.77 ID:f+Y7/uIs0
なんか>>513が全部言ってくれてた

「あー働きたくなーい結婚したーい」とか言ってるの見ると張り倒したくなるな
そういうのに限って30代のデブ・ブス
526名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:04:38.68 ID:dUhDOeWV0
>>521
家族間で折り合いついてるんならそれでいい
問題はだな
>ウチは旦那の収入で食べていけるし、贅沢は出来ないけど貯金も出来る。
これができる世帯はそれだけで勝ち組って事だ
勝ち組ってのは少数派だから勝ち組なんだよ


>>511
>核家族をやめることが今の時代にできる解決策なのかもしれないと思う。
実は地方の方では今でも二世帯住宅、結構あったりするんだよ
「経済的に自立が難しい」てゆう現実的な理由が主だったりするんだが、そういう場所だと
嫁さんも夫の実家の家業を手伝ったりして、結構上手くやってるようだ
もっともこれはプライバシーなど殆どない田舎コミュニティだから実現できてる、とも考えられる

都会の方では別の方程式が必要だろうなぁ

527名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:06:16.64 ID:gD6S2abR0
40代共稼ぎの主婦ですが
仕事があるから家事も楽しい
収入があるから、値段を気にせず美味しい物作ってあげられるし
自分のご褒美ために乾燥機付洗濯機も買った
部屋を綺麗にするのは仕事というより趣味、気分がいいから
家事プラス趣味というより、家事を趣味にしてみたらいいのに
528名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:07:32.17 ID:iCuxQ01kP
>>523
>男女参画何とかって言う予算で年間10兆円を使っているんだが、

これちょっと違う。
「男女共同参画事業の予算として10兆円」ではないんだな。
各省庁ごとに、男女共同参画事業の範疇に含まれる予算を
それぞれ獲得してて、それを全部合わせると合計10兆円になるって話し。
こんな意味のない事業はさっさと廃止すりゃいいんだが、
あちこちに分散してるんですぐには無理っぽい。
まぁ、一番無駄なのは、「女性教育会館」とかの箱物だな。


>>525
なんか最近、というか、リーマンショックあたりの頃から
ほんと増えてるんだよな。
以前は、キャリアウーマン目指してます的な言動だった女が
最近会ったら「夢は専業主婦」とか言っててさ。
料理が下手とか言ってたくせにw
529名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:08:40.32 ID:yULMwrVt0
>>521
私は結婚後もずっとフルタイムで働いてきたんだけど、30代の終わりに職場の
イジメやらなんやら続いてとうとう心身ともダウン、旦那から「もう働きに出
ちゃダメ」と言われて専業主婦となって3年たつ。

どっちの立場も経験してるが、どっちの立場でいても叩かれる。
特に2ちゃんはそうでしょ?w
専業してれば寄生虫だのニートだの言われ、働いてれば、女が働くから男が仕事
を奪われるだの無能なクセに社会進出すんなだの言われ。
530名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:08:47.68 ID:3qxd2yIW0
>>526
>もっともこれはプライバシーなど殆どない田舎コミュニティだから実現できてる、とも考えられる

プライバシーなんて概念を最初から知らなければ、
「そういうもんだ」で終いだもんな。
531名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:08:47.92 ID:DZKx+ROA0
>>527
思うに
仕事きっちり頑張る女は家事もきっちりやる
最初から専業で趣味やって〜♪とか言ってる女はトド飼ってるのと変わらなくなる
532名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:08:48.82 ID:EBo0iKoA0
おばさん、得意げにカキコミに来なくていいよww
533名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:09:56.73 ID:iCuxQ01kP
>>529
あんたは、解ってるクチだな。
周りは気にせず、理解ある旦那をしっかり支えてやれ。
534名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:09:57.26 ID:7ozCieYI0
>家事プラス趣味




・・・・・俺も風俗嬢のヒモになりたい
535名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:10:02.18 ID:rzNwUYlGP
>>526
その「プライバシー」が行き過ぎて、
家庭という密室で子が死んだりしてるんじゃなかろうか、とか思う次第。
536名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:12:09.12 ID:QmalDzYU0
>>521
ただの妬みだ、気にするな。
537名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:12:46.31 ID:3qxd2yIW0
>>535
そうだよ。
そして、ご近所(私人間)からのプライバシーを重視する余り、
公権力(児童相談所、警察)がストレートに家庭内に入ってきてしまう結果となった
(児童虐待防止法の改正など)。
538名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:14:25.10 ID:5YeWkcd70
まぁ言わせとけばいいじゃん
男の一流企業に就職してかわいい彼女作っていい暮らしがしたいと言ってるのと一緒だろ
現実は専業主婦なんて一握りなんだし
539名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:14:27.50 ID:x/+AmNgu0
>>529
2ちゃんなんかやるから叩かれる
叩かれない奴なんかいないのに
そんなに被害者意識を振りかざすから職場でもいじめられる(様な気がする?)んだよ
540名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:14:33.30 ID:wMu0SEZF0
人妻と無責任なセックスしまくりたい
飽きたらポイ
541名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:14:37.50 ID:V85JGWMc0
>家事プラス趣味
わざわざ聞くことじゃない。誰だって、楽したいわ。

>>529
被害者ぶるな。2chの全ての板を見ろ。

どんな人間でも必ず、2,3個は叩かれてる。
全く叩かれない人間なんて、いない。
生まれる前から、死人でさえ叩くネラーの鬼畜さを、なめるな。
542名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:15:11.28 ID:bDKELQUQ0
今や
家電、流通の発達で家事労働は独身男性でも苦ではなくなった。
女性の社会進出も、頭打ち。
男性社会だからというが、ではなぜ世界でほとんどの国がそうなのか、
その必然性は考えてみればすぐわかる。
社会進出においては女は、妊娠のリスクがある上に、
知能、発想力や感覚なども、上位部分では男より劣る。
知能指数の統計をとると、女より男の方がバラつきが激しい。
つまり低い方もそうだが、高い方も男の方が多い。
男社会とは関係なしに、女の社会進出には限界がある。
女側はどうすればいいのか?
社会風俗、法や制度では弱い女性を優遇しているが、
それが逆に女性側の首を絞めることになる場合もある。
真摯に取り組んでいかないと、
ほんとに産む機械、子育て機械扱いしかされなくなるかもしれない。
543名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:15:44.33 ID:pk6t5iHk0
まあもう少し進んで男女平等なんてやめちまえ、男には養えるだけの給料払えって運動してくれるならいいんじゃないっすか
544名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:17:04.64 ID:iCuxQ01kP
とりあえず、しばらく前から増えてる「カツマーw」には引っ掛かるな。
あいつらほんとたち悪いから。
悪気が無くて一所懸命だから、なおさら。

シーサー女の真似をすること自体が、目的になっちまってる連中が多い。
カツマ本買い漁ったり、自己啓発系のグループセッションに行ってみたり、
やってることは一昔前の「本当の自分探し」とやら。

そもそも、その「本当の自分」とやらを探してうろうろしている自分自身が、
今の本当の自分であることに気づいてない、可哀想な女たち。
545名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:17:44.38 ID:TLXNVOpA0
病気で専業主夫化した俺が言うが働いていた方が楽だよ
546名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:17:59.34 ID:us8sb/K70
>>529
気にすんな、2ちゃんなんてだれだって煽られるし叩かれるだろw
一貫性があればそれでいい。

男性が働き、女性が専業主婦ってのがいいと思うなら、
そうでない思想には反対するべきだし、
男女とも働いた方がいいと思うなら、専業を生かしている状況を
批判しろ。

一貫性がないなら、叩かれても仕方がない。
叩かれるのが理不尽だと思うなら、どっちの思考なのか教えてくれ。
547名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:19:14.33 ID:6REoAldG0
>>542
でも男のほうが脳みそもちっちゃいし
30近くになると臭くなるし
寿命も短いよ?
548名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:19:42.77 ID:wJKQUpck0
>>526
あくまでも私見だけど
サザエさん方式で、奥さん側の親との二世帯というのが
都市部(都市部に限らないかもしれないけど)の傾向ではないかと思われる。
これは奥さんとその親にとっては最高の暮らし方。

ただし、この場合、奥さんもその親も
ご主人をきちんと世帯主として立てることが重要。
それができればうまくいく。
居候のように扱われてるかわいそうな立場のご主人を知ってるけど、
本当に気の毒としか言いようがない。
549名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:20:08.97 ID:JBIYBU7f0
女はだまって家に閉じ込めて男は外で好きな事していいんだよ!
550名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:21:22.81 ID:8oGXzYsC0
働きたくないでござる
551名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:22:01.28 ID:0Wfvkbth0
働いていた方がいいだろ。
旦那に気兼ねなく使えるお金があって、人と合わない、子供にかかりきり
などのストレスもないんだから。
 
552名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:22:29.72 ID:C6hMyj4I0
男性だって「家事プラス趣味」がいいだろう
楽すぎる生き方だもんな
男性が好き好んでフルタイム働いてるわけではないわ
553名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:24:58.12 ID:eJ1uUcCD0
>>551
何と戦ってんの?

働きたい奴は働くだろ、ただ専業主婦がいいって女が増えてるって話
554名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:25:36.47 ID:x/+AmNgu0
>>548

一人娘(あるいは長女の婿取り)の母親の貪欲さ、本当に自分の所有物なんだから自分に有利に、思い通りにするのがあたりまえと思ってるババアの存在が離婚原因になる。
種馬は黙ってろって勢い
555名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:25:55.84 ID:bDKELQUQ0
>>547
勘弁してくれw
女の方が脳みそデカいんだ?
女で体臭のきついやつって、凄いぜ?知ってる?
男より数年長生きしてうれしいんなら、それはそれでいいんじゃね?
556名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:26:00.45 ID:1VKWB0pY0
専業とか生きてる意味って旦那の性処理しかないよね
マジうんこ製造器レベルの生き物だわ
557名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:26:38.35 ID:3/v7zbea0
>女は「家事プラス趣味」がいい 20、30代女性の専業主婦志向高まる

女はニートがいい
って読める
558名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:27:18.15 ID:0Wfvkbth0
>>507
日本に孤児は殆んどいないし、養子も独身ではもらえんよ。
中国あたりならなんとかなるけどな。
559名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:28:15.20 ID:Z1M4+RTK0
>「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」

頭湧いてるだろwwww
560名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:28:26.88 ID:iCuxQ01kP
そういや、いわゆる「ヒモ」稼業って、ほんと大変らしいな。
女が出勤するときは車で送迎、炊事洗濯掃除は当たり前、
料理もプロ並みのクオリティを女から要求される。
たまに女が家で飲むときや、女からセックスを求められるときは
体長悪くても相手が満足するレベルで付き合わなきゃならない。
ヒモはヒモなりに、収入や待遇と引き替えの相当な自己犠牲を強いられるそうだ。

ヒモと同列に語る話じゃないとはいえ、
家事プラス趣味〜とか言ってるアホ女は、そこまでできるのかね?
561名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:28:34.12 ID:3qxd2yIW0
>>555
>女で体臭のきついやつって、凄いぜ?知ってる?
クサマンは凄いよな。病院行けっつーの。

共働きの方。どうしたら夫にイラつかずに済むのですか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0607/321214.htm?o=0

>夫は、保育園の送り、ゴミ出し、夕食の食器洗い、上の子との入浴、
>洗濯を毎日してくれています。

でも、

>夫の食事に唾を吐きかけたり、
562名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:28:40.28 ID:INrY6qJt0
お金があるんなら一生遊んでいたいよ
お金があるんなら…だけどね

専業主婦は一応主婦業やってるから遊んでるわけでもないし
旦那が納得してれば別にいいんじゃないの
563名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:29:47.23 ID:bhUOn2D40
子供がいなきゃ全て解決
産みたきゃ我慢
564名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:30:09.41 ID:5+JRrxoi0
>>545
兼業主夫の俺が言うが、家事なんて一定の業務表こしらえてやれば
1日の総稼働時間は4時間程度、料理の合間に洗濯(全自動)とか
していたらもっと効率良くなる。 この程度出来ないと仕事していても
うだつあがらないよね
565名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:30:55.87 ID:0Wfvkbth0
>>553
そんなことはわかってる。
専業主婦になりたくて仕事を辞めたはいいけど、戻りたいってヒトが多い。
一度主婦になって子供産んでとやっていると勤めにはいけなくなるんだな。
パート程度しかない。
566名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:32:20.20 ID:uT0SSL910
実際それができるのは10%くらい
567名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:32:40.68 ID:R0J/DFqw0
金がある事を友達から妬まれてるって思いこんで胃に穴があいてる主婦も
旦那が金がありすぎて若い女に奪われて捨てられないかと心配してる主婦も
完全に家事しかした事がないから捨てられたら生きていけないと悩む主婦もいる。

どんな生活しててもみんな悩んで苦労して生きてんだ。
ないものねだりってことで。
568名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:32:52.02 ID:61McHb4f0
>>544
身近な人間に尊敬できる人物がいなかったってのが、
あいつらの悲劇なんだろ。


569名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:33:38.84 ID:V47aIn9e0
ケコン当初は共働きだったが、子ができて専業になった。
旦那の理想の母親像は、2ちゃんでは悪と言われるような
おしゃれをし、趣味を持ち、家事・育児も楽しみながら出来る
余裕のある暮らし振りで、毎日笑顔の明るい母親w。
それは旦那の育ってきた家庭がそんな感じだかららしい。
570名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:33:41.23 ID:6REoAldG0
>>555
うん、知らなかったの?
きついやつ?そりゃ個々の例出したらキリがないよね
馬鹿なのゆとりなの?
571名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:34:52.11 ID:2ZWuuPiY0
>>565
会社としてはそんな中途半端な人間はいらない。
止めた時点でさようなら〜さ。
いっぺんでも逃げた時点で脱落扱いだ。

会社にしがみ付くなら結婚はあきらめないと。
そもそも人間がいらんのだし。
事務職なんかまるでいらないんだから。
572名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:35:00.16 ID:wJKQUpck0
>>554
友達母娘ていうやつ?
母親の娘依存に、女のマザコン。
厄介だよねー。

母親と娘の結びつきが強すぎる場合って
たいてい母親と父親が冷め切ってる。
基本は夫婦なのに、その関係をないがしろにして
娘に依存するからおかしなことになる。
573名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:37:02.45 ID:gD6S2abR0
家事プラス趣味志向高まるって言っても
夫に尽くす時間が欲しいから専業主婦でというわけではないからね
親と同居はイヤ、いい仕事がない、希望とか夢がない
それで結婚⇒専業主婦⇒趣味って言われてもねぇ
ちょっと残念な世の中だね
574名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:37:05.71 ID:fOABII760
家事プラスってなに?
DSの新しいゲームソフトか?

