【社会】 「和牛に異常」 広島で口蹄疫か、検査を実施★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
124名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:43:38 ID:J4TAM3dc0
おいふざけんな地元じゃねぇか!!
牛飼ってないけど
125名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:43:55 ID:Kxti+nHs0
韓国から酪農関係者が刺殺に来たんだろ?
126名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:44:26 ID:R6rZdXUE0
陰性ですか よかったよかった
127名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:46:04 ID:GkibQuaIO
敏感にきっちりやらないとね
128名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:48:31 ID:J00sJyQAO
今回はは失敗したとしても感染爆発するまで何度でも繰り返されるぞ
なんせ感染経路は保護されてるんだから
129名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 00:49:01 ID:Kxti+nHs0
宮崎と同じパターン ジャネーノ。
口蹄疫確定
130名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 04:43:53 ID:HqsN8mnj0
131名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 06:29:38 ID:pUDwbNBBO
広島、岡山に、釜山から酪農関係者が
視察にきてたって言ってたね。
132名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 07:54:34 ID:Cd5drk+I0
広島の水牛チーズ農家に韓国からの研修生が来てたらしいよね
133名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 08:33:35 ID:7boOyB370
・・・韓国の研修生
全国の韓国研修生先を公表するべき
134名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 08:37:48 ID:ZEU6JdcM0
>>20
一応な。尾道の方が本陣。
135名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 09:30:09 ID:Bl5CedgHP
>>103
あれは出荷されてる場所がかなり限られてるからね。
比較的入手しやすいのは、西城町の農協のお店。

>>120
>その対応の基盤を築きあげたのは宮崎だぞ。

反面教師としての効果はゼロとは言わないが、殆ど関係ない。
むしろ北海道の取り組みとかの方が参考になってる。
畜産農家をバカにし過ぎ。
136名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 10:00:05 ID:IBvfNVwI0
>>37
庄原がどこにあるかしらねえだろ
こういうバカが勘違いするから備後地方は広島から切り離して欲しい
137名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:09:21 ID:LBsWxNtX0
亀井静香に口蹄疫対策の指揮を取らせればいいんだよ。
現場の火消し向きだし。
なんとなく本人が感染しそうだけど。
138名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:12:11 ID:PKNvcUmk0
>>137
たしかによく見れば偶蹄類っぽい感じが・・
139名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:12:11 ID:iXjWX9epO
万事牛すだな
牛だけに
140名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:15:49 ID:LBsWxNtX0
>>138
反芻してそうだし、手足がチョキっぽいよね
141名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:21:58 ID:P6sLAr6bO
検査の結果出たの?
142名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:23:04 ID:eXmgu9Ss0
捕鯨全面解禁するしかねーな
だって食わなきゃ死んじゃうものwww
143名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:24:21 ID:Ga5Dnsj30
広島は宮崎牛の子牛を仕入れていない地域だったはず
144名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:28:56 ID:kr0zd5Gf0
で、沖縄の方がはどうなった?
145名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:30:16 ID:RnShnNaCO
口蹄疫撲滅の為に半島の方々を追い出して
一切入国させないようにしないとな
146名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:31:53 ID:qJ4XJZEGO
沖縄は翌日に結果出てシロだったよ
広島の公表が遅いね
147名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:33:16 ID:AuvTldVW0

うまくいった!これで
漢牛が世界一のブランドになれるニダ。
148名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:38:07 ID:LQV7owTk0
>>144
ちがったみたいなニュースあったみたい
みたいばっかりでごめん
149名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:38:21 ID:6Z9fgTAw0
移動自粛ったって、検査結果が出るまでは駆け込み売り飛ばしセール期間だろうが。
150名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:38:39 ID:NoXsQdRI0
ぎゃあああ
151名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:40:05 ID:Khx2jolR0
陰性か、良かった。


で、誰か宮崎の野生動物の調査してんの?
152名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:42:03 ID:3NqYcwul0
なんだよ、ただの花粉症だったってオチかよ。
153名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:44:21 ID:ZByTbkeRO
>>140
手足がチョキwww

広島で感染してたら一気に広がりそうだな。
154名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:52:06 ID:xOO81pSZO
去年蒜山で初めて牛を間近で見た時、よだれ、鼻だれ、涙で顔がびちゃびちゃで…
牛てそんなもんなんだなって思ってた。
よだれは日頃出ないものなのかな…
155名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 11:57:42 ID:Um+P8yyc0
食肉の流通は大丈夫だ…なんてボケたこと言ってると全国に広まるんじゃ?
156名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 12:20:55 ID:ZEU6JdcM0
>>149
1〜2週間前に、延期になってた子牛の売買があった。
157名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 15:22:07 ID:u87DRzix0
158名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:15:28.75 ID:qU3rrNeR0
>同県はよだれや水疱は見られず「口蹄疫発症の可能性は低い」としているが

当初段階の宮崎と同じ判断だな。初期対応を誤れば宮崎の二の舞になる。
159名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 17:41:59.26 ID:k9LjRGjo0
>>154
毎日世話をしている人が「いつもと違うよだれの垂れ方」だと
判断したということでは。
160名無しさん@十周年:2010/06/08(火) 20:55:10.26 ID:y99GDXdB0
俺の肛門も異常がでてるわけだが・・・
うんこしたら鮮血でまくりだぜ!
161名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 06:50:12.87 ID:xqm+DI760
>>160