575名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:37:09.10 ID:AecPWbw+0
大人になると男は1400〜1500グラム程度、女は1200〜1250グラム程度になります
女は脳梁がでかい

知らずにアフォな事言ってるの恥ずかしいぞw
576名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:38:10.12 ID:J5t8StTh0
俺も家事プラス趣味な生活を送りたい。

現実は仕事プラス家事
577名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:38:33.73 ID:95QOQBlD0
ドヘタ料理に手抜きの掃除洗濯
そんな甘いもんにゃおまへんにゃ
578名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:38:53.16 ID:iCuxQ01kP
>>568
尊敬できる人物がいなかったってより、
それまで、あいつらは人を尊敬するという概念自体を
持たなかった連中なんじゃないかな。

自分が若かった頃は、周りからそれなりにちやほやされたり、
景気が良かった頃は、それなりの人生妄想をできてたから
何か尊敬できる存在を自分の中に据えるってことをしなかったんだろう。

アラサー・アラフォーになったり、不景気でキャリアパスが見えなくなったりで
あんな詐欺シーサー女の思想にハマっちまったってとこだろうな。
シーサーの過去を少しでも知ってる人間なら、ぜったいにあんなやつの
本なんか買ったりしないのにさ。

でも最近は、男性版カツマーってのも増えてるらしいんだよな。
んで、カツマーどうしで集まって、カツマ本の読書会をするなんつー
ことをやってる。
まぁ、お似合いだけど。
579名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:39:14.69 ID:61McHb4f0
>>572
それで離婚して、
すっかり大人になっていた娘二人は父親のトコに行ったケースを知ってるよ。

なんつーか、母の愛って自己愛だから。
娘に自分を投影しているから可愛いんだよ。

女の愛情って基本、歪んでるからな。
580名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:40:51.55 ID:6REoAldG0
581名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:42:23.44 ID:7Nu4WXta0
秀里音子とか那智文江のネタ投稿文が貼られそうなスレだな。
582黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/06/08(火) 17:42:25.58 ID:aslL2BveP
うち自営だから専業主婦だと困るなぁ…
583名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:43:02.05 ID:bDKELQUQ0
>>570
個々の例出したらキリがないよね

でも男のほうが脳みそもちっちゃいし
30近くになると臭くなるし
寿命も短いよ?

みな個々の問題じゃねぇのか?
自分で先に個々の話しといて自分で自分に突っ込んでんの?
どこのバカぁ?
おまえ…アタマ悪過ぎ。自分の知能、どっかで測ってもらってこいよ。
584名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:43:36.10 ID:2P2ntetU0
就学前の子供がいる場合、育児とその他の家事の比率は9:1くらいかな。
自分の睡眠や排泄の時間すらまともに確保できない。
585名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:43:45.23 ID:GwtgliBw0
ヒモ、寄生虫女と結婚なんてしないぞ〜!
586名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:44:22.74 ID:aeWAUMcO0
同じ専業主婦でも、畑仕事や漁の手伝いに町内会の会合等に忙しい母を見てきた俺は専業主婦なんて忙しいから嫌だと思ったもんだ
都会で近所付き合いも無く、自宅以外に行き来する場所も無い主婦とは違う
587名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:44:25.24 ID:6REoAldG0
>>583
全体の傾向と個々の問題の違いがわからないの?
やっぱり馬鹿なのゆとりなの?
588名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:44:28.52 ID:atA+E4+1O
一昔前の専業主婦
・自由な時間がない
・籠の鳥
・あなたはいいわよね会社でストレス発散できるんだから
・本当は優秀で仕事できるけど我慢して専業主婦してます
みたいな風潮じゃなかったっけ?
589名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:45:05.29 ID:wFN49zG70
>>583
スレ元に言えよ・・・ってJカスかwww
590名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:45:48.03 ID:AecPWbw+0
>>580
脳梁についておしえてくださいwwwwwwwwwwww
591名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:46:57.59 ID:Jttm+0l+0
また 妖怪婚活中古婆スレか!
592名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:47:13.86 ID:us8sb/K70
>>586
まぁそういうのは、そもそも専業主婦とは言わんのではないかな。
「第4回全国家庭動向調査」での妻の従業区分は
専業主夫、自営・家族従業、パート、常勤、の4つだから。
593名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:47:15.41 ID:3qxd2yIW0
>>588
マスゴミがそう言って煽ってたね。
受験戦争もマスゴミが煽って、ゆとり教育。
大東亜戦争もマスゴミが煽って大敗戦。
594名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:47:45.12 ID:+zYqPMxxO
>>585

どーせ騙されて働き蜂になるだけ 男の末路
595名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:48:00.40 ID:AecPWbw+0
理論的に話できないのが
脳みそと脳梁についての差が言えると思えないんだけどw

左右の脳みそのパイプがどんなにでかかろうとも
そのパイプを通る情報量が感情一色じゃ、話にならんwww

女は感情的にならずに、どうしてディベートできないんでしょうかねw
596名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:48:30.09 ID:atA+E4+1O
>>583
個々の問題と文頭ではじまり
三行目には男のほうがって(笑)
鳥頭すぎるだろ
あくまで女性じゃなく個々である貴方の事ね(笑)
597名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:48:30.76 ID:tPDBrN3x0
お前ら女は社会進出するなっていってただろうに。
なんで叩くの?
598名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:48:39.52 ID:KcHE/I6K0
http://www.mbga.jp/.pc/_ques_view_ans?ques=16607078&ans=283697483

物売りしてたらわかるけど、旦那に内緒で物買う主婦の多いこと、多いこと、本当にびっくりします。旦那が雀の涙みたいな小遣いでやりくりしてるのに、対した効果のないエステや化粧品にためらいなく、うん十万もうん百万も使う。
旦那がATMならまだマシかもしれん。 旦那を仮保証に借金しまくりです。
599名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:48:57.14 ID:Q0hJMVeU0
趣味ばかりで家事と育児がおまけになりそうな
600名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:49:19.08 ID:1/Wsrz3d0
早く男も出産できるようにしろ
それでこんな問題は解決だ
601名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:49:29.84 ID:us8sb/K70
>>597
同時に男女雇用機会均等法と男女共同参画に反対するなら
少なくても私は叩きませんよ。
602名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:50:24.31 ID:fNpXF+dV0
 旦那は、仕事+家事・育児ですね(w
603名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:50:47.58 ID:mxqJkZ/z0
>>565
パート楽で最高だと思うけどね。子供が学校行ってから出勤して、
帰るまでには戻って家事もして、おやつ用意してさ。
休みも取りやすいし。
正社員はそうはいかないし、精神的にもキツイ。
仕事でも先々のこと考えて、家庭でも主婦として切り盛りするなんて、
気持ちの休まる時がないよ。
604名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:50:58.13 ID:6REoAldG0
605名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:50:59.28 ID:L/mtMjTu0
働きたいけどパートにさえつけない。
家族に合わせて土日休みのパートをハロワで検索したら同市内たったの3件w
厳しいね。出産前の5年前とは比べ物にならないくらい求人激減。
結局毎日スポクラ通ったり、趣味に走るしかない。
606名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:51:19.43 ID:gD6S2abR0
本音は趣味プラス家事ですかね?
607名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:51:50.47 ID:AecPWbw+0
>>604
貴方の言葉で教えていただけると嬉しいね。
3行で言うとなんですかね?
608名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:52:39.50 ID:Q0hJMVeU0
ラブプラスの続編
609名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:53:23.07 ID:6REoAldG0
>>596
女は〜というスレに於いて、男女の性差について語ることは
個々の人間について語ることとはちがうよね?
馬鹿なの鳥頭なの?
610名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:53:24.34 ID:us8sb/K70
>>603
まぁそうはいっても仕方ないわな。

実際には妻の家事時間は、自己評価の統計でさえ
専業主婦>自営・家族従業≧パート>常勤
になってるわけだし、夫の帰りが早い妻ほど家事時間は短くなる傾向だから。
611名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:54:24.99 ID:atA+E4+1O
>>605
バイトないからスポーツクラブって
てかお金を稼ぐ目的じゃないって事だよね
裕福でいいなー
612名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:55:11.32 ID:wJKQUpck0
>>582
自営の家のお嬢さんと結婚することを強く強く強くお勧めします。。。
613名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:55:34.90 ID:rEN3ZY750
女が脳みそがでかいという話は初耳だが、
感情型は女に多いね、しかも「なりふり構わぬ唖然とさせられる行動を取る」想像力豊かな方たちも多いw
ああいった行動が瞬間的に取れるんだから、まぁ、脳みそはでかいんだろうね

脳といっても、記憶力や適切な判断力を受け持つ部分だけではないからなぁ・・・
614名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:56:39.00 ID:6REoAldG0
>>607
男はシングルタスク 視床間橋が欠落するお
女はマルチタスク 脳梁太いお
おっおお
615名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:56:41.74 ID:K5KlHyLdP

 消 費 税 増 は 、 財 務 省 が 主 導 。

 マ ス ゴ ミ で 世 論 誘 導 ・ 洗 脳 。


財務省は10年前から増税へのロードマップを考え実行してます。
最近、財政危機などと言い、増税を煽る記事・ニュースが、急に増えてるのに気づいてますか?
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~

情報を一手に握って、都合の良いデータで増税を進める。
マスゴミは財務省の言うことを記事にしてるだけ。

消費税の創設も、創設15年前から着々と準備し、国民を洗脳をしていきました。


 支 出 減 ら さ な き ゃ 破 綻 す る わ !
616名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:56:57.11 ID:2b6qjOMEO
女の家事労働を金銭換算した指標あるけど、ナンセンスだよなw
主婦がダスキン並の清掃してくれるわけでもないし、料理人並のうまい料理つくるわけでもない。
617名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:57:18.59 ID:jyf+ePX60
もしいくばくかの頭脳を持っているなら

死ぬまでに不景気が5回あるのだからその時きちんと働ける人にならないと・・
と思うハズなんだけどな。(景気循環説)

女の頭って何?

618名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:57:29.75 ID:AecPWbw+0
>>613
脳自体のウェイトは男のほうが重い
左右の脳を繋ぐパイプ(脳梁)が女のほうがでかいって言う話なんだが…

理解できてないのに「脳梁は女のほうがでかい」って言ってるバカがいるだけw

理解できずにソース振り回すのも…これは男馬なかなか出来ない話だよなww
619名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:58:14.82 ID:atA+E4+1O
>>609
男のが脳みそ小さい!
寿命も短い!

人間は個々で考えるべきである(キリ

こうですか?わかりません><
620名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:59:16.75 ID:QxpPPxLk0
実際さ、子供小さいうちの共働きってきついんだよ。
0歳で子供預けて働くのって、想像を絶するよ。
でもよっぽど大手じゃない限り、育児休暇なんて取れないからね。

そういう現実がわかってきちゃったのかもね。
ばりばり働くのかっこ良い!と思ってたけど、
実際の睡眠不足と育児と家事でボロボロになって働く女を見て、
これなら専業の方が良さげ!ってなったのでは。
働いた所で家事育児は全部自分の所にくるんだろうし、ってね。
621名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:59:35.52 ID:bDKELQUQ0
>>596
おまえはもうちょっと前の方から読めよ。カス
>>587
おまえの方こそ理解できてないだろう?
で、男より女の方が脳が大きいって正しいの?
脳の大きさ、重さと知能は関係あるのか?
たとえばクジラと人間ではどちらの脳が大きい?
どちらが知能が高いとされている?


低脳、無知ぶりもいいかげんにしな。
622名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:59:37.00 ID:dUhDOeWV0
ま、この国に住んでる以上、国の方針には従わないわけにはいかんわな
国の方針が気に入らないなら外国に出て行けば良い
それこそ「日本のここがダメ!ここがダメ!」って騒いでる連中と同じ理屈でさ

この国の規定路線はどう見ても「専業主婦の廃絶」だからね
事業仕分けで女性センターが叩かれてたけど、基本的に男女共同参画の路線は踏襲するようだし

今の日本で若い夫婦世帯に最適化されたライフスタイルはDINKだろう
623名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:59:40.34 ID:AecPWbw+0
>>614
脳梁を教えてくれと言って

>脳梁が太いお

ほんとに理解出来てるの?????
バカだろ、おまえwwwww


>>619
脳みそじゃなくて脳梁が大きいだけです。
変なバカを通じて、変にな刷り込みされると後が思いやられるよ?
624名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:00:22.40 ID:6REoAldG0
>>613
感情を司る扁桃体は男のほうがでかかったりするんだお
625名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:01:35.38 ID:jEMAMlipO
三食昼寝付き
高級ホテルランチ
ネトゲ三昧
金稼いで、家事する奴隷付き
626名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:01:56.77 ID:V47aIn9e0
子供可愛くて人に預けるのが勿体ないと言うか、そばに居たい
627名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:02:16.82 ID:NLmucCO80
日本人は何百年もそうしてきたんだ。
それをたかだか50年くらいで子供が日教組能に侵されて、男女同権を勘違いしてきた。
日本が一番合理的な生活形態に回帰しているだけ。
この問題はアラフォー辺りの女が一番きついわな・・・
628名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:03:48.08 ID:02xqRvjOO
女と結婚して相手が専業主婦だとしたらどのくらい費用かかる?
あるいは結婚しなければどのくらい費用浮く?
629名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:04:33.32 ID:jyf+ePX60
>>627
その世代は実験台だよ。

生きる失敗例としてあと数十年生きてもらわないと。
みんなに人生の選択間違えるとあーなると指で指されながら。
630名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:04:34.36 ID:6REoAldG0
>>623
馬鹿はお前だお
活動しない死んだ脳で無駄にグラム数が重いだけの男はかわいそうだお
631名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:04:54.82 ID:H82iaT3RP
確かに女のが脳みそはデカいんだろう
男ばかり言われてるが頭のデカい女は多いんだ
632名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:04:58.62 ID:QxpPPxLk0
>>628
どれだけ消費する妻かによるw
でも子供いなきゃそんなにかかんないんじゃないか?
やっぱり学費は大きいよ。
633名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:05:26.59 ID:rEN3ZY750
女は、出産育児で戦線離脱、更年期障害で回りに迷惑をかける。
こう考えると、20代のうちに経済力のある男を篭絡しないと、
お先真っ暗だろうなw
634名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:05:35.35 ID:F4MgX/Zb0
家なんて別居で金だけ請求されるwww
635名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:05:40.36 ID:J5t8StTh0
共働きだと、夫が育児に参加しないときつそうだ。
夫が残業しまくりだと無理。夫婦ともに地方公務員じゃないと。
636名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:05:52.84 ID:fpGrWbFs0
>>624
扁桃腺じゃないのね?
こう言っても君は返答せんだろうけど
637名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:05:51.53 ID:+zYqPMxxO
まあまあ、諦めて。女はあんた達の親の介護してやるんだからさ〜。一人っ子の男だと奴隷以下ならないと嫁来ないぞ。
638名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:06:02.79 ID:C49GYjBK0
そういう女は男の趣味は頑なに認めようとはしないんだろうな。
639名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:07:05.15 ID:6REoAldG0
>>636
オヤジギャグは脳としては高度なワザなんだお
640名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:07:18.55 ID:iCuxQ01kP
>>628
家庭運営に掛かるコストが気になるなら、
結婚しないことがベストソリューション。

結婚したら、基本的に自分の好きなようにカネも時間も
使えなくなる。
自分が稼いでるのに、「小遣い制」とかになるんだぜ。
641名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:09:18.23 ID:2ZWuuPiY0
>>637
どうせしないのが分かってるから
結婚する意味すらねえな。

人生で一番楽しく立派な事は
 生涯を貫く仕事を持つことです  福沢翁


馬車馬のごとく働け。
642名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:09:23.66 ID:HLbnHM4j0
サボる気満々だな
643名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:09:30.07 ID:AecPWbw+0
>>630

Q。脳梁の意味を述べなさい
A。脳梁が太い

こんな答えを出すヤツにバカだと言われても困るわwwwww
それとも、女ってそんなもんなのかw

世の中イージーモードだなwwww
644名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:09:54.04 ID:nehKzA1D0
家事、育児+趣味だろ・・・
専業主婦で昼寝できるからこそ、夜泣きの赤ちゃん面倒見れるんだからな。
645名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:10:00.64 ID:us8sb/K70
>>620
>>働いた所で家事育児は全部自分の所にくるんだろうし

まぁこの時点で騙されてるんだけどな。
声のでかいやつらが本当に問題だわ。
実際問題、常勤の妻は専業主婦より明らかに家事時間短いんだから。
646名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:10:28.15 ID:02xqRvjOO
>>632
dクス
やっぱ人によるか

離婚や借金なんかの可能性もあるしね
1Kじゃ狭いから引越しも必要だし
子供できたら詰みそうだ
647名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:10:36.27 ID:6REoAldG0
>>643
男女差について語ってるお
やっぱり馬鹿はおまえだお
648名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:11:22.64 ID:x/+AmNgu0
アイドルが出来婚して主婦になってブログやるだろ?
あれがやりたいだけだよ 20代の女なんて何も考えてない
で そのまま年食ってババアになって選挙でヤワラを当選させるんです
649名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:11:58.16 ID:AecPWbw+0
>>628
政府試算では1億5000万が女のために使われるらしい(死ぬまで)
実際、旦那の稼ぎの半分は嫁に消えると考えればよろしいのでは?
650名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:12:01.59 ID:V47aIn9e0
旦那が家計をみてる家が多い気がする
うちもそうだし、知り合いにも多い
自分も必要な時に小遣いもらってる
651名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:14:10.51 ID:3qxd2yIW0
>>644
歳食ってから子供産むから体力がない。
652名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:14:12.42 ID:HLbnHM4j0
>>648
あれはあれでイメージ工作だよなあ
653名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:15:32.91 ID:nehKzA1D0
うちは給料日、年に1回なので、小遣い制だとシヌww
654名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:16:44.46 ID:AecPWbw+0
>>647
小学校からやり直した方がいいよ。マジで
いや、ほんとに心配するわ


でも、女ってんなもんでも生きて行けるんだろうな
羨ましいわwwwww
655名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:17:27.03 ID:D85HpyCs0
ラブプラスは擁護しても家事プラスは批判的だな
656名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:18:14.61 ID:LGuNderPO
女は口説かれ上手のほうがいい
657名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:21:06.71 ID:BzO3b10V0
女は炙った燗でいい
658名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:21:53.16 ID:iCuxQ01kP
肴はぬるめのイカでいい
659名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:22:03.65 ID:qArincgRO
その家事でさえ夫婦で分担とか言うんだろ
660名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:22:32.32 ID:2O/TThbdP
どんなに女が主婦に戻りたいと言ってももう男女共働きじゃないと
生活出来ない仕組みが完成してしまった今では無理だろうよ。
男が外で働き女が家を守る。この仕組を再構築するまで
あと10年は掛かるんじゃなかろうか。
そしてその時には今20のヤツは30
30のヤツは40だ。結婚は難しい。
残念だが今回の人生では苦い汁を舐めてもらうしか無いな。
661名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:22:32.92 ID:02xqRvjOO
>>649
うわぁ・・・
とても結婚なんか無理だな
億ション買って可愛い女の子呼んだほうがいいお

なにより独りの時間が消えるのが一番辛い
もう一生オナニーでいいや
662名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:22:41.73 ID:GL8/a4qRO
外国人の需要が高まりそうだ
663名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:23:29.98 ID:C1JG9f93i
リーマンの休日じゃん
毎日遊ばせろってかwww
664名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:25:06.72 ID:U7hgNcy70
どんな生き方しようが当人の勝手。

しかし、働いてる女の中で、専業主婦を馬鹿呼ばわりする奴がいるが、どうかと思う。

大きなお世話だな。

うちの嫁も専業主婦。特に問題もない。
665名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:26:34.95 ID:AecPWbw+0
>>661
子供一人当たり大学卒業(国立)までに3000(実家通い)-4000万(一人暮らし)

非婚スレに書いてあった。
政府調査室だかのレポートにあった話で、いろんなところの平均らしいから、ぼちぼち本当っぽいけど
昨今、給与が全般的に下がってきてるし物価も少しづつ落ちてるから下がるかもしれない

でも、安い趣味じゃないのは確かだねw
666名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:27:52.46 ID:UWIhCNOxO
亭主イケメンで専業でいつも美容室行ったりランチしてる妹が羨ましい。なんでこんな鬼畜亭主に嫁いだんだろう。子供三人いるのに生活費は6万しか寄越さない、自分はブランド品買いまくりの大飯喰らいデブ馬鹿亭主。
667名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:28:59.44 ID:AnvOMg/Y0
女に産まれたかった。
668名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:29:09.56 ID:mxqJkZ/z0
>>650
夫から家計費+小遣いをもらってるの?

知り合いにもご主人が家計を預かる家があるけど、そういう人は良くも悪くも
細かいので庭仕事や家事、買い物までやっていた。
奥さんは専業主婦だけど、料理と掃除以外はしないそうだ。
洗濯もご主人のルールがあるから、ご主人がする。

最初は楽でいいなと思ったけど、あの夫婦の組合せだからやっていけると思った。
669名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:30:33.88 ID:igV+Se3i0
雌犬は努力もしないで遊ぶことばかり
家庭を守れよ。 結婚、出産しても頭の中は美容のことばかりw

糞雌犬が増えて、気持ちが悪い。
670名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:30:37.72 ID:yiBZCmgd0
【調査】女は「家事プラス趣味」がいい 20、30代女性の専業主婦志向高まる   0
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275971980/
【レス抽出】
対象スレ:【調査】女は「家事プラス趣味」がいい 20、30代女性の専業主婦志向高まる
キーワード:ラブプラス

抽出レス数:16

うむ
671名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:30:45.66 ID:H82iaT3RP
>>655
俺はラブプラス・風俗だな
672名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:30:45.84 ID:hPU5gV7E0
>>666
こんなとこでグダグだやってねぇで
さっさと家事やれや ばばぁ
だから、6万しかもらえねぇんだよ
673名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:31:11.64 ID:LGuNderPO
>>658
お前とはしみじみ呑めそうだ
674名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:31:45.18 ID:HLbnHM4j0
>>666
お似合いです
675名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:31:59.14 ID:hZOWGuMf0
>>666
お宅の旦那は白人かw
給料全部預って旦那に小遣い渡すようにすればいい
676名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:32:19.44 ID:2ZWuuPiY0
>>666

別れちまえば?離婚すればいい。
旦那もあんたを既に見限ってるようだし。
離婚離婚。旦那も喜ぶよ。
677名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:32:20.07 ID:ld9q9Uvj0
>>665
正直その金額は信じがたいんだよな。
オレは小学校からずっと地元国公立で塾無し。
学費以外は参考書代くらいしかかかってない。
今は何にカネがかかるんだろう?
678名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:33:38.20 ID:LGuNderPO
>>666
必然か?
まさに悪魔の数字っ・・・・
679名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:35:07.39 ID:dqq2z4HjO
この20年位に男女共同参画の煽りを喰らい結婚出来なかった、しなかった男性はある意味幸せなのか。
はたまた、働き手供給過多で給料が下がり就職も難しくなり、ニートを多数排出し、自殺者も出ただろう。
それで不幸せなのか。

幸不幸と言った形無いものを除いて鑑みても、少なくとも日本に何か益をもたらしたとは思えない。
「やっぱりダメだったね」という失敗という名前の深い傷痕を残していっただけではないのか。
ここから動き出しても、20年分の空白が生じる…それに耐えるだけの体力が日本にあるだろうか。

俺は無いと考える。
680名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:35:09.57 ID:2ZWuuPiY0
>>678
ゴミにふさわしい数字だな
681名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:36:10.71 ID:H82iaT3RP
>>665
国が補助金出したり公立施設まで入れてないよね?
国全体で考えるといったいいくらかけて一人の成人排出してるってんだ…
絶対元取れてないよね?
682名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:37:49.80 ID:doaaiDDZ0
【 居住地域/年齢/性別 】 東京/28歳/男
【 結婚歴/子の有無 】  未婚/なし
【 家族構成 】 一人暮らし
【 同居の可能性 】 無い
【 身長/体重】160/47
【 健康状態 】喘息持ち
【 体型/頭髪/】 ガリ/はげてません
【 最終学歴 】 私大院卒
【 職業/職種/肩書き 】 小売業・保険医療機関/販売員/管理薬剤師
【 年収/貯蓄高 】 450万/600万/
【 喫煙・飲酒の有無 】すいません・飲みません
【 過去にお付き合いした異性の数 】 0人
【肉体的異性経験人数】 0人

最近、俺が結婚できるのはブスか売れ残りババァと思うようになってきた。
独身も悪くないのかな?
683名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:39:24.76 ID:tOIb1ej5O
結婚を機に仕事やめたけど
旦那が家賃以外一切払ってくれないから
働くしかない。独身のときより働いてる
家事やらない旦那だから体がもたん
684名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:40:38.34 ID:+wL10ANu0
寄生的な女が多い日本とは違って家庭的な女性が多い国ってどこ?
専業主婦に役割もって熱心に励むことのできる女性が多い国
685名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:41:00.97 ID:3Lq7IQx3O
結婚する奴は脳が障害だろ
686名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:41:40.21 ID:wmupV8sm0
>>682
何で自己紹介してんのこのチビw
687名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:41:42.72 ID:tPDBrN3x0
>>601
その辺の男より有能な女はたくさんいるだろうしそれを家に閉じ込めておくのは人的資源の無駄遣いだと思うのですが
そんな女の人たちになにか一言お願いします
688名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:41:42.39 ID:NFX4LmTTO
専業主婦罪を作れ。
労働の義務を怠り、国民年金をネコババする罪人ども。
689名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:42:41.71 ID:2ZWuuPiY0
>>683
すでに旦那が離婚の準備をしてるんだろ。
子どももいないんなら旦那から三行半だな。

基本的に自業自得。馬鹿の末路。
さっさと離婚しろ。
690名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:43:54.86 ID:0mTklzSZ0
そもそも共働きじゃないと家計が成り立たん
691名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:44:19.39 ID:Ng86o0v00
何もしないでお金が手に入るってのは
確かにいい環境だが面白くねえぞ、何も

俺が今部署変えで仕事楽勝なのに給料もらえてるが
何がしたいのかわからんようになった

休みも多く、2ちゃんも飽きるほどやったぐらい
車も買ったしバイクも買ったし女も抱いた
もう何をしたいのかわからんよ
692名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:45:15.35 ID:/3NwB0o80
専業主婦というのは神話なんだよ。バブル以前の一時期だけに流行した
男性リーマン生産型の補助機能、それらのカップリングの夫婦モデルってことだ。

今でも、公務員とか上場企業、安定した中堅企業のリーマンなら、この手は使える。
でも今後、この手が使えるのは、1割程度になる。

あとの9割は、夫婦ともに働いて稼がなければならない。
住宅、子育て、その後の老後なんて、年金なんてでないし。
社会保障が圧倒的に削られていくなかで、自前でセーフティネットを確保する必要がある。
そのネットは、金でしか買えない。

夫に家事や子育てのサービスを提供することでその地位を保つ女性、専業主婦は、
この時代、圧倒的にリスキーだ。そういうタイプの女性とは結婚できない。
9割の男性の収入は、長期的に見れば、不安定だ。
会社は10年もつかわからない、転職すれば基本的に生涯賃金は下がる、
リストラにあう可能性もとても高い。
家事・子育てのみに特化したサービスの能力しか持たない女性と結婚した場合、
その時点で生活が破綻する。そして、離婚せざるを得なくなる。

生き残るには、男性も能力を求められるけれど、女性とて同じだ。
「逃げる」ことはできないし、許されない。

愛でメシは食えないからね。
693名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:45:19.57 ID:3Lq7IQx3O
>>688
それは違うな
女は社会に出てこないほうが良いんだよ
家事だけやらせた方が世の中がうまく回る
政に口だし、女が権利を主張してから世の中が傾いたのだ
女に権利はいらないのだ
694名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:47:26.36 ID:Goj0PnIt0
695名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:47:31.46 ID:/zYXGZTz0
>>354
おまえは>>1の何を読んだんだw
696名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:49:23.49 ID:mOm4uiGI0
家事+てか

やかましいわ!
697名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:49:45.25 ID:LGuNderPO
俺のラ・マンになれ

698名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:50:32.93 ID:us8sb/K70
>>683
まぁ君みたいなのは少数派ってこった。