ウンコした後は、ちゃんとクレゾール液を浸した紙で校門を拭きなさい。
162名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 11:04:10.03 ID:BsUmzS390
なかやま牧場のCMってまだやってんの
昔はリア充がバーベキューしてるCMだったけど
163名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:13:57.68 ID:EA1URns4O
>>157
ん〜見えないよ。
>>159
そういう事か…
164名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:18:21.82 ID:XoGnXkEJ0
>>48
ソース付きで頼む。
165名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:23:27.41 ID:4R2NG3Zl0
『【楽天市場】BRUTUSでお取り寄せグランプリ獲得!松阪牛とろける〜♪新鮮な松阪牛のお肉を生でご賞味下さい!!霜降り5LDKに登場! 日本テレビ『スッキリ!』でも紹介!
 松阪牛大とろフレーク!牛とろフレークを松阪牛で作っちゃいました!牛とろフレーク松阪牛で作った生食用牛トロフレーク! 松阪牛とろける〜!』
http://item.rakuten.co.jp/foodshonpo/10000177/
を買ったのだが、その外袋に「松坂牛肉証」のコピーが貼ってあったのでそれに記載された個体識別番号「1243455626」を
牛の個体識別情報検索サービス https://www.id.nlbc.go.jp/top.html にある個体識別番号検索に入力して検索してみた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
個体識別番号 出生の年月日 雌雄の別 母牛の個体識別番号 種別(品種)
1243455626 H 19.10.09 メス 1087638605 黒毛和種

飼養県 異動内容 異動年月日 飼養施設所在地 氏名または名称
1 北海道 出生 H 19.10.09 日高郡新ひだか町 江本 隆司
2 北海道 転出 H 20.08.06 日高郡新ひだか町 江本 隆司
3 北海道 搬入 H 20.08.06 白老郡白老町 ホクレン南北海道家畜市場
4 北海道 取引 H 20.08.06 白老郡白老町 ホクレン南北海道家畜市場
5 三重県 転入 H 20.08.09 多気郡大台町 西村 泰三
6 三重県 転出 H 22.05.12 多気郡大台町 西村 泰三
7 東京都 搬入 H 22.05.13 港区 東京食肉市場(株)
8 東京都 搬出 H 22.05.14 港区 東京食肉市場(株)
9 東京都 搬入 H 22.05.14 港区 東京都立芝浦と場
10 東京都 と畜 H 22.05.14 港区 東京都立芝浦と場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
松阪牛は『産まれた所』も『松阪の血統』も『ランク』も『出荷場所』も【一切無関係】なの、知ってた?
牝の和牛を買ってきて雲出川と宮川の間の地域で500日以上育てれば「松阪牛」なの。
A3の中規格牛でも松阪牛。仮に韓国から輸入しても松阪牛。
まさに、政府公認の合法的偽装w

松阪牛って昔から贈賄疑惑がつきまとうよな。
自民党の議員に金配って完成したのが「松阪牛」なんじゃないのか?
そりゃー民主党は無視しますわな。
166名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:28:24.32 ID:y/r7ijEYO
こうまでなると、これで利益を受ける誰かがわざとやってる気がするわ
167名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:30:57.63 ID:UzK9rLSt0
>165
なんか馬鹿が居るね
168名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:34:12.42 ID:Pz6cl6Ly0
>>165

> 松阪牛は『産まれた所』も『松阪の血統』も『ランク』も『出荷場所』も【一切無関係】なの、知ってた?
> 牝の和牛を買ってきて雲出川と宮川の間の地域で500日以上育てれば「松阪牛」なの。

そんなの、誰でも知ってる常識だよ。君が無知だっただけ。
169名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:35:39.72 ID:bw6zGaGRO
>>165
「自分は馬鹿なんで〜す」と書いて楽しい?
民主党友の会ならともかく、今は国政を握っているって事理解しているか?
170名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 13:38:51.18 ID:jxyjRtHb0



【 国際 】 韓国豚から人工インフルエンザウィルス バイオテロ?


 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110447961/

 > 1 :死にかけ自営業φ ★:05/03/10 18:46:01 ID:???
 >
 > 韓国のブタから採取されたウイルスに、
 > 数十年前に科学者が人間のインフルエンザ・ウイルスから人工的に作り出したウイルスの遺伝子が含まれていた。
 > 米国のあるインフルエンザ研究者によると、
 > 今回見つかった遺伝子は人間にとって危険な状況を表しているかもしれないという。
 >
 > まず、人工ウイルスがブタの体内で発見されること自体おかしい。
 > 自然感染したのだろうか? それとも、研究所で偶発的にサンプルにウイルスが混入しただけだろうか?
 > 可能性こそ低いものの、バイオテロというさらに恐ろしい原因も考えられる。
 > そして、第2の問題は、ウイルスがブタを媒体として人間に感染することが多い点だ・・・。
 >
 > ソース
 > http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050310302.html



 < `∀´> 二ダーり


171名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 22:28:28.69 ID:o+4WmOai0
[農林水産業] ★黒育28井上★和牛畜産の情報を交換しましょう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1275731488/

ここの畜産関係者まじおもしれーぞ!
172名無しさん@十周年:2010/06/09(水) 23:33:32.59 ID:CZKDPOE80
これがシンクロニシティって奴か・・
173名無しさん@十周年
>>158
> 当初段階の宮崎と同じ判断だな。初期対応を誤れば宮崎の二の舞になる。

あっちは経過観察にして検査しなかったでしょ。こっちは検査して陰性で
あることまで確認済み。それと、同じ宮崎でもえびのではちゃんと検査してるから。