でなければ、平均で専業とフルタイムの家事時間に差が出るのは
専業妻ががダラダラやっているか、フルタイム妻が手を抜いてるかどっちか、
ということになってしまうから。
699名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:50:41.43 ID:8zusAOeeO
最低限の金しか渡してもらえない主婦は大抵部屋を片付けない、料理が下手。
700名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:51:21.25 ID:BjS4AngFP
家事+趣味板でも作ればいいよ
701名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:51:40.95 ID:iJYO3Z930
>>687
何の才能があってもやらなきゃ無駄の局地だな。
やりたいならやればいいのに、わざわざ出来ない理由作ってやらないのは何故だろうか。
702名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:52:43.48 ID:ld9q9Uvj0
時々酷い旦那の話が出てくるが、なんでそんな男と結婚したんだろ?
余程のイケメンか?SEXが良いか?
正直理解できねえ。
703名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:53:34.40 ID:ojC2gRZ30
>>684
ないよw
女がブラブラ家の中のことだけやってるような余裕は、世界中のどこにもない
704名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:56:19.27 ID:iJYO3Z930
>>703
大概何処でも、畑やったり家畜の世話やったりと、
「家庭」とか「家」の範囲が滅茶苦茶広いからなぁ。
屋敷内だけで済むところはほんと少ないと思う。
705名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:57:29.40 ID:us8sb/K70
>>687
有能だろうが無能だろうが、専業で家事がしたいんでしょ?
才能があってもやらないなら開花することもないよ。
706名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 18:59:31.91 ID:CG/EeTfjP
>>687
子育てそんなに簡単じゃねえよ?w
707名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:00:24.01 ID:HLbnHM4j0
>>687
才能を社会のために活用したいと考える女を閉じ込めるのは問題だけど、
この世の中には、その才能を「自分がラクをしたいために」使う奴らもいるわけで
708名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:03:03.75 ID:i7mUWjAqi
>>704
一見家で家事に専念しているようでいて、その実は織物とかの内職してるからな。

現代的な意味での専業主婦って、特権階級にしか存在してなかったんじゃない?
709名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:05:49.93 ID:s4SryDIO0
家に誰かいてくれた方が、家は喜ぶかもしれんね。
710名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:06:44.73 ID:nxjw+Pg30
>>628
結婚とは、男の権利を半分にして義務を二倍にすることである
711名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:07:25.99 ID:KiDeE5Qw0
また家庭に従属する存在に戻りたいなんて女から言うなんて
こんな変な国初めてだよw

育児、婚姻制度、職場差別当りの男女同権の取り組みが
各種法の理念から遅れた実態になっていることに嫌気がさしてるのだろうけど、
その解決策が昔に帰りたいなんて、なぜ社会制度を変えようじゃないのか
なんという民度、無知蒙昧の群れか女は
女性に対する公的教育が最大の失敗だ。

712名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:10:57.07 ID:3Lq7IQx3O
>>711
女=朝鮮人だからな
713名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:12:18.88 ID:6/vy9yVu0
>>682
30代なら
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1267667856/
ここだが、一体どこへの誤爆だったんだ?w
714名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:13:10.22 ID:8ic2iUsKO
>>702
結婚した後に豹変する男もいるからね
あと結婚するのと付き合うのは根本的に違う、っていうのもね
715名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:13:17.04 ID:yQbMTkMXO
何でおまえら結婚しないんだ?
せっかく俺がおまいらのために恋愛結婚市場といういう涙を飲んで泥船から撤退したのに。
もっとアタックしろよ。草食系とか情けねーこと言ってんじゃないよ。
716名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:15:23.27 ID:HLbnHM4j0
>>711
「自分がラクをしたいから」のひと言に尽きると思う

負担や義務が少ない「差別」>>>負担や義務が増える「同権」
717名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:16:21.17 ID:mxqJkZ/z0
>>711
家庭に従属する存在に戻りたいとは思っていないよ。
専業主婦じゃなくて、VERY(ヴェリィ)に出てくるような優雅な専業主婦に
なりたいんだよ。

J-CASTニュース によると、

>「夫や子どものために自分自身を犠牲にして主婦業に専念するというよりも、
>むしろ、専業主婦という生き方を通して、一人の女性としていつまでも
>魅力的でありたいという思いが感じられる」

あくまでも自己実現の一種。
718名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:16:58.86 ID:fhR314AD0
専業主夫になりたい
719名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:17:34.68 ID:AiMAl2ri0
「夫は家事+仕事がいい」
720名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:18:00.19 ID:/3NwB0o80
相変わらず女は家にいろ、とか言ってる男性がいるんだな。そんなの自滅戦略じゃん。

独立した生計を立てられない女性と結婚し、子供がいる。住宅がある。
男性にとって、これらはすべて、「負債」だ。
「負債」は悪いことではない、それは「支払っていくぉ!稼ぐぉ!」という意志の表れであり、
その潜在能力のある証。背負うことができる基礎的な経済的体力があることを世間に示している。
住宅ローンや子育て資金含めて、数千万円の借金ができること、これが、「大人」の証。

だがどうして、ほとんど何も持っていない若い男性がそんな借金ができるのか。
それは、男性の労働力だけでなく、その人生のほとんどを企業に売るからだ。
ようは、妻と子供を人質にとられる、ということ。男性は、企業に縛り付けられる。
企業の命令はそれゆえに絶対となる。反抗すれば、妻と子供の未来はないぞ! だから。

専業主婦を求める男性は、自分の人生をすべて、企業に売り払う必要があるよ。

でも、こんなのはもう10年以上前に崩壊してるから。企業のほうから、それを求めなくなった。
親子ともども、丸抱えできねー時代なんだよ、さっさと首切るからな! と。
そういうシステムが壊れたんだから、それに合わせて、夫婦・親子の経済総力戦になるんだよ。
721名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:18:44.68 ID:mX3qr/910
専業主婦は賛成だけど、キャッシュカードは渡さない。
722名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:21:41.40 ID:IA+NAoCtO
>>720
俺は家にいてやるから
女が稼いで家事もやるべきだと思う
723名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:22:19.84 ID:txJuveMT0
楽な方がいいだけなのに言い訳かっこ悪いw
724名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:22:37.14 ID:Xl/vPkOQ0
まあこうして日本国内の労働力を減らすから
海外から労働力を輸入するような社会になってしまうんだけどね
725名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:23:34.34 ID:tPDBrN3x0
>>701 >>705
有能だけど怠けたがる女ってそんなにたくさんいるのか?2chのスレタイに釣られすぎじゃないの?
自分の周りの頭の切れる女でそんなの全然いないよ。それに賢ければ賢いほど理性的。
社会でばりばり働こうとする女はみなヒステリックに権利を主張するものだっていうイメージができあがってそうで恐ろしい。
これのどこが速報なのかさっぱり分からんしこの手のニュースのスレタイにいつも男の憎悪をかきたてようという悪意を感じる。

そんな女見たことあるの?そんな女がほとんどだった?
こちらも自分の周りにはいないってだけでまじめに働いてる人ばかりだというつもりはないが。
726名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:24:28.44 ID:us8sb/K70
>>720
ぶっちゃけどっちでもいいよ。
ただし、専業主婦回帰を望むなら男女雇用機会均等法に反対するべきだし、
社会進出を望むなら、専業主婦回帰志向を批判し、家計は折半するべき。
727かわぶた大王:2010/06/08(火) 19:25:50.22 ID:3uQXguGq0
>>682

その年齢なら、積極的に行動に移ればなんとでもなるだろう。
希望を捨てるのは、できることをすべてやってからにしなさい。
728名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:26:06.97 ID:3nJQrCSS0
女一人養えないとかお前ら本当に金ないのな
729名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:27:38.12 ID:6/vy9yVu0
>>725
ここに掃いて捨てるほど居るんじゃね?
もうpart59だぜ

●正直、もう旦那が嫌いでたまりません59●
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274966197/
730名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:28:34.31 ID:us8sb/K70
>>725
なにいってるんだ?
専業主婦=怠けだとは一言も言ってないぞ。

専業主婦を希望するという事は、賃金労働を希望しないという事だろ。
賃金労働で有能だろうが無能だろうが、その地位を望まない、捨てたいってことだろ。
男性が稼ぐべきで、女性は専業主婦として生きていける社会の仕組みが欲しいってことだ。

で、男女雇用機会均等法と男女共同参画はそれとは真逆に向かってるわけ。
だから、専業主婦回帰を望むならこれらに反対しないと、一貫性がなくなってしまうんだよ。
731名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:30:56.17 ID:6/vy9yVu0
追記
オレはこっちのスレの方が好きだがな

旦那をずっと大好きな奥様part30(n‘∀‘)η
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1274319986/
732名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:31:34.12 ID:HLbnHM4j0
>>728
「男は金を稼いで女を養うべき」=男へのジェンダー規範
733名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:32:31.17 ID:iZ4GKmboO
>>725
あーわかる。
ここまで無駄に男女対立を煽る輩がいるとそりゃ陰謀論も考えたくなるわw

まぁ糞ビッチみたいなのも残念ながらいるけどな。
大体本当に仕事ができる女は真面目で清楚な感じが多い。
734名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:33:20.07 ID:Xl/vPkOQ0
>>730
その主張のほうが一貫性がなくね?

専業主婦回帰をしたい人間はそれも選べて
社会参画したい人間はそれも選べるという状況がまともだろう。
同じように男性が専業主夫になりたいのならそれもありという方向で。

そういう方向性が一番一貫性があると思うんだが。何で一択なの
735名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:33:26.71 ID:BzO3b10V0
>>728
え?何これ2次の話だったの?
736名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:33:37.92 ID:tPDBrN3x0
>>730
お前らがやりたがらないんだろって言ってる人にしかレスしてないし、専業主婦回帰が女の総意でもない。
能力のある人間が能力に応じた仕事すればいいじゃない
737名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:35:42.41 ID:8ic2iUsKO
>>726
>社会進出
ぶっちゃけ日本はこれがいつまでたっても進んでない
結局男性の方が総合職は多いし出世は早いし
あと家計折半は良いけど、これをするなら家事子育てその他家庭の仕事
諸々もきっちり折半にしないとおかしい。共働きの家はかなり知ってる
けど、結局家事やなんかは女性が8で男性が2ぐらいの比率が多いし
738名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:39:38.31 ID:MFTDW3eX0
最近このテのスレが多いな
739名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:40:36.31 ID:6/vy9yVu0
>>737
>あと家計折半は良いけど、これをするなら家事子育てその他家庭の仕事
>諸々もきっちり折半にしないとおかしい。
これについて否定的な意見は出してないだろ
>>1はちゃんと読んだか?
夫に仕事と家事を、妻は家事と趣味を、って書いてるんだぞ、しかも専業主婦前提で
そりゃ「アホか、ねぼけんな」って話になるわ


>共働きの家はかなり知ってる
>けど、結局家事やなんかは女性が8で男性が2ぐらいの比率が多いし
これ、客観的なデータを出して欲しいところだね
でもって仮に家事の分担が男2女8だとしても、家計への貢献度が男8女2なら特に何ら問題を感じない


社会進出してる女性の平均年収は男性の平均年収の約半分と見てればいいらしい
だからもしその2:8って数字が事実なら是正は望ましいと言えよう
だがな、その数字は信憑性があるのか?
740名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:41:08.08 ID:I8Q2Xj6p0
女ってわがままだね。
専業主婦って旦那がいるから専業主婦なだけでニートじゃん。
741名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:44:42.14 ID:mxqJkZ/z0
>>737
私もそう思うよ。
共働きの夫で、家事を自分の仕事と考えている人は少ないと思う。
共働きの時は、うちもそうだった。
段取りは全部妻で、夫は言われたことだけ、言われた時だけやる。
家事はそれでも良かったけど、育児はそうはいかなくて喧嘩ばっかりしてた。
パートになってバランス取れた感じ。
742名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:45:09.30 ID:ZZom00k60
家事2
趣味8
ってとこか。
743名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:46:22.12 ID:us8sb/K70
>>734
>専業主婦回帰をしたい人間はそれも選べて
>社会参画したい人間はそれも選べるという状況がまともだろう。

いや、どっちも選べる状況はほとんどの人は無理でしょ。
専業主婦回帰をしたい人間は、男性が稼ぐべきという考え方と言う事になるけど、
男女ともに働くという現在の方針は、男性が稼ぐべきという考え方の人を減らしているわけだから。

>>736
君はどう考えてるの?
専業主婦に回帰するべきだと思うのかな、それとも共働きになるべきかな。

>>737
そりゃそうだよ。総合的に見て、男女の賃金労働時間が違うもの。
家事時間は統計上、専業>自営>パート>フルタイムだよ。
そして、夫が帰ってくる時間が早い妻ほど、家事時間は短くなる。
妻は働き方に関係なく家事を担当しているなら、有意差が出ないはずなんだけど。
744名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:48:13.57 ID:Tt1P2fml0
んーこれって結局専業主婦志向をあおって、
介護はやっぱり家にいる女に、てことなんじゃないのかな
745名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:48:23.77 ID:8ic2iUsKO
>>739
>>726のレス前提での>>737であって、>>1前提のレスではないんだが
あと折半っつったら5:5のことだろう。折半=二等分なんだから
746名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:51:54.29 ID:Xl/vPkOQ0
>>743
そんなソースないが。

http://www.citizen.co.jp/research/time/20050526/01.html
家事時間-夫「1時間以内」が8割、妻「2時間以上」が7割
夫の家事時間『ゼロ』(22.5%)
休日であっても夫婦間に大きな差が見られます。

ということから、仕事の有無や帰宅時間に関わらず
家事時間は圧倒的に女性の分担だよ
747名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:52:23.01 ID:qL9ceKOTO
男はどんな状況だろうと働くしか選択肢がないのに、何贅沢言ってんだ?
748名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:53:32.35 ID:jbIcwmOI0
>>746
家計の負担率とかはないの?
男女平等なんだから女側の視点でだけで見るのは男性差別だと思う
749名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:55:06.90 ID:mr7knaCwO
どんだけ世の中なめてんだ
750名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:55:09.61 ID:Xl/vPkOQ0
>>748
いやこれ男女「夫婦」の調査で女側だけの視点じゃないんだが…
751名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:55:25.04 ID:8lK7l/nYO
女全員が統一した意志のもと、外で働くか専業主婦になるかを決める必要は全然ないわけで、まわりが押し付けるのは間違ってると思う。
キャリア志向vs主婦志向、どっちでも個人の判断と責任のもと選んだらいいと思う。
選んだ道がうまくいかないことを他人や社会のせいにして逃げたり、政治がどちらかを優遇するのは嫌だな。

そんな当方キャリア志向25歳女。
752名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:56:13.81 ID:8ic2iUsKO
>>739
あと収入が男=8:女=2なら家事は男=2:女=8で良いだろう、っていうのは
理屈としては間違ってないというかむしろ筋が通ってるけど、現実的じゃ
ない。収入が少なくても、かけてる時間(仕事に)は同じなんだからな
あと8:2の数字に関しては残念ながら客観的データは出せないのであくまで主観だよ
753名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:56:24.98 ID:6/vy9yVu0
>>745
無条件で5:5は是認できんね
収入の割合に応じて家事の割合を按配するのはむしろ合理的

あと都合の悪いとこ無視すんなよ


>>746
そのソースは共働き夫婦だけに限定したアンケートには見えん
そういう断り書きが見当たらないから
昔ながらの性別役割分担でやってる夫婦なら、夫が家事を一切しなくてもなんらおかしな事はないだろう

ソースとしては若干不適当ではないかね?
754名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:57:00.14 ID:gD6S2abR0
バブルの頃女性の社会進出が問題になった時
企業は女性の管理職を増やそうと試みたんだ
確かに女性でも男性並みに仕事ができる人たちも増えてた
さらに女性特有の細かさなんかも生かされて、認める男性も増えてきたところだった
だが、管理職へのオファーを断る女性が多かったんだ
責任ある仕事より結婚して専業主婦になりたいです。って
それか結婚しても仕事は続けたいけど、残業や重たい責任はイヤですって。。。
結局行き遅れちゃった結果、仕事を生きがいにするしかなくなったんだけどね
そんな人たちを見て育った今の世代は最初から、専業主婦願望もわからなくはないけどね

いつの時代も女は楽を考えるのかと思ってしまうよね
755名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:57:22.72 ID:8pTSgeqo0
今のご時世専業主婦でやっていけるのは一部の慎ましい女だけ
強欲女は結婚門前払いだアホが
756名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:57:49.28 ID:us8sb/K70
>>746
この記事のソースである、「第4回全国家庭動向調査」から。

妻の従業上の地位別に見た家事時間の平均値は

常勤:193.6分
パート:257.4分
自営・家事従業:252.6分
専業主婦:333.4分
757名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:58:19.11 ID:Xl/vPkOQ0
>>753
まあ共働き限定じゃないかもしれないが「休日の」とあるから
少なくとも働いている前提での休日における実働調査じゃないのかね。

それより、743の「夫が帰ってくる時間が早い妻ほど、家事時間は短くなる」について
ソースを形だけでも先に持ってきてほしいところなんだが
758名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:58:23.39 ID:jbIcwmOI0
>>750
家事の負担率だけを出して女側の負担の方が大きいって不平等でしょ
家庭と言うのは家計と家事の両輪で回ってるんだから
ちゃんと家計の負担率も出さないとフェアではないと思うよ
759名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:58:40.57 ID:tPDBrN3x0
>>743
正直わからない
少なくとも子供は幼稚園あがるくらいまでは母親は1秒も目が離せないだろうし
大学のときいた「〜大の男つかまえにきたにきまってるやん」と抜かしてた女子大出の女たちが男女平等を謳うのもまちがってる。
才能も人間性も尊敬できる女の人を家に閉じ込めてしまうシステムをつくるのも損失でしかないと思う。
760名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 19:59:51.24 ID:R4mUGImz0
不景気になって就職口が減ったからただ結婚に逃げてるだけでしょう。
ちゃんと子供生んで育てられるならいいけどね。メンヘルじゃ困るよ。
761名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:00:17.73 ID:8ic2iUsKO
>>753
>>752、な。書くの忘れてたから追加
762名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:00:23.16 ID:i7mUWjAqi
>>746
男性はフルタイム一択で、女性はフルタイム、パート、専業主婦と複数の可能性があるんだから、こういう結果になるのはあまり前だろ。むしろ、そうならないのがおかしい。

どういつ労働時間の夫婦で家事分担に著しい差があって、はじめて不公平だと言えるんでないかい?
763名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:01:01.58 ID:us8sb/K70
>>752
同時に、帰宅時間というのも重要なんだよ。
深夜に帰ってきたら、実質できることってほとんどないからね。
分担だから、遅く帰ってくる夫が食事を作るまで、子供のご飯は無し、
というわけにはいかんでしょ?
764名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:01:36.02 ID:mxqJkZ/z0
>>751
イクメンと結婚してね。
でも、結婚前にイクメンを見分けるのは難しいと思う。
あなたがイクメンに育てればいいのだけど現実は厳しい。

そんな当方お気楽パート主婦。年齢は勘弁。
765名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:01:43.90 ID:Xl/vPkOQ0
>>758
それはそちらがソースを出す話じゃないのか?
こちらは専業主婦が家事100%することについてまでどうこう言わんよ
766名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:02:19.47 ID:jbIcwmOI0
>>760
男働かせて男から金巻き上げて生きてく方が楽でしょ
今の時代家事なんて家電がやってくれるんだから
767名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:02:32.25 ID:Xl/vPkOQ0
>>762
レスの流れみてくれ。
男性にも専業主夫の道があるべきと最初に書いてる。
768名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:03:48.60 ID:LIsy4twp0
男女不平等、女尊男卑(←普通に変換できてワロタw)だな
769名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:03:51.52 ID:iYAfkRZmO
自分の都合のいいことしか言わないのな。
770名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:04:02.40 ID:yeHEO5aG0
高齢ブス処女憤死www
771名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:04:11.52 ID:Cmh1x4oJO
>>1はたった一言に要約できる

>>550
772名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:05:04.51 ID:jbIcwmOI0
>>765
つまり俺が言いたいのは家事の負担率だけ出して、
「女にこんなに負担がかかってる」なんていうのはフェアではないってこと
773名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:05:06.86 ID:jmNEP6C+0
>>670
うむwww
774名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:05:25.64 ID:W/B58chD0
共働きしても女と同じだけ家事やれる男なんてほとんどいないんだから
女が損するだけ
775名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:06:09.31 ID:8ic2iUsKO
>>763
>深夜帰宅
そういう場合は、妻は完全専業主婦が個人的には理想だと思うな。夫に養えるだけの収入があれば
夫の精神衛生面等考えて深夜でもは起きといて帰宅を迎え、睡眠不足は昼に補うと
776名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:06:20.81 ID:us8sb/K70
>>757
同じく、「第4回全国家庭動向調査」から抜粋。

夫の帰宅時間別に見た家事時間

〜19時:261.3分
〜21時:293分
〜23時:308分
23時〜:303分

ここでは従業別のワクが取り払われているので、
妻の従業上の地位別にわけたら、さらに差が出ると思うよ。
777名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:06:34.13 ID:SM36Y+8O0
楽したいだけやんw
778名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:07:24.41 ID:gL8tPhj20
>>774
一人暮らししてれば家事は誰でも普通に出来る
育児は知らんけど(ノ∀`)
779名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:08:03.75 ID:0sBQ/RrcO
23で結婚してからずっと専業だわ(>_<)
780名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:08:24.74 ID:Xl/vPkOQ0
>>772
就業率の割合は>>756に出ている。
それでいけば、常勤の女性の家事193.6分と
常勤の男性の家事の平均時間を比較すればいいと思うんだが。

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpwj200101/b0031.html
で、ちょっとデータが最新ではないが男性の平均家事時間が36分

明らかにまあ偏ってはいるよ。
781名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:09:20.50 ID:us8sb/K70
>>775
それは全くその通り。
忙しい人はその分それなりの収入あることが多いしね。
まぁ、昔ながらの夫瀉火利気に働き、妻専業ってスタイルだな。
782名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:09:50.03 ID:COPFnpUiO
要するに寄生したいだけだろ?
家事もロクにしないでブクブク太る豚なんてお断りします
783名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:10:01.79 ID:jbIcwmOI0
>>774
1人暮らしすればわかると思うけど家事なんて大した負担じゃないんだよ
洗濯は洗濯乾燥機のスイッチ押すだけ、米炊きは無洗米に水張って炊飯器のスイッチ押すだけ
食器洗いは食器洗い乾燥機のスイッチ押すだけ・・・・・猿でもできる
784名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:10:34.29 ID:Xl/vPkOQ0
まー、子育て期間でもないかぎり
専業主夫は楽だろうしなあ。
785名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:11:12.58 ID:yCXxpsmS0
ラブプラス
カジプラス

786名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:11:33.86 ID:hyzYl7570
毎度のことながら
なんで男が結婚したくなるような調査結果をわざわざ発表するかね
本当は少子化を促進したいのか?
787名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:11:59.44 ID:Xl/vPkOQ0
784は専業主婦はの間違い。昼間なにしてんだろうと思う。
ただ共働きだってのならそれなりに双方で家事はすべきだとは思う。
788名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:12:52.78 ID:us8sb/K70
>>780
そんな単純な話にはならないよ。
男女で賃金労働の時間の長さが違うから。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3132.html

また、遅くなるほどできる家事は少なくなる。
789名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:13:29.46 ID:gV7GbOZd0
女性専用列車、元に戻しとけよ。
790名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:13:53.27 ID:jbIcwmOI0
>>780
家計の負担率と全然関係ないじゃんw
791名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:15:37.10 ID:Xl/vPkOQ0
>>788
それパート・バイト含んでる。常勤データじゃないぞ。
日本と韓国は副業を含むとあるし。
792名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:17:24.79 ID:8lK7l/nYO
>>764 レスありがとうございます。
実はイクメン捕獲済みですw
私が長期出張だー研修だーと旅立ちまくりなので、子供は未定ですが…





家計と家事の負担を収入に応じて画一的に決めるのではなく、お互いを思いあってなるべく自分が負担して相手の負担を減らしてあげよう!という気持ちをもちたい。
専業とか共働きの問題じゃなくない?自分だけが楽をしたいなら、他人と一緒に生きていくのは難しい。
793名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:17:33.59 ID:Xl/vPkOQ0
>>790
労働時間と就労時間の負担を意図的に混ぜようとしてる?

それをいうのなら家事内容とて千差万別なんだから
家事時間だけでなく内容で判断すべきって話になる。
厳密な話なんてそもそもこのスレで無理だろう。
794名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:17:53.15 ID:us8sb/K70
>>791
そりゃ、パートだってバイトだって賃金労働だからね。
795名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:17:58.96 ID:ki62toqhO
お互いパート程度の稼ぎで家事育児分担しながら子供2人くらいをマイホームで育てられるのが理想なんだけど。
マイカー付きで。
796名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:18:00.40 ID:39qx6QkIO
たかじんの番組で田嶋センセが1と真逆なことを叫んでいたよなw
797名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:18:16.55 ID:eoJrOrs50
専業主婦志望者の上位30%ぐらいが専業主婦になって
なれなかったら残りはパート、共働き、独身?
798名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:18:43.01 ID:Xl/vPkOQ0
>>792
それが理想的な形だろうね
799名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:19:21.80 ID:RQNKh2Fk0
専業主婦ってのが一概に悪だとは言わないが、だったら男に家事で煩わせるなってこと。
専業が家事を完璧にやることが当然であり、その上で趣味とか考えればってこと。
「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」じゃ寄生虫って言われて敬遠されるのも当然だ。
800名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:20:31.37 ID:jbIcwmOI0
>>793
家計の負担率
月30万かかるんなら旦那15万・妻15万とか単純な話
家庭は家計と家事の両輪でしょ?
家事の負担率だけで女側の方が負担大っていうのはフェアじゃないと先程から言っとる
801名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:20:37.79 ID:eqmIASjD0
ずっと寄生虫だの言っている奴ら、そんなに自分の母ちゃん嫌いなのか?
802名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:21:34.83 ID:ki62toqhO
>>797
パートは専業主婦の仲間だと思ってたよ。
大半が扶養控除内のパートだろうし。
突破してる人はパートでも正社員でも『フルタイム』っていう言い方だと思ってた。
803名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:23:51.28 ID:Xl/vPkOQ0
>>800
つまり、収入に応じた家事をすべき派ってことなんだよな?
俺は労働時間に応じた家事分担をすべきと思う派だから
そういう趣旨にそったデータをだしたが、前者の考え方もありだと思う。

ただ、一緒に暮らしていくのならば、>>792のような夫婦で協力する形が好きだけどね。
804名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:25:12.64 ID:tUK+eFv1O
日本の女の、どこら辺に魅力を感じるの?
805名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:26:39.60 ID:AecPWbw+0
>>800
月30でも月50でも家事の負担はかわらんのだけどw

ところで、一人暮らしと家族だと負担がハンパないっていうけどさ…
子供いなけりゃ、そんなに変わらねぇよw
806名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:27:34.17 ID:8ic2iUsKO
>>787
朝…朝食・弁当作り(給食学食無しの子供がいるか昼は弁当な旦那な場合)
昼間…掃除(掃除機がけ、庭の手入れ、近所の箒掃き)、洗濯(洗濯機回してベランダに
干して取り込む、週に数回布団とかも)、買い物(夕飯や次の日の弁当の)、たまに
学校の行事(授業参観とか学校へ行こう週間とか)
んで週に数回は趣味(スポーツクラブとか月1ママさんランチとか)
…とかじゃない?うちの母親は自分が高校入るまで上記な感じだったよ。高校入ってからは
子育て一段落ってことで、パートをやり始めたけど
807名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:27:37.75 ID:jbIcwmOI0
>>803
収入とかはどうでもいい
あくまでも家計への貢献度
家計への貢献度と家事への貢献度、総合的に見ないとフェアではないと言ってる
808名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:28:12.34 ID:HBQBQtI+O
>>801
共働きばかりですが。
非正規じゃなくきつい正社員ですよ。
金があっても働いてる。
社会に関わらないと自分が駄目になるからと言ってるしね。
809名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:28:23.94 ID:02RFf9ln0
810名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:28:35.72 ID:kco3oRrQ0
男性の主夫志向も高まってるけどな。
811名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:28:51.72 ID:jmlUB4ohO

専業主婦なんか、今でもすぐになれるだろw
貧乏がヤダっていうのを除外すればw

812名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:29:15.83 ID:gL8tPhj20
一人暮らしだと家に居ない間は誰も散らかさないし洗濯物も増えないし
週1でまとめてやれるんだぜ

休日に雨だと布団干せないくらいかな。不便なの
813名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:29:17.08 ID:Xl/vPkOQ0
>>800
例えば極端な例をだすと、
1日1時間の労働で月50万の収入を得ている夫と
1日8時間のパートで月10万の収入を得ている妻が居たとする。

収入は夫が全然上、時間的余裕も夫の方がある。
そういう場合、単純に夫の収入が上だから家事も5倍妻がやれというのではなく
余裕のある方が手伝ってもいいのではという話。
家庭生活は仕事じゃないんだから、互いに助け合って生活すべきだと思うよ。
814名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:31:19.49 ID:+45m+EyJ0
>>810
働きたくないのは男も女も一緒なんだよねw
815名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:31:44.42 ID:SjZmAx2j0
なりたいのは金持ちな専業だろ。
お金ないから自分もさっさと働きに出たいよ。
816名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:31:49.09 ID:us8sb/K70
>>813
それはその通り。
結局、賃金を得るために拘束されている時間との兼ね合いだよ。
例外が目立つけど、男性も女性も、今生きるために頑張ってるわけだ。
817名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:32:16.41 ID:Xl/vPkOQ0
>>814
確かに自分も3億円当たったら、長期休暇とりたいwww
818名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:32:23.79 ID:jbIcwmOI0
>>813
だから収入はどうでもいいんだって・・・・・・あくまでも家計をどれだけ負担してるか
家計も家事も基本的には50:50の負担率が平等
819名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:34:28.31 ID:gD6S2abR0
家族への愛情と思いやりがお互いにあれば問題にならない話なんだろうけど
このタイトル見ると、結婚するなら専業主婦で楽させてくれる夫を選ぶわ
としか取れない
820名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:35:54.39 ID:us8sb/K70
>>759
万人が両方好きな方選べるシステムはできないってこった。
821どうですか解説の名無しさん:2010/06/08(火) 20:36:11.42 ID:XdPjZNUJ0
楽したいだけにしか見えないんですが・・・。
822名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:37:37.46 ID:AecPWbw+0
>>818
家に入れる金額を同じに擦れば負担率がおなじになるよな

それはいいと思うんだが、女は何でも文句いうと思うよw
不公平だってwwww
823名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:37:45.99 ID:DZKx+ROA0
>>802
子供が帰ってくる時間には家にいてやろうとするとパートになるわな
そっからは子供の習い事の送迎やら家事が待ってる
824名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:39:14.66 ID:iwzuVs5x0
>>813
その夫の1時間の仕事ってのが、ものすごくストレスがかかる辛い仕事で、
だからこそ収入も多いというような場合でも、
時間で決めるべきなんだから夫は妻より7時間多く家事をやれ、
ってのはどうかと思うが。
825名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:39:57.29 ID:n0cKeoo10
趣味(および娯楽)ときどき家事の間違いだろクソが
826名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:41:48.80 ID:xwdkB0KL0
今の彼女と結婚することになったら
共働き必須だな・・・。年収400万じゃきつい。
共働きなら世帯収入で700万以上になる。
827名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:43:28.95 ID:6Zup4VLQO
専業許せる程の収入あるやつなんか殆ど居なくなるわけだが、そしたら離婚でもするのか?

超勝ち組以外は助け合わないと生きていけないですぜ。
828名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:43:40.54 ID:mPWpMvS+0
こういう思考する女も馬鹿だが
こういう思考の女を容認して結婚する馬鹿な男がわんさかいるのも事実
だからますます女が調子にのる
829名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:44:54.18 ID:oX5/5Z9OO
俺は自分の母親を尊敬している。

だから主夫(予測変換出来なかった)になりたい。
830名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:49:21.18 ID:J7Tbk8ch0
専業主婦が許されるのは子供が三歳になるまでだよねー、と
831名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:49:55.86 ID:C/xbaL2WO
世間知らずばかり。さすがニート板w
832名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:51:56.13 ID:/5x5QlD90
そりゃ誰だって仕事なんか行かず家で家事とか趣味とか気楽にしてたいよw
だけどそんなの大多数の平民には無理なわけで…
833名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:53:52.40 ID:J7Tbk8ch0
うちの妹は犬の世話があるから
働きに出れないとかとかぬかしてて
旦那よく許してるなと思う
834名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:54:10.50 ID:rzNwUYlGP
>>725
つか私は、そんなに言うほど「有能」だの「無能」だのに拘った事が無いから。
それこそ「有能」を技術か何かと吐き違えてるんじゃね?

主婦として有能な人も居るだろうし、
仕事は有能だけど、かといって主婦業はそうでもない人も居る。
やりゃできるのにやらない人も居れば、
人一倍頑張ってやれないことをやろうとしてる人も居る。
大したことやってないのに大したことやってるように見える人は、
世の評価では一般的に「有能」だしな。

むしろ何を求めてそんなこと言ってんのかさっぱり判らない。
835名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:54:21.47 ID:OWCSp9aU0
なんかわかるかもー。
でも、仕事辞めたら、遊んだり服を買うお金もないんだろうな。
節約レシピ本とか買って、旦那さんのために毎日安い材料でお弁当作るんだろな。

そう思ったら、結婚しようが子供産もうが退職とかありえないわ。
旦那さんが手取り月収5〜60万位で、毎月10万位お小遣いくれるなら、
専業主婦ありだけど、でもそんな人見つけられないし、きっと専業主婦なんて
貧しい暮らしになる。
836名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:56:26.08 ID:/5x5QlD90
もし専業主婦になったら買い物以外引きこもりになりそうだw
働いてた方が精神衛生上良さそうな気がするよ
837名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:59:47.21 ID:rPBrzCw10
私は旦那が「嫁は家で家事に専念してたらいい、働きに行く必要ない」と言うので
20年間専業主婦してます。

もちろん、旦那は全く家事はしません、させません。

昼間、空いた時間は趣味のお稽古事に行ったり
友人とランチしたり映画観に行ったりと
色々と楽しませてもらってます。

ま、これも旦那だけの収入で充分やっていけてるから出来る話ですね。
838名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:02:14.60 ID:SK9XM24H0
共働き家庭ならいざしらず、専業主婦が家事の分担を求めるのはおかしいと思う。
839名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:05:09.97 ID:wI8/vuesO
>>828
まさにそれがこういう寄生虫女を増殖させた原因だな。
若い頃から女にモテたこともないマジメ男が
若い頃他の男と遊びまくって30過ぎて寄生先を探し始めた
中古品の婚活ババァと結婚して
喜んで養ってあげてるパターンをよく見るわw
どんだけボランティア精神があるんだろうって思うw

男の非婚思考は高まっているが、まだまだ馬鹿なやつが一定数いるよ。
840名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:07:20.72 ID:Hb9GAU8n0
男も家事プラス趣味がいいです。
841名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:08:52.23 ID:fd/luJf90
>>840
はげどう
842名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:10:01.95 ID:xDlAtWBo0
嫌なら、そういう専業主婦志向の女性を選ばなければいいだけじゃないか
843名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:10:32.64 ID:MTM0ZWtB0
844名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:11:09.16 ID:pf7/6MVK0
社会を知らない嫁
家事を知らない旦那。

100%専任は良くないと思う。片方がいなくなったときが大変。
845名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:14:23.46 ID:evtaGljD0
つーか何で今更この発想なんだろうな
女が働いて男を養ってくれよ
846名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:15:27.46 ID:+DnMrQJj0
ちょっと前が変に女性の社会進出言い過ぎだったんじゃないの?
女性が進出したら、あぶれて困る男性も増えちゃったわけで。
専業主婦で暮らせる人は生活に困っている人に仕事を譲ってほしい。

扶養控除がある場合は妻はパートくらいでいいんじゃないかと思ったけど、
これからどうなるのかな。
847名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:16:13.43 ID:tPDBrN3x0
>>834
だからどんな分野でもできる人がやればいいっつってんでしょ

毎度毎度クソニュースの隅からマイナーなバカ女記事拾ってきたかと思えばお決まりの女叩きレス。いい加減ほんと異常だって思う人いないの。みんな工作員?
朝鮮人や民主党スレすら不気味だわ。たとえ論理的に朝鮮人を擁護する方法が見つかったとしてもヒステリックなレスで真っ赤になるんだろうな。
848名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:19:58.27 ID:jbIcwmOI0
>>847
>論理的に朝鮮人を擁護する方法

大変興味深い、ぜひ教えてほしいw
ちなみに女叩きは男性差別を解消しない限りなくならないよ
ネットはリアルで抑圧されてる人達のはけ口だから
849名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:20:46.86 ID:us8sb/K70
>>847
ハンデ等を乗り越えてこなせて、かつやる気がある人がやるべきだね。

やる気のない人にやらせる必要はないし、自分の持つハンデを超えられないなら、
それは出来る人じゃない。

つかあれでしょ、ただ単に女性への批判は誰彼問わず、理由なく許せないだけでしょ?
一貫性のある女性は、2ちゃんですら叩かれないのに。
850名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:23:15.20 ID:tPDBrN3x0
>>848
いやわからん。前にツイッターで「谷亮子を理詰めで擁護する」という試みがなされていて面白かったから
はけ口ならしょうがないな。
851名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:28:13.89 ID:BXAvyiCyO
>>801
親として感謝してるが、
女として見たら最悪だな。
専業主婦だが、ガキのころから毎日親父の文句聞かされた。
「皿洗いもしない!ひどい人!」
「ほんとダメお父さん」だと。

今考えたら旦那子供にこんな負の言葉を平気で連日ぶつけるなんて
正気じゃねーよ
852名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:29:31.41 ID:Ww6ifUlr0
女性の社会進出から早くも撤退が始まったか?

まあ、ダメと言われたらやりたくなるのが人間か。いいと言われたら遠慮する
853名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:50:43.41 ID:tPDBrN3x0
>>849
バカ女をわざわざあげつらって叩かせるのが不気味だって言ったらどうして誰彼かまわず許せないになるのか分かりません
自分は別に叩かれようが叩かれまいがどっちでもいい
854名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:51:00.61 ID:p5pu4yhF0
>>44
> 女を働きに出したせいで男の給料が減り結果として
> 専業主婦が減少し少子化も進んだ
> 共同参画言い出した糞女は死ぬべき

まさに負のスパイラルだよな。

女が働きに出る+男の給料目減り
…が少子化の根本的原因のようなもの。

大概、どんなことでも人数が複数いるなら役割分担する方が効率がいいのに、
わざわざ非効率な状態を作ってるようなもの。
855名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:55:11.40 ID:3OsmOS/V0
能力がある人が社会進出(なんか変な言葉だが)するのはいいことだけど、
育児以上に意義のある仕事ってなかなか無いしなあ。
856名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:55:23.86 ID:Hl05lXunO
結局は『たかりや』って事だね

857名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:58:13.94 ID:us8sb/K70
>>853
そりゃ、女性に限らずバカが叩かれるのは珍しいことでもなんでもないから。
でも、バカが叩かれてもそれが女性だったら女叩きになるんでしょ?
858名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:58:23.17 ID:KuROcm+yO
>>847
ほぉ・・・
たかがこのスレ程度の男からの反発見た程度で工作員(笑)ね・・・

他人本願に男や社会に過剰な依存しようとしながら
それすら弱い女(笑)の当然の自由や権利とばかりに身勝手に主張、
あるいは同性の女のそんな態度を批判すらせず放置してきた女に対し、
ここ最近は徐々に増えてきた。

だが我々男なんて、もう何十年も「男叩き」されまくってきたんだがw

何を今さら。ちょっと批判されたぐらいでヒス起こすなよ、馬鹿女よw

生理か?w
859名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 21:58:57.84 ID:gL8tPhj20
>>839
ん〜専業主婦でもいいって男は基本子供が欲しいって人でしょ
俺は道楽末っ子な上に子供嫌いなんで結婚する気が無い

子供の頃はムカつく兄だったが身を固めてくれたおかげで気楽になったw
860名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:05:33.52 ID:KuROcm+yO
>>857
だよなぁ。

本人も認めるぐらいの「一部のバカ女」が叩かれてるだけなのに、
それを「女叩き」とか勘違いにも程があるよな。

まあ、自分がその「一部のバカ女」だとでも自覚しているのなら、
確かにヒステリー起こす理由もわかるが、関係ないはずなのにねw

だったら同性としと、同性の中の「一部のバカ女」を批判すればいいだけで、
「男叩き」なんて筋違いだよなw
861名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:12:24.54 ID:07EyKaWMO
家事のほとんどがスイッチ一つでできる世の中で専業主婦って…


こういうニュース見る度に、料理上手で仕事してて性格良くて顔も普通以上はある家の姉と結婚した義兄はスーパー勝ち組だったんだなと思うわ。
862名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:15:36.90 ID:tPDBrN3x0
>>860
一部のバカを見て女全部を叩いてるようにしかみえないんだが…「だから女はバカなんだ」とかね。
どうヒステリックに見えるのかも分からないし生理でもないし。
あなた方のようにレスした相手を罵る言葉はないはず。
まあ自分はバカですよ。賢い女はこんな場所で建設的なレスが帰ってくるなんて期待しないしね
863名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:15:40.67 ID:wvV8ef9W0
趣味みたいな家事をするのか?
864名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:16:12.80 ID:zdisN0dD0
>>813
夫と妻どちらが不利になるかは分からんにしろ、収入や家事・子育てなどの負担が完全に平等になることは有り得ないから
己だけが被る不利益はある程度受け入れていくしかない。
というか「この相手のためならばある程度の不利益は受け入れられる」と思える相手と結婚すべきだし
これ以上は無理、という限界が見えて来たら、二人で話し合って受け入れられる範囲を新しく線引きすべき。

と考えていたが、未婚の私が夢見てるだけっぽいな。
865名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:17:03.70 ID:pOw8qS5pi
うちは奥さん働いてて家事手抜きすぎて腹もたつけど、今更収入半分の生活も想像つかん。贅沢一度しちゃうと戻れんな、、
866名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:18:39.82 ID:vlE6Kpsa0
不況になる前はこんなこと言っていなかったと思うんだが・・・まったく
867名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:20:11.79 ID:I9D9+N1B0
女を遊ばせるために男は仕事しろってか
868名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:21:05.31 ID:LmBfGnmTO
想像に過ぎないが、社会経験あって結婚後に専業になった女性は
数年で閉塞感に耐え切れなくなって外で働きたくなってくるんじゃないかな。
869名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:22:40.88 ID:fH/Is2Nf0
男は仕事、女は家事って、状況が許せば悪くないと思うよ。
やっぱ女は出産育児したり、身の回りの世話をするのに「向いている」人が大多数だと思うし。
女が仕事して子供も育ててってやっぱり大変だと思う。
870名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:25:58.44 ID:KuROcm+yO
>>862
ほぉほぉ、それで?

男に依存してきた分際でここ30年も「男叩き」と女優遇の要求を繰り返してきた
君ら女社会と、それに迎合した政治やメディアに、
男としての誇りすら怪我され、かなり迷惑してきた男には少しの同情もないの?

同じ同性として、その「一部のバカ女」に対する批判もなく、
それどころか、その「一部のバカ女」を無批判に時には拍手喝采し許容してきた事に反省の態度すらないの?

おい、バカ女よ。バカだという自覚ぐらいあるなら、
男批判する前にやる事があるだろ

「だから女はバカ」

そんな批判が男からされてしまう理由をまず真摯に考えてから一丁前な口聞けよw
871名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:28:37.90 ID:aTBcqqbO0
せめて「家事を趣味に」ぐらいにしろよ
872名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:30:48.12 ID:zgqWw1Va0
専業主婦なんてほとんど貧乏だよ。
家に引きこもってお洒落もしないで日々節約生活送ってる主婦がほとんど。
逆に働いてる主婦のほうがお洒落してて生き生きしてる。
873名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:34:21.93 ID:KuROcm+yO
>>871
あめーよ

「家事育児なんてアタシら女に任せといて。
当たり前の義務だし、アタシら男性と違ってれぐらいしかできないから。ゴメンナサイ><」

これぐらいの態度見せない女の「専業願主婦望(笑)」なんて、
寄生虫のコジキだと罵倒してやれ。

少なくとも「イクメン」なんて単語にウンウン頷く女なんて、殴って調教した方が良いw
874名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:35:19.83 ID:Y+eX74NMO
働こうよ…老後死ぬぞ
875名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:36:30.09 ID:x2VX/iDE0
>>1
夫婦の役割分担が「男は仕事、女は家事」から「男は仕事、女は仕事と家事」を経て、「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」に変わった。

育児もイクメンとかいうのに任せて ヲマエラ一体何スンの?

ぶっ飛ばすぞ!
876名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:37:28.02 ID:tPDBrN3x0
>>870
自分は社会に出てそんなにたってないし依存するつもりもないのにそんな謝罪と賠償みたいなこと言われても…
877名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:37:35.48 ID:H82iaT3RP
>>873
即、DVって言われるな

女には近付かないに限る
878名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:41:20.57 ID:KuROcm+yO
>>876
へ?自ら進んで「だから女はバカ」とでも言われたいの?

さっきまで一丁前に偉そうな「男叩き」だけやっておきながら、
そこらはスルーしちゃうんだ。

ネカマでもなけりゃ、お前もその「女」なのに、
同性批判はなしですか
大したダブスタだなw
879名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:41:56.30 ID:ydTmlACs0
どんどん男が結婚する気なくしていくなぁ。
880名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:41:59.53 ID:n4HQK41O0
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|__ |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/:::::::::ヾご/´ ̄ ̄
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
      |::::::::|     。    |
      |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  
      ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・=  .|  
     (〔y    -ー'_ | ''ー  |  
       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
        ヾ.|   ヽ-----ノ /  
         \   ̄二´ /   
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ
           カント君
881名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:42:05.62 ID:ldGjhGr80
働けよ
882名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:44:59.57 ID:wpX4eVmBO
金稼いでなんぼ
ニートの穀潰しを飼う気はない
883名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:45:46.63 ID:Ch5m9SuhP
>>875
願望を書いているだけなんだから、何を言おうと勝手だろ。
俺だって働かずに遊んで暮らしたいという願望はある。

問題はその願望を受け入れてくれるかどうかで、
それは相手の了承が必要なんだから、
嫌なら女の願望を無視すればいいだけの話。
884名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:46:46.08 ID:MeP46bm40
女には社会に出て欲しくないけど
自分の嫁は正社員か公務員か看護士がいい。
でも保育園送り迎えとか早退の対応はもちろん嫁で
看護士の場合は夜勤なしの近所の病院じゃないと駄目
885名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:49:30.34 ID:vlE6Kpsa0
>>870
あんたの不満は分からなくも無いがそれを>>862にぶつけたところで
相手は困惑するか反発するだけなんじゃねーの?

酒のつまみに愚痴って遊ぶでもなく
建設的な議論をするわけでもない
傍から見ているとあんたのスタンスが一番意味を見出せん
886名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:53:00.04 ID:rzNwUYlGP
>>847
> だからどんな分野でもできる人がやればいいっつってんでしょ

そうやってできる人がやってるのが今だろう?
誰ぞが出来ないのにやれとか言われてるの?
それとも、出来ないと言われてる自分を過信して「出来るのに」と愚痴ってるの?

論点がさっぱり判らんよ。
一体どんな言葉を望んでるんだ?
887名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:55:00.90 ID:jbEvdm3r0
>>865
奥さん収入半分稼いでるなら
おまいが家事も半分するべきだろ
888名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:55:04.31 ID:KKt0yq350
女って楽な仕事ばっかりやってるくせに
その上、結婚したら専業主婦になりたいとか
どんだけわがままなんだ
889名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:55:12.37 ID:KuROcm+yO
じゃあ、バカな>>876にもわきらやすく聞こうか?

「一部のバカ女」が口も悪い2ちゃんの男に叩かれる事には過剰反応し、
工作員(笑)なんてセリフまで吐いてるが、

過去ヒステリックに女がやってきた男叩き、男社会批判、表メディアまで使っての男の値踏み。

なんで、そちらには嫌悪感を示さなかったの?

半径3メートルの事情を重視するらしい君の言葉を借りれば

「自分の周りの頭の切れる『男』で、女に批判されるべき奴も居なかったし、
そもそも女との結婚なんて社会的弱者な女を助けるシステムにも『男』は従ってたし、
そして理性的だから『男』は、そんな女の行状に眉をひそめながらもスルーしてきた」が、

所詮、感情の生物である女の君には、その程度の「大人の対応」も出来ないの?w

まあ、オレ個人は男だが精神的にガキだから言いたい事、批判したい事を素直に言うし書いてしまうがw
890名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:57:31.70 ID:EjpOLRNk0
まだ見ぬ嫁に怒りをぶつけている人が多いスレですね
891名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:57:50.60 ID:jbEvdm3r0
>>883
同意だな
男も結構女のスペックは高い所求めるしな
892名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 22:59:21.85 ID:KuROcm+yO
>>885
今夜のオレは、2ちゃんを実に2ちゃんらしく楽しんでるだけだ。
バカを見つけたから煽って遊ぶという実に時間も労力も無駄な行為でw

だから特に気にしないでくれw
893名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:01:51.06 ID:alsaECrGO
男は仕事になにをプラスしていいですか?
894名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:03:47.52 ID:/Wrl+lr/0
ラブプラスがどうしたって?
895名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:04:12.04 ID:jbEvdm3r0
>>893
風俗とかキャバ遊びとかは
建前はイケないけど結構認められてるよな
男の息抜きとして
896名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:04:18.57 ID:MeP46bm40
>>887
それを実際やれるわけねえだろ
片方が仕事全力投球、片方が仕事とその他受け持つのが一番いい。
まともに折半すると中途半端になる。
897名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:04:20.46 ID:HF1w65ZqO
今の就活は一般職採用なさすぎて、女も総合職内定だから
専業主婦なんて出来る人は金持ちと結婚した勝ち組だけだし
そもそも結婚する人が劇的に減るよ
898名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:04:39.02 ID:hTnQzguu0

 俺も 再婚するなら 家事と子犬と遊んで、、、、

 嫁が がむしゃらに 外で 働いて、欲しい、

 それで 報酬として 夜は 

 オ●ンコを チ●ボで ある程度 なでてやるけどさ。
899名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:09:57.32 ID:Ch5m9SuhP
>>896
30歳前後で1人で1000万稼ぐのは相当大変だが、
2人で1000万ならマッタリした職場でも余裕で稼げる。
で、その分の余裕を家事育児に振り分ければいい。

うちは俺が仕事柄、出勤時間がかなり自由がきくし、
中抜け全然okだから朝の家事と子供を送るのは俺の仕事にしている。
子供を迎えに行って夜の家事をするのは嫁の役割。
1人でガッツリ稼ごうと思うと、こうはいかない。
900名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:11:02.56 ID:MeP46bm40
ちなみにお前らが好きそうなフルタイム働ける主婦が多い層は
夫の年収600万〜800万が最多だ

http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199801/b0025.html

どう考えてもリスク回避して結婚してるな
働ける女でも万が一の時は専業主婦に
スイッチ出来るようにな
901名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:11:12.89 ID:J5TNq08O0
一方、男は仕事に家事に育児と休む暇無く酷使させられるのであった
902名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:11:20.51 ID:jbEvdm3r0
>>896
普通は父親がメインで働いて
母親が家事育児+パートなんだろうけど
この場合は収入の半分の担い手が妻なんだろ?

というか女って兼業主婦でも
ラクしてるって言われるけど
男並に働いて家事育児も請け負えってこと?
903名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:12:13.15 ID:gD6S2abR0
「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」
これはただの理想だろ
そりゃ、3食昼寝付、趣味にお稽古、グルメランチは理想なのでは?
でも理想と現実は違う

904名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:12:44.92 ID:iXcqrNaa0
>>902
そうよ。
そら結婚なんかしたかねえわよね。
905名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:13:49.13 ID:MeP46bm40
>>899
お前の職場特殊だろ
殆どの会社ムリ

>出勤時間がかなり自由がきくし、
>中抜け全然okだから
906名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:15:41.26 ID:MeP46bm40
>>902
その通り
氷河期世代は全力でやらないと居残るの無理だからな。
どっちかが全力
どっちかが仕事ほどほどで、だが会社に居残れるように極力粘る

大体パートだと保育園の優先順位から外れるだろ
正社員同士とか公務員同士でも待機児童になるんだぞ。
907名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:16:17.63 ID:jbEvdm3r0
>>903
本当に女の足引っ張るのは女だな
男と一緒になってアホかっつうの
908名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:18:00.36 ID:hTnQzguu0

     敗北者より 

 また君(お前)になんかは 恋してない、

 慰謝料1000万円は 芯からの 請求だ!
909名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:19:17.07 ID:qHAtgzqh0
>>895
男には認められても女は容赦ねーよwww
910名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:20:38.49 ID:jbEvdm3r0
>>909
その割には既婚者の多くが風俗&キャバ通いしてる件について
破滅するほどじゃなければ結局黙認されてる部分があるからっしょ?
911名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:20:42.64 ID:H82iaT3RP
>>891
そうだな
妥協して良い事ないって
男女ともお互い高みを目指そう
まだまだ上を狙えるよ
912名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:21:27.58 ID:zoyOP7UjO
旦那は家事全般一切手出さないでいいから、パート主婦がいいなー。
専業も、仕事ガッツリ兼業もイヤ。
913名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:22:20.09 ID:Ch5m9SuhP
>>900
それは男の側にとってもあたり前の話。

嫁がガッツリ稼いでいれば両方が働けるうちは贅沢できるし、
俺が病気で働けなくなった時も暮らしていく事ができる。
嫁がパートタイムって、リスク高過ぎ。
914名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:24:01.71 ID:6NkeKeYw0
家の父ちゃん、年金月50万なんだ
915名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:27:19.56 ID:DZKx+ROA0
>>910
けっこう自由にできる時間と金があるんじゃないか
案外女も甘いな
916名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:27:23.33 ID:bCxNpaHWO
旦那が急死したときのことも考えないとね。
実家が裕福ならいいけどw
917名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:28:30.83 ID:iXcqrNaa0
>>916
生命保険と遺族年金でなんとかなるみたいよ。
918名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:29:25.54 ID:HF1w65ZqO
出産までは正社員が当たり前として出産後〜小学校までが問題だね
自分は母も忙しく、祖父母との同居もしてなかったから
1歳になる前から保育所に八時とかまで預けられていたが
これはキツい子にはキツいw
育休もそんな長くもらえないし、ここで仕事辞めちゃう人が多いんだろうな
919名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:30:58.95 ID:H82iaT3RP
>>917
離婚になって払い続けて貰えるかわからん慰謝料や養育費より
死んでくれた方が良いって事だよな
920名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:31:35.28 ID:qHAtgzqh0
>>910
キャバやラウンジ、クラブなんかは付き合いで通せるけど、
風俗を黙認してる嫁いたら、もう夫婦生活破綻してる。
921名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:32:10.44 ID:iXcqrNaa0
>>918
それでも一人目はなんとか踏ん張れるけど、二人目でもう力尽きてしまう人が多いんだって。
922名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:33:20.75 ID:JO6x4sCJO
男も仕事プラス趣味がいいんだよ。
アホな女にはわからんかもしれんがな。
923名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:34:57.93 ID:jbEvdm3r0
>>920
黙認はせんけど、浮気もせず
風俗もいかず一生妻一筋なんて人どんだけいる?
924名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:35:02.26 ID:Ch5m9SuhP
>>922
俺は仕事+趣味より家事+趣味がいいな。
家事って仕事より遥かに楽だからな。

今時の家事なんて仕事の片手間でも出来る程度のもの。
925名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:40:10.01 ID:HF1w65ZqO
>>921
本人が踏張れても、母親が忙しいと子供の負担が多いからなぁ
迎えが遅くて毎日泣いてる子もいたし
小学生になるまでは出来るだけ一緒にいてあげた方がいいんだろうけど
これからのこと考えると若いうちに稼ぎたいだろうし難しいね
926名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:43:55.99 ID:nladDACTO
自分達が働かずに衣食住を確保したい上に人の金ですき放題やりたいだけだろ

だから年収1000万は譲れないし譲らないだろうよ
頑張って宿主捜せやw
927名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:44:21.55 ID:MFTDW3eX0
「性格が良くて男の稼ぎに文句一つ言わず黙々と仕事(家事)をこなす女性」
↑いまの時代、美女を探すより100万倍難しくなったなw
見た目の美人はそこそこいるが、性格美人はめったにいない。
928名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:44:26.39 ID:k90FQ4hLO
日曜日にゆっくりしていたら、家事が増えるから出て行けとか言われそうだなw
929名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:46:08.75 ID:1rFIECrk0
女がやる仕事なんて趣味みたいな物だろ
930名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:48:03.27 ID:+51y0/bd0
ニート養える若者なんてごく一部だろうに
女はなんで自分だけラクしようとするんだろうか
931名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:48:10.96 ID:iXcqrNaa0
>>927
家事くらい男もやればいいじゃん。
毒男は誰でも普通にやってるくらい簡単でラクチンなんでしょ?
932名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:48:34.49 ID:/S+cXZgk0
        l/l//   ,. -−- .. __         /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご  働
  い  対    //  /         \     ざ  き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る   た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. /      な
  る   た    ///  ,.イfr?i、| | ll |l |,-H‐  i        い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
933名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:49:57.63 ID:w3W+ydYPO
>>868
大正解。そのとおり。美容院や化粧品も全部旦那の給料でとか。保険料とか。
申し訳なくなるよ、社会経験あればね。
貯金切り崩してやるほどの事じゃない。だから働く

その申し訳なささえ感じない女は一般なら最低。芸能なら普通。
近頃はファッションも生活も自分は芸能人だと勘違いしてるのが多すぎなんでしょ。
934名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:50:04.88 ID:MFTDW3eX0
>>928
「部屋の掃除をするから早く起きて!あと手伝ってよ!」
「布団干しておいて。重いのを運ぶのは男の仕事よ!」
「お昼は昨日の残りよ。日曜日くらいたまにはあなたも作ってよ!」

亭主元気で留守がイイ(ATMでありさえすればそれでいい)。
金は出しても口は出すな。
935名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:50:23.67 ID:zoyOP7UjO
子供いないなら、専業?なめてんの?だけど、子供いたら難しいね。
936名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:51:16.95 ID:RSYmehck0
相手に求める年収を下げてきたが
それもここらが限界よってことだろw
937名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:53:50.25 ID:qi0ySTuJO
甘ったれるな!!
この豚がっ!!!!
938名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:54:16.96 ID:EdOsBYBr0
ちょっとまて
20代は分かる。30代・・・・?
939名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:55:17.89 ID:vlE6Kpsa0
女は本当にいい娘と、裏がある女と
その落差が激しすぎる


そしてなぜかブスに限って性格も悪い
特にブランドや能書きに拘るようなタイプ
940名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:57:29.30 ID:vlE6Kpsa0
能書きじゃねえ、肩書きだ

酔ってるなあ自分
941名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:59:34.90 ID:ADPVehNM0
雇用均等とか言って男の職場を荒らしてって給料下がったのでもう養えるほどの余裕がありませんえん
942名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 23:59:42.40 ID:jbEvdm3r0
>>939
こういうこと言う奴いるけど
ブスほど性格悪くて男をえり好みするなら
向こうから遠ざかってくれていいじゃん
自分は美人と結婚できるチャンスが増えるんだし
943名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:00:39.22 ID:9ruIcHavO
[sage]
そういうのは、お金とセックスが好きなのであって
その人物に惚れてはいないよね。
見極めくらいできるでしょう。
944名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:01:28.45 ID:i6ZEmfpEO
一番最強なのは在宅で出来る仕事だな。子供の面倒も見れて、収入もある。
945名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:04:21.25 ID:V/Y1y2ez0
卑業主婦は乞食
もっとも卑しい人間
946名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:04:48.81 ID:qgdcUyHW0
俺だってこんなニート暮らしがしたい。女はなめてる。
947名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:04:52.97 ID:jbEvdm3r0
>>934
奥さんが専業なら気の毒だが
奥さんも働いてるなら仕方ないだろ
最近は世間の頑張って働いてる兼業主婦まで
悪者にされて気の毒だわ
948名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:05:55.84 ID:9jl1RVoa0
ラブプラスは、日本を少子化にして日本を乗っ取るために北朝鮮企業が作ったゲーム
日本の芸能界とマスゴミも、北チョン企業がほとんど

日本の芸能界と風俗キャバクラとマスゴミとゲーム会社(=すべて北チョン出身)が
日本の男女を堕落させる娯楽を提供しまくり、
大もうけして北チョン本国に大量地下送金し、
堕落させた日本男女をいがみあわせて日本を少子化にして年金を破綻させ
日本を消滅させ日本を乗っ取るという北チョンの壮大な計画は着々と
成功している

北チョンにあやつられてラブプラスに走るおまえらはもうすぐ消滅!

ここでラブプラス脳(笑)を促進するべく

「三次の女は全員堕胎経験がありエイズ患者で退職金強奪」
「二次最高!」
「三次=ビッチ」
「三次(笑)」
「女ざまあ!」
「結婚したら負け」
「女はチョン以下!ドブネズミ以下!」
「女敗北!」
「女は男がいないと生きていけない」
「女死ね」
「二次に勝てる三次女なんているわけがないw」
「どうして三次女は二次に勝てないの?w」
「ラブプラスは勝ち組」

と必死にコピペ貼りまくってるのもラブプラスの広報部社員(=北チョン生まれ)
による工作宣伝洗脳活動ばかり
949名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:06:14.94 ID:9XnjUQ8KO
女は図々しいな
950名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:06:19.43 ID:e4l2aOzkO
働きたくない
ずっと専業主婦でいたい
951名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:06:56.21 ID:rSU+aBAR0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  君の両親が共働きすると、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  他の家の雇用が一つ減ってしまうのだ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  仕事は一世帯一人が理想だ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
952名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:08:25.37 ID:i6ZEmfpEO
子供の頃、寂しい思いしたからって大人になってから歪む?
953名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:10:43.73 ID:9jl1RVoa0
>>952
芸能人家庭の子はそうだね、ドラッグに走る子も多い
三田桂子の息子とか
954名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:13:33.18 ID:UZvdFckXO
仕事から帰ると、近所に住んでる彼女が夕飯を作っておいてくれる。
時々、手作りケーキやパンもあって、栄養のバランスも取れてて、美味で嬉しい。
風呂やトイレも掃除してくれる。
顔も頭もいい。

こんな彼女なら養ってもいいんだけど、体が弱い。
生活が大変だったら働かせられないから考えもの。
955名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:16:25.12 ID:gPuehHaR0
こういう記事に出てくるような女の人
実はどこにもいないんじゃないかな
それこそ、朝のニュースの情報コーナーに出てくる
嘘くさい奥さんみたいなもんでw
956名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:16:37.86 ID:FQXBYu2A0
>>952
子供の頃に親に放置されすぎると歪む。
放置子の行く末はろくなことにならない。
957名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:21:18.17 ID:NOWn0OWG0
てst
958名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:22:10.27 ID:4RclAiwE0
うちの嫁は俺よりいい大学(旧帝大)を出ているんだが
結婚したら体調不良で会社辞めて
今はゴスペルで歌ったりしているよ。
なんつーか、嫁が合格しなかったら
他の優秀な奴が合格したのになぁ・・・と思う。
959名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:25:13.68 ID:g1lu9h2di
>>947
仕方ないどころか、当たり前だと思う。

うちなんて、奥さんは早朝から出勤だから、毎朝子供に飯食わせて保育園に連れて行くのは俺の仕事だし、休日は三食俺が作る。平日の保育園の迎え〜寝かしつけと夕食、洗濯が奥さんの主な仕事。

収入は多分倍くらい俺が稼いでいるが、労働時間的には大して変わんないから、こんなもんだと割り切ってやってるがな。
960名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:25:24.70 ID:ZHvUQY7D0
男性も専業主夫志向高まってる。男女平等でいいことだ。
961名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:27:50.29 ID:NSHERLNC0
>>958
結果論でしか見れないか?
もしお前と出会ってなければ、生活費を稼ぐ為の仕事をしなければいけない
その為に学歴は必要だろう。
たまたまお前とであって結婚して専業主婦という最高の仕事を手に入れたから
学歴なんて・・・って話になってるだけ
962名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:28:24.04 ID:CpwPdHcY0
趣味・・・だと・・・?
963名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:32:25.03 ID:1umgzTQH0
女の趣味に金使われるのは嫌だな。
女の趣味って趣味そのものが楽しいってより、
「○○好きな自分カワイイ」「○○やってる自分カッコイイ」みたいな感じだろ?
964名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:39:19.83 ID:NSHERLNC0
趣味に金を使うのはいいが
俺の小遣い以上使うのは不公平だな
965名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:52:23.56 ID:xKNAgyXG0
専業主婦でまだ趣味とかほざいてるのは可愛いほうだよ・・・。
酷いのは宗教にハマって家庭崩壊させる馬鹿母親。
中途半端な家事や育児で深夜まで熱中するのは宗教の勉強。
旦那のお金で生きてるのに、自分は選ばれた人間気取り。


うちの母ちゃんなんですけどね。
離婚されていまは俺に寄生してるのに、主婦だと言い張ってる。
なんだかなー。

結婚なんてしたくないわ。
966名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:56:24.35 ID:sr2JUUtP0
>>965
自分で金稼いでから、宗教やってくれ
って言うと、殺されるかもしれんから気ーつけてくれ

俺の友人が怪我で入院したんだが…
967名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 00:57:42.16 ID:YKRVhCyK0
女は公務員かインフラ系じゃないと
働き続けるのは難しいね

母親は公務員だから良く分かるがその辺の
おばさん達が1000万近くもらってるから・・・

東京の一流企業の部長なみだなw
968名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:04:16.24 ID:BU4zW7urP
やっと気付いてくれたか!やっぱり専業主婦の方が子供にとって最高だよ。


ま、今さら手遅れだけどね(笑)
969名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:07:25.64 ID:i6ZEmfpEO
子供が大きくなっても専業っていうのはなぁー…。
学校部活友達恋人で、ママのことなんか構ってくれないんでしょ><
970名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:11:22.02 ID:3efjWWPx0
40代前後くらいの女は自立して誰にも縛られずに自由に
生きるのとか言ってるんだよね
派遣で収入もなく、結婚もしてない女が

この子らの方が現実的で正直だよ
971名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:13:04.33 ID:gPuehHaR0
自分は女の人と仕事はしたくないよ
自営業で、いろんなクライアントに会うけど
女でできる人って、本当に少ない
たいがい、うんざりしてしまう
だから、専業主婦になってくれるのなら、大歓迎
972名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:20:18.18 ID:In6f1CPH0
家庭内で賃金労働と家事育児介護労働との分業は合理的だとは思うが
ここ数日間の「専業主婦志向報道」には違和感を感じる。
今まで通りに「男女共同参画」を提唱していると失業率の増加が
体制維持に影響を与えかねない状況にまでいってるから
「ブーム」で求職者を減少させて統計上での改善を謀っているかのように思えてくる。
これまで「非正規=悪」のキャンペーンをさんざ行ってきた体面上主婦がパートにでも出られても困るだろうし。
973名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:23:23.20 ID:i6ZEmfpEO
仕事優先にしたら子供が、子供優先にしたら仕事が。
世の中うまくいかないね。
974名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:31:52.75 ID:J1z9mnjq0
>>970
10年後、20年後はどうするんだろうね
まあ、どうなろうと俺の知ったことではないが
ナマポ前提で国にタカるのだけはやめてほしいけどね
975名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:32:22.21 ID:MfUNAzUC0
最初に、少子化対策として男女機会均等法を作ったんですよ。
それでますます少子化へ。

今の男性には少ないのだろうけれど、
昔の男の中には女に人格を認めないようなのが少なくなく、
そういう家庭に育った娘は働く女になった。

経済力がないというのは厳しいんです。
976名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:36:57.89 ID:3efjWWPx0
>>974
そこまで考えてないと思う
不思議なことに
977名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:40:36.20 ID:dyGZThaX0
俺も家事プラス趣味がいいから仲間に入れろ
978名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 01:45:21.31 ID:nkzoxOVf0
女ってお気楽だね。どおりで男の方が女の何倍も自殺するわけだ。
979名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 02:15:12.83 ID:VrEHU4uk0
俺は家事やらないで趣味だけがいい
980名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 04:38:25.16 ID:wDFMxotB0
寝言は寝て言え。くそ女
981名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:28:45.09 ID:0kVGtqO40
男にとって、もはや結婚は罰ゲームではない、罰だ
982名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:32:29.04 ID:moVUG3Z90
専業主婦・主夫、大いに結構なことだ
過剰な労働力を原因にしたデフレを防ぐには
移民の排除と専業化が必要
983名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:39:08.09 ID:rSFIKkc7O
日本の衰退を推進するならこういう寝言をほざいてりゃいい
984名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:42:38.88 ID:5gXp4RgCP
しかし、共働きでないとやってけない現実をのちに知るであろうw
985名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:43:08.06 ID:DhHZQi2xO
仕事は家事で空いた時間は趣味
夜はセックス

いい生活だなぁ
986名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:43:18.78 ID:gBpMQNdcO
おまいら40代独身にチャンスが
987名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:45:07.71 ID:7SVuagPW0
いるかこんなもん
988名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:45:27.29 ID:Dmrja9FW0
不景気の影響もあって、若い女性が仕事をして
キャリアが積み上がっていくケースが少なくなっ
ているせいらしい。
しかし専業主婦の需要はもっと少なかった(おわり
989名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:46:49.20 ID:Qq13f6hY0
子供さえいりゃいいんだがな……

ていうか幼女は尻さわり放題だし、
一緒にいて楽しいし、最強だよな。
990名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:49:13.26 ID:a/cRqBNR0
昨日の夕方どこぞのテレビでレポートしてたんだけど、自衛隊に入隊する女性が増えてるんだって。
新人隊員にインタビューしたら、ほとんどが就活全滅組。
中にはまったく運動したことない国文専攻の大学生まで。

もうね、本気でこの国はダメかもしれんね
991名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 07:55:34.88 ID:gPuehHaR0
実際、ふたりの年収あわせて800万円くらいだと、
税金ごっそり、その他もごっそり取られて
子供が小さかったら保育料もかかって、
どちらが家事の分担をするのかで揉めたり
互いが忙しすぎて、すれ違いになって
セックスなんてする暇も元気もなくって
ますます少子化が進んで…
良い事なんて何もない気がするけどな
992名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 08:01:06.76 ID:JcRrfJopO
こんなの確実にその辺のブスに先越されるレベルwww
30でこれじゃ貰い手なんかねーよ。
993名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 10:27:55.60 ID:WdqzuRwC0
自宅の最寄り駅には三井不動産が開発した素晴らしい高層高級マンションがある。
俺が駅前のバス停でバスを降りて改札に向かう時、きっとそこに住んでいるであろう、
乳母車に赤ちゃんをのせて4、5組の若くて凄く可愛い奥さんたちの立ち話を見る。
「あぁ、あんなに可愛い子供に恵まれて、自身もピチピチに若くて可愛い奥さんたち、
旦那さんは一流企業のイケメンでお互いに若い同士、幸せに結婚したんだなぁ」と思う。

俺は年収500万独身40歳。もう結婚はムリだと諦めていて、年老いた両親からは、
「あんた、この土地残してやるから、バラックでいいから雨風しのげる上物建てて生きてきな」
そう言われている。んで、俺もそれでいいやと思って肉欲はオナホール、精神面は恋愛
ゲームの「ラブプラス」で満たしている。孤独死することになると思うが定めだと受け入れて
いる。青春時代は自分で言うのも何だけどモテたので素人童貞ではないよ。
994名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 10:28:45.84 ID:Hh5q8H/40
要するに・・・ まあこれでFAだろ

980 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:38:25.16 ID:wDFMxotB0
寝言は寝て言え。くそ女
995名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 11:08:37.76 ID:hEhVwSto0
>>993
バラック(笑)
不法滞在の在日朝鮮人じゃないんだから家ぐらい建てるようになれよw
500万円ありゃ一戸建てだよ。
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50889758.html
996名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 11:13:24.41 ID:A2qmS42aP
「若ければ良いってもんじゃない」この言葉が伝説の言葉になってるんだよ
これはもうどうしようもない
俺ら男のほとんどがその真偽を確認する手段を持ってないんだ
「その答えを求めた奴で戻って来た奴は誰一人居ない…」って状態ねw

売れ残った女に男が戻って来る可能性を作るには
「児童保護関連、青少年育成関連全てやめる」
それやっても本当に僅かな希望だとは思うよ?
男が誰一人戻って来ないパラダイスかもしれないんだからw
その時はお前らの「若ければ良いってもんじゃない」が嘘だったって事だよな?

でも、もうそこにしか残ってないと思うw
997名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 11:53:43.85 ID:BIp9tihp0
>>975
均等法は少子化対策目的で作ったんじゃねーよ
998名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 11:54:19.39 ID:riRZeztp0
専業主婦は楽だからさ
999名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:12:40.81 ID:0+68XofZ0
専業になりたきゃ2千万くらい持参金もってこいよ。
1000名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 12:14:59.22 ID:1RU1/rOgO
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